小学生の頃の納得いかない出来事 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
936このスレ向きの事件:03/06/19 01:30 ID:ggcjeWbQ
大阪府堺市立三国丘小学校(楠玲子校長)で、児童が不審な男に
連れ回されたと訴えたのに教師が「部屋への入り方が悪い」などと
しかり、男を捜さず他の教職員にも連絡しなかったことが18日分かった。
同日の市議会で長谷川俊英市議(非所属クラブ)の質問に教育委員会が
事実を認め謝罪した。
同市議によると、5月16日夕、4年の女子児童に男が「先生が呼んでいるから」
と声をかけ、校舎の1階から3階まで手を引いて歩いた。
児童は手を振りほどいて教室に逃げ込んだが、女性教師は
「ノックをして入りなさい」などとしかり、男の姿も見えないため
連絡もしなかったという。
児童は学童保育の指導員に被害を訴え、校長らがあらためて男を捜したが
見つからなかった。児童はショックで1人で登校できなくなり、
スクールカウンセラーの指導を受けているという。
同市は昨年4月、校内に不審者が侵入した場合の対応を定めた
危機管理マニュアルを策定したばかり。
市教委は事件後に全校長を集めて注意を促し、学校の安全管理状況の点検を指示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000237-kyodo-soci
937おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 13:44 ID:QKormnh1
10年後にこの子がこのスレの Part 1763 あたりにこの事件のことを書くっぽい・・・
938おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:44 ID:CeifiGuz
ここ読んでたら思い出した。
小学生のとき校庭で遊んでたら担任に呼ばれた。
言ってみると同じクラスの男子がなにやら泣いている。
彼いわく私に1ヶ月前に蹴られたそうだ。
身に覚えがなかったし、第一そんなに時間が経ってからっていうのもおかしいと思ったので
抗議したら、何もしないのに○○君が泣く分けないだろう、って頭叩かれた。
ちなみにその子とは特に親しい関係でもなかった。
絶対に私じゃないって言ったけど全然取り合ってもらえなくて、
その場で強制的に謝罪させられた挙句、帰りの会でも謝罪し、その晩その子の親からも電話がありったので、
自分の母親にまで信じてもらえず謝罪した。
本当にやってないのにヽ(`Д´)ノウワァァン

納得いかない。
939おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:46 ID:sqbTVwT4
消防ぐらいの頃って、凄まじいウソつく同級生いたよな。
940おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:50 ID:UE2WBVGt
ウソ付くと構ってもらえるからな。
941おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 23:58 ID:NCEBHh+h
もうすぐ中学生になろうかという小6の秋ごろ、いつも一緒に登校していた一つ年下の女の子に、
「○○ちゃん、中学はいったらまた一緒に登校しようね。」と言ったら、
「・・・え・・・、だって友達と登校したいし・・・・」と言ってきた。

・・・私は友達じゃないんだ・・・トオモタ。
942おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 11:10 ID:0VhlJZ2b
>>941
同級生と登校したいってことでしょ
943おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 22:08 ID:geSNxUZa
どうして帰りの会や学級会であんなくだらないことをみんな本気で口論してたのか、納得がいかなかった。
本当にしょーもないことで泣かせたり泣いたりしてた。
べつに少し廊下走ってたくらいで・・・。とか思った。
944おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 09:25 ID:U8IbLHpu
毎日日記を書かされていたこと。
945おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 16:53 ID:GtL/Igwz
小2の時、終わりの会でクラスのある男子が
「○○さん(私の名前)が窓吹く時、雑巾で窓をボンボン叩いていました」
と言ってきた。
私、そんな覚えなかった。
もしやっていたとしてもちくられるネタなのか?と思った。
この年、私は転校した年だった。
この学校自体今思えばキチガイだった。
終わりの会で私が悪いことしたようにちくるネタ多かったから。
ある時、誰かに助けられたことあった。
「それ終わりの会で言ったら?」としつこく言われるから言ったのに
その後なんか感じ悪かった。
本気にした私がバカだったのかもしれないが。

みんなの小学校で朝の会などで昨日あったこと話すというのがあった?
あれうざかったよね?
946おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 17:23 ID:qSYRAglI
小6の時クラスではリーダーっぽい子がいた。女の担任でヒイキがすごかった。
テストの時、カンニングしているのも見て見ぬふり。
そういうのがすごくショックでした。
947おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 17:41 ID:QmQDDb/h
中学生でもいーかな?
賭け事が流行してて、私も参加してたグループがある日先生にみつかった。
で、職員室に我々6人が呼び出されて、
「あんたたちギャンブルしてたの?」といわれ、
「はい」と即座に答えたら、速攻ビンタされた。反省したそぶりを見せれば良かったかな。
もう一つ、中学の修学旅行。
消灯時間後、別の部屋に遊びに行ってたら先生に発見される。
廊下に正座させられて往復ビンタ。
別に女子の部屋に行ってり、酒・タバコをしてた訳でもないのに・・・・・
次の日、バスの中は妙に沈鬱ムード。<怒られた私らが盛り上げグループだった
948おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 17:58 ID:sKYia4nZ
947を見て思い出した。
私も中学の修学旅行で、同じ部屋の子(班は違う)が夜中に
男を連れ込んでいたらしく、連帯責任で自分も朝まで正座させられた。
その子が男と一緒にいた間、私は眠りこけてて何も知らなかったのに…。
949おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 19:16 ID:NBBxaxSb
ビンタされて以来、左耳の聞こえが悪くなった。
今思えば、その時すぐに親とか校長とかに言えばよかった。

いまだに治る気配はありません。糞が。苦しんで氏ね。
950おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 21:44 ID:oMtPLMMe
当時学校から家まで3km程の道のりだったが、
忘れ物をしたら走って取りにいかされた。
一時間以上はかかるのであんまり意味がなかった。。
951おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 21:55 ID:SGIiJt/L
社会科の見学かなんかのとき、帰る前にトイレ休憩あったんだけど、
トイレに行きたい生徒全員が殺到するからどうしても時間かかるよね。
私と友達は列の最後になってしまい、別に道草してたわけでもなく、
用を足して戻ったら、遅いというので怒られた。
しかも髪の毛ひっぱられて、みんなに迷惑かけて、みたいなこと言われた。
最後になったのがいけないなんておかしい。誰かは最後になるんだし。
小学生の団体行動なんだから、そういうのは教師がしっかりしてないといけないだろうが。

それにしても、小学校のおばさん先生って、更年期障害なのか
しょっちゅうイライラしてて生徒に八つ当たりする人多かったような気がするなあ。
952おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 22:43 ID:sKYia4nZ
なんかここ見てるといろいろ思い出すよ…。
小学校の図工の時間、クラス全員に教材が配られた。
私と隣の子の教材の中に足りない物があって、担任のオヴァさんに
それを言うと、
「二人そろって足りないなんてあるはずないでしょ!なくしたなら
どうして素直になくしたと言えないの!!向こうの業者だって
商売でやってんだから!」
といきなり切れた。更に、皆に向かって
「皆もそう思うでしょう?ねえ?」
って。そしたらクラスの中でお調子者の奴が
「そろってなくなるなんておかしいよ!物語の中の話だ」
とかなんとか言い出して、直後にクラス全員のから罵倒の嵐。
開封してすぐ気付いて言いにいったのに、なんでそんな
疑われ方をされなきゃならないのか腹が立ってしょうがなかった。
しかもそれまで3だった図工がその学期は1だった。納得できん。
953おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 00:58 ID:Xj5be6px
>>947
自分のこと棚に上げて納得いかないですか?
お笑いですな。
954おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 13:37 ID:xY/7Q8PM
低学年の頃どっかの業者が作ってるんであろう
国語だか道徳だかのテストをやった事があった。
手紙を書くときにどうするか?みたいなお題で正しい行動を示した文に○を
つけろということだった。そのなかに一つだけ微妙な選択肢があった。

「家族に間違いがないか確認してもらう」

俺の脳内
「こりゃ○だな。俺手紙書くの苦手だし。いやいや待てよ
自分一人で書いたほうがお利口さんではないか。ああでも手紙の
完成度を優先するのなら家族に聞いて万全を期すべきかなぁ。
俺まだ子供だしそっちの方が誉められるかも…」

結局俺は○をつけたんだがテストが帰ってくると
そこには赤く大きなバツ印があった…
こんなもん○も×もあるかよ納得いかん!!
955おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 18:23 ID:9HQ4elC2
小学校1年の頃の担任が最悪だった。
漏れはその頃からデヴ気味で運動下手で、それをネタにいじめられてたんだが
漏れが抗議しても親が抗議しても「いじめられる方も悪い」などとその狂死がのたまりやがってくる。
具体的に言っても「遊びのうち」って認識だったし(;´Д`)
で、その頃友達だった香具師もいじめられててそいつのランドセルが画鋲か何かで
傷つけられまくってて、それを先生に言ったら完璧にスルーしてる所を目撃、
その上漏れが掃除の時に箒にくっついたゴミを足で取ろうとしてる時に
「サボるな」とか言われてその上頭掴まれて思いっきりググッと握られた。
結局9月頭に親が引越しまでして転校させてくれて助かったんだけどな
本当親には今でもあの時の事感謝してるよ(因みに漏れの他にもそのクラスから5人転校した)

○田市立緑○丘小に居た米○、あん時50代だったからもう多分勤めてないだろうな
因みに親から聞いたところによるとあの狂死、1年ごとに市内の小学校たらい回しにされてたらしい(w
956おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 19:38 ID:xOcY8q4T
小学校5・6年の時の時の担任のヒステリババアの叱り方にいつも納得行かなかった。

クラスにA君という男子がいて、その子は勉強も運動もよくできる
学級委員長。更に誰からも好かれる性格だった。
担任はA君をひどく気に入っていて、皆の前で憚りも無く
「A君だーいすき(はぁと)」
などとほざくことが多々あって、クラス全員半ば呆れていた。

担任は誰かを叱る時、いつもそのA君を引き合いに出して
「何でA君みたいにできないの!」
「何でA君はやってくれるのにお前らは…」
「A君がいなくなったらこのクラスはどうなっちゃうのかしらね」
という嫌味な言い回しをしていた。
A君以外を呼ぶときは常に「お前」呼ばわり。(担任は女)
当然私らは子供心にムカっときたんだけど、今思えばA君自身も
かなり迷惑していただろうな。
ちなみに中学に入ったA君は何故か不良の道に。その姿を担任に
見せたらなんて言うだろうなあ。
957おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 22:09 ID:s/pfI/7L
一年生の時。
ピアニカが下手で一人だけ居残り。
でもなかなかできない私。女の当時四十くらいの先生
いらいらしたらしく、
「先生なんて目をつぶってもひけるわよぉっ」
ぶち切れ、目をつぶつてきらきらぼしをひいてくれました・・・
大人は正しいと教育されてきていたので、その時は出来ない自分が悪いと
思っていたが、おかしくないか?

自分の子供が同じ目にあったら、「一年生相手に感情的すぎませんか?」と
相手に追い込みたい気持ち。



958おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 22:19 ID:AcxkH1/4
小5,6の理科の教師はとんでもない先生だった。
その先生の授業受ける前からその先生すごく怖いと生徒の間だけでなく
先生の間でも評判だった。
だからそんな先生の授業はどんなものだろう?と思ったらふざけたものだった。
教科書使わず(これは先生によってある場合あるからまだいいが)、クイズ形式で
問題出すというものだった。
半分は理科に関係ないものだった。
全員起立し、先生が問題言い、分かったら着席というものだった。
それで分からず立っている子が数人になると、その人達をからかう。
一人になったらおぞましかった。
本当かどうか知らないが他のクラスで問題分からなかった子はお尻出して
叩かれるというのがあったらしく男子は本当に叩かれたようだ。
女子もいてその子は大泣きした。
959おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 22:53 ID:fxarKJe/
小学校生活が6年間も続いてたこと。
せめて4・4・4制にしてホスィ。
960おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 23:37 ID:ZLTopPWF
たしかに、6年は長いよね。

自分は小学校低学年の頃、
中学も高校も6年制だと思い込んでいたw
961おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 02:21 ID:QE3pMlev
自分は中学・高校の存在すら、知らなかった。
962おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 10:11 ID:tC8dytGW
子供の頃は無条件で先生が正しいと思いこんじゃってたなぁ。
先生もただの人間なんだけどね本当は。
963おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 16:12 ID:LRbg0Fn3
中学・高校の存在を知った時、
こんな生活がまだ6年以上もあるのか…。と
少し悲観的になった。
実際は小学校が一番酷かったけどね。
964おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 21:15 ID:IEr53kfG
今までいい先生って言うのは一人だったかな・・・・?
ちょっと短気だったけど面白かったし(学芸会で女装したり)
短気って言ってもよっぽどの事無い限り暴力は奮わなかったし・・・・

だけどそれ以外は最悪・・・・誰が見てもダメ教師と思う様なやつばっか・・・
965おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 21:29 ID:bsP6a/bD
私は中学の時にいた先生にいい先生と思える人いた。
小学校はいい先生いなかったかも。
一人は中2の担任の先生。
おもしろくて時に怖い先生だったけど、この先生のおかげで
いじめがだいぶ減った。
中学時代も最悪だったけど、この学年の時はましだった。
もう一人は中1の時にいた新米の国語の先生(女)
大人しい性格のため不良っぽい人に嫌われていたのだが
当時、根暗で無口のいじめられっこの私にいろいろ話かけてくれた。
さらにもう一人は中1,2の体育の先生(女)
すごく怖い先生で融通聞かないタイプだったので生徒に嫌われていたけど
不純したものにはとことん戦うタイプだった。
あと中1の音楽の先生、中2,3の音楽の先生もよかった。
弱い者に味方だった。真面目にしている子をちゃんと見ていた。
不真面目にしている子もちゃんと見ていて通知簿にそれらしい評価していた。>>964
966おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 21:56 ID:rb+iPj2w
ところで漏れ的には新スレの話題がでないのが納得できません(oдo≡oдo≡oдo)
967おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 22:12 ID:saKolBXS
小学6年の頃の担任は、いわゆる熱血教師だった。
普段は気さくな好青年だったが、頭に血が昇りやすすぎたのか、時々怖かった。
一番よく覚えているのは、家庭科の授業での出来事。

普段からヤンチャで暴れん坊の男子が、調理実習の日にエプロンと三角巾と
マスクを忘れてきてしまった。
家庭科室にて、さあ調理を始めよう、というときになってそれが発覚。
先生は怒る。まあ大事なものを忘れたのだから怒られるのは仕方ない。

「やる気がないんなら帰れ!!」
先生は怒鳴った。
男子が反省の言葉を失ってうつむいていると、先生は更に
「帰れって言ってるんだよ!!ほら、帰れよ!!」
と繰り返した。
男子本人ではなく、聞いていたクラスの誰もが、先生は本気で
彼に授業を受けさせる気がないのだ、と受け取った。
そのぐらい、先生の言葉は真に迫っていた。

男子が立ち上がった。
教科書とカンペンを抱え、うつむいたまま家庭科室の出口に向かった。

叱責を真に受けて勘違いして、そのまま教室に帰ろうとしている彼を、
先生は呆れたように笑って止めるだろう。
彼は照れ笑いを浮かべながら戻ってくるだろう。
誰か給食当番が、彼に当番用のエプロンを貸すことになるだろう。
そして、この緊迫した空気は終わる。
私はそう思っていた。
968967:03/06/23 22:14 ID:saKolBXS
「何やってるんだ?」
と、先生は聞いた。

「教室に帰ります」
「…あぁ?」
先生に聞き返されて、彼は繰り返した。
「帰れと言われたので、帰ります」

大人になった今では、この言葉で先生の堪忍袋の緒が切れたのは
わからなくはない。わからなくはないが。

先生は、廊下に出た男子にずかずかと大股で歩み寄り、張り倒した。
男子は、数メートル吹っ飛んだ。
更に、立ち上がろうとする男子を、先生はことごとく張り倒した。
「んだとコラ、帰れって言われて帰るだと!?なめんなよコラ・・」
と、意味不明なことを怒鳴りながら、先生は何度も彼を張り倒した。

静かで冷たいコンクリートの廊下に彼の小さな体が叩き付けられる音と、
先生の平手の音が繰り返し響いていたのを、今でもよく覚えている。


あんなことをしても、先生は、他の教師や親の間では「いい先生」だった。
納得いかん。
他の人に比べたらたいした事ないのかも知れんけど・・・

自分もこの先生には理不尽な目に遭ったけどトラウマってほどではなく、
この彼は一番気の毒だったと思う。子供だから真に受けるっつうの。
969おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 22:19 ID:QWQo2dti
低学年の頃、友達のお家でぬりえをして遊んでたら
その子の親がおやつを持ってきました。
そして私のぬりえをジーっと見るなり・・・「ね〜普通日本人の髪の毛は
黒でしょ?何で黄色を塗るの?」と言ってきました。そのぬりえのキャラクターの
女の子が金髪だったのでその通りに塗っただけなんですが(´Д`;)
それを説明しても「間違った色使ってるね」〜と自分の子どもまで味方に付けてました。。
それ以来、その子の家には行きませんでした。。
970おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 22:31 ID:GojzDOWY
何か、このスレ読んでると教師に対する不満ばかりだね。無理も無いけど。
教職免許なんか誰でも取れるし、教員採用は出鱈目だし。
971ぞろっぺえ:03/06/23 22:34 ID:4LVnxtSJ
新スレたててみました。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056375204/
972おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 21:31 ID:l6jd8+GG
集団投稿かな
973おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:40 ID:nXZC9JKy
黄色いバッジ。
ランドセルの黄色いビニールや帽子は分かるが・・・。
974おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 23:47 ID:IJHSy3cN
夏休み中に1日だけある登校日。
宿題よりやだったyo
975おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 16:57 ID:cwstTgtE
放送禁止用語を声を大にして連発する下品な教師がいた
今だったら懲戒処分でっせ…
976おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 21:37 ID:iyz0ASPY
敬遠の四球
977おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 17:17 ID:tziASiP6
卒業式の送辞答辞
978おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 11:56 ID:C060pVWW
石原言寺子先生へ
黒板用巨大コンパスや△定規、出席簿でぶんなぐってくれてありがとうございました。
授業さぼってパーマネントかけに行ったなんて、根も葉もない中傷わたしは信じていません。
紅潮先生にまで出世なさったそうで、おめでとうございます。
保健体育の教科書に御名がありますね。そんな教科書で教わる子どもたちが羨ましいなぁ。
979おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 23:10 ID:xr2VsxHR
保守(☆∀☆)キラリン
980おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 21:23 ID:qGrpY/O3
給食
ソフト麺の時はパンがなかった
981おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 21:05 ID:XT9iMG/f
━―━―━―━―━―━―━―━―━[(´∇`)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
982おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 18:23 ID:OZNyt7GZ
三木先生
983おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 10:15 ID:co7ub4/N
クラス替え
984おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 09:36 ID:s6e25tfB
( ゚∀゚)σピンポーン ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
985おさかなくわえた名無しさん
あげ