あなたが遭遇したDQN客【part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
あなたが運悪く接客するはめになった不条理なお客様、
たまたま目撃してしまったどうしようもないお客様、
思わず語らずにはいられない、そんな「DQN客」についてぶっちゃけるスレです。

前スレ:「あなたが遭遇したDQN客」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1032412225/
前身スレ:「お客様、そんな!御無体な!」
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1030/10301/1030175279.html

関連スレ(ちくり裏事情板):「ドキュソな客レポート【part25】」
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1040719408/
2おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 03:31 ID:QmIXSlRc
2get
3おさかなくわえた名無しさん :02/12/26 03:39 ID:/aQ6Ymzi
おや、新スレだ。>>1乙〜
おまけの関連リンク。

(アルバイト板)お客様は何様ですか? ぱーと2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1036067385/

4おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 08:41 ID:LadRDwG+
今までどんなドキュソ客来た?Part11
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1038522801/
私のDQN患者様を症例報告致しますPart5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1037260501/
5 :02/12/26 09:41 ID:BwmxTUzE
nn?
6おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 12:23 ID:ziNapsdC
目立つようにあげときましょう。
7本屋の店員:02/12/26 13:19 ID:kNd/WuXc
 定期購読の契約をしている男性。
 自分の顔をみてすぐに本が出さないからって、怒鳴られた。

 並んでいる中、横から顔出されても「本」といわれても困ります。
並んでください。

「確認の為、お名前と本の題名教えていただけますか?」に対して
「何でそんなことをいちいち言わなきゃいけないんだ?」
「ですから、確認の為です。間違えて名前の似ている他の人の分
 出してしまうこともありえるので。」

 そして先日、本社にクレームを入れられた。顧客管理がなってないと。
 数日後、奥様が謝罪に来て、定期購読を解約していきました。
8じてんしゃや:02/12/26 15:55 ID:sbLzNJMf
>>7
ごめん、それはやりようだと思うよ。
顔覚えているのなら、○○様ですか?××本ですよね?
順番にお代いただきますので、申しわけありませんが
少々御待ちくださいとか…
そういう人って、ちょっとおだてると金使う良い客に
なるときもあるよ。

現場みてないから、なんだけどな。
9おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 16:00 ID:O9sRTHos
客としては、店員が名前覚えてくれてると嬉しいね
10おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 16:36 ID:X5nopBJe
>7さん乙。
きっと自分はこの店の売上げの半分を担っているとか思い込んでる香具師なんだろうなと
思った。

私が田(デンと以下略)の店で働いてた時にそんな客がいた。
「いつかどこかの店で遭遇したら絶対復習してやる」と思いながら未だ果たせず…。
11おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 17:30 ID:YWSCoQgm
>>8
うーん、でも、

>「何でそんなことをいちいち言わなきゃいけないんだ?」

などとのたまい、あまつさえ本社にクレーム入れるような香具師ではねぇ・・・
12おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 18:38 ID:97ge3XL1
今日見たDQN客・・(私は客の立場)
某電気屋で「おたくのせいでうちの子怪我したのよー!!」
とすごい剣幕の母親挙動からしてキティっぽい。
電気屋付近の駐輪自転車が邪魔で、その母親の子供が車道に飛び出した所、
通りすがりの車と接触したらすぃ。
車は電気屋とは何の関係もないのだが・・・
賠償金とか取られちゃうのだろうか・・あの電気屋。
店の前は駐輪スペースなしで歩道はたしかに狭かったけど、あんなので訴えてたら
日本で生きていけない気がする・・・
13おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 18:43 ID:ulPVkrdV
何かしら、本の内容をしゃがみこんで必死に書き写していた客。
自分も客だったが、よく行く店なので店員さんに告げた。
著作権法に引っかかるんだそうですね。

児童書コーナーで、床に直接本を読んでいる幼子二人。
親は当然? 近くにいない。店員さんに報告

別の日、児童書コーナーで静かにだが、読み聞かせをしている母親。
買えよ。

平積みの本の上に自分の荷物を置く客。
本が見えないよ、本も傷むだろうし。
いやいや、別の大きな書店で、中学入試の受験本を探しに来たとおぼしき親子、
娘のほうが、平積みの本の上に座っていたのを見たことがあるからねぇ。
中学入試の前に教えなきゃいけないことがあるんじゃないのか?

本屋ってなんであんなにDQN客が多いんだろう。
本屋へ行のが本当は好きな私ですが、DQN客に出くわすと一気に萎える。
14じてんしゃや:02/12/26 18:55 ID:sbLzNJMf
>>11
えぇ、その場にいない私ですから。

本屋さんもそうですが、あらゆる業種、性別、年代の人が来店される
店はDQN率高いでしょうね。ウチは女性が9割ですがDQNというと
男性の方が確立高いです。

夫婦、お子様二人
父 「安いのと高いのではなにが違うんだ」
素材が違うので、安いのは全体的に柔らかく乗車するとぐにゃぐにゃします
父 「素材が違うだと?ぜんぶ鉄だろうが」
鉄でもいろんな種類があるのです
父 「なんだとぉ!おまえ、じゃ、この自転車とこの自転車の素材の違いを
化学式で示せ!」
そこまでは把握しておりません
父 「おまえなぁ、自転車屋なのにそんなこともわからないのか」
もうしわけありません
父 「こんな無知な自転車屋では買わない!」

とお子様の前で大声出された方もいらっしゃいます。
物理といい、化学式といい、なぜこういう言葉を出すのでしょうか。
15おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 19:19 ID:F5WhHr8W
>>14
DQNが認識している最高レベルの知識だから。
16おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 19:20 ID:z+dE1lC1
>13
残念ながら本屋だけでなく世の中に多いのです・・・

>14
きっと頭が良いように見えると思っている可哀想な人なんですよ。
17おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 19:29 ID:uJxY4W9s
>>14

そのドキュソ夫婦は子供に自転車をねだられたけど、金がなくて買えない。
とりあえず店へ行って、店員にヘンな言いがかりをつけ罵倒。
「自転車を買わないのは店員のせいだ」と子供へ言い、
買えないのではなく、買わない事を子供へアピール。
他の店でもそれをやって、子供の希望した自転車は買わない。

結局、駅でパクってきたチャリを与え、終了と。
18おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 19:55 ID:t6tEA8Gg
自分の荷物が平積みしてあるところに触れ、平積みしてあった本が崩れ落ちて
しまったとき、逃げ出した人もいるし、漫画などのビニールカバーや紐を無理やり
ちぎって立ち読みしたりとか・・・。

本屋でこういうシーンを見かけると鬱になってきます。
19おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 21:25 ID:6CF4fyV1
新幹線・特急電車のDQN告発 2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1032967825/
20 :02/12/26 22:08 ID:JGbG+Xey
雪が降りました。積雪数センチですが凍結が酷い地域、チェーンが飛ぶように売れてます。
チェーンのサイズとか装着の仕方をお聞きになるお客様も比例して多く大忙しでした。
そんな中に一人、ピシッと背広着た爺様が。俺に向かって、
「チェーン。車はクラウン。」と、一声。後は平然とレジに並んでしまう。手ぶらで。
「すいませんがタイヤのサイズは?」と聞いても「クラウン」としか言ってくださらない。
「サイズがわからないと選べませんので、お車見せていただいていいですか?」と聞くと、
「この雪の中、チェーン無しで運転するほど私は無謀ではない。」との賢明なお答えが…。
そうこうしてるうちにレジも爺様の番に。腕組みをして待ってる爺様、
慌てず騒がず動じず「早く探しなさい。後ろの方も困ってる。」と。
結局、車種も年式も特定できないので妥当なものを判別できず用意できない、
と言う担当さんの判断を伝え何とかその場は納得していただきました。
でもその後、閉店前に注文配達伝票見たらバイトの女の子が丸っこい字で、
「クラウンのチェーン・しきゅー(至急?)」と注文取っちゃってました…。
DQNって程じゃないけど明日もあの方の相手するのかと思うと何か妙に鬱…。
21おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:03 ID:HntB+iHJ
>>20
なんかこち亀に出てきそうな爺様だな(w
22おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:26 ID:O/xQWpYA
前の会社でのこと。
「●●くれ」と電話で注文がきました。
うちはとある業界の職人がつかう用品を一手に引きうけているので
自然業界の人ばかり注文をくれます。が、その人は業界の人ではないらしい。
しかも、●●にもいろいろあることを知らないらしいし、
強烈になまっていて、なにをいってるのかさっぱりわからない。
なんとか希望を聞いたのだが、その条件を満たす商品がいくつもあり
どれにするのか?と聞いたら「あんたの好きなので、ええ」
(こちらのオススメ品を選んであげました)

「じゃあ、払込み先の口座番号をかいた紙を送るから住所を教えろ」というと
教えてくれるんだが、苗字の名前が「おら、わかんね」。
困ったなと思っていると、相手のいう苗字の漢字がとてもありえないようなもの。
(「さつかわ」を「殺川」と書くような・・)
が、「ホントに殺でいいんですか?」と聞いたら、「そうだよな、じゃあ
さつまいもの薩でいいや」みたいな、よくわかってない返事。
長いのでいったんきります。
23おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:32 ID:O/xQWpYA
↑すいません、きれちゃいました。

とりあえず「薩川様」で納品書などを発送してしばらくして、
妙な入金がありました。
社内まわってきいても、誰も知らない。
が、金額がどうやら薩川さんらしいので、銀行に問い合わせても
「それは、山川さんという方のご入金です」
山川?さんの振りこんでくれた銀行まで辿って、振込依頼書をみたら
字が読めない・・・
本人に聞いてみたら、どうやらそれが薩川さんらしい。
書くと大したことないけど、けっこう大変なお客さんでした。

他にも「あんたに注文してたら、ハンコのはいったキンチャクが
なくなった!」と怒りの電話をいれてくれる人とかもいて
ちょっと大変な会社でした。長文スマソ
24おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:44 ID:Pe+yFjQn
前に本屋に勤めていたんだけど、ビシッとブランドもののスーツ着て高そうなバッグ持ったOLほど、平台に並んでるファッション雑誌の山に手を突っ込んで下の方から引っ張り出す。
周りの本がグシャグシャになろうと、バッグと本で手が塞がってるから直そうともしない。
ゲーム本売り場の小学生よりひどかった。
25おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:49 ID:FaJuFrjk
リ、リアル文盲?
26本屋の店員:02/12/27 00:02 ID:SkAd5mdk
お客様へ

平詰している本を下から取るのや、選ぶのはかまいませんが、
元に戻しておいてください。

お母様。お宅の息子さんが、本でで積み木やってますよー。

あーあー、本は食べれないから、なめちゃだめ!!
27おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 00:49 ID:Aklfta4B
>24
着飾って高そうなバッグ持つ前にすることがあるだろうに、ですね。
ファッション雑誌読む前に小学生からの「道徳」をやり直せ。

と思うような人が多い今日この頃。
28おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 01:24 ID:F2kYRhL/
京都の本屋さんにて
学生さんと思われる20台の男の子が本を選んでいました。
裏表の表紙に汚れは無いか?紙の重なった部分にキズは無いか、と
他の平積みの本の上や、床の上に同じ本を並べて、必死の形相で...。
周りのお客には気にも止めず、一心不乱に...。
(選んでいたのは『ピア』でした。)
29おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 01:27 ID:heUbbQZf
お客様…ボックス席は禁煙なのです。
ご案内する際確かめましたよね?しかも灰皿持って来いとも何も言わずに…
何故に粉茶の(寿司屋なもので)フタを灰皿がわりにしてやがりますか?
食いモン入れてんだっての!

注意してやめてくれたと思いきや、気づけばまたすっとるし…。
また別の店員が注意しに行ったら、「さっきも言われたね。ハハハ」だと。
もう…もう…おまいらのその口に吸殻を押し込んでやれば、ちっとは学習できますか?
30おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 01:47 ID:DEpdWlwj
ファーストフードでバイトしてます。
前スレにも書き込みましたが、場所が某高級住宅地に近いとあってか
時々なんでこんなところに・・・という上品そうなお客様(wがいらっしゃいます。
んで、ファーストフードのシステムも理解していらっしゃいませんが(する必要
なんてないだろうし)、その分得てしてプライドが高いです。

昼のピーク時にレジで接客中。
そこに孫らしき無表情の男の子を連れたおばあ様登場。
おばあ様はレジでも注文だけして、後ろに大勢の注文待ちのお客様に
待ちぼうけを食らわせたまま、お金を払わずに悠々とキープしていた席に戻る。
そこがレジに近い席だったものですから、私も遠慮がちに「あのう、お客様・・・」と
声をかけると、ハッとした様子で「今お金を払おうと思ってたのよ!!!!」と逆切れ。
まぁここまではよくある話なんですが、もう一つ開いている席に前の客のコップがひとつ
ぽつんと残されていました。まだ机の上を片付けてなかったんですね。
おばあ様はそちらの席のほうが気に入った様子で、そちらの席に移ろうと
したわけですが、机の上にコップが一つ乗っかっています。前の客が捨て忘れて
いったもののようです。
3130:02/12/27 01:47 ID:DEpdWlwj
おばあ様はひょっとしたら他の客が席をキープしているのかもしれないと気になったのかも
しれないし、片付けが完了していないことに腹が立ったのかもしれない。
「ちょっとここを片付けて!ここに座っていいの!」とレジ要員の私にその席
から地団駄を踏んで声を掛けてきます。私が自分を優先せずにレジ接客してる
のが腹立っているようです。
・・・・他に店員もいるのに列に十人以上並んだお客様の対応をしている私に
どうしてその席までいって片付けろとおっしゃるんですか。お客様は第一かもしれませんが、
ちょっと今の状態では無理ですよ。
それでこのおばあ様、私をいたく無能な店員と思し召したのか「お水もってきてちょーだい」
「ちょっと食べきれないわ、包んできてちょーだい」と横柄に命じられ、一々そのたびに
鼻で笑ってる様子が手にとれて、ちょっとムカッ。
帰り際に「ありがとーございましたー」の声をかけると、孫の男の子が子供らしさ
の全くない無表情な目で一瞥くださいました。5歳児なのにえらく冷めた目をした子供だったなー
正直・・・特に上の方からの、あんまり身分不相応な人にきて欲しくないっす。

32おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 02:07 ID:aTXHFMwL
プライドは高そうだけど下品だね。そのおばあさん
33おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 06:47 ID:iIPJxdCd
遭遇したわけではないんだが、こういう人いるんだね、、、

> 返品なんて、私の中では当たり前のこと。
>昔、買ったゲームソフトをひと通りやってみた後、
>あまり面白くなかったので、データ全消去して、返品した事がある。
>この前も、バレンタインデーにお菓子を作るため、材料を余分めに買ったが、
>使わないものや残ったもの達がいくつかあったので、なんの迷いもなく、
>返しに行った。それを、みんなに言うと、おかしい!と言われた。
>「だって、もったいないじゃないですか!?」
>と反抗した(笑)
>というか、私の中で、
>《返品は常識。より安く、できれば、まけてもらう》
>って事が、体に染み付いている。

http://homepage2.nifty.com/ee-jump/profile2.htm
34おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 09:40 ID:NBdqo3V2
ソニンじゃねぇか・・・
35おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 10:37 ID:7LpoJnIe
銀座のエルメスで見たのはひどかった。

50過ぎのおじさんで、でっかい声で店員と話していた。
アメリカナイズされているのか(??)
机に思いっきり座り、
店員と何を話しているのかと見たら、
そのおじさん、店員を見ないで客を見渡していた。
なぜか自慢げ。誰にアピっているのか、
「ねぇねぇこれから50万するバッグ買っちゃうんだよー!」と言いたげ。
そんなのは珍しいことではないので、ただ寒かった。

関西弁だった。

結局買わないで満足そうに帰って行った。

店員さんもたいへんそー・・・。

36和の心:02/12/27 10:55 ID:9wiPgO6f
そういや学校の授業で道徳の時間って無くなったんだっけ?
書道とかも無くなったような気がするんだけど、なんか
ゆとり教育の割に「心のゆとり」が無くなってるね。

関係無いんでsage
37おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 11:12 ID:/6YlHbNh
ガイシュツどころか都市伝説かなと思いつつ、友人から聞いた話を。

彼女がデパートで偶然エルメスの前を通ったときの事。
すぐ側をコンサバ系、勿論ブランドには詳しそうなの美人と
そこそこ格好いい男のカップルが通ったそうな。
で、その美人がエルメスの看板(Hermesって書いてあるやつ)を一瞥して曰く。

「何これ、『ヘ』ルメスだってー!!
エルメスのニセモノかなー?
そーいえば何か柄とかもニセモノっぽいよねー」

直接対峙したわけじゃないからスレ違いっぽいけど、
エルメスの店員さんにとっては激しくDQN客に映っただろうなという事で。
38おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 11:32 ID:7LpoJnIe
>>37
その女、どこでエルメス買ってんだ??
偽・本が混じってる平行輸入か??
って思いました。
39おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 11:34 ID:SfXNNaSx
>>37
そんなヤツが『r』をルと読むかな?
40おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 11:48 ID:5xiStcap
ああっ!!高校生当時(約10年前)思いっきり「あぐねすびー」と読んでいた恥かしい
記憶がっ!!(涙)
41おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 12:00 ID:7LpoJnIe
GAPを「ガップ」とか?
42おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 12:39 ID:V1OrfRja
やふーをやっほーとか?
43おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 14:22 ID:NBdqo3V2
ヤッホーをアッホーとか?
44Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆vWZonu/oxo :02/12/27 14:24 ID:O10lE2U9
国連WHOをフー
45UN:02/12/27 18:20 ID:d9kBHYEg
>44
世界保健機構
46おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 19:29 ID:Fk4etdQd
>>40
激ワラタ。強くゐ`

AIDSを「アイズ」と読んでヴァカにされた中2の夏。
47おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 22:31 ID:vixsSMcn
>>44
WHOを「ワールド保健オーガナイゼーション」だと思い込んで
なんで保健だけ日本語?とか疑問に思っていたのは俺だけでは無いはず
48 :02/12/27 23:43 ID:Ar2FpEJt
今日の昼過ぎ、異常にシャキシャキ歩く婆様と杖ついてカクカク歩く爺様の二人連れ。
婆様の方が「ちょっとボク、これ見てー!」と、商品を指差しながら叫ぶ。
人込みを縫って接近。すると足元にある台車を指差し婆様は
「これね、私が十五年前に同じの買った時は三千円少しだったのよね。
 これいま七千六百八十円ってなってるじゃない、これ間違いよね?」
と、俺に向かい凄い早口で仰るといきなりポップをむしり取り俺に突きつける。
それを受け取りつつ「いえ、これが現在の定価でして」と俺の答えにも動じず、
「何言ってるのよもう〜、おかしいわよなんで倍になるわけ?間違いよこれ。」と。
とにかく店側が値札を間違っていると主張。値引きではなく訂正を訴える。
婆様の希望で試しにバーコード通しても表示された値段は定価と同じ、
あとは「これね、私が十五年前に(以下略)」をテープレコーダーのように繰り返すばかり。
何階聞いたのかわからんぐらい長々と繰り返された後、
爺様が「高くてもいい。これはいいものだ。」と英断を下してくださり定価でお買い上げに。
台車を押して帰っていく婆様は爺様相手に「これね、私が(略)」を繰り返していました…。
49おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 00:30 ID:rFOEreVQ
狂ってんじゃん
50おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 01:46 ID:8J1zz+P6
>>48
ねこぢるの漫画に出てきそうな婆様だな(W
51おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 02:08 ID:WWukYG5+
>48
これから毎日「これね、私が十五年前に(以下略)」を
聞かされる爺様が気の毒
52おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 05:49 ID:xWPHB9lj
近所の小さな(窓口が3つしかない)郵便局に行った。
年末のため激混みで、順番の札は20人待ち。狭い局内は立ってる人でいっぱい。
そんな中、窓口にべったり張り付いて世間話をしているおばあさん…
窓口のお姉さんも、他の客の視線を浴びてオドオドしているが話を断ち切れない様子。
聞いてみると「年賀状は25日まででしょう。でもね2枚だけ忘れてたのがあってね、
一日くらいなら大丈夫かなあって朝の9時にね買いにいったの。それからね…」
と、一日の報告かよ。おめでてーな。と思っていたら、イライラして待っていた
キツそうなおばさんが「みんな待ってるのにおしゃべりしてるんじゃねえよ!」と一喝。
一瞬局内に緊張が走ったが、おばあさんはオロオロと退散し、平和になった。
53おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 06:05 ID:heCc6ClS
家ではちゃんとするけどデパートとか駅とかコンビニ
のトイレではわざと便器の外にします 嫌がる人がいるのは
わかるんですがこうするとなんか嬉しい
実際俺の行為を喜んでくれてる人もいるだろうし
54おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 06:08 ID:NcdpdHLT
いねーよ。
55 :02/12/28 06:28 ID:dEvzLyfo
俺はそんな感じで便器から外れたウンコを靴でなすりつけて地面一杯に広げてる。
時々は蛇口やドアノブにもつけたりしている。

今まで誰かが喜んでいる姿を見たことは無いが、もし喜んでくれる人がいないかな?と思い、今日もやっている。
56おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 06:45 ID:9rWkj6AB
>>55よ、お前だったのか・・・
http://homepage1.nifty.com/ukyou/ukyou/20010825.html
57おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 20:56 ID:eSTK0CDM
ガソリンスタンドのバイトをしています。
今日いらっしゃった二人のお客様。
「こんにちは。レギュラー満タンお願いします」
灰皿、ごみの方は…
「お願いします。ありがとう」
(料金を頂いて)ありがとうございました。
「お世話になりました(会釈)」
礼儀正しい人だなーと良い気分になっていた直後にもう1人の客が来た。
「レギュラー3000円分!とっとと入れろや、このボケ!」
・゚・(ノД`)・゚・…せめて順番が逆ならば…
58おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 21:22 ID:cO4VVavL
>>57
そちらのノズルは油種判別の吸気するタイプ?
でなければ、はいどーぞ!とお客の口に給油…

て、何度やってみたいと思ったことか…
59ドラッグストア店員:02/12/28 22:59 ID:YFLkicMc
某外資系化粧品メーカーの
ねぇちゃん。
「コレ備品で領収ください」って、
カゴの中は生理用品やら
お菓子、パンストなど...
あなたの会社は社員の
シモの世話までしてくれるのでつね。
60おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 00:55 ID:XUxfJ/vH
「値引きして。高いもの買うんだから当たり前でしょ。値引きしないんだったら
買ってあげないよ」
「これなんでこんなに安いの?欠陥商品でしょ」
「高すぎ!大体不景気で給料少ないんだから足元みてんじゃないわよ!」


年末バーゲンの呼び込み、「平日×円のところ特別価格●●円にて販売……致しませんっ!」
とやってみたくなった…。
61おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 03:12 ID:yDCkTyxe
エラソ〜な客っているよね。
おしぼり出したり、お茶だしたりするたびに
ブッサイクな30代女がすました声で、
「ありがとう」(天皇陛下・・・方に)
って言う客がいるんだけど、
「ふん、この貧乏女」って毎回思う。
なんかねー、偉そうなのよ。
そのうちヒジ動かさずに小刻みに手振り始めるんじゃないかと・・・。
62おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 03:13 ID:yDCkTyxe

「ありがとう」(天皇陛下・・・『風』に)

でした。
63おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 03:20 ID:E74tc6XZ
>>61
・・・あんたの人間性を疑うよ・・・
64おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 03:29 ID:jtD1eaxS
>>61
「ありがとう」を素直に感謝の意として受け取れないのかね
あんたの方がよっぽどDQN。っていうか客はDQNじゃないと思うぞ
65おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 04:49 ID:0bGpmBM8
ま、祭りか?!
6655:02/12/29 06:04 ID:4lw7xRK/
>56
げ、撮られちょる 
入る時は監視カメラを確認して入ったんだけど、あの角度にあったんかあ・・・

掃除された店長さんすまん 少し太めで黒ぶちメガネの人の良さそうな感じの人。
今度肉まん買いに行くから許してくんろ。

っていうか俺の前に入ってた奴がいかんのよ、今思い出してもむかつく! あのDQNさえいなければ!!
67おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 06:26 ID:jKPYYtoG
>57
昔、GSでバイトしてたけど
態度が悪い客の車には給油口からガソリンが溢れるまで入れ
「ハイ!出血大サービス−」って小声で言って
溢れた分まで請求してたよ。
68おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 09:07 ID:JTPPujd3
GS続きで

満タン時に完璧に口まで溢れんばかりに入れないと駄目な常連がいた。
ま、別に悪い人ではないんだが
ちなみに詰め込むときにどうするかと言うと、車を揺するのだ。
そうするとタンクや配管にある空気が出てくるので、その分燃料が
入るんですね。もちろんこぼれたり、オーバーフローしているのですが
そのへんは説明しても いいよいいよもっといれて! なので、溢れさせてました。
なんか、地面にじょぼじょぼさせると、気持ちいいのでしょうか…

あ、ガソリンの揮発分は有害ですし、タンクにある程度余裕をもっておかないと
危険ですので、みなさんは真似しないように…
69おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 19:25 ID:q9nFdulM
数年前だけど図書館のカウンターで、
30代後半くらいの男と係員の会話。
男「週刊金曜日を読みたいんだけど」
係「当館では入れておりません」
男「じゃあ、入れてよ」
係「購入予算が決まっていますので、急には無理です」
男「読みたいんだから、入れてよ」

……そんなに読みたきゃ、自分で買えよ。
70おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 22:48 ID:yDCkTyxe
>64&63
言い方ってあるんじゃない?
言われて気持ちいい言葉と気分が悪くなる言葉があるように。
71おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 23:32 ID:xCnuRK7C
うわあ、やばいよこのひと・・・
72おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 23:35 ID:PgV1A4pT
>69
「税金払ってるんだから当然」と思ってるんじゃない?
係員も「では、すぐにはムリかもしれないですけど、リクエスト入れておきますね。」くらい
言ってかわさないとね。
図書館の人って、サービス精神ないからなぁ。借りる人からお金もらってるわけじゃないから
仕方ないけどさ。
73おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 00:17 ID:qN216iBl
客の立場から、目撃した話でいい??

今日、都内のS区の微妙に高価な焼肉店(本店)に行ったら、年末の為か凄い混みよう。30〜40分待ちだった。
店の外でキモイブス男ピンクのコート着たブス女のカップルが、「どーする?」って話し合ってた。
「だったら中華にしようよ(近くに中華料理店もあった)」「え〜〜、30分ドライブすればいいじゃぁ〜〜ん」
マジデカイ声で、ウザかった。
しばらくして、ドライブ(?)を終えた二人が戻ってきてた。
店内では、予約(混んでるときに紙に名前書くやつ)をしていたはずなのだが、呼んでも不在な客が多い為、店員が今いる人の名前をチェックしていた。
全グループ確認したら、さっきのブスカップルの女のほうがが
「あの〜、私たち忘れられてるような・・・。」
「お名前は?」と、店員
「**ですー」
「ここには書いてませんよ?」
「え!?ココに書くんですか!?」
そこに、カップルの男参上
「お前(女に向かって)ちゃんと予約しとけって言っただろう!」
「だって書く事知らなかったんだもん。」
「申し訳ございませんが、お客様のお名前は最後のところに・・・」
「だって書く事知らなかったんだもん!」

ココで、漏れのグループが呼ばれたのでそれ以後のことは不詳。
女がアナスイの香水の匂いをブンブン振り撒いて、男は待合室でタバコをスパスパ(みんな我慢してるなか彼だけが吸っていた。灰は床に落ち放題)
あれから30分して、あのカップルが入ってきたときにはすぐ分かったね。
漏れは入り口から離れた奥の方の席だったのだが、あの女の香水の匂いが漂ってきてたから。
それからしばらくして、食べ終わって会計をしに行ったのだが、待合室はまだあの香水の匂いが残ってた。
74 :02/12/30 00:20 ID:sVW/v1eg
積み上げてあった小さな鏡餅(容器に餅を充填してあるやつ)を万引きしたお客様、
そう言う縁起物?を万引きして済まそうとするのもどうかと思いますが、
「何百個もあるのにたった一個取っただけで捕まえるん?やりすぎやない?
 みんなやってるわよ〜、こうやってる間にもどんどん取られてるわ。
 ほらほら心配なら見張りに行った方がいいんじゃない?あんた目つき悪いから効果あるわよ〜あっはははは!
 だいたい暮れも差し迫ったこの時期にみみっちいこといってんじゃないわよあんたホントケチね〜。」
などとまくしたてられると正直ハラワタ煮えくり返りました。
始めは面倒なんで注意程度で済まそうかとも思いましたが家族すっとばしてソッコーで警察に連絡。
「これで正月台無しだわ全く〜、もう二度と買い物しないからこれ返す〜」と、カード投げ捨てて連行されてきました。
ああ胸糞悪い。ああいうオバハンには何いっても無駄なんでしょうね。
75おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 00:23 ID:+YOX6RBA
うあー、店員の方なんだけど・・・

うちのバイト先の誰とは言わないけど女子数名、
茶髪で化粧濃いの
香水くせーんだよ。うちの店の業種なんだと思ってんだコラ
飯屋だろうが。
ってゆーか、社員も注意しろ。甘過ぎだよあんたら・・・


たのむ、今DQN客にもあまり遭うことのない平和な営業してるんだ。
一部の店員がDQN吸引機にならないように・・・教育しておくれ。
・・・いや、あと数ヶ月で閉店だからとか屁理屈こねないでさ・・・
76おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 00:32 ID:vvet3CoA
>69、72
72のような切り返し方だと数日後に来て
「入ってないぞゴルァ!」ってやりそうだったからじゃないの?
77おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 00:54 ID:TN9HvOy5
>>74
読んでるだけでハラワタ煮えくりかえったのは久々だ。
ガンガレ
78おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 01:49 ID:jbjwc6P0
お客は番号札を取って順番待ちをするシステムの郵便局で見かけたおばさん。
「札をなくしちゃったが、自分の番号が呼ばれた(からやってくれ)」と言う。
でもその番号は私のもの、おばさんの記憶違い。
窓口のお姉さんがちょうど2つ隣の窓口で手続きをしている私の出す番号札を
のぞきに来て、おばさんに
「お客さまは次のようですのでもう少々お待ち下さい」と言ったらきれて
「私は忙しいのよ、これから東京に行かなきゃいけないんだから!」
その他いろいろと言って大騒ぎ。
局内は混んでいたが、一瞬シーンと静まった。
お姉さんはおばさんのDQNなのに気付き、それまでやっていた前のお客さまの
処理を後回しにして応対してました。
79おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 03:05 ID:1cHBCyLP
店の備品を勝手に使うな!
当方専門店街の中の洋菓子屋でバイトしてるんだけど
包装する時に使う台(テーブル)の上に置いてあった
ボールペンを私がちょっと目を離した隙に使ってるジジィを発見。
一声掛けてくれれば快く貸したのにその一声がなかったせいで
物凄い厭な気分になった。
あの時注意出来なかったのが悔しい。今度もしそういうヤシが来たら
『勝手に店の物を使わないで下さい!他人の物を借りる時には相手の
承諾を取ってから使うのが常識でしょう?
そんな事も教えてもらえなかっただなんて、長い間生きてきて何も
学んでないんですね。いい年してみっともないですよ?!』とかいってやる。
80おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 03:12 ID:LfNXhIgW
釣りですか?
81おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 03:40 ID:sN6guCc6
飲食でアルバイトしているものですが。常連客に最悪なDQNがいます。
60歳ぐらい?(前に言っていた)で、格好はいつも、双眼鏡を首からぶら
さげていて、コンバース(オールスター)のジャンパーをにみつけ、セカンド
バッグやらなにやら荷物を多く持っています。お皿等の片付ける音が
ちょっとでもすると「ゴラァ!ウルセ―んだよ!店長よべや!」とか言って
怒鳴り散らします。そんで今日は、母親?らしき人物と来店してきてその会話が
最悪でした。
DQN息子「あのやろういつかぶっ殺してやる!」「かあちゃん、この店は
いつか潰れるよな」「おれが経営者になれば儲かるのにな、そう思うよな?
かあちゃん」
DQN母
「そうだねーお前は頭がイイからね―よちよち」
みたいなありえない会話していて、激しく鬱になりました。ほかのお客様や
従業員が不快になったことを創造すると本当にやってられなくなります。
その客のせいで、今もまだ眠れねーよ。('д`)はぁー
82おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 04:07 ID:1cHBCyLP
>80
…?
83266:02/12/30 04:08 ID:orqnxwaq
>82
私も釣りかと思った・・・
84おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 04:09 ID:orqnxwaq
↑266って・・・間違い;
85 :02/12/30 08:23 ID:ZePtY2ad
>>81
にみつけ ワラタ
86おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 09:54 ID:1cHBCyLP
>83
いや、全く違うんですけど。
87おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 10:05 ID:GZUaEDw0
漏れは>79読んで客にムカついたんだか
何故に釣り師?
88おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 10:48 ID:uGrsnMRs
ものすごく簡単に言うと
「カルシウムが激しく足りないだろ」と言うことではないかと…
89おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 10:53 ID:STKaL66g
お客の手に届く所にあったのでしょ?
使われたくないものだったら、他においておけばいい。
それと、ボールペンだし。
包丁とかそういうものだったら、やめてくれ!と言いたくなるし、
そこに置いてあること自体間違いだしな。
そんなにカリカリすることか?

て感じよ。
90おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 10:57 ID:05tcuOhx
>79
そんなに大切なボールペンなら
肌身離さず持っとけ!DQN店員
91おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 11:11 ID:KqhgHEF/
お客によく挿入してますが何か?
9279:02/12/30 11:15 ID:1cHBCyLP
こちらの書き方も悪かったので補足。
店がお客が通る通路に面してるつくりになってるから
商品もそのテーブルも思いっきり客の方向いて剥き出しになってるし
以前も敢えて見えにくい所に置いてあった燃えるごみ専用のごみ箱に
餓鬼に食べかけのアイス放り込まれた事もあったのよ…

>90
店の備品が大事だから使われた事に腹が立ったとかそういう事を
言ってるんじゃない。
要点はそこじゃなくて借りるのは大いに結構だけど
例え手にとり易い場所にあっても他から物借りる時は
一声掛けろっていう事をいってんだよ。
その一声がある、ないだけでも大分違う。
93おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 11:19 ID:7480MJwz
80が反応しないで軽く流してくれりゃ波が立つこともなかったのに…
94おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 11:43 ID:+ArgAavT
>>92
いかにも借りてくださいと言わんばかりに置いてあるのに、
「一声かけろ」はちょっと言い過ぎだと思う。
客の立場からすれば、なぜ店員が腹を立てるのか理解できないはず。
少し冷静になって考えてみたほうがいいよ。
95おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 11:52 ID:VkCYZOWz
>>92
専門店街の洋菓子店か、、だいたいどんなつくりになってるかわかる。
ああいう店って何か置く場所が少ないしね。
でも「貸してね」の一言がないと少し気が悪いのはわかるけど
そんなに怒る事じゃないと思うよ。
ここ読んでもわかると思うけどそのくらいたいした事じゃない。
96オサーン:02/12/30 12:16 ID:TCt1uir0
>>81
> ありえない会話していて

あり得ない……? いまどきの若者コトバちゅうやつですか?
信じられない、とか、驚くべき、とかいう意味なのかな?
9779:02/12/30 12:18 ID:1cHBCyLP
>94
あなたの言うことは理解できます。
でも『一声かけろ』が言い過ぎとまではいかないのでは…
そのテーブルの上にコーヒー豆の棚とかあってお店の商品も置いてあるし、
そこで書き物されたらお客さん来た時にどうしようもないので。

>95
店のつくりを説明するのがややこしくて困ってたんですけど
95さんが考えてるのと恐らく同じでスペースが狭いんです。
で、今回の件だけならそんなにとやかく言わないんだけど
他にもさっき書いたような生ごみ捨てたり店に設置してある棚に
座る子供がいたりとそういうのが耐えないので余計イライラしてたのかも。
98おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 13:43 ID:TN9HvOy5
79は最後の4行がなければ普通に読めるのに
99おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 16:11 ID:fNwvIAHB
客がまったくの私用で勝手に使ってたら、ちょい
ムカつくよー
100おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:29 ID:FQXhpr/b
DQNにこないだ遭遇。
雨が降ったので父親をバス停まで傘を持って迎えに行った。
コンビニでタバコを買うと言うので一緒に行き、レジで
父親が精算してると金髪でニヤけた見るからにDQNが父親のそばに
近付いて来た。オヤジ狩り?をしそうな感じで店員もちょっと
オロオロしてたんだけど父親は何食わぬ顔でお金を払ってる。
そしてDQNが何か言おうとした瞬間、父親はくるっとDQNの方を
振り向き「何か?」とドスのきいた声でなおかつ静かに言った。
するとDQNは「い…いや、何でもない…です(オロオロ)」と
コンビニから出て行った。
元来強面で学生時代から現在まで(もう50後半)ボクシングを
やってる父親から何か感じたのだろうか?DQNにどんな顔したのか
見たかった。
店員も普段以上に「ありがとうございましたっ!」と言ってた。

長文スマソ
101おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:38 ID:ayoj/aHe
>100
アンタの親父のほうがDQNだと思うが。
これも釣り?
102おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:44 ID:U2TDAwOU
いや、これを自慢話にしてる>100自信がDQNだろう
103 :02/12/30 17:51 ID:MK+Qj89A
本日、車椅子でおこしになっていたお客様が店内で二人のお子様を撥ねた。
兄弟と思しきそのお子様二人、小さい方が両鼻から流血して泣き出し店内に戦慄が。
親が怒って「何すんじゃー!」みたいなこと叫んで詰め寄ると、
あやまりゃいいのに「障害者に刑事罰は科せられませんよ?」と、居直りやがった…。
でも知的障害以外は問えるんですよね刑事罰。激怒したお客さんの要請でお巡りさん来ました。
色々グダグダ言ってました。かってにぶつかって来た当たり屋だとまで言ってましたが、
防犯カメラにキッチリお子様を撥ねる車椅子が映し出されており、即逮捕。
「店にも問題あるよぉ、狭いもん通路。これは何か責任あるんじゃないの?」
店を出際に言った言葉ですがお巡りさんには黙殺されてました。
104おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:52 ID:yJUfNIQM
ただ買い物したかったんじゃないの?その金髪クン。
105おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:54 ID:t1v9NJEg
>>100は「DQN」だと書いているが、「金髪でニヤけた」「オヤジ狩り?を
しそうな感じ」だからDQNだなんて、そんなの>>100の勝手な判断じゃん。
自慢にもならんことを自慢するのは馬鹿。
106おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:55 ID:Vmf2HMm+
107おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:15 ID:dVTGqZOP
デパートでの事です。
DQNというか、なんというか、なんですけど。
お客さま、「どないなっとんねん!」と怒声と供にご来店。
何ごとかと思って話をきくと先日御購入された
赤いポロシャツを洗ったら他の衣類に色移りしたおっしゃる。
で、他の衣類分の代金も弁償しろとのこと。
「そのポロシャツは今日お持ち頂いてますか?」とお伺いすると
「家の洗濯機の中や。証拠やから、さわらんとおいてある。
家まで見にこい」
仕方ないのでお客さまを車にお乗せしてお客さまの自宅に伺いました。
で洗濯機の中を指差し「これや」と言われるので
のぞくと水が真っ赤なんです。洗濯機のフチには赤いインクのようなシミが。
「明らかに赤いインクか何かを入れられましたよね?」
「そ、そんなことしてない、疑うのか?」
「ではこの赤い水水質検査させてもらっていいですか?」
その後はもごもごと言い淀んでそのままになりました。
108107のつずき:02/12/30 18:16 ID:dVTGqZOP
所が数週間後、またもやこのお客さま
「どないなっとんねん〜!」とご来店。
「これみてみい!」(ポロシャツの胸のワンポイントのロゴの刺繍を指さしてる)
「これがなにか?」
「これが肌にあたってちくちくするんじゃ!
ワシの乳首は繊細やからな、はれあがってもうたんじゃ!治療費だせ」
「お医者様にいかれました?治療費の請求となるとまずは診断書か
何かとって頂いた方が・・・」
「またお前やな!また疑うのか?みてみい!」
とシャツをたくしあげ乳首をみせてくれました。
確かに赤い気はするけど、ぎゅーとつまんで赤くしたようなかんじ・・
もうどうしていいかわかりませんでした・・・(w
結局暴れ出したので警備員につまみだされてました。
見た目は結構身なりのいいおじさまでした。
109おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:33 ID:STKaL66g
つづき な。
ま、かわいいじゃん。そのくらいなら、笑い話にできるさね。
110おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:34 ID:8tLIB0JG
>>107-108
ネタっぽいけどオモロイ
111おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:34 ID:yU6R24iJ
>103
他の、車椅子を使用している人たちに失礼だよね、そいつ。
体が不自由だから何してもいいっていうのは関係ない。
自分の状況をかさにきて文句言うなら社会のルールをまず守れ。
112おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 19:40 ID:VPVdaPCn
>>100
>店員も普段以上に「ありがとうございましたっ!」と言ってた。

きっと 100の親父さん=DQNなおっさん にはやく出ていって欲しかったんでしょうネ!
113おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 19:57 ID:rqsUTb1H
>>103
そんなDQNを「お客様」なんて呼ぶ必要はないと思うが・・・。

今日は銀行のキャッシュコーナーで一台しかない機械を独占して通帳やカード
を取っ替え引っ替え入出金や記帳を繰り返すおやじがいた。
当然、後ろに行列。
俺は3番目だったが、前にいたおっさんが「一人で独占するな!後ろに並んでい
る人たちのことも考えろ!」と言ってそのおやじを強引にどかしていた。
見ていて胸のすくような思いだった。
114おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 20:23 ID:jLwcW3PV
「年末は何日までやってますか?」
「年始は何日からですか?」

朝から何十回と答えたことだろう。
頼むからちょっとだけ後ろの壁を見てくれ。出入り口のガラス扉を見てくれ。
でかでかと張り紙してあるのに、どうしてみんな見てくれないんだ・・・
115おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 20:23 ID:FQXhpr/b
>>100みたいな感じだけど
いつも近所のコンビニ前で深夜たむろしてるDQNがいて、
バイトのコ(知り合い)から聞くと「あいつらが来るように
なってから売り上げが落ちて困る。客にからんだりして警察
呼ぶこともある」って言ってた。こないだ気の弱そうなオッサンに
DQNがからんでたら強面のオッサンが「君ら何してるんや?」と
一喝。それ以来、DQNは相変わらずいるけど客にからんだりは
しなくなったって。
116おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 20:26 ID:+ho6/Tp1
>>114
そりゃ、おまえが目立つと思っても
実際、客から見たら目立たないだけの話だろ。

見てくれじゃないよ。ちっとは頭働かせろよ。
117おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 20:38 ID:STKaL66g
 そうよ、そうなのよ。
定休日や営業時間でもデカデカとおおがきしてあっても、
見ないのよ、見えないのよ。
でも、それはDQNなわけでないのよ。
そんなことでイライラしてたら、顔に出るしお客さんへの対応にも
出ちゃうぞぉー
気にしてくれて、また年始になれば来てくれるお客さんなんだろうから、
また来年もよろしくお願いしますってにこやかに
対応しやがれ!
ですことよ。
118おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 20:51 ID:VezV5cTs
>>116
いやぁ、俺も経験あるけど、たとえ専用のネオンサインとか
パチンコ屋の看板並みに目立つようにしたって、見ない奴は
絶対に見ないもんだぞ〜。マジで。
>>117さんの言うとおり対応するしかないぞー。
119103:02/12/30 21:11 ID:+YFDAamI
>>113
たとえどんな糞野郎でも機知害でもテロリストでも店にいるときは「お客様」です。
そう思ってないと冷静な判断しつつまともに相手なんかしてられまへん。
一個人として相手してたら思わず手が出るような行為や相手でも我慢できる魔法のキーワード…
それが「お客様」なんですよ俺にとっては…。
120おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 03:33 ID:Yz5CC4ZC
>>119
113がいいたいのは、このスレでドキュソ客報告をする時まで
お客様と呼ぶ必要はないんじゃないかってことかもね。
ま、ともかく乙。
121じてんしゃや:02/12/31 12:42 ID:wXs8rFuk
思い出したので

数年前の話、出張依頼をうけて新築のお宅に。
今風ないかにも新婚夫婦が住んでいるという感じで、奥さんはお腹大きく
マラミュート(犬)の赤ん坊がいた。
パンクということだが、タイヤが摩耗しており修理ではなく交換(3000円)になると
伝えると
  話が違うじゃないか!パンク800円と書いてあったから電話したんだ!
しかし、タイヤが摩耗していますので交換するしか手は無いのですが…
騙したな!
ということになりましたが、おばあさんが出てらっしゃってタイヤを見て

こりゃ、自転車屋が悪いな。チラシで騙そうって酷い自転車屋だ

そうですか、では失礼しますときびすかえして帰店しました。
そこの家系は地主(江戸時代は徳川家の鷹猟場を管理していた家)の
分家なんだけど。ものすごく関係ないなとつくづく。

あれから数年、一時は家の中から赤ん坊と犬の声がきこえていたが
今ではぬかるんだ庭にボロクズのようになったマラミュートが死んだ
目で佇んでおります。(犬との散歩コースの途中なもんで)
122おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 13:46 ID:ZRGwa41e
>>121
やっぱりドキュソって遺伝するんですね....



犬カワイソ
123  :02/12/31 15:31 ID:z1w1FbrV
犬かよ!
124じてんしゃや:02/12/31 15:51 ID:wXs8rFuk
うん、私も犬がかわいそうと思った!
赤ん坊孕んでいるのに、子犬かよ…犬がどういう思いになるのか
しらねーんだな…すべて「かっこいい」とかそういうのだけで行動しているの
だろうな…と
思いますた。そのままですた。
125おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 15:55 ID:tq+v4NG8
新築でいろいろ張り切ったんだろうなあ。>子供と犬
126_:02/12/31 16:09 ID:dskE/Yg2
>121
そのまま失礼しますって言って帰ってきたあんたはエライ

127おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 16:29 ID:t499y6uR
日本もイギリス並みに動物愛護の法律できればいいのにね…
犬が可哀想すぎる。
どうせ「飼ってみたら鳴くし臭いし、餌代がかかってめんどくさい」
とかいうんだろうな。ああ、鬱…
128おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 17:37 ID:ZvOcF9Z0
>>127
小学校の頃、家で飼っていたウサギが子供を産んだ。
うち一羽は同じクラスの奴に引き取られた。
そいつの家の前を通ったら、ウサギは狭いケージに詰め込まれて庭の片隅に置
かれていた。
一週間ほど経った後にはケージだけになっていた。
奴に「ウサギは元気か?」と聞いたら一瞬びくついた表情をしてから「あ、元気
だよ」と答えた。
こいつ嘘ついているな、と確信。

動物を飼うならきちんと飼育法を学んで飼育設備も用意して、最期まで面倒を
見る覚悟を決めてから飼え、と言いたい。
129おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 17:58 ID:OvBbRGSA
何匹も飼えもしないのに
子供産ませるな
130おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 18:05 ID:tq+v4NG8
うさぎくらい引き取り手を捜すのは簡単だからいいでしょ。>129
131おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 18:08 ID:c1UcgKek
>>130
本当に簡単ならな。
132おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 18:12 ID:hozrz5Xs
うさぎは結構虚弱だよ。
133おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 18:15 ID:ySmrh+t5
生半可な覚悟で命を扱うな
134おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 18:34 ID:D7ZCrYw7
>128は他の数匹はしっかり飼ってたみたいだから>129の言ってることは
おかしいんじゃない?
>128は友達に引き取らせてあげたんでしょ?
135じてんしゃや:02/12/31 18:37 ID:wXs8rFuk
ま、ま、…あと五時間くらいで来年ですよ。

来年もうまく客あしらいできますよーに!
そろそろ閉店です。
136おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 19:09 ID:Mq84K3f/
じてんしゃやさん、おつかれさまー
来年もDQNに負けずがんばろーね、みなさん!!
137おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 23:25 ID:f7bjeXpH
うちは小売りのふとんやなんですが、今日大晦日で店も片づけ終り
あとはシャッターをしめるだけと言う時にDQNが。。。

『今!今ふとんが欲しいのよー!』
50代後半のマダム風ですが、近所では評判のDQNババでした。
しかも上下ふとん、カバー、枕。いわゆるふとん一式を所望されておりましたが
そんな大きなものは大概店の奥。
店の規模も小さいので、ぎゅうぎゅうに詰め込んでいるため
荷台やら台車やら全てパズルのようにして、いつも片付けているのです。
結局店から出すのは無理、と判断した店長(父)が2?H離れた倉庫から
車で持って来ました。
そこまではまだ許せますが、更にそれを『今(pm9時)から隣市の親戚のとこに配達して欲しい』
……家族全員で耳を疑いましたが、さすがにそれは時間的に無理です。交通規制にひっかかってしまう恐れがあるので。
『え?だってこのおふとんどうするのよ?私運転できないし』
知らないよ!
138 :03/01/01 16:16 ID:Nc2uPFQy
「おう兄ちゃん、このテレビくれや。」
「はい!ありがとうございます!」
「箱に入っている奴は信用できんけんの、今動いてる展示品を出せ。」
「は?ええ、こちらでよろしいのならどうぞ。」
「もちろん、二割は引くよな?」
「えっ?いえ、当店では展示品の値引きはしておりません。」
「なに!?お前棚晒しになったもんを正規の値段で売れると思ってるのか!?
 常識を知れ常識を!!これは2割引だ!早く包めこの世間知らず!!」
その後も正月そうそうネチネチ説教じみた事を言われまくり出だし最悪。
結局お買い上げにならずに帰られました。今年もこんなのばっかりなのかな…。
…展示品は2割引なんて事が常識ですか?
139おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 17:18 ID:42Cr81qi
>>138
展示品処分をやってるならね
何はともあれ今年はトラブルの少ない年だと良いなー
140_:03/01/01 20:34 ID:QkoOANie
>138
どこの世界の常識だよって言ってやれ

お客様第一って考えが浸透しているようだけど、こんなDQN客は普通に買い物している奴にとっても迷惑。
うるさいし、店員は拘束されてるし、レジを占拠してたり・・・  邪魔だからどっかいけって思う。

で、「お客様の声」とかに一生懸命投書するんだろうなあ〜 はあー。
141おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 20:34 ID:xhyRbfoW
>139
2割引が常識ってのはねえだろ
ものによってはもっと引くし、引けないものもあるし。
142おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 22:07 ID:Lm+5Ozdg
>>138
随分と退社時間が早いヤツだな
143おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 20:20 ID:iEBJ7hZa
今日、初売りに行って、自分がDQN客になってしまいました

ヨ○バシカメラでパソコンのDVDドライブ(28500円)を買ったんだけど、
会計のとき、DVDメディア(1980円)を合わせても合計で3万円を超えてなかった。
この時点では自分も気づいていなかったのですが…

出口の自動ドアを出るときにふと、レシートを確認してみると
DVDドライブ 25500円 となってるではありませんか。
どうやら、店員が似た型番の値段と勘違いして打った模様。
罪悪感にさいなまれたまま家路につきました
(正直、儲けたとしか思ってませんでしたが

これ返さなくちゃいけないかなぁ…?
144143:03/01/02 20:21 ID:iEBJ7hZa
ふと思ったのですが
会員カードを使っていたので、きっちり履歴が残っちゃうんですよね。
もしかしてブラックリスト入りかしら…
後で電話かかってきたりして…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
145おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 20:45 ID:agL2zbp9
ヨドバシなら請求はしないと思います
146おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 21:18 ID:fLyAKoah
保守
147おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 21:26 ID:kPEdKkDd
>>143-144
こういう正直者が現代日本にも残っていたかと思うと嬉しい限りです。
148おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 21:36 ID:jMLJH7RI
>>144
あなたが騙して故意に安い方の値段を打たせましたか?
違いますよね。完全に店側の落ち度ですよね。

あなたは気づいてレシートを見たけど
レシートなんて見ないで捨てちゃう人、たくさんいますよね。

この状況で店側が勝手にブラックリストにのせたりしたら?
お店の信用なくなちゃいますよね。

だから大丈夫でしょう。
まぁ、本来はお店に行って足りない分を払うのが
正しいんでしょうけど、お年玉だとおもってもらっておいても
罰はあたらないでしょう。
あなたみたいに反省している人ならなおさらね。
149おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 22:40 ID:ix6sVLMZ
ハンセイするなら、明日にでも返しに行けば??
150おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 00:03 ID:xdl4Zx3d
>143 イマドキ、あんな大型店では商品はすべてバーコード管理。

考えられる可能性は、
1.店側のバーコードの入力がそもそも間違っていた。
  →あなただけに限らず、その商品をPOSシステム(ピッ)に通した時点で
   すべてその値段になる。
2.値札の貼り間違い。→POSシステムは正しい。現場(売り場)のミス。
3.初売りで特別なサービスが自動的にされていた。(レシート良く見て!)

という店側の原因(ミス?)が99.99…パーセントだと思う。
「知らない内にワタシが店をダマシテシマッタ!」なんて可能性は、限りなく
ゼロに近いと思います。安心してください。
151おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 00:12 ID:wuI5hZpr
>>143
とどのつまり
請求されたら払う義務があるけどサービス業なんだから請求はしないって事だ
浮いたお金で>>149に電球でも買ってあげて下さい
152おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 23:53 ID:247lx2z9
>>143
浮いたお金で緑でも見て眼を休めたら?
今は寒いけど、静かな森を散策するのってなごむよね。
153おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 20:35 ID:J8lWU4oP
>152
ワロタ
154おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 16:11 ID:JLegqQFj
保守点検
155おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 17:05 ID:d0gcz/9/
>>154
異常なし!!
156おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 17:57 ID:owMV52T/
DQNというか運が悪いというか。

Mクドナルドのバイトしてたとき、目の前でギャルに
「あーっ香水のビンの蓋あいてたー
やだー中身全部漏れてるー」
と言いながらカバンの口を開けて中の空気をかき回された時はマジで涙が出た。

香りって度がすぎると痛いんですねママン…
157おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 03:18 ID:MgwzSVg7
>156
飲食店でそれは…
自分がその場にいたら、吐いてたかも・・・
想像しただけできっついわ。
158おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 13:25 ID:zpvrrO8Z
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
159山崎渉:03/01/08 14:48 ID:9obIbBmn
(^^)
160おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 20:26 ID:o1gJ67Y0
age
161じてんしゃや:03/01/09 12:17 ID:q/XOjxqf
類似スレが立ってますが…
ずっとウチで修理していた電動アシスト車なお客さん(他店で買ったもの)
いいかげん寿命で去年秋にはウチで新しいのを買うという話になっていた。
で、年明けたと思ったら電話がきました。

あんた! 昨日買ったばかりなのに壊れたわよ!
は?どうされましたか?
走っていたら電池が落ちたのよ!びっくりして止まったら近くにいた
ジーサンが拾って逃げたのよ!!どうしてくれるの!
(電池はロックされているので、走行中に脱落はしません)
電池が落ちたんですか?そんなことはありえないのですが…
しらないわよ!あなたね、買ったばかりなのにどうしてくれるの!
はやく新しい電池もってきなさい!
どのような自転車を買われたのか型式がわかりませんと金額も出ないので
一度ご来店いただけませんか?
あなたね、なんなの?はやく来なさい!もちろん買ったばかりだから無料で
もってきなさい!
電池は1万円から2万円以上するかもしれないのですが。
   いいかげんにしなさい!
そうですかぁ、とりあえず自転車を見せてください。なぜ電池が落ちたのかも
みてみたいので。

その後ループループでしたが、いくわよ!と言ったので切りました。
なんで、ウチで自転車買わないで文句だけウチに言うんだよ。
162おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 13:59 ID:M1h9Lq/9
そんなおばはん 出入り禁止にしろ!
163おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 14:00 ID:xE2nhlF8
>161
おもろいから続ききぼん。
164おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 14:11 ID:MLh7sftS
買った店じゃない店に苦情の電話とは恐れ入りました。
しかもまっとうな苦情ではない、、、。
165おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 15:34 ID:gankYNjP
普通の自転車にセロテープで買ったばかりの乾電池を貼り付けただけとか・・・・



んなわけないね。
スマソ。
166 ◆sZMOg20d0E :03/01/09 15:35 ID:aWpGL8np
ハイテクスポンジの使い方
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1042082201/


167おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 16:15 ID:EQdte1VP
>>41
違うのか……
168じてんしゃや:03/01/09 16:46 ID:q/XOjxqf
>>165
それだったら、はいはいって差し上げちゃいますよー
もう来ないでね(はーと)っていいながら。



169おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 16:54 ID:kSAyqh65
じてんしゃやタン人好すぎ・・・

精一杯好意的に解釈したら、買った店と間違えて電話した可能性もあるが・・・
まぁ買うと言っておきながらよそで買ったとか
ジーサンが拾って逃げたというあたりがかなり怪しいとか
ドキュソ要素は十二分にありますな。
ガンガレ
170おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 17:06 ID:Tw+f2gfN
重複スレ
ドキュソな客レポート【Part25】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1040719408/
171おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 17:18 ID:5ECyhlaX
>170
1見れ。
172おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 18:08 ID:h2ugAFYw
昔、ちっちゃいスーパー(生鮮食品店)でレジ打ちしていた時。
変なサングラスかけた見るからに胡散臭そーなオッサンが、
「包んでくれ」と立派なマスクメロンを持ってきた。
「ご進物ですか?箱にお入れしましょうか?」と訊いたら、
「そんな余計なことせんでいい!早く包め!」と半ギレで怒鳴られた。
それから、包装紙は茶色(クラフト紙っぽいの)にしろだの、
もっときっちり包めだの、何か変な注文ばかりつけてお買い上げに。
その時は、変な客だなあと思ったくらいでしたが、
次の日の朝刊を見てビックリ。

 爆弾を抱えて銀行強盗 〜 実 は 中 身 は メ ロ ン

近所の銀行に、「爆破するぞ!」とか言って、
爆弾らしきもの(紙に包んだメロン)を持って強盗に入ったアホがいたらしい。
当然、速攻で逮捕されたのですが
……こりゃ、あのオッサン以外いるハズがない……(´Д`;)
ええ、後で店にしっかり警察が来ましたとも。 証拠品のメロン持って(w)。
ちょっとドキュとは違うのでsage。
173おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 18:28 ID:3o3GGCbc
>>172
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

大変楽しく拝読させていただきました。ありがとん
174おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 18:57 ID:sr8rEuVG
>172
お疲れ様っす。
終った後なら貴重な体験ですね。速攻で逮捕されて良かった。
175おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 19:05 ID:a90qm1k8
>>143
見てないかもしれんが、間違いに気づいたら返金しないと
一応詐欺罪になるそーです。ジャッジかなんかでやってた。
176おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 19:17 ID:HQ5s19xL
>>172
その犯人、
今の時代でも爆弾というものは球状だと思っていたのか・・・
177おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 19:50 ID:q/XOjxqf
また思い出した
CTB(マウンテンバイクのようなカタチの子供用自転車)を買ってゆき
一週間ほどして…日曜日の朝店にくると店の前でそこ子が待ってました。
どうしたの?
「これ、取れちゃった」
と、後の泥よけ。樹脂なので衝撃で取れたりするんです。
まだ開店してなくて修理できないから、待ってくれる?それとも
自転車置いていってくれれば修理しておくよ?
「僕こどもだからお金ないの」(にこにこ)
いらないんだよ、まだ買ってもらったばかりだから。
「僕こどもだからお金ないの」(にこにこ)
うん、大丈夫だよ。待ってる?
「僕こどもだからお金ないの」(にこにこ)
の繰り返し。親に電話したが出ない…
「僕こどもだからお金ないの」と言い残し去ってゆきました…
その後、思い出したときに電話してみるも出ない。

こどもに「お金ないのといいなさい」と言ったんだろうな…
そんなこと言わせる親って…とおもいますた。
178おさかなくわえた名無しさん :03/01/09 23:10 ID:osU5uwb/
>>56
この本立ち読みしてるヤシ漏れかもしれない...
179 :03/01/10 19:00 ID:jJt/jSjV
プリン頭のお客様(若い)、入ってくるなりカゴ車蹴ったり商品叩いたり大荒れな様子。
「コラ責任者でてこいやー!!」と大喝し始めたため俺が矢面に立たされることに。
「おうコレ喰った後からうちの子供ベロベロ吐いて今病院や病院。
 どーすんのコレ?お?治療費やら慰謝料やらキッチリ出してもらわななぁ。」
当店のレシートと開封済みの品物を持ってこられているものの、
その品物と言うのが固めるテンプルの類似品でした。
それは喰えません。箱にもしっかり書いてあります。その事を告げても、
「だけん何?お前それで通るとおもとんの?
 治療費出すか出るとこ出るか二つに一つやろ?どっちがええんやコラ!!」
と、商品の傘を手に取り臨戦態勢に…。もう手におえません。
「つまり当店に慰謝料という名目で金銭を要求すると言う事ですね。」
「おお、そうや。」
と言う短いやりとりの後、恐喝って事でお巡りさんに来ていただきました。
お巡りさんの第一声が「またお前か」だったのが非常に気になります…。
180 :03/01/10 19:18 ID:jJt/jSjV
もうひとつ。
陳列してあった整理棚を、中学生くらいのお客様が謝って倒してしまった。
ちょっとバランスが悪い形の物だったんで「すいません〜バランス悪くて」とか言って立て直した。
無言の娘さんと「どうもすいません」って言ってくださるお母さん。
俺がその場を離れようとすると背後から「何で謝らないのあんたは!!」と言う声と共に打撃音が連続で。
次の作業に呼び出されてたので振り返らなかったけどレジに来た時娘さん見たら、
顔の左半分が赤と青のグラデーション。目がまともに開いてない。
周囲のお客様もレジも引きまくりでした。
躾なのかもしれんですけど暴力はいかんですよね…。
181おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 20:41 ID:9jcQYb0x
すごい地域で仕事してるね


   (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
182おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 04:19 ID:sLDSwuOa
ファミレスなんだけどね、私服の中学生らしき男の子と制服にランドセルの
小学生3人が入ってきたのよ。
あどけない顔をした私服のお兄ちゃんが、弟とその友達に、親からお金預って
「これで何か食べなさい」ってことで、御飯食べるんだななんて思ってたら、
これが大間違い。
席につくや否や、いきなりタバコをぷかぷか・・・
「僕、タバコを吸ってもいい年じゃないだろ?すぐに消しなさい」
そう注意したら
「親が煙草吸ってもいいって言ってんだよ!」
こうきやがった・・・

「親がどう言おうと関係ないんやぞ、すぐ消せ。おっさんが親と話ししたる。
親は、どこや。どこに住んでんのや?呼んだるから、電話番号教え!」

「ちっ。行くぞ。・・・ほら、金。釣りくれ」

これが、今時の真性DQNなのね・・・。もう悲しくなったよ。
183おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 10:00 ID:HBhD9dJM
>>179
キ○ガイだよ、そいつ
184おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 15:45 ID:VE3i5qLi
歯科助手なんだけど・・・子連れのママが来た。(ママが患者)

昼休みにちょっと手違いで玄関を開けたままで休憩を取っていたら、お昼が
終わってみると、子供が診療のユニットにママと一緒に座っていた。
普通、受付で待つよね??
185おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 16:28 ID:fToV7GMg
>>184
それは順番待ちで待つのがイヤだったのでは。
一番にきても一番はじめに治療されるわけでなかったりするし。
どうにしても、危ないものもあるだろからイヤだなー
186おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 19:17 ID:IZwyKooT
>>184
ちょっと違うけどうちにも来たな。
うちは9時開店で、8時から開店準備をいつもやってるんだけど
ある時8時半頃に扉をがんがん叩く音がして、なんだろうと思って
裏口から正面に回ると、お客様らしい人が扉を叩いてる。
なんだろと思って話しかけたら、「まだ開いてないんですよ! 」
咄嗟にやばいものを感じた俺は、「9時から開店でございますので、
もう少々お待ち下さい。」とだけ言って店内に戻った。
この人ももし鍵が開いていたらずかずかと入ってきたんだろうな。
187おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 22:30 ID:Z3yjnweT
機械のゴムベルトが切れたのでホームセンターに買いに行った
店員に尋ねると、「その機械のメーカーに問い合わせて下さい」
と判りきった返事が返ってきた、それが解らないからホームセンターに来てるのに
商品知識の乏しい使えない店員が多い。
結局ネットで同等品を見つけ買った。
188おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 23:52 ID:vHiEv5e5
ここはDQN「客」のスレな訳だが...
189  :03/01/13 00:13 ID:4mex7I1S
>>187
もしかして壊れた機械の壊れた部品だけ持って店に行くタイプですか?
190おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 01:01 ID:j32BrH29
電球切れてスタンドごと持って行きました。
191おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 10:24 ID:LzS4uref
>>188
DQN客が自らカキコしたわけだが…(w
192おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 10:28 ID:z2Nv1K9P
水道のパッキンがイカレて、蛇口ごと持って行きますた
193おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 18:24 ID:0f0DLr2B
>>189
釣り? 天然?
194おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 22:22 ID:jcCoWevH
立て付けが悪くなって家ごと持っていきますた。
195おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 15:03 ID:+DBxpA4V
本当に見当違いの場所に見当違いの事頼みに来る客はDQNだけど
一言で済む質問くらい答えてやれよと思う事が多々ある。
例をあげると「民族資料館」を探して隣接の「民族博物館」に場所を
聴いてる婆さんに「アアン?」状態の受け付けとか。
「何聴いてるの馬鹿じゃない?」って態度が相手に伝わって逆上させてる
ケースも少なくないからね。
196おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 15:05 ID:gZcA1tra
GUCCIの路面店に、土木作業員風の2人組が来店。しかも、作業着で。
アクセサリを買おうとしていたが、カードを使えず、そのまま引き上げました。
197おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 15:06 ID:KS56sZPg
>>195
たとえば、あなたのように?
198おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 16:14 ID:fF61w2zV
ここ読んでると、自分の話はプチなんでつが。

身なりの派手目なおばちゃんが女性週刊誌をレジに。
「これ、破れてる所あるけど値引きになんないの?」
もちろん値引きはできないし、破損した品物を売る訳にもいかない。
お取替えする在庫ももうなかったので、当の品物をお引取りして
他の店で買って頂けますかと伝えたところ
「これでいいから、値引きしてよ!」
しばらくループさせた後、おばちゃんは店長を呼べと言い出し
店長にも同じ事を言われると、何も買わず不機嫌そうに帰っていかれました。
199おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 16:16 ID:ARgehMAV
おばちゃん、破ってたりして
200おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 16:31 ID:njOU+53A
>>198
たかが数百円の女性週刊誌を、いくらに値切るつもりだったのだろうか。
201おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 12:43 ID:CUMBgWBt
甘いな 店長の上にも上役いるんだからどんどん呼び出して…
最後は株主にまでいけっ!(w
202おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 12:46 ID:0tUyqnkn
私は頼んでも居ないのに、勝手に店が
「あー、ここ破れてますね。もう在庫も無いので20円引きます。」
と、値段引いてた(週刊誌)
おばちゃんは若しかしたら、他の店でそういう経験があったのかも。
203おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 13:09 ID:j8gzaKt+
>>182

世も末ですな…。
そういうのが将来犯罪者になるのかな。
ま、金持ってる風だから、社会に甘えてるんだよ、きっと。
204おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 13:22 ID:ZIfJcKeh
銀行での話。
中年のいかにもヤッちゃん風の男、キャッシュディスペンサーの使い方が
分からなくて金がおろせないようで、怒って店員を呼んだ。
「わしゃ〜、使い方が分からへんのじゃ!!文句あるのか!!あぁ!?」
「こんな物あっても使えないやろが!!」
「何が言いたいんじゃ!オラァ!!」
とひたすら己の馬鹿をアピール。
店員は使い方を説明するが理解できず、では窓口でどうぞと案内しようとするが
おっちゃんは馬鹿な自分に納得がいかないのか?
ひたすら自分には分からない、使えない事を店員に対し怒っている。
店員さんも可哀相に・・・。
205おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 14:45 ID:Dl40hUPn
>>204
銀行員なら店員じゃねえ!行員だろうが!!
「文句あるのか!!あぁ!?」

206おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 14:51 ID:BP4Tg6+V
>205
つまらん
207おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:19 ID:04K8S0Pw
>204
すごいなあ(笑)
一度スイッチが入ったら、自分が何に怒っていたのかも忘れてしまう人なのかな。
まあ、やっちゃんの個人的営業だったのかもしれないが。
208おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 16:25 ID:N2AFgxhi
以前弟(10才)と回転寿司に行ったとき

弟「すいませんマグロください」
店員「わさびはどうします?」
弟「入れてください!」←何故か自信満々
俺「大丈夫なんか?」
弟「大丈夫だって」

でマグロが来て、ぱくっと一口
「ぶはっ ちょっ・・・からっ・・・」
って顔真っ赤にして苦しんでる
(;´Д`)弟よ・・・
209おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 16:27 ID:WlCSAfuh
>>208
かわゆいね!
俺に紹介してくれ。
210おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 16:28 ID:pekvhW3r
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
211おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 17:40 ID:ujA3hLQ8
>208
ほのぼのしてて(・∀・)イイ
212 :03/01/16 23:19 ID:lsqCWzKe
今日はポイント五倍セールでした。
朝一のお客様(爺様)、両手に商品を持って俺に向かい、
「おうおう兄ちゃん、ポイント5言うたら何ぼ値引きするんや?五割か?」
「いえ、値引きはいたしません。会員の方がお買い物ごとに加算されて…」
「何やアホクサ!値引きやないんか。コレいらんわ元戻しとけ。」
説明も聞いてくださらずに言い放ち床に商品投げてそそくさとお帰りに…。
213 :03/01/16 23:26 ID:lsqCWzKe
しばらくするとまた爺様が現れ「会員になりたいのだが」と。
うちは会員の方のみポイントをカードに貯め商品券を出すシステムなので、
セール期間中にこんなお客様は多いです。
色々と住所とか書いてもらいましたが達筆すぎて読むのに苦労しました。
で、出来上がったカードを「こちらになりますのでレジの方でお使いください」と差し出すと、
「何だ貴様!わしはこんなものは頼んでない!」と激怒。
「こちらが会員カードですが…」と言うと、
「カードなど作らん!高い金利やら複利や何やらで追い詰められて、
 借金の果てにカード破産などと言う事件を知らんと思ったか!年寄りを舐めるな!」
カードを俺に叩きつけて颯爽と去っていった爺様、パートのオバちゃんが
「危ない所だった、危うく詐欺師に…」とかブツブツいって所を目撃、
俺の仇名は「詐欺師」に…。確かに悪人面だけどさ…。
214  :03/01/16 23:34 ID:lsqCWzKe
そして極めつけはなぜか俺の後をつけていた婆様。
普通に商品出しとかしている俺の後についてきて何か見張っている。
何事かとは思ったけどこちらから声をかけるのも失礼かと思いそのままにしていたら、
たまたま通りがかった社員の方の袖を引っ張って小声で耳打ちし何か言っていた。
「違いますよ、うちのバイト君です。心配無いですから。」
とか言って笑い堪えてる社員さんに何事かと聞くと、
「ほら、キミら(バイト)と俺ら(社員)って制服微妙にちがうやん。
 あの婆ちゃん、キミが社員に化けて盗み働いてるって思ったんやって。」
…俺ってそこまで悪人面なのかな…。
コレはオバちゃん達には知られないようにしようと思ったけどやっぱり見られてた。
明日は何て呼ばれるんだろう。
215おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 00:28 ID:SqrbvbLa
>212
なんと声をかけたらいいのやら…
ワラタ…スマソ
ガンガレ
216おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 08:25 ID:8DDAySTP
>>212
>床に商品投げてそそくさとお帰りに…。

これ、弁償ものじゃねーか?
いずれにせよ>>212がんがれ。
217おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 09:07 ID:3Y0IbHN4
>212->214
激しくワラタ。

そのジジババがDQNなだけで君がDQN顔な訳じゃないよ、きっと。
頑張れー!!
218おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 09:43 ID:d/zHVNUE
>>214
誰が見ても善人面だったら勝手に「親切に違いない」と頼られて
うっとおしいかもしれない。
219おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 10:02 ID:ZCXtRAna
ポイント5倍プラスを「5割引」と脳内変換するなんて・・・。どうしたらそうなるんだ。
まあ年寄りだからいくらか仕方ないか。
でも勝手に勘違いしといて勝手に損した気分になってるんじゃねぇぞボケジジイって感じだね。
220 :03/01/17 10:29 ID:/gyTri1X
爺さんにポイントという敵性語は難易度高いと思われ
221世直し一揆:03/01/17 13:50 ID:VUj1pRkq

 http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
222おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:06 ID:AJSRwnmV
>>212-213
それと似たような事をJ○shin 港北NT店で目撃しますた。
223おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 14:22 ID:8DvseJrV
224おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:40 ID:ud1/VF6a
去年、B'z Party(B'zファンクラブ会報)をバイト君が
うっかり折り曲げて配達してしまい、翌日、非番明けなのに当区担当の自分が
バイト君のケツ持ちの為にお客さんの所に
謝りに行かされたが、その家のバカ娘(近所でも有名なドキュン)宛の郵便だった。
バカ娘は半泣きになりながら
「稲葉さんの顔が曲がっちゃったぁぁぁぁぁ!!!」と俺をにらみつけた上
かけ算もろくにできない分際で「郵便局なんて民営化しちゃえばいいのよ!」と
どこで覚えたのかわからない・・・その言葉の意味すら理解できてないだろう
台詞を棒読みまがいの発音で俺に言い放った。
目の前にバカ母もいる手前「申し訳有りませんでした」と頭を下げた。
「お前等のツラと性格程曲がってはいないと思うぞ」と内心思ったものの
さすがにそれは口が裂けても言えなかった・・・・・ははは
225おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:51 ID:HG7vMwpq
でも頼むから折り曲げないで配達して欲しいよね。
なんで普通に入るのに、まっ二つに折り目つけて
投函する配達員が多いんだろうとふと思ったり
226おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:53 ID:6fmj2kTv
>>224
お疲れさまですた。
こんなところで同業者の話を聞けるとは・・・
でも、ここだと叩かれそうな気がして
ちょっと心配・・・
227おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:01 ID:h/4vTDd6
折り曲げ厳禁だとか書いてなかったのかな。
↑これ書いても意味がないと聞くけどね・・・
228おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:25 ID:pzcXv1Ow
>>224
郵政板からコピペご苦労さん。
229 :03/01/19 02:39 ID:D54UcXu9
灯油給油のバイトをしていました。今日は寒い中で一日中小雨、凄い寒かったです。
で、雨が降るといつも言われるのが「ここ、何で屋根無いの?」見たいな事です。
「消防法の関係で付けられないんですよ、前はあったけど撤去指示出まして」
みたいな事を答えるとたいがいのお客様は納得されるのですが今日のお客様は違いました。
「何やここ屋根無いんか!客に濡れろ言う事か?」
「すいません、こちら良かったらどうぞ」(と、備え付けのカサを差し出す)
「ボケェ気がきかんのぉ、客に面倒かけさせなやおまえもっとけ。」
俺のさす傘の下で悠々とタバコをふかし始めるお客様。俺のほうを見て言う。
「次来る時には、屋根つけとけよ。お前もこんな面倒は嫌やろが。の?」
「すいません、消防法の関係で屋根つけられないんです。」
「このボケ!!客と消防署とどっちが大事や!」
「…」
「どっちが大事や!言うてみいやコラ!言え!言えや!!」
「…法律は守らないと営業が出来ませんので。」(←やけくそ)
「おーおー言うたの、言うたのお前!覚えとけ!お前は今一人客逃がしたぞ!」
言うなり給油の終わったポリタンク引っ掴んで帰っていかれました。火のついたタバコ放り投げて…。
ああいうのに限ってどうせまたすぐ姿見せるんだろうな…。
230おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 02:53 ID:VuZb2UpF
>>229
>火のついたタバコ放り投げて…。

そいつ、氏にたいのか?
231おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 03:20 ID:5Pgf9HOx
>>229
っていうか、ガソリンスタンドってそもそも禁煙だったのでは?
232おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 03:20 ID:x6UtntKJ
>229
おつかれ様ですた…・゚・(ノД`)・゚・
233おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 04:10 ID:ud1/VF6a
(・∀・)お客様は神様です!!

(・∀・)店員は奴隷です!!
234おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 04:16 ID:ud1/VF6a
  ∧_∧
 <ヽ`∀´>覚えとけ!お前は今一人客逃がしたぞ!
 (    (
  ) /\\ グリグリ
  (_) ヽ_)∧
 | ̄ ̄| (´Д` )ゴメンナサイ...ゴメンナサイ...
 |   |  U U )
 |   |  ( ( ノ
 |   |  (__(_)
235おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 04:50 ID:j8G1wP97
ある損保の取りまとめ元にいるんですがー。
去年の春先に、契約の車を変更したいというお客様が支社の方に
必要書類をそろえて持ってこられたんです。
車検証だけ名義変更&登録番号変更前のもので、
すぐに乗るからということで、支社でとりあえず名義変更前で引受をしたそうです。
で、年末になって「車のナンバーが変わってない!!サービスがなってない」と取りまとめ元の漏れのところへクレームが。
そりゃ、あんた登録番号が変わった段階で変更届出してないからでしょ?とツッコミたかったんですが・・・。
仕方なく、漏れが直接変更手続きを取る事に。
その客は遠方の客なので帰り際に
「一週間程度で処理の方をいたしまして、出来上がった書類はこちらでお預かりしておきますので、
また、○○(取りまとめ元)に来られるさいに、お立ち寄りくださいね」と丁寧に送り出した訳なんだが…。
その後、「出来上がったのに、連絡が無い!!」とか→こっちで書類預かるって言いました。なんで!?
「これが、君のお父さんだったらどう処理した!?」と、物凄く怒られた訳で…。
正直、人の家の事情も知らずに軽々しく「お父さん」などと口に出せた物だなと。(これは私情入ってますが…w

こういう、自動車の保険って、結構お客さんからも自己申告が欲しいわけなんですが…。
1対何万という契約数だよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
236じてんしゃや:03/01/19 11:55 ID:kYvBHQzl
ま、いつもなんですが…心の病な方なのでしょうか…タイヤに空気を入れることを極度に嫌う方がいらっしゃいまして。
先ほどもご来店
 走っているとゴトゴト五月蝿いんだ
 空気入れてないからですよ(すでにタイヤも外れている)
 空気は買ったときに入っていた!
 でも風船ですから自然に抜けますよ
 空気いれなくていいから、ガタガタなおしてくれ
 タイヤとチューブ交換して空気いれればガタガタいいませんよ
 うるさい!空気空気うるさい!ばかっ!

ちなみに小学生だか中学生だかわからない男の子。はぁぁ…
237おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 12:00 ID:4kGjVKOt
キチガイなオッサンかと思えば子供……(;´Д`)
238おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 13:33 ID:ZK00fBnc
学校で空気扱いされてるんじゃない?
239おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 14:46 ID:8kw3A+Mb
>236
エア入れますね、と言ってみたらどうだろうw
240おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 17:29 ID:flu0G6Zs
>>236
「はい!やっときます!」ってだけ言って、有無を言わせず直しちゃったら?
そんなわけにもいかんか・・^^
241おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 17:52 ID:86UaJD4t
>>239
ワラタ
242じてんしゃや:03/01/19 18:07 ID:kYvBHQzl
>>239
そりゃ名案だ!(w
ま、この子は毎週同じことを言いにくるんです。週末に自分の自転車に乗ろうと
するとガタガタうるさいと。そのたんびに修理もせずにコレ…
はじめのうちは 修理しますねー というとニコニコしながら後ずさりして
いたのですが。
さぁ、いつになったら彼は乗れるのだろうか。
243おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 18:28 ID:+enDA2Vx
電話で、すぐ答えられないこと(普段取り扱っていない商品)を聞かれたので、
お調べしてから折り返しご連絡します、というと
「なんでそんなに商品知識が無いんだ」と切れて、
「こんな電話で話している時間もないくらい忙しいんだ」というので
ですから折り返し、と答えると
「今すぐ知りたいんだよ」
では、カタログを調べますので少々お待ちいただけますか、と答えると、
「時間がないんだよ」
では、どうしたらよろしいでしょう、と尋ねると、
「そんなことこっちが聞きたい」とのこと。
そしてまた会話の最初に戻る。
こうしている間にも無駄な時間がどんどん経っていってるのに。
この人は、いつもこんな感じ。
そんなに気に入らないのに、何度も来るな。何度も電話するなよ。
都会なんだから、似たような店はほかにたくさんあるだろ。
244おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 19:25 ID:95+RGwFT
>>243
ハンズにでも取り次いでやれ。


・・・いや、ハンズが迷惑かw
245おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 23:32 ID:gkloPt54
>>244
ハンズに探している物が無かったら、世界堂に電話で問い合わせてくれて、
世界堂までの簡単な地図まで書いてくれました。
スレと関係ないのでsage
246 :03/01/19 23:43 ID:VxPgfdzV
>>243
「わかりません、他をあたって下さい」でええんと違う?
別に来て欲しくない程度の客なんでしょ?
247おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 10:42 ID:sJEPMMvS
>246
それをやるとクレームいれられる罠
248おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 16:29 ID:pOIG4+7m
>242
お母さんと一緒に来てみてください、と言ってみたら?
修理代も掛かるから、相談しないとダメですよって
こう言う餓鬼って命令されなれてるから、上から押さえ付けるように言うと引くよ
249じてんしゃや:03/01/20 17:03 ID:E9nOU3PI
>>248
子供相手のときには基本的に お父さんかお母さんは?
をきいてます。お金持ってないのが普通ですし、お金を払わなければいけない
というのを認識していない子供なんてザラですので。
お金もっていても高額な場合(1000円以上)は電話して確認しています。
が、彼はそういうことも駄目。お父さんお母さんに言ってみた?と言うと
ニコニコとして走って帰るだけ。

他にも修理で7000円になる自転車をもってきた高校生、お母さんに電話して
了解をとっていたら お父さんに言ったらどうなるかね! と言われたようで
電話しながら体震わせて小水漏らしという子もいましたよ…修理せずに帰っていって
次の日そのオヤジさんが
おまえ!うちの息子に恥かかせやがって!なんでタダで修理しねーんだ!
とどなり込んできました。
250おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 17:14 ID:gT/NXIvd
>じてんしゃやさん
タダって、いったいどうしたら、そうなるんだか・・・
いつもご苦労さまです。
251おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 19:30 ID:bHJtZwMw
いつ見てもじてんしゃやさんの大人の対応には頭が下がる。
もし俺だったら>>249のオヤジには「なんでタダで修理しなきゃならねーんだ!」
とでも売り言葉に買い言葉で言ってしまいそうだ。
25265537 ◆65537Uerf. :03/01/20 21:34 ID:zyfWMRoc
接客業は大変だな…

やっぱり最近はヒドイ客が多くなってるんでしょうか?
それとも昔からこんなもんなんですか?
253山崎渉:03/01/21 02:42 ID:1+VnxXu0
(^^;
254おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 04:31 ID:r0kAeG1i
>>252

昔は昔でDQN客が多そうですな…。
今は2ちゃんのこういう場があるから、公になるけど。
貧困階層がシャレにならんほど多かった戦後期とかもすごそうな予感が。
255おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 08:51 ID:3JA2aPZH
>他にも修理で7000円になる自転車をもってきた高校生
>電話しながら体震わせて小水漏らしという子もいましたよ…

私はこの部分が気になりました。
高校生にもなって、親に脅されたくらいでおしっこ漏らすかな・・
256おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 09:23 ID:AJlWxvpN
>>255
それは、まったく別々の人物のことだと思われ。
257255:03/01/21 09:48 ID:3JA2aPZH
>256
え?同じ人でしょ?
高校生なのに、修理に7000円もする自転車を持ってきたから、
母親に電話で了承もらってたんですよね?
258256:03/01/21 09:54 ID:AJlWxvpN
きっと、じてんしゃやさんが説明してくれるでしょうから、結論はそれまで待ってましょ。
259おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 11:03 ID:ScyPPETI
>>255-256
漏れも255と同じで7000円修理代の高校生=お小水漏らしと思う。
どんな乗り方で修理が必要になったかはわからんが
>おまえ!うちの息子に恥かかせやがって!なんでタダで修理しねーんだ!
とどなり込んでくるような『DQNな父親』だからこそ、その子は普段から
家で(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブルな思いをしているのかもしれんよ。
260おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 13:11 ID:A2i+fKYc
DV家庭だろうね、小さい時から殴られつづけてるんだろうな・・
そして母親も父親の側なんだろう・・可愛そう。
早く家を出てしまえば良いけど、たぶん出れないだろうなあ・・・
261おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 20:18 ID:9hYVKXlU
化粧品のクレーム。
男性から電話があって、「すぐ来てくれ!」
で、伺うと
「おたくの化粧品を洗面台に置いておいたら、洗面台が溶けた」
(商品は化粧水だったと思います。)
そのお客様の奥様は「化粧品は関係ないっ!」って
とても恥ずかしそうにだんなさんに向かって言ってました。
262270=災の国住人:03/01/21 20:20 ID:We5gqB2R

263おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 20:21 ID:rVWmYKTL
何で溶けたの?
264おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 20:23 ID:3oSEGx//
>>261
261氏に非はないのはもちろんわかるが、
逆に何を使うと洗面台が溶けるのかが知りたい。
265おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:33 ID:nRCaG14P
>>264
うちの洗面台には「マニキュアの除光液などで溶けることがあります」って書いてあるよ。
あとはなんだろう…パイプスルーとかの強い洗剤?
26665537 ◆65537Uerf. :03/01/21 21:35 ID:VQyyPlgx
>>265
ドライヤー付けっ放しとか…?
267おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:39 ID:RB7CCuyi
かごごと豪快に万引きしてった香具師
268おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:40 ID:NNF5eYdl
カートにテレビ2台乗せて、逃亡かました香具師
269229:03/01/21 22:07 ID:4hL/uujL
>>234 このAA見て物凄いへこみました…。そして今日も…。

ガス給湯器をお求めのお客様、お買い上げから数時間して再来店。
自力で付けようとして手におえなかった様子。
「お前、ちょっと来て取り付けろ!」とエキサイト。
しかしながらガス管の取り扱いは専門業者にしか許可されていません。
有料にて業者委託になると伝えると、
「ふざけな!売ったら売りっぱなしか、それで通るとおもとんか!責任持て最後まで!」
店で売ってる物のアフターケア(と、お客様は表現してた)は売った人間の責任だと言い張る。
何度説明しても「お前に責任があるんや!」と大声。
最後は「もういらん!返品や!」と、その品を取りに帰られ持ってこられましたが、
既に水が通され取り付け時の傷もあり、引き取りも出来ない状況でした。
その事を伝えると「もうええ!お前の人間がようわかった!ほなさいなら!」
そう店内に響き渡るほどの声で叫んでお帰りになられました。
当然、廃棄の代金はお支払いいただけず連絡しても電話ガチャ切りされました…。
もうどうすりゃいいんだか…。
270おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 23:10 ID:A2i+fKYc
難有り中古でうっぱらったら?
もしくはバイトで欲しい人に売ってやれ
271おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 00:47 ID:oV5h+Ha9
うん、それくらいなら売ってもいいかと。
というかその程度で値段が下がるんなら買いたい人もいるはず…
お金も返さなかったみたいだし、二度売りで(゚д゚)ウマーなのかな。
272おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 01:19 ID:xhsRojkY
とても理解できないお客。

物は忘れたが、「プレゼントだから・・・」
と店員は言われたので、『値札をはずし』プレゼント用にラッピングしました。
その間、その客は店内を見て歩いていました。
お客様に商品を手渡し、その日はそれで終わったのですが、

4〜5日経ってから、そのお客様よりクレームの電話がありました。
「プレゼント用に頼んだら値札をはがしやがった。
これじゃ、いくらの物を贈ったか相手にはわからないじゃないか!」

とってもバブリ〜な時代の伝説。
でも、本当にあった話。
273おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 01:29 ID:VHIVBI21
すごいな272の話

私は和菓子屋でバイトしてたのですが、二十歳くらいの男の人が、
贈り物用としてよく売れるお菓子を買ったので、
「おつかいものですか?お熨斗はどうなさいますか?」
と聞いたところ、「いりません」
その後、その男の人のお母さんが来てクレーム。
「どうして熨斗をつけてくれなかったのよ!」
「お客様がいらないとおっしゃったので」
「高級菓子を買ったんだから、つけるのが普通でしょ!」

百歩譲って、若い男が熨斗のことをよく知らなかったのは、まだいいよ。
なんでお母さんがクレームつけに来るのよ。
274おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 05:01 ID:LkIa+QnZ
客じゃなくて店がドキュンなので下げて話す

あるとき勤め先にお中元が来た、小さな仕事場だったし、
メインの人が女性なので気を使ったのか、ガラスの小物入れだった。
問題は、箱に大きく値札が貼られていた事
何所で買ったのかと思えば、某赤阪のホテルの小物屋
物が結構趣味的な物だし、ちゃんと熨しもついていたのに…暫く考え
とりあえず教えておこうと電話
贈り物で頂いたのだが、放送を外したら値札がついていましたよ・・との問いに相手の女の店員
「はあ・・・・」
わかってなさそうな返事
もう一度ちゃんと説明し、これは失礼に当たると思いますし、今後の事も有りますから…・
「はぁ・・・」
にぶそーな脳みそなさそうな返事
その後ずっとこんな感じで電話を切りました・・いかにも「それがなに?」と言った感じの鈍い対応・・
ホテルに入ってるショップでも信用したらダメなのねえ・・・
送ってくれた仕事先には悪くて言えなかったわ(笑)
275おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 08:49 ID:YlCrf8jG
>>274
まぁ・・・贈ってくれた仕事先に非はないから言わなくて良かったんでない?
276じてんしゃや:03/01/22 12:54 ID:l7I7KwZ3
文章へたくそでごめんなさい 後半は別の話です。
7000円の修理は体重が重いのに、空気も入れず乗り回して各部破壊してしまったのです。
一度うちで組み替えて2度目。今回は後輪とサドルも破壊。
親は…
肩をぶんぶん振りながら顎あげた姿勢で怒鳴って入店してきました。
ちなみになぜか私と視線を合わせることはできずずっと外方向いて怒鳴ってました。
で、娘もいまして。以前兄妹母親できたときには娘の目つきがおかしく
しょっちゅうおかしな声で笑いっぱなしだったので覚えていたのです。
たぶん暴力ふるわれているものと思われます。はぁ…
277おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 13:12 ID:8OqlburX
>>260
重箱の隅をつつくようで、ナンですが・・・
DVは夫婦間・恋人間で行われる暴力だよ。
親が子供にする暴力は、児童虐待。
278おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 13:26 ID:LkIa+QnZ
>277
…あのね、DV男が子供になにもしないとおもってんの?
DVの意味はそうでも、そう言う奴は子供も殴ってるので、
言葉として使うことがあるんだよ。
あんまり杓子定規に物考えてると、物事がわからなくなるよ

DVの意味なんて誰も言ってないよ
279おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 14:01 ID:C/veRCi4
↓277が「だから重箱の隅をつつくようで」って言ってるだろと逆切れ
280おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 14:16 ID:mzorMViK
>278
DV男が子どもには暴力を振るわないも多々あって、そのような場合は
EDV(DVの目撃という意味での虐待)という呼称もありますよ、とさらに
重箱の隅をつついてみるテスト。

DVの男=子どもも殴る、というのは杓子定規じゃないのかと(ry
281277:03/01/22 14:16 ID:7v9bIX4+
「だから重箱の隅をつつくようで」って言ってるだろ


282おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 14:29 ID:mzorMViK
>277
あなた律儀ないい人だ(w 
割りこんでスマソ
283おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 14:47 ID:eYNESYF4
>>278←言い過ぎ。
284おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 14:50 ID:LkIa+QnZ
>277
じさくじえーんイクナイ
285おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 14:51 ID:eYNESYF4
DVもそうだけど、セクハラみたいに
誤った使い方がどんどん言葉の意味合い変えていく。
セクハラって職場限定。
286おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 14:57 ID:qSZ5HrhB
>>285
 職場の上司と呑みにいった居酒屋さんだとセクハラにならないの?
 …いや、煽りではないでつが。
 すれ違いなのでサゲ。
287おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 15:37 ID:eYNESYF4
シュチュエーションがつかめない・・・。
居酒屋さんでバイトしてる子の手を触るみたいなこと?
288おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 15:54 ID:0VdcfdTO
>>287
同じ職場の上司(男)と部下(女)が
勤務終了後、一緒に居酒屋に行きました。
一緒にお酒を飲んでる途中、
上司は部下のお尻をペタペタ触ります。
部下が拒もうとすると上司は一言…
「ここで拒むと明日から仕事なくなるぞゴラァ!」
部下は黙って辱めを受けるしかありませんでした…
と、こんな感じでしょう。

>>285の言ってる「職場限定」ってどう言う意味なのだろう?
プライベートな時間ならセクハラじゃなくて
強制猥褻になるってことなのかな?
289おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:11 ID:nXiYTHma
一般的に労災がおりるようなシチュエーションでは「セクハラ」とか?
帰宅途中とか。

でも居酒屋では??接待では??
線引きがよくわからない。
290286:03/01/22 16:25 ID:qSZ5HrhB
上司が飲み始めるとキワドイ話してきたりして…これってセクハラ…と思ったので書いてみますた。
例)「君はよく呑むね〜まぁ前にそんな大きな酒タンク2つもつけてりゃーねェ。ハハハッ。」

またもスレ違いサゲ
291おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:30 ID:lS9OGf8T
>>290
フカクニモワラタ...
292おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:34 ID:hHyDF1W+
>290
例)「君はよく呑むね〜まぁ前にそんな大きな酒タンク2つもつけてりゃーねェ。ハハハッ。」

 体触られたりするのは勘弁だけど、そういう豪快なセクハラトークは
正直一遍目の当たりにしてみたいかも。
293おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:37 ID:vOPLsiyG
督促状が届いてなかった!
と毎度毎度ほざくじじい。
延滞金を払いたくないらしい。
294おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:44 ID:1LrYjkvs
>>255>>257
遅レスだけど、
>他にも修理で7000円になる自転車をもってきた高校生
>電話しながら体震わせて小水漏らしという子もいましたよ…

は、
小水漏らしという子「も」いましたよ
だから前行の高校生とは別の人だと思われ。
295おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:48 ID:Tu6JLrm5
>294

>276見れ
ほんと遅レス
296おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:52 ID:1LrYjkvs
>>295
うん。過去ログ読みながらだったから。
文意を読めない人って多いんだねえ。
297おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:53 ID:1LrYjkvs
まあ漏れも最後までログ読み終わってなかったんだけどw
298おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 20:20 ID:eYNESYF4
セクシャルハラスメントという言葉は職場内に限って使われる言葉。
DVが恋人や妻対象の言葉のように。
299おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 20:29 ID:EoHELydJ
性的いやがらせに特に具体的な定義などない。
別に部下から上司であろうが、女から男であろうが、
セクハラは成立する。
300おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 20:32 ID:0+9Zt2QD
セクシャル=性的
ハラスメント=嫌がらせ

でしょ? どこに職場絡みの単語が入ってるの?
301おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 20:56 ID:eYNESYF4
じゃあ、「セクハラ」って言葉ガンガン使って!
法に携わる人間にとっちゃ笑い者よ。
302おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:01 ID:VHIVBI21
そんな、法律に詳しいなら簡単に説明してよう.....

でも、職場限定だと思ってるけど。
職場で、立場を利用しての性的嫌がらせの時に使う言葉......
とかそんなんだっけ?
303おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:03 ID:CKS+W180
次のDQN客の話まだー?
304おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:11 ID:0+9Zt2QD
>301
笑ってれば?w
説明も出来ないで吠えてるあんたの方が滑稽だけど。
305おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:16 ID:OEveFBuU
◆セクハラ(*←sexual harassment)〔外来語年鑑2001年〕
 性的いやがらせ。通常ではオフィスでの性的いやがらせを指す。
 女性上司から部下の男性に対するいやがらせは“逆セクハラ”。

限定ではないっぽいね。ね、>>301
306おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 21:22 ID:0VdcfdTO
何年か前に大学の教授が生徒にセクハラしたみたいな
ニュースがあったよね?
これはどうなるんでしょ?
つーか、職場って言われても漠然としすぎてわかんないよー。
具体的に説明できる人っていないの?
307おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 22:18 ID:ld2Fjvho
>>302が惜しい。
「立場を利用しての性的嫌がらせ」が正解。「上司が部下に」とか「教師が生徒に」など。
立場を利用するなんてのは会社関係がほとんどだから、結果として職場が多くなるだけで、
べつに職場限定なのではない。学校なども対象となる。
308おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 22:19 ID:0+9Zt2QD
ちょっと前に「ザ・ジャッジ」で
大家が住人の若い女性にセクハラ、ってのもありましたね。
309法に携わる人間(藁:03/01/22 22:20 ID:Ky1aTAs6
みんな、いったい何を言ってるの?
>>301の言う通りじゃない。笑ったよ。




……>>301にね。官公庁ですら「『職場における』セクシャルハラスメント」
と、きちんと表記しているのにねぇ……。
310302:03/01/22 22:21 ID:VHIVBI21
おしかったかー。学校も入るのですね。
勉強になります。

横山ノックのも職場なんだよね?
アレはどうも納得できなかったけど.....
311おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 22:22 ID:0VdcfdTO
ttp://myriel.ads.fukushima-u.ac.jp/~shocweb/define.html
こんなの見つけました。
学校のセクハラはキャンパスセクハラっつーんだね。
312おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 22:23 ID:0+9Zt2QD
309さんは301が書いた>>298のレスを見てから>307をみるといいです。
313おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 22:24 ID:0VdcfdTO
どうでも言いことだが>>311のタイムスタンプが
2並びでキモチイーヽ(´ー`)ノ
と、自己レス。
314おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 22:38 ID:nWTBvFEK
DVはドメスティックバイオレンス=家庭内暴力なのに
なんで恋人・夫婦のみなの?
315おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:21 ID:Vpv9wkNa
DQN客щ(゚Д゚щ)カモォォォン
316おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 08:54 ID:+/8Jssep
>315
うちの店には来るな〜!!
317277:03/01/23 12:41 ID:48Czfy4a
昨日、私が重箱の隅をつついたせいで、
このスレ荒れちゃってゴメンね。
ちなみに281は277と書いてあるけど私ではありませんよ。
私は一日一回しかこのスレ見ないので、こんな風になってて
ちょっとビクーリしました。
318じてんしゃや:03/01/23 15:48 ID:wOhEQ9EN
じゃ、天気悪く暇なのでDQNではなく扱いにくい方のことを

DQN様は外見で判別できることが多いので心の準備ができるのですが
物腰では判断できなくあとで泣かされるのがご老人…
ご自身の体はまだ40代のバリバリ!と思い込んでらっしゃる方の多いこと。
意気揚々と新車を購入して数日後に「重いじゃないか!」「ふらふらするぞ!」
というクレーム…はては「転んで捻挫した!」……

お願いです、筋力も平衡感覚も順応性も衰えたのを自覚してくださいな…
ちゃんと高齢者向けのを用意してございますので。
319おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 15:58 ID:4itLdDDN
>318
うちの祖父が、徐々に体力が落ちてきた頃自転車に乗っていて
5m下の川に転げ落ちたことを思い出しました。

・・・責められるべきは自分の体力を自覚していない方だと
身内でも思います。
320おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 19:27 ID:hWJvZ+Uz
いるいる。近所の82歳のじいさんも「足がだるい」とかで接骨院に
通っているが、往復40分かけて歩いていくんだと。
だるくもなるっちゅーの。
321おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 23:26 ID:LZ5/BXYZ
じじい、そんなに歩けりゃあと10年は死なないよw

とは言えんな、長生きしてね、じーさん、、、
うち、じいちゃんばあちゃん 皆死んじゃったからなー…
322おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 23:51 ID:DfJCWg99
ドキュンかどうか少し怪しいけど、大笑いしたので
昔とあるクラブに勤めてたのね、お姉ちゃんのいる、高い飲み屋ね
何周年か記念で、その日、ストリップのお姉ちゃん呼んで、ちょっとしたイベントをやってた。
そうしたら、とある企業の重役親父x4人連れが、酔っ払ってストリップの姉ちゃんを、やじり始めた
「綺麗だなー―スタイルいいなーーでも結構としだよな」「40くらいじゃないか」「子供いるだろ―」
普通飲み屋で働いてるとこの位いわれるし、ストリップのお姉さんも普通は流します・・
所がこの姉ちゃん、怒ってその4人組みの横でぶら外したままの姿で仁王立ちして睨み付けて音楽終わるまでそのまま…
音楽終わった所で怒鳴り始め、緊迫した雰囲気が店内に張りつめ・・・たのに
その4人組みの一人の元柔道体育会系でごついハゲが、たまたま横に立ってるお姉ちゃんの乳先をつんつんと・・
最初怒りの余り気がつかなかったお姉ちゃん・・3回突つかれてはっと気付き…激昂、怒鳴り散らして帰って行きました(笑)

ハゲに後から聞いたところ「目の前にあったら触るよなあ」…・

面白かったから良いけどな・・・
323おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 01:12 ID:N62Bo5Lp
>322
恐いお兄さんは登場しないの
324おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 02:08 ID:kUKCmELU
>323
ぼったくりじゃないし、普通出てきません
値段はぼったくり並だけどなー―(笑)
325おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 18:04 ID:FVQIrQhz
店長なりオーナーなりが「弱そう・・・」だと
DQNはDQNっぷりを思いきり発揮して見せる。
強そうだと(この表現はおかしいかもしれないが)
DQNはなりをひそめる。
326おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 18:19 ID:CrvJrYjy
>>325
女のDQNはあまり関係ないと思う。
327おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 20:25 ID:nROGpaD3
ラーメン屋でラーメン食ってたらブサカップル来店。
女のほうがどんぶり物頼んだ模様。
で出されて食べだしたと思ったら店員に
「辛いんだけど?」
とかほざいてやがる。しかもテメエで注文しといて交換してもらう始末。
男のほうは我関せずと言った感じで何も言わず黙々と食ってる。
2人揃って死んでくれや。
328 :03/01/24 21:55 ID:CPZNrOTX
中年の男性二人連れ、あきらかに893さん。
感じからして、皮ジャンの方が上役で背広の方のほうが部下な感じ。
皮ジャンの方が「おう兄ちゃん、コップ!」と一声。
「はいこちらです」と、コップのコーナーに案内すると、
急に顔色が変わり連れの背広の男性の襟首を掴み怒鳴り始める。
「おうコラ!なんじゃこりゃ!こんなコップ何ぼでもうちにあるやろうが!!」
今にも殴りかかりそうな勢いでちょっと引いていると、背広の方が俺に向かい、
「兄貴は、車の中でコップやらカンを立てて固定する奴がいるがですよ。」と。
高速で何度かうなずいてカー用品のコーナーに案内、ご所望の物があったようでカゴに入れる。
で、また「おう兄ちゃん、次はの、テーブルや!」
これで普通に家具のコーナーに行っていいものかと背広の方の顔を見ると、
「あの、テーブルに敷くテーブルクロスですわ。透明な厚いのがええようなですが。」
…何でそんなに細かく兄貴さんの意思が読める?あんたはエスパーか?
でも次の瞬間また襟首掴まれて、「出過ぎな!!」とか怒鳴りつけられてましたが…。
あいにく切り売りのしかなかったのですがそれでよかったようで普通にお会計をすませて帰られました。
DQNというかよくわからないお客さんでした。
329おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 22:00 ID:JmxgSTg0
>328
ドキュどころか、好感さえ持てる背広の人・・・
330おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 22:04 ID:7xnQKlHJ
>328
絶対創作だろ、それ?

むかしダウンタウンの「ごっつ」で松本と今田がやってたような
できすぎた兄弟だよ。
331おさかなくわえた名無しさん :03/01/25 00:17 ID:drbcLmiH
>>327 「辛いんだけど?」
こういう言い方、最近の流行なんだろうけど どう考えても甘えだよな。
「だけど」の後を明確にしない馬鹿ガキには、「だから何?」と言いたくなってしまう俺もDQN。
332じろ:03/01/25 00:44 ID:PqnawsDP

今日の電話でのやりとり

俺「9万円に消費税になります」

客「え〜っと、1万円が500円だから・・・(しばらく沈黙)」

俺「(心配になって)あの、もしもし?」

客「・・・(何やらブツブツつぶやいてから)10万円ぐらいですか?」


333おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 02:23 ID:fx3py5cy
>>331
漏れも言いたくなるYO!

このまえ混雑時に来たデブス2人組み。店が混雑していたのでカウンターに案内。
デブス「テーブル行きたいんだけど?」
漏れ「申し訳ございません。こちらでお願いいたします」
デブス「あっちのテーブル空いてるでしょ?テーブル行きたいんだけど?」
漏れ「ただ今店内混みあっていまして、こちら(カウンター)でお願いできますでしょうか?」
デブス「ダメ!」
結局デブスがテーブルに行くと言って聞かないためにこちらが譲歩し、テーブルに
移動させることに。そしてら
デブス「ちょっと!」
デブス「ねぇ、気分悪いわ。気分悪いんだけど?」
なんつーか、呆れて何もいえなかったよ。
気分悪いなら病院にでも行きやがれってんだ。
ちなみに、デブスがテーブルへ移動したために後から来た4人客が入れず、
帰ってしまいました。こういう赤字客ってマジイラネェ
334おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 02:37 ID:Ozm8Zzxi
書店でコンピュータ書の担当してるけど
店内が静かな分、お客様の会話がけっこう耳に入ってきたりします。

女性A 「ホトショップ手に入れたよ!」
女性B 「まじ?いいなー。」
女性A 「コピってあげるー。」
とか

学生A 「あ、2chの本。」
学生B 「おぉ、見ようぜ。」
学生C 「2chて何?」
A & B 「何をしてもOKな掲示板。」
とか(w

ずいぶん前だけど個人的に強烈だったのが
オジサマがCD-Rを持ってこられて
「おい、この本頼む。」
と、ズイっとCDを差し出されました。
見るとCDには "シェード4" の文字が 。・゚・(ノД`)・゚・。

まぁ会話を聞いて反応してしまう、こっちもこっちですが。
ややスレ違いすまそ。
335おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 04:39 ID:rA+GWG/x
>331
いやあ、言ってやればいいんだよ。
自分の意思をきちんと他人に伝えるのも礼儀のうちだもの。
伝えない・伝えられないのなら我慢してろってこったね。
こっちがそういう態度でいると「気が利かない」とか言うヤツもいるのだけれど、
オマエは上げ膳据え膳のもてなしを受けるほどの金を払ってるのか、と。
こっちは銭に頭を下げてるんであって、オマエに気に入られたくて働いてるんじゃないぞ、と。
336おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 05:22 ID:o+lY9gLg
>>328
ワラタ、兄弟の姿かたちまでありありと頭にイメージできる。
しかし、テーブル→テーブルクロスって、おかしなオッサンだなw

とにかくお疲れさまでした。
337おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 07:36 ID:B8zkXPzI
>>334
これも関係ない話だけど
ご存じのようにShadeを販売している会社は数日前に倒産いたしました
338おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 08:54 ID:OWh5ep9m
>こっちは銭に頭を下げてるんであって、オマエに気に入られたくて働いてるんじゃないぞ、
DQN店員ですね。
339 :03/01/25 09:50 ID:6ngAP98T
>338
いや 事実だと思う。  客は客の分があって 店員には店員の分があると思う。

金を払うから(払ったから)ってつけあがってる客は目障り
340おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 10:38 ID:X/nEQUtc
>334
すみません、シェード4の意味がよく分かりません。
ソフトのCD-ROMですよね?
本と間違えたってことかな。

>338
自分は335じゃないけど
普通のお客様に対しては、店員としての「仕事」以外にも、
「役に立ったり喜んでもらえたら嬉しい」という気持ちが働きますが、
DQNな客は「銭」とでも思わなきゃにっこり接客していられません。
こーいう奴は、お買い上げ以上の金銭的・時間的・精神的損害を与えてくれますので。

341おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 11:04 ID:QzT/q7gv
>>340
オサーンが出したのはCD-Rで、その表面に「シェード4」って書かれてたから
呆れたんじゃない?
「ヲイヲイ、CD-Rでコピったブツを持ってきて、それで本を探させるかよ……」
ミタイナ
342おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 14:27 ID:xfkXYRsA
>332

「はい、9万4500円になります」
位言ってやれよ、客が考えてる間に。
343おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 16:28 ID:kVvLFdAF
>332
約10万だなー、と思いました。(私にとっては)
344おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 23:32 ID:Ib2rTXw+
90000円と消費税で94500円
+4500円の消費税=約100000円だな。
345おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 01:23 ID:VNw6+XLc
・・・・・え?
346おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 01:43 ID:bTvOFWHN
>>332は、「消費税が10万円とその客が思ってる」と誤解したのか?
それとも「94500円は、ぜんぜん10万円じゃないじゃないか」という意図なのか?
それが問題だ(w
347おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 01:57 ID:j0J/Gsen
>>346
その程度の計算に時間かかってんじゃねーよ!
ん?なに?あれだけ時間かけたのに答えがわからねぇだと?
このDQNがぁ!
ってことでしょ。
348おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 02:04 ID:yV8pG3tl
>>332
「惜しいっ!また来週〜」
で切れ。
349334:03/01/27 02:25 ID:FCZCq5v3
>>340-341
そう、CD-Rにシェード4とデカデカと書いてあったっす。
なんか脱力しました。

今日店の奥に行くと、子供を平台の上で歩かせてる夫婦発見。
母親父親二人して
「あかんよー(ほほえみ)」
慌てて注意したらブツブツ文句言われました。

本の上に乗ったりまたいだりしちゃいけません!
って小さい時教えてもらわなかったんですかぁ 。・゚・(ノД`)・゚・。
その子供は可哀想なくらい金髪でした。
350おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 04:13 ID:w2MRVACh
>>349 アイタタタ・・・そんな狂った人がいるんだね。
351     :03/01/27 05:47 ID:e2wWzkqH
工房の頃居酒屋でバイトしてまして、その頃は沢山のDQNと日々遭遇してますた。
激しいのは4人組のチンピラ風の常連で
その日は寄せ鍋を頼んでたんですが漏れがテーブルにナベを運ぶとしばらくして
「オイィィィ!店長呼んでくれー」と叫ばれるのです。
店長が「ハイハイ何でしょうか?」と伺うと
「何じゃこのカニの量は?こんなにちょびっとかいオウッ!」
と場末の居酒屋で寄せ鍋のカニにケチを付けるのです。
店長は「あぁー本当に少ないですねーすぐ足しますんで」
と、厨房に行って、10人分くらいのカニを皿に乗せて持って行くと
「オウオウ悪いなぁサービスさせちゃったみたいで」(恐喝です)
とご機嫌にカニを足しながら「コレじゃ寄せ鍋じゃなくカニ鍋だな!ガハハハ」
と、ご満悦の様子でした。
ちなみに他にも、「焼きオニギリのミソの塗り方が少ない」
や、 「タラコ茶漬けのタラコをもっと乗せろ」などのクレームがありますた。  
352おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 13:13 ID:w2MRVACh
>>351貧乏キンピラはケツ臭い。
353おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 13:09 ID:gP9bQDbb
>>351
しかも、常連というところがイタサ倍増。
その居酒屋がまだあるかどうか?が心配だね(w
354じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/01/28 13:17 ID:/ojXBLzj
さて、またクレームです。他のスレにも似たような事例がありましたが…

中学生の男の子が折畳み自転車を持ってきました。いかにも安物で、前輪の軸が
破壊されています。本体も乗車するのに危険な品質でしたので
「もう寿命だから修理しないほうがいいよ」といいました。防犯登録は2002年
ですので買ったばかりですけれど。(もちろん他店での購入車)
お母さんが来るというので待っていまして。母親にも同様に説明しましたら
きっ!と睨み付けられて、息子に
「あんたの乗り方が悪いの!」とどなりつけて自動車で走り去ってゆこうとしまして。
男の子が私に
「え、これ、品質が悪いから壊れたんだよね?」「そうだよ、乗り方じゃないよ」
「おかあさん!!!僕のせいじゃないよ!!」と窓をドンドン…ドアをあけようとした
息子を振り切って発進してゆきますた。
息子さんには国民生活センターの冊子をみせて低品質折畳み車の現状を説明。
修理して乗らないでねと。

で、本日
「私に恥かかせてどういうつもり?!」の電話がきましたとさ。はぁ
355おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 13:30 ID:LiTjylXl
>>354
お母さんに「安物買いの銭失い」という格言を教えてあげてください。
356おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 13:32 ID:1Ifr8r9z
じてんしゃやLOVE
357おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 13:36 ID:gP9bQDbb
ある意味、じてんしゃやさんがとても好きです。
またカキコしてくださいね(ハァト
358おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 13:37 ID:uWZsKOfi
DQN客ってホームセンター、GS、コンビニ、ファーストフード、居酒屋ばっかだと思ってたけど。
自転車屋さんも多いのね(藁
359おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 13:44 ID:AQfEq4ZS
(´。`).。o○自転車屋さんて、自転車の販売だけで生活できるんだろうか
360おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 14:02 ID:gP9bQDbb
ここのじてんしゃやさんは、
ホームセンターかなにかの中にある自転車コーナーの人だと思われ。
勘違いしてたらスマソ。
361じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/01/28 14:12 ID:/ojXBLzj
ちがいますよ、独立した自転車専門店でございまする。近所にディスカウントストア
があるので、そこの販売車の修理が主な収入ですよ。
ちなみに自転車を売ったところで粗利はすずめの涙。ウチの場合は5台売れば固定費
賄えます。(もちろんそんなに毎日売れないから修理で稼ぐのです)ちなみにカード払いに
されると赤字になります。(これでどのくらいの粗利か計算できるでしょ?)

大卒初任給1万円代だった時代、自転車は5万とか。自動車は80万くらい?
今は自転車1万円、自動車は100万オーバー…昔は自転車買っていただいたお宅には
祝酒もっていったそうです。
362おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 14:31 ID:gP9bQDbb
>>361じてんしゃやさん
おもいきり勘違いスマソ。m(_ _)m
しかし、その利益でそのクレームじゃ、割りに合わん。
漏れには、とても勤まらんです(尊敬の目
363おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 14:43 ID:AQfEq4ZS
街の自転車屋って自転車と一緒に50ccバイクと
スズキアルトを売ってるイメージがある。
364じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/01/28 15:17 ID:/ojXBLzj
割りにあわないから、新規開店の個人店なんてみないでしょ?
私もこれだけではメシ食えてないです。バイクとか売っている店は
自転車にエンジン積んで原動機付き自転車!という時代からやっているのでしょう。
逆に自動車整備工場で自転車売っていたりもありますね。
昔は機械は皆一緒でしたから。(元を正せば皆鍛冶屋)自転車屋で耕運機でも
なんでもやったものです。
なにを勘違いしているのか「インターホンが壊れたから修理に来てくれ」という
要請もありました。もちろん行きません
365おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 16:52 ID:fz3hhy/q
ショッピングセンター内のパン屋でバイトしていたときの話。
ブース内の厨房で焼いて売る、いわゆる焼き立てパン屋さんでした。

・「まあ、ここのパンはこの場で焼いてるの?
 人がたくさんいてホコリも多いのに、不衛生ね」とブツブツ言いながら
 なぜか自分も買っていくおばはん(なぜ?)

・うちのパン屋では毎日12時に昼の食パンが焼きあがるのだが
 ある程度冷めてからでないとカットできないため
 焼きあがって何時間かはスライスをお断りしていた。
 (店頭には朝焼いた食パンがカットされて並んでいる)
 それを「ワシはいつもこの時間に来てスライスしてもらってる」などと言い
 お断りしている時間帯のスライスを強引にせまる。
 従業員は今までだれもその時間にスライスをしたことはない。
 ていうか誰もお前みたいなジジイ知らん。

どっちも一回だけの客でよかったよ。
366おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 21:28 ID:EDyVlp1n
じてんしゃやさんって、堺の人なのかなー?
367おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:42 ID:sIAbn9JC
今日大雪が降りましたんでチェーンに関する問い合わせとかも多かったのですが、その中に
壮年の男性の声で「おう、チェーン買うたるぞ。今から付けに来いや。」と、言ってガチャ切りした人が。
そのようなサービスはやってないし名前も住所も電話番号も不明ではどうにもできない。周囲のいた人との協議の結果放置決定。
一時間ぐらいして「はよ来んか!三時までしか待たけんの!!」と言う電話があり再度ガチャ切り。
とりあえず動きようが無いので放置。何事も無く三時は過ぎる。
で、安心していた所に「お前らさんざん待たせとってどんなつもりや!!」と電話が。激怒している。
ようやく会話ができそうなので、そういうサービスはやっていないし配達は業者委託で現地での作業はしない、
タイヤのサイズとか確かめて来店して頂かなければ売れないと説明。
すると「銭は出すんじゃ!はよう来い!四時までや!」と言いガチャ切り。
持って来いと言われても何も解らないのでどうしようもない。
店長副店長主任に報告し協議していただいた結果、無視していいとの結論をいただけたので放置。
その後電話はかかってきませんでした。
368おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:46 ID:BEZ385sT
すげぇな…。
実際住所調べて行ったら「なんでここがわかったんだ!」とか言いそうな…
369おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 08:05 ID:ywm/VrRD
チェーンつけてくれって言う香具師に限って、自分で外すときに、
「外せないぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!」
って言ってくる罠。
370おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 14:24 ID:xDb5ZrrT
おばあちゃんのお客さん
どうして自転車で無理に持って帰ろうとしするのかね。
自家用車の身内いないのかな。
でかい衣装ケース、自転車だから持てるようにしてくれって・・・

あと引きずり抱えて重い商品レジに持ってくる人、
カート置き場が目の前にあるのだから
カートに載せてきていただきたいです。
あとでカートお持ちしますか?と聞くと
持ってきてよ!あげく引きずってビニール破いたのはお客さんなのに
代えてきて!・・・・・カート使って下さい。
371おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 16:26 ID:oC+BvBXA
>>370
うん。車の当てがない人もいるよ。
よっぽど困ればタクシーだけど、それまでの物じゃないorそこまで気が回ら
なかったのでは?
私も一人暮らしはじめたばかりのとき、自転車にケース積んでよろよろ
しながら帰った。ビデオデッキも抱えて帰った。
パイプベッドはさすがに無理だった。
372おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 18:23 ID:yJT5s4AS
ちゃぶ台なら自転車で持って帰ったことあるな。脇に抱えて。
373おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 20:53 ID:WVuedK8J
俺はTV、後ろの荷台に載せて片手で押さえながら自転車こいだ。
ご老人には無理ですな
374おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 22:16 ID:t8FJAilB
衣装ケースを買うとき、スクーターの荷台に積めると思ったが目測を誤り、
スクーターを置いて2`ほどの距離をえっちらおっちらケースを担いで帰り、
再び2`の距離を歩いてスクーターを取りに戻った(´・ω・`)
375 :03/01/31 01:36 ID:PcyMbz8A
チェーンがたくさん売れた後には必ずたくさんクレームが来る。今日のお客さんは、
「チェーンしてたのに滑ったぞ!!不良品掴ませたな取り替えろ!
 しかもそん時、左ぶつけたぞ!修理代出せやゴラ!」ってな感じでした。
チェーンに不備はございません。運転や路面の状態によっては滑ります。と、当たり前の事を言っても通じない。
「話のわかる奴出せ!」と言って男性社員とバイト全員に同じ事言っても帰って来る答えは一緒ですって。
終いには「訴えるぞ!訴えるからな!」と言いながら出て行ってホントに弁護士さん引き連れてやってきました。
で、今後会社を相手取り裁判で争う事になったようです。
まあどうにもならないとは思いつつも昨日そのお客さんにサイズ合わせしてチェーン売って取り付けた本人な立場上何かやな感じ。
場合によっては証人として出廷(?)とかしなきゃならんのでしょうか。何かめんどくさいなァ…。
376おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 02:50 ID:+EmU7q8C
>375
万が一店側が負けたら世の中DQN天国ってことだなー
勝ったら迷惑料とか請求できるんかな
377おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 09:46 ID:HaIVfANM
>>375
依頼を引き受けた弁護士も弁護士だな
勝てるとでも思ってるんだろうか?
刑事事件の被告人じゃあるまいし引き受けるべき事象かどうか判断できんのか?

だんだん米国の裁判を笑える立場じゃなくなってきたな<ニッポン
378おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 14:22 ID:1+cO4jFt
ケガをして半身不髄とかの障害が残ってしまったのなら気持ちはわかるが、
そーとーの暇人、
もしくは何かで大金GET(今回のケースはあり得ないが)を目論むDQNのどちらかだね。
でも、じてんしゃやさん、気を付けた方がいいと思うよ!
そーゆーDQNって自分が不利になれば「ある事ない事」言い始めそう。
「絶対に滑らないと言われたから購入した」とか・・・。
379おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 14:56 ID:6ddZWx7Z
>>378
てか、じてんしゃやさん???
380じてんしゃや@オヤツ ◆uY49BxokLQ :03/01/31 15:26 ID:USoHlb9X
チェーンから連想されてウチの話だと思われたのでは。
381じてんしゃや@オヤツ ◆uY49BxokLQ :03/01/31 15:31 ID:USoHlb9X
ぎゃ、IDがウソだって
382おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 15:41 ID:kErjpNhF
どうやら>378さんは、じてんしゃやさんに恋してるようですね。
383 :03/01/31 16:22 ID:XKzFQCdi
お客さんからクレーム来て出来るだけの対応をした。
商品の性質上、全て同じクオリティーには出来ないもので
クレームが来たのが即日とかじゃなく返品は微妙な時期だったので、
お詫びと、これからの対処方の参考を提示したりしたり
それからも数回、商品の状態がどうなったかこちらから聞いたりと
サポートしたのだけれど、掲示板である事ない事かいての店批判をはじめて、
それが今はどんどん事実と違う方向になってきてる・・・

商品の不良はもちろん申し訳ないし、言葉足らずだった事もあるかもしれない
それは、出来るだけ誤解を解きたいし、出来るだけの対処をしたい。

でも、それ以上に脳内で作られた話にどんどん変わってきてるのが
すごく怖いのでつ・・・もしかしてヤバポ?((((((;゚Д゚))))))
384おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 16:55 ID:6ddZWx7Z
>>383
かなり重症のDQNかも。
負けないでがんがれ〜〜〜
385378:03/01/31 17:13 ID:1+cO4jFt
ごめーん・・・っていうかすっごい恥ずかしい・・・。
対応の様子とかがじてんしゃやさんかと勝手に思い込んで書いてました。
これからは気をつけまーす。
恋してるのかな〜・・・?
386おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 18:09 ID:4Frh6tn8
>>383
商品ってなにさ? 可愛さあまって憎さ100倍みたいな感じできっとあんたんとこの
商品を愛していた客だと思うよ。誤解解くことができればまた上客にもどるんじゃねーか?
もしくは生粋のクレーマーかも。
387383じゃないが:03/01/31 18:32 ID:oOXI6OgA
>386
そんな客だったらどんなにいいか…
388383:03/01/31 19:01 ID:XKzFQCdi
>384
がんがる〜、ありがとうです。

>386
具体的な商品はパス、相手にばれると思うから…スマソ。
一品物みたいなので、まったくは同じものがない
デリケートな物ってことで許してください。
また商品持ってきていただければ、出来るだけのサーポートします。
って言ったのだけど、その掲示板では
「あなたのせいなのだから知りません」って言われたとか
でも、電話しても相手は本当に普通の対応なのですよ。
「すみませんでした」って言っても「わかりました」とかで
ココが嫌だったとかも言ってくれないし…
ただ、この頃はあからさまに居留守とか使われるようになりました。
怖いのが他の人がうちの店に好感持ったって話題になると
わざわざ書いてるようなタイミングなんですよ。
どうしたら誤解とけるのでしょうか?

>387
そうだと思いたいけど、なんか怖いのです…
389おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 19:47 ID:YolIJcLH
>>328
激しく遅レスだけど、高知県民?
390おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 20:19 ID:4Frh6tn8
>>388
ネット上でだけ強気になるタイプの人でしょうな。たぶん普段は普通の人だよ。
その人とはネットを介さないで接したほうがいいとオモワレ。構えば構うほど
粘着になってきてるようなら掲示板に制限をかけてその客を切るのも
経営の方法だね。ただし、思いつく限りのフォローをした後での話。
391じてんしゃや@閉店 ◆uY49BxokLQ :03/01/31 20:45 ID:USoHlb9X
数日前閉店間際、他のお客さんの修理をやりながら談笑。
そこへ20代後半から30代あたりの男性。
「おい!子供の自転車よこせ!女だ!おっ、これでいい!」
 お客様のお子様は何才ですか?身長は?
「うるさい!これでいいんだ!金ここに置くからな!消費税とかはまけとけ!」
 サイズが合いませんとあとで困りますし、登録もしないといけませんので
 後日にでもお子様と一緒にご来店いただけませんか?
「なにぃ!うらないってのか!あぁー!!この店はとんでもねーな!
ここに金置いただろ!」

  毒づいて帰ってゆきましたがな。で、その父親と娘が本日店の前においてある
空気入れを使いにきて
「こんなボロ自転車屋で買わないでよかったなー、こんなカッコイイ自転車買えた
もんなー」
とトイザラスで買ってきた自転車に空気入れてました。帰り際にはお子様が
「ばーか!」と店にむかって叫んでゆきましたとさ。
 おしまい。
392おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 20:49 ID:JM5gBmnc
>>391
なぁ・・・あんた脚色するの好きだろ?

393おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 23:45 ID:tMCowSwx
あー店に置いてあるよね…10円入れるとポンプで空気送ってくれるやつ。
しかし、トイザラスって。おもちゃ自転車じゃねーのか。
量販店やらで売ってる1万円とかの自転車はすぐフニャフニャになるっすね。
よっぽど大事に使えば別だけど。家にあるナショナルのママチャリは
15年たつけど元気そのもの。
ずっと使いたいなら、やっぱり専門店で(・∀・)イイモノを買うべきだと思うですよ。
394383:03/02/01 00:12 ID:sxxprEhg
>390
アドバイスありがとうです。
店の掲示板ではないので、ネットの事は知らないフリして
ご連絡してるのですが、もう来店されないらしいので難しいですが、
店としての誠意は忘れず、おかしな方向に流れない様、頑張ります。
その方もこれから、今回の事を脳内物語含めがんがって
周りに伝えて行く宣言されてるので、私はせめてこれから来て下さる方に
本当は違うんだって思っていただけるようにします。
395じてんしゃや@開店前 ◆uY49BxokLQ :03/02/01 09:13 ID:qZaw0elz
いいえ、筋の脚色はしておりません。
ただし、時間だけはかえてます。先日と書いておきながら去年の話だったりというかんじで。
こんな奴いないだろ!と思われるのでしょうけれどいるのでDQNなのです。(書いている私も同類でしょうな)
>>393
店の前においてあるのは普通の手押しポンプで、通りがかりの人誰でも使えるように
してあります。
ウチで買っていただいたお客さん以外の方でも気兼ねなく使えるようにです。
昔の自転車は丈夫でした。
昔はね…

396おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 14:46 ID:AvJYHnrC
>>392
別にじてんしゃやさんを擁護するわけじゃないけど、こんなん普通にいるよ。
接客にいってもあからさまに敵意を剥き出しにしてくる客とか
店員を自分専属の召使のように思ってる客とか。

一番困ったのがヤク中。ラリッたままお店に来ないで・・・
ビール瓶片手に「オマエのかち割ってやる!!」と絶叫しながら店内をうろつかれたときの
恐怖は想像を絶するものでしたよ。
397375:03/02/01 22:05 ID:Lmfpn23D
こないだの事の報告です。
結局こないだ来た弁護士さんはわけ分からん状態で無理矢理引っ張られてきた感じ、
事実関係の確認とかしてその後「受けない」と返事をしたようですがオッサンの気はおさまらず、
「自分一人でも最後までやってやる!」と捨て台詞を残して行ったそうです。
今後の動向が気になります。何の動きも無い気がするけど。

で、今日も仕事してました。売り出しの品の会場や棚の設営が主な業務。
位置取りやフェイス取りは店内用PHSで指示を貰いながらする。
結構使用頻度が高かったのですがそのPHSで話している俺を見て、
「人の往来のあるところで携帯使うな!!」と怒鳴りつけてくる恰幅のいい壮年の男性と、
「もし仮に私がピースメィカー(と、言った)入れてたらどうなると思う」と説教を開始する元気そうな爺様と、
「あんたちょっと店の人?その電話でタクシー呼んでくれる?と言って来る厚化粧のオバサンがおられました。
一つ一つはそう珍しくも無いことですけど連続で来られると…。
どの方もなかなか納得してくれなくてその度に長時間拘束され結構辛かったです…。
398おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 23:59 ID:ykRGCUuw
>>397
JMS?
ト○○ト○ップにそのネタ書いた?
399おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 10:25 ID:E5lfVxSS
>>397
「これは携帯電話型のトランシーバーだ」とでも言っておくのはどうだろう。
400おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 11:28 ID:hU2rTJ66
>397
どうやらあなたの顔は、文句が言い易い顔みたいですね
そこでひとつ眉毛を剃り落としてはどうだろう、
皆寄り付かなくなって仕事がし易くなるとおもうよ。
401おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 17:25 ID:lcyDF4gj
>400 お客さんも寄りつかなくなってしまうのでは…?
402おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 17:32 ID:5ixyTQRc
>>397
PHSは病院でも使われてるんですよと言ってやれ。

403375:03/02/02 22:35 ID:RnwAQRDO
チビで童顔だからかな…。
他の店員さんがコワモテ揃いなせいでちょっと目立つし…。

携帯の事で文句言ってくるお客さんのほぼ全部が携帯とPHSの差なんかわかってない。
そして注意や説教してる自分は周囲の代弁者だと陶酔してるのか異常にしつこい…。

>>402
そう言って安全だと言うと、
「口答えするな!」と切れる。
「医者は特別な物を使ってるに決まってる」とありえない事を言う。
「病院はしょうがないだろ、忙しいんだし。」と、理屈にあわない事を言う。
「今は病院の話はしてない」と、黙殺して自分だけの理論を展開。
「絶対大丈夫と言う確証は無い」と言い出し確率の話でループ。
「だから何だよ!!」と、居直る。
これらのパターンが確認されています。
404おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 22:42 ID:IV3yjFBS
店に張り紙してもらったら?仕事になら無いからって
「店内PHS使用のお願い」
一通り大きめの文字で書いてもらって壁に貼る、うるさい奴がいたら
(間違い無く読んでないと思う)
そこへつれてって、こういうことですからで済まし、仕事に戻りますと言う
失礼にならないくらい冷たく義務的に話すとびびります(笑)
権威に弱いからねそう言う奴って
405おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 23:21 ID:75h8b+M9
電気機器量販店に勤めているものです。

昨日のこと、配達の商品(テレビ)が不良品だとクレーム電話が入りました。
配送、設置の人間に確かめると、設置したときには正常に作動していた
とのこと。
映らない、交換しろ、明日の何時にと言い張ります。
(うちは配送の時間指定は扱っておりません)
が、翌日、テレビ、映ってるんですよ。
なんか、配達時にそこのうちには子供とばぁさんしか居なかったようで、
子供サンがアンテナいじって外してしまったようなんです。
なんていうか、一応確認してからクレームだせよ、と。
おかげで危うく休日出勤になるとこですよ、まったく。
406おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:05 ID:Na5/U/Ip
>>404
年末にも張り紙の話があったけど、どんなに目立つものを貼ろうと
見ないやつは絶対に見ないものなのよ(泣
407おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 00:34 ID:jEKswRYn
電話注文で、「ただ今店内が混みあっておりますので、お時間20分ほど
頂戴してます。よろしいでしょうか?」
って聞いたのに、5分後に来るジジイ。
んでイライラした様子でレジの前で待ってる。
こういう人の話を聞いてて、ごり押しするヤツはオバサンよりジジイの方が圧倒的に
多い。来たもん勝ちと思ってる。オバサンの方は早く来ても、
「ごめんなさいね、早く着いちゃって。待ってるからいいわ」
みたいな人がいるけど、ジジイだけは「オイこらいつまで待たせてんねん」
っていうのばかり。
408おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 11:38 ID:KcL8gvBv
プログラマ板より

 マニュアルを読んで理解できないのが素人。
 マニュアルを読みながら使いこなせるのが中級者。
 何も見ずに使いこなせるのがプロ。

 マニュアルも読まずに人に聞くやつは、素質がない。
409おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 11:41 ID:9t/PaluE
>>408
正しいような間違っているような・・・
410おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 11:44 ID:1y3fn526
>何も見ずに使いこなせるのがプロ。

これは違うっぽいな、
プロはミス防止の為マニュアル読むでしょ。
411じてんしゃや@昼飯 ◆uY49BxokLQ :03/02/03 12:10 ID:FFNVyJAB
>>403
医者は特別なものをというのはそういうのがあるらしい…
うちの近所の総合病院にはそう掲示されてました。
412おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 15:00 ID:xQpDPD0B
>>411
病院で使ってるのはPHSのOSモードってのを使ってるだけで特別なものじゃないよ。
街角で使える公衆モードと同じ周波数帯、同じ電波出力だね。
413おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 15:07 ID:JZ4yISi1
当方老人ホーム勤務。
ペースメーカーに影響ないといわれているPHSを
ナースコール用に持ってるけど、
>412、ホントに?
414じてんしゃや@オヤツ ◆uY49BxokLQ :03/02/03 15:39 ID:FFNVyJAB
PHSは電波が微弱だからまず影響でないでしょうね。
汚い電波でないですし。

415おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 15:51 ID:RVs4gzDO
どっかに携帯とPHSとの電波出力を実測してるサイトがあったんだけど失念。
確か10倍以上の出力差があったとか。
416じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/02/03 16:59 ID:FFNVyJAB
http://www.mars.dti.ne.jp/~frhikaru/service/keitaidenwa.html
たとえばこんな
それにしてもスレ違いだね
417おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 17:00 ID:xQpDPD0B
PHSは出力10mW、携帯は知らないや。

>>413
疑う前に自分で調べたらどーよ。
418じろ:03/02/03 19:14 ID:qVOepbbQ

社会に出て働いたことが殆ど無いような人と接するのってツラい。
仕事の大変さが判ってないし、無理を言うことが多い。

専主婦ターゲットの仕事ってほんま同情する。


419じてんしゃや@閉店 ◆uY49BxokLQ :03/02/03 20:42 ID:FFNVyJAB
夕方、70前くらいの男性が「スーパーに駐輪していたら盗まれそうになってカギが壊されていた」
ともってきた。すでにキーは刺さらない程に破壊されていて車体の方まで傷だらけになっていた。
自転車も高価なものなのでカギも丈夫なものが付いていたために破壊しきれなかったのだ。
「よかったですねー、丈夫なカギだったから盗まれなかったですねー」
「いやぁ、開かないから工具買ってきて叩いたんだけどねぇ、開かないもんだねぇ」
「あらぁ、そうだったんですかー。傷とかついちゃいましたねー」と切断して新品のカギへ。

次の日、その自転車を持った30代の男性が来店。
なんと自転車を盗まれて犯人を捕まえたとのこと。
そう、昨日のジーサンは泥棒でありました…

以前からそういうことがあっても後で証拠になるように住所氏名の確認を
しようと思っていた矢先でした。
420おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 20:57 ID:PfWh369c
>>419
じーさんが盗もうとしていたのって、そんなにいい自転車でした?
421おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 22:07 ID:IX+z5p4K
見る目のあるじーさん。



(;´Д`)ハァハァ
422おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 22:31 ID:HHncY4wo
じじい、よっぽどその自転車が気に入ったんだろうか。
423おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 00:13 ID:+oRaktM0
だんだんネタ度が上がってきたような気がしる。
424375:03/02/04 01:21 ID:cw0ZsQT3
ポイント五倍セール。変な客多し。

タイヤチェーンをしまう際に錆止めを使うように、と書かれているのを見て錆止め購入。
「もし油(5○6)で滑ったらお前キッチリ責任持つんやろなぁ?」と、
はじめっから喧嘩腰で顔近づけて凄んでくるお客様。
滑ってから来てください。そう静かに言うと「滑ったらぁ!」と言い残してお帰りに…。

「犬を買おうと思う。一揃い道具を見繕ってくれ。」と、ご夫婦でやってこられたお客様。
「どんな犬を飼うおつもりですか?」の問いに「噛まない、吠えない、おとなしい賢い犬。」
「いえあの、犬の体のサイズなんですけど…。」と付け足すと「そんなもの、育ってみんとわからん。」
「犬種で大体予想はつくのですけど…」「今から買いに行くので決まってない。」
その後暫くループ。真面目そうな爺様と上品な婆様。DQNっつーか対応に困った。

まあ色々あったんですが、今日一番ショックだったのは大盛況の店内で小学校中学年くらいの女の子に、
「○○○(店名)のおじさーん、ハトの餌どこですかー」って大声で元気に聞かれた時ですかね…。
まだ二十代半ばなんですけどね…。スレ違いの愚痴すいませんでした。
425おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 03:57 ID:NBUA5+Yx
おじさんもたいへんだな
426おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 09:51 ID:KMXqU12q
>>424
小学生から見れば、充分おじさんだよ。
あきらめれ(w
427おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 10:50 ID:XSZw/oBI
おじさんの中の人もおじさんだな
428おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 14:22 ID:D00YzxLl
うちのお店(飲食)、かなり上品めな雰囲気だから
下品な話し方、食べ方ははっきり言って浮く。

一言だけ言っておきたかった。
429おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 14:58 ID:JfoM1e4y
おじさんの中の人謎以内。
430おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:24 ID:2PGa35eQ
カード会員ポイント3倍セール

割引ポイント券を50枚以上溜め込まないで下さい。

サッシに着ける防犯グッズについて何度説明をしても
何度も同じ疑問を口にするお婆さん。
レジ混んでます。並んで皆睨んでますよ。
サービスカウンターへ逝って下さいと誘導しても
肘をつきくつろいでる。店長が引き取ってくれました(泣
追加 スニーカー長靴なんてありません(泣
431おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 17:48 ID:OoVncHpY
うちのレンタルビデオにたまに来る婆さんへ
借りたビデオがつまらなかったからって交換は出来ませんので悪しからず。
世の中になんでこんなのが生きてるんだろう・・と不思議で仕方なかった。
432おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 18:48 ID:8jL4vr/H
スーパーにて
「袋に詰め放題で200円のちりめんじゃこ」
を売っていた。
見ると、おばさんが一生懸命ギュウギュウにちりめんじゃこを詰めていた。
別によくある光景なので何とも思わなかったけど、よく見たら
素 手 で 掴 ん で 詰めていた。(ビニール手袋がそばにあったのに…)
その上、詰める途中で食っていた。
おばさんって怖い。(((( ;゚Д゚)))
433おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 19:14 ID:/xnXFZog
こないだ北海道の小学校で食中毒があってさあ。
原因はパンだったんだけど、工場の職員が素手で作業をしていたせいで
菌が伝染したんだと。そんなヴァヴァのせいで食中毒なんてなったら
どうするつもりなんだろ。
434おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 21:02 ID:trGE6/Lj
>>433
普通に損害賠償じゃないの?
435おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 21:06 ID:m8eM9rC9
中学生のお客様
せめて、買い物の最低限のマナーを守れるようになってから来てください。
436おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 21:34 ID:h2sWojzp
公共料金を払いにきて
「これ払ったらすぐNTTに通知されるわよね?
 電話止められると困るんだから」などと店員にいちいち聞く奴。
止められる寸前まで払わないお前が悪いんだろ。
もうお願いだから口座引き落としにしてくれ。
437  :03/02/04 21:55 ID:9b5Fap1P
>>435
> 中学生のお客様
> せめて、買い物の最低限のマナーを守れるようになってから来てください。
いや、買い物のマナーを教えてやれ。オトナの義務だ。
438おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 21:56 ID:11F95F0x
>436
ごめん
439おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 22:29 ID:ahkN0Lw2
郵便局員やってる高校の時の同級生が聞かせてくれた話。
爺様が現れて、現金の引き落としをしようとしたが機械が動かないと言ってきた。
で、機械の様子を見るが異常は無い。
そこで「私が操作しますのでカードか通帳をお借りできますか?」と聞くと、
「そんなものは持って来てない。○○町の○○だ。三万円。」と、堂々と。
当然ながら通帳もカードもないと本人確認もできないし処理もできない。
その事を告げる友人。すると爺様の顔色が見る見る変り、
「私が嘘を言っておると言うのか!!本人がここにいるのにカードが無いと信じられんと!!
 人の税金で肥え太り腐って、お役所仕事にも程があるぞ!!」
そう絶叫して帰っていかれた。その後姿をあらわさず、一週間くらいしてから、
「お前らが私の金を返さんから、公共料金が払えんで水道が止まった。責任持って処理しておけ。」
それだけ言ってガチャ切りする電話があったそうです。不確かだけどあの爺様に間違いないと友人は笑っていました。
誰かもわからないので当然放置されているわけですが、
水道まで止まったら爺様の生命維持活動に大きな支障をきたすのではないかとそれがちょっと心配でした。
440おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 22:34 ID:RUm9D0Xa
>437
教えると逆切れする罠
ってか親が教えれ
441おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 22:41 ID:uhJmmC5f
>スニーカー長靴
ハイカットシューズ?
442おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 22:50 ID:5NruyayD
>439
いままで全部やってたバアサマが逝っちゃったのかな。
443 :03/02/04 23:10 ID:VjE1lE1o
>>442
だとしたらなんか切ないし微妙に危険度が増しますね…。
444  :03/02/04 23:27 ID:9b5Fap1P
>>440
> >437
> 教えると逆切れする罠
> ってか親が教えれ
間違ってはいないが、社会のルールは親だけが教師じゃないよ。
身の危険を感じるなら別だが、厳しくしつけていいと思うし、オレはしてるよ。
ガキの目をしっかり見て、毅然と一言。これだけのことだよ。何怖がってんだよ。

少なくとも中学生のガキなら親よりも他人にしかられる方が効くよ。
まぁ無理強いはしないけどさ。
445おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 01:00 ID:FU+M2HW7
>>439
教えないで逝かせてやれ。
446おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 01:19 ID:atG6EEQk
444>
最近は中学生でも危ないからなあ・・
家の近所のコンビニで、中学生にボコられた大人もいるしね、恐いよ奴ら

小学生くらいならびしびし教えてるよ、親といてもね
447おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 05:27 ID:88IPmV3T
>428
「上品め」なんて言葉を使うやつがなにを偉そうに(笑)

>436
既に止められてるやつがコンビニに払い込みに来て、
「おうコラ、払ったるがな。払えばええんやろ。
 その代わり今すぐ戻せ。今すぐ使えるようにせえ」
などとのたまうのは、けっこう日常的だったりするよね。
コンビニが請求したわけでもあるまいにね。

>439
以前、ATMに並んでいたら、前にいたオバハンが振り返り、
「あの、カードも通帳も忘れてきたんですけど、なんとか下ろせませんかね」
と聞かれたのを思い出したよ。
448おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 09:39 ID:56p3j+9a
>>439

亀レスでスマソ。
水道止められるって、よっぽど溜めてたんだねえ。
そのジジィ。
半年は止めないって、話聞いたけどもさ。
449おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 12:26 ID:pr++fgGH
うちは喫茶店。昨日、20歳ぐらいの短大に通ってるけど、姿形は風俗嬢のような
お姉ちゃんがきた。
一通り食事を終えると、化粧をはじめた。
他の作業をしていて、そのお姉ちゃんのことはすっかり忘れていた。
ふとシンナー臭いことに気が付いた。
客席を見ると、原因はその姉ちゃん。店内中にシンナーの臭いが漂っている。
マニキュアを塗ってた。
マニキュアを塗ると、シンナー臭い→公共の場所では迷惑。
普通こう思うだろ。そのお姉ちゃんと私はおそらく年が同じぐらいだ。
お前はどういう育ち方をしてきたのか、小一時間(rh
450おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 12:33 ID:pr++fgGH
>>446
喫茶店や外食店は持ち込み禁止だけど、中学生は平気でペットボトルを
持ち込む。多分知らないから悪いことだとも思ってない。
私はこういうのは注意するな。
持ち込みで黙認するのは赤ちゃんのミルクや離乳食だけ。
451おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 12:37 ID:eNM4MUZN
>>449
久しぶりに清々しいほどのDQNレスサンクスコ。
もう言う事ナイね!バッチリDQNだNE!!!
452おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 14:32 ID:G39m+sMv
短大生なんて風俗嬢みたいなもんだろ?
453おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 17:38 ID:JkfeYJO8
>450
そだね。俺も注意する。
一度言われただけじゃ「ハァ?」ってな感じだろうけれど、
あちこちで言われてようやく「そうか、これは非常識なのか」と分かるわけだから。
454おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 17:45 ID:CFXH2Hwh
1 乗る列車を間違えて受験に遅れそうになる受験生
2 更に快速を止めさせろと騒ぐその他の客
3 本当に止める某電鉄
455おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 18:12 ID:mk8ZuSRC
>454
1は騒がなければDQN客ではないね。可哀想だが。
2と3はまったくどうかしてる。
456書店員:03/02/05 19:03 ID:DjMnpUSG
カバーおかけしましょうか?
「いいえ」
(中略)
ありがとうございました
「ちょっとあんた!カバーくらいかけてよ!最近は態度の悪い人増えたわねえ」
457おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 19:10 ID:2Ytf8SkL
>>456
      σ
    σ σ σ
     σ σ
゚・(ノД`)σ)Д゚)∵←客
   σ σ  σ
    σ  σ
458おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 19:16 ID:k4EcGH/j
>>456
そりゃ狙ってやってるとしか思えんな。
459おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:06 ID:mlesx985
ドクター秩父山に出てきた異常に忘れっぽい教授みたいだな
460おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:17 ID:88QN4eXJ
>>457
顔をおs
461おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:24 ID:fRIG13o/
>>460

あと押してる人へですが、
押しても何もおきませんよ。
462おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 00:31 ID:iDZ7Kr8g
爺様が既に売約済みの倉庫を売れと迫ってきた。当然「売約済みですので」と断ると、
「わしは字が読めんで気がつかんかったんだ!恥をかかせおって!」と、怒り出す。
くどくどと長い長い説教が始まり、締めに「以後気をつけろ!」と怒鳴られましたが何をどう気をつけろと…?
ひとしきり怒鳴ったら気がすんだのか一応落ち着いた様子でしたが、
「あの倉庫はわしが引き取るからな。軽トラだから持って帰る」と、ドサクサに紛れて買おうとする。
「現品処分品なのでそれはできません。」と答えるとまた「お前はまだわからんのか!」と激怒。
また説教と言うか爺様にしか理解も納得もできない説法が始まりそうだったので、先に
「既に売れた物をお預かりしている状態ですので、私どもの一存では売買ができません。」とはっきり言う。
すると爺様は「なら、その先に買った奴を呼べ!さしで話し合う!」とか言い出す。絶対無理です。
「呼べません。」「何でや!」「個人情報を漏らす事はできません。」「何でや!」「守秘義務があります」「何でや!」
…エンドレスに続きそうだったのでそこで切りました。後は爺様の独演会。本当に小一時間かかりました。
最後に「お前は商売人として必要な大事なもんが足りとらん。大物にはなれん。」と捨て台詞を残して帰っていきました。
帰り際に駐車場にゴミを捨てていったので拾って処分。その中に週間○衆が…。字、読めるんやんか…。
「…あれ、何だったんですかね…。」と思わず社員の方に漏らすと、「寂しかったんだろ」と。
そう言う人たちの相手も俺らの仕事の一部なようです。今日は異常に疲れました…。
463おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 00:32 ID:XoNAm/KL
>456
うわー、分かるよ。
うちの場合は、↓こういうのがしょっちゅうです。
店員「手提げ袋にお入れしますか?」
お客「……」(沈黙)
店員「ありがとうござ…」
お客「ちょっと、手提げ袋に入れてくんないの?」
464おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 00:47 ID:JaXEoSJU
★車いす介助はJRの義務
 東京地裁 障害の男性一部勝訴

・JR新宿駅で駅員の不適切な車いす操作のため恐怖にさらされたとして、大阪府
 大東市に住む脳性まひの男性(37)がJR東日本に110万円の損害賠償を求めた
 訴訟の判決で、東京地裁の菅野博之裁判長は5日「必要な介助をすることはJRの
 義務」として、16万円の支払いを命じた。

 男性の代理人弁護士は「業務に介助が含まれるとした判決はおそらく初めて」と
 評価している。

 JR側は「介助は営業努力の一環でサービス」と主張したが、判決理由で菅野
 裁判長は「新宿のように車いす利用者対応の専門職を置いた駅では、必要な
 介助は安全配慮義務の1つ」と退けた。

 さらに職員のマニュアルにブレーキの必要性が記されていることを挙げ、
 「ブレーキをかけずに男性から離れたため車いすが10センチ動き、恐怖や不安を
 受けた」と述べた。

 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003feb/05/CN2003020501000387B2Z10.html
465おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 00:47 ID:JaXEoSJU

[99年の活動]
毎日記事
>「移動権」の侵害、100万円の損害賠償をJR西日本に
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/199903/091.html
結果、駅員発言に10万円賠償命令
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/199903/102.html

[番外]
福祉関連?本人の記事WEBサイト(過去)
http://web.archive.org/web/20010619022212/http://theology.doshisha.ac.jp/users/students/myamamoto/shigeru.htm
>JR富山駅乗車拒否事件発生!!(文責本人)
http://web.archive.org/web/20010709015441/theology.doshisha.ac.jp/users/students/myamamoto/s-m-n14.htm
>JRよ!新しい時代に目覚めよ!(文責本人)
http://web.archive.org/web/20010709014718/theology.doshisha.ac.jp/users/students/myamamoto/s-m-n13.htm
介護者ボシュン!
http://theology.doshisha.ac.jp/users/students/myamamoto/helper.htm

ある意味最強(凶)なDQN客
466おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 01:23 ID:N0r+zrCC
>>463
>>456
よくあることだろうねえ。
でもね、客の立場から言わせてもらうと…。
店員さんは毎日何度も同じことをしゃべってるからどんどん話し方が適当になったり、
以上に早口になったりしているのかもしれないけど、話していることが聞き取りにく
いことがあるんです。
お店がすいてるときなら、「?」って意志を伝えることもできるんですが、
忙しそうなお店だとなかなかそうもいかず。

467おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 03:15 ID:/AHGw30u
>>454-455
実際にそこに乗り合わせてたらどうよ?
(・∀・)カエレ!!とか言っちゃう?w
468おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 03:43 ID:w71rG5a2
>467
ミスしたのは自分なんだから他の大多数の迷惑になるようなことは常識人ならしないだろ
次の駅で降りて引き返す、くらいだろ。
その快速じゃないと間に合わない別の受験生が乗ってたらどうするんだ?
469おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 03:54 ID:IzJUOOcX
>>467
特に予定がなければ、何とも思わない。
遅延証明もらって済む程度の用事なら
これまたなんとも思わない。
大事な取引があるなど、自分自身も遅れることができない
状況にあるなら、ふざけるな!と思うこと間違いなし。

まー、1人のためにダイヤを乱して、多くの人間の予定を狂わせて
それを良しとしか考えない人間はDQNでしょ。
普通あまり考えられないが、快速を止めても数分のロスだけで
他に一切被害がないのなら、止めても良いんじゃねーの?
鉄道会社からすると、大した時間的ロスはなく、
しかも美談になるから止めましたって感じがするんだけどね。
止めろと騒いだ乗客も美談を作り上げた人間として
酔っていることでしょう。
470おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 05:24 ID:+QAXjK8G
>>468-469
止めろとも止めるなとも思ってなかったけど、
よく考えたら、二次被害の起こる可能性もあったのか。
もしもそんなことがあったら救われないな・・・みんなが「人助けムード」
にひたってるときに止めるなって言うと自分が人非人みたいな気がしてくるしね。
471おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 08:11 ID:OC0Ke3uW
始発の駅を出て、次の停車駅が、終点のちょい手前という変な快速だったから
客が騒いで止めたんだって。
京葉線の出口って地下奥深いし、乗り換えも数分かかるから、
時間すれすれの人ってそんなにいないんじゃないかなと勝手に思ってる今日この頃。

まぁ、通り過ぎてドア開けずに行ってしまうよりはましな話だ。
472おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 08:39 ID:sPwIGmnK
>>471
確かに。知ってる人じゃないと分からないかもしれないが、
京葉線の通勤快速はとんでもない。15駅くらいすっとばすんだから、
あれに乗り間違えたらもう死ぬしかないってな。

ドアのflashは最高だった。
473おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 08:55 ID:R+MK5v2t
あんまりギスギスするなよ。
いいじゃねえか。たまにはそういう「美談」があっても。


いつもいつも、こんなことやってたらDQNだけど。
474  :03/02/06 09:32 ID:8T3m/kZd
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030205-00000501-yom-soci

 車掌は乗客の安全のため、各車両のドアは開けず、中学生を車掌室から
ホームに降ろした。中学生は同駅の駅員に西千葉までの乗り継ぎ方法を教
わると、すぐに下りの武蔵野線乗り入れ電車を使い、西船橋経由で西千葉
へと向かった。通勤快速のほうは、その後、速度を上げて走ったため、京
葉線のダイヤに乱れはなかった。

 新木場駅には夕方、中学生の親から「おかげさまで娘も何とか試験開始
に間に合いました」とお礼の電話があった。JR千葉支社では「今回の臨
時停車はあくまで特例」としながら、「これで見事に受かってくれれば」
と話している。(読売新聞)

まぁ停めないで融通効かないとかいわれるよりは停めて正解じゃない?
世論を味方につけたもん勝ちかと。この前の本屋の万引きみたいだね。
475おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 11:37 ID:zXGOKFfy
停めないで融通効かない路線に乗ったために受験できなかった生徒が同じ高校を受けてて欲しかったな(笑
476おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 12:10 ID:Eitxwrpl
こういう「美談」を見ると、
「なんだ、電車ってどこでも停めてくれるんじゃん。」と、とんでもない勘違いをして
それをまねするDQNが少なからず発生するような気が・・・
そうならないことを祈るしかないな。
477おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 12:35 ID:3Pj9d+4r
とりあえず張っておく

★JR いきな特例 乗り間違い生徒 受験に間に合うPart7
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044480264/
478おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 12:52 ID:AndyhCXY
ええはなしや。
479おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 12:57 ID:DP2AQ2+/
昨日、スーパーの出入口に車を乗り付けているオッサンがいた。
駐車場がすぐそばにあってしかもガラガラなのに変なの、とオッサン観察していると、
スーパー出入口に積まれてあった箱入り缶ビールを担ぎ、足早に車へ乗り込み去っていった。

 ま 、 万 引 き ? 

突然の出来事に呆然とした私はそのオッサンの車のナンバーしか店員さんに伝えられなかった。
ああいうときってなにもできない・・・ゴメンヨ店。
480おさかなくわえた名無しさん:03/02/06 13:00 ID:eQhn/d6A
>>479
ナンバー伝えれば立派に役目果たしてますよ。
481おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 11:33 ID:F8ODgJjL
運送屋でバイトしてた時、不在だった客から再配達するようにドライバーの携帯に
連絡が入った。その際荷物の中身と誰宛なのか細かく聞かれ、宛名の確認の所が
聞き取りにくく「○○宛ですよねっ?」と聞くので「あ、ハイそうです」とつい答え
てしまったらしい。
すると、荷物は景品で、入手困難なポケモングッズ。実際当選したのはその家の
長男で、宛名確認のとき長女だと聞いたので長女の心を踏みにじったから
もうひとつ同じ物を取り寄せろ!とそりゃ〜スゴイ剣幕で物申してきました。
ダメ元で景品を出している会社に問い合わせても、破損してるなら破損品と
引き換えに交換するが、同じ物を出すわけにはイカンと当然の処置。
長女がどれだけ泣こうがわめこうが、なだめるのが親の仕事なのに。
ま、誰が悪いって適当に返事したドライバーが一番悪いんだけどね
482おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 12:13 ID:GEVIVPWq
団体で予約もなしにやってくる客。
混んでいるときに予約もなしに20人前注文して待ってる客。

団体の客は断ると納得するが、ごねるヤツもいる。
うちは平常営業です。お店を占領してどーする。

予約もなしに20人前注文して待ってる客は、5分待たせてもいらいら
しやがる。30分は掛かるっていってるだろー。予約しろぉ。
483おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 12:49 ID:qVuI1GX3
>>482
何のお店?
484おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 15:10 ID:r30PPL8L
>>482
> 団体で予約もなしにやってくる客。

いますねー しかもバラバラに注文が...
485おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 15:56 ID:txmQz4qe
イヤなら断ればいいのに、それも出来ずに文句かよ
486おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 17:05 ID:L3m7gBku
>485はDQN客
487おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 17:43 ID:SdhWrsf/
>>485は断られたらこの店は何様のつもりだとゴネる
488かず:03/02/07 18:35 ID:IY3XQPQW
>485
断ってるじゃん。
489おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 01:10 ID:xEHvTpJy
>>488
いや、こーゆー香具師は、断っても「なんでできねーんだグルァ!!」と
ゴネるとみた。
490おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 11:21 ID:3ZaKoetu
そろそろ自転車屋の面白い話が聴きたい
491おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 12:08 ID:5Y6y4j/q
>490様
 そーなると、また自転車屋さんにDOQモノが来たってコトに。
 平穏で過ごしてもらっても、いいじゃん。
492じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/02/08 14:48 ID:sa0erLp4
すんません。平和なのでなんにもありません…
しいてあげれば、午前中にきた子連れの男性が数ヶ月入浴していないかのような
異臭を発していたことくらい。(気持ちわるくなっていまだに昼飯食べられません)
若い男の子だとこういう不潔な子みるけど(心の病ですな)、大人ではムーホレス以外ではじめて
出会った…


493おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 15:40 ID:BUqq+IMZ
>447
当店、一見さんは一切お断りですが、
「常連ややDQN」が「新規だいぶDQN」とご一緒に
お見えになることがございます。
おふざけ頂くのも構いませんが、
「度」というものをご存じない方がいらっしゃいます。

いちいちレス頂きありがとうございました。
494おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 16:51 ID:Jj9C/pFE
バイト中に社員に
「あのテーブルの人がサービスがたりてないっていってるけど、気をつけて」
といわれた。
普段通りに普通の接客をしていた。
どうしてそんな事を言われたなきゃいけないのか、わからなかった。
そのテーブルに呼ばれたので行った。
鬘三枝みたいな人Aともう一人の人Bが
A「この揚げだし豆腐、あついんだけど」といってきた。
私「?できたてですので」
A「熱いから気をつけてくださいとか言ってよ、
  (揚げだしを食べながら)ハフッハフッ」
B「ほらーこのおじちゃんやけどしちゃうよ〜」
A「あついっあついっ」
私「・・・・・・・。」どう返したらいいのかわからない
「熱いから気をつけろといえ、
 ビールが冷たいから気をつけろといえ(謎)」など説教された
自分でわからないのかな?このよっぱらい
495じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/02/08 17:11 ID:sa0erLp4
>>494
ぜひ「PL法対応食事マニュアル全200冊」でも作成してお客様に
お渡ししてください…
「すべてお読みいただきまして、こちらにサインをください…」
496おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 18:21 ID:M5873LFK
サイクリング サイクリング ヤホー! ヤホー! 
もうじき自転車が大量に売れるはずの季節ですね
497おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 21:15 ID:mDpQJmAv
>492
その親子は自転車買ってったんですか?
お風呂も入らず、日本中放浪してるとか?
498おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 21:40 ID:6ssOoHD8
こないだ郵便局の窓口に来たオヤジ。
タバコの箱くらいのケースを2つ取り出し、
「これで切手買うから、いくらあるか数えて」と。
そのケースを開けると、十円玉がギッシリ。
忙しい中、青筋立てながら数えました。
次のお客さんが数人待ってるのに!!!
最終的には、2000円分くらいあったかなぁ・・・。

確か、ある硬貨の数が一定量超えると断れるんだっけ?
怖くてそんなこと出来ないけど・・・。
499おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 21:58 ID:uFlH7I1R
>>498
確か硬貨20枚以上だったかは拒否できると思ったけど
金融機関はその適応外だよ。
500おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 22:42 ID:G3nWfbYp
>>499
21枚とか27枚とか31枚とか、なんか中途半端な数だったような気がする。

自分も小銭溜めまくったけど、
ATMで換金しようという知恵がないかなあ?
501おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 22:44 ID:NM7CSNCj
20枚以下がOK。21枚以上がNG。
502おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 23:26 ID:sp6ZOzgz
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
第七条
ttp://list.room.ne.jp/~lawtext/1987L042.html
503おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 00:51 ID:UZ0s3hlR
枚数カウントする機械ってないんですか?
50465537 ◆65537Uerf. :03/02/09 00:58 ID:XfZCHlv2
>>503
あるよ。
硬貨計数機でググルといっぱい見つかるよ。

でも結構高いね。
4〜5万くらいする。
505おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 01:20 ID:BylQeCb1
読み進んでいるうちに自分のモヤモヤを思い出した。
どこの世界にもDQNが蔓延っているのはヤなもんだ。

バイト時代。本屋じゃムカツク客の発見率が高いのはわかっていたが。
バサッと音を立てて雑誌を立ち読み捨てしている客に、
「本は閉じて、元の棚へ戻してください」と言ったが無視。
逃げるように立ち去ろうとしたので「お願いします」と一言追加した。
すると……その客はレジに戻った私のトコロへもの凄い勢いでやってきて
「なんか文句があるのか!」と胸ぐら掴んで持ち上げてくれますた。
「ですから、読んだ本は元の場所へ戻してください」と再度言うと、
「ふざけんなゴルァ!」とブチ切れ。狭い店内で罵詈雑言のスタート。
私は間違ったことは言ってないと思うし、特に失礼になるような言い方を
しているつもりもなかったんだが。客商売らしく、丁寧に言ったつもり。
追加の一言でキレたんだろうが……お 前 が 悪 い ん だ ろ!
しまいにゃ拳を固めて振り上げるトコまで来た。待ってましただよ。
「殴るんですか? 殴るんですね? 誰が悪者か解ってますか?」
……ああ、つい勢いで言ってしまったー(w 相手は怯んで手を下げましたが。
胸ぐら掴んで揺さぶって凄めば、店員が無意味に頭下げると思ったのか?
相手が女だから暴力でねじ伏せられるとでも思ったのか?
甘い。世の中の全ての人間が、暴力に屈するワケじゃないんだよ。
その間、私の中では「警察呼び出しタイミング」を計ってたんだぞ(w
結局、気がついた社員が割って入り「スミマセン、もう止めてください」
と何度か言ったところ「気を付けろ、こんな店二度と来ねぇからな!」と、
去っていったが。約束だからな。絶 対 に 二 度 と 来 る な。

1.何時間も立ち読みするのに何も購入しない……ムカツクLv。
2.立ち読みした雑誌を開いたまま放り投げ、表紙が折れてどうにもならん
  状態で放置。何もなかったように立ち去る……DQN Lv。
3.それをやんわりと注意すると、逆切れして暴力に走る……犯罪者Lv。
自分の中では、ダメ客がこんな感じにまとまりますた。
当然次に犯罪者LvのDQNを発見したら、速攻で通報します。イイワケ不許可。
……はぁ〜。怒りにまかせた長文スマソ。毒吐かないと、疲れるやね。
506おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 01:44 ID:/CvZZV+b
すごい遅レスで申し訳ないんだけど
>>454を見て「ペケ(×)」って四コマ漫画思い出した。
中学の時に不良(うる覚え)で先生に迷惑かけたから、高校
では無遅刻無欠勤にしよう、と思った登校初日。
バスに乗っていると妊婦さんが産気づいて運転手が「病院連れていく
ぜ!」って言って他の乗客も「美談だわ」って感じで乗り気なの。
読んででやるせなかった話ですた。

507おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 02:18 ID:FVI9LNWm
今までさ…
「よくある間違い」の話を何回もしたことあったんだよね…
で、いつも他の人があげる中にさ
「うる覚え」って言うのがあったんだ…
俺の今までの人生でさ…
そんな間違いをした奴って見たことなかったのよね…
だからいつも「そんな間違いする奴いねーよ」と
笑い飛ばしたもんさ…
でも…見つけちまったよ…「うる覚え」を…
ほんとにいるんだな…
今まで笑った奴らに謝らなくちゃ…
ごめん…俺の認識が甘かったよ…
俺が1番のDQNだったよ…
508おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 02:30 ID:7HNSDq7s
>>507
ネタ? もしかして本気で言ってる?
コピペかと思ってグーグルで調べたけど見つからなかったから、
案外本気なのかな。生活板は厨房のすくつですね。
509おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 02:36 ID:/CvZZV+b
うる覚えってネタで使ってんじゃないの!?
と、コピペらしきものにマジレス。

飲食店でバイトしてるときにすごく混んでいたので、料理を
だすのが少し遅くなってしまった。
そうしたら「わざとやってんの?ねえ、わざと?」って言われた。
そんな訳ないですよ・・・
510おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 02:39 ID:/CvZZV+b
506です。
うわーんごめんなさいかぶったー。
>>508さんスマソ!
511おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 02:43 ID:lWjkpWLf
506よ激しく恥ずかしいぞ。
だが1つ賢くなれて良かったな。
512おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 03:19 ID:pvfXxIa+
>>505
の、作り話をうまくスルーしてるところに好感が持てるw

ところで

>>508
> 案外本気なのかな。生活板は厨房のすくつですね。

すくつって何だろ...?
51365537 ◆65537Uerf. :03/02/09 03:25 ID:XfZCHlv2
>>512
2典より引用

すくつ【すくつ】[名]
「巣窟(そうくつ)」の読み間違い。意味は巣窟と同じ。

使用例:「ココはドキュンのすくつだね」
発祥スレッド:桜蔭ってブスのすくつなの?
http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/969/969608007.html
http://freezone.kakiko.com/jiten/s-z.html
514おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 03:32 ID:pvfXxIa+
>>513
さんくす。そうくつの間違いだろーってのを期待したのだが
2ちゃん用語とは知らず鬱だ...

春雨で首吊ってきまつ
515505:03/02/09 03:50 ID:BylQeCb1
>>512
。・゚・(ノД`)・゚・。
マジで作り話じゃないんだよ……怒りにまかせて書いたせいだろうか。鬱。
結構ネタバレ覚悟で書いたんだけどな……もっと女らしくした方が良かった?
元フジテレビのあった最寄り駅そばの本屋だよ。
近隣に住んでた人なら、店を知ってると思う。
516おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 04:09 ID:A8t5SEAd
>>505
本屋に入って欲しいものがなければあっさり出るし、
立ち読みなんてしないけど
505の本屋には行きたくないな・・・・・
517334:03/02/09 04:11 ID:e31tajZP
>>515
理不尽に逆切れされて手出されることあるよ。
昔の話だけど、30過ぎのお兄さんがレジに来た。

「いらっしゃいませー。」
「○○って雑誌(PC誌:既に売り切れ)あるか?」
「申し訳ありません、売り切れました。」
「謝れ。」
「…えっ?」
「謝れと言っているんだ。」
そう言って頭叩かれた。ペチンとだけど。

呆然としてる内にお兄さん帰ってしまいました。
社員に報告したら
「取り合えず謝っとけ。」
ですと。
オイオイマジデスカって思ったよ。
518おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 05:33 ID:ITbh9SUN
505>
対応がきつすぎると思うけど
でも!!本屋はそう言うことちゃんと言って欲しい・・
昔ならはたきで頭はたかれるところだ!!
常識ない客多いよね。
漏れが気になるのは、本の上に鞄、その他のせる馬鹿!
それで居たんだ本はどうなると思ってる!!
付録抜く馬鹿、立ち読みの時に邪魔だって付録を棚に落として立ち読み
その後戻さない
本の上にのっかかる馬鹿、縦に並んでる本に体重かける、もたれかかる
常識ないーー大嫌い

本屋が注意しないのがふしぎだよ・・
まあ何処かのマンが専門店みたいなのはどうかと思うけどね
本を手に取っただけで「立ち読み止めてくださ〜い」オウムか!!
触られるのも嫌ならビニールに入れとけ!!
519おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 06:05 ID:qZjWgwWn
>>505みたいなヒス女は店員失格かと。
ブスで陰気な粘着女を想像したのは俺だけではないだろう。
520おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 06:34 ID:88Cre2dB
>519
>518みたいなことして、本屋の女店員に注意されたことでもあるのか?
521おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 07:35 ID:sszgd+X/
うる覚えって2ch用語でもマイナーなのか…
522おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 08:15 ID:fXCCQSSw
本屋で座り読みする馬鹿も追加して欲しいね。
ちなみに私は座り読みしてる馬鹿の上着の裾踏んづけて謝りませんでしたけど。
523じてんしゃや@おはよう ◆uY49BxokLQ :03/02/09 09:13 ID:Zniw7Bn5
>>497
いいえ、ボロボロなCTB(MTBのカタチをした自転車)に荷台つけて
子供載せをつけて欲しいと来店され、出来ない(危険)ことを説明したら
空気入れてお帰りになりました。子供は奇麗だったですよ。

524おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 10:21 ID:i54AYp9n
>521
2ch語というより、単なる言い間違えって感じがします。個人的には。
2ch以外のサイトや実生活でも間違ってる人が多いですし。
525おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 11:23 ID:G0jG3YCR
>>500
遅レスで悪いが、硬貨が使えないATMもまだまだ多いし
あれは一度に大量の硬貨は入らない。また、専用の
硬貨計数機と違って、ちょっとでも変形した硬貨があると
すぐ詰まる。
硬貨が使えるATMは、あくまで振り込み手数料などの
数百円程度の小銭しか扱えないと思ってほしいです。

したがって、貯金箱いっぱいの小銭は窓口へおながいします。
526おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 11:44 ID:EGUkQPji
でも‥窓口のおねえさんは露骨に嫌な顔するんだよねー
527おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 13:03 ID:KTJpcyhM
>526
ごめんなさい。私露骨に嫌な顔します。
でも本当にいやなんです。時間かかるし。
528おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 13:12 ID:D6hOQ0cx
年寄り相手に硬貨計算機を使おうとすると
"機械なんて信用できん!"とか言い出しそうだな。実際いたしな…。

つーかうる覚えなんて言ってる奴は馬鹿だろ。一応 → 一様も。
ず と づ の区別が付いてない奴も結構居るよね…。
529おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 13:30 ID:KJcyR/j5
>>527
さっさと退職してください。
530おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 13:33 ID:fBJKfwzy
年末にさくら住友に言ったら
「あんた、いいかげんにしなさいよ。言い訳の前にまずあやまりなさいよ」
と、デブスな女がおばはんに怒鳴られていた。
どちらがDQNだったのかは謎だが、あまりに怒鳴られている女がデブスだったので、
同情する気は失せた。
531おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 14:07 ID:sszgd+X/
>>524
やっぱりそうですか…
そう感じる人が多いからどこかのスレで見かけるたびにつっこまれてるんだろうな。
532おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 14:51 ID:Kf1qlfM6
>530
普通、受け付けは綺麗ドコロが揃えてあるんじぁないですか
533おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 14:54 ID:eFh/nkXM
>>532
そうでもない。
かわいい子は直ぐに結婚して寿退社してしまって…
で、新卒採るのを控えてるから…

とか邪推してみる。
534おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 15:22 ID:2Nc6k1Rh
仕事で行ってる国有化カウントダウン銀行は、わざとかってほど
外見がアレだったりお年を召していたりする窓口嬢ばかりだ。
それだけならまだしも応対はもっと悪かったりして全くだめぽ。
大半が派遣みたいだけどね。
535おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 22:00 ID:WMcaVNDL
今更だが507の文章は506の言う「ペケ(×)」っぽくて(・∀・)イイ!
536おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 22:03 ID:37fkBHzv
お客様というか勝手に駐車場に遊びに来ているお子様(小学生)が怪我をした。
ローラーが内蔵されたバッシュの様な物(正式名知りません)で遊んでて、
駐車場のド真ん中にある街灯の柱に激突。病院直行。
出血はひどかったが輸血するほどでもなく額と唇を何針だったか縫っただけだった。
店に帰ってまあ大事なくてよかったなあ、みたいな話してたら親がやってきた。
「あなたがた、子供が危ない遊びしてたら大人が注意して止めるのがあたりまえのことでしょう?
 それがなされていないが為の事故ですものねぇ、全く管理体制の不手際としか言いようがありませんわ。
 男の子とはいえ顔ですし、治療費と慰謝料はきちんといただきますよ。
 折り返しきちんとしたお話をいたしますので、今日はこれで。」
丁寧なお辞儀をしてしずしずと帰っていく見た目上品そうなオバサン。呆気にとられる俺たち。
店長の「アホちゃうか。取れるもんなら取ってみれやっちゅうんじゃw」って言葉で我に返って大笑いしました。
あれからもう一週間が過ぎますがいつきちんとしたお話があるのか楽しみでなりません。
537おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 22:40 ID:ikCSrsKv
>536
きっとおばちゃんは旦那に怒られてるずら
538おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 22:46 ID:s6wWVwlJ
>536
息子が「あなた、子供が危ない遊びしてたら親が注意して止めるのがあたりまえのことでしょう?
 それがなされていないが為の事故ですものねぇ、全く管理体制の不手際としか言いようがありませんわ。
 男の子とはいえ顔ですし、治療費と慰謝料はきちんといただきますよ。」
と訴訟中。
539おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 22:54 ID:QL9CyVd4
その靴を買ったのは誰だと小一時間・・・・・
540おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 23:15 ID:2Nc6k1Rh
先に靴屋でゴネてるとか
541おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 01:36 ID:6FDBvmUu
>>540
m9(゚∀゚) ソレダ!!
542おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 03:15 ID:VdC0sXoP
>>541
それ初めて見た。
手に感動(w
543おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 10:50 ID:rZ589prg
いいねぇ。>>541
544おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 11:22 ID:dK7G8/sx
>>541
m9(゚∀゚) イタダキマスタ!!!
545おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 13:13 ID:ws33z7Lr
>>541
m9(゚∀゚) マスタ!!!
546おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 16:35 ID:rZ589prg
m9(゚∀゚) 顔押さないで下さい!!!
547おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:15 ID:TZ02rXhr
m9(゚∀゚) ドーン
548おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 18:58 ID:FyQxJuUW
m9(゚∀゚) 塞いじゃえ!
549おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 19:20 ID:4pA2toHR
m9(゚∀゚)犯人はお前だ!
550おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 19:22 ID:mubbp6OA
m9(゚∀゚) アーッヒャヒャヒャヒャ
551おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 19:34 ID:amW/A8D1
>>544-550
m9(゚∀゚)おまえらDQN
552おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 21:19 ID:ONT+X+ef
m9(゚∀゚)つきゆびしちゃった。
553おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 22:26 ID:Gun60Yun
>>551
m9(゚∀゚)モマエモナー で、オレモナーσ)Д`)
554おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 05:17 ID:QGCppZM3
m9(゚∀゚) 君は新しい「オマエモナー」のAA誕生の瞬間に立ち会った人だ!
555おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 05:18 ID:QGCppZM3
m9(゚∀゚) そして俺が555ゲットだ!
556おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 06:06 ID:C62yIHgq
m9(゚∀゚) なにげに>>547に喪黒が混じってるぞ。
557DQN客:03/02/11 08:34 ID:6XWLUtUK
>>541
おい!お前のせいでスレが荒れただろ!あやまれ!弁償しろ!
558おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 09:23 ID:adbF+X2y
>>557
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(´д` )

……といいたいところなのだが、激しく同意なのだ。
こんなAAずいぶん前からあるのに。
559おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 15:05 ID:e7pGP7ic
仕切り直しage
560 :03/02/11 21:48 ID:2ds18oAy
展示現品が売れた。品物はでかい物置。多少汚れてるけど四割引なら安い。
もちろん持ち帰りはできないので業者さんに依頼してトラックとリフトで運んで貰う事に。
夕方だったので後日改めて送ると決まり、売約済みの札を付けておいた。
しばらくすると爺様がやってきて、その売れた倉庫をよこせと言ってくる。
「今すぐいるんや、注文なんか待っとれん。トラックで来とるけよ積んだりや」と、鼻息が荒い。
当然売れてしまったので無理、と丁寧に説明するが納得しない。
終いには「ええわい、ワシが買った言う奴と直に話ししたるわい。」と言いだし、
住所と氏名と電話番号に郵便番号?を聞き出そうとしてくる。もちろん言えない。
守秘義務があるのでお答えできませんと伝える。するとにやりと笑い、
「お前、売りたなくて嘘言うてるやろ?本当はあれ売れとらんのやろ。
 ほいで閉店した後安値で買うつもりなんやろ。どや、ワシの推理間違うてるか?」
そう言って得意満面の顔でしたが「違います。」とだけ言っておきました。
爺様は暫く「素直に言うたらええやないか」みたいなこと言ってましたが、
あきらめたのか飽きたのか「そういう事にしといたるわ」と言って帰って行かれました。
爺様の相手をしていたおかげで家につくのがいつもより一時間半も遅くなりますた・・・。
561おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:03 ID:zMSdyvG2
462と同じ爺さん?
562おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 22:13 ID:RK55afkK
>>561
>>462が見事にスルーされたので
再度愚痴をこぼしに来たのでしょう…
そう考えないと可哀相過ぎる…

>>560
大変だったな!
信じられないDQN爺だな!
そんなDQN爺は、早くくたばって欲しいよな!
563おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 12:57 ID:bJZGv1jx
今夜(関東地区のみ?)の「Cの嵐!」はどうやら必見の模様。
564おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 00:37 ID:GN9esmZN
>>563
爺の荒らし
になるのか・・・
565おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 23:06 ID:Mtwx/FJL
バレンタイン終わってほっとした…
この時期、勤務先の店では、リア厨工の万引き娘が
春先のゴキブリのごとく大量発生。
盗るものは、「手作り」チョコの材料。
手作りったって、今は簡単なセットが普及していて、
材料を湯煎で溶かして丸めたらはい!トリュフ!ってかんじで
どんなブキさんでも20分もかからない。
しかも捕まった万引き娘たちは、聞いた所じゃまず反省はしないそう。
私も事務所で何度か見かけたけど、たいていとてもかわいくって、
悪びれもせず「てへっ(はあと)」みたいな顔をしていた。
こうして元手を掛けずに、ホワイトデーには指輪やバッグをおねだりするのかな。
世の男性がなんだか気の毒に思える時期でもあります。
566おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 01:00 ID:XQW5nWKV
>>565
盗んだもの人にプレゼントするなんて終わってる。
567おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 04:53 ID:zGKxI5pd
>>518
自分の持ち物を本の上に置く客って本当に多い。俺は本屋の店員じゃないが、本屋
だけでなく他の客にも迷惑だということが分からないのだろうか。
あくまで俺の印象だが、バッグなどを持っている客の5−6割はやっている。
568おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 10:55 ID:9VF+/H7Z
私も本屋さん行くと気になるのが、荷物は本の上に乗せて、なおかつ本棚に寄り掛かって読む客。自分が探している本がその近辺にあると、すんごいイライラする。
569おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 08:07 ID:5X8BKo1m
通路の狭い本屋で立ち読みする香具師!
しかもそれが背中合わせに並んでる・・・
通れねえだろが!
おまけに丁寧に通れない旨を言うとあからさまにいやそうな顔をする。

DQNには殴っても暴行罪は適用されないなら間違いなくどついてる!
570おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 08:42 ID:jxW8Zn9r
本屋で、すれちがいさま、立ち読みしている女にすかしっ屁された
ことがある。
すげー臭かった。
屁こいた女は知らん顔。思わず回り込んで顔見ちゃった。
571おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 08:44 ID:vrmXeMUI
本屋で、すれちがいさま、立ち読みしている女にすかしっ屁された
ことがある。
すげー臭かった。
屁こいた女は知らん顔。思わず回り込んで顔見ちゃった。
572570=571:03/02/16 08:46 ID:vrmXeMUI
重複カキコスマソ
573おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 10:37 ID:Ys8fOqRC
本屋のあるコーナーで立ち読みしてる香具師の
さらに後ろで立ち読みしてるバカがいた。
そばにいってもどこうともしないので
「邪魔だろうがっ」て無理して通ったらなんだコイツみたいな
顔しやがる。
こういう香具師には脳ミソあんのか?
574 :03/02/16 21:52 ID:IXGUIZ+J
毎日のように閉店直前にやってきて大慌てで買い物していくお客様(女性)。
今日は朝刊の広告で特売になっている品物が欲しいとおっしゃる。
売れ行きがよく午後にはいって暫くしたところで完売したと告げると、
「毎日毎日仕事終わって遅い時間に来てるのに酷いじゃないですか!」
とか大声で言われまして、その場で大泣きされました。
お客様、そんなにポット欲しかったんですか…。電話くれれば取り置きしといたのに…。
575おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:25 ID:4hQySGLH
>>574
そのひとはドキュン客というよりなんだかかわいそうだな。
毎日仕事と生活に追われていっぱいいっぱいなんだろう。
同情しちゃう俺もドキュンですかそうですか。
576おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:29 ID:7U05fDzr
アニメファンサイトの人間を怒らすとただ事ではありません。
577おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:33 ID:UWl4aiM4
>>574
なんか職場で辛い事でもあったんじゃないでしょうか・・・。
578おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:33 ID:g4eBQMd1
でもDQNには違いないよな
579おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:35 ID:UWl4aiM4
そういえば私も昔、ビデオ予約していたのを兄が間違って解除してしまって
スタートレックの再放送を一回分見逃したと泣いた事がある。
あの頃部活がきつくてさ、精神的に色々と。
毎日帰ってきて見るスタートレックだけが楽しみだったんだ。
580_:03/02/16 23:16 ID:diX/nCY0
店員じゃないですが、この前郵便局で禿げしく郵便局員に怒鳴る客が、何かと思い
順番待ちしつつ話を聞いてると「切手買ったのはいいがこのぺらぺらのビニールに
切手入れるのはやめろ、ポケットに入れたら切手がぐしゃぐしゃになるだろうが、
だから俺はいつもこの雑誌持ってきてこれにはさんでもって帰ってるんやぞ」
といいつつ切手をはさむ雑誌(エロ本)を見せびらかして、自己満足したのか
どうどうと帰っていきました。

がむばれ郵便局員。




581おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 00:37 ID:u+jSmmVm
郵便局員ってドキュな方に何も言えない様です。
ダンナは窓口勤務の時、ぐったりして帰ってきます。

私は元書店員ですが、容赦なく注意してますた。
アイス食べながら入ってくるとは一体どういう神経をしとるのか。
しゃがみこむ、というか座り込んで雑誌を読んでる高校生とか、
綴じ込みのページを破って見る人とか・・・
客だから何をしてもいい訳がない。
接客する側の立場になってみろボケ!と思う。
でも、わかんない人には何言ってもダメなんだろうなぁ。
582おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 03:18 ID:7Ya7+GvN
>581
しかも、わかんない人が最近目に見えて数が増えてるので大変という罠
583おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 08:47 ID:9G9KN8+Y
大きな郵便局にはDQNが多いと思う。
田舎の話だけどね。
すげーえらそうな奴ばっかし。
584おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 10:03 ID:JgxPpcxa
この間松葉杖を床に置き、自分も床に座り込み本を熟読している
中学生くらいの子供を見た。どっちかの足が悪いんだろう、両足を
まっすぐに伸ばしているので、思いっきり邪魔。通路をふさいでいる。
あまりにもずうずうしくて思わず「邪魔だなあ」とつぶやいたけど
聞こえてなかったのか無視なのか、堂々とそのまま読み続けてました。
585おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 14:29 ID:4YwzLCRR
ほんとに個人的な意見で申し訳ないんですが・・・。

飲食店でバイトしてるのですが、昨日ドレッドの彼氏とかわいい彼女の
二人連れが来店しました。
しばらくすると、そのテーブル付近から養鶏場のようなゴミ捨て場のような
なんとも形容しがたい異臭がしてきて、従業員同士で臭いの元を探した結果、
ドレッドのお客さん以外ないと言うことに。
ただ、どうすることもできないのでそのままでしたが時間が経つにしたがって
そこを中心に臭いが拡がっていくのです。
1時間ほどいらっしゃいましたが、他のお客様に申し訳なかったです。
かといって、理由を説明するわけにも行かず・・・。
帰られた後も、なぜか空調の噴出し口からその異臭が温まって出てきているようで
困りました。
今日になっても私の鼻腔になんとなく残り臭が。

ドレッド自体はいいんですが、洗わないからやっぱり冬でも臭いです。
なんとか対策してください・・・。
586おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 14:55 ID:jeXgkmUT
>>585
やっぱり臭いのか。多湿の日本でやっちゃあいけないよね。
乾燥してるとこでドレッドやってるからいいんだろうな。

うちの近所の郵便局員さんは愛想もいいし、嫌な顔ひとつせずにややこしい
手続きもしてくれた。違う件で、私が窓口で振込の手続きをしていると、長髪のボサボサ頭を
黒と金の派手なバレットでとめた妖しげな男性客がきた。すごく態度が大きくて
何を言うのかと思ったら、「兄ちゃん、118円振込!」とポーンと小銭を皿に投げた。
局員は、少し面食らったのか「ええ、118円だけでよろしいんですか?」
見たいなことを言った。そうしたらその男性客が切れて、「ああ?118円のどこが
悪いんや。こちとら客や!だけとはなんじゃ、お前等は俺等の税金でメシ
食うとんのや」とはじめた。
そりゃ、局員の言い回しもちょっと悪かったかもしれないが、だいたい118円で
窓口で、えらそうな態度ってやっぱりどこか変な人だったのかな。
587おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 14:55 ID:rMk03aR3
あんまりたいしたことじゃないかとも思うんですけど…。
私は某寿司屋で働いてました。手巻き寿司の電話注文の時「エビ胡」の事を
「エビのり」って言う人がいて…。海苔の事か?とも思ったんですけどちょっと
間違う感じでもないですよね。もしかして糊と間違ってるのでは…。
一回「エビのりですか…?あぁ!エビきゅうの事ですね!」って訂正した事が
あるんですけどそのババアはそれからもエビのりエビのりって言うんです。
いい加減にしろ!って言いたくなりまつ…。
588おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 14:56 ID:jeXgkmUT
あとその変な兄ちゃんは税金払ってないと思う。
反対に生活保護を受けてる感じだ。ひょっとしたら障害者年金も貰ってる
かも。
589 :03/02/17 15:09 ID:nUOV1dPV
>>586
態度とか格好の事はおいといて小銭の入金に関してだけなら、
預金の残高がキッチリそろった数字でないときがすまない人だっただけなのでは?。
いや、時々そう言う人見るもんで…。
それにやっぱり局員の態度は失礼だよ…。
590おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 15:13 ID:BOURRygy
エビキュー

(・3・)キュー
591おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 15:19 ID:oCRRYEdd
自分も郵便局に小包出しにいったときに遭遇した。
休日で本局に行ったんだけど、不在郵便の受け取りの人やらで
けっこう込んでいた。そしたら一人のオヤジが窓口で局員をどなり
つけてる。どうも引っ越して転送届けを出したのに前の家に郵便物が
届くことがあるのを文句いいにきたらしい。
怒るのは分かるけど一言いえばすむことなのに「お前らみんな税金
泥棒や」「殿様商売しやがって」「お前らやめさせてやる」とか罵詈
雑言のオンパレード。しかも後ろには長蛇の列なのに局員に「一般
常識がない」ですと。
592おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 15:28 ID:dLr7xXHO
「エビのり」・・・コーヒー噴いたじゃねぇかよ!
593おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 15:40 ID:tYrJZPNQ
たいへん申し訳ないが、エビキュー とはなんぞや?
検索して寿司で存在するのは理解したが…
594おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 15:49 ID:1VMdegKr
>>593
海老キューって海老と胡瓜を巻いた中太巻です。
回転寿司屋さんとかにありますよ。
あとアナキューは穴子と胡瓜を巻いたものなの。
どちらも美味しいですよ。
595おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 16:12 ID:4I+TR1ZA
スレ違いは承知だがトロタクが旨いと思う。
596おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 16:31 ID:4YwzLCRR
>>586
ほんとに臭かったです。
マイルドな暴力&営業妨害でした。
597おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 16:32 ID:pPuuzKRK
中華料理屋でバイトしてた時、酔っ払いのおじさんがいらっしゃいました。
「おい、ビールとギョーニャくれ」
ギョーニャって何だろう…。再度、注文を聞き直す。
「ビールとギョーニャだよ!」…何だよそれ。
「あのギョーニャって何ですか?」
「ギョーニャって言ったら、あれだよホラ、肉まんじゅう!」
ふーん。私の知らない裏メニューだったりするのかな?
てな感じで厨房に「肉まんじゅうのギョーニャお願いします」とオーダー。
厨房で「なんじゃそれ?!」の返事。
もう一度、確認したらギョーザの事でした。
ごめんね。おじさん、すぐに気がつかなくて。
598おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 16:35 ID:1VMdegKr
>>597
おしかったね。今度は対応できるね。がんがれ。
きっと「にゃんにゃん」は「わんたん」のことだぞ。
599593:03/02/17 17:19 ID:tYrJZPNQ
ありがと。
アナキューはなんかヤダな…
600おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 17:23 ID:bZQqw2Ls
アタイこそが 600げとー
601おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 17:55 ID:TJlkbYO1
>>594
> >>593
> 海老キューって海老と胡瓜を巻いた中太巻です。

593はこのレスを期待していないような気も。
そもそも海老胡を正しく読めるヤツがどれだけいるのかと小一時間。
フリガナくらいつけときゃいいのに。

まぁ豚汁をぶたじると言うようなもんかw
602おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 17:59 ID:DnUQI6Bu
胡ってノリ(糊)っぽいw
(・3・)キューとはとっさに読めないかも。
しかも、ノリで巻いてある。
誤読したおばちゃんに1ピョーウ
おばちゃんのなかではもうエビノリ。
永遠に。
603おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:10 ID:zmEYm+4M
ギョーニャって、なんか愛らしいな。
604587:03/02/17 18:19 ID:rMk03aR3
ふりがなつけてますよ。
しかもその人は何度もお店に来て、「エビ胡」にエビと胡瓜が入ってる事知ってるんですよ。
その手巻きはお気に入りみたいでいっつも大量に買ってくれます。
普通に考えて手巻きに糊が入ってるわけないじゃないですか…。確かに海苔で巻いてあるけど
胡←この字から海苔とは思わないんじゃないでしょうか。 
…どうでもいいですけど電話が鳴るたびにこの人じゃないかとびくびくしてしまいます。
それを聞く度に「なんでアンタはそれをノリって読むんじゃああああ!!!」と叫びたくなってつぃまいます…。
605おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:22 ID:4jmpEeDT
>>604
受け入れようよ、包み込もうよ。
606604:03/02/17 18:26 ID:rMk03aR3
>>605
そうですね…。私ももう少し落ち着いて、心を広く持ちたいでつ…。
607おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 18:44 ID:0/KfmLod
>>601
「ぶたじる」のどこが変か、納得できるように教えてくれい。
608593:03/02/17 19:33 ID:tYrJZPNQ
>>601
へ?ちゃんと期待通りの返答でありました。
なにを勘ぐっているの?

とりあえず、エビキューは食べたことないし。はじめてきいたからさ。
なんかおかしいか?
んで、ぶたじる の何がおかしいの?
609おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:35 ID:p/lr8czC
多分>>601は豚汁を「トンじる」とでも読むんだろうよ(ぷぷぷ
610おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 20:36 ID:LQPym/0/
611おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 21:08 ID:9r6dlO3k
「豚汁」を
とんじると読む→本州・四国
ぶたじると読む→北海道・九州(除:鹿児島)
例外もありますが、基本的にこんな感じらしいですね。


関係ないですけど、自分の常識が世界の常識だと思い込んでる人への対応はたいへんです。
ああいう人って、何であんなに高圧的なんでしょ。
612おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 21:17 ID:TJlkbYO1
>>611
どもね。これを待ってたよ。
まぁ深読みしすぎと、考えてみれば例がズレてるよね。悪かった。
みんな必死にレスしてくるし焦ったよw
613おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 21:19 ID:LQPym/0/
614おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 21:45 ID:pCnbKH0v
>>612
IDが「とんじるくぅべよ」と読める
615おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 22:05 ID:jJoXB0RF
>>612
プ
616おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 10:58 ID:A5i/kn3E
そういえば、中華まんで具が挽肉や野菜を練って味付けをしたヤツのことを、
「にくまん」と呼ぶ地方と「ぶたまん」と呼ぶ地方があると聞いたことがあるな

でも、コンビニは全国共通で「にくまん」のような気もするんだが・・・?
617おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 13:09 ID:CxCoPlyX
>>616
「ぶたまん」と呼ぶのは、関西です。
関西で、肉と言うのは、牛肉の事だからです。
カレーに牛肉が使われているのは当然なので
ビーフカレーとは言いません。
スレと関係ないのでsage
618おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 13:32 ID:DkFicvVm
>>616
ファミマに豚まんあったような。おいしかったよ。
619おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 08:20 ID:Ha12IF7K
そういえば以前友達と、「肉じゃがの肉は牛か豚か」で
大論争したっけなぁ。

結論  「どっちもそれなりにうまい」w
620おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 10:10 ID:YsVbD/a+
>619
鳥もも肉、じゃがいも、玉ねぎの肉じゃがも(゜д゜)ウマー
621おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 10:15 ID:6/HrAE2n
>>619
関東に引っ越した時、最初は肉じゃがの肉が牛じゃないことに
カルチャーショック受けたけど、今じゃ豚肉で作ってるよ。
豚だと牛よりこってりした感じでまた美味。
622620:03/02/19 10:23 ID:YsVbD/a+
しまった、ウマーのAA間違った
しかも下がってないし・・・鬱死。
623おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 10:31 ID:n/X1glA1
あなたが遭遇したDQNな(゚д゚)ウマー
624おさかなくわえた名無しさん:03/02/19 21:22 ID:7+HikCSm
>623
ワラタ
625 :03/02/21 21:32 ID:UGsd0CpB
切り売りのビニールシートを勝手に切ってレジに持ってくるお客様、結構多いです。
店のシステムは10p単位売りで、長さ測って切ったら
バーコード付きのシールに1mなら「×10」とかかいて貼って、レジで精算する。
今日のお客様は、自分で切って「×20」って自分でシール貼ってましたが、
目分量でも明らかにおかしいので計り直しさせていただいたら六メートルありました。
「おかしいですよね」って書き直してたら、
爺様は「二十尺で何がまちがっとるんだ」と、買いはしたものの怒って帰られました。
天然だったのか言い訳だったのか微妙ですがちょっとわらかしてもらいました。
626おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 23:01 ID:pw9qU5Ou
郵便局の話がいくつか出てるけど
どうしてDQN客は局員を「税金泥棒」と罵るんだろう。
独立採算制だから、税金から給料出てる訳じゃないのに。
スレチガイナノデsage
627おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 01:23 ID:uEiMbEHa
>>626
DQNはアフォだから知らない。基本基本。
628逝田ヨドヴァシ:03/02/22 05:23 ID:Juiq8pr8
>>626
まったくだな。
草加、強酸、旭のレッドリボン軍もよく郵便局叩くよな。
公共性の高い企業や団体をヴォラソティア団体と勘違いしてる馬鹿が多くて困るな。
629おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 13:14 ID:oCABrr6s
>>625

20尺 = 6.0606m

親指と人差し指を グッ と開くと、指先の間の距離が大体15cm。
これが0.5尺(5寸)。

ジイ様がビニールシートの上で尺取り虫のように手を一生懸命
動かしている姿が想像できてある意味頬笑ましぃ。
630おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 13:30 ID:5Y4rFMnt
>>626
で税金泥棒とほざく割には所得税納めてなさそうなヤシが多い。
631痴呆公務員:03/02/22 17:05 ID:uLmPWNip
>>628
どこかから口利き頼まれて、無理難題押しつけようとする、痔眠のジジイ議員共
(国会から市町村議会まで)もなんとかしてくれ!
632 :03/02/22 22:43 ID:Phrut3/s
開店一番客の背広の爺様、店内を暫く回った後カウンターにて
「おのれらは客をなめとるのか!こんな朝早くから在庫が無いとはどういうことだ!」と、怒鳴る。
チラシを指さしながら「この商品だ!」と言うので多量に入荷しておりますと答えると、
「来い!」とそでを引かれて特売中の家電コーナーにある電気スタンドの棚に連行されました。
そこでお客様は「在庫bP1」とかかれたポップを指さしながら、「在庫ノーと書いてあるじゃないか!!」と…。
在庫ナンバーの事を説明しましたが、
「漢字で書けばいい物を何でもかんでも米英語にすれば格好良いと思いおって貴様ら(以下略)」
と、長い長い説法が始まり朝の清々しい空気はどこかに消えていきました。
でもこりゃ売れないなと思ってた電気スタンドを二つも買ってくれたのでちょっと感謝してます。
633おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 23:19 ID:+P/kVBsX
ノーは米英語ですが何か?
と、じーさんに一応つっこんでおくか
634おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 00:43 ID:Nk7Og6Gt
そういえばなんであれNo.なの?
「ナンバー」のスペルは「Number」なのに
63565537 ◆65537Uerf. :03/02/23 01:08 ID:BxPFmsOB
>>634
ラテン語の「numero」の略らしいです。
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon7/310/310.htm
636おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 01:09 ID:jr3b6Qoo
>>634
ラテン語かららしい
637おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 01:11 ID:jr3b6Qoo
かぶった。ついでにIDが Qoo ...
638634:03/02/24 02:09 ID:q+gAsCIb
>>635>>636
解答ありがとうです
>>ALL
スレ違いごめんなさい
639おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 20:51 ID:heH4R0hl
保全
640じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/02/28 12:25 ID:tmYBhP1e
朝まだ開店準備中でごちゃごちゃしている暗い店内に180cm超えの中年男性。
折畳み自転車が欲しいとのこと。用途は買い物だけと。予算は2万円以下…

その予算であれば、普通な自転車の方が良いもの買えるしお客さんの体格から
折畳みでは小さく壊れやすいことを説明…折畳みやMTBであればそれなりの価格で
大きいものでないと合わないことなどなど…
それでも普通のは嫌らしく子供用CTB(マウンテンバイクのカタチをした子供車)を
「これくれ」
無理です…小さいです…とりあえず出してまたがってもらう。足はもちろん余りすぎ
なのに
「こんな座るところ高くしないでくれ、危ないじゃないか」

小さすぎます…と言うと関西っぽい言葉で
「おまえは小さい小さいうるさい!他で買うからいい!」

はぁ……
6413ソ33イ ◆Miso//oxc2 :03/02/28 12:49 ID:jphSPRJJ
上の話がもし本当なら(いや、別にじてんしゃや氏の言を疑ってるわけじゃ
ないが)2マソ以下の代物なら坂で立ちこぎ何回かやったら壊れると思われ。
トウホウ185cm×88kg、イジョウケイケンシャハカタルデシタ
642おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 14:10 ID:eAHQYmju
そこまでいくともう「壊れても文句言いません」って念書書かせたくなるなぁ。
643おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 16:31 ID:aOehF42R
最近折りたたみ自転車での事故が急増してるという報告があったけど、
大半は流行に乗りたがって、体型に合わないのにムリヤリ乗ってる
奴らが起こしてるんだろうなぁ。
644おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 21:01 ID:v20G3YnO
>>643
というより折り畳み自転車自体の品質にも問題がある。
ちゃんとしたブランド(DAHONとかr&mとか)のならよほど極端な
体型でない限り普通に乗れるけど、ホームセンターなんかで売ってる
1万円前後のやつは「自転車の形をした雑貨」。
溶接とかなんとかの品質は最低で、中国で作ってるのがほとんどだから
日本のJIS規格にも適合しない自転車が大部分だそうな。
いい折り畳みが欲しかったら最低でも5万は出さなきゃ。
645おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 21:11 ID:Zeg1NnkZ

別に私は店員ではないけど、60才後半くらいのおじいちゃんが
本屋の中にあるベンチに座って春画の本を読んでいた。コワー
646おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 23:10 ID:Pr3BJlCW
春画知ってるヤシが何人いるんだろう・・・
647おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 00:37 ID:eAcRT9h5
今日の夕飯食った食堂で

30分以上
  
メシも食わずに
 
大声で

携帯で電話してた隣の席の奴

648おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:03 ID:o/C7vEBv
>646
春画は一般教養レベルぎりぎりの単語じゃないかなあ。

>647
頼んだ品がきたのに、それに箸をつけないまま延々携帯で話しつづける
客を見たことがあります。
人事ながら、「作った人に失礼だろ!」と腹がたった。
649おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 14:16 ID:ehbxb7v7
>648
もっとひどい人うちに来た
その頼んだ品が着たのに携帯で話し続け、終わったあと
「これ、冷めたから暖かいのに取り替えて」

あの時ほど殺意を感じたことはありません。
ちなみに「でしたら新しく注文追加ということで宜しいでしょうか?」と
言ったら逆切れしてテーブル蹴り上げてひっくり返し。
その時点で警察へ通報。
交番が近くだったからすぐ警察がすっ飛んできた。
引きずられていってその後は知らない。
650じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/01 16:49 ID:s9H1Iavz
さて、今日は雨。この二日間で二台の自転車が店頭に放置された。

一台は見覚えがあるが、誰の物なのかしらない、壊れているわけではない。
一台はまったく見覚え無し、前がパンクしている。
営業中にいきなりあったので、修理などで置いていったのかもしれないが
なんの言づけも電話もなし…要らないからと捨てていった可能性大…
理由がわからないので、すぐに捨てるわけにもいかず。
この雨にあたって、溶けてくれないかしらん。
651おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 16:55 ID:FCNkQbFG
じてんしゃやさんの店の周りに
すごい酸性雨が降るよう雨乞いしておきます。
652おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 19:14 ID:JkFanw1S
捨てると粗大ゴミなので自治体によってはお金がかかる

そうだ自転車屋の前においておけばゴミにもならないし、再利用されるだろう

ポイ

こんな感じかしら

で近所のパートのオバちゃんに聞いた話。ありふれた話なンですが
自分の住んでる近くで有ったことなので相当ショックでした。

パート先にお米を返品しに来たオバハン。
"これ味がおかしいから新しいのと替えて!!!"
持ってきた米袋には、残り一掴みほどしか残ってなかったそうな…。
そこまで食っといて味がおかしいって。おいおい。
お約束どおり、新品と交換されたそうです。

ちなみに、全国的に有名な、牛肉返金事件の有った西友から
歩いて10分弱の店です…。ほんと鬱il||li _| ̄|○ il||liどよーん
653おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 23:14 ID:v8GJQY0p
>>652
うえ〜。それで新品と交換(すでに交換じゃないだろ)する店側の考えがわからん。
654おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:47 ID:20tv/Ojn
「甘いと言われたから買ったのに、甘くなかった」
つって切り分けた状態のスイカを交換しに来たおばちゃんがいたそうだが。
655おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 19:03 ID:TPwF5e2i
>>652
ちょっとそれは店も甘やかしすぎだろな〜。
味をしめたそのおばはん、また来るぞきっと。
結局店は自分の首を絞める結果になってしまうと思う。
656おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 21:56 ID:cU/earBi
昨日の東京駅にて。

JR東海ツアーズっていう会社が駅にあるんだけど(チケットを売ってる)
そこにじいさんがものすごく怒ってはいってきた。
どうやら、座席指定のチケット(どうやらレギュラー品じゃないので
指定車割引サービスのものなんだろう)を振り回して言うには、
電車?飛行機?に乗り遅れた

チケットは持ってるんだから、次のものに乗ろうとした

係員に止められた

なんでだ!俺はお金払ったぞ!
というわけで怒ってるらしい。
その後はありがちな怒り爆発だったけど、どうなったのかな。
指定車以外は乗れませんの記述のことを「俺は読んでない!」とかって
怒ってたよ。どうなったのかな。
657おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:08 ID:WeCueGxj
すげーなその人。遅刻した自分がわるいんだろ
658おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:15 ID:QDW46obG
>>658
電車だったら次回の電車の自由席にさっさと乗ればいいのに
659おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:31 ID:Z/845Xd1
>>656
よく思うんだが、乗車券、特急券、指定券がある場合、乗り遅れると
無効になるのは、指定券だけ?
つまり数百円しか損しないよね。もっとも立ち席になる可能性はあるだろうけど。
660おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 23:57 ID:d6cBM4SE
今日、ポーラ美術館のショップで、ささやかなDQN客発見。
ルノアールの絵柄のマウスパッドを見て、隣の友達に自慢げに
説明するおばさん。
「これ、あのほら、あれ、あのーインターで使うやつ、すごいねぇーー」
インターじゃ使わないと思うけどね(w 別にすごくもないし。
661おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 00:01 ID:KDtFqho8
>>660
別にDQN客とも思わんが。おばさんにはありがちなだけで。
660のがDQNの匂いするけどな
662 :03/03/03 01:33 ID:UsozxZUJ
当店はサイクルフェアとポイント五倍セールが重なり大忙し。
今日は日がな一日自転車組み立ててる感じでした。
何か今風な感じのカップルが閉店前においでになり接客。
ちょっと変わった形状の自転車が気に入ったと購入。配達を頼まれる。
日曜日なので今日は配達を依託してる業者さんの集荷がない。
そのことを説明して「明後日以降の配達になります」と伝えると、お姉ちゃんの方が激怒。
「嘘!それおかしい!普通市内で配達って言ったら次の日の着くのが基本じゃん!」
説明したこと聞いて無かった様子。再度説明。でもお姉ちゃん不機嫌度最高潮。
送り伝票に記入を頼んだら記入枠も何もかも無視した新聞の大見出しのような時でデカデカと書かれた。
再確認の意味で「では四日の午前三時迄必着で…」と言うとまた激怒、
「あんたバカじゃないの!明後日って三日じゃん!そんなに届けるの嫌!?」
携帯突きつけられてもそれあんた一日ずれてますって。気づいてよ…。
カレンダー見てもらいつつ説明してみたものの怒りはおさまらず。
「あんたムカツク!人のことバカにしてるじゃん私って客よ客!!
 わかったらあやまんなさいよ!恥かかせてすいませんってー!」
そう叫びながら「はずいけぇ(はずかしいから)、やめれ…。」
と、なだめるお兄ちゃんに引きずられていきました。
663おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 05:22 ID:MBG7XoH2
>>662
典型的なDQN客とはいえ、精神的ダメージあるよね。お疲れ。

> 送り伝票に記入を頼んだら記入枠も何もかも無視した新聞の大見出しのような時でデカデカと書かれた。
これワラタよw
664おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 07:48 ID:9CuyVDbe
>>662
彼氏に幸(さち)あれ・・・
665おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 13:41 ID:b5UNQQKK
>>662
お疲れさま。
連れの男の人も可哀相に。
でも、こういう連れのある単身DQNの方が(店員に)救いがあるかも。
なにしろ、団体様で全員DQNなんつーのが来たりしたら、もーなんつーか。
店内から応援を呼んでも、コールドゲームになること多いよなぁ。
666666:03/03/03 17:13 ID:8SLiKqQG
オイこそがアタイこそー
667おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 17:52 ID:XbkARyAi
>656
JR東海ツアーズでの出来事だとすると、
「ぷらっとこだま」かも知れない。
これはすっごく安い代わりに乗り遅れたら
全部アウト(無効)。乗車券じゃなくて「旅行ツアー」
扱いだからドタキャン扱いなんだよね。
でも購入の際に、口が酸っぱくなるくらい注意される
はずなんだけどなー。(何度も利用してても必ず注意説明される)
668656:03/03/03 18:36 ID:qiFnErpJ
>>667 そうそう、ぷらっとのデスクでの出来事なんです。
だから、ぷらっとかなと思ったんだけど、なんか白いチケットだったのね。
普通、こだまのやつって地色つきのチケットだから、おかしいな、と。
じーさん、なんか「どういうことだ」「説明しろ」とか
きゃんきゃん騒いでうるさかったです。くさかったし。
669屁常識人:03/03/03 21:25 ID:pD7o19Q3
>660
第3インターとかそういう類なんで商家?
みんなで『インターナショナル』を歌いだす、共S党系の方で消化?
670おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:16 ID:/w/J4k/8
接客業
毎日がDQNとの出会いです
反面教師で勉強になる毎日ですが
胃が痛いです
671おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 22:38 ID:C5U3kQQm
ファーストフードのシステム理解してなくて、日曜日の昼という一番混んでいる
時間帯に何度も店員呼びつけるヴァヴァがウザイ。
「てーんいんさーん」って呼ぶから、なにかなと思って客席まで行くと、
「コーヒー持ってきて」「○○バーガー頂戴」って言って、を1000円札
をポーンと投げ出したり、私が両手に注文された品物をもって他の客席まで
行こうとしているときに「店員さん水!」とか。あと「砂糖もう一個!」とか、いちいち
いちいち呼びつける。ニコニコしてたけど最後の方は引きつっちゃった。

あとは、うちの店で買ったからっていって3台ぶんしかない駐車場に
車とめて2時間も3時間も近くのゲームセンターで遊ぶなよ。
とめたいひとがとめれないじゃん。
駐禁がきて大変だった。
672おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:39 ID:b5UNQQKK
何度も注文してくるのに対応するぐらいなら、
小一時間使ってでもファーストフードのシステムを理解させろよー。
甘やかすから、ますますDQNは調子に乗るんだよー。
673671:03/03/04 20:50 ID:c227SV/H
>672
と思うんだけど、ちょっと頭がおかしい人なんだよー。
怖いんだよう。
674 :03/03/04 22:47 ID:/73nvczJ
サイクルフェア継続中。
全身ピンクハウス系?な感じの大柄かつ大型な女性が一台購入。
「後ろの台とベルとライトいらないから外して。」
早急に作業し外す。終わる頃には手に持ってる別売のライトとベルを差し出し、
「これ付けて。」と。キティちゃんベルとアンパンマンライトを装備。
この時点で既に原型を失いつつある自転車にまたがったお客様、
暫くそのまま乗っていて一言「キティと目が合わないからいらない。返す。」
…おーい。バイトの身分で作業工賃も貰えない俺の努力はどうしてくれる?
それ以前にこれどうすんだよ、この妙なセンスで改造された自転車君は。
元通り復元した自転車に思わず「ご苦労様」って声かけましたよ…。
675おさかなくわえた名無しさん :03/03/04 23:44 ID:/KDRkBte
先日の昼頃コンビニのレジで見かけた野郎。(外見的には普通)
昼時だったんでレジは混んでいたのだが、自分の番が来ると
「何でこんなに混んでんだよお!」
そいつはお惣菜を購入してたんだが、店員さんが
「お箸お付けしますか?」と聞いたら「いらねえよ!」
あげくにお金を投げつけていた。
こいつは口のきき方を知らんのか?恥を知れ。
676おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 01:52 ID:G/d//K9g
>>675
きっとその野郎は、今までそんなにたくさんの人を見たことがないんだよ。
677おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 11:42 ID:Amxse+Qo
>>676
テキサスのガラガラヘビ野郎だな。
678おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 12:53 ID:D68vnA29
>675
私がコンビニでバイトしていた頃、よくいたのが、
「こっちは仕事中だから優先してくれ」とか言ってくる人。
お昼に買い物に来ている人って、たいてい仕事中だと思うんだけどなあ。
もちろん、お断りしていましたが、気の弱い子は優先しちゃうから、
味をしめて、いつ来ても「仕事中だから」って言うわけですよ。
まあ、昼に限らず、あんた1人が働いているわけじゃないだろう、と。
679678:03/03/05 12:56 ID:D68vnA29
しまった、これでは何が言いたいのか分からない(汗)

つまり675さんが遭遇したその人も、
「こっちは仕事の合間に来ているのに」とか思っていたのではないかと。
または逆に、世の中には働いている人がたくさんいると知らないヒッキー君か。
680おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 13:31 ID:eOQJagSb
個室が4つある居酒屋でのこと。近所のイカレおばさまたちがうちの店に
団体でいらっしゃいました。焼き鳥をタレでとのご注文をいただきました。
数分後、焼きあがった焼き鳥を運んでいこうと思ったそのとき、おばさま1号
厨房に来襲!「やっぱ塩で。」いえ無理ですお客様。焼きあがったことを説明すると
マジギレで「さっき塩でっていったじゃないのォォォ!」言ってません言ってません。
おまけにこのおばさま達死ぬほどうるさい。壁やドアを酔っ払ってたたきまくるから
フロアまで騒音が響く。でもって疑惑の塩焼き鳥を持っていくと、「うっさいわよ!
何?いまいいとこだから邪魔しないで。」とエンタシス体形のおばさまががなりたてる。
ふだん温厚な店長がキレているのをはじめてみました。ですがババどもは知らなかったのです。
ババの隣の個室は珍装の皆様で埋め尽くされているのを。どうやらババのうちの
一人が間違えて珍の個室に入って言ったのが開戦の合図でした。どんちゃん騒ぎに
切れていた珍の皆さん。暴れてくれました。ババ鼻血出しまくっていました。歯
折れたみたいです。警察がきました。ババどもがヒステリックな悲鳴をあげる中
私はレッドアイか何か作ってたような気がします。営業終了後、男子トイレの清掃
にいくと個室が使用中です。ノックしても返事がありません。うえから覗くと逃げ送れた
ババがカタカタ震えていました。DQNをもってDQNを制すって言葉が頭から離れませんでした。
681おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 13:45 ID:r2jmwt9l
>>679
あるある。
私の勤めてた飲食店にもよく「急ぎだから」って人いたけど、一度早くすると
次からも急ぎって言ってくるんだよね。
そのうち急ぎでも順番通り出すようにしたけど、急ぎならファーストフードに行けって思った。
682おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 13:57 ID:CFKSEJgh
>>682
レッドアイとはトマトジュースをビールで割ったものです。
683675:03/03/05 14:00 ID:cnhobkss
675でつ。早速のレスありがとうございました。
実は私も夫・姑と共に個人商店を営んどる者ですが、「そんなん知らんがな!」や
「あんた一人と違うやろ!」的な事情を押し付ける客、口のきき方を知らないと
思われる客を相手にしたら後々まで気分悪い。
ましてさんざん既出だけどお金を投げつける人間は最低。
常識というより人として当たり前の事が出来ない人は店員の立場でも、一利用客の立場
でも見苦しいと思うのですが、嫁いで1年弱、私にはまだまだ修行が足らんという
ことかも・・・
684おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 14:21 ID:56Jk5LX3
>675
 金を投げるヤシは本当に最低の人間だと思う。
 うちのおやぢも自営業だが、金を投げる客には品物は売らない。
 っていうか投げ返す。
 見た目がヤヴァイ(パンチパーマ)なので、客はびびって逃げていく。
 でも普段は温厚。
 近所から後ろ指さされるようなことはないでつ。

スレからずれるけど、駆け落ちして極貧だった若かりし日のばぁちゃん。
役所に生活保護を貰いに行ったら生活保護金を役人に投げつけられたらしい。
…ばぁちゃん、役人に投げ返して生活保護金は結局貰わなかった。
数年で仕事で成功して家をフルオーダーできちゃうくらいなったが。

親子だよな。
685678:03/03/05 14:27 ID:D68vnA29
時々いるのが「タクシー待たせてるから先にして」という人。
それこそ「そんなん知らんがな!」ですけどね。
既に並んでいる人の中に、態度に出さないだけで急いでいる人がいるかもしれないですし。

こういう割り込みたがる人って、必ず店員に言いますよね。
割り込まれて迷惑するお客に直接頼むなんてこたぁ、まずない。
仮に割り込みに成功しても、待ってくれた人にお礼も言わない。
すると店員としては「二度と優先してやるか」と思うようになり、
次からはなにがなんでも最後尾に並んでもらうようにはしますけど。
686おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 14:28 ID:I463/6ur
昨日は自分がDQN客だった。自覚してます。

某チェーン系カフェにて、小さめ丸テーブル(二人用)が並ぶスペースで、そのテーブルを一人で使用。
まあ、一人掛けカウンターが満席だったし、周りのテーブルも一人使用だったからそれは許して。
しばらくするとババァ5人が来店。こちらのスペースに来てまず空いてるテーブルをひとつ確保。
もちろんイスは足りない。「混んでるわねー。空いてないわねー」とこれ見よがしにデカい声。
私の前のテーブルにいたリーマン、完飲できずにたまらず退散。これでテーブル2にイス4確保。
足りないイス1を狙いに私のテーブルに接近。イスの上には私のカバン。再びこれ見よがしに「イスが足りないわねぇ」

シカトしちった。(;^^)ヘ..
687おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 19:00 ID:AZU656Lg
>686
シカトしてよし!一人客でも早い者勝ち
688おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 22:33 ID:e6brm8oe
>686
おばさんってさぁ・・・なんで自分から頼むということをしないんだろう。
686タンも「この椅子使わせていただけませんか?」って聞かれたら悪い気はしないでしょ?
689おさかなくわえた名無しさん:03/03/05 23:55 ID:nvnmTVgE
>>682
レッドアイとはビールをトマトジュースで割ったものです。
690じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/06 11:38 ID:VWebutxE
あーっはっはっ!と>>662,674を人事だから笑った。

ちなみに放置された自転車は本日朝消え去っていました。
本人が持ち帰ったのか、業者が持ち去ったのはか知りませぬ。

先に書いた長身の中年男性再来店…
「今度は小さい小さいいうなよ!」
いえいえ言います
「うるさい!これを持ってくから用意しろ!」
保証しませんがいいですか?
「はやくしろ!」(先に来ているお客さんがいたので)
こちらに住所氏名などご記入ください。一時間後に準備終わります。
「なんだと!ふざけんな!ジジイはやくしろ!」(私30あんた5060?)
すみません、あ、お客様振り仮名と電話番号もお願いします。
「おまえが住所氏名といったんだ!俺は書かない!書くもんか!」
書いていただきませんと御売りできませんが。
「おまえは何者だぁ?あぁ?俺のことなに詮索するんだ?てめぇ、警察の犬だろ!」
…書いてもらった住所はありえない大字…
「しらない!なんで自分の住所しらないといけないんだ?そんな法律どこにある?」
警察に登録しますので、正確な住所がわかりませんと登録できません。
「ほら!おまえ警察の手先だな!俺はわかってたんだ!ここまでおまえが俺に意地悪
するのはなんでだろうと考えてたんだ!ふざけるんじゃない!!!」

な、あと住所調べてくると帰ってゆき そのまま今のところ来店されておりません。
さぁて…
691おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 11:41 ID:pa0K5b/Z
最近の人って恥をかくことに耐えられないっつーか慣れてない
人が多いよな。恥をごまかすために暴れるDQNが物凄く多い気
がする
692おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 11:58 ID:FUOCreZm
>>690
警察に登録しないと売らないのはおたくの方針?
警察の指導?、条例?なんで?
69365537 ◆65537Uerf. :03/03/06 12:00 ID:iipQLTNh
>>692
自転車を利用するためには、法律により防犯登録が義務づけられています。(幼児車を除く)
「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律法第12条第3項」
http://webshop.panabyc.co.jp/bouhan.htm

だって。俺も知らなかった。いつの間にか義務化してたんだな…
694おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 12:01 ID:4b8odp8V
>692
 盗難登録かなんかじゃないの?防犯登録だっけ、あれ?
 自転車買う時に義務付けられてるんだっけ、違った?自転車やさん。

 BY.一応実家が自転車の娘
695おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 12:03 ID:345EGY9l
>>694
私が買ったとき任意だった(有料)。
696じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/06 12:12 ID:VWebutxE
平成六年の自転車基本法改正時に義務化されております→防犯登録。
販売時ではなくとも「所有者は」登録しなければなりません。販売元が
登録して売らなくても良い、でも買った人は登録しなさいてことね。
自動車同様であります。
だから、スーパーなどではやらない所が多い。(めんどくさいと)
697じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/06 12:15 ID:VWebutxE
>694
あなたはネズミさんか昆虫さんですか?(w

昔からやってらっしゃる店、跡継ぎいなくて皆閉店されてゆくんですよね…
だから古い都会な程自転車屋が無かったり。
698おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 12:16 ID:G2CE405E
シール一枚とそのデータベース維持に500円は高いな、と思う。
警察の天下り団体の資金源になってるんじゃないかと。
699695:03/03/06 12:17 ID:345EGY9l
>>696
そうそう、スーパーだった!
ありがとう。
700690:03/03/06 12:25 ID:FUOCreZm
皆さんレスども。
そうか〜いつのまにか義務化されてたんか〜
701じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/06 12:39 ID:VWebutxE
>698
500円のうち半分は自転車店の収入になり、防犯登録協会には250円入ります。
その地域によって仕組みは違いますが、協会から直接売るのではなく細かい
地域割りの担当店に買いに行っています。

警察の天下り団体ですよ。ジーサン達がわんさといて暇ぶっこいてタバコふかして
過ごす場所です(w
>700
あなたは誰?わたしは690ですが?
702おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 13:28 ID:Zu5wa70h
>>701
ID見ろよ。692のタイプミスだろーがよ。
703じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/06 15:21 ID:VWebutxE
>702
わかってて書いてますが?
704おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:31 ID:NIKLBUUf
じてんしゃや ◆uY49BxokLQってヒスドキュソだったんだ…
このスレさらば
70565537 ◆65537Uerf. :03/03/06 15:34 ID:iipQLTNh
>>704
ドキュソって程の事じゃないだろ?
冗談も通用しないのか…
706おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:43 ID:Zu5wa70h
>>703
わかってて書いてるのか。んじゃイヤミだったのね、そーかそーか。

>>数字
出てくんな。
707おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:49 ID:OvBDG+pE
じてんしゃやさんの本性が出てきちゃったね...
708おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 15:58 ID:GujxjCOW
なんかチョト悲しい。
今までの話も>>703みたいなレス見ちゃうと
客に同情してしまう。
709おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 16:47 ID:fSLJf2fW
じてんしゃやさん、せっかくトリプつけたのに可哀相。
でも、さようなら。
710おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 18:38 ID:iOZYPhUu
まぁまぁ、みなさん
私はじてんしゃやさん好きですよ。
ちょっと落ち着いたらまた来てね。
711おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 18:47 ID:pSxQowuF
Zu5wa70hも短気だね。
712おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 18:54 ID:Zu5wa70h
>>711
俺もそう思う。
713おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 18:57 ID:TQoJ4yDT
気にすんなじてんしゃや。今日はPANTERAあたりでも聴いとけ。
714おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 19:00 ID:glwxLga/
>>703
その対応はイクナイよ。702を見れば冗談が通じない相手だって分かるでしょう?
こんなスレでまで…って思うかもしれないけど、
こういう時こそ普段の経験を生かすべきだと思ったり思わなかったり。
715おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 19:05 ID:OvBDG+pE
擁護もアンチも自演のかほりがするなw
716おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 19:07 ID:pSxQowuF
>>715 そんな鼻とっちまえ!
717おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 19:39 ID:+pU7CV56
しょっちゅうDQNの相手してたら性格も歪んでくるよ・・・。
私は二度と営業とか接客は嫌。親にまで最近性格悪いよと言われた。

一番嫌だったのは大学生の時の洋服屋でバイト。
20代後半ぐらいの兄ちゃんふたりで来店。
10万円以上する商品を「あれだせ、これだせ、色違い持って来い」お客様だからそれはいい。
でも人の腰を持って後から腰を振られた。(貧)乳揉んだり。抱きつかれた。
息が酒臭かった気がする。しかもなにも買わずに帰った(!)

それよりもっと嫌だったのが見て見ぬ振りしてた他の店員。男もいたのに。すぐ辞めた。
718おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 19:42 ID:zN4ZudaF
少なくとも
>あなたはネズミさんか昆虫さんですか?(w
>わかってて書いてますが?
こういうレスが平気で書ける人の店には行きたくないな
719おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 19:46 ID:dlQiSHh7
>あなたはネズミさんか昆虫さんですか?(w
これの意味がサパーリわからんのだが・・・
解説プリーズ。
720おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 19:56 ID:2OBBn5Iv
自転車のチェーン店のトレードマークか何かだと思っていたんだが…
721かず:03/03/06 20:02 ID:l3/dfqfs
ところで、じてんしゃや ◆uY49BxokLQさんはなんで叩かれてるの?
もしかして理由がわからない俺はDQNですか?
722おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 20:07 ID:KoB5OoOv
>719
694が「実家が"自転車屋"」、じゃなくて"自転車"、って書いたからでは。
723おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 20:07 ID:3Lnuzpsr
>>721
俺もよく分からない
むしろ>>702の方がイクナイと思うのだが・・・
724おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 20:18 ID:OvBDG+pE
>>701 の最後の捨てぜりふがねw
701を読んでカチンと来る気持ちはわかるよ。
それが今まで善人面してたコテハンときたもんだから火に油で...
725おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 20:24 ID:tVNLtonm
わざわざネタ提供してくれていたコテハンに、「善人面」まで言ってしまう
のはDQN客ぽくてスレタイトルに相応しいとオモタ。
726おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 21:04 ID:e8j06/i5
めずらしく盛り上がってるな。

と、思ったら・・・
727694:03/03/06 21:06 ID:5nIQIISE
おう、タイプミスしてたのね私。
お察しのとおり ×自転車の娘 〇自転車屋の娘 でつ。

ネズミさんは分からないけど、昆虫はカマキリのことだと思ったんだけど…
違う?じてんしゃやさん。
728おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 23:11 ID:zN4ZudaF
タイプミスしてるのなんてすぐわかるのに嫌みったらしく言うからだろ
他人の揚げ足取りを楽しんでる奴が常識人とは思えない
729おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 23:23 ID:3Lnuzpsr
揚げ足の取り合いはツマラン
それに付け込んであーだこーだ言う奴はもっとツマラン
730おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 23:52 ID:cLP6LoXd
鼠と昆虫ははっきりさせてほしいな
731おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 00:03 ID:AcYEjlF+
>>684のおばあ様がカコイイです。
732おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 00:12 ID:GuSzThuM
>>690
販売時でなくてもいいのに、無理に登録させようとするところをみると
悪徳業者だね。w
733おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 00:58 ID:Fse6Th0+
なんかまたイヤな客でも来て苛々してたのかねえ。
でもこういうスレのコテハンで性格疑われたら、この先何いっても
「おまえの態度にも問題あんじゃないのか?」と思われてアウトでしょ。

>じてんしゃやさん、せっかくトリプつけたのに可哀相。
>でも、さようなら。
これに賛成。
734おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 04:33 ID:sjcqUZi0
まぁコテハン張るくらいなら叩かれることくらい覚悟しろってこった。
叩くのが良いこととは思わないが、あのレス見ちゃうとねぇw
735おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 04:57 ID:grOzl27n
俺、本屋大好きで
待ち合わせとかの合間に10分程度時間があると
本屋に直行して文庫本を漁ったり、コミック買ったりしてる
(あくまで買う為の立ち読み、中身確認程度はする)
っつーか、本屋ってDQN客多すぎ
>>505はごく当然の対応だと思う
立ち読み客のマナー悪すぎ

自分は人相悪い(汗)のとサングラス着用(バイク乗るので、日中は必須)な為
DQN客には後ろから舌打ち&振り返った相手にひと睨み攻撃で対応
これでゆっくり自分の欲しい本を探せる
736おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 05:01 ID:grOzl27n
>>586 >>591
ちなみに、郵便事業は独立採算制と言いまして
税金で運用されているわけではないんですよ
知らない人が多いので一応説明

郵便局のDQN客ほど独立採算制の事を知らない奴が多い
相手を罵倒するならもっと罵倒する相手のことを良く知れ!w
737おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 05:05 ID:grOzl27n
ってか、説明あったし(汗<独立採算制
スレ全部読んでない証拠ですね・・・
逝く
738おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 06:15 ID:xhP6ylpa
ちとこのスレが荒れてるのがわかったんで、
「じてんしゃ」で検索しながらスレを読んでた。

694がネズミやら昆虫呼ばわりされたのは
実家が自転車屋を営んでいるのに

> 盗難登録かなんかじゃないの?防犯登録だっけ、あれ?
>  自転車買う時に義務付けられてるんだっけ、違った?自転車やさん。

と書いているから「何でそんなことも知らないの?脳味噌ついてるの?」
という意味で697が書いたんだろう(と思った)。

ただ↓のやりとりはどうかと思うけど。
> >700
> あなたは誰?わたしは690ですが?
> >702
> わかってて書いてますが?
739おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 06:19 ID:xhP6ylpa
あぁ、補足。
>>738
という意味で697が書いたんだろう(と思った)。

という意味で697が軽いジョークで書いたんだろう(と思った)。

#他人に書く文章って難しいね
740おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 09:29 ID:b4tDJUxY
>>696
あ、そうなんだ。
自分の時はホームセンターだからしなかった。
「盗まれてもほとんど戻ってこないですから」
確かに…
741おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 10:44 ID:O6GVybJo
実家が店屋やってるからって、その道のことをよく知っているとは限らない罠。
私なんかは酒屋だが、酒のことは全然分からんし…。

738タンの推測どおりじてんしゃやさんが694タンに脳みそ足りない発言したのだと
したら私も脳みそ足りない事になるねー。ははははっ。

店主はプロでもその家族は素人…。
742おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 18:12 ID:2z8ZxdF2
「実家が自転車」と書いてあったから虫とか鼠とか書いたんでしょ
それはわかるよ
それでも、ちょとしたタイプミスをした赤の他人を
虫や鼠呼ばわりするのはジョークですまされんだろ
743おさかなくわえた名無しさん :03/03/07 18:34 ID:cthzrAOk
>>742 >720が言っているとおり、自転車屋のマークだと思ったんだが…
確か、昔、ツノダはテントウムシのマークを使ってたような気もする。
ただ、ネズミは全く分からない。
>694さんはカマキリと言ってるし、ある程度自転車関係なら分かる何かがあるのかな、
と思っているが、本人が全く現れないところを見ると単なる罵倒と見るべきかもね。
744おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 19:11 ID:yKKeJMwP
自転車市場の符牒か?
745おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:00 ID:M62B021c
ここで符蝶なんか書いても誰にもわからんのが当たり前。
単なる罵倒と見て正解だろ、どうみても。
746おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:42 ID:xhP6ylpa
じてんしゃや、最後1回でイイからでてきて説明してちょ。
747おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:50 ID:lmhFSGFX
出てきたら叩くのに?
748おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 20:58 ID:BqsK5ZPB
>>747
叩く気満々なのですかぁ!Σ(゚д゚lll)
749おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 21:13 ID:lmhFSGFX
>748
いや自分が叩くんじゃなくて、「どうせじてんしゃやが出てきたら叩かれるんだから、
今更出てこいもないだろーよ」という気分で書き込んだのさ(w。
コテハンさんは名無しならスルーされることでもしつこく絡まれるから、大変だね。
750675:03/03/08 16:38 ID:ZC5lyUNp
うちは玩具小売店でつ。
今いる男(推定三十代)客。

マニアと思われますが、勝手に限定プラレールを次々開封して中身を引っ張り出し
てはそ知らぬ顔をして棚に戻しとる(怒)
私が「勝手に開封しないでもらえます?!」と言ったら「ああ、どうもどうも。」
なーにが、「ああ、どうもどうも」やねん!それが謝罪の言葉か?

ムカッときたので奥で別作業してた夫に「プラレール勝手に空けて見てる人がいる
ねん」とチクって交代してもらった。
一応テープで封してあるんだから、中身が見たけりゃ一声かけろや!
いい年こいて、常識やろ!
怒りのカキコすまそ。
751おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 17:18 ID:wpGK4vMl
>>750
うん、限定プラレールの箱を開けるのはだめだよね!
限定を甘く見てるよ!つーかプラレールをなめてるよね!
まったくマニアってやつは最低だ!
テープ剥がして中を見るなんて信じられない!
そんな奴は叩き出しちまえ!

えと、プラレールってなんでつか?
752おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 17:30 ID:zYmpBZio
>>751
プラレールって子供用の鉄道のおもちゃじゃなかったっけ?
昔遊んだ覚えが・・・。
753750:03/03/08 18:04 ID:wpGK4vMl
>>752
なるほど〜〜ありがとん!

うーむ、子供用のおもちゃを次々開封する男…
もしやライバル店の嫌がらせ!?
どっちにしても叩き出すのが正解だ!と熱く語ってみる。
754750:03/03/08 21:02 ID:739ikjqV
750です。
結論から述べますと、開封されたお品物はお買い上げ頂きました。

プラレールというのは752さんのおっしゃる通り鉄道のおもちゃなんですが、元々
は子ども用品であったものに加え、最近はイベント時や各々の鉄道会社で数量限定
の商品も時々発売されるので(これが限定品です)大人の方のコレクターもおいで
なのです。

他のお客様から見てパッケージが痛んでいたり、封が既に開けられていたりする
商品はどう思われるか、そういう品物を購入する気になりますか?
くだんの人物は「だけど開けてじっくり見ないと分からないでしょ?」
・・・・・・当店はあなた一人の為にだけ営業しているわけではございません。

未開封の品物の中身をご覧になりたい方はお申し出下さい・・・って、ほとんどの
方はそうして下さいますが。
755おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:18 ID:c41d9kkn
>>753
客を叩き出したりしたら、途端にDQN扱いされるのがこのスレの持ち味。
756おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:19 ID:KTTBEVO7
>750
そんなマニアって、開封されたものを買うのを嫌がるんじゃないの?
酷いのだと、自分で開封確認して、気に入った物の未開封品を買っていく
なんてのもいたり。
なんにしても、開封商品買取とはすばらしい。イイ話を聞かせて頂きました。
757sage:03/03/09 01:19 ID:pHryIq4l
ペンダントタイプのしゃぼん玉を、
「どうなってるんだろうねー」と娘とキャッキャしながら吹いたババ。
店長と( ゚д゚)ポカーン

「売り物ですから」と注意したら「あら、そう」ってな感じで
全く気にもとめない様子だった。
こっちが悪いのか?と一瞬考えてしまいました・・・

758おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:54 ID:KTTBEVO7
>757
それは・・・「売り物」なのは判ってるよ。馬鹿な店員だな。
って思ってる、馬鹿親父ではないか?と想像してみる。
「売り物ですから、口をつけないで下さい」
など、最後まで言ってやらないと理解できない。
759おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 02:56 ID:w4lq+UXs
私は接客側ではないんだけど開封云々で最近ちょっと迷惑をこうむった。

某大型家電店でTAを購入。
陳列棚には1つしか商品が無くそれをレジに持っていった。
で、家に戻って開封したら付属の専用CD-ROMが無い。
いくら探しても無い。
店に電話して問い合わせるとCD-ROMのほかに取説本も一冊足りないことが判明。
店員から「箱はバンドで締めてありましたか?」と聞かれた。
「いいえ」...よく考えたらハサミも使わなかったしテープを剥がすということもなかった。
「考えられる原因としては他の御客様が開封してCD-ROMと
説明書を持って帰られたのではないかと....」だって。
こんなことするDQN客がいるってのが驚き。
万引きと一緒ですよね。
760おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 03:39 ID:2d8bbQtI
万引きと一緒ていうか万引きだよー。
でもよくある、そういうの。化粧品店で吊り下げてあるブラシ等の
中身がなくて箱だけになってるとか。

あるとき客で行ったホームセンターでボタン電池見てて、
『やっぱ実物持ってこないとわかんないな〜』と眺めてたら、
1個不自然な感じのがあって手にとって確かめたら裏の紙の部分が
破られてたの。これはたまたま力入れすぎて開けちゃったとかじゃ
なくて、使用済みのと新品を入れ替えて持って帰ったんだろうな・・・、
このままなのも気持ち悪いし、かと言ってレジへ持っていったら
自分がやった犯人と間違われるだろうか、と10分くらい悩んだ後
やっぱりレジへ通報しました。
(持っていくのは嫌だったんでレジの人呼んできた)

なんか複雑な顔で「どうもすいません」とか言われたんだけど
やっぱり怪しまれちゃったのかなぁ。
761おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 10:27 ID:Eg7Ahjzw
>>755
じて○○。や?w
762おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 13:55 ID:c41d9kkn
>>761
違いますよ。
763750:03/03/09 15:44 ID:5Vf9/NjT
当店でもチョロQのラックから空箱が出土したことがあります。

当店は、個人のおもちゃ箱でもコレクションルームでもございません。
ここに置いてある物は「品物」「売り物」だという意識がまるでないのか、
「分かっちゃいるけど、まあいいじゃん」の開き直り型なのか、
「こっちは客なんだから、何やったって構わん」完全DQNなのか・・・。

もちろん、気持ちよくお買い物やお問い合わせをして下さるお客様もたくさん
いらっしゃいます。DQNはあくまで少数なんですが、他のお客様に快適に当店を
ご利用いただけるよう、無法地帯には絶対してはならんと考えております。



764おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 18:32 ID:5TTV10qC
>763
>無法地帯には絶対してはならんと考えております。

ガムばってください(・`ω´・)
765おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 21:01 ID:b5mS56yg
松屋でDQN発見(カレーや焼肉定食のある牛丼屋ね)。
松屋にはカレギューという食い物がある。カレーの上に牛丼の牛が乗っている。
んで、一人のオヤジが入ってきて、カレギューの食券買って座った。

店員「カレギューですね。」
お客「おう」

で、カレギューが出てきたら、

お客「俺はカレーと牛丼が別々に食いたいんだよ」
店員「カレギューというのはこれのことなんですが」
お客「俺はこんなもの頼んでない。カレーと牛丼のセットだよ」
店員「はぁ・・そうしますと60円不足なりますが」
お客「知るかよ、520円って書いてあるじゃねぇかよ」
店員「いや、それはカレギュー・・・」
お客「いいから早くもってこいよ!」

しかし店員よく絶えた。君は偉い。
766おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 21:07 ID:OdEgxq9Y
>765
店員、絶えちゃったんだ。カワイソー
767 :03/03/09 22:07 ID:2cWC1VYp
高さ十二尺の脚立を買い、配達してくれと持ってきたお客様。
「配達は有料になります」と説明すると激怒。
「お前らは客が明らかに持って帰れん物を売ってまた銭を取るのか!」って感じ。
売った以上は最後まで面倒見ろの一点張りで何言っても無駄なタイプ。
最終的にはどういう訳か「俺の車に積めるもんなら積んでみろ!さもなきゃ無料で配達しろ!」
と、言う事になり駐車場に引っ張って行かれる俺。お客様の車は軽四。常識的には絶対無理。
でもここで積まなければますます事態が悪くなりそうだったので売り場にあったロープ持ってきて、
窓全開にした軽四の屋根に緩衝置いて脚立置いて窓からロープ回して固定。
軽四の屋根に三m六十cmの脚立がくくりつけられた状態、ハッキリ言って間抜け。
既に頭に血が上ってた俺は「出来ましたー!」とか満面の笑みで言った気がする。
でもお客様、「やったらできるやないか!」とかってそのままお帰りに。
その場は収まったけど、やっぱ俺アホや…。
768おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 14:38 ID:Ld7h0s0P
「中身抜き」は、友達の経営してる模型屋でよくあったな。
プラモデルや1980円のエアガンの中身だけがよく抜き取られていたそうな。

しかし、長さ150センチはあろうかという電動ガンが盗まれていて気が付いて
いなかった時は、「盗んだ奴もたいしたもんだが、こいつの防犯意識もどうか」と
正直思った。
769おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 17:58 ID:WcmHm25v
これでまたガンマニアの評判がサブマリンの如くブクブクブク・・・。

まぁこちとら近所でエアガン事件が起きたら警察に事情聴取されるぐらいは
覚悟の上で趣味にしているが・・・。正直、嫌になる。
770おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 21:36 ID:/1MPHuDR
>>765
カレギュー・・・すげぇ食い物があんだな。東京って?
って、東京の話だよね?
771おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 21:45 ID:Z4jyTOPO
>>765
しかし、想像つかないけど、どういう感じなんだ?
牛丼の汁がかかったご飯に半分カレーで、半分牛なのかな?
それともカレーの具が牛丼の牛?
器はどんぶり?それともカレー皿?
いずれにしろ不気味な感じだ。甘い醤油タレと辛いカレーだろ(w
772おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 22:43 ID:Ujl1j8HJ
>>770,771
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/index.html
カレギュー

まだまだ松屋はマイナーか・・・・
773おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 22:46 ID:Z4jyTOPO
>>772
サンキュ、そうか検索すりゃあいいのか(w
しかし思ったより普通で食えそうだな。。。
774おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 22:53 ID:8ts2hMJI
767お疲れさんでした。
読むだにうっとおしい客だ。
775 :03/03/11 01:17 ID:NrnMDFxl
万引きはビデオレンタルでも多いでゴワス。

アニメとかでよくある、全巻分集めて応募すると……といった、
パッケージに付いてる応募券。
レンタル用に上に巻いたフィルムごと切り取るなー。
そりゃ店的にはいらんもんだけど。
くれっていわれてもやらんけど。
だからといって黙って取るな。
つーか、パッケージ切ってる時点で犯罪じゃよー。

他にもビデオ屋の万引きネタはいろいろあるんだけど、
マネしてホントに万引きしそうなヤツが出そうなほど、
頭のいい手口を使ってくるので書けないのが悔しいのう。
776おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 07:56 ID:8M+ur7gx
中身抜き・・・
画材屋ですが、インレタの必要な文字だけこすっていく奴ってどうよ・・・
777777:03/03/11 11:50 ID:aTtTnO9I
オイこそがDQN客〜
778おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 12:05 ID:dU8UYVOW
なんか、ここのDQN客の話を読んでると
心が落ち着く・・・
DQN客と格闘する日々を過ごすのは私だけではないんだと・・・

お願いですからショッピングカートに犬を乗せて買い物しないで下さい
うちは食品専門の普通のスーパーです

店内放送のBGMに紛れて自分の悪口を放送してると苦情がきますけど
お客様の名前は存じ上げておりませんし、
そんな放送自体致しておりません。

「〇〇ってうどんはもう置かないの?大好きでいつも買ってたのに」
とお怒りになられてますが、
その商品は賞味期限間近で値引きしてからでないと売れない商品でした。
いつも買ってたと言っても値引きしてないと買われない商品では
店側としても商品カットするしかありません。

長々とすみませんでした。また愚痴らせてください。
779おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 12:09 ID:Zk2S9ub+
>778
デムパも混ざってますね。お疲れ様です。
780おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 12:35 ID:R89lm7EK
>>778
よく行くコンビニで、お気に入りの商品がカットされて(´・ω・`)ショボーンでしたが、
店長さんに「もう仕入れないんですか?」と聞いたら
私のために少量だけ仕入れてくれるようになった。
取り置きはできないから、売り切れてたらすみません、といわれましたが、
とても嬉しかったです。
とてもありがたいのでその商品は必ずそのコンビニで買ってます。

でも778さんの書き込み読んで( ゚д゚)ハッ!としました。
…過剰サービスを甘んじてDQN客にならないように気をつけます。
781:03/03/11 13:32 ID:ZqORHwS5
ちょと、スレタイとずれるかもしれないけど。

マッ○にて
閉店20:00の店に、19:50に入店する女子高生6人。
おもむろに台の上の灰皿を取り、禁煙席コーナーに陣取る。

この後、注文するのかしないのかは知らんけど、
店側としては、こういうのを注意するんだろうか?
こういうのを注意すると店としては面倒なので、客対客のトラブルのほうが良いのか?
それとも、そ〜っとしておくのがベスト?
78265537 ◆65537Uerf. :03/03/11 13:51 ID:/AvWqoor
>>781
本当は注意して叩きだすのが店のためでもあるし、その子達のためでもあるんだが…
現実問題として「騒ぎを起す」事がマイナス評価になるんで、見てみぬフリをする店が
多いんだよね。
783:03/03/11 14:29 ID:ZqORHwS5
ということは、
漏れは、その「客」達に注意するでもなく放っておいて、
とっとと出てきたのだけれど、それで正解だったつーことなんだろうなぁ。
あれで、もしもめたりしたら、店としては逆に迷惑になるんだろうし。

結局、DQNな客の存在を店側が許容してるというか、発生させている面も少なからずあるっていうことか。
784おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 14:38 ID:KCSmgrqC
>>783
最近は逆ギレする人多いし、何されるか分からないから、何も言えないね。
この間もサンディーヌ(だっけ?)の店長さん殺されたし。
785じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/11 14:39 ID:lnb7gNwX
プロバイダで規制されてて書き込めなかったんだよ。
それと春の特需で忙しかったんで。

なので、まだなにも読んでいないから
ちょっと待ってね。虫とか書いたのはバカにしているのではなく
その人が書いた文章が一部間違っていて、それへのシャレだったと
思うよ。今確認してくるからね。
786じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/11 14:47 ID:lnb7gNwX
まずは694への私の696の書き込みに関して
694で
>BY.一応実家が自転車の娘
と書かれていたので
>あなたはネズミさんか昆虫さんですか?(w
と書きました。最後に(w つけておいたのでご理解いただけるものと
思っておりました。

701での私の発言
>あなたは誰?わたしは690ですが?
も特に軽い気持ちで書き込みました。もすこし捻って書くなり流して
いればよかったです。すみませんでした。

以上です。
787おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 15:03 ID:aTtTnO9I
つまりだ、じてんしゃやの日記のようなものは面白いんだが、
冗談は記録的に面白くない。というわけか?
788じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/11 15:09 ID:lnb7gNwX
さようでございます。
789おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 15:25 ID:CqkKhN3e
>>788
またDQN客レポート待ってるからね。
790おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 15:29 ID:YBuyUtrn
じゃ、そういうことで、また面白い日記のようなものを書いてよ。
791おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 15:55 ID:ZqORHwS5
>じてんしゃや の >あなたはネズミさんか昆虫さんですか?(w

今、その意味がやっとわかりました。
792おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 16:05 ID:0NdcIgTR
>>786
なるほどねー。
気にしない、気にしない!
私も分からなかった…(ネズミちゃんと昆虫ちゃん)

また日記のようなものきぼん。
(無理して冗談言わなくてもいいからねーw)
793おさかなくわえた名無しさん :03/03/11 17:30 ID:uj+qNok0
…いや、いまだに分からないなぁ。
人を侮辱する発言しても(wがついていればOKな訳?
ちと納得できない。
794おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 18:06 ID:7cnkWZc5
↑引っ張りすぎ。「程度がどうあれ他人を侮辱することは断じて許さない!」
という考えの方ですか?
795おさかなくわえた名無しさん :03/03/11 18:12 ID:uj+qNok0
>>794 お前のようなゴミ虫の書き込みなんざ関係ない。ツーか、どっか行けよ低脳煽り厨(w

、とかが冗談として許容されるっていうのが納得できないだけよ。
べつに、侮辱を許さない云々じゃないから。
引っ張り過ぎもなにも、>786に書かれているものに反応しただけだし。
796 :03/03/11 18:28 ID:b8Pg5Gh5
>>793=795
じてんしゃは謝った(ことにする)。それでもういいじゃないか。
あなたが納得出来ないからってじゃあこれ以上どうしてほしいんだ?
797おさかなくわえた名無しさん :03/03/11 18:36 ID:uj+qNok0
>>796 ん?追及するつもりもさらさらないよ。
ただ、納得したと表明している人と同じで、俺は納得していないと表明しただけ。
どうするかどうかは、じてんしゃやさん本人の問題だろ?
俺なり外野がどうこうできる問題じゃないし、できると思ったこともないよ。
798おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 18:49 ID:gcRJpaYn
>俺なり外野がどうこうできる問題じゃないし、できると思ったこともないよ。

じゃぁ、黙ってればいいのに。
ウザイのでもう出てこないで下さい。
799かず:03/03/11 19:02 ID:rIrXNzhw
>>795
言いたいことは分かるけど、
「侮辱された>>694」は怒ってないし
じてんしゃやさんも反省してるんだし
この件はもういいんじゃないかな。
じてんしゃやさんも人を侮辱する発言
しても(wがついていればOKだなんてもう
思ってないだろうし。
>>694さんの意見も
きいてみたいけど…
800おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 20:08 ID:60BnxRQo
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <みんなもちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
801おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 20:45 ID:9Uu0+JK5
>>768
消防時代、RCカーに凝ってた頃、
タミヤのRCカーキット(12000円)の下箱に、
同じくタミヤのバイクプラモ(3000円)の上蓋をかぶせて買ってきたやつがいた。

DQNっつうか、アッタマイイーって思った。
802おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 20:57 ID:fmLMBEIU
>>801
虫ですか?鼠ですか?(w
803 :03/03/11 21:26 ID:sYQIgfd9
店内に大型犬(秋田犬)を引き綱なしで連れて入ってきたオッサンが。
秋田犬は成犬で三十`にもなる犬。当然かなりでかい。
その場にいるだけで怖い人には怖いし何かあったら怪我どころの騒ぎですまない可能性もある。
入り口で止めて「当店、ペットは抱いての入店以外はお断りしております。」と、
説明をして店内に入れるのは勘弁していただけないかと頼んでみた。
それに対するオッサンの返答は、鼻で笑いながらの
「お前こいつを抱いて買い物できるか?できんやろ?
 チワワやら何やら安い犬とちゃうんや。そこんとこ考えて物言えや、なぁ?」と言う物でした。
俺の頭の中で何かが音を立てて切れるのが解りました。
オロオロする同僚をよそに、そのオッサンの前に立ちはだかって入店拒否。
ブチ切れたオッサンを穏やかにではありますが追い返してしまいました。
あのオッサンの犬に対する考え方や扱い方が同じ犬飼ってる人間として許せない。
今こうやって書いててもなんか怒りが沸々と込み上げてきます。
804おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 22:57 ID:BFiBByKq
>>803
がんばったな。
805おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 23:17 ID:eLsuAaNb
す、すまねえ、、、ネズミさんと昆虫さんの意味が、、、
まだワカリマセン、、、、ぐふぅ
806おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 23:19 ID:nJDaTx4t
>>805
俺もわからない。安心しる。

>>803
犬飼いにはたまにすげぇドキュソがいるから、犬飼いとして
怒りを通り越して悲しくなるよな
807おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 00:26 ID:FE3R4OMQ
自転車なんぞに住めるのはネズミかゴキ・・ぐらいなもん。
808おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 10:11 ID:UtwXf770
>>805
789を声に出して読んでみればわかる…
実家 が 自転車 の 娘
さん
なのですよ。
実家 が 自転車屋 の 娘
さん
ではないのですよ。
809おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 10:39 ID:hicM4X5H
>>808
805じゃないけどやっと分かった!
「お前の頭はネズミか昆虫並か?」てな嫌みかと思ってたが
「自転車に住んでるってことはネズミか昆虫といった生き物ですか?」だったんだ!
810おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 12:53 ID:tXKAoRtL
だとしても、面白くもなんともないな。

それにじてんしゃやの話はお腹イパーイ
811694:03/03/12 12:58 ID:mGOpr1gr
まだ続いてたんですか…最初から気にしてなかったんですけどね。
久々に見に来たらまだ続いててビクーリw
812おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 13:05 ID:UtwXf770
>>810
DQNで心当たりのあるあなたには嫌な話なんでしょ〜
813おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 14:10 ID:tXKAoRtL
DQNはDQNの気持ちが分かるってか?w
814おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 15:09 ID:skVMwCmX
>>742がすべてだと思う
815おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 16:48 ID:f/bxox8u
得てして真面目な人のほうが、冗談は苦手なことが多い。

その代表みたいなもんじゃないかと。>じてんしゃやさん
と漏れは思うけどなぁ。

>じてんしゃやさん
これに懲りずにまた書き込んでよ。待ってるからさ。
816おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 17:02 ID:d3xudHsM
言われた相手が気にしてないっつってんだからいいだろ?
引きずってるやつって、おもしろがってるだけだろ
817おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 20:58 ID:JW2PFI7N
今日も愚痴らせてください

・バーベキューするから一番でかいレジの袋5枚と割り箸20本くれ
 何もお買い上げいただいてないお客様には袋はおろか
 割り箸20本は差し上げられません
 袋を差し上げられないのは盗難事故防止の為もあります。
 (差し上げた袋を店内に持っていって商品を入れられたら・・・)
 しかも割り箸は店でも商品として扱ってます・・・。

・お米を買うからタクシー代を出してくれとおっしゃられましても・・・
 確かに配達をしていない店ですが・・・
 お米の配達しているお店でどうかお買い上げください。

・子供にお買い物を頼む時にクレジットカードを持たせないで下さい
 クレジットカードは持ち主本人しか使えないものです
 しかも頼まれた商品以外と思われる食玩類も数点カゴに入ってました。
 「お母さんに本当に頼まれたの?」と聞いても「うん」と答えるばかりでは
こちらとしてもどうしようもありません。
 ご自宅に確認の為の連絡をとろうとしても不在なので
 店長に指示を仰ぎ、しょうがなくカードでお支払いを受けましたが
 あとから「購入していないお菓子の請求が・・・」
 とクレームが来るのではないかと考えるととても怖いです。

今日も長々と失礼致しました。
818おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 23:30 ID:BQhK/5l8
>>817
ご丁寧にどうもありがとうございました。
DQNなお客様は、静かに逝ってもらってください。
我慢などする必要はどこにもございません。
819おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 11:19 ID:4eNOpXqv
>あとから「購入していないお菓子の請求が・・・」
 とクレームが来るのではないかと考えるととても怖いです。

で、もし購入を断るとすると、「なんで断るんだ!ゴルァ!」
ってクレームが入ったりするんだろうな。
ほんとに、ご苦労様です。>客商売の方々
820山崎渉:03/03/13 12:38 ID:g0pQtPoO
(^^)
821おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 21:04 ID:VH3QlPkY
からあげ
822おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 21:38 ID:g/UnUanj
>>817
明らかに本人では無いことが確認できるのに
カード使用を認めた場合

カード会社が店に支払う義務はあるのだろうか・・・
823おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 22:09 ID:pQnQMtw9
夫の勤務先(書店)で、トイレのタンクに
使用済みの紙おむつが3つほど入っていたって・・・。
しかもウンチ付で。片付けたのは夫。
せめてゴミ箱に入れて欲しいよね。
824817:03/03/15 09:52 ID:xdmKJHM0
>>822
そうなんです。
カードの所有者でない人間が買い物をしているので
レジで会計をする前に断ることも出来るのですが・・・

買い物自体は夕飯の食材と思われる3食入り焼きそばとキャベツと豚肉
頼まれたもの以外の箱にプラスチックのおもちゃと
申し訳程度にラムネが入ってるような300円ぐらいのお菓子2個でした。
金額的には1000円前後の買い物でしたが
今回の行動に味を占めた子供がこれを繰り返したりしたら恐ろしいです。

お買い物をした後に自宅に電話をするということも考えたのですが、
店長は
「カード所有者が安易に子供にカードを渡すといった
 所有者のクレジットカードの管理の問題だから店が口出しする必要はない」
との考えでした。
825おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 09:57 ID:ytou7nh9
>>824
カード会社に勤めてたけど、明らかに本人が使ったんじゃないと
分かった場合、伝票をお店に突き返すよ。
そうなったらカード会社は当然そのお金を販売店に入金しないの
だから、販売店はお客から現金を回収するor本人にもう一度カードを
切ってもらうってことをしないと。
販売店も無傷ではいられないのにね、、、店長さん甘いー。
826おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 10:11 ID:xfDW96P1
些細な事なんですけど…予約して来てくれるのは本当にありがたいんですけど
当日買おうとしているお客様がいっぱい並んでる前にいきなり入ってきて
何も言わずに立ちはだかる人多いんですよ…。「すいませんけど、順番に注文
お伺いいたしておりますので…。」って言うと「予約してたんだけど!?」って…。
名前も言わずに「予約してた」って言われても困ります。名前聞けばすむ事だけど。
「あんたの顔なんか知らねーよ!声聞いただけで名前まで分かるか!ボケェ!」って
言いたくなります。そりゃあ、お客様は神様でお客様一番なのは分かるけど…。
客と店員とか言う前に人間としてちょっとひどいんじゃないかって人が多いです。
827出版営業マソ:03/03/15 10:35 ID:QUXG5X00
昨日T沢の足ーネという書店さんに営業に行ったところ、『着メロ待ち受け画面サイト』紹介の
雑誌を広げて「これイイなあ〜これ入れよう入れよう」と連発していた、垢じみた制服着た
野郎工房2人、後ろに立って咳払い、工房「おい、邪魔みたいだよ」イヤそういう意味じゃなくて。
その雑誌をパラパラめくって、その後店長と面談。売場に戻るとまだそいつ等がいた。
店長と話をしている漏れを見て工房たち、やばいと思ったかそそくさと帰っていった。
嘘でも「それはウチで出してる雑誌で、やっぱし買ってもらわないと困るんだよね・・・」
などと入っておけば良かったかな・・・などと後悔した漏れはやっぱりヘタレですね。
反省しまつ。
828おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 10:55 ID:8p4xtpm1
インストのバイトをしている大学生です。
某IT講習(Excel初級)で20歳くらいの変な女に因縁つけられて困りました。

その人少しはパソコンができるらしく、休み時間他のおばちゃんたちに
頼まれもしないのに「ここはこうなんですよぉ〜♪」とか教えてたり、
授業中も講師の話を聞かず他事やってるんで、特に何も言わずにしておきました。

そうして講習終了後のアンケートみたら、なぜか私に対する個人攻撃がズラズラ。
(教え方どうこうじゃなくて、ホントに悪口雑言。「あんな人が教えられるなら私にもできます」
的なこと。というか私はその人とは一度も話をしていない・・・)

二年くらいこのバイトしてきたけど、クレームがついたことは一度もなかったのに。
ひょっとして『お客さんすごいですね!』とか言って欲しかったんでしょうか。
私は人格攻撃までされて泣きそうでしたが、
他のバイトや講師は『年が近いからって変な対抗意識燃やしてんじゃねーよ』
って藁ってました。

インストも客商売だから面と向かって反論できないのがツライですね。
829おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 11:05 ID:Ow+wZ1iJ
まずは、自分に落ち度があるかどうか振り返ってみたら?
>二年くらいこのバイトしてきたけど、クレームがついたことは一度もなかったのに
だからと言って未来永劫落ち度があるわけではないんだし。

その上心当たりがなけりゃ、まぁ、DQN客か、君が鈍感なんだろうな。

まぁ、
>私は人格攻撃までされて泣きそうでしたが、
>他のバイトや講師は『年が近いからって変な対抗意識燃やしてんじゃねーよ』
てあるから前者の可能性があるんだろうけどね。

でも
>ひょっとして『お客さんすごいですね!』とか言って欲しかったんでしょうか。
というのもあるから後者の可能性も否定はできないっぽい。
830おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 11:15 ID:RIRkwRST
>>827
客にあきれた、というよりは注意しない店長に827が
注意してもらうように言わなければいけないんじゃないの?
文章が読みづらくて何をいいたいのかを理解するまで時間かかった。

>>828
ご愁傷様だったね…。
831おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 11:17 ID:cBVFH3X9
まあ取り合えず、犬に噛まれたと思ってあきらめろ。
832828:03/03/15 11:28 ID:8p4xtpm1
レスありがとうございます。

落ち度ですか・・・確かに客商売なので、知らないうちに不愉快に
させていたのかもしれませんし、たまたまその人の感覚に合わなかったの
かもしれないと、自分としても反省するべき点はあると思います。

他のバイトの方々は、
『多分、同年代の同性に教えられることが我慢できない人なんだよ。
俺らは普段から君が真面目にやってること知ってるから気にすんなー』
・・・とか言ってくださったので少しは良かったのですが。

世の中は色々な人がいるのでどうともわかりません。悲しいけどあきらめまつ・・・
833おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 11:38 ID:80FOXc1d
>>826
まあ、客の立場からいえば、来店してすぐに受け取れるように予約
してるんだから、さっさとださんかい!
と思う気持ちはわかる。
834おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 13:33 ID:QnpW1dpP
予約ってすぐに受け取るためにするもんだったのか…
確実に手に入れるためにするもんだと思ってたよ…
835おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 14:45 ID:fBEeyAW3
>>834
場合によるけど、すぐに受けとるとかすぐに取りかかってもらう為にも
するでしょ? その すぐ てのが 確実にやってもらう ということだべ?
836888(顔ボコボコ):03/03/15 15:05 ID:y/ayf5zo
>>833 予約してたって、他の客がいたら並んで、自分の番になったとき
「予約してた○○です」と言うがな
837おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 15:22 ID:/5Y+1RXm
書店を経営してた頃、8歳くらいの子どもとおばあさんと思われる人が入ってきた。

なんと子どもは補助輪を付けた自転車で入店。広い店内そこらじゅう走り回る。
5分くらい様子を見るも、おばあさんは注意する様子もない。
他のお客さんに迷惑にもなるし危ないので仕方がなく子どもに注意。

するとおばあさんが「このコは足が悪いのよ!ほら、シュンとなっちゃったじゃない!」
ってすごい剣幕。「もう絶対この店来ないよ!」と出て行った。
見た目は全然判んなかったし、説明してもらえたらなぁ…。
それでも自転車で店内をうろつくのは危ないと思うんだけど…。
838 :03/03/15 15:58 ID:d9oae4Aa
>>837
無常識障害者と莫迦保護者の典型ですなぁ。
そのババア、根っ子の所から間違った教育してるね。
足が悪かろうが駄目なもんは駄目、常識は常識でしっかりしつけないと。
839おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 16:06 ID:IvDCUAXf
自転車がこげるなら、足は悪くないのでは。
車椅子や電動自転車(自分でこぐ必要のないもの)ならわかるけど。
840おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 18:40 ID:7GyvdJf6
そのばあさんなんとなく障害者をバカにしてそう。
ばばあがどなるからシュンとなったのか、
怒られたことがないからシュンとなったのか
どっちなんだろうね。
ばばあはそのうち死ぬからいいとしても
その子がDQN障害者になってしまうのは
なんだかなあ…
841おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 18:47 ID:Ow+wZ1iJ
足が悪いけど自転車が漕げるつーのもなんだかすごいな。
842837:03/03/15 19:59 ID:1ixPeDCN
>>839 >>841

僕もそのとき思いました。
でもそれを言うとややこしいのでとっとと帰ってもらいました。
843343:03/03/15 22:36 ID:t6G0dTFk
自転車がこげるけど歩行は困難、と言う障害者の方は結構おられますよ。
下肢が体重を支えるのは困難な状況だけど自転車をこぐ程度の加重は大丈夫とか。
うちの婆様も下肢の障害で手帳持ってますが自転車(三輪車)乗ってます。
ただ某砒素カレー事件の後は妥当なレベルで申請しても、
自転車に乗ってるという方は貰えなくなってるそうですが…。
844ななし :03/03/16 01:46 ID:VQ0Of+wn
>自転車がこげるけど歩行は困難、と言う障害者の方は結構おられますよ。

けどいきなり店内でやられてはね。店員に先に言うべきだよね。
845おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 10:47 ID:EUX9HfIn
>広い店内そこらじゅう走り回る。
>5分くらい様子を見るも、おばあさんは注意する様子もない。

障害があるからって許されることか?

障害があるから自転車で入店、までは許容されるとしても
それを良いことに店内で遊びまわるかのように乗り回すは不可だろう。
他人に迷惑をかけ、怪我をさせる可能性だってある。

障害者だからと言って何をしても良い訳ではない。
846某ホテル勤務:03/03/16 23:02 ID:jReKHJ6J
うーむ、確かに「勘違いしている障碍者およびその介助者」はいます。
(シモの話ですのでお食事中の方はご注意ください)
数年前、障碍者介助の全国大会があり、うちにも宿泊があったのですが、
「障碍者はユニットのトイレは使えないから持ってきた。
 ついては、トイレ設置用に1部屋使わせてくれ」と到着してから言い出す。
断るわけにもいかないので、同じ階のシングルを使ってもらうことにしたのだが、
今度は「この部屋は寝泊りするわけではないから金は払わん」と言う。
寝ようが寝まいが、部屋を使うなら金は払ってくれ、とひと悶着。
どうにか金はもらえることになったが、しばらくしたら同じ階の客から苦情が。
「誰かが使う度に鍵を開けていたのでは面倒だから」とドアを開放していた。
当然、設置されたトイレからズバリそのものなニホイが廊下へ漂っていた。
その階の一般客には全員他の階に移ってもらい、これでまたドタバタ。
重ねて当然だが、その部屋は匂いが染み付いて、しばらく使えなかった。
障碍者用のトイレを持ってくるな、と言いたいわけではないのです。
ただ、これら一連の騒動に関し「こっちは障碍者だもん、それくらい我慢しなよ」
という態度だったのに閉口しました。
こんなこと言っちゃいけないんでしょうけど、
「障害があるのが偉いのか」と問いたい気分でした。
847乱#:03/03/16 23:18 ID:E998R9ff
ないものはない。だめなものはだめ。
848おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 09:34 ID:K0an4qrc
セレクトショップで洋服の販売員をやってます。
先日、ロングスカートの尻部分が破けた女性が来店。裂け目からパンツ丸見え。
声をかけたら「えーどうしよう!どうしよう!!」と慌てるので
「応急処置しましょうか?」と言って試着室に連れていき、
商品のスカートを貸してあげ、と破れた箇所を縫ってあげた。

で、「簡単な仮止めなので、帰ったらお直しに出して下さいね」
とスカートを渡した。そしたら
「また破けるんじゃないの?応急処置じゃなくてちゃんと縫って!」と怒られた。
お礼言われて終わると思ってたので、めちゃくちゃビックリしたが
「この生地は薄いので私が下手に直すよりも、
すぐそこに、このブランドの店がありますので、そこに行って相談してください」
と言ったら「そこ行く前にまた破けたらどうするの?」だと。
かなーりムカツイタが「多分大丈夫だと思います。私はこれ以上は直せませんので」と断った。
ここで一件落着かと思ったら、着替えずに商品のスカート履いたまま店を出ようとするので
引きとめたら、「すぐ戻ってくるから貸してくれ」と言って強引に店を出ようとする。
「じゃあ、代金払って下さい、帰ってきたときにお返しします」
「ちゃんと返すって言ってるでしょ!」とやりとりを延々続け、
最後に「このまま外に出たら、万引きと見なして警察に突き出しますよ!」
と言ってやっと着替えてもらった。
で、去り際に「むかつく!」だとさ。

30歳くらいの松嶋ナナコっぽいキャリアウーマンっぽい女性でした。
親切心なんか出すんじゃなかった・・・(;´Д`)
849じてんしゃや@雨降り ◆uY49BxokLQ :03/03/17 10:44 ID:zWclIA+0
>848
シクシク…親切にすると付け上がり、素っ気なくすると切れられ…

昨日
「おまえ自転車屋だと生活大変だろ?バカだよなぁ、今どき自転車屋かよなおかしな奴だ、
ウチなぁタイヤ売ってんだけどな儲かるもんだからこのまえ倉庫増築したぞ?お前は雨
降りゃズブ濡れになりながら自転車出したり仕舞ったりご苦労なこった!」
と言いに来たオジサマがいらっしゃいました。
なにしにきたの?
んで、一緒にいた奥様以前ウチで買っていただいたのですがDQN娘が夜遊びの時に
駅前に放置してそのまま盗難。「なんで保証してくれないのか、せっかく買って盗難に
遭うなんてあなたが責任取りなさい、盗難保証しなさい。私は悪くないでしょ!どうにか
しなさい!」と激怒。あぁ、こっちがメインなのね…
盗まれるものと知っていたら良いの買うんじゃなかった、安物でいいのに良い物の方が
お得だとお前に騙されたとずーーーーーーと言ってますた。

850おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 11:04 ID:aX7cRDvA
>848
>849
なんかここまでくると、「生`」としかコメントのしようがないですね…。
お仕事、お疲れ様です…。
851おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 11:21 ID:219FbLaY
お店に堂々と犬を連れてくるお客さん多いですよね。
カートに乗せて歩いてる。後から使う人の事全く考えてない。
あれどうしてわざわざ外出時に連れてくるのでしょう?
家族の一員と理由で店内連れて歩くのが正しいマナーなのでしょうか。
中にはレジで犬種自慢とか、カート及び床に便放置の方も。
店頭にokと書かれている盲導犬は一度もみたことないのに
来るのは犬嫌いに配慮しない人愛犬家ばかり・・


852おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 13:41 ID:EY0Ai4Fs
>>849
で、そのお客様は、
代わりの自転車はご購入になられたのでつか
853じてんしゃや@雨降り ◆uY49BxokLQ :03/03/17 14:06 ID:zWclIA+0
>852
はい、「また盗まれるから一番安いの」ということで。
しかし、それを見たマスカラ娘様は「ぎゃははは、これ、簡単にカギ壊せるよ!私できるもん!」
それにお母さまは再噴火で「そんな不良品を売りつけようとしてたの!」

ま、引っ越してあなたの顔はもう見ないから買っていってあげるわ ということでした。
保証書、防犯登録書は前の自転車のも今回のも店に置いていかれました。もうどうでも
いいのでしょうけど、あとで煩いことになるもの嫌なのでさきほど郵送しますた。
500円ほどの粗利の為に疲れ果てました。
854おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 14:24 ID:ag7ii081
>>853
粗利でサービス考えちゃ、商売やってけないよー
855おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 14:57 ID:CwEdd1GH
>>854
ん〜〜、ちょっと意味がわからない。スマソ。
856おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 14:58 ID:CwEdd1GH
あ、単純に、粗利益が500円しか出ないんなら売らないほうがいいんじゃ?
と素人が思っただけです。ハイ。
857おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 16:36 ID:9mzd/+tb
昨日来たお客さん。20代半ばの女性。

相方が云うには商品を選んでいる時から物を乱暴に扱ってたらしい。
レジに来て相方がレジ、俺が袋に入れたんだけど
膨れっ面で小銭を高い所からカウンターに一つづつ落とす。
会計を済ませて「袋要らない」と投げてよこす。
その後カウンターの下にしゃがみこんで何かしていたと思ったら
「・・・・・紙袋下さい」

持ってた袋が破れちゃったんだねw
最初あんだけ態度悪かったのにカッコ悪
858おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 22:11 ID:3uHJOjY0
今日郵便局に行ったら、一応つないではいたけど犬を2匹連れたオバサンが堂々と
入って来て、窓口に向かっていた。
以前も図書館や洋服売場で犬猫を連れてる人を見たことがある。
駅の構内でいきなり大型犬の鎖を外して走らせたアホジジイにも遭遇したことがある。

スーパー等の食物を扱っている所じゃなければいいのだろうか?
私は「公共の場にペットは持ち込まない」というのが常識だと思っていたのだが。
自分達には可愛い家族同然の存在でも、他人にとっては単なるワンコニャンコだぞ。


859おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 22:42 ID:6+9VRkgS
>848
うわー。
そこまでやってもらったら大感激してそこの店の常連になっちゃいそうだ。
やってもらって当然な人っているけど、
家では何もかも親にやってもらってるんだろうかな。
店員はお前の保護者ではないと小一時間
860おさかなくわえた名無しさん:03/03/18 23:14 ID:6yTJd7mD
今日遭遇したDQN客。

焼肉屋で隣のテーブルにいた親子3人(父・母・娘)
「残した肉の持ち帰りはできません」と云う旨の注意書きがあるのだけど
持って帰りたいとゴネていた。
悪い事にメニューでその注意書きが気がつきにくいんではあったんだけど
「申し訳ありませんが、お持ち帰りは・・・云々」
と断られたら父親が車に積んでいたらしいタッパーを持って帰ってきたw

店長らしい人が出て来て再度断ったら
「金出しとんじゃ」
「見えにくいように注意書きしてあるのはおかしい」
(でも普通だめだって云われたら引っ込むと思うな)
「なんかあったってお前んとこの店に文句なんか言うかぃ」
「最初に持って帰れないよう言うのがホントだろ!」
(店に入って注意事を事細かく言われたらうっとおしいな)
父・母が大騒ぎ。娘がかわいそう。
・・・しばらくしてからは
「んじゃぁ捨て!捨てぇや!」
「気分悪いわ!」
などと言い残して帰って行きました。


しかし不思議なのが殆ど食べ残してなくて持って帰るものなんか肉の2切れぐらいだったんだけどな。
食べ物を大事にするのはイイ事だけどワラタ
861おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 08:06 ID:1c005xkX
>860
>「最初に持って帰れないよう言うのがホントだろ!」

本当は「持ち帰り可」の店の方が例外なんですけどね(笑)
例外というか、まあ、ある意味「無責任」ともいえるかもしれません。
862おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 10:18 ID:GxNLwbSh
>本当は「持ち帰り可」の店の方が例外なんですけどね(笑)

世間の常識はそうなんでつか!私はたまに持ち帰りしてます。
863おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 10:43 ID:yyMrDCHD
>>862
ナマモノは、食中毒なんかがあった時責任問題だから、
お持ち帰りはNGというのが定説だよ。
焼き物や揚げ物なんかはOKだけどね。
864じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/19 11:09 ID:vfHHF6ao
昨日は定休日でした。用事があったので店にきていたら丁度パンクしたという
お客さん。(25〜6の奥さん子あり)
顔みてギクッ…以前二度修理してそのたびに私のせいにされていた人。
定休日であることを伝えたが引き下がらないので、他の用事を済ませたらまた
来るので一時間後にお願いしますと。

もろもろ用事してから店きて待ってまして。お客さん来ました。
今までのパンクは同じアパートの人が嫌がらせでやっていたと、犯人を捕まえたと
今回のパンクもそいつだと嬉々としてしゃべってました。
しかし、前回も前々回も異物を踏んだパンクで今回もガラス。
それを見せるとアパートは嫌がらせが酷いから今年中に引っ越すつもりだ、
隣の市でなにか良いアパート物件はないかとか。その隣の市は畑田んぼだらけで
手ごろなアパートはあまり無い。というと、私にまたアパートに住まわせる気?いいかげんに
しなさいよ、あなたね私は一軒家に住みたいの?わかる?ど う に か し な さ い。

いやいや、私あなたのこと養ってないし。あなたがアパートって言ったのだし。

一軒家に住むとなると高い自転車置いておける、夫は○×自転車店に自転車を運んでいる
そのツテで自転車が買える、あなたのところでは買うつもりないからあそこの店の評判
を教えてくれ、あそこの店の何買えばいいか
買ったら あ な た が う ち ま で も っ て き て く れ。

今日は晴れやか 気持ち良い天気ですね。
865おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 11:14 ID:yyMrDCHD
>>864
春ですね
866おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 11:16 ID:N3AVesw7
その人達にとっては家族同様の生き物でもさー
他人には五月蝿い汚いものにしか見えないつーのが理解できない訳よ。
あーした人達は堂々と汚い生き物を店に連れて行く
盲導犬介助犬連れた人(文字通り肉親同様)は
周りに遠慮してるという有り様。
変な世の中だ。
ペット愛好家は家族という言葉が免罪符になると思い込んで
常識感覚がいかれた人が多い。
散歩中だというのに
糞袋すら持っていない飼い主はDQNと見なした方がよい。
この前ある店で客同士、注意したところ口論になり
逆ギレした飼い主が怒鳴った「家族なんだから!!」
嫌な人は嫌なんだよ。わかってない。
86765537 ◆65537Uerf. :03/03/19 11:22 ID:r/4wwgqe
>>866
所かまわずウンコする家族が居たら
外に連れ出さんよな…
868おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 12:48 ID:kexNvCdR
>>866
人間の家族には冷たそうだけどな。
869おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 13:58 ID:Pls3Xjqt
>>866
お前が産んだのかと小一時間(略)
870おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 14:19 ID:9t2yQyaj
>>866
「家族というなら、あなたも犬(or猫)ですね?」と言おう!
871おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 14:43 ID:GNJt8Yof
本当の愛好家は絶対他人に迷惑かけない飼い方するよね。
872おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 15:34 ID:ZIoohNRP
>>866
じゃ、住民票持って来て証明しる!って言うのはどう?
873おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 16:07 ID:YdrFGv9l
866、大人気
874おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 16:50 ID:kqtHvy/A
当日の朝9時半頃に25人前の予約をしてきた人がいました。葬儀場に持っていくとか
言ってたけど25人前は当日予約の限度を超えてると思います。開店が10時半なのに
10時までに受け取りたいとか言われても。それはさすがに無理だから10時45分予約に
してもらいました。ちょうど1人でだったから必死に作っても5分ほど遅れてしまって…。
その予約のおかげでお店も時間通り開けれないし他のお客様の分まで材料全部無くなってしま
いました…。喪服を着た女の人3人で取りにきたけど待たせてしまってる間「45分にできるって
言ったのにね〜」とか聞こえよがしに色々言われました。たしかに時間を守れなかった私も
悪いけどいきなりあの注文は常識ないと思います。いっぱいある店の中からうちを選んでくれた
からって一生懸命やったけどあの商品受け取る時の目つき。最悪でした。軽蔑したような
バカにしたような怒ったような…。本人はそんな顔してる自覚ないんだろうけどほんとに
できあがった商品投げつけてやろうかと思いました。時間守れなかったのは本当に申し訳
なかったですけど…。大体電話自体が私がタイムカード押した直後だった。開店準備も何も
できてない状態で作り始めたからその後来たお客様はお断りせざるを得ませんでした。
こういう事が最近立て続けにあって本気で転職考えてしまいます…。
875おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 16:59 ID:CMsVI/qq
>当日予約の限度を超えてると思います。

この時点で受けちゃいけなかったと思うが。
受けた以上、約束の時刻に遅れたら怒られても仕方ないのでは?
(まあ『聞こえよがし』とかいうあたり、
そのオバハンたちはDQN認定してもいいと思うが)
876おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 17:13 ID:Fp5dO7AM
散歩中の犬を連れているのに
手ぶら...自分が*マナー違反してます*と公言しながら
歩いていることに気付いていない。*糞害は迷惑なんだyo*
877おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 17:15 ID:C4W3V58f
その程度の事が続いた位で転職考えてるのか?
そんな事じゃどこ行ったって長続きしないよ。
878おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 17:25 ID:CMsVI/qq
>876
手ぶらでも、実はポケットにうんこ袋が入ってる人もいるじゃん…というレスが
以前あったが。
879おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 17:26 ID:OULT1Xqd
うちの母親の話。

とある洋服屋で働いてるんだが、先日来た人。
ブラウスを試着。
母は、いつものように試着前に「化粧してるならフェイスカバーかぶれゴルァ」を
言っておいた。
試着後。どうやら襟にべったりファンデがついている。カバーをしなかったらしい。
母の店は、更年期相手みたいな客層なので、DQNはほんとにDQN。だからこの時も
「また経費でクリーニングかな」と思っていたらしい。
が、客が殊勝にも「ブラウス私が買う」と言い出した。ファンデをつけたのは
私だから自分で買う、と。
が、自分がファンデつけた汚ブラウスはイヤ、試着されてないけど同じブラウスを
買うとのこと。

・・・結局、やっぱやだ、とブラウス放置のまま帰ったらしいのだが、
この人ってなんかおかしいなあと思う。
880おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 19:13 ID:i7Z4zEkX
ある温泉でのこと。わたしも客ですが
その日は人が多くて化粧室はかなり込み合ってました。
しかし、いつまでたっても順番が回ってこないな〜っと思ってのぞいて見ると
2人の若い女(推定22歳)が場所を占領していました…
うしろにはたくさんの人がドライヤーを使うために並んでいるのに
そのDQNどもは化粧をしていました。勇敢にも外人の女性の方が注意していましたけど。
そのとき、すでに11時をまわっていたのに…彼氏でも待たせてるのかな、と思っていました。
わたしはやっと髪の毛を乾かして、外にでてお茶をのんでいるとさっきのDQN女がでてきたらしく
観察していると、どうやら彼氏待ちでもないらしい。
じゃあなぜおまえらは化粧していたのか、と…まあねこの後遊ぶのかもしれませんが、
あんなに狭い所で、しかも人が待っているのにも関わらず…
おまえらの顔はそんなに化粧する価値があるのか!!

こんな人にはなりたくないなと思いました。汚い文章でスマソ

881おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 20:15 ID:9zrMN17a
>>879
私はフェイスカバーをはじめて渡された時
何に使うんだろう?わかった!髪の毛が衣服につかないようにするのね!
と勘違いして前後逆につけたことがあります。
ヽ(`Д´)ノ家に帰ってから気付いたよごめんなさー
882おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 20:17 ID:9zrMN17a
化粧してるなら〜
とか
フェイスカバーどうぞ
とか言われたら分りやすいのでお母様のところの場合間違えなかったと思うけど。
これどうぞと謎の頭巾を渡されたもんだから。
883玩具店:03/03/19 21:24 ID:L10gyBso
>879さんと似たオハナシ。

姑から聞いた話なのですが、姑が店番をしていた時ミニカーの箱を勝手に開けて
中身を見ていたコレクター系がいたそうです。
そのコレクター系は一応その開けたものを「これ下さい」とレジまで持っては来た
ものの「これ開けたら箱が傷んじゃったんで、きれいなのと変えてもらえます?」と
ヌケヌケとおぬかしになられたとか(・・・)

姑は「もしあなたがこういう行為を端から見ている立場だったらどう思いますか?
ここであなたに新品を出して、傷んだ物を他の人に買わせろと言うんですか?」
と諭して開封された物をお買い上げいただいたそうです。

開封云々については以前もこのスレに書き込みいたしましたが、今回のようなケース
は特にマニアショップでは多発しているそうでつ。
自分さえ良ければ、自分のことだけ考えてというマニアもどき(とあえて呼びたい)
は見苦しい。

884おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 02:31 ID:4z4ooMhP
オタの側に片足を突っ込んでる俺から言わせてもらえば、
なんであれ非オタ、非マニアの人間に迷惑をかけた時点で『もどき』です。

そう言う奴を見たときの感覚は、『2ちゃん初心者がリアルで2ちゃん用語使って
一般人に引かれているのを見てしまった時の感覚』とでも言えば判りやすいか。
885おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 13:06 ID:pchc3Msg
>884
 妹とのリアル会話が2ちゃん語でつ。
 家の中とメールだけですが…
 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい……
886おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 13:22 ID:rpNBDk2R
>878
ハイ。ワタシそうやってます。
基本的に家の裏庭で大小済ませてから散歩行くんですが
念のために持ってます。まだ使った事無いですけど。
大型犬なんで万が一の制御の時のために邪魔にならないように
荷物は最低限にまとめているんです。

とはいえワタシも愛犬家の端くれ。異端とはいえ同胞が
皆様に多大な迷惑をかけていることを深くお詫びいたします。



つーかバカ飼い主は逝ってヨシ!一緒にされたくないんじゃあ!。・゚・(ノД`)・゚・。
887おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 13:39 ID:j4RrGs6C
リカニカンムリヲタダサズ。
888888:03/03/20 13:43 ID:R95cH0xS
オイこそがDQN客【part2】
889おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 14:33 ID:L4JTnXZ1
昔スーパーで品出しのバイトをしてました。
ある日、いつもの時間の出勤すると、レジの方の
様子がおかしい。もう閉店時間は過ぎてるはずなのに、
小さな子供がお菓子売り場にいるし・・・
「?」と思い見てみると、レジの女の子や責任者をずら
っと横一列に並ばせて、ヤンキー風味な女の人が怒鳴り
ちらしてた。
「あんたらなームカつくねん!!私はお客やねんで!!」etc・・・

後で聞いた話によると、その人の子供が店内を走りまわって
危なかったため、レジの子が注意したところ、逆ギレされて
しまったそうで。詳細はわからなかったけど、すごい光景だった。
890おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 15:06 ID:O6xZkwXE
自分の非を認められない客はそれなりのサービスしか受けられないと思うべきだよね。
891おさかなくわえた名無しさん:03/03/20 15:18 ID:gPfK5Fui
キレて怒鳴ったお客様は、
その後もお店に出入りしてるんだろうか
892玩具店:03/03/20 23:32 ID:Gei+xv5H
その1。
私がレジにいたら女のお客様ご来店。私に向かって
「ジェニーちゃん!ジェニーちゃん!!ジェニーちゃん!!!」(だんだん大きく)
と怒鳴りつけて来た。
当店はドール系は基本的に扱っていないので「ジェニーちゃんは置いてないですが」
と答えた途端、「ちぇっ!」と舌打ちして、陳列棚にドカッ!とケリを入れご退店。
以下、「お取り寄せ出来ますが如何いたしましょうか?」と続く予定だったのに(泣)
ちなみに、この方がせいぜい小学生くらいの子だったらこんな受け答えでもまあ
しょうがないかな、と思えなくもなかったんですがねえ・・・
その2。
父と子がご来店。親子で玩具店なんて微笑ましい・・・はずなんですが、親子揃って
アイスキャンディーをしゃぶりながら店内をうろうろなさいました。
あの・・・もししずくがたれて品物が汚れたらどうして下さるおつもりですか?
まあ幸い店内をぐるーっと冷やかしてすぐ退店なさいましたが、物を食べながら
ご入店・・・もうこらえて下さい(泣)

>オタの側に片足を突っ込んでる俺から言わせてもらえば、
なんであれ非オタ、非マニアの人間に迷惑をかけた時点で『もどき』です。
884さま、ありがとうございます。その通りでございます。
893おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 00:34 ID:OSTkxuDB
古本屋でバイトしています。
今日初老の男性に、「こんな汚い本売ってて恥ずかしくないのか」っていわれました。
いや、その本、100円の本ですから、ちょっとくらいの焼けはしょうがないんですが…
綺麗な本が欲しいんだったら書店で買ってくださいといいたくなりました。
894おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 00:37 ID:A7s5k64f
>>893
物を大切にしない若者を老人が怒るならわかるが、
全く逆な話じゃねぇか。(w
だったら来るなと言ってやれ。
895逝田ヨドヴァシ:03/03/21 00:48 ID:JzRa6IW9
>>892
店内で物を食ってるのは中国人か韓国人だよ。
店内で非常識な行動をとる連中の傍に行くと、必ずと言っていい程、
ソッチの言葉を喋ってる。
店内の飲食程度ならまだしも、ビルの吹き抜けでゴム式ヘリコプター飛ばしてる
中国人親子も目撃した事あるよ。アイツら、本当に性質が悪いよ。
 また、そういった連中に対して注意をすると
「外国人は日本のルールを知らないのだから責めるのはオカシイ」とか言うアホな日本人が少なくない。
896おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 01:02 ID:8jgkNrfT
ホームセンターのバイトで自転車を担当してます。
今日のお客さん三人、恐らく高校生。普段は扱っていない商品を所望。
「ギアントのマウンテンバイクは?」との事なので「…?…ジャイアントですか?」と聞き返すと、
「お前、自転車売りよるのにギアント知らんの?」とそろって嘲笑。
GIANTってのは有名な自転車のメーカーさんなのですが、彼らは読めなかった様子。
無言でカタログを差し出すと、「…こいつがギアントっつったんだよ!」と一人を指さしいきなり切れる。
「お前もそうや言うたやろが!」「俺は何も言うて無いぞ!」「言うたわボケ嘘言うな!」
…おいおい君ら、店の中で鼻血出すほどの喧嘩すんな。迷惑や…。
何か色々わめきながら出て行かれましたが、鼻血の始末は結局俺が。何か泣けました。いろんな意味で。
897逝田ヨドヴァシ:03/03/21 01:08 ID:KI+ikDM+
>>896
ジャイアントなんて、固有名詞でも何でもない普通の英単語じゃんねぇ・・・
ギアントの他にも、
プジョーをペウゲオト
シチズンをシチゼン
ロンジンをロンギヌス
なんてのも聞いた事があります。
898おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 01:23 ID:9+2oQ0BU
>>896 宇和島・・?
899おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 01:48 ID:A7s5k64f
>>896
読売GのGはなんのGか知らないのか?(w
900おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 04:04 ID:rvlRGt/m

そやつらはこれから「ジャイアント馬場」とか「ジャイアントコーン」とか
耳にする度にケンカした事を思い出すんだろうな。

ギアント言い出しっぺはあだ名がギアントになったりして。
901おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 04:40 ID:/yLm7PYR
ケンカした事じゃ無くて、たまらなく恥ずかしかった事だと思われ
902おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 12:41 ID:D4dhKcLQ
>>897
それって、ブランド品のパチモンみたいだ。
903( ´Д`)肉くえよ ◆06oqtjJRGM :03/03/21 13:59 ID:ATZ51WrO
ギンントワラタ
その場にいたら爆笑しそう
904おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:02 ID:eYs6CpN1
とりあえずGIANTをまたギアントと呼ぶ人が現れたらそのまま
GIANT売りましょう。それがジャイアントだろうがギアントだろうが
お客さんにはどーーーーでもいいことですので。
そのへんはうまくやらないと、年上の人とかだと激怒されますよ。
今回はたまたま子供だったから自分達の間違いだっていうことで済んだ
みたいだけど。
905おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 15:12 ID:66y7GZLI
昨日書店でエロ雑誌を立ち読みしているお坊ちゃんを見かけました。
小学生か中学生というところ。
陰毛バリバリのページを開いていました。
コンビニのエロマンガ雑誌コーナーには「子供は駄目」とかいてありますが
こういうところでは注意できないんでしょうかね。

まあ、「頑張れよ、少年」とほほえましく見ていたわけですが
906おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 17:40 ID:XCP+m1yO
>>904
でもそこで訂正しとかないと、後でどっかで真相を知った時に
「あの店員が言ったから!」と責任押し付けてくるDQNもいると思うよー。
907おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 18:51 ID:eYs6CpN1
>906
いや…マスダのデミオ欲しいんだけど てマツダのデミオ買っていったお客さんが
説明書に マツダ って書いてあったじゃないの!なんで教えてくれないのよ!
とか言わないでしょ…可能性が無いわけじゃないけど…
それより面と向かって指摘されるほうが年上とかだと嫌なもんでしょ。
なんだ、このクソガキ!俺に恥かかせんのか!てさ。
こっちのがよく見るよ。
908おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 19:06 ID:N+cTVbLQ
>>906
そもそも読み間違いに責任なんてあるのか?
仮に責任とやらを押し付けられて、店員はなにが困るの?
苦情でも来るの?
909おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:12 ID:DlO5kU7i
恥ずかしさの八つ当たりが来るのだと思われ。鼻血が出るぐらい。
910おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:21 ID:iV+C4XBn
>907
業種とメーカー違うけど言われたことあるよ
911おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 21:49 ID:OjPr0T6u
そーいやアニエスベーをアグネスビーと読んでいた奴がいたな……うちの姉。
912おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 03:05 ID:4chhSpf0

今日の客、財布の中に千円札沢山入ってるのに、わざわざ1万円札
だすこたぁないだろ?3人続けて1万円出されると、ムカっとする。
こちとら、たかだかコンビニなんだから、両替だって20万くらいしか
用意してないんだよ。しかも夜中に連続でやられると、両替もできな
いしさぁ。昼間でもうちの近くの銀行、手数料取るんだよ。
千円札あるのに1万円出す客に神経が・・・(っとスレ違うか)
913おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 03:20 ID:ZbogIuPA
なんでだろうね、普通オツリが増えるのは嫌なもんだけど。
914おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 03:24 ID:cISie/O4
つり銭切れまじかの隣町のコンビニの人とか‥
915おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 03:36 ID:gb+qx8wm
>>912
明日朝一でパチンコ屋に行く準備かも。
916おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 07:07 ID:YUvGBvRX
>912
店員側としてはひやひやするよね。
くずして持っておきたいとき、たまにある。コンビニとかで1万出して
おつりをごちゃごちゃ財布に入れたくないから
そういう時はスーパーで夕食の買い物ついでにくずしてるけどな。
917おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 10:35 ID:dKphTMRU
>>895
チャイ人はレンタルビデオまたがしする。
留学生のコミュニティーの中でぐるぐると。
延滞起きたら「ワタシジャナイ」。
「イケてる飲尿娘」早く返してください。
918おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:16 ID:IDK5Mcq/
>>917
わるぃウチにあるYo!
919おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 11:21 ID:EuNXymF/
>>918
明日、私に貸すあるYO!
920おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 19:03 ID:Fyyw1HVN
薬局で化粧品を売っていたとき
会社のОLがよくきたが
そのなかですんごいケチなやつら二人組みがいた
普通お肌チエックとかするとさ
一応商品のセールスするでしょう
あなた様のお肌にはこれこれが合いますので
また考えといてくださいね とかぐらいは言わせてほしいのにさ
お肌診断して!とか自分からいいにきて「診断したらサンプルもらえるんでしょ」
とかいって渡してから やったら私がセールストーク話そうとすると
聞かずに「スー」って逃げやがった

それからまた後日その二人組は1番安いマックスのアイシャドウのレフィルをみて
見たいというのだが あいにくそのサンプルは置いてなかった
しかし見るだけならと
本品を見せると開けて指でなぞって試しやがった
そこでむかっときたがしかたがないので
サンプルにおろすか自分で買おうかと
直しておいた。
次の日昨日のシャドウを買うと(たった数百円なのに何回もくるけちだこと!)
いってきたので、そのお客さんだったので昨日なぞられた
シャドウをだしたら
「あら〜ん これ使用済みじゃないの あたらしいの出してよ」といってきた。。「お前ら、、、」とおもった。
921じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/22 19:33 ID:IDK5Mcq/
そのうち結婚して子供つれてウチにきますから
今のうちに教育をお願いいたします…>>920
922おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 20:13 ID:rZTvUHxT
実際結婚しちゃうから怖いよな。
923おさかなくわえた名無しさん :03/03/22 21:14 ID:uBb87yVM
客商売をしていて正直いい気持ちがしないのが「タメ口をきくおガキ様」。

品物を持ってきて、
「これいくら?」「消費税つくの?」
また当店はサービス券を配付しているのですが、
「これ使えんだよね」
探している品物が見当たらないと
「○○くらい置いとけよ!」

子どもっていうよりこれは親ですかね。きっとこの子らの親も、普段から誰にでも
こんな口のきき方をしてるんだと思います。
多くのお子様達はちゃんとていねいに物を言いますよ。
自分が子どもの頃だって、「よその大人の人になれなれしい言葉遣いをしない」
くらいの心得はしてたけど・・・
生意気な子どもは可愛くないよね。
924おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 21:30 ID:lGvp2FGS
>>923
間違いなく親がDQN
生まれてきた子供に罪はないのに、DQN親に育てられたばっかりに・・・
925おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 22:01 ID:pNayXHaJ
買い物に行ったら、隣のレジでクレジットカードを使おうとした客がいたが、
カードにサインが書かれていなかったらしい。以下その会話。

店員「すみませんがこのままでは受付できませんので、
 カードにサインして下さいますか?」とボールペンを差し出す。
客「僕ボールペン嫌いなんだよねぇー。マジックないの?油性ペン」
たかだかボールペンごときでサインを拒むのもどうかと思うが
もっと丁寧な言い方はできんのか。

結局店に油性ペンがなく、カードにサインができなかったため
何も買えなかった客は不服そうに帰っていった。
926おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 22:14 ID:0l9B0o54
クレジットカードに書くサインはボールペンで
ということになっているんじゃなかったかな?
細字のサインペンでも通用はするかもしれないけれど。
927おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 22:21 ID:m+XUSORe
>925 で思い出したが
カードにサインしてと言うと
「そんなこと言われたことない!」とキレられたことが
何回もあったなあ。
928おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 03:22 ID:EnpwUuI9
カードを印籠と勘違いしている人は確かに多い。
カードをピッと見せるだけのように見せるCMのせいかなぁ。
929あるサイクリストさん:03/03/24 02:11 ID:2SpVV6ox
このスレ読んでて思った・・・
じてんしゃやさんガンガレ!
おいらは自転車屋ではやらないけど
ホームセンターや本屋ではこうやってDQNを辱める。

DQNハケーン

携帯を出して
「今OO屋だけどマジキチガイがいるよ。
 自分で壊しといて交換しろだってさ。
 ヒマなら見に来たら面白いんじゃねぇ?」

DQN顔真っ赤

DQN逃走

DQNに対応してた店員に
「でかい声出してすいませんでした。」
930おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:23 ID:vBbLb0gY
……店員から見ても、そりゃ929がDQNだよ……
931おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:43 ID:xTAloqwx
そうか?
DQNが本当にDQNだったら929は勇者じゃないの?
929の脳内のみでのDQNだったら、930の言うとおりだけど。
932おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 05:49 ID:9yeEpMq1
てか真のDQNは顔真っ赤にして逃走したりしない。立ち去るにしても怒りながら捨てゼリフを残すはず。つまり929が撃退したのはDQNじゃない可能性もでてくる。そうなるとDQNなのは…。と、深読みしてみる。
933おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 10:51 ID:QyoeFnVu
こういうやつが世の中に増えてるから、ヘタに人助けもできん罠。
934おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 11:05 ID:Ei2DQzVC
天災で列車のダイヤが乱れたときに駅員に絡んでるリーマン
会社ではもっともなこと言ってそうなヤシほど高飛車に文句言ってる
こんなヤシが会社で部下に何を言っているのか、一度チェックしたいな
935おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 11:15 ID:NNjiwzW1
>>934
いるいる。

暴風雨で使用機が着陸できないから欠航なのに
「つまらない空港だねぇ」ってエラそうに皮肉るサラリーマン。
じゃあどーすりゃ良いんだよ。
936じてんしゃや ◆uY49BxokLQ :03/03/24 11:16 ID:14rvWDa4
はて、今日も良い天気ですね。
先日娘が自転車盗まれて、ウチに弁償しろと来たお母さま。
その時に買っていかれた自転車、今度は数日で息子様が御破壊されたと
のこと。目が悪いからよく追突するのよねぇ、ちゃんと前になにがあるか
わかる自転車ないかしら?
何に衝突したのか知らないですが、御息子様はその場に自転車を捨ててきた
とのこと。
どこにあるかわからないけど、お宅取ってきて。返すから返金してくれる?
もうお宅の自転車危ないというのよくわかったから。

へぇーそうなんですかぁーたいへんですねぇーあははははー(はぁ…
と イエスもノーも言わず目の前でニコニコするだけ作戦でお帰りいただきました。
このご家族は経済的には裕福そうで、母親も私と同じくらいの年齢(若い
いつも奇麗にされていて、御娘様はいわゆるギャルで御息子様はいわゆる珍走
見 栄 っ 張 り なんですかね。


937おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 12:18 ID:84u+hOPw
>>936
>前になにがあるかわかる自転車
目が悪いなら自転車よりも、メガネの方が必要なのに・・・
それよりも、そんなヤツが自転車に乗っている事が怖いよ。
938おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 12:24 ID:g8NPumPg
>934
ホテルにて「飛行機が欠航だから」という理由で、
「タダでもう一泊させろ」とゴネてるオヤジを見たことあります。
「俺だって帰りたいんだよ。でも帰れないんだよ。それなのに金を取るのか」と。

>936
いつも乙です。
「ちゃんと前になにがあるかわかる自転車」って、ドラえもんの道具かって(笑)
939おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 12:33 ID:i+pRt/zN
940おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 12:34 ID:/hxAuqzD
>936
 一輪車をおすすめしてください
941おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 12:40 ID:wGNmaEUa
>>937
そんなやつが珍走ということが
942おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 13:34 ID:HUuNFY80
>>934
駅構内での飛び込み自殺の為に遺体の回収作業でダイヤが乱れた際、
「そんなもんどうでもいいからさっさと電車出せよ!
 会社に遅れて俺の事業に損害出たら賠償請求するからな!」
と、回収してる方々にわめき散らしてるリーマンに遭遇した事があります…。
943おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 15:45 ID:7Rkedjym
>>939
もうダメポ…
944おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 19:18 ID:vBbLb0gY
>>939
世も末だモナー……
945おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 20:16 ID:F+dBC/xM
>>939
そういう事をする人間が世間でのうのうと生きてると思うと腹立つな
知り合いにそんな香具師が居たら多分殴ってるな。。。
946玩具店:03/03/24 21:01 ID:18HUZG1U
業界紙で読んだ話ですが、品薄状態の続く超人気商品。
「どこに行っても品切れで置いてない物を『発売中!』なんていうCMを流すな!」
という苦情が各小売店に寄せられているそうです。
おっしゃる事はごもっともなんでございますが、小売店では取り次ぎ(問屋さん)
にお問い合わせをして、その時点で品切れだったらこれ以上どうしてさし上げよう
もないのです。
クリスマス商戦時期に特にこの手のクレームが多かったそうです。


947おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 22:17 ID:p+kcqInE
>939
「動物のお医者さん」ドラマ化かよ、、、
948おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 22:27 ID:VbpkFZgB
>>946
GBASPのことだな・・
949おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 22:28 ID:VbpkFZgB
クリスマス商戦だったら違うな。スレ違いゴメ
950おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 22:55 ID:8egq4wPI
ファーストフードで作っているのを待ってる間タバコを吸い始めたおばさんがいました。
禁煙じゃないけど目の前でタバコ吸われるとあんまりいい気はしませんでした。
小さいお店だからすぐに店中が煙だらけになりました。気分悪いと思いつつも何も
言わずに作っていました。で、帰った後その人がいたとこを見ると床が焦げて穴あいてました。
ビニールの床に火のついたタバコ落として足でぐりぐりして平気で帰っていきました。
ほんとにびっくりしました…。あんな人いるんですね…。
951おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:05 ID:ca/teoTA
>950
新スレよろしく〜
952おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:35 ID:4uVezjKt
>939でチワワのようにウルウルしてしまった・・・
953おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:51 ID:qDMUXdYz
>950
新スレ乙ー
954おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:33 ID:w/mhnVDL
>953
新スレってどこ?
探しても見当たらないんだけど。
955おさかなくわえた名無しさん :03/03/25 04:03 ID:dvxp6Bkm
>950じゃないけど、立てました。
以後、順次移行よろしくです。

あなたが遭遇したDQN客 【part3】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048532512/
956おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 11:35 ID:FHNqmXP8
>954
「新スレよろしくー」と「新スレ乙ー」を混同した、または立ててくれることを
見越して、あえて「新スレ乙ー」と延べることで950に催促したのであろう、
と解釈してみるテスト。

>955
新スレ乙ー!
957おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 14:22 ID:3b7p4Aw7
ごめん新スレ乙のことはよくわからないよ
このスレ放置するの?じゃ遊んでいようかなのことはだいたいわかるんだけどな。
958おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 07:33 ID:MWK4ZPlk
別スレのネタを持ち込まないで下さい
959おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 08:24 ID:HMx1UauA
そもそも別スレのネタなのかということすら考えつかない。
960:03/03/30 09:26 ID:3eBHTD7k
961
ハァハァ