あなたの周りの「自称鬱」な人々 3人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
自称鬱は自称鬱の状態の自分が好き。
「自分が嫌い、死にたい」と言ってる自分が好き。
薬もリスカも演出の小道具の一つでしかない。
うっかり「普通」になっちゃうのが嫌。
*他人とは違って*繊細で感受性が強く個性的で非凡な
(以上自己申告)自分が好き。

皆さんの周りにもこんな「自称鬱」の人はいませんか?

前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031412938/l50
2寝不足 ◆EL900.nFOY :02/12/14 18:53 ID:GR3br/ei
2get
3おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 18:53 ID:Kl9UuUxe
新スレ乙カレー(・∀・)
4おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 18:56 ID:Ud54PZAI
悲劇のヒロインぶるのが好き。
5おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 18:58 ID:fJO/mI2B
南北朝鮮人は自ら好んで被害者を名乗る。
利益に繋がるから。
6おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 19:05 ID:+t+L3HF/
あ、新スレですか。
>>1
乙枯れ〜。おめ!
7950:02/12/14 21:04 ID:OoJ+bDiU
では早速。
仕事があるのに、明け方まで電話で愚痴られたあげく
「私、鬱入るとスグ落ち込んじゃって〜。いつもご迷惑おかけして申し訳ないと
 思ってるんですよ〜」(軽い口調)
悪いと思ってるなら、ヤメレ!!
ただ何とな〜く落ち込んだくらいで、すぐ「鬱」とか言うな!!!
8おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 22:17 ID:A6hWUKK2
漏れは2chに来るようになってから
ちょと落ち込むだけで「激しく鬱だ」と言いそうになります
9おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 13:18 ID:Lcs0ZO/C
>8
「鬱だ氏脳」とかな(w
10おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 15:41 ID:WFWPec3J
確かに、別に死ぬほどじゃないが「鬱だ氏脳」とか使うw
11おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:56 ID:7EKLtkeL
「鬱」という言葉を構ってちゃん根性丸出しで口にするのはいただけないけど
そんなに重い意味で使っていない場合の過敏反応は勘弁して欲しい。
自分は「仕事で大ポカやらかしちゃって鬱だよ」って言ったら
「軽々しく鬱だなんて言わないで!本当の鬱はもっと辛いのよ!」
と、相手自身の体験談も交えて説教くらったことがあった。
こっちは別に精神科に通うような病気だって意味で使ってないのに。
あの時はマジで(゚Д゚)ポカーンだった。
12おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 02:38 ID:JpBePZf4
goo国語辞典より
うつ 【鬱】

(名)心にわだかまりがあって、気持ちの晴れ晴れしないこと。ゆううつ。「―を散じる」
(トータル)[文]形動タリ
草木の茂っているさま。「数百年斧を入れたことのない―たる深林/春の鳥(独歩)」

欝=欝病ではないよ。言葉を知らないだけだな。
13おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 05:52 ID:nHJjvQ5N
死について敏感な人いるよね。
まだ若くても身内で亡くなった人がいて、それを引きずっていたり。
他にも、普段おだやかでも、ある一つの言葉で
怒りのスイッチが入る人もいる。
その事に対して特別なこだわりやトラウマがあったりする訳だよね。

俺にもあるし、一時期それでひどく自己嫌悪に陥った。今も時々思い出すし
今は今でまた別の複数の悩みがある。

ただ、今の俺の場合は、俺自身がなんとかすればなんとかなる範囲なので
自分だけじゃどうにもならないと悩んでいる人に比べれば…と考えると、
正直、楽になる。

自分だけじゃどうにもならないと悩んでいる人も、飢えや戦争で苦しんでいる
人に比べれば…と考えると多少楽になるのでは。

そんなのは本質的な解決じゃないという人もいるだろうけど
じゃあどうすればいいのか、教えて欲しいぐらい。
気持ちがまいってる人は、下には下がいるって考えるしかないのかな、と
今は思っている。

あと、負のイメージの物にはコダワリを持たないようにするのが
心にとっては楽だよね。人からは現実逃避と言われようと。
結局はその人の立場にもよるんだけどね…

混ぜ返しちゃったようなら、すまん
14おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 19:00 ID:+wAIKEzt
新スレおめ

>13
自称鬱は下は認めない。
自分が常に下でなければならない。またそれに対してウットリしてる
ここはそういう奴らに疲(憑)れた人々が来る場所。
15おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 21:11 ID:CTqO5kDa
>14
自称鬱に「疲れる」と「憑かれる」
言い得て妙だ。
16おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 21:52 ID:Vmwl7PRk
現在病気療養中の伯父がそうだよ。
この世で自分がいちばん可哀想でなきゃならないらしい。
同じ病室の人がちょっと自分の病歴を語ろうものなら
それよりも自分の方が大変な病気なのだと、語る語る語る語る・・・。
立て板に水で語り続けて、相手の話はいっさい聞かない。
オマエに付き添ってる伯母の方がよっぽど可哀想だと小一時間・・・
17おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 23:38 ID:mE+yU+ak
とある創作家のサイトにて。
Aという女が、その創作家に声をかけられたのだとか。
それで、そのHPにたどり着き、
はじめまして、の後早速
「私パニック障害なんです。誰も理解してくれなくて・・・・・
 あなた有名な方だったんですね、ぜひ会いたい
 話を聞いて。母も有名人と知り合いなんて自慢だって言ってます・・・・・・他」
その創作家、会ったらしいけど、どうなったんだろ・・・・・・

やりとり見ていたこっちがすげー不愉快だったよ
18おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 00:23 ID:H9r6qZxY
自称鬱もムカつくけど、自称パニック障害はもっとムカつく。
都合のいい病気よね。
精神科とはチガウのよ、基地外と一緒にしないでね。
とっても デ リ ケ ー ト で ナ イ ー ヴ な病気なの。
過呼吸を引き起こしたりしてすごく大変なのよ。
だから、うんと気を使ってよね。

ってカンジ。
もちろん、本当に病と闘っている人は気の毒だと思うけどさ。
でも、自称して「パニック障害」「パニック障害」って
なんでもその病気のせいにしてる言動の人を見るとすんごいヤなカンジする。
19おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 06:09 ID:Ysp++vQG
あんまり関係ないかもしれないけど、鬼束ちひろ等の暗い歌を歌う歌手に
ついて、「○○は病気ぶってるだけで偽物」などと言われるのが嫌。
精神病の人しか暗い歌を歌ってはいけないなんて事はないし、本物だから
って何か偉いわけでもないと思う。
20おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 06:12 ID:y6owzcEm
??意味わからん。
精神病の歌手なんているの?
画家とかならまだしも、歌をうたったり、文章を書いたりは
本物には無理なんじゃ?
21おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:09 ID:YLpP82wD
>20
芥川龍之介・夏目漱石・太宰治あたりは有名だったような…
芥川の遺作「歯車」なんか、読んでると気持ち悪くなってくるぞ。
最近だと確か中島らもが鬱(躁鬱?)だったんじゃないっけ。
歌手は知らないけど、鬼束ちひろは最近別スレでペット虐待で話題になってたな。
アルバム持ってるのに…。その話聞くまで新しいのも買おうと思ってたのに…
22おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:25 ID:xVc8Y4Qf
今から8ちゃんねるで鬱特集やるね
23おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:40 ID:Evgsi/nF
>22
今見てて、実況してそうなスレ探したんだけど見つからないからこのスレにきた。
鬱なのに水商売……? そういう病気と言われればそうなんだろうけど。
20カ所くらい切ったと見せた手首には、ほとんど痕跡も残ってないしさ。
なんか釈然としない。
24おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:47 ID:xVc8Y4Qf
>>23
番組実況板で実況してたよ。
25おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:50 ID:cBlsIm+f
テレビで擬態鬱取り上げないかなー。
雑誌とかコラムみたいなのでは時々あるのにね。
26おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:51 ID:uVYChnbR
抑鬱に移行しているのだと思われ。
精神疾患は複合型が殆どです。
抑鬱以外にも患っているのでしょう。
彼女の場合は医者の診断が「鬱病」だったから、「鬱病」だと言っているのでは?
私も自己診断は「人格障害」ですが、主治医は「鬱病」と言っています。
医療費控除などの兼ね合いから「鬱病」にしてくれる医師もいますよ。
これを信じるか、疑って自分で調べて他の病気だと思うかは、それぞれです。
手首の傷跡は、刃物で横に真っ直ぐ切った傷は縫えば綺麗に消えます。
27おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:56 ID:uVYChnbR
>>25
擬態鬱=抑鬱
字面だけで、勘違いしてないか?
「擬態鬱」なんて言葉は世間から認知されてないし。
なんとかいう医者が印税のために作った病名だよ。
28おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:56 ID:tq6t6V7g
>20
北杜男も躁鬱ネタをよく書いてた。
医者でもあるから、客観的にも見れてるし、
エッセイでは面白おかしく書いてたけど、
躁の時は高価なものをバンバン人にあげてしまったり、
無茶な約束した後、欝になって寝込んでるの繰り返しじゃ、
周囲の人は大変だったろうと思うよ。
29おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 09:58 ID:48aiUHIv
キモイ
30おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 10:04 ID:Evgsi/nF
>24
ありがと。見つけた。単独じゃなくてフジスレだったのね。

しかし、昼夜逆転の生活なんかしてたらよけい調子がおかしくなるんじゃないの?
夜一人は嫌というなら、実家に戻ればいいのに。
一人暮らしなんて、心身ともに健康でも落ちこんでるときは寂しかったりするんだし。
なんだかなあ。
31おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 10:06 ID:oPN5eAu5
「自称鬱=境界例
所詮境界例は、水商売やるか芸能人になるしか道はない。
頭がまともじゃなきゃまともな職にはつけない。奴等はクズだ。」


と発言してた某病院院長。顰蹙買ってたな、メンヘル板で。
32おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 10:32 ID:Mir8bidO
>27
その人「擬態うつというのは病名でなく、自分自身の造語である」というのを公言してるが・・・
ついでに言うと抑鬱とも限ってないぞ。
と、突っ込んでみるテスト。
33おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 10:39 ID:Evgsi/nF
>手首の傷跡は、刃物で横に真っ直ぐ切った傷は縫えば綺麗に消えます。

でも20カ所といえば「メッタ切り」状態でしょ?
一気にやったのではなくて一回ずつ長期に切り続けたとしても、
20回もやれば皮膚がボコボコになってると思うけど。
あんなにきれいに治るもん? 
34おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 10:43 ID:BL2g+jwi
鬱というより、事故のショックで無気力になって、なまじそれに「鬱」なんて
名前つけられちゃったので引くに引けずにだらだら暮らしてるように見えるのだが。

昼夜逆転生活で毎晩酔っ払いの相手なんてしてたら、そりゃ憂鬱にもなるわ。
35おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 12:50 ID:YYgEhsOK
>>33
傷が残らないように切るのです。
私の自称鬱の知り合いは何度もリスカしていて、
会ったときにその手首を見せられました。
どこをどう見ても、ネコに引っかかれた跡としか思えない細い引っかき傷が
うっすら見える程度。
ちょっとミミズ腫れの傷があったところは
「これ、失敗しちゃったの〜」・・・だそうだ。
36おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 20:39 ID:wzmfwTjQ
市抜きが無ぇならこれ見よがしに自傷なんかすんじゃねぇよ。うざ。

いや、するのは個人の勝手なんだけど
頼みもしないのに見せられるのが嫌なんだけどさ。
何を言って欲しくていちいち人に見せては解説したり
ワザと見えるような場所に傷を付けて
気づいて欲しげに見せびらかしてまわるのかな、あやつらは。
37おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 16:07 ID:eGP4Ozon
>>18
同じ人と知り合いかと思うよ(w
38おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 16:17 ID:GDpjXLkN
ウチの猫は遊んでて興奮すると
手首に噛み付くわ爪立てるはぶら下がるはで腕が傷だらけになるんだけど。

リスカにだけは間違われたく無いYO!!!

冬は袖があるから安全(・∀・)
39おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 18:09 ID:QOMzi9l1
>>38
大丈夫、自分から言ったりしなけりゃリスカ跡だと普通は思わないよ
40おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 19:09 ID:RuSrGsmV
>38
仲間認定してくる自称鬱に気をつけてな。
41おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 02:27 ID:ARivEGk0
昔、病気だった頃本気でリストカットしたけど
恥ずかしくて周りの人にそんなこと言えなかったよ…。
腕時計でずーっと隠してた。

話す人の気が知れない。
42おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 10:31 ID:GB4KQjlD
自称鬱って努力しないで有名になりたがるのがうざい。
有名な人物や作家に鬱が多いのは確かだろうが
彼らはその才能ゆえに鬱になったのであって
鬱だから有名になったんじゃない。

仕事もバイトも鬱でダメだが、創作活動はできるってか。
43おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 10:46 ID:g2MyIp0f
自称鬱と付き合ってると、頭がおかしくなりそうだったので
見捨てました。自分の身の方がかわいいです。
自称鬱の人は鬱病というより、人格障害だね。
しかも自分がおかしいことはわかってない。
病気だから何をやっても許されると思ってる。
しかも、本人もそう主張している。
心底疲れました。
44おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 18:38 ID:NJYOtB6i
>>43
ここでマターリ汁ヽ(´ー`)ノ
45おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:45 ID:d6rwMcpY
以前、バイト先にA・Bというふたりの自称鬱が同一部所にいました。
私は違う部所だったので直接被害を受けることもなく生暖かくウォッチ。
同じ部所で一緒に仕事をしているC・D・Eらに同情しつつ眺めていました。
自称鬱同士なら話が合って気が合うのかと思っていたら
ことあるごとにいかに相手よりも「自分の方が可哀相」かを主張し合うので
間に挟まれ訴えられ同情と慰めを求められるのはカナリ辛かったよう。

そんな中、Cが結婚式数日前に婚約者が事故死というびっくりするような事態に。
Cは当然ショックで倒れ仕事をお休み。
誰もが同情し立ち直るまで見守ろうとしていた中、Aが上司に直訴。
Cが休んでいるせいで、
いかに自分にその負担が掛かっているか、どんなに自分が大変か、
どんなにCよりも自分の方が可哀相か、、、を訴えまくったそうです。
「あんないつ仕事に復帰してくるかわからないような人
さっさとクビにして新しい人を入れてくれなきゃ私の方が倒れちゃう!
Cなんて心労だけでしょ。私はCが休んでいるせいでの心労+肉体疲労なのよ。
もっと大変なの! 私の方がずっとずっと可哀相でしょ。
可哀相なことで仕事休んでいいんだったら私だって休みます!
私なんて安定剤飲みながらも仕事休まないで頑張ってるのに!!」
というのがAの主張だったそうです。

つくづく自称鬱って、自分以外の誰かが
自分よりも同情されるのがキライなんだな〜、
この世で自分だけが可哀相だと思われてなきゃイヤなんだな〜と・・・。

長文スマソ。
46おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:49 ID:zfrItv+u
>>45
いや、すっごいよくわかる。
>つくづく自称鬱って、自分以外の誰かが
>自分よりも同情されるのがキライなんだな〜、
>この世で自分だけが可哀相だと思われてなきゃイヤなんだな〜と・・・。
A、そんなに辛いならお前が会社やめろよ。
と赤の他人ながら言いたいです。>45さんもお疲れ。
47おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 23:08 ID:1SGP+ifa
>>45
うっわ‥なんだその自称鬱。
最悪だ。
48おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 23:36 ID:144fGFVd
>>43
すごく分かる。
て有価、当時自称鬱と付き合いのあった自分は
自分の頭がおかしくなっていくことに気付いてなかった。
すっきりさっぱり縁が切れた今になって考えると、
あの頃の自分の思考はおかしかったと思える。
あの時に奴等と縁が切れなければ、
自分も自称鬱まっしぐらだったのかと思うとぞっとする。
49おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 09:24 ID:3yfcVVLs
>45
・・・直訴した上司にその場でクビにされてしまえばよかったのに、A。
お前の周りの方がいつも余計な心労かかってるんだよ、と。
同僚の不幸に弔意を示す気もないなら多人数で仕事するような職場に出てくるなと。

Cさんの彼のご冥福を祈る。
50おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 12:26 ID:sgd26eBs
ありがとうございます。
自称鬱仲間のBも、一緒になって「私の方が可哀相だ」と騒ぎ立てるかと思ったのですが
さすがにその時ばかりは無言で冷ややかにAを眺めていたらしいです。
ですが、その数日後「いつ復職出来るかわからず、迷惑を掛けるから」と
Cは辞表を提出。
Aから直訴を受けた上司はCにコンタクトを取ったりしていないそうなので
Aが直接Cに何か言ったのか、
Aの「私って可哀相」を真に受けた誰かがCに余計なことを言ったのか
それとも、もともと辞めようと思っていたCの辞表を出すタイミングが
Aの直訴とたまたま偶然合ってしまっただけなのか。
今となっては謎のままです。
(私は部所も違ったし、内容が内容だっただけにCが気の毒で
あまり野次馬根性で首を突っ込んで詳細を訊くことも出来ませんでしたし。)

もう何年も前のことです。
風の便りに、最近になってCはようやく
傷を癒してくれる別の男性と巡り会い結婚したと聞きました。
それだけが救いかも。
51おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 12:35 ID:sgd26eBs
すいません。45=50です。
私もその後バイトを辞め(実は、A・Bと同じ部所に移動を示唆された時点で
適当に理由を付けて辞めました。条件の良いバイトでしたので親や周りからは
叱られましたが、今となっては良かったと思います。)
AとBのその後のことは知りません。
今でも自称鬱のままなのかな・・・。
52おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 15:18 ID:NNdAWdmJ
>>51
バイトをやめたのは賢い選択だったと思いますよ。
人間関係が一番ストレスになりますし、自称鬱の人間は
一生治らないと思います。本当はそいつらがやめるのが一番ですが、
そうならない場合は自分から離れて正解だと思います。
その職場に居続けてAとBに振り回されて、心労で胃をやられたり
したらシャレになりません。Cも、幸せになれて良かったですね。
53おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 23:35 ID:NKoTdD7H
tp://www38.tok2.com/home/sakemaru/02.11.html


こいつどうよ。
お気に入りなので、TOPはおしえまっせん。
54おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 23:59 ID:XYNP4e0v
教えなくても分かるダロ・・・。
55おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 23:41 ID:UpuzXTrZ
自称鬱…いるいる。
私は動物を扱う仕事をしているので手は引っかき傷だらけです。
それを見てリスカだと勘違いしたアフォA子…。
「私も私もしてるの!!!」と嬉しそうにリスカ痕を見せてきやがりました。
「私は違うよ」とキッパリと言っても「隠す事じゃない!勇気を持って!」とおかしな
慰めをもらいました…だから違うって。
とりあえず今はソイツからの電話は着信拒否してあります。
友達にも理由を告げて私へ取り次がないようにしてあります。
56おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 04:06 ID:6BdxAxXs
○美ちゃん元気かな?
57おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 20:00 ID:3hDgaX0+
>55
>「隠す事じゃない!勇気を持って!」

・・・いや、隠すことだと思うけどな・・・。
ホンモノの鬱病はまぁ病気なんだから恥ずかしいことだとは思わないけど
リスカ痕は か な り 恥ずかしいモノだと思うんだけど。
それに、リスカ痕なんて他人が見て気持ちがいいものじゃないもん。隠せよ(怒)
58おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 20:20 ID:H4krQQ43
散々ガイシュツだが、リスカの痕なんて普通は隠すもんだ。
や た ら と ニ ヤ ニ ヤ 嬉 し そ う に 見 せ び ら か す も ん じ ゃ ね え ん だ よ 自 称 鬱 ど も 。
んなもん見たくもないのに無理やり見せられたほうは気分悪いってんだよ、全く。
59おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 00:05 ID:tcyLeyHL
>55
似たようなリスカ厨に、従姉妹が大学で付きまとわれたことがあるそうです。
従姉妹はいつも長袖でしかも袖の下の手首や肘にはいつも包帯を巻いているため
それに気がついた厨が勝手に誤解して一方的に話しかけて来て
どんなに「違う」と言っても聞く耳持たず…。

従姉妹の包帯の正体はアトピーだったんですけどね。

手首や肘の内側がドロドロに爛れてかなり酷いケロイドのような傷なので
従姉妹は「見た人が気味悪いだろうから」と気を使って隠していたんです。
(確かにすごい気持ち悪い傷です。大人のアトピーって大変なんだよ…)
なのに、もっと気持ちの悪くなるようなリスカ痕を嬉々として見せられてモナー。
結局、大教室のなるべく人の沢山いる場所で包帯をとって見せて納得させたそうです。
その後も「病気大変よね〜」みたいに付きまとって来ようとしたらしいのですが
包帯をとって見せたときに居合わせた人の中に
アトピーに理解のある人たちがいたらしく、彼女たちが追い払ってくれたそうな…。
60おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 00:11 ID:tcyLeyHL
追記
従姉妹は、大勢の人にわざわざこんな気持ちの悪い傷を見せたくないからと
当初はリスカ厨にだけ見せて納得させるつもりだったらしいのですが
リスカ厨が従姉妹のことを * リ ス カ 仲 間 * と言いふらしてしまっていたため
周りの誤解を解くためにもみんなの前で見せた方が良いという
友人の助言の元にそうしたそうです…。
もちろん、その友人もすごく庇って守ってくれたそうですし
アトピー仲間といい、基本的に友人には恵まれているようなんですけどね。
たまに変なのって湧いて出ますよね。
61ちょいと叫ばして:02/12/29 00:40 ID:KZufb7g+
ファミレスで食事中に、
わざとらしく微妙に大きな声でリスカ痕を見せてくるんじゃねぇよゴルァ!(゜д゜)
しかし仕方なく「やっぱり血も沢山出るんでしょ?」などと返していたら
奴、調子に乗りやがって、私が食べてたミートソーススパを見て
「た く さ ん 出 た 血 が こ ん な 風 に 固 ま っ て い く の を 見 て
心 を 癒 す ん だ・・・」だとぅ!?
お前のおかげで吐きそうになったゾモルァ!(゜д゜) 
周りの人たちも思いっきり引いてたぞ、気付けやポルァ!(゜д゜)
「食事中にそんなこと言わないでよ…。」と静かに咎めてみたら
「ゴメンネ、鬱になると自然とこんな言葉が口をついちゃうんだ…。」
だーかーら、なんでも鬱のせいにするなと何度言ったらわかるんじゃフォルァァ!(`д´)
もういーかげん縁切りたいよコルァ…(´д`)
62-:02/12/29 01:26 ID:yBWK0lyF
-----
63おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 01:40 ID:HIcTtJDD
>>61
(゚Д゚;)ノ
64おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 02:06 ID:HK2TOZib
お前サンが男で相手が女だとすると
ロックオンされている可能性がある
どんなに美人だろうが追尾を振り切れ

同姓同士でも振り切れ 伝染しちまうぞ
65おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 12:28 ID:jWIS8YRX
「忙しくて逢えない」等と言い訳を重ねて
ちょっとづつフェイドアウトが最良だと思われ。
その際「○○ちゃんに逢えないのが淋しくてリスカしちゃった」とか
言われたら既にロックオンされているってことですね。

私は、バイト先の友人に同様に言われた際
ある日突然バイトも辞めて引っ越しもしてケイタイも変えて
カットアウトしました。ソウデモシナイトニゲラレナイヨー
66おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 19:12 ID:O7E/Ios5
つきあってる間中
「○○ちゃんのせいで」
「○○ちゃんがXXだから」
って、何もかもこっちのせいにされ続けるんだよねー。

更に、向こうにとってちょっとでも気に入らないこと
(たとえば、ほんの些細な頼み事を断ったり別の友人を優先したりした程度のことでも)
「○○ちゃんがXXだから私はリスカする!
私が死んだら○○ちゃんのせいなんだからね!」
ナドと大暴れ…。
ちょっとづつフェイドアウトしようとしても、
それが気に入らないと言って同様のことを泣き叫ぶ。

もう逃げるしかないじゃーん。
目の前から完全に消えちゃえば当てつけ自殺されずに済むし
もし自殺したところで、彼女たちは死なない。
実際には死なないようにしか自殺しないから。(変な日本語)
67おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 20:53 ID:T6J4Ajt/
なんちゃって自殺
68おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 22:06 ID:Obg6itEe
周りに理解がないと悲惨な目に…
「○○ちゃんがXXだから…私辛くって、苦しくって。気がついたら血が……。
でも、○○ちゃんが悪いわけじゃないの。私が弱いだけ!ああ、この病気が憎い…。」

悲劇のヒロインぶった・またはポエムっぽい遺書だらだら書き残すよ。
暗に(バレバレだけど)「○○ちゃんが悪い○○ちゃんのせい」なんて遺書書かれて(勿論人目につくように手配してる)
周りに誤解される可能性おおいに有り。
69おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 22:08 ID:Obg6itEe
遺書というよりも作品・・・かな???
70おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 08:18 ID:V2Y+hozU
あー
うちの自称パニ症姉。
昨日はまた薬自慢と風邪をひいたのか熱自慢されました。

なんかさ・・・。
小学生の頃とか居た気がするんだよねぇ・・・。
そういう自慢する奴。
ホント、小学生レベルで困ります。

>>68
よくわかるw
姉も常に人が悪い、環境が悪い、この身体が悪い、と要因を作って
常に逃げてます。

咳する時ぐらい口に手あてろよ、バカ姉
じゃなかったらマスクぐらいしろ、っつーの。それが自己中って言われる所以
なんだよっっ!!
最近彼女は自称パニ、だが本当はリアル自己愛〜〜〜じゃないか、と思い出した。
愚痴を長々とすんません。。。
71おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 08:21 ID:V2Y+hozU
そうそう。ついでに・・・・
熱自慢をされている時、わざと聞こえないフリして無視していたら
同じ事を何度も何度も返事するまで繰り返した・・・。
こっちの精神的ストレスMAXでつ・・・。
72-:02/12/30 12:38 ID:OSibTYwH
>64
「お前さん」って何番の人のこと?
73おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 12:51 ID:Z+2Dxasn
自称と本物ってどこに境界線があるの?
後学の為に教えてケロ
74おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 13:33 ID:CQcqfUz6
>>73
自称の方だけど、
・(病気なんだから)誰かにちやほやしてもらうのは当然と考える。
・病気になったのも周りのせいにし、自分は悲劇の主人公であらねばならない。
>>1にもある通り薬やリスカ痕は小道具のひとつ
・上記の事を他人に語るのが大好き。その為には他人の都合などおかまいなし。
・でも自分が好きなこと、趣味にはその労力を惜しまない。
・批判(別に批判でもないのだが)されると批判した人を徹底的かつ感情的に反論するパワーもある。

足りないところもあるかもしれないけど、まとめるとこんな感じかな?
75おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 13:58 ID:yAcmkG8e
>>73
極度のわがまま・自己チュウで我を通すためには手段をえらばず。何かというと「鬱だから」「虐待されたから」等という事を口走る。
心の病気である事(勿論嘘)をすんごいアピールしてくる。(別のベクトルで病んでるんだけどね)
「自分のために周りの人間が私に気を使うのは当然。だって私はかわいそうなんですもの」
よく観察してみるとただの勘違い。本やネットで得た病気情報を自分のいいように脳内変換している。
例えば、
「虐待されたんだー。よくぶたれたし、ご飯も食べさせてもらえなかった」
→真実「近所の子を泣かして親に説教されぶたれた。罰としておやつもとりあげられた」

彼彼女に対して優しく接しないと非人の扱いをうける。矛盾点等を指摘するとものすごい勢いで攻撃してくる。
御決まりの文句は「あなたは冷たい人。他人の苦しみを理解できない、かわいそうな人」
同様に自分より目立つ、ちやほやされてる人間にも攻撃をしかける。(陰険な手口が多い)

彼らに共通する趣味は、薬自慢。リスカ痕を見せつける事。脳内苦労話を他人に聞かせる事。通院。等
76おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 14:13 ID:yAcmkG8e
例A
「精神的虐待をうけた。家の恥とまで言われた。こういうのってひどいよね。」
→真実「コラ、XX!!あんたいつまで風呂に入らないつもり?くさいったらありゃしないわ!」
    「あんたが風呂に入らないで汚い格好してるからお母さん恥ずかしいわ!」

聞いて飽きれるよ。
77おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 14:46 ID:lp9/HXnw
ヤフとかのプロフィールに自分は鬱病ですって書いている人
よくわからんわ。
78おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 15:12 ID:PsuSjVDd
>>73
ここの過去スレを読めばイヤって言うほど語られてるよ。
嫁。読んでから訊け。

要約すれば>>74-76になると思うけどネ。
7978:02/12/30 15:27 ID:ddwii7kN
・・・あ。
もう落ちてるのか、過去スレ。読みたくても読めないのね。
ゴメソナサイ。
80おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 15:32 ID:8h4ZTCoh
パート1は過去ログにあったので読んでみて

http://life2.2ch.net/kankon/kako/1026/10260/1026017263.html
81おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:17 ID:cVciIC/4
自称鬱の友人。しばらく距離あけてたんだけど、昨日久しぶりに会ったら、
すごく痩せてた。もとが少しでっぷりしてたので、ガリガリに痩せたんではなく、
スッキリしたな、という感じ。これがすごく自慢らしい。

「痩せたね。今何キロ?」「56キロ!」目を輝かせて即答。
彼女が愛想を尽かして出て行ったので、メシの世話をしてもらえなくなって
痩せたらしい。そして、その姿でこれみよがしに彼女のバイト先に会いに
行ったら、翌日彼女はそのバイトを辞めたらしい。

いやはや。
82おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:20 ID:cVciIC/4
要は、激痩せした自分を見て、彼女は後悔して自分のところに
戻ってくると思ってたらしいんだよね。ところが彼女の方はもう
ぜんぜんそんな気はなくて、逆に恐れを成して逃げたんだな。

それをまたうつうつと話すんだが、会う人ごとに「痩せた」
自慢して同情を誘おうとしても無駄だと思うが。
ていうかなんでそんなに同情されたいのかわからん。
83おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:16 ID:ZuOtRrhE
同情や心配してもらえると自分は皆に必要とされてる、
自分はこんなにも人気があり、必要不可欠なんだと実感できるらしい。

元自称鬱の知人がそう言ってた…。
84おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:21 ID:nx88+vNZ
自称鬱を卒業(?)する人もいるんだね。どういうきっかけだったんだろう。
85おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:28 ID:ddwii7kN
>>80の過去スレにちょっとあったよ。<自称鬱を卒業
もうどうしようもないくらい本当に不幸な目にあった自称鬱が
「本当にどん底の時は自分に酔う余裕もない」と気がついたとかいう話。
86おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:36 ID:CdGC8MBG
パニック障害の話、便乗し遅れましたが…

私の親戚でパニック障害の人がいるんですよ。
私は最近まで知らなかったんですけど、どうやら彼は皆に心配かけまいと
黙っていたようです。チョト前に彼が実家(ウチ)に帰る際にこちら側で
飛行機のチケットを手配しようとしたら、彼が「飛行機は頼む、やめてくれ」
といい、そのとき初めてパニック障害であることを聞いたんです。

本当に鬱、パニック障害等の人は必要でない限り自分からは言いませんね。
87おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 07:50 ID:zDbJtVBa
ここだから言うけど、ウツの人はやっぱり人には言いません。
本当に苦しい時は話せないし、誰とも会いたくない感じです。
友達がそれとなく察して、「もしかして?」というのがバターン。
自分から嬉々として「ウツなんだ〜」というのは違います。

本当にウツになったら、友達にウツなんてとてもじゃないけどいえないと思う。

でも後になって言ったりするパターンはあるかもしれない。
「実はあのときね・・」みたいに。
88おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 14:53 ID:pMTJPWGm
                     \ │ /
                      / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ─( ゚ ∀ ゚ )< あけおめことよろ!
                      \_/  \_________
                     / │ \                   
                                               
                ∠Y"´゙フ     ヾ>"´゙゙ブ';
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ;' ゝ‘,,ェ)     (ェ,, ’ヾ '';  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2003〜〜〜〜!  > ; '( ゚∀゚)        (゚∀゚ )'  ;< しんねんしんねんしんねん!
________/  ゙;(ノ   ';)      (;   ヽ);゙  \__________
               ヾ,;'   ';        ;    ,;ヾ
                ''∪''∪        ∪''∪

今年もよろしく。明るくいきましょ〜
89おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 19:00 ID:no3utZeu
カワイイ。
90おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 14:11 ID:GekRFrjV
昨年は自称鬱から解放されたイイ!!年ですた。
今年は自称鬱と関わらないイイ!!年にしたいです。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ