これから普及すると思うもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
これから普及すると思われるものを書いてください。
既にあるけど今はまだそんなに普及していないものでも、今は世の中に存在しないけど
何年か経てば発明されて普及されそうなものを書いてください。

対抗スレ 「ここまで普及すると思わなかったもの」
21:02/12/15 12:42 ID:M8X8M84X
「ここまで普及するとは思わなかった物」スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038656907/l50
3おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 12:51 ID:2SxVgUpa
4年後2006年は確実にドイツブームが来る。
4おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 12:52 ID:nJhXkb6+
新聞取らなくても広告だけ配達サービス
5おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 12:53 ID:2SxVgUpa
明日から3日間は確実に田中さんブームが来る。
6おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 12:56 ID:b0NQhWeh
1はMX信者?
7おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 12:59 ID:b9mH6ZOB
光ファイバー通信
8おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 13:05 ID:cuRL3JHr
遺伝子組み替え交際
9おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 13:06 ID:IvEHkDnK
>>1
のIDを例えるなら

四暗刻単騎テンパイ

ってな感じか。
10おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:38 ID:P76LoYjw
セグウェイ(ジンジャー)って街にあふれ出すのかなぁ…。
11おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:41 ID:rUVJTgEH
液晶テレビ

これはあまりにも確実すぎておもしろくないかな?ワラ
12おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:41 ID:qae5CBA9
俺。
13おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:43 ID:w2YZ9LWm
>>4
ダイレクトメールじゃん
14おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:44 ID:WGRghcMe
>>1
お前は休みの日に昼まっから2chにいるしかやることないんか。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039944702/2
151:02/12/15 18:46 ID:M8X8M84X
>>14
別にそういうわけじゃないんですが今日はちょっと暇だったので・・・
16おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:47 ID:qae5CBA9
>>12
ワラタ
17おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:49 ID:OJeEVmiZ
12 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/15 18:41 ID:qae5CBA9
俺。

16 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/15 18:47 ID:qae5CBA9
>>12
ワラタ


(´`c_,'` ) プッ
18おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 19:09 ID:h+LeHjpT
拡声器
電気自動車ばかりになり、爆音をどうやって出そうかと考えぬき
拡声器を自動車に積むようになるDQN
アクセルにスイッチつけていままでと同様に音が出る。
19おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 19:17 ID:GDy6Vptz
リヤカー
20おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 19:28 ID:6sPWNjbU
>>18
自転車にそんな感じのモノ付けてる奴居たな。
すげー懐かしい。
211:02/12/15 19:50 ID:M8X8M84X
やった!ついに1000取り成功しました!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039070383/l50
22おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 19:51 ID:w2YZ9LWm
>>21
やり方が汚いが良いIDなので許す。
23おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 19:53 ID:SL6Mf7ed
DVD

ビデオ、音楽は勿論CD-RWにも取って代わる
24おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 19:56 ID:X8/suBjR
>>21
さっき2も取ったしこれで2ちゃん卒業できるね!
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人の穢多・非人が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
坂東の横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
26(゚д゚)ウマー:02/12/17 19:33 ID:Gu6+vFof
どの店でも24時間営業?
27おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 19:38 ID:omFHp18T
乾燥機付き洗濯機がどの家庭でも当たり前になってほしい。
28おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 19:42 ID:kJe5OB9D
じんじゃー
29おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 19:47 ID:4aqPpmym
きちがいのコ
30シメジ効果 ◆OUZiSiMeJI :02/12/17 19:48 ID:qxChiPca
正座するときに足がしびれないようにするやつ
31おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:02 ID:VOmhxM+k
TEST
32おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:14 ID:bf9qHLvY
>>18
焼き芋売りとか竿売りとかで使ってんじゃん
33おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:49 ID:Qhn2NUsD
女相撲
34おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:50 ID:bTZi8m0Q
12 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/15 18:41 ID:qae5CBA9
俺。

16 名前:おさかなくわえた名無しさん :02/12/15 18:47 ID:qae5CBA9
>>12
ワラタ


(´`c_,'` ) プッ
35おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:52 ID:g3CPkunz
女性専用車両
36おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:53 ID:NzFgrhoW
マレットゴルフ
37おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:57 ID:0gOrWuEl
税金アップ
38おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:06 ID:A2D2wR/l
ブライ
3965537 ◆65537Uerf. :02/12/17 21:08 ID:CIYliLo0
HDDレコーダ

っつうか( ゚д゚)ホスィ
40おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:25 ID:BE894ZNv
>>36
長野県民?
41おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:29 ID:Q1X2viMH
老人単身者向け住居

思いっきり自分の願望入ってます。
需要あると思うんだが。
42おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:49 ID:aMSI54ai
寝ること
43おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 02:09 ID:yWZJvqMj
禁煙の場所

最近大学が禁煙になった。
4436:02/12/18 10:31 ID:vNIEh8le
>>40
ビンゴ!
45おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 17:04 ID:ijS0dgP3
食器洗い乾燥機とか?
46おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 17:10 ID:UVFuZcNO
>41
あるよ。今でもかなり倍率高いとか。
47おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 19:58 ID:zPVv6Bc4
燃料電池車かな。まだ高いけどね。
48おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 20:03 ID:cZKlumWz
プレステ3
49おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 20:04 ID:cZKlumWz
スーパーゲームキューブ
50オーソドックスに:02/12/18 20:17 ID:FHbtVuvC
テレビ電話 リニアモーターカー 宇宙旅行 
51おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 20:20 ID:PTbTt4tB
反米記事
52おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 20:22 ID:cZKlumWz
巨マン
53おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:23 ID:QcNt4uzL
ガイシュツだけどジンジャー(セグウェイ)。
あの商品そのものでなくても、一人乗りの車らしきものは
出てくると思う。
そもそも、通勤とか人が一人移動できればいいのに
今の乗用車のような場所をとる機械は必要ないはず。
54おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:25 ID:cZKlumWz
スクーターを知らない未開人>>53
55おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:27 ID:QT4f7L8K
ドラクエ12
56おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:34 ID:eA1XfBf5
>>53
スクーターとセグウェイは違うと思うけど。
57おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:36 ID:ft0l0UBv
>>56
どう違うよ。
どちらも道路交通法に規制される1人乗りの車両だ。
>>56は見た目で騙される糞日本人だな。
日本人もこんなもんだな。 ゲラゲラ。
58おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:37 ID:eA1XfBf5
ヤマハの電動スクーター。ちゃんとナンバー付きのやつ。
59おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:40 ID:cZKlumWz
>>57
面白くないんですけど
6065537 ◆65537Uerf. :02/12/18 21:40 ID:3CNATYxE
>一人乗りの車らしきもの
50ccの原付自動車ってモノも有ったけど、普通免許が必要って事になったら
あっという間に廃れたね。
61おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:55 ID:ldtFiinM
鬚剃り付き携帯電話。
62おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:59 ID:cZKlumWz
原動機付き「自転車」。
アホ丸出しの日本人だな。

原動機がついた自動車って軽かよ。
6359:02/12/18 22:00 ID:cZKlumWz
おれは>>59
64おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 22:01 ID:nUac8erf
デジカメに直接接続して(パソコンなしで)印刷できるプリンタ。
いずれはデジカメとプリンタをセット販売とか。
6565537 ◆65537Uerf. :02/12/18 22:02 ID:3CNATYxE
>>62
その昔、50cc以下のエンジンを付けた一人乗りの車があって
それを原付自動車って言ったんだよ。
http://www.rakuten.co.jp/ms/102937/112770/
↑こんなの。

まぁ変な呼び方だとは思うけどさ。
6659:02/12/18 22:04 ID:cZKlumWz
>>65
俺が日本人如きに論破されたと思ったら大間違いだぞ!
67おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 22:06 ID:N7Ge9Z4/
たまごっち
6865537 ◆65537Uerf. :02/12/18 22:06 ID:3CNATYxE
>>64
デジカメ主要各社がプリンタとの接続の統一規格を作るらしいね。
これからはデジカメとプリンタを繋いで、デジカメから直接印刷ってのが
主流になってくると思うよ。
69おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 22:22 ID:2h2F3PRU
そう言えば昔フロッピーから直接印刷出来るコピー機あったっけ。
70おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 22:49 ID:Htw8Luag
>>64

すでにあるし・・・
71おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 03:11 ID:9/qv5dR3
>>70
普及するっていう話でしょ。
72おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 04:26 ID:oBUxA3WV
人型パソコン
73おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 04:52 ID:3vskujo1
全自動掃除機。これ絶対!
今、30万ぐらいで高いけどね。
そのうちご家庭に一台当たり前の時代が近いうちにくると思っている。
家事労働の中で掃除機がけって一番メンドイと思わない?
74おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 04:58 ID:2Gra/4KL
>>73
端から端まで、それこそせまーい隙間まで掃除できる様にならないと、
完全に普及させるのは厳しいかと…。
75おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 05:01 ID:3vskujo1
こんなもの作って下さいシリーズ。

全自動風呂場洗い機
全自動窓洗い磨き機
全自動トイレ便器磨き機
全自動洗濯物干し機

・・・はぁ キリネー
76おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 05:03 ID:2Gra/4KL
>>75
無人島で一人暮し。
今上げた物はすべて必要無くなるよ(w

つーわけで無人島が流行る、わけない
77おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 05:09 ID:3vskujo1
掃除機がかけにくいから、床に必要の無い物は一切置かないっていう
家をTVで見た事があるよ。
共働きで旦那さんが家事をやるんだと。
で、いかに簡単に掃除機をかけるかって考えた時に、
床に必要な物意外は置かないって事になったらしい。
ゴミ箱も椅子に引っ掛けてあったよ。
7877:02/12/19 05:12 ID:3vskujo1
スマン。
旦那さんはソーホーってやつで、
家で仕事やってる人です。
だから旦那が家事担当らしいです。
79おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 05:30 ID:N9Rghp+s
部屋が狭いとそんなこと言ってられません。
床の上から押入れの中までうまく使わないと自分の居場所が無くなります・・・
80おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 09:00 ID:2SFAkvvQ
吉野家の出前
81おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:20 ID:uvfyu9ry
ボバ。

みんな知ってる?台湾か韓国かどっかそこらの食べ物、つーか飲み物。
めっちゃうまいよ!私いまLAにいるんだけど、ボバの専門店がいくつかあるくらい。
ついこの間、日本に帰った時、日本にはボバが全然普及してなくてちょっとビックリ!
82おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:26 ID:uvfyu9ry
私の勝手な予想だけど、セグウェイはなんか流行らないような気がする。
なんかねぇー・・・。

サンフランシスコの郵便局員が導入したらしいけど・・・。

なんだかねぇー・・・。
83おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:27 ID:cXJzPsUJ

どんなものか具体的に教えてよ・・・
84おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:27 ID:HXqEJzrp
ボバ。
ミルクティーに黒い大きなタピオカが入ってるやつだよね。
日本でも少し流行ったんだけどね。なんか最近あんまり見ない。
いいな専門店。いろんなバリエーションがあるのかな?
85おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:28 ID:HXqEJzrp
セグウェイはあんまり流行らないと思う、私も。
少なくとも日本の交通事情に合わないような。
アメリカはわからないけど。
86おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:29 ID:cXJzPsUJ
83は81に対するレスです。
87おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:47 ID:uvfyu9ry
>>84
いろんなバリエーションがありますよ!
30〜40位かな?
私の一番の好みは「ボバ入りタイコーヒー」
タイのあま〜いコーヒーにボバが超合う!!
88おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:51 ID:uvfyu9ry
>>84
あ、あとその他のメニューはだいたい普通のソフトドリンクにボバが
入ってるって感じです。ここ↓見てちょ!
http://www.bobaworld.com/
89おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 15:57 ID:DN6+MgBW
これから日本でもガンガン韓流POPが流行るよ。
日本のTVなんか全部韓国の真似だし。
韓国の芸能人は既に日本で大人気だしね。
漫画もどんどん韓国から入ってくるよ。
日本も韓国漫画の真似が出来なくなるよ。
これからのアジアは韓国だね。
9084:02/12/19 16:02 ID:HXqEJzrp
>>87,88
ありがと。いろんなものに入ってるんだね。
英語のサイトだったけどわかりやすかった。
9189:02/12/19 18:28 ID:DN6+MgBW
日本人はまた無視かよ。
92おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 18:30 ID:cvxougfe
ボバって名前受けるね
93おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 18:36 ID:a0Z0261R
来年の今頃は町中ジンジャーだらけさ
9465537 ◆65537Uerf. :02/12/19 18:38 ID:HjS4Mlu1
>>93
少なくとも正月の間だけはジンジャは大人気。

とか言ってみるテスト。
95おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 21:58 ID:nvyhJ/zx
>>94そのダジャレはもう胸焼けするくらいきいた。
96おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 12:29 ID:L4fXhIZS
>>95
少なくとも正月の間だけはジンジャは大人気。
971:02/12/20 14:03 ID:GVq7Y9RM
どうも、皆さんレスありがとうございます★1です。
やっぱり今もあるけどまだ普及はしてないって物が多いですね。
私の願望としましては「自然や動物を愛する心」が二本人の心に普及したらいいと思いますね。
9865537 ◆65537Uerf. :02/12/20 14:08 ID:V9iy4oRm
>>97 クサッ。
991:02/12/20 14:10 ID:GVq7Y9RM
>>97
そんなにクサイですか?
この気持ちはどんな人でも少しは持ってると思いますが・・・
1001:02/12/20 14:11 ID:GVq7Y9RM
100をゲットしました。
101おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 14:57 ID:K/hhjXTT
>97
自然や動物を愛する心が普及するのはいいけど、
今でもそれ系の人で無茶苦茶言ってる人たちがいるからねえ。
そういう人達が普及するのはちょっと怖い。
102おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 15:37 ID:kMee6LBh
「募金」という名の詐欺行為
103おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 16:08 ID:yYarU5sZ
今年のWCで火がついた愛国心の次は
左翼撲滅運動が来年のトレンド。
104おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 13:26 ID:L2GVrvJX
童貞と処女
105おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:46 ID:canrp4Pf
コロッケのうた
106おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:47 ID:erEp+N4w
>>105 先越された・・・
107おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:48 ID:s/o5SSjD
>>97
たしかにクサイね。同感だけど・・・
108おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:51 ID:canrp4Pf
>>106
ふふふ・・・
109おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 13:06 ID:thj5dgA8
電波時計
110おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 13:20 ID:fn1HPya0
>101
そういう気持ちを人に強制するのではなく
自分の行動で示すだけならいいんだけどね。
111おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 13:43 ID:bHZXcZdY
「ラポール」ってコトバ(出典:二十歳の頃)←悩める方々におすすめ
112_:02/12/25 13:53 ID:w/PIycbU
全自動炊飯器ってあったらよくねえ?
米びつと水道に連結してて、今日は4合。とか設定すると自分で米磨いで炊き上げてくれる。

なんかできそうな気がするが。

やっぱりさ、水の冷たさってのがこたえるやん。
だから洗濯機とか食器洗い機とかが自動になったから、次はコレかなと・・・


で、無洗米が消えると・・・
113おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 15:22 ID:5SUaw/C6
家庭用精米機って売れ始めてるみたいね。
確かに精米したてのメシは(゚д゚)ウマー
1141:02/12/27 21:36 ID:fClhTEeY
皆さんレスありがとうございます。「ξξ臭いξξ」と言われてしまったの以外にも普及して欲しいもの見つかりました!
完全電動自転車!です。
電動自転車は一応自分の力でこがないとダメだけど完全電動だから自分でこがなくても勝手に動いてくれるやつです。
それだったらバイクがあるとか言われそうですが、ガソリン代がいらない電動式で値段も今ある電動自転車と同じくらいで
免許がいらないというのがいいと思います。
ただし、危険な事故が起きないように時速30キロまでしか出ないとか・・・
115おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 21:46 ID:swK6decJ
米研ぎだけど冷水に殆ど触れずにすむ技使ってるよ。
今時の米って異物が少ないから簡単に出来るんだよ。
玄米買ってるから家庭用精米機もあるけど、都会人
が不思議がるコイン精米機使ってます。
116おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 22:01 ID:fClhTEeY
>>114=1さん
1さんオツー☆んでもって激しくドウイ!
私も結構そーゆー完全電動の自転車とか欲しいなーって考えてたんだよね。
あと私的には防犯に使えそうだから門開ける時は合言葉とか暗証番号言わないとダメで
ドア開けるときはドアの上に付いてる超小型精密カメラに指紋か目を見せてその家の人ってわからないと絶対開かないってのがいい。
むりに門とかドア開けようとしたら防犯ブザーが鳴って速攻警察が来る。
警察が来るまでには時間はそんなにかからないけど万が一逃げようとした時のために
ブザーが鳴ったら屋根にしかけてあるたらいとロープが落ちてきてロープは犯人を縛っちゃうってのがいい。
>>1さんと他の皆さんどう思う?
117おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 23:21 ID:fClhTEeY
age
118おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 23:53 ID:XoFYzv0I
>>112
課長バカ一代っていう漫画であったなァ それ
119おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 01:07 ID:HwrtLFb8
>>114
残念ながら既にある。「電動スクーター」として。

電動キックボードも含め、メーカーのサイトでは
免許不要になっている所が多いが、
警察の見解では原付扱い。免許もヘルメットも自賠責も必要だ。
これから取り締まりが厳しくなるだろう。既に書類送検された違反者もいる。
120おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 01:22 ID:HwrtLFb8
>>116
そういう防犯システムはどれもとっくに存在している。
防犯ブザーが鳴って・・・というのは既に広く普及している。
来るのは警察ではなく警備会社だが。

最後のロープで捕まえておくというのは、
逮捕監禁罪にあたる可能性があるので、
実用化できないだろう。
121おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 10:54 ID:eBXgmq6W
来年の今頃は携帯で外からビデオ録画したり、
部屋の暖房つけたりは当たり前になってますよ。
122おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 11:29 ID:TpkOsrGT
来年の今頃は物乞いが当たり前になってますよ。
123おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 12:49 ID:IosV6+db
>>121
つーか、必要ないよなそういう機能。
ユビキタスだなんだ言ってるけどさ。
124おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 12:54 ID:Txy74F6I
ビデオ録画に関しては、
ビデオテープの入れ替えができないと意味ないかも
125おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 13:21 ID:x8kyBgBS
電気のいらない家電。いや矛盾は承知だが。
つまり電気のいらない生活。

つまりエネルギー、クリーンエネルギーが発明される。
クリーンエネルギーって…原発じゃないからな。
電気の時代は終わる、と。
空気からエネルギーを抽出、もっと言えば大気に
満ちている生命エネルギーからエネルギーを抽出
するのです。どうやるのかわかんないけど。

うーん、あと兵器の解体ね。
時間がたつと自動的に解体する兵器。そういう研究
って密かになされてるんじゃないかと思うんだけど。
心ある兵器産業の研究者(ってなんだ?)が開発してる
最終的に平和をもたらす研究とか。実現不可能じゃない
と思うんだが。
126おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 13:38 ID:I4o47hGb
無線LAN普及して欲しいよ、
1Mbpsぐらいの転送速度で、

AirH"並にどこでも使えるようなやつ、
月額 \3,000〜\4,000ほど、

早く〜普及して欲しいなぁ〜
127おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 14:46 ID:TeATfn10
>>125
解体じゃないけれど
一定期間が経つと使えなくなる地雷っての
日本でも開発しているらしいぞ。

でもちっとも平和的な気がしない。
128おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 14:55 ID:Txy74F6I
いいんだか悪いんだか.......>127
日本は地雷に反対じゃなかったのか?
129127:02/12/28 15:08 ID:TeATfn10
地雷って一度Setすると半永久的にSetされたままだよね。
だから戦闘が終わったあとで一般の市民なんかに被害がでる。
そこで、一定期間を過ぎると動かなくなるんなら
専守防衛の目的に合うってことらしい。

いや、軍事オタの知り合いから聞いた話だから
どこまで信用できるかは知らないけれど
説明を聞いたらありそうな話だったので……
130おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 15:12 ID:FX2ydHYR
>>129
あと、暗号文の電波を受信すると解除される機能もあるらしいよ。
131おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 17:44 ID:c4hU0qEw
兵器の存在価値すらも崩壊するような仕組みができ
あがると良いのに。

兵器自体がなくなりゃ言うことはないんだけども。

笑える兵器。笑いすぎて死ぬとか(M.パイソン的)。
鬱を誘発する兵器(厭戦気分を煽る)。
使うと不幸になる兵器。
作るともっと不幸になる兵器。
売って儲けるとさらに不幸になる兵器。


132おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 18:20 ID:0XIzrNxP
>>131
なんかのショッカーが考えるケチな世界征服なものに似てるね。
子どもが勉強しなくなるとか、親の言うこと聞かなくなるとかw
133127:02/12/28 19:28 ID:qMLzqaPT
皆様。すみません。
私が悪うございました。

平気とかの話はヤメにしましょう。
134おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 19:30 ID:L3YfRl/A
>121
>来年の今頃は携帯で外からビデオ録画したり、

数年前。
電話回線につないでプッシュ音で予約録画のできるVHSビデオがソニーから出ていたが、
ソニータイマー爆発だったらしく、一世代でラインアップから消えている。
135おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 20:19 ID:momoYjiB
114 :1 :02/12/27 21:36 ID:fClhTEeY
皆さんレスありがとうございます。「ξξ臭いξξ」と言われてしまったの以外にも普及して欲しいもの見つかりました!
完全電動自転車!です。
電動自転車は一応自分の力でこがないとダメだけど完全電動だから自分でこがなくても勝手に動いてくれるやつです。
それだったらバイクがあるとか言われそうですが、ガソリン代がいらない電動式で値段も今ある電動自転車と同じくらいで
免許がいらないというのがいいと思います。
ただし、危険な事故が起きないように時速30キロまでしか出ないとか・・・

116 :おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 22:01 ID:fClhTEeY
>>114=1さん
1さんオツー☆んでもって激しくドウイ!
私も結構そーゆー完全電動の自転車とか欲しいなーって考えてたんだよね。
あと私的には防犯に使えそうだから門開ける時は合言葉とか暗証番号言わないとダメで
ドア開けるときはドアの上に付いてる超小型精密カメラに指紋か目を見せてその家の人ってわからないと絶対開かないってのがいい。
むりに門とかドア開けようとしたら防犯ブザーが鳴って速攻警察が来る。
警察が来るまでには時間はそんなにかからないけど万が一逃げようとした時のために
ブザーが鳴ったら屋根にしかけてあるたらいとロープが落ちてきてロープは犯人を縛っちゃうってのがいい。
>>1さんと他の皆さんどう思う?

117 :おさかなくわえた名無しさん :02/12/27 23:21 ID:fClhTEeY
age

・・・(゚Д゚)・・・・・





136おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 20:44 ID:3sHmdGmw
天然痘ワクチン接種

私は種痘の痕がある世代だけど、もういい加減免疫は無くなってる。
生物兵器テロがあったら、今の日本はなす術はないよ。
今のうちにマジでワクチン接種したい。


137おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 21:08 ID:TTqs+CaF
>>136
といっても、日本で天然痘予防接種が普及していたら、
別の生物化学兵器を使われるだけ。
138おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 11:15 ID:40Ls5jWd
バナナ自動車。

バナナ安いからさ。コレ食って走ってくれればイイかなと…。
139おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 11:22 ID:5vFkfq7N
ピアノを習うおじさんが普及してくるとおもう
140おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 23:29 ID:Zqn32VRN
>>134
どういう事?タイマーが爆発したの?
うち、そのVTRなんですが‥
殆ど電話予約昨日は使ってないけども
恐ろしいので詳細キボン
141おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 22:23 ID:aXb71HGY
142名無しさん:03/01/03 01:16 ID:T7Nvnezi
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
143140:03/01/03 02:12 ID:CSKnhmg8
>>141
ありがd
144 :03/01/03 08:06 ID:McINTZXd
ハロゲンヒーター
ハロゲン扇風機
145おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 12:36 ID:DtVCUvbh
ハロゲンコーワ
146山崎渉:03/01/08 15:05 ID:ZqxhNMMe
(^^)
147柳 ◆ZIt/WjmHGI :03/01/08 15:06 ID:FOIchNiC
焼酎文化
148おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 15:07 ID:30gRIr3d
http://www.u-say.net/

シンガーソングライター「U-say」こと
森 有生さんがこの度、自身のHP上で
「10000人ぽちっと押したらデビューしますプロジェクト」
を始動させました。
みなさんの力で森 有生さんのデビューを後押ししてあげましょう。

※荒らし行為は厳禁です。暖かい目で彼の活動を見守りましょう。
149おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 16:15 ID:x33soFBm
iモードから予約できるHDレコーダーならいくつかあるけどね。
HDだからテープの入れ替えも必要ないし。
150(^^):03/01/09 23:31 ID:BTmVxFra
(^^)が普及するはず
151おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 17:24 ID:/zzrVHfN
電子辞書
152おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 16:10 ID:eaymPXXy
パーヨ
153(*´д`):03/01/14 02:37 ID:0ZhuZ20O
やっぱり…>>150
154世直し一揆:03/01/18 00:42 ID:qe8VgkjG
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目・体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
155おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:48 ID:RvfvEzsf
色がピンクとか緑とかのケチャップ、バターなんか。
アメリカでは流行ってるみたい。
どぎつい色で体に悪そうなんだが、クセになるだかで
子供を中心に人気らしい。。( ;゚Д゚)
156おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 22:08 ID:/2+OOFZ8
>>155
基地外アメ公だから流行るのであって
日本じゃ流行んねーよ。
157山崎渉:03/01/21 02:50 ID:kYNl8eQ/
(^^;
158ミネ:03/01/21 18:32 ID:RHzIrPeZ
これから普及するものは「参加政治論」でしよう

日本は事実上の破産、であるのに国会は相変わらず選挙民の意志を私物化した議員諸公が着いたり離れたり・・・こうした従来の政治のいきかたでは、国民の将来不安は解消できず、景気の回復もないでしょう

国民不安を解消するには、減税や、公共事業の是非や、金利や公的資金注入是非と言った政策論戦術論ではなく、もっとも骨太のところ「政治の体制」そのものについて、言い換えれば、戦略論から見直す必要があるのではないでしょうか

「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

既に1460名を超える投票がなされました、現在まさに信じられないデーターが形成されています。
なんと、「議員は議論専一・国民が票決」と「直接間接併存政治」と合わせて743名、「間接政治」515名と比べてその差は歴然です(しかも間接容認票には303票が一挙に加算されたという不可解な事件もあります)
もしかすると、国民意思を一旦議員が咀嚼する間接政治体制を国民は「容認しがたい制度」という認識にあり、不況の原因である「将来不安」なのかもしれません
この投票箱が数万という投票になっても同じ傾向であるなら、国民の声としてマスコミも放置できないでしょう
皆さん奮ってご投票をお願いします
(直接政治については、国民のキャパシティーも勿論、外交、臨機対応、省庁のアカウンタビリティーに問題がありますから、全面的な直接政治は全く不可能であって、実際には直接間接併存型にならざるを得ないと判断しています==http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/
159おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 18:50 ID:bdVKUfwI
インターネット投票。
電子投票を導入するくらいなら、これを先にしてくれ。
160おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 19:03 ID:jJadDI2S
プチ整形からミニ整形へパワーアップ。

あ〜ヤダヤダ。勧める親はもっとイヤだ。
161おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 14:12 ID:T+BGhslK
>>135を読んだ。憐れ、1。
1のジサクジエーンがこのスレ内に普及するのだろうか。
162おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 18:04 ID:+92pawXb
中学・高校における韓国語教育だね

今年のセンターテストの平均点(最低点)
英語 126.37(0)
韓国語 174.28(64)

これじゃあみんな韓国語選んじゃうよねぇ〜(w ザマミロ日本ちん!
163おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 18:41 ID:tL3pqF1H
↑韓国語で受験する奴はほとんどずべて在日で韓国語ペラペラな奴、とか考えなかったのか?
164おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 18:52 ID:1/gPrFx0
全国立大学への在日入学許可の前兆と思うとオソロスイ>センターの韓国語試験
165おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 09:11 ID:tEd1rlG3
これからキット自家用自動車が普及すると思います。
今は会社を経営しているような大金持ちの人しか自家用自動車を買えませんが
そのうちにどこのご家庭でも1台有るのが普通と云うようになると思います。
それも運転手さんを雇うのではなく、「一家のご主人がご自分で」運転なさるのです。
ですから、まず自動車運転免許が普及するものと思います。
166おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 09:55 ID:txSE0ZlK
>>163
そうじゃなくて韓国語の方が絶対的に問題の難易度が低かったんだよ。
167おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 00:52 ID:Pr7ATgke
そういえば、東大などもドイツ語だとかなり簡単らしいね。
168おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 01:20 ID:8yOivRQH
リモコンで電灯ぽちっ。
寝るときも便利!
169(・∀・)
讃岐うどん。