【わけありな】妙な転校生

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
学生の頃、(特に中学生か)「妙な時期に妙な転校生が来た」とかそういう
話を聞きたい。
「親の仕事の都合」という話だったのに引越ししてないから
何か深い事情があったっぽいとか、あなたのクラスに来た妙な転校生の話を。
2おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 13:50 ID:ZxbIrERX
2!
3中トロ ◆0leIGR9XZY :02/11/25 13:52 ID:/q8KaiFr
2!w
4おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 13:53 ID:eQdcmxht
微妙な時期じゃないけど、
新学期に来る転校生の情報が事前に入った。
『名前は西村君、かっこいいらしいよ』
まことしやかに流れていたその噂。
実際に来たのは、○川という、ヒョロい男の子でした。かこよくもなかた。
5おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 13:56 ID:sf0RKjWT
んなこた〜厨房板でやれや!
6おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:16 ID:q/Fhyh8T
変な時期に転校して「行った」奴ならけっこういたな。
どうも経済的事情のような気がする。
イジメが激しいので転校して来たらしい子もいた。
7おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:20 ID:2K2Uo2Vw
>>6
いたねー。そっちのほうが多かった。
8おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:24 ID:S5wSnB2M
俺の通ってた私立小学校では中学から先は女子校で、男子は外の学校、女子はそのまま進学が普通だった。
ある時、女子のひとりがもっと偏差値の高い他の中学へ行きたいと言い出した。
すると学校側が「他の中学を受験するなら6年生には進級できません」と言い出しやがった。
結局その子は五年の終わりに公立の小学校に転校。物凄く悲しそうだった。
転校先の学校からしたら妙な転校生に見えただろうな。
9おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:30 ID:BsJRnX/M
妙な転校生いたよ。
腕の関節が逆に曲がるの。
「こんなの誰でもできるよ」とか言って爽やかに笑ってた。
10おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:30 ID:lZanBf33
>8を読んで思い出した。
中3の2学期という時期にいきなり遠い町の中学へ転校して行った同級生がいた。
電車で何駅も行くような遠い町。友達は「いい高校に受かりたいからじゃない?」なんて言ってた。
うちの中学は柄悪くて評判悪かったんだけど、それが理由で他の中学へ転校して行く人も何人かいた。
高校側は、「この中学出身生徒は柄悪そうだから取らない」っていうのって実際あるの?
それと受験の少し前に転校するのは本当に(何が)メリットなのでしょうか?
11おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:34 ID:cDKxVJ6C
中学校の時、引っ越ししたので転校した。
と、言っても元いたA中学校から転校したB中学校までは徒歩15分程度の至近距離。
引っ越しも元の家から30分程度の場所。
わけあり転校生と思われてたんだろうなあ・・・
でも市役所が引っ越せとうるさかったんだもん。
12おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:51 ID:8hLswtRY
そういえば「引っ越さなかった子」はいたよ。
クラス内で、お別れ会を○日にやるよ、まで話が進んでて
準備もしたのに、当日になって先生が「実は○○さん引っ越ししないの」
当人に聞いても笑って何も言わなかった。

あれはなんだったんだ。
13おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 21:48 ID:2WmiXL0T
age
14おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:04 ID:4KayU85m
大学の付属の高校行ってたんだけど別の付属の高校から転校してきた子がいた。
なんか彼女を妊娠させちゃったみたいで。
15おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:08 ID:y6QHIXRL
中学の時、来たと思ったらすぐ引っ越しちゃった男の子がいた。
2週間もいたかな?
友達作るヒマ無かったと思う。
精神衛生上良くないよね引っ越し多すぎるのも。
16おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:10 ID:umU7hwtH
小学校の頃N崎君って変な転校生が来ました。
何故かいつもねずみ色のパジャマみたいな服着てたし、
すでに5年生であったにもかかわらず
「僕は毎日母さんと風呂に入ってる」と周りに話していました。
(ネタというわけでもないらしかった)
そして更に約半年後に、彼は再び転校してしまったのですが
3ヵ月後再び学校に戻ってきたのです。
最も驚いたのは、どういうわけか名前も苗字も変わっており、
再び新しい名前で皆に自己紹介していました。
結局どういう事情があったのかは分かりませんでしたが、
今でも時々不思議なN間君(後の名前)のことを思い出します。

お元気ですか? N間君。
17おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:24 ID:2WmiXL0T
>>14
なんで妊娠って事が起こると転校するんだろ?
同級生でも中学生で妊娠して転校して行った子がいた。
でもなぜ学校を転校する意味がある?
18おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:34 ID:sv2zTF9I
居づらいでしょ、そりゃ・・・人にあることない事噂されるって辛いでしょうね。
私の学校にも、近所に出没していた変態に強姦されてしまい妊娠→中絶→引越し&転校した子いた。

彼女は真面目な子だったし被害者なのに、周り近所のおばさんたち(彼女の同級生の母親が主。)
に「結構遊んでた子だったらしいから、誰の子かわからない」などと噂流されて可哀相だった。
転校したって彼女の傷は癒えないけれど、あのままこの街に居たらあのおばさん達の噂に殺されていたと思う。
19おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:53 ID:yuHJcA61
私の住んでいる田舎は小学校の全校生徒が100人ほどだった。
転校生なんか学校の先生の子供か警察官の子供しか来なかったので
転校してくる時期は新学期しかあり得なかった。
ところが私が4年生の秋,転校生らしき子が6年生に入った。
転校生は全校生徒の前で挨拶をするのが定例となっていたのに何故かその子は
全校生徒の前で挨拶は無かった。
私の田舎で「主婦を食い荒らしていた独身40男」に嫁いできた母親の連れ子
だった。
田舎じゃ再婚で転校してきたとか珍しいもんだから、定例の挨拶は以後も
無くなった。
その子は私と帰る方向が一緒でよく私にガンとばしていた。
その女(美香)は今、私の田舎で猫なで声をだして保母をしている。
うざいので消えて欲しい。
20おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:56 ID:7K4WcsQ9
孟母三遷と言うだろう。
ダメな学校においとくのは良くないことだ。
21おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:01 ID:Bx5L0emE
私、引っ越して最初の2週間だけ小学校通ってあとは登校拒否。
そのまんま別のところへ引っ越した。滞在期間わずか2ヶ月。
一応お別れサイン帳はくれたけど、ぎこちない文面ばかりだった。
確かにわけあり転校だったなぁ・・・。いろんな意味で(w
22おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:06 ID:jpMxj0ik
転校してきてほんの少しの間に名字が3回くらい
変わった人いた。
23おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:06 ID:AvDbsRvS
小6の2学期に隣町の小学校から転校してきた。
ヤツは欲しいものを買ってもらえなかったという理由で自宅に放火し、
引っ越しも兼ねてうちの小学校に転校してきた。
問題を起こすこともなく小学校は卒業したが、中1の1学期に施設に
送られていった。まー真っ当に生きてはいないだろう。
24 :02/11/25 23:36 ID:tdMrsCH+
小学校のとき
3日で転向した男のこがいたよ
25おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:42 ID:Gzo9fe9u
小学校の時1日休んだ後
突然転校していってしまった子がいた。
前からかなり貧乏だったので「夜逃げしたらしい」と
噂が立っていた。実際のところはわからない。
26おさかなくわえた名無しさん :02/11/25 23:57 ID:LU7rcKfr
中学の時、家族で夜逃げした子(女)がいた。
泣きながら夜逃げ先から友人の所に電話が
かかってきたらしい。
夜逃げじゃ学校にも行けないだろうし、中退(中学中退)って事だよな。
27おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:01 ID:rSF2sM+0
中学2年の秋に転校してきた体格のイイ女の子。
私がいた中学は柔道が強かったので、柔道をするために転校してきたらしい。
在学中から将来を期待されてる人だった。
整骨院に住み込み、自分の道を進む彼女は
好感をもって皆に受け入れられた。


数年後、よくわからんがオリンピックにも出たらしい。
28おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:32 ID:H5YthqCB
東京23区内、20年前の話。
小学校に転校してきたすんごい貧乏な子が、学区外の遠い街から歩いて通ってきてた。
お父さんと二人暮しで、いつも黄色いTシャツを着ていた、色の黒い子だった。

その子の家に一度みんなで遊びに行ったんだけど、崖の下に建っている掘っ立て小屋みたいな家だった。
崖の上の道路脇についている梯子で降りてゆくんだけど、梯子がお酒の箱の板とか蒲鉾の板で出来てた。
家もお父さんのお手製で、いろんな色や古さの木材を組み合わせて出来た子供の基地みたいで、
床は木床の上にビニールシートを敷き、その上に藁みたいになった古い畳が2つ置いてあった。
お父さんは3日に一度しか帰ってこないので、お父さんの居ない時は皆でその家(小屋)に遊びに行った。
お夕飯はお父さんが置いて行った500円を3日2食に分けて使うので、時々皆でその子の指導のもと、
食材になる草木を探して採って遊んだりした。

その子は運動が得意なんだけど、殆ど喋らなくって文字もよく読めないみたいだったけれど、
転校してきてからメキメキと読み書きが上達して、明るくもなった。

夏が過ぎて、過去最大級の台風が東京を襲い、崖が崩れてその子の家が無くなってしまった。
その崖崩壊を期にお父さんがいなくなってしまった。
お父さんがその家に居たかどうか判らず仕事先も不明だったので、その子は遺児として
遠方の養護院に引き取られていった。
あの子は本当に存在したのかわからなくなって、時々あの子が住んでいた崖まで見に行く。
29おさかなくわえた名無しさん :02/11/26 00:45 ID:iEI7gh2v
>>27
中学二年か・・
その頃あたしゃー、
ノイローゼ気味で
鏡に映る自分と毎日話ししてたわね〜
30おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 00:58 ID:i4jPKv5u
>>28
80年代初頭とは思えないような話だね。
31おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:13 ID:iZo85vBk
>>28
すごい・・・
32おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:29 ID:pC8WL4EB
子供っていいね。貧乏な家の子のために食べられるもの集めるなんて、なんかホノボノ。
これが大人だと、相手の恥ずかしさや迷惑も考えないで大袈裟に騒いで、
「○○君の為にお食事を交代で作ってあげましょう!」とかはじめそう。

28の子のように、極貧の人の中でも生活保護をうけていない人って結構いるみたいです。
生活保護どころか、子供の戸籍が無いって子が時々いるそうだ。。
33おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:35 ID:auzBddXn
妊娠→転校って・・・
妊娠すると校内でどうしてもそういう噂が広まっちゃうもんなの?
隠すことってできるんじゃ・・・?
34おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:35 ID:L4jQuYlB
妙でもなんでもないが、始業式の転入生紹介のときに
「おらおらんだからきただ〜」とかバカなことを隣の友達としゃべってたら、ほんとにその転入生がオランダから来た子でびっくりしたことがある。

35おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:48 ID:viBhVziY
私立の学校が優秀な生徒の転校を認めなくて
もめることはよくある話
36おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:54 ID:auzBddXn
>>16
名前(名字じゃなくて)まで変わったってどういうこと・・・?
それ大問題じゃないの?
37おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:59 ID:xAvPHK7m
>>34
ワラタ
38おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 02:17 ID:b2h9oaz4
小学校1年の時、お父さんはどんな職業に付いているのか?という話題になった。
すると突然1人のコが何もいわず話始めた男の子をぼこぼこに殴り、挙げ句の果てに
脇に抱えてガラスに顔を突っ込ませ流血の大惨事。
公営暮らし母子家庭のコだったのだが、その日大けがをしたコの家に水商売親が電話をかけてきて
謝るのかと思ったら
「片親だからってなめるんじゃねえ!父親の話をしたてめえの餓鬼つれてあやまりにこい!:
と逆切れ
で、片親のコはその怪我したコを執拗に虐めるようになった。

それから数年小5にみんながなったとき
そのコの母親は親戚から金(500円←ごひゃくえん)を盗み逮捕され新聞にのり、
その日平気な顔で学校に来たその子は大立ち回りを演じますた。
次の日夜逃げしていきました。

あとから聞くと同級生の母親に創価の勧誘やマルチの勧誘をしまくっていたとか。

今になって、友達は選びましょう、というのが身にしみてよくわかります。
39おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 02:35 ID:9LtUFxTp
<公営住宅暮らしの母子家庭>には<離婚してビンボー→公営住宅>って
パターン多いらしいからそろいも揃ってDQN親子ってことは無いと思うけど、
確かに問題起こす子、結構いた。

子供の頃転校してきた男の子がいた。近所の社宅住まいだったんだけど、
母親が社宅内で不倫。それがバレて、その2家族まとめて引っ越していった。
転校してきて1年も経たずに又転校・・・子供の不幸は親がつくるんだなって、思った。
40おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 03:08 ID:ZYfq9HQD
妙な時期の転校生は
確かに片親だったりお母さんは水商売の人だったりしたけど
いい子が多かったけどね。

遊びに行くとちょうど出勤前ぐらいだったりするけど
「うちの子と仲良くしてやってくださいね。」みたいな挨拶をなさるお母さんが多かった。

お菓子が箱ごとという感じで買ってあったり
お小遣いが夕食代込みなので小学生にしては高額だったりして
いいなーと思ったり、でもいつも一人で夕食だからかわいそうだなと思ったりした。

結局仲良くなってもそういう子達ってまた妙な時期に転校していってしまう。
高校の頃まで一緒にいられた子はひとりもいないかもしれない。

41おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 03:08 ID:syqipa3D
小学校の時,転校が決まった女の子のお別れ会をクラスでやって,
手作りのプレゼントや寄せ書きを渡した.泣いてる人もいたと思う.

転校して4日後,親御さんの都合でまたその子戻ってきた.
その子むちゃくちゃ気まずそうだった.
42おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 03:20 ID:2G0slPlm
そう言えば中学生の時いたな。あっと言う間に姿見せなくなった奴が…
43おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 03:29 ID:3FQHCkT+
今から30年ばかり前、小学校の周りで不審火が頻発した。すったもんだの末、
犯人が放火で現行犯逮捕された。一学年下の男の子だった。同級生にその子の姉がいて、
当然、転校していった。ちなみにその子の親の職業は、小学校教師だった。
俺は、そのころ今で言う不登校だったから、容疑者にされて、家に刑事が聞き込みに来たぞ!
44おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 03:52 ID:ReoXsN1i
小学校の時、一学年上の男子が「今度俺の妹が転校してくるから〜」と騒いでいた。
何訳のわからん事を言ってんだろうと思っていたら
数日後私と同じクラスに女の子が転校してきた。
なんでも、騒いでいた男子の親戚の娘で、親が離婚したから養女になったんだと。
でも数年後に母親が引き取りに来て、また転校していった。
そういった話は、義理の兄である男子がベラベラ喋っていたから、
今思うと女の子がちょっと気の毒だったな・・・。
親戚の家に年の近い子供がいなけりゃ知られたくないことまで知られなかっただろうに。
45おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 04:14 ID:SLvjveIG
うちの学校に転校生ではないが、教師の子供がいた。
教師の子供はどうして変な奴が多いのだろう・・
46おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 04:30 ID:GkpeZeV1
そういえばお父さんの仕事の都合で転校してきた人って
みんな一般家庭より裕福な家の子だったなぁ。あれって何でなんだろ?
47おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 04:34 ID:Ycu0daV/
小学校の頃転校してきたヤシにも居たよ。
学校の帰りにそーっとついていったら
空き地に突然宇宙船が現れてその中に入っていった。
あれから見かけなくなった。
48おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 04:35 ID:ZYfq9HQD
>>46
転勤族は管理職か、たちあげに選ばれたエンジニア、エキスパートが多いから
やっぱり高給なんじゃないかな。
49おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 04:52 ID:syqipa3D
>>47
爆風スランプ
50おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 05:04 ID:RE6gTVoQ
小学校高学年の頃の話。

綺麗なマンションを指差して「私の家ここだよ・・」って子がいた。
今まで「家どこ〜?」って聞いても教えてくれなかったので、嬉しかった。
けど、その子が隣の古いアパートから出てくるのを見てしまった。
表札もその子の苗字だった。

そしていつの間にか、学校も休むようになってきた。
噂だけど家庭環境が複雑だったっぽい。
なんか子供ながらに悲しかった。

その子、それからどうなったんだろう・・・
私の家の引越し多かったので、時期がかぶってしまって分からない。
51おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 20:02 ID:iPylHyBo
>>50
その子は「やまとなでしこ」になりますた。
52おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 20:10 ID:oiHQBonk
俺の通った小学校のある地域は新興住宅地だったので、妙な時期の転校生と
いう概念すらなかった。クラスの2/3以上は他の学校からの転校生。
もちろん俺も小4のときに越して来た転校生、しかも2月とかいう中途半端な
時期に。
53おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 20:23 ID:lDrBrFRJ
カントリー好きのHPって、壁紙やアイコンはクマたんとかで一杯なんだろうな。
54おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 20:32 ID:VtXovCDZ
教師が親の子供が変なのは
親がプレッシャーをかけてるからです

たぶん。
55おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 20:43 ID:5lAGnLgF
滝沢キーーーーーック!!
56おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 20:53 ID:bQeV/s8Q
教師の親を持つ子供=優秀
この図式により、親や周りからの期待が高まるのは言うまでもありません。

教師が親なのだから頭が良くて当たり前。
同時に、難解な問題も解くことができて当たり前。

この言葉に萎えます。スレ違い御免
57おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:12 ID:PIo1SOzh
>教師が親なのだから頭が良くて当たり前。

こんなこと思ったことないけど?
あんまり頭いい子もいなかったし。
58おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:19 ID:QK92WbNr
>>56
。。。私の知っている「教師の子供」は、6人中4人が
「私はやればできると自分で言いつつ、いつまでも勉強しないで結局おバカさん」な子だった。。
あとの2人は、「勉強はできるけれど、何も一人で出来ない子」で、一人は大学で男の人にはまってしまい、
もう一人は大学入学と同時に親を怨み始めて年中親の悪口ばかり言っていてうざかった。
59おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:56 ID:sBbSv/4h
>>58
うちの学校にも教師の子供が転校してきたけど、同級生の子は真面目だけど神経質で、
2こ上のお兄さんはいつも大人しいのに時々ぶち切れて怖かった。
家庭のなかで、何があるんだろ・・
60今は亡き大向小:02/11/26 22:08 ID:8STjFZca
漏れの通ってた小学校はなぜか
北海道からの転校生が多かった
潰れた「たくぎん」の転勤のせいだったな
61おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:10 ID:gPv3oBn5
一年に一回、冬休み前に転校してくる男の子がいた。
近くのラドン温泉センターに巡業してくる旅芸人の子供。

小学校5年ぐらいなのに、煙草はふかすは、茶髪だわ。
10年以上も前の当時では衝撃的だった。
ちっちゃな頃から悪ガキで〜♪の歌そのまんまの子で、
もちろん友達なんてできないまま、一ヶ月経つと転校。

その子が1人で帰宅する後ろ姿が寂しそうで印象的だった。

テレビで旅芸人の密着で子供の姿を見ると
当時を思い出していたたまれなくなってしまう。


6265537 ◆65537Uerf. :02/11/26 22:13 ID:LT012qLd
同い年だけど、全く似てなくて、とっても仲の悪い姉妹が転校してきて混乱した事がある。

連れ子同士だったらしい。
63おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:40 ID:vqCV0GH1
>>61
数年前に生放送の地元番組の中で、<旅芸人一家>の60過ぎの座長(お父さん)についての
意見を自分の娘達から受けるシーンを見てて、凍った。

「夜おっぱいやおちんちんつまんだりしにくるのやだぁ・・」と小3の娘がおかしそうに言ったから。
そして、その妹の言葉を小6・中2・高1の姉達が(゚Д゚)ハツとした顔で見て気まずそうにしてたから。

その娘の言葉に座長(父親)は、手ぬぐいで顔の汗を拭きまくりながら、
「なな何言ってんだよぉ、ははは、何だ、あれ、成長チェックだ馬鹿!
色気が出ねぇで芝居できねぇだろ、なぁ?ねぇ?ったくよぉまったく。。」
と娘達とリポーター&カメラマンに必死で言い訳していた。

犯やられてるのかな、きっと。・・・
64おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:45 ID:vWvnLabR
小学5年生の頃、転校生が来た。
最初の自己紹介のとき、ぼそぼそ喋っていて、クラスの男子が
「声ちっちゃいぞー!」と野次を飛ばした。
それ以来、その転校生は学校で何も喋らなくった。卒業までずっと。
中学で登校拒否児になったらしくて高校は何処行ったか知らない。
本人の弱さもあったと思うけど、かわいそうだったなあ。
65おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:55 ID:IqSbNmnN
中学時代は、どう見ても悪いことしすぎて転校してきたぽいのが多かったけど・・・

高校時代、広島から某東北県にある私の高校へ転校してきた子がいた。
その子が激しくトロい。
ほとんどしゃべらない。
そして友達もいない(学校で見ている限りいなかった)。

前の学校でのイジメが原因だろうな〜と思っていた。
66おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:57 ID:GLqNZwdu
>>63
・・・・・・・・・・・・マジ?
67おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:23 ID:zfB+hfUb
「男女交際絡みでの転校」ってあるの?
校内で付き合ってることで何か大きな問題が起きたりして二人を引き離すために
学校側がどちらかを無理矢理転校させるとか。(妊娠という事態は抜きで)
68おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 03:52 ID:yqa2p38w
>>43
ひどい偏見だな。オレなら教師の子を真っ先に疑う。これも偏見だが
69おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 04:06 ID:hagtNg5H
小学生の頃、転入してきて1ヶ月後に転校し、
半年後に隣のクラスへ再び転入してきた子がいた。
何があったのだろう。。。
70おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 05:12 ID:Nmp2euCE
俺自身
71おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 05:52 ID:1bYnPjE2
まぁ、家の改築の間だけ別にアパート借りて住むから転校ってのもある
みたいだね
72おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 05:54 ID:3Rt3YOXa
引っ越してきた1年後に名字が変わる子が多かった
当時はわけわからなくてしつこく聞いてたけど
夜逃げなんだよね
73おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 06:30 ID:NdEjmTe4
>71
改築の間位なら転校しないで通うだろ?

それとも宮大工雇うくらいの家だったんか?
74おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 06:32 ID:E0H/UYPi
>>72
離婚じゃないの?
75おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 06:37 ID:NdEjmTe4
>それとも宮大工雇うくらいの家だったんか?
これは71に振っても言いがかりみたいなもんだったね・・・スマソ
76おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 07:12 ID:HqFxKI8W
中学3年のこのくらいの時期に急に転校してきたI君。
みんなもう志望校もほぼ決まっていた時だったので明らかに不自然でした。
I君はすごく無口で自分からは何も話さず、質問にうなずくくらいでした。
噂では親が借金で夜逃げ同然で引っ越してきたということでした。
77おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 08:54 ID:c1J90BQ8
そういや夜逃げして行った女の子がいたわ。
家でやっていた事業が倒産して。
いなくなる数日前、泣きながら学校にきてたっけ。

普段は先生にコビを売る発言の多い子だったので
かわいそうとも思わなかった。
78おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 09:04 ID:rpmegO/q
山田詠美の「ひよこの目」?もそんな話だったね。
79おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:05 ID:/btz7y87
>>49
爆風スランプの「転校生は宇宙人」でしょ?
みんなのうたのやつ
80おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:15 ID:uPfTXqHH
オヤジがヤクでつかまったから転校していった…という噂の子がいたが、
ホントは家を建てたからだった。コンナモンカ。
81おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:45 ID:h2QtKiGq
中学の時、近隣の市から転校してきたヤツ。
何しろ喋らなかった。唯一喋るのは授業中に指されて教科書を読む時だけ。
意外にも声は声楽でもやってるのかっていう位、男らしくて良い声してた。
みんなどうにか喋らそうとあの手この手を使ったが、結局会話できたヤツは1人もいなかった。
高校に進学してから偶然駅で出くわしたので話かけたら無視された。
まったく持って何を考えていたのか解らないヤツだったな。
82おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:04 ID:jmgF9q/2
>28さん
あのときは 仲良くしてくれて ありがとう
遊んだの すごく楽しかったよ

83おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:40 ID:W3qPSRaB
わけありではないんだけど。
帰国子女の子が引っ越してきました。
漢字なんてほとんど読めなくて、日本語もたどたどしくて。
アメリカから来たようなんだけど、冬なのにジャンパーの下
にシャツ一枚だったりして「セーターも買えないのかよ
貧乏!」と言われてたり、はっきりものを言うので
「○○君スキよ」なんて言ったらはやしたてられたり。
半年くらいいて、私立小に編入していったようです。
84おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:47 ID:DlPU+8Y7
うちのクラスにも南方の国からの帰国子女の子が居て、成績優秀・スポーツ万能・容姿端麗・
明朗活発と非の打ち所が無い子だったんだけど、可哀相な事に性格が明るすぎて嫌われていた。
先生も、彼女のはっきりとしすぎた物の言い方が気に入らないらしく、目の仇にしていた。

仲のよい子達と一緒に<日本の教育、間違っているよねェ〜>とその子に同情しながらも、
一部のキョーレツな女子からのバッシングが余りに恐ろしくて彼女を庇ってあげれなかった。
あの頃は弱かった私。彼女に一言謝りたい。あのとき庇ってあげなくてごめんね。
85おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:07 ID:8Vu/aAHk
>>84
自分が仲良くしていた連中が転校生を虐めていたんで、
正義感に燃えて仲のよかった奴等と決別してまで転校生をかばって仲良くしていたら、
その転校生はわずか二ヶ月で転校していきやがって、自分が一人ぼっちになってしまったことがあった。
そんな暗い小6の秋・・
86おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:50 ID:fetwHz1k
帰国子女ってだいたい金持ちの家の子だよね。
やはり海外赴任=金持ちの図式は当てはまるのか?
87おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:04 ID:J2k/Ix9r
酒鬼薔薇の弟たちって、
きっと苗字なんかも変えているんだろうけど、
わけありな転校生として噂されているんだろうか?
88おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:13 ID:A9DT2HCv
>87
エッセイ(少年A)では、転校先の子供たちとうまく馴染んでやってると書いてあったよ。
89おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:22 ID:Tp22ndQb
子供の小学校入学式の日、欠席の子がいた。
「具合悪くなったのかな〜可哀想にねぇ」なんて話してたんだけど
先生の説明では『急な引っ越し』とか。
机も学用品も名札も、全てがそのままの状態だったから
式当日に連絡があったんじゃないかな。前日だったら片付けてるだろうし。

引っ越した先ではちゃんと入学式を迎えられたんだろうか。
ちょっと心が痛みます。
9028:02/11/27 23:50 ID:+0HCYtPL
>>82

>28さん
あのときは 仲良くしてくれて ありがとう
遊んだの すごく楽しかったよ

これ、本当ですか?こっちこそあの時は本当に楽しかったよ。
今何処にいるの?ずっと心配してたんだよ。
9182:02/11/27 23:57 ID:4rEJ0L1Y
>28さん
今もあの崖の下に眠っていますYO!
92おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:00 ID:DulZWg6Y
中学のとき、部活に入ってきた
はじめから2ヶ月だけという話で来た転校生。
親が転勤が多いらしいんだけど、
なんかどう扱っていいかわからなかったよ。
いっそ仲良くなった頃に「じつは。。。」
って打ち明けられたほうがよかったかも。
93おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:08 ID:PHJc0qxh
中学2年の時、
私たちの学年に転校生が来ると噂になった。
ところが、実際に来たのは1年生。

先生に「2年生に来るってみんなで話してたんだけど、間違いなの?」
って聞いたら、先生は気まずそうな顏で黙ってしまった。

後から聞いた話によると、
1年生として転校してきたその生徒、
本当の年齢は2年生相当だったらしい。
いじめが原因で、一年間不登校だったそうだ。
でも転校してきてからは、割とクラスの子たちとも
馴染んでいて、無事卒業したからよかったな・・・・・・。
94おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:12 ID:LBdxL8lr
>>82 お前は花田少年か(w
95おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 07:51 ID:0f6J+Z3L
>>85
多勢に無勢はキツイよな。でもあなたは素敵だ。
9682:02/11/28 11:35 ID:SV5Lm4+/
>90
いや、私にも過去、似たような経験があったので
28さんを代理と見立ててお礼しました

他に頼る物もなくて辛かったから
遊んでくれたともだちの優しさがうれしかったです
9790:02/11/28 19:42 ID:ylatiGwF
>>96
そうだったんですか・・
あの子が本当に話し掛けてくれたみたいで、こちらこそ嬉しかったです。
どうかお幸せでいてくださいね。
98おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 03:34 ID:Ykc+zXfn
age
99おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 03:45 ID:FdYM35mB
小3の時に転校してきた女の子は来て早々
「私って(キョンシーに出てくる)テンテンなの!」
とのたまい、クラスメイトにキョンシーごっこを強要。
しばらくしたらまた他所へ転校していきますた。
100おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 04:08 ID:nJWrxFEc
完長=ノリナガという名前の転校生。
来たその日にカンチョーというあだ名がついた。
101おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 04:08 ID:NF61xDqc
ひゃく
102おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 04:17 ID:Ykc+zXfn
私の学生時代では(当方21)父親の仕事の都合で転校したり、転入してくる生徒は
みんな父親がインテリ系の仕事だったな。それでもちろん裕福な家の子だった。
帰国子女だったり。
イジメとかで転校してくるケース以外はみんな金持ちの家の子でした。

103おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 05:41 ID:nJD7bwgS
>>85
当時は辛かったかもしれないけど、
今では誇りにしていい思い出だと思いますよ。
104おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 13:24 ID:w03BZZ2+
>>87
母方の名字(そのまんま榊原)に変えて、愛知県南部に住んでいたことは聞いた。
今でもそこに住んでいるかもしれない。
105おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 13:49 ID:5+WMgAmH
>>104
オウムの子達は?

山田みつ子容疑者の子は?
そんでそれに意地悪をしたとされる被害者の生き残りの子は?
106おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 14:41 ID:pD2RgpXq
折れ自身だ...
わりと名門な私立中を2年でクビになって、地元の公立中に転校してきたときの
みんなの( ゚д゚) ポカーンという視線がイタかったっす。
107おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:40 ID:MsFck5u0
>>104
サカキバラって母親の旧姓だったのか・・・。
苗字を変えるためにわざわざ離婚したんだろうな。
被害者はもちろんだが、加害者の家族も気の毒だ。
108おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 01:16 ID:d0o5D2Qh
サカキバラの母親が結構いいとこのお嬢で親戚に医師が多く、その医師も何か事件を起こしたと
どこかのスレに書いてあった。それが、すごくマジな感じのカキコだった。
本当なのかな??
109おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 01:23 ID:GmdYuOwL
>108
その医師(サカキバラの母親の親戚)が起こした事件は週刊誌とかに載って
大々的に表沙汰にされたらしい。マジなカキコだったけど本当なのか・・・と激しく気になる。
110おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 01:24 ID:GmdYuOwL
108と109は同一人物(わたし)です。
111おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 01:29 ID:WLEy9CLt
親父の勤める学校に、昔漏れが受験して受かったけど
厳しいといううわさで有名なのでやめた学校をドロップアウトした子が入ってきた。
あそこに入ってたら自分がなってたのかなと思うと背が冷たい。
112おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 02:07 ID:fYcoXK7o
中1のとき、転校してくるとか言って
結局4ヶ月たっても来なかったので
担任に問い詰めた見たら「勝手に転校した」という話だった。
 
ひきこもりだったらしい
113おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 02:18 ID:AL1PRT45
>>111
ごめんちとわかりにくい
わかったけど
114京都府民:02/12/01 02:40 ID:AL1PRT45
小学6年の3学期に転校してきた子がいた。
なんでそんな時期かというとその年は1996年……
そう、1月の阪神大震災で家が全壊したらしい。
115おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 09:16 ID:VP1gmUDv
>>114
阪神大震災は1995年だぞ。どっかでダブったんじゃないのか。
漏れもダブって転校まがいなことしたけどね。
116おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:12 ID:AL1PRT45
>>115
1995年の間違いですた……スマソ
117おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 04:42 ID:1McmeN+e
Ageをかねて、、
厨房の時、寒い国へ帰っていった○本さん。
その時までクラス全員、あなたの国籍が違うことを知りませんでした。
同じ班でしたね。実は私、無口なあなたに惚れてました。
今はどうしていらっしゃるんでしょう?

あ〜、年がわかるなあ。
118おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 06:06 ID:Eae50fzB
帰国事業(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
119おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:51 ID:CZTGMRT7
>>117
転校生じゃないが、突然「本名」に戻ったヤツがいたなぁ...
120おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 08:08 ID:BOZET2/T
それまで韓国も焼肉もキムチも大っっっ嫌い!と公言していたのに、修学旅行先何処に行きたい?
という調査で「韓国」と隠すように書いていた伊東さん。
元は伊さんだっていうことが判っても判らなくても、あなたを見る目は変わらないのに。

あなたが韓国人でもアメリカ人でも日本人でもどうでもいいから、体育の授業中に人のお財布を盗んだり、
買ったばかりのMDウォークマンを盗ったり、クラスメイトのみならず他のクラスの子たちにまで
お金を借りまくった挙句に誰にも内緒で突然転校なんて、どこか間違っていると思うんです・・・
とりあえず、お願いですから私と前田さんと九条さんのお財布だけでも返してください。
121おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 08:11 ID:Xm0bnfnt
>>120
34点
122おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 08:48 ID:ji10oNVW
元は伊ってなんですか?
ィがいらないでしょ。まあそういう字がでるかどうかは知らないけど。

スレ汚しだなこういう人
123おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:04 ID:L/0WS68o
age
124120:02/12/06 00:09 ID:dGwiL1TQ
ホントのことなのに、34点。。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

ィの付いていない字が出てこなかったのですが、122さんの仰るとおりィの無い伊さんでした。
でも、全ての伊東さん=伊さんじゃないと思います。

121、122さんが伊東さんというお名前でしたら、失礼いたしました。
125おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:14 ID:tBQT3JdT
小四の時、もの凄い美少女が転校してきた。
名前も可愛かった(瑞穂ちゃん)。
帰る方向が一緒でいつも一緒に帰って、家にもお邪魔したりしてた。
なんかお父さんが会社やってるって言って、貸し店舗の上に住んでたんだけど
気が付いたら、また転校してた。
子供の時間感覚って大人と違うから、長かったようで短かったのよね。
半年も居なかったはずだし、転校前に挨拶もなかったような・・・
夜逃げかな?でも、とにかく綺麗な子だったし優しいいい子だったので
どこかで幸せになってて欲しいと願ってます。
126おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:33 ID:dFIKQ3RZ
>>124
尹と書いて「ゆん」さんじゃないのか。
127おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:37 ID:7NRjbAL9

これはどうやってだすんだろうか?
ユンで正解だけど。
128おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:47 ID:DfHmvqgI
IMEパッドでは「イン おさ ただ・す」と読みが書いてあるが
どれも変換はできない(w
結局手書きアプレットとかで表示させて選択しかないのかな。
129おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 22:22 ID:1jh1ErSa
>>125
なんか切ないね。つかの間だけど思いに残り続けるお友達って。。
130125:02/12/06 23:01 ID:rsx7fcmx
>129
うん。結構せつない。
なんか不思議な感覚・・・中途半端な時期に転校してきたのか
社会見学の記念写真にもうつってないし
「もしかしてまぼろしだった?」とも思える・・・
髪が長くて都会から田舎に来た子で垢抜けてたのよね。同性ながら憧れてた。
きっと、私のことなんか憶えてないんだろうけどな・・・
131おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:08 ID:oBGbtlfU
瑞穂ちゃん、お父さんが会社の社長さんでそんなに引越しばかりしていたら大変だろうに。
132おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:37 ID:BDIiylm+
小6の夏休み明けに、S君という男の子がうちのクラスに来た。
来た時期は普通だったんだが・・・。
ありえないほど太った男の子で。小学生なのに80キロ台という巨体。
普通の椅子じゃ間にあわず、S君だけが特別な椅子に座ってた。
その体型も目立ったが、授業中に唾液をたらしながら寝るというのも目立った。

ある日、普通に授業をしてたら、突然、凄い音がして、
びっくりしてそっちを見ると、S君(昼寝中)が椅子ごと倒れてた。
その巨体が倒れるというもの危険だが、
唾液が飛んできて近くの席の子は悲惨だったらしい。
他にも「なんでS君だけ、連絡網に電話番号載ってないの?」
という、訳あり転校生にありがちな展開が起きたこともあった。

そんなある日、S君の家がS君の母の男(S君の父?)に放火された。
新聞にも載って、クラスで大騒ぎになった。
その後、S君は学校にこなくなり、いつのまにか転校していった。
最後のほうでは90キロ台に突入してたと聞いたけど・・・。
133おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 03:52 ID:uaMmmbXx
>>132
ひー!!!
134おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 07:48 ID:7eRFWokx
>>125

うわわ、転校していった友達に瑞穂ちゃんがいました。
お父さんの職業も一緒。会社経営してて大きな家に住んでたんだけど
父親が会社関係で不正して…で転校していったみたい。
小学3年くらいのときだったんだけど
キレイだったし、いい子だったよ。
同じ子だったりして…(´Д`; )
135おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 08:19 ID:oJaCcrMa
私の夫、小学生の時に妙な転校生と思われただろうと思う。

その小学校に通っていた彼の年子の妹が
「今度、うちのお兄ちゃんが私の1学年下に転校してくるから先生達よろしくね」
と先生たちに根回しをしてからの転入。
夫はネフローゼで2年間休学していたので妹より下級生になっていたのでした。
おだやかな気性の人なので変に威張るでもイジメられるでもなく
ほんわかと新しい同級生に馴染んでいったようでしたが。

余談だけど高校生の時、下校時にたばこを吸っていて問題になったけど
二十歳を超えていたので法律違反ではなく、先生方が戸惑っていたという
話もあったらしい。(私服OKの高校だったので別に●●高校の生徒が
吸ってる!と問題になるような状態でもなかった)
136おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 09:32 ID:D7AYjohB
中二の春にド田舎の我が学校に都会からの転校生の女子がやってきた。
綺麗なんだがバリヤン。金髪でロンタイ(年がバレバレ)。
初日に校長室で喫煙。
だが、成績は恐ろしく優秀。
何故か仲良くなりいろいろ話をするようになったのだが、
これまた彼女のたった13年の人生が田舎の厨房にとってはヘビーな内容だった。

父親は社長で母親は専務で貿易関係の会社を経営。
だが、両親にはそれぞれ愛人がいて、殆ど家に帰らない。
たまに帰ってきても愛人同伴だったそうだ。

小6の時に家庭教師にレイプされてからグレだしたとのこと。
親にその事実がわかり、さすがに転校するしかなくなったらしい。
親は彼女のために田舎に一軒屋を立てたが、
そこが田舎のヤンキーどもの溜まり場になるのは時間がかからなかった。


高校が別になりそれ以降会うことも無かったが、
この前、田舎に帰ったとき、バッタリ遭遇。
美容師の免許を取り、最近独立して地元で店を開いたそうだ。
相変わらず綺麗だったな。
年末年始の着付けセットの予約を思わずしてしまいますた。
だって「安くしとく」って言われちゃってつい・・。
137おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 10:05 ID:WRdgul60
中学3年生の2学期くらいになってやってきた転校生がいたのね。
時期も遅すぎるしヤンキー少女だったので、俺ら普通の生徒とは
友達にならないし、ヤンキーグループにも入れなかった。
で、しばらくすると学校に来なくなった。(この時代の不良は
学校を休まないのが普通)。

まもなく卒業も近くなり、卒業文集ができあがった。彼女の
ページにはとても綺麗な字で、学校が楽しかったこととか、
イラスト代わりに「信頼」「友情」といった文字が大きく書かれていた。
それをみて、意外と良い子だったんだって思った。

でもよく考えたら、絶対先生が書いてたんだろうな。
138おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 10:13 ID:6WlKmEUQ
父が転勤になり、社宅に越したものの、水漏れ事故が多発して
社宅を建て替える事になった。
父は独身寮に入り、そこでもう一部屋借りて家族で住んでも言いといわれたが
私達は遠く離れた母の実家(父の実家も近かった)に身を寄せた。
2学期だけそこの学校に通った。

今頃同窓会でウワサされているのかな。
139おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 10:13 ID:kNxi1qfr
>でもよく考えたら、絶対先生が書いてたんだろうな。
冷静なコメントにわろたよ
140  :02/12/07 10:30 ID:yifWa7yA
小学校の卒業式の数日前に突然いなくなった紫乃ちゃん。
学級委員もやるような成績優秀な子だったけど、夜逃げだったみたい。(近所に住む同級生談)
卒業式の時の担任の先生の「○○紫乃・・・欠席」という言葉が頭に残ってます。
親は選べないからなー。幸せつかんだかなって今も気になる。
141125:02/12/07 11:54 ID:Zns3cBfk
>134
も、もしかして?
S50年生まれで東海地方に住んでますが(彼女はA知県から来たような・・・)
140さんの紫乃ちゃんと同じく、家庭の事情だったら子供は可哀想。
色んな事情があったからこそ、周りの子より大人にならざるを得なくて
賢くて優しいいい子でいたのかな?
どこかで幸せになっててくれるのを心から祈ってます。
142おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:17 ID:cvBLpBvh
微妙にズレる気がするが、
小学校低学年のときに知恵がディレイな女の子がいた。
出席を取るときに自分以外の人が呼ばれても、その子も一緒に元気よく返事してしまうような子で
勉強はもちろんアレ、自分の身の回りのことも自力では若干難しいところがある、という感じだった。
でもその系統の子特有のいつもニコニコとして穏やかな性格で
「いじめ」なんて言葉もないのんきな時代だったので、小学生ながらみんなでアレコレ面倒見てて
結構うまくやってた。
でも確か3年生に上がったときにその子は何の予告もなしにいなくなってた。
みんな気づいていながら、誰もそのことには触れなかった。
143おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:26 ID:9hCgANwU
なんで触れない?
144おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:39 ID:K/QoOe4K
>>142
>知恵がディレイ
2ちゃん用語?オリジナル?
今度使わせてね。
145おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:49 ID:npLZCstg
>>145
>知恵がディレイ
は英語だYO!

私の経験的には妙な転校生というのは、お金持ちの子が多いような気がする。
小学校3年の時にやってきた転校生の女の子は
彼女の苗字と同じ名前の住宅会社の社長の関係者という噂だった(実際お金持ちっぽかった)。
性格に若干問題があったようで先生たちももてあまし気味だった。
私はよく遊んでいたが、ある日また転校していってしまった。在籍期間は半年くらいだったと思う。

5年生の時、急に転校していった仲良かった山本さんも
お父さんが社長とかで、自宅は当時は珍しい3階建ての1軒やで子供部屋にも
高価なおもちゃや本がたくさんあってうらやましかった。
本当に唐突の転校で遊びなれた彼女の家が内装の家具もそのままの状態で
放置されているのを見るのは子供心にとても寂しかったのを覚えてる。

彼女達は今どうしているのかな・・・
146145:02/12/08 01:50 ID:npLZCstg
レス番号間違えた・・・
>>145の最初の3行は>>144宛てです。スマソ。
147おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:01 ID:sxdewC6z
うちの中学では、<急な転校=お父さんがバブルではじけちゃった>が多かった。

小学校の時転校して来た女の子は、猛烈に頭悪くて地味で暗くて不細工でチビで気持ち悪かった
のですが、中学に上がったとたんいきなりグレた。
でもうちの中学では<ヤンキー=そこそこ頭も見た目も良い子達>が主流だったので、彼女は
誰にも相手にされず、いつも一人で先生に反抗したり奇声を上げたり変な格好して息巻いていた。
中3の冬の連休直後、その子が近所で誰かに強姦されたという噂が流れた。
噂だけ流れて、彼女は連休後一度も学校に来なくなった。

高校二年の時、中学時代のクラス会で男子達が何かを囲んで騒いでいた。
一人の馬鹿な男子が裏ビデオを持ってきててそれを見て騒いでいたのだけれど、
なんと脇役であのいきなりぐれた不細工な転校生が出ていたらしい。
さっそく試写会をして観たら、二重に整形してはいても、やっぱり激しく不細工な
彼女そのものだった。
あまりにわざとらしいでかい喘ぎ声や彼女の悲惨なほど醜い顔や真っ黒い乳輪のついた
粗末な乳などの裸にも萎えたけれど、芸名になんとずうずうしい事に、
<学年で一番かっこよかった男の子の苗字+自分の名前>をつけていたのがなんとも。。
それ以来、彼女の話はこの界隈ではご法度になっている。
148おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 18:22 ID:SNXL8Mqo
>>147
ひぃぃぃ!!!
149おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 23:02 ID:H304G7a4
>>147
高校生の若いみそらに、キモくて汚い同級生のこれまたキモくて汚い裸を見るのは
トラウマになりそう。。
見るな見るな。
150おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 23:06 ID:97KrwGfJ
ワイこそが 150げとー
151おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 23:43 ID:SVjCasnx
なんて素敵な人生じゃないか!
152おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:12 ID:QR/J0pxU
そうでもない。
153おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 17:01 ID:AvpvMWSB
もともとは某国立大学の附属小学校に通っていたのだが、親の都合で転校し、
フツーの市立の学校に行ったとたん周りについて行けなくなり、
(どうやら自分は附属に通っていたから勉強なんてしなくても市立の勉強くらい
簡単に出来るとおもっていたのが災いしたらしい。)
2年後にその某国立大の附属小学校のある某市内に戻って来れたはいいものの、
あまりに落ちこぼれてしまったために附属に戻れなくなり、
うちの小学校(市立)に転校してきた小太りのT君。
あんまりのバカで
(一つ例をあげれば、彼は小学5年にして小学3年の国語の教科書の漢字を
読めませんでした。)
「お前、本当に附属行ってたのかよ!」と男子にいじめられ、
休みがちになって、12月が来る頃に完全な不登校になりました。
クラス会でT君とどう付き合っていくかなどと言う議題までもたれ、
そしてそのまま中学へ進学。一度も彼は中学校に来ませんでした。
その子が犯した小学校での
「修学旅行バス<流しそうめんゲロ>事件」は忘れられません。

ああ、スレタイとずれててスマソ。



154おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 17:15 ID:zdt5HEXF
近所にもいたな〜>バブル崩壊で転校
洋館にコリー、豪華なインテリアの金持ち社長一家だったけど
バブルはじけて倒産→ボロ借家住まいに。
コリーがいたため色々な大家から断られ最後には不動産やで泣いたらしいです。
155おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 04:09 ID:cNFkusep
こうやって全スレ読むと、今だから、転校していった子達の複雑な事情を
察することができるんだよね。

小学校中学年の2学期に現れたのは、東北地方からきたという
とても無口な男の子(I)だった(私の地方は西日本)。 
ある男の子(H)が、あっちのはどんな教科書なんだよ、って、転校生の
ランドセルを開けようとしたら、Iは泣いてしまった。
その後、Hは尋常じゃない勢いで先生に怒られた。

私からすれば、ある意味友達になれるきっかけだったかもしれないのに。
それになんでそんなに先生が怒ってるのか理解できなかった。 確かにHの
やり方は少し乱暴だったかもしれないけれど、苛めようとしてとか、からか
おうとかではなかったはずだ。 私達も、厳重に先生から窘められた、とて
も解せない出来事だった。
その次の年には彼はいつのまにかいなくなっていた。

後になって、彼はもしかしたら東北とか遠い所じゃなく、近くから引越して
きたのでは、と思った。だから教科書をみられたくなかったのかも、
先生も、それを知ってから変な怒り方をしたのかも、って。

友達もいなさそうだったI。 今になって気づくけど、
大変だったんだと思う。あの頃、友達がいないって、今よりもっと大事に
感じることかもしれないよね。世界が狭いから。 
子供だったとはいえ、そういう
事に全然気づかず、変な子、で終わらせてた自分がいて
(この事だけではないけど)、人の気持ちが解かれるように
なりたいな、って本心から思ったのは、ずっと、ずっと後だった。

ほとんど話したことなかったけど、どこかで元気でね。


156おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 04:26 ID:umrFBrhx
>>147
いろんな事情があったんじゃないのかな、その子。
家庭環境とかいろんなさ。

不良(死語?)に走る子って、家庭環境に問題がある人が多いよね。
愛情に飢えているとか、貧乏とか。
自分は複雑な家庭環境の中で育ったので、
その子の気持ち理解できるんだけど。
何だか心が痛い・・・。

157おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 06:21 ID:6QUGXjSj
うちファミレス勤務なんだけど、転勤の時期なんて確定してないです。
1月17日に引っ越し&転校したこともあるし。
だから「突然の転校生=エリートでリッチ」と言うのは必ずしも当てはまるものでは
ありませんよう。
158おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 21:50 ID:zfhSy9b/
林ますみの子どもって4人いたはずだけど、
どこかでわけありな転校生と噂されているんだろうな。
159おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 10:19 ID:dEI5LPGm
保育園から一緒に言ってたSちゃん
小3の時に転校して小6で帰ってきた
とにかく綺麗な子で大人がいう「お人形さん」みたいな子だった
小3の時に転校する際に「好きでつ!」って告白してOK貰ってさ!
ベッドの中でシクシクと転校を泣いたあの若かりし日

すると数年立ったある日。戻ってくるって聞くじゃないか!期待したね!
隣のクラスに転入してきたんだがコソッと見るとやっぱスゲェ可愛くて
放課後会いにいった俺にSちゃんの最初の一言

「…太った?」

あれはショックだったあああああ(´Д⊂ヽ(多子化に当時小太りなった)
中学→高校でどんどんと綺麗になるSちゃん
超ヤリマンで有名になっちゃって…悲しかったな
160おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 02:53 ID:V8RH63kU
で、戻って来たSちゃんとはつき合ってもらえなかった訳?
161おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 20:29 ID:7vhBU1HT
age
162おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 21:15 ID:y2FZjvUW
厨房の時秋の中途半端な時期に転校生が隣の市から来た。何か来る理由が明白じゃなかった。
Iと言う奴がその転校生と顔見知りで、Iに転校してきた理由を聞くと、
「俺が来てって言ったから来た。」とか言い出した。
幾ら何でも嘘って分かった。けど、あんまり深く詮索はしなかった。
その転校生は結構面白い奴ですぐに仲良くなったのだが、結局理由は分からず終いだった。
で、工房になって理由が分かったのだが、いじめられていて俺等の中学に来ていたらしい。
オチは何でもなかったんだけど、最初は何で転校してきたか分からなくてびっくりしたよ。
163おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 00:07 ID:l1PyB2fO
age
164おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 12:17 ID:gsailsmV
今から30年以上も前のこと
わけありってことではないんだが
「サーカスの子」が転校してきた。
やっぱり半年ほどで転校していった。

当時、サリーちゃんだかマコちゃんだかで
「サーカスの子」が転校してくる話があって
妙に憧れてて、すげぇ、本物だって思った。
でも普通の子だったけど。
タダ券(だと思ったが、割引券かもしれない)もらってサーカスを見に行った。
165おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 14:17 ID:Q2r0kq+K
画家の子で、サッカーが上手な子が転校して来たって人はいない?
166おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 14:26 ID:BBhTpUKI
朝遅刻しそうになったのでパンをくわえながらダッシュで登校すると(ry
167おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 15:45 ID:sZNEE7ZO
>164
お、いいね!サーカスの子。なんかいかがわしいようなイメージだよね。

>166
「ちこくちこく」って言いながらな。
んで曲がり角で知らないヤツとぶつかってケンカになってヤナヤツ!と思って
学校行ったらなんとそいつが自分のクラスに来た転校生なんだよな。
で第一印象最悪なんだけどその転校生が校舎の裏で子猫にミルクやってるの見て
「ア、アイツ・・・・・・ぽっ」となるんだよな。
168おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 16:20 ID:rSEwJIz9
おお、ボーイミーツガールな世界!
169おさかなくわえた名無しさん :02/12/21 16:30 ID:BmZ2xoaQ
>>165
太郎の事か?
170おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 17:33 ID:S+iXJpSP
似たような境遇のひとってたくさんいるんだね・・・。
近所にいた社長令嬢のKちゃん。
「今度パパの仕事の都合でお引越しするの。新しい家は今より大きくて、
自動ドアでエレベーターがあるの。」
・・・引越し先を誰も知りません。

風の噂では、Kちゃんパパは事業に失敗し賃貸住まいになったそうです。
自動ドア・エレベーターつきの賃貸ね・・・。ナルヘソ
消防だった私は最近まで「自動ドア・エレベーターつき」の豪邸だとおもってました。
171おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 19:28 ID:pGeyf/xd
そういえば厨房の時転校してきた女がいてどうも前の学校で
虐められてたらしい
おれの学校でもやっぱり虐められて遺書を書いていたらしい
(自殺する気はないらしい)んで散々問題にしておいて転校
こうゆうヤツはどこいってもいじめられるんだろうな
172おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 19:41 ID:C1AzzvUZ
>>169
太郎のことでしょうなあ。

うちには、父親とセットで転校してくる(でも父の苗字は子供の苗字をひっくり返したもの)
いつも燃えてる転校生がいたよ。
173おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 23:49 ID:DvuJ4MwR
男女交際がらみで転校を余技なくされた人っている?
174おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 23:54 ID:wP8kORqE
近所のボンボンの息子を俺の子分にしてたんだけど
そいつの親が俺を毛嫌いしていて私立に転校させた事がある(笑
175おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 00:36 ID:7bI+zd20
sakakibaraの弟が引っ越してくるわ、震災の被害者の
子が来るわ、大変だったなあ。
大阪某市 (JR沿線)
176おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 00:38 ID:gpob/0mO
>>175 話聞きたい
177おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 02:06 ID:zUzfdQX5
中学時代いじめが原因で転校した子が何人かいたけど、その子たちは
みんな成人式に出席しなかった。
いろいろ考えて出ないことにしたんだと思う。もしかしたら地元以外のところで成人式に出たのかもしれない。
中学時代のこと(転校)が、大人になってからも響くんだね。。。
178おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 03:34 ID:vheWF2Ci
>>137
受験間近の転校は、受験に有利になると聞いたことがある。
受ける高校の近くの中学に越境入学すると合格しやすくなるんだとか。
179おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 05:26 ID:77e3ipOx
私の通っていた小学校(区立)では、転校生=親の離婚・再婚がほとんどだったよ。
だから転校してきてしばらくすると名字が変わるの。
子供心にも「ああ、ついに離婚成立したんだなー」と感慨深かったなぁ。
180おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 09:37 ID:Uk9ABFyc
工房の頃、上級生の女子で妊娠して退学(自主だか強制だか知らない)して、
一年後、同級生として編入してきた人なら知ってます。
(当然中絶したのだろうが…)
181おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 13:59 ID:DhTJWfwd
中二の時(去年)、デブが転校してきた。
俺は公立の中学に通っていたのだが、そのデブは何故か私立から来た。
わざわざ公立に来るか!?今はそのデブは自己中で人をいじめているよ。
友達から聞いたら、そのデブは私立でいじめられて、公立に入ったらしい。
最悪だよ。いじめられっこが今度はいじめているなんてさ!!
182おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:28 ID:1QFZfKmU
小3の時、他県から転校生が来た。
人なつっこい子でクラスの人気者になった。
私はその男のこの事をすぐに好きになった。だけど小4の時また他県に引越てった。
あれから8年程経ったけど、(今高二)今も凄く会いたい。
多分凄くかっこよくなってるんだろうな。
183おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:42 ID:kxEP525e
夏に「O-157」集団感染があった大阪堺の公立小
長い間休む児童は当然
2学期になっての他校からの転校生も
徹底的に疑われたらしい
184おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:47 ID:gj6JVPec
>>177
>いろいろ考えて出ないことにしたんだと思う。

いや、即決で決めたと思うけどな。
185おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:57 ID:/mamEK5N
弟の同級生がある日いきなりいなくなった
うちの母親が懇談会に行って担任から聞いたことは、
「事情があり引っ越されました。場所はいえません。」とのこと。
夜逃げって本当にあるんだなって思った。
一晩でそのアパートはもぬけのカラだったらしい。
186おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 16:54 ID:t8C70lWr
じゃあ担任には行き先を告げてたんだな。
甘いな。
187おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 18:10 ID:0ij0OZtK
小学1年の時転校してきたKさんは、男勝りで、男子相手にすごい口をきく子だった。
すぐに皆と仲良くなって、そのころの女子たちは「男子より弱い」と思い込んでいたし、
唯一、男子と対等な感じの女の子は「女ジャイアン」て感じだったんだけど、
その「女ジャイアン」にもKさんは対等な感じで、
私たち女子にとっては救世主というか尊敬できるような相手でした。

家が近かったからよく遊びにいったけど、妙に家具の少ない家で、
案の上2年くらいで突然引っ越してしまいました。
悲しかったな〜・・・。

188おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 18:12 ID:4L+bNrf3
幼稚園時代からず〜と仲良かった親友が、
小6の春に、突然富山に引っ越した。(うちは中国地方)
打ち明けられて(決まって)からわずか数日で・・・。
家族ぐるみで知り合いだったのに全然聞いてなくてショックすぎました。

理由は先生からもその子からもはっきり聞けなかった。
(どうもその子も親からちゃんと聞かされてないらしい)

その子とはちゃんと連絡をとり続けたので、
今では結婚して子どももいることが分かっています。
189おさかなくわえた名無しさん :02/12/24 18:21 ID:1vaET9Fp
>>142
ドキッ 同じ学校の人?
190おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 18:34 ID:8cMy3T7s
小学校の頃、同じクラスにいる女の子が一家で夜逃げしてしまったことがあったなー。お父さんがサラ金の保証人になったためヤクザが取立てに来て大変だったらしい。

もぬけの殻になった旧居を訪ねると、入り口にはヤクザが書いたものとおぼしき「ドロボー」「金返せ」などの落書きが。けっこう怖かった。
191おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 19:27 ID:+e9iCrSX
>>181
よくあるパターンだね
人ってのは弱いもんさ
前の学校で苛められたばっかりに
「今度こそは苛められないぞ」と
思って必死なんだろうな
勿論悪いことではあるけど
なんか哀しいね

ていうか中三かよ
勉強すれ
192おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 20:46 ID:d6qtEnj8
age
193おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 23:44 ID:YFAz1bnt
オイラの事だが
中1の時、4/1 J中学に入学、4/2 N中学に転入
中3の時、4/1 K中学に転出、4/2 N中学に転入

校区外から通っていたため上記のような面倒な手続きをした。
194おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 05:59 ID:rVWbkUql
俺の場合、小学2年のときに家が火事で全焼。
仮住まいを見つけて別の○○小学校に転校。
ふた月ほどで新しい家を買って××小学校に再転校。

○○小学校に引っ越したのは夏休み前で、ばたばたしているうちに
夏休み>新学期で、いきなり転校してしまったのだから、
○○小学校のクラスメートからしてみれば、すっごい謎の転校生に
見えたんだろうなあ。

俺も○○小のクラスメートの顔も名前もひとりも憶えてないや。
195おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 21:50 ID:y6wlOvAB
age
196おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 21:55 ID:xcuy6xqm
>>194
永沢君ですか?
197おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 05:36 ID:KvUBpGND
↓永沢君AA登場↓
198おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 16:09 ID:0V23NbrH
只今ご紹介に預かりました 永沢でつ。ヽ(`Д´)ノ
199おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 17:16 ID:nZ8/Wq+/
↓今度こそ永沢君AA登場↓
200おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 17:38 ID:SIzXEmjO
                   |_|_
                  / \
                /ハハハハハ\
              /:::::       \
            /::::::::          \
          /:::::::              \
           |:::::::::: |||||              ヽ
          |:::::::::   ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄   |
       / ̄|::::::::  ⊂ニニ⊃    ⊂ニニ⊃  .| ̄\
      | ( .|:::::::::::        |l         | ) |
       \_|:::::::::::        ||         |_/
          |:::::::::::  ∴∵    ∪  ∴∵    |
           |::::::::::        <三>       /
           \::::::::                / 
            \___________/ 
               \          \_/~~~~~~\  \ ゞ
               ヾ                   \丿 彡
               /                      \
              .|                     彡
              |ヾ           彡  \     彡
              |  w巛w巛   /   彡ヽ    彡
              | /    │  /ヽ─彡   ヾ  │
              |│     │.│    ││ ││
              |│     ││    ││ .││
              |│     ││    ││ .││
             / 彡    / 彡    / 彡/  彡
             ヽ─     ヽ─     ヽ─  ヽ─~
201おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:58 ID:9Dc7SAoY
私ンとこの小学校にもいたなぁ。
小5の時に転校してきたものすっごいビンボーなヤツ。
私のウチの近所に引っ越して来たんだけどエラく古い家だった。
同じ地区内の人数人が食べ物とか持ってったりしたらしい。

おそらく複雑な事情だったんだろうね。
その子の苗字と両親二人の苗字はそれぞれ違っていたし・・・。
父親はなんかの挿絵書きみたいなのやってたらしい。
ビンボーなのにネコは山ほど飼ってて風呂にもあんまり入らなかったみたいで
すっげぇ臭いさせてた。
もう引越しちゃってるけど、今何やってるんだろ?
このスレ見てて思い出しちゃったYO!
202おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 14:03 ID:6sV41Vwx
自分、小5の時に親がいきなりマンション購入しちゃって
市外に転居&転校。
1年後に親のわがまま「マンションは庭がなくて息がつまるわ!」で
以前の借家の近隣の借家に逆戻り。
元の学区にUターン。
購入したマンションは賃貸に出した。
ウチの親ってわがままだよね・・
急に犬も飼いたくなったらしい。

そんな理由で子供転校可哀想じゃないのか?とつっこみたい。
203おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 12:49 ID:vWLtZk0k
age
204おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 17:20 ID:OgYjTDUA
age
205おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 18:39 ID:a/3a0sg+
小6の時にブラジルから来た転校生がいたよ。ブラジル人と日本人のハーフ。
全然喋らなくって、けっこうからかいの対象だった。
でも、DQN男子がその子に変な言葉とか覚えさせちゃって、
からかうと『何だと。てめぇ。ゴルァ!!』って言ってきて。あんときゃぁ、
びびりましたよ。中学になって、定期テストの時は必ず、休んでたね。
でも、意外にママが綺麗だった!噂によると、その子のパパは、
ブラジルでもかなり強い重量挙げの選手らすぃ〜。
206おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 18:53 ID:7AxmBgUC
漏れは小3の時に転校したんだけど、転校して3週間ぐらい経ったら
いきなり1人転校した。
「1人転校して来たら1人転校させるシステムなのか?」
とか考えてた。あのすれ違いは何だったんだろう、、、
207おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 19:55 ID:9iVvjwd4
中二の時、おなじ区内のK中学校から転校してきたTさん。
K中学に友達がいたので、Tさんのこと聞いたら知らないとのこと。
写真見せたら名字が違ってたんだよね。なんでも今までに4,5回名字が変わってるそうな。
母親が水商売で、再婚、離婚、再婚のくりかえしらしい。ほんと親はえらべんな。

でもその子もヤンキー商業高校一年の夏、テレクラで知り合った人の子供生んで学校やめたらしい。ケーキ屋でバイトしてるのを見かけたよ。
その子ももう中学生か。元気かな。

208おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 20:01 ID:xRNrcE4Z
>>207
自分の友達でもそういうのいたな。
母親は水っぽくて、3人の子供の父親が全員違う。
遊びに行ったら、オンボロ貸家なのに巨大フリフリWベッドがあって
ガキだった自分はショックだった。
そのうち離婚したという噂が流れ、どこかへ引越してしまった。
209おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 22:41 ID:BY6DwRhv
私こんど転向するんだ
このスレプレッシャーになっちゃった
今の学校で俺孤立してるから誰も私が転向する子と知らない
休みあけにいきなり一人減ってたら妙かな?
210山崎渉:03/01/08 14:59 ID:UTIUtME9
(^^)
211おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 15:14 ID:jUPLg2M6
>>209
間違いなく妙に思われるだろう。
けど、気にすんな。
学校ってのは、どんな人気者でもいなくなっちまえばいずれ忘れ去られるような場所だ。
もう関わり合うことのない人間の事は忘れて、転校先の事を考えた方がいいぞ。
212おさかなくわえた名無しさん:03/01/11 21:49 ID:UNsPuWcl
age
213おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 17:07 ID:PBoUTU4G
自分が妙な転校生だったかも...。
時期的には中2の2学期の終わりにいきなり転校することになり
3学期から新しい学校へ移ったんだけど、
家族の引越しではなく、自分ひとりだけが遠くの祖父母に預けられて
転校することになったんだよね。
親の住む地元でも、転校先でも、かなり妙な転校生だったと思う。
理由はドキュソ系事情ではなく、すごく生意気だったので担任に疎まれ、
親もそんな子供を見捨てたようなもの。
転校後は当然友達もできなかったし、虐められ、惨澹たる中学時代だった。
214おさかなくわえた名無しさん
ぁぁ。嫌な中学時代を思い出したら、IDがウトゥだ。逝ってしまおう・・・