【画期的】新型痩身スレ「ダイ・オエ〜ット」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
ダイエットにお悩みの貴方、耳よりな情報がありますよ!
このスレ、実はみなさんに協力していただく、新しいダイエットなんです。

このダイエットは、題して「ダイ・オエ〜ット」(チョトサムイケド)。
読んだだけで、思わずオエ〜ッとなっちゃいそうなビロウな話、気持ちが
悪い話、ムカムカしてくる話、とても不気味な画像などを募集します。

これを読むとアラ不思議!あんなにあった食欲が、すっかりなくなっちゃうわけです。
ダイエットしたい人は、このスレを食前にお読みください。
読む→食欲が無くなる→痩せる、というわけです。単純ですね!
ただし、毎日のご使用は避けてください。栄養失調で死んだら困りますので。
では、投稿者の皆さん、ご協力よろしくお願いします。
2おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 15:57 ID:YMLa3yFU
↓3ゲットおめでとう
3おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 15:58 ID:9byq56DD
↑2ゲットおめでとう
4おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 15:59 ID:Mzh7tPFB
こないだリビングでバナナ食べてたのね。
で、食べてるうちになにか「シャリ」とした食感があったの。
でも、べつに味に変わりもないし そのままパクパク食べちゃったの。

そしたら、隣でテレビ見てた弟がボソっと
「姉ちゃん、いまハエ喰ってたよ…」
5:02/11/20 16:04 ID:lPzr6J1H
昨日の朝、マンションのドアを開けて出勤しようとした瞬間、
いきなり、私の体が宙に浮きました。その直後、ズシーン!!!
腰から地面に落ちました。
一体何があったのか、理解するのに時間がかかったんだけど、
やがて、鼻をつく酸っぱ〜いニオイが私の混乱した脳を直撃!
その直後、私の目は、私の腕についた大量のゲロを発見したの
でした。

そうです。どうやら私の家の前に、同じマンションの住人がゲロを
吐いていきやがったのです。私は、大量のゲロの中でただただ呆然。
おかげで私の一張羅はゲロまみれ。
ラーメンやら餃子やらの残骸が、私の髪に、スーツにこびりついて
おりました。慌てて家に戻って洗濯、シャワーで洗い流したけど、
今もあの気持ち悪さが心に残って、満足に昼ご飯も食べれません
でした・・・。
6おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:04 ID:6QtQcDZx
↑4ゲットおめでどう

↓6げっとおもでとう
7おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:05 ID:6QtQcDZx
>>1=5
死ねっ!
8おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:05 ID:9byq56DD
>>6
ププ
9おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:08 ID:3oNzX1bW
昨日、うちの部の、とても不潔な部長に怒鳴られた。
それだけならまだ慣れてるんだけど、
怒鳴った部長の口から、かなり大き目の痰が飛んできて、
俺のちょっとだけ半開きの口の中にスポッと入った。
・・・ものの見事に。

部長の手前、ぬぐうわけにもいかず、怒鳴られている間中、
奴の痰を口の中に溜め込むはめに・・・正直、死んだ。
10:02/11/20 16:11 ID:lPzr6J1H
>>4
私も、エレベーターホールでエレベーターを待っていた時に、
ハエが口の中に入った事がありました・・・。
出すのも怖かったから、そのまま飲み込んじゃった。
カエルの気持ちがちょっとわかった。
それにしても何故、エレベーターホールにはハエが多いのかな?

>>9
それはお気の毒に・・・部長の痰は特に臭いしマズイですわねえ・・・。
筒井康隆の「俗物図鑑」という小説に、駅にある痰ツボに、ストローを
入れて飲むのが趣味の男が出てきましたが・・・。
11:02/11/20 16:15 ID:lPzr6J1H
どうでしょう?少しは気持ち悪くなりました?

もっともーっと気持ち悪い話を募集しております。
ちゃんと痩身スレと謳えるようにしないとね。

ゲロと痰とハエ以外で、もっと汚い話をプリーズ!
なんとかゲットしてる場合ではありません。
よろしく。
12おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:22 ID:LReFCmZF
私も、アナルホールで注入を待っていた時に、
チンポが口の中に入った事がありました・・・。
出すのも怖かったから、そのまま飲み込んじゃった。
アナコンダの気持ちがちょっとわかった。
それにしても何故、アナルホールにはヒダが多いのかな?
13:02/11/20 16:30 ID:lPzr6J1H
>>12
11分かかったのね?なかなか速いわよ。その調子で!
14:02/11/20 17:12 ID:lPzr6J1H
5年ほど前だけど、母に言ってにゅうめんを作ってもらったのね。
おいしくいただいていたわけよ。
つるつるつるつる食べてるうちに、ふと、にゅうめんの透き通ったつゆの上に、
ポッカリ白い、見慣れないものが浮かんだんです。
?と思い、顔を近付けて思わずギャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!
ウジのような白い虫の死骸が8つか9つ固まって、浮いておりました・・・。
長いこと使ってない素麺に、虫が湧いていたらしい。
そうとも知らずかなり食べた私・・・あれ以来、にゅうめんはリクエスト
しない私・・・。
15おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 17:15 ID:9byq56DD
>>1のスレに対する熱意には、並々ならぬモノを感じる
16おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:50 ID:IUo2i07r
タイトルわかりにくいなあ。
要するに、気持ち悪い話を書けばいいのね。

去年の暮れ、俺は同僚と一緒に電車に乗っていた。
年末だから忘年会が多い頃だ。夜遅い電車で、
車内は酔っている奴がかなり乗っていた。
俺らの前には、赤ら顔の親父と顔色の悪い親父が、
つり革につかまって立っていた。
座席に座っている俺も同僚も、ずっと喋っている
うちに眠くなり、うつらうつらしていた。
ふと、顔に冷たいものを感じた。
何気なく目を開けると、隣の友人が真っ白な顔を
している。ギョッ!としてよく見ると、なんと、
顔面いっぱいに、ゲロをかぶって、それでもまだ
寝ているのだ。いびきまでかいて。
気が付くとさっきまで俺らの前にいた顔色の悪い
親父が消えていた。ついでに俺らの周りの乗客も
潮が引くように一斉に消えていた。
真っ白い顔の同僚は、そのまま気持ちよさそうに
寝ている。俺は他人の振りをし、次の駅でそーっ
と降りた。だって怖かったんだもん。

あとで気付いたが、俺のコートのポケットには、
やはり大量のゲロが溜まっていた・・・。
17おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:27 ID:KH939tR9
アーモンドチョコ食べてたら、にゅるって食感があったので、
あわてて吐き出したら、アーモンドのかけらといっしょに、
白くて長い、尺取り虫みたいな死体が出てきた。
18おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 13:12 ID:knJsu4j5
ゴキブリを素足で踏んだことあります。
思い出しただけでもおぞましい・・・
19おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 13:29 ID:xg3hnwHW
あれは私が高校生の頃だったでしょうか。
その日は休日で昼食にレトルトカレーを 食べようと作っていました。
隣に住んでいるイトコの家に遊びに行った妹の分も、
心優しい私は用意しました。 しかし「出来たよー」と呼んでも妹はなかなか
戻ってきません。呼んでいる間、カレーは放置されたまま。

妹をほっといて、自分の分を食べ始めようと席につくと、
大きいギンバエがカレーの皿に乗っかっている。
なんだよーと手で払いのけて、気にせず食べ始めました。
漫画を読みつつほおばっていたのでカレーなんか見てもいません。
ふと見ると、またさっきのギンバエちゃんが乗っかって いるじゃないですか!
またかこいつっ、と手で払う。 それが2・3度続き、私も結構ムカついていた。
でもなーんか、ギンバエの動きがのろいんですよ。 私の手が触れてしまうくらい
近くで払っても、 のろのろと低く飛んでまた止まろうとする… 
何なんだコイツはもうっっ!と思って良く見ると… 実は出産中でした。

ご存知ですか?ハエってお腹の中で孵化させて、幼虫を直接産むそうなんです。
プリプリとこまかい小さな「うじ」君をカレーの上に………
それはもう素晴しいごちそうの山に自分の子孫を残したいのは分かる。
でも!でもっ! それは私のカレーなんだよぉぉぉぉーーー!!
あちこちに産み落とされたうじ君たちがくねくねと………
妹とヒェーーーッと声にならない悲鳴をあげたのは言うまでもありません。
でも吐かなかった私。1匹くらい食べちゃったんだろうか…。
20おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 13:33 ID:xg3hnwHW
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、
ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、
入学した頃に購入した四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが
再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうに
なってきて、缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不審に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコと
開けたのです。 その瞬間、目に飛び込んできたものは… 
百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間に
ゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに
改めて気づいた瞬間…死ぬかと思った。
2118:02/11/21 14:09 ID:x7jqFbj2
>>19-20
負けますた。あんた最凶・・・。
これから昼ごはんなのに。
わたしならもう何も食えそうにないよ・・・
22おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 14:11 ID:xg3hnwHW
>21
これ、「死ぬかと思った」にあったやつですので私じゃないんですが
これから昼なのにごめんね。
あともう一つ張ろうと思ってたんだけどなー
2318:02/11/21 14:14 ID:x7jqFbj2
>>22
そ、そうですか。だろうなー。一人の人間がこんな濃い経験何度もするわけ
ないと思った。
ぜひ、もうひとつ貼ってください。あとで見ます。
24おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 14:15 ID:xg3hnwHW
>23
あらそうぉー(美川風に)じゃ、後ほど。
25おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 14:21 ID:NQOYxifJ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|       モーターサイクルまだー?        |
\                                _/
   ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄
       ☆ チン           ☆ チン    
                 ☆ チン        ☆ チン
☆ チン  〃Λ_Λ ☆チン-〃Λ_Λ☆チン-〃Λ_Λ
ヽ __\(\・∀・)__\(\・∀・)__\(\・∀・)
  \_/⊂ ⊂_)\_/⊂ ⊂_)\_/⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|_______________________|/
2622:02/11/21 14:38 ID:xg3hnwHW
ごめんなさい、どなたか私の代りに、
「海外旅行に行って戻ったら忘れていたごはんが炊飯器の中に」の話を
おながいします。(;´д⊂ ナイノー
2722:02/11/21 15:00 ID:xg3hnwHW
かわりに、これ。
一人暮らし時代に、もう、あからさまな紙の米袋に米入れて保管してたのね。
ある日、ふんふーんって普通に米を取り出そうと中を覗いたら
袋の中ででっかいゴキが3匹ほど運動会中でした。…
即効で封印して15Kgくらいあったけど、そのまま捨てました。

ちなみに、隣に住んでた奴が友達も同じ経験をしたらしいけど、
彼は退治して米はそのまま普通に炊いて食ったらしい。
人間ってなんでも出来るんだなぁ、ってその時初めて思った。

2822:02/11/21 15:02 ID:xg3hnwHW
大学1年の頃、米びつが無いのでタッパーに入れて保存していた米に
3ミリくらいの小さい虫を数匹発見。
「うわっ!キモチワルッ!」と何を考えていたのか棚の奥底に封印。

数カ月後、ふと思い出してタッパーを取り出す。
そこには大小のうごめく虫達による謎の生態系が・・・
正にナウシカの腐海の世界。その時は友達がいたので
大笑いして続きを見ようと再度封印。
生命の誕生である・・・

存在をすっかり忘れて大学2年の時。
大掃除の最中にタッパーを発見。
そこには生態系が崩れたのか謎の虫の死骸達と
元々、米であったろう、カスの様な物体が・・・
地球の成り立ちをミニマムサイズで見ている様で感動。
さしずめ恐竜絶滅というところか・・・

当方現在大学3年。
そのタッパーはベランダに・・・・・
この前チラッとみたら、黄色と黒のカラーリングでございました。
もちろん近付いて開ける気にはなりません。
外に出した事により氷河期が訪れ・・・・・
2922:02/11/21 15:05 ID:xg3hnwHW
シンクの下に妹がつくったペルー料理がタッパに入ってます。
約1年くらいたちます。
中身は豚肉とジャガ芋と豆をスパイスで煮た物です。
シンクの下は半年以上あけてません。どうしよう・・・・。

(そののちのレスにて)

覚えてらしたんですね。
来週帰国します。それまでに中を処分してタッパを妹に返さないと
と思って、んで、昨日の夜遅く、勇気を出して開けてみようと試みました。
気付けにビールを飲んで。

で、シンクの下を開けてみましたがまずは何の匂いもしなくてほっとしました。
タッパはスーパーのビニールを3重にして入れてたのですが、
そのビニールをあけましたら、激臭!!!腐敗臭というか・・・。
例えていうならうんこ(すみません)みたいな臭いです。
タッパから透けて見える中身もそんな色です。
もうここでタッパ本体は開けるのやめて廃棄処分決定。
チキン野郎とお笑い下さい。
みなさんの御期待に添えなくてすみません。
まだ手が臭いような気がする・・。
3018:02/11/21 16:05 ID:eZNqjZ8X
>>22
ありがとー。期待にたがわぬすごさだったよー。
こういう、名作の二次使用っていいもんだよね。一度で腐らすのは勿体無い。

新作誰か〜。。。
31おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 16:12 ID:4jLNltsD
別に蛆虫を食べたくらいでは、健康には何とも無いでしょ。
ヨーロッパでは蛆虫が入ったチーズも普通に売られてるくらいだし。
東南アジアではチャーハンに蛆虫を入れる所もあるくらい。


32おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 18:17 ID:xg3hnwHW
>31
趣旨違うよ、チミ
33おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 18:29 ID:H2RLtiVA
>>31
そのチーズは普通には売られてないよ
ごく一部の地方だけだよ・・・
しかも長野とかの蜂の子と同じような扱いだよ・・・
34おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 18:35 ID:xiHF0T8g
バイト先での話。
掃除しようと思って外でモップ洗ってました。うちの店は道路より一段たかいとこにあって、
横から見たら一番下が道路、二段目にコンクリートの段、三段目に店って感じになってました。
私はコンクリートの段のすぐ横で道路のにしゃがんでモップを水につけてぼーっとしてたんです。
何気なく道路とコンクリートのとこの境目 」←こうなってる角のとこを見てたんです。うちの店は
何十年も前からたってて道路のアスファルトがボコボコで隙間がいっぱいあいてるんですよね。で、そこに
いっぱい緑の苔が生えてるんです。それは前から知ってた事なんで、何も考えずにそこを見てました。
すると、緑のはずの苔がところどころ茶色になってるんですよね。あー枯れちゃったのかなーとか思いながら
じーっと目を近づけてその茶色いところをまじまじと見たんです。すると、その茶色のとこがモゾモゾ動いてるんです。
コンクリートとアスファルトのはがれた隙間にダンゴムシが茶色くなって黒い線がいっぱいはいったような虫(フナムシみたいな感じかな?)
がびっりちつまってたんですよ。その隙間にところせましと。もう思い出しただけでも鳥肌たちます…!
急いで水で流しました。その時また気持ち悪い事に気づいたんですけど、その隙間が結構深かったみたいなんですよね。フナムシが奥の奥まで
みっちりつまってて一番下には何かの卵らしきものがまたぶわーっとわいてました…。
もうほんとにトラウマです…。
あとその店の外のホースで水を出そうとしたら、一瞬何もでなかったんですよね。おかしいなーと
思って蛇口を思いっきりひねったら緑の水と、ワカメのようなものがヌチャーッと出てきた事あります…
35おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 01:23 ID:r6QiBopO
先週、仕事場を掃除していたら、部長の使ってるパソコンの本体の、
正面の一番下に、何か変なものが付着しているのを発見した。
鼻くそ?と最初思ったが、よくよく見ると、なんとそれは鼻毛がびしーっと
くっつけられたものだった。暇な奴だから、癖でブチブチ抜いては、
そこにくっつけてたに違いない。それにしてもすごい量だった・・・マジで
パソコンに毛が生えたみたいに・・・。
36おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 07:50 ID:imHXoNND
こないだ、会社のメンバーで鍋物をした。お座敷に上がって、やっぱり
鍋はいいねーなんて言っておいしくいただいていたら、そのうち、何とも
いえないニホイが・・・。お誕生日席の方から・・・。そのニホイは、どうやら
会社で一番の美人と評判のA子の、足の方からやってくるものだと気付き
ました。本人はまーったく気にせずパクパク食べてたけど、私始め全部が
そのニホイに気付いていて、ぜんっぜん食が進まなかった・・・。
ホントにくっさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っかったよ(涙
37おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:18 ID:o75kDVW2
私が17の頃、それは暑い暑い熱帯夜におこりました。

私の部屋には当時エアコンがなく余りの寝苦しさに
枕もってエアコンのある居間で涼むことにしました。
しばらく涼むだけのはずがいつのまにやら、ウタタ寝状態。

その時、左足のふくらはぎの当たりにモーレツなムズムズ感を覚え
無意識に右足で掻いていたのですが 何か寝巻きが湿ってる。 
いやベチャベチャという、この得体の知れない感覚は....。
一気に覚醒した私が目をやると寝巻きに不気味な黄ばんだシミが、
おそるおそる寝巻きの裾を捲り上げた 私の目に映ったものは
完全にグチャグチャに分解したゴキブリ。
足にゴキブリ潰してすり込んでしまった。.....
その後、風呂場にて凄まじい形相で一心不乱に足を洗う
私の姿があったのは言うまでもない。
38おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:20 ID:o75kDVW2
一人暮らしを始めたころ田舎の両親からお米が送られて来ていました。

私はそんな両親の愛情をプラスチックの食パンケースにおさめ、
毎日大事に使っていました。
ある日お米を洗おうとすると、その中に1粒「動くお米」がありました。
水を入れて、さあ洗おうとすると浮いてきました。
「穀蔵虫」でした。 やあねえ。と思いましたがお米は捨てたらバチがあたります。
私は、穀蔵虫をつまんで捨て、あとのお米はきれいに洗っておいしく食べました。
次の日。ケースのお米をかき分け、そこで見つけた2、3匹は捨てました。
そして、炊く分だけお釜にいれ、水を入れました。3、4匹浮きました。
数日後、半透明のプラスチックのケースは、
外から透かして分かるほど穀蔵虫の巣と化していました。
蓋やケースの隅にもへばりつき、その生態までもが観察できるほどでした。
でも、お米は捨てちゃダメなのです。まず、ケースの中で見つけられた分を除去、
さらに洗うときに浮いてきたものを除去、
最後にお茶碗に盛られたごはんを一口一口チェックしながら食べるという、
3段階にもわたる厳しい食品検査を毎日敢行し、
神経質な食生活を送る日々が続きました。

そのうち、ケースの中の「動かないお米」と「動くお米」の
比率が五分五分になってきました。 さらに「飛び立つ黒いお米」という
ニュージャンルまで加わってきました。 限界です。

私は、袋に「米入り穀蔵虫」を入れ、その袋をダンボールに入れ、
さらにガムテープで四隅をしっかり目張りしました。
数日後、私は部屋を飛び回る黒い小さな虫を見つけました。
よく見るとあの「黒いお米」でした。玄関のダンボールの脇には、
こともあろうか白くうごめくものが再びその世界を広げていました。
39おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:21 ID:o75kDVW2
年前のもつ鍋のはやった頃でした。
福岡出身の私は、懐かしく思いスーパーでもつ鍋セットを買いました。
2日後の夕食、妻が料理し(温めただけ)食卓に出たもつ鍋の一口目の
ホルモンを何か脂肪分がついてるなと思いながらあまり気にかけずに
流しこみました。
二口目のホルモンを箸にのせ、先ほど気になった脂肪分がまた目につき
よくよく目を凝らしてみると、
なんと、ウジが2,3匹ホルモンに張り付いており、
鍋の中をじっくり見ると、ウジだらけ。一瞬息が出来ない状態に。
口の中に、ものすごい違和感がただよい、一気に洗面所に駆け込み、
口に手を入れ吐きました。
40おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:23 ID:o75kDVW2
この夏の長期休暇を使って半月程海外に遊びに行く事になり、
なんだかんだといろいろ楽しんできたのですが、
炊飯器の中に御飯を炊いたまま出かけてしまって居たのを
気付かなかったんです。
帰ってきてから一度蓋をあけてみたら
なんか御飯じゃない黒い物がびっしり入っていました。
あまりの異臭に一秒以内に閉めたのでどんなだったかはおぼえていません。 僕は御飯を炊かないで生きて行こうと思い、次の日からパン食&外食で暮らすようになりました。 炊飯器はそのままで。気にしないで生きて行こうと。

そして今十二月に入ろうとしています。
大掃除の事も考えて部屋を掃除しようと思うのですが
あの炊飯器の中が気になって集中できません。
今の生活のだらしなさはあの炊飯器の所為だ!と思い立って、
一気に片付けてしまおうとタオルを鼻に巻き付け
窓とドア全開で奴の蓋を開けました! プチゲロ出た!
なんか白いどろどろした物体の中に
なんか虫の死骸と思われる黒いツブツブがもっさり。
臭い!目にしみる臭さ!僕は泣きながら(嘔吐しながら)
あいつをビニール袋に何重にもくるみ封印しました。
びっくりする程の消毒液をかけ、においは消えたのですが、
この炊飯器でまた御飯を炊こうという気持ちに、まだなれないでいます。
41名無しさん@HOME:02/11/22 12:25 ID:C0jwW9qV
映画「ブリキ太鼓」を見る。ぐろいウナギ描写・ぐろいカアチャンのF○○K
シーン、3`痩せたよ…
42:02/11/22 12:36 ID:sWiq4UKH
いい感じになってきましたわね。
かなり食欲減ったんじゃないかしらん。
気味悪い画像もお待ちしてるわよん。
グロ写真(死体写真)とかブラクラはNGで!
43おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 16:09 ID:cyKlruBw
>>42
じゃ、これで。。。間違いなく食欲減るよ。

http://www.sf-japan.net/Gallery/gokiburi4.htm

44おさかなくわえた名無しさん