■■ いい人、やさしい人の話2 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポメラニワン ◆Kqa2TLZVak
世の中、悪い人だらけではありません。たまにですがいい人に出会った事は
ありませんか?

前スレ
 ↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1014201684/
2おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 01:21 ID:sKC4p+pF
こーいうスレはage進行で
3おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 01:21 ID:efGdRnl4
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 01:25 ID:sKC4p+pF
電車の中に転がってる
空き缶を拾って捨てられる人は
勇気があると思うな
5おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 13:14 ID:8/a3u06x
自分は、結構手に汗をかくんですよ。
だから彼女と手を繋ぐのを避けてたんですね。
ある日、どうして手を繋いでくれないの?嫌なの?
って聞かれたので理由を説明したら、気になるなら
ハンカチを挟んで手をつなごって言ってくれた。
嬉しかった。
6おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 13:19 ID:g3bgt9qe
>5
嬉しかったの・・・?
7おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 13:24 ID:7Qm3lCwc
>5「気にしないよ」って言って、そのまま手つないでくれたのならもっとよかったと思うのだが。

>>1(・∀・)つ●カレーヤル!
85:02/11/25 13:56 ID:FSCnLpEN
説明不足でスマソ。
「気にしないよ」って言ってくれました。
でも直手つなぎだとほんとにベタベタになるから
なぁって言ったらハンカチ登場でした。
9おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:15 ID:zJZrRqZk
熱の高い風邪をひいてしまって、自分で買出しに行く気力もなかった。
そんなとき、電話してきてくれたTちゃん、
「私で良ければ、何でも言って。」
と、風邪薬も含め、食料を買ってきてくれた。
袋の中には、「早く風邪治して学校来てね!」
という手紙も入っていた。本当に嬉しかった。
Tちゃん、ずっと友達で居てください!
10おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:21 ID:yfFudsGY
>>9
>Tちゃん、ずっと友達で居てください!
自分にとって都合のいい間はね!
11おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:23 ID:BsJRnX/M
中学のとき、帰り道でいつも猫に餌をあげているおじさんがいて
猫の鳴き真似しながら猫を追って角を曲がっていった
俺も同じ方向に家があったから歩いて行って角を曲がったら
そこには誰もいなかった。
そんなことがよくあった
12おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:04 ID:5RtWpJ/A
>>11 おじさんが猫だったのか・・・
13おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 16:16 ID:Jjp236RK
>>10
このスレでそういう突っ込みは
非常に萎える。
14おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:55 ID:PfiUKcHi
今ふと思った。
偽善とは、第三者からの言葉ではないかと。
15おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:14 ID:j2pNl+EK
あげちゃうよ
16エキストラ ◆ExtraNm4as :02/11/27 01:22 ID:fZ6ONYv+
いい人、やさしい人。
折れの一番嫌いな言葉
17おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:18 ID:sskX7yHr
>>16
つまり、そういう人に出会うことができなかったんだね。
18エキストラ ◆ExtraNm4as :02/11/27 23:13 ID:OEAUz7/z
>>17
折れがよく言われる言葉だから
19おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:19 ID:S/CcILkG
>>18
ええ奴やん‥‥。(´-`)
嫌いだという気持ちもわかるけど‥‥。
20おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 01:05 ID:Yqx63t3L
>>18
そしたらどうして嫌いな言葉なの?
それを自分の美点と信じたらいい。
21おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 02:54 ID:pOVHiCwc
ホシュ
22おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 03:01 ID:HL9XpOPm
30過ぎたら自他共に美点と認めるようになるよ>>18
23おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 03:02 ID:4i3twDnI
いい人って言われたってどうでもいい人みたい
24おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 03:02 ID:9nZJ7X9q
>>11の話って……
25エキストラ ◆ExtraNm4as :02/11/28 08:17 ID:J1cAgCAf
いい人、やさしい人。
折れには、気の弱い優柔不断なお人好しって聞こえる。
26おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:46 ID:SsyMMPYI
いい人、やさしい人、でいることが
損にしかならない
漏れの親兄弟。(とくに長男兄)
  
いい人、やさしい人って
いい人、やさしい人としか交われないね結局。
  
そう生きていると楽。
  
27おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:02 ID:Z4sgxVfh
よく初対面で女の子にいい人っぽいって言われる。
これはどう受け取ればいいんだろ?
28おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:14 ID:C5Al+4Rz
顔が優しい。
顔があまりよくない。
恋人にはなりにくい。
友達にはなりやすい。
でも押して押しても拒否されにくいので、がんばれば恋人に昇格できる
29おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:22 ID:jk9Hr3M6
>>26

何だか楽になった。自分に投射しているのかも。
30おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:53 ID:P+YhUKmh

いい人といわれる自分

でも周りの我の強い人に振り回されているだけのような気がしてた

ただの弱虫なんじゃないかと

>>26
見てそういう考え方もあるかなあとおもった
31おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:45 ID:t89mr1EU
自分家の犬が逃げていくら探しても見つからなかった。
半分あきらめかけて保健所に念の為電話したら
そこで預かっててくれてた。知らない方が見つけて預けてくれたそうで。
ありがとうございました。
でも、そのまま保健所に取りに行かなかったらどうなってたのだろう?
32おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:05 ID:/Dg/gSsr
「あの人って、いい人だよね?」
「うん、どうでもいい人だyo。」
33おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:24 ID:lqW5hcNb
>>31
> でも、そのまま保健所に取りに行かなかったらどうなってたのだろう?

それは考えちゃいけないことです。
34おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:46 ID:U3K7z3GY
age
35おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:15 ID:j09ItPgk
age
36おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:19 ID:IJ6MaF1J
>>31
> でも、そのまま保健所に取りに行かなかったらどうなってたのだろう?
それに気づいたら、君も大人の仲間入りだよ

37おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:34 ID:JgjmDXdi
おうよ
38おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:41 ID:biLGZzVh
雨にもマケズの人
39おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:49 ID:PxqLguAu
いい人って言われてよかった思いなんて一度もない
40おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:54 ID:2o8JZGOi
新潟バスの人

この前学会発表で新潟にいったのだが、バスの中に発表資料を置き忘れてしまった。
あわてて営業所に電話したら、新潟バスの人が一生懸命さがしてくれて、
なんと次のバスで大学まで届けてくれた。心からありがとう。
41おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:54 ID:L2CcJwxs
バスで大学まで、何気に凄い
42おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 18:54 ID:KCU25TLS
「司法試験に挑戦しようかな・・・。」
「いやー、あなたには無理やわ。」
一瞬ムッとしたが、ずばり言ってくれた
彼女のような人が、本当のいい人なんだろな。
43おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 21:11 ID:W7azj+lW
>>42
いい人だと思ってしまうあなたがいい人です。
そんなあなたにはこのスレをおすすめします。

友達やめるとき 〜Part9  
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038911840/l50
44おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:25 ID:wpRz9Wt0
ワラタ
45おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 03:32 ID:6cp1Ps6l
大阪の地下鉄御堂筋線って恐ろしく混むんだけど、混みのピークの梅田−なんば間で。
スーツ着て、包まれたでかい花の鉢植え持ったおばさんが乗りこんできた。
正直漏れも周囲も「うわー混んでんのにじゃま」って空気だった。
次の淀屋橋で若いカップルが乗りこんできて、ちっさい彼女の方がおばちゃんの
掲げ持った両腕のわきの下にすっぽりみたいな形になってた。
彼女、「お花ですよね、どこまで行かれますか?」おば「なんばまでです…」
彼女、彼に、にっこり。彼、にっこり笑っておばさんに「なんばまでお持ちします」
背高い彼が楽々と花を持って、つぶれんように、じゃまにならんようにしてた。
正直、彼女かわいかった。彼も男前だった。…イイモノミタ、アンナカノジョウラヤマシイ。
46『いい人』と呼ばれ幾歳月:02/12/05 03:41 ID:AlYffVV6
>>38
『ホメラレモセズ クニモサレズ』

この一節には本当に感じ入ります。泣ける。
『サフイフモノニ』漏れもなりたいなぁ...
47おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 03:55 ID:8lZ5bzNs
夏の海水良くシーズンでのこと。
品川から総武線快速に乗ったら
茶パツDQN3人が飲み食いしていて
何だコイツら・・・と思っていたが
東京駅で初老の御夫婦が大きな荷物を持って乗って来て
DQNの上の網棚に荷物を置こうとしたんだけれど
御夫婦は背が小さく四苦八苦していたら
DQN3人がいきなり立ち上がり席を譲ると
何事も無かったかのように御夫婦の荷物をひょいと網棚に乗せてあげた。
両極端な若者3人だった。
48おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 14:46 ID:s9KIxClz
素晴らしい。
49おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:56 ID:aD4kkMvh
age
50おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:04 ID:z9pto9WC
>>45 そんな彼女がいる彼が羨ましい・・・
>>47 最近車内での暴力事件も増加中だとか
   しかし中にはこういう人も
51おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:45 ID:t3XTFxNO
DQNって当たり前の事をしただけでも褒められるからいいね。
電車の中で飲み食いしてるだけで激しくDQNでしょ。
52おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 11:19 ID:lNcSvr0p
ギャップあるのがたぶん余計に良くみえるのだろうね
53おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 21:15 ID:H02MuW0G
そうか
54おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 15:58 ID:T6MQKTot
DQN
55おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 16:41 ID:Sfivw1pG
人間ですか?と聞きたくなるような風貌のギャルにかぎって
中身を見てくれ中身で判断してくれっていうが……
>>52状態をねらっているのか。
56おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 19:45 ID:LFHxpovP
>>51
普段やっていることはどうしようもないのにね。
普段からまじめな人が善行を施してこそ価値があると思う。
57おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 01:42 ID:9mcy7M8X
そうそう。
珍走上がりみたいなのが有名になるとやたら褒めまくり、
「真面目な奴はロクな大人にならない」などと
まったく頓珍漢なことを言う自称“識者”もいる米。
58おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 01:44 ID:lwDRmqc2
米って。
59おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 08:22 ID:/qWrE/IG
アメリカ!
60おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 22:37 ID:kJFLo2j9
こしひかりを作ってるおよねさん
61おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:26 ID:xyUMIx1L
最近いい人見たときない
62おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:34 ID:nIGyL9sz
う〜ん、どーでしょ〜。
63おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:44 ID:737GTKH7
おばさんばかりの仕事場でバイトしてるんだけど
ひとり優しいおばさんがいる。
仕事抱えてあたふたしてると、さっと横から手伝ってくれたりする。
それがさりげない感じで、本当に助かっている。
なんていうか見返りを期待してないというか。自然なのです。
意地悪なおばさんも結構いるから、余計に嬉しい。
64おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 00:58 ID:2NVFXjD/
42>>
『あなたには無理』とか、
『あなたには似合わないかも・・』
とか言うのは、たとえ相手の事を考えての発言だったとしても、
相手の可能性を自分が否定してしまうようで、すごく嫌。
だから俺は言わない。MISIAに教えて貰った。
65おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 01:05 ID:LtwrzZ3c
電車の切符買おうとしてたら一日乗車券を譲ってくれたお姉さんありがとう。
お金のことより、その優しさがうれしかった〜
66おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 01:19 ID:2yeSH3wJ
>>65さん
ん?どうなんだろう。一日乗車券って一人かせいぜい家族くらいしか
使えないのでは?未使用なら当然問題ないんだけど。
鉄道ヲタの意見はどうだろう。それかもしかして釣り?
67おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 01:23 ID:uxfMYJDn
○日乗車券(乗り放題)は当人しか使えませんです。
バレないとは思うけどさ。
ヤフオクで既に一日分使ったJRの三日間乗り放題券を売った人が
書類送検されてたような。譲渡はどうなんだろう。
68おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 01:24 ID:LtwrzZ3c
>>66 改札通さないで駅員に見せるやつ。土日の秋限定っぽいやつ。
6966:02/12/13 01:26 ID:LtwrzZ3c
都営新宿線乗ってる人なら知ってると思います。
7069:02/12/13 01:28 ID:LtwrzZ3c
66じゃなくて、65の間違い。眠い寝る。
71おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 01:33 ID:6vd9uJRN
当時付き合ってた彼氏とデパートの駐車場で喧嘩して
キレてた私は彼氏を置いてデパートの中に入っていきました。
休憩所で休んで気持ちを落ち付けようとしてたら
涙が止まらなくて1人でわんわん泣いてしまいました・・・。
そのとき、通り掛かった女の人が
「大丈夫ですか?」
と心配してくれて、ティシュを2個くれた。
喧嘩中に関わらず、こういう人の優しさが嬉しくて余計泣けた・・・。
今も覚えてます。
あのときの女の方、ありがとうございました・・・。
7266:02/12/13 01:43 ID:2yeSH3wJ
>>65-69
>土日の秋限定っぽいやつ。
ああ、あれね。確か11月一杯とかのだから使わないの余ってたのかな。
未使用だったらスマソ。
都営線は昨年度も年末年始の割安1日乗車券発行してたけど今年はどうなのかな
7366(自己レス無関係スマソ:02/12/13 02:06 ID:2yeSH3wJ
年末年始ワンデーパスあった。スレ違いスマソ
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-238.htm
74おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:48 ID:HjkQ63GL
>>71 のほほん
75おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 01:12 ID:njqrp/+e
仕事が忙しくて、ロクな物も食べてなくて、カリカリしてた
結婚してママになった友達に、「すごい怖い顔してるよ」
「うちに来る?なんか作るよ」と言ってもらってお宅へ
友達は、野菜がたっぷり入った豚汁をすすめてくれた
飲んだら本当においしくて、カサカサしてた体に栄養が
まわっていくみたいだった
何杯もお代わりして「他のも食べてよ(笑)」って言われた
けど、ほんとにおいしかったんだよ
仕事の事を話すと「何ひとりで頑張ろうとしてんの?誰かに
助けてもらって、今度自分が助ければいいじゃん」
私は泣いてしまったよ、30才にもなってさ
「私が御飯作ってる時、子供と遊んでてくれたから、助かったんだよ
今日は来てくれてありがと」だって
それは私のセリフだよう(泣)こっちこそありがとう!

なんかいい女になったなあ、いいお母さんになるだろうな
76おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 02:06 ID:kVGk0lBg
おいしい豚汁食べるたびに思い出される、暖かい記憶になるでしょう。
食べ物と愛情って密接なのね。
77おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 02:46 ID:EyANmrQT
いい話だね〜。
つらい時のおいしい食べ物と優しい心遣いって
ほんと心に「染 み る」よね。
78おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 09:45 ID:R8gZLyjD
すさんだスーパーで、いつけんかが起こってもおかしくない状況
レジに並ぶにも横入りの嵐で、乱闘騒ぎが起きる
って感じのスーパーで買い物をしてレジで並んでいたら、
籠いっぱいにして前に並んでいたオバチャンが
「あんたそれ一つしか買わないの?」と聞いてきたので
「そうですよ」といったら
「先に会計しちゃいなさい」と前に入れてくれた。
場所が場所だけに嬉しかった。
東武ストア川越マインです。
79おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 18:17 ID:XAq3YUQn
>>78 ワロタ。そんなスーパーあるの?
80おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:06 ID:9p0EiURk
>>78
殺伐としたスーパーだな(w
吉野家コピペ思い出したよ
81おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 01:40 ID:buGhd7Vn
age
82おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 02:53 ID:DTkAWHSI
バイトの人と二人で車で昼ごはんを食べに行くことになった。
その人、ヤンキーではないんだけど周りがそういう友達が多くて
正直一緒にごはん食べに行くとか、そういうの嫌だったのね。
でもなんとなく一緒にごはん食べに行くことになったんだけど。
で車に乗ってたら、なんか周りが騒がしい。
どうやら、道路の真ん中で鳥が動けずにうずくまってるみたい。
おなか空いてたあたしは、「うわー、かわいそうだねぇ」なんて
超他人事だったんだけど、その人は何度も後ろを振り返って
「どうしたら助けられるかなぁ?!」なんて言ってる。
そしたらちょうど信号待ちになって、車から降りて助けようとしてた。
でもその人よりも先に、反対車線にいたおばさんが鳥を助けて
なんとか無事鳥は逃げることができたんだ。
超他人事だった自分がすごい嫌になったし、何より
この人のこと誤解してて自分が恥ずかしくなった。
そんなあたしの気持ちなんて知りもしない彼は、
「あー、良かったぁ!」って、自分のことのように喜んでる。
あの時の安心した笑顔がすごく素敵だった。
そんな彼の彼女になったあたしは幸せだよ(*´∀`*)
83おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 03:40 ID:LePBizD2
>>82 コ コノヤロー ・゚・(ノД`)・゚・。
84おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 14:31 ID:Zy2KJoIM
>>82
自慢じゃねーかーよー!





(・∀・)お幸せに…。
85おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 01:25 ID:MmvnD2zk
ある町の骨董屋。
店に並べられている骨董品の中には一挺のバイオリンがあった。

ある日、店に一人の男の子がやって来ると
店の主人に「あのバイオリン、いくらですか。」と訊いてきた。

主人が値段を言うと、男の子は「・・・全然足りないや。」と
うつむいてがっかりした様子だったが、
顔を上げると「お金もって、また来ます。」と言って帰っていった。

数日後。

主人は男の子が新聞配達のバイトを始めたことを偶然知る。
男の子は、その体には大きすぎる自転車に新聞を積んで坂道を登っていた。
一生懸命ペダルをこぐ男の子の姿を、主人はじっと見つめていた。
86おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 01:30 ID:MmvnD2zk
それからしばらくたったある日。

主人がいつものように店番をしていると、身なりのいい男性が店を訪れた。
男性は店の中の骨董をいろいろと眺めていたが、バイオリンに目を留めると
主人に向かって「あれはいくらかな。」と訊ねてきた。

主人が「いえ、あのバイオリンは・・・」と口ごもると
男性は「なんだ、売り物じゃないのかい。しかし私はあれが気に入ったんだ。
これでどうだろうか。ぜひ譲って欲しい。」と
バイオリンの値段の何倍もの額のお金を取り出し、主人の前に置いた。

主人は思いがけない金額を前にして、少しの間考えていたが、やがて
「申し訳ありません。やはりお売りするわけにはいきません。」と男性に告げた。
「やっぱりダメか。残念だが、仕方ないな。」男性はそう言うと帰っていった。
87おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 01:34 ID:MmvnD2zk
それから数ヵ月後。

「あのバイオリン、まだありますか?!」
新聞配達で貯めたお金を持って、男の子が店にやってきた。
しかし、店の中にバイオリンは見あたらない。
男の子がキョロキョロと店内を探していると

「待ってたよ。」
主人は男の子に微笑みかけ、あの日以来、誰にも買われないように
奥の棚にしまっておいたバイオリンを持ってくると、男の子の前に差し出した。

ぱあっと笑顔になった男の子が目をキラキラさせて、
バイオリンを手にしようとしたその時、



「   バ  キ  ン  ッ ! !  」



主人の手がバイオリンをへし折った。

呆然としている男の子に向かって、主人はうれしそうに一言。

「 これが私の楽しみ。 」



(・∀・)ニヤニヤ
88おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 11:54 ID:nOThpTFi
>>85-86
ツマンネ
89おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 11:57 ID:n5fb5HJq
>>87
ツマンネ
90おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 16:50 ID:fPueLbmp
>>85-86の続き

それから数ヵ月後。

「あのバイオリン、まだありますか?!」
新聞配達で貯めたお金を持って、男の子が店にやってきた。
しかし、店の中にバイオリンは見あたらない。
男の子がキョロキョロと店内を探していると

「待ってたよ。」
主人は男の子に微笑みかけ、あの日以来、誰にも買われないように
奥の棚にしまっておいたバイオリンを持ってくると、男の子の前に差し出した。
91おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 23:44 ID:rnYaaplV
age
9285 86 87:02/12/21 06:50 ID:HnM2RDBO
>>85-87はオカルト板からのコピペです。
ちょっと面白いかなと思って軽い気持ちで貼り付けてしまいました。
今は後悔しています。

つまらなかった人、不快感を感じた人、ごめんなさい。
93おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 00:23 ID:dsxCNqRF
>>92
ほんとに(・∀・)ニヤニヤしたヤシが書いたんだろうなー、とか思ってたら
全然いいヤシだったw
94おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 22:30 ID:GfYVu5Hf
保守
95おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 18:54 ID:dk9f5Mi1
96おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 20:05 ID:rA3VELX2
サイフを拾ってくれた人とか 道を親切に教えてくれた人とかetc...
その場限りの名も知らない人々の親切は本当にありがたい
こちらの感謝がなかなか伝わらないであろうことが惜しまれる…
97おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 20:44 ID:Dc7OQJgw
>>96
その分、また誰かに返せばいいんだよ。
私もどこの誰か分からない方に、親切うけたり、
優しい顔したお年寄りとすれ違って、一方的に気持ちを和ませてもらったり
した時に、どうやって恩返ししたらいいんだろう、って少し悩んだけど、
やっぱりその分、また他の誰かをほっとさせてあげられたらいいなと思った。
98おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 21:18 ID:M5MH8tCT
ファミレス行く途中で財布拾ったことあるんだけど、
警察署に届けたら待たされるわ、更に書類書くのに時間えらいかかるわ、
更には、身なりが身なりだっただけに(坊主&スミ)だったので、
なぜかこっちが疑われる始末。もう絶対届けるのはやめよう…。

と思ったいたら、また拾った…。
しょーがないので、また警察署へ持っていきました。
今回は若い警官だったが、テキパキと書類に記入して
5分もかからずに終わりました。最後に、
「お手間とらせまして申し訳ありませんでした。
本当にわざわざ届けて頂いてありがとうございました。」

自分の財布を拾ってもらったかのようにお礼をしてくれました。
気持ちよかった。
99おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 20:28 ID:OjcavU8z
99
100おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 20:29 ID:OjcavU8z
1ひ0ゃ0く!
101おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 22:06 ID:iMxc6pAj
>>98 財布は届けた時の方が気分がいいね
102おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 12:59 ID:izN4F1dP
保守
103おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 13:05 ID:NjYtCfHO
>>102
アンタ、いい人だな。
104おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 02:15 ID:sVAtt+9/
なんかなーい
105おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 02:21 ID:lovwdQCr
ちょっとしたことだけど
マクドナルドの店員さんが商品渡してくれるとき
「気をつけてお持ちください」と言ってくれた
今までマクドナルド行ってもどんな店言っても
そんなこと言われた事無かったので嬉しかった
丁度嫌な事あったばかりで人間不信気味だったので
きゅんとなってしまったよ。
31日ってみんな忙しくてギスギスしてるけどこんな人もいるんですね
106おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 13:31 ID:YhXC92PX
マックで思い出した。
時間がかかる時に「あちらでお待ちください」って言われることあるけど
たまにウーロン茶とか出してくれたりして(゚д゚)ウマー。
店にもよるけどね。
107おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 03:21 ID:hLyH/H9d
>>106
うちの近くのマクドはお持ち帰りのとき、よくだしてくれる。
なんか気遣いがうれしいからよく利用してしまう。
店によるよね、あれって。
108おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 03:16 ID:r8DwsRFe
それ、家の近くのマックでも出してくれるー。
でもこの時期でも、氷満載の爽健美茶。
寒くてほとんど口付けられなくて、チョト複雑なきもち。
109 :03/01/03 06:56 ID:ME10xZfh
マクドナルドで注文したあと、常に
横にずれてお待ちください、っていわれるのだが。
微妙に可笑しい。

110おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 11:07 ID:ny2kL+AI
>>109
漏れは後ろに客がいないのにそう言われたことある
一瞬キョトンとしてしまった
111おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 12:21 ID:R2h5OAKz
age
112おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 13:43 ID:A80c3voF
>>109
スマイル0円ね
113おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 13:48 ID:VuPinlh4
105ってかわいい
114おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 13:54 ID:SSn3tpd3
彼女にフラれそうでへコんでたら、同じバイトの後輩の子がお茶飲みに誘ってくれて
そこで「自分の言いたいことは言わなきゃダメですよ!」とかすごい励ましてくれた。
んで、数日後他の人に聞いた話によると、その子はその日に失恋してたらしい。
んなとこ少しも見せなかった。優しさとは何かを学んだ。
115おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 13:59 ID:VIKDNc8Z
>114
|д`*)エエハナシヤ・・・
116おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:06 ID:PAFxnRsl
AGE
117おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 12:46 ID:+jKUTg0z
あg
118おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 07:34 ID:pddnheP/
電車で席を譲る時声をかけるのが恥ずかしいので
満員の時は最初から立つ
119山崎渉:03/01/08 14:49 ID:r+yuNhN2
(^^)
120おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 22:10 ID:8uy9LLG+
保守
121おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 22:16 ID:tHXWF7TY
以前繁華街をうろついてた時、数人のドキュン集団に
絡まれた。恐喝され正直怖かったので金渡そうと思ったとき、
一人の背の高い人に助けられた。
正直嬉しかったと思いきやいきなりその背の高い人が
「人間タダじゃ動かねぇよ!」と言って有り金全部奪われた・・・・

今思うとあいつらグルなのかも・・
122おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 22:36 ID:dNBjRgoD
私はファーストフードの店員やってたんですが、本当に感じのいい人っていますね。
いつもニコニコしてる人とか、そのお客さんが来てくれると元気になるとか。
でも、そういう風にすると感じいいとわかっていても、反対の立場になると
できないもので、愛想の悪い客になってしまいます。
だから、自然に感じいい人って、本当にすごいと思います。
123おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 23:14 ID:DVuaU7Mb
自然に感じのイイお客か…。確かにスゴイな。
商売ならいくら自然でも怪しい感じするけどな…。
でも感じのイイ人がホントにイイ人かどうかはまた別。
124おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 09:46 ID:dnffuLPb
私はこの話↓が大好き。

 2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
 その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女は門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。
125おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 10:03 ID:iZlsm9C6
 >>124
  不覚にも泣いた。 自分が山で見も知らずの人に助けられた話を書き
  こもうかと思ったが、その気も無くなるくらい泣いたよ。

  ∵。(つД・)∵゜。
126おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 10:08 ID:dnffuLPb
>>125
いや、その山の話書いてよ。(^∀^)
127おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 10:35 ID:IGfH6l6T
うちの近所に駅までの道を聞かれやすいポイントがある。
説明しにくい道順なのだがさっと教えられるように
説明文をマニュアル化して頭に入れてあるという(ヒマ人
128おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 11:44 ID:yExFTrK5
>>124
泣けた…やばい。会社なのに。
129おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 16:39 ID:tcArF/TY
>>124 泣くというより胸のすく思いがする話だったよ。ありがとう。
>>125 うん、書いてくれ、山の話。
>>127 偉いな〜、お巡りさんみたいだね。
130おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 23:53 ID:7Xk27uq/
うえええん
131おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 21:00 ID:cAigdgFG
age
132おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 21:28 ID:0j5oxRq+
>>124って誰が考えたネタなの?
いくらなんでもその団体だって、救助活動と有事に海外派兵の可能性がある軍備は別に考えてるでしょ。
逆にその女子高生だかに「その部隊の人達が戦争に行かされてもいいのか?」
って聞いたら、絶句して撤退するのはその女子高生のほうだと思うが。
まあ自分は自衛隊がどの国の紛争に狩り出されようと関係ないけど。
133おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 00:53 ID:xp3WA1gb
>>132
信じられないことに、つまらん私怨と変わらない程度の思想で集まってる団体もあるよ。
134おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 00:56 ID:BpRGuBxc
偽善行為でも善には変わりなし

+になるのなら それでいいじゃない

何もしないよりかはだいぶまし。

と自分の中で決め付けて 偽善行為をする日々…
花壇にゴミが捨ててあったら片付ける程度だけどね

という俺は女に声が掛けられない デブオタです・・
135おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 01:09 ID:mGRY+gTL
98さんと似たような話ですが、

財布を拾って警察に届け、財布の内容を警官と確認してたら、
学生証が出てきて、ヤンキーっぽい怖い女の子の写真が貼ってあった。
怖い女の子なんだろうな、とその時は思いましたが、後日、その子から
直筆のお礼状とチョコレートが届きました。おいしくいただきました、
ありがとうね。相手が不良でも普通の人でもきちんとお礼してもらうと気持ちいい。
136おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 02:49 ID:vj6GfoOy
>>132みたいなのって何しに来てるの?
深読みばかりしてる奴ってみていてカワイソウになるよ。
人間不信な奴なんだろうね、同情するよ。
137おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 06:43 ID:qwtSJ1ZQ
>>132は、自衛隊が国民の代表として災害救助に、国際平和維持に
努力しているということが理解できていないタイプの人。
自衛隊がどのような活動に尽力するかは、隊員ではなく政治家の決める事。
つまりは政治家を選挙で選んでいる国民が決める事。隊員が海外へ
平和維持活動に派遣されるとしても、隊員は胸を張って頑張るよ。彼らにとっては
国民の代表として職務を果たす事が誇りだから。>>124の女子高生は
『無事で頑張って欲しい』と願うんじゃないかな。>>132は『自衛隊がどの国の
紛争に狩り出されようと関係ない』らしいけどさ。その一言に人格が表されてる。
138おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 09:10 ID:ANfVUZgW
>>136
少なくともこんないかにもネタくさい話を信じるために来てるんじゃないけど。
反対団体の人だって、それなりの論理があってやってるんだろうから、
まだ世の中の仕組みしらなそうな女子高生の感情論聞いて「撤退」って…既にネタくさい。
そして最後は直立不動で敬礼だっけ?はっきり言って、これ考えたのは、
マンガしか読んでないような高校生としか思えないよ。
「震災被害者」を、他人の思考を停止させるためのダシに利用する奴がいるってことをいいかげんわかれよ。

>>137
こっちの人格をどう判断しようと勝手だけど、それがどうした?って感じ。
自衛隊が努力してることを理解してないからどうだって?(つかそんなこと100も承知だけど?)
正直、自衛隊に反対する人達の論理はよくわからないけど、
本当に隊員が全員「胸を張って」PKOに行くって、どうして言える?
だって今の憲法じゃ武装もろくにできず、ただ日本は金出すだけじゃなく人も出しますよ
っていうポーズのために、派遣されるとも言いかえても同じこと。
後方支援ったって敵側からの砲火を免れるわけじゃない。
震災などの救助活動のために海外に派遣されるなら、それこそ堂々と胸を張っていくだろうけど、
国のメンツや国家間のエゴの衝突に巻き込まれることに対し、複雑な思いの隊員だっているだろう。
「国民の代表として職務を果たす事が誇りだから」とか言っちゃってる人こそ
『自衛隊がどの国の紛争に狩り出されようと関係ない』人なんだよ。
139おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 11:00 ID:qwtSJ1ZQ
>>138
どうも理解に苦しむなぁ。。
貴方は>>136に『人間不信』と指摘されてるけど、私もそう感じる。
>>138は不断、誰かに感謝する事って有りますか?町の治安を維持している
警察官とか、今までお世話になってきた学校の先生、親や友人。
警察官も教師も、金もらって仕事してるんだから当たり前!って感じ?
彼らのなかに不正してる奴が一人でもいたら他の人にまで感謝の念は無くなるの?

国際平和維持活動や対テロ活動支援は『国のメンツや国家間のエゴの
衝突に巻き込まれる事』なのに、震災などの救助活動はそう思わない
というダブルスタンダードにも疑問。どちらも国民が自衛隊に委託してる
活動だよ。
140おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 11:54 ID:4ZbowLyb
スレ違いの話題だな、頭が悪い証拠だ。
141おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 12:11 ID:zeTmcY5b
>138
もう こなくていいよ
142おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 12:15 ID:E88ZQv42
140に同感。
例えネタであっても、それを確かめる術はないんだし、
何よりも空気を読んでください。
143おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 12:17 ID:Mwk+jfXM
>>125
山の話を聞かせてください。
144おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 12:26 ID:1teeWpSX
道歩いていてヒールがはがれちゃったんです
あぁ・・あ会社行かなくちゃなのに・・と
ショボーン(´・ω・`)としてたら
もしもしって声かけられて靴代わりのありますよ?って
え?(?゚Д゚)と思ったのですけど
その方(女性)靴の販売してる方みたいでしかも近所との事
時間なかったからケンケンwしていこうかなと思ってたぐらいなんですが
近場ならと行ってみたんですそしたら
何と!貸して下さるとの事゚・(ノД`)・゚・嬉しかったです
145おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 12:35 ID:dnf7HrxE
大した話じゃないけど。
この前電車の中でコンタクトが飛んじゃったのね。
夕方だったから部活帰りの高校生らしき集団がいたんだけど、
私が這いつくばってコンタクト探し始めたら
「コンタクト落としちゃったの?」と一人の子が声かけてくれて
一緒に探し始めてくれた。
そしたらその子の友達も一緒になって探してくれて、
見つけたときもみんなでばんざーいって言ってくれて。
電車に乗り込んだときはだらしなく座ってる高校生集団をみて
嫌な車両に乗り込んじゃったな、と思ったんだけど、
結構いい子達だったんだなぁ、と心が和んだ。
146おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 15:41 ID:dVRdwTk1
いい人やさしい人っていうのとはちょっと違うんだけど、
なんか見ていて和ませてもらったってことで書いていい?
スーパーの前に、年取ってるのかヨボヨボで
毛もボサボサの汚い犬が繋がれて飼い主待ってたんだけど
そこを通りかかったいかにも流行追ってます風、ブランドだろうな〜
っていう服着てオシャレしたおねーさんが一人で通りかかったと思ったら
いきなりしゃがみこんでもう可愛くってたまんないって様子で
その犬のこと撫でてるんだよね。何か小声で話しかけながら。
犬も人なつっこい犬で、おねーさんの綺麗な服に前足乗っけて
ガフガフ言って喜んでいるのよ。(洋服汚れちゃうのに…)
スーパーの中で買ったもの袋詰めしながら私見てたんだけど
なんだか胸がきゅーんってなった。
そんなことしそうにない人がそういうことすると、ぐっとくるね。
親子連れとかカップルとかなら特に気にとめなかったと思うんだけど。
自分はこういう意外性に弱いかも。
147おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 22:59 ID:9rJci8dG
>>134 同感(・∀・)!! 惚れた!w

>>146
意外性って、その人に親しみを覚えさせる大きな要因だよね。
>>135のもそうかもしれないな。
いつも悪いヤシなのに、ちょっと優しい一面見せられると、
なんとなくほだされたりして。
平均的にいいヤシとして生きてるのは損かもw
148おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 18:47 ID:Qdyls6b6
ぃぃ!
149おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 19:15 ID:LLcwu5tJ
>>147
なんだっけ、心理学的に説明できるんだよね?>意外性に惚れる。
融解された人が誘拐犯に惚れてしまう感情と同じ。よど号のっとり犯と
被疑者たちが仲良くお別れの挨拶したのとか。

出会いのはじめが酷すぎると、少しの優しさをみせてくれたときに
人はその優しさを何十倍にも感じてしまう。
150おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 22:24 ID:Dy6tuOM1
>>149
あああ、何だっけ。あるよね。
どっかの国の村を占領した犯人グループの男と、その村の娘が結婚したとか。
151おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 23:38 ID:SamJ7iFu
ちょと違うかもだけど…


今日ふらっと公園に行ってみた。せっかく近くに来たんだから見ていこうかな、と。
割りと近くに住んでるのに一度も来た事がなくて、ちょっとしたおのぼりさん気分。
散歩してアイス食べてボーっと池眺めたり……一人でマターリ過ごしたんだ。
隣の老夫婦に「良かったら餌、あげてみます?どうぞ〜」なんて声かけて一緒に鯉に餌あげたり。
鯉の餌の食いつきもすごく良くて、調子に乗ってカモの餌まで買ってしまったんだけど
カモの方は食いつき悪くて。(´・ω・`) なかなか餌は減らない。
ちょと話しをした常連ぽいおじさんにも「今日は残念だったね」と。(´・ω・`)ショボーン

お昼も食べてなかったし、他にやる事もあるからそろそろ帰ろうと思ったんだけど、手にはイパーイカモの餌が……。
持って帰ってもいいんだけど、でもせっかくだから餌あげてもらおうかな。子供ってこういうの好きだし、小さい子なら喜んでくれるよね。
(橋にはたくさん人がいるんだけどわざわざ餌買う人は少なかった)
152おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 23:39 ID:SamJ7iFu
そこに小さい女の子と赤ちゃんをだっこした若いお母さんが。
他の人と違ってお母さんと子供だけ。(家族連れかお母さんの集団が多かった)今時珍しく、おんぶひもでだっこしてた。

「もう、帰るんで、あの良かったら餌要りませんか?」
ちょとびっくりしたお母さん、怪訝そうな顔してた。
「え、ええ……。(女の子に向かって)いる?」私も餌、いる?と聞いたら元気よく「欲しい!」
「じゃあ……」って餌渡して、歩きだしたら、後ろでお母さんが「良かったね!!」
その子が大きな声で「ありがとう!」って。
どういたしまして〜なんてヘラヘラしながら言って帰ってきた。

本当はお母さん怪訝そうな顔してたし……親切の押しつけだとか思われてるかも?
なんてびくびくしてたんだけど、そうじゃなかったみたいで良かった。
喜んでくれてありがとう。貰ってくれてありがとう。嬉しかったな。
いい親子だなあヽ(´▽`)ノ
153おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 05:09 ID:eZ+WW72D
>>151>>152
ほのぼの(・∀・)イイ!!

154おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 08:16 ID:wy+Cx0Ok
>149-150
ストックホルム症候群ね。
155おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 12:02 ID:zM7BP4Qk
高速バスに乗ったときのこと。
終点に着いたので降りようと、前方の出口に向かってたら
(私は一番後ろに乗ってました)
眠りこけているサラリーマンのお兄さん発見。
「着きましたよ」と声をかけるとそのお兄さんはお礼を言いつつ、
降りていきました。
私の方はというと降りる直前に乗車券が紛失してしまい
もたついていました。
ちょっとして乗車券も見つかったので降りてみると
そこには先ほどのお兄さんが・・
「さっきは本当にありがとうございました」って。
そんなたいしたことでもないのに・・・
律儀に待ってくれていたんだなぁと思うと。
156おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 12:14 ID:fnL+SZgr
>>154
すばらしひ!
157おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 15:05 ID:3dyQr2bo
ちとスレ違いかもわかんないけど書いてみます。
私が小4の時父の女グセとギャンブルが原因で
母が2ヶ月ほど家出しちゃったんです。
それまで母の父への愚痴などを散々聞いてきた私はすっかり父の事を嫌いに
なってたのですが、ある日の土曜日学校から帰るとなんだか父がショボ〜ンと
落ち込んで元気無く見えた私は、ちょっと可哀相な気がして
昼時とゆうこともあり、つたない手つきで初めてししゃもを焼き、ラーメンも
そえて「つくったから食べてね」と父に。
その後ドアの隙間から覗いてみると父がポロポロと涙を落としながら
私の作ったおそまつな料理を食べている姿を見て
「お父さんってそんなにお母さんが言うほど悪い人じゃないんだな・・・」
と思い、自分もなんだか泣いちゃった記憶は今でも忘れません。
158おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 15:39 ID:xeh2QYrh
>>139
理解に苦しむなあ。
救助活動に感謝してようと関係無いんだよ。自衛隊問題は。
「あんたは感謝を知らない人間だ」ってすごい論理のすり替え。
その反対団体とかいうのだって、軍備をもってないただのレスキュー隊には反対しないだろうに。
こういう高度な政治的問題を、ただの「情」の問題でしか語れないなんてアホすぎ。
自分はその反対団体の肩を持つ人間じゃないけど(どっちかっていうと9条改正してちゃんと軍を持つべき派)
でもな、ネタじゃないにしても、反対団体が撤退したのは、
アホな女子高生の「青年の主張」を聞いたせいじゃなく、
背後にDQNっぽい住民達がニラミ聞かせてて、一悶着起きそうだったからだと思うぞ。
でなかったら、>>133がいうように、本当にアホでヒマな団体だったか。
こういう話がネタ臭いと思うのは、別に自分が人間不信だからじゃなくて、
それをありがたがってるのが、感情論でしかものが言えない(誰とは言わないけど)
奴らばっかりだってのが理由。
159おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 15:54 ID:biMF0OQx
>>157
スマソ、ちょっとだけ泣いていいかい…゚・(。´Д⊂)゚。・
160おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 16:23 ID:PoW9hS4l
>>158
お願い、もうやめて。
161おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 17:36 ID:dJ5t0gi1
>>感情論でしかものが言えない(誰とは言わないけど)

って空気も読めずに感情的になってるのは158独りだけだ。
お願いだからもう来ないでくれ。
162おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 17:52 ID:0wnBjSVi
感情的になるのと感情論はまったく別のものだよ。
そんなこともわからないバカだから「もう来ないでくれ」以上のことが言えないんだね。
163おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:30 ID:SyMDjsPL
はいはい、そうでございます
あなた様の言う通りのバカでございます

認めるので、マジで消えてください
164おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:36 ID:6TVsxfP3
>124の女子高生、もしその「変な団体」の人達の中に
あの時ボランティア活動してくれた人がいたらどんな反応しただろうね。
165おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:41 ID:fnL+SZgr
っていうか、>>158は必死にサヨではないことを装ってるが、
いまだに自衛隊と憲法の整合性を

>高度な政治的問題

とか言ってるあたりから、時代に取り残されてる無教養の馬鹿だって
事がわかるよ。新聞読んでる?一般教養でちゃんと法律履修しましたか?
災害派遣や国際貢献のみでなく、日本の防衛組織として自衛隊は必要。
もう世論調査すら行われなくなった。>>158の支持政党はどちらですか?

>ネタじゃないにしても、反対団体が撤退したのは、
>アホな女子高生の「青年の主張」を聞いたせいじゃなく、
>背後にDQNっぽい住民達がニラミ聞かせてて、一悶着
>起きそうだったからだと思うぞ。

キミの方こそ豊かな想像力ですな。根拠を聞かせて欲しいよ。
166おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:42 ID:9kCTFeV8
>>157
いい娘さんじゃの…
167おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:47 ID:fnL+SZgr
>>157
お父さん、嬉しかっただけではなくていろんな思いが頭を巡っただろうね。
2ヶ月家出した、ということは、その後は家に戻って無事過ごしたのかな。。
168おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:10 ID:/129TxeO
ここで「いい話」を紹介してるおばはんが
他の板で他人を煽ってて禿げしく萎える・・・
169おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:12 ID:fnL+SZgr
>>168
ワラタ(w
まぁ、TPOに応じて使い分けてるんでしょう。
170おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:14 ID:0wnBjSVi
>災害派遣や国際貢献のみでなく、日本の防衛組織として自衛隊は必要。
そんなこと知ってるよ?当たり前のことじゃん。

>っていうか、>>158は必死にサヨではないことを装ってるが、
>>>158の支持政党はどちらですか?
↑なにこれ?ウヨサヨでしか物事考えられないバカ発見。

自衛隊に反対してるとは一言も書いていないのだが。
自分の論理が破綻すると、すぐアカ狩りまがいのことをしたがる奴っているよね。

ま、自分がウヨだかサヨだかはあんたの脳内で勝手に決めればいい。
教養の無い人間だと決め付けて気が済むんならそうすればいいよ。
でも、自衛隊論議は「自衛隊のおじさん達も頑張ってるんだ」っていう低レベルのものではなく
最終的には憲法論議に行きつく問題だという認識は変わらないよ。
だからキケンな紛争地域に行く時も、憲法のせいでで隊員が身を守る武装も制限されるくらいなら
憲法を改正してはっきりと自衛隊=軍というふうにすれば論理的に矛盾がないといってる。
自分が何よりムカつくのは、自衛隊論議を他人事だと思って感情論にすり替え思考停止してる奴ら。

171おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:17 ID:fnL+SZgr
>>170
全然議論がかみ合ってないね。
どんどんあなたの言ってる事が違ってきてるよ。
172おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:21 ID:0wnBjSVi
いや、最初から一貫してるよ。ちゃんと読んで見れば?
ハナっから自分が納得いかないのは、論理的にいびつな存在に対してであって
自衛隊反対だろうと賛成だろうと、感情論でしかものがいえない思考停止人間は否定してる。それだけ。
173おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:22 ID:fnL+SZgr
>>170

>>132>>137>>138>>139>>158を読み直してみ?
174おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:22 ID:LicbGGlW
うざっ
175おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:24 ID:0wnBjSVi
読みなおしたけど、何か?
176おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:26 ID:0wnBjSVi
>>173
どうせ矛盾点なんて指摘できないくせに、何が読みなおしてみ?だよ。

あんたいいかげんにしといたほうがいいよ。かわいそうだから。
177 :03/01/15 19:27 ID:KDCmK8jS
わかりやすく、日本語で書いてくれ
178おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:30 ID:fnL+SZgr
>>176
自衛隊の平和維持活動や対テロ活動支援と、災害救助活動に関するあなたの姿勢が一貫していない。
179おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:39 ID:0wnBjSVi
>>178
いや、一貫してる。そもそも災害救助活動とPKOは別の活動。
なんで同列のものとして論じようとしたがるのか、むしろこっちが聞きたかったよ。
現憲法下では、自衛隊を紛争地域に派遣しても、ちゃんと武装できないから危ない。
だからといって敵が日本の自衛隊にだけ大目に見てくれるわけじゃない。
そんな曖昧な存在として派遣される自衛隊の人の身になってみろ。
だから、ちゃんと憲法を改正して軍にすればいいと思ってることは>>158でも言ってる。
一方、災害救助隊としてなら、武装する必要もないし敵の砲火もない。
災害救助隊として役にたってることと、
自衛隊が法的にあいまいな存在になってる現状は別の問題だ。
それに軍備反対派に「自衛隊は災害救助で頑張ってる」と反論するのも論理的におかしい。
反対派は軍備に反対してるのであって、自衛隊員が頑張ってないとか
役に立ってないという論点で反対してるのではないと思うからだ。
180おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:57 ID:UX/9OrUk
自衛隊だろうが軍隊だろうが
人間社会に宗教がある限り
絶対に必要
181おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 20:07 ID:fnL+SZgr
>>179
災害救助活動と国際平和維持活動・テロ対策支援は、どちらも国民が
自衛隊に負託しているという意味で同じく自衛隊の管轄下にある活動。
しかし、一部のデモ団体が『現地での自衛隊が置かれる状況に対する
法の不整備』という理由ではなく、その『活動そのものの是非』において
反対している。で、その法整備を行うのは立法府である国会。まちがっても
自衛隊自身ではない。また、国民の意思が立法にも政策にも反映される
民主制の日本において、一部の団体の、しかも立法の権限をもたない
自衛隊への抗議活動は、その対象として正統性がない。行くなら国会へ。
というのが私の考え。
182おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 20:13 ID:gD2CmO3l
一応自分被災者です・・・・サヨは被災地でも自衛隊に文句言ったり、活動の邪魔
してたよ・・・神戸港に自衛隊の艦船が救援物資を持って入港するのを反対した
港湾の労働組合とか、ご飯が不味いとか風呂の準備が遅いとか・・・
被災者だろうが、五体満足なんだから手伝えば良いのに、手伝わないで文句ばっかり
言って、ボランティアの人と喧嘩になった事とか、いろいろと合ったよ。
183おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 20:16 ID:Wo7x52w4
>>181
「いいひと、やさしい人の話」から
完全に脱線してることについてはどう思いますか
184おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 20:19 ID:fnL+SZgr
>>183
申し訳ないと思う。(*・∀・*)
185おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 21:08 ID:XzcT8kMm
>184
空気読まねーヤシはもう来んな。

…この一言を言ってみたかったんだ。フー。
186おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 01:53 ID:NuX9tItQ
大学卒業の年に長崎に一人旅した。その年の冬に兄を脳腫瘍でなくし、家中が
沈滞ムードで漏れも鬱だった。
夜行バスで長崎に行き、雲仙に行った帰りの島原鉄道の列車の中で29歳くらいの
お姉さんに話しかけられた。ポツリポツリと話してただけの漏れだったが、諫早に
美味しいパン屋があるから行こうと言われ、のこのことついていき、その後も喫茶
店でお茶したり、公園を散歩したりして最後はアパートで道程喪失した。
お姉さんは漏れの瞳の奥を覗き込むような仕草で、
「死ぬことを考えては駄目。強く強く生きなさい」と言った。
図星だった・・・漏れの顔は死に顔をしていたらしい。
今でも思う・・・お姉さんは「東京にいる弟に似ている」と言って、弟みたいだからと
初対面の若い男をアパートに入れてくれたが、なんだったのだろう。
逆ナンだったのだろうか・・・。雨に濡れたから風ひくからとやたら
風呂に勧めたのはその気ありありだったのかな。
結局、長崎まで送ってくれたお姉さんと10年立った今も連絡取り合う。
漏れ32姉さん40近い。初めての女・・・。そんな漏れも3月ケコーン。
40姉さん、いいおばさんになった。

187おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 10:25 ID:WLou4HLj
>186 不思議な出会いだね。ちょっとホロリときた。
188おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 10:32 ID:SrVe3FZJ
ホント下世話でスマソなのだが
それからもセクースしたの?

スマソスマソスマソ
189おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 10:46 ID:31P/L8bF
↑カワイイ
190おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 23:01 ID:QKJRBhIl
きれいめの格好しなくちゃいけない職場に移るから友達と一緒に
いろいろ洋服屋をまわってたんだけど、なかなか決められずに
次は渋谷見てみよう。原宿見てみよう。と友達を振り回してしまった。
さぞかし疲れて機嫌悪くなってきてんだろうなあと思ってたが、
友達は一言「ねばって歩いていればきっといい物見つかるから大丈夫だよ」。
最高の友達です。
191おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 02:01 ID:CW/cPWCj
>>190
いい友達をお持ちですね。真に友人であるあなたを思ってくれてるね。
192おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 02:07 ID:hxKiw0Ym
でもすぐうんざりして、もう帰ろうと言う友達が友達甲斐のないやつであると
思わないように。それがふつう。>>190の友達は気の長い人なんだね。
193おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 04:16 ID:dZSsA+TJ
俺、他人からいつもやさしいねって言われる。
やさしくしてるつもりはないんだけど。やさしい
って言われるのはいいことなんだろうか・・・?
194おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 09:50 ID:EMp7Aa3T
>193
いい、悪いは知らないけど、
臨機応変に対応できる優しさはほんとに素敵だと思う。
きっと、素敵な大人に育てられたんだろうって私なら思うから、
たぶん、いいことなのでは。

このスレ好きなんだけど、泣けるから会社では読めないw


195おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 14:42 ID:pFs2Vn7o
>>194を泣かしてみよう。
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1028301951/236-284

ナイチャッタヨ…。
196おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 22:20 ID:V8WPtWQP
>>186
なんかドラマみたいだね。一つ知りたい。
お姉さんももう結婚しているのですか?
197おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 22:37 ID:dDZyC0SX
>>195
めちゃめちゃイイ話じゃねーか。
二度も読んじゃったよ。
198おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 22:41 ID:M4VE5v98
>>186
村上春樹著「海辺のカフカ」と話が被りすぎててビックリ!
「弟に似ている」とか高速バスでの出会いとか
向こうだと童貞総室はないけど。たしか手コキw
199おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 22:45 ID:g8wfvh8k
>>188
そのとき以来、二回目のセクースはしていないのです。
>>186
最初に会ったとき、お姉さんは離婚して×1だったようです。それとなく聞いても
適当に誤魔化されたのですが、子供の社員らしきモノがカラーボックスの上に飾ら
れていたので。(でも子供の姿は部屋になかったので、親権は別れた父親なのかな)
現在は病院で薬剤師をしていて独身です。恋人がいるのかどうか知りません。
今年の夏に長崎に婚約者と行き、彼女に紹介しました。
「この人のおかげで、僕は君の前にいるし、ケコーンできるんだ」と。
過去のいきさつも話した。彼女は「私が男でも抱かれたい人だよ」って言ってた。
お姉さんもとても喜んでくれて、お祝いまで頂いた。
漏れの道程喪失この人だよ!って爽やかに言えるような素敵な人です。
あのときの僕は、ただただ人の暖かみが欲しかったのだけれど、それを察して叶え
てくれて生涯の思い出であり、ケコーン相手とはまた別の特殊な存在です。
200おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:19 ID:bv03EwLj
>>124
俺の親父は自衛隊員だったんだが、

> 2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
旅行先で自衛隊の駐屯地祭、の時点でネタ、つうか作り話。旅行先で困って
いたら、学会の人に助けられました、と同じくらい胡散臭い。

>>199の話の腰を折って悪い。
201おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:33 ID:V8WPtWQP
>>199
レスどうもありがとう。
本当にいい出会いだったんだね。こういうのを聞くと
人との出会いが素晴らしく思うよ、羨ましいよ。
結婚おめでとう、結婚してもお幸せに。

202おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:38 ID:OxrK1YyU
>>200
俺もネタだと思う。でも、いい話だし、自衛隊の置かれる立場と
市民団体の主張の不合理さを表す例え話としては、とてもよく出来ていると思う。
>>200
関係ないが、お父さんは自衛隊員だったんだ?自衛官ではなくて?
203おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:49 ID:mfSLeH8j
>>200 >>202
君らは究極のバカなんですね。
終わった話をいつまでも…しつこいなあ…
204おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 23:57 ID:OxrK1YyU
>>203
他の人が話してるところに無理して入る事は無いだろ。
既に興味を失った話ならクビを突っ込まずに読み飛ばせ。

馬鹿はお前だ。
205おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:05 ID:fumQV422
>>204
興味がない話どころか、このスレではいい加減
その話がウザイってことに気付けよ。
バカは俺ってことでいいから消えてくれる?
究極の馬鹿の>>204君。
206おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:13 ID:zmZ+Thz2
>>205
究極の馬鹿って・・小学生ですか?(-_-(-_-;)
207おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 00:40 ID:v2nfDpCz
>>202
自衛官、です。
うちの親父も現役のときは、台風(@九州)や豪雪(@北海道)の時
は出勤でしたよ。

いや、俺自身はどっちかつうと小夜なんだけどね、ネタでつってる
>>124がむかついた。
208おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 06:39 ID:w899EsFh
自衛隊も自衛官も小夜も紆余も
もういいよ。
209おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 08:37 ID:y83kwMKZ
今の自衛隊程度の戦力だったらない方がまし。
明日から日本には地震も台風も1つも来ないんだからよー。
ついでに皇室も廃止しろや。
1日24万の部屋でチンポの手術してんじゃねーよ。
レーガンのご機嫌とるのもやめろ。
月の雫美味いぞー!!!!!!!!
210おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 11:12 ID:6Z2xy/UB
194ですが、、、遅レスごめん。
195さんありがとう。
知ってたけどまた泣いちゃったよ。
知ってるかも知れないけど、お礼にこれを。
ttp://www.mtg.or.fm/denma/Japan-Turkey.swf

これ賛否両論あるけど、私は見る度に泣くのw
211195:03/01/18 13:27 ID:l4MEJbDj
>>210
知ってたかあ。それは失礼。

ターキッシュ(・∀・)カコイイ!
保存しますた。
212おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 18:37 ID:gUMkh7iZ
やべえ、デンマークの話知ってるのに、また泣いちまった。。。
213おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 21:07 ID:qGzkgTdm
>>209
どさくさにまぎれて・・・
結局↓が言いたかったんでしょ。(プ

>ついでに皇室も廃止しろや。
214おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 05:12 ID:/mp2c92+
受験シーズン到来。
去年の2/10、某大学入試のときです。

試験中、緊張からお腹が痛くなりました。
予想だにしなかった事態と、痛みで
問題に取りかかれなくなりました。

勇気半分・絶望半分で、常備薬を片手にトイレへ。
教室の中と違って暖房が効いていない、
寒くて人気のない廊下で
付き添いの監督員が
カンニング防止のために、私の薬ケースの中身を確認した。

確認しながら「ごめんねー、具合悪いのに疑うようなことして。
本当はこんなことしたくないし、嫌だよねぇ」

午後の試験が始まるときも
「具合悪くなったら遠慮しないで言ってね」
今でも、あの監督員さんの顔は覚えています。
215おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 23:18 ID:Mbe45qq8
保守
216おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 00:32 ID:HcDVbBxc
国防に身を捧げた男達の美談と言えばこれ。

ttp://gottuan.virtualave.net/kokubou.html
217山崎渉:03/01/21 02:42 ID:lhcIXR+E
(^^;
218おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 10:16 ID:O9XhgoXJ
いいヒトって仕事できないのが多いな。
219山崎渉氏ね:03/01/21 10:20 ID:nzqaS+ea
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  山崎渉は包茎!!! |
      |  山崎渉は童貞!!! |
      |  山崎渉は知障!!! |
      |  山崎渉は悪臭!!! |
      |  山崎渉は汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪

220おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 00:14 ID:JIZzO+oo
>>218
それは言えてる。
というよりも
仕事ができない奴が人柄でカバーしている浅ましい姿と考えるが。
221おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 05:05 ID:IiCh1u53
>>218>>220
それ、俺のこと言われているみたいだ・・・・・
222おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 18:04 ID:MQeNpNY1
仕事をミスする事の多い人は、他人のミスにも寛大だし、
失敗する者の気持ちを誰より理解できるからね。

他人に厳しくするには、まず自分を律していなければ格好つかないしね。
223おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 22:15 ID:pqafk57r
初めての飲み会で滅茶苦茶酔っ払ってしまった私は駅のホームで吐いてしまいました。
周囲の人々はゲロってる私を遠巻きに見て見ぬフリ…

その時、ホームに停車中の列車から一人の男性が降りてきました。
「大丈夫?今日たくさん貰ったから使いなよ」
そう言って彼は大量のポケットティッシュを私に手渡すと列車の中にまた戻り、
すぐに列車は発車してしまいました。

私は貰ったティッシュで服や顔を拭うと、口をゆすぐ為に駅のトイレに入りました。
すると、やはり飲み過ぎたのかトイレの洗面台で吐いている人が…
さっき貰ったティッシュが余っていたので、その女の人にそっと差し出すと
「ありがとう…」
と、小声でお礼を言われますた。
224おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 00:57 ID:sGSuVzjo
>>223
う〜ん。いい話であることは間違いないが
鼻腔の奥から酸っぱい香りが上がってきそうなのは
俺だけか。
225おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 01:23 ID:xZpAnNPe
>>224 ワロタ その通りだ
226おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 08:21 ID:d7MdqOEB
>>218
わざわざそんなこと言うために(ry
227おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 20:20 ID:s8DjOUDn
>>223
っていうか、その吐いたゲロは自分で片付けたのか?

清掃員や駅関係者が片付けたなら、酒の飲み方も知らないDQNの
ゲロで私達が嫌な気持ちになるのを防いでくれた彼らこそが良い人。
228おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 21:15 ID:ziBXl5LA
たのむから、ホテルの大理石ロビーでげろっぱするのはよしてくれ。
手早く処理しないと、ばか高いタイルが胃酸で変色するんよ。いいひと
代表選手みたいな扱いのホテルマンでも、眉間にしわがよっちゃうYo!。
229sage:03/01/24 22:22 ID:k9rRpgsR
いい話の間に、クソが紛れ込んでるな。頭いいつもりの友達からはうざがられてる
やつなんだろうね。あほのせいで駄スレ認定。
230おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 09:52 ID:pdIEsM9N
うあんんん
231おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 12:36 ID:BYL5QKY5
age
232おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 21:41 ID:6VoMfNmL
保守
233おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 02:07 ID:7wa6DQ+D
234おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 02:16 ID:2YMR8gF7
人を見たら泥棒と思え。
235おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 02:50 ID:UuANrfwe
ウチの犬が病気になったときに、
いつも行っている動物病院では対応ができなくなったため、
大学病院を紹介してくれた獣医さんがいました。
その先生はわざわざ初診当日に大学まで来てくれて、
手術当日も、ご自分のせっかくの休日なのに心配して様子を見に来てくれました。

結局、ウチのワンコは術後に様態が急変して死んでしまいましたが、
連絡を受けて病院に行ったときに、白衣を着たその先生もいました。
数時間病院に残り、蘇生措置のお手伝いもしてくれたようでした。

後日、その先生がいらっしゃる病院から花束が届き驚きました。
普段から動物に対して優しく接してくださる人でしたが、
最後まで優しくして頂いたことを嬉しく思いました。
もうお花はとっくに枯れてしまったけれども
思い出すたびに、ありがとうございましたって思います。
236おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 07:43 ID:CC2n2LbA
>>235 そこまでしてくれる先生もなかなかいないね
     本当に動物好きで。犬も報われたよね。(・∀・)イイ!!
237おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 13:22 ID:seHd+5wK
>>235
。・゚・(ノД`)・゚・。 わんちゃんのご冥福をお祈りしまつ・・
238235:03/01/28 14:14 ID:jznTx3aD
>>236 >>237
犬も報われたよねって言われると、私も報われるように思います。
優しい言葉どうもアリガトウゴザイマシタ。
思いのほかホンワカできて嬉しかったです。

239おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 07:41 ID:UBsFRPXP
保守
240おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 21:33 ID:fdvKhj9Y
age
241おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 22:21 ID:IMM1Bqme
age
242おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 16:52 ID:bgHjxgrp
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.html

犬好きな人は泣くかも。
私は猫好きだけどウルっときますた。
243おさかなくわえた名無しさん:03/02/08 18:40 ID:e1nh6ZeD
>>242
最初、絵でひいちゃって、話もうーん、と思ってたけど、
9ページあたりからそうそう、とか思い始め、
39ページあたりからチョト感動すた。
そして裏表紙で、東京都衛生局かい!と気付くw


自分の飼ってた犬、思い出した、、、可愛かったなぁ、、
244おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 00:29 ID:vGhfFPku
あ〜げちゃお
245おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 00:35 ID:XfZCHlv2
>>243
昔読んだマンガで、野犬を処分する局員が、子供がかわいがっていた
野良犬を連れていってしまって、取り戻すために奮闘するってヤツがあった。

で、その局員が物凄く嫌なヤツのように書いてあったくせに
「お前ら、俺たちが楽しんでやってるとでも思ってるのか?
 そいつらを野放しにしていたら子犬が産まれる。
 で、その子犬を処分するのは誰だと思う?
 やっぱり俺たちなんだよ…」
って言っててショックを受けたのを思い出した。
246おさかなくわえた名無しさん:03/02/09 01:41 ID:9MjdbAOc
>245
。・゚・(ノД`)・゚・。
247おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 16:10 ID:9TMvw/uP
>>242を見てコレを思い出した
 ↓
犬の十戒
http://www.koro.co.jp/10dog/10dog.htm
24865537 ◆65537Uerf. :03/02/10 16:23 ID:6MNaqPPF
>>247
そして俺が寝ている間に、眠るように死んでいった犬を思い出して泣けた。
観とってやりたかったよ…(つД`)
249おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:28 ID:PLBQWMUj
コンタクトの調子が悪くて、0.4くらいの裸眼で出勤した時、
駅の階段で足を踏み外してこけてしまった丁度出勤ラッシュの時間で
人がいっぱいいるし「うわー恥ずかしい!」と慌てて立ち上がった時
着物を召した綺麗なお姉さんが隣に。
「こういう時って1人だと恥ずかしいのよね」
と言いつつ改札まで一緒に歩いてくれました
改札でお礼を言う私に「大丈夫?」と気遣ってくれ、その後笑顔で去って
行かれました

裸眼だったけど、美人って纏った雰囲気まで美人なんだなぁ、ああいう人に
なりたいなーと若かった私の、今でも憧れの人です
250おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:35 ID:PLBQWMUj
249ですが
学生時代、学校にいこーと通勤ラッシュの時間に駅構内を歩いていると
たくさんの人がしゃがんでいて、近くの人に「どうされたんですか?」
と聞くと「女の子がコンタクトを落としちゃったみたいで」
全部で10人くらいのスーツを着たサラリーマンや女性がしゃがんでいる
中に泣きそうな顔の女子高生がコンタクトを捜していた
会社に遅刻しそうな人もいたのかもしれない
私も一緒に探したけれど結局見つからなくて、それでも女の子が
「みなさんありがとうございました」
って言ってくれた

コンタクトが見つからなかったのは残念だったけど
世の中捨てたもんじゃないって感じたよ
何か大事な物を見つけられてた気がしました
251おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:37 ID:rZ589prg
オレは実際に見つけてやったぞ、知らないやつのコンタクト。
落としたやつは感謝していたが、名前を聞かれなかったので
「名乗るほどのもんじゃ、、」といって去ってやったからな。
252おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 17:48 ID:PLBQWMUj
>>251
カコイイっすね!!
私もその台詞、一生に1度くらい使ってみたいかも

強風の日で、駅の入り口だったからどこかに飛んでちゃってたのかもだなぁ…
見つけてあげたかった
253おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 19:40 ID:9TMvw/uP
>>248
ゲンキダシテ(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)スンッスンッ
254おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 02:55 ID:pQmeYqtw
>>250
数年前、甲子園の高校野球大会中に、コンタクト落として・・・という選手が
居たなあ。
今はコンタクト安いし、ケア用品だって1液で済む時代なのだから、他人まで
巻き込むのは正直言って・・・(以下省略。
私は、使い捨てコンタクト使ってるよ
255おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 02:58 ID:SElocsQ3
前に財布落としたのに気付かないで自転車で走ってたら
拾ってくれた人が1キロ近く走って追いかけてきてくれた
申し訳ないことしたなぁ、滝のような汗いてた
いいひとだ
256おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 03:20 ID:BW347rBB
>>255(つд`)イイヒト…
私は去年チャリで走ってたとき、ボケっとしてて、道路と1メートル近く段差がある田んぼに、
スピード出したまんま思い切り突っ込んだんです。運悪く田植え直前だったので
顔も体も全身泥だらけで、おまけにバックの中身を全部ぶちまけました
自分も足を取られて抜け出せずどうしようもなくてポカーン(゚д゚)してると、
おばさんと、幼稚園バス(運転手サンと保母サン)が止まって三人で泥泥になりながら助けてくれました。
おまけに、幼稚園バスで泥まみれの私とチャリを家まで送ってくれました
ウワァァァン泣きながらお礼したましたよ(´д⊂)
2577:03/02/11 03:20 ID:gDiDnl3b
ドラマで有名な某俳優の家が丸見えになっています。
本人はセキュリティ対策は万全だと自負していますが・・・。

● 防犯対策で「防犯フィルム」を張っているらしい
  厚さ375ミクロンという防弾機能を備えた
  フィルムでガードしているそうです。

詳細は  http://www.sepro-wv.co.jp/
258おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 03:28 ID:egtth9hb
>>256
これまたいい話だぁ
それにしても、すごい衝撃だっただろうね >1メートル近く段差〜〜突っ込んだ
259おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 03:31 ID:oxn+xXpv
>>256
いい話しだ(´д⊂)
親切にされると人って親切になれる気がする。
最近殺伐としてた自分を反省
260おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 09:26 ID:0xrdzpp5
(ノ゚Д゚) 人からあんまり親切にされないけど、このスレ読
んだら知らない人にも少し親切な自分になりたくなります。

 閉店間際のスーパーで籠いっぱいにしてレジ並んでて、
もう俺の番だなあって思ったら、お菓子一個だけ持ったお
姉さんが俺の後ろに来ました。

 普段だったら、「順番だし。」って思ったり「話し掛けるのも
アレだよなあ。」って遠慮したりで知らん顔なんですけれど
も突然、

 >>77

 の話を思い出して「1コでしょ?先行く?」と聞いたんです。
そしたら、あっさり「いや、いいですよ。」と言われて、ちっ勇
気を振り絞ったのに裏目ったなあ、なんて思いかけたら、
「でも、ありがとう。」ってお礼してもらえました。
 その時のお姉さんの笑顔がすっごく良くって、いい気分
になれたのです。

 要するに何が言いたいのかというと、

 このスレの皆さんありがとう。
261260:03/02/11 09:28 ID:0xrdzpp5
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

 >>77 じゃなくて、 >>78 でした。
262おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 23:50 ID:uaWQWjtw
>>260 よくやった(・∀・)!!
263おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 16:44 ID:gA7W8MuD
確かにたまに良い人が居るという説は尤もだ!
>>1よ、お前の、尺度基準がまともかどうかが、
非常に疑問なんだよな
264おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 01:05 ID:ZGhhS5Pa
そんな260さんが好きだ。
265おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 21:14 ID:IXSmvsjj
age
266おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 21:20 ID:4hA7yk+G
バレンタインだよ!全員集合!
    --------------------------
     Captain of the Ship祭り
    --------------------------

【日時】2/14(金)12:00〜24:00

【方法】各自、殺伐と各地の有線へ
    長渕剛「キャプテン オブ ザ シップ」をリクエストしる!

    全国同時多発長渕現象でバレンタイン台無し(゚д゚)ウマー

(・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー

★Captain of the Ship祭り★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045096328/
267おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 22:29 ID:65ijbyF6
朝、通学のため駅のホームで電車を待ってた。
私はいつも駅の売店のところで乗る習慣があった。

電車がきて乗ろうとしたら、すごい勢いで女性が飛び出してきた。
その女性は急いで売店にかけより、なにか買ったかと思うと
また電車内に戻り、ぐったりと座っている女の子にそれ(ポカリだった)を渡した。
その後すぐ自分の荷物を持って下車した。
そしてすぐ扉は閉まった。

座ってた女の子の顔色は悪くて、閉まった扉ごしに女性に会釈。
その女性は「気をつけてね!」みたいなすっごい明るい笑顔で女の子に手をふっていた。
その手をふった姿が素敵すぎて今でもスローモーションで思い出す(w
あんな人なにりたい脳
268おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 22:42 ID:DfW1qDvq
>>267 イイ(・∀・)!!

自転車で学校から帰るとき、荷物が重くてフラフラしてた。
交差点で止まったときは、自転車から降りてたんだけど重くて支えきれなくて
自転車が倒れてしまった。そしたら近くにいた20歳くらいのお姉さんが
「大丈夫?」と声をかけてくれ、荷物を持って自転車を起こすのを助けてくれた。

「大丈夫?」の一言がすごく嬉しかった・・
269おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 22:42 ID:hNW9FYOQ
>>267
実は知り合いだったりして。
ポカリで何とか凌いで、って言って、自分は忙しいから
降りちゃったんだったりして。

顔色悪い子にすっごい明るい笑顔で手を振る、っていうのが
なんとなくしっくりしなくて。
なおも心配そうに見送った、っていうのなら分かるんだけど。

、、、ごめん、邪推してしまった。汚れてる>自分
270おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 22:57 ID:65ijbyF6
>>269
多分降りるまで励ましてるようなかんじだったので
明るくふるまったのではないかな?と勝手に想像しております…
そして某私鉄でしたよ。お知り合いはなんと??
271おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 23:54 ID:hNW9FYOQ
>>270
すまん、脳内の歪みに歪んだ妄想書き込んで、猛反省してる(汁

>実は知り合いだったり
×:実は(漏れの)知り合いだったり(するんだなこれが)
○:実は(飛び出してきた女性と、顔色悪い女の子が)知り合いだったり
です。

、、、って訂正してる場合じゃない、本当にすまんかった。
>>267>>270読んで、非常に納得しております。許してオクレ(・A・)
272おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 23:56 ID:hNW9FYOQ
ところで、>>268
そういう時って、ぶつかって痛いとか、荷物に傷が付いちゃったより何より、
恥ずかしい気持ちで一杯になるんだよなー
誰か一言、声かけてくれるだけで、そんな気持ちが解消されるよね。
273おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 10:45 ID:kfZUR1K4
保守
274おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 23:44 ID:6VFmgS7o
>>124
は初出は軍事板で自衛隊を理不尽に叩く人たちの情報収集スレに投稿されたもの。
ネタではないようだよ。あそこは結構厳しいから事実関係には。
275おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 22:02 ID:sNMi4Fvd
age
276おさかなくわえた名無しさん:03/02/18 22:44 ID:yOSaaL8O
age
277おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 18:44 ID:ZSvDIuUc
保守
278おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 21:51 ID:wi2ycCpx
レジ打ちのバイトしています。
忙しさが一段落した時のお客様。
お釣り273円を渡している時、「あ、8円だった!」と思い
あせって五円玉を渡した。
その人が袋詰の台に行き、私は次のお客様のレジをうち、お釣りを渡す。
すると、先程のお客様が眉間にしわを寄せながら「あの〜」と寄って来た。
「クレームかな」内心嫌な気持ちだったけれど、その人はレシートを見せながら
「お釣り、5円・・・多いの。1727円買って、二千円渡したから、お釣り273円なの。
すぐに気が付かなくってゴメンナサイ」って五円玉を返してくれた。
「締めの時、合わないと大変だもの。」ってニッコリ微笑んでくれた。
私が間違えたのに。普通の人ならダンマリしちゃうのに。
なんか、嬉しかった。ありがとう。
279おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 22:26 ID:S8AI/mMM
小学校の時、剣道の全国大会で財布を落とした。
しかし、現金含め何も抜かれずに届けられていた。
やっぱり剣道家は違うな、と子供心に感心した。
280おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 18:17 ID:nuqNZSb5
高校2年の時に引越しのバイトをしていた時の話。
ある日、大学生の派遣さんが来たんだけど
気が合ったので仲良く一緒に働いてました。
朝から日が暮れるまで働いて、さあ帰るかと思っていたその矢先に
他の従業員の人が、
「さっきお前の荷物をあさってる奴がいたけど大丈夫?」
とか自分に聞いてきたんです。
なんだそりゃ?と自分の荷物を確かめてみると財布が無い。
どうやら、そこらへんのDQNにぱくられてしまったみたいなのです。
「やばい、警察行かないと。つーかふざけんな。
 おっさんも見てたなら追い払え!」
などと混乱しながらぶちきれていると、一緒に働いてた大学生が
「大丈夫か?まあ落ち着けや。」
とか言って、近くの自販機でコーヒーおごってくれたんです。さらに、
「でも、金無いと帰れないよな。ここからいくらかかるの?」
とか聞いてくるんです。で、
「1000円ちょっとかかります。」って言ったら
「じゃあ、2000円あれば足りるよね?」って、自分に2000円渡したんです。
今日会ったばかりの俺にいきなり2000円くれたんですよ。
自給1200円のバイトだから1時間半タダ働きになっちゃうんですよ?
「え?あの、電話番号教えてくれませんか?後で返しに行くんで」
戸惑っていながらそう言った自分に彼はこう言いました。
「いや、返さなくていいよ。お前と働いてて楽しかったし。
 ま、世の中困った時はお互い様でしょ。」
用事があったらしく、彼は俺に金を渡すとそのまま電車に乗って帰ってしまいました。
281おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 14:24 ID:SVoucIKS
大学生カコイー
282おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 10:52 ID:TkJCer0n
>>278-280
       お客さん、剣道家、大学生、
   _、_   グッジョブ! カコイイぜおまえら。
 ( く_,` )     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
283おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 22:23 ID:PZcw1yu/
保守
284おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 22:23 ID:QkrsmuFu
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
285おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:24 ID:+4uHn4Js
↑恐ろしくスレ違いな宣伝カキコにちとワロタ。
286おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 04:31 ID:DdAnE0GZ
いい人ほど利用してるかも。鬱憤ばらしに。
287おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 04:32 ID:DdAnE0GZ
書いてて怖くなってきた((((゚д゚;))))
288おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 07:37 ID:exEIRVwG
age
289おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 08:31 ID:ApV//h1s
ささやかではありますが…

車の運転中、信号待ちで横に並んだ車の運転手のオッチャンが
「ゴルァ!!」って顔して叫んでる。窓閉めてるから声は聞こえず…。
「こっ怖ぁ〜い…何かマズイ運転しちゃったカナ?」
と思いつつ、恐る恐る窓を開けると、
「テールランプ、片方切れてるよ」
290おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 08:50 ID:kPzecX8E
バックパック背負ってフランス片田舎の駅構内。
アジアから来た為にもう格好はボロボロ。
腹は減るはくたびれるやら路線はわからないわで
ダイヤ表をぼうっと見ながら立ち尽くす俺。

突然、何を思ったか労働者風のおっさんがガムをくれました。
別段何かを諭す訳でもなく、淡々と親切でした。
観光客慣れしている親切な市民より何かほんわかきた。
291おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 21:42 ID:fqMeEh9y
>>289,290
そういうささやかな親切はいいですなぁ。
後からしみじみ来る感じ。
292おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 04:08 ID:cN0CyJiP
学校帰りに某私鉄電車に乗った時のこと。
途中駅止まりの各駅停車が来たので乗りました。
うちの最寄り駅まではその電車では途中の駅で止まってしまうのでまた乗り換えないといけませんでした。
学校の帰りで、しかもすいていて座れたというのもあって私は爆睡してしまい、
その電車の終点まで付いてみんな降りて次の電車を待っているのに私一人気づかずに寝てしまっていたんです。
普通なら車掌さんが来て「終点ですよ」って言ってくれますが、その時私は一番後ろの車両に乗っていたんですが、
車掌さんはわざわざ車内アナウンスで私一人のためだけに
「この電車はこの駅止まりとなります」って言ってくれたんです!
ハッ!と気づいて周りを見るとみんな降りた後で誰も車内にいなくて、
車掌さんの方を見ると身振り手振りで向かいのホームに電車が来ることを教えてくれたんです。
もしも車掌さんが来て「終点ですよ」って直接起こしてもらってたら
周りの人の注目を浴びてすごく恥ずかしかったと思います。
気づいた時とてもうれしくなりました。

なんか変な文章になっちゃってごめんなさい・・・
293おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 04:46 ID:Rh/XtbF2
>>292
粋な車掌だねぇ。
294おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:13 ID:cgHRpb8N
あげておきまつ
295おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 11:44 ID:WVrf3aQF
デンマークの話は感動したよ
296おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 19:11 ID:mBfhsQhm
>>295
デンマークの話ってどんなの?
297( ・∀・)さん:03/03/02 10:25 ID:wkrq7xxM
 う〜ん、悪徳業者とは天と地ほどの差もある良いスレだ。
298おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 17:07 ID:yw+g2HTW
いいスレだな!グー!

私が高校生だった頃の話。
遅刻しそうで焦って駅まで走ってました。
すると前から来る知らないお兄さんが
「がんばれー」
と言ってくれました。
なんだか嬉しかったです。
299おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 18:48 ID:aSi6x4kV
昔NFLの放送を見ていて、選手紹介で日本にいたことのある人が、
自転車でずっこけたら、まわりの人がみんな駆け寄って
心配してくれて感激したって言ってた。
300おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 19:24 ID:8lUpGyFA
オイこそが 300げとー     
301おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 03:49 ID:IbcHo31g
>295
ワールドカップの話?
302おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 04:16 ID:UZswC3Qt
303おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 04:17 ID:pme7xK0v
>>298
それ、オレだよ。
304おさかなくわえた名無しさん:03/03/03 23:34 ID:x9XEXEAJ
いや、オレだよ。
305おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 00:53 ID:zOI7cwGg
地下鉄から出てきたら、小雨が降っていたので、横断歩道を渡った先にある
コンビニに行こうと、走ったらものの見事に転んでしまった。
私の先に歩いていたお姉さんが「大丈夫ですか?」って聞いてくれて嬉しかった。
自分なら、その場面で別の誰かが転んだら、一言掛けるかな?いや掛けないな〜と思い、
それから約1年後・・・。
自転車に乗っていたら、前方でおばさんが自転車を円柱にぶつけて転んだ。
とっさに、私は自転車を止めて、おばさんの自転車を起こし、散らばっていた
荷物を自転車の籠に戻し、「大丈夫ですか?」と聞けた。
あの事が無かったら、その時はそのまま通りすぎていた様な気がする。
ありがとう、あの時のお姉さん。おかげでちょっぴり人に対して優しくなれました。
306おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 01:21 ID:5KinURcr
>>305
    _、_  グッジョブ!!         
   ( ,_ノ` )     ノ)_    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//
307おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 10:52 ID:ysyoDeSb
>>305
優しさ、って人に移っていくよね。

私も駅前の冬の雨の中、タクシーを傘をささずに待っていたら。
向かいのキャバレーのおじさんに
”タクシーの運ちゃんとは結構仕事上結構仲良いらさぁ
 この傘さして待ってな、来たら俺に渡すように言ってくれ”
って傘を差し掛けてくれました。
お礼を言い、タクシーに乗ったとき頭を下げたら
タクシーの運転手さんも”プッ!”とクラクションを鳴らして
キャバレーの店員さんとお互いに手を上げあっていました。
”大丈夫、あいつに渡しておくからね・絶対”
とタクシーの下り際に乗務員さんに言われました。

その日の夜、タクシー会社に乗務員さんに優しくして頂いた
事でお礼の電話をし、
次の日の夜にキャバレーの店員さんにお菓子を持っていき
お礼をしました。
私も今度は誰かに親切に出来たらなぁ・・・って思っています。
308おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 19:27 ID:QQJdg5Tx

ええ話 続きやぁ
309おさかなくわえた名無しさん:03/03/04 22:36 ID:6pkwSGK3
ほんとだね、いいわぁ >>305,307
310おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 07:38 ID:WHOjgyaQ
保守
311おさかなくわえた名無しさん:03/03/06 09:20 ID:Cx74m9dy
小学校の頃、友だちと自転車でプールに行った帰りに、階段と坂が一緒になってるようなところでおもいっきりコケた。
友だちは持ってた携帯で家の親に連絡してくれた。
とりあえずその坂の下まで親がくることになった。
でも下までは普通に無理じゃないか?と思っていたら、一人のおじさんが通りかかった。
友だちが、「すいません、ころんじゃったんですけど、、、」っていってくれた。
したらそのおじさんが、おぶって、下まで連れていってくれた。
親が名前聞こうとしたら、そのまま去っていった。
あとから、自転車を運びに、親の友人の大工さんも来てくれた。
ミナサンアリガトウ(つД`)
長文&駄文スマソ
312おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 21:11 ID:FWJf2xTu
なんか近いような体験したなぁ・・・
313おさかなくわえた名無しさん:03/03/07 21:21 ID:csGFJ/7e
どんな話しだって、日本人のそれは、どうせ偽善が必ず含まれているよ。
所詮、日本人なんて、そんなものさ。
314( ・∀・)さん:03/03/08 00:22 ID:a+oThmMN
>>313
 いや、人間のやることには偽善が含まれているってだけ。
 日本人だけではないよ。
315おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:38 ID:3up5WI4w
当事者、傍観者を問わず受け手の感性によって、ほんものの善行が偽善
扱いされることもままあり。せめてこのスレでは素直に受け取っていこ
うYo!。
316おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:05 ID:2i8PE84w
された方が助かるなら偽善も何もないと思うが。
なんつうか、本当に優しい人って特に考えた上での行動じゃない。
純粋に「こうした方がいいと思ったから」みたいな。
317おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:19 ID:YItcvzzZ
禿げ同
された人のためになるんなら、
偽善だろうがなんだろうが
なにもやらない人よりずっといい
318おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:48 ID:EHM63y/O
おっしゃる通りです 閣下       
319おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 01:55 ID:6D1jcPFj
>>317
ウ〜ン、偽善者ってのは、された人のことはあんまり考えて
ないで自分のことを優先して考えてやってるもんだけどな
320おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 05:39 ID:kpx77zSl
駅のホームで人助けをした後。
名前を告げずに去ってゆくか、名前を聞かれるまで待つか。
そのぐらいの違いなら、けなすこたぁない。
321おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 13:50 ID:Njai7hOL
幼稚園の頃自転車に足が巻き込まれ7針縫う怪我をして
もだえながら泣いていたら、通りがかった車が病院まで運んでくれた
血まみれの足をハンカチでオネイさんが押さえてくれてかなり安心した
お礼をしたかったが手術中に去っていてしまった
血まみれのハンカチは今も使っています
322おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 14:05 ID:0p0jOJ2i
>>321
ジーン
323おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 14:14 ID:M6yrI9Te
ささやかな事だけど…
スーパーでヨーグルト1個買うのに並んでたら
私の前にいたカゴ山盛り状態のおばさまが
「私時間かかるからお先にどうぞ。」と順番を譲って下さいました。
おばさま、ありがとう。
今度は私が譲りますね。
324おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 16:12 ID:mBM+tG+i
>323
私はコンビにで自分の後ろに並んでたホスト風のお兄さんが
カップ麺一個持ってたのに気付いたのでレジの順番を
譲ったら、去り際に「どうも、ありがとう」って言ってくれたのが
嬉しかったよ。
感謝されると、やはり気持ちいいよね。偽善と言われようとさ。

あと、免許取りたてのころ、後ろの車がやたらパッシング
してくる。
ミラーで確認すると、なんか怖そうなお兄さん。
やだな〜。と思いつつそのまましばらく走ってると、道路が
一車線から二車線になったとたんに、パッシング車が私の横に!
で、窓開けてなんか言ってる。なんだ?!怖いよ!!
と思いつつ窓を開けると、「ライト!ライトついてるよ!!」って。
トンネルでライトつけたまま消すの忘れてたらしい。

あれから数年たって、今やいっぱしのドライバーですが、
初心者には優しくしようと心がけてます。
325おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 16:22 ID:3up5WI4w
ニュー速にも立ってるけど、ええはなしやぁ(つД`)。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news003.htm
326おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 19:38 ID:Eu+I4YLV
>>325
いい校長だったんだね(*´∀`*)
327おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 20:30 ID:w1CTy6vE
>>325 感動した(´д⊂
328おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 23:55 ID:aVSwxI/x
電車乗った時、席が空いてたので2列の席の窓側に座った。
しばらくすると隣に20くらいの女性がすわった。
可愛かったので「ラッキー」とか思ってると、さらに混んできて、
隣の女性が小さな男の子に席を譲った。
「優しいひとだなあ」とか「離れちゃって残念だなあ」とか考えてると
いつのまにか男の子がいなくなって隣は空席になった。
しかしたってる人もいて、年配のかたもいたのでなんとなく体裁悪く感じて
自分も立った。
結局2席のうち、1席に年配の人が座ったのだが、
立ってた自分に先に立った女性が、降り際に
「気を使わせちゃってすいません」と微笑んで言ってくれた。
お年寄りだけでなく17歳の自分のことも気にかけてくれた女性に心を打たれた。
あんな大人になりたいと心底思った。

よくわかんない文になったのでsage。
だれか一人でも理解してくれりゃあ書いた甲斐があったかな。。
329おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 23:54 ID:aVSwxI/x
電車乗った時、席が空いてたので2列の席の窓側に座った。
しばらくすると隣に20くらいの女性がすわった。
可愛かったので「ラッキー」とか思ってると、さらに混んできて、
隣の女性が小さな男の子に席を譲った。
「優しいひとだなあ」とか「離れちゃって残念だなあ」とか考えてると
いつのまにか男の子がいなくなって隣は空席になった。
しかしたってる人もいて、年配のかたもいたのでなんとなく体裁悪く感じて
自分も立った。
結局2席のうち、1席に年配の人が座ったのだが、
立ってた自分に先に立った女性が、降り際に
「気を使わせちゃってすいません」と微笑んで言ってくれた。
お年寄りだけでなく17歳の自分のことも気にかけてくれた女性に心を打たれた。
あんな大人になりたいと心底思った。

よくわかんない文になったのでsage。
だれか一人でも理解してくれりゃあ書いた甲斐があったかな。。
330おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:01 ID:88GDh4ON
あー、2回も書き込んでやんの。
まさに鬱ですな。
失礼しやした。。
331おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:18 ID:uE9gK2y1
>>328
いやいや、分かりますよ〜その気まずさは。
なんなら自分が立つから勘弁って感じだったんですよね?(違ったらスマソ)
自分もそんな大人になりたいものです。
332おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:23 ID:MMdcLXiA
>>330
いいマナーは相手への敬意のあらわれっていうけど
先に立って「気を遣わせて・・」と言った女性と、
その言葉に心を打たれた330にはぴったりの言葉だと思ったよ
ヽ(´ー`)ノ忘れかけてた言葉を思い出しました。いい話ありがとう
333おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 00:34 ID:JQeyrv4N
オイこそが 333げとー
334328とか330とか。:03/03/09 00:35 ID:88GDh4ON
>>331
そうですね。なんか取り残されちゃった感ですね。

>>332
いえいえ、とんでもないです。
335( ・∀・)さん:03/03/09 03:21 ID:uTdhEGzP
>>321
 似たような経験を同じ年頃にしたことがある。
336( ・∀・)さん:03/03/09 03:23 ID:uTdhEGzP
そうそう、偽善者というものがどんな人種かを知りたいなら
中島義道『<対話>のない社会』PHP新書でも
読んでくれるといいからな。別に、図書館で読んでもいいからな。
買う必要はないからな。
337おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 12:50 ID:DkcZiQr5
少なくとも、日本人でいい人なんて言うのが、
実体の無い幻想だね(w
338数字の人 ◆389954xa8. :03/03/09 15:34 ID:5Idkdm93
偽善は、悪いことのように言う人がいるが、よく考えて欲しい。


「人」の「為」と書いて「偽」であるのが偽善ということを。





チョーガイシュツ
339おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 18:25 ID:z1ksFtXp
>>338
>>305
    _、_  グッジョブ!!         
   ( ,_ノ` )     ノ)_    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//
340おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 18:37 ID:XmtfO/0o
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
341おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 19:57 ID:WSrUhr0X
うちの母親は、離婚して私と姉を引き取った後から、私達を虐め始めた。
怒鳴る、殴る、無視する、食事をくれない(食事はほぼ一食=給食)の毎日だった。
でも私と姉には母しか居ないし昔の母が大好きだったので、
必死に謝ったり良い子にしたりして些細なことで怒る母の機嫌をとっていたが、
どうして自分達を虐めるのかがどうしても解らず、悲しかった。

そんな中、隣家のおじさんおばさんは親戚でもないのに子供が居ないにも関わらず、
何かと私達を気にかけてくれた。
遠足の日には通学路で待っていてお弁当と少しのおやつを持たせてくれたり、
家の中で母に殴られ始めると果物や野菜の差し入れで暴力を中断してくれたり、
母の逆鱗に触れて、冬、外に裸足で一晩中立たされているときなど、
母に見つからないようにそっと『足が冷たいだろうが』と毛布やおにぎり、
温かいお茶を持ってきて、<お母さんは今、辛い事、耐え切れん事、おありなの。
本当はきっとあなた達を愛してる。だから今は辛いけれどお母さんを堪忍ね。>
と言い諭してくれ、その上に<お母さんが出ていらしたら、毛布やポットは
見つからんように生け垣の下に入れて置いてね。>という気遣いまでしてくれた。

私と姉が中学を出るまで母の暴力は続いたが、あのおじさんおばさんがいてくれた
おかげで、グレずに母を怨まずにいられた。
世間で虐待を受けてグレてしまったり殺されてしまったりするのは、近所の人の
無視も少なからず理由になっているかもしれない。
おかしいな、と思ったら必ず一声かけてあげて。それだけでも結構救われる。
342おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:23 ID:G7PVbu5g
>>341
そのおじさん&おばさんはご健在なの?
343おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:25 ID:Vh4+2nBJ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
手っ取り早くお金儲けしましょうよ
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も無理じゃない!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

344おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:25 ID:fouTW/6Y
>>341
えぇ話しやぁ・・・(´д⊂)
兄弟のその後、キボン。
345おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:36 ID:zIKzL3CZ
母のその後も知りたい。
346おさかなくわえた名無しさん:03/03/09 20:43 ID:XstFeCjI
転職して1ヶ月くらいした頃、職場の若い人たちと飲みに行く約束してました。
定時までにやることすまして、さあ出掛けようとした矢先、大事な仕事をひとつ
やり忘れていたことに気づいた。ガーン。
先輩に「先に行ってください」と言うと、「他のフロアの人たちも遅れるから連れてきてもらえばいいよ」
とのこと。それでも、その人たちの出る時間には間に合いそうもない。
だが、入社したばかりで地理もわかっていない私を皆待ってくれてるようだ。
焦って仕事をしていたら、そんな様子を悟った上司が、コソーリ
「用事あるんでしょ?後は僕がやっとくから帰りなさい」と言ってくれた。
お言葉に甘えて帰りますた。

たいした話じゃないけど、前の会社ではDQNな上司に悩まされたもんだから、
すごく感動してしまいますた。こんな管理職になりたいと思った。
347おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 00:41 ID:oBzNDlEC
>>195
ボロ泣きしますた。・゚・(ノД`)・゚・。
ただでさえ涙腺弱いのに…
348おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 22:17 ID:7al3zWE7
>>341
なんだか切なくなってしまった。
自分も母親に虐められた。何が理由だったか今も分からない。

逆上する母には、父も姉も何も言えなくて、
家族の中でも誰も守ってくれない、という思いばかり強くなりました。

道端でも、何かのきっかけで逆上すると母は私を怒鳴り殴りました。
それで道行く人が止めてくれると、その場は取り繕ってやり過ごすのですが、
誰もいなくなった場所で、「お前のせいで恥をかいた」とさらに殴られました。

そういう思いをしているので、今でも母親にヒステリックに怒鳴られている
子供を見ると、母親を止めてやりたい衝動と、口を出さない方がいいのかも、
という考えが交錯しています。

341さんの書かれた、おじさんとおばさんは、
そんな虐める方と虐められる方の状況をとても分かっている人でしたね。

341さんが羨ましいし、自分の状況が未だに恨めしいけど、
でも、そのおじさん、おばさんみたいに心配り出来る人間になりたい。
349おさかなくわえた名無しさん:03/03/10 23:20 ID:YCQOrgEE
>>348さんに幸あれ
350おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 07:36 ID:DJyMgm1Y
age
351( ・∀・)さん:03/03/11 08:13 ID:+7+w99Jm
>>348
 虐待されているであろう子供を止めるかどうかで躊躇するのは、
 止めたら余計に子供が虐待されるかもしれないという危惧がある
 からなのでしょう。かといって止めないのも危険であるし。
 あなたのジレンマもわかります。しかし、残酷なようですが、
 もし助けたいという気持ちがあるなら、助けるべきではないでしょうか?
 大事なのはやるかやらないかです。
352おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 21:53 ID:yKkAar9v
>>349
どうもありがとう、本当にありがとうです。
数年前、父が他界したのも葬儀を行ったのも知らせてもらえなくて、
(何もしてくれなくても、とても父が好きだったです。
そんなパパっ子が疎ましく、葬儀にも呼んでくれなかったのかも知れません)
それから一切、母には連絡をしていません。

そういうもやもやを抱えており、341さんの書き込みをみて
勢いで長文をカキコしてしまいました。
人に聞いてもらえることは、本当に貴重だと感じました。
353おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 21:57 ID:yKkAar9v
>>351
迷っていてはだめですね。
勇気と、341のおじさん達のように上手に愛情を伝える知恵をもちたいです。
自分も「誰かに助けて欲しい」とずっと思っていたのでした。
354おさかなくわえた名無しさん:03/03/11 22:06 ID:A1PAafGv
          ♪ チャチャチャ ♪
      ∧∧       ∧∧       ∧∧
     (゚ー゚ )       (゚ー゚ )       (゚ー゚ )
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

           ♪ チャチャチャ ♪
      .∧∧       ∧∧       ∧∧
      ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)
    (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
    . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

             ♪ うーっ ♪
     ..∧∧        .∧∧        .∧∧
     .(.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)
    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;
    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ

           ♪ >>348ファイト! ♪
   ,, -,,    ,, -,,  ,, -,,    ,, -,,  ,, -,,    ,, -,,
   ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;  ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;  ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;
    "(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"   "(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"   ."(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"
      |  |       |  |       .|  |
     ⊂__⊃    .⊂__⊃      ⊂__⊃
       )          )          )
355( ・∀・)さん:03/03/12 07:16 ID:srcTubBB
>>353
マターリやればいいんだからな。気負う必要はないからな。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_____∧
( ・ ∀ ・ *  ) ここでもマターリ      
O⌒ Y ⌒と ) 
(^⌒(^⌒ _,ノノ  
 ̄ ̄ ̄ ̄
356おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 08:44 ID:XPx9gh8j
駅のホームで切符をぽろっと落としたら
おっちゃんが「切符落ちたよ!」と声かけてくれた。
小さなことだけど嬉しかったな。
357山崎渉:03/03/13 12:49 ID:JAYbjwiV
(^^)
358おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 07:46 ID:hGnoHrKJ
age
359おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 09:14 ID:vcdD3Ibh
>>328>>329
時間が・・。
360おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 09:15 ID:6V0sIgCC
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ママー、猫拾ったよ!
            \           
  ヤットシアワセニ     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∧_∧
   __∧_,,, ______ ( ´∀`)
  /__(#゚;;-゚).._/  ⊂     つ
/|;';;':::∪∪:;'  | ̄| ̄  人  Y
  |#:;';;___#  |/:: ミ(_(_)
       ::::::::::::::::::::::::::::::


              (⌒::
              /::: :ノ
    ∧_∧     (。0:。;;)
   " ´∀`ミ     ""∨
    >  く    彡 彡
   / ||__|| i   ____
  (  ̄  ⌒)===ヽ___/
   ノ ̄ ̄ヽ    从从从从
   |     |    ┻┻┻┻     ∧_∧
   ,ヽ   /  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   (´∀` )
   ノ i___ノ|  |         |  (   
361おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 09:36 ID:gfaqolFp
ヨーロッパ旅行にツアーで参加したときのこと。
新婚カップルがいたんだけど、彼がまさに「いい人」だった。
でも、いい人なんだけど報われない人というかなんというか…
例えばボディーチェック通る時も同じツアー内の人に順番を
譲って自分が最後に通ろうとするんだけど、みんなすんなり
通ったにもかかわらず、彼の時だけビーーーって鳴ってしまい、
しかも何度も鳴ってしまい、なかなか通れない。
そのあとからポケットの中を漁ったり何だかんだやってるもんで、
結局みんなは待たされるハメに・・・
ベルギーの空港からパリまでバス移動することになり、彼は一人
バス運転手を手伝って、荷物搬入をしてくれてた。
ところがそんなことをやってるうちに、なぜかバスの席が満杯に
なってしまい、その夫婦だけアメリカ人ツアーの人たちと一緒に
パリに向かうことに。。。
40人ほどの参加者のうちのほとんどがペア参加だったけど、移動の
飛行機では必ず3組ほど隣同士で座れないため、毎回くじ引きをする。
飛行機移動は合計4回あったけど、そのうち二回がその夫婦。。。
いい人なだけに、なんか、、、ねw
362361:03/03/14 09:38 ID:gfaqolFp
↑長いレスの上に、追加してごめんなさい。
ちなみにその人、ルーブル美術館でお財布と
パスポートをスラレテタ。。。(=_=)
363( ・∀・)さん:03/03/14 10:56 ID:v0RvJxR8
>>361
 いい人つーか、どこか間抜けな人に見えたーよ。
364おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 11:01 ID:dsD2iJJe
少なくとも悪い人じゃないんだろうが、、、
間抜けな上に不運なのは間違いない。
365353:03/03/14 21:29 ID:td5xAkiX
>>354-355 ほんとにありがとう。
366おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 23:53 ID:WoRIn6DZ
今日あったこと。 
俺の前を、眠っている女の子をだっこした母親が、ビルに入ろうとしていた。 
ただビルのドアは自動じゃなく、しかも2ヵ所あるんで「入れるかな」と
思ったら、ビルから出ようとしていた営業途中の男性2人(全く違う会社
らしかった)がドアを開けて待ってたんだね。 
そのまま、2人はそれぞれの車に乗って帰ったけど、良い光景だった。
367おさかなくわえた名無しさん:03/03/15 23:47 ID:GzuyO2Kr
>>366 ほんわかage
368おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 01:25 ID:ipG3J/Qo
>>366
 (*´ロ`) こういう微妙なのって好き。
369おさかなくわえた名無しさん:03/03/17 18:16 ID:DSoCdzY1
age
370おさかなくわえた名無しさん:03/03/19 18:47 ID:F411LWoX
age
371おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 09:03 ID:Cr6U5w7v
保守
372おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 13:52 ID:FZqBKDEO
昨日、自転車置き場から自分の自転車を出そうとしたら、
左右の自転車のハンドルが私の自転車のカゴにひっかかって、出せなかった。
左右のどちらか片方なら、傾けて引っぱり出せばなんとかなるんだけど、
両方だったので、押しても引いても動かなくて困っていました。
(強引に引っぱり出すと左右に将棋倒しになりそうだった)
自分の自転車を狭い空間でくねくねしつつ困っていたら、
20代前半くらいのおにーさんが「どうぞ」って左側の自転車のハンドルをどけてくれた。
「すみません、ありがとうございました」と言って自転車を出して振り向くと、
そのおにーさんはもう立ち去っていた。
さわやかな親切に感動した。
373おさかなくわえた名無しさん:03/03/21 14:42 ID:bNKGVUAJ
>>359
ほんとだ。はじめてみた。
374おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 12:22 ID:/tGpNFZK
反戦している人達も偽善なのだろうか?
375おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 12:36 ID:IfmuwEQC
>>374
偽善だとは言い切れないけど。。。
特にちゃらちゃらした芸能人が反戦メッセージを送ってるのを見ると、
戦争をしなかった場合のデメリットまで考えてるのだろうかとは思う。
闇雲に「戦争反対」というのは簡単だけど、その理由まで人に説明
出来る人がどのくらいいるんだろうと思う。
376おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 12:42 ID:zsRk0uHN
どこの大学でもやるものなのかな?わからないけど、
うちの大学は入試のとき、受験生のお出迎えをするんだ。
学部ごとにそういうのやる有志の団体みたいなのを組んで、
学部名の入ったプラカード持って、その学部の受験生を激励。
私は大学2年のとき、お出迎え組みをやったのね。
まず最初は推薦のとき。隣にいた他の学部では、アメを配ってた。
ところが、ある受験生に渡そうとしたアメを、落としちゃったのね。
あまりに縁起が悪い。「うわー」と思ってみてると、
その学部の、落とした子とは違う女の子がとっさに違うアメを持って、
「あのアメは、あなたの代わりに落ちたんだよ。絶対受かる!」と
力強く宣言して、持ってた別のアメを受験生に手渡したの。
いい人って言うか、機転の効く子だなあと思って感心しちゃった。
私は気が利かなくて、そういうとき黙っちゃうタイプだから・・・。
377376:03/03/22 12:53 ID:zsRk0uHN
で、次は2次試験、前期。
うちの学部の近くには、推薦の時に見かけたあの学部がまた。
うちの学部に一人の受験生がやってきた。
「昼食を持ってこなかったんですが、学食ってどこですか?」
学食は、試験日には営業していない。それを伝えると、
「じゃあ、どこか買えるところはないですか?」
まずい!大学内の購買部は全部閉まっているはず。
しかも田舎で広大なキャンパスをもつうちの大学は、
近くのコンビにまでは時間かかるし(昼休みは結構短い)
だだっ広いから、道に迷ってしまう可能性も大きい。
しかも試験開始時間も迫ってきてる。
どうしよう・・・・と思っていると、隣の学部から例の女の子が、
「私、自転車がすぐそこにあるから買ってくるよ。10分待ってて」と
言い残して、即出発。最寄のコンビニで受験生用の昼食を買ってきてくれた。
好きなものを選べるようにって、いろんなものを山ほど。
受験生はそこからおにぎり1個とパンをチョイスして、
何度も「ありがとうございました」って言って会場入りした。
残った袋いっぱいの食べ物、お代出しますって申し入れたら、
「いいよいいよ!それより朝から立ちっ放しでお腹空かない?」と、
その子の学部と、私の学部のメンバーにまで、
残ったパンやおにぎりを振舞ってくれたの。

受験の出迎えやらなかったら出会えなかった、
私の今いちばんの親友との出会いの時の話でした。
378おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 12:55 ID:7QQder/6

>376-377
漫画みたいなええ話や。
379おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 13:05 ID:NB7PxjIZ
>377
ええ話や!このスレで一番感動した。「俺様賞」を授与いたしまつ。
380おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 13:06 ID:Pa98Mn2h
いい人…ちっ。反吐が出そうな言葉だな。俺には「いい人止まりの人」にしか聞こえない。昔は俺も損したぜ。いや、今も外面だけはいい人かな…
381おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 13:54 ID:vQKUOd0U
>>376-377
そういう娘ってジョークなんかも上手いんだろうなぁ
382おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 22:10 ID:Gx2N9EM9
>>376-377
 本当に良い話。人を慮る好例だね。
383おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 13:40 ID:g2kG02im
>>376-377
ぜひ我が社に来てもらいたい
384おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 17:45 ID:EV1gi3sx
>>376-377
ぜひうちの嫁に…(ぉ
385おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 19:08 ID:BGjbBYpg
age
386おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 07:34 ID:EE61JmeZ
保守
387おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 02:25 ID:IvGb2cqu
先日コンビニから出た時に、一台の車が店の出入り口から一番近い駐車スペースに
ものすごい勢いで入ってきた。私は出入り口に近いところに自転車を止めて
いたので「なんだー?この車、危ないなぁ」とちょっとムッとした。車から出て
きたのはみんな若い人でますます感じ悪く思いながら自転車を出そうとした時に
隣に止めてあった自転車を引っ掛けて倒してしまった。「あーあ」と思いながら
自分の自転車を一旦止めて起こそうかとした時に、その車から降りてきた若者
が店に入るついでといった感じで私が倒した自転車を起こしてくれた。
急なことだったんでビックリして店に入る若者の背中に向かって「すいません・・・」
としか言えなかったけど、なんかちょっとほわーんとした気持ちになったです。
388おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 02:53 ID:n30wldUk
ほわーんとした気持ちにさせていただきました。
389おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 07:32 ID:97yAzUIM
マターリ
390おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:32 ID:/LNKMwqX
友人の体験談。
ある日、友人が電車に乗った。席は2×2の4人がけボックス席。
途中の駅でおばさん3人が乗ってきた。
友人+そのおばさんたちで、一つのボックス席に座るかたちになった。
さらに先の駅で、体に障害がある男の人が乗ってきた。
友人は席を譲った。すると、なんと!
おばさんたちが露骨に嫌な顔をし、友人に対して
「4人がけの席なんだから、勝手に変な人を座らせるなんて迷惑だ」
などと、どうにも無茶苦茶な言いがかりをつけてきた。
友人は「「何言ってるんですか、当然のことでしょう」と反論したが、
障害者の男性が肩身の狭そうな様子を見せているのですぐ黙った。
しかしおばさんどもは黙らない。
友人が若い女の子なので、ナメられてもいたのだろう。
「せっかくのお出掛けがこれじゃねえ」などと言い出す始末。
すると、隣のボックス席にいたおじいちゃんがしゃきっと立ち上がり、
「何を下らないことを言っているんですか!」とおばさんを一喝。
「若者の前で、大人として恥ずかしいと思わんのか!」と、
友人に助け舟を出してくれたそうだ。
おばさんたちはぶつぶつ文句を垂れながら別の車両へ移っていったとのこと。
391おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:36 ID:e8EbkxC8
。・゚・(ノД`)・゚・。
392おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:41 ID:vCxtcHkp
すごい…。
そんなに露骨なこと言うおばさんたちって…。
おじいちゃんがいなかったら友人さんは泣かされてましたね。
393おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:53 ID:zRgYClPt
>>390
ろくでもないおばさんたちだ


夕方6時ごろ新宿駅にて。
目の不自由な女性がちょうど階段を上ったホームに立ってました。
20歳くらいのちょっと派手めな学生らしき男性がその女性に
「今混んでて危ないですよ。何線乗るのですか?
よかったら僕の腕掴んでください。」
そのまま女性が利用する電車に連れて行ったようです。
見習わなくては、と思いました。
394おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:55 ID:mHpVsUlB
>>390
じいちゃんかっこいいね!

些細なことなんだけど、去年のお盆、田舎に帰る途中にコンビニに寄ったの。
小さい子供を連れてて、子供がヨーグルトを食べたがったので、
デザートにって買ってあげたのね。そしたらレジで、店員のお姉さんが、
「もしお子様がお召し上がりになるようでしたら」って言って、
ヨーグルトに、いつもつける小さいスプーン(透明のやつ)じゃなくて、
カレーとかお弁当用の大きいスプーンをつけてくれたのね。
気が利くいい子だなーって感心しちゃった。
395おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 16:59 ID:cLSdcDrJ
>>390
君の友人もかっこいいね!
396おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 17:04 ID:RvWrQbDS
電車に乗ってて。俺は立ち。
妊婦が入ってきたんだが座る席が満席で、妊婦は立ったまま。
座ってる客でグラサンのいかにもなおっさんが座ってたんだが。
電車走り出してちょっとしたら
そのおっさんが携帯で話をしだした。しかもちと怒鳴り気味で。
常識のない奴と思って見てたらおっさんが立ち上がって携帯で怒鳴りながら
別の車両に行った。それっきり戻ってくる感じがないので
空いた席には妊婦が座ったんだが。
俺は確信した。そのおっさんの隠された情というものを。
397おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 17:06 ID:v7MLGP1R
>396
あはは、おもしろい。
確かに、違う車両に行く必然性はないもんね。
398おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 21:14 ID:n30wldUk
>>390
最近、マナーのなってない若者なんかよりも、そういう
DQNなオバサン達の方が絶対にタチが悪いよなぁと思う。
399おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:42 ID:E4bLKS7+
DQNなオバサン達の場合、ただDQNなんじゃなくてわざわざ周りに干渉してくるからね。
こっちはいいオバサンの話。
自分妊婦なんだけど、こないだ雨が降り出した商店街を家に帰るために大きな腹で
のたくた歩いてたら、通りがかりのオバサンが「あらあら!妊婦さんなのに雨に濡れたら大変よ。
これをさしなさいよ。」と自分の持っていたビニール傘を私にくれようとした。
雨が降り出したばかりで、きっと自分もたった今急いで買ったと思われる傘を...。
幸い降り方もまだ本格的じゃなかったし、家ももうすぐ近くの所だったのでお礼だけ言って
有難く気持ちだけ頂戴したんだけど、もし自分だったら、降り始めで買ったばかりの傘を
他人に上げられるかなぁとオモタよ。
一見こわそうなガラガラ声の金髪のオバサンだったけどオバサンも見た目じゃないね。
400おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 23:06 ID:PjvMNeTQ
私は最近、電車で席を譲るときには携帯を取り出して、メールを見る振りをして
黙って席を立つことにしてるよ。前は「こちらどうぞ」とか言ってたんだけど、それだと
恐縮して遠慮する人がいるんだよね。声掛けて断られるとちょっとこっちも照れくさいけど
これだとお互い気を遣わなくて良いかと思います。
401おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 23:15 ID:OFdKizcB
ふむふむなかなか日本的でよいかと(悪いのかもしれんが)
402おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 23:24 ID:GIEj2a+Z
みんないい人に出会えていいなぁ
せめて自分がいい人になろうと思っているけれど
そういう場面にも出会わない。





ハァ
403おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 23:28 ID:hcL6sxJH
>>400
席を譲るのにびみょ〜なお年頃が対象だと、漏れもそうしてる(w。
「失礼な!」とぷりぷり怒るひともいるし、あきらかにショックを受け
たという顔をされたりすると、こっちも気まずいしな。
404おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 23:41 ID:n30wldUk
相手が60代くらいだと、「私はそんなに年寄じゃないわよっ!」と
怒りそうで、難しいところだな。
405おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:07 ID:s+0etlEu
バイトに入りたての頃、綺麗な姉さんが凄く優しかった・・・
失敗しても、「○○君って天然入ってるよね?これはね・・」みたいな感じで笑顔で丁寧に教えてくれました。
冗談も結構言ったりしてるけど、仕事には全く手を抜かない人でした。
ほんとに子供好きの本当に魅力的な人だった。
406おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:44 ID:Qt09s/SJ
>>404

この前、入院したときの話を思い出したよ。
おれのとなりのベッドに旦那がいたんだけど、
毎日、その旦那の奥さんが来てたんだ。
で、あるとき、その旦那と奥さんの会話。
病院に来る途中に、電車に乗ってきたのだが、
若い人に席をゆずられてしましたよ、旦那に奥さんが
話してました。もう、そんな年に見えるんですかねー。。とも言ってた。
おれから、見たら、奥さんは、席をゆずられても、不思議でない
老人に見えていただけに、そのとき、聞いた会話は、ちょっと驚いた記憶がある。

席をゆずるときは、そのへんの微妙なところをくんでやらんとね。
407おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 06:37 ID:4b900asW
高齢者や障害者でも、わざわざ「体が不自由でしょう?!」って感じの
気遣いされたくない人は結構居るし、たとえ身体障害者だとしても、今回
たまたま席を譲ろうが譲らないでおこうが、その人は毎日その体なのだから
、返って放っておいて欲しいような気もする。
あきらかに困ってる様子や体調不良なら別だが。
408おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 09:39 ID:botWWY2t
>高齢者や障害者でも、わざわざ「体が不自由でしょう?!」って感じの
>気遣いされたくない人は結構居るし

それだけではなく「座ったり立ったりの動作が大変」だという人も居て
そういう人は座りたがらなかったりしますね。明らかに足の悪い人に
席を譲ったら断られた、ということもあります。「立ち上がるときに
痛むので、このままのほうがいいんです」って。

年齢も難しいですね。母が席を譲られてショックを受けていました。
この間は席を譲ったら怒られたらしい。還暦を何年も過ぎていても
席譲るほど元気なわけだが、他人から見れば老人だし。
409おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 09:51 ID:DZq9THSq
以前、電車の中にて。
お母さんに連れられた小さい子がいて、顔も真っ赤だし、
ごほごほいっててどうやら風邪引いてるみたいな様子だった。
すると、ある時子供が突然、ミルクっぽいものを吐いてしまった。
隣にいた若いお姉さんに、吐しゃ物がかかってしまった。
お母さんは平謝りだったが、お姉さんは「お気になさらないで下さい」と言い、
自分のハンカチで、自分より先に子供の服を拭いてやってた。
お姉さんの前に立ってた、お姉さんの彼氏らしき兄ちゃんが、
「お子さん、脱水症状とか大丈夫ですか?」と、カバンの中から
まだ開けてないっぽいミネラルウォーターのボトルをお母さんにあげていた。
全然知らん人たちだったが、このカップルに幸多かれと願った。
410409:03/03/28 09:57 ID:DZq9THSq
連続カキコすまん。
>>408
前に電車に乗ってたとき、連れが目の前に立ってた80くらいのおじいさんに
席を譲ろうとしたら、おじいさんに断られたんだけど。
そん時、おじいさんが、すげえニコニコ笑いながら、
「いやあ、ジジイは楽するとすぐ足腰が弱るから、鍛えてんだよ。
お気持ちだけありがたく頂戴するよ。若いのに感心だねえ。」
と超ナイスフォローしてくれた。本当は不本意だったのかもしれないけど。
心にゆとりのある、いいおじいさんだったなあ。
おじいさんにも幸多かれ。
411おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 12:53 ID:Y4YcuGcq
そして409にも幸多かれ。
412おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 13:23 ID:3Rn1xVQl

  ∧_∧      ΛΛ
 ( ´∀`)∬ ∬ (゚Д゚)
 (__   ⊃目 目⊂ ノ  はぁ〜マターリするねぇ
  し__)┳━┳ (_っ
413おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 14:27 ID:1IlpFEyJ
人間にある善と悪の心のうち
善の心が出たのこころ。
414おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:09 ID:Zwj4OKsQ
ああ、思い出した。高校生の時、通学列車でじいさんに席を譲ろうとしたんだよ。
俺は始発駅から乗ってるんで座れたんだが、結構込んで来た。
何人か立ってる人がいたんだけど、俺は座ってた。
で、俺の近くに乗り込んで来たじいさんに、「どぞ」と。
するとじいさんにっこり笑い、「女性の方が立ってるのに、私が座れませんよ」

赤面が真っ赤になったよ。
それ以来、電車の中では、、、、いや、座るよ、座るんだけどさ。でも、ね。
415おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:12 ID:TOaVYsI+
>>414
喪前もじいちゃんもいい人だ。 惚れた
416おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 16:15 ID:lhIewy3B
ミスドにて。
手押し車を押したようなおばあさんが、男の子2人のテーブルに近づいていって、
ポイントカードを机の上に出しっぱなしにしてたのを、
「これもらってええか?ばーちゃん、これ楽しみでなあ」って言った。
男の子たちはちょっとうざそうに「あーどーぞ」って感じだった。
おばーさんが自分の席に戻っていくのを見た、近くのカップルの男が
「おまえ、コレいらんやろ?貯めへんやろ?」と彼女に確認し、
おばーちゃんに「おばーちゃん、はいコレ」と渡しに行った。
さーっと戻ってきてものすごく普通に
「孫にでもあげんのかなあ」って言って、坦々麺をずずーっとすすってた。
なんかちょっと、イイ男だなと思った。
417おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 19:46 ID:1D5ng3yZ
ここのスレを見ているとほっとするね。
418おさかなくわえた名無しさん :03/03/28 19:57 ID:pbZxWbj+
赤面が真っ赤、に突っ込まないあなたがたも
いい人ですね。
419おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 20:53 ID:oKBABN1D
>>408
勉強になりました。

>>410 
 あなたも、じいさんもすげえイイ! 
 マジで泣けてしまったよ。 

 優しさ受けたら、誰かに返せばいいんだよ。
420おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 23:44 ID:ZCyOjq4p
赤面が真っ赤に誰か突っ込めよ!
と思ってしまった俺は、そうとう荒んでるな。。
421おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 04:34 ID:NyLfSFdv
ほんのり。
422おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 17:31 ID:LHExcQ4J
>>414 いいね、そのじいさん。
423おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 18:33 ID:kOj2tIqH
昔?のおじいさん、年配のかたそういう人結構いたと思うよ。
粋というのか言葉にしゃっれけのある・・まわりもほのぼのとしてくるよね。
そのおじいさんの若かりしき時代の時代背景もあると思うけど女性は弱く守るもの?
偶然にもそういう方と同じ車両に乗り合わせた事に感謝。そんな日は自分まで
その日一日がとても気分良くすごせそう。
424おさかなくわえた名無しさん:03/03/29 19:32 ID:RH3VXjiQ
妊婦だった時、見知らぬ方々に本当に優しくしてもらえた。
平日の昼間、姉と電車に乗り、
立ってたら、前に座っていた大学生風のオサレ男子君が「どーぞ!」
と本当にさりげなく席を譲ってくれた。
>>399さん同様、雨が急に降り出し、買物帰りまぁ、ちょっとぬれても
しゃーないか、と歩いてたら、「あ、これ良かったら使ってください」
とビニール傘をこれまた学生風の男子君が持たせてくれました。
年配の方々は勿論優しいけれど、今時風の若者君達の中にも結構優しい人達が
意外にいるんだなぁ、って嬉しく思えました。
425おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:49 ID:eqd9HtlS
同じアパートの一人暮らしのおじさん。全然付き合いもないんだけど、
駐車場の雪かき、一人で全部のスペースやってくれました。
雪国じゃないんだけど、たまーに雪が積もると駐車場が凍ってしまうんです。

はじめ、子どもと雪遊びしてた私は、おじさんが黙々と作業する姿に
申し訳なくなってしまいました。「すいません、ありがとうございます」
と言うと、「明日に凍ってしまうといけないからね」とだけ言い、また黙々と作業
されました。

愛想のないおじさんだと思ってたけど、いい人だったのね。

426おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 16:31 ID:IAXCD/Nr
たとえば義足だったり、内臓移植だったり。
障害は目に見える物だけじゃないから。
乗り降りしやすい席は、なるべくあけておいた方がいいと思う。
それから、足が不自由な人は席が空いても電車が完全に止まるまで
動けないので、その間に「あ、いいのか」と思って座らないでね。
427おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 23:09 ID:NrkU+3Ql
age
428おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 23:49 ID:IDpqxOfx
同じマンションに住む感じの良い親子と
この前電車で一緒になった。当然同じ駅で降りるのだが
同じ車両に車椅子の人が乗っていた。改札を出るとこまでは駅員と
一緒で車椅子の人が一人になった後その母子が
「何かお手伝いできることありますか?」と声を掛けていた。
車椅子の人が「大丈夫です」と言うと「では、お気を付けて」と
子供と一緒に小さく手を振っていた。
そのやり取りがすごく自然で普段からこうしているんだろう、と
思われるものだった。
その子はなぜか清掃車が好きらしく、ごみの日によく作業の人に
手を振ってたりするのを見るが、声の掛け方が
「キレイキレイのおにいさーん!バイバーイ!」と言っている。
母親がそう教えているのだろう。「ゴミやさん」とは言わせずに。
いつも挨拶もし、子供も行儀よくてさらに勉強になる場面も
見せてもらえた。
これからは自分も困ってそうな人を見かけたら
「何かお手伝いできることありますか?」と声をかけてみよう。
良い行いは子供だけに受け継がれるんじゃないんだな。
429おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 23:52 ID:gQuY5koH
>>428
なんて素敵な親子でしょう・・・
430おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:00 ID:BbFjOqMN
うんうん
431おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 00:04 ID:LxNDQe6h
キレイキレイのお兄さんって表現すごくイイ!(゚∀゚)
432おさかなくわえた名無しさん:03/03/31 01:39 ID:JLNNBT3u
>>431
うん。(・∀・)イイ!!表現だよね。
433おさかなくわえた名無しさん :03/03/31 17:59 ID:g6avtS9o
つい最近。スーパーの駐輪場で自転車を5、6台将棋倒ししてしまった時、
係員のおじさんが直すのをさり気なく手伝ってくれて、それがとてもうれしかった。
係員だからそうするのが当たり前なんだろうけど、その日なんとなく気分がピリピリしてた
漏れにはおじさんのさりげなさが妙にしみた。だから自転車を直してその場を離れる前に、
全身全霊!!くらいの勢いを込めて「どうもありがとうございました」とお礼を言ってみた。
そしたらおじさんビックリ&照れた感じで「いやぁ・・・どうぞごゆっくり」と返してくれた。

このスレの皆の話と比べると全然大したことない出来事だけど、なんか、良かった。

434おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 00:05 ID:w8vNEF1X
ほんわかした(・∀・)
435おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 20:18 ID:V3VsI8Tr
age
436おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 20:24 ID:2rVPXPGh
今日、車上荒しにあって、車に穴をあけられました。

このスレを読むと、心が癒えます。
437おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 20:28 ID:vrVq9xfj
>436
ドンマイ!てのも変か。
元気だして。いい事もあるさ。
438おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 20:34 ID:2rVPXPGh
>>437
ありがと〜〜〜。
その一言がほんとに嬉しいです。ありがとう。
439おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 20:42 ID:lDDyJNpt
私なんて、心に穴をあけられました。
440おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 20:45 ID:67nIJ/RR
>>439
私がアップリケをしてあげよう
441おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 20:55 ID:xd7c0RZy
>>439
なぁに、風通しがよくなったじゃないですか。
きっと次の何かがまたそこに吸い込まれてきますから、それまでの辛抱ね(゚∀゚)
442おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 23:04 ID:2rVPXPGh
元気でました。ありがとう。私にとってのいい人、やさしい人です。
443おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 00:46 ID:4MRLqhLM
以前、カラオケに友達数人で出かけました。
女は私ともう1人の2人で、男は5人。
飲み放題だったからドリンク頼んでたんだけど、
もう一人の女の子が、ふざけて抱きついてきたりして、
案の定テーブルが揺れて私の足にグラスが直撃して割れてしまいました。
足は幸いな事にブーツ履いてたので無傷で済んだんだけど、
別に私が割ったんじゃないのに、何故か涙が出てきてしまいそうになりました。
男の子は他人事と思ってるのか、見るだけは見るけど
歌に熱中してたり、2人で十分片付けられるだろう、と思ってるのか
手伝ってくれなかったり。(←こういうのが普通なのかな?)
取り合えず彼女と2人で持ち込んできたコンビニの袋にグラスを
片付けようとしていたら、
男の子のうちの一人がパッと出てきてくれて、
「大丈夫!?2人とも怪我してない?」と凄く心配してくれて、
一緒にグラスを片すのを手伝ってくれて、何も言わないでも
すぐ店員さんに電話してくれたりして、凄く頼もしく見えて嬉しかった。
「ちゃんとグラス片付けた後は手洗わないとダメだよ」まで言ってくれて…
(実はお恥ずかしい事に私は直に割れたグラスの欠片に触れてなければ手を
洗う事は今までしてませんでした・・・(;´д`)>)
勿論帰りに即メールで今日の事のお礼を言いました。

ホントにちょっとした事なんだけど、とってもうれしかったんだよ〜。
その男の子には前から惚れてたけど、もっと惚れ直したよー。
444おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 05:07 ID:knovmbus
大学初登校の日。何分、遠いところだったので下見もろくにできてなくて、
どこのバスを利用すればいけるのかわからなくなって立ち往生。
おろおろしてるとサラリーマンのおじさんが「どこへ行くの?」と聞いてきて、
バス停まで案内してくれました。時間に余裕がなかったんで全力疾走。

「あ、ありがとうございました」「き、気をつけてね」

お互い肩で息をしながら別れました。ありがとうおじさん。
おじさんと同じ運動量で息が切れるのはどうかと思うよ、俺。
445おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 10:41 ID:Hp7spEYp
>444
それは格好良いおじさんですね。

今日うちの大学の入学式なんですが、困っている新一年に優しく出来る先輩になるよう、俺もそのおじさん目指して頑張ります!!
446おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 17:31 ID:ehhKvtGG

くっだらねぇスレ!
                 |
                 | ・・デモスキ・・
                ∧,,∧
               (   )  
               (   )⊃
                ∪∪─────
..
447おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 17:53 ID:T9N4QcKR
↑いいやつw
448おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 23:58 ID:sCar8Qvr
ワロタ

>>445 ガンガレ!!漏れも真似するかも知れなくもない。
449おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 20:46 ID:tpiFibcF
age
450おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 11:09 ID:LBFfEswW
保守
451おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 14:14 ID:4g5iCgJe
去年の話なのですが…。

スーパーで買い物したあと、かごの中にお財布を置き忘れてしまったことに気づき
すぐに引き返して探しましたが、ない!!
お店の人に聞いても「届いていません」とのこと…。
もう盗まれたものと思い完全に諦めていたのですが、
1週間くらい経ったある日、実家から電話が。
「拾得物があるので、警察署まで来てっていうハガキが来てるよ。」
マジで嬉しかった! 嬉しさのあまり、猫にチューしてしまった(w
でも、中に入ってた現金は半分諦めてたんですよね。
現金を盗んだ後お財布を交番へ…ってパターンもあるみたいですし。

そうしたら! なんと現金は全額無事!!
中に入ってたメンバーズカードやキャッシュカード、クレジットカードも!
お財布を拾って届けてくれたのは、北海道から出稼ぎに来てるお若い方でした。
警察の人に名乗ることもしなかったそうなんですが、
一応調書(?)を取らなければならない、ということでやっと教えてくれたんだそうです。
世の中捨てたもんじゃないなぁ〜…と、心があたたかくなった出来事でした。

乱文失礼しますた。
452おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 18:39 ID:5862PL18
スレ違いで申し訳ないが
>>451みたいな場合、店に届けるべき?
店員が盗っちゃうこともなきにしもあらずだからやはり警察か?
453おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 19:05 ID:twA+PgAr
うーん、そうかぁ、そういうこともあるかー。
じゃ、警察に届けておいて、事後報告でお店にも届けたら?
そうしたら、お店も貼り紙してくれるだろうし、ブツは警察にあるから安心。

(たまに、交番の巡査が横領ってのもあるけどね(汁)
454おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 21:28 ID:npaL5h/p
>>453
そこまで心配してたらキリないぞw
455おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 22:09 ID:FwBa68eq
age
456おさかなくわえた名無しさん:03/04/06 22:13 ID:RPchG6ta
オイこそが 456げとー
457おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 22:50 ID:fsl1VtMn
基本的にこの板のやつらいいやつばっかだ
458おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 23:05 ID:/FQPXutV
大学の時
駅前でコンタクト落として、四つんばいになり探していた
雨もぽつぽつ降ってきてたのに4〜5人の人が一緒に探して
くれた(当然見知らぬ人たち)
結局見つからなかったけど 凄くうれしかった
459おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 00:38 ID:GS/gRkdf
仕事帰りの電車内。途中からまだ1歳にも満たない赤ちゃん2人(一人は
ベビーカー、猛1人は母親が抱っ子していた)を連れた母親。
恐らくまだ20代後半位とは思うが髪はボサボサ、着ている服は
古くてダサくて汚い失礼な言い方だけど正直
「いくら子育てに忙しいとは言えイイ歳した若い女が
こんな見苦しい格好で・・・」と始めはそう思っていた。
その時自分は3人掛け席に座っていてその母子は向かい側に座った。
ただ席は1つしか空いてなかった為母親自身が1人を抱っ子しながら座り
もう1人は横にベビーカーの中と言う体制だった。
子供は泣きこそはしないモノのやはり、カナリ隣の若い女性に
気を遣って何度もすみません、と謝っていた。
でもその女性は嫌な顔一つせずに普通にニッコリ対応していた。
やがて次の次の駅で見るからに今どきのギャル2人組が乗って来た。
2人は私の向かい側で立っていてこれも始めは正直あんまイイ印象無かった。
でも、向かい側の例の母子が赤ちゃんの帽子を落としたのをさっと拾って
あげているのを見て見直した。
460459:03/04/08 00:49 ID:GS/gRkdf
続き。
他にもサラリーマン男性がその母子が降りる準備をする際に、
何か手を貸してあげていたし(前に人がいっぱいで
よく見えなかったが何かしら手を貸していたのは判った)。
まあ、たまたま周りの人達が良識有る人間だったのも有るが、
今にして思えばその母親は話し方が凄い優しい感じの人で
そういう素敵な人には周囲も自然と手を貸してあげたくなる・・・
正にそんな感じでした。勿論、子供パワーも有ると思うが
でも、その母親は凄く大変なんだけど、でも凄く子供を可愛がっている様子が目に見えて判りました。見た目は正直みすぼらしかったけど
でもそんなコトは関係無いって位イイ感じのお母さんでした。
それに本人はみすぼらしかったけれど赤ん坊2人は綺麗で新しい服着ていたし
ベビーカーもこれと言って特にヤバソウな位汚いとか古そうでも無かったので
恐らく自分のお洒落は忘れても子供には不憫な思いさせない様
必死で髪振り乱して頑張っているんだなあ、て。
ま、その家の家庭事情がどんなものか判らないから何とも言えないが。
ただ、こういう風景を見て人を見た目だけで判断してしまった自分が
凄く恥ずかしくなりました。・゚・(ノД`)・゚・。

461おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 01:13 ID:lsTqlpAX
昔、修学旅行の自由行動中に迷子になった時のこと。
地下鉄の入り口がわからなくて、通りがかる人も少なかったが
若い目の男の人に聞くと、親切に教えてくれました。
それだけではなく、説明だけではわからなくておろおろ
してた私たちと一緒に走ってくれました(集合時間に
まにあわなそうで半泣きだったんです:笑)。あの時の
お兄さん、ありがとう!テンパっててロクにお礼もいえなかった
なあ。一人で電車乗ることすら稀な田舎の中学生には、
カミサマのように思えました。

 一生懸命お兄さんと走っている私たちを見て「イナカモンー」
等と嘲笑していた通りがかりの女子高生ども、きっと今でも
ソレナリの人間にしかなれてないでしょうね。
462おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 13:10 ID:uSVnORGx
終わりの3行がなければねぇ〜・・・
463おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 20:31 ID:TYCcg2zK
それなり、、ということか
464おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 23:30 ID:bivLnjIG
461は釣り師でしょ?
465おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 00:18 ID:TAHZ0mOm
今日、自転車乗ってるときに風で飛ばされたおれの帽子を拾ってくれた
自転車の人へ。
急いでいたからスンマセンしか言えなかったから、ここで言っときます、
ありがとう。
466おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 06:10 ID:z2gEN96r
うーむ自己嫌悪だ。。。。
467おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 20:12 ID:lCGxVaX+
>466
どうした?
468おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 07:07 ID:3e4NDERQ
>>467
皆さんが語るいい人の立場を自分に照らし合わせてみたんですが
自分じゃあこんなこと絶対しないなと。。。
469おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 07:29 ID:pIAEndSL
ちょっとスレ違いだけど、
地元を離れて一人暮ししている私は、
なじみのお店のおばちゃんとかとの会話ですごく癒される。
例えば、いつも行くお弁当やさんのおばちゃんとする、
たわいもない世間話や、
いきつけのスーパーで、いつもにこやかに働いているおばちゃん、
私自身、母親が大好きで、母親の明るさにいつも励まされていたから、
母と同じくらいの年の婦人の笑顔や優しさに触れると
その日一日が晴れやかに過ごせる気がする。

相手が全くの他人でも、笑顔で「ありがとうね」とか
「今日は寒いね、風邪引かないでね」とか
やさしい笑顔で言うことは、人見知りの私にはなかなか難しいけど
いつか私も、笑顔を絶やさない優しい大人になりたいと思う。
470おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 20:00 ID:8CzPUMDP
この間 身体測定があって、私は先生の横で記録係をしていました。
同じ学年でも全然知らない子が多かったんですが、
その中で先生だけでなく私にも「ありがとう」って言ってくれた子がいて
本当に小さなことだけどちょっと嬉しくて、可愛くていい子だなぁと思いました。
って微妙にスレ違いかもしれませんが…。
私もそういうちょっとした一言を大事にしなければと思いました。
471おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 02:47 ID:XlWI+9IK
夕方のデパ地下で、時計のチェーンがおばさんのセーターにひっかかってしまった事がありました。
慌てる私に、おばさんは「いいのよ、いいのよ。焦らないでやってごらん」って、落ち着いた声で言ってくれました。
私はそれで落ち着く事が出来て、セーターに絡まったチェーンをとる事が出来たのです。
でもセーターには小さな穴があいてしまって、私はただもう謝るしか出来ませんでした。
するとおばさんは、その事には一切ふれず、「時計とれてよかったね」って微笑んでくれました。
なんか久し振りに人の優しさにふれて思わず泣いてしまいました。
おばさんには結局謝る事しか出来なかったのですが、今度は私が誰かに優しさを渡す事が大切なのかな…と思いました。
472おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 02:50 ID:7hbMRj8h
>>470
うんそうだね、言うのと、言わないのとでは全然違う。
言われた方も心が温かくなるよね。
473おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 11:07 ID:6jVt6hfa
幼稚園のバスが近所に止まる。
新入生だろう、ママと離れてバスに乗るのが嫌で、
ママにしがみついて大声で泣きわめいている男の子がいる。
今週は毎朝、その子の泣き声が近所中に響いていた。
私は今朝もその声を聞きながら、花の世話をしていた。
泣き声が話声になったので、ひょいと外を見てみると、
ママにだっこされた子供が、私が花壇に植えたチューリップ、
今満開のチューリップを見てニコニコしている。
ママが申し訳無さそうに「お騒がせしています」という。
私はにっこりとして頭を振り、男の子に「お花、きれいに咲いたよ」と言う。
男の子は照れながら「きれい!」と言い、
しばらくしてやってきたバスに、今日は泣かずに乗り込んで行った。
474おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 13:40 ID:b7ZTYwK2
ハァ・・・心が癒されるなあ・・
475おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 13:43 ID:5wIvHtHn
>>473
綺麗なものを見て綺麗だと思える感性は失わないで育って欲しいね。
476おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 16:19 ID:Pp2TzZkP
DQNはもういいから、こういうスレで和みたい。
477おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 16:38 ID:QSNkn8cx
大学の友達と、お茶する約束してたんだけど、
就活中の私に突然面接の予定が入って、前日に行けなくなった旨
メールしてた。
「3時から◎◎の面接入ったから行けなくなった、ごめん」て。
そしたら、次の日の2時半頃
彼女から「自分らしくがんばって来てね」とのメール。
普通のことかもだけど、就活中で、殺伐としてた私にとっては、
すごく癒された。
478おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 17:21 ID:i1hJryGa
俺全然無いよ...
今まで悪い奴に会い過ぎて性格曲がったみたいだ
479おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 22:13 ID://SnvqDX
飛行機に乗るために早朝、地下鉄の駅に向かったら普段開いている
おりぐちが閉まっていた。時間がなくて焦っていたら一見していかにも
朝帰りの遊び人とわかるお兄さんが「地下鉄の降り口教えてあげるよ。
そーんなにこわがんなよ、怖いなら離れてついてくればいいから」
と言うので離れてついていった。そしたら無事に降り口にたどり着いた。
感激して「ありがとうございます」と言った途端私の手を握ってきて
「名前なんていうの?どこに行くの?東京なの、帰ってきたら
遊んでね〜」
でも降り口教えてくれたから気持ち悪くならなかったヨ。
480おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 23:07 ID:z7WJfeMF
俺のチョト恥ずかしかった経験をば。

そん時は乗ってた電車は全然空いてたんで席ゲットしてたんだわ。
そしたら途中の駅で滅茶苦茶人が乗ってきて一気に混んだのよ。

んで俺はドア脇のハジッコに座ってたんだけど、おばあちゃん
が2、3人乗ってきて「今日は疲れたねぇ」とか話してんの。
まぁ席譲るわな。おばあちゃん杖持ってたし。

精一杯爽やかに「どうぞ(ニコッ)←コレ重要)」、って立ったら
「あらありがとう悪いわねどこまで乗るの助かるわよっこらしょ」
ってな感じで騒ぐもんで車内の注目を浴びちまったさ。勘弁しろ。

釣られて他の奴らも席を立って、おばあちゃんズはみんな無事座れたんだけど、
なんか俺のせいで譲らざるを得なくなったみたいで悪かった。スマンかったね。

で、ようやく目的地に着いて俺が電車降りたら後ろで窓叩く音がするのよ。
見たらおばあちゃんズが窓叩いて俺に手ぇ振ってんだわ。
なんか「どうもねーありがとねー」とか言ってんの。
周りの乗客も俺のこと(゚Д゚)?とか( ´,_ゝ`)な顔して見てんのよ。
ホームにいた奴らもみんな気付いて俺のこと見てんの。勘弁しろ。

もう会釈して速攻ホームを後にしたさ。
っつーかなんで恥ずかしがってんだよ俺。いや、恥ずかしいって。あんなん。

ここで俺の外見なんだが、どうも「近寄りがたいオーラが出てる」んだそうだ(友人一同の談)。
多分見た目とのギャップで、譲られたのが嬉しかったんだとは思うんだが、
見た目が怖い又は変なオーラ出しちゃってる奴は席を譲るとき気を付けようぜ、ってこった。
481おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 09:50 ID:PAIktAH1
>>480 ワラタ
あんたいい奴だな。
482おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 10:48 ID:/d0mWNvk
>>480 イイ!
こういうことあると、本人は恥ずかしくてイヤなんだろうけど
車内の雰囲気がなんとなくあったかくなる。(夏は爽やかに)

483おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 10:51 ID:J0Ir3oxQ
バイアグラ、媚薬、ダイエット http://www.familymartusa.com
究極の若返り噂の"ロシアンポリペプチト"
484おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 11:03 ID:l6d18bQp
本人は恥ずかしかっただろうけど、見ていた人達は、
内心「いい光景じゃねーか (゚Д゚)ゴルァ」
「照れてる ( ´,_ゝ`)カワイイ」て、
マターリできただろうて。
485おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 13:02 ID:qD604b3l
海水浴に行っていた時のことです。僕は今から泳ごうと思ったときでした。
怒鳴り声がいきなりしました。見てみると髪の毛を染めていて鼻と耳にピアスをしている不良と呼ばれる
連中が四人居ました。その連中は喧嘩をしていました。僕は喧嘩をするのは嫌だけど
見るのは好きなんです。数分して喧嘩が終わりました。僕は泳ぎました。
泳いで十五分くらいたって浜辺に上がりました。僕は少し休んで泳ぎ始めようとした時です。
浜辺から60mくらい離れた所で子供が溺れていました。僕は思わず「子供が溺れている!」と叫びました。
その時です。僕の隣を凄い勢いで走って行く人物が数名いました。子供の方へ向かっています。
その数名はさっきまで喧嘩をしていた奴らでした。二人が海へ飛び込み、もう二人が海の監視員を呼びに行きました。
海へ飛び込んだ二人が子供のところへ着いて子供を背中に乗せてこっちへ向かって来ます。その子供は男の子でした。
その二人が浜辺に着いて男の子を下ろして「おい!大丈夫か!?」と呼びかけました。
子供はぐったりとしていました。海水を飲んだ為か呼吸をしていませんでした。
そこに監視員を呼びにいった二人が帰ってきました。男の子を連れてきた二人が「救急車は!?」と聞きました。
「連絡したけど、十五分は掛かると言ってたぞ!」と返しました。
僕は十五分と言葉を聞いて思わず言いました。「それはまずい!10分くらい時間がたつと息を吹き返す可能性はなくなるぞ!」
といいました。その言葉を聞いて男の子を連れてきた奴が少し考えて男の子に人工呼吸を始めました。
486おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 13:03 ID:qD604b3l
僕は考えている暇はないから今は彼を信じようと思いました。周りにはギャラリーが集まっていました。
恐らく全員が助かってくれと思っていたはずです。
人工呼吸を始めて五分くらいたった頃です。男の子が息を吹き返しました。
人工呼吸をしていた奴が「よっしゃぁ!」と叫びました。ギャラリーから拍手が出ました。
さっきまで喧嘩をしていた四人が泣きだしました。何度も「助かってよかった。」と言っていました。
そこへ男の子の両親が来て男の子を抱き上げました。男の子の両親が四人にありがとうございますと
頭を下げました。すると四人は口々に「気にしなくていいです。その子の未来をこんな所で潰したくないだけですから。」
「助けたと思ったからしたまでです。」「その子にも友達がいるだろうからその友達を悲しませたくはないんですよ。」
「こんな所で人生を終わるのはいやだったから助けました。」と言いました。
そこに救急隊員が来ました。僕は事の事情を話しました。その間ずっとその四人は泣いていました。
救急隊員が帰った後その四人にギャラリーは大きな拍手をまた送りました。
僕はその四人に海の家で好きなだけメシをおごりました。ほかのギャラリーも同じように海の家へ入りメシをおごりました。
海の家の店長は「気が居て良いぞ!」と言いました。
その四人は喧嘩をしていたのが嘘のように仲良く話していました。
やはり不良と言っても人間だから良心はあるんですね。
487おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 13:27 ID:x2FiHfTE
>>485-486 生まれはどちらですか
488485:03/04/13 13:41 ID:qD604b3l
四国だけど?
489おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 13:57 ID:+64j+el9
>>487
日本語が上手くないからチョ(中略)と言いたいんだな?
俺は「小学生の作文みたいだな」と思った。
490おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 15:25 ID:kV/aAnAx
とあるマクドナルドに友達と3人で行った時のこと。
2人で4人席を使っていたり1人で4人席でパソコン広げて使っていたりで微妙に3人座れるところがなくて困っていると
空いてる2人席の隣で4人席を使っていた若い女の人2人が「テーブルどーぞー」と移動してくれたんです。
でもよく見ると買い物帰りらしく荷物いっぱいで2人席では置ききれず床に置いていました。
しかも紙袋とかではなく自分のバッグを。
どうもすいませんと何回もお礼を言いましたが言い切れないくらい嬉しかったです。
結構ファーストフードだと席って譲ってもらえないので諦めていたんですがね。
しかもめっちゃくちゃ綺麗なおされなお姉さんで当方♀ですがぽわーん・・・(笑)
とっても些細な事かもしれないけどすっごく嬉しかった。
491おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 15:37 ID:xTyTWwP5
>>489
文章の拙さがむしろみんなに伝えたい熱意を感じさせるよね。
一生懸命さがでてていいよ。野口英世の母の手紙思い出した。
492おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 17:57 ID:KMVNo3eM
>490
感動するっていいことなんだけど、そんなことで感動するのはどうかな。
そんなこと当たり前だと思ってた。
だってつまり、今まであなたはそういう局面でゆずってなかったってことでしょ。
なんていうんだろ、感動してる今の気持ちはとてもいいことだし大事なんだけど、
今までそうしてなかった自分を恥じる気持ちも必要だよ。
493おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 18:05 ID:xyZRnzZM
>>492
3行目は考えが飛躍しすぎてると思うが、どうか。
494492:03/04/13 18:21 ID:KMVNo3eM
>493
えっそう?
だって私そういう局面ではよく譲るから、誰かにそうされても感動は覚えないし、
ここに書き込まないもん。
(譲ってくれた人をいい人だなと思うし、譲ってもらって当たり前よ!って
思うわけじゃないよ、もちろん)
でも>491がここに書き込むほど感動したってことは、なんかそれが自分にとって
珍しい出来事だったということでしょ。
495おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 18:31 ID:2l9AUNyt
小2ぐらいの時の話。
当時俺は自転車を買ってもらったばかりでうまく扱えなかった。
そんな時に真夏のある日、地元の長く急な下り坂を無謀ながらもブレーキ無しで下ったら、
案の定転んだ。しかも、その坂の入り口あたりで転んだため横倒しに15mくらい下り(滑り)続けた。
Tシャツで肌が露出していたため、倒れた左腕の大半が擦れて真っ赤になった。
起きて横を見ると、現場を見たと思われるおばちゃん2人がいたのだがこっちを見ながらひそひそ話をするだけで何もしなかった。
その時、自転車に乗った若い人がこっちに来て声を掛けてくれた。
ものすごく親切で「大丈夫か?」とか「痛むか?」など言ってくれた。
そして、俺の自転車を起こして俺を抱き上げおばちゃん達に
「おい!そこの2人!この子、可哀想やろが!見ていないで助けろや!ボケ!」と(おそらく)関西弁で一喝。
口は悪かったみたいだが、当時の俺はとても嬉しいと思った。
その後、近くの友達の家に連れて行って貰い、そこで友達の母親に手当てをして貰った。
後に聞くと、その関西弁の若い人は「宮島」と名乗り、俺を友達の家に置いてすぐ帰って行ったらしい。

今、会ったらその人はもうおっちゃんだろうが会ってお礼を言いたい。
因みに左腕の傷は医者の話だと一生消えないらしい。
496おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 20:06 ID:7j7RB1BM
>>492
あんたはいい人なんだろうが
俺は嫌いだ。
497おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:02 ID:GlCa52zm
>>495
イイね。
言い方変かも知れんが、その傷はなんつーか、記念だな。


人へ施した恩(徳)は忘れど、人から受けた恩は忘るべからず。
↑言うに易く行うに難し、だけどな。

あれだ、みんな仏教やれ。この際。
498おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:05 ID:BnQK9GaN
>>492の書き込みって、
「私って自然にそんなことをできるいい人なのよ!」
って聞こえるんだよな。

嫌悪感を抱いてしまう俺は悪い人なんだろう。


でも嫌いだ。
499おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:07 ID:lKretBBu
殺伐としてきました
500おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:12 ID:g+NyOxEW
492って学級委員に進んでなるタイプ?
正義感は強いが、それ以外は鈍感だったり。

ちょい言い過ぎかな。ごめんね。
501492:03/04/13 21:14 ID:KMVNo3eM
あ、ぜんぜん「いい人」ではない。
例えば上の、席を譲る話でも「私って席譲ったりしていい人」って
思いながら譲ってるわけだから。
「いやな人」だと思うよ。こんな書き込みしてるんだし。
でも本当に皮肉な言い方で申し訳ないけど、
「そんなことで感動できるなんて」って思ってしまったんだよね。
「私っていい人」と思いながらでも、譲る行為自体は当たり前に思ってたから。
(当たり前なのに「いい人」と思うって矛盾は矛盾なんだが)
あーナニ書いてるかわからなくなってきた。
とりあえず思いのまま書いてしまって不快な印象をあたえてスミマセン。
502おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:15 ID:Wu7TfG4d
>492
490はただそういう局面に面したことがなかっただけ
だとは考えられないか。
「そういう局面でもゆずらなかったってことでしょ」は
言いすぎじゃないの?

503502:03/04/13 21:16 ID:Wu7TfG4d
>492=502
あ、ごめんリロードする前に書きこんじゃった。
504おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:17 ID:1/Sk0EuH
>>492
もう分かったから。
自分語りはウザいです。
505おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:19 ID:Wu7TfG4d
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦

いい話キボン。(私はない。スマソ。)
506おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:26 ID:rKOoc88c
>502
そういう局面に面しても、気づいてなかったんだったりして。
だからこれからは、そういう局面って意外とあるんだと感じるかも。
でもこれからは、あっと気づいてあげられるだろうし、ヨカッタね。
507おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:46 ID:0k/L3RnC
小学生4年くらいの頃愛犬を散歩していた。
しかしひょんなことから愛犬が脱走。
そして目の前で轢かれた。
轢かれたものの生きていた愛犬はそのまま逃走。
轢かれた時の愛犬の悲痛な鳴き声と逃走のショックで
その場で号泣し始める私。
それを見かねたのか近くを歩いていたおばさんが、
私の手を取り、我が家まで送ってくれた。
道中、「大丈夫だから」とか「きっと見つかるよ」とか
声をかけて励ましてくれたおばさん。
あのおばさんはいい人でした。

ちなみに愛犬は先に家に到着してました。
508おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:47 ID:bOce1Abm
今日電車に3歳くらいの男子が母親と乗ってた。
俺が降りてから扉が閉まるまでの間に
その子どもが、何を思ったか持ってた空き缶をホームに投げ捨てちゃったんだよね。
すぐ電車出ちゃうから母親も拾いにもいけなさそうだった。
そうしたらチョト後ろを歩いてた女子高生がサッと拾ってゴミ箱に捨ててた。
素通りする人ばっかりだったし、俺もその一人だったからえらく恥ずかしかったな。
母親にお礼言われて、照れながら子どもに手振ってた姿にチョト萌えた。
509おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 21:59 ID:KMVNo3eM
>>507 イヌクエ
>>508 (;゚∀゚)=3


空き缶萌えー
510おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 22:32 ID:nVzPBlNu
>>509 
 萌え場所を間違ってる(w
511おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 22:32 ID:x2FiHfTE
>>507
最後の一行にワロタ よかったね〜
512おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 10:35 ID:B9uhmeit
さっきバス停でバスを待ってるとき、うしろから男の子の声が。
幼稚園に登園中の子供と母親だったんだけど、突然子供が
「おかあさん、たいへん!」と。
俺はなんか忘れ物でもしたのかと思って振り返って、
母親もびっくりして「えっ!? どうしたの?」ってたずねたら、その子
「おとうさんにいってきますっていうのわすれた」
だって。

母親も、俺も、バス待ちの列のひともそれ聞いた瞬間全員笑顔に。
ほのぼのさせてもらった朝でした。
513おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:41 ID:H+59fX8N
>>512
おとうさんは失業中なのかと深読みした漏れは、ここにくる資格なしで
つか(w。
514おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:44 ID:agJq4hZW
>>512
アアン(´∀`*)
515おさかなくわえた名無しさん:03/04/14 14:56 ID:jlLfNRNg
>>513 オイデ
516512:03/04/14 15:08 ID:B9uhmeit
>>513
俺も書きながらちょっとそう思ったので大丈夫です(笑
517おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 00:28 ID:oLmpekVU
>513,516
もしかしたら在宅の仕事もしくは平日休みのサービス業なのかも、と
考えるコトは出来のか?512の父親
518おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 10:34 ID:0nMBaTtu
去年の話だけど聞いてくださいな。
鬱で病院に行った帰りに雨がふってきて子供と二人してびしょぬれになりながら
歩いていたら知らないおばさんが赤や黄緑のビニールテープはったビニール傘を
使わないからどうぞといってその傘を貰いました。
そのあげくに車で送っててあげるといわれたのですがびしょぬれでおばさんの
車のシートがぬれてしまうと思い寄るところがあるのでと言って断りました。
なんかその傘差してたら涙がぽろぽろこぼれてきたよ・・・
あのときのおばさんほんとうにありがとうございました。

乱文失礼しました。
519おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 10:57 ID:PBpI08gf

     ∧,,∧    仝∧
     ミ,,゚Д゚彡   (゚Д゚)     ∧_∧   ∧∧ 
     ( ||y||つ  ⊂ ⊂)   (´Д`;)  (゚ー゚)
.     <ノ_ハヽ>    ( ))   ( つノ    ̄ ̄ 
.      U U     ∪∪    (_∪ζ_  ∬ξ 
                モナ―や  さ  し   い
520おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 11:18 ID:PBpI08gf
∧,,∧    仝∧ < 麻野美紗緒 たん は やさしい)
     ミ,,゚Д゚彡   (゚Д゚)     ∧_∧   ∧∧ 
     ( ||y||つ  ⊂ ⊂)   (´Д`;)   (゚ー゚)
.     <ノ_ハヽ>    ( ))   ( つノ    ̄ ̄ 
.      U U   
521おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 11:30 ID:7vP4zbyW
超些細な事だけど。
もう昔の話だけど高校入ってすぐマックでバイトしました。
私はバイトといったらマックでしょ!と思ってて「いらっしゃいませ、こんにちは」
と言いたかったんだよね。で、私はこの「こんにちは」はなんというか装飾語の
ように使っていたんだけど、大抵子供連れのお母さんは「あ、こんにちは」と
返してくれました。その時ハッと思って挨拶って大事だな、と。それからは
ファーストフードでもこんにちは、と言われたら返すようにしています。
522おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 11:35 ID:7DyVK2MR
バスに乗り込んでつり革に掴まった毒女・姉。
目の前に座っていた初老の女性が「どうぞ♪」と席を譲ってきた。
「え?あ、いや…大丈夫ですよ?」と丁重に何度も断ったが
周りの目もあって仕方なく座った。

その後の車内会話↓

初老女性:「何ヶ月ですか?」
 姉  :「???え?」
初老女性:「5ヶ月くらいかしら?」
 姉  :「・・・・・・・」

太っていた姉は妊婦だと思われた模様。
(立ち姿・歩き方がお腹を突き出しているせいか)
複雑ながらもかなりショックを受けてましたw

おば様の優しさには感動しましたデス。
523おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:00 ID:pfzvaqkD
>>492
マックで席譲るのが普通という奴がネットで他人の書き込みを深読みしたり
あげあしをとったりはしない。
524おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 12:17 ID:RbX7J0ZO
>521
なんかいいこと聞いた。
挨拶だいじ。
525おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 18:35 ID:UNVOK2Ej
>>522
そのショックを根源にして、がっちりダイエットしてほすいな(w。
526おさかなくわえた名無しさん:03/04/15 23:15 ID:cGW5ckc7
>>523
しつこいね
527おさかなくわえた名無しさん:03/04/16 21:22 ID:gH86b1L3
age
528山崎渉:03/04/17 10:04 ID:+ge88/8u
(^^)
529おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 10:53 ID:J6g+xJb1
>>521 偽善ぶってんじゃねえよこのブタがぁ
530おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 10:54 ID:21UXqwWM
>>529
そう思う奴はこのスレに来るな。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:20 ID:rvbVFLoO
>ID:J6g+xJb1
嫌がらせがいかにもガキだね。通報しとくから。
533おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 15:49 ID:6cGsPir8
皿死
534おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:21 ID:U3P2z5Ck
先日、谷中に逝ったときのこと、いせたつ、というお店に逝きたかったんだが
どっち口がわからず友人と地図を見ていたら中年のおじさん(サラリーマン風)
が会話を聞いていたらしく丁寧に教えてくれた
しかも押しつけがましくない…人のさりげない親切は久しぶりだったので嬉しかった。
その前日は会社帰り(打ち合わせにて上京)電車内で気分が悪くなり真っ青な顔してつり革につかまってたら
初老の女性がやはり何気に席を譲ってくれた
やっぱり押しつけがましくなくてさり気なくてスゴク嬉しかった
ちなみに現在田舎住まいを余儀なくされているが親切なのは親切なんだけどすごく一方的でイヤだ
535おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 16:25 ID:aJ1SaV+J
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
536おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 21:59 ID:aJzwppio
>>532
通報だってさ ( ´,_ゝ`)プ ッ
537おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 22:02 ID:J3swJIw8
あぼーんされてるじゃん
538コピペ:03/04/17 22:57 ID:bCgZILOq
558 名前: 1/4 [sage] 投稿日: 03/04/12 02:59 ID:yXfW0hhy
この前妻に先立たれたんですよ、この前と言っても随分前だけどね。
で、生まれて初めて一人で乳児を育て始めたわけですわ。正直最初は乳児を育てるのって簡単だと思ってたのよ。みんな普通に育児してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは男一人でやるもんじゃない。女性だね、お母さんが愛情込めてやるものだよ。
最初に寝かせつける時さ、めちゃめちゃびびってお腹そろ〜ってさすって頭そろ〜っと撫でたのよ。
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって手を止めちゃったのさ。
そしたら娘がさ「もっと撫でて!」って感じでぐずるの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからお腹トントンしたのさ。えぇ、そりゃもうトントンしましたとも。全てを忘れてトントンしたよ。
ちょっと強すぎるんじゃないか、とか実はそろそろミルクやる時間だとかオムツも確かめないといけない事とか色々忘れてね。
だって娘が撫でろって言ったからね。
そしたらエライ事になった。
もうすごい号泣。すごい喧しさ。耳元でシンバル鳴らされたくらい。空港の隣に住んでる人でもきっと驚く。
それで横見たら娘がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男なら女房の忘れ形見くらい一人で育てるぜ!」なんて見栄張らないで素直に娘と一緒に妻の後を追えばよかったと思ったよ。
心の底から一人で育てると決めた事を後悔して今後の事を不安に思ったね。
でも会社行って同僚に「赤ん坊の世話なんて簡単だな!専業主婦なんてただの暇人だよ。」とか言っちゃってんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい。

539コピペ:03/04/17 22:57 ID:bCgZILOq
559 名前: 2/4 [sage] 投稿日: 03/04/12 03:00 ID:yXfW0hhy
この前娘の尻に赤い染み見つけたんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて娘の初潮に気付いたわけですわ。正直最初はそんなの簡単だと思ってたのよ。みんな普通に気付いてるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは男親が処理するもんじゃない。女性だね、母親でなくてもいいからとにかく女性がやるものだよ。
最初に娘に知らせる時さ、めちゃめちゃ怯んで娘の肩そろ〜って叩いて「あのさ」って静かに囁いたのよ。
10秒くらいかけてさ。でなんか言いにくくなって下向いちゃったのさ。
そしたら娘が俺の視線に気付いてさ「もっと早く言ってよ!」とか怒るの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから謝って生理用品買いに行ったのさ。えぇ、そりゃもう買いましたとも。全てを忘れて買ったよ。
俺は結構ごつい外見してる事とかレジのお姉さんが結構若くて綺麗な事とか夜用と昼用がある事とか色々忘れてね。
だって娘が家で恥ずかしがりながら俺を待ってたからね。
そしたらエライ事になった。
もうすごい血まみれのゴミ箱。すごい血まみれ。俺の方が貧血になるくらい。 赤ん坊一人の血の量くらいあるかもしれなかった。
それで横見たら娘がすごい勢いで俺の事睨んでるの。ホント頼むから紙に包んで捨てなさい。
正直「男ならなんでも対応できるぜ!」なんて見栄張らないで素直に職場の若い子とかに聞いておけばよかったと思ったよ。
心の底から一人でパニクった事を後悔したね。
でも会社出て友達に話した時に「娘もこれで一人前だな!欲情すんなよ」とか言われて顔で笑って腹で密かにむかついてんの。
ホント俺ってダメ人間。
これから思春期迎える娘、俺一人で平気なのかなぁ。

540コピペ:03/04/17 22:57 ID:bCgZILOq
560 名前: 3/4 [sage] 投稿日: 03/04/12 03:00 ID:yXfW0hhy
この前娘が大学受けたんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて娘の合格発表を迎えたわけですわ。正直最初は合格発表見に行った娘の電話待つのなんて簡単だと思ってたのよ。みんな普通に待ってるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは普通の親が待つもんじゃない。裏口入学者の親だね、合格確実な親だけが安心して待てるものだよ。
最初に受話器上げる時さ、めちゃめちゃびびって受話器そろ〜って握ってそのままそろ〜っと耳に当てたのよ。
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって戻そうとしちゃったのさ。
そしたら電話の向こうで娘がさ「ちょっとお父さん聞いて!」とか言ってんの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから「どうだった?」って聞いたのさ。えぇ、そりゃもう聞きましたとも。全てを忘れて聞いたよ。
高1の時から決めてた第一志望だとか強気な娘は滑り止め受けてないとか…受かってたら彼女は一人暮らしを始めると決まってる事とか色々忘れてね。
だって娘が聞けって言ったからね。
そしたらエライ事になった。
もうすごい合格。すごい「サクラサク」。満開過ぎて涙出てくるくらい。遠山の金さんなら肌色が見えなくなってる。
それで横見たら鏡の中の俺がすごい勢いで涙こらえてんの。ホントごめんなさい。
正直「いい父親なら娘との距離は適度にとるべきだぜ!」なんて見栄張らないで素直にもっともっといろんな話をしときゃよかったと思ったよ。
心の底から娘との会話が減っていた日頃の自分を恨んだね。
でも妻の実家言って義理の両親に「これで一段落ですよ!これからは少しは一人の人生楽しもうかな。」とか言っちゃってんの。
ホント俺ってダメ人間。
娘よ、たまには帰ってきて下さい。

541コピペ:03/04/17 22:58 ID:bCgZILOq
561 名前: 4/4 [sage] 投稿日: 03/04/12 03:01 ID:yXfW0hhy
この前娘の結婚式に出たんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて娘と腕を組んでバージンロードを歩いたわけですわ。正直最初はバージンロード歩くのなんて簡単だと思ってたのよ。みんな普通に歩いてるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは父親が歩くとこじゃない。新郎だね、どうせ連れてっちゃうなら最初から新郎が腕組んで歩けばいいんだよ。
最初に歩き始める時さ、めちゃめちゃびびって右足そろ〜って踏み出して左足そろ〜っと揃えたのよ。
10秒くらいかけてさ。でなんか不安になって娘の方見たのさ。
そしたら娘がさ「お父さんしっかりして!ロボットみたいだよ」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから堂々と歩いたのさ。えぇ、そりゃもう歩きましたとも。全てを忘れて歩いたよ。
娘のドレス姿が眩しすぎるとか今からでも回り右してやりたいとか時折励ますように娘が組んでる手に力を入れてくるとか色々忘れてね。
だって娘がしっかりしろって言ったからね。
そんで新郎のとこに辿り着いたらエライ事になった。
もうすごいキス。すごい突然頬にキス。しかも「私からの最後っ屁じゃ!」って囁きながら。何だよ、それ。俺を泣かせたいのか、笑わせたいのか、泣いてやるよ。
それで横見たら新郎がすごい神妙な顔で俺の事見てんの。ホント幸せにしないとぶっ殺す。
正直「男なら余裕持って娘を送り出すぜ!」なんて見栄張らないで素直に新郎を10発くらいぶん殴りゃよかったと思ったよ。
心の底から笑顔で送り出した事を後悔したね。
でも式場出て娘に「お前の世話も大変だったよ!これからしばらくはお母さんとの思い出に浸るぜ。」とか言っちゃってんの。
「お母さん」でいてくれた時間が短すぎて名前で呼んだ事の方が多かったな、翠。
僕はいつも君と一緒にあの子を育ててきたつもりだ。
もう何年かしたら胸を張って君に会いに行きます。誉めて下さい。

542おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 23:02 ID:D4KK/m8/
コピペうざい。内容は好きなのに宣伝厨がなあ。
543おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 00:26 ID:0dMeLCbd
>>536-537
削除依頼のところ見たらわかるけど、通報したあと即削除してくれたみたいよ?
削除人さん、いい仕事してる人だw
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027759019/118-120
544おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 13:26 ID:Na/gwavN
ホームセンターの特売で買った自転車が、
ブレーキが利かなくなってきてしまって、
何も買ったことのない近所の自転車やさんに直してもらった。
ブレーキ調整で料金かかるの当然で財布にぎってたんだけど、
無料でいいです。とひとこと。
うえーん、ありがとう!!今の自転車が壊れたら次こそはオタクで買います!!
545動物実験をしていないメーカーの洗剤・石鹸を買おう:03/04/18 13:36 ID:HhrGACnR
季節ごとに売りだされる化粧品の新製品。
その華やかな広告の陰で、
年間約30万頭ものウサギが動物実験で殺されています。

動物実験の実態(妊娠中の方、心臓の弱い方は見ないでください。)
http://www.uncaged.co.uk/vivisect.htm
http://home.interlink.or.jp/~aboabo/myhp08.htm
http://home.interlink.or.jp/~aboabo/myhp05.htm
http://www.coara.or.jp/~wadasho/doubutu.html
546動物実験をしていないメーカーの洗剤・石鹸を買おう:03/04/18 13:36 ID:HhrGACnR
動物実験をしていない化粧品メーカー

アテニア  アスカコーポレーション  アフリカンパシフィック社  
アフロディジアナチュラル  アロエ製薬  アーバンディーケー  
アンティアンティ  アユーラ  イー・エス・エス  イオン製薬  
一光化学  イプサ  井田ラボラトリーズ  H2O+  ウテナ  
エイボン  エコバ  エスティローダー  エスエス製薬  
エフシー中央薬理研究所  エバメール化粧品  オーシー  
オーブリー・オーガニクス  大島椿  オードレマン  オリヂナル  
オリジンス  オルラーヌ カツウラ化粧品  カワイ化粧品  キスミー  
クリスチャン・ディオール  グリーンフラスコ  クレコス  
クレフ  クラランス  クリニーク  ゲラン  コスメサイエンス
サンエイコスメティックス  黒龍堂  ザ・ボディショップ
サミュエル・パー  サラディック  サンエイコスメティック  CAC  
シャネル  ジレット  ジョン・ポール・ミッチェル・システムズ  
シナリー  シーボン  ジュリーク   スイスラインジャパン  
スティラコスメティクス  生活の木  セザンヌ化粧品  ソワン・ドー
547おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 13:37 ID:DTT4PHU3
新宿駅の京王線乗り場のホームでコンタクトレンズを片方落とした。
乗り降りの少ない場所だったが、いくら探しても見つからない。

通りがかった年配の男性が、「コンタクトレンズですか?」と一緒に探してくれた。
少し後に、別の若い男性も探してくれた。
しばらくして、年配の男性が「ありましたよ!」と。まさに私のレンズだった。
「あ、ありがとうございます!!!」 
年配の男性は私がレンズを受け取ると、すぐに立ち去っていった。
もう一人の男性にもお礼を言おうとしたが
見つかったと分かった時点で立ち去ったのか、その姿は無かった。

この場を借りてお礼を言います。ありがとうございました。
548動物実験をしていないメーカーの洗剤・石鹸を買おう:03/04/18 13:37 ID:HhrGACnR
動物実験をしていない化粧品メーカー

ソニーCRラボラトリーズ  太陽製薬  太陽油脂  タケメディック  
ちふれ  ディーエイチシー  デグレオール  ディオス  Dr・ARC  
Dr・ウィラード  ドクターベルツ  ドクターエルウィン  
ドクター・シーラボ  トライパワーグループ  長瀬産業  ナチュラルハウス  
ナンバースリー  西宮酒造  日興製薬   ニッピコラーゲン  
日本オリーブ  日本シャクリー  日本盛  ニナリッチ  
ニールズヤード  粘土科学研究所  ハーバー  パーフェクトポーション  
ヒロインターナショナル  美容文化社  ヴァーナル  ヴェレダ  
ファンケル  フォルセア化粧品  プリベイル  ペリカン石鹸  
プリスクリプティプ  ベルジャール・インターナショナル  本島椿  
ボディブラウン  M.A.C  マリークワント  ミス・アプリコット  
無印良品  メドウズ  メアリー・ケイコ・コスメティックス  
メリーゼ  メイクアップフォーエバー  ラヴェーラ  ラッシュ  
リカパピヨン化成   リマナチュラル  ルクレール  ルバンジュ  
ルボタン  レブロン  レッドアース  ロレアル  ロクシタン


動物実験をしていない洗剤・石鹸メーカー

WAYS SHOP   エスケー石鹸    オルビス  オリプレせっけん  
牛乳石鹸    シャボン玉石けん  太陽油脂  松山油脂  玉の肌  
坊ちゃん石鹸  ミス・アプリコット ミヨシ   三鳩化学工業
549おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 13:51 ID:FQYe26hP
昨日、私の携帯電話に知らない番号から着信があった。
さっき同じ番号からかかってきたので電話に出てみた。
すると、相手の人は年配のおばさんらしく、私の声を聞くなり間違いだと気付き
「あっ、すみません。息子の電話と間違えて私二度もかけてたんだわ(;゚д゚)」と
すごく焦ってる様子。
とても丁寧に謝られたのでなんだか嬉しくなって
「いえいえ、お気になさらず!」とかこっちも必死に携帯片手にペコペコしてしまった。

あの丁寧なおばさん、ちゃんと息子さんに電話かけれたかな?( ´ー`)
550おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 15:24 ID:BYtaeEh2
>542
なんの宣伝をしてるように見えるわけ?
551おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 16:34 ID:Et+imrDC
>>550
宣伝は他スレのネタを宣伝するっていう意味でしょ?
>>538-541は確かにうざい

・このスレの○番目のレスに感動したからここにもう一度張る
・前スレの○番目のレスに感動したからここにもう一度張る
・デンマークのAAに感動したけどこのスレにはリンクしかないから全てコピペする
・他板のいい話系スレの内容を丸ごとコピペ
・他板の普通のスレでよかったのを丸ごとコピペ

どこまでが許されると思う?漏れは全部だめ。
このスレの大半がどっかのコピペとそれへのレスになってたら寒いでしょ?
リンク張ればすむし、他スレがオリジナルの場合はそっちにレスしてあげたほうがいいと思う。
552おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 19:44 ID:3p50BMvp
本当は「他スレの宣伝」て書こうと思ってたのに、よくよみなおしたらどこにもスレのアドレス
が書いてないことに気づいて「ネタの宣伝」という苦しい言い訳を思いついたわけじゃないと思う。
553おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 20:45 ID:YXr5VX81
>>551
オレ的には全部許す。
554おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 23:17 ID:jpR0/wV0
>>553は心の広いやさしい人















って言って欲しいんか? んッん〜?
俺はデンマークだけ許す。
555おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 23:58 ID:2U7qwtT3
オイこそが 555げとー          
556おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 02:21 ID:KvkbJq2V
>>554
ホルホースだ!
557コンコルド広場にて:03/04/19 11:41 ID:jPkUAcnv
         おむすびワッショイ!!
     \\  おむすびワッショイ!! //
 +   + \\ おむすびワッショψ!!/+
+                  //         +
.   +   /■\  /■\ ξ/■\  +
      ( ´∀`∩(ω∀ω//) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
558おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 01:22 ID:fKmI250f
あgf
559山崎渉:03/04/20 04:48 ID:NJtGMvPZ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
560おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 22:21 ID:DkgGI/Qc
保守
561おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 23:13 ID:DgNa5n9E
バイクのトップブリッジに500円の腕時計を巻いて
使用していたら、ある日無くなっていた。
会社の社員寮住まいなのでいろんな人がいるし、
中には手癖の悪いのもおるわなぁ、なんて思ってたら
今朝バイクをみたら同じ所に巻いてあった。
しかもピカピカに磨いてある。

いい人の範疇に入らないかもしれないが、
律儀な人がいるもんだねぇ。
562おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 11:27 ID:B6dIckMc
>>561と似てるのか似てないのかよくわかんないけど

先週の金曜日、仕事から帰ってきたら、
玄関先に置いていたローズマリーの鉢植えがなくなっていた。
あ〜あ、この辺も手癖の悪い人が増えたのね、と、ちょっと悲しい思いで家に入った。
そして、昨日、日曜日。朝起きて新聞を取りに行ったら、
持って行かれたはずの鉢植えが帰ってきていた(!)。
しかも、きれいなテラコッタの鉢に植え替えられて(!!)。

実はその鉢植え、古くて端っこの方が欠けてきたようなプラ鉢に入っていて、
根がまわっていっぱいいっぱい、鉢底から出てきてるような代物だったのだ。
植え替えなきゃな〜と思いつつも、仕事が忙しくて土日にその体力もなく、
ずうっと気になっていたもの。

どなたか存じませんが、ありがとう。
563おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 16:31 ID:ZVogusU6
それって、、、どうなんだろう。
植物が好きってことにはまちがいなさそうなんだが。
564おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 16:43 ID:oRul3ySq
いくら善意だったとしても、無断で持って行くのはちょっとね…
565おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 20:52 ID:osE2l3s7
「いい人なんだけど……」
って語尾を濁されるタイプだな。
566おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 21:57 ID:wIThlgcj
イタリアフィレンツェのドゥオモへ登った時の事。
そこは人が一人やっと通れるうな狭い階段を上り屋上の展望台へつながっているんだけど
ムキムキ登っていると下の方からどけどけ〜と声を響かせながら、無理矢理ワキをすり抜け上がってくる
コワイお兄さん(と言っても二十歳そこそこだと思う)が来て、どこの国にもルールを知らない人がいるのね〜
なんて相棒と話していると怖いお兄さん仲間が、おばあちゃんをおんぶして登ってきました。
屋上に上がってから、おばあさんを探すとお兄さんが手をつないでニコニコ話しながらゆっくり見学していました。
一時でも外見で判断をしてしまった自分に恥ずかしくなって嫌気がさしました。
567おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 22:09 ID:lHETUh0M
オイこそが 567げとー         
568おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 10:43 ID:WwIMoyw+
↑やさしいなぁ。
569おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 10:55 ID:xWKcdPTk
>>562
もしかしたら新聞配達とかの人が鉢植えを謝って
壊してしまい、かといって562さんが留守だったので
謝ることもできない。申し訳ないので持って帰って
他の植木鉢に植え替えて置いておいたのかもよ。
新聞配達の人なんかだと朝早くて、かえって訪問時間としては
失礼にあたると判断したんだろうし。
メモを置いておくにも恥ずかしかったこともあるかも。
570おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 11:36 ID:H38nq0kI
↑んなこたぁない。
571562:03/04/22 14:08 ID:uNvdjBiW
>>569
昨日、お礼にと思って、
ローズマリーの枝に、花の種と手紙を吊しておきました。
帰りにはなくなってました。
ひょっとしたらお返事が来るかもしれません。楽しみ楽しみ。
572おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 16:28 ID:WwIMoyw+
さて問題です。この場合どちらがストーカーでしょう。
573おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 16:37 ID:8Gv6NL56
>>572 あなた?
574おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 16:48 ID:5kWcINlP
>>572
電柱の影に隠れたって半分はみでてるよ。
575おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 17:43 ID:UutDhuuJ
>>571
そういうの、ほのぼのしてて良いなぁ。
576おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 18:28 ID:S0Y4QGv/
>571
返事がきたら教えてください。
577571:03/04/24 11:47 ID:I2ymjmMN
>>576
お返事キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!
今朝、プチトマトの苗といっしょにカードが置いてありました。
「いいにおいーと近よってさわったら鉢を倒してしまったので、
 こわしちゃったと思って植え替えてお返ししました。
 勝手に持っていって心配させてごめんなさい。 こびとさんより」

結局誰かわかんないけど、ま、こびとさんでいいやw
578おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 11:51 ID:ARK8hCeu
こびとさん(・∀・)イイ!!
579おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 11:51 ID:uQhss2EK
ええ話や・・・・゚・(ノД‘)・゚・。
580おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 11:55 ID:vJ+WZw0f
>>571
どんな人か見たくなっちゃうね。
581おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 11:59 ID:UfNRyklI
     ∧∧  ミ _ 
     (   ,,)┌─┴┴―┐
    /   つ http://ruin.s12.xrea.com/ 2ちゃんねらチャット来てねっ♪
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││_ε3
582おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 14:54 ID:BmuygzhX
 ヽoノ 心配させてごめんなさい
へ//
  >
583おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 18:46 ID:KDDyr4bz
>>577 そんな電波なら大歓迎
584おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 20:39 ID:86oJztMA
>577
後日談ありがとうー。

こびとさん、イイ!
585おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 01:39 ID:zAItkq9d
昔、学校で風船に種つけて飛ばしたら
隣の県から「花が咲いたよ」っていう手紙(写真同封)が
来たのを思い出した。
586おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 01:42 ID:GXETC5Oy
こびとプロレスの人だと思ふ
587おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 03:12 ID:hmPVkN5L
>>577
もし自分に同じことがあったとしても謎のまま放置してたと思う。
なんて言うか…やってみるもんだなー
こびとさんも、返したものの気になってたんだろうね。

>>585
私にはお返事来ませんですた(´・ω・`)
誰かの風船は近所の公園の木にひっかかってた。
588ゆいちゃん応援団長:03/04/25 03:36 ID:HtYElkDH
優しい少女を見つけました。こういう誘導もどうかと思いつつ‥

13歳の女の子のほのぼの日記スレです。
皆さん、応援してあげて下さい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1050998179/l50
589おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 09:25 ID:t4q09Q/T
>>586
そのうち落ちて、木の根元で可憐な花を咲かせてると思うーよ。
590おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 11:34 ID:4Jxa0R10
こびとさんは本当はキコリなので、
ローズマリーを切り倒しに来ると思うです。
591おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 15:37 ID:Xm0NzY6U
>>577
近所の人だろうけど、よかったね。ほのぼのしたよ。

もう10年くらい前になるけど、ある夏、ものすごい雷雨が続いた時があった。
うちの犬は雷が大っっっっっ嫌いで、暴れて犬小屋を倒してしまった。

何日か後、家のポストに、うちの犬が横になった犬小屋から顔を出している写真が入ってた。
「雨の日の思い出にどうぞ」って。

結局誰だか分からず終いだったけど、家族全員喜んだよ。
592おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 15:51 ID:TxE1kMuu
>>591 その写真見てみたい
593おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 16:02 ID:lloo3Uip
>>27

漏れなんてよく初対面で女の腐ったのぽい。って言われるぞ。
594おさかなくわえた名無しさん:03/04/25 16:12 ID:t4q09Q/T
>>592
お水っぽいって言われた漏れは、いったいどうしろと(つД`)。
595おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 22:16 ID:7i9f+Imj
age
596おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 22:17 ID:/YIxODnO
生涯賃金じゃ間違いなく、

国T事務系官僚平均>>民間高給リーマン(マスコミ等)平均=国T技術系官僚平均
>>>国Uノンキャリア平均>一部上場企業リーマン平均≧一般公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>低レベル会社員
だろうね。
大手民間のリストラやボーナスカット、退職制度廃止、労働時間をふまえれば、上場企業リーマン平均と一般公務員の位置は逆転する可能性もある。
そもそも激務っていっても、管理職になるまでの最初の15年間くらいだけだし、
そのうち2年間はほぼ確実に留学、在外公館もある。となると15年間ずっと
働き続けさせられるリーマンよりはトータルだとはるかに時間的余裕があるし、
スキルアップにもなる。

とりあえず、
1)公務員が待遇よすぎ、給料もらいすぎとか批判してるヴァカは
→自分も公務員試験受かって「恵まれてる職場」目指すか、
 努力して実力をつけて高給リーマンになるように努力してください。
 結局DQN民間がやってることは公務員にもできるんだよ。
 勤め先がDQN負け犬民間で待遇低くて安給だからって一方的に文句言うなや(藁
 どうあがていも他人を変えることなんてできないよ。変えるなら自分自身しかないってこと。

2)公務員が薄給だとか仕事がつまらんとか批判してるヴァカは
→そんな「どうでもいい職業」わざわざ批判しないで自分の目標に向かって
  邁進してください。大工だの農民だのわざわざ叩いてる奴いないでしょ。
 すごいリーマンからみたら確かにそう思うのは理解できる。
 でも2chにいる民間はほとんどが低レベル会社員だから公務員よりも安給で
 仕事も会社から言われるがままの詰まらん仕事している連中ばかりだが(藁。
 面白い、やりがいのある仕事をしてて公務員より高い給料貰ってる奴がここにどれくらいいるのかな?
 第一公務の仕事やってる奴だって面白いと感じてこなしてる奴もいるだろうが。
 自分の環境が惨めだからって勝手に妄想してやがる(藁
 現実を見つめなよ。偽りで生きられるほど社会は甘くないよ。

 まあ、実際のところはみんな1)だけど公務員に受かる力もなく、さらに
 内定も取れなくて僻んで妬んで必死なわけでしょw。哀れな奴ら。
597おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 00:06 ID:r1cS8YTo
↑誤爆?
598おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 00:35 ID:9eJ9FrXf
せっかくだから、595はこのスレを読破して「いいひと」になってくだちい。
599おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 00:39 ID:cL01kCeT
そうだな。ageてるだけじゃダメだ。
600おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 00:48 ID:/Lo3W2l4
でっかい爆弾落ちてきたなー
601おさかなくわえた名無しさん:03/04/28 09:23 ID:SfCOmteS
これを言われたら不通は落ち込むべきなのに
反対に得意になっている奴がいる。

        「いい人だけど仕事ができない」

602おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 05:29 ID:FyXHRpIb
4年位前の話。
出勤の為、朝、自宅から駅まで猛ダッシュで走り電車にかけこんだ。
ほっとしていたところ、ドアが閉まる寸前に見知らぬ50〜60歳位のサラリー
マン風の男性が、息をぜいぜい言わせながら私に一万円札をくれてすぐホームに
降り、その瞬間電車のドアがすぐ閉まった。

私は一瞬ワケがわからなかったが、急いでいた為に自宅で一万円札をそのまま
ポケットに入れていたのを思いだした。改札で定期を出す時に落としてしまっ
たのだろう。それをあの男性が拾ってわざわざ走っている私の後を一緒になっ
て走り、ドアが閉まる寸前に渡して下さったのだ。

その時はあまりの短い出来事にしばらくボーっとしていたが、この世知辛い世の中に
裸のまま落ちている一万円札を、拾ってわざわざ走って届けて下さった男性は何て優
しい方なのだろうと思った。

その後改めてお礼の挨拶をする機会が無いので、せめてここに書き込んでお礼を
言わせて下さい。あれ以来、何度も思い出しては感謝しています。

      本当にありがとうございました!!


603おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 06:22 ID:0nNBtGne
いなかモンの私はTDRに行くため旦那と2才児連れて東京駅へ。
寝てしまった2才児を抱っこして
足早に行く旦那の後を必死について行ったの。
エスカレーターに乗ると旦那と私の間にどんどん人が割り込んでくる。
子供を抱っこしたままだと素早く行動出来なくてね。
何度目かにエスカレーター乗ろうとしたら
何気なく私を先に乗せてくれた50代っぽいサラリーマンに
「すみません。ありがとうございます。」ってお礼言ったの。
面食らったようにビックリしながら
「。。。いえ、大した事ではありませんから」って小さな声で返答。

ああ、お礼を言われ慣れていないんだなーっと思った。
何気ない親切嬉しかったよオジサン!
604おさかな:03/04/29 06:39 ID:50ysM+kQ
>>602
どういたしまして
605FyXHRpIb:03/04/29 07:03 ID:FyXHRpIb
ほんとかよ!? と、言ってみるテスト(w
606おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 07:09 ID:KGNyyPpf
俺はどうも「いい人そう」に見られるらしい。
優しそうとか、俺にはなんでも言えるとか言われる。
そのためか、よく人に道を聞かれることが多い。
だけど俺は嘘を教えている。
いや、悪気はないんだよ。悪気はないんだけど説明するのが下手なんで
結果的に嘘をついてるのと同じになちゃうんだ。詳しく教えてやろうと
すると、ますます分け判らなくなるんだ。
お願いだから俺に道を聞くのはやめてくれ。
この前もおばあちゃんにバス停を聞かれて、この先5分ぐらい歩いたとこ
ろにあるよって答えたら、もっと近く(逆方向に歩いて1分ぐらい)のと
ころにバス停があった。
おばあちゃんスマン。
607おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 07:28 ID:w0IBqhUV
>606
そういうのつらいよな・・・w

すまん、笑っちまったが気にしないでくれ・・・w
608おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 07:39 ID:KGNyyPpf
>>607 気にしてないよ。
609おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 11:12 ID:CNsUIodo
自分が小学生の頃の話。
我が家で外にウサギを飼ってたんだけど、夕方頃小屋の鍵を開けっぱにしててウサギが逃げてしまった。
必死で探したんだけど見つからず1週間。
もう見つからないと思ってた時、近所のパン屋さんで迷いウサギの張り紙が。ここの庭で遊んでいたらしい。

無事見つかって嬉しかったし、そこの娘さんが可愛がってくれて本当に感謝しました。
別れ際、奥さんが、「飲食店だから動物好きでも飼えないの」と言ったのがまだ記憶にあります。
610おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 11:28 ID:yYzQpPtJ
迷いウサギの張り紙...(*´∀`*)
611おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 17:27 ID:SxGOwsby
>>606
漏れもよく道聞かれる。知らないとこ以外はまぁ、ちゃんと教えたつもりでつが。

でも前チャリ乗ってる時に近くの美術館から出てきたとおぼしき老年夫婦の奥さんの方に
バス停の場所はどこか聞かれまして。
近所だしチャリ乗りなものでバス停がどこか咄嗟に思い出せず、「んーっと…」って考えてたら
「どこなの!」「どっちに行けばいいの!」とか言われたことありまつ(´ω`)
まあその近くにあるバス停適当に教えたんだけど(そのあたりバス停と路線が入り乱れてる)
あとになってなんで「それが人に道を聞く態度かゴルァヽ(`Д´)ノ」くらい言えばヨカタと鬱。
612おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 17:28 ID:SxGOwsby
↑なんで、は不要でしたな…
613おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:53 ID:xJOimV6A
予備校生だった夏の朝。満員電車の扉付近に立ってたら、
急に視界が黄緑色になって、気がついたらしゃがみこんでしまってて。

冷や汗は出てくるし耳鳴りはするし、どうしよう、どうしようと思っていたら、
一番近い席でマンガを読んでたサラリーマンのお兄さんが
すっと立ち上がって、「大丈夫ですか? 座って下さい」と。

私は立ち上がる事も出来なかったけれど、
後2駅くらいで降車駅だったので、一生懸命お礼を云って辞退した。
周りの人達が心配そうにしてくれているのが、凄く嬉しくて。

そうしたら、ちょっと離れた所でやり取りを見ていた
着物姿のおばさん(この人も立っていた)が、すいすいやって来て、
「大丈夫〜? 本当にね〜」とか云いながら、
サラリーマンのお兄さんが立って空けてくれていた席に、
当然のような顔をして座ってしまった。

皆、ポカーン(゚д゚)


世の中には色んな人がいるものです。。。
614おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 18:55 ID:Zl06SDpe
マンガを読んでいたサラリーマン...か...
615おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 19:06 ID:T9echuq9
>>614
だ、駄目なの?
616おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:33 ID:G/iK4Y1a
>>601
そんなこと言われて
得意になる奴なんているんですかね??
617おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 20:47 ID:Zl06SDpe
>>615
いや、ビシッとした仕事できそうな奴が稲中とか読んでたらうけるなーって。
618おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:28 ID:OYlqCqaM
九州から出てきた親戚のじいちゃんばあちゃん12人を
羽田から上野まで引率するという役目を仰せつかった。
平日の午前10時頃で混んではいないけれど空いている座席はなさそうで、
70歳をこえた年寄りを座らせることはできなさそうだった。

だけど、浜松町から山手線に乗った「瞬間」
3人のサラリーマン風の人が立って席をおじじとおばばに譲ってくれた。
なんか条件反射的にぱっぱっぱっという感じで。
その後もサラリーマン風の人が二人席を譲ってくれた。
特に席をゆずって欲しいオーラを出したわけではないんだけれど
ごく自然に助けてもらった。
なんだかじ〜んとしてしまった。
私もお年寄りを見たらなるべく親切にしようと思った。
遠くの場所で誰かがウチのじーちゃんやばーちゃんに親切にしてくれてるんだろうから。

あの時の方、本当にありがとうございました。
619おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:52 ID:Xw1oiZKs
いまテレビでやってたプレステ2のCMに、ちょっとほんわかした。
「おじいちゃんのウソ」でつ。
ttp://www.playstation.jp/ch/tvcm.html
620おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 01:44 ID:BjZNKoBJ
高校の修学旅行を終えて、東京駅から自宅方面へ向かう電車内で
へとへとだったのと眠かったので、自分の荷物に座って寝ていた。
うつむいていた為、具合が悪いと思われたらしく
若いサラリーマンが席を譲ろうと声をかけてくれたんだが、
具合悪いわけじゃなかったので、素で「あ、いいです」と言ってしまった。
彼は真っ赤になって座りなおしていたけど、今思うと
声かけるのに勇気要っただろうなとか、もっと違う断り方できたなとか
思い出すたびに申し訳ない気持ちになります。
彼があれに懲りずに、また誰かに優しくしてくれているといいな。
621おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 01:49 ID:oBb/LwBQ
>>620
「ありがとうございます」とか言うと良かったかも。
622おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 02:58 ID:mc7jX50V
私の友達の話。
数年前、上京して大学に通う私んちに、その子が遊びに来た時のこと。
池袋のパルコで買い物して、そろそろ出ようかとエスカレーターに
向かうと、目が不自由な人が。
ただ邪魔にならないようにその場を空けた私だったけど、友達は
そっとその人に近づくと「お手伝いすることありますかー?」と、明るく声を掛けた。
「上に行きたい」とその人が言うと、彼女はまた明るい声で「じゃ、手をとりますね」
って言って杖持ってない腕のほうにそっと手を掛けた。
私達がいたのは、下りのエスカレーター前。だから、ぐるりと回って上りのほうへ
ゆっくりゆっくり歩いていった。
その間も、何かと「早いですか?」とか声かけながら。
上りのエスカレーターについて、その人と別れた。何度も「ありがとう」って言ってた。
「ごめんね、待たせて」って、彼女言ったけど、私は正直、びっくりしてた。
「すごいねー」って言う私に、「いや、なんとなく」ってちょっと照れたように言った彼女。

彼女と友達で、ほんとよかった。
623おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 03:36 ID:z8KlxzN6
>>622
そんな彼女と友達でよかってって言えるあなたもいい子よ☆
624おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 05:03 ID:d8G9EiEC
ちょっと前の話。

程好く全員が座れるくらいの電車に乗ってたんです。
で、目の前に空き缶が転がってた。
拾えば良いのに恥かしくて出来なかった。情けない。

そしたら車両を渡り歩いてきたであろうオタクっぽい男の人が
ズンズンと向かってきたのです。
空き缶に気付いているかいないか、チョト冷や冷やしていたのですが
案の定、カコーーーーーンと10mくらい蹴っ飛ばしてしまいました。

キョドってたけど、結局拾って次車両に行ってしまいました。
あの男の人よりも、私の方が恥かしい奴だな、と思った(´・ω・`)(´・ω・`)ショボーン
625おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:24 ID:3jow6QK/
>>621
そうですよね。お礼は大事ですよね。
私はもちろん、おじじとおばばがお礼を言ってました。
本当に助かりました。

>>624
なぜだか恥ずかしくて行動できない時ってありますよね。
拾わなきゃと思う心がまず大事ですよ〜。
626おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:29 ID:ASS7jtGF
俺は空き缶拾うし、空き缶以外も拾うし、年寄りに席ゆずるし、障害者にも席譲るし、
電車内で携帯も使わないけど、>>622の「目の不自由な人」という表現を見ると
クソ偽善者め、と思う。メシイはメシイだろ。ツンボはツンボだ。
627おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:31 ID:ASS7jtGF
あと車椅子も押すし、足の悪い人には手も貸す。
でも福祉充実ばっかりいう政党はクソ偽善者め、と思う。
誰の金で福祉充実させるんだよ。バーカ。
てめえらが機関紙で儲けてる金を使えよバーカ。
628おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:32 ID:ASS7jtGF
まあしょせん俺なんてIDどおりのケツの穴野郎だ。これからも困ってるやつには手を貸すぜ。
629おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 09:40 ID:dwa+72ma
>>618に似てるが、電車に立って乗ってた時
赤ん坊をかかえた女性が乗ってきて
そしたら、自分の目の前に座ってた壮年紳士が
反射的に立ち上がり、席を譲っていた。
自然に席を譲れる人はかっこいいなあ。
小心者の自分は、譲るのが照れくさく、空いててもいつも立ってしまう。
630おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 16:56 ID:6rpeHpE/
昔、駆け出しの某アイドルさんの誕生日に、ファンの皆がスニーカーだの時計だの
(それなりにいいもの)を贈りますた。
押し付けがましいと皆感じながらも、萌えていたので。

で、贈った人に直筆のお礼の手紙(香水でちょっと香ってた)も頂き、
それだけでも嬉しいのに、雑誌のグラビアでさりげなく全身のカットに
そのスニーカーを履いてたり、また別の雑誌ではさりげなく顔に手を添える
カットでその時計をしてたりと、きちんと身につけた所を見せてくれました。
ファンを大事にする事務所の意向かもしれませんが、それにしても
そこまでしてくれるとは…と、感激しますた。
その彼女、今では週刊誌の表紙を飾り、TVのレギュラーも持っています。
いい人なんだろーなー。
631おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 18:40 ID:XB+R0C/O
その日、俺は女の子に冷たくフられて、落ち込んでいた。
馴染みの店でメシでも食おうと、車を走らせた。

交差点で、手をあげる爺さん。
赤信号で止まると、モゴモゴ話し掛けてくる。
「タクシーじゃねえよ」
暗い気持ちでハンドルをまわした。

信号を曲がってミラーを見ると、
爺さんは、まだ手をあげてウロウロしている。
文無しか、さもなきゃ痴呆の徘徊老人か。

神様は、女にフられた俺が『いい人』でいられるかどうか
わざわざ試すつもりらしい。
まったくイヤミな巡りあわせを用意したもんだ。

「模範的とは言わねえが、精一杯生きてきたよ。
で、俺はあの子に『いい人だけど』って言われただけだ」

ミラーを見ると、さっきの爺さんを見捨てるように、
『空車』の赤文字を灯したままのタクシーが
苛立ったような急加速で走り去るのが見えた。

「畜生、パトカーはどこにいるんだよ!
お節介焼きのオバちゃんはいねえのか!」

方向転換して、爺さんのいる交差点に戻った。
「道に迷ってしまって・・・」
「わかったわかった、乗りなよ」

助手席に乗せるはずの彼女は、
ちょっとボケた爺さんに化けちまった。
632おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 18:42 ID:2Xc6DWMQ
>631
ええ話や.
633おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 18:55 ID:ht7DCFaA
>631
文章懲りすぎていい話がかすんでいる。酔いすぎ。
634おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 18:56 ID:T21Z4Itz
男に振られボロボロに傷つき撒くった帰り道
帰宅する為に電車に駆け込んだら一気に我慢してた涙が溢れて来た。
我慢しようとしたけど止まらずボロボロ泣いて居たら
私より少し年上くらいの男二人がやって来て
「俺は嫌いじゃないよ。また良い事あるさ!頑張れよ!」と言い去って行った。
余りにビクーリし涙は止まって笑いに変わり
からかわれただけだろうけど何だか励まされた気がして元気が出た。
635おさかなくわえた名無しさん:03/04/30 20:16 ID:dq4/knPp
昔、知り合いとご飯を食べてた時のこと。
隣テーブルの親子連れが、食事を終えて店を出て行った後、
知り合いがそのテーブルの下に赤ちゃんの靴を発見。

食事中だったのにもかかわらず、「あっ、靴!」と拾い上げ、
猛ダッシュで店の外に走り出ていった。

しばらくして、「追いつけたよ〜、良かった〜」と、
照れ笑いしながら帰ってきた。
無意識に行動してしまったみたいで、ちょっと恥ずかしそうだったけど、
「だって靴なかったら困るやん〜」と笑ったその人を見て、心が温かくなりました。
636おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 08:51 ID:NZlZ20cD
このスレに来るとホッとするな
しかも身の引き締まるいいスレだ
637おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 21:16 ID:VMFfRoPv
age
638おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 21:42 ID:iJHXhWWg
昨日電車に乗っていた時、自分の前に座っていたDQNっぽい若いねーちゃんがいた。
やがて駅に着いて電車から降りたとき、そのねーちゃんも降りたんだが
後ろから10歳くらいの男の子がそのおねえちゃんの所へ走っていき、
『傘忘れましたよ』とねーちゃんに傘を渡していた。
おねえちゃんは小さく『ありがとうございます』といって微笑んでいた。
いいものを見せてもらった。
639さる:03/05/02 06:28 ID:HkD64eiU
>>638その餓鬼もバカだね
人はやさしかったら死ぬべ
640SHIT:03/05/02 06:29 ID:HkD64eiU
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
641おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 08:34 ID:HYZOQXPQ
夜、小雨が降ってる中ランニングしてたら
傘を使いなさいって差し出してくれたおじさんがいた。
ま、たいして振ってなかったけど、長い時間走っていたからすこし濡れてた性もあるんだろう。
あんまり気にしてなかったから断った。 
感謝の言葉を忘れたから、ありがとうございます! って大きな声で言ったらおじさんびっくりしてた。
傘差し出された事なんて初めてだったからすごくうれしかった。 いい人だと思った。 
ありがとうございますって言ったとき、「なんだ、野郎かよ」って言った事は聞こえなかった事にします。
髪後ろで結んでいたから女だと間違えたのですね 
642おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 12:18 ID:I5GRx1wN
>641
私もよるコンビニに(すぐちかく)ジュース買いに行ったら雨が降ってて、
近いからいいやと思ったんだけど、おじさんに通りすがりに「濡れるよ!」と言われた。
「え?」と思ったがそのまま帰ろうとしたらおじさんついてきて、家がすぐそこなので怖くなった。
で、振り向いたら「傘あげるよ、濡れるよ」と傘をくれました。
おうちこちらの方向なんですか?と聞いたが違うというので、警戒心が高まり睨んでしまったが・・・
そのままおじさんは引き返していってしまった。
一人暮らしをはじめてすぐだったから、変な人かと思ってしまったけど、
いい人だったのかなぁ・・・・?オジサンゴメンヨ(´・ω・`)
643おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 14:38 ID:jvkuvgXY
私もそういうことあった。
同棲中の彼氏と喧嘩して飛び出したものの外は大雨。
財布も傘も持って出なかったし冷静ではなかったので
濡れながら歩いていると後ろから声をかけられた。振り向くと
「どうしたの?家近いの?何なら送ってくけど?」
とやさしそうなお兄さんに傘をさし掛けられた。
泣いているのは大雨のせいでばれなかったと思うんだけど
嗚咽をこらえると声は出ず、ただ首を振ると
私の手をとり傘の柄を握らせ「俺んちすぐそこだから」と
大雨の中走って行ってしまった。
あのときのお兄さん、お礼も言えなかったけどありがとう。
644おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 16:47 ID:9A26PaEN
age
645おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 20:46 ID:j3pwIaLP
あげあげ
646おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 08:45 ID:bWAYYFn3
質問なんですけど、杖とか持ってる目の悪い人に
「気軽」にCan I Help Youするのは、どうなんですか?
小学校のとき先生に
「彼等は彼等のペースで行動してる。いきなり声かけたらビックリする。
本格的に困ってない限り手を貸さなくても大丈夫」と、教わったのだが。
例えば、彼等が杖でコツコツいろんな物を突いてる場合。
端から見ればオロオロしてるようにも見えるが、彼等にしてみれば
普通に確認作業してるだけかも知れないし…。もちろん道は除けるけど。
647おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 10:21 ID:l4A0R88a
>>646
うちの母は黄斑変性を患って以来、視覚に少々不自由を感じる身なのですが、
全く見えないわけじゃなくても、料金表や行き先表示が読めなくて困ることも多い。

視覚障害者の腕をいきなりつかんで強引に、というのは問題かもしれないけど、
普通そんなことはしないでしょ?
目の見える人に対しても見えない人にも同じ。
近寄ってそっと声をかけてみて、場合によっては手助けしてくださると助かります。
困っていても周りに誰がいるか判らなくて、障害者の方から声は掛け辛いんですよ。
648おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 10:22 ID:9YT/eA6H
★★★携帯サイト広告で副収入GET!★★★
詳しくは、こちらからどうぞ。
アクセスはこちらから願います。↓
@まずは⇒クリックしてください⇒http://look3.info/kurikuri/
A下の画面が表示されたら、
「PCはここクリックです。」
ここ↑をクリックしてください。

B↓こういった画面が表示されたら・・・・・
★オススメ出会いサイト★
[1]
♪成功者が続出♪
会えるゾ出会い系
[2]
登録して30分後に
会えた方もいます

C↑[1]か[2]をクリックしてください。
広告掲載方法の説明をいたします。
649おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:42 ID:Pk9MtzB4
一回、傘つかってください!ってやってみたい。
下心ありありですがね
650おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 17:27 ID:8SuIef+s
何かをしてくれたというわけではありませんが、
僕が生きていく上で心の一種のブレーキとなってくれている人。
高校の時の図書館の女性の先生。
おだやかな人でした。
何かと変といわれる自分ですが、ちゃんと話していました。
651おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 00:02 ID:oQLGnmrl
「ありがとう」ってすごいよね。
「愛してる」ほど重い言葉じゃないのに
人を幸せにする力がある。
今日も、物を取ってくれた友達に対して
「ごめんね」じゃなく「ありがとう」って使ってみたら
嬉しそうな顔で「うん」って言ってくれた。
明日は何回言えるかな。
652おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 00:10 ID:4wvuX1XL
うるせーばか
653おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 00:11 ID:4wvuX1XL
>651
はげどう
654おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 00:22 ID:iqzHm/vp
>>652
>>653
分裂してるあなたにも幸あれ。
655おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 02:09 ID:pdAtA7Ri
>>651
そっか〜うんうん。明日早速使ってみよう。
良い事教えてくれた>>651さんにもありがとう♪
656おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 18:59 ID:EZyX0WYq
age
657おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 17:34 ID:Eb9PbWwm
>>651さんは本当に優しい人なんだと思う。
658おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 20:49 ID:gNTHSYQt
>654 ワロタ
659おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 06:35 ID:GQTP5vIW
>>651
詩人だね。
660おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 06:49 ID:2J3KibvN
>>659
ありがとう。
661おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 16:18 ID:NRp1rBK/
今のセンター試験が共通一次と呼ばれてた昔の話。

一次試験が終わった後、自己採点結果を代ゼミや駿台といった
大手予備校に送って志望校の合格可能性を診断してもらおうと
している時のことでした。友人の一人が一次の出来がすごく良
く、気を良くした彼は本人の第一志望よりもやや難易度が高い
とされていた所を第一志望として出してみようかなどと言って
いました。

そこは実は私の本命だったのですが、彼としては本気でそこを
受けるつもりはなく(場所も離れているし、二次試験の科目も
違っていたため)、軽い思いつきのつもりだったと思います。

するとその話を聞いていた別の友人が「そこは定員が40人しか
ないんだぞ。オマエの冷やかしのせいで真剣に受けようと思っ
ているXX(私のこと)の判定が狂ってくるんだからやめとけ」
と本気で言ってくれました。

二次試験を間近に控えた受験生という環境にありながら、他人
のことを思いやれる彼の優しさに感動するとともに、こんな友
人を持てたことを誇りに思いました。その時になんとなく照れ
くさく、ありがとうと言えなかったのが心残りです。

長文&話が分かりにくくてスマソ。
662おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 18:32 ID:dkRXaJ66
>661
普通に分かりやすかったですよ。
 しかしいい話だ… つД`)
自分が今受験生だからなおさら。
663おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 20:57 ID:1mH35xxJ
いい話だ、、、
>>662さんも受験、頑張って。
664おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 22:01 ID:NRp1rBK/
>661-662

うまく伝えることができて私もうれしいです。

ちなみに三人ともこの年めでたく第一志望へ合格でき
ました。661さんもがんばって下さいね。
665おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 22:57 ID:SWknT/Sj
age
666おさかなくわえた名無しさん:03/05/12 23:17 ID:Cy617iGc
すごい遅レスだけど、>>124 だけはネタ決定だと思った。
667おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 00:46 ID:0HRNPMTO
>>666
君は今夜ケモノになりまつ(w。

>>124の出典は軍事板だとか聞いたことがあるな。
検索したら元ネタが見つかるかもしんないよ。

漏れは大阪人なんだが、大震災の時は豪州に住んでた。
ラジオから日本で地震があったと流れたんだが、当時は東北方面でも多
発してたんで、またあのへんかな〜と流してたんよ。したら、Kobeとか
Osakaとか言い出して、すんごいびっくりした。

親元へ電話しても輻輳で繋がらないし、テレビつけたら倒壊した高速道
路ばっか映してるし。んでも、持ってたノートパソコンでニフティに繋
いだら、ニュース速報がリアルタイムで流れてきて助かったーよ。

それからしばらく、ネット経由で集めた情報を在豪邦人向けのサービス
センターにファックスで送るボランティアをやってた。最初のうちは死
亡者リストの印字もしてたんだけど、貼り出した掲示板の前で泣き出し
たひとを見かけてから、個人の特定できない速報だけに絞ったよ。

あんときのロングヘア−な女の子、ごめん。
668おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 00:55 ID:cr5jCoZD
てゆか「元ネタ」があるの?
検索しても見つからなかったとしてもどうせ>666が意見を変えるわけじゃないし。
変えそうにないし。どうでもいいし。
669おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 01:02 ID:0HRNPMTO
>>668
「元ネタ」→「元スレ」に修正しまつ。
ネタかどうかは、漏れもわかんないよ。
670おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 01:04 ID:cr5jCoZD
>669   ∧∧
にゃーん(・ω・)
671おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 17:12 ID:bVwBT1qs
感動できればそれで全て良し。
672おさかなくわえた名無しさん:03/05/14 10:51 ID:q8R4LpHD
age
673おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 00:19 ID:anGiQz4C
このスレに限らない話だけど、
よく「偽善だ!」って指摘(?)するヤツいるではないですか。

それって、指摘してるやつってなんかトクしてんの?
674 :03/05/15 00:49 ID:s8wEebKW
>>673
気にしなくていいのでは?
675おさかなくわえた名無しさん:03/05/15 02:36 ID:7Q1BmF3i
そーゆー年頃なんでしょ。
676おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 11:22 ID:ROflpCoB
このスレのスクロールバーが下の方にくると悲しくなってくるよ。
もっと読みたい。
677おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 15:18 ID:BVXBwVkJ
>>676

ものすげぇ同意。過去スレ読んだとき、900くらいから欝だった。
お互い悲しまないように少しでもイイ話がかけると良いね。
678おさかなくわえた名無しさん:03/05/16 23:40 ID:qds1Eos6
私はものすごくモノを落とす不注意なヤツで、今まで
財布を2回、ケータイを1回落としてきたけど
いつも親切な方々に拾っていただいた。
「ありがとうございましたー」とお礼に言っても、
「かえって気を使わせてごめんなさい」なんて言われて。


私も、落として困っているであろうものを見つけたら
絶対届けよう!と心に誓っています。まあ、誓うまでもなく
当たり前の話なんだけどね。
その前に自分が落とすな!って感じです。
679おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 22:11 ID:GnBJc6SL
保守
680おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 23:34 ID:u4D0caYw
電車を降りた時、ホームと改札口をつなぐエレベータの前に出た。
で、エレベータに向かったらギャル系なコが一目散にエレベータへ。
その時は、「コイツ、自分だけ乗ったらドア閉める気じゃないか?」って思った。ちゃんと他の人も乗れたけどさ。
で、エレベータが改札口についた時。俺は別に急いでなかったので、近くにあった障害者用の「開」のボタンを押しながら、みんなが出るまで待ってた訳よ。
次々に人が出ていき、あと一人、て時に驚いた。
さっきのギャル系なコが、反対側にあった「開」ボタンを押してたのよ。
しかも「お先にどうぞ」って笑顔で。アンタイイ奴だよ。見た目で判断してスマソ
681おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 03:17 ID:fSbDtDQH
エレベーターって少人数で密室だから性格が顕著に見えちゃうよね。
気をつけないと、といつも思っております。
682おさかなくわえた名無しさん:03/05/18 09:58 ID:ztH3Rn2W
>>680
エレベータの基本「先乗り、後降り」が出来ててる
よか娘じゃないですか。
683おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:02 ID:4Cu0R7Wd
金曜日の話。

自分は高校生なんですが、学校通うときや電車待ちの時って、ウォークマンしてて、ガム食べてて、ポケットに手を入れてて他人から見ればすごいイメージは悪いと思うんです。
それはわかっているんですが、やめられなくて。

でも、電車待ちしていた時にとある老夫婦に「福島はどっちのホームですか?」聞かれた。もちろん、ウォークマンを外して笑顔で応えたえど、そんな事は滅多にないしいい事が出来たようですごく嬉しかったです。
こっちが応えて、「ありがとう」って言ってくれた時の2人がすごく笑顔で・・・。

もっといい事したいなぁw
684おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:20 ID:s/mEoKNk
>>683
「DQNが意外にも親切にしてくれたのでびっくり!!」
的な感動を老夫婦に与えたと悦に入っているのですね。よかったですね。
685おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:23 ID:QkoNxinQ
DQN扱いされないことの嬉しさや、役に立つことの誇らしさを知ったのではないかと
思うんだけどね。
686おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:38 ID:K365ddKh
>685
皮肉を理解しなよ。
687おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 00:41 ID:QkoNxinQ
683が皮肉をいわれるようなことをしてないのに684が皮肉を言えるわけないだろう。
もし何か皮肉のつもりで言ってるのなら、それはただの言いがかりだ。
684さんがそんなことをいっていると思うのかね?
まったく、684を貶めようとしてるのか?684さんに謝りなさい。ばか。
688おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 03:07 ID:gPG75U6c
>683 アンタ(・∀・)イイ!ヒトだ!
689おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 05:49 ID:K9MyjHqh
アメリカの某都市で陶芸のクラスを取ってます。そこで一緒の日本人のおばちゃんは、
英語がからきしダメで話し掛けられると「うわっ」って逃げちゃうんだけど、他人に
対してとても気遣う人です。 それは相手が同じ日本人の私たちでも会話が成立しない
アメリカ人とでも。 
この間、ロクロの脇に置いていたバケツを豪快にひっくり返したアメリカ人のおばさん
がいて、近くにいた私とその日本人おばちゃんがすぐにスポンジやらモップを持って
いってあげました。 アメリカおばちゃんが「自分でやるからもういいよ、ありがと」
と言うので、私は「そうか」と思い自分のロクロに戻りました。 でも日本人おばさん
のほうは、「いいからいいから」と日本語で(!)言いながら最後まで床の水を一緒に
拭いて上げてモップの先を流しで絞る所まで助けてあげていたのです。
それを見て、英語ができなくっても人を助ける気持ちや心は関係ないことを改めて
きずかせてくれた日本人おばさんのことをさらに好きになりました。
私も豪快な日本人おばさんを見習いたいです。
690おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 05:51 ID:K9MyjHqh
読みづらくてごめんなさい、改行失敗しました。
691おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 07:28 ID:K365ddKh
>悦に入っているのですね。よかったですね。
が皮肉と理解できないのか?
おそらく684は683がDQNでなきゃいいだけと思ったのだろう。
685や俺が皮肉に値するかを決めるのでなく、あくまで684の主観だよ。

>689
豪快な優しさってかっこいいよなあ。俺も見習おう。
692おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 10:03 ID:UNNDtscl
>691
皮肉を言われるに値する悪行がないんだから、皮肉の言われようがない。
ただの言いがかりだよ。
693おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 10:06 ID:t9bTZM0Z
頼みます。
言い返したくなるレスがあるのもわかりますが、スルーしてください。
694おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 17:29 ID:bVb4fVZi
693に付け加えると、このスレがなんのスレであるか考えてスルーしてください!
695おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 18:00 ID:QgKFRCKh
今から4〜5年前の夏休みの話。
俺は高校生で、課外のため片道10kmかけて
チャリで学校に通ってた。
その日はよりによって朝から暑くて参ってたんだが、
あと3kmぐらいってところでチャリのチェーンが切れ、
走れなくなった。近くに修理屋は見当たらない。
小さなビルの駐車場にチャリを停めて、自分で直すことに
したんだが、工具がなくて四苦八苦してるところに軽トラに
乗ったオッサンが登場。どうやらそのビルの管理人っぽかったのだが、
事情を聞くとどこからか工具を持ってきて応急修理をしてくれた。
猛暑の中修理してくれたオッサンに感謝。
あのときのチャリ、今でも乗ってます。(チェーンよく外れるけど
696おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 18:40 ID:1gDSJ/rb
オッサンカコイイ!
697おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 19:53 ID:BG36i5gh
>>695
変速機なしのママチャリだったら、お店でチェーンのコマを詰めてもら
いたまえ。ついでにメンテもしてもらったら、外れにくくなると思う。
変速機付きだとワイヤーの緩みやギアの位置調整で、もっと快適になる
でそ。
698695:03/05/20 20:05 ID:QgKFRCKh
>>697
そうします。
699おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:22 ID:Kpjw1B9y
。・゚・(ノД`)・゚・。
700おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:23 ID:5a7WNBl4
オイこそが 700げとー       
701おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 00:25 ID:lNvu6ChX
両スレだな
702おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 08:21 ID:0jXcsWwM
>697
お前いいやつだな。
703おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 08:53 ID:IWO1uulS
中学生だった頃傘を忘れて雨の中列に並んでバスを待っていた。
いきなり「雨やんだ?」と思ったら後ろの東南アジア系のスーツ着た
おじさんが傘を前にずらして私をいれてくれてた。
照れもあって「ありがとうございます。。」と消え入るような声でお礼を
いうとニコっと笑った。外国人(特にアジア人)が日本で仕事をする
のってなにかと大変なんだろうな、と思うけどあのおじさんの優しさに
人間できてるなぁと思ったのでした。おじさんありがd。
704おさかなくわえた名無しさん:03/05/21 21:49 ID:cbvYL92F
>>702
ここにきてるやつは、みんないいやつだよ。
705山崎渉:03/05/22 00:44 ID:7SuIRH5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
706おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 16:43 ID:ysrpcwAf
↑こいつ以外は、みんないいやつだよ。
707おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 21:40 ID:iYgFDQfe
確かに
708おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 00:06 ID:i3R9ZR+Z
ある小雨の降る日、病院へ行く途中の松葉杖のおばあちゃんを傘に入れて
傘のいらなくなる道まで送ってあげた。
歩きながら話してたら、私のマンションが分かったみたいで、
「必ず娘とお礼に」というので、「そんなこと結構ですよ」と言ったけど
念のため玄関を掃除して、準備した。
休みの日も、起きたらすぐ着替えて化粧して。
もう一年以上たつけど来ねえよ〜!でも、ま、いいか。喜んでもらえたし。
自分ネタなのでsage
709おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 02:30 ID:PF2DX5zp
>>708
> 「必ず娘とお礼に」というので、「そんなこと結構ですよ」と言ったけど
> 念のため玄関を掃除して、準備した。

これだけ読んで独り者のオトコかと思ってたのにw でもチミはイイヤシ(´ω`)
710おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 08:53 ID:zsHD1pWE
私、ついついデタラメな格好してるからねー<休日
いつなんどきでもキチンとして迎えようという>708はエライ。
そういう習慣をつけてくれた、松葉杖の天使カモナー。
(>708が前からちゃんとしてた人ならゴメソ)

昨日、普段通らない道歩いてたら香りのいい花が咲いてる家があった。
フト見ると、両サイドの家々にその花が。
おばあちゃんがお水やってたから、「何の花なんですか?」と話しかけ、
立ち話に。
おばあちゃん家の二件先の人が、ご近所に苗を配ったんだってさ。
手間もかからなくて丈夫、しかもキレイで香りヨシ。
で、結局おばあちゃんはその花の名前は知らなかった(おばあちゃんったらw)
んだけど、やさしい人で、お話も面白かった。
「お引止めしてごめんなさいね」って、私が引きとめたのに言ってくれたので、
「いいお話で、楽しい時間を過ごさせて戴きました、有難うございました」
って言ってお別れした。一日いい気分ダターヨ。
711おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 09:04 ID:dN3k+eZu
(・∀・)イイ!!
712おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:20 ID:nwtDD+Ir
イイage
713おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 22:19 ID:D/zvBhJQ
>>710
>「いいお話で、楽しい時間を過ごさせて戴きました、有難うございました」

イイね!
私もそんなふうに言えるようになろう…。
714おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 12:43 ID:PPX9CWnh
まだうら若き女子高生だった遠い昔、
チャリの鍵をなくして前輪をあげながらひきずってとぼとぼ歩いていた。
車にのった若い兄ちゃんがとまって鍵を壊してくれた。
でもその壊した鍵をそばの畑に放ったのはどうかと思うが、でもありがとうございました。
715おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 13:53 ID:cBnuW6jF

ワラタ>畑に放った
716おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 17:18 ID:M4nQw3kk
遠い昔、高校生のときにスカートのファスナーが全開になっているのを気づかずに歩いていたら
とおりすがりにおばちゃんが、通りすがりに「ファスナー開いてるよっ」って周りに気づかれないように教えてくれました。
先日、私の前に靴下にズボンの裾が入っちゃってる(説明へたでごめん)おばちゃんがいたので、こっそり教えてあげました。
あの時教えてくれたおばちゃんが、私に実行に移すきっかけをくれたんだと思ってます。
もう10年ぐらいたってるけど・・・(-_-;

717名無し:03/05/25 09:06 ID:x5OP9fo9
某カメラ屋の帰り、自転車に乗ろうとした時、自転車が
将棋倒しになってしまった。仕方なく、直してると女性が
一言、
「手伝いましょうか?。」
結局、自分で元に戻したけど。その言葉をかけた貴女に
有り難うと言いたい。その言葉だけでも嬉しかったよ。
718おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 09:12 ID:GUuH+Jrh
684って「俺っておもしろ〜い」とか自分でうぬぼれて思ってそう。
嫌われてたり、痛がられてそうで、それに自覚もなさそな人っぽい。
719おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 10:05 ID:32ldcI+H
でも言いたい気持ちもわかる・・・(ボソッ

>>714
あなたが可愛かったからじゃない?(・∀・)ニヤニヤ
720おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 19:23 ID:nT7KQnNV
>>716
ファスナー全開のおじさんを見つけたら教えてあげてください。
721おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 21:39 ID:pY4JgRAI
夜中にあぜ道で車を脱輪させてしまい呆然としていた俺。
JAFを呼ぼうにも電話ボックスは遠いし…。(当時は携帯電話がなかったので)
すると近くを車で通りがかったお兄さんが「どうしました?」と声をかけてきてくれた。
電話ボックスへ送ってくれてJAFが来るまで一緒に待っていてくれた。
用事があったのにこっちを優先したみたいで電話で謝っていた。
そして人見知りがちだった俺に気を遣って話し掛けてきてくれた。

俺は常識も知らないガキだったので名前も訊かず十分にお礼もできなかった。
そんな失礼な相手なのに気持ちよく去っていった。
なんて親切な人なんだ!&なんて馬鹿なんだ>俺

あのときの黄色いミラージュのお兄さん、本当に有難うございました!!!
722おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 22:23 ID:/jjb5DhT
学生の頃、就職活動である会社に面接に行くことになった。
しかし会社からのアバウトな地図+自身の方向音痴で
ウロウロしすぎて、今どこにいるのかも分からなくなった。
結構早目に家を出たにもかかわらず、時間もやばくなりかけ。
困り果てた挙げ句、その辺を歩いているおばさんに道を聞いた。
親切に教えてくれた道を歩いていると背後からクラクション。
見るとさっきのおばさんだった。
出勤ついでにそこも通るから載せていってあげるよ! と。
面接する会社に着いて、お礼を言う私に
「受かるといいね!」と笑顔で言ってくれたおばさん。

本当にあの親切は身にしみたよ!あとで菓子折でも持って訪ねようかとしたけど、また場所が分からなくて行けずじまいだった…。
ほんとうにありがとうございました!
723おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 23:15 ID:9sEjaWLt
当時の勤め先の駐車場で、捨て猫を拾った。
生後一ヶ月もたってない白猫。腹がパンパンに膨れて身動きひとつしない。

隣接していた「面識はほとんどない)獣医さんに連れて行ったら
丁寧な診療、4日の入院治療、連日の摘便までしてくれ、
後日引取りにいったら、
「この近所で拾ったんですよね?治療費はいただけません
たくさん可愛がってくださいね」
当時金欠だった私には神だった。

その後すぐ退社し、住まいも変ったので、それ以来その獣医さんには
行ってないけど、シノは頭は足りないものの(自分で窓も開けられないの)
元気に育ってます。
あの時はありがとうございました。
724おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 23:20 ID:YlTGDQT8
>>723
俺もそんな獣医さんになりたい。
725おさかなくわえた名無しさん:03/05/27 23:24 ID:9sEjaWLt
レスありがとう
でもそんなあなたのIDが
726山崎渉:03/05/28 15:18 ID:/V/0M8HQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
727おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 19:58 ID:CkKxYRRn
良スレあげ
728おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 20:16 ID:AhsakCQ0
大阪の梅田駅で倒れていた私を発見して救急車呼んでくれた
見知らぬ人ありがとう。混雑してたからまったく誰か分からない。
729おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 20:54 ID:ULyzTIS1
倒れたの!?
大丈夫ですか?
730おさかなくわえた名無しさん:03/05/28 22:21 ID:LgNGN6CX
この間電車に乗ってた時の話。
朝で座席は満席で何人か立ってる状態でした。
わたしはパニック障害持ちなので
途中でめまいや息苦しくなってしゃがみこんでたら、
車掌さん(?)が声をかけてくれて、
開いてる席を探してくれました。
(7人がけのとこを6人で座ってたとこがありました)
気持ち悪くてお礼もちゃんと言えなかったけど
うれしかったです。どうもありがとうございました。
でももう少し大きな声でお礼言えれば良かったなぁ
731おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:04 ID:rikjZ6iT
たしか、小学校の二年生だったかな?
一学期の終業式の帰り道の事です。

田圃の用水路の脇に、綺麗な花が咲いているのを見つけ、欲しくなってしまい、
摘みに行こうとして、見事に用水路の中に落ちました。

幸い、しばらく泣いて、泣きつかれたころに百メートルほど戻ったところにあるはしごの存在を思い出し、
自力でなんとか這い上がって、道路に投げ出していた荷物の所まで戻りました。

そのとき、後ろから車が来て、運転していたお姉さんが「大丈夫?おうちどこ?送っていってあげようか?」
と言ってくれました。

ありがたく後部座席に乗り込もうとしたときに、自分の額から血が出ているのがサイドミラーで見えました。
それを見て、また火がついたように泣き叫んでしまい、ちゃんと自分の住所が言えたかを覚えていないのですが。

あのときのお姉さん。
全身泥まみれの見知らぬ子供を躊躇無く車に乗せて、家までわざわざ送っていただき、本当にありがとうございました。
おそらく住所を聞き出すのも大変だったかと思います。
名前を聞くことも出来ませんでしたが、あなたの親切は忘れません。
732おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 03:24 ID:MEMtWHnP
去年の夏、あるシステム構築で俺達は疲労のピークだった。
エンドユーザとの打ち合わせの為に主要メンバーは2日完徹し、やっとのこと
で資料を作成し、渋谷に着いた。あと5分で打ち合わせだ。
その時、若いお母さんが下りの階段で立ち往生していた。
ベビーカーをおろせない状態だ。
俺は目の端で見ていたが、何もアクションなど起こさなかった。

その時、最も疲労している筈のメンバー(彼だけは3日目の徹夜明け)が
「持ちましょう」といって、ベビーカーを運んであげた。
そして、待っている俺達のところに戻ってきた。

あんな殺伐としたプロジェクトの中にあり、しかも時間的余裕がなくとも
行動を起こせる彼に、俺は感動した。
733おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 09:35 ID:J4P3sZrg
消防の頃、いつものように仲の良かった連れ三人と遠くの公園へ遊びに行ったんだが、
帰りしなに目の前で連れの一人が赤信号で突っ込んできたバイクにはねられた。
幸い怪我は無かったがそいつもさすがにびびったのか半泣き状態。
「借りるで」と言って、止めてあった漏れのチャリに乗ると止める間もなく帰ってしまった。
連れの二人も仕方なくはねられた奴についていき、はねたバイクのおっさんも逃げてしまう。

残されたのは吹っ飛ばされて壊れたチャリと漏れ一人。
どこがいかれたのか、車輪が動かないので仕方なく下げていくことに。
その公園から家まで歩きだと一時間くらいかかる。
誰かを責めるわけにもいかず、やりきれない気持ちでしばらく歩いていると前の方からカップルが。
二人で顔を見合わせると兄ちゃんの方が「ちょっと見してみ」と漏れを呼び止めてチャリを直してくれた。

兄ちゃん、姉ちゃん、デートの最中にわざわざありがとう。
あなたたちのおかげで漏れをほって家でみかん食ってた連れ三人を許してあげることが出来ました。
734おさかなくわえた名無しさん:03/05/31 13:04 ID:EPSzg84L
age
735しほ:03/06/01 17:59 ID:CjKXfAmi
皆、もっとさあ〜〜?!
息抜きしようよ〜!
http://www.asamade.net/kado_f/
736おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 20:35 ID:vERWuYn/
∈・^ミ ヒヒィーン ◎(*(x)*)◎メェ~~ oU`X´Uノ"彡☆ ガルルルゥー!!
オイヌサマノ (/_-)/ (U・x・U) \(-_\) オナ〜リ〜 エイッ |。・)‐⌒ε==3 ヘU^ェ^U ワン!
(σ_σ)/ 〜ε==3ポイ U・x・U ワンワン ホレ( ^∇^)ノ 彡ε==3ホネ
クビニョローン ~o----o〜〜〜U ・ェ・U (゜ロ゜;)エェッ!? ~o----oU・ェ・U       "ヘ(^ー^*)オイデオイデ♪
~o----oU・ェ・Uヾ(・・*)ナデナデ゛♪
オテ(*゜▽゜)o"ヘU。・ェ・。U
o( ̄_ ̄|||)o--------⊆◎U)┬┬ノ~''♪♪...
o(^^ )o--------⊆^U)┬┬~... 犬のお散歩
(^・(I)・^)人(^・(I)・^)トモダチダワン
UTェTU クゥーン oU`X´Uノ"彡☆ ガルルルゥー!! 
Uー'`ー;U ムムッ
U ̄ー ̄U ニヤリ v・。・V わん♪ U^皿^U ウシャシャシャ
ヘU・x・U ワン♪ ▽・w・▽こんばんわんこ こんにち▼・。・▼」」」」ーワンワン!!
737おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 20:36 ID:vERWuYn/
コロンコロン♪○γγγγ ヘ(=^・ェ・^= )ノ........ニャンニャン♪ *^ヾ('-'*)トッテオイデ♪
サムイニャ♪.....(((((ヾ( o=^・ェ・)o ┏━┓←コタツ
ネコサマノ (/_-)/ (=^--^=) \(-_\) オナ〜リ〜
o(=・ェ・=o)=3=3=3=3=3=3
(^・_・^ )( ^・_・^)(^・_・^ )( ^・_・^)キョロキョロ
ニャンニャン(=゜ー゜)(。_。=)(゜ー゜=)(=。_。)
~(=^‥^)_。OFF ブチッ
~(=^‥^)ノ◎〜 トイレットペーパーニャー
(=^ノヘ^=) いないいない \(=^‥^=)/ ばぁぁあニャ
‖WC‖ブロックニャ `(=^‥^)ノ ヽ(^^ゞ。。。。ドケー!!
738おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 20:39 ID:vERWuYn/
(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!
(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!ヤンノカコラァ!(9 ̄^ ̄)9
ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!( #` ¬´#) ノコラ!(;`O´)oコラー!(゛ `-´)/ コラッ!!
\(`o'") こら-っ(`□´)コラッ!(∴`┏ω┓´)/コラァー!!
アハハハハ "o( ̄▽ ̄メ )。o0○((殺す))
かわいい(;´д`)ゞ アチィー!!ε-(´o`;A アチィ´´(;´ρ`A)アチィ・・・
739おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 20:57 ID:SeeiROmm
同じ高校の一個上で、キンパ+エクステ、メイクも超濃くって見た目かなり怖いギャルの先輩が
バスの中でおばあさんに笑顔で席譲ってたのを見た時は、先輩がとても輝いて見えますた・・・。
740おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:16 ID:H/2x0zbE
>>739
人は見かけではない
ところでキンパって何? 金歯じゃないよね
741おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:17 ID:VfvIYyfw
>740
キンパツ、と思われ。
742おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:49 ID:Mt38/Q4h
>>793
ギャルでも結構普通にいいコいるよね。
743おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:56 ID:80WQNHcU
清楚な子と怖ギャルでは、後者にバイアスがかかってると思われ(w。
ま、どちらにせよ行動で示すことのできる子には幸あれと願ってるーよ。
744おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 00:22 ID:hgIK14SA
電車に捨てられたペットボトルを
降りる時に、無言で持って行った紳士を見た。顔は不機嫌だったけど。
捨てたヤツに見せてやりたい!どうせそいつらはなんとも思わないだろうけど。
これから見習います。
745おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 01:04 ID:Io4Edksv
見た目も大事。
マスク議員なんて論外。
746おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 01:47 ID:L7zKllfD
>745 おしゃれ関係ネタワラタ
   
747おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 22:52 ID:LYpkNQR1
age
748おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 22:29 ID:+j7VEqLe
保守
749おさかなくわえた名無しさん:03/06/06 21:51 ID:2nT+zE0N
age
750おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 00:08 ID:YVesC8XT
新入社員の頃満員の通勤電車で痴漢にあって
何も言えずに泣きそうになっていたら
無言で間に割って入ってガードしてくれた人がいた。
お礼も言えなかったけどあの時の人ほんとに有難う。
751おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 01:00 ID:S/E/l2mi
小学生の時自転車でこけて膝をすりむいた時家からバンドエイドやら
マキロンやらを持って出てきてくれて治療してくれたおばさんありがとう。
子供ながらにうれしかったのでいまだに覚えています。

ある夏の日の朝、電車の座席でハンカチを膝の上にのせて居眠りしていたら
乗り換えの電車が到着したので乗り換えようと、膝のハンカチを忘れたまま
立ってしまった。気づかずに降りてスタスタ歩いていった私。拾ってわざわざ
電車を降りて追いかけてきてくれた高校生の男の子。「これー」って
小さな声だったけど渡してくれて。ありがとう。

こういう体験ずっと忘れずにいたいな。
752携帯からなので読みづらいかもスイマセン。:03/06/07 02:39 ID:T02VEQQQ
書くと長文になりそうだから簡潔に
受験日電車乗り遅れ

駅員サン声かけてくれる

間に合う乗り継ぎ方法調べてくれる(バス・タクシー乗り継ぐ方法でバス停までの地図もくれる)

バスのる。
タクシー乗る
私、手持ちこれだけなんでいけるところまで。と頼む。
運転手サン「気にすんな!受験やろ間にあわんかったら大変やからそれでつれてったるよ!」
と言ってくれて車避けながら少しスピードだしてくれた。やっぱり料金オーバー。
運転手サン「気にすんな受験がんばっといで。」
親切な人にいっぱい助けられて間に合いました。
753おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 03:33 ID:hui/T2t4
結構お高めなケーキ屋でバイトしてた頃の話。
汚ギャルぽいコが店に来てケーキを注文してきた。
「あ〜この丸いやつ〜で〜なんかこーゆー板みたいのつけて〜」
ショーケースに寄っかかってガムをクチャクチャ、
マナーは悪いわ口は悪いわモノは知らないわ
あ〜あ困った客が来ちゃったな〜と内心思いつつニコニコ接客を続ける私。
私「お誕生日ですか?お名前いれますが何とお入れしますか?」
汚ギャル「おかーさん」

…イイコだ!ナリはこんなだけど本当はイイ娘や〜!!
754おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 03:51 ID:P3ELUo13
もう20年くらい前の話しだけど(当時5歳)
野良犬に襲われて、顔面が血だらけになって泣いてた俺を
脇に抱えてウチまで連れてきてくれたオジさんがいました。
家族中がパニクっていた為、誰もお礼を言えなかったのが心残りです。

755おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 06:39 ID:ccQgqWD/
>754
大丈夫でしたか?
756おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 10:01 ID:z4Kpngg5
おい!みなさん!
6月10日、日本TV系巨人戦ナイター中継の間に流れる
CMを観てください!おながいします!
明治生命のCMです!
小田和正の「言葉にできない」がバックに流れています!
すでにご存知の方スマソ
6月10日まで忘れてはいけないので、またカキコします!
おながいします!

スレ違いスマソ
757おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 11:30 ID:o+kD5o64
>>753
さんざん既出だけど一応突っ込んでおくと
見た目が悪印象の人は普通のことをやるだけで
やたらと好印象になる。
758おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 12:56 ID:zOC35QqX
てゆかやってることもひどいがな。
759おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 13:55 ID:8dYEbbU7
>757>758
でも、見た目が普通の人がいまどき誕生日に
「おかーさん」とネームいれたケーキをプレゼント
してくれるかというと・・・。

親を慕ってる部分があるのはまだ救いがあるんだと
思っておこうよ。
760おさかなくわえた名無しさん:03/06/07 15:32 ID:+EgxyV4E
どっちかっていうと>753がいい人だよな。あんまり良くない意味で。
761754:03/06/08 00:07 ID:K4qKrsW+
>755
右の頬骨のところを6針縫いました
麻酔ができなかたのでメッチャ痛かったですが、今では殆ど目立たなくなってます。
762おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 00:25 ID:6YBs3k04
そーいや俺も、12年前に縫ったとこ。まだキズだとはっきりわかる。
犬に噛まれると、穴になっちゃうからな。切り傷と違って消えにくいや。
763おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 01:55 ID:NCCKarFP
小学生低学年の頃、横断歩道で車にはねられた。
痛さより、衝撃にびっくりして声も出ないでいる私に、
「大丈夫か?!」って言いながら数人のおじさんが駆け寄ってきて、
ランドセルとか持って、家まで付き添ってくれて、親に状況など説明してくれた。らしい。

実はびっくりしすぎたのか、その時の記憶が殆ど無いのだけれど、
もし、自分と全く関係のない事故を目撃したとして、
あー面倒だなぁなどと思わず同じようにできるかな、と思うと
顔も覚えてないおじさん達に、改めて感謝したいと思う。
764おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 05:08 ID:HgnelEhg
>761
>今では殆ど目立たなくなってます。

よかったです。ホッとしました。
765おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 05:24 ID:M4mluyyC
関西で6年暮らしたけど
一人もいい人に出会えなかったなあ
766おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 07:59 ID:7ofsw2Rc
>762
>犬に噛まれると、穴になっちゃうからな。切り傷と違って消えにくいや。
お気の毒に。
怖いですよね。

小学生のとき,公園で野良犬と何故か目が合って追いかけられたことがある。
必死になって家に逃げ帰ったけど,寸でのところで噛まれるところだった。
ドアを爪で引っかきながら吠えていた犬の声が未だに耳に残っている。
もしあのとき噛まれていたらと思うとほんとにゾッとします。

767おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 08:11 ID:pqEai8cZ
別スレにカキコした者ですがこちらにもカキコませていただきます。


自分の住んでる市では粗大ゴミ回収料が1000円かかるんです。
で、回収センターに直接持ってくと250円なんです。
なので大きな木の板を5枚ほど直接持ってくことにしたんです。
ところが思ってた以上に遠くてゴミも重くて途方にくれてしまいました。
道も分からなくなってしまい、
たまたま道で会ったおじさんに行き先を尋ねたんです。
そしたらそのおじさんが、
「まだまだずっと先だから大変だよ。
よかったらうちで処分してやるから置いてきなよ。」
と、板を切ってまとめて捨てると言ってくれたのです。
まったく見ず知らずの若造に親切にしてくれたおじさん。
人を信用できなくなっていた自分が少し恥ずかしくなった。
ありがとうおじさん。
今度そのあたり通ったら必ず御礼をします。
768おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 08:53 ID:FvmMMos/
札幌清田のユニクロで駐車場整理してる警備員のお兄さんはとってもよい人です。待ってる間「もう少しで空きますから」と何度も声を掛けてくれます。文句言う客も多いだろうに感心しました。元は接客業なのかな?これから夏で暑いけどがんばって。
769おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 09:17 ID:1+6eepp2
生きてるって、本当に素晴らしいですね。
この間あった本当の話なんですが
私がこの前国鉄に乗っていたんですよ、
そうしたら中野駅で妊婦がのってきたんですよ、
で、その時私は夜勤明けでひどく疲れていて
席を替わってあげたかったのですが
もう、限界に来ていたんで思わず無視して
寝た振りしてしまったんですね、
そうしたら私の前に座った一見竹の子族風(沖田浩之似)の
若いあんちゃんが
妊婦さんに
「どうぞ」って席を譲ったんですよ
本当なら疲れているとはいえ
彼よりも大人である
私が席を譲らなくてはいけないと言うのに・・・。
その時私はこの日本と言う国も捨てたもんじゃないなと
思いましたね。
770おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 12:43 ID:s0TOC53O
>769
………いつの時代の話ですか?
771おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 12:48 ID:jJwxiIG4
>769
で、E気持ちでした、と
772おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 18:48 ID:IwYzMqS3
>769
もしかして時空を超えた書き込みなのではないかと思ってみる。
773おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 19:43 ID:w3e/qsUZ
今日の出来事ですが、
ある大学の学校祭へ行く途中道に迷ってしまい、
仕方ないので信号待ちのおばさんに道を聞くことにした。
そしたらそのおばさんは親切に道順を教えてくださった後、
「急いでるんだったら(車で)乗せて行ってあげる。
家この近くだから乗っていきなさい。」
と言って、私達を大学まで連れて行ってくれました。
とても申し訳ないと思いつつ、
世の中にはこんな良い人もいるんだ、と感動しました。
真昼の暑い中歩き回った後だったので本当に助かりました。
この場を借りてもう一度お礼を言わせて戴きます。
ありがとうございました。
774おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 03:48 ID:hE9UsthG
>>769
E電は中野には行きません。w
775おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 11:36 ID:CnhOqzd2
>>771 不覚にもワロタ
776おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 12:43 ID:hsA38fas
ここに書き込まれている、面と向かっては言えなかったお礼の言葉。
いい人たちに届くと良いなぁ……。
777おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 23:08 ID:T5f+oL8D
おいらに777取らせてくれた皆さんすごくいい人
778おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 00:06 ID:60xkwMEc
ありがたいことに今まで何度も、困った時、
見ず知らずの人に手をさしのべてもらった事がある
道をブラブラ歩いていると、よく道を尋ねられる。
駅にいれば停車駅や行き先ををよく聞かれる。
(もちろん知っている限りは答えてる)
田舎に帰れば知らない人から話しかけられ世間話をする。
あまりありがたくないけど、宗教関係の人にもよく声を掛けられる
でも自分の外見はお世辞にもいいとはいえない。顔も体型も。
服装もちょっと変かもしれない。むしろちょっと怪しい。
私が自分自身みたいなのを見ると、
とてもじゃないが道を尋ねる気にはならない。周りには他にも沢山人が居るんだし。
こんなんでも声を掛けてくれるんだなぁというのが、とても嬉しい。
779おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 01:05 ID:TzZaXnjo
>>778
あなたの方がいい人だよー。
きっと優しいのが、周りの人にも分かってるんだと思うよ!
780おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 10:31 ID:SjuPlZpS
>>778
見た目関係無しに話しかけやすいオーラってあるよ。
781おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 01:50 ID:racSLnTc
>779-780
ありがとうございます。
いつか自分も、他の誰かが困った時に、すこしでもお役に立つことが、
きちんとした形でお礼を言えなかった人達に対する
せめてもの恩返しになればと……
782おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 10:54 ID:WHVAwfag
今までで一番、心にじーんときたことです。
あるスーパーのオープンイベントに息子と行きました。
入り口で風船を配っていて、息子はそれをもらって喜んでいましたが、
買い物を始めて5分も経たないうちに突然割れてしまったのです。
何で急に割れたのかわからないのと、悲しいので、息子は大泣き。
私も予想外の展開におろおろしながらなだめてました。

すると、おじいさんが現れ、「ほら、もらって来てやったよ」と
風船を差し出してくれたのです。びっくりして「ありがとうございます」
というとすぐにおじいさんは、また買い物に、戻ってしまいました。
その後姿をみると、足が悪い様でした。
それなのに息子が泣き始めて、すぐに入り口へ戻って、
風船をもらって来てくれたんだなって
思ったら、その気持ちがすごくうれしくて涙が出そうでした。

息子もすぐに泣き止んで、
「おじいちゃん、ぼくが泣いてたから、風船もらって来てくれたんだね」
っておじいさんの気持ちがうれしいようでした。

今でも思い出すと、じーんとして、目頭が…。
おじいさん、ありがとう。
783おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 21:35 ID:fFU9di+E
ええ話や。age
784おさかなくわえた名無しさん:03/06/12 23:59 ID:OPYeUg12
ささくれた心に染みわたるわ・・・。

優しくされると、人にも優しくしようと思う。
785おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 04:27 ID:M82T1P+6
偽善(・A・)イクナイ
786おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 13:39 ID:msU+3gSC
>>785
偽善でもなんでも、いいことをしてくれたのだから(・∀・)イイ!
787782:03/06/13 14:05 ID:6gHExjNQ
>785
782です。私の話が偽善と思われたのでしょうか?
まあ、人それぞれ受け取り方が違うので、
「偽善じゃない!」なんて言えませんが。
少なくともその親切を受けた私と息子は
心の底からうれしかったと断言できます。

そのおじいさんは、息子に風船を渡すと、
すぐにその場を離れてしまいました。
お礼を言われるのも照れくさいように…。
ほんとうれしかったなぁ。

もし、私が逆の立場でそういう場面を目撃しても、
「あら〜、気の毒に」と思いはするものの、
風船をもらって来ようとは思えないんじゃないかなと思いました。

この出来事、私はすごくうれしくて、友達に話したいけど、
途中で、うっと詰まってしまいそうで、夫以外
誰にも話してません。お恥ずかしい。

読んでくれた皆さんが、温かい気持ちになってくれたら、
とてもうれしいと思い書き込みました。(←これ偽善(・A・))
788おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 14:20 ID:m6G96ZkB
まあ、偽善をイクナイと言うなら、善をすることですね。
自分は何もせずに、他人を偽善だと言うのはイクナイと思うので。
789おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 16:55 ID:wP6mTF85
私が小学生の頃、車を避けようとしたら
自転車ごとドブに落ちてしまった時に
近所の高校の制服を着たお兄さんが、制服のままドブに入って
私を助けてくれて、家まで送ってくれました。

私はあまりよく覚えていないのですが、
泣きながら母親に抱きついて横を見ると
そのお兄さんは走り去ってしまいました。
母親もお礼を言おうと、呼び止めたようですが
間に合わず・・・

とりあえず、お風呂に入り落ち着いた頃に
玄関で物音がしたので、母親が外に出ると
ドブに置き去りにした自転車が置いてありました。

翌日、助けてくれたお兄さんにお礼を言うために母親が
そのお兄さんが着ていた制服の学校へ行き、学校の方に事情を話し、
お兄さんを探しましたが、名乗り出てもらえず、お礼を言うことができませんでした。

私を助けてくれ、自転車まで家に届けていただき、本当にありがとうございました。
このことは、忘れないと思います。


790おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 17:28 ID:mctS3ZR/
>782
ちっとも偽善じゃないですよ。
ほんわか私も暖かい気持ちになりました。
良い話をありがとう。

>785
偽善とは裏があると言う意味じゃないですか?
何でもかんでも偽善というのはちょっと寂し過ぎます。
791おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 17:29 ID:GOU2gKkx
>789
いい子だ〜
自分もそうありたい、我が子にもそんな子に育って欲しい。
792おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 17:46 ID:YN8GmoBX
俺はテストでいい点取ったときはホイホイ見せてたぞ。
悪いときも見せてたし。まあ、マーチだから
いいって言ってもタカがしれてるけどさ。
偽善でもなんでも、その人が嬉しく思えばいいんだよ。
793おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 17:50 ID:h8OqkfGe
できねえ善意よりできる偽善だ
794おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 17:55 ID:UOGVRsOo
>>789
うわ〜、ナイスガイだー、惚れる〜。
795おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 20:51 ID:ZWJz0VRx
懺悔ついでに書きます。

去年の夏のある日、23:00発の遅い電車にのりました。
その電車は快速だったのですが、始発の駅なのでホームで長い時間待っている人が
電車の扉が開くとドッと席を求めて座席が埋まる・・・というような感じです。

そして、その電車の一番最初の停車駅には30分後に到着します。
ですから、皆が席を取るのに必死でした。
夜だと言うのに、うだるような暑さで、俺を含め車内の全員がぐったりしていました。
しかし、俺はなんとか二人掛けの通路側の席を取ることができ、ホッとしていました。
隣の窓側には、疲れている顔はしているものの、すごく綺麗な女性が座りました。
26-27位のお姉さんでした。そして彼女は席に着いて5分もしないうちに眠ってしまいました。

そして、つり革が足りている程度に人が立っている状態になった所で電車の発車時刻になりました。
俺はその時本を読んでいたのですが、ぼんやりと顔を上げると2-3mほど先の通路に
おばあさんが立っているのを見えました。
普段ならば、即座に席を譲ったのでしょうが、俺は自分の疲れとその後の長い道のりを思い、
おばあさんのことが気になりつつも、席を立つことができませんでした。
796続き:03/06/13 20:55 ID:ZWJz0VRx
そんな状態で、発車のアナウンスが流れました。
その時、俺の隣で眠っていたお姉さんがその音で目を覚まし、即座に席を立ちました。
そして彼女は何の躊躇も無くおばあさんの所へ向かい、遠慮するおばあさんの肩を少し支えながら、
元の彼女の席に誘導しました。
「お姉さんも疲れているのに、ごめんね。本当にごめんね。年寄りがこんな時間に
乗っちゃってごめんね・・・。」というおばあさんの声が聞こえます。

そして、俺の前に来た彼女に「ごめんなさいね。ちょっと通していただけますか?」と
にっこりとして言われた時、本当に自分が情けなくて、顔から火が出る思いでした。
俺の方が、おばあさんに席を譲りやすい場所にいたのに・・・。

印象的だったのは、座っている人が心なしかバツの悪い顔をしていたこと。
立っている人が、にこにこしていたこと。
そして何故か思い出したことは、姉を始め、姉の友人が口を揃えて言っていたこと。
「妊娠していた時に、席を譲ってくれた女性は、お世辞抜きで皆美人だった。」
その時は「親切にしてもらったから、顔も美人に見えただけじゃん?」と思ったのですが、
認識を改めました。
それ以降もリサーチをしましたが、席を譲る女性は皆美人です。

・・・結論がナサケナイ・・・。長くてゴメソ。
797おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 20:59 ID:zKtca5tM
私も昔、「今まで出会った人で、美人な人は皆、性格が良い」と、
上司と話し合ったことがある。
798おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 22:44 ID:JkjCKRQj
そう思える人もイイ顔してる。美人かどうかは知らん。
799おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 11:13 ID:4VxSIKcM
美人って顔の作りだけじゃなく、表情の要素がでかいと思うのよ。
綺麗な顔して怒り顔だとモロ般若みてぇじゃん?
逆に、ブサイクちゃん(ゴメソ)でも、にっこり笑うとファニーフェイス。

自分もいい表情していたいですね。
とりあえず、満員電車で殺意を感じるのはやめようと思いますた(w
800おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 21:59 ID:cgya2eCM
700
801おさかなくわえた名無しさん:03/06/14 22:47 ID:pWdlZb+m
チョットスレちがいかな〜とおもいつつ・・・・
今から2年前、近所のスーパーで5,6歳くらいの女の子をつれたお母さんが
言った言葉です。その日、雨降りで、カサのビニール袋女の子がとろうとして
たんですね、そしたら、そのお母さんが「使ったやつでいいよ、もったいない」
すると、その女の子、すててあった袋お母さんに渡したんです。
私、それ以来ずっとあの言葉を(天の声)とおもって絶対新しいの使いません。
802おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 00:26 ID:UKt9ikg1
やわらかい表情の人は魅力的に見えますね。
803おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 00:39 ID:BqnBPwPC
美人はみんなから親切にされやすい分、
どうすればスマートに親切ができるかをよく知っているし、
いらいらすることが少なくて心に余裕があるのかもしれん。

ま、例外はいっぱいあるだろうが。
804おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 00:47 ID:gPk5q7Zw
今日は酔っ払って電車に乗り、降りる駅であわてて降りようとしたら
網棚に載せた上着を忘れてますよ、と隣の方が教えてくれました。
ありがとう、親切な人。
酒臭くてごめんなさい。
805おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 01:05 ID:hGQSiSpo
何か一つの事象があったわけじゃないけど、
時々ひょんなことで見知らぬお婆さんとかと話すときあるじゃん。
そういう時に話すお年寄りの方はすっごく人当たりがいいんだよね。
806おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 01:54 ID:u1qRpiCd
ふと思い出したのでカキコ
学生時代に当時の彼氏と彼氏の車で夜景を見に山の頂上までドライブした。
駐車場に車を止め、さあこれから歩いて頂上へという時に
私が間違ってキーロックしてしまった。
途方に暮れていると同じく駐車場にいたカポーが事情を聞いてくれて、
車で彼氏の家までスペアキーを取りに連れて帰ってくれた。
現場に残って自分のバカさに無く私を
同じく残ってくれたカポーの彼女が一生懸命慰めてくれた。
スペアキーを取って戻ってきた時にはだいぶ遅い時間になり
そのカポーは夜景を見ることなく、三つも先の県まで帰っていった・・
名前と連絡先を聞いたけど教えてもらえず、ただ謝る事しかできなかった。
それっきりだったけど、あんな優しい大人になりたいと思った。
807おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 02:55 ID:2uFSVBFv
>>806 素敵なカポーですね 見習わなくては (`・ω・´)シャキーン
808おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 03:56 ID:Ig43XdBS
なんとなしに読み始めたら、こんな時間になってしまった。。。

地下鉄のホームでのこと
おばあちゃんが、孫を見送りにきて、母親は先に地下鉄に乗り
孫はおばあちゃんとホームでお別れをしていました。
ところが、その孫(3、4歳位の男の子)は地下鉄に乗り遅れて
男の子の目の前でドアが閉まってしまいました。
母親と離ればなれにになった不安からか、男の子は声を上げて
泣き出してしまったんですが、それを近くで見ていた駅員さんが
再度ドアを開けるよう指示してくれたおかげで、無事に乗ることが
できました。

ホノボノとしたのと同時に、母親に抱かれたとたん
ピタリと男の子が泣きやむのを見て、思わず顔が
ほころんでしまいました。
809おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 08:57 ID:Ep9r4+g0
小学生の時の遠足。バスに酔って、いつリバースするか分からない状態だった私。
最初隣に座っていたのは、1番仲良しだった(数年後友達やめた)Eちゃん。
私が気持ち悪そうにしていると、逃げるように他の席に移動。
そこに、ちょっと自己中で性格キツくて、苦手だったRちゃんが来て、「大丈夫?と
自分のカーディガンを脱いで私に掛けてくれ、ずっと一緒にいてくれた。嬉しかったよ・・。
中学に上がって、Rちゃんはすごくいい人になり、Eちゃんは、「○○さん←(私)
と一緒にいると、自分もいじめられたり、浮いたりするから」といい、まったく喋らなくなった。
   分かりづらくてスマソ
810おさかなくわえた名無しさん:03/06/15 11:44 ID:vCvQz7Mp
>809
Eちゃんはもらいげろ体質だからしょうがなかったんだよ。
>806
JAFを呼べばそのカポーも夜景が見られたのに。
811おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 13:57 ID:wQiAF52x
なんかあれだね、世の中悪い話もたくさんあるけど、
悪い話を聞いて、そういう風な人にならないようにしよう、って思うより、
いい話を聞いてそういう風な人になろうって思うほうがいいね。
くだらない週刊誌とか見てる場合じゃないな。
否定的な意見しか載ってない夕刊ゲンダイとかもってのほかだな。

このスレ見てそう思った。
812おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 15:24 ID:YI1yKerj
世の中良い人がいっぱいいるんですね。読んでるとこっちまで優しい気持ちに
なれます。ほんのちょっとした事なんだけど、やる時って色々考えちゃう。余計な
お世話かな?なんてね。だからほんのちょっとした事ができる人ってなんかカッコいい!
813おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 15:39 ID:cVmGh6Es
近所の幼稚園児が集団で朝の散歩をしていた。
保母さん達の引率がついて、二人ずつ手を繋いで歩く。
車の少ない所だったが、ちゃんと手を挙げて横断歩道を渡っていた。

同じ横断歩道をスーツ姿のおじさんが、園児達とスレ違う向きに、
ちゃんと手を挙げて渡っていた。
814おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 16:13 ID:WDceR6+m
>>813
そのおじさん(・∀・)イイ!
815おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 21:22 ID:b3CVMnfB
>>799
言いたいことは分かる
816(⌒Y⌒Y⌒):03/06/16 21:27 ID:6UOz1fvM
漫画家の「やくみつる」って松原潤似の
キモイ変態親父いるでしょう?
話もつまらないし、性格も悪いの、、、、

朝か何かの番組で
日本の年間自殺のデーターの話題が出た時に
やくみつるは
 
 「漫画家は自殺が多いから
 このデーターにこうけんしてる!!」

なんてコメントしてました・・・
さすがに飽きれたわ
なんでテレビに出すのかしら?
あんなオヤジを

やくみつるの顔写真↓
http://www.tbs.co.jp/offrec/manabe/
817おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 23:49 ID:Atpq98XN
ファニーフェイスの私もできる範囲の親切はします。
美人ばかりが親切って聞くと私なんかが席譲っちゃいけないな
なんて気になっちゃったりして…これは冗談だけど。
なんにせよ良い人ってのは偏ったものの味方をしないもんだ。
818おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 01:01 ID:eBVW1iUT
お、そういえば読み流してたな、、、

>>799
>ブサイクちゃん(ゴメソ)でも、にっこり笑うとファニーフェイス
結局「へんなかお」かよヽ(`Д´)ノウワァァァン

そんな私もファニーフェイス。
でもめげずに>>817氏に倣って、優しみ散布するよ。
819おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 03:00 ID:LXHjtlnZ
>817>818
オードリー・ヘプバーンもファニーフェイスと言われていたぞ。
「パリの恋人」(原題:ファニーフェイス)という映画で
共演のフレッド・アステアに「アイ・ラヴ・ヨア・ファニー・フェイス♪」と歌われ、
称えられてる。美人というよりキュート、明るい顔立ち。
優しい言動が、素敵な雰囲気を生み出すんだよね。美にも沢山バリエーションが
あっていい。
820おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 11:24 ID:dnRE63Eu
私って親切だよ。美人なの?違うよな。でも別にいいよ。年寄りと子供には受けがいいよ。
821おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 16:03 ID:e9ZWPzm9
>>820
美人気取りでも親切さの欠片も無い女は多いから
そうひねくれるなよw
自分で親切だよと言うのはどうかと思うが。
822_:03/06/17 16:03 ID:lfRiGP5/
823おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 16:19 ID:dnRE63Eu
美人に美人の自覚があるように、親切さんには親切さんの自覚があるものだ。
美的感覚が狂ってないなら、良識が狂ってないなら。
824おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 18:41 ID:aHGDjOCn
美人は、見られているという意識があるので、
常に廻りに気をくばえているのではないだろうか。
825長文失礼します。:03/06/17 19:57 ID:9dwygzho
今から数年前の話ですが、当時私は左足を骨折していたのですが
どうしても電車に乗らないと行けない用事が出来てしまい
夕方、仕事帰りの人達でごった返すラッシュ時の電車に乗りました。
電車に乗ってすぐに、座っていた細身のサラリーマンが方も席を立って
「僕はちょうど次の駅で降りるので、どうぞ席に座って下さい」
と言って下さったので、私は一言お礼を言って
そのサラリーマンの方の席に座らせて頂きました。

次のホームで、そのサラリーマンの方は会釈をして降りて行きました。
私は感謝の気持ちで会釈をして、自分の降りる駅(残り6駅、終点駅です)まで
疲れを癒して座っていました。そして、自分の降りる駅に到着したので
私はゆっくり歩きながら改札を出ました。改札を出てすぐにコンビニがあるので、
私は夕食をついでに買って行こうと思いそのコンビニに立ち寄りました。

すると、「次の駅で降りるから」と言って下さったサラリーマンの方がいたんです。
一瞬「何で?!」とか思ったのですが、私に気を使わせないために
「次の駅で降りるから」と言ってわざわざ車両を変えて下さったんだと気付きました。
本当にあの時は嬉しかったと同時に、気を使わせてしまって申し訳ない事をしたと
思いました。でも心はポッカポカになりました。

今じゃその細身なサラリーマンは、お腹が少しポッコリ出てきている事にショックを
隠せない私の旦那になっております。(笑)
826おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:01 ID:HNInYkk1
>>825

いい人過ぎるよ、825の旦那さん。


漏れも明日から頑張って、席譲るぞ!
827おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:07 ID:vzuFmM8E
>>825
そこからどうやって結婚にいたったのか簡潔に教えてくれぃ
828825:03/06/17 20:39 ID:9dwygzho
結婚のきっかけはまさにコンビニですね(笑)
私の方から発見して、このまま声をかけないのも
悪い気がしたので思い切って声をかけました。
(お礼もちゃんと言っておきたかったので)
すると現旦那は、今度は私の荷物(コンビニで買ったご飯含む)を
昔住んでいた家の近所まで運んでくれました。
帰り道に少し話したら、家がかなり近くだったのと
中学校が一緒(学年は違いますが)だったのもあって
すぐに友人レベルまで上がって、数年後にはゴールインと言った
感じです。
これが俗に言う「運命」っていうやつなんでしょうね(笑)
829おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:47 ID:U8TH+sUF
>>828
そういう事が実際にあるんだねぇ。
お幸せにー!
830おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 20:55 ID:UO2miu1l
>>828
今でも旦那さまはやさしいでつか?
831 ◆SOBA1/nj8E :03/06/17 21:32 ID:FlA13xUc
しあわせですかー。
832おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:08 ID:T4C6VzqG
>>828
うらやましいーーーー!!!!
そんな旦那さん欲しいよー。
833おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:18 ID:cC+7b2sS
>>828感動しますた・・・
834おさかなくわえた名無しさん:03/06/17 22:46 ID:j4KNoeII
彼女の汚ぇケツをキレイだと言い張る俺。
それでもケツ毛を引っこ抜いてるんだとしたら彼女もなかなかのいい人だ。
835おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 00:28 ID:77ni4MPy
(*´∀`*)ホワホワ
836おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 03:59 ID:zVIZ9uFu
825タン 素敵な旦那様で羨しい そんな出会いもあるんですね カコ(・∀・)イイ!!
837おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 04:45 ID:Br9CUNoi
私も電車で見かけた話なんですが、
数年前まだ私が専門学校生だった頃、昼過ぎに電車に乗っていたらガラの悪い男子高校生たちが
数人乗ってきてドア付近を陣取り、カバンを床にドカッと置いて話をしていました。
見た目で人を判断してはいけないことですが「感じ悪い高校生だなぁ」と思っていました。
すると通路付近に立っていたおばあさんがフラッと突然倒れたので周りの人たちが「あっ」と思っていると
そのガラの悪い高校生たちがすかさずおばあさんの所に駆け寄り、
「大丈夫ですか?」と手をかしていました。
そして次の駅(ちょうど急行待ち)に着くとその高校生の一人が駅員をダッシュで呼んできて
おばあさんはタンカで運ばれて行きました。
周りの人も助けようとしたのですが、その高校生のチームワークの良さに圧倒されていました。
人を見た目で判断してはいけないなと思った瞬間でした。
838おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 06:43 ID:WbqawmVW
朝からホノボノしますた
839おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 07:40 ID:Di3RJhKX
車の免許取り立ての頃、道路沿いの駐車場からなかなか出れなかった。
バックで出なくちゃいけないし、両隣に車止まってるし、
しかもギリギリな場所に電信柱やガードレールがある交差点の角で
ホントにギリギリで出れなかったんです。
そんな中、一台の車がずっと道を譲ってくれるために待っててくれたんです。
ちょうどその頃は車の通りが少なくて10分位?見守るように待っていてくれました。
でも私は結局出ることが出来なく、後続車も来たので名残惜しくその車は
去って行きました。スモーク張りだったので顔もわかりません。
結局私は意を決して、タクシーを止め、事情を話して助けてもらいました。
さすがにプロで、すいすいと車庫出ししてくれました。
もちろんタクシーの運転手さんには御礼をし、その親切さにとても感動しました。
だけど何故か強く心に残るのは前者の車なんです・・・・・。
840おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 11:18 ID:eGih8A+5
>>828
いいなぁ・・・そんな出会い、羨ましい!!
841おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 13:22 ID:xW0GnM3O
>834 ナイスカポー
842おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 15:38 ID:Pgzs73iT
電車で席譲ったり、手押し車のおあばあちゃん見つけてドア開けてあげたりしてんのを
ある日後輩に見つけられて「○○さん(漏れ)て、紳士ですねぇ」とか言われたんだが
そういうことしてる時の漏れの心境をあらわすと

電車でおばあちゃんが乗ってくる
漏れ(あぁ・・おばあちゃん乗ってきてるよ・・・なんかしんどそうだなおい・・・
    誰か席を譲ろうってやつはいないのか?いないのか・・・
    漏れは疲れてるんだよ?そんな漏れに譲らせようってか?クッ・・・誰もたたねぇ
    見ろよほれ、携帯いじってる場合じゃないっしょ?おばあちゃん大変そうでしょ?
    誰か立とうぜ、譲ってやろうよほれ。いいの?漏れ譲っちゃうよ?立ちあがちゃうよ?
    だぁぁぁ、わかったよ、譲る、譲るっての)
漏れ「席座ってどうぞぉ」

てな感じであったりする
いい事してる感よりも見てると苛立つからそれを解消するためなんだよなぁ
843おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 16:52 ID:qRxnSOQW
煽りません
844おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 18:13 ID:z303j9dN
843正解!
845おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 18:19 ID:lNljUcaB
>>843
えらい!
846おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 19:24 ID:MhvLcmXs
>>834
あなたは偽善者です。
「てめぇの汚ぇケツをどうにかしやがれ!」
と言ってあげてください。
しかし実は私も偽善者でありまして
彼女の長〜い乳首毛をなめ続けて2年になります。
「こんなにしっかり生えてて気付かないはずないのに・・・」
と思いながらもう2年です。
毛をなめるってものすごく不快ですよね。これもやさしさじゃないでしょうか?
847おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 21:57 ID:Aipqj79i
>>842
実際、そんな感じだよね。
848おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:22 ID:a4ZHlTO7
遥か昔、俺が中学生のころ。
田舎に住んでて、不良が沢山いた。
貧弱な俺はいじめられっ子で、ある不良二人にいじめられ、金を取られたりしていた。

そんなことが2ヶ月ほど続き、学校に行くのが耐え難い苦痛だった時。
ある先輩が突然俺のクラスにやってきて、俺をベランダに呼び出した。
「お前・・・いじめられてるのか?そうなのか?」
等と聞かれ、何故か俺は泣き出してしまった。
で、先輩が「よし、そいつらここに呼んでいいか?」と言ってきて、呼んだ。
そしたら先輩が「お前ら○○(俺の名)をいじめてんじゃねぇよ!悪いと思わねぇのか!」
といってくれた。それがきっかけでいじめは解決。
よく見ると先輩が涙目になっていた。

特に仲がいいというわけではなかったが、同じ野球部の先輩だった。
坂主先輩、凄く感謝しています。
本当にありがとうございました。
849おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:35 ID:LzCPfJ6M
>848
先輩、優しい人だねぇ…
850おさかなくわえた名無しさん:03/06/18 22:53 ID:FvoA9Eei
>>848
先輩、いい人って言うか、かっこいいね!
851848:03/06/18 23:04 ID:a4ZHlTO7
当時の俺にはその先輩は本当にかっこよかった。
何度感謝しても感謝し足りない。

うっ・・・当時のことを思い出すと涙が・・・。
852おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 06:39 ID:IJwNkw6A
>>848 坂主センパイ、カコ(・∀・)イイ!! 惚れますた
853おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 10:58 ID:fyXIDm0e
>>848
(・∀・)イイ!先輩でつね。
その先輩は今は何してんの?
854おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 14:53 ID:5XWbpYJU
>846 キミラモ ナイスカポー
855848:03/06/19 15:46 ID:4Z39CfId
>>853
今は彼はどこかで野球に励んでいるようです。

・・・機会があったら、ラーメンでも奢るか。
お礼はあの時、ベランダで泣きながら
「ありがとうございました」としか言ってないんですよ。
856おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 15:53 ID:z8tCqac8
友達と電車に乗っていた時のこと。
私と友達が飲み終わった缶ジュースの空き缶を手にしゃべっていたら、
突然向かいの席に座っていたおばあさんが何やら自分の荷物を広げはじめた。
いったい何をやりはじめるんだろう…と不思議に思い会話をやめて二人でその
おばあさんのすることをじっと見ていた。
おばあさんは荷物が詰まってパンパンに膨れた自分のバッグからいろいろな
モノを取り出して自分の横に積み上げていく。何かを探しているらしい。
「お店でも開くのかなぁ」と冗談を言いつつなおも見ていると
ようやくお目当てのモノを見つけたのか、おばあさんはビニール袋に包まれた
何かを取り出した。そしてそのビニール袋を外すと袋を手に私たちの方へ歩いてきた。
「ほら、手に(空き缶を)持ったままじゃあ邪魔でしょう。これに入れて持って
駅に着いたら捨てなさい」と言って、そのビニール袋を私にくれた。
向かいの席に座った赤の他人の若者の為にわざわざバックの奥にしまってある
ビニール袋付きの荷物の存在を思い出して引っ張り出してくれたとは…。
私も友達も一瞬あっけにとられたが、何度も何度もお礼を言って電車を降りた。
たった3駅の間だけど、こういう好意を自然にできるって凄いと思った。
857おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 15:59 ID:uYH1rWSC
理不尽な嫁さんなら知ってるけど・・・

このHPは、私が今まで見た中で最高に面白いです。
仕事中にも関わらず、大笑いしそうになり大変でした。
アクセス数も、1日4000と半端じゃないし。

嫁「ごちゃごちゃうるさいわねぇぇぇ!
  あんたが横でごちゃごちゃ言うから、
  アクセルがどっちか忘れたじゃない!」

http://yugure.web.infoseek.co.jp/index.html
858おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 16:17 ID:bPdzH8ed
(・A・)チッ 偽善ばっかし。
859おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 16:23 ID:2bxs4dIO
>>858
心に余裕が無い香具師ハケーン
860おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 17:48 ID:mLERDjjL
甥っ子と出かけていて甥っ子が転んで(顔から)動転して自分の
持っていたカバンを投げ出してかばおうとしました。
けがはたいしたこと無かったけどそのあとジュースを買おうと
財布を探ったらカバンの口が投げ出したことで開いていたようで
財布はすっ飛んでいったみたいでどこにも無く、落としたのが
パチンコ屋の前なんで一応警察とパチンコ店に届けてはみたものの
あきらめていました。パチンコ屋の前じゃ使ってくれ!って言ってるようで、
しかも新品同様のブランド財布に5万円入っていたし。
落とした時刻が午後15時くらいでしたが深夜になって届けられました。
中身もそっくりそのまま。パチンコ店の隣の店に配達に来た人が
拾い仕事が全部すんでから届けてくれました。
次に自分が財布を拾ったら絶対に届けようと思いました。
861おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 19:13 ID:Pwjm3KT7
4年前の千葉県公立高校の入試当日、私は2,3人の友達と一緒に
受験校に行くために千葉駅から総武線各駅停車に乗り込んだ。
発車するとき、ホームにいた、普段なら「ドアが閉まります。ご注意下さい」と言う駅員さんが
制服姿の中学生である私達に気付き、
「高校受験の受験生は今日の入試、緊張せずに頑張ってきてください!」
と、マイクを使って放送してくれた。
けっこう緊張して引きつった顔をしていた私達はその一言でみんな笑顔になった。
そのおかげか、私達はみんな第1志望の高校に受かることができました。
駅員さんありがとう。今でも受験生を駅で見る度にこのことを思い出し、優しい気持ちになります。
862おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:17 ID:XJ/NTEqb
どっかで読んだような・・・
863おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 21:43 ID:2Ub8iPkV
>>861はこれだね。

電車の中で見かけたこと
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055434367/305
864おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 22:23 ID:P58Cakyb
ドッジボール(クラスで男女混合でやった)のとき、
相手にいたのは女子にばかりあてようとする最低なヲタ男集団。
しかも見方の運動できそうな男子は女子などあたってもかまわない様子。
さらに調子にのったヲタ君は女子に本気でぶつけ始めた。
おかげでチームはボロボロ・・・。そこで外野の人も内野に入ることになった。
しかし、調子に乗ったヲタは止まらない。女子にねらいをつけては舌を一瞬出して
そのあとになげてくるw
そして、顔面直撃コースにきた。やばっ・・・って思ったのに痛くない。えっ?っておもった。
なんと前に男子が飛び込んでくれたのだ。外野から入ってきてすぐの彼だった。
正直、私はデブスで守ってもらうタイプじゃないwそれなのに・・・
いつもガリ勉タイプで運動とは無縁の彼、
そのあとヲタ軍団彼一人で全滅させてた。
飛び込んだからかひざとかすりむいて血だらけで砂だらけだったけどめちゃくちゃカコイイ!っておもえた。
美少年でもないし、王子様タイプでもないがあこがれでつ。





865おさかなくわえた名無しさん:03/06/19 22:32 ID:WLyEhyeg
>>864
へたくそコピペ
866おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 12:13 ID:zNYRYNqB
先日某地方のJRに乗ったときのこと。
私が乗ったのはワンマン運転の列車。
(運転手さんしかいない列車。1時間に1本ぐらいがワンマン。)
私が降りる駅は無人駅なので運転手さんに切符を渡さなくてはいけない。
いつもジーンズの後ろポケットに入れてるのですが…無い!
降りる駅よりだいぶ前で気付いたのでバッグの中やら
財布の中やら全部何回も調べたけど無い!
電車の中も見渡したけど(ほとんど人は乗ってなかった)見当たらない。
どうやら列車に乗る前に(改札を通ってから)落としたらしい…。
仕方が無いので料金を払おうと思い両替して目的の駅に到着するのを待った。
(無人駅で乗ってきた人用に整理券+現金で支払えるように両替機がある)
運転手さんに「すいません、切符を無くしてしまって…○○駅から乗りました」と告げると
「えっ……あ、じゃあこのままいいですよ」といってお金を受け取らずに降ろしてくれました。
乗った駅が結構大きい駅で改札があるので、キセルではない事を信用してくれたようでした。
あの時の運転手さん、本当にありがとう!
列車を降りてから不安が無くなったのと嬉しさで歳甲斐も無く泣いてしまったよ。・゚・(つД`)・゚・。
867おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 21:09 ID:fLy955Mw
ちとスレ違いかもしれんが、電2リンクからはじめて訪れた「泣ける2
ちゃんねる」。けっこうぐっときたーよ。(つД`)
ttp://tear.maxs.jp/
868おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 22:56 ID:yybsqJ+D
36 :名無しさん@4周年 :03/06/19 16:13 ID:CXIngJ84
ところで俺は前スレのこの3人の行動に感動した・・・
散々FM92NxCeを罵り合ってたKeXGDrpyとnafJ8kdkが、最後に取った行動は・・

956 :名無しさん@4周年 :03/06/19 15:25 ID:FM92NxCe
誰かこれ1000に貼っといて。もう腹へってだめぽ

     ┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
 ``).  ..┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃   ウワアアアアン
 ;;`)⌒ ..┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃    ( `Д)
 ;;;⌒`)... ┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U キコキコキコ
;;⌒`)⌒`).◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎  ◎  ◎−ミ┘◎

             ↓↓
996 :名無しさん@4周年 :03/06/19 15:44 ID:KeXGDrpy
     ┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
 ``).  ..┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃   ウワアアアアン
 ;;`)⌒ ..┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃    ( `Д)
 ;;;⌒`)... ┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U キコキコキコ
;;⌒`)⌒`).◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎  ◎  ◎−ミ┘◎



997 :名無しさん@4周年 :03/06/19 15:44 ID:nafJ8kdk
      ┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
 ``).  ..┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃   ウワアアアアン
 ;;`)⌒ ..┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃    ( `Д)
 ;;;⌒`)... ┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U キコキコキコ
;;⌒`)⌒`).◎ ◎  ◎ ◎  ◎ ◎  ◎  ◎−ミ┘◎
869おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 08:57 ID:xsEBtt+t
初めての海外旅行、あれこれトランクに詰めかなり重くなった
トランクを持って父と二人電車に乗るため階段を下りていると
一人の男性が「手伝いましょうか?」と声をかけてくださったのですが
「大丈夫です、ありがとうございます」と言うと「いえいえ」といい
階段を下りるまで見守って下さいました。その後、乗り換えのため
駅の構内をトランクを引きずりながら歩いていると、背の高い
やさしそうな白人のおじさんと目が合い二十歳の私に、小さい子を
見るような目でニコッと微笑んできました。
なんだか恥ずかしくなってしまい、小走りで父を追い階段の前で
「せーのっ」と荷物を運ぼうとしたら、手が軽い・・すると
さっきの白人男性が何も言わず私の荷物を運んでくださいました。
突然の出来事にオロオロしてしまい、日本語で「どうもありがとう
ございました」とお辞儀をすると頭をなで、行ってしまいました。

あの時のお兄さんとおじさん、本当にどうもありがとうございました。
とてもうれしかったです。長文ごめんなさい。
870おさかなくわえた名無しさん:03/06/21 19:16 ID:zQbM7uS9
>>869
ワラタ、そして良い話だ。
日本人って幼く見えるらしいので
白人男性の目には869が本当に子供に見えてたのかも。

私は28歳だけど、アメリカ旅行中、15歳くらいに間違われたよ。
買い物してたとき、どれを買おうか悩んでたら
通りすがりのおばさんが色々助けてくれた。
「こっちのメーカーは安いけどあっというまに壊れちゃうよ。
こっちは高いけど、長く使えるし、とても便利。
棚に手が届かないなら取ってあげるよ」
始めてのおつかいよろしく、まさに手取り足取りといった感じ。
日本じゃ年相応なんだがなあ。
871おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 02:16 ID:smTBFrrQ
あー、私も29歳のときハワイ行ったら、白人のおじさんが
海で親切に泳ぎを教えてくれた。

ただでさえ童顔なんだが、何歳に見られてたのかなぁ。
ヒラヒラのワンピ水着着てたしな(w
872おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 23:28 ID:3+QXnm7k
age
873おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 06:59 ID:IEzr0qL7
>>869
海外では「荷物持ちましょうか?」と親切を装い、
貴重品を盗んだりされるので注意が必要だよ。
874おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 15:40 ID:tKl1F8ov
>>825を見て思った。
俺小心者だし、席譲るの恥ずかしいから、
電車に乗っても最初から立ってるんだよね。
目の前の席が空いても、ガラガラでもそのうち混みそうならいつも立ってる。

でも感謝されることはないんだよね。ちょっと報われないけど、まあいいか。
たまには座ってみれば出会いもあるのか?
あるわけねーな。


痔だから座りたくないってのもあるんだけどね。
875おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 18:42 ID:BZGuFPfC
煽らず我慢のココロ
876おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 15:53 ID:ynMKxReb
先日6ヶ月の息子をベビーカーに乗せて近所のスーパーに行ったときのこと。
エレベーターを待っていると突然我が子が「ふえぇぇぇ」と泣き出しそうに
なったので慌ててバッグからおしゃぶりを取り出そうとしていると、隣に
並んでいたベビーカーに乗った2歳くらいの男の子が手を伸ばしてきて、
我が子をなでなでしながら「いい子いい子よー」。
うちの子もこんな優しい子に育てたいと思いました。
877おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 16:49 ID:xKOGuhUi
>876
おお、ブラボー……ブラボー!!(パチパチパチ)
878おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 22:15 ID:ywZ4vWrU
保守
879おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 22:45 ID:cNYS2tNw
このスレの人に聞きたいんだけど…同じ親切でも
ヤンキーっぽい人にされるのとヲタっぽい人にされるのとではやっぱり
価値が違うものですか?
880おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 23:09 ID:oBpNijre
>>879
このスレでも「見た目で判断してはいけないと思いました」
みたいなレスが何度かあるから惑わされる人は多いんでしょう。

そんなあなたは
>>47-57
を読みなされ。
881おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:01 ID:4J1i62IY
>>879
ヤンキーにもいい人はいるよ。
882おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:26 ID:719YE7/2
普段から悪いことしててもちょっとした親切で帳消しにできるんだから、
ヤンキーはいいですよね。俺もそうしようかな。
883おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 00:46 ID:pv9EGKfh
普段から良いことしててもちょっとした犯罪で帳消しにできるんだから、
気の迷いはよくないですよね。俺も気をつけようかな。
884おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 01:11 ID:JuxKEVec
>>883
たしかに普段真面目にしてるとちょっと悪いことするだけで
ひどい言われ方するわな。
885おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 01:19 ID:fCFe+Fkh
私があなたを癒します♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
886おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 01:33 ID:LeuCYuI/
所詮、人間はみんな偽善者。
887おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 03:16 ID:Y7QTjiOo
>886
857のリンク先へGO!
もぅね、偽善とかじゃなくて(ry
888おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 03:55 ID:l/GkTJ57
オイこそが 888げとー  
889おさかなくわえた名無しさん:03/06/25 20:09 ID:pXSvXTmi
ヤンキーの兄ちゃんはサンダルで自転車に乗る。
最近いい人の話あんまないね。俺も会わんし。
890おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 15:48 ID:BFGPB/Vm
会わなかったら自分がなろうぜ。
俺も良い人を目指すよ。
891おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 19:45 ID:xsGSf9Lv
ローカルな地下鉄の終電駅を利用しているため、
行きも帰りも30分くらい座って寝ていることが多いんだけど
まだ通い始めの頃、帰りに疲れて駅についても気づかず寝ていたら
降りる人がついでにトントン、と肩を叩いて起こしてくれる事が何度かあった。
気づいたときには降りる人ごみにまぎれて誰が起こしてくれたのか
わからずじまいなんだけど、そのさりげない優しさが何かとっても嬉しかった。

最近は慣れたのか数駅前から何となく起きているのでそういうこともないけど、
自分が降りる時に熟睡してる人(大体疲れたっぽいリーマン)を見かけると
ついトントンとしてから降りる癖がついてしまった。

でもこの間彼にこの話しをしたら注意されてしまった。余計なお世話かなぁ(´・ω・`)
892おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 21:12 ID:jPLnw2OS
>>891
余計なお世話ではないと思う。
終着駅なら起こしてあげたらいいんじゃない?

俺も終着駅まで乗ってるからときどき起こしたり、起こされたりしてるが。
893おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 21:39 ID:qJjgMtmB
長文書くのめんどいんで要約を

以前、バイト探してた時、やろうとしてたコンビニの店長が
「ごめん、うちは人がいっぱい、でも〜」
ってな感じで漏れのために別のバイトを探してくれた
あの時のセブンイレブンの店長さんサンクス!
894おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 00:15 ID:kdSk8/3i
age
895おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 09:25 ID:GYebKE6k
>>891
今は変な人も多いから、彼氏も単純にあなたの身の安全を心配したのでは
ないでしょうか?
896おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 11:21 ID:AaWNTLaz
>>891
俺は徹夜明けに京王線乗って熟睡してて、新宿についても誰も起こしてくれなくて、
そのまま八王子(逆側の終点)まで行った所で起こされたことがある。

ここはどこ?っていうか、現状を理解するまでかなり時間がかかった。
誰か起こしてくれよー。
897おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 12:37 ID:wkyVYoSO
>896
いい歳した大人なら自分で起きようよ。
携帯電話の時間指定アラームくらいセットできるでしょ?
898おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 15:07 ID:RkuKSDmm
昨日の本当の話。

昨日修学旅行から帰って、空港から駅まではシャトルバスなんです。
そして、バスが駅に着いてから駅で切符を買おうとしたら財布がない!!
バスに乗り込んだときに財布は絶対持っていたから、バスの中で落としたかスラれたと思っていました。
その時はあんまりのショックで駅で座り込んでへたりこんでしまいました。
だって、3万円も入っていたし、カードや家の鍵も入っていたし財布も結構高いので・・・。

そして今日の朝、バス会社に電話してみたら財布が届いているらしい!
今から受け取りに行こうと思うんですが・・・中身が抜かれていたらどうしよう・・・。

とにかく、財布を届けてくれた人、ありがとう!!

どうか中身が抜かれていませんように・・・。
899おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 17:06 ID:LXagavRX
>>898
ちゃんと届いてた??
よかったね。

私もこの前財布盗まれたから羨ましい。。。
私の4万。。。返して!!
900おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 17:09 ID:+lToGyLs
ここ良スレ!age!!!!
901おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 03:24 ID:e1kLeOyy
最近,殺伐とした事件が多い中でこのスレヲ見るとホッとするよ。ありがd。
902おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 03:37 ID:vNmOgFvq
898です。
財布取りに行ってきました。中身は1円も取られていませんでした。良かったです。

ところで、財布の事で姉から聞いた話です。

姉の友達はもう結婚しているんです。
ある日その友達と夫がデートをしていたら3万円が入った財布を見つけたんですって。
で、姉の友達は以前財布をなくした事があって落ち込んでいたら、財布が中身は全く取られずに家に送られてきたんです。財布の中のカードか何かに書いていた住所を見て送ってくれたみたいで。
そういう事があったので姉の友達はその財布を届けようとしたんです。
でも、夫はその3万円を勝手に貰おうとしたんです。

2人は口論になった結果、結局夫が3万円をゲットしたんです。

しかーし、次の日にその夫は財布をなくして、返ってこず。
罰が当たったんですねぇ。
903おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 03:54 ID:rvqjs+I7
自分の不注意で落とした財布を届けてくれた人がいたというだけなのに
財布をスラれたのではだとか中身が抜かれているのではだとか
書ける898に激しく萎えたよ。
904おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 03:57 ID:/a7lyH/Z
俺が犯されそうになった時に
代わりに犯されてくれた安藤君 いい人だった・゚・(ノД`)・゚・。
905おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 04:20 ID:TwZuUlt6
>879
ヤンキーの場合は、何も考えずに咄嗟の親切のように
見えるから、ポイント高いのかな。
オタっぽい人にされる親切には、下心を感じる。。。ゴメソ。。。
906おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 05:37 ID:0J0KNRlp
>905
そうですか…やっぱり人間見た目なんですね。
907おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 07:58 ID:5sTvX59D
>903

今の御時世そう考えても仕方がないよ。
908おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 09:17 ID:8I6nTWzF
なんだかなぁ〜〜〜
財布を届けて奴が、中見抜いて届けるとでも、思ってるのかなぁ
もしくは、その前に誰かが、抜くとでも・・・

あ〜〜あ、嫌だ厭だ、こんなに人を疑う輩が多いなんて・・・
909おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 09:35 ID:MNxZTeAQ
>908
>902
???
910おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 10:24 ID:iAbrQV2A
>909
財布を届けてもらったことより、中身の心配ばかりしてるところが
このスレ的ではないね。
911おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 12:50 ID:KGAL/yfM
>>908
実際そういうの多いから仕方ないと思うよ
912おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 13:10 ID:pjjbknPd
財布が戻ってきてから書き込めばよかったのにね。
913おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 13:23 ID:OkQud66e
>>905
煽りじゃないんですが
なぜそう感じるんですかね。不思議に思ったものですから。
914おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 13:25 ID:TUNpggSX
身内の話でもいいかな?

私の父は不動産やってるんだけど、先日アパート契約してもらった若い男の人が
キャンセルしに来た。理由は、仕事が決まっていたんだけど、急に会社が潰れて
無職になってしまったからだった。

で、おとん、せっかく契約してもらったお客さんを逃すまいとしたのか何なのか
(ちと人情に厚いところがある)、地元では高給で有名な工場のアルバイトを
その人に紹介した。

「正社員やないけど、とりあえず収入は確保できる。
履歴書はお向かいの文具店で売ってるから、買うてきてここで書け。
コピーはここでしたらええ。(その工場の)人事の人は知り合いやから
電話しておいてやる」などと世話を焼き、
結局、アパートの契約は失わずに済んだと言っていた。

915おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 13:28 ID:G9DBX/FC
旅行中、僕に中京スポーツをくれた見知らぬおじさんはいい人だと思います。
916おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 13:49 ID:njYoFHNb
>914
正しくご縁というものですね。
アルバイトとでも職が見つかってよかったです。
917おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 14:18 ID:pZYAaaV2
少し前高校時代雨がどしゃぶりに降っていた時です。
傘を持ってなかった私は店の前で雨宿りしながら
ずぶぬれになって家に向かっていました。
その時に見知らぬおばあさんが、さしてた傘に一緒に入れてくれました。
おばあさんの家が近かったみたいで一度そこまで行ってからその傘を丸ごと
見ず知らずの私に「持って行きなさい」とくれました。
あまりにも嬉しくて後日私は家に簡単ですがお礼を持って訪ねました。
一瞬おばあさんは驚いて覚えてなかったみたいだったけど
またお話できて嬉しかったです。漫画みたいですが実話です。
918おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 14:21 ID:OkQud66e
>>917
あんたもいい人だと思いまつ。
919おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 14:50 ID:8EmtfAiS
ちょっとした病気で体が弱かった俺。
体力をつけるリハビリの為、公園をテクテク歩いているといつものように眩暈。
それがちょっときつかったんで、ベンチでぐったりしてたら「あい」と言う声と共に小さな手が。
見るとそこには飴が乗っかっていた。
出してくれてのは4〜5歳くらいの見知らぬ小さな女の子。
どうやらぐったりしている俺を心配して、飴で元気付けてくれているらしい。
その後にその子の母親が来て、親子共々心配してくれました。
有難う、お嬢ちゃん。
飴、美味しかったよ。
君はいい女になる。
920おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 15:55 ID:OkQud66e
>>905
なにか嫌な思い出があるんでしょうか?
なんとなくそう思うとしたらちょっと馬鹿っぽいですね。
921おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 20:18 ID:pDNTNQyo
>>919の最後の
>有難う、お嬢ちゃん。
>君はいい女になる。
の部分になんか感動した…。
922おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 01:53 ID:4l9RhRyY
ID:OkQud66e

920の文章をお前にこそ言いたい!!
923おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 02:51 ID:GOT26vn6
>>919
何かホノボノ・・・(・∀・)イイ
924おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 11:53 ID:DaBDOBDO
>>922
馬鹿っぽいというのは言い過ぎだろうけど
905を読むとなんだかなぁとは思う。
925おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 12:05 ID:jk9hG10O
>>919

いい話!
926おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 23:00 ID:DcgquV0x
>>919 
 いいな、こういうの。age
927おさかなくわえた名無しさん:03/06/29 23:59 ID:hJxlpOPp
AGE
928おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 11:23 ID:GNrjR0JS
お嬢ちゃん 、美味しかったよ有難う。
女は飴になる。いい君。
929おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 02:07 ID:j1P4Awpj
オタクはヤンキーよりも下なのか。。。ショボーン
930おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 14:20 ID:XkP2Tfu3
>>928
−1099998487282909823091975698276891983756591点
931おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 17:06 ID:IvblH2lU
実際ヤンキーだったら、同じようなもんだが
ヤンキーっぽい(実はやさしい)>オタク(やさしい)
932おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 18:56 ID:ozgcu4Bt
ヲタは人に親切にしてもキモがられるだけなんだね‥辛いな その点ヤンキーはいいよな。当たり前のことしただけでいい人扱いだから。同じ親切でもヲタとかヤンキーとか関係なく評価してくれる人っていないのかね。
933おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 19:12 ID:pY04Hv2C
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
934おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 19:18 ID:qKKWjUHU
そもそも「ヲタ=キモい」って認識があるから
何やってもキモいわけで。
親切にしても意地悪しても、どちらもキモがられる。
935おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 21:49 ID:XwJRu76K
オタの人でもせめて格好だけでもこざっぱりとしてくれたら、印象違うのにねー
あの不潔っぽい髪型や服装が損してると思うんだけどな。
936おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 12:08 ID:W1i+dR5a
今、コンビニ行った帰り道、信号待ちしてたら道路の真ん中に灰色の異物発見。
また鳩でもひかれたかー?やだなーと思っていたら動いてる!
ヨタヨタヨタ…ってヒナだよなんかの!!
げ。死ぬ。このままじゃひかれて死ぬ。
どうしようと思っていたら一人の女性が信号無視して近づいていった。
ヨタヨタしてるくせにクエ〜とかいって逃げ回るヒナ。
みてらんないから近づいていって自転車でガードして協力した。
なんとか無事に元いたであろう林のような場所に連れて行くことができた。
そこで初めてその女性の顔見てびっくり。
女優の鶴田まゆとかいうのをもっと柔らかくしたような超美人。
心が美しいと顔も美しいものなんですねーはーびびった。
937おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 13:15 ID:InWTh56+
>>936
よくやった。感動した。
巣からこぼれた小さいヒナは、もとの巣に戻さないと生きていけないか
もしんないが、道路で動いているのがわかるくらいの大きさなら飛翔訓
練中に落ちただけかもな。

また様子を見にいったら、そのひととばったりあうかもしんないYo!
938おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 21:58 ID:286Kg4gF
ひながたすかってよかったです。ホッ。
939おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 05:06 ID:yIExQdEL
>>936タンも、鶴田眉似さん同様いい人だね
940おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 13:01 ID:L7QvDuJ1
電車の中で転がっている空き缶を立てて転がらないようにする人。
941おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 19:06 ID:gJW+oxBw
>>940
惜しい!
いい人は、その缶を拾って、自分が降りる駅まで持って行き缶入れに捨てる。
942おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 22:50 ID:GlRzdpwQ
私は料理教室に通ってるんですけど、いつも笑顔で「こんにちは〜」
といってくれる受付のおじさん。終わったときも「お疲れ様でした〜」
と満点の笑顔で挨拶してくれる。
そのおじさんは雨の日のあくる日、傘を持っていない私に
「今雨少し降っていますよー。良かったらこれ使ってください」って
ビニールの傘を貸してくれた。私が「ありがとうございます!」
というと、おじさんは「いえいえ〜。もう家に置いといてもらっても
いいんですよ〜。もし覚えてたら返してくださるのでいいですよー」って
すごく感じが良かった。
私はすごく感激して、このおじさんに必ず傘を返そうと思って
次の週、両手で傘をありがとうございました。って
丁寧に渡しました。
するとそのおじさんは一言、「わざわざ持ってきていただいて
ありがとうございます。料理がんばってください〜」って笑顔。
すごくいい人だなー
と思います。
943おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 12:24 ID:lFFgbLa3
それは、恋のはじまりだね。
944おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 17:45 ID:3AmgDNtn
なんか人に優しくしようと思うけど
親切なことをしてても自分偽善してるな、って思う
ほんとうに優しい人はいつも何を考えているんだろう
945おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 17:50 ID:2lh2o+1h
>>944
何も考えてないと思うよ
だから優しくていい人なんだよ
946おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 18:30 ID:ry4QbK2G
俺は944はほんとうに優しい人と考えて良いと思うが。
947おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 19:02 ID:pgurwUn5
やっている本人が『偽善』と思い込むような行為でも
それをやってもらった他人が『善』だと思う行為は
『善』の一つの側面と言えるんじゃないかと思います。

な〜んにもやらないよりは、億万倍以上マシだとも思ってます。
948おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 19:47 ID:PSdjKEdO
UD@Team2chのスローガン的なものは
「しない善よりする偽善」だったな。

949おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 01:15 ID:mZ0FoS0w
ニカウさんが亡くなったらしいね…
いい人かは知らないけど…
950おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 02:49 ID:Y9SsXxhM
>>949
追悼の意をこめて「キョンシーアフリカへ行く」をソフト化して欲しい。
951「最後尾の車両にて」:03/07/05 02:53 ID:8W1BK4LK
去年の夏。電車が走り出した瞬間に、一人の若者が
ゲロを吐いた。凍りつく乗客。席を離れる香具師もいれば、好奇な目で
見る香具師もいた。大体の客は迷惑そうだった。
しかし向かい側の若者が、コンビニの袋から中身(けっこう入ってた)を
全部出しゲロ男へ差し出した。その場の雰囲気

「神降臨」(和んだ)

その直後、ゲロ男の隣に立っていたキレイ系のお姉さん、自分のハンカチをゲロ男へ。
そしてその場の雰囲気

「女神降臨」(更に和み)

女神は、注目され赤面。乗客皆、しばらく和んでいた(と思う)。
しばらくして駅員が介抱しにやってきた。途中下車させるつもりだ。
ゲロ男は、神に与えられた袋と、女神からのハンカチを普通に

ポイッ

その場の雰囲気

「逝ってよし」

でも、駅員さん神と女神に会釈してた。良かったね。
乗客もちゃんと見てたんだよ。


952おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 04:51 ID:Z2z5ox1t
>ゲロ男は、神に与えられた袋と、女神からのハンカチを普通に

>ポイッ

なんという!!ひどいなあ,もう!!
953おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 05:02 ID:l1DVXY5d
この前のことですが
ストーカーにいきなり背中を刺されました
その時に通りすがりの人がたまたま持っていた
黒酢を私に飲ませてくれました
体にいいんですよね いい人っているんだなぁ
954おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 06:11 ID:hE7VzUwj
おーい 誰か秀治さん呼んで来て〜。
955代理:03/07/05 17:10 ID:nDzBiwP4
つまらん!
>>953の話は
つまらん!
956おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 06:17 ID:28g5iJzK
>>954-955 流行ってるのか?ワロタ 今度真似しよう
しかしその場に>>955のような人がいてくれるかどうかが問題だ

次スレは960でいいんだよね?
957おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 11:20 ID:7yM/TKUq
ん?
958おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 12:07 ID:8x4IlCfe
>950
>「キョンシーアフリカへ行く」
それは死者を鞭打つ行為といわないか?
959おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 13:25 ID:YFi3mWhP
>>958
いや、ギャグに思えるかもしれんが、アレは名作なんだって。
一時DVD化の報もあったんだが、会社が潰れてお流れに。
ニカウさんが出てるから、死者追悼の意味をこめてソフト化してくれないかなと……。
サカキバラ事件以来、ホラーってだけでソフト化されなかったり、白眼視されるし……。
960おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 15:51 ID:6uXVmF7Q
シベ超より名作かな?
961おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 18:43 ID:slz2wZJY
気になったのでぐぐってみた。
おもしろそうじゃないか・・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/2758/koisanman.html
962おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 05:29 ID:ooiAUTvU
シベ超は名作ってより迷作だよな。

舞台観たいなー。
963おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 18:05 ID:adZB0V1f
960じゃないが新スレたてますた。

□ いい人・やさしい人のお話 3 □
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057655115/
964おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 02:26 ID:S5d0orD0
中学生の時、いつもは親が車で塾の送り迎えをしてくれていたのですが
(たまに変質者が出ていた為)、その日は親に用事があったので、
帰りはタクシーを使うことになりました。
初めて一人で乗るタクシー、ちょっと緊張しながらも運転手さんと
お話しているとあっという間に家の近くの大通り。
その大通りから一本細い道を入って曲がるとすぐ家だけど、
家の前まで車で入るとUターンが大変だということを思い出しました。
そのことを運転手さんに伝え、大通りで停まってもらいました。
「本当にここで大丈夫?」「大丈夫です。」
でも内心、ちょっと怖かった。
家まではすぐだけど、その道は街灯が少なくて暗いんです。
タクシー降りたら家まで走るぞ!と気合を入れて踏み出したところ、
なんだかいつもより道が明るい。振り返ってみるとタクシーの
運転手さんがヘッドライトで道を照らしてくれていました。
一度振り返ってお辞儀をしたのですが、私の姿が見えなくなるまで
ずっと道を照らしてくれていました。
すごく安心したのを覚えています。
あの時のタクシーの運転手さん、本当にありがとうございました。
長文失礼しました。



965おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 03:52 ID:7tYyZMuM
>>964
運転手さんもあなたも(・∀・)イイ!!
966おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 04:19 ID:5DRIW7dX
朝学校に行く途中、自転車に乗っていたらバランスを崩しポールにぶつかり転倒した。

気が付いたら若いお姉さんが道のど真ん中で私の頭をひざにのせ、
救急車が来るまで「だいじょうぶ?」と声をかけていてくれた。

私は頭を打ったせいで意識が朦朧としてお姉さんの顔をよく覚えていない。
後日、両親とお礼に行ったらお姉さんはいなくて、かわりにおばさんにお礼を言ったら、
「あの子があなたにこれを」ってお姉さんが作ったという可愛い鉢植えをいただきました。

あの時助けてくれたお姉さん、そして救急車呼んでくれたバスの運転手さん、ありがとう。
そして道の真ん中で倒れたせいで渋滞させてしまってごめんなさい。

967おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 04:54 ID:LvPhcMhU
>>966 元気になって良かったねえ。
968おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 05:45 ID:daBrRvrA
>>966
後日、両親とお礼に行ったらお姉さんはいなくて、かわりにおばさんにお礼を言ったら、
「あの子があなたにこれを」ってお姉さんが作ったという可愛い鉢植えをいただきました。

↑なんでそんなのが用意されてるんだ?


って思ったらお見舞いに持って行こうとしてたんだな…(ほろり
まさに姉ちゃんグッジョブ
あと車道でチャリ乗るときは気ィつけぇな、>>966
969おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 09:50 ID:sX05hO0V
でも鉢植えは根付くって・・・


うわぁぁ!水を差しちゃってゴメソよぉぉ!
でも気になっちゃったんだよぉヽ(`Д´)ノ
970おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 10:11 ID:noXiQLcH
969 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/07/09 09:50 ID:sX05hO0V
 でも鉢植えは根付くって・・・

970 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/07/09 09:55 ID:noXiQLcH
 >>969
 水差すなよ。



こういうおしゃれな和のトークをしてみたかった・・・。いつかきっと!
971969:03/07/09 13:38 ID:sX05hO0V
>>970
気が利かなくてスマソ(´・ω・`)
でも自己フォローしとかないとドキュって思われるし。
匿名なんだから気にするこたぁないんだが(w
972おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 14:17 ID:JIkig5GD
いや、鉢植え→水を差す、というのが洒落てるという話。
973おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 19:52 ID:mEsbYwWF
おばさんが気を利かせてくれただけだと思うけどなぁ。
974おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 22:22 ID:gz30tU62
>私の頭をひざにのせ、
頭を強打した場合、下手に動かしてはいけません、
びざ枕するのは本当は危険ですので、ここ見た人は真似しないでください。
マジで。
975966:03/07/09 22:29 ID:49ZceZ12
967〜973さん、ありがとう。

補足すると幸い頭にたんこぶができただけで、入院はしませんでした。

おばさんの話によると、お姉さんは趣味でガーデニングをしていたそうで、
きっとおばさんが気を利かせて鉢植えをくれたのだと思う。
苔?で作ったウサギがのっているかわいらしい鉢植えでした。
976おさかなくわえた名無しさん:03/07/10 14:22 ID:pxdFP7UL
あとでそのうちでケンカ勃発してないことを祈ろう…(ぉ
977おさかなくわえた名無しさん:03/07/12 01:46 ID:hQFh5Av+
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
978山崎 渉:03/07/12 16:33 ID:ZxTXf9UB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
979おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 22:58 ID:/Nof/zL1
次スレはーーー???
980おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 23:42 ID:gVJO9zPV
981おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 01:48 ID:aJmX/UW0
>>980
いい人だ・・・
982おさかなくわえた名無しさん
たしかにいいやつ(・∀・)