【エッ?】最近知ってびっくりしたこと【マジで?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
706おさかなくわえた名無しさん
>>694
領域指定のあと「右クリックでコピー」よりも、「CTRL押しながらCを押す」ほうが楽だよ。
貼り付けるときはカーソル移動して「CTRL押しながらV」ね。
707おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 08:34 ID:Q680Wkw8
ゴマゾウの特性が「ものひろい」だったこと
708おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 09:37 ID:Hlio/Acp
ドクター中松が腕時計型携帯電話を発明してたこと。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/24/n_nakamatu.html

70965537 ◆65537Uerf. :03/01/27 09:50 ID:3MJH0cx/
>>708
このオッサンも懲りんわなぁ…

>一番心臓から遠いのはどこか? 腕です
足じゃないのかな…?
710優しき隣人 ◆Nbi4DgASvs :03/01/27 10:00 ID:IpK9YKqF
>>709 どう考えても足だろうなあ・・・
711ペラ。:03/01/27 10:16 ID:vWmXu2gQ
ゼロックス?
アレックス?
売りつくし?
いれてこそ。

ほんとにアレは何でしょうか?
712おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 10:52 ID:gzJIvmNd
>>706
デスクトップのパソコンでやってると、マウスに頼っちゃって
そんなやり方知らないし、憶えようとは思わないから
聞いてよかったです。
713おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 10:52 ID:PCwvpziG
ファンタが結構昔からあること。
714おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 11:13 ID:VTkqkA3X
>>708
そこの2ページ目のコメント
>「少しも変じゃない。オカマの人はよくこうやっている」(中松氏)。
にワロタ。
相変わらずいい電波出してんな。
715おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 12:20 ID:gtyQqNYj
>>682
ついでにいうと、声をあててる増岡さんは味噌名人。
前にそれでNHKの番組に出てた。
716おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 12:34 ID:npj7Xqn9
>>706
神!
717おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 13:12 ID:0i8O/k6h
上の方に三国志の話があったので。

「魏志倭人伝」と言う書物は存在しないという事。
正確には「三国志」という書物の集まりの中のひとつに「魏書」というものがあり、
その項目の一つとして「倭人の項」という数行の記述があるだけだということを
知りました。
718おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 13:18 ID:pivQNQsy
live2chで変換キーを押すと下にスクロール
719おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 13:39 ID:yQdSB8rs
>>717
「伝」が組まれるのは上級の文官・武将とか君主だからねー。
一般人、それも外国の人に「伝」は組まれないのよ。
魏の歴史を語る上で関わった国について書かれてる部分に、倭人の事があるのね。
720おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 13:51 ID:hWYIoU5O
汐留という住所が存在しなかったこと
721おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 14:32 ID:PxBVbE5n
>712
ちなみにカット&ペーストはctrl+X→ctrl+V。

>708
あれ、まんま携帯腕に付けてるだけやんか…もしかして馬(ry
それなら尻ポケットに入れといた方が電磁波の影響少ないだろう、マジで。
722おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 14:34 ID:9WUSMQIA
アリコがトリプルAだったこと
723おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 14:59 ID:fTNQaYWW
1本で何色もの色がミックスされてる色鉛筆は、
そのまま線を引くのではなく、鉛筆を寝かせて軸を回転させながら引いて使うのだということ。
知らなかった。
724おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 14:59 ID:BCinindF
CはコピーのC
Xは鋏の形だからカット
Vはバターをパンに塗る動作に似ているからペースト
725おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 15:07 ID:Q9hsH6Ze
コピーCのお隣さん使ってただけじゃないの?
726おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 15:17 ID:yQdSB8rs
メール欄に「ある条件」の漢字+ageで書くとsageで書けるという事。
727おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 15:17 ID:/TcSi72u
「コースロープ」は「コース・ロープ」だということ。何故だか「コー・スロープ」と思ってた。
つうか合ってる?
728おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 15:35 ID:tm8DKg3Z
>>726
うわぁ、ほんとだ!ビックリ!!
「ある条件」ってなんだろう?
ほかにどんな漢字があるの?
729おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 15:47 ID:/yNW5pdG
->で変換すると→になること
730おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 15:56 ID:PxBVbE5n
今、なんとなくマウスいじっててハケーン。

いちいち右のスクロールバーまでマウス持ってかなくても、スクロールボタンクリックで
その場でスクロールできるんだね。シラナカター。これで2ちゃんがチョトラクーになる。
731おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 16:35 ID:nzvP8WFT
京本政樹の嫁が小室哲哉の一番最初の嫁だったということ。
なのに小室のケコーン披露宴で受付してた京本政樹…スゲェ。
732優しき隣人 ◆Nbi4DgASvs :03/01/27 17:09 ID:FyGJ+2j/
>>731
すげえなそりゃ。
京本氏の心が広いのか、はたまた卑屈に過ぎるのか・・・
733おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 17:33 ID:qnupvdbn
>>728
ここ↓にあるよ〜。
メル欄にageと書いてもあがらないageのガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1042969647/
Shift-JISで2桁目のコードが「s」である漢字、って事らしい。
市や都もそうらしいから、●●市ageとかいいかも。
734おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 18:00 ID:MzVrBDwf
>>731
つくづく小室って無神経というかアフォというか…
735おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 19:00 ID:PaDBlmba
モモレンジャーやミスアメリカ等の特撮ヒロインを男性が演じていた事。
736おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 19:03 ID:WxOrsGJG
>>731
華原に招待状出した時点で既逝。
737おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 19:21 ID:tGFKOByZ
>>735
モモはともかく、ミスアメリカってレオタード風の衣装だったでしょ?
冗談でもなんでもなく

      「中 の 人 大 変 だ な」
738おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 19:25 ID:FkmKddX+
>>736
まじっすか!?
でもトモチャン出席してなかったよね?断ったのかな。
アムロとサムも席隣同士だったよね。
739おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 19:34 ID:/yNW5pdG
ブックオフでワンピースのアンソロジーコミックが30冊以上も合った事
740おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 19:58 ID:rpQXLk5q
>>737
みすあめりかに関しては、脚が「ストッキング」の場合は中の人も女、「タイツ」の場合は中の人は男と聞いた。
741おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 20:21 ID:7/HdsGvb
>>730
ホイール付マウスにしたら・・・?
742おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 20:26 ID:VkK3HIfr
>>736
それはさすがにガセだったらしいよ。
743優しき隣人 ◆Nbi4DgASvs :03/01/27 20:40 ID:FyGJ+2j/
ctrl+ホイールクルクルでIEの文字サイズを変更できる。
これもガイシュツか?
744おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 20:48 ID:/yNW5pdG
>>743
Σ(゚д゚lll)ガーン
ハジメテシッタ
745おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 20:59 ID:BD9pmvEd
ドクター中松氏がフロッピーディスクを発明したこと。
746おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:02 ID:npj7Xqn9
みなさん凄すぎ!
初心者板だと頭ごなしに馬鹿にされおこられるから
こういう知識は非常にうれしぃ。ありがd!
747おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:08 ID:r8luCr44
>>745
あなた騙されてます。
74865537 ◆65537Uerf. :03/01/27 21:10 ID:KHAt9IMf
>>745
それ、ガセみたい。
なんでも、ドクター中松氏が持っている特許(確か紙に磁性体を吹き付けて録音するレコード)
が抵触しそうだから、特許使用料を払う事になったってのが真相らしい。
749おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:10 ID:xfROreAE
>>743
パソコンの操作ネタはすぐ速攻で試せるから有り難さや
ビックリ度が倍増だね。 文字サイズ、初耳。
750おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:10 ID:Fb5zQMlf
>>742
招待状が行ったのは本当。
代理人か何かが出席した模様。
751おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:28 ID:MpYHwgsE
Windows + Pause/Breakでシステムのプロパティとか、ひょっとしてマイナー?
知ってても役に立たないあたりが好きなんだけど。

Windows+Eでエクスプローラー起動、+Mでウィンドウ全部最小化あたりは覚えると便利かも。
752おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:30 ID:KDNSYadB
「はんこ屋さん21」が「はんこやさんにじゅういち」ではなく、
「はんこ屋さんにぃいち」と読むこと。一応ダジャレだったんか…
「写真屋さん45」も同様。
753おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 22:13 ID:7dMJ2qjK
ブリとハマチが同じってこと。味は似てると思ってたけど。
754おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 22:18 ID:jvqE46Wy
風船おじさんが死んでたこと
755おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 22:23 ID:3nzVDmRV
>>743
すっげぇ!!!!面白すぎ!!!ありがd!!!
今ダンナにメールしたら奴からも「ギャー!」って返事がきたよ!
756おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 22:23 ID:eA/y1uXG
>>748
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/24/n_nakamatu_2.html
↑一見、笑ってしまう記事だけど、
これで「特許を取れた」ってことが凄いよな。

>「ビル・ゲイツが端末を腕に付けていましたが、あれも私の特許にひっかかる。
>いずれビル・ゲイツに請求書を出そうと考えている」。

これもフロッピーと同じように、莫大な特許料を得られるのか??
757おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 23:04 ID:WU2ZMGwm
ポッキー G が
勃起 自慰
に聞こえること。
758おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 23:11 ID:spy33cp6
特許なんて、早い者勝ち。
こと特許に関してはアメリカが一番汚いんでしょ?
DNAだかたんぱく質だかの研究で、各国の研究者は
どのように人体の治療に役立てるか、役に立つ物質はどれかを
必死に研究して発見し、勅許を取るのに、アメリカの研究者は
先に特許を取っておいてから、人体への有益な利用法を考えるんだってさ。
あとになって日本人が有益な発見をしても、特許を持ってるアメリカに
利益を奪われる結果になる。

研究者としてのプライドも無いアメリカ人は逝って良し。
759おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 23:25 ID:7/HdsGvb
>>751
「知ってても役に立たないあたりが好きなんだけど。」
ワロタよ!
Pause/Breakキー初めて押した〜( ´∀`)σ)´Д`)
760おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 23:35 ID:GBD+dLNj
プラッチックが本当はプラスチックだったこと

「うさぎ美味しいかの山」が「ウサギ追いしかの山」だったこと

坂田としおが灘高卒→京都大学中退だったこと
やっぱ芸人はアホではできない・・・
761おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 23:40 ID:xAgLvM9k
>>760
ネタでしょ?
坂田が灘高、京大だなんて、つまんないよ!
762おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 23:48 ID:q2QGb03U
ctrl + insert → コピー
shift + del → カット
shift + insert → ペースト

最近Windowsでも未だに使えることを知った。
MS-DOSのedit.exeだけかと思ってた。。
763おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 23:51 ID:TWo8HVpb
>761
本当らしいよ。
ちなみに京大は卒業している。中退したのは大学院(後期単位取得後)。
むちゃくちゃ頭いいんだ・・・正直びっくり。
764おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 23:58 ID:wtevF45D
>>761
バカと何とかは紙一重って言うじゃん。
それを地でいってる坂田・・。スゲー

765 :03/01/28 00:09 ID:5RjfW5ui
757はやおい女
766おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 00:27 ID:055kAgpb
普段の坂田敏夫はケビン・コスナーばりに渋い。

と昔ハイヒールモモコあたりが言ってた気がする。
しかし京大はすごいね…
767おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 00:46 ID:woNU1csl
ぐぐってみた。
http://www.mm-21.com/geinou/text/dr.cgi?key=1432
アホの坂田遍歴・・・マジかいな・・・
768おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 00:48 ID:Ix8PbmNX
>>767
見れない・・。
769おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 00:53 ID:ytH3yU3x
770おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 00:55 ID:Ix8PbmNX
騙されるところだった。。
此花商業高校って、お世辞にも賢そうな雰囲気ないよ。

ゴメン>此花商業高のひと
771おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:00 ID:YiFVw6Xd
くそ、騙された…
772おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:04 ID:dYs6KGIP
最近知ってびっくりしたのは自分の頬にほくろが
あったこと。首に近いところなため鏡にもうつらなかった。
773おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:11 ID:28D9pRZ2
え?私、騙されたの?
774おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:36 ID:j8f9PSdw
走行中の山手線車内で立ちションしてる男を見た。
775おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 02:02 ID:pxb+ZzwN
>>774
はぁぁ?(;´Д`)いやーん。
776おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 02:02 ID:5jIy830E
怖いよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://furima.rakuten.co.jp/item/8363519/c_no=30181
777おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 02:08 ID:DyuoT3Ff
>596
うっそーーーー!いつからー?知りませんでした!

正直ジャマ・・
778おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 06:43 ID:/cZrmBbu
776 こわーい 夜中の理科室?
779おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 08:54 ID:s2gAQK4a
Alt + F4 キーでウィンドウ終了ってのは常識?
開いてる窓をどんどん消して、最後はWinも終了。
ラクチン。
780おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 09:36 ID:ZdyBZ2aB
メグミルクが感動的にうまくてビクーリ
781おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 10:53 ID:EYMjRSO0
>>730
うおおおおおおおお!!
スゲー !! スゲー !! 

ロール部分がボタンになってることさえ知らなかった(-_-;)
782おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 11:12 ID:oP/H1ucW
女優の浜木綿子の読み方が「はま ゆうこ」という事。
「はまき わたこ」「はま もめんこ」のどっちかと思ってますた(;´Д`)
783おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 12:15 ID:WVa4dby1
昔ビートたけしが時任三郎の事を、とき にんざぶろう かと思った
と言ってマスタ。ネタかもね。
784おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 14:48 ID:75Yt0Dw7
チキチキバンバンが、正しくはシェイク ユア ボンボンだったこと。
やっぱりチキチキバンバンに聞こえるってば。
785おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:07 ID:UbHG4HCU
>>783
それを聞いた某有名脚本家が「古畑 任三郎」を作り出しましたw

786おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:12 ID:UnnL0mky
>>782やっと読めた(・∀・)
787おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:12 ID:8aTkJ6ys
>>784
えーー!!??
ずっと「CHITTY CHITTY BANG BANG 」だと信じてたよ・・・
788おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:16 ID:UnnL0mky
シェイク ユア ボンボンてどういう意味?タマタマ握れ・・・とかじゃないよね。
789おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:20 ID:8aTkJ6ys
NHK教育の「英語であそぼ」でも
「CHITTY CHITTY BANG BANG 」で字幕出てたけどなあ?
790おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:25 ID:Ui2zOT74
風船おじさんは見つかったの?
100%無理だって言われてたのにね・・・
死体が見つければ楽しいな。
791おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:25 ID:mVyP+sgU
風船おじさんは見つかったの?
100%無理だって言われてたのにね・・・
死体が見つければ楽しいな。
792784:03/01/28 15:28 ID:vImVXHDV
>787-789
Σ(゚д゚)さらに間違ってたのかー!?
ウソ教えられたのか・・・ ウワァァァァン
793おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:28 ID:pMyHwQzT
【エッチ?】最近知ってびっくりしたこと【マジで?】
と読んでここを開いてしもた。ガーン
794おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:28 ID:MDD+SWz/
IEで結構便利でよく使っている機能
ALT+←で戻る
ALT+→で進む
それと、スレ名クリックだけだと別のスレのウインドウに上書きされて不便なときなど
SHIFT+スレ名クリックすれば新しいウインドウが開いてくれる
795おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:29 ID:xUhatjP6
最近、柴咲コウと中谷美紀が同一人物じゃなかったという事実にに驚いた。
796おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:40 ID:etHxPxvn
じゃぁIEで、、
アクティヴな窓のなんもないところでスペースキー
を押すと下にスクロール
仕事してる振りが出来る!

上にスクロールするボタンがあったら教えてたもれ。。
79765537 ◆65537Uerf. :03/01/28 15:42 ID:8iR0BYTM
>>796
PageUpか上キー
SHIFT+TABって手もある。
798おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:43 ID:oK9BeSN8
>796
PageUpじゃだめか?
799おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:52 ID:ja9b6nlx
マウスの移動距離の単位が「ミッキー」だということ。
ttp://www.kt.rim.or.jp/~pwp/apidoc/index/m/mdist.html
800おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:58 ID:4NpRvgWC
最近知った。太平洋戦争で、降伏したが
無条件降伏ではない。と言うこと・…
80165537 ◆65537Uerf. :03/01/28 16:00 ID:8iR0BYTM
>>799
その単位を制定したのはIBM。
で、IBMの純正マウスの商品名は「ミニーマウス」
http://www-6.ibm.com/jp/pc/prod/hc/kb.html
802おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 16:08 ID:mySE4d92
美人薄命は佳人薄命をもじったものだってこと
803おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 16:24 ID:JSYxxaLf
婚約指輪とケコーン指輪の違い…
主に給料の三ヶ月分かけるのが婚約指輪、もっと安い飾りの無いのがケコーン指輪…
最近、じゃないけど知った時はビクーリした。ケコーンて金掛かるんだなぁと。
804おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 16:39 ID:R03obrh7
去年が平成14年だったとゆーこと
805おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 17:12 ID:uQsGLRJw
F5で更新。
Alt押しながらTabでウィンドウ切り替え(進む)。
Alt+Tab+Shiftでウィンドウ切り替え(戻る)。

最近知って活用中。便利だーー
806おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 17:53 ID:IGlbL0aj
WindowsXPのスタンバイ機能。ノートPCの蓋を閉じれば電源オフ、開ければ
即復帰。起動するのをじりじり待たなくていいので便利だね。
807おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 18:03 ID:GPV25WnG
ショートカットに関しては↓こういうサイトにまとまってます
http://longinus.dyndns.org/~delta/customize/shortcut/

こういうのを書き出すとキリがないし
808おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 18:12 ID:vaEhxjpF
びっくりしたこと
従軍慰安婦が朝日新聞の捏造だと知ったこと・・・。
809おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 18:13 ID:fetNl+yC
空き缶は縦に潰してはいけない。
なんでも、塗料が取れにくくなってリサイクルしにくいそうだ
あとスチールの場合、選別の磁石にくっつきにくいというのもあるらしい
810おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 18:38 ID:S+TlsSad
受付嬢をやっていたという嫁

実は実家の店番だった。
どうりで頭がいまいち…

これは詐欺。
811おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 18:48 ID:pxb+ZzwN
>>805
ありがとう!私IEだけで10枚くらい開いてるからすごい便利!

>>810
ギャハハ!奥さんに乾杯!
812おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 18:50 ID:OtQy6jMJ
>>811はタブブラウザ使う気はないんだろうか。
813おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 18:51 ID:VqZ7ADkL
誰か>>811にタブブラウザを教えてあげて。
814おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 18:56 ID:is+Kj/63
タブブラウザって何ー!?
このスレほんと勉強になるなぁ
815おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 18:59 ID:WVa4dby1
>>807
お気に入りに入れますた(・∀‐)¥  

ブルー・スリーだと思ってたら、ブルース・リーだった。
816おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:05 ID:GCwki5iU
既出=きしゅつ
重複=ちょうふく

2chで読み方知りました。2chありがとう。
817おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:08 ID:OtQy6jMJ
「>」とか使ってて「かちゅ使えよ」とか書いちゃうタイプは
タブブラウザとは異世界に住み続けてください。
818おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:10 ID:GPV25WnG
>>817
かちゅ使えよ
819おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 20:02 ID:flvmeWIQ
>>805
Alt押しながらTabでウィンドウ切り替え(進む)。
↑こんなの出来るの知らなかった。すごく便利!!
今まで損してた気がする。

820おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 21:07 ID:jibvhrIE
クアラルン・プールだと思ってたら
クアラ・ルンプールだった。
821おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 21:11 ID:Phs1qApy
クアラン・プールだと思ってた
822おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 22:39 ID:QBsz6qSR
windows操作系のビックリはなんかもうおなか一杯な気が・・・
823おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 23:28 ID:m3qUpf+S
>>820
知らなかった…
824おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 23:48 ID:8+EwsxSw
>>820
知らなかったー。あとプエル・トリコだと思ってたけどプエルト・リコ(Puerto Rico)だった。
825おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 23:54 ID:d4Uzdw/i
>824
そのプエルトリコが独立国じゃなく、アメリカ領だったこと。
けっこう名前聞くんで、てっきりカリブ海の独立国だと思ってたよ。
826おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 01:08 ID:kGKY7J8V
>>796

SHIFT+SPACE
827おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 01:23 ID:W7RS0w6x
関西では駐車場のことをモータープールというらしい
828おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 01:25 ID:EnPgJAB9
ルパン三世の銭形警部が埼玉県警出身だったということ

829おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 01:35 ID:yliJOn9Q
昔NHKによく出てた鈴木健二と鈴木清純が兄弟だという事
830鈴木健二:03/01/29 01:40 ID:tKX8Ns4g
さぁ書きなさい!
831逝田ヨドヴァシ:03/01/29 02:06 ID:ISalMIeS
バイクのkawasakiが川崎重工だったとは・・・。
大学生になるまで気付かなかった。
川崎重工のポスターにバイクの絵が描いてあって、
??もしかして?って思って調べたら、そうだった・・・。
832おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 02:08 ID:DwSXHqL7
プエルトリコは「保護国」だったはず
833おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 02:11 ID:qN9DJ/yy
そういや銭形警部は銭形幸三という名前だとか。
テレビで見て知ったんだけど、驚いたわ。
834おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 02:17 ID:TdH5mCZv
ルパンネタで最近きいてびっくりしたこと。

TVでやってたルパンの話ですが、CMに入る前に
「ルパン ルパーン」っていうのが入るじゃないですか、
(ルパンが車に飛び乗るもハンドルが取れてこけるやつ)
あれって「ルパンザサード」っていってるんだって。
どうもルパン三世って意味らしい。
835おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 02:20 ID:J/cu4X9w
>834
私もそれビクーリした
あと初期のOPで外人がずっと「ルパーーンルパーーン…ルパンザサーッ」と歌ってるのを
見た時も、昔の方が小洒落てるなとビクーリした。
836逝田ヨドヴァシ:03/01/29 02:22 ID:ISalMIeS
>>834
日本人が聞くとどうしても「ルパンルパーン」に聞こえるよね・・・
日本人がいつまでたっても英語ペラペラになれない訳だよ・・・

ちなみに、あのハンドルが取れる車、メルセデスのヴィンテージなんだってね。
837おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 02:24 ID:Cjhw5Ona
>>834
>>835
知らない世代がいることにビックリした。
838おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 02:37 ID:tKX8Ns4g
ルパンの愛車は
ベンツ SSK1928
でございます
839おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 02:39 ID:ShpuZwDD
>837
私は今年で31歳ですが、ルパン3世part2のアイキャッチは
「ルパンルパーーーーン   アリ??」だと思いこんでイマスタ・・・・。
840おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 03:00 ID:yliJOn9Q
>>833
銭形は幸一じゃなかったっけ。

カリ城を20回近く見た時に
車から札束をバラ撒くシーンで
後部座席に五右衛門が乗っている事に気付いた時は
ビクーリ嬉しかった。

841おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 04:13 ID:PE0g2+Kz
この手のスレって、必ずルパンネタが出てくるな……。
ある意味お約束になっちゃうくらいのものなのか。
842おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 09:21 ID:DZF7Iq2i
ギリシャの通貨単位は『ドラクマ』。
843おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 09:40 ID:wnp2hS9J
844843:03/01/29 09:42 ID:wnp2hS9J
845おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 09:46 ID:dR+Vr+z8
>844
>843のせいで、果てしなく意味がないぞ(w
846843 844:03/01/29 09:52 ID:wnp2hS9J
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
847おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 09:58 ID:r9Ups4Im
>>846
ヨシヨシ(´・ω・)ノ(つД`)
848おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:04 ID:2GFtnSW/
沖縄に電車がないこと
849おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:05 ID:rTatO0DV
ぷららで書き込めないこと
850おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:05 ID:rTatO0DV
あれ?書き込めた!!ワーイ
851おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:06 ID:MBYv3KTG
>>846
(*´∀`)ノ(´・ω・`)  

じゃあ五右衛門も日本人だよね。
フジ子はあんな顔で日本名??
852おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:27 ID:KiomRp3t
沖縄に高速があること
853おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:32 ID:EgF6O555
>>849 スレ違いスマソ
plalaを書けなくしました。 <5>
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1043749738/509/

509 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/29 03:02 ID:g+q91xnq
というわけで、plalaさんのほうでユーザーに警告したそうなので、
規制解除してみました。

【plala】 ぷらら難民専用スレ 【規制】14
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1043776213/8/

8 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/29 03:03
規制解除しましたよん。

【plala】 ぷらら難民専用スレ 【規制】14
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1043776213/561/
561 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/29 03:13 ID:g+q91xnq
経緯は、「このユーザーどうにかしてください」「警告しました」「解除しました」ってかんじ。

854おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:33 ID:HZh/oi+g
変換の時に、F7でカタカナ、F8で半角カナだということにビクーリしました。
でもパソコンネタなのでsage
855おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:33 ID:dR+Vr+z8
>851
ルパン以外は皆純粋な日本人だと思うが・・・顔はまあホラ、アニメだから。
しかしフジコ、スリーサイズが99.9 55.5 88.8 と聞いてビクーリしたなぁ

>846
でもワロタよ・・・>843.844
856おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:36 ID:r9Ups4Im
>>855
3サイズネタで
嫁が72-62-84だったこと。
漏れは90-70-90。
漏れとウェストが10しか違わないのか。
身長は35cmも差が有るのに。
857おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:36 ID:dR+Vr+z8
>854
2ちゃんではF8多用(w
ちなみにF9が全角英数、F10が半角英数
858おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:44 ID:H6EkJUyv
アメリカで洗った猫を乾かそうとレンジでチンしてあぼん。
飼い主レンジ会社相手に裁判おこして勝訴してうん億円の有名な話。
あれ、都市伝説だったんですね。
信じてたよー!!
859おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:48 ID:1Ys95MZg
しずかちゃんとワカメちゃんの声が一緒でビクーリしたけど、
それに加えてサリーちゃんも一緒だったなんて…!!
衝撃的ですた
860コピペ:03/01/29 10:50 ID:FyfhDFBT
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…
861おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 10:57 ID:Eqods0R9
2ちゃんの別スレで知ったんだけど(生活板だったかな)、
三菱グループと三菱鉛筆はなんの関係もないこと。
862854:03/01/29 10:58 ID:HZh/oi+g
>>857
うわっ、アリガトン♪覚えときます!
便利ですね、私は今まで一体・・・
863おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 11:32 ID:XTseUv3q
実家のそばの大きな道路の上に高架ができていた。
高速だと思っていたら、なんとバス専用の道路だった。
バスしか走らないんだよ、本当に。
高架に上がる階段を上るとそこがバス停(というか駅
高架を走る電車がバスになった感じ。
しかも料金とんでもなく高かった。
あんなん作るんなら普通に電車通せよって思った。
864おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 11:50 ID:TgYcJcwy
>>863
愛知県か?
865おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 11:53 ID:QCh3VF9b
服を反対に着ていた。でもあったかいからまあいいや。
今日はこのまま過ごそう。
866おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 12:41 ID:pO5HGmhg
>861
でも鉛筆に三菱のマーク入ってるけど?
関係ないってのは資本とかそういうのが?
867861じゃないけど:03/01/29 12:55 ID:iBNz09d6
三菱鉛筆は、旧三菱財閥とは(設立時の経緯や資本関係において)無関係。

三菱鉛筆は、旧三菱財閥より先に三菱マークを使い始めた。
だから、三菱グループは三菱鉛筆に対して文句言えない。

#三菱鉛筆は、三菱グループに勘違いされて(゚д゚)ウマーな状態らしい。
868おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 13:12 ID:U0puk/rg
>>856嫁小柄だな。小柄な人が大きい人の縮小コピーみたいなら、って事?ナニいってんだか・・・
869おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 13:48 ID:nUxeYChM
スマップの仲居くんが美形だということ。

実はカッコイイということをすっかり忘れていた。
870おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 13:59 ID:iwPLkEOi
>>856の嫁はスタイル悪いな。ペチャパイ尻でかではないか。
871おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 14:05 ID:uZDR6Y2v
>>870
それよりもズン胴の方が気になる。
872おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 14:10 ID:vxNrrauJ
数字見れば誰でも分かる事なのに
イチイチ口に出して貶す奴がいるのにビクーリしてる
873おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 14:23 ID:EnPgJAB9
江角マキコが36歳だったということ
てっきりまだ25,6歳かと思ってますた

若いなあ…
874おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 14:27 ID:Raj7jyFP
>>873
年相応だと思うが・・・
875おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 14:53 ID:wKvearHQ
X箱のDEAD OR ALIVE のビーチバレー(通称エロバレー)が
エロでも楽しめるがゲーム的にも結構面白いこと。本編(格闘)よりいいね。
876おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 15:38 ID:bm3wfqQ+
風が吹けば桶屋が儲かると言うこと。
877おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 16:46 ID:b6aICUJZ
東京に、な・な・なんと村があるということ。 町もいくつかあるのね。
878おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 16:53 ID:nUsMNXZm
>>877
水源地確保のためだね。
879おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 16:57 ID:hw5HkVI0
静岡市にいたっては海抜0メートルから3000メートルオーバー。
日本一高低差のある県庁所在地。なんのために。
880おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 17:08 ID:nMizon0e
>877
そんなに不思議か?
東京都には小笠原諸島とかも入ってるから村があるのは
当然だと思うが。
881おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 19:43 ID:LIAy2FUT
埼玉県の人口が700万もあること。関東って人口は多いけど大都市は東京、神奈川に集中してるね。
882おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 20:05 ID:0HxSiibF
今日、コインランドリーで気付いたんだが
ハミングって液体洗剤じゃ無いのね
今まで、ずっと使ってたヨ
883おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 20:11 ID:MfusGBZ2
ヤキマンコ。
884おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 20:15 ID:ndl7hzy9
>>880
東京の本土にあることに驚いたんだと思われ。
885おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 20:22 ID:J/cu4X9w
>>880
まあまあ、不思議というか、最近知ったんだろうよ
地方なら23区しかないと思っている人もいるでよ
886おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 21:33 ID:aIQjYvZn
>885
「なんで東京なのに市外局番が03じゃないんですか?」とか
887おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 23:18 ID:4trrKphh
女性の胸を前から揉むと思いっきりひっぱたかれるが、後ろからむんずと
つかむと抵抗されないこと。
888おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 23:18 ID:PmPgR0Kj
888
889おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 23:43 ID:0dDALR8w
ピアスで耳にアナあけるけど
そのアナからたまに白い糸が出てきてることがあんらしい。
それを引っ張と目の前がマックロになって二度と光を感じることはないらしい。
聞いてびっくり。した。
890おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 23:44 ID:z8r7VhTq
>>889
ただの都市伝説
そんなところに目の神経とおってないよ
891おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 23:45 ID:8yNvGa53
>858
へっ?都市伝説ってことはがせなの?
10年以上前に新聞で読んだ記憶があうんだけど...
892おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 23:46 ID:Vs4yZP42
>>889
久々にきいてなつかしかった。
893おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 23:53 ID:f/boEQDC
>>889
都市伝説ってことを知らないってことがびっくりした
894おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 23:55 ID:c94t28gH
>>889は多分いい奴
そんな気がした
895おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:00 ID:DCit+RdU
>>894
詐欺に引っかかりそうだよな
896おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:04 ID:X8Fu1XdJ
視神経が出てくるとかいう嘘話か
懐かしいな。
897おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:08 ID:V0+q/nMA
>>889
視神経は出てこないけど
白い液体なら出てくることあるぞ、膿だけど
898おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:30 ID:Pvcyqn27
ミキティよりあややの方が背が高いこと。
899おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:33 ID:dkDeSZhV
>>863は守山区民
900おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:33 ID:PuUVMrCZ
>>898
マジ(メ)で!?
901おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:38 ID:Opnz4Aax
最近の携帯はカイロ機能も備えている事
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030129-00000212-yom-bus_all
902おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:41 ID:bp2FcPcf
オレの周り(友人・同僚)の既婚者達がほとんど奥とセクースレスだということ!!
結婚9年目、子有りにして週3のオレって・・・
903おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:46 ID:HZno6Gtk
マンコが穴だということ。
904おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 01:49 ID:+65E/HbQ
Costa RicaとかSri Lankaとか。なじみのない言語の地名は分かれ目がややこしい。
905おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 01:56 ID:Mx6y888b
先日亡くなったおばあちゃんが実は一度離婚していたこと。
うちのおやじが役所へばあちゃんの戸籍を抹消しに行った時判明したらしい。
ずーっと隠してて自分の息子たちにもいってなかったみたい。
すごくびっくりした。
906おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 02:12 ID:vf75PhVt
>>889
後輩の女の子のピアス穴から太さ1,2mmある白い糸が出てびっくりしたらしい。
本人は都市伝説が本当に起きたと思ったようだ。
たぶん角栓とか膿のたぐいだろうと思い、引っ張ったら1cmくらい伸びたらしい(笑
ビビって頑張って押し込んでしばらく放置したら大丈夫だったようだ。
907おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 03:07 ID:hNVhd743
>>902
いいことじゃないか。大事にしてあげなさいよ。
908おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 03:23 ID:WEKxBL+q
>>905さんを見て思い出した
オレの親父は、自分は一人っ子だと言ってたのだが、実は腹違いの兄弟があと4人もいるということ。
じいちゃんがとんでもない奴で、そこらじゅうに子供を作ってたらしい。
そして、じいちゃんは親父の母に当たる人のヒモで生涯働かなかったとんでもない人だったということを、
最近というか、半年くらい前におかんから聞きました。

じいちゃんは小学生の時に死んでてそんなに記憶にないので衝撃は重くはなかったんだが、じいちゃんの
葬式の時に来てた見知らぬ身内がいて、親父に聞いても遠い親戚と唆されてたことを思い出した。
おれの今の怠けぶりは隔世遺伝かもと・・。
909おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 04:22 ID:RsQa5z1b
>>906
それ多分皮膚が糸状に剥けた(表現が下手だが)ものでしょう。
910おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 04:28 ID:BHt0q81w
>>891
都市伝説のHPによると、アメリカでそんな事は起きてないらしい。
アメリカはなんでもかんでも裁判にするから誰がブラックジョークとして
言い出したのがとこのはじまりでは?…らしい。
コーヒーの方と勘違いしてない?
911おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 07:35 ID:whhrepFd
もう突っ込み入ってる?確認してないけど
>>783-785
これビートたけしじゃなくてタモリでしょ?
912おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 08:53 ID:Juv1Vk33
「OOからメールが来ました」と差出人名が出るメーラーを使ってるんだけど
小泉MLが「首相官邸からメールが来ました」と出るんでビクリするよ
913おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 09:31 ID:bsyvhMgP
1=0.999999…
であること
914優しき隣人 ◆Nbi4DgASvs :03/01/30 10:39 ID:/HRZdo3D
>>913
1/3=0.333333・・・・・であるから
0.333333・・・・・*3=0.99999・・・・・となり
ゆえに1=0.99999・・・・・
ってやつ?

数学板の永遠の命題だね(^^
915おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 10:40 ID:hlb2L6Yi
>>911
昔の事なんで確信もてないけど
たけし本人が言ってたよ。

宝毛が抜けてから良い事ない。
916おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 13:28 ID:N295oPdN
>>914
その説明にいろいろ突っ込みたいことはあるが
荒れるので(ry
917おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 14:12 ID:N295oPdN
こんなに単位があったこと

一(いち) 十(じゅう) 百(ひゃく) 千(せん)
万(まん) 十万 百万 千万
億(おく) 十億 百億 千億
兆(ちょう) 十兆 百兆 千兆
京(けい) 十京 百京 千京
垓(がい) 十垓 百垓 千垓
禾予(じょ)
※以下、十、百、千は略
穣(じょう)
溝(こう)
澗(かん)
正(せい)
載(さい)
極(ごく)
恒河沙(ごうがしゃ)
阿僧祇(あそうぎ)
那由他(なゆた)
不可思議(ふかしぎ)
無量大数(むりょうたいすう)

ちなみに(じょ)は漢字が出てこなかった。
ガイシュツかな?
918おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 14:54 ID:CKqyr2T1
一の下もあるんだよ
919おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 15:16 ID:xPfgLB6X
920おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 19:00 ID:3sG9a3P1
最近じゃ無いけど天麩羅にソースかけて食べる人がいるのを
知った時は衝撃だったなぁ。
921おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 19:06 ID:q8c5RbxU
関西の食べ方らしいね。最近の日経新聞で特集してたよ。>天ぷらにソース
922おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 19:07 ID:QDiBAwwx
下品な関西人ならではの食い方だな
923おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 19:08 ID:2n22SXJJ
関西だけど、初めてしったよ…
924おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 19:09 ID:wgtzXz/D
ノウハウが「know how」だということ。
925おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 19:15 ID:NhIXaU4r
すっとん便所=ぼっとん便所
926おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 19:17 ID:jX4kZVfK
>>919のリンク先を見てみたけどちょっと疑問が。
小数点以下の始まりが「分」からになってるけど「割」じゃないのかな?
野球の打率とかで○割○分○厘っていうよね。
927おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 20:02 ID:4GMRKhUk
牛の首がまじでシャレになってないことに気づいた事
928おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 20:02 ID:bVGYyo7Y
メンドリは鳴かないこと
929おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 20:04 ID:N/WvvRvT
ひろゆきが中大卒な事。
なんとなく東工・武蔵・青学だと思ってた。
930おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 20:06 ID:2W93fw0t
>>926
「分」からで合ってますよ。「割」は小数点以下ではありません。

ボブ・サップと年齢一緒だった事
931926:03/01/30 20:17 ID:jX4kZVfK
>>930
そうなんだ。サンクスコ。

最近増えたシャトレーゼ工場直売店、実は店では製造してなかった事。
「工場直売」の解釈を間違えてただけなんだが。
932おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 20:43 ID:C/uYRJaJ
>>924
ハウツーは how to というのも知らない人多くて驚いた
933おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 21:38 ID:hlb2L6Yi
>>932
ドンマイもそうだよね!
934おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:11 ID:53a28KYL
>>933
Done my
935おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:14 ID:wLk1XCoR
食事のとき、各自に取り分ける小さめのお皿を「めいめい皿」と呼んでいたのは、我が家だけだということ。
(各自それぞれ(めいめいに)好きな料理を好きな量だけ取る皿という意味で命名されたらしい。)
しかも、その「めいめい」の部分をずっと「メ〜メ〜皿」←ひつじの鳴き声だと思っていたこと。
あぁ恥ずかしい…。
936おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:17 ID:BusCHuzo
>>935
「銘々皿」は世間一般でも正しい呼び方だと思うよ。
普段の生活で使ってる人はそんなにいないかもしれないけど。
937おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:20 ID:f/NA7ENW
>>935-936
我が家と私の知り合いは「取り皿」になっております
938おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:23 ID:T+O/sqUm
>>935
私の家では小皿と読んでます
そのまんま

>その「めいめい」の部分をずっと「メ〜メ〜皿」←ひつじの鳴き声だと思っていたこと。
あぁ恥ずかしい…。
カワイイ・・・(*´Д`*)
939おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:24 ID:w/PWNHbO
1割は 0.1 = 10% だと思ってたんだけど漏れが間違ってたのか!?Σ(゚Д゚;)

とビックリした。
940おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:24 ID:wownbkpp
え、そうなんだ
941おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:25 ID:wLk1XCoR
>>935さん
知らなかった、教えてくれてありがとう!
でも、どっちにしろ「メ〜メ〜」の部分は間違っている訳で。(w
942おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:26 ID:5znBjDPf
「後ろ」のことを「うら」と言うのは自分の地域だけだったこと
943名無しさん@HOME:03/01/30 22:27 ID:/glNxeqY
スクロールボタンの存在。
最近まともなマウス買ったばかりなもんで。
それと、スクロールボタンを一押しするとマウスの位置により
勝手にスクロールしてくれること。
なんて便利な世の中なんでしょ!!2ちゃんが今はとても見やすいです。
944おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:28 ID:Te1205Ay
>>935
我が家でも「銘々皿」っていいますよ。
「メ〜メ〜皿」とはさすがに言わんが。
945おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:33 ID:afA5qyGX
>>935
めいめい‐ざら【銘銘皿】
食物を各自にとり分けて盛る皿。
[広辞苑第五版]
946939:03/01/30 22:35 ID:w/PWNHbO
分かりました。

「割」が入る場合もあるらしい。つまり、入る「割分厘」の場合と、入らない「分厘毛」の場合。

で、この違いは何かというと、「割」が入る方は比率・歩合で、入らない方は数量らしい。
だから打率は割のほうを使う、と。このときは1割 = 10% = 1/10で、1分 = 1% = 1/100。
しかし、数量を表す時は 1分 = 1/10 = 0.1で、1厘 = 1/100 = 0.01。

勉強になりつつビックリした。
947おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:37 ID:BS/G3hJt
今日TVを見てて、北朝鮮のコンドームは使い捨てではなかったこと。
絶対嫌だ。一度使ったのを何度も使うなんて・・・
948おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:57 ID:rRSpTL0u
「人間万事 塞翁が馬」の人間が、正しくは「にんげん」ではなく「じんかん」だったこと。
949おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:58 ID:T+O/sqUm
>>947
さすがは北チョソ…
950おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:20 ID:2leQy2Zb
951おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:20 ID:vwTJX9nf
誰も>>934につっこまないの?
952おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:21 ID:QDiBAwwx
つっこまなくていいです
953おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:28 ID:hasuUVYn
>>934
だんまい! だんまい!
954おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:31 ID:2leQy2Zb
だんまい ワラタ
955934:03/01/30 23:32 ID:53a28KYL
>>953
さんきう。
956おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:33 ID:2leQy2Zb
>>948
俺の友は
「人間バンジー 塞翁が馬」だと思ってたらしい

どんなバンジージャンプだよ。。。
957おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:33 ID:gGCoLRz9
塞翁が(゚д゚)ウマー
958おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:40 ID:hasuUVYn
ドンマイ = don't mind


ポトフがpot au feuだったこと。「ポトフ」という1語かと思った
959おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:45 ID:geDHRGvF
オーライ が all right
960おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:45 ID:geDHRGvF
ビビンバ かと思ったら、ビピンパだった。
961おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:46 ID:geDHRGvF
ピザが ピッッア?
962おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:47 ID:geDHRGvF
看護婦が看護士になっていた。
963おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:47 ID:geDHRGvF
植物人間は放送禁止用語で、植物状態と呼ぶのだと。
964おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:49 ID:C/uYRJaJ
>>960
私は「ピビンパ」と思ってた。試しにググってみますた。
ビピンパ(bipinpa)…275件
ピビンパ(pibinpa)…1,660件
ついでにビビンバ(bibinba)…52,300件

通じりゃ何でもいいや(´д`)
965934:03/01/30 23:51 ID:53a28KYL
ASAP が as soon as possible の略であったこと。

♪かな〜し〜 こと〜が〜 ある〜と〜 
966おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 23:55 ID:HZno6Gtk
>>960
○pibimpap
967おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 00:02 ID:MErG1SI7
>>934
え!?
Don't mind (気にするな)
じゃないの?
968おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 00:04 ID:IBeE6zHv
>>967
少し前のログくらいよんだらどうだw

その通りだよ…
969おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 00:06 ID:QNn8/uwU
>>961
ピザというとアメリカ、ピッツァというとイタリアって感じがする。
970おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 00:10 ID:YyJFCFKy
>>962
看護師やね。
それとも962タンの知り合いが女→男?
971おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 00:24 ID:Z1tUzsse
ぐっすりはgood sleepってホント?
972おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 00:37 ID:MMQwPcJQ
みたにこーきの本にあったなー>good sleep
本当かどうかは・・・
973おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 01:57 ID:YV7EglQT
昨日のニュースだったか、アルコールの弱い人は
アルツハイマーになりやすいとか((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
974おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 02:15 ID:yzKuK03l
勝俣って結婚してたのね・・・

てか、何で知らなかったんだろ
975おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 02:27 ID:RqC4kA4d
月の土地を買えること…

っていうか、売るな!!
976おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 02:28 ID:HrZa5y1P
>>975
まあいいじゃない、月光は誰の物でもないし。
977おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 07:35 ID:jLWrZj2l
戦前の日本では火星の土地まで売ってたぞ。
ちゃんと権利書発行w買った人も売った人もシャレのつもりだったそうだ。
978おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 08:00 ID:ogsw8Xd4
>977
かなり高かったよね?
あれでシャレとは、当時の金持ちの道楽か〜、うらやまし。
979おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 08:50 ID:Is1v+4g/
今売ってる月の土地はかなり安いけどな


NEWSでやってたんだけど北朝鮮では生理用品が普及していないらしい
「多い日」はビニールでなんとか耐えるらしい
たいへんだなぁ・・・
980おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 10:55 ID:wwi60+Hi
まなかなちゃんが二卵性だったこと。
981おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 12:15 ID:mkgDSbuZ
>>973
Σ(・Д・lll)マジで!?・・・ぅわぁ〜、やばいじゃん自分((((;゚Д゚))))
982おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 12:23 ID:2tm2XHYB
>>981
アルコールはあんまり関係ないって研究結果が出てるけどね。
ワイン少量が予防できる可能性が高く、ビールは発病のリスクが高いっていう
結果だったんだけど、飲酒とアルツハイマーの因果関係がはっきりしてないみたい。
それよりもタバコのほうが危険因子増えるみたい。
魚と海産物いっぱい食べて適度に運動するといいよ。
983おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 12:25 ID:mkgDSbuZ
>>982
(・∀・)サンクスコ!
984おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 12:27 ID:eGYdOwp6
>>980
まなかなって一卵性じゃないのにあんなに似てるのか!
985おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 12:39 ID:lxEshKPJ
>>948
「人間(じんかん)到る処青山あり」と混乱してない?

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%BF%CD%B4%D6&ID=a4cb/15596100.txt&sw=2
986おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 13:14 ID:1uozEFIK
>>982
飲酒云々の問題ではなくて、アルコールを分解する酵素が、アルツの原因と思われるなんちゃらっていうのも分解するそうだ。
だから、その酵素を持っている(=アルコールに強い人)は、アルツにかかりにくい、という事らしい。
んでもって、アルコールに弱い人が無理やりアルコールに慣れたところで、元々その酵素が足りない体質なわけだから意味がないと。
987983:03/01/31 15:17 ID:mkgDSbuZ
>>986
Σ(・∀・lll)サ、サンクスコ・・・!
988おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 21:03 ID:/dI8mnt2
魚介類の『魚介』を『魚貝』という字だと思っていました。
昨日のフジテレビ『郁恵、井森のデリデリキッチン』を観て知りました。
989おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 21:10 ID:BfqPyIc+
>>988
どっちも大丈夫だよ。
>ぎょ‐かい【魚介・魚貝】
>魚類と貝類。また、海産動物の総称。「―類」
990おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 21:16 ID:/dI8mnt2
>989さん
そうなんですか?!
ありがとうごさいます。ペコリ。
991おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 21:41 ID:nNe6Y+qj
鮫島事件のこと
992おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 21:49 ID:cMoUs+FR
>731
遅レスだけどマジ?
すげー神経だ。
993おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 21:49 ID:ox6HkwPM
「’」は”ダッシュ”ではなく、”プライム”と読むこと。
994おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 22:03 ID:luLhO55a
そろそろ1000だね
995おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 22:04 ID:luLhO55a
2chカキコミし始めてから2年半・・・
一度も1000とったことない・・・
とらせてもらおうかな(w

996おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 22:05 ID:luLhO55a
997おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 22:06 ID:hmBHLfRd
998優しき隣人 ◆Nbi4DgASvs :03/01/31 22:06 ID:ftsqvypH
1000
999おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 22:06 ID:4xSVRXgm
1000か
1000おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 22:07 ID:xVsVLLB9
1000!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。