打算的な結婚をした人のその後・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age
恋人を振って出世のために社長の娘と結婚をしたり
彼氏と別れて一流企業の男性と見合い結婚したり打算で
結婚した人のその後が知りたいです。
幸せなんでしょうか?
2おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:29 ID:bBdbcqYH
幸せです。終了!!!!!!!!!!!!
3おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:33 ID:bB4v3FRI
友達が一流大学卒の一流サラリーマン・身長153センチ禿げ男と結婚した
最初は浮かない顔してたけど
もてなかった男って結婚がとにかくうれしいらしくって優しいし
お金は遣いたい放題だし
やりたい放題やらせてくれるらしく満足してるみたい。
4おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:37 ID:gNnELqmF
>>3
夫婦って駄目な方のレベルに合うようになってるんだね。
馬鹿と結婚すると馬鹿になるみたいに。
5おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:44 ID:GLZxhWER
条件が悪すぎる彼(具体的なことは内緒)ととりあえず
結婚しなくてよかったなと 冷静になった今は思いますが
6おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:48 ID:bB4v3FRI
そうねえ・・>4
そのカップルをみてると結婚はやはり金なのかなと思います
年中 海外旅行に行ったり家建てたりして幸せそう
熱烈な恋愛してでき婚しても 貧乏カップルって結構別れる確率高いし。
7おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:50 ID:RpJf27NO
金が幸せの全部じゃないんだろうけど、
重要なファクターだという事だろうね。
8おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:53 ID:hbDvsZuV
お金>愛情・・・って感じ?
9おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:55 ID:6K444YWf
でももてない男の方が貞操観念薄いという説もあるぞ。
もてる奴はたくさんの中から一人を選ぶから相手の価値が高いけど
もてない君で「結婚できるなら、もうこれでいいや」って感じの人は
結婚相手の心理的な価値が低くて、もっといい女が現れると揺れやすいとか。
10おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:57 ID:MVAq268C
貧乏な家に生まれたんですね
11おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:01 ID:GLZxhWER
金持ちな家に生まれた人のが 自分のうち以下の相手を選ばない傾向はあるとおもいますが
12おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:02 ID:hbDvsZuV
>>11
確かに生活のレベルは落としたくはない。
13おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:03 ID:MVAq268C
そういう意味で言ったわけじゃないけどな
14おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:03 ID:bB4v3FRI
そうかなー
もてない君って素人童貞が多いし
身長153センチで禿げなんてそうそう相手にしてくれる人いないから
結婚相手はメッチャ大事にしてるよ
15おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:04 ID:TEyWqs45
>もてない君って素人童貞が多いし

旦那見てるとそう思う。

16おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:06 ID:vJ2lkeF4
嫁の家の養子になるために漫才コンビ解消して、
とある大手チェーン店の入り婿になりました。
ところが嫁とは離婚。
元相方は今、相方の嫁とコンビ組んでとよくテレビに出ています・
17おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:06 ID:MVAq268C
 男が妻を大事にするかしないかは妻による
18おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:08 ID:rlHtAcuT
>>16
全国局で?
19おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:13 ID:vJ2lkeF4
関西ではロケの達人の名を夫婦でほしいままにしています。
20おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:22 ID:NQXfysWd
ちゃんと恋愛して結婚したから「打算」だけではないけど、
私が養わなければならない無職(司法浪人とも言うw)を振って
一流(かどうかはわからんけど)研究者と結婚した。

本当によかったと思う。
生活費は折半(収入は私も旦那もほぼ同じ)、
マンションも外車も買って(低レベルでスマソ)
生活レベルにも満足しているし、
何より、夫のことを非常に尊敬している。
低レベルな男といるときに感じる妙な優越感の心地よさを
思い出さないことはないけれど、
今年の司法試験の発表(また不合格みたい)を見て、
しみじみ、自分の選択が正しかったことを感じてます。
21おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:38 ID:qvYk7+VZ
>>16、19
あなたの元相方が夫婦で出てるテレビ、今朝も見てました。
単刀直入に聞きますが、漫才コンビ解消した事後悔してますか?
スレ違いだったらごめんなさい。
2216,19:02/10/19 19:12 ID:COS6KRXz
本人じゃないので、しらーーん(w
23age:02/10/19 19:24 ID:nGWXc5sh
20みたいなやつマジでうざいな。
相手の男もクソなんだろうけど。
24おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:26 ID:FRwH5UFo
>>20
元彼が、そんなあなたの姿に「こんちくしょう」と発奮して栄進できるといいんだけどね。
25おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:27 ID:rlHtAcuT
>>24
そうすればお互い幸せってことで
いい話だよな。
26おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:28 ID:dBTwqM8m
20みたいな「自称」生活レベルだか精神レベルだか知らんけど兎に角「レベル高い」人が「週末の夜」に
「たまたま」2ちゃんを見た・・と?ふーん・・・?
はっ!釣られたのか俺?
27おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:28 ID:PMtlclFP
司法試験合格者 年々増やしてるから その人そのうち受かるかも
ただ 女は 年齢のタイムリミットが 厳しいから
たぶん その選択は 正解だったでしょうね
28おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:31 ID:rE1Kk1ij
>>23
自分は>>20が そんなにウザくないなあ。
周りが見えないほど夢中になって「できちゃった婚」→「すぐ離婚」と言う
お決まりのドキュソコースをたどるより ずっとマシかと。

打算婚というより尊敬婚なんだろうな
尊敬できる男と暮らすのは、いろんな意味で自信につながる気がする。
29おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:31 ID:PMtlclFP
2ちゃんは 司法修習生も 会計士も いろんな人が見てるみたいよ
専門板にいっぱいいる
ここの板も そう悪くないから そっちの人とかも 遊びにきてるかもよ
30おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:34 ID:rlHtAcuT
>>29
多分携帯からなんだろうが、なんか昔のファミコンのゲームのセリフみたいだ・・・
31じろ:02/10/19 19:35 ID:Ajip/rQA
>>20
最後の2行が余計やったなぁ。

今の自分の生活にそれだけ満足してるなら、
なぜ昔の彼の成功をもっと願ってやれないの?
彼が司法試験に合格したら、あなたの選択は間違っていたことになるの?

相対的にしか自分を見つめられないんですか。

32おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:40 ID:APxmuV0y
>>20は普通だと思うけどなー。
3326:02/10/19 19:45 ID:dBTwqM8m
31の書き込みを見て、自分が恥ずかしくなりました。


34おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:50 ID:y8/OBXSz
20さんに質問。
夫婦でなければ尊敬できても、夫婦になってしまうと尊敬できなくなったりしませんか。
私の場合ですが、「この人、外ではあんな偉そうな事言ってるのに、家族に対してこうじゃないわ」とか
考えてしまう。
20さんのご主人は言動一致の方かもしれないし、20さんはご主人の社会的地位を尊敬していらっしゃるかもしれないので、
一概に決め付ける事はできませんが。
煽りではなく、マジレス希望です。
35おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 20:32 ID:RJpt0Dyr
20じゃないんだけど、34の質問の意味がわからない.....
34の旦那さんは、家と外で言動が違うのですか?
切り替えるのってめんどくさそうだけど、そういう男性って多いの?
うちの夫は今半ケツで寝ているけど尊敬してます......
36おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 20:39 ID:NQXfysWd
>>20です。

叩かれてしまったなぁ(^^;ゞ

スレタイ見て、ちょっと感傷的になってしまったんです。スマソ。

元彼の幸せは心の底から祈っています。
ホント、合格して、素敵な女性と結婚してほしいなぁ、と願っています。
(だから、毎年、合格発表はチェックしているんです。)
だけど、私と別れてから、何年も不合格が続いているのを見ると、
これで良かったんだ、と思わざるを得ない。
そう思うことによって、こっぴどく振った自分の罪悪感を解消してるのかもw。

>>34さん
夫としては「ヴァカ」でも、
仕事に対する熱意を語る旦那を見ると、
そういう意味でソンケーするんです。
もちろん、家ではだめだめ亭主で、よく喧嘩はしますけど、
仕事人としての旦那を尊敬することは変わらないんじゃないかなぁ。

ちなみに、旦那も私もばりばりの2ちゃんねらーです。
休日に2人で並んで2ちゃんやってることが多いし、
夫婦で「いってきまつ。」「逝ってらー」「おながいします」「がんがれー」などと言ってます。
レベル低くてゴメソ。
sageます。
37おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 20:39 ID:s4hV1Ung
近所に40近くまで、嫁が来なかった超ブサイク男がいるけど、
山2つもってるらしい。どこにかは知らないけど。
金に釣られ来たと思われる嫁(旦那に負けずブサイク)
お父さんが社長だから、夫婦とも昼間から、ぶらぶらしてたりする。
でも、家は、1戸建てだし、子供は、塾何個もかけもちするほど、
生活に余裕あり。
嫁は結婚してから、歯列矯正して出っ歯を直してた。

結局世の中銭か・・と思う今日この頃・・
嫁だれかに似てると思ったら、小川菜摘に似てるな。。

金は持ってても、仕事出来ない、超ブサイク旦那と毎日か・・
やっぱ嫌だな
38名無しさん@宜しくお願いします:02/10/19 20:44 ID:rCvrl25X

あなた一人の力で できることには限りがありますが
あなたが真剣に人生を変えることを望むのなら
その方法を知る私達が 全力でお手伝いしていきます
世に儲からないビジネスは 掃いて捨てるほどありますが
私達は 「世界に名だたる」成功者チーム
あなたの人生変える力を持っています!
http://travailathome.net/andinf/
あなたは 本当に収入になるビジネスの「やり方」をご存知ですか?
私達は完全在宅でありながら
億単位の年収をあげるメンバー達から直接学んで 
こんなに実績上げてます!
同じ時間と労力 
ビジネスで成功するしないは
あなたが どの場所でそれを始めるかで決まってきます
あなたがその「方法」を学ぶ事ができるかどうか
あなたが あなたの限界を超えるために
成功者にサポートしてもらえる環境にあるかどうかが重要です
「ビギナーを成功者にまで作り上げていく」ノウハウが 私達の自慢です
一人では決して登れない高いところも 助けがあれば登れます!
私達は 本気なあなたを 全力でサポートします!
HPより資料請求ください
http://travailathome.net/andinf/
成功する方法伝授」のスタートです!
39おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 20:53 ID:+FnfNEMF
俺は20さんの感覚好きですよ。お幸せに♪
40ななしさん:02/10/19 21:08 ID:nGWXc5sh
おそらく20はこっぴどく振って打算的な結婚をした
自分に心の底で嫌悪しているんだと思う。
そのしわ寄せは必ず将来来るね。
覚悟しといた方がいい。
41おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:08 ID:Go5ho5ql
私も20が普通だと思う。叩かれるのが不思議だったよ。
42おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:13 ID:hCTfw0ON
対人恐怖だし、ずっと看護婦として働くのも嫌だったんで(仕事が大変)
結婚に逃げるしかないと思って結婚相談所へ行きました。
見栄はってというか、やはり心にやましいところがあるからか
身長は制限をもうけず、年収も緩めにしました。
二人めに会った人と結婚しました。旦那の身長は160くらいです。

続く
43おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:14 ID:KU3EQTyp
個人的には一流研究者というのがわからぬ。
なんだ?その一流ってのは?
田中さんの妻か?
44おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:17 ID:hCTfw0ON
旦那は背が低いけど真面目でいい人です。だけど、あまりしゃべらない
ので楽しくはないです。でも気楽です。
不満は、やはり恋愛のようなときめきがないこと。時々、女として
とても淋しくなります。
生活は、裕福ではないけれど専業主婦としてなんとかやっていけるくらい
なのでその点は恵まれてると思います。
不思議なのは、見合いのようなものなのに旦那が会った瞬間「この人と
結婚することになる」と思ったことです。
4534:02/10/19 21:20 ID:y8/OBXSz
>>35
大学時代を思い出すと、研究者にあんまりいいイメージがない。
世間知らずで、言語不一致な人が多かったように思う。
奥さんになったら、そう思ってしまいそうという意味でカキコしました。スマソ。
>>36
そういう男性は私も大好きですし、2チャン用語を使っているからレベルが低いとは
まったく思いません。
むしろ、「俺様は特別」的偏見を感じず、好感を持ちます。
本当に研究が大好きなで研究者になった人って、偏見はもてないですよね。
サラリーマン研究者には、偏見の塊の方が多いみたいですが。
あなたが叩かれたのは、20で物質的幸福だけを書かれたからではないですか?
46おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:20 ID:RJpt0Dyr
42けっこう幸せそうじゃん。ビビッと来たんじゃない?
おしゃべりな夫はきっとうっとおしいよ。
おおくの人は、恋愛のときめきは、結婚後数年で薄れてしまうんだし。
その点、42が特別淋しい女ってことはない。
4735:02/10/19 21:22 ID:RJpt0Dyr
>45
そかー。そういえば私は研究者が好きなのでした。
仕事が研究職だし、父も研究者だし。
夫は違うけど。
48おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:24 ID:V9h3/zmO
20ってすごく普通だと思うけど。
あと、研究職って、
ハゲデブ油メガネ晩婚で、嫁以外女知らないってのが
一流の証だから。>>43
4934:02/10/19 21:26 ID:y8/OBXSz
>>20
あと、「低レベルな男といる時の優越感」ってのが、引っかかりました。
低レベルって、その司法浪人の方の事ですか?
過去に、そんな基準で相手を選んで恋愛されていたのでしょうか。
失礼ですが、あなた自身の人間性を疑います。
50おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:29 ID:7SpEhjz5
いいじゃん・・・・どうでも。
きっと低レベルっていうのは、他にも理由があったんだよ。
こづかいたかったり、デート代を20に全部負担させたりとか。

51おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:33 ID:DQGz+Rm/
なんか20さんが叩かれてるようだけど、
元彼振ったとき罪悪感があったと書いてるじゃないですか。
女の人でも男振るときに罪悪感を抱く人がいるということに
感動いたしました。
52おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:33 ID:y8/OBXSz
>>50
それで優越感を感じてたったトコがイタイ。
53おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:34 ID:8++6ASIT
学生時代の、大・大・大好きだった彼は、就職試験で失敗してしまった。
おまけに食べ物の趣味も全く合わなかった。
「こういうことって、結婚する上では大事だわ。」なんて、
若いくせに知ったふりして、その彼と別れた。
その後、条件的には彼より良い人と恋愛→結婚。
それなりには好きだったし、「よく2番目に好きな人と結婚するといいって言うし。」
と、自分なりに納得してた。

今、結婚10年目。
全くのセックスレス。おまけにダンナは、仕事が忙しすぎて鬱病気味。
会社も退職したいと言い出す始末。
ただただ、ダンナの事がうっとおしいだけ毎日。

今より貧乏でも、食事でちょっと苦労しても、
豊かな会話があって、口に出さなくても何でもわかってくれた彼と、
結婚すればよかった!と、心底思う。
結婚相手の条件よりも、人間そのものに惚れていないと、やっぱりダメだと確信します。
54おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:34 ID:1Q8NTjaF
>>49 正直、あるよ そういう優越感。20は正直だと思われ。
55おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:36 ID:D57kkUMM
こんな事を書くと叩かれるかもしれないけど
きちんと計算した結婚の方が幸せになれると思う。
大体がその「計算」の中に「この人となら長く一緒にいられる」
というのも入っていると思うから
お互いの計算が合った上での「打算的な結婚」なら他人がとやかく言う事ではない。

個人的には最近28歳自営業♂(借金まみれ)なヤシを振ってしまったよ。
当方32歳自営業♀(儲かってはいないが借金はなし)。
一人で働いていて、自分の稼ぎが足りなくて貧乏なのは別に構わないけど
2人で働いて暮らしていくのに貧乏ってのは耐えられないと思ったから。
あと、向こうに「こいつと一緒になれば楽できそう」という打算が見えた
せいもある。(どう考えても私が苦労する可能性大)
と、まぁこれは「お互いの計算が合わなかった」例ですな。(恥

計算の合う人に出会いたいですよ〜。
56おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:36 ID:wVfosbMC
>>49に同意。
レベルのつけ方は人それぞれだと思うけど、「低レベル」扱いは
なんか嫌だな。>>20のそういう考えも低レベルだと思うよ。
57おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:39 ID:7SpEhjz5
>>52
でも、ほら塵も積もれば山になるっていうじゃん。
そんな20を叩かなくても。
58おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:39 ID:KU3EQTyp
>53
俺は独身だけど、自分がこけてへこんでいるときに離婚したがる女と結婚するくらいなら
一生独身でいいと思う。
59おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:42 ID:RJpt0Dyr
前につきあっていた彼は起業家志望で、あ、この人と結婚すると、
借金を負って私が迷惑するかも、という打算があった。
実際にはほかの理由で別れたのだけど、
今の夫も起業家、借金がある。でも夫を愛してるし、信じてるのでなんとも思わない。
結局相手の人間性に勝る打算はないというのが私の今の持論です。
(この先変わらなければいいなあ)
60おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:42 ID:7SpEhjz5
ダメ板に住んでると、おまいら贅沢と感じます。
61おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:43 ID:KU3EQTyp
>55
借金もってるやつと結婚しないのとか、収入低いのと結婚しないのとかは
打算とは違うよ。
ちょっと、自分に厳しいんじゃないですか?ふつーだれでも借金もちとは結婚しませんよ。
俺は男だけど、借金もちの女と結婚したいとは思わん。
62なんか20を擁護…:02/10/19 21:43 ID:1Q8NTjaF
相手が尊敬できるなら、たとえコケようがスベろうが支えて行けたのでは。
20は元カレが好きではあったが、初めから尊敬の度合いは低かったのかも。
なんとなーくわかる気がする。
63おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:44 ID:zAPsGCYx
優越感に浸りたがる人とは知り合いになりたくない。
そういう人は韓国人って呼んでもいいと思う。
64おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:44 ID:DQGz+Rm/
人間性に惚れ込んでいることを主たる決定因子として結婚したなら、
それは打算とは言わんだろ。
65おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:46 ID:V9h3/zmO
俺が不細工だからってだけで
相手にしない女多すぎ!
金なら持ってるのに!
ああそうか、金以外は全部駄目だから誰が計算したって
マイナスなのか。
66おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:46 ID:Kx5C3++h
私が昔別れた彼は、私をふって会社の上司の娘と結婚しますた。
そして数年後に再会したときに
奥さんが浮気していて、子供は自分の子じゃないみたいなこと言ってました。
そして、、、再会してから1年後、
30代の若さで彼はガンで亡くなってしまいました。。。

彼が私と結婚してたら、死んでなかったんじゃないかとか
周囲の人に言われました。。。
67おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:47 ID:PPTD1u1u
>>66 そう思う。でもあんたのせいじゃないし。
68おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:48 ID:RJpt0Dyr
>66
変な周囲。気にすんな。
関係あるわけないじゃん。
6966:02/10/19 21:49 ID:Kx5C3++h
>>67
ありがと。
でも、なんかせつなかったYO!
70おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:49 ID:zAPsGCYx
おいら社長だと言ったら尻尾振ってついてきた女がいたけど、2ヶ月で別れた。
事実上は1ヶ月で別れていた。思うにその女は打算的な奴だったなとつくづく
思わされる女だった。
71おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:49 ID:y8/OBXSz
>>57
社会的に低レベルでも、自分的にそう思わない人とは恋愛できる。
わざわざ「低レベル」と感じる人と付き合って、
優越感を感じる事を心地良いと思う、その気持ちがわからない。

72おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:51 ID:KU3EQTyp
>69
ま、いつか暇があったらコソーリ墓参りくらいしてやれ。
73おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:51 ID:7SpEhjz5
>>66

仕方ねえよな。運がなかったんだよ、その元彼。
66が振ったんじゃないんだし、周りも余計なお世話だね。
その元彼が自分で決めて道さっ。
74おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:53 ID:DQGz+Rm/
何もかもが自分より上の人は尊敬できるかもしれないけど、
一緒に暮らしていくとなると疲れるということもある。
「低レベル」「優越感」というのは言葉のアヤであって、
要はラクな相手ということでしょ。
75おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:54 ID:NQXfysWd
>>20です。
すみません、また出てきました(w

自分に嫌悪感・・・あるかもしれませんね。
当時は、年齢的なものもあって、
結婚を考えたときに、元彼とは、どうしても踏み切れず、
「愛だけ」を選べませんでした。
実際、当時でも、「私って、計算高いよなーー。純粋じゃないよなー」と
冷静に分析していましたし。
それが将来自分の身にふりかかってくるかも・・・うーん。

「一流」っつーのは、ちゃかしたつもりでした。
元彼との対比を強く出したかったという意識がはたらいたのかも。
「田中さんの妻」いいですね。
旦那も、田中さんのニュースを見るたびに、一人で感慨にふけっています。
「私もノーベル賞夫人になりたい」と言ったら、「無理」と即答されましたが(w

>>20で物質的幸福だけを書いたのは、
それが「打算的」というスレタイに適していたからです。

「低レベルな男といるときの優越感」つーのは、
私がいなければ、この人はやっていけないとか、
何をやっても「すごいねー」とほめてもらえる・・・とか。
元彼も、最初は尊敬していたはずなのに、
それこそ、言行不一致というか、
「そんなことより、勉強せんかい!それじゃ、一生合格せんわ!!!」というようなことが多くなって
こやつは人生をまじめに生きていないなぁ、と「低レベル」認定。
それでもずるずると付き合っていて最後に残ったのが、
「低レベルな男といるときの優越感」でした。

元彼には、きっと恨まれているだろうなー。うーん。
回線切って逝ってきます。
76おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:54 ID:zAPsGCYx
>>74
君の想像も激しいな。
77おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:55 ID:zAPsGCYx
>>75
もう出てこなくて良いよ。
7866:02/10/19 21:56 ID:Kx5C3++h
付き合いも10年以上だったから、
私が付き合った他の誰よりも印象に残っていた彼でした。
葬式にはコソ-リ参列したけど、命日には墓参りに行こうと思ってます。。。
79おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:56 ID:7SpEhjz5
>>75
・・・もう逝っちゃってください。
80おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:58 ID:7SpEhjz5
>>78
10年も付き合ってたの?それは長いねえ。最後の方なんか夫婦みたいな
もんじゃないの?それで振られたんだったら、66はかなり鬱になったんじゃないの?
周りの奴も言いたい放題言うねえ。
81おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 21:59 ID:NQXfysWd
>>20です。
レスがたくさんついていたので、ビクーリ。
「低レベル」「優越感」に反感をかってしまったようですね。すみません。
私は割といっぱいいっぱいになってしまいがちなので、
元彼に癒しを求めていたんだと思います。
どういう風に説明したらいいのかわからないけど・・・。
>>74さん「ラクな相手」そのとおりです。

あー、今度こそ、逝ってきます。。。
82おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:00 ID:RpJf27NO
>>20がしばらくROMってるに10000ユウエツカン
83おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:01 ID:7SpEhjz5
>>81

今が幸せならいいんだよ。まぁ気にするな。
8466:02/10/19 22:03 ID:Kx5C3++h
>>80
当時は鬱だったけど、、、
周囲の人が言ってるのは
「私と結婚してれば、もちょっと幸せで、
旦那の健康にも気遣ってて死ぬことはなかったんじゃないか?」
というので、悪意ではないでつ。。
85おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:04 ID:hq0G/fU4
>>20
それ以上書きたかったら、至急、吐き気止めと頭痛薬を送ってください。
86おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:05 ID:zAPsGCYx
よく小市民にいるのがノーベル賞受賞者のその人の妻になりたいのではなく
ノーベル賞に結婚したいだけとか、一流企業マンの妻になりたいのではなく
一流企業であることに満足を得たい奴とかが多い。

こういう人は永遠に幸せになれない。
87おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:05 ID:pEmp0hB4
私のことを大事にしてくれている彼だけど。
もうすぐ三十路になるというのに月収が20万チョイしかない。(それも
残業代込み)ボーナスも1.5ヶ月しかない。
貯金0円。交通事故による車の修理代で40万円の借金ならある(藁


結婚したら絶対苦労するのが目に見える・・・・・・・・・。


88おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:07 ID:mkxRMG7f
>87
彼も苦労するだろうね。
89おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:07 ID:RJpt0Dyr
長いこと66とつきあっておきながら野心に走ったアホな男を、
66が全然悪く言わないので歯がゆいようなほっとするような。
切ないけど、なんだか読んでいて悪くない気持ちです。
90おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:08 ID:7SpEhjz5
>>87
それくらいなら大丈夫だって。
2人で稼いだらそれなりの生活できるよ。
91おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:08 ID:RpJf27NO
>>87
1000万円以上の年収がないとダメ?w
92おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:10 ID:Pi/2U1hU
>>20の言っていることってそんなに叩かれるようなことかなあ。
将来性のない男に見切りをつけてもいいと思うが・・・。

変な小狡さは感じるけどねw
反感買うのはその辺かしら。
93二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/19 22:10 ID:PawwHes0
>>20
あなたの気持ちもよく分かる。
結婚して浮気してなければ十分幸せだよ。
浮気してる奴は人間のクズ。
94おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:12 ID:7SpEhjz5
>>89
切ないねえ。
どこかのスレに阪神大震災の日に結婚式を挙げる予定だった
中学時代から付き合って14年のカップルの男性の方のレスがあって、
式もやっぱりそんな状態では挙げられなくて、彼女とも結局別れてしまった
っていう話だったんだけど、なんか文体もレスの雰囲気も爽やかなのね。
彼女を責めるわけでもなく、淡々としててさ。
もう思い出になってしまったんだろうけど、他人事ながらちょっとやるせなかった。
66もそんな感じ。
95おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:13 ID:PMtlclFP
20の言い方がまずかったのでしょう
96おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:13 ID:nDML+/a2
オレなんか30歳で大学の客員講師で月収15万だぞ。
契約が今年度いっぱいで来年度の仕事のアテがたってない状態だぞ。
どうしてくれる。ってここで書いてもしょうがないが。
9766:02/10/19 22:14 ID:Kx5C3++h
>>89
別れてから時間も経って、私も別の人と巡り合って結婚して離婚して、
今は思い出として昇華してまつ。。
98おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:15 ID:7SpEhjz5
>>96
修士退学の私にしたら、96は神様です。
9989:02/10/19 22:17 ID:RJpt0Dyr
そうなんだ。
66って詩人.....
人生ってどう流れるかわからないですね。

>94
それも切ない話ですね。
100おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:18 ID:7SpEhjz5
100です。
101おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:22 ID:pEmp0hB4
>>90 >>91
毎月ビーンチ!になるとクレジット会社からお金を借りて生活をするような
香具師です(汗  車を所有してるのですが、軽にすればいいのに何故か
セダンに乗っています。軽は恥かしい&運転して疲れるそうです。
そのクレジットからやり繰りは、つい最近知ってしまいました。
そのことで大喧嘩をして今は距離を置いています。
彼の収入が少ないので、私も働いて彼を支えようと思っていたのですが、
開き直られたので(借金のこと)考えなおしているところです。
私も持病があるので、こんな彼と一緒になったら、正直怖いです。


102おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:22 ID:V9h3/zmO
まだやってたのか。
103おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:25 ID:BOX18AyB
私は>>20の気持ちよくわかるよ。似たような感じで最初の彼氏と別れた。
自分が着々と努力して前に進んでいるのに、「なんとかなるって」
とか言って怠けてると、一緒にいる気楽さとか褒めちぎってくれる
とことか、好きで付き合い始めた自分を否定したくない気持ちが働いたり
とか、そういう引き止める要素があっても、だんだん目線が下になって
行っちゃって、そういう態度でいる自分もイヤになってったりして、
別れたくなるってのはあると思う。
やっぱ尊敬できる人と結婚したいよ。
104おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:26 ID:7SpEhjz5
>>101
借金があるのと借金グセがある男とは違う。
自分の健康にも不安あるのなら、やめなされ。
105おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:27 ID:gnphaZiN
20の気持ちは、周りに司法受験生がいる人ならよくわかると思いますよ。
友人に司法受験生が数人いるけれど、漠然とした将来の不安や焦りは常に感じているようだし。
例えは悪いけどミュージシャン志望の彼氏との結婚をためらう女の子と気分は同じだと思う。
そして私も修士退学w
106おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:28 ID:xBwNdgP4
>>20を責める人の気持ちがわからない。

正しいとは言わないけど、そういう考え方だって現実的でいいとおもう。

ある程度のお金が心のゆとりを生み出してくれることも事実でしょう
それだけだとはいえないし、ありすぎるお金は人を不幸にもするけどさ

107おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:29 ID:RpJf27NO
怠けてて金が無い人と、頑張ってるけど金が無い人とを混同して話してるから
賛否両論になるんじゃなかろうかと・・・。
108おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:30 ID:vFlPLfIX
消えたと思ったらやっぱり自己援護

最低な20
109おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:30 ID:x0+fLeSx
>>106
20を責める人を責める君の気持ちが分からない。

正しいとは言わないけど、そういう考え方だって現実的でいいとおもう。
110おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:31 ID:y8/OBXSz
20を責めてる人のポイントと、105 106の言ってるポイントが違うような気がしる。
111おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:31 ID:BOX18AyB
>>20は楽したくて今の旦那さんと結婚したわけじゃないし…。
今は収入も同じぐらいの仕事をしてるんですよね。
貧乏な男を振って金持ちに乗り換えたってのとは違うじゃないですか。
妥当な選択だと思うな。努力するのを見守るのってほんと大変だと思う。
自分が努力した方がよっぽど早道とか考えちゃいます。
112おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:36 ID:bB4v3FRI
合格率2%の凄まじい世界だからね
東大出たって何年も受からず勉強ばっかりしてる人がゴロゴロいる。
受かれば年収何千万の弁護士になれるし
そのまま受からなければ塾講師で終わる人もいる。
司法浪人との結婚は金銭的な幸せを求める人には博打。
113おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:39 ID:zAPsGCYx
誰も乗り換えたことを非難しているわけではなく、司法受験の男を応援している
訳ではなく>>20の人格そのものをみんな非難している。
話の論点が掴めない人は横から口出ししんで欲しい。
114おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:41 ID:Pi/2U1hU
20よりも変な>>113が発生しますた。
115おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:43 ID:CEb0AwIi

?? 幸せってな〜んだ ??
116おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:45 ID:zAPsGCYx
>>114
具体的に君の論理を展開してみ。
117 :02/10/19 22:46 ID:8D82txAb
さんまに聞け。
118おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:47 ID:zAPsGCYx
>>115
マズローの5段欲求は一つのヒントになると思うよ。
その観点から見ると>>20は所属欲求の人間なのだろう。俗に言う凡人。
119おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:47 ID:5x44+uza
学歴や家柄や職業に拘るI。
大卒の技術系の地方上級公務員と結婚したが(初級はイヤなんだって)、結婚して
自分の中身のなさが発覚。
夫は浮気を繰り返し、離婚をせがまれているが、彼女は断固拒否。
よく私に愚痴っていたが、私もその女の性根が嫌いで縁を切ったのでその後離婚
に応じたのかどうかわからない。
120おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:51 ID:bB4v3FRI
でもね 司法浪人の彼女にしかわからん苦悩もあるよ
いつ受かるかどうかわからない不安
受からなかったら今更就職できるのか?
男は30になっても結婚していなくてもまだいけるが
女は子供産むとなると25過ぎると焦るしね。

121二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/19 22:51 ID:PawwHes0
>>113
人格=乗り換えじゃないの?
20は同列で語ってるように取れるけど違いは何?
具体的に説明しないと誰も納得しないと思うよ。
122おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:52 ID:PMtlclFP
20をたたきすぎでは?
若い女がいいと言い切る日本男性と結婚するには
タイムリミットもあるし無理ないよ
123おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:52 ID:hh5h33nf
なんでそんなに20の話をしたいの?コテハンよ
124おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:53 ID:BOX18AyB
>>113
>みんな非難している。

みんなが非難してるわけじゃないのでは?
賛同者の方が多くない?
125おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:55 ID:LN2o5iWB
何度も何度も読みましたが>>20が叩かれる理由がわからん。
彼女の選択は賢明と思いマフ。

126おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:55 ID:LAhFmIh1
勝手にカウントしないでくれ
自分は賛同はしてない
127おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:56 ID:7SpEhjz5
賛同はしてません。
どうでもいいです。
128二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/19 22:56 ID:PawwHes0
>>124
その批難している論点が違うと113は言ってるよ。
つまり皆は人格を非難しているが乗り換えには非難していない。
その違いを>>113から知りたいんだけどね。
129おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:59 ID:Zl/EbWj9
>>20の選択って当たり前でしょう?何でそんなに叩くの?
130おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:59 ID:bB4v3FRI
司法浪人のニホイがします
131おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:00 ID:zAPsGCYx
おいらも昔知り合いの女が5,6年くらい税理士試験を受けててまだ受かってない
っていうのがいた。でその相手の男を見るとこんな奴とよく5,6年間も一緒に
いたねーっていう男だった。自分で何も判断でき無さそうな奴。男の親も税理士。
女に聞いたら親も税理士だし、凄いと思ったらしい。
お前その男と結婚したいんじゃなくて税理士だったら誰でも股広げるんだろ
と思ったよ。女はこういう奴が多いんかなと思ってる。
132おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:02 ID:y8/OBXSz
113に禿同。
20否定派は、その選択を非難しているわけではないと思われ。
133おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:02 ID:kf1SaFAO
よく知らないんだけど、税理士ってそんなに職業威信が高いの?
134おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:05 ID:PMtlclFP
>131 いや いちおう希望の職種はあるけど 本人が好きじゃないと
ぜったいだめなので 妥協するときは 容姿と人柄でなく
職業を妥協するしかなさそう
135113:02/10/19 23:06 ID:zAPsGCYx
自分からくだらん男と優越感を浸るために付き合っていた>>20を非難しているレスが
続いていたように見えましたが、論点が意図的にずらされた気分です。
136おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:07 ID:xmpBqzXR
>>129
132に同意。20の選択を叩いている人はいないでしょうが。よく読め。
137おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:07 ID:CEb0AwIi
打算で結婚して、夜も打算の延長上で相手をして、
愛が無い点では、アニータと大して変わらない気がするな。
出来た子供も打算の延長上で養育?か。そして子供にも打算が移る。かも。
138おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:08 ID:bB4v3FRI
司法試験に合格するともれなく税理士の資格もついてきます
139おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:12 ID:kf1SaFAO
たとえ司法試験に合格しても、事務所経営の才覚がないと年収1000万なんて
叩き出せないんじゃないの?
そうでもないのかな?
140おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:13 ID:zAPsGCYx
>>133
一応税理士は「先生」って呼ばれるよ。
さん付けしたらもろに嫌な態度取られたことがある。
141おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:14 ID:PMtlclFP
都心は若いうちはイソ弁が多いし
そんなには 稼げないでせう
142103:02/10/19 23:16 ID:BOX18AyB
>>135
それは違うと思うな。
優越感に浸るためになんか、男と付き合ったりしないよー。

>妙な優越感の心地よさ

って言ってるし、

>>74
>何もかもが自分より上の人は尊敬できるかもしれないけど、
>一緒に暮らしていくとなると疲れるということもある。
>「低レベル」「優越感」というのは言葉のアヤであって、
>要はラクな相手ということでしょ。

ということにも同意してるし、>>20さんのそういう気持ちの機微
みたいなのに共感してるから、性格を非難することもしないんだ
けど…。

好きで、尊敬できると思って付きあったけど、付きあってみたら
そうじゃなくて、段々と気楽だけど尊敬できない気持ちになるっ
てあると思います。

>>75
>「そんなことより、勉強せんかい!それじゃ、一生合格せんわ!
>!!」というようなことが多くなって

そういうの、わかるなー。そういう状態が続いたらやっぱり尊敬
できなくて、「わたしがいないとダメなのよ」な気分になったり
して、それが自分でもウンザリ、みたいな気持ちになると思う。

論点をすり替えたつもりはなかったんだけど。
143おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:18 ID:PMtlclFP
因みに都心の生活費がどのくらいかかるかは
いま男女板の 愛は金で買えるスレでリアルタイムでやってます
144103:02/10/19 23:19 ID:BOX18AyB
すごく長くなっちゃってスマソですー。しかし省略部分も長いので
コピぺはしないでおきます。ほんとごめんなさい。
145二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/19 23:23 ID:PawwHes0
>>103
コテにする気はない?(w
どこかで見たと思ったけどもうすぐお別れか
146おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:23 ID:jwIzi0IV
騙される人いるかな?143
147おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:24 ID:bB4v3FRI
渉外事務所は初年俸で1000万以上だって
普通の事務所でも数年で1000万以上はガンガン稼いでる。
ただし40過ぎでやっと合格したような弁護士はキビシイね
148おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:26 ID:Hxk+ucq/
俺も昔出会い系で25歳税理士試験勉強中女と会ったことある。
すごい禁欲的な生活してて、結局うからずあきらめて派遣になった。
うかったら、年収500マンになるっていってたね。
当時の俺の年収は800マンだったけど、黙ってた。
女で給料がいいのは外資じゃないのかな。
149135:02/10/19 23:27 ID:zAPsGCYx
>>142
丁寧にレスを返してくれる>>142さんには悪い気は全くしないですが、
繰り返して>>20を読んでも>>20は優越感に個人的は幸せを感じる人だと
おいらは感じますよ。
150おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:28 ID:kf1SaFAO
ドラマに出てくるような、正義感に燃えて弁護士や税理士目指してる人って、
いないものなのかな?
151おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:29 ID:PMtlclFP
独身で税引きされると給料ってそんなにものすごく大きく変わらないのでは?
という気がするんたけど
152おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:30 ID:DhjL1SME
知り合いに、旦那が小学校教師で安定してるって理由で結婚した人がいるけど、
その男性、コミュニケーション能力無いらしくって、今うつ病で休職中。
夫婦間でもセクースレス。子ども無し。すでに愛情は無さそうだけど・・・・・。
打算で結婚しても、なかなかうまくいくケース少ないんじゃないのかな・・・・。
153おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:31 ID:Hxk+ucq/
打算なくてもうまくいかないものはうまくいかない。
154おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:37 ID:e4SRFgdL
単に20がスレにこじつけて間接的に一方的な自己満足とか優越感に浸りたかっただけでしょ?
妄想とかネタじゃないならね。元々20は是非なんか求めてないし、流せばいいのに。
155103=142:02/10/19 23:38 ID:BOX18AyB
>>149
そっか。そういうのって文章から感じる匂いみたいなものだから、
それが149さんの判断ってことなんでしょうね…。

>>145
「どこに住むスレ」でお見かけしたような…。
あたしゃ名無しが好きなので…。
156じろ:02/10/19 23:40 ID:/D9X2HXf
>>103
31でも書いたんやけど、
20のように「自分はいま幸せ」と言い切れる状態にありながら、
昔の彼の不幸に喜んでいるというのはどうなんですか?

嫌な思い出も今は昔。
自分は幸せになれたんだから、彼も夢が叶えばいいのにとは思えないんですか?
157おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:42 ID:UDFv//EU
なぜ>>20が叩かれるのか、全くわからん。
158おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:43 ID:0r75XcPR
>156
本当はまだこだわってんじゃるんじゃないの。

私も、昔痛い目にあわされた人のことすごい恨んでて
「不幸になればいいのに」って思ってたけど、自分が
成功したら、もう思い出すことすら稀。
159103:02/10/19 23:46 ID:BOX18AyB
>>156

>>36
>元彼の幸せは心の底から祈っています。
>ホント、合格して、素敵な女性と結婚してほしいなぁ、と願っています。

って、書いてあるよー。ていうかなんで私が20さんの代わりに答えな
くちゃならんの?
ちなみに私は似たような感じで別れた彼氏が、結婚して子供も生まれて
幸せだと伝えきいて、やっと罪悪感から解放された気がしてますよ。
草葉の陰から末長く幸せでいてほしいと願っていますよー。
160おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:48 ID:UDFv//EU
草葉の陰からって…おいおい氏ぬなぁー(w
161二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/19 23:49 ID:PawwHes0
>>157
下2行だよ。自分の幸せを毎年確認してるってとこだな。
で、叩かれた20もそれが悪いとわかってるから元彼に恨まれてると思ってる。
20自身が「元彼が20の幸せを願ってると考えてない」のも引っ掛かるけどね。
162おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:52 ID:zAPsGCYx
>>103さんから伝わってくるのと>>20から伝わってくるものが全く違うんだけど。
似たような経験らしいけど。
163じろ:02/10/19 23:53 ID:/D9X2HXf
>>159
うわー。ほんま。見落としてました。
済みません。


でも20の文面からはそんな印象は感じとれんかったなぁ。

>今年の司法試験の発表(また不合格みたい)を見て、
>しみじみ、自分の選択が正しかったことを感じてます。

幸せを心の底から祈ってるとは・・・

164おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:55 ID:wVfosbMC
>>157
釣りですか?マジレスしてみますが、

私が>>20が嫌だなと思うのは>>156と同じだと思う。
罪悪感から逃れるために別れた相手の不幸を願ってるように
みえるから。
結婚に何を求めるかは人それぞれだけど、どうも腑に落ちない。
165おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:58 ID:Z7lIVB9d
>>20が、心の底から分かれた相手の幸せを祈っているとは、読めなかった。
実は、>>20のほうが振られていて、キツネと酸っぱい葡萄みたいに、
不合格ザマーミロと思うことで精神の均衡を保とうとしているのかと思った。
振られた女特有の未練と見栄を感じたから。
166おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:58 ID:m3AInEmH
そろそろ20さんの話はやめて、別の人の話が聞きたいんだけど、駄目?
最近、結婚について考えてるもので、気になるんです。
誰か参考にさせてください。
167164:02/10/20 00:00 ID:lle/WdeY
>>163
あら、私も見逃したみたいです。
でも、やっぱり途中から正当化の方向に話が変わってきてる
みたいに思ってしまう。
168おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:00 ID:V50MkvFI
毎年合否を確認してるってことは
「弁護士夫人になりそこねた・・」ってな事になってないか気にしてると思う
169おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:01 ID:GTTWybgz
>>163
おれ的に思うに、元彼の幸せを祈ってるその目的は普通の人の感じるものとは別で、
彼の不合格を確かめることで自分の選択が正しかったことを確認しているだけだと思う。
究極の自己満足。別に自己満足を否定しないが自己満足のために生きる人と付き合うと
とても疲れるのでおれ的には避けたい人だ。
170おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:07 ID:HrjOzsqS
知人にデカイ寺のバカ息子がいて、将来後を継いで住職になるからって
ヘロヘロ遊んでんだけど、彼女と結婚したんだよ。
またその彼女っつーのがかわいくて性格も良くてアタマも良いって子で
でも、打算からじゃなく、お嬢さま育ちでバカ息子のバカさを知らない
だけらしいんだよね。
彼女からしたらシアワセな人生なのかなー。
でも、ワタシ(女だ)から見て、あんなアホで浮気性でパパのコネに頼
ってる(デカイ寺なのでカオが利くらしい)ダメ野郎となんか結婚した
くないけどなー。
171二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/20 00:07 ID:F8xBe+uy
>>166
自分と相手の現状を話した方が早いよ。
172おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:09 ID:YroFV5j7
自分の性格を生かしてくれる人と一緒になりたいと思う。

米○麻美さんが亡くなった時はインパクト強かったな。
地位も財産もあって子供が生まれて、それでなお・・
173おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:10 ID:TdDtb5vJ
>169

うまく表現してくれてありがとう。
言いたかったのはそれだ。
感じていた違和感はそれだ。

元彼が不幸せ不遇であるほうが、別れた自分としては心がおさまるってな心理が
見え隠れしていた。

174おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:10 ID:V50MkvFI
寺は金持ちなんだよ
175おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:11 ID:Dyh6XPWV
>>172
自分に何かしてもらうことばかり期待してて、
ちょっとでもうまくいかないこと、気に入らないことがあったら、
全部相手のせいにしそうだね。
自分を活かすのは自分。
人のせいにするなかれ。
176じろ:02/10/20 00:13 ID:JNwyW3B0
あー良かった。
皆さん俺と同じ印象受けてたんすねやっぱ。
また
「幸せ祈ってるって書いてるやんけヴォケ!」
とか言われるかと思った。
177166:02/10/20 00:14 ID:ijChR3FR
>>171
詳細は書けないんですが、二人の人からプロポーズされてて
どちらかを選ぶか、二人とも断るか迷ってるんですよ。
結婚って何なんでしょう?
何をどう感じたら結婚に踏み切っていいんでしょう?
なぜみなさん結婚しているんですか?
悩みます・・・
178おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:15 ID:V50MkvFI
愛してる人と結婚すれば?>166
179おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:17 ID:GTTWybgz
>>177
人生はソウルメイト巡り合い、そして二人でダイナミックな成長をするために
存在するのだ。
180おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:17 ID:wYNZ20jq
詳細は書けないのならやめておけ。脳内プロポーズでは結婚はできん。
181おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:18 ID:e+ihpQRi
二人の人からプロポーズされたってことは、
二股かけてたってこと?
それとも付き合ってもいない人からプロポーズされたってこと?
182おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:18 ID:GTTWybgz
>>176
もうそろそろ>>20を否定するのが分からねっていうのがまた出て来るんだよ。
183おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:19 ID:ovPCbLJv
>>177-178
こういう場合、どちらも愛していない場合が多い。
どちらかを愛していたら悩まない。と思う
184おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:21 ID:JRXsa0GE
一戦やる前後の「結婚したいんだ」は
プロポーズに含まれません
念のため
185166:02/10/20 00:22 ID:ijChR3FR
>>178-179
どちらをより深く愛しているのか、どちらがソウルメイトなのかわかればいいんですが
よくわからなくなってしまって・・・
>>183さんの言う通りかもしれないとも考えて、両方断ろうかとも考えたりしてるんです。

>>180
二人とも2ちゃんねらなので、見つかったら嫌なんです。
ROMに徹します。

>>181
二股ではないです。
色々事情があるんです。

>>184
そういうプロポーズではなかったので、大丈夫です。
186おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:24 ID:aWr8RXE9
それぞれどんな人か教えて>166
まあ、迷ってる時点で、あんまりどっちもお勧めじゃないけど。
166がどうしても結婚したい高齢者でなければ、やめとくが吉かと。
187おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:25 ID:GTTWybgz
>>185
ソウルメイトとソウルフレンドは別物。
ソウルメイトのは凄い。
188186:02/10/20 00:25 ID:aWr8RXE9
すげえ亀レスだった模様。
忘れてください。
189おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:25 ID:YroFV5j7
>>185
結婚後の生活観が合う人かどうか考えればよいのではないでしょうか
190おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:26 ID:iT7MKYj3
つきあってる男が二人とも2ちゃんねらで、
なおかつ自身も2ちゃんねらで、
しかも2ちゃんねるで結婚相談とは、どんなDQN?
191おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:27 ID:YMH3bGau
>>166
そんなあなたは山本文緒の「ブルーもしくはブルー」を読むべし。
二人の人から
角川文庫、だったかな?
192 :02/10/20 00:27 ID:h/spTv/L
>>190
禿げしく同意(w
193191:02/10/20 00:28 ID:YMH3bGau
途中で送ってしまいました。
二人の人から結婚を申し込まれた主人公は、、、って話です。
194名無しさん@HOME:02/10/20 00:28 ID:uWIeED7J
>183禿同 
悩むようならやめた方がよい 
「結婚したい!」と強く思える相手こそパートナー
195おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:30 ID:e+ihpQRi
しかしまあ、結婚って、愛情や打算でするものというより、
勢いでするものだよね。
196おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:31 ID:Brmew1IZ
>>195
離婚はその2〜10倍の勢いが必要だそうですよ
197おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:37 ID:gi4YPOGy
彼の月収は手取り20万ちょっと。夏のボーナスはなんと10万でした。
でも大好き。収入以外不満は何一つありません。
自分としては彼と結婚したいのですが、第三者からみたらどうなのかなと
思い書いてみました。結婚後は私も働くつもりですが、一生働くのかと
思うと一抹の不安も。打算は必要と思ってる人から見たら甘いのかな。
198おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:38 ID:aWr8RXE9
195みたいな話はよく聞くのだけど、
結婚に必要な勢いってなんですか?
ホントに好きなのか、この人と一生一緒にいたいのか
あんまり確かめずに結婚するってこと?ピンと来ない
199おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:40 ID:aWr8RXE9
197が働くのが好きならたいした問題ではないかと。
そうでないならよく考えた方がいいかも知れません。

でもなー、何一つ不満がないような人って、なかなか巡り会えなくないすか?
200おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:41 ID:x1zROhpp
結婚前、私が「一緒にいて楽しいけど結婚相手にするには恥ずかしい」という理由で
こっそり二股かけられてあっさり捨てられたことがあります。
結局、打算で選んだ相手だと「一緒にいて疲れる」「結婚するならやっぱりくつろげる人がいい」と
舞い戻ってきました。
「結婚相手にするには恥ずかしい」という理由は舞い戻ってきたときに告げられました。

復讐するつもりはなかったのですが、一緒にいてものすごーく楽しい相手と
その後知り合い、舞い戻ってきたヤシをあっさり振って結婚しました。
結婚して5年目になりますが、子供も生まれてものすごーく楽しい幸せな毎日です。
201おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:43 ID:Brmew1IZ
>198
そうではなくて、一度くっついたものを離すのは、
くっつくよりエネルギーが要るということさ。
一度は一緒にやっていこうと決めた相手と別れるのだから。
両家に挨拶に行ったり、結婚式をしたり(しない二人もいるけど)、
多かれ少なかれある程度は新生活のためにお金をかけ、準備をし、
周囲にもお披露目をして、社会的にも二人セットの認識があり、
嫌いでも腹が立っても、生活上なんらかの馴染みのある相手を
自分の人生から切り離すのは、大変だということだ。
まして子供がいたりしたらね。
202おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:44 ID:Brmew1IZ
単に物質的なことから考えても、
別れるにあたって、住まいや家財道具が倍要る事になるわけだし。
203おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:44 ID:mH+R8GSJ
>>197
カレの年齢は?
204おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:46 ID:V50MkvFI
200の元彼は酷いね。。

勢いで結婚・・っていうのは私が思うに
恋愛でワーーっと盛り上がってる時があるじゃない?
そういう時に結婚するのが勢いでするってことでは。
ある程度相手に慣れて落ち着いてくると
相手の学歴とか職業とか収入とか将来性とか改めて考えたりする。
205198:02/10/20 00:46 ID:aWr8RXE9
>201
ごめん、私がピンと来ないのは、結婚に必要な勢いです。
離婚は大変だと思う。経験ないけど。
206おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:49 ID:h9dfy7NY
>>205
なんとな〜くで結婚はできんでしょ、照れ隠しでそういう人いるけど、
50年くらいは一緒にいる相手を決めちゃうんだから
手続きだってあるし
207198:02/10/20 00:52 ID:aWr8RXE9
>204
浮かれてるときには、恋は盲目状態になってるもんね。
そういう話なのかな。
私がよく言われたのは、私は夫と交際期間が長かったので、(ったって6年)
長い春はよくない。勢いつけないと結婚できなくなる、という、マイナスっぽい話で。
好きでつきあってるんだから、
普通に時期が来て結婚したけどなあ。長い春ってなんだろう.....
208おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:54 ID:s2TOEc9M
>>200
なに!? なにが恥ずかしいと言われたのだ? 気になる。
209198:02/10/20 00:54 ID:aWr8RXE9
>206
私は少しぼんやりした人かもしれないですね。
こう、理由があって順々に、という感じで結婚するもんだと思ってたけど...
ちゃうかも。
210おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:58 ID:V50MkvFI
やっぱり相手に新鮮な思いがあって
ラブラブなうちじゃないと結婚するトキメキがないと思う
211おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:59 ID:Ey7LCYtw
1.恋は盲目期   相手の全てがバラ色に見える
2.やや冷静期   相手の性質を総合・客観的に捉えることができなくもない
3.さらに冷静期  相手の欠点アラに気がつく
4.中盤ダラダラ期 とりあえずめんどくさいのでまったり 
5.達観期     相手の欠点もアラもしょうがないと諦めることができる

2.のあたりで結婚しろということでは?
212おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:59 ID:e+ihpQRi
だからだよ、婚前交渉はやめといた方がいいと昔からいわれてるのは。
213おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:01 ID:YroFV5j7
>>210
人それぞれだと思うんだけど。ときめかなくても、安心できる相手っているし。
結局、信頼関係がもてなければ壊れるらしい。
214198:02/10/20 01:03 ID:aWr8RXE9
>211
すごい説得力です。
私は明らかに5で結婚しています。
でもそのせいで結婚当初から変わることなく(といってもまだ結婚4年目ですが)
夫を愛してます。こういうのもお勧めなんだけどな。

1あたりで結婚して、今迷路に入ってしまっている友達も中には.....
215おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:05 ID:G98unEk9
200です レスもらえるなんて思ってませんでした。
>>204
ひどいというか失礼ですよねー。
ま、元彼がド田舎の農家の長男なので納得なんですが。(世間体を気にする)
>>208
1 女のくせに大酒呑みである(元彼は飲めない)
2 女のくせにバイク乗りである(ってか元彼バイク屋勤務だったっつーのに)
3 楽天的である(やな事は一晩寝たら忘れてしまう)
いずれは田舎に帰って家を継ぐことを考えて、嫁として連れて帰るのに恥ずかしかったそうです。
恥ずかしがって捨ててくれてよかった。私の目を覚まさせてくれてよかった。
元彼には、心からありがとうと言いたいです。
216おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:08 ID:gi4YPOGy
彼は27、私は26才です。あと、私自身は働くのは好きとはいえないかも。
以前の職場が激務&人間関係等でストレスためすぎて転職して以来
働くことにびびり気味。
生きるためと思って働いてます。今後のことを考えると、少しずつ
耐性がついてくといいんですけどね。
217197=216:02/10/20 01:09 ID:03Z0MNg/
すみません名前がぬけてました…
218おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:10 ID:oYhcxEgD
てか、自分の仕事だけが大変だと思ってる女
だから男の稼ぎで暮らそうと決めてかかってる女は
最低ですな
219おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:12 ID:aWr8RXE9
>215
1〜3,どれも魅力ではあれ欠点じゃないじゃん。
元彼の気持ちがわからないなー。
お酒が飲めると、農家の近所の人との酒の席でも頼りになると思うけどな。
220おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:13 ID:4xsb0E6z
>>218
寄生虫ってこと?
221おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:15 ID:YroFV5j7
>>212
性生活の不一致がリコン原因には多い
222おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:16 ID:G98unEk9
200=215です
219さんありがとう〜
農家の長男は、自分が酒飲めないので、ダメだったんじゃないでしょうか。
「男をたてるけなげな嫁」というタイプでは私、全然ないので。
元彼にはぜひとも、打算的なケコーンで幸せになってもらいたいものです。

な れ る も の な ら ね
223おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:19 ID:e+ihpQRi
>>221
婚前交渉したら防げるというものじゃない。
現に、同棲を経て結婚した夫婦の方が離婚率はずっと高い。
224おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:21 ID:tzV2oIVl
打算というと聞こえは悪いし、事実、打算といって差し支えない結婚もあるだろう。
でも、愛だけで結婚しないほうがいいのは、双方のためでもあるよ。
結婚するってことは、二人で食費も光熱費もかからないお花畑に住むということではないから、
自分の希望・特性、相手のそれ、双方の家の事情やらを考えて、
愛してはいるけれど、結婚はしないほうがよさそうだ、と考えるのも、
大人ならではの愛なのではないかなあ。
自分の人生の多大な影響があり、また自分も相手の人生に大きく関わるわけだから、
愛以外のものも必要だと思う。
225おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:23 ID:YqXBhuu9
>>215
長所にしか思えませんが?
これを恥ずかしいという男とは別れて大正解です。
226おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:23 ID:+iIKv+ml
>>223
同棲しなくても婚前交渉は可能だと一応言っておく
227おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:25 ID:aWr8RXE9
224同意です。
228おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:29 ID:G98unEk9
225さんありがとう〜
おかげさまで大酒呑みのバイク乗りの優しい旦那と幸せに暮らしています。
もし元彼とケコンしていたらと考えると真夏でもゾゾーっとします。
229おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:29 ID:e+ihpQRi
嫌いになったら箸の上げ下ろしも気にくわなくなるというでしょ。
セックスはその最たるもの。
「性の不一致」といわれるものの実態は性の不一致なんかじゃない
場合がほとんどだと思うよ。
230おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:36 ID:4xsb0E6z
でもさ、セックス大好きな人とそうじゃない人の結婚もどうかとおもうよ。
231おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:36 ID:n4elTfpP
>>229
それは、いえてる。。。
232おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:37 ID:uFkYajg/
性の不一致によって、性格の不一致に気づくこともあるよ。
性欲の多寡より、自分勝手なセックスをする人のが問題かも。
233おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:39 ID:n4elTfpP
>>230
セクース好きは淡白な人には惹かれないと思われ・・・
234おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:40 ID:n4elTfpP
そうだよね。セックスって性格あらわれるよな。
235おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:41 ID:YroFV5j7
ここでいういわゆる「打算」には
たぶんセックスはふくまれていないのだらうな。
目つむって、結婚しちゃうんだろうな。
236おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:46 ID:iw0V3Sgm
セックスで性格がわかる側面がないとは言わないけど、
基本的に結婚前のセックスでの感じ方で二人の相性、とりわけ結婚を
判断するのは危険性が高いと思う。
手慣れたテクニシャンが性の相性ばっちりの運命の人に思えたりするからね。
237おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:56 ID:Wr5Yq3P+
女は愛のあるセックスを求めます。
愛している人から愛をもらいたいからです。
愛をくれない人とのセックスは気持ち悪いものです。
よってテクニックは関係ないものと思われ。
238おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:57 ID:CUappzI+
>233
結婚したとたんセクースレスになる例も結構あるよ。
双方同意ならいいけど、片方だけの意志だと辛いよ。
「打算結婚」というのは金色夜叉みたいな金銭的なことを言うのか。
例えば生まれてくる子どものことも考えて相手の容姿を気にする人も
いるだろうし、本人が好きでも本人の家族があまりにドキュソばかりだと
引くし。
いい年になれば、どれか一つということではなく、そういう総合的な
要素をトータルして一番条件の合う人と結婚するものでは?
むしろ小学生の恋のような単純に相手のことを好きというだけで
結婚する方が少ないと思う。
239おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:58 ID:pzEy8+1z
>>237
愛があれば肛門まで舐められてもいいのか!
240おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:58 ID:n4elTfpP
>>236
テクニシャンねぇ・・・

打算で結婚してもしなくても、10年前後で
破局むかえる夫婦がいるけど、それはなにが起こるか
わからないのが人生ということか。
そのときの後悔の度合いが打算とそうでないのとで
違うのかも。
241おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:59 ID:aWr8RXE9
愛なくてもセックスは楽しいよ。女だけど。
242おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 01:59 ID:C0pGjG2F
>>237
愛のあるセックスって、具体的にどんなの?
243おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 02:01 ID:b2zJFeG9
>>242
相手からの愛を感じられるセックスということじゃないの?
ただ、言葉でもそうだけど、いくら煮えたぎる熱い愛があっても、
それを伝える手段である言葉を使いこなすには、テクニックがいる。
うまく伝わってこそ愛。

テクニックがなくても愛さえあれば、というのは疑問。
244おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 02:02 ID:iw0V3Sgm
>>242
単純に愛し合ってる人同士のセックスのことじゃないの?
具体的な体位とか性技のことではなく。
245おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 02:13 ID:pzEy8+1z
愛のないセックスはスポーツだろ。
246おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 02:14 ID:0ETn43Zu
>>245
トイレともいいまつ
247おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 03:33 ID:YroFV5j7
>>175
オソレスだが200さんのが
自分を生かしてくれるかどうかの 良い例ではないかと
248おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 05:32 ID:TXsv/I1B
愛のないセックスなんかする気おきない。男だけど。

あ、オナニーはするけどね。テヘ
249おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 06:35 ID:4ssz3xhP
大学時代、高卒ドカチンの彼を振った時に
「どうせ医者とか弁護士とかと結婚したいんだろう?」
って言われたのがすっごい今でもひっかかってる。
ぜんぜんまったくそんなんじゃなかったのに、そういう部分で
嫌になったんじゃないのに、って思ったら更に嫌いになった。
250おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 06:38 ID:HENHe49Y
このスレにカキコするほとんどの人達が、
デフォルトで寄生獣だってところがなんか納得いかないな。

そもそもそこが間違ってると思うけど?って思う。
251おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 06:47 ID:4ssz3xhP
>250
私は違うけど、逆に彼のほうが寄生して欲しいみたいだった。
大学辞めて主婦。。。みたいな。
向上心とか向学心をそぐようなところがあったよ。
252おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 06:51 ID:HENHe49Y
>>251
ま、そういうのをこのスレのほとんどの人達は、甲斐性がある、と表現するんだろうね。
253おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 06:56 ID:4ssz3xhP
>>252
とはいえ、男ってなんだかんだいって権威主義的というか
職業とか学歴で自信持ったりコンプレックス抱いたりする
んだろうね。その変の意識が互いに合わないと、奇麗事だけ
では終わらないなぁってオモタ
254おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:04 ID:/hmj7lOC
>>253
うん。だってここ日本の社会では、男が女に対して
稼ぎが足りないウンヌン
学歴がウンヌン
社会的地位がウンヌン
っていうことを言うことは少ないからね。

女に求められてるから、男も、そうありたいと思っている。
そして、そうあれないことに、コンプレックスを抱くんだよ。
255おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:05 ID:tEvvGhxy
ま、勤労意欲のあるドキュソなら生活力はあるからな。
ただ、世間体や自尊心を満足させる事は出来ないってこった。
256おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:19 ID:4ssz3xhP
>255
でもさ、自信持ってる男がたまにチラリと見せる自己顕示欲もなんか嫌だ。
さりげなく自慢をした後の流し目が痛い。そこまでして認められたいのかと
小3時間問い詰めたい。法学部卒の連中は特にこれが酷い。

やっぱり男は好奇心と向学心に燃える永遠の少年であってほすぃ
257おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:21 ID:/WnC1KBS
向学心か・・・。

向上心ではダメか?

勉強嫌いなんだよね。
258おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:24 ID:4ssz3xhP
>257
あからさまな出世欲とか金銭欲にまつわる向上心でなければ
259おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:27 ID:/WnC1KBS
>>258
あからさまにはダメだけど、出世して、金稼がないといけないってことだよね?
スマートにやれってか?

むっずかしいだろうな〜・・・
260おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:29 ID:4ssz3xhP
>259
別に出世しなくていいし、普通に稼げばいいじゃん・・・
なんていうか、男はライフワークとか打ち込めるものが
はっきりしてたらそれでいいよ。ただ中途半端だとただの道楽だけど。
261おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:45 ID:/WnC1KBS
そおぉ!?

そっかー、何かを極めるってことねー。

それなら出来そうな気がする〜。
262おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 07:54 ID:E7ctn9Kp
>>261
ただその道をえらんだあなたに
女がついてくるかどうかは別問題かも・・・
263おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 08:00 ID:4ssz3xhP
>261
その何かを探してるようじゃ駄目だと思うんだけど・・・
グツグツと内から湧いてくるものが無い人っているのかなぁ。
264おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 08:05 ID:GTTWybgz
それはお前らにそう映ってるだけだろ。それはお前らの心の投影だろと誰とも無しに
言ってみる。
265おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 08:50 ID:+IGPMrhY
道を究めるべく何かに打ち込んでる人、特にその道の一流の人は、
端から見てる分にはカッコイイけど、一緒に生活しようとすると
大変だよ。放置されるか引きずり回されるか生活面おんぶにだっこか
になるよ。
とかく女の人の言う「優しい人がいい」とか「何かに打ち込んでる人がいい」とか
「尊敬できる人がいい」とかいうのは薄っぺらいイメージに
過ぎないことが多いような気が。
266おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 09:42 ID:GTTWybgz
おいらの大学の恩師はめちゃくちゃ仕事頑張るので研究室にも顔を出さず、なので
学生の相手もろくにせず、おいらはだからこそマイペースでどんどん研究できて
本当に良かったけど、国や県や市やその他諸々の仕事の依頼が後を絶たず、おいら
が在籍してた時は仕事はできるのに大学にもうるさく言う人だったので助教授だった
けど卒業まもなく数ある教授陣追い越して学科の主任になって、とにかく本当に
情熱ある人だったけど、とんでもなく愛妻家できれいな奥さんだった。
267おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 09:56 ID:tEvvGhxy
まあ、結婚前の幻想と結婚後の現実のギャップに
どれだけ互いが妥協出来るかだよな。
結局長期的な視野で見ないと選択が正しいかどうか分からない。
好条件で結婚→破綻や、やっぱりって納得出来る物まで
色々あるからね。
268おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 11:25 ID:JrpFeKix
>266
日本語おぼえろよ。
そうじゃなかったら、半島からでてくるな。
269おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 11:45 ID:6DeeggLs
>>268
NICE!
270おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 11:47 ID:n4elTfpP
>>268
ワロタ・・・
271おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 11:49 ID:raPqysGe
>>266
K本カヲルに対抗できそう。
272おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 11:52 ID:GBrMdsne
>>268
それ、違うだろ
273おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 11:55 ID:vBbgL4z+
>266 の書く論文って(書くなら)
誰も理解できないだろうと、ちょっとだけ思った…。
274おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 12:12 ID:nrJ6dbiu
266はある意味文才あるな。意図的に書いたのなら。
275おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 12:28 ID:gkhT1DIa
>>266
弁理士?
276おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 12:29 ID:fnyYrUzh
>266の文って……一つの文章が長い……。
277おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 12:41 ID:XJcBfHWh
>274
2ちゃん的にはナイスだ。
278ななしさん:02/10/20 14:06 ID:fkz7uPXT
・・・
279おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 16:22 ID:CgrdNE/2
男も30近くになると恋愛でのアピールの仕方が十代の頃とは
がらりと変わって、経済力アピールしたり知性アピールしたり
になるよね。その時の「どぉ?」っていうあの一瞬の目つきは
本当に独特っていうか、可愛らしくもあり情けなくもあり・・・

そんな中でごく稀に仕事を淡々とこなしながら学問を愉しんでる
人に出会うと、ときめいちゃって大変(w
やっぱり「瞳」が全然違う。マンセー
280おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 16:41 ID:S0b6DYDI
>>279
凄ぇ勉強になった。
281おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 16:56 ID:lk/jEdZB
>>279
>仕事を淡々とこなしながら学問を愉しんでる
仕事をしながら、その仕事に関する学問を勉強している、ということ?
それとも
仕事をしながら、その仕事とは関係ない学問を勉強している、ってこと?
どういう仕事をしている人がどういった学問をやってるのか知りたいです。
282ななしさん:02/10/20 16:58 ID:fkz7uPXT
まあ279、みたいなおばさん臭い思想の女と結婚するやつはいないよな。
283おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:00 ID:spWTzreT
結婚ってみんな打算じゃないの?
284おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:01 ID:CgrdNE/2
>281
あんまり詳しくかくとバレそうだけど、
広い範囲の分野にわたってものを教える仕事をしています。
とはいえ、授業っていうのは型がありますからそれ以上は
好奇心だけですよね。ものすごい博学です。
285おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:03 ID:pWw3oqRv
>>284
バレるわけないじゃん!
286おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:07 ID:CgrdNE/2
>285
いや、広い分野ってのでばれる人にはバレそうだし・・・
でも抜きん出た人って対人関係上手くない人多いですね

>283
打算にも質があると思う
287おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:10 ID:pWw3oqRv
>>286
心配すんな
単なるジカジョーです
288おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:21 ID:088J9UIz
愛情
勢い
打算

この3つの要素が微妙に絡み合う、それがケコーン
289おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:22 ID:721BCxVm
>>CgrdNE/2さん
若い頃モテなくて、やっと身に付けた経済力アピール&知識アピールを
否定されて自我崩壊寸前の人たちを追い詰めないであげて下さい。
290おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:24 ID:aWr8RXE9
>288
ですね。

夫の親と同居とか、絶対できない。
291おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:29 ID:CgrdNE/2
>289
否定しなくても、そのアピールをさらっと流しただけで悪者扱い
になります。実際口汚く罵られますた。

>290
むしろ、自分の親も織り交ぜてみんなで住みたい。
292おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:01 ID:8c0WCCrM
>279
学問を楽しんでるなんて女にぜったいいわないし、
人に悟られたくもないっていうのが普通だと思うけど?
専門書を原書で読んでたり社会人大学院に入ってるやつ多いよ。
休みに専門学校いってるやつもいるね。
俺は、会社とは関係ない学会に発表してて去年博士号とったけど、
女にはいわないな。
瞳もにごってるから女には見つからんだろう(w
女にもてるためにやってんじゃねーし、
いったらいったで騒がれてじゃまくさい。
293おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:10 ID:aWr8RXE9
292かくいい。ほれる。
ダメなのか惚れては。
294おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:28 ID:C0pGjG2F
>>292
賢いね。
295おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:32 ID:h7da3jKU
>>292は社会的、経済的、性的意外に自分を評価する価値観をもち、
学問という自分を操縦し鍛錬する楽しみを知っているカコイイ男と
いう見方が出来る反面、その楽しみを一人占めし、感情を共有
しようとしないばかりか、そのファンという立場すら女に与えてくれない
釣れない男、自分と同じ地平に上がって来るのは無理だとハナから
決めつけている、女をナメた男、という見方が出来る。
でも、自分の全てを誰かに与える必要はないし、自分一人の自分のためだけの
世界を持ってるのは大事なことなのかモナー。
296おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:34 ID:aWr8RXE9
つれないとこがまたいいのよ292は。
297おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:46 ID:h7da3jKU
>>292のことが大好きな女がここに一人いると仮定して、
その女がこの学問と292の関係を知ったときに感じる感情を一言で言い表すと、
「もう、なんでその遊びにアタシも入れてくれないの?
どんな役割でもいいから入れてよ、その遊びに!
私は292と一緒に楽しいことをしたいの!」
といったところだと予想してみます。
298おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 21:17 ID:AGkCpg+H
無理だよ。
博士号取るような研究の楽しみをフツーの女が共有するのは。
せいぜいわかりやすい解説をしてもらって「フーン」でおしまいだろ。

299おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 21:45 ID:rZepCR+2
つーかさ、
打算的であろうとなかろうと、
結婚後の人生がずっと幸せに満ちて、ほどほどの苦労程度(育児等)のことはして、・・・
なんて考えてるのかなぁ。
今は連れ合いの事が嫌いでも、20年、40年後性欲も無くなってヨボヨボになった時には
また違うんじゃないの。
一度も揉め事もなく、相手が自分の事を自分に都合良く接してくれるなんて思ってないですよネ?

倦怠期を乗り越えて、一緒に枯れて逝くーっつー夫婦に憧れてるもんで、
300296:02/10/20 21:56 ID:aWr8RXE9
そうそう。
292の、自分の世界を持ってるところがかっこいいんだから、
そこに土足で入り込みたいんじゃないんですよ。
わかりやすい解説をしてくれたら嬉しいけど、それも迷惑なら聞かない。
301おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:05 ID:YroFV5j7
>>254
男は女にランク付けするよ激しく
気が付かないほうが安心できていいかもしれないけど
302おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:06 ID:h7da3jKU
>>292が自分の学問に女が入りこめないのを承知で、なおかつ、女が>>292の世界に
ちょっと参加してみたいという気持ちを察して、「学問は無理だけど、他のことは
一緒に楽しみたいんだ。学問と君は比べられないけど、どっちも大好きだから。」
という行動、言動をすれば、更にモテ度アプと思う漏れはゲスな奴だろうか。
303おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:07 ID:maU3ePAg
>301
それくらい普通の女ならしってるだろ。
でも、女の自己評価は一般的に高すぎるとは思う。
男は一般的に自己評価が低すぎる。
304おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:08 ID:a/Nzafi0
でもさー、学問に打ち込んでる男ってカッコいい、みたいな
感じ方って、わかるんだけど、皮相な感じがする。
なんかカッコいいイメージのテンプレに沿って憧れてるような。

自分はこれこれこういう分野の仕事をしているので、例えばナントカの
異分野の研究をしている男と学際的な意見の交換ができると
嬉しいな、みたいなことだといいんだけど。

305おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:09 ID:eainJVFE
昭和37年生まれで、今40歳。
29歳のとき27歳の女房と結婚した。
社員130人、年商9億の会社社長の娘だった。
当時俺は某新聞社の記者で、年収もそこそこだった。
子供が生まれ、36歳でオヤジの会社の専務に。
で、今はこれといった仕事はない。
ただ社員と会社の間に入っての調整役みたいな・・
あと10年もしたら社長になるんだろうけど、
結婚当時60キロだった女房の体重が今は85キロ。
どうしようかって、毎日考えてる・・
306おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:09 ID:YroFV5j7
>>303
>>301>>254へのレス。オソだけど。
307おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:21 ID:aWr8RXE9
>305
なんかドキドキ
例えばどうしたいですか?
308おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:32 ID:maU3ePAg
>307
嫁の食いもんにダイエットサプリぶち込むとか?
309307:02/10/20 22:33 ID:aWr8RXE9
そりゃいい!
310おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:33 ID:UzxCZoCc
>>305
何か、会社辞めてしたいことでも?
311おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:34 ID:maU3ePAg
つうか、ほっとくと糖尿病になるぞ。
嫁を愛してるなら、減量させろ。
312おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:37 ID:pojDa+KL
>>308
普通にたべた上にダイエットサプリまでぶちこむのはヤバイ(w
313おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 22:51 ID:HTdA6U+x
>279
なんか言ってることよくわかるよ〜
そういう男性にふと気づくときあるよ〜
恋というわけではないけど、素敵な人だなとときめきますね〜
でもなかなかいないんだな、これが。いないからたまに見つけると
いいな〜と思うんですよね。
ある種の人間的魅力というやつですね
314おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 23:40 ID:n4elTfpP
292みたいなのに憧れる女性って多いのかなぁ。
あんまりお勧めしませんよぉ。
元彼が292っぽい人で最初は尊敬してつきあい始めたんだけど
えーっ!?ってなことがけっこう多くて半年ほどで別れました。
人としてどうかなってことが多すぎたんで。その後ストーカーに
なってました。正直こわかった・・・
他にも友達の紹介で出会った人で海外勤務10数年の研究職で
欧米ナイズされているのが売りのような人だったらしくて
背も高く外見もそこそこで本人も自信ありげでした。
初対面のデート。タイプじゃなかったのでマナーの範囲で楽しい
フリしていたら、道端でいきなり抱きしめてキスされますた。
別れたあと駅のトイレで即効何回も歯磨きした。気味悪すぎ・・・

で、292タイプには俺はスゴイ男なんだぜという勘違いな人が
多いという結論に。
315おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 23:44 ID:+1YlVRcV
>>314
皆が皆、アンタの元彼じゃないんだからさ・・・(w
読んでいて滑稽な文章だよ。
316おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 23:46 ID:UzxCZoCc
>>314
そもそも、前者の男と後者の男にすら
相似点がみつからないのですが・・・。
317おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 23:51 ID:088J9UIz
>>314
ひどい男達に出会って大変だったねぇと素直に言えないような
なにかが>>314の文章から滲み出てる(w

なんでだろ
318おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:04 ID:99hHuEqa
恐らく>>314の想像する「学問以外に自分を持たない」男と、>>292(がそうとも
限らないが)のように「学問を楽しむ」男のイメージがちょっとかけ離れている
ためだと思われ。
批判的な感情は一言でいえば「そりゃ>>314が男の一部の側面しか見てないで
似た傾向のある男を一緒にしてるんじゃねぇの?」ということでは。
319おさかなくわえた名無しさん :02/10/21 00:09 ID:uHcZcVGv
漏れデートのときわざと難しい専門用語使ったりしてるよ。
研究に没頭してるまじめな男を演じている。
遊び人よりこっちのほうが断然もてる。
簡単に落ちるよ。打算的なバカ女ばっかりだけど。
320おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:14 ID:RZ4dLfV8
ひどいよ319.....
私は専門用語男に弱いのに。
バカ丸出しですか、そうですか。
321おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:21 ID:AMEZlURs
私も研究職に片足突っ込んでるので>>314の言わんとすることも
何となく分かる。研究職の人って、両極端で、霞を食ってるような
おっとりした人もいれば、野心バリバリの政治家タイプもいる。
研究にのめりすぎて、ちょっとバランスを崩している人もいるし。
皆、結構あくが強いというか、極端な性格の人が多いから、
ちょっと注意したほうがいいかも。素敵な人も勿論いるけど。

まあ、そう言ってる私も傍から見れば要注意な性格かもしれない。
自分では、すごく普通のつもりだけど、知らないうちに染まってそうで怖い。
322おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:22 ID:A+RneaHV
>314に禿同ってほどでもないけど、私も>292は皆が絶賛?するほど
かっこいいとは思えない。
そもそも本当に学究肌の人だったら>292の「俺は、会社とは関係ない
学会に発表してて去年博士号とったけど、女にはいわないな。」といった
何か鼻につく文は書かないと思いたい。
323319:02/10/21 00:23 ID:LwBFZSga
勉強してる姿わざと見せたりね。
勉強ばかりやってる真面目で素朴な男に女は弱い。
特に結婚考えてる20代後半打算女はすぐ釣れるよ。
324おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:27 ID:RZ4dLfV8
なるほどなー。
研究者って金遣いあらくなさそうだし、(実際には人によるけど)
仕事熱心ってことは失業とか縁がなさそうだもんね。
ほんとに真摯な研究員は女性へのアプローチ力が弱いヤツ多いのに。
325おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:28 ID:99hHuEqa
女の子は気をつけましょう、って感じだね。
326おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:41 ID:k4Xbw4wC
うち、旦那の親父が研究者だった。好きなことだけやって、
旦那が小さい頃若死したんだけど。
それを聞いた時、「今は足が地に着いて無い感じだけど、結構落ち着いて
何かに打ち込めばリッパな人間になるかも」とオモタ。打算かな。
金なし、複数婆付き、ちび、はげ、でぶ、のろま(マイペース)
ですけど、結婚して幸せです。
327おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:47 ID:mlDnOEYo
>326
悪くとらないでほしいんだけど、
よく意味がわからない。。。
328おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:17 ID:IQcHdEGK
打算で結婚するやつは
自分が事故や病気で使い物に
ならなくなったら相手に捨てられる覚悟はあるんだろうか。
使い物にならないから離婚してくれという打算を受け入れられるのか?

329おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:17 ID:k4Xbw4wC
つみません。わかりずらくて。
学者の資質が遺伝しているかもと、変な打算です。
努力家、じっくり派 だといいな。って思ったの。
330おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:19 ID:9LZ99/Q+
>>327
私の主観で、>>326を化って翻訳すると、

うちの旦那は、姑、小姑つきで、容姿にも恵まれてなくて
一見条件悪く見えるけど、研究者だった今は亡き舅の血をひいてるので、
秘められた才能がある。いつか大物になる可能性がある。
私は、この人と結婚して幸せです。先物買いした私って計算高いかな?

という、ちょっと分かりにくいのろけなんじゃないかと思います。たぶん。
331 :02/10/21 01:22 ID:zo/5IjYY
ハイリスクノーリターンな先物買いでつね
打算とは言えないでしょ
330と同じくのろけだと思う
332おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:25 ID:2xBO4qSK
理論的な思考が得意でない女性は学究肌の男に弱かったりするんだろうか?
333二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/21 01:34 ID:L9539NL5
>>332
上手い事言うね。
334おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:36 ID:NIApo6pp
>>332

それをいうなら論理的思考では、と突っ込んでみるテスト。
335おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:39 ID:yv56yNOO
>>334
論理的思考と理論的思考は違うものだよ。
336おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:41 ID:RZ4dLfV8
違うんだ。どうちがうんだろ?
どっちも不得意な私には.....
337おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:45 ID:6cMAzdnm
「打算的な結婚・・・」スレではなく「学究肌の男」スレになってる悪寒
338おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:52 ID:PYVK/baO
論理的思考とは理路に沿って思考しようとする態度。
理論的思考とは原理を遡及してそれに基づこうとする態度。
339279:02/10/21 02:29 ID:VMFrqpkE
>>292
>いったらいったで騒がれてじゃまくさい。
いまどき博士持ってる女なんて珍しくもなんともないし、
それを隠すとか人に言うとか以前に、勉強するってことは
たいしたことじゃないし、特別なことではないよ・・・
騒がれるってことはないんでは?
その私の好きな彼のいる場所っていうのも学問に関連する
場だから、自然とそのような会話にはなるけど、打ち込んでる
ものがあることを前提に、それをひけらかすかどうかだけの
違いと、モノに出来るくらいの熱意があるか。
>専門書を原書で読んでたり社会人大学院に入ってるやつ多いよ。
>休みに専門学校いってるやつもいるね。
むしろ↑教える側の人間なわけだけど、働きながら学校いったりする
のも一つの楽しみだよね。

私が嫌う、元キャリアとかはあからさまにアピールあるけど、
男性は本当に極端だね。
340279:02/10/21 02:45 ID:VMFrqpkE
>>289
私の分野は法律なんだけど卒業学部は全然別。
その好きな彼はまた全然違う分野で活躍してるからまたそれが魅力
でもあるんですよ。お互いに学ぶこともあるし。
理系の研究員も最近女性増えてますよね。知り合い数人いますが、
もし貴方の周りに全然いないとしたらよっぽど特殊な分野なんでしょうか?

341おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 04:40 ID:RZ4dLfV8
私は、仕事と関係ない博士号を取った人がいたら騒ぐけどな。本人が迷惑でなければ。
なぜ?たいへん?そのうちそっちの分野にいこうと思うの?
いろいろ聞いてみたい。
引き出したくさん持ってる人は好きだ。
でも周りにはいない。仕事と関係ないドクター。
(ドクター取ってから別の分野に行くのは別)
342おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 12:13 ID:8Nsep7so
>341
会社とかなら少ないだろうけど、銀行だとか
教育の現場には割りといるよ
それに、大学行った人なら友達でそういう人
一人二人いるはず・・・。
343おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 14:00 ID:5lY5psdo
私の周りでは打算的な結婚をした人の方が幸せというか円満です
特徴は不細工夫だけど金持ちとか石とか弁護士とか。
夫にとっては恋女房だから大事にされてリッチな生活してる
熱烈恋愛で勢いで結婚した人は相手が車の修理工などで低所得
すぐ子供できたはいいけど生活できずパートばっかりしてる。
打算的な方は小梨で夫婦で海外旅行三昧。
344おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 14:01 ID:juFmvEN0
292の人はなんの計算もしてない、もてようとも思ってない、
学問好きのほっといてちゃんにみえるけどなあ。
自分がいいと思う女性以外の人に好かれたり、関心を持たれるのは、邪魔臭いと思ってそう。

345341:02/10/21 14:57 ID:RZ4dLfV8
>342
そうなのかー
友達少ないな私....
346おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:07 ID:5lY5psdo
よくわからんけど博士号を持ってる人と結婚すると
打算的な結婚と噂されるくらいリッチになれるの?
そういう話聞いたことないけど。
347おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:10 ID:oRwpVngV
>>346
リッチになれる可能性はむしろ低いと思う。
教授とか研究職とか専門用語とか眼鏡キラリとか
白衣にポ〜ッとなる女性には魅力かもしれんが。
348おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:22 ID:5lY5psdo
それなら逆に人間性に惹かれて結婚ってことだよね。>346
349おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:24 ID:qDL5GKyi
成功例
チビ、ハゲ、デブのもてない大金持ちの男と結婚し、旦那に大事にしてもらう。
ヘタクソなSEXに耐えて妊娠。妊娠を機に「子供がいるんだからSEXなんてダメ」の
言い訳から、醜男とのSEXから卒業。
「家の中にいると老け込んじゃう。奥さんはいつまでも、若くて綺麗なほうが
良いでしょ?」と、言って、子供の世話はメイドにやらせて、エステへ行ったり、近所の
奥さんと外出や外泊。
奥さんの外出に旦那が気にしなくなったら、出会い系サイトで若い男を漁る。

失敗例。
カッコいい若手ミュージシャンにはまり、自分が働いて食わせてやる。
親の反対を押し切り席を入れる。
数年後ミュージシャン大ブレーク。一気に億万長者と思いきや、離婚され元旦那は、
アイドルなんぞと再婚。
350おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:25 ID:03QewKGs
ははは。
うちのオヤジ博士号持ってるけど貧乏だよ。
351おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:30 ID:5lY5psdo
349はげどう

結婚して思ったんだけど結婚すると旦那がかっこいいか格好悪いかなんて
最初の一年くらいしか気にならないもんだよ(他人も自分も)
医師や弁護士と結婚したらまぁいいわねって言われるし自慢になるだろうけど
いくら恋こがれて結婚した相手だからって
うちの旦那カッコイイの〜なんて言われてもハア?って感じ。
352おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:31 ID:/8sDp54Z
前に学生のお客さんでそいつは某東海大なんだけど見てるととんでもなく
頭悪そうなやつなんだが、お父さんが当時厚生省の事務次官だったかその
すぐ下だったかって言っていた。本当らしい。でも貧乏だって言っていた。
想像するに家が官舎だから馬鹿な息子は貧乏な風貌しか見えてないのか、
本当に貧乏なのか。それじゃ天下りもしたくなるだろうな。
353おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:34 ID:/8sDp54Z
姉の友人が社長で家柄もリッチな所に結婚して玉の輿に乗ったというのがあった。
でもいろいろあったらしく1年半くらいで帰ってきたよ。
354おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:43 ID:oRwpVngV
ま、とにかく。
生き方に品性のある女性と結婚したいですな。
355おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:44 ID:TfSu+TiL
>>351
おれは嫁が美人かブスか気になります。(他人も自分も)
356名無しさん@情報です:02/10/21 15:44 ID:/v+vMSjm
3年後に貴方のビジネスは存在していますか?
貴方は幸運の女神の後ろ髪を知っていますか?
貴方の前をチャンスという幸運の女神が通り過ぎようとしています。

インターネットを活用した完全在宅ビジネスです。

絶対安心が絶対不安になってしまったこの世の中。
あなたは一生家族を守れる確信がありますか?

答えは通帳の中だけが知っています!
http://travailathome.net/andinf/
357おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:46 ID:iEtLWDr4
>>353
その「いろいろ」というのが知りたい。
358おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:23 ID:6VqGEeyO
>>351は女性
>>355は男性

男の打算って嫁のルックスなんかな?逆玉なんて稀だし
>>355さん、どうです?
359おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:29 ID:0st+hpAw
はい。355です。

男で打算で結婚した人間など1%にも満たないでしょう。

打算だなんだと考えたりするのは女だけだと思います。
360353:02/10/21 16:31 ID:/8sDp54Z
361おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:31 ID:5lY5psdo
男は稼ぎ
女は器量ってとこですか
362おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:32 ID:+rUmdk23
特に日本のシステムだと
男の人は 結婚する女によって自分の人生が左右されるってこと
ほとんどないもんね。
363おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:33 ID:nwTDN+DG
阿川佐和子さんみたいな女性と結婚したい。
知性+ユーモア+美貌の三拍子揃った阿川さんは女神。
364おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:43 ID:juFmvEN0
>>358
男性は美人の奥さんをもらう事で、同性に自慢できる。
自尊心が満たされる、というメリットがある。
365おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:45 ID:5lY5psdo
女はカッコイイ旦那でもドカチンや工員では自慢できない。
不細工でも医師や弁護士だったら羨ましがられる。
366おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:46 ID:ChCdEjlq
でも美人だけじゃやっぱりダメ。
それなりのステイタスのある男はやはり結婚相手にも
それなりのステイタス(容姿・学歴・家柄等)は求めているよね。

はい、ワタスはんなもんでフラレました。(大過去)
367おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:53 ID:/8sDp54Z
>>362
野村克也を知らんだろ。旦那がどんなに有能な人間でも妻のせいで全てが
終わる。
当然の話だがちゃんとした身分になればなるほど妻がどうでもいい人では
困ることになる。だから小泉首相が早い内に別れたのはそれがし的には
納得がいく。
368おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:59 ID:nCmcSC2l
このスレ読んでて

やっぱ世の中、金とルックスを気にするんだなーと思う。
「不細工で背が低いけど金はある」というようなフレーズが多いから・・・。
「ハンサムで金持ち」と結婚したら打算的とは必ずしも思われないけど
「不細工で金持ち」と結婚したら打算的と思われるんだね・・・。

あと、
貧乏人と金持ちの間で揺れるという経験をしている人が多いのがびっくり。
・・・貧乏男を捨てて、までは分かるけど
うまいこと金持ちと結婚できるものなのか。みなさんモテルのね〜。

煽りとかじゃなくて、自分(女)の場合、今の彼に特に不満はないけど、
もし不満があって振ったところで、次がいるわけではないので・・・。
369おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:01 ID:M6Ax4C/X
失明率の高い病気なため、恋人と別れて、
「失明してもおれがバリアフリーの家を建ててやる」と
プロポーズしてきた人と結婚。
来年で十年になりますが、病気は安定し、子供も生むことができて、
それなりに幸せな日々を送っています。

でも、お財布には恋人と乗った飛行機の半券がいまだにひっそりとしまわれている・・・
370おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:03 ID:+rUmdk23
>367 あれほど旦那の仕事に影響を与えた奥さんも珍しいけど
野村監督に世間からの同情が集まりまくって
違う意味で超有名な監督になりましたね。
371おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:05 ID:gj0qpCO5
>>369
前の彼は病気をいやがったのですか?
そうじゃなかったら可哀想・・・気持ちは分からないではないけれど
372おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:05 ID:juFmvEN0
私は野村監督が社会的名声を手に入れたのは、少なからず、サッチーの裏工作や手引きがきいてるんじゃないか、と思える。
野村克也自身がそれを望んでいたかどうかは別にして、野村克也自身が人がいい、というか、
サッチーみたいな野心満々の女性から見ると「利用しやすい」と思わせるものをもっていたのではないだろうか。
その点、ベッカムにも同じ匂いを感じる。
373おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:07 ID:tPgru6Uf
ノムさんの件については
ブレイザーが「野村はサチヨと結婚する前はとても良い奴だったのに、
彼女と結婚してから人が変わってしまった」って言ってたからね。
そしてカツノリ以外の息子ダン、ケニーに「親とは思わない」と言われるなど
母親としてもあの人はアレですな・・・つか、サッチーは例外すぎだ。
374おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:36 ID:M6Ax4C/X
>>371
恋人は、私の病気のことをまったく重く受け止めてくれませんでした。
まだ、結婚話が出る年齢ではなかったことも大きかったと思う。(当時22才)
私が今の夫とのことを相談しても、「そいつと結婚しなよー」なんて、
笑って云ってました。クスン
自分にも、若さだけがとりえだな、という打算があったから、
今の夫と結婚したけれど・・・正直、病気が落ち着いているとふとあの人と結婚できてたらなあ、
と、思います。
375おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:54 ID:D89z8a1A
でも小型(プチ)サッチーみたいなオバハンは結構いるぞ。
376おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:57 ID:+rUmdk23
長島よりのむさんに 魅力を感じてしまうあたしは
逝ってよしでつか?
377おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:59 ID:uIRO7UjJ
ブサイクで貧乏な男と結婚した私はどう思われるんだろう

幸せなんだが
378おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:03 ID:+BC1NuQz
>>374
そうですか・・・。
でもまったく重く受け止めてくれない人と結婚したらきっと
死ぬまで失明しなくてもずっと不安で過ごしてると思うよ!

選択はたぶん間違ってないと思う。それは打算では無いような気がする。
なんとなく。
379おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:04 ID:l+ipSq3Z
家庭の事情で貧乏になった男に、
「迷惑かけられない」と捨てられました。
380おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:26 ID:D89z8a1A
>>379
詳しいことはわからんけど……。
それはいい男だったのか他に女がいたのかどっちかな?
381おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:33 ID:BvF+AIiJ
>>377
(・∀・)イイ!んじゃない?羨ましい。
382おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:35 ID:/8sDp54Z
不細工ばっかいうけど、足が臭くて金持ちはどうよ。
383おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:39 ID:UmGwuJSZ
不細工・金持ち男が結婚した場合→(女は金目当てだな・・・)

不細工・金無い男が結婚した場合→(きっとすごく性格が良い人に違いない)

と思われがちですね・・・。
384おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:41 ID:RZ4dLfV8
なにをもって打算というんだろ?
女が金目当てで結婚すると打算?
私は働くのが好きで家事はあんまり好きでないので、
男の付加価値は金を稼ぐかどうかより、家事してくれるかです。
働くことより家事が好きな女の人から見たら逆だよね。
どこまでが好みの問題なのかなあ

どっちにしろ家事してくれない男と結婚しちまいましたが.....
385おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:41 ID:/8sDp54Z
不細工で金が無いのは余程のメダカブス
386おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:52 ID:juFmvEN0
>>384
私的にはそれも打算。
「優しいから、一生私を大切にしてくれそう」とか「家事をやってくれそう」とか。
「稼いでくれそう」と同列だと思ってます。
387384:02/10/21 18:57 ID:RZ4dLfV8
>386
自分でかいといてなんですが、自分でもこれも打算の一種だと思う。
しかし、「一生私を大切にしてくれそう」つーのは
人間性の一つって気もするんだけど......むずかしーぞ
388386:02/10/21 19:02 ID:juFmvEN0
389386:02/10/21 19:08 ID:juFmvEN0
>>388
あくまで私の感覚ですが、好きで好きでたまらなくて、理屈抜きに、ただもうこの人と一緒に居たい・・・という気持ち以外は打算だと思ってます。
私も旦那を打算で選びました。
性格がやさしくて一緒に居ると安心するのと、料理上手だからです。
今旦那は夕食の仕度をしてくれてます。
私も手伝おうとしましたが、独りの方がやりやすいようです。
料理以外の家事は私がやります。

390390:02/10/21 19:09 ID:/8sDp54Z
391おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:12 ID:tlri4gDC
>>389
熱中と安心の違いを
打算にされてはかなわんのう
392おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:22 ID:/8sDp54Z
ださん 【打算】

(名)スル
計算してみること。損得を考えること。「卑しい―」「思索の労力を―して/三四郎(漱石)」


ちなみに損得を全く計算できない奴と結婚するのは危険。自殺行為。
393384:02/10/21 19:25 ID:RZ4dLfV8
386は自分に厳しいのう。一緒にいて安心できる人じゃないと
一緒にいたくないやんー
やさしくないと好きにならないやーん

母親は、「甲斐性がない男なんか、一家の主になる資格がない、
家族を貧乏地獄で苦しませる性格の悪い男だ」と言いきる
そうかー.......そうか?まあ古い世代だからね
394386:02/10/21 19:27 ID:juFmvEN0
>>391
だから私の感覚では、なの。
私が今までに好きになったのは、ドキドキ系の男ばかり。
安心感を与えてくれる男の事は好きにならなかった。
でも大好きなドキドキ系の男と一生暮らしていくのは辛い・・という計算で、
安らぎ系の旦那と結婚しました。
これって私にとっては立派な打算なのです。
もちろん、人によっては違うと思います。
395おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:28 ID:/8sDp54Z
それが打算だったら癒し系のCDを買うのも打算なのか!
396おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:35 ID:Kue7+gYB

僕のいとこ(女の子)は数年前21歳の時に12歳年上の人とお見合いで即結婚した。
彼の親は会社を持ち、山もいくつか持ってて、婚約時から新居も建てたし
クルマもいとこに買ってやったりしてた。完全な玉の輿。
いとこ自身も「愛より金」ってはっきり言ってた。

でも、半年経たずで破局。今は別の男性と結婚し子どもも儲け幸せそうです。
397おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 19:38 ID:RZ4dLfV8
半年?何があったんだろう.......
398おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:55 ID:vQdOc0+/
>397
セックスレスだろ。
399おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:57 ID:WNcGFKzx
その逆だろう。
400おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 22:01 ID:+14BOaOO
打算的な結婚して 離婚になるのは かまわないんだけど 慰謝料がほしい…
自分が 慰謝料を払う事になるのは 嫌だ…

401おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 22:05 ID:zQvL865A
サッチーにこのスレ見せたらどう思うだろう?
能力の高い男と結婚して何が悪い!とか言って鼻で笑いそうだ。

ちなみにサッチーの前夫(ダン、ケニーの父親)はサッチーと別れた後
ハワイで自殺したらすぃ…。
402おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 00:13 ID:P1oqtPv6
>>396
現在の状況まで計算してて、12歳年上の人と結婚してたなら
それはそれで見上げた根性だ。
403おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 16:01 ID:dbxz92qd
ステイタスのある人と結婚するには、つりあうステイタスを相手からも求められる
のは、当然ですよね。
404おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 16:17 ID:thhOSEsy
>403はじめから実家の財産狙いの男は避けるため
つりがきに親の職業を書いてない友人もいます
405ななし:02/10/22 18:16 ID:+5MQihtf
ノムさんはサッチーと再婚する頃には、クソみたいなダメ男だったぞ。
それをのし上げた功績は大きいと思う。男の操縦の仕方を知っていたと思う。
まぁ、欲張りすぎでしたな。
406おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 22:20 ID:BqjQesmy
両親がアレでもカツノリ君は本当にいい青年らしいね…
そんな結婚から生まれてもいい子はいい子なんだと感心した。
ついでに野球のセンスも親父に似てれば最高だったのに。
407おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 22:31 ID:4e1w54P2
ダメ親が反面教師になることもある・・
408おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 01:40 ID:cKswipv6
関係ないけど、かつのりの嫁さんの勇気に私は脱帽しました。
409おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 14:54 ID:MUvPcb2J
落合の息子もカツノリを見習ってくれればいいが・・・。
410おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 14:55 ID:qrnSQlGS
てゆーかカツノリの嫁さんはサッチーとほんの少しだけ同じ匂いがする。
411おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 23:47 ID:ukzp8aN4
>410
ソープでひろたのか?
412おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 01:12 ID:MhetDNaR
恋愛(愛情)だって打算の部分があるから、恋愛(愛情)←→打算を対立的に考えるのはいかがなものかと。
私は、合コンで知り合った人を好きになって結婚したけど、いい大学でた、いわゆるいい職業に就いている人で、お父さん(私の義父)も一流企業のえらいさんだった(これは付き合い始めてから知った)よ。
いま、とっても幸せだし、彼のことは愛してます。かっこよくないけど^^;;
413おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 02:14 ID:cWufyjXL
>>412
小気味イイ打算だこと
アッパレ!
414おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 02:51 ID:yb+WAcgg
>>412
打算なのかなあ?
お互いを信用できれば、いいんでないの
415おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 02:55 ID:oSwN7cF3
412は普通の恋愛結婚だと思う・・・。
打算ってもっとこう・・・ねー?なんていうかよく
わかんない。
416おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 03:23 ID:e4sc6sx7
なるほど。
恋愛の時点で既に打算していて、結婚の時点では打算は無し、と、そういうことですな。
417おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 03:57 ID:yb+WAcgg
わたしは男性と付き合うとき、
この人が失業して、2人でコンビニバイトしてもいいかな?
子供ができなくてもやっていけるかな?と想像します。
418おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 10:33 ID:ZV73K3Kq
>>417
正しい姿勢だと思います。
打算によって結ばれた関係は、計算が外れたときに脆い。
そして計算は意外と外れる。
419おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 10:37 ID:W2T3MaDi
412です。
>>417
最初から、失業しそうな人、失業しても次の仕事が見つからないような人とは、ちょっとした恋愛はともかく、結婚が選択肢の一つになるようなお付き合いはしたくないですねー。
それも「打算」に入っちゃうのかな?

子供が出来ないほうは、これは結果的にそうなる話だから、相手がそれでいいならOKじゃないかと思いますけど。
420おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 10:39 ID:jqveCHGr
結婚って多かれ少なかれ打算でしょ?
当たり前でしょそんなの
421おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 11:14 ID:DxBWXMrP
危険因子のある男性とはつきあわないというのは精神的に健康な人だそうな。
高学歴で安定した職業をもち教養のある人にはいつも全く惹かれなくて
低学歴で不安定な職業をもち教養のない人だけど、とても愛情深い人に
ひとめぼれしてしまう・・・この傾向をなんとかしたくて心理学の本読んだり
セルフカウンセリングするんだが、やっぱダメ。419がうらやましい。

422おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 11:31 ID:YQnaTGM0
>>417
私も今まで相手の職業なんて関係ない、好きならいいや
いざとなったら私が稼ぐしと思って恋愛してきたんだけど
そういう男に経済的にも精神的にも何もかも頼られるのに疲れた。

例えば一緒に出かけて私に全額もたせる男より
割り勘でも出してくれる男の方がいい。
それが金に執着した打算だと誰に言われようが
私は絶対に後者の男がいい。
423おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 11:35 ID:5YRn0Yop
ドラマとかで
「外見をえらんで貧乏するより、
ブサイク(でぶ・はげ)でも金持ちがいい」
というセリフを聞くと本当に腹が立つ。
ブサイクとは絶対愛が育まれない 愛せない愛さない前提だけど
相性が合えば幸せではないのか?そんなに外見って重要かな?
424おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 11:38 ID:W2T3MaDi
412です。
>>421
精神的に健康と言われると照れますね。
高学歴か低学歴かとか、職業・教養は、むしろ相性の問題かも、という気もしたりして。教育レベルとか、仕事、趣味の話が合うほうが楽しいですよね、一般的には。
でもあくまで一般論だから、私だって、むかしお付き合いした人たちの中には、高卒のオジサンとかもいたし。それはそれでとっても楽しかった。既婚者だから結婚は考えなかったけど。

ただ、結婚となると生活レベルのことを考えちゃいますし、向こうや私の家族との付き合いとかもつい想像しちゃいますよね。
そうすると、勢い、似たもの同士、あるいはお互い求めるものが合致した間柄になるのは自然かなって。
・・・打算じゃん。ヤバ^^;;
425おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 11:43 ID:W2T3MaDi
412です。
>>423 激しくワラタ
私の友達には、
「生活力で選んでブサイクをつかむより、
生活力なくてもハンサムがいい」とつねづね言っている人がいます。

彼女自身、弁護士さんなんだけど;;
つまり、割り切って言ってしまえば、力関係と、家庭の中でどの部分をどっちが受け持つかという機能論に過ぎないんじゃないかなー、って思ったり。
それにきちんと答えてくれる相手を好きになる、ってことはあると思うのですが。
426おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 13:08 ID:ry5s2yCh
余所様に迷惑をかけない人と結婚しなさい(結婚相手も所詮他人=余所様)
427おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:37 ID:pgD3dNW4
>>401
サッチーとノムさんって、母親と依存心の強い子供の関係に似てると思う。
前夫ともたぶんそういう関係だったのではないかな。
サッチータイプに引かれる人って、自分に自信が持てなくて、
奥さんに管理、操縦される事を自ら望んでいるような気がする。
428おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 21:27 ID:b3A2SmNE
ここですか、無意味な妄想を延々と続けているスレというのは。
429おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 00:08 ID:9Ok3bjuB
何を持って打算というかという基準が難しいね。
打算かな〜とか言いながら、延々のろけてる人もいるしなあ。
430おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 00:28 ID:trwWe0Xs
でもさぁ本当に嫌いな相手となんて結婚できないし、
本当に好きな相手と結婚できるとも限らないよね
431おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 00:28 ID:qZBW2iRA
412です。
>>429
打算の基準なんて、極めて個人的な価値観なのではないかと思うのですけどね。
結婚のときに、相手の経済状況や家庭の状況を全く気にしない人は少ないと思うのだけど、それを打算というか言わないかは人それぞれ。
(男の人だって、女の人の借金の有無とか、浪費癖は気にしますよね?)
432おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 07:17 ID:6S+YR6J5
>430
そういう人ばかりなら保険金殺人なんておきない。
433おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 07:28 ID:WBoDB91h
不細工でも金持ちの男がいいとか言ってる女は
死んだほうがいいよ。
だってそーユー女ってまじで罪重いよ。
整形板いってみな。
そーユーやつらの子供が沢山いて
美人と不細工の子供って対外不細工に似てる。
芸能人の子供も美人女優と普通の顔の男が結婚すると
悪いほうににる。所詮母親にがいいのね。
稀にいるけど。親がブスで子供が可愛い子。
434おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 07:59 ID:MaTheO9d
そーユー
↑気になるなこれ
435おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 13:55 ID:7tSWuLcb
>>433
そーユーあなたは美形マンセーってこと?
金持ちマンセーと大差ないぞ(w
436おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 15:20 ID:K+Inz0LZ
不細工は自分の子供にまで不細工という十字架
を背負わせるなってことだろ
437おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 15:58 ID:1Fyt1V69
あなたはもう忘れたかしら?
赤い手ぬぐいマフラーにして
二人で行った 横町の風呂屋
一緒に出ようねって言ったのに
いつも私が待たされた

6畳一間でも好きな男・・・むーん(´ヘ`;)
438おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 16:06 ID:/9FsMMIn
打算的な結婚って、つまり女性から見たら、資産があるかないかってこと?
男からみたら・・・なんなんだろうね?
439おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 16:09 ID:budbDA3n
相手の健康状態なんかも打算にはいるのかも。
病気がちで家事ができない奥さんならいらない、とか。
440おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 16:30 ID:FSUDVOvX
家事はかなり入るだろうね。それと親受けするタイプとか。
美人でスタイルばっちりだけど、金遣い荒くて家事も子供も嫌いなA子。
顔スタイルは十人並みだけど、経済観念もしっかりしていて家庭的なB子。
付き合うならA子、結婚するならB子。

ってありきたりな話してゴメン。。。
441おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 17:06 ID:thqYEAaw
>>438
奥さんの実家の財産を気にする男の人は意外にいるみたいですね。
442おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 17:15 ID:qyZ1kAqg
>>438
>>441
平安時代みたいだな
443おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 17:32 ID:thqYEAaw
>>442
でも、奥さんの実家が裕福だと、マンション買うときとかに補助してもらったりってことが期待できたりするみたいですよ。
あと、自分の稼ぎを全部小遣いに使えるとか(生活費は奥さまの実家の補助)。
私もそんなお金持ちの娘に生まれたかったな〜(;〜;)
444おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 17:47 ID:hOxVn8Ec
経済力ある人と頭いい人(Not学歴)、料理できる人しか
最初から恋愛対象に入ってないんだけど、
これも打算的なんでしょうか?
そういう人以外自然と好きにならない。
445おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 17:50 ID:ACNN4f6G
>444
あなたがそれに見合う人間なら問題ないのでは?
446442:02/10/25 18:21 ID:qyZ1kAqg
>>443
>でも、奥さんの実家が裕福だと、

俺の442の書き込みに対して何が「でも」なのかさっぱり分からん。
お前、「でも」と人の話を受けたフリして
実は自分の言いたいことだけ言いたいのちゃうんかと。
俺はこういう話術は嫌いだ。
447おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 18:28 ID:thqYEAaw
>>446
それはごめんなさい。
448おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 18:39 ID:CAOg+Zzp
女優だった奥さんと離婚して、
母の介護をしてくれる女性と再婚した石坂浩二は打算で結婚したと思う。
449おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 18:49 ID:e5C/KN6i
>448
へいちゃんここんところ老けたね。
450おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 18:56 ID:7SKsY0ei
>>445
確かに。打算的な結婚という言葉が何がそんなに嫌がられるかというと、
相手にばっかり求めているという事も大きいよね。

451おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 18:57 ID:e5C/KN6i
>450
打算というか、結婚生活をうまくやっていけるかどうかの条件だろう。
いくら好きだからといって、自己破産寸前の香具師とか暴力振るう香具師と結婚するわけにはいかんだろ。
452おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 19:01 ID:thqYEAaw
でも、結婚生活を上手くやっていけるための条件に、金銭的な話、名誉的な話が入ると、打算に近くなるような・・・
453おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 19:28 ID:J6AaIUgH
>452
考えすぎ。
454おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 19:49 ID:u1r0pf+B
>>451
そんな香具師好きになる時点で、打算も何もあったもんじゃないよ。
455おさかなくわえた名無しさん :02/10/25 20:00 ID:+icsS6gh
打算というか、友達が多い人と
結婚出来たらもっと楽しかったと思う
自分も少なくて疎遠になってるから
旦那の友達夫婦とバーベキューとか
やってみたかった

456おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 20:03 ID:E2eppFzr
>452
そうかな?でもそればっかりだとそう思われても仕方ないと思う。
借金まみれなんかは別としてもさ。
457おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 20:11 ID:RYr6b7i5
thqYEAaw=ふふふタソだ〜!
すごいいかにもなスレにいますねー。
こんどはちゃんと要点をまとめて簡潔にレスしてね〜!
458おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 20:15 ID:jqC2aYoQ
打算で結婚して失敗した人って、つまり
計算の出来ないバカってこと?
459おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 20:24 ID:J6AaIUgH
>455
今からでも作ればいいじゃないの?
460おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 12:28 ID:2tJ5jnZ5
>>457
一人だけ、ずれたレスをする人がいると思ったら彼女なのか。

ふふたんの旦那、いい大学でて、一流企業を出て
お父さんも一流企業の打算的な結婚したのに、お給料三十万で
しかも半分しかふふたんに渡してくれないんだね。
461おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 12:45 ID:XTIp39ha
この歳になると打算もあるけど打算だけでは結婚できないよ
462おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 12:51 ID:+LHp5Dvd
むしろ、打算に走るなら、「一生結婚しない」を選択するかも。
463a:02/10/26 13:45 ID:5/13k9O6
男の立場からすれば打算を考えてる女はわかるし、家政婦兼売春婦なら
風俗に行きます。
464おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 13:54 ID:TD83M42O
女だったら大抵の人は多少の打算は働くと思う。
むしろ何も考えずに突っ走って
結婚した人の方が失敗多し。
465おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 14:27 ID:XTIp39ha
好きなだけで結婚しても幸せになれないことがわかってくるのです
なんていってると結婚できないんだけど
466おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 14:32 ID:t+yI5+jM
>464
と言い訳をしとりますが、どう思う?
467おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 14:38 ID:XTIp39ha
女がある程度計算したうえでの家庭のほうが
うまくいって安定している可能性は高いと思うのですが
468おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 14:53 ID:TYL/QEbc
 打算で結婚する場合,会社倒産とかして計算狂ったらどーするとか考えてるのかな.

 私の夫もすごい条件良かったのですが,面食いの私としては顔がタイプじゃなくて
当初愛情が今ひとつ湧かずかなり悩みました.この人を逃したら一生後悔しそうな
玉の輿なのにーって.でも半年付き合ってやっと愛情が湧いてきた.全財産すっても
一緒に苦労できる頼りがいのある人だと納得したので安心して結婚しました.

 いろいろ欠点も目に付くのですが,「玉の輿だから我慢すっか」と思う部分は
本音を言えばあると思う.

 何が言いたいのかわからん.すまそ.
469おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:00 ID:XTIp39ha
あたしは面食いではないですが
結婚して幸せになれなかった人を
まじかにみてるせいか 条件には厳しいです
それで愛せる人を探そうと思うとなかなか見つからないんですね これが
この調子ではこのまま一人かも さみしい
470おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:03 ID:jWE7LQ/+
「玉の輿」ってどのくらいの規模だと、そーなるんだろうね?
471おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:18 ID:KrbAB2/z
小室級。



472バブルを肌で感じた女:02/10/26 15:33 ID:JN1xViRG
バブルの頃当時付き合ってた3歳年下の彼氏を振り
10歳年上の彼と結婚しました。

ん?今ですか?
旦那の会社は不況のあおりで倒産して
今は都営住宅で幸せにくらしていますが
何か?
473バブルを肌で感じた女:02/10/26 15:34 ID:JN1xViRG
訂正文章が変でした

バブルの頃当時付き合ってた3歳年下の学生の彼氏を振り
10歳年上の会社経営の彼と結婚しました。

ん?今ですか?
旦那の会社は不況のあおりで倒産して
今は都営住宅で幸せにくらしていますが
何か?
474おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:36 ID:Rd47BueT
それも人生 (´ー`)y-~~
475おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:37 ID:TYL/QEbc
 倒産しても幸せに暮らせてるんなら打算<愛情なんじゃねーの?
476おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:55 ID:14+sCczn
475に同意

しかしだ、打算で結婚するってのは、他力本願なことだよね。
自分で幸せを作り出す気がないってことだもん。
そんな姿勢で幸せになれるのかな?
477おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:57 ID:gyoruYll
やりたいことやれれば幸せだと思うぞ。
478おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 16:17 ID:YzOa/MsO
打算だかなんだか知らないけど、
人に依存しといて、後からグダグダ文句言うんじゃない、女。
479おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 16:45 ID:XTIp39ha
>478全面的に依存しようと思うんだったらとっくに結婚してます
結婚すると大変だと思うか 女もなかなか結婚しなくなったのでは?
480479:02/10/26 16:46 ID:XTIp39ha
思うか→思うから
481おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 17:40 ID:s2+i8ItV
何で女の人のほうが打算で結婚したことになっているのでしょうかこのスレ。
男が打算で結婚することはないとでも?

ときに、漏れは今のかみさんと見合いで結婚しますた。
美人で慶應卒、色々調べたらヤリマソだったけどそこは我慢しました。
だってお父さんがかなりな金持ちだったんだもの。

そのおかげで、田舎の貧乏リーマンの息子は、今都心の高層マンションに
住んでいます。
482おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 17:50 ID:MV8GRWvD
>477
おお、何気に俺と同意見のやつがでてきたぞ。
483二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/10/26 19:49 ID:hu28SyU1
人間、偽りの人生より真実で生きることに価値がある。
484おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 20:23 ID:nEzMGyCv
本当にめぐり合うべき人と出会えれば「打算」なんてことカケラも思わないぞ。
うちは去年ケコーンして、家計は共稼ぎじゃないとツラい状態だが、・。*゚:愛:゚*。・が
あればこそお互い仕事も楽しみつつ頑張れるというものだ。
一緒になってしみじみ思うが、この人となら何があっても乗り越えられるよ。
最初のうちだけだと言うだろうが一生そうだという自信がある。自慢でゴメソな。
打算でもいいがオマイらも幸せになれよ!
485おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 20:29 ID:XTIp39ha
>484お幸せに
486おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 20:40 ID:14+sCczn
10年たったらもっかい書き込んでくれ。>484

妊娠してから体調がすこぶる悪くなり、働くのがつらいんだ。
共働きのきつさを今味わっています。
487おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 21:28 ID:5NsxKkVn
>486
しーーーーーーーーーーー。

10年持つわけないし、もったらもったで(以下省略
488おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:21 ID:mmcu+SxF
>487
まあまあやめときなよ。打算結婚失敗したヒトのヒガミにしかなんないからさ。
心の余裕までなくしちゃって、よっぽど辛い毎日を送ってるんだね・・・゚・(ノД`)・゚・
489おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:28 ID:5NsxKkVn
>488
毎日泣きながら過ごしてます。
490おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:32 ID:8HUDulj1
>>489
(´ー`)ノ(ノД`)・゚・
491おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 16:09 ID:XUZJVJiv
492おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 16:13 ID:GkE4Vf4U
>>491
みんな離婚はしない訳ね・・・
こんな状態でも傍目にはまともな夫婦に見えてるんだろな
493おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 18:08 ID:fOYIkjuc
その神経がわからん、に書き込みたくなるな。
494おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 18:36 ID:Djb6JUTL
同じ結婚をしても、男は愛だと思い、女は妥協だと思っている罠
495おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 19:53 ID:ToggQYAL
>491
寒気しますた
496おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 21:03 ID:1MMbSot0
なんで離婚しないのか。既婚女性が見てもさぱーりわからん>491
マゾなの?
497おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 22:36 ID:9XvMIywC
>491
( ゚д゚)ポカーン



(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
498おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 01:12 ID:2IXOUc9y
>>486
10年後にも2ちゃんってあるのかなぁって
普通に考えちゃったYO!
499おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 01:26 ID:0FzcnzB+
>>495
割り切れ。所詮、結婚なんて愛と打算の折り合いの産物さ。
500おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 02:14 ID:eN6tZpEV
何気なく500ゲトー。
>>499
そうか。愛と打算の織物ね。結婚は。
微妙で複雑な感情だな。
501おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 02:16 ID:0FzcnzB+
>>500
それでも幸せだったらOKでは?
502おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 02:27 ID:/NWU+KJ2
幸せならいいけど、491の人たちは幸せではないだろうなあ。
愛と打算は明確な線引きはできないだろうなあ。定義も曖昧だし。

私は学歴が高い人に魅力を感じる。
頭がいい人が好きだ。いろんなタイプの「頭がいい」があるが。
収入は低くても学歴が高いのがいい。
これはどこからどこまで打算だろ。
503おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 02:54 ID:+4DtmuFl
>502
自分の学歴が高いならそれほど打算でもないんじゃない?
504おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 06:48 ID:+8YGCpwk
>502
俺は学歴高いがブサだからもてん。
505おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 07:41 ID:vCegDast
先週ぐらいのメルマガでひろゆきが今年いっぱで
2ちゃんはなくなるかもって言ってた
506おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 08:06 ID:Og8K283N
>本当にめぐり合うべき人と出会えれば

いつになったら絶対浮気をせず私をだけが美人であると心底思い
私だけを愛してくれる男があらわれるのよ!
507おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 08:19 ID:Ug0/BXt6
愛は全くないけど(男性としてドキドキしないw)、
いい人だし信頼してる、ってのは打算かなぁ?
508おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 08:31 ID:ks0cGLxw
「結婚しちゃえばそのうち好きになるもんよ〜」
と言ってたうちの母。見合い結婚。幸せなひとです。
509おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:21 ID:aVXz9Xe9
>>502
打算と言うよりこだわりだと感じる。
510おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:29 ID:Fx858G/D
>>506 あなたに磨きがかかったとき
511おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 12:32 ID:E+jbRMf3
>502サン
「勉強ができる」ことに魅力を感じてるの?
512おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 13:54 ID:SUtCEKdJ
>502
学歴高くても頭が悪い人っているよ
513おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 13:56 ID:tjeoylA0
勉強が出来るのと頭が良いってのは違うからね。
514502:02/10/28 14:10 ID:/NWU+KJ2
>>503
私は普通です。だから問題かもと思うです
>>504
顔は好みがあるからなぁ。誰から見ても不細工な人なんてあまりいないんじゃないかなあ。
>>509
単にそうかもしれないです。
>>511,512
学歴が高い人は、パワーがあったり頭の回転が速かったり集中力があったり
こつこつ積み上げることができたり、「お、これは!」というものがある場合が多いです。
私の周りでは。
若いときに社会の仕組みに沿う形でなんらかの力を発揮できた人かと。
まあだからといって性格がアレだったりしても困るので、
勉強ができる人が全て好きってわけではもちろんないですが。
515おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 15:52 ID:E+jbRMf3
>502サン
>パワーがあったり頭の回転が速かったり集中力があったり
>こつこつ積み上げることができたり、「お、これは!」というもの
>若いときに社会の仕組みに沿う形でなんらかの力を発揮できた人かと。

これら + 高学歴 じゃないとだめ?
これらを持った方々は、何も高学歴とは限らないと思うけど・・・・
516502:02/10/28 15:55 ID:/NWU+KJ2
ダメじゃないです。
でも、あんまり会うことがないのです。
交友範囲狭し。
517おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:40 ID:M7W0McJ0
>506
年取って醜くなるのと、あんたの妥協レベルは永久に整合が取れない罠。
一度妥協をして、どの程度のレベルで整合すればよいかを調べるべき。
35を過ぎると子供が生みにくくなるので、大きく価値がさがるので
お早めに!!
518504:02/10/28 22:45 ID:M7W0McJ0
>514
> >>504
> 顔は好みがあるからなぁ。誰から見ても不細工な人なんてあまりいないんじゃないかなあ。

ふふふ。あんまりいないの、あんまりが俺だ。
えっへん(大いばり)。

> >>511,512
> 学歴が高い人は、パワーがあったり頭の回転が速かったり集中力があったり
> こつこつ積み上げることができたり、「お、これは!」というものがある場合が多いです。
> 私の周りでは。

俺は違うな。
疲れやすいし飽きっぽい。
でもまあ、男の俺からみると男はどれもにたようなもんだと思う。
暴力振るう奴、女を軽蔑するやつ、人を見下すやつとか、
生活力のないやつ以外は大同小異。
好みでえらべばいいと思う。
そんな、悪い奴はめったにいない。
519おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:46 ID:VhpZFIt3
>>506
あなた次第だと思う
520おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:59 ID:h2rFh8Dj
>502
ふーん。。。。。。
仕事柄高学歴な方達と常に一緒にいるけど(あ、私は凡人)
勉強ができると仕事ができるとは、全く別問題なんだなーと実感する毎日だよ。



521おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:07 ID:x8WbTu9+
某一流企業の重役の息子との結婚を前提の交際をことわって
10年前に高卒の今の旦那と結婚した
私は大卒だけど、旦那は「のほほーん」とした人で、特にコンプレックスはないみたい
コンピューターが得意でよく勉強もするし、仕事も真面目なので今の所年収は同じ年頃の大卒よりはいいみたい
(将来的には分からないけど)
とっても幸せですよ、優しいし、子供の面倒もよく見てくれるし
帰り遅いけど・・・
私はダンナが帰って来ると、犬のようにしっぽふってまとわりついてます



522おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:12 ID:E/QCJFkL
難しいところだね。
結局学歴とか社歴の話になってしまうしね。

おれは高学歴、低身長、高収入、しかし小企業(コンサル)勤務。
で、おもうに、学歴もその人の一部だから、
あまりとらわれてもどうかと思うし、かといってこだわるとバカみたい。

まあ、あれだ、結局幸福の只中にいる人は幸福について
問うたり考えたりはしないもんだ。
523おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:46 ID:L/HV44Ak
私は、ここで叩かれそう・・・。
昔の彼は、言わえるブルーカラー。顔も容姿も普通だった。
高卒で月収15万。夢はホームレスになって自由気ままな生活をしたいでした。
母親と同居。家にはお金を一切入れてないし、逆に母親にたかっている様子。
仕事への意欲もなく、いつも会社の愚痴を言ってました。
別れた原因は絶対に他の人なら引っかかりそうにないキャッチ商法に引っかかって、
1ヶ月の間に300マンの借金が発覚。私にばれるのを恐れて急に結婚、結婚と騒ぎ出した。
借金発覚後、私は消費者センターに行ったり、何とか少しでも借金をなくそうと懸命に
努力しているのに、彼は逃げ腰、最後には逆ギレ。
その姿を見て、「この人と結婚して、将来、苦労したくない。」と思い、
別れました。

今の旦那は、社会に出た後、大学に行きなおして、航空関係の仕事をしています。
収入も前の彼の4倍。だけど、大学へ行った学費を自分で返しているので
借金はありますが、後、2〜3年で返す予定。
事情があって、幼い頃、祖父母の養子になりましたが
祖父は亡くなって、祖母をとっても大切にしています。
将来、何か合った時は祖母を引き取って面倒を見たいと思っています。
祖母も謙虚で本当に良い人です。

前の彼と比べて、色んな姿勢に対して尊敬できる。
顔、容姿は中の下くらいだけど、本当、大好きです。
521さんじゃないけど、旦那が帰ってくるとしっぽふってまとわりついてます。
始めは打算で結婚を決めた部分もあったけど、(収入、将来性など)
今は旦那と結婚してよかったと思います。
524おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:53 ID:kbzUM34q
>523
打算とはおもわなかったよ。
それより好きになる男の傾向がにてるんじゃないかと思った。
何かある香具師が好きなんだな。
付加価値がなくなったときでも、好きで入れるか生暖かく見守ろう。
525おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:39 ID:lA5DVThM
>>523

借金まみれの逆切れ野郎と祖母思いの優しい男
両者は天秤に掛けるまでもなく誰でも後者をチョイスすると思うよ

526おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 02:02 ID:gbTXyOIh
>>523
叩かないよ。別に打算じゃないでしょ。
結婚するなら、ちゃんとした経済観念をもった人を選ぶのは
至極当然のことだと思うけど。
大人なら自分の人生に責任をもたなきゃいけないし
そこまで考えなくちゃいけないじゃないかな?
527おさかなくわえた名無しさん :02/10/29 10:56 ID:WACQp3fc
523は打算じゃないよ。ただ前の男が嫌いで今の男が好きだっただけ。
それを打算と思い込んでいる。524,525.526は洞察が甘すぎ。
借金あろうが収入が少なかろうが好きだったら結婚するよ。
ただ嫌いだっただけでしょ?

528おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 11:15 ID:GO0M/yn4
>>520
同意、ついでに「高学歴」と「頭の回転が速い」ってのも無関係だね。
「高学歴」は「学校の勉強が出来てた」ってだけ。
529おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 11:21 ID:jQfAoE6X
>523
それは正しい選択だと思います!
530おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 11:27 ID:/EjXwjlP
>>527
>借金あろうが収入が少なかろうが好きだったら結婚するよ。
収入はともかく、借金はどうだろう・・・。
531おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 11:54 ID:W27MvyaW
私「学校の勉強が出来る人」好き。
だから学歴だけはこだわって結婚相手を決めた。
今の夫は趣味クラシック鑑賞、ジョギングとオタク気味だが
質問すると百科事典を引いたように答えが返ってきて嬉しい。
社会問題、地理歴史化学物理なんでもござれ、生物だけは私のほうが詳しいけど。
もちろんそれだけで決めたんじゃないけどね。
532おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 13:02 ID:AfB9jTsr
>>528
「高学歴」と「頭の回転が速い」が全く無関係って事はないと思うけど。
わずかだが正の相関はあるような気がする。
533おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 13:03 ID:iVSXgFtG
しかしホント女って、今の男と昔の男の比較をベラベラと人にしゃべりたがるよなあ。
534おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 13:11 ID:hsT9nFD0
じゃあ、今の女と昔の女の比較を
(人じゃなくて)ここで語ってくれませんか?
聞きたいかもw。
535おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 14:27 ID:JD93ow5E
つーか、単なるノロケか?「私はこんなすごい旦那とケコンしたのぉ〜(ハアト」ってか。
536おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 14:38 ID:uYGCtg5s
お金ってそんなに大切?
ある調査では知能指数と金銭感覚が近いもの同士が結婚する可能性が
一番大きいらしいよ。程度が自分と同じ人を選ぶんだって。
537おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 16:57 ID:1zTDyoLt
>>532
同意。仕事柄、高学歴の人をたくさん知っているけど、やっぱり
高学歴の人は頭の回転が速い人の割合が多い。でもあくまで「割合」
だよ。逆に世間的にたいした学歴でなくてもかしこい人はそれなりに
いる。
あと「頭の回転が速い人」が必ずしも「仕事の出来る人」では
ないので、そこんとこも気をつけてね>>502

>>523
別に打算でも何でもないと思うよ。昔の彼の問題は、少ない月収とか
キャッチに引っ掛かったとか、そんなことよりも「彼は逃げ腰、最後
には逆ギレ」の部分でしょう?このスレの上の方で「打算かどうかは
相手に求めてばっかりかどうか」みたいなことを書いてた人が
いたけど、まさにその通りだと思うよ。
538おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 17:20 ID:fX5yY6sb
打算結婚したくたって
相手のエリート男からフラれてしまいます。
どうしたらよいですか?

早く「私打算的な結婚しちゃいました」と言ってみたい。
打算、ではなく妥協で結婚ならまだ可能性がありそうだが・・
539おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 17:28 ID:vHS5Z6xg
ただの好みを語り合うスレになってるよ!
540おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 17:36 ID:X/ZM4jyN
>>538 ふられるのはあなたが心も体も醜いからです(特に顔
541はな:02/10/29 20:38 ID:JWLJRoCV
私も地主の息子と結婚しました。別に打算で結婚したわけじゃないけど
周りからはちょっとそう思われてたりする。
でも、生活レベルは金持ちってほどじゃない。
実家は金持ちでも旦那は後を継ぐまでサラリーマンだからたいしたことないよ
援助してもらってるけど、10万くらいとマンションかなあ?
その旦那の会社の役員になっちゃったから働けないし、
旦那はちょーファザコンで毎日実家に寄ってからうちに帰る始末
毎週一回の休みも旦那は一日中実家で過ごすし
ちょーストレスたまってきた
542おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:47 ID:mV8amDm6
あなたと二人っきりになるのが嫌なんでしょう。
543おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:00 ID:JrlSJ0V+
>>541
実家から結婚後も援助を受けてるんだから
文句は言えない立場でしょうに。
そういうのも込みだから打算、というのでわ?
544おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:15 ID:kdvSGkMG
>531
百科事典?
googleで十分じゃないの?

なんでしらべもんのためにけっこんまで・・・
545おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:16 ID:kdvSGkMG
>541
ちょー早くりこんしる。
546おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:37 ID:jtdP+bRt
地主age
547おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:38 ID:kuOuMDbv
人生、打算は必要だがそれ以上に愛が必要だ。
アガペーの愛が。
人の幸せは愛がどれだけあるかだろう。
548おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:46 ID:Ue3v+m6x
>>532
てゆーかかなり正の相関は高いんだと思う。
だけど、その分例外が目立つというか・・・・

ちなみに、「頭の回転が速い」の例示に何を出すかで、その人の「頭がいい」
の定義が分かります。「頭の回転が速い」の例で人間関係を出す人は、
「頭いいってどういうこと」という直接の質問に対する答えが何であれ、
プライオリティは「人間関係」。
549おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:57 ID:kdvSGkMG
>548
賢い。
550おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:51 ID:RBmXa3yk
>>541
住むとこ提供してもらって生活費までもらって、ダンナも奥も恥ずかしくないのですか。
ネタですよね?
551おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:58 ID:vqvwCr6q
>548
面白いね。
私はそれぞれの立場を考慮して多角的に物事を処理できること。
ということは柔軟性か?
ちなみに、こだわりの強すぎる人は頭悪いって思ってしまう。
552おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:03 ID:6HmeA0Pb
>551
う〜ん 田中さんは頭悪い?
553おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:14 ID:vqvwCr6q
田中さん? 直接会って話をしたり一緒に働いたことがないからわからない。
そりゃ間違いなく頭は良いのでしょうが、
例えば一緒につきあっていて人の気持ちをくみ取ることができない人だと思えば
頭が良いとは思わない。
そういえば、前の彼は同じく某企業の研究者で朴訥とした感じで、
でもなんか視点がずれまくっている人だったんだけど、
一緒にいてイライラすることが多かった。
最近は「実は田中さんのような人がお買い得」というような空気が世間にあるけど
私はちょっとな・・・。
一緒にいて楽しい人と結婚したい。
554552:02/10/30 02:27 ID:6HmeA0Pb
>553
>そりゃ間違いなく頭は良いのでしょうが、一緒につきあっていて
>人の気持ちをくみ取ることができない人だと思えば頭が良いとは思わない。
ここは矛盾しているのでは?
なんだか>553と話の合う人は頭良くって厭な思いさせる人は頭悪いって
読めますがそうなの?

555おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:37 ID:ksARYXBL
私は男性に対して収入や顔、身長は全くと言っていいほど気にならないのですが
学歴だけはどうしてもこだわってしまいます。
本当にその他の条件は気にならないのです。
収入も二人で働けば良いってかんじですし。
自分より上だったらいいのですが。
ちなみに私自身は博士号取得して大学で教鞭を取っています。
同僚はみなかわいい非研究者の奥さんをもらっています。
人生、選択し損なったかなぁ。
556おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:39 ID:vqvwCr6q
最初の「頭はいいのでしょうが」と最後の「頭が良いとは思わない」の
頭の良し悪しは質が違います。
最初の方は俗に言うお勉強ができるという類のものです。
最後の方は私が思う頭の良し悪しです。
わかりづらい文章ですみません。

あと、説明が難しいですけど、自分にとって都合が悪ければ頭が悪い、
自分にとって都合が良ければ頭が良いというつもりはありません。
頑固な人、目の前のことしか見えない人が頭が良いとは思えないということです。
あくまでも私が思う頭の良し悪しであって、世間一般の頭の良し悪しの話ではありません。
ですから、他の人にとってはそういう人が頭が良いと思う人もいるわけで。
557おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:39 ID:tY5Ygvwy
>>555
せっかく自分が学歴高いんだから、結婚相手には違う良さを求めたら自分の世界も広がるだろうに、と思ってみても仕方ないか。好みだもんね。
558おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:40 ID:vqvwCr6q
あ、556は、>>552=554に対してのレスでした。
559おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:49 ID:z90iKyvd
頭がイイって、どんなカンジなんだろう・・・
560 :02/10/30 02:59 ID:lYJrn3i/
>>555 電波っぽいのですが? ドクターより高い学歴って何よ(ワラ
自分より立派な研究に対する業績がある人って事なら、学歴ではないしな。
561555:02/10/30 02:59 ID:ksARYXBL
>>557
そうですね。違う世界の人がいいかもと思って
会社員なんかとおつきあいしたいと思った時期もあります。
でも、「学会前に3晩連続で研究室に泊まり込み」、とか
「論文提出でパニくってる」とかそういう状況をなかなか理解して貰える
人って少なくて。。。
あ、それと私自身は実はそれほど賢くありません。
気合と体力と運とねばり強さだけで
ここまできたってかんじなので(専門がフィールド系なので)
逆に理論的施思考が出来る知的な人に憧れてしまいます。
562おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 03:02 ID:q7286kUw
頭が良いっていうのは漏れ的には

自分の好む結果を意図的に導き出す方法論をすぐ思いつける

ってことかな。
563おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 03:17 ID:10AN5v+x
>>561
私は逆に低学歴の男性が好きです。とは言うものの性格重視ですが。
若いうちから社会に出ていると色々な視野を持っている気がします。
特に職人系の人間は自分が勝負です。「あいつは○○大学出身だから先に出世しても当然」
などという情けない言い訳をしません。

555さんには大学教授の娘で会社員の女性をおすすめします。
564おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 03:18 ID:ksARYXBL
えっと、555ですが私は女性です。
565おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 03:25 ID:10AN5v+x
>>564
わぁお!そうでした。ごめんなさい。
きっと時がくれば自然と素敵な男性が見つかりますよ。
でも不思議の国のアリスの作者のようにはならないことを祈ります。
566おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 03:27 ID:VeuDUaVN
なんで女ってさあ、自分の好みの男のタイプをやたらと他人にしゃべり
たがるの?
だれもオマエの好みなんか知りたくねえよ!って感じの女がほとんど。
567おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 03:29 ID:jH6GnAhT
あんた好みじゃないのよ!近寄らないでね!というアピールじゃないでしょうか?
568松本:02/10/30 03:35 ID:9fh+9bnh
婚約者を棄てて社長の娘と結婚することにしたんだけど
彼女が自殺未遂をして気が狂ってしまったと聞いて思わず
病院から連れ出して、今は二人で放浪しています。
つながり乞食なんて呼ばれてるみたいだけど気にしません。
569おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 03:43 ID:h+jHnaX7
>567
正直参考になった。言われたら思い出そう。
570おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 07:24 ID:64fmOype
>554
女は自分を守ってくれるひとを求めるのは当然だろう。
そうでない女の方がメスとしては異常な行動。
571おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 07:25 ID:64fmOype
>568
映画だろそれ。
あの映画つまらんかったー。たけしの映画って底がうすっぺらでやつの人生そのもの(激藁
572おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 07:26 ID:flfaaJoH
打算で結婚をされた方の意見も聞きたい。
「妻は俺の財産が目当てだったようです」とか。
573おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 07:28 ID:64fmOype
>562
禿同
あんた自身も賢い人だとみた。
うあらやまスィ
574おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 08:29 ID:93frjdJh
>>561
会社員なら納期前に会社泊り込みとかあるんでは…
あんた人の選択間違ってるよ。
会社員が理解してくれないんじゃなくて、
あんたが人を見る目がないだけかと。学歴高くても対人はアフォなのね。
575おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 09:43 ID:WdAOt2UC
>555は今のまま結婚するの難しいと思う。
子供できたらどうする?その時研究をあきらめる位なら
それ以前に結婚の時にあきらめた方が選択肢広がるよ。 
576まだ未婚なのでスレ違いスマソ:02/10/30 10:10 ID:Tq/Md2/P
私はつきあって6年になる彼がいます。顔も好みだし(カッコよくはないのですが)
私を大事にはしてくれます。
ですが彼には多大な借金があることが付き合って一年後くらいに発覚しました・・・
しかもまともな仕事には就いてないです(風俗店員)
将来のことを考えるとかなり不安。

で、今好きになりかけてる相手がいます。その人もかなり真剣に私のことを思ってくれてます。
今までも他の男性に告白されたことは何度かあったのですが彼氏以外眼中になく断ってました。
(本当にいい人には出会ってない、ってのもありますが)
今好きになりかけてるその相手は顔は全然カッコよくないし背も低めだしやや太り気味です。
でも性格はすごくいいし優しいです。学歴はないけれど一応公務員です。
私の実家は事情があって貧乏なので多少の打算があってもお金にはもう苦労したくない…
でも今の彼氏に情はまだかなりあります。
やはり客観的にみると完全に後者(公務員)でしょうか??
577おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:13 ID:+XFTWP2Z
だんぜん後者でしょ。
その前に前者は問題外ってかんじ。
借金持ちの風俗店員なんか最悪。
578おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:21 ID:WdAOt2UC
>576
自分の気持ちを整理してから決めなきゃどっちでも後悔しそう。
どっちとでも結婚した後こんな筈じゃなかったって事は必ず出てくるので
その時うじうじと未練がましくもう1人を思い出したりしたら
自分も不幸で相手も気の毒。
579576:02/10/30 10:22 ID:Tq/Md2/P
>>577
ヤパーリそうでつか…。
確かに風俗店員なんて最悪だぁね…。
これじゃあ親も安心させてあげられないし。

実は後者とデートの約束してしましました。
浮気(?)をするのは初めて。。
580おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:22 ID:jYQKy2x8
>>576
あなたが旦那と子供を養ってやれるぐらいの仕事を持っているなら
風俗の彼氏でも良いでしょう。あなたが稼いで旦那は専業主夫すれば
よし。
自分が稼いで家族を養っていく覚悟がないなら、結婚は公務員の男でしょうな。
選択が許されるのは、能力と稼ぎのある大人のみ。
稼ぎがない人間はおのずから選択の余地はありません。
581576:02/10/30 10:26 ID:Tq/Md2/P
>>578
うぅ…
確かにもしも後者と付き合って結婚までいったとしても
今の彼を思い出しちゃうと思います。
すでに愛よりも「情」でつながってる気もするのですが。
でも母の体調も悪く(父親はいない)早く安心させてあげたいって気持ちもあります。
それも打算的な考えだと思いますが。。
582おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:31 ID:lvt1hDEa
たいくつな公務員の男とけこんした後
風俗の男と浮気する…専業主婦の悪寒。
583576:02/10/30 10:32 ID:Tq/Md2/P
>>580
私も稼ぎは少ないです。
彼の借金を意識してセコセコした生活をして多少の貯金はありますが。
ちなみに彼に早く借金を返済してほしくって昔お金を貸しちゃいました。
自分から強引に貸したんですが。(このお金は戻ってこなくても後悔はないです)

私もダメ人間なのでやはり後者でしょうね…
正直お金に苦労するのにもかなり疲れた。
584おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:46 ID:mLlMnLdv
>正直お金に苦労するのにもかなり疲れた

どうせ打算なら、前者も後者も振って
金のありそうな人を狙うのはどうでしょうね?w
金に不自由しない生活というのを一度体験してみては?
煽りっぽいけどかなり本気で勧めますw。
585576:02/10/30 10:52 ID:Tq/Md2/P
>>584
ほんのチョピーリはそういうのにも憧れますがやはり愛がない生活はむりぽ
どっちみち我が家のような貧乏毛にはお金持ちさんは相手にしてくれないだろう

毎日こんなことで悩んでるー
でも6年間で他の人を好きになりかけたのは初めて。
586おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:55 ID:wJs4fdUy
が・ん・ば・れ
587576:02/10/30 11:01 ID:Tq/Md2/P
>>586
あ・り・が・と・ん

・・・って私あてのレスで良かったのかしら?(w
でも前向きにがんがらなくちゃダメだよねー
588おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:05 ID:WdAOt2UC
>576
生活の安泰だけならもう割り切って後者選択が当たり前だけど、
優しいが無気力、どうでもいい、かも知れないよ。
裏も考えてそれでも良いやならGo!
589576:02/10/30 11:12 ID:Tq/Md2/P
>>588
そうですね。
私としてはその好きになりかけてる公務員のことももっと知りたいし
本音を言えばちょっと付き合ってみたい。。
でも付き合った後に両者を天秤にかけて選ぶ、なんてことはやっぱり最低ですよね?

たくさんレスがついて嬉しい。皆さんありがとう♪
590おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:23 ID:fDrh9K+/
>>583
>自分から強引に貸したんですが。(このお金は戻ってこなくても後悔はないです)
ってあるけど、実際返してくれてないならやめた方がよさそう。けじめの問題で。
591576:02/10/30 11:36 ID:Tq/Md2/P
>>590
とにかく早くマイナス生活から脱出したくて2年程前に350万貸しちゃいました。
でもその後も減る様子はなく今は自己破産をしようとしてるようです。
でもその手続きがどの程度進んでるのか詳しくは分からない(借金の話をするとちょっと機嫌が悪くなる)
本人が言うには来年中には清算出来るから一緒に住みたいとのこと。

お金を貸した時は「結婚するなら絶対にこの人!!」って思ってたから
返済は何十年後になってもいいって思って貸しちゃいました。
そのお金持って逃げるような男だったのなら私の見る目がなかったってことでいいと思ったし。
でも借金もだけど職業も激しく不安。
社会保険などもなにもないし。
592おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:37 ID:vqvwCr6q
>576
それぞれの彼といる自分の姿を思い浮かべてみて。
風俗店の彼といる10年後のあなた、20年後のあなた、30年後のあなた、〜
公務員の彼といる10年後のあなた、20年後のあなた、30年後のあなた、〜

結婚までの時間と、結婚後〜老いるまでの何十年もの長い時間、
どちらに重点を置いて人生を構成するのか。
考えるまでもないような気もしますが。

とりあえず公務員の彼を知ることからだね。
その人も良い人間であるかどうかはまだわからないし。
デート楽しいといいね。
593おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:41 ID:p/LtktCQ
こういうの、国籍目当ての中韓人に見せたいね。
ま、あれはあれで割り切りすぎだから別物か。
アメリカ人とも国籍目当てで白人に近づいたり、
黒人を利用した挙句、しばらくして離婚して
自国から家族を呼び寄せるそうだ。
日本も気をつけないと。男は結婚難民のやばいのがうろうろしてるし
女は層化や統一教会で半島へ連れて行かれて、農奴の挙句自殺が多いんだって。
594576:02/10/30 11:49 ID:Tq/Md2/P
>>592
ありがとうございます。とても身にしみました。
その公務員の彼は容姿はよくないけれど(人相はいい)
性格は今のところすごく良さそう。
とりあえずゆっくり知り合いたいです。
長く付き合える相手だといいな(かな?)

>>593
アフォだから意味が分からない…
595おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 12:56 ID:vksU6POh
風俗店店員のどこが悪いの?
職業に貴賎は無い!
596おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 13:07 ID:p6ofwYTv
>576
私も同じような経験したよ。私はもう違う人と結婚しちゃったけど。
何が原因で作った借金なのかしらないけど、金銭感覚は、そう簡単には変わらないよ。
早いとこやめたほうがいいよ。
ちなみに公務員だからといって安心してはいけません。
私が同じような経験をしたという相手は、公務員でした(w
597かま:02/10/30 13:40 ID:8zkN0AaM
恋愛感情なんてしょせん脳味噌の幻想さ!!!いつかはさめる。

やっぱりこの人となら一緒に暮らして行けるな、
という人と結婚しないと。
風俗店などで勤める男なんか人間的にもたいした人間じゃないから
そういうところではたらくんだよ。
598555:02/10/30 14:17 ID:oldCchRh
>>574 >>575
おっしゃるとおりです。私は「アフォ」なのでしょう。
研究を優先したいので、結婚は無理かもしれません。
学界で活躍していらっしゃる先輩女性達の多くは独身です。
もしくは研究の規模を縮小して非常勤講師等の身分で研究を進めるとか。
一つのことしか出来ない不器用な性格なので恋愛は出来ても(同業の彼氏はいます)
結婚は難しそうです。
ちなみに同業者の男性は、「経歴だけで寄ってくる女性がたくさんいる」そうです。
院生時代はまったくもてなかったのに。
599555:02/10/30 14:21 ID:oldCchRh
訂正です。

>もしくは  と
 
>研究の規模を縮小して非常勤講師等の身分で研究を進めるとか
の前に

「結婚という道を選択した場合の多くは」 を挿入してください。

600おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 15:07 ID:uJCH/Fvf
なんか、「頭の良さ」に拘ってる人のレスって、色んな意味でしつこい。
どっかのふふふとかいう女然り、そのへんが「勉強は出来るんだろうが
馬鹿っぽいな」と思わせる一要因なのでは。
601おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 15:34 ID:+kbwOeUg
>>600
理解できない男の方がアフォなのでは?
602おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 15:51 ID:lv6+X6JG
どこからが打算でどこからが好みかって難しいね。
私は顔も良くて背も高くて学歴も知性も収入もあって
優しくて遊びもセックスも上手な男が好みだ。
そうじゃないと好きにならないし付き合おうと思わない。
これって打算?
我ながらすげー煽りくさい文章だけどさ。
603おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 15:56 ID:pSP+Tx3k
>602
好きという感情があるなら打算ではないと思うんだけど。

打算例
 ↓
「好きでもなんでもないけど、学歴高いし金持ちだし結婚した。とっとと死なないかなー♪」
604かめ:02/10/30 15:58 ID:8zkN0AaM
私の友達も602みたいな人いたけど、その子のいえ、
お父さんが連帯保証人になって借金抱えたりとかしてた。
割と金とか学歴にこだわるのってさ何らかのコンプレックスのなせる業なのでは?
私も割りとその一人だと思うけど、姉がろくでもない男と結婚して離婚したから、
私は誰にも恥ずかしくない結婚をするんだって思ってた。
昔からなんか良くわかんないけど人に対して対抗意識みたいなのがあって、
自分ひとりじゃ無理だから、いい結婚して逆転ホームラン打ってやる!!みたいな
とこあった。
605おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 16:05 ID:f05ZX+uf
国籍目当て、金目当ての外人と結婚しちゃうと大変らしいね。
少ない給料から嫁の実家に何十万と仕送りするそうだよ。
「あたしの親はお前の親でもあるんだから当然だろ」と。
たかる金がいっぱいある、独身男性は狙いどころだってさ。
606おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 16:06 ID:ymHycVSl
>>604の上から3行目まで同意。
607602:02/10/30 16:30 ID:lv6+X6JG
皆さんレスありがとう。
じゃあ私の場合は単に好みがうるさいって事なのかしら。
私の場合は身長はコンプレックスの裏返しだな。
自分がでかいから。
後は単に美しいものが好きだから面食いとか
頭がいい奴の方が話してて面白いからとか
自分より稼がない男は当てにされたりしてうんざりとか
そーいう理由です。
なんつーか私の場合
自分はこんなにいい女なんだから男も選んで当然でしょ
みたいなもっといやらしい理由からです。
608おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 16:43 ID:K6w0wGNk
名器が好き
609おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:02 ID:+a6asVia
>>604
>昔からなんか良くわかんないけど人に対して対抗意識みたいなのがあって、
結婚相手までいちいち対抗意識持たれたらウザイ。
独身の時はすごく優しかったのに、お互い結婚してうちの旦那が
周りの友達に評判がいいと、私の顔にケチつけたりひどいよーーー!
610604:02/10/30 17:54 ID:8zkN0AaM
>>609すんまそん。私もひそかにその口かも。
口に出しては言わないけど、ひそかにケナシテタリシテ。
でも、嫌なやつだけだじょ。誰にでも対抗意識があるわけじゃない。

周りの友達っつーか同級生が女を武器にしてるようなやつばっかりで
JJに出てきそうなオンナが多くてさ。
言うこともすごくきつくて、つい対抗意識を燃やしたくなるわけよ。
611おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:58 ID:HpW2uiGq
>>602 そりゃ理想と言うな。頭でなに考えようが自由さ
612おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 18:20 ID:8zkN0AaM
結婚てやっぱ打算的なとこが少しはあるんじゃない巣か?
経済力のない男、家族に紹介できないような女、
家柄がまったく合わない二人が結婚したら不幸の元になりますよお。
人生は金だけじゃないけどね!!!
そんなせりふが言えるのは金を持った人間だけだあああ
613おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 20:35 ID:KRfeuyK2
結婚てなんだろうね・・・
難しいね 逆転ホームランか・・・ はあ
614名無しさん:02/10/30 20:59 ID:JjOhMzU7
>>604 ってバカ女の典型だな。
自分の努力とかじゃなく
結婚で人生の逆転を狙ってるところが他力本願の糞だと思う。
615おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:21 ID:7sRSQ3X3
>614
それが現実。
616576:02/10/30 21:32 ID:XpYUyz0Z
>>576です
>>596
ちょっと似てますね〜。
今596さんは幸せですか?よかったら今のお話も少し聞きたいです。
ちなみに彼氏の借金は本人の浪費によるものではないです。

>>597
彼は風俗店員歴長くて今更普通の会社員は無理みたいです。
年齢&経験からいっても雇ってくれるとこはなさそう。
そのくせ今の仕事も文句バカーリ…
617おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:38 ID:7sRSQ3X3
>616
風俗店員とどうやってであったの?
やっぱり風俗嬢やってて?
結婚したら、あなたも風俗嬢だと思われるよ。
618576:02/10/30 21:41 ID:XpYUyz0Z
>>617
ヤパーリ私も風俗嬢だと思われちゃいますよね・・・
第一結婚しても親に職業なんて言えない・・・
彼とは友達を介して知り合いました。
61961:02/10/30 21:47 ID:QyakPTqD
>>555
ステイタスある仕事を持つ妻のことを自慢そうに話す男性はけっこういるものです
野心的な男性がよろしいのでは
620おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:54 ID:7sRSQ3X3
>618
風俗嬢の友達がいるのですか?
しつこいですが、不思議なんで。
621576:02/10/30 22:01 ID:XpYUyz0Z
>>620
風俗情の友達ではないんですが、詳しく書くとこの書き込みが私だとバレそうで(w
ちなみに彼は借金があっても私に風俗で働けなどとは絶対に言いません。
お金も最初全然受け取りませんでした。

私も家が貧乏だから相手の借金が必要以上に気になるんだろうな・・・
自分自身も小さいころからケチだったし。
622おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:24 ID:7sRSQ3X3
>621
普通の女の人が風俗店店員と聞いてわかれないのがわからない。
不思議だ。
よほどいいおとこなのか?
だったら、店の女にてをだしてるだろう。
623おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:00 ID:8rH+GsBz
経済力のない男は結婚する価値なし!!!
その反面見栄っ張りのオンナも結婚する価値なし!!!
624名無しさん:02/10/31 00:26 ID:fGIWamf7
>>576

どうでもいいけど今の男と別れてから次の男にいけよクズ。
625おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:36 ID:KrQ34nxW
>>624
そんな亀レスで文句言っても576はもう見ていない確率が高い罠(w
626おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 01:16 ID:WpGNBKp6
>619
外で自慢そうに話す男は"確実に"家の中では完璧な家事を求めます。
>555には少しグータラな人にも自分にも甘い男が良いです。
でもどうしても子供がネックだ。


627おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 04:03 ID:wAIgEe9f
23歳の従妹が5歳年上のトラック運ちゃんとケコーンした。
相手は物凄くイイ男だったけど女関係の噂が絶えず、親戚中誰もが止めておけと言った。
しかし従妹は「ブサイクとケコーンしたら、生まれてくる子供がかわいそう」と言って聞かなかった。
現在、旦那には愛人が二人居るそうな・・・。
生活費はちゃんと入れてるみたいだけど、彼女の選択は正しかったんだろうか・・・?
628おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 04:09 ID:TJwnGM1L
美男美女カップルの子供は可愛いのが少ない
629おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 04:10 ID:xi7wAuV8
生まれてくる子がダンナに似て美形なら、将来子役タレントで一儲け!だろうが、
さほどカコヨクなかったら・・・アレだわな。
630おさかなくわえた名無しさん :02/10/31 23:35 ID:jYSlBfNJ
。。。
631 :02/11/01 11:25 ID:jLF3IfdU
在日やリアルチョンが国籍目当てで
外国人と結婚して、ほとぼり冷めたら離婚して
しばらくして同胞と結婚して二人で外国に住む、ていう
理想的な計算があるんだって。
米国で、チョン女に捨てられた非白人が結構いるらしいよ。
白人には知り合うとすぐ結婚を迫るけど、断られるから
逆切れして、迷惑メール送ったりと攻撃するらしい。
あとNY在住者が言うには、日本人女というふれこみで、チョソが
売春などをしてるって。信じる人もいるだろう。
癌枯れ、チョソ、世界がお前らを見ているぞ。癌枯れ、打算結婚達成を!
632おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:10 ID:Uod3Rgpp
633おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 00:00 ID:M33h0Umq
完璧主義だからしつこくなるのでは?
>>599の書き込みなどいい例
634おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 14:03 ID:LEpWJmky
>>626
>完璧な家事を求める
そうなるのかなあ?私の知人♂は料理も上手い人なんだけど・・
別問題だが彼は情に疎い人であった。

あれだな、オソレスだけどやはり555は
同分野の研究バカみたいな人と一緒になってあげるとよいかと。
別に子供持つも持たないも夫婦の自由だし、
出産休暇がとれなければ養子の手もあるし。
635おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 17:46 ID:EUqPjlLQ
初めてこのスレに来ましたが・・・
打算的な結婚・・・
見合いで知り合った彼は大手企業の理系リーマンで
真面目で経済感覚もしっかりしていて貯金も多くて新築を買いました。
でもって、見合いの高学歴男そのまんまのチビで彼女いない歴=年齢=童貞。
やっぱりというかそのまんま典型的にHは早くて下手です。

彼にとって私は初めての「女」と言う事になり、また、性格も元々おとなしく
もう、私の言う事ならほとんど何でも聞いてくれます。
私がほとんど主導権を握り彼は私のお世話をせっせとしてくれます。
親との同居も一切なし。

新居が決まって結婚の報告をしたとたんマリッジブルーに襲われました。
彼には恋愛で言う所の男の魅力は最初から感じていません。
これだけワガママを聞いてもらいながら私は彼を愛している自信がありません。
彼とこの先50年近く一緒に暮らしていけるのかどうか・・・

私のこの鬱状態は単なるマリッジブルーなんでしょうか。
彼にはマリッジブルーになったと伝えたところ
「僕自身は絶好調?。」なんだそうな、ハア・・・

結婚は自分を愛してくれる男とした方がいいなんてフレーズもよく聞きます。
打算で堅実な結婚をした方々は
打算が愛情に変わる瞬間を自覚した事はありましたか?
636おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 17:51 ID:TM4/0wCY
>>635
どうせあなたもあとがないんでしょ
おとなしく諦めて結婚しとけば?
637おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 18:13 ID:LE0SiUA8
>635
いくらこころで迷っていても
手にするものは、女性はつも理屈の世界
これが女性は現実的といわれる所以でないのかい?

時間が解決すればいいけど、そうでないときは別れれば?
選択は自分だ・・・・
自分の人生に責任とれればべいいでしょ?

覚悟です。

638おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 18:13 ID:D4cLYOUL
    _, ._
  ( ゚ Д゚)マジ?
  ( つ旦O
  と_)_)
639635:02/11/06 18:46 ID:EUqPjlLQ
>636,637
後がないというか、多分、
「条件面」では彼以上の見合い相手は出て来ないと思います。
自分でも彼のどこが嫌いなのか良く分かりません。
(彼のルックスや服のセンス、ぎこちない愛情表現は嫌いです)
彼を本気で好きだと思った事はないのです。
好きだと感じる前にプロポーズをなんとなく受けてしまいました。

親には「最後の悪あがき」と言われました。
今は彼に会いたくありません。自分でもワケが分かりません。

おとなしく諦めて覚悟を決めて結婚・・・・
分かってはいますが、もっと結婚って幸せなものだと思ってました。
皆さん、こんな私をもっと叩いていいです・・・悪いのは私です。

>時間が解決すればいいけど、そうでないときは別れれば?

そう考えた方が気楽になれるような気がします。
ありがとうございます。
640おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 18:50 ID:TM4/0wCY
>>639
相手になにかを求められるほどあなたには取り柄はあるのかしら?
とりあえず 人のルックスどうこう言えるお顔なんですかー?
641おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 18:51 ID:g3GngUYe
    _, ._
  ( ゚ Д゚)お顔なんですかー?
  ( つ旦O
  と_)_)
642おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 19:07 ID:zV/DrIqE
↑カワイスギ
643二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/11/06 19:30 ID:gC5kGRzH
>>635
最近まで付き合ってた人や現在好きな人はいないの?
見合いじゃないとダメなの?親の強制?
結婚は覚悟を決めてするものかな?
あなたは見合いしなければ結婚できない気がするよ。
幸せな結婚をするために何か努力したの?
してないから悪いのが自分と言ってるわけでしょ。
今からでも遅くないのになぜそれをやらないか不思議だ。
644635:02/11/06 19:48 ID:EUqPjlLQ
>643
ここ最近では付き合った人も好きな人もいません。
見合いは自分の意志でした。
最初の一人目であっという間に決まってしまいました。
幸せな結婚の為の努力もしてません。料理本を買ったくらいです。
彼は身体一つで新居に来ればいい、と言ってます。
彼のアプローチでとんとん拍子で現在に至ってます。
身勝手で理不尽です。
645おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 19:50 ID:TM4/0wCY
>>644
なんかその男 結婚後は豹変しそー
646おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 19:51 ID:TM4/0wCY
でもあなたも正直 恋愛経験薄いでしょ
男の言葉の裏とか 見抜く目無さそうだもの
647おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 19:56 ID:Den3LNTf
>>644
好きじゃないなら、やめときゃいいじゃんと
言ってあげたいところだが、
あなたみたいな人は、その人と結婚しなかったらしなかったで、
「あの時、あの人と結婚しとけばー」と後悔しそうな気もする。

何でそんな受身なわけ?自分の人生のパートナーの問題だよ。
何で、そんなに結婚したいの?それとも結婚することを強制されてるの?
もう一度よく考えてみたら?
648おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 19:57 ID:TM4/0wCY
それなりの女にはそれなりの男
結局ふさわしい人間と落ち着くもんですよ
649635:02/11/06 20:03 ID:EUqPjlLQ
女の扱いに慣れた口先ばかりの男とは結婚したくないと
見合いの彼と結婚を意識しましたが・・・・
物足りないのは最初から覚悟の上だったんです。

結婚後に彼が豹変したら、その可能性も考えてますが、多分すぐ別れます。
650おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:05 ID:rnbzi0ze
そのままその人と結婚して、裏で浮気なり何なり好きなことすればいいじゃん、とも思うけど
(実際にそういう結婚してる人も多いと思うけど)、
でも、そんなの幸せじゃないよね。

自分の人生だよ。
よーーく考えてみてね。
651二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/11/06 20:09 ID:gC5kGRzH
>>644
結婚以前の問題のような気がしてきた。
ズバリ人生を楽しめてないのでは?
趣味や仕事など打ち込んでいるものはあるの?
人間は寿命があるから一生懸命に生きる。
もっと覇気を持って生きるべき。
652635:02/11/06 20:12 ID:EUqPjlLQ
>647
>あなたみたいな人は、その人と結婚しなかったらしなかったで、
>「あの時、あの人と結婚しとけばー」と後悔しそうな気もする。

まったく、120%そのとおりです。 
結婚に関してはそのまま勢いに流されてしまった感じです。
彼との間に関しては、結婚する上での障害がなにもないため
そのまんますんなり決まってしまい、恋愛感情だけが取り残されたみたいです。

つくづく我ながらDKNです。
653おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:14 ID:TM4/0wCY
>>649
そんな慣れた男、でも夢中になった女には真剣になるもんだけどねー

なんかもう、かける言葉もないね、あなたって下らない女には。
せいぜいバツ1でもバツ2でもくり返して ずっと手に入らない幸せの影だけ追ってれば
654おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:26 ID:BbW0MFfg
↑この人さっきからこわい・・
655おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:27 ID:Hiw2gCa8
>>652
今の状態じゃ、結婚してもしなくても上手くいかないよ。
それだったら、せめて、他人である婚約者を巻き込むのはやめたら?
相手の人生のことも考えてあげなよ。
656おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:31 ID:TM4/0wCY
>>654
はぁ 文句あるならハッキリ言えばぁ?
657635:02/11/06 20:35 ID:EUqPjlLQ
>655
もう、新居も決まっていて住宅ローンも組みました。
私が愚痴っても彼はやさしい言葉しかかけてくれず、
きっとそれが不安なのかも知れません。
腹を割って本質的な価値観にお互い触れているのかどうか。
マリッジブルーはこの辺から来てるのかも。
658おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:45 ID:Hiw2gCa8
>>657
ごめん、煽りじゃなくて意味わかんない。
ルックスもセンスも愛情表現も嫌いで、なんの魅力も感じてなくて
チビで童貞で本気で好きになったことない相手でも、(←全部あなたの言葉)
ローン組んじゃったから、結婚がやめられないってこと?
そんなんで結婚して、その相手の人は幸せなのでしょうか?
マリッジブルーなんて都合のいい言葉で片付けないで、よく考えたら?
腹を割って話せないも何も、あなた自身自分がどうしたいのか
分かってるの?あなた自身が分からないことが
他人に分かるわけないじゃないの。
659おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:48 ID:ULBj94Sr
>>657
一体どうして欲しいんだ?
正直相手が云々以前にあんたが結婚考えるほど成熟してないように思える。
660おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:55 ID:LE0SiUA8
世の中、なにげなく結婚もする人もいれば、<例・できちゃった婚?>
そうでない人もいます。

過剰に結婚を意識する時代でもないようなきがしますね・・・
結婚にこだわるから、いろんな迷いもできてくるのでは?

死ぬまでの人生のひとつのプロセスだと思えばいいでしょ?
別れもあれば、出会いもあるし、一人で生きていく選択もあるし・・・・

結婚という枠の中には、いろんな要素ありますよね?
セックス、お金、暮らし、ETC・・・・
どれも重要な要素だしね・・・・

でもまったくなくてもできるのが結婚・・・
過剰反応しすぎでは?

男も女も・・・・

みんな寂しい時期むかえるでしょ?
予防みたいなもんじゃないの?


661おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:59 ID:LE0SiUA8
あなたを伴侶として迎えてくれる人があなたの目の前で事故にあったら
あなたはどうします?

右目がつぶれて、灰もつぶれて、足もぐちゃぐちゃになったら?

どうします?
662おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:59 ID:IQjKtAF8
>>658に賛成で、>>635がなんで結婚したいのかよく分からない。未婚でいるのが
みっともないから?
663おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:05 ID:cAK059pb
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
664おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:06 ID:/jANwkMW
要は、さっぱ好きじゃないけどこれを逃したら一生結婚できなそうだから
結婚する気になったってことでしょ?で、結婚願望も強いわけじゃないけど
世間体だとか、一生独身貫く覚悟もない、と。
見合いを断るのに気を遣ったり体力使ったりも、なんとなく面倒くさくて
気付いたらここまで来ちゃった、ってトコか?
665おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:12 ID:GyoFxIQE
「彼と、結婚したくない!」と
はっきり認めちゃったらどうか。
666おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:12 ID:H3UirYgX
>>635
キス出来る?気持ち悪くない?
本当に嫌な人とはできないよ。
667おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:20 ID:RiV4/JQE
>666
どうしてだ?
くちとくちくっつけるだけだろ。
くちくっつけるのと、脳内とは無関係だと思うが?
668おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:21 ID:2RBQ99Cu
うちの母みたい。条件のいい、愛のない結婚。父は東大教授。
もう60過ぎてんのに、
「私は恋愛したことがない」
「なんだか空しい」とか言ってる。言われる子供の身になれ。
ほかに生き甲斐ないもんだから、教育ママになって、
我々兄弟は情操より健康より勉強を要求された。

すげえつまんなそうだよ。父は優しくて人格者だから、不幸ではないみたいだけど。
669おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:22 ID:8SQqg5f7
>>666の言いたいことすごく分かる。
でもHはもうしてるみたいだよ。
670おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:25 ID:ULBj94Sr
>>668
凄い母ちゃんだな。。。
671おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:26 ID:uV05x2QP
>667
うそぉ!なにいってんの?
672おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:36 ID:H3UirYgX
>>667
なんとなく思っただけ。体が自然に反応すると思うから。
キスとかエッチして幸せな気持ちになったら結婚すればいいよ。
なんか迷ってるみたいだから、条件の一つとしてね。
673おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:39 ID:q94osEOE
>もう60過ぎてんのに、
>「私は恋愛したことがない」
>「なんだか空しい」とか言ってる。言われる子供の身になれ。

ウチの母もそうでつ。
彼氏の話なんてしたら”あんたは汚らわしい”って間違いなく言われるよ。
つーかたまに父のこと可哀想になってきまつ。
674おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:45 ID:ULBj94Sr
人生一寸先は闇なんだから、打算的な結婚なんてあまり意味無いと思う。

逆の例だが、知り合いの女が借金だらけでろくな収入もない
自称自営業者と結婚した。
周りはあきれたが、今や年収ウン千万の社長夫人。

結婚はつくづく博打だなあ、って思った。
675おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:47 ID:KBvHzIqo
>>635
お前の言うマリッジブルーってのは、マリッジブルーではない。
マリッジブルーという言葉に対して失礼極まりないので、
その言葉は以後使うな。
お前の思うそれは、言うならばDQNブルー。
略してドキュブル。
676おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:50 ID:86whzIJv
674の例は、博打だったのかその女の人に先見の明があったのか
微妙なような。
677668:02/11/06 21:51 ID:2RBQ99Cu
>>673
あっそうそう!なんでか潔癖ですよね。
私は結婚してるんですが、婚約中、もう式場とか決まってる状態で
夫(当時の彼)と婚前旅行に行ったら、すげえ怒られた。
結婚まで処女でいなさいって、29歳の娘に。ギャグかと。
678おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 22:10 ID:mFklpn8r
まぁホラ、しあわせのカタチなんて人それぞれですから。

>>635が結婚に何を求めているのか。
それは635にしか知り得ない事だし、635が結論を導き出さねば意味が無い。
635にとっての『結婚』とは何なのか。
そこをもう少し考えてみてはどうだろう?
679おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 22:32 ID:IQjKtAF8
だから見栄だろ。

自分で結論出そうにないなら、周りの人が教えてあげるのはアリだと思う。
680おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 00:35 ID:XlD2MGxq
>>635
でもさ お金もちなんでしょ?優雅なマダム生活をエンジョイできるって考えたほうがいいかもね…
今のうちに お稽古したいとか 言っといた方がいいかも?
681おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 00:43 ID:pqU8VyXA
635はある意味、結婚に多大な夢を持ってるぽ。
結婚さえすれば幸せ、結婚したら旦那様が自分を幸せにしてくれる、…
そういうのに憧れてるぽ。
でも、結婚前から既に旦那が自分を幸せな気分にしてくれないんで
不満に思ってるわけだ。
幸せになるための努力ができない人は結婚せんほうがええよ。
一人でモラトリアムしてるほうが余程気楽で幸せだぞ。
682おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 01:33 ID:3pc0iGI1
スレ違いスマソ。まあ打算的な結婚の結果、子供にくる影響ということで。
>677
レスありがとう。同じような思いをした人がいたんだなーと嬉しかったです。
結婚まで処女でいなさいって私も小さい頃から口うるさく言われてました。
結婚なされてるんですね。私もがんがる!でつ。
683おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 02:32 ID:oJswOsZc
635は単なる構ってチャンだろ、くだらねぇ
684おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 07:23 ID:VWW6uaqB
>682
処女にいっとくけど、セックスに過大な期待は禁物。
マグロでは、いけない男多し。
初夜で失敗してセックスレス→スピード離婚が非常に多い罠。
685おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 12:45 ID:B+Bcx+/A
>>635
みんな叩いてるけど そんなに珍しいケースじゃないように思える。
熟年離婚ってのが流行ったのは、昔は否応なしだったからでしょう?

親には「私気が狂いそう、式場から逃げ出すかも」とか大げさに言って
結婚式だけは1,2年待ってもらったら?お付き合い短いんでしょ?
相手の人間観も結婚観もわかってないんでしょ?
人生の伴侶を慎重に決めるのも、即断するのも、
人それぞれの性格、気質のうちじゃないのかな。

パラサイトなら、できたら独り暮らしして、親の顔みないで自分でいられる環境で
お付き合いしてみたらどうかな。
686おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:10 ID:0XX1mXKu
私は635は結婚した方がいいと思う。
旦那さんは10年くらいつきあってみないと良さがわかりにくい人のような気がする。
そして、友達を振り返って、いつもやさしいこと、自分を大切にしてくれること、
が、どんなに大事なことか、ゆっくりわかっていくと思う。
このまま様子を見ても、全然進展しないんじゃないかな。
687おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:20 ID:WqpotdLx
>>686
俺は逆だな。旦那が可哀想すぎる。
彼はもっといい女探した方が良い。
688おさかなくわえた無しさん:02/11/07 14:35 ID:vBPse2sp
でも、結婚って家柄のつりあいがとれていると、案外うまくいくんだよ。
可でも不可でもない人を選ぶっていうのが一番いいよ、って上司はいってたけど、
私もそう思う。一緒になって両親同士が納得してるとスムーズにいく場合が
多いよ。お見合いで変な男捕まえた、って人もなかにはいるだろうけど、
その反対だって、表に出ないだけでいっぱいいるよ。自分は運があると思ってがんばってね。
689686:02/11/07 14:46 ID:0XX1mXKu
>687
確かに旦那さんにとっては損だよね。
でも旦那さんはこんな635が好きみたいだから..
690おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 17:25 ID:Odro+7nC
635は恋愛をするタイプじゃなさそうだから、その人合ってるんじゃないのかなぁ。
635次第では、ほのぼのした家庭を作れそうだね。
691635:02/11/07 20:26 ID:FFk2qDyc
皆さん、厳しい御意見も含めいろいろありがとうございます。
昨日今日とかなりウツ入っていてあまりリラックス出来ません。
買い物しても商品やおつりをもらい忘れたり、失敗ばかりしています。

>>685
>親には「私気が狂いそう、式場から逃げ出すかも」とか大げさに言って
>結婚式だけは1,2年待ってもらったら?お付き合い短いんでしょ?

ありがとうございます。そのようなニュアンスで言ってみようと思います。
彼は人見知りで女性への接し方がぎこちなく、
私と見合いする前にも10数人に振られてしまうようで
冷静に見ればそんな所も安心材料なのですが
改めて客観性と感情面でのズレが表面化してしまいました。
やさしい彼と結婚したいのですが、今はとても苦しくてたまりません。

実はまだ彼とケンカをしたこともありません。
まだ結婚する段階ではないのだとつくづく感じます。
彼ともっとしっかりいろいろ話し合ってから今後の事を決めます。
692おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 20:52 ID:GplzieOX
>>635
見合いから現在までどのくらい経ったの?
693635:02/11/07 22:45 ID:FFk2qDyc
>692
3ヶ月半くらいです。
694おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 22:49 ID:Qrp1azhy
635は何歳?
695おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 22:52 ID:0XX1mXKu
三ヶ月半!?
短い!
そんなんで結婚決めるなよー
って見合いってそういうもんか。
今の夫は、自分の命より大切だけど、結婚まで6年かけた。
一年くらいはつきあわないと、いいも悪いもわからなくない?
っていいも悪いもわからない状況か.......
とにかく私には理解できないぞう三ヶ月半。
696おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 23:01 ID:xuF0OAyA
>>687
同感です。相手にだって感情がある人間だってことを
考えたほうがいいよ。

635って叩かれてるっけ?
みんな、かなり親身なアドバイスしてると思うけど。
厳しい意見=叩きではないでしょう。
697おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 23:25 ID:+be91Ebv
635よ、あんたは人間的に練れていない。
ここで文字よんでるだけでは人間的成長は望めず、例え幸せな結婚ができたとしても

以下略
698635:02/11/07 23:34 ID:D7fgXBeJ
いい加減このネタ飽きたから終了します。

みなさんネタに付き合ってくれて








バカじゃねーの?(プ
699635:02/11/07 23:53 ID:FFk2qDyc
>696
いえいえ、厳しい意見も『含め』、なので、
いいアドバイスに感謝しています。

彼に正直に自分の気持ちを話しましたが、彼はかなり楽天的で、
とっとと私との幸せな結婚生活を思い描いているようでした。
ただ、確かに3ヶ月半は早いというのも納得してもらえましたので、
少しばかり気が楽にもなりました。。。。
700おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 23:56 ID:DVJYepxg
700
701おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 00:19 ID:zA6stHYQ
>>635
反対意見が多いけど、私はあえて結婚をすすめます。
あなたには、彼の良さはきっと1〜2年じゃ見えてこないと思うから
今から1〜2年結婚を延期したって解決にはならないというか、
やっぱりピンと来ないままだと思います。

知り尽くしたと思っている相手とですら、結婚には博打的な側面があるんですから
穏やかで優しい彼に賭けてみるのも1つの方法ではないかと思います。
702おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 00:28 ID:/Syojk1X
>701=635の相手
703おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 00:30 ID:jc5hoBSR
>>635
はぐくむ愛もいいかもしれないよ。
704おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 00:37 ID:/Syojk1X
>703=635の親
705701:02/11/08 01:06 ID:zA6stHYQ
私女なんですが、面白かったから(・∀・)アゲ!
706おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 01:12 ID:OLkl5CVp
>>635
穏やかで優しい彼かもしれんけど、
セックスについては早めに話し合った方がいいよ。
セックスの不一致は離婚理由になるし。
ま、話し合いというか、自分はこういうのが好きだとか
こうしてもらえると気持ちいいんだとかその程度でいいんだけど。
この先、どちらか一人だけ楽しいセックスだと辛いよ。お互いに相手を思いやれ。
707おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 01:26 ID:QuxVVLAy
愛されてるんなら、いいなーと思う。
私、結婚するなら一つ夢があって、
情熱的じゃなくていいから、
相手にしみじみと
「いい女と結婚したなあ。
こいつと結婚できて良かったなあ」
と思われたいんだー。
でもどうすればいいのか、分からん・・・。
708おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 01:42 ID:HZvBfCbq
>>706

打算で結婚しましたが、うちはHの相性がばっちりなのでうまくいってます。
もちろんそれだけじゃないけど、ほんとに大きな問題。
結婚がスタートで、育んでます。

結婚前に恋人もいたので辛い決断でしたが、
結局私はお金がないと幸せではないことがわかっていたので。
人それぞれ求めるものは違うのだから、
自分が求めているものを一度きちんと考えてみては?
709おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 02:19 ID:VFC6opKO
>635
私は見合いして婚約した相手(断るほどの理由は無かった)と初めてキスした時
気味悪さに鳥肌が立ち、結局、婚約破棄しました。 
相手にそうは言えず身勝手な女と言われ、
結納金の3倍と使った費用全額返しました。
でもそれでも良かったです。
今の夫は用心して撫でたり触ったりしましたが、
全く嫌悪感が無かったので結婚しました。今幸せです。
私の感覚だとセックスできるなら結婚しても上手くいくのでは?楽観的すぎ?
710おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:03 ID:h849ZOzA
恋は動物的子孫繁栄の感性!
愛は忍耐とと努力

だから愛と結婚はベツもんじゃよ・・・
愛の対象が、伴侶と一緒だったらいいねぇ・・・635さん
これは理想だけど・・・笑

動物と人間の違いは理想をおうかおわないかでないかい?
その人の生き方だよ・・・・きっと

結婚しても、表には現れないこや、現れることがいろ
その人の生き方なりの現象が、必ずおきてくるからね・・・

がんばって!!



711おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:30 ID:xGbs6Lw3
結婚に際して相手に求めるだけではいつまでたっても幸せにはなれないと
思う。
一緒に家庭を作る同志みたいになれれば、愛情みたいな連帯感が湧いてく
るんじゃないかな?それすら放棄するなら今、速攻別れたほうがお互いの
為だよね。でも別れたら635さん後悔するような気がする。
712おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:32 ID:xrJ32AB/
>>710
いまいち意味がわからないんだけど・・・
暖かい含蓄のあるアドバイスをめざしたいんだろうけど
読めば読むほど何言いたいんだかサパーリわからないよ。
713おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:37 ID:jHc3wHPO
>>709
でもね、>>635の文章をもう一度読み返してみて!

私は最初、長いから早読みしてたので気が付かなかったんだけれど
よく読むと、相手のことをものすごく馬鹿にしている内容で驚くよ!
(自分が相手の男性だったらと考えてみて! 私なら耐えられないね)

ある面では尊敬しているのだろうけど、一方では馬鹿にしているというその落差が大きすぎです!
どうしてこんな性格の悪い見ず知らずの女の為に、一生懸命考えていたんだろうと思ったら
自分が空しくなりました。ここのみなさんは優しいんだね。
714おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 13:03 ID:AqeXDc9z
>>711
>一緒に家庭を作る同志

それだ!それそれ。
>>707さん、これですよ。
715おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:16 ID:A+8VSxFc
なんとなく思い出したので……
知り合いだった女、将来有望出世確実な公務員と結婚した。理由は「収入が多いから」。
旦那は愛があったみたいだけど、女の方にはこれっぽっちも愛がない。結婚に際しても、
式の費用、新居の家具代など色々、全部旦那方の両親に出させて涼しい顔。結婚してからも
湯水のように金を使い、旦那の貯金を食い潰した。結局色々あって、旦那方の親戚の圧力
で離婚させられた。しかし、離婚後も旦那から金をせびっている様子。
本人は「自立して生きる自分カコイイ!」と思って生きているらしいが…そんなだから、結婚
前から付き合いのある知人は殆ど離れた。私も、離れた。
716おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 16:23 ID:h849ZOzA
>712さん
わからなくていんです。
わかる人とわからない人がいるのが、この世の中だよん
わからなくていいんです。
時期がくればわかる人もいれば、そうでない人もいます。
なにかかが起きればわかる人、おきてもわからない人がいますからね・・・

では・・・

717おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 16:27 ID:IzgqhpVm
カイジが紛れ込んでるな
718おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 16:29 ID:h849ZOzA
>715
本人が気づいてないことが一番、罪だね?
自分から人が離れるってこと自体、まわりのせいにする。
そんな男も女も多いよね!

719おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 17:20 ID:5JiFnEhN
635は結婚止めた方がいいと思う。理由は709に全く同じ。
635の文章からは彼への生理的嫌悪の芽がひしひしと感じ取れる。
Hどころか、彼の食べた後の食器洗いや下着の洗濯すらすぐに嫌になりそう。
例えば彼が風邪ひいて、下痢した後の便器を掃除する事とか
床に嘔吐してしまってその後始末をする事とか想像できる?スゴーク嫌じゃない?
そりゃ勿論どんな相手のでも嬉しくはないけどさ、
結婚ってそーいうのも含めた生活そのものだから
生理的嫌悪を感じる相手とはきっついんじゃないかなあ。
720719:02/11/08 17:29 ID:5JiFnEhN
変な書き方しちゃった。
理由は709と一緒といいつつ、導き出した結論は逆でした。
721おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 18:30 ID:9JiLHfDn
>>717
呼んだ?

``''‐、 ``ヽ、.   ,.. -─;:-
            _\ ll ヽ.r' ll /-─- 、.
.       ,. ‐''"´ll   lll`` lll ’ l " ll  -=ニ.
.    ∠ -‐ ; =-─   ll     ll     lll <`       
     , ‐''´ lll    ll     lll    ll    lll ヽ
    / ll _,.  ll  lll  ll   ll    lll    ll i     
  , '.,. ‐',´'´ lll   ll  ll  ,.イ   lll    ll   ll |  ……
 / , ' ll ,ィ . ll ,.イll.,.イll./::::ヽ.ll ト、 ll 、   lll   |  ……
.   /ll./! ,イ ./_:l /:::!./::::::::::ヽ. |_ヽ |ヽ lll  ll |   …!
  /., ' . !ll /l ll/:::::l/ヽl/::::::::,.‐''::ヽ!:::ヽ!::ヽ ll   | ……
  /   ! / .l /.l===。=、::::::;;;:==。====! r‐:、lll|         ……!
     l/  |/ .l :`::ー-:/::::::::::: ー-‐ '::´:::|l|r‐、!│
             l :::::::/::::::::::::     :::::::::|.!ト、リ l| ……!
              l:::/::::::::::__-,    .::::::::::|Lンll ト、 ……!
.            l`"----------一::::/ヽl!  |;;;ヽ.
              !   ___ ..::::::::/;   ヽ ll !;;;;;;;;ヽ.  …………
            ヽ.  ̄ ̄..:::::::/;;:    ヽ. |;;;;;;;;;;;;;l`;;ー-
          _,,. -‐''7ヽ......::::::::::/;;;:      ヽ!;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;  ……!
    _,,. -‐''";;;;;;;;;;;; /;;;;;ヽ:::::::/;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;  ……!
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;`1;;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|           , ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;


722おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 22:40 ID:4dYkF/JL
で、635さんは何歳なのですか?
723おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:39 ID:+k2qTfwk
確かに、あらためて635読むと
「相手に何かしてもらう」話ばかりで、
自分が相手のために何かするって考えは端からないみたいだね。
635、実はセックスもマグロなんじゃないのかという気がするな。
724おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 03:22 ID:ntUAItsn
635読んでみたが、文の要旨に関して言えば、
自分は相手のために〜っていうセンテンスを入れる必要が
あるとは思えないのだが
725635:02/11/09 04:42 ID:xtOzSiNE
うるさいなー・・・
ぐちぐちぐちぐちと。

結婚しなければいいんでしょ?
はいはいしませんよ。
726おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 08:26 ID:3XQVnmno
つーか、日本経済大沈没の危機的状況で結婚?
正気か?よほどの金持ちなのか?
727おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 11:03 ID:My/oDRGy
635に限らず、私の知り合い全員を思い浮かべても、相手を思いやる気持ち
を持った女性は、どんなにブサでもデブでも20代前半で結婚してます。
表面上人当たり良くても恋愛・結婚となると自分のことしか
考えられない女性が多いですから。
728おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 11:13 ID:w/UTppke
>>727
そう決めつけたもんでもないだろう。みんなが20代前半で結婚したいわけでもある
まいし。
確かに635は酷いけど。
729おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 12:03 ID:My/oDRGy
>728
決めつけというか、経験則です。昔はいろいろ事情があるのかもな
とも思ってましたが、売れ残る女性には売れ残るだけの理由が
あるなあと思うようになった。それもルックス以外の部分で。
730おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 13:04 ID:7NN6+pg+
好き嫌いの前に自分ではどうしようもない「生理的嫌悪感」というのは
結婚するに当たってチェックポイントですよ。
だって結婚って経済的な事も大事だけど、結局下半身のことと切り離せないでしょう?
手を握る仕草一つでも、相手に対する思いやりがあれば分かるしね。

私は実家の家業を継ぐ旦那と結婚したけど、
それも一種の打算があったことは否めません。年齢も10歳近く離れたし。
だけど最期に決め手になったのは、老いた時にも、
この人とは一緒にいてテレビでものんびり見ながら過ごせるだろうなと思ったからです。
今はこの不況で仕事も大変だけど、旦那は自分が出来る限りの努力をして
私や子供のために少しでも多く稼ごうと努力してくれる姿には頭が下がります。
夢見る夢子さんと言われる私がなんとか嫁として妻としてやっていけるのも
旦那が私を可愛がってくれるから、といつも思っていますよ。
731おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 13:06 ID:w/UTppke
>>729
しつこいかもしれないけど、だからそれだと、思いやりがある人もない人もみんな
がみんな結婚を願っているかのようじゃない。
逆に言うと、あなたの言う結婚にふさわしそうな思いやりのある人なのに30代、40
代って人は、経験的にあなたの周りにはいないっていうことになるの?
732おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 15:50 ID:RcLZrmS0
スレとは関係ないけど、思いやりってなに?とか考えると、私は
哲学的無限ループに陥るよ。
だから他人のこと、この人は思いやりがある!とかない!とか、
そう簡単に言えないな。
733おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 16:32 ID:ob5gFtlC
>729
禿同
必死に自己弁護している、高齢独身女のレスみると吐き気がする。

男の場合は性格関係なし。
単に、デブ、はげ、ちび、ぶさ、貧乏。
性格はむしろ良い(人が良すぎる)。
734ななし:02/11/09 16:48 ID:oWRE8tCc
これから、みずほ銀行とUFJ銀行の行員が大量に失業するから見物だな。
国有化祭り。
735おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 17:09 ID:GKtKWwZd
>>733
そうとも限らないよ。男も女も結婚しない理由は人それぞれだと思うよ。

この前、大手企業勤務、身長普通、髪もあるしデブでもないし、
一見人当たりも良くて40手前で独身って人いたけど、
ちょっと親しく付き合ってみたら(友人として)、
強引だし、人の話聞かないし自分勝手。独身の訳がわかった気がしたよ。
結婚話が具体的に進んでいる相手がいると事前に言ってあったのに
付き合って欲しいとすごくしつこかった。何度断っても
人の話を聞いてないから、強引に食い下がってきた。
まあ、この人は特殊な例だと思いたいですけどね。
736おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 17:35 ID:rl2pMGLd
>>733
>性格はむしろ良い。人が良すぎる。
このあたりが、結婚したくても叶わない、哀れな高齢毒男を連想させるw

>>735
その人も若い時はそこまで強引じゃなかったのかもしれないね。
男女とも既婚,独身にかかわらず、ある程度の歳をとってくると柔軟性もなくなるし、
相手を思いやる想像力も欠如してくるように思う。
しかも社会的ステイタスが高ければ、みんなが自分を持ち上げてくれるから、
まるで自分自身に価値があるような錯覚をしてしまう。
737おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 17:40 ID:gKYpzM85
>>736
>男女とも既婚,独身にかかわらず、ある程度の歳をとってくると柔軟性もなくなるし、
>相手を思いやる想像力も欠如してくるように思う。
それはすごくよくわかる!!!
738おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 17:43 ID:OAKw/Xaa
>>727の周りにはそんなのしかいないんだなー
大学出て22歳、院卒で24歳、ドクターで27歳。
20代前半で結婚って......思いもつかなかったよ、当時は。
739おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 18:05 ID:oJCPxRAo
そうだね。
私の周辺は、ほとんど(8割)がマスターまで行くのが普通の環境だったから
私は25で結婚したんだけど、大学の同級生で1番ノリだったよ。
だいたい年齢に関わらず、就職してから3年くらい経つと
仕事が軌道に乗って落ち着いてきて結婚する人が増えてくると思う。
(高卒なら21、短大卒なら23、大卒なら25、マスター卒なら27、ドクター卒なら30)
高学歴になると婚期が遅れるのは仕方ないことだよね。
740おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 18:49 ID:Q31qq1M6
私のまわりも25で早い方だな。。
741おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 21:55 ID:tlxjQ8oi
早いのは21歳くらい、遅いのは35過ぎてもまだって感じ。
742おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 00:05 ID:Bet+cnX8
>>725
あ〜!IDがシャインだ!輝いてる!(w

他のスレでは「俺」だったね(w

他のスレの発言とID一致したの初めて見て思わずプチ亀レス失敬
743おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 01:37 ID:oYj+LS1K
お前バカだろ?
744おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 02:11 ID:ekBWQWb8
>>742
シャインじゃなくて、シネじゃないの?
745おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 02:13 ID:OgSR4gPg
「オジンね」ってのもある。
746おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 06:45 ID:HZUo9iiw
747725:02/11/10 07:34 ID:vEJnesCF
>>742
うわっ ばれてるしー

ばれるもんなんだね!今後注意しよっと・・・
748おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 08:51 ID:My+u77ut
635はエリートと結婚したかったんでしょ?
でもかっこよくてエリートとは結婚できる容姿や器ではないってことだよね
(チンチクリンエリートと結婚に踏み切ったわけだから)
満足なセックスや好みの男への恋心なんかと引き替えにお金を手に入れたと
割り切るしかないじゃないでしょうか。
749おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 11:40 ID:Rrd8yMDe
かなり昔の話題になりますが、私は上の方で叩かれていた
>>20さんと逆の結婚をしました。

いわゆる楽な相手と結婚しました。
彼と結婚した理由は「たのしくてらくちん」
ただそれだけ。ほんとそれだけ。感覚にたよったままずばっといきました。

給料も少ないし全く尊敬できない。
「はぁ?」と思う事ばっかり言ってる。下に見てる。

毎日は楽しいです。将来を考えなかったら。ほんと
くーーーーーーーっだらない事でダラダラダラダラしゃべりこけて
毎日「時間がたりないねー」と眠い目をこすりながら寝てます。

けど、夫婦どおしの遊びとかになると、
その旦那連中の中の自分の旦那のふがいなさにむかつく。
そして「こいつうざー」とすら思ってしまう。

750749:02/11/10 11:40 ID:Rrd8yMDe
肝心な時にはたよりにならない。いつも自分がひっぱる。
けど私は結構気が強くて思い通りにならないと気がすまないタイプだから
うまくかみあってる部分もあるかもしれない。

更には頼り無いだけでなくセックスレス。子供はできないかな・・
っていうか彼の精子を体内にいれたくない。
彼の遺伝子を残したくない、とすら思う。

打算で結婚できる相手はいました。
けど尊敬できる相手で楽しい相手であればよかったけど
今の旦那のようにくっだらない事を延々と続けられる相手じゃなかった。
ほめられたいだけだったのかな、わたし。

自分の選択はまちがっていたのかなーと
家をたてたり車買ったりしてる友人夫婦をみて鬱になったりする。
751727:02/11/10 11:59 ID:FpUcEu4V
おお、反響あるねえ。それも感情的なのばかり。
俺的には数ある事例からこういう傾向があるなと思ったことを
書いただけなのだが。
>731
誰ともしたくないって人はいないのでは?
>732
思いやりがあるってのは、何かについて相手の人はどう思うか?
ってことを少しは頭にいれて行動できる人をとりあえず言ってる。
それが勘違いであっても配慮しようという気持ちがあるだけで違う。
自分はどう思われてるか?は考えても相手のためを考えられる
女性って少ない。
>738-739
博士過程出た女の人は一人知ってる。博士過程中に結婚したな。
人柄はいいなと思ったけど女としてはうーんと思ってたんだけど。
でも修士博士が当たり前なんて特殊な事情持ち出されてもね。
普通は卒業してからだしこっちは一般的な人の話をしてるつもりだし。
知り合いの結婚年齢はばらけてるよ。下は22から30代まで。
752お魚くわえた名無しさん:02/11/10 12:39 ID:nmh26iSK
友人A子は、当時付き合っていた彼の仕事が経営難だったので
両親に反対され、同時期に告白されたエリートとケコンした。
ケコンがお付き合いのスタートだったそう。
結婚1年目は、ケンカばかりで「失敗だった」と心底嘆いていた。
結婚2年目に妊娠して彼を家族として見るようになり
今は幸せに暮らしているヨ。
お金で幸せは買えないけど、やっぱりある程度は必要だね。
753おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 12:46 ID:if9smBjP
>752
> 今は幸せに暮らしているヨ。
あなたは?
754おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 12:48 ID:if9smBjP
>749
旦那とあんたはそれぞれどこで性欲解消してるのかな。
755二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/11/10 12:50 ID:Hx1toE+K
>>749
友達と暮してるみたいだが間違ってないだろうね。
ただ物事の良い方だけで比較するのはどうかな。
尊敬、給料、家や車、それぞれの裏側を想像すれば分かるが
これら全てを「楽しさ」だけで手に入れられると思えない。
パーフェクトな旦那を求め手に入れたら逆に自分の欠陥が気になりだす。
「全てが尊敬できるのではなく尊敬できる部分もある」程度がいいよ。
結婚生活は経済という土台の上に成り立つから広く安定してるのが望ましい。
まあ人生の航海はイカダよりタイタニックを選びたくなるもんだ。
756おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:06 ID:IhXSpjGW
>>749
すごく楽しくいられる相手と巡り会うのも大変なのにね...
難しいものですね。
しかし、尊敬できて、経済的にしっかりした相手と結婚しても
一緒にいて楽しくないのって最悪だし.....
757おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:08 ID:WBg72bRN
>756
そうやっていつまでも迷っていればいいさ。
758お魚くわえた名無しさん:02/11/10 13:11 ID:nmh26iSK
>753 サソ
私は今のところ幸せです。ケコーン4年だけど。
でも、何で?私、不幸そうにオモッタ?
759731:02/11/10 13:12 ID:OgSR4gPg
>>727
それまでに出会った誰ともしたくないっていうのは、30風情の女性でもいるように
思うのですが、それもまた私の経験内の話なので。
はい、本当、しつこくってごめんなさい。

あと、修士博士とかの話でいうと、やはりその修士博士の話を書いた人の経験内の話なのだからアリかなとは思います。一般的な人っていうのも、それぞれに特殊な環境にいる人のよせあつめだろうと思うので。
760おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:18 ID:WBg72bRN
>758
にちゃんに幸福な人はいないからな。
気づいてないだけで、潜在意識の中で不満があるんだろう。
761おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:59 ID:m301ReeL
>>749
749さんは無職ですか。
それなら、仕事された方がいいかもしれません。
経済状態の改善にもつながりますし、あなた自身の視野も広がって、
自分にとって一番大切なものは何かが見えてくるのではないでしょうか。
すでにお仕事をされていたら、スマソ。

762756:02/11/10 14:10 ID:IhXSpjGW
>757

私は迷ってるわけではないですよ。既婚です。
763おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 14:14 ID:almnTP1X
>762
不倫?
764756:02/11/10 14:17 ID:IhXSpjGW
756の書き込みが変だったかな?
749の書き込みを見て、結婚って難しいなと思っただけです。
自分は何も考えずに結婚して、何も不満がないから。
765おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:01 ID:EM0mG2p5
>>727  遅いけど同意です。
人事課で結婚などの手続きをしているのですが、確かにそういう傾向があります。
素直そうな人・従順そうで扱いやすそうな人は、入社して2〜3年でたいてい結婚されてます。
でも、思いやりが無くても、立ち回りのうまい人も早いですよ。
女から見たら「うわ、曲者!」って思うような言動でも、男性は何故かさくっと騙されてしまうんですよね。

既女板で見たんですが、20代の初めで結婚した方って、30代になるとイライラするらしいです。
もっと色んな所に旅行したかったとか、色んな人と付き合ってみたかったとか・・
男性にとっては若い奥さんウマーだけど、女性側としてはどうなの?って。
晩婚の人は確かにちょっと一癖あるような人多いけれど、(マイペース?)
そこら辺は十分に済ませてる訳ですし、なんか余裕がある感じがします。

私は入社以来そういうのを見てきてるので、適齢期の今いろいろ考えます。
打算とはちょっと違うかもしれないけど、男性側から見て得な結婚と
女性側から見て得な結婚があるのかなぁって。
既婚の方から見たらすごくばかばかしい悩みかもしれない。文章下手でしかも長くてすみません。
766おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:08 ID:cnTv+UGe
>765
あんましそういうのばっかりみてると不幸になりそうだとオモタ
767おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:21 ID:OgSR4gPg
>>765
大変参考になります。
ところで、「素直そうな人・従順そうな人」っていうのは入社2〜3年として、
ところで「思いやりのある人」はどうなんでしょう?
それと、お勤めの会社の性質ですね。そこでの女性社員というのが労働要員な
のか、もしくは花嫁候補なのか、がとっても重要と思います。
768おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:23 ID:IhXSpjGW
「うわ、曲者!」って思うような言動って例えば?
すげー知りたい!
769749:02/11/10 20:29 ID:Rrd8yMDe
仕事は3ヶ月前からはじめています。
私は、その、結構気がつよくてオラオラなほうなんで、
結構仕事はできます。(自分でいうなって)

だから確かに経済状態はなーんとなくやんわりと安心してるところもある。
逆にそれがなかったら今の旦那とはいれないかな。
リストラされたらうちの旦那の場合終了。

その、打算で結婚できた相手はリストラとか企業云々よりも
彼自身のスキルや才能がはえていたので、きっと転職できそうな感じでしたね。

>パーフェクトな旦那を求め手に入れたら逆に自分の欠陥が気になりだす。
>「全てが尊敬できるのではなく尊敬できる部分もある」程度がいいよ。

わかるなー、確かにそうだよねー。
私も全部尊敬できなくていいんだよ。けど今の旦那は全部尊敬できない。
尊敬できるところといったらイイトシしてNOVAウサギをやってくれることとか
私をお姫様扱いしてくれるところかな・・・。

これが20の言うところの優越感からくる楽さなんだろうか。
私はそれをえらんでしまったみたい・・・・。

>性欲
私は適当に浮気
彼はしてないとおもう

最後3行で不幸って確定かな、、とほほ。
旦那の事は好きなんだけどね。
770おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:33 ID:IhXSpjGW
>私は適当に浮気

とほほ........
771おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:42 ID:YhGSxAMS
適当に浮気・・・・
そんな簡単な物なのか
今はやっぱり出会い系?
772749:02/11/10 21:01 ID:Rrd8yMDe
あ、ああ、ごめんなさい。
適当というより、独身時代から何かと慕ってくれてる方と
過ちから・・ずるずると・・って感じでして。

自分から浮気しようとしたんじゃなくて
向こうからきたのを、、って一緒か。

さよなら。


773おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 21:04 ID:gtiH86yV
>>767
そだね。
一般職の花嫁要員だったら、むしろ2〜3年で結婚して
辞めてもらわないと会社の採算的に困るわけで・・・。
それはそれでやだな。
774おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 21:10 ID:m301ReeL
>>749
質問があります。
旦那さんの事は、最初から尊敬できなかったの?
それとも、結婚後からできなくなったんでしょうか。
私も749さんと同じく、彼より仕事ができます。
ですが、彼は私に無い、優しさや協調性をもっているので、その部分をとても尊敬しています。
私もいずれそうなるのかなあ・・。
それと、「オラオラ」な性格の方は,野心家の切れ者タイプの男性とは
合わないように感じました。
775おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 21:11 ID:UuPWlMZb
男の人は自分で稼ぐから、打算で結婚しなくてすむよね。
776おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 21:14 ID:WpSa1RWO
>>1は「幸せなんでしょうか?」って一応質問形式をとってはいるけど
このスレタイのつけかたからして、
「知人にもいるけど結構そこそこ幸せにやってますよ?」
とは書きづらいのう。
777おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 21:15 ID:IhXSpjGW
>>774
私は、夫より仕事ができるかどうかわからないけど
収入は倍近いよ。でも夫のことを尊敬している。
774の彼氏が卑屈な性格でないなら大丈夫だよ。
778おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 21:22 ID:X5bKTl9I
779おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 21:26 ID:Zo2TIzpp
>775
そうだよね、その点男性は羨ましいと思います。

まだまだどんなに頑張っても、同期の男性よりは女性の私の給料が下なのは事実だし。
って、そんな事を書くと能力が足りないんだろうとか、他の会社に転職しろとか言われちゃうかも知れませんが。
皆が皆、能力重視の会社(外資系が良く例にあげられたりしませんか?)がある地方だったりはしないのでそれも難しい。
両親の生活を支えている私が男だったらもっと両親にも楽させてあげられるし、両親に結婚してない負い目を感じさせる事も無いんだろうな。
男性からして見れば財産もろくにない親付きの女なんて嫌ですよね?やっぱり。
スレ違いスマソでした。
780749:02/11/10 21:32 ID:Rrd8yMDe
>旦那さんの事は、最初から尊敬できなかったの?
うん、かなり(笑)
出会った時から「絶対こいつとは結婚しない」とか思いながらつきあっていた。
なぜつき合っていたかというと、やっぱ優しくて,単純に毎日が楽しかったからかなー。
そのままなぜか結婚に!!!

>彼は私に無い、優しさや協調性をもっているので、その部分をとても尊敬しています。
すごいねー。
私も頭の中では穏やかで優しい旦那を尊敬してるのですが・・。
自分の中で男としての理想は父なんです。
自分の父は実業家みたいな感じでかなり尊敬できるんです。
だから父と比べてしまう所があり・・・。
女って自分が強くても、どこかで男に強さをもとめてしまう部分もあるよね。
>>774さんちがセックスレスじゃなかったら男女を確認できる
瞬間があるかもしれないけど、うちはないからよけいにね・・。
それも結構大きな問題。

>それと、「オラオラ」な性格の方は,野心家の切れ者タイプの男性とは
>合わないように感じました。
うん、あわない!多分絶対あわないはず・・。
けどそういう人と一緒に仕事をしたい,そういう人の子供がほしい、と思ってしまう。


>>777
旦那は卑屈どころかあっけらかんとのんびりぼけぼけ。
「わかってんのかよ、おまえ!」と蹴りたくなる時が多々ありますあ。

そこがムカツクところでもあり、そういう彼だから今があるのかとも思ったり・・。


781777:02/11/10 21:39 ID:IhXSpjGW
多分749はそんなふうに考えないだろうけど一応。
尊敬できない旦那さん=卑屈な人
と思ってるのではないですよ。774が、今は尊敬してる人を
尊敬できなくなるときが来るというなら、それは、彼氏が、自分より仕事のできる彼女に
卑屈な気持ちを持ったときだろうということで、
初めから友達同士の749には当てはまらないと思ってます。

なんかなー、749さっぱりしてそうだし、旦那とも仲いいし、
それはそれでいいような気が。
782765です:02/11/10 21:42 ID:YcmDozBM
小さな会社なのであまり参考にはならないかも知れないです。
職場結婚がけっこう多いですが、花嫁要員という雰囲気はない様に思います。
育児休暇が取りやすいので、結婚してからも勤める人が多いです。年配の女性も多いです。

思いやりのある人っていう定義がちょっと難しいですが、人の気持ちを汲める人という事ですよね。
素直な人も曲者風な人もやっぱりそういう所があります。気が利くタイプなんですかね。
自分の我を通すよりは、人の事を考えるというか。どちらかと言えば相手主体な感じ。
ただ、曲者と思う理由はそれが悪く出ていて、人の心を読んで操っている様に見えるんです。
思ってることを的確に理解してくれるので良い時はすごい良い人なんですよ。
だからって下手に気を許せないし、大切な事は絶対話せない。敵に回すと怖いです。
具体例はかけないです。すいません!でもよくいるタイプ・ありがちなエピソードです。

なんて、まだまだ人間観察甘いですかね。しかもまた長文すいません。
>>766さんの意見、ホントその通りだと思います。仕事とはいえ、価値観変わりました・・
783774:02/11/10 21:43 ID:m301ReeL
>>777
ありがとう!
彼は全然卑屈じゃないんです。どちらかというと自信満々です。
コンプレックスの裏返し的自信家ではなく、自分の生き方に確信を持っていて、
とても精神的余裕があります。
私は強いように見えて、本当は自信がないタイプなので、その部分も尊敬してます。

>>780
二人の間では、あまり異性を意識していないのですが、しかし主導権は彼が握っています。
私の方が自己主張は激しいのですが、なぜか、そう思えます。

780さんはもしかして、とっても「女」な方なのではないでしょうか。


784おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 22:01 ID:UuPWlMZb
思いやりのない女の人なんて、ほとんどいないと
思うんだけどな〜。当方女。考え方甘い?
785おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 22:19 ID:toF6QiHk
>784
?
驚きだ。
俺は、独身で思いやりのある女にあったことがない。
スレが荒れるので、俺がもてないせいだというふうに考えておこう。
786おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 22:32 ID:HZUo9iiw
>>775
公務員版とか研究人生のサイトは
求む実家が金持ちの女発言 多くてあきれるよ
787おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 22:34 ID:PUIWKwMe
思いやりのない人なんて、ほとんどいないと思う私はもっと甘いんだろうか……
788727:02/11/10 22:36 ID:FpUcEu4V
>782
おお、俺が漠然と思ってたことを全部言ってくれた。
曲者も早いってのもなんとなく思ってた。人の心理を汲み取れる
女性って明らかに格上の男性をさくっともってくんだよね。
汲みとれなくともその気持ちを持とうとしてる人も早く結婚する。
考えようともせず、ねえ私のこと分かって、分かって、って人は
貧乏くじをひいてる感じ。これが世の女性の多数派だと思う。
思いやりのある女性って少ないよ。思いやりがあるのではなく、
思いやりがあるように見せてアピールしてるだけ。
789784:02/11/10 22:56 ID:Lhb3udth
>>785>>788
女→女、女→嫌いな女、女→男、女→好きな男などで
態度が変わるからね〜。
その辺の認識の違いだと思っておこう。
思いやりある人に囲まれてると信じて生きてくほうが
ある意味幸せだしねw
790おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:27 ID:fhK1cBAD
私も思いやりの無い人ってあんまり会ったことない。
男でも女でも。
みんなどこかに、人を気遣ってる部分ある。
人それぞれ、その部分は違うんだけど。
自分が思う思いやりを、自分に示してくれないだけで
「思いやりがない人」とは思わないし、
「こころからの思いやり」じゃないと認めない、
なんてことも思わない。
791おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:34 ID:OgSR4gPg
「思いやりのある人」とそこにいう「曲者」っていうのは、自分にとって
有利か不利か、自分が好きか嫌いかの違いを表すだけであって、本質的に
は同じものであるいう可能性とは考えられないでしょうか。
つまり、他人のことに気を回す能力を持っている人っていうことで共通し
ていて、吉と出るか凶とでるかはその人との関係の善し悪し次第で変わっ
て来ると。だから、片方で「思いやりのある人」な人が、別のところで「曲
者」と見られていることだってあるんじゃないかと思う。
792727:02/11/10 23:45 ID:FpUcEu4V
曲者って芸能人で言えば工藤静香かなあ。思いやりはあるんだろうけど、
ズルいなあって感じの。
793765・782:02/11/11 00:01 ID:GUGXNtTV
「人の気を汲む」と、「人に気を使う」は少し違うような気がするんです。
どちらも「思いやる」ということに変わりはないと思うんですが。
表現の仕方とか、そういう表に出てくるものではない様な気もします。
うーん。うまく言えない。
>>791さん こちらもうまく言えないんですが、
明らかに悪意があるとまでは言えないけれど、女性特有の意地悪さというか
そういうのが見え隠れするんです。
男性でも分かる人は分かるみたいです。でも分かってて黙認するしかない、みたいな。
794おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 05:01 ID:8v2KVXGZ
>>792
嫉妬するな
795785:02/11/11 07:03 ID:ny2oOzv4
なんてこったい。
796727:02/11/11 07:53 ID:0Q2joygN
>794
俺は男だが。
797おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 08:28 ID:dSmUNy05
自分がいちばん のうちは結婚できませんて。
お金がいちばん、愛がいちばん、ダンナがいちばん、
三食昼寝付がいちばん、ステイタスがいちばんetc...
「何か」がいちばん だと、その「何か」の為に他の事を我慢できるけど、
「自分」がいちばん だと、自分の為に何か我慢しようなんて思わないでしょ?
身の回りの結婚しない・できない人を見てると、
自分がいちばん の人ばっかりだよ。
798おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 08:30 ID:bOro5++e
>>791
同意。
本当の曲者って、周囲には「思いやりのある人」というイメージを植付けているように思う。

>>792
うちの彼みたいな方ですね。
うちの彼は女性の多い環境で仕事してきたせいで、女性の本性をとても良く見ぬきます。
共通の知人などについても良く見てますよ。
私が聞かない限り、自分から批評する事はありませんが。
彼曰く、工藤はもちろん、菊川怜、井川遥はとっても抜け目の無い目をしているらしいです。
私は昔の菊川は、可愛くてイイナと思っていたので、ちょっとショックでした。
799おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 08:50 ID:+Snib2mk
高齢独身女の特徴

「なんで私がこんな事しなくちゃいけないの?」
「なんで女だからってやらなきゃいけないの?」
800おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 08:53 ID:l5k3JATC
なんだここは…
不満の多い人間が打算的な自分を肯定してもらいたいために
延々自分語りを続けるスレか?
さすが打算的なだけあって、他人には要求の多い人たちだな。
801727:02/11/11 09:37 ID:zpls1tEc
>798
井川遥についてはトークなどを見たことがないので評価できないけど、
菊川怜は表面的には人当たり良さそうだけど、内面的には相当扱いづらい
タイプっぽいなあと。プライドは高そうに見えないけど実際は相当高いん
だろうなあと。そういう風に見せないところが抜け目ないといえば
抜け目ない気がする。高学歴理系女で時々見かけるタイプではある、
ってのが私の感想。全然関係ないけどね。
802おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 09:58 ID:fqvK2abm
>>788
ちょっと意見が違っちゃうけど、男ってわかりやすいアピールしか受け取れないみたいで

>思いやりがあるのではなく、思いやりがあるように見せてアピールしてるだけ。

こういう人を思いやりがあると思いこむところがある。
あと、「私は家庭的なの〜」とアピールする人ね。
で、実際こういうアピールの強い人はさっくり片づいている。
思いやりのあるエゴが強くない人ほどそういうアピールはしないので、
結婚は遅いように感じる。

性格の良し悪しは別としても、思いやりがない人間なんていないと私も思う。
ただ、ピンポイントで思いやりを発揮するか、周囲の人間など全体的に気を配って思いやりを発揮するかで印象が違う。
(簡単に言うと、場を乱す人間と場の調和を保とうとする人間の違い)
男はピンポイントに弱い。
後者の思いやりに気づく男は少ない。
803おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 10:05 ID:M/DbtKNy
>801
プライド高くないわけがないと思う。
でも高学歴を意識させたら「大学名を鼻にかけて」と受け取られて
しまうのも(本人は無意識でも)もちろんわかってるはず。
804おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 10:12 ID:M/DbtKNy
>>801
>簡単に言うと、場を乱す人間と場の調和を保とうとする人間の違い
そうかなあ。私は>>791に同意だけど。

自分に親切な人が他の特定の人にだけ冷たく接してることあったし、
反対に私に対して感じ悪い態度を取る人が、他の人たちには
「思いやりのある子」と評判いいことも。
私自身、相手によって態度変えてる自覚はある。

なんか連続書き込みでゴメンネー
805727:02/11/11 10:53 ID:zpls1tEc
場の空気を乱したくないというのは分かるけどね。そういう話ではなくて、
やさしさに利他性を感じないというか、1つ1つの言動に限定しても
相手の立場を思いやるよりもまず自分を守ろうというか、
そういう心理状態をいつも感じる。最終的に自分が大事なのは分かるにしても、
少しは相手本位に考えることがあってもいいのではと。

>あと、「私は家庭的なの〜」とアピールする人ね。
>で、実際こういうアピールの強い人はさっくり片づいている。
>思いやりのあるエゴが強くない人ほどそういうアピールはしないので、
>結婚は遅いように感じる。

俺的にはどっちもエゴの強い人なんだけどな。エゴの強い人しかいないから、
その中で相対評価するしかないだけで。

>自分に親切な人が他の特定の人にだけ冷たく接してることあったし、

こういうのが利己的な優しさの典型だよなと思う。
その人によく思われたいからやさしくするんでしょ?
806749:02/11/11 11:11 ID:xQk3y0c9
>彼曰く、工藤はもちろん、菊川怜、井川遥はとっても抜け目の無い目をしているらしいです。
人を見た目だけで判断したり、芸能人を「○○っぽいな。」とか
言い出すヤツ(特に男)ってうざい。お前何様なのかと(略

しかも菊川なんか誰がみても「抜け目ない」って感じるじゃん。ある意味感覚超普通。

>>思いやりがあるのではなく、思いやりがあるように見せてアピールしてるだけ。
>こういう人を思いやりがあると思いこむところがある。
って言い出す人って嫌い。
そういうヤツが繰り出すそういう女への攻撃はさらに醜い。
お前一回やってみてからそれ言えよ、と。

>あと、「私は家庭的なの〜」とアピールする人ね。
あなたの言ってるアピールとはちょっとちがうけど
人は思っている気遣いを行動や言葉でおこすのって結構勇気いるし
結構気つかうし、結構エネルギーいる。
「今○○って言ってあげたほうがいいかも・・」と気づきながら
躊躇する人間とそれを言葉や行動に移す人・・・。
その違いじゃない?
それのできない女が「アピールするやつに男はよわいんだよね」
とかほざいてても 片腹痛い。

どっかで男性が「わかってても、それのできる女がいいんだよ」
って言ってる人いた。自分女だけどそれよくわかる。
正直思ったこと即行動に移すそういうタイプの人みていて尊敬するもんな。

>思いやりのあるエゴが強くない人ほどそういうアピールはしないので、
>結婚は遅いように感じる。
違うね。思いやりを拒否されることが怖い人間なだけ。
しかもそんな事を考えているのが空気で他人につたわるだけ。
結婚が遅いとか関係ないよ。
807おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 11:50 ID:bOro5++e
>>806
>菊川なんか誰がみても「抜け目ない」って感じるじゃん
私は菊川のこと、全然抜け目無さそうに見えなかったよ。
ただ、可愛くていいな〜と思って見てた。
ちょっと前はむちゃくちゃ人気あったし、多くの男性もそうだったのでは?
今は旬をすぎてしまった感があるけど。

>どっかで男性が「わかってても、それのできる女がいいんだよ」
って言ってる人いた。自分女だけどそれよくわかる。
正直思ったこと即行動に移すそういうタイプの人みていて尊敬するもんな。

802さんが非難しているのは、思いやりをもっていなくても持っているかのように
ふるまえる女性の事ではないの?

>>思いやりのあるエゴが強くない人ほどそういうアピールはしないので、
>>結婚は遅いように感じる。
>違うね。思いやりを拒否されることが怖い人間なだけ。
>しかもそんな事を考えているのが空気で他人につたわるだけ。
>結婚が遅いとか関係ないよ。

結婚の早い遅いには関係無いと言うのは同意するけど、「思いやりを拒否されるのが怖い人間」だと
ひとくくりにするのは違うと思うな。


808おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:18 ID:zMKXkoQq
「こんな気のつく女ぶってる私ってどうよ」って躊躇ないっすか?
自分はフェミ教育キャリアウーマン教育受けた世代なんで
「男に気配りの出来る女性」に恥ずかしさや照れを感じたり。

電車でお年寄りに席譲りたいけど譲れない、という
シチュエーションに似てる気がします。
(声かけないとね。でも何だか善人ぶってるみたい?
 ああ荷物重そう。声かけよう…いくぞ。1、2、さ─)

瞬間、別の人に「おばあちゃん、ここ空いてます」って
席を譲られてしまい「しまったぁあぁ」って感じ。
809おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:25 ID:XALgRocY
>>749みたいなのと結婚する奴の気が知れない。
旦那は、浮気してるのをしってるのか?
黙認してるなら、ただのヒモだな。
810749:02/11/11 12:27 ID:xQk3y0c9
>802さんが非難しているのは、思いやりをもっていなくても持っているかのように
>ふるまえる女性の事ではないの?

そいつが思いやりがない,ってのはどうやって解るのかって話だよね。
本当にそいつに思いやりがないのかどうかなんてどうやったらわかるんだ?

そういうヒネた考え方するから結婚ができ(以下略
もとい、そういう裏目な思考回路の女性は私が男なら絶対パートナーにしたくない。

>>808
似てるね。
たとえば「風邪ひいてるの?大丈夫?」
って言葉もそういうヒネた考え方したら

「なによ、ポイントあげようとおもって。かわいこぶって」って思えるだろうし。

けど実際マジで自分風邪ひいてたら
もしバレバレだとしても、「そういう言葉が頭に浮かべてくれた事実」
が行動と言葉でわかって純粋にうれしい。

男性はそれに弱いのかもね。

ようは808さんみたいに頭で考えていても
808さんがそういうとても親切な事を考えている,席を譲ろうか迷っている
っていうのは他人にはわからないって話だもんね。
その席ゆずったひとだけが結局は「いい人」なわけで。
811おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:28 ID:0PDubwe1
>>798
分かってるようで分かってないレス。ここからなんか変な方向にいってる。
798の彼氏のコメントもバカっぽい。
812おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:38 ID:fqvK2abm
>806
なんでそんなに攻撃的なの? 怖いよ。
813おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 14:12 ID:5tQBvqTJ
結局どいつもこいつも「男にどう見られてるか」ばかりを
やたら気にする女ってことか…
814おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 14:30 ID:rwGxl+36
>813
なに一人で高みに立ったふりを・・・。
男もそうでしょうが。
815おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:01 ID:VmGzrNrm
私は女性にどう見られるかの方が気になる。
付き合ってる男性には、本音で勝負。
そのほかの男性には、大人の振舞いを心がけてるつもりでし。
816おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:22 ID:JsXQ3cXF
やっぱり>>479って変な人だったね。
817おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:28 ID:JsXQ3cXF
↑変な人は>>749だった・・。
479さんごめんなさい。
818727:02/11/11 17:05 ID:zpls1tEc
>765さん
男性の方の傾向とかは分かりませんか?
女性の場合は大体すぐ結婚する人、なかなか結婚しない人って
分かるんですけど、男性の方っていまいち傾向がつかめないんですよね。
分かったら面白そうなんですけど。
819おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 17:10 ID:FPe31Ud/
>>813
結局どいつもスイスも「アメリカにどう見られてるか」ばかりを
やたら気にするフランスってことか…
820おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 17:41 ID:VL6wtER3
>>815
私も同じ。同性の目の方が気になる。
女性は異性の目がない所、例えば女子トイレなんかでは本性が出やすい
というのを聞いたことがある。
821sage:02/11/11 18:01 ID:WYWpzU5H
スレ違い承知でお聞きしたいです。ここ既婚の方とかけっこういそうなので・・。
ケコーンするなら
一緒にいて楽しくてドキドキする人か、ひたすら楽な人かどっちがいいのでしょう?
既婚の方のマジレスキボン
822おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:04 ID:WYWpzU5H
sageてないですね、ごめんなさい・・・・・・
823おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:08 ID:kYnzIjZF
>>821
「一緒にいて楽しくてドキドキする人」も、結婚するとまもなく
「ひたすら楽な人」あるいは「ひたすら苦痛な人」に変わります。
824821:02/11/11 18:17 ID:WYWpzU5H
>>823
レスありがとうございます。ちなみに823さんは結婚されてますか?
経験者のレスって思ってもいいでしょうか。
まあ、どう変化するかは性格とか状況とかにもよると思うけどいろんな人の
意見を聞きたいのです。(すみません。スレ違いなのに)
825おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:35 ID:kYnzIjZF
>>824
してますよ。結婚5年目。男。
日々マターリですな。
826821:02/11/11 19:01 ID:WYWpzU5H
>>825
5年目マターリですか。いいかも・・・(´・ω・`) ありがとうございました。

スレ汚しごめんなさい。
827二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/11/11 19:45 ID:JtHJh7Co
思うんだけど打算的な結婚をしたのは嫁の方だけじゃない気がする。
本当は夫もステータスを見せずに人間性のみで結婚相手を見つけたいだろうね。
今の地位や収入が無くなれば嫁も離れていくのは必至。
人間性ならその人が居ればいいのでリストラされたら別居や離婚にはなりにくい。
結局どちらも打算じゃないのかな。
828おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 22:10 ID:Zc/JLI2e
>>799
私いっつもこんな事言ってる.....

既婚だけど
829765です:02/11/11 23:14 ID:na4SYeTE
>>727
男性は難しいです。目だった傾向って無いような。あれば私が教えてほしいくらいですよ!
やっぱり学校を卒業した年齢と、職種・業種なんかがすごく関係あるのかな?
女性は意外とそういう社会的な所は関係ないと思うんです。
計算高いというか先を見据えてるというか、どこか冷たい部分のある人の方が、
女の目から見ても素敵な人、きれいな人を奥さんにしてる気がします。
逆に、できちゃった結婚の旦那さんは、少し頼りない弟タイプというか
かわいい感じの人が多いと思います。私の周りだけかな?
でも、男友達が少ないので、男性側の心理みたいなのは全然分からないです。
男性に関しては表面的なことしか見れてないと思います。勉強中ですw
830おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 23:36 ID:am5Ym3KD
>>639
ま、あなたは所詮その程度の女だったってことだよ
831おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:31 ID:NszDZuh3
なんかさー、遠い昔のレスをこき下ろすようなこというの止めようよ。
832おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 09:45 ID:QyHkXr7O
私の周りには、ここ数年、“打算的な結婚”をした男性が数人いて、
正直、驚いています。

・自営業の男性。同業種のより大きい会社を営む社長の娘との結婚。
・男性(及び彼の実家)の資産と比較にならないほどの資産を持つ家の娘との結婚。

上記いづれかのケースの結婚をした知人が3人も居て、皆恋愛結婚なのですが、
これってやっぱり打算!?、と感じずにはいられません。
打算結婚はかならずしも女性の専売特許ではないと思います。
833おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 09:54 ID:ke2ifU/p
私も打算お見合いですが、けっこう幸せ・・・
男の子二人の母だけど、子供にもできれば打算結婚して欲しいな。
だって人生は計画的でないと・・・
834おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 11:03 ID:8gY50tj/
男性は、ほぼ全員打算結婚ではないだろうか。
832さんのような、文字通りの打算はもちろんの事、
「子供が欲しい」
「仕事を頑張る為に、家族を持ちたい」
「美人と結婚して、周囲に自慢したい」等々。
女性の中には「好きだから一緒にいたい」「好きだからこの人の子供が欲しい」
という理由で結婚する人も多数いるだろうが、
男性はそもそも結婚に踏み切る動機自体が打算的、野心的だと思う。


835おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 11:08 ID:myfhx3ZG
832ほどじゃないけど、私の周りで最近結婚した男性の
結婚理由は「社会的に安定していると見られるから」
「上司にそろそろどうだ…みたいなことを言われたから」だったよ。

女と変わらんやんけー、と思った。
836おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:06 ID:TndDX/WC
>>831
639に粘着にからんでたおばはんだよ。
837おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:13 ID:+owlosCg
>>834
折れは妥協だYO
838834:02/11/12 12:15 ID:8gY50tj/
>>837
男性にとって、結婚はそんなにおいしくないと思うのですが、
妥協してまで結婚したのはナゼですか?
839834:02/11/12 12:25 ID:+owlosCg
>>>838
相手が結婚を焦りだしたから
長く付き合ってきて、お古にしてしまった
責任をとった感じ

打算はないな
840834:02/11/12 12:33 ID:8gY50tj/
↑834は私ですが・・・。
ジサクジエーンじゃないですよ。

839さんは優しい人なんですね。
841おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:35 ID:YP0P2zc/
打算結婚をのぞみつつも、ことごとく失敗してた男いたよ。
自分の家庭が、貧乏子沢山だったので
お金持ちの女の子と結婚したかったらしい。
でも、本人顔もアタマもいいわけじゃナシ、
育ちは悪いので基本的に話が合わないらしく
逆に利用されて終っていた。なんか惨めだ。
842727:02/11/12 13:15 ID:B+BtvJhP
>765さん
うーむ、女性から見ても難しいですか。
言えるのは、学生の頃から長くつき合ってきてそろそろ潮時、と考えるタイプと
835みたく結婚自体に価値観を見いだすタイプが早いということかな。
結婚に興味なかったり相手次第とか考えるタイプは遅くなりがち。
この辺は女性も同じなんだろうけど。

思うんだけど、打算で結婚することよりも、打算で結婚したという気持ち
が問題なんじゃないだろうかと思う。
自分を棚に上げてもっといい人がいたとかそう思う人は、実際はどうあれ
現状に不満を持つし、こんなものかなと思えるならきっかけはどうでも
それなりに満足するのではなかろうか。
843おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:43 ID:mn2ZrDOI
>>842
打算で結婚すりゃぁ打算で結婚したという気持ちを持って
当然だと思うけど?
打算結婚後の満足度は、本人の気持ちの持ちようというより
打算の成果のあるなしでしょ。
>こんなものかなと思えればそれなりに満足する・・・
↑結婚に限らずそんなこと当たり前じゃない。
844おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:24 ID:5V2QQxw8
結婚には多かれ少なかれ打算が入るだろ。
だけど「打算」を過度に意識すると、結婚後も何かと負い目を感じたり、
苦しくなった時に「こんなはずじゃなかった。。。」と
必要以上に嘆くことになる。
というわけで、俺は>>842
>打算で結婚したという気持ち
>が問題なんじゃないだろうかと思う。
に賛成。先のことなんて分からないんだし。
845おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 01:47 ID:d7TDBZUR
入る入る。
打算はすこしはいるね。
846おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:08 ID:W7p+gQTz
>>842>>844
わかりきったことをさも発見したように書くなよ。
一気にスレがつまらなくなったじゃねぇか。
847おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:26 ID:hjrkKL0I
今を解決しない限り 未来は存在しない!
問題を先延ばしにする人間はさらなる問題を引き起こす!
http://www.tyousa.com
848おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 17:11 ID:9Ic+Z6k/
>>846
安心しろ。元々つまんねーから。
849おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 17:35 ID:LkkPy9SM
そろそろネタ切れ・・・?
850おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 18:48 ID:L06WLWNV
つか、女性が好む話題ってのは真面目に考えれば、それは結局あなた次第
でしょという結論になりがちなのだが、それを指摘すると話が終わってしまう。
責任転嫁を容認する方向でないと話が進まないのだ。
851おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 22:01 ID:YFkHI6U8
裕福な家に育ったか、貧乏だったかで結婚観って変わりそうだな。
852おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 00:28 ID:EhJzpS6N
>>851
貧乏な家庭に育った人って、結婚に限らずがめつい人が多くない?
853おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 00:49 ID:hJtYXMk6
多い。クソ時間掛けて買物とか
854おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 01:25 ID:u9u+E5UC
>>850
あぁ、それと単なる「不幸自慢」の話も多いな。
523のように初めから同意をアテにした「分かり切った話」っつうのも多い。
855おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:34 ID:9hDqeGzz
>>842>>844>>850>>854
時間差を使った自作自演の匂いがする。
856おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:05 ID:rN9QVKws
中学生の頃に父の事業が失敗して貧乏になったから
お金の苦労はそれなりにしてきたと思う。
上京して一人暮らしを始めても仕送りもなかったから大変だった。
(出してもらえるだけ良かったのかな)
とりあえず経済的に問題のある人とは結婚はしたくない。
できれば程良くゆとりのある人と結婚したいと思っている。

逆に、裕福な家庭に育ち、一流大学を経て一流企業に努め
生活にはなに不自由のない暮らしをしているホトちゃんにそっくりな某女子は、
相手には安定した生活やお金といったものを求めず、
顔がスッとした美男子ばかり追いかけている。
どんなに貧乏でもかまわないらしい。
857おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:08 ID:rN9QVKws
何が言いたいかというと、不足しているものを補いたいというのは自然の発露だろうと。
ただ、それが思うとおりになるのは難しい。
858おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:09 ID:qZrCLeyq
>>856
そのことはあなたからわざわざ言わなくても、ちゃんと周りの人には分かっている
と思います。
859おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:10 ID:l0KQFvlR
裕福な家庭に育った女の子って、「奨学生」とか「苦労人」
「夜間大学」などのキーワードに弱くないですか?
(当てはまる人、気悪くしないでくれ)

860おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:16 ID:rN9QVKws
>858
ん? 自分が貧乏なこと??? そんなの恥ずかしくて言えないよー。
861おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:16 ID:qZrCLeyq
うん、だから言わなくても、自然と態度から分かるし、あなたとその某女子の人間
性の違いも何を望んでるかも、きっと周りには明確だから大丈夫だって。人はちゃ
んと欲のない方を選ぶものです。
862おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:11 ID:rN9QVKws
>861
なんだかとっても含みのある感じの悪いレスだけど、まいっか。
その人の環境によって望むものが違うというだけのこと。
欲のない人間なんていない。
欲のあるほう、ないほうを吟味して相手を選ぶわけではないわよ。
そしてどの欲の方が卑しく、こっちの欲の方が尊いというものでもない。
863おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:29 ID:znLid3rS
学生時代、甘ちゃんで顔だけの中身無し男(一見ワイルド)にばかり
惚れてて、貧乏でもいいとか抜かしてたけど、なんか独りになって色々
勉強したり、考えたりするうちに、過去を思い出すのが恥ずかしくなってきたよ。

そりゃ貧乏でもいいけど、真剣に生きてる男性じゃないと嫌だ。
864おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:34 ID:pYaUPuxK
実は貧乏な人ほど見栄っ張り
ブランド好きで車好き

本当の金持ちは家・インテリアが違う
865おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:41 ID:Q4yhePEh
>>864
知り合いの小金持ち(年収2・3千万くらい?)は
ユニクロの服着て軽に乗ってるよ。
ケチじゃなくて、こだわりがないみたい。
866おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:48 ID:xZny9FCd
>865
買えない訳じゃないっていうゆとりね。
うちの近くの金持ち(古くからの住人で元地主、ジジは医者)もとてもそうは見えない。
867おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 18:12 ID:yKqzw6pD
友達、医者と結婚したはいいが、姑が電波で精神科がよい。
わかるものならそういうことも考えた方がいいね。普通前もってはわかんないだろうけど...

「金は出さないが口も出さない、息子離れしてる」姑だったので
結婚生活は大変快適です。正月の、夫の実家への里帰りも楽しいです。
868おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 18:24 ID:2i9EuMu7
私の実家は典型的な貧乏人一家なんだけどさ
家の中くだらん物でごちゃごちゃ。なにかっつーとすーぐ買いたがる。
そして収納ベタ 物がありすぎてうすら汚い
上品な家ってびっくりするぐらい何も無いよね、、、
なのに目の前にあるもの全てが上質なものだったりして。
その上、収納上手。家の中が常にすっきりさわやかでウラヤマシさ倍増

それより、今派遣されてる会社の社長のオクたんがすごい美人
社長は腹黒そーなギトギトした感じの汚いじじい
オクたん見た瞬間「ああ、金ね」と思ってしまいますた。
歳が一回り違うんだって。いいオクたんなんだけどね、ごみんね、オクたん。
869おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 18:26 ID:EhJzpS6N
>>868
実はその社長の方がお人よしだったりして。
870おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 18:29 ID:JzkFQrLe
奥菜恵がサイバーエージェントの社長とケコーンできたら
ここのスレの殿堂入りでつか?
871二億四千万の瞳 ◆88fFWts/dI :02/11/14 19:39 ID:n7n6an18
>>870
また微妙な例えだな。どっちが打算かよくわからん(w
872おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:04 ID:zlnBL2m/
松坂と日テレの女子アナは?
873おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 10:43 ID:KeGipH9L
856と同じ理由で素性の確かな人がいいと思って、彼氏はいるけど
お見合いもし続けている。もう8件断ってるけど。
別にお金持ちじゃなくても、安定した仕事で、家付きローン無しだったら
誰でもいいと思って、紹介されるままにデートしてるけど、やっぱだめ。
年齢的にも崖っぷちだし(、世話好きだし家事とか好きだから、
いい奥さんなれると思うんだけど、
紹介所に登録している男性は理系高学歴低身長が多くて、
真面目でやさしいけど、なんか話が噛み合わない。
この人と結婚して一緒に暮らして楽しいだろうか?
と考えると鬱になる人ばっかりだ。
こないだもドライブの帰りに「両親に紹介するから」と言われて、
ソッコー帰ってきてしまった。
好きになろうと努力しているんだけど、デート重ねる事に
顔とかマナーとか食の好みとかイヤなところが気になり出したりする。
こんな私は打算的ですか?
874おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:27 ID:jhV4SZ0N
 彼のことがだんだんキライになってきた.気持ちが冷めてしまった.
思いやりとかないんだもん.すぐ切れるし.

 でも,億単位の資産あるし容姿・頭脳・健康・スポーツ非の打ち所ない
DNA持ってるんで割り切って結婚します.案外いい奥さんになるかもね.
875おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:37 ID:uANv19pD
>>873
打算的っていうより強欲?淫乱?
見合いしまくりなら彼氏なんかキープしてんなよと。
セックスぐらい我慢できないのかな…?
876おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:41 ID:icefA345
彼氏はロクデナシなのですか?>873
877おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:45 ID:u4N4VnyH
>874
それだけ条件揃っているなら割り切れるさ。
専業主婦なんてヘタすると一日の90%を自宅で過ごすんだし、
家事する事が嫌いじゃなきゃ、素敵なお家、素敵なキッチンを与えられていれば
かなりの満足感を得られるんじゃないかな?
暇なら習い事に行ったっていいわけだし。

逆のこと考えたら・・・
狭くて古い汚い家にキッチン、収納も少ないから部屋がすぐに散らかる、
そんな専業主婦はいつか素敵な家を買うことを夢見て
服も買わず、食費もケチり、、、長い人生をそうやってすごすんだよ。
878おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:48 ID:kGMnNSpG
打算かわかんないけど、結婚相談所にいって容姿よりも
収入を強調するヤシはやっぱ・・・
879おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:56 ID:qqL4TCXh
>>878
同意。
880おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:00 ID:6gXrN+VL
>>878
うちの母親は、
「顔なんかいずれは崩れるんだから、
生理的に耐えられる範囲で一番年収の高い男にしなさい」
と妹に口を酸っぱくして言ってるよ。
美男だけどまったく甲斐性なしの父と結婚した
反省に基づいてる。
881おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:12 ID:nytOfzVE
>>873
彼氏がいるという安心感から、こころの奥底ではかなり相手の条件に
こだわっていると思われ。
彼氏と別れれば、すぐに相手は見つかると思う。
882おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:28 ID:DHYefcHd
「もっといい条件の人がいるかも…」と悩んでるうちに
気がついたら4股になってる後輩がいる。
「ルックスはA君が一番だけどB君は京大卒だし、C君は
 実家がお金持ちで結婚したら家建ててくれるっていうし…」

こういうのって、いずれ誰か一人に決めるにしても結婚前の
調査とかされたらばれちまうんじゃないでしょうか…。
883おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 13:16 ID:RoARweSx
不幸なのはこういうヤツラと間違って結婚してしまう男だね・・・
「相手を幸せにしよう」という思想がない結婚って一体・・・

自分が相手を幸せにする気がない応報が返ってきたらまた
「この男はダメだった」とブチブチ言うんだろうなあ・・・
884おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 13:23 ID:NLfcL6g5
>>881
>彼氏と別れれば、すぐに相手は見つかると思う。
無理じゃないの?
別れたって873のところに今までより「魅力的な」男が現れる確率は0に近いだろうし、
財力があって異性にも魅力的、そんな男が数多いる女の中からわざわざ873を選ぶとも思えない。
別れた男と見合い相手を引き比べて「あーあ、つまんない男ばっかり」と愚痴たれてるうちに更年期になっちゃうよ。
873が看護婦にでもなって、今の彼氏を食わせてやるのが一番いいんじゃないの。
885635:02/11/15 13:42 ID:ZHtl1M5l
お邪魔します、635です。
何日かネットが出来ずにいたので、今更ながら後日談です。
実は内心鬱の状態で彼と小旅行に行きました。
初日は彼の顔を見ながら食事をするのが苦痛でした。
彼と過ごしながら私は彼の何が気に入らないのか考えてました。
彼は、私に気を使い過ぎるのです。
私の言うことほとんど全てに相づちを打ってくれます。
徹頭徹尾何から何までやってくれます。
彼は無意識レベルで私に対して緊張しているのです。
どうやらその緊張が一緒にいて苦しくなる要因の一つだと感じました。
他にも彼は寂しがりやで外を歩く時はいつも手を繋ぎ、
寝る時まで私と手を繋いでいます。
また、実は彼は強いワキガです。
なので彼の隣にいると生理的に苦しくなり怖いのです。
ちなみに彼との旅行中に朝、シャワーで身体を洗ってもらったら
その日はニオイがしませんでした。

初日の苦痛は日が経つにつれて治まりました。
やっぱりというかつくづく私に対してあそこまで一途に
尽くしてくれる男性はいないだろう、というのも改めて自覚しました。
夫や父親としては最高のタイプだとも思えるようになりました。
それと彼が一番求めているのは自分を肯定して存在を受け入れる事だと気付きました。
今は総合的に彼の長所と欠点を比較して私は彼の長所を取ろうと思います。

私はどこかドライで冷めた目を持っていて、個人行動が好きで
マイペースであまり尽くす事はしません。
むしろ女が尽くし過ぎるのは捨てられる原因とすら思っています。
こんな自分が尽くし型の配偶者を持つのは理不尽に思われるでしょう。
ただ、彼の緊張は時間が経過すればするほど解けていくと思いますし、
ワキガはなんとか朝シャワーを浴びてもらうつもりです。
886635:02/11/15 13:43 ID:ZHtl1M5l
ところで、相談所のカウンセラーがこう言いました。
「女性が惚れている相手との結婚は壊れやすいが、
男性の方がより相手女性に強く惚れている方は結婚後も案外上手くいきます。」
この言葉は真実と言えるものでしょうか。
887おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 13:49 ID:MjJVFCbo
>>881
>彼氏と別れれば、すぐに相手は見つかると思う。
だいたい同意。すぐとは思わないけど。
彼氏とは好きでつきあってるんだから、多少金を持ってなくてもいいところも知っている。
対して見合い相手は、いいところを知らないんだから、
悪いところが目立つ。見合い相手は不利だよ。本気になれないのは当たり前。

好きな人ならあばたもえくぼ。
どうでもいい人のあばたは重大な欠点。

彼氏と別れないなら彼氏と結婚するしか道がないよ。
888おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:07 ID:c5Q+Gm8q
>>885
>彼が一番求めているのは自分を肯定して存在を受け入れる事
勉強になった。ありがとう。
889おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:11 ID:D7391o6z
>>873
打算的なんじゃなくてただの礼儀知らず。
彼氏をキープしたまま、お見合いするって
相手の人に失礼だと思う。相手は本気で結婚したくて
お見合いをしてるんだから、両親に紹介くらいしようとするでしょ。
それで引いちゃうのは、まだ本当は結婚する気が
あんまりないからじゃないの?
890おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:26 ID:wupUvkWG
>>885
>彼が一番求めているのは自分を肯定して存在を受け入れる事・・・
でね、彼の存在を肯定し受け入れて初めて彼の本当の姿が現れ始めるの。
そしてそれは「徹頭徹尾」あなたに尽くしてくれる彼ではないかもしれないこと
今数えている彼の長所が減ることを意味するの。
その代わりあなたの知らない長所がでてくることもあるの。短所も然り。
あなたは太陽になって彼の重いコートを脱がし彼の姿をよく見据えなさい。
母より
891おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:31 ID:u4N4VnyH
>>883
もちろん相手を幸せにするわよ。
でも男の経済状況によっては女を幸せにできない場合がある。
892おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:35 ID:kh0xlvwi
>>882
結婚前に調査をしなきゃならないような相手は当初から結婚対象外だろ
893おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:41 ID:u4N4VnyH
>>886
真実ていうか、男性が一家の大黒柱であることが一般的なのでそういうことが多いでしょうね。
専業主婦の場合、女には養ってもらっているというだけで男性に対して敬意をはらっている。
夫が愛して尽くしてくれるなら多々ある家庭内のいざこざも我慢できる。
しかし、女がどんなに夫を愛して尽くしていても、
夫の愛が冷めれば妻を養っているのが馬鹿らしくなってくる。
違う事にお金を使いたくなる。
他の女と暮らしたくなる。
自宅で自分のお金でのうのうと暮らしている妻が鬱陶しくなる。
専業主婦の場合はある意味弱者。
夫選びで後半生の経済的にも精神的にもゆとりが変わってしまう。
894おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:48 ID:MjJVFCbo
>>886
うちでは真実だよ〜

>>890は感動した。
895おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:17 ID:nytOfzVE
>>883
いやいや、打算で結婚した人がすべてそうだとは限らないと思うよ。
見合いに限らず、恋愛でもそうだけど、女性を落とすまでは、
一部の男性は甘やかしすぎだと思う。
女性が、結婚しても相手がこのままのペースで尽くしてくれるんだ・・・
と勘違いしてしまうのは無理がないと思う。
それは結婚に対する男女の認識の違いでもあるんだけど。
885さんみたいな相手の選び方は、このパターンに当てはまるような気がする。
私も890と同じ事を思ったよ。
896おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 19:26 ID:m8SxVlVk
>>885は、彼の子供を妊娠することができると思う?

その子供は、顔をはじめ、しぐさや、ワキガ体質なんかも遺伝するかもよ!
ちゃんと愛せるの? 大丈夫なの???




っていうか、ネタだよね。 じゃなきゃ、アンタ性格悪すぎ!!!
897635:02/11/15 19:47 ID:ZHtl1M5l
>895
彼の尽くしっぷりが自信の無さと自己不安から来ているのもなんとか分かったので、
結婚して慣れれば半分くらいに減るだろうとは思います。
彼が私にどの程度の「お母さん」を求めているかは今の所分かりませんが、
彼の責任感と私に対する誠実な姿勢は信じて賭けてみようかと思うのですが。
>890
覚えておきます。
898おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 20:18 ID:KeGipH9L
お騒がせしてます。873です。
彼のことは好きなんですが「自分は結婚しない主義だから」という理由で
結婚をせがまないことを前提につき合っています。
遊ばれているだけなのかもしれませんが,別にヤリマンでもインランでもないです。
私がお見合いしていることも知っています。
でも私も本気で結婚を考えているので,そろそろ別れようと思っています。

相談所には本当にお嫁さんが欲しくて困っている男性がたくさんいて,
お見合いである限り最初に条件ありきなので,
私の希望する条件の方を担当者は次々紹介してくださるのですが,
はっきりいって「誰でもいいから結婚したい」と
顔に書いてあるような人もいるんです。
3番目の人は二度目のデートで
「母が肝炎で余命がないから,早く孫を見せたい」と言われました。
私は子造りマシンじゃないと腹が立ちました。そういう人もいるんです。

お互いに思いやりをもって接すれば,愛がなくても,
家庭を育むことは可能なのか,それが打算なのかどうかは分かりません。
899おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 20:22 ID:pJJm3jsD
「母が肝炎で余命がないから,早く孫を見せたい」と言われました。
>でもこれって必死な思いかもよ。
子造りマシンって言いすぎだと思う。
自分だって母親がもうすぐ死ぬかもしれないと思ったら
孫の顔見せてあげたいとか思わない?
900おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 20:58 ID:mk6vbWp6
>>898
彼氏がいる状態でお見合いをしているあなたは、
完全にルール違反。世間では、お見合いに来る人は
もちろんあなたがフリーだと思ってるわけなんだから。
もし、あなたが自分に結婚しない主義の彼氏がいる事を見合い相手と
相談所の人にも伝えてあるのならこの限りではないけど。
誰でもいいから結婚したいと思っている人だって
真面目に結婚したい気持ちを持ってるのは同じ。
最初からルール違反をしてるあなたには、その相手についての不平を
こぼすどころかお見合いさせていただく資格すらないと思います。
相手の方にすごく失礼で品がない行為ですよ。打算以前の問題。
901おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 21:13 ID:jOJc+2TM
もうルール違反以前かもしれん。
「遊んでんなよゴルァ」
902おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 21:31 ID:zYJvOqjn
>>898
あんた、頭、いかれてるよ!(ムヒョッ
903おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 21:36 ID:1NdTrp1u
>>898
> 遊ばれているだけなのかもしれませんが,

馬鹿じゃない?あなたが遊んでるんでしょ。なぜ男の責任にするわけ?
904おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:34 ID:icefA345
そもそも結婚相談所って結婚したい人が集まってる所でしょ?
結婚はしたいが相手が見つからないという人の為の。

はっきり言って学歴・収入・社会的地位・性格・容姿など
すべて揃ってる人が売れ残ってそんな所で自分の身元晒してまで奥さん探すワケない。
どこか欠けててモテないからお金払って会員になるわけでしょ。
女だっていい男には相手にされず売れ残ってきたんだから
すべて条件の揃ったステキな人と結婚なんて今さらありえないと思うけど。>898
905おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:37 ID:tt5r7F8T
「おまえと結婚する気はない」ってハッキリ言われるのって
ある意味、彼の誠意だと思う。
898はフェアじゃないよ。
906おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:47 ID:lOZYkwD4
898は人間のクズだ
907おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:55 ID:fPzSp+lD
>>903>>905
??えー、でもさ結婚する気がないって言ってるって事は
彼も898にそういう相手が見つかる事を望んでるんじゃないかな。
自分が振るって形で別れると悪者になってしまうし。
まあ、898も今付き合ってる彼と結婚しないにしろ、そういう状況で
お見合いするってのは見合い相手に失礼だと思うけどさ。
どっちもどっちだね。
908おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:08 ID:shl5mF7E
どうだろう。
その男も、結婚という制度が嫌なだけではなかろうか。
結婚する気がない=一生添い遂げるつもりはない ではないだろ?
子供を作る気が無いのなら、結婚なんて、鬱陶しいだけだと思うが。
909おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:16 ID:JnvJqUhF
なんでどっちもどっちなのかわからないなー。
好きだからつきあう、結婚する気はない。別に悪いことでもなんでもない。

彼氏がいるのに見合い。相手を騙している。最低。

>私は子造りマシンじゃない
何いってんだよ.....相手の、奥さんに望む条件が、子供だっていうだけ。
金目当ての898とどう違うの?
私は金目当ての方がやだけどね。子作りは相手がいることだけど、
経済力は自力でも付けられるのに、苦労は避けて他力本願。美しいと思えない。
910おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:16 ID:6h4+7ugS
でもまあ、結婚相談所だといくつか掛け持ちして進行してる人も
いるしね…(もちろん相手には内緒で)。898だって天秤にかけ
られているのかもしれないよ。
911おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:30 ID:odlqKb8s
898さんが本当に結婚したいのなら、彼氏とは別れた方がいいと思う。
お見合い相手の為というより、自分の為にね。
一番好きな人と付き合ってるままでは、いくら好条件の人が現れても、
お見合い相手との前向きな交際にはなかなか踏み出せないような気がする。
912おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:46 ID:2JAxWnDx
結婚を前提としていない彼がいて、
他に結婚相手探してなにが悪い?
ここって恋愛経験ほとんどない人が多いのか?
913おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:52 ID:JnvJqUhF
>912
何が悪いっていわれても....
私は見合いしたことがないけど、もし見合い相手と食事でもして、
相手は私と会った後に彼女と会ってセックス。意味がわかりません。
914おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:55 ID:znF7pd6n
>>912
気でも狂いましたか?
915名無しさん@募集させて下さい。:02/11/16 01:58 ID:XfpdPNSR
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
916おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:00 ID:ZYsgFm9z
>>912
見合い相手に悪い。
917おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:03 ID:2JAxWnDx
結婚と恋愛は別物だよ?
別にセクースは特別な事じゃない。
女性はちゃんとセクースしてないと後々更年期障害に悩まされる。
そりゃ恋人となり、婚約し、結婚したあとまでその関係が続いていては倫理的にも問題だろうが、
見合い相手なんて単なる面会と変わらない。
その時点では、会社の取引先の人も近所の人も見合い相手も一緒。
見合いの後にベッドインが含まれてなおかつ彼氏ともしているというならば
かなりの好き者だけどさ。
それだって別に口汚く罵ることではないよ。
人それぞれ。
918おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:06 ID:2JAxWnDx
結婚と恋愛は別物だよ?
別にセクースは特別な事じゃない。
女性はちゃんとセクースしてないと後々更年期障害に悩まされる。
そりゃ恋人となり、婚約し、結婚したあとまでその関係が続いていては倫理的にも問題だろうが、
見合い相手なんて単なる面会と変わらない。
その時点では、会社の取引先の人も近所の人も見合い相手も一緒。
見合いの後にベッドインが含まれてなおかつ彼氏ともしているというならば
かなりの好き者だけどさ。
それだって別に口汚く罵ることではないよ。
人それぞれ。
919おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:07 ID:+qXmz+Io
詭弁
920おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:11 ID:JnvJqUhF
んー917がそう思うならそれでいいけど
あんま一般性はないと思うよ。
とりあえず私はどこも同意できない。
921おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:16 ID:r1niwjKO
>>918
言葉の意味は分からんが
とにかく凄いドキュソぶりだ
922おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:16 ID:2JAxWnDx
詭弁とかそういうことじゃなくて、
実際に919や920がお見合いしたとして、
相手がそうである可能性だってなきにしもあらず。
もちろんそんなことはあなたがたには言わないでしょう。
で、お見合いしてお互いが見初めあえば、交際がスタート、ケコーンということもある。
当然、わからないことではあるけど(言う馬鹿はいないだろう)
では、見合い相手は処女/童貞でなければいけないという極端なのは置いておいて、
どれだけ前まで他の人間とセクースしてなければ良いの?
1ヶ月前に別れた、これは許せる?
見合い前日に別の相手と別れた、これは許せる?
自分と見合いをしたことによって別れた、これは許せない?
もし、交際・結婚後に発覚したら相手を許せない?
923おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:17 ID:tLjnO48Y
>>917
そんなの、自分のことしか考えてないじゃない。
相手がどう思うか、を考えてない。
打算で結婚するのはもちろんアリだと思うけど、
それならそれで、相手のことは大事にしようよ。
924おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:21 ID:0DzSxIkO
>>922
何言ってんの?
どっからセックスの話が出てくるのよ?
見合いするなら彼氏と別れてからすればいいだけのこと。

っていうか、まじで大丈夫?
お酒飲んでる?
925おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:26 ID:x8ZQkSb6
もしかして、一服キメてる?
926おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:27 ID:x8ZQkSb6
>>922=メンヘルちゃんだから、相手にすんな!
927920:02/11/16 02:28 ID:JnvJqUhF
価値観違いすぎなので話してもお互い不毛そうだし、
私の意見が世間一般の代表ではないですが、
>どれだけ前まで他の人間とセクースしてなければ良いの?
お見合い期間中に、恋人がいるのが納得できないです。
結婚する相手を捜している。その候補の一人として私と何度か会う。
そういう時期に恋人がいるって、変な人だと思う。誠意無い。
928おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:28 ID:tLjnO48Y
>>922
なんか論点ズレてる・・。
単なるセックスだけの問題じゃないと
思うんだけども。
彼氏って、単なるセフレじゃないでしょう?

929おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:30 ID:2JAxWnDx
>923
なんで結婚はおろか恋人になるかどうかもわからない相手に
操を立てる必要があるの?
当然、結婚相手であれば立てますが。
言い過ぎかもしれないけど、この辺の定義が曖昧な人ほど
結婚してから浮気する人が多い気がするけど。

>>924
お酒飲んでいるけど酔ってはいないよ。

>見合いするなら彼氏と別れてからすればいいだけのこと。

これって、転職するときは会社を退職してから探し出せ、
就職するときは1社受けてダメだったら次を受けろと言われているみたい。
結婚は女にとって一生をかけた重要案件なの。
930おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:32 ID:BNfnjVKk
>>926
どうやら、貴殿の推理に間違いは無いようです。

>>927
失礼な方ですね。
私の髪の毛はまだフサフサです。(目には目をメンヘルにはメンヘルを)
931おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:35 ID:x8ZQkSb6
>>920 禿同です。

>>922は、こんなひとだからこそ、
好きな人と結婚してもらえない負け犬ちゃんなのです。
自暴自棄な状態なので、放っといてあげましょうよ。

どうせ言い寄ってくる相手だって、結婚を焦ってて誰でもいいと思っているような
下の下の、自業自得の人でしょうから。
932927:02/11/16 02:38 ID:JnvJqUhF
>>930
あらまー失礼〜〜
933おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:39 ID:rYjUHC7S
>>929
あなた、30歳でしょ?
934おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:41 ID:2JAxWnDx
>>931
あなたの推理、まったくもってハズレでした〜。

とりあえずここの人たちは真面目な人が多いということがわかりました。
でも打算結婚を望んでいるからこのスレにいるんでしょ?
そんなことじゃ上手に打算結婚にありつけないよ?
それとも打算をこきおろすためにここにいるのかな?
935おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:42 ID:HCbd1d5R
929さんはそれで結婚相手が決まったら、彼氏とはすっぱり切れるの?
彼に対して未練とか残ったりしないの?
とゆーか彼に対して愛情ないから「恋人のいる状態で別の結婚相手を探す」
ことができるのかな?
「セフレのいる状態で見合い相手を探す」とかだったらまだ理解出来るしこっちも。
936おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:43 ID:j1WlVdQD
女を子産みマシーンと思ってるのか失礼な、とか言うてたわりには
彼氏は自分が病気にならないためのセックスマシーン扱い。
すごい人だ。打算なんか遥かに及ばない超自分勝手な世界をお持ちのようだ。
彼氏はセックスマシーン、旦那は金の成る木か。すごいね。
自己正当化の能力だけは素晴らしいようですねー
937おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:47 ID:csGEhnbW
>>934
打算結婚してるからって不真面目なわけじゃないでしょ・・・
あなたみたいな人は打算であろうとなかろうと
ろくな結婚できませんよ

自分のことしか考えてない
938おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:47 ID:HCbd1d5R
あと見合いだと興信所で素行調べる人も結構いるから、
929さんのいう「上手な打算結婚」したいなら
身辺きれいにした状態(つまり彼と別れる)で見合い活動したほうがいいんじゃない?
「現在においても恋人あり」って調査結果だったら向こうも結婚はしてくれないよ?

なんか、打算結婚に燃えてる割に、本末転倒と言うかツメが甘い。
939おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:48 ID:JnvJqUhF
>>934
別に何も考えてないよ。
打算結婚ってどんな感じなんだろうと思ってみてるだけ。
ありつこうと思ってる人はむしろ少ないかもね。
940おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:48 ID:zpNNPEOE
>なんで結婚はおろか恋人になるかどうかもわからない相手に
>操を立てる必要があるの?

え?お見合い相手って結婚相手の候補者じゃん。
夫になる可能性もある相手だよ?お見合いを誤解してない?

941おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:50 ID:j1WlVdQD
つーか基本的にセックスにだらしなくて不誠実な人格なんでしょうな。
別に結婚相手じゃなくても真剣につきあってるなら操くらい立てるよなあ。
942おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:54 ID:2JAxWnDx
>>935
すっぱり別れますね。
というか、彼に強い未練を感じるだろうならば見合いはしないと思う。
ちなみに完全に割り切ったセフレというものは作れない。
あくまでも好きな人でなければセクースはできないな。
943おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:56 ID:csGEhnbW
>>942
言ってることがさっきから無茶苦茶・・・
944おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:56 ID:2JAxWnDx
>940
結婚相手候補ではあるけど、一度会った時点で気に入らなければ
八百屋のおっちゃんも変わらない。
気に入ってから彼と別れるのではダメなの?
945おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:59 ID:YGGVXinu
>>944
お見合い相手がその状態を許してくれる人だといいんですけどね
946おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:01 ID:2JAxWnDx
>945
そんなのは誰にも言わないでしょ?普通
947おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:01 ID:j1WlVdQD
彼氏には未練がないと言いつつ
「好きじゃないとセックスできない」だとか
セフレは作れないといいつつ
彼氏とセックスするのは病気にならないためだとか
矛盾してても全く平気なんだなー。完全自己愛ですな。
きっと他人のことなんか考えたことないんだろうなあ。
しかもそれに全然気づいてない。
結婚してからの浮気もこの調子で正当化しちゃうんだろうな。きっと。
948おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:03 ID:YGGVXinu
>>946
938が書いてるように興信所の調査でバレます
949おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:04 ID:2JAxWnDx
>947
うんとね、病気にならないため、っていうのは、
「だから私はセックスするのだ」って言っているわけではないの。
女性の体のためにもセックスは必要だと言っているだけで。
一般論と自分の話がごっちゃになっているからわかりにくいけど。
950おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:05 ID:zpNNPEOE
>>944
一般的な考え方では、だらしない女性だとみなされるでしょうね。
お見合い相手の人がそれを納得してくれるなら、まあいいでしょうが。
一度、仲人とかしてる知り合いの人に聞いてみたら?
「彼氏いるけど、お見合いしたいんで誰か紹介してください」って。
十中八九、異性関係にだらしないとみなされて、断られるでしょう。

お見合い相手はあって気が合わなければたしかに赤の他人かも
知れませんが、会うまでは結婚相手の候補なわけで、
その辺の八百屋のおっちゃんとは違うのでは?
それよりあなたは898なの?
951おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:06 ID:ar/tyJyA
とりあえず 2JAxWnDx は、放送大学でも受講して、論理学を勉強することをお勧めする。

話はそれからだ。
952おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:06 ID:2JAxWnDx
ちょとまて、自分の話といっても現在、私に彼がいるのにお見合いをしているわけではない。
ただ、***さん(忘れた)が人格まで否定されるように叩かれているのは違うだろうということで
かばっているだけなんだけどさ。
なんとなく彼女の気持ちがわかるから。
953おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:07 ID:JnvJqUhF
>>946
それは、浮気しても相手にばれなけれないい
というのとあんまり性質は変わらない。罪の重さは違うけど。
954おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:10 ID:2JAxWnDx
>953
だって、見合い相手はあくまでも見合い相手であって、
結婚相手ではないんだよ?
彼氏ですらない。

それこそ、合コンに参加するのに彼氏と別れなければ参加しちゃいけないみたい。
重みは違うけど。(罪ではない)
955おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:10 ID:x8ZQkSb6
>>934 
打算結婚にありつくだなんて、お下品な人ね〜    
ま、でも、お望みの相手に出会えたら、
絶対にここで報告して、私達を悔しがらせてみてネン! 待ってるわ〜

あ、私はちなみに鬼女です。
金銭的な面で、玉の輿に当てはまるかはわかりませんが、
新婚ホヤホヤで幸せよ!(こんな時間に2ちゃんなんかしてるけどネ♪ ウフ☆) 
956おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:11 ID:zpNNPEOE
もし彼氏と切れないまま、お見合いしつづけるなら、
いくら結婚相手が決まったら今の彼氏と別れると言っていても、
結婚してもずるずる関係を続けるのでは、とか
もし見合い相手と結婚が決まっても、万が一彼氏のほうの
気が変わってプロポーズされたら、彼氏を選ぶんじゃないかとか
勘ぐられるのは必至だよね。
957おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:13 ID:x8ZQkSb6
>>954
自分や、自分の兄弟、親友がそういう目にあったとしても
そんな風に思うのですか?
もし相談されたら、同じ言葉で答えるのですか?
958おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:13 ID:YGGVXinu
いや、だから、興信所の調査で・・・(しつこい
959おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:14 ID:xxnjY4ix
>>954
凄いね
この人
960おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:15 ID:j1WlVdQD
>>954
ズレまくってるよ…
とりあえず、相手を人間扱いしてないことはわかったよ。
961おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:15 ID:2JAxWnDx
>956
勘ぐらせない。だって結婚相手が決まるころには切れているから。

>957
そういう目?
自分の兄弟、親友とつきあい始めるころには相手はすっぱり清算してくれているんだよ?
それ以上なにを求めろと?
当然今後の忠誠は誓わせるでしょうが。
962おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:17 ID:2JAxWnDx
>>958
うん、そういうこともあり得るね。
そしたらそれはそれでしょうがない。
縁がなかったのでしょう。
でも、あくまで私が言っているのは仮定であって、
自分がここに書いている状況をやると言っているわけではないよ。
963おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:18 ID:x8ZQkSb6
>>961
興信所で調べてわかったら・・・ってことでお願いします。

ある程度の財産がある家の人は、環境が違う相手と結婚する時は
興信所を使うケースが多いですからね
964おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:18 ID:2JAxWnDx
ふと思ったんだけど、お見合いの重み、感じ方が違うのかな?
私はお見合いしたことないけど、もしかしてみんなしたことあるとか?
お見合いすると断りづらい圧力があるのかな?
私にとってはたんなる一つの出会いにすぎないんだけど。
965おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:19 ID:j1WlVdQD
縁がない、っすか…
あくまで「自分は全然悪くない」ってことにしたいんだろうなあ。
966おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:19 ID:xxnjY4ix
>>962
そんな思想の女が、まともな恋愛、結婚できると思ってる?
もちろん思ってないよね?
情けは人の為ならずって諺知ってるよね?
967953:02/11/16 03:20 ID:JnvJqUhF
>954
恋人がいることを、結婚の候補には隠しているのって
それは誠意がないんじゃないか?
という設問に、954は、それは相手には隠せばいいことでしょう?
という答えだよね。だから、それは、相手が知らなければ何してもいいっていう話になってるよ、
と言ってるのですよ。
初めて会ったような人に、操を立てるのは納得できないようですが、
初めてあった人ではあるが、自分との結婚を考慮してる人なのです。
誠意を持って対峙しなければならない位置にいる人です。
別に仲良しでもないし、好きな人でもないわけですが。
968おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:20 ID:xxnjY4ix
>>965
モノは言いよう、っていうか、言葉の使い方、間違ってるよね(w
969おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:21 ID:x8ZQkSb6
>>962
あなたの相手も、あなたと同じことをしていたのを偶然知っても、
『もう別れたんだから』と、結婚できますか?
970おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:22 ID:j1WlVdQD
夫以外の人間には操を立てなくていい、って考え方からしてどうもなあ。
人間対人間の付き合いとして、不誠実なのよこの人。
今できないことが結婚してからできると思ってんの?
ま、できなくても「悪いのは旦那。私は悪くない」ってことになるだろうから
どうなろうとも平気なんだろうけどさ。
971おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:22 ID:YGGVXinu
>そしたらそれはそれでしょうがない。
>縁がなかったのでしょう。

そんな理由で縁がなくなるなんて
相当情けないし、バカバカしいし、もったいないと思うのですが
見合い=合コンですか
972おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:24 ID:2JAxWnDx
>962
みんなはそれだと婚約破棄? 離婚するの?
私は結婚できるなぁ。

>970
それは違う。
973おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:24 ID:xxnjY4ix
過去がバレなかった=縁があった
ということだよね?

かなり笑ける話
974おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:24 ID:2JAxWnDx
>971
感覚的にはそう。見合い=合コン。
975おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:26 ID:j1WlVdQD
>>972
どう違うのか説明してくれませんか。
976おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:26 ID:x8ZQkSb6
>>962みたいなヤツがイパーイいるスレです! 
負け犬の必死の遠吠え・・・メチャ笑えます。
暇な時見てみてよ!

          ↓

http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030800653/
977おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:27 ID:YGGVXinu
「操」って言葉を使うからややこしいんであって
「誠意」とか「誠実さ」じゃん

で、見合い相手には誠意を尽くさなくてよい?
>>2JAxWnDx
978おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:28 ID:2JAxWnDx
>975
人間対人間、不誠実じゃないよ。
おそらく私と関わった人、すべてがそんなふうに思ってない。
いつも誠心誠意尽くしていますよ。

>できなくても「悪いのは旦那。私は悪くない」
悪いのは旦那とも思わない。
どちらかが悪いとするなら私でしょう。
979おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:28 ID:YGGVXinu
>>974
決定的な言葉を引き出しますた。
完全に感覚が違うようです。
980おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:30 ID:xxnjY4ix
>>978
わかってんじゃん!
あなた、相当な悪人だよ。
981おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:31 ID:zpNNPEOE
結婚前提の彼氏がいるし、お見合いはしたことないな。
結婚相手を探すのには、なかなかいいシステムだとは思うけど。

そういえば、学生の頃、私にお見合いの話が来た時は
親が断ってた。後で知って「どうしてー?お見合いしてみたかったし
もしかしたら会ったらいい人だったかもしれないじゃん」と
文句言ったら、親に「相手の人は真面目に結婚相手を探して
いらっしゃるのに、ちゃんとして態度で臨まないのは失礼でしょ
もし気に入ったらラッキーなんて軽い気持ちはだめよ」と
怒られた。今から思えば、ちゃんと叱ってくれた親に感謝だなあ。

982おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:32 ID:j1WlVdQD
>>978
なるほど、誠心誠意彼氏とつきあいつつ
彼氏のことは黙って相手も親も結婚相談所も誠心誠意欺きつつ
結婚相手を物色してるわけですね。
で、バレたら「縁がなかった」ってわけで。ははは。
983おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:32 ID:JnvJqUhF
974読んだら、ああここかあと。
合コンなんて結婚してても行くよ私。見合いは結婚してたらしないけど。
これじゃ話があわんよ。納得。
984おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:35 ID:zpNNPEOE
とりあえず、紹介者の面目は丸つぶれ。
紹介所なら、紹介所の信用はがた落ち。
985おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:35 ID:2JAxWnDx
夜中、ここにいる人たちがとても真面目で純文学みたいな人たちだというのはわかったけど、
私のものの考え方がとりたてて変わっているとか破廉恥だとかいうことでもないと思う。
そう考える人も結構いると思うよ。
価値観は大きく違うけど、私は真面目な人たちが好き。つーと怒られるんだろうけど。
ともかく、可能性として、私の許容範囲というか、あり得るということを書いたまでであって、
実際に私が絶対にこうするという話ではない。
私と同じ許容範囲をもつ女性が、お見合いするときにたまたま彼氏がいなければ
それはそれでOKなのだろうか?
986おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:37 ID:x8ZQkSb6
>>985
あなたこそ文学してる。
その質問の仕方といい、破廉恥という言葉を使うところなんかが特に!
987おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:38 ID:j1WlVdQD
>>985
さすが自己中心的な人は自分が世間の標準だと思い込むのがお得意ですな。
988おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:39 ID:xxnjY4ix
>>985
っていうか、あなたが
不真面目過ぎ!
不誠実過ぎ!

少しは考え直したらどう?
989おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:39 ID:2JAxWnDx
>987
自分だけが世間の標準だと思っているわけではない。
いろんな考え方の人がいると言っているだけ。
990おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:41 ID:JnvJqUhF
>985
あなたをみだらとかその他いろいろ思わないけど、
お見合いって辞書引いてみた方がいいよ。
世間一般の認識と違ってるよ。見合いは知り合い増やすためのものじゃないよ。
991おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:41 ID:2JAxWnDx
不真面目なのかなぁ?
例えば、AくんとBくんの間で揺れ動いている親友(女)がいるとして、
どうしたらいいだろうと相談されたら、
みんなはどちらかと別れろって説教しちゃう?

992991:02/11/16 03:42 ID:2JAxWnDx
あ、彼氏彼女ということではなく、AくんBくんの間で結婚を悩んでいるとして。
993おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:42 ID:xxnjY4ix
>>991
その相談、あなたならどう答えるの?
994おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:42 ID:aP7sRn2B
考え方の違い云々以前に、お見合いというシステムにおける
「マナー違反」なんですよ。
破廉恥とか、純文学とか、真面目とかいう次元ですらない。
995おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:42 ID:j1WlVdQD
>>991
えーと、そういう例え話を持ち出すところからして
既にズレてるんですよ…
多分その調子じゃ一生わからんと思いますが。
996おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:43 ID:2JAxWnDx
>>990
うん、それはここでやりとりしていて思った。
私のお見合いに対する認識は世間一般より甘いということが。
997おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:45 ID:dh8Ahr8E
うん。でもあなたの考え方は今の日本ではやっぱり少数派で変わってるのよ。
「あなた」という人間を育てた周りの環境にはそんな考えを持つ人は
結構いるかもしれないけど。
一般論知ることができて良かったね。
998おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:46 ID:2JAxWnDx
>>993
どっちにしても2人と結婚できるわけじゃないし、焦らずゆっくりと結論を出せと。
999おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:48 ID:2JAxWnDx
>997
周りの環境は特殊ではないよ。
一般的な東京のOL。
1000おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:48 ID:xxnjY4ix

    1000番ゲットっぽいな!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧∩
         (゚Д゚ )  ≡≡≡
       ⊂/  /  ≡≡≡
       _/  /   ≡≡≡
      ⊂/ ^∪ (´⌒;;
      (´⌒  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーー

 おまえら!このスレの>>1の偉大さを忘れるなよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。