一人暮しの風邪…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
400おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 21:27 ID:HQPBXNlV
アタイこそが 400げとー
401おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 04:07 ID:GQCybV9o
風邪の完璧な予防薬が3年以内に発売される

詳細:
風邪及び流行性感冒(インフルエンザ)の完璧な特効薬と予防薬が
3年以内に発売される。現にUSAでほぼ完璧な予防薬が売られている。
鼻から吸引する。たしか、試験的な販売とか。たしか、50歳以上のひとは対象外。

ところで、現況について述べよう:
インフルエンザウイルスは月というオーダーで変異するので、ワクチンは
原則としてその年しか効果がない。しかも予防ワクチンとしてであって、すでに
感染したら効果がないと見て良い。
風邪の予防:
うがい。マスク。にんにく。ビタミンE
現在風邪を引いている人の対策:
ビタミンC(みかんとか)←たいへん効果があるよ。
402401:03/01/03 09:16 ID:O0bJaJtn
最後のところを追加的訂正します。

現在風邪を引いている人の対策:
ビタミンC(みかんとか)←たいへん効果があるよ。



現在風邪を引いている人の対策:
ビタミンC(みかんとか)←たいへん効果があるよ。
あと、>>39さんの言うとおりポカリスエットまたはその類似品がいい。
病院で電解質の点滴をするのと同じくらいの効果がある。
403おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 17:47 ID:Ftglmd6j
のどが痛くて痰が絡む。鼻から出した鼻水より喉から出た痰のほうが明らかに多い・・・
幸い体は動くのでテキトーに野菜と豚肉を炒めて、水とビタミンタブレットを飲んで静養。
このままだと、のど飴が主食になりそうな悪寒・・・
>393ダイジョブ?
404おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 17:48 ID:Ftglmd6j
あげ忘れた
405おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 21:58 ID:a3AAMJTA
去年2月ごろ、一晩中熱(38度台)と、下痢と、嘔吐で、マジで死ぬかと思いました。
嘔吐は30分おき!
寝るどころか、寒い中トイレで便器にかぶりつきでした。一応女なのに。。。
最後は洗面器抱えてベッドに倒れこみましたが、吐きすぎで、何も出てこないのにまだ吐く。
脱水になると思ってポカリのんでも直後に出てくる。
下痢は出てくるものが無くって途中で止まりましたが。
翌日朝、知り合いに救いを求めて病院連れて行ってもらって、点滴でやっと落ち着いた。

それ以来、体調悪い、と思ったら常備してるもの
 スポーツドリンク2L
 レトルトおかゆ(カゴメのレンジでチンする雑炊シリーズもお勧め)
 冷凍うどんとめんつゆ
 ヴィダーインゼリー→これは、この間、のどが痛くて水も飲めないときでも比較的のみやすかったよ。

上に書いたみたいになったら、こんな食料あっても無駄ですけども。
今も、年末の風邪が治りきらなくて3日に一回位吐いてます。
またああなあるかと思うと、不安で不安で。トラウマになってるのかも。

406おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 22:01 ID:UKWmCkE2
昨日から風邪ですよ
下痢ですよ
おならですよ

「おなら」なのか「うんこ」なのか分からないよ
いちいち便座に座っています
はぁ・・・休みでよかった
407おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 10:43 ID:AggLUER2
おかゆで思い出したけど、オートミールは水入れて粉末ダシ入れてレンジでチン
するとおかゆがわりになるので常備しとくと便利。卵おとしたり梅干いれたりして
もいい。レトルトおかゆでもいいんだけどね。
408おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 21:09 ID:959V9Ztn
テレビの健康番組のホームページを参照すればー

ないない小辞典
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukaze/kaze1.htm
あきらめてガッテン
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q1/19990203.html
思いとどまりラジオ
http://www.ntv.co.jp/omo-tv/01/1112/main.html
409おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 23:55 ID:2cwm3bFe
はい、ひきましたよー風邪。
しょうが湯のんでまつ。
>>405-406
今の風邪は胃腸に来るのかな?
私もおなかゴロゴロいいっぱなし。
410おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 23:58 ID:s28il+vn
つらいよね。暖房つけっぱなしでもちっともあったかくない。
ザワザワする。。節々いたい。。。
411おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 00:01 ID:zRJmfEgo
>>405
かぜってそんなひどいの?
今まで生きてきて鼻水と咳が出るぐらいしかなったことない
412おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 20:28 ID:PEsIPxG/
のどいたいし頭痛い・・・コルゲンコーワのんだけど。ひえぴたして
ねようかな・・・うぇーんおかあさーん
413医師:03/01/07 21:31 ID:u7374JWl
今年はインフルエンザが早くから流行しています。
大流行しそうです。
気をつけてください。
414医師:03/01/07 21:53 ID:u7374JWl
ついでに
後遺症の残る疾患(脳炎、髄膜炎)→高熱が出やすい→高熱がでると後遺症
を信じている人が多くいます。
高熱→脳が熱変性→後遺症
はほとんどありません。
きわめて重症の熱中症ぐらいです(43度以上)
でも腋窩温は中枢温(脳温度)より0.5から1度ぐらい低いので、
42度ぐらいが続くと要注意です。
とにかく冷やすこと、解熱剤は百害あって一利なし。
415おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 10:17 ID:SF7X07Xt
>>414
>とにかく冷やすこと、解熱剤は百害あって一利なし。

・とにかく冷やすこと。解熱剤は百害あって一利なし。
 ○冷やす×解熱剤
・とにかく冷やすことと解熱剤は百害あって一利なし。
 ×ひやす×解熱剤

どっちですか?
416山崎渉:03/01/08 14:41 ID:ZqxhNMMe
(^^)
417おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 17:42 ID:Qyfw2IRK
この一ヶ月で二回も風邪ひいた。
いつからこんなキョジャッキーになったんだ漏れ・・・
418おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 18:00 ID:ixkd+R/z
>>408だけど、なんかレスちょうだい。
419おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 05:48 ID:eN9MGLrD
>>408のリンクを踏むのは個人の責任で。
420おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 09:24 ID:V2+v1Ti/
>>408はレス自体が精神的ブラクラw
421おさかなくわえた名無しさん:03/01/11 20:37 ID:7JdQntpS
右からも読んでね

かぜか
かぜなし なぜか
かぜなしでもでしなぜか
かぜなしでよかかよ? で死? なぜか
422おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 09:41 ID:y5aZKEgt
私なぜか風邪無しだわ
423おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 09:50 ID:y5aZKEgt
私なぜか風邪無しだわ
424おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 13:41 ID:s/nUYf+T
わたしなぜかかぜなしだわ
うまい!!!!!
東北弁なら、 ワダシ って言うシー

このスレッドの趣旨とは異なっているけど、コーヒーブレイクと見なすのも良いかも。
425おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 21:18 ID:/i9vnqgg
医大に受験イって、風邪もってかえってきた…。
426おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 14:10 ID:yjj5A20J
昨日から鼻水、痰、咽喉痛、38度の熱。
うちにはポカリもおかゆもウィダーインゼリーも
なんもなかったので宅配サービスを利用しました。
「宅配+区名」でぐぐったら結構出てきたのでおすすめ。
社会人になって平日気軽に看病頼める友達、
ゼロになったし心細かったけど、宅配様々でした!万歳!
427おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 17:34 ID:SIVHjBAt
漏れも昨日から風邪でつ。ちなみに昨日は誕生日。
マヂ最悪だよ。せっかくの機会だから、久々に自炊して
おかゆ作ろ・・・
428おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:51 ID:QiuHZBLN
>>425
医者の不養生の練習ですか
429おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 19:28 ID:i6mxBRgj
大家さんに助け呼んだら絶対いいからって浣腸された
次の日も昼と夜にわざわざきてくれた
治ったからありがたいというものの
ちんこもけつ毛も見られて鬱だ
430おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 21:26 ID:RmIfF3kz
でも、新しい快感に目覚めることが出来て良かったじゃん!
Welcome to the anal world!
431おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 22:19 ID:EKUbUShq
肺炎になって病院からアパートに身の回りの物一式を取りに帰った時は辛かった。
熱は39度あったのだが「肺炎で入院」というショックのほうが大きくて
荷物を抱えても足取りは比較的しっかりしていた記憶がある。
432おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 11:08 ID:zNPCptch
浣腸か〜なつかしい
433おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 01:22 ID:mXrr7oM7
おかゆも自分でつくらんと食べられんしね
434おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 10:33 ID:qRanpLvx
痔で鏡を見ながら薬塗るのは大変です。
435おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 15:13 ID:xI0SRMpA
なんか、頭がボーっとしてきて寒気がします。
だるい。これって風邪かなぁ。
食欲はあるので、冷凍食品を解凍して食べてます。
436おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 00:06 ID:8dzrh10c
さて。たぶん風邪な感じです。
ノドが痛くて咳が出て、頭がボーっとして顔が火照って。
熱はまだ計っていませんが。
キャベツと玉ねぎと長ねぎに鶏ささみでスープ作り済み。
ベンザブロック(便秘薬や痔薬に間違われがち)飲んで寝ます。
明日か明後日もまだ風邪ひいてたら、勤め先のビル内の内科へ行きます。

幸い、明日から妹の受験のため
妹+母が最長5日間、ウチに滞在します。
…が、受験生だからうつしたら大変だよなあ…。
437山崎渉:03/01/21 02:45 ID:2zhMxjvP
(^^;
438おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 11:39 ID:cTLfp6lC
風邪で昨日からなんも食べられません。
気分悪い時はお茶飲んでも吐く始末。
週末に買いだめした冷蔵庫の中身が大変な事に。
安かった苺がダメになりそうです、
更に2パックの生牡蠣が……生牡蠣が……(´;ω;`)ウッ…
439おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 01:30 ID:YLEg6aMO
>438
病院に行って点滴をうってもらったほうが良いよ。
せめて苺が口に入ればねぇ。
440おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 14:34 ID:D2xjeS+5
週末だと気を許したら風邪を引いた〜。
辛い。寂しい。しんどい。
441おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 15:03 ID:mAG0yIZ+
今週一週間ずっと風邪ひきずったまま…
ティッシュで擦れて鼻の頭と上唇がヒリヒリガサガサ
部屋には使用済みティッシュの山脈が次々と出来上がり
「今友達が来たらこれ見て勘違いするだろうなぁ」
とか妙な考えが頭に浮かび
咳き込みながらこうやって2chに書き込んだりして

…寝ます
442おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 16:01 ID:JyMba8l/
>今友達が来たらこれ見て勘違いするだろうなぁ
禿藁!お大事に〜。鼻の下が荒れると痛いよな。
443おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 21:09 ID:Uwh619C6
今朝、十年振りに38.3度の熱が出て、ちょっとワクワクした。
パブロンS錠のおかげで37度まで下がった。良かった良かった。
444444:03/01/25 21:23 ID:spOChVxO
ポカリとビタミンCをせっせと体に取り込んで、みんな早く治すんだよー
445おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 21:49 ID:2RejCEzY
頭を冷やすのは気休め
脇を冷やそう!
446 :03/01/25 22:06 ID:NYzKp2h8
のどが痛ひ・・・。体の節々が痛ひ・・・。ポカリ飲んで寝ます。
447おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 22:27 ID:EqvlwJq4
ウィルスが胃腸に来たのかなぁ。微熱程度なんですが。
昨日は仕事中に吐いてしまい、ナウゼリン飲んでしのいだ。
今日は夕方からお粥食べて寝ていたけど、胃腸の調子が悪い...。
ベッドサイドのスタンドの電球が切れてしまった。
買いに行きたいけど、断続的に襲ってくる吐き気で外出不能。
暗いの苦手なので、今夜はテレビつけっぱなしで寝よう...。

一人暮らしの風邪、本当に辛いですよね。
448おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 00:21 ID:Y8pA2D/m
一人暮らしで骨折した時はもっと大変だったよ
449おさかなくわえた名無しさん
俺もひいてもた。
保険証もってないんで民間療法で頑張ってみるよ。
とりあえずゆで卵とはちみつ生姜湯と梅干茶漬け食った。晩はニラ玉。
玉子酒って効くんですかね。