「家政婦&売春婦を雇う or 結婚」どっちが得か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん

交換可能の家政婦&売春婦のほうが望ましいが、
社会的地位や子供が欲しいことを考えるとやはり結婚か・・・?
経済的には・・・?

難しいところだ。
2おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:35 ID:Q8NRyjLP
2
3おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:36 ID:tuRVg0uR
お前は何がしたいんだ。
4おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:38 ID:+1YlVRcV
なんとなく生活板でないほうが盛り上がるような気が。
5おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:42 ID:XBAe7aul
1にはどっちも無理
61:02/10/20 17:42 ID:721BCxVm

俺自身は結婚してるけど、
相手もない奴に見合いをせっせと勧めるオバはんがいて
俺の周りじゃ今この話題がとてもホット。
7おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:43 ID:00vhUbUa
家庭板のほうが盛り上がりそう・・・
8おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:05 ID:hI4OwO6N
家政婦って日給15000円ぐらいだよ。平均。
それプラス売春婦なら月給百万ぐらいないとやってけないのでは。
9おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:08 ID:aWr8RXE9
子供が欲しいかどうかで全然違ってくるんだから。
比べようがないよ。
10おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:15 ID:ArqXB5br
最近この手のスレ多いね。
11おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:15 ID:Rby89oac
家政婦はやらせてくれるんか?15000円
12おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:16 ID:ArqXB5br
>11
家政婦を雇ってやりたいときは売春婦のお世話になるってことでは?
1311:02/10/20 18:20 ID:Rby89oac
ってことは家政婦と売春婦を雇えってことか?
それだと高くゆくな。
14おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:22 ID:WGQrH0hd
>>1の言う「得」の基本概念は何だ?
15おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:28 ID:f6Q7jxL0
売春婦なら違う女とできて、いつでも新鮮、家政婦は仕事だから
家事をキッチリやってくれるってとこか、得なのは。
でも高い金とってんだから当たり前のような気も。
16おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:29 ID:HUkqwPiI
家での日常生活は、家政婦に任せ、外にお妾さんを囲って、ヤりたい時だけ行ってヤる。
お妾さんなので、欲しければ子供もアリ。 コレ最強。
17おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:30 ID:8fXdO0Dc
どっちが得か
一瞬で選べない奴は
結婚するな、迷惑
18おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:35 ID:ALnhsNOY
ていうか別に一人暮らしでも困らんので家政婦はいらん!!
19おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:37 ID:WM6newnc
んー、究極の選択だ・・。

 ∧_∧_∧
.(´Д`三´Д`) ドッチ?
  (    )
  | | |
  (__)_)
20おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:40 ID:Ub35BL8a
>>16
中国の皇帝みたいでいいな。
今なら暗殺の可能性はまずないから命も安全だし。
21名無し:02/10/20 19:45 ID:M5zLPjYG
売春婦→性病もらう→あぼーん
22おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:46 ID:qJ7BChQV
結婚というのはセクースと家事の問題ではなくて、
子供を作るための制度だから、家政婦と売春婦だけでは問題は解決しないでそ。

セクースと家事だけなら、ヒト雇った方が安いと思うよ。
毎日必要なわけじゃなしいから。
最近の流れとして家事は分業だし、共働きなら収入は増えちゃうし、
経済的なメリットは単純に計れんよね。
23おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:50 ID:7boNC1GD
結婚する相手を、家政婦と売春婦で置き換えることができると発想できる>>1のような人間は結婚すべきでない。
したがって、>>1は家政婦と売春婦を利用して生きていくことが望ましいだろう。
24おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:03 ID:JzLB4EbO
子供が欲しくないので結婚する必要はありません
家事は自分でできるので家政婦は必要ありません
それほど性欲が強くないので売春婦は必要ありません
25おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:06 ID:qJ7BChQV
>23
それはあんたの考えだ。女をその程度にしか考えてない男は山ほどいるし、
結婚を経済保障だと考えてる女もたくさんいる。
打算の結婚なんて珍しくもなんともない。
26おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:07 ID:PminJN9U
>>25
いないとは言わんがやっぱり珍しいだろ…
27おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:10 ID:aWr8RXE9
でもやっぱり1は結婚しない方がいいと思うな。
子供のほかに、淋しいとか、恋人が欲しいって感じで
結婚したりしない?
そういう感情がないなら、人を雇った方がお得だよ。
28おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:11 ID:2Sr+ybVx
>>23に同意。
29おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:13 ID:QPNeZ+MQ
童貞の証明。
30おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:14 ID:9LvzYZ+S
てられらてられら
「売春婦の正体はアニータだった!!>>1に58のダメージ!!」
31おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:16 ID:aWr8RXE9
アニータの正体が売春婦、じゃなくて?
32おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:17 ID:h7da3jKU
>>1に家政婦と売春婦で置き換えることができない、置き換えたくないと
感じさせる女との出会いを俺は望む。
33おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:22 ID:8F8DS7L1
>>32
そんな女にはもっといい男に出会って欲しい気も
34おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:26 ID:3XgM4H3f
低収入なら結婚。高収入なら家政婦、妾。
悩むまでもないがな。
金もないのにいい目だけみようったって無理だよ(w
35おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:29 ID:5Xo87WhL
>>32
1は>>6で結婚してるって書いてあるけど。
どういうつもりで結婚したのかを聞いてみたいが。
36二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/20 20:32 ID:lInI0LHa
そんなもん比較にならんだろ。
家政婦&売春婦には無く結婚に有るもの
それは「愛」だ。
37おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:42 ID:h7da3jKU
スレのあらすじ。
既婚者の>>1の周りに、相手もない奴に見合いをせっせと勧めるオバはんがいる。
とにかく男は家庭を持つべき、女は男に嫁ぐべきという概念に疑問を感じる>>1
おりしも>>1の周囲でも結婚と性、生活に関する話題が盛り上がり、>>1なりの
仮定を2CHに発表することに。
しかし、>>1の疑問の提示のし方が愛、共存そのものの価値を問う側面を持っていたため、
>>1の人間性を疑問視する声が続出。
早くも純粋な仮定からスタートした>>1の真意から、主旨は外れつつある。
果たして、愛とは?共存とは?性とは?生活とは?
38おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:43 ID:hwy2XzJk
お前みたいな香具師がニヤニヤしながら、そういう事を撃ち込んでると思うとたまりませんね。
39名無し:02/10/20 20:53 ID:M5zLPjYG
打算なら打算で美しい部分がある。
現金取引なら人間関係がドロドロにならない部分もある。

中途半端な人間関係が一番醜いな。
40おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 20:56 ID:bgJKsVgj
高収入は愛人と家政婦(お手伝い)が居る上に、
名家の女を嫁に迎え、地位まで手に入れます。

>>27
1は既婚だとよ
41おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 21:01 ID:IQrdPDSN
ウソだろ
42おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 21:28 ID:QzDFRQSG
>>36
おおおおおおおおっっっっっっっっっっ!!!!!!
逆に新鮮
431:02/10/21 01:44 ID:fXHEoe7h
スレ立て逃げ状態すんません。

いろいろ誤解もあるようですが、俺自身は結婚は悪くないと思ってます。
が、それは10年も付き合った末に結婚した彼女がいるからであって、
女もいない奴に「とにかく結婚しとけ」と言うつもりはサラサラない。

が、頼んでもいないのに見合いを勧めるオバはんてのは
「とにかく結婚しとけ」を押し付けてるわけで、
「ではなぜそれほど結婚が必要なのか」という議論になっとるです。

俺が一番感じている「良かったこと」はやはり
やすらぎや安心や責任感なのやが、
そんなもん結婚予定ない奴に言っても伝わらん。
非婚派の奴に言わせると俺が幸せなんはあと数年らしい。

非婚のほうが得という意見に押されておま。

44おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:48 ID:RZ4dLfV8
あーそうなのか。1は結婚して幸せなんだ。
非婚派の友達は、ちょっと決めつけすぎじゃないのかー
45おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:54 ID:ctjVZawU
幸せで目がくらんでるね>1
46世の中金が全て:02/10/21 01:55 ID:mRpmWr30
我が国の離婚率は三割以上です
家庭内別居も含めると相当数でしょうね
自分達だけは違う!と誰もが思って結婚に踏み切るのでしょうね。
47おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:58 ID:Dd43+Uv/
っていうか
1の意識がこんなスレ立てるほどなら早晩この結婚くずれると
オモワレ。
妻って基本的に、娼婦と家政婦と思ってるって奥さんに知れたらな。
481:02/10/21 02:00 ID:fXHEoe7h
>>47
ん〜・・・
よく読みもせず人を叩かんといてね。
49二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/21 02:01 ID:L9539NL5
>>1
何が言いたいのかよくわからないし非婚問わず伝わってこない。

>相手もない奴に見合いをせっせと勧めるオバはんがいて
つまりこのババアは見合い相手を紹介するわけではなく
見合いという行為をすすめるだけなの?

>非婚派の奴に言わせると俺が幸せなんはあと数年らしい。
これを言ってるのもこのスレの人?身近な人? 

どうも言ってる事が全体的にわかりにくい。
50おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:02 ID:wBVW5Xtf
何年かでも結婚生活の幸せを味わったならそれで十分得だと思うがの。
どんな幸せでも一生続くもんじゃないぞ。
ダメになったら別れればいいし、幸福な時期がすぎて惰性になっても
別にそら、結婚しない方が得ということにはならんでしょ。

見合いババアは、恋愛結婚ができない時代の遺物。
結婚願望派には、絶対的な幸福がやってくるようなことを思っている
やつもいて、それはそれでうっとおしいが。
51おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:05 ID:99hHuEqa
発想としてはあるだろ。
自分も愛してるし、相手も愛してくれているが、それは置いておいて、
そもそも結婚に性と経済関係以外の明確な線引きってあるんだろうか?
他の可能性は?果たして俺の本心って?
と疑問を持つのは、変なことではないだろ。
そこんとこ、疑問に思わない奴は奴で言いが、考えるだけで「悪!」
「非情!」と決めつけるのは如何なものか。
52おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:05 ID:Dd43+Uv/
スレタイみたらそうしか読めんの。
早くこのスレタイ沈んでほしいの。過去ログ読む気にもなれんの。
スレタイを文字通りに読むヤシがいっぱいたかってるはずだから。
じゃあね。 早く離婚せえ
53二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/21 02:10 ID:L9539NL5
>>51
なるほどね。それが1の言いたかった事か。
>>52
たしかに女性から見ると気分悪いな。
541:02/10/21 02:12 ID:fXHEoe7h
>>49
相手は持ってこんけど、段取り組んでやるからとうるさいらしい。
非婚派ってのは俺の周りの人達のこと。

>>52
じゃあ43だけでも読んでね。
55二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/21 02:15 ID:L9539NL5
>>52
>>36も読んで(w
561:02/10/21 02:16 ID:fXHEoe7h
>>51
当り障りなく訳してくれてどうも。

自分が結婚してるだけに、結婚否定派調に書いたほうがフェアに感じたもんで。
57ぶちっ!:02/10/21 02:20 ID:8/G7yTAp
だからあんたがいくらきれいごとを本文で訴えても
スレタイがとてつもなく醜い本音をいってるとゆっている
んだよーヽ(`Д´)ノ
こんな男の本音を見せつけられるのは別に初めてじゃないよ。
その都度吐き気がするし、独身のときなら絶対結婚すまいと思ったし、
既婚の今なら「うちのもそう考えてるなら今すぐ出て行こう」
って思うんだよ。一瞬だがな。
581:02/10/21 02:23 ID:fXHEoe7h
この議論は俺の周りではもう非婚派の圧勝気味で、
既に一歩進んだ話になってる。

つまり、
男にとっては妻を「家政婦」「専属慰安婦」と置き換えられるが、
女にとっては旦那をどう置き換えればイイのか?
ということ。
「貢ぐ君?」「スポンサー?」
おいおい、めちゃめちゃ「得」やないか!
女は結婚したがるワケや・・・ と。

俺は何も言えん。
59おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:24 ID:wBVW5Xtf
関係ないんだけど
「結婚は愛よ」といいながら金持ちとしかつきあわない女とか
思い出したな。本人は決して打算だとは認めないの(W.
60おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:25 ID:Hr/NUlDC
>女にとっては旦那をどう置き換えればイイのか?

「客」だろう?
61おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:30 ID:99hHuEqa
家政婦と娼婦では困って、妻だと困らないシュチュエーションって、
感情が爆発して、「この女を俺のものだけにしたい!」「俺がささげた
愛を何らかの形で残したい!」って感じたときに、家政婦は論外だし、
娼婦は自分だけのものになってくれない、ささげたものも帰って来ない、
ってことじゃねーの?
それに、子を持ちたい、この女と家庭を築きたいってときに、娼婦は
母にはなってくれない。
それにさ、感情的に「この女を所有し、この女に所有されたい」って
ないかな?
非婚派の前提は感情が欠落した薄っぺらい理論に見える。
62おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:32 ID:wBVW5Xtf
えーと、結婚経験者として一言いうと、
結婚生活において男女の立場を適切に表現すると
「共同経営者」だと思う。

愛とかやすらぎとか、そいうのは未婚者のたわごと。
しかしセクースと金のやりとりだけというのは、ちょと感覚が違う。
そいう夫婦もいるだろうけど。
631:02/10/21 02:34 ID:fXHEoe7h
>>57
少なくとも結婚してる男はこんな考えではないよ。
「家政婦」「慰安婦」と思ってたら結婚なんか絶対できない。
それなら雇ったほうが絶対安上がりで便利やと思うから。

俺もあなたの旦那さんも、間違いなくそんな考えは持ってません。
が、やがて奥さんが「家政婦」にしか思えなくなる可能性はあります。
そうならないようにあなたが気を付けて下さい。


64おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:39 ID:XpL84RKG
スレタイと>>58を読む限り、>>1はろくな非婚者と
つきあってないということに思えてならないが。

>>1の非婚者がスタンダードだと思われてもなあ。
それになにか>>1のスタンスって間違ってません?
どうして既婚者としての意見を対抗意見として明確に
書かないのかな?
なんで「俺は何も言えん…」なのかな?

(俺のまわりのほどんどの)非婚者は結婚の事をこんな
風に思ってますよ、俺は結婚して幸せだけど、さあみなさん
だったらこういう意見を聞いてどう思います?

まず>>1がそういう非婚者及び友人についてどう思ってるか
率直に語れ。話はそれからだろ?
65おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:41 ID:ePJGphY7
>>1 本気の恋愛したことも無いのか?
66おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:41 ID:1BViCt5k
>>1
とりあえず58の内容を1に記すべきだったな。
「男にとって〜」しか書かかなかった上にスレタイがこれじゃ
後から何を言ったって女性の勘に触るのは当然だと思う。
67おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:52 ID:wBVW5Xtf
別にオレはスレタイがだれかの勘に障ったって問題ないと思うがね。

ただ、挑発されやすいヤツほどスレを全部読まずに発言するという
罠にははまったかもな。
68おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:54 ID:99hHuEqa
夫と妻は同じ道を歩んでくれるパートナーになりうる、
娼婦や家政婦はそうはなりえない、これでどうだ!
69おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:56 ID:Wz7WayCM
結婚て、他人同士がくっついて「新しい家族」になることなんだよな。
法的に一世帯の家族として認知されることなんだよ。
だから恋愛とは重みが全然違うし、別れようと思っても法的な手続き
が要ったりいろいろ大変なんだよな。
無理矢理言ったらバイトと正職員の違いかな・・・・。
バイトは簡単に雇って辞めさせられる(フリーターの方ごめんなさい)
けど、正職員は雇うのも辞めさせるのもいろいろ手続きが必要だし。

新しい家族の構成員は自分だけでいいやと思っているなら家政婦と
売春婦を雇うことで十分やっていけると思うよ。
でも親密度がまったく違うだろうね。何せ「家族」と「赤の他人」だから。
・・・・今の家族の状態見てたら「赤の他人同志が便宜上一緒に暮ら
してる」みたいなところももちろんあるけどな・・。

しかし妾はよく言い聞かせないと、本妻いるならまだしも、世間的に
は独り者扱いなんだから子供ができたら、「妻の座」を欲しがると思
よ。

なんてえらそうなこといいつつ、当方独身、恋人もいないー。
悲しい・・・。
70おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 02:57 ID:1BViCt5k
>>67
主張をしたいだけならともかく、議論をしたいのなら
罠になりそうな点は避けておいた方が良かったんじゃ、つうことだよ。
71おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 03:00 ID:wBVW5Xtf
>69
君ね、青年の主張は他でやってね。掲示板はコミュニケーションの場だからね
721:02/10/21 03:05 ID:YxiH6IBY
>>64
まわりは30前後で、周囲が結婚をうるさく言い出す年頃。
相手もおらんのにけし掛けられてもその気になるハズもなく、
まぁムカつき半分て感じですかね。

何も言えんのは納得しちゃったから。
例えば昼間からパチンコ行ったり毎日ファミレスで盛り上がってる若い主婦たちって
旦那をどう捉えてんのかなぁ、と思ってしまう。
やっぱただのスポンサーなんかいな? と。

>>66
猿なりに反省。

731:02/10/21 03:10 ID:YxiH6IBY
>>71
いやいや、参考になるです。

そう。
69さんみたいなこーゆー肯定派の意見が聞きたくて
わざと非婚派の挑発調にしたってのもあんのよね。
周りの非婚派にどう言えば結婚の良さが伝わるかなぁ、と。
7464:02/10/21 03:17 ID:T+cAqXrr
>>72
しかしだよ、そこで納得しちゃったら>>1の奥さんの
立場はどうなるの?
そこで納得するってことは、あんた
「俺も打線的な結婚しちゃってます。テヘ」
って言ってるのと同じじゃないのかなあ?

近所の若い主婦を引き合いに出すってのはつまり
自分家(ち)のことを例にして話すことに照れか
なにか(本当は自信がないのですか?)があるせい
と見た。
まあ友人に「俺はこんなに家内を愛してて幸せで大満足」
とは言いづらかろうが。

だったらやっぱりここは既婚者のスタンスとして
「損得じゃねーだろが」とクギを刺しておいて
レスを待たないと。

こういうスレ立てだとどうしたって反感のレスしか
立たないと思うんだがね。
7571:02/10/21 03:29 ID:wBVW5Xtf
そうか、ま、1がいいならいいけど、
オレは結婚すると「家族になる」とか「法的に認められる」みたいな
意見には、まったく説得力を感じないな。頭で理由付けしているだけだ。

特に「家族になる」とか親密度がまったく違うとかいいながら
その結びつきの根拠を法律に求めてたりする矛盾に気が付かないのは、
妻=売春婦+家政婦って意見とたいしてれべるはかわらんと思う。
76おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 03:43 ID:DTDzh1hz
1はまだ子がいないでしょ。繁殖のほうが火事・セクースよりはよっぽど重大事
だし、それには家族になってないとうまくいかんと思うよ。
77おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 03:45 ID:iqOddEj/
>特に「家族になる」とか親密度がまったく違うとかいいながら
>その結びつきの根拠を法律に求めてたりする矛盾に気が付かない

そう感じることが多いです。
だからどうってことでもないけれど。
78おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 05:34 ID:3USgh7Oh
フルタイムじゃない家政婦を雇って
セフレを侍らせる

女は買うよりセフレとして攻略する方が楽しい。

家政婦は、信頼関係ができないと大変。
よく起きっぱなしの現金やものがなくなったりするよ
79おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 05:56 ID:R3sQ88Vh
この世知辛い世の中で、
信頼しあえる相手が必要なんだと思うけど、

自分以外の人を大切にすること自体がイヤなら、しないほうがいいかと。
80おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 07:30 ID:KFwFHI+l
男が「家政婦&売春婦を雇う or 結婚どっちが得か?」
と考えるのと
女が「結婚は経済保証、あの男とこの男どちらと結婚するのが得か?」
と考えるのは、はっきり言って大差ないことだ
打算的な結婚をした女はこのスレで愛だの信頼だのいう資格はないぞ

81おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 07:55 ID:hJ+cdo6Z
>家政婦&売春婦
を日常生活のメインにするのって結構シンドクないかなぁ。
つまりは使用人を雇うわけだよね。
プライベートで使用人を使いこなすには
それなりの力量が必要だぞ。
ナメられず慣れさせず「ご主人さま」でいるには。
嫌なら解雇すればいいや、では
安定した私生活はおくれないと思うし。
う〜ん、うまく言えないけど、得かどうか以前に
>家政婦&売春婦を雇う
のもなかなかストレスがかかるんじゃないかなぁ。
82おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 12:19 ID:pSzPEU8U
今の派遣先にいる30代の女。
男が掃除機かけてゴミかたずけても知らん顔、土産の果物切ってても手伝いもしない。
子供はいないらしい。マソコがあるだけのメス。
あんな女貰うならならマジ家政婦、バイタの方がいいな。と皆の意見。
83おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 12:53 ID:juFmvEN0
>>82
正直な人だと思うよ、その人。
主婦だって旦那がいない間は、だらけっぱなしだぞ。
84おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:15 ID:tlri4gDC
>>82
話し相手としての女をみてないね
85おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:33 ID:jVfBwH7s
>>84
女は話し相手になんかしたくない
86おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:34 ID:RZ4dLfV8
犬が嫌いな人に犬を飼うすばらしさを言っても、
かわいいとか安らぎとか、そんな感情は言葉で説明できない。
ブランドとか、ガンダムとか、愛とか、なんでも同じ。
1が周りの非婚派の人を言葉で説得なんて不可能だよ。意味ないよ。
87おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:45 ID:x3UmA8lw
今86がいいこといった
88おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:45 ID:Ept/Meus
>>82
そういう女に限って、結婚前は恋人の前で
ホイホイ家事やるんだよ。
89おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:55 ID:urW/2wgn
ん?
82の「女」はなにがいけないの?
30過ぎてるってとこ?
90おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:03 ID:6eGUMg/b
>82
女=雑用係という発想なのでしょう。
91おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:06 ID:6FxvsPbX
まぁ30過ぎは糞には違いねーな。マンコはがばがば。くせーし。
92おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:09 ID:x3UmA8lw
91じゃ話相手になんないな確かに
93おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:11 ID:+rUmdk23
とりあえず1のような馬鹿な親父は要りません
94おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:21 ID:RAVq3rWE
>>82
雑用係としてそこにいるならともかく、ごみなんて気づいた人が片付ければいい。
昔職場に果物持って来られるのがすごく迷惑だっていうスレあったぞ。
95名無し:02/10/21 20:24 ID:SSgWscps
>>69
いい意見だと思います。
でも、正社員とバイトには
例えられないと思います。
私がDQN会社の正社員やってますので。

法的なつながりのメリットは、
女性と子供のための保障です。
それは、男性にとっては、あまり重要ではないでしょうが、
法的なものが、時に女性や子供にとって、
命綱になることもあるのです。
法律の判例を読んでみるとよく分かります。
96おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:25 ID:RZ4dLfV8
じゃあ男の人のメリットは?
ないと悲しいよ
97おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:33 ID:+rUmdk23
一般に 家族がいると信用される=家族が人質 だけど
それは家族が大事というのが前提なので
1のような人には当てはまらない考え方かも
98おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:44 ID:M8EO6Hp1
昔と比べていわゆる主婦の仕事が格段に楽になっている。

洗濯物は、洗濯機に放りこめば良い。全自動だ。
ご飯炊くときは、炊飯器であっという間。薪をくべる必要無し。
掃除するときは掃除機でほいほい。最近は軽量化も進む。

このように昔と比べると楽になった主婦であるが、
旦那は、相変わらず毎朝のように満員電車に揺られ会社に通う。
昼は、吉野屋に行くか、松屋に行くかで迷う日々。
社会情勢は日々、深刻化し、いつ自分の会社が潰れるのか神経をすり減らし、
たまには部下と飲みに行きたいが、毎月2万円の小遣いでは
部下におごってやることもままならない。

一方、暇になった主婦は、カルチャースクールだのテニススクールだのに
精を出し、お昼は近所のおばさん仲間と空いたファミレスでお食事。
家ではテレビ見ながら、2ちゃんをやる。


お見合い結婚をするくらいなら、家政婦で十分。
現代では、お見合い結婚の価値は無い。
愛の無い結婚は、無意味。
99おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:49 ID:RZ4dLfV8
なんか型にはめ過ぎって感じ。>98
100名無し:02/10/21 20:50 ID:SSgWscps
>>98
疲弊した女性会社員もいるんだよ。
決め付けるなよ。
101おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:52 ID:TiIqFInv
>>98
どこの資料からコピペしたんだ?って感じ。
紋切り型だなぁ…。
102おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:55 ID:RAVq3rWE
>>98
安月給じゃ家政婦を雇っても結局小遣いに回せる金額は変わらないだろうな。
妻=無職としか考えてないのかい?
103おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:55 ID:M8EO6Hp1
疲労した女性会社員は、あくまでマイノリティ。

お昼のメロドラマを見ているのは誰だ?
104おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:57 ID:syI/oBKz
家政婦、家政婦って言うけど、
高いよ。
毎月2万の小遣いの人が雇えるのか?(独身だとしても)
それにしても何やってもらうんだろ?
独身なら1人なんだから自分の事は自分ですればいいような…
だめならママにやってもらったほうが…
105おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:57 ID:M8EO6Hp1
家政婦を雇わなくとも、電化製品が発達した現代社会では、
男一人で生きていくのに、苦労は少ない。
106おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:59 ID:RAVq3rWE
じゃあ別に家政婦もいらないじゃん。
107おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:07 ID:+rUmdk23
最近男女板の人が 移住してきたのかと思うスレが多いな
108おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:10 ID:x1syccGk
>>105
昔に比べて一人で暮らすのにだいぶ快適になったよな。
だからなかなか結婚したがらない香具師も多いとのことだ。
109おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:14 ID:x1syccGk
>>107
だね。
110おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:15 ID:syI/oBKz
私の会社に居る独身男、仕事ははっきり言って出来ないが金回りがいい。
自宅通勤。掃除洗濯料理すべてママ。
出張も多い会社だからいろいろ自由も効くし、何の悩みもなさそうです。
理想なのでわ?
(話聞くと休日にはママの買い物に車で付き合ったりしてとても仲良し。キモイです)
111おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:23 ID:v/jde/96
ひとり暮らし男性ですが、
20畳のリビングを常に塵一つ無い状況にしておきたいので、
2日に1回午前中だけ掃除のために家政婦雇っています。
後水回りとかもやってくれる氏便利だね。
でも居室と寝室は自分で掃除してます。
112おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:24 ID:M8EO6Hp1
>>110
だから何?
そんなお前の会社にいるキモイ男の話なんてされても
しょうがないんですけど?
113二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/21 21:26 ID:97KnmERY
>>110
ママと仲良しは絶対にダメだな。
実際、休日にママと買い物に来てる奴いる?
目にするのもドラマの世界だけにしてほしいよ。
114二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/21 21:28 ID:97KnmERY
>>111
ドラマのような1人暮しだな(w
115おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:29 ID:RZ4dLfV8
110って気持ち悪い?
一緒に住んでるあいだ、母親と仲良くできない男の人はなんかやだなあ。
お母さんが専業なら、洗濯とかやってもらうのは自然じゃない?
116おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:29 ID:trJyadmN
>110
その状態で何年もたってママが氏ぬか要介護になったらヒサーンなことになりそう。
そのヒト結婚もしにくそうだし今から家事ちょっとづつでも覚えて
貯金もしとかないとヤヴァいんじゃない?
117110:02/10/21 21:45 ID:syI/oBKz
>112
もしかしたら結婚しない男性の理想の暮らしなのかな、と思って聞いてみたのです。
結婚しないでずーっと一人暮らしするのも寂しいだろうし。

>115
そのひともうすぐ40才なので、ちょっと。
118111:02/10/21 21:48 ID:v/jde/96
>>114
すみません。本当は1Kぼろアパート和式トイレ汚部屋住人です。
可視床率は10%くらいいいっていますので、軽度の汚部屋ですが。
119おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:58 ID:90DM6eHx
一緒に住んでるママンを大事にできないようなやつが
結婚して奥さんを大事にできると思うか?

親孝行は全人類共通の徳目だろうが
120110:02/10/21 22:19 ID:72dDAOtt
>119
そうですね。

ただその人の話聞いてるとなにかが違うと思った。
スレ違いになってしまうのでこのへんでやめときます。
121二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/21 22:47 ID:97KnmERY
>>119
でもその逆は簡単にできるんだよね。
それに住まなくてもママンは大事に出来る。
なのに40歳でまだ親元に居る。
110はもっとも現実的な感想を言ってるよ。
122おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 23:02 ID:RPGf9XG5
ホントの意味の親孝行は自立することじゃねーの?
123おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 00:12 ID:fGUuczdR
親孝行が人類共通の徳目かどうかについては別スレたててくれ。
ちなみにオレはぜんぜんそうは思わない。
124おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 00:35 ID:8ox1jcTL
自立がホントの親孝行かも別スレをお願いできたらいいなと。
私は全然そう思いません。
125名無しさん@home:02/10/22 18:30 ID:UaOISIP+
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1033481837/l05

105 :Miss名無しさん :02/10/20 19:50 ID:???
女にとって「美しい」ってことがそれほど重要なのはわかるが、「年取って美しくなくなったら人生終わりなのよ!!」っ
て諦めてしまうのは、どうかと思うな。例えば男だったら、どうしようもなく無理なことにでも、そんな風に投げたりしない。
多大な努力をして、なんとしてでも自分の欲望を満足させようとする。
そうやって今の物質文明を築いてきた。どうしても無理なことには初めから期待しないのも男だ。
そして、自分に手に入りそうなことを見つけ開拓する。なんとしてでも「生きよう」とする。できる限り充実感を得ようとする。
自分にできることを探し、そこで人生の充実感を得ようとする。
しかし女は違うな。ダメだったらダメ。それ以上他を探そうとしない。
生きたくないのか?充実した人生を送りたくないのか?なぜ、他のことを探そうとしないのだろうか。俺からみれば単なる「怠惰」にしか見えない。
努力しようとしない。生きることに消極的だ。「簡単に手に入るものしか望まず、それが手に入らないならもういいや、諦める」って感じだ。不毛だ。
だから女は進歩しない。いつまでたっても満たされない。満たそうと努力もしない。全くの不毛だ。
その結果が今の女達だ。
性欲処理の道具、お飾り、アクセサリー等。
挙句の果てに、最近では女と結婚することを嫌がる男もでてきた。
もはや女に人間としての魅力など無いのだ。
このように、どんどん、女は「人間」としての居場所をなくしている。自業自得だ。
のらりくらりと生きている女達。
常に求め続け、行動している男から、かけ離れてきている。
そのうち置いていかれ、取り残されるだろう。
男は女を切り捨て始めている。そうなって初めて気付くのだろうな。
「女には何一つ無い」ということに。当然だな。女は何も築いてはいないのだから。
男のおこぼれにあやかって、その日その日を生きていただけなのだから。
時間はあったはずなのに、何もしていない。一体何を考えているのだろうか。
頭が悪く、何一つわかっちゃいない女達。
男と競えと言っているワケじゃない。
ただ、自分達に必要なものは自分達で作り上げなくてはいけないとうことだ。
126おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 18:33 ID:IS8+sV0M
売春婦なんていつの時代の言葉だい?

これからは売春士といおう
127おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 20:58 ID:YI5chT9z
このスレの名前を見て倫理的に反論するヒトも時々いるけど、
あえて既存の倫理観に抵触するような仮定を提示して
思考実験してみるのは面白いと思った。おそらく、社会学板やジェンダー板
に立ててみても、現在の結婚制度の問題点やジェンダーロールの問題について
熱い議論が交わせるかもしれないと思う。
128おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 22:00 ID:QEWnPu9v
たとえ、家政婦と売春婦を雇える財力があって、実際にそういうことを
してたとしても、いつか結婚したくなるような気がする。
129おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 22:07 ID:jrRI3Gg9
売春婦も家政婦も、ほかの男に取られる可能性あるんだし、
好きになったら自分のものにしたい=ケコーンって考える
男が多そうだけどね。
130おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 22:14 ID:M955sXZJ
>>129
ケコーンしたって取られる可能性有るよ
131おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 22:16 ID:jrRI3Gg9
>>130
そだけどね(w
132おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 22:29 ID:qYCLI0Uh
専用にしたいならやっぱケコーンじゃね?
法律で縛れるわけだし。

しかし、どっちが得か? とか思いつく段階で
1って限りなくびんぼ臭いな(W
133おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 22:31 ID:M955sXZJ
>>132
でも、>>127のいうように考えとしては面白いと思うよ
134おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 22:51 ID:Sf0f5s8o
一生独身=一生一人暮らし
って事だね。
135おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 11:54 ID:RVclButI
家政婦売春婦と結婚を比較する感性の人は結婚しないほうがいいかもね。
本人のためにも。
136おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 14:30 ID:wtrLlLfN
>>135
正論 キター!!! (顔文字省略)
137おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 14:34 ID:98MVQ3FX
>>1って人を愛した事ない可哀想な人間だね。
138おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 19:26 ID:/ParfVd/
どちらも最高と最悪のシチュエーションを想定しよう。

■最高
□家政婦&売春婦・・・・激安価で見た目もテクニックも大満足。さすがプロは違う。
□結婚・・・・見た目もテクニックも精神的にも大満足。友人にも紹介。生涯を共に。

■最低
□家政婦&売春婦・・・・バカ高い割に好みじゃなくテクも素人並。自分でやった方がマシ。
□結婚・・・・借金があった。浮気された。財産持ってかれた。俺の子供じゃなかった。

家政婦&売春婦はどちらにしてもリスクが少ない。
成功すると利便性に長けるがあとに残る喜びは無く刹那的。
失敗すると安物買いの銭失いとなるが、失ったのが銭だけで済む。
リスクがあるのは結婚のほう。
成功すれば喜びが大きく、失敗すれば人生が台無し。
相手に依るところが大きいが
家政婦&売春婦と違って、失敗か成功かは本人の人間性も大きく絡んでくる。
139おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 19:34 ID:BBBlcRgC
>>138
何て建設的なレスなんだ!
感動した!
140おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 19:41 ID:3gB6lpVI
じゃあ、今度は70歳になったときの事考えてみようよ。
141おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 19:48 ID:4UJV3Zjc
70才になったら売春婦はイラナイ。家政婦はいる。主婦も70
前後、機能喪失どころかメインテナンスのためにこっちが主夫に
なる可能性もある。
142おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 20:38 ID:Kx0ZINyh
家政婦家政婦って言うけど何してもらうつもりなんだろう。
なにしてもらうの?病気の時ならわかるよ。
1人なのに自分のこと自分で出来ないの?
何が出来ないの?
143おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 20:42 ID:3gB6lpVI
家政婦も売春婦も選ぶ権利があるよねぇ。
金持っててもブサのとこなんかにはいかない!
金なくてもカコイイ人んとこは出入り激しかったりして。
モテル君・モテナイ君がはっきりしてイイね!
144おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 21:41 ID:fldTBtKz
選ぶ権利とか言っている奴はフェミ
違ってもフェミの傾向がある
145おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 21:45 ID:/1e57FRP
せくーすは毎日したくないから
日と雇うのが安くつくのかな
146おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 21:58 ID:Kx0ZINyh
家政婦って発想わからない、ぶあいしゅんふ?
女の子を数年でとっかえひっかえして暮らせはいいことでないだろうか?
そうしてる人けっこういるような。
147おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 22:02 ID:Zx1NtzfQ
144はフェミといったら、最大の侮辱になると
信じてる男尊女卑バカ

148おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 22:03 ID:O/Peyfc/
まあ既婚者として言わせてもらえば、
夜の残業辛いよ。手当てでないし。
おまえは夫に要求できるような体形を維持する努力をしているのかと。
149おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 22:12 ID:Kx0ZINyh
結婚しなければよかったのに。
今からでも離婚して若いおねえさんとつきあえば?
150おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 01:30 ID:OV97yGpS
俺が 150げと
151おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 01:36 ID:dKT16KdD
>>148ソ〜ユウノガ一番少子化を助長させるね。w金とったら。
主婦は解約に金がかかると言うことも言えるな。
152おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 02:09 ID:lCRxkih5
解約?離婚には基本的に金はかかりませんよ。
誤解している人がたくさんいるようです。
慰謝料は自分に法的非がある場合のみ。それでも払えない、または払わない人も多いようです。
財産分与は婚姻中の二人の所得は二人で分けるものと決まっています。
よって共働きで妻の収入の方が多かった場合、夫のほうが得をすることになります。
ここらへんは二人の話し合いで合意が成されればどういった結果にもなります。
養育費は自分の子供にかかる費用ですから解約(離婚)とは関係なく発生します。
153おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 02:27 ID:WFnMSmKT
ケコーンした方がいいに決まってるじゃないか。
家政婦も売春婦もお金の関係だろ。もっとケコーンの結びつきは深いのだ。
ビジネスだけの関係なんて、いつ終わるかわからない寂しいもんだ。
やはり家族は一生の結びつきだ。
154おさかなくわえた名無しさん
どっちも自分には無理なんですが。