穴を掘らないモグラはモグラか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
これは哲学です、中学校の頃に思いついてから未だに答えが出ません。
このモグラはモグラ全てを指すのでなく、モグラの世界にいる単体としてのモグラが、穴を掘らなくなったと考えてください。
掘れない、と解釈してもかまいません。

穴を掘らなくても生物学的にはモグラです。
でもモグラは考えます。
『みんな穴を掘ってる…でも俺は穴を掘らない。そんな俺はモグラなのだろうか?』
アリクイは言います。
『見た目モグラじゃん、モグラだよお前。』

彼はモグラなのでしょうか?
教えてください。
2おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:07 ID:wjFXzuLt
 |
 | ゚Д゚)
 |⊂ ) 
 | ノ
 |

3おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:08 ID:wjFXzuLt
 ♪    Å
     ♪ / \   
      ヽ( ゚Д゚)ノ   
         (へ  )    
             >    
               
              


4おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:08 ID:L97pffQt
生活全般に立てたのは、より多くの意見を聞きたいと思ったからです。
哲学板だと『著名な思想家の何とかは…』とか変な意見が出そうで嫌だからです。
5おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:09 ID:ogRp3EGh
飛ばない鳥じゃダメかな?
6おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:10 ID:wjFXzuLt
 |
 | ゚Д゚)
 |⊂ ) 
 | ノ
 |



7おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:10 ID:JU/E97m4
飛ばない豚はただの豚。
8おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:11 ID:2d/ChQ4Z
飛ばねえ豚はただの豚だ。
9おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:11 ID:L97pffQt
一番初めに思いついたのがモグラだったんですね、なぜか。

鳥は鶏とかカモとか飛べない鳥もいます。
あとドードー鳥とか。
そう考えると飛べない鳥はツバメでも鳥なのかもしれません。
10おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:12 ID:KnembFxT
ネズミ捕らなくても猫だし
なーーーんにも考えてなくても人間
11おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:13 ID:L97pffQt
モグラって『穴を掘るから』モグラだと思うんです。
アリクイは見た目がモグラだからお前はモグラだと言いましたが
もしかしたらキツネは『穴掘らないの?じゃあモグラぢゃないよ。』
って言うのかもしれません。
12おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:16 ID:L97pffQt
この答えがでたとき、再びモグラは穴を掘り始めるか
穴を掘らずに後生を過ごそうと決意するかのどちらかだと思います。
13おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:16 ID:1HTH06Rc
そんなこと気にしていたら眠れません。
14おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:18 ID:ogRp3EGh
穴を掘るモグラはモグラ。
穴を掘らないモグラもモグラ。
どちらもモグラ。
15おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:21 ID:wjFXzuLt
 |
 | ゚Д゚)
 |⊂ ) 
 | ノ
 |



16おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:22 ID:wjFXzuLt
 ♪    Å
     ♪ / \   
      ヽ( ゚Д゚)ノ   
         (へ  )    
            
17おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:20 ID:L97pffQt
>>14

でも私たち客観視する側から見ると穴を掘らずにほっつき歩いてるモグラをモグラと認知しないと思うんですよ。
これはあくまで客観的な立場から見るとです。

そしてもしモグラにしっかりとした自我が確立されてた場合も同じことがいえます。
『俺、穴を掘らなきゃモグラと見られてないんだろうか?』と。
18おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:22 ID:nN4upwFC
あのさあ、ジャガイモはどうやって誕生したの?
小学校4年生の理科の授業の時からの疑問なんだけど
この質問を先生にしたら何故か怒られた。
19おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:23 ID:L97pffQt
ちなみに魚は『泳ぐ』から魚なんですね。
外向的にも内向的にも。
だって泳がなきゃ魚は死にますし、水にいなければ言わずもがなです。
20おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:25 ID:1HTH06Rc
いるかって魚?
21おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:26 ID:L97pffQt
ジャガイモの先祖はタロイモだそうです。
タロイモはアフリカが発祥です。
まぁタロイモにも原種があるはずで、それがどうしてイモっぽいものになったかですね。
22おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:27 ID:L97pffQt
イルカは哺乳類です。
鯨もそうですが、卵を使わずに生まれた瞬間から泳ぎます。
凄いですね、イルカと鯨。
23おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:32 ID:knZuRThc
ウチのイトコが4歳のときに答えを出した。
「こぶんなるけん、コブラばい。もぐんなるけん、モグラばい。」
(こぶる → 咬みつく:筑後弁)

ウチの親戚はみんな無学でパスカルなんか知らないから、盆暮れに
酒盛りのネタにされます。
24おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:32 ID:WDBqZOSE
>>17
面白そうだから、マジレス。
全段の理由付けが、「客観的な立場から見ると」とあるけど、
それ自体が客観的な意見か、考えたら?
客観って何?ってところから。
主観があるから、客観があるんじゃないの?とか。
ここまでくると、完全に哲学板がふさわしいけど。
ハイデガーとか。

あなたは、モグラのあるべき姿を疑っているのに、
疑うことを誘発している事象・理由自体を疑うことをしていない。
本当にモグラがモグラであるか知りたければ、とことんまで
疑わなければ意味がないよ。

このままでは、あなたの中にある「掘らないモグラはモグラでない」という
(無意識かもしれないが)結論に収斂するだけのスレになります。
25おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:34 ID:S2F+r0F2
光に目が弱いから昼間にあまりほっつき歩くことも無いと思う。
26おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:37 ID:Oh/DBoFd
そもそもモグラがモグラである為に必要な要素は”穴を掘る”だけか?
”穴を掘らなければモグラではない”のなら、穴を掘ればそれはモグラなのか?
モグラ以外の、穴を掘る動物とモグラの差異が即ち、モグラのモグラたる所以ではないのか?
27おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:38 ID:L97pffQt
言われてみればそうですね。

辞書で引いたモグラの定義はこうです。
もぐら【土竜・鼠】
(1)食虫目モグラ科の哺乳類の総称。地下生活に適応して,目が退化し,前足が大きく穴を掘りやすい形になっている。むぐら。
(2)(1)の一種。頭胴長 15cm 内外。体は茶ないし黒茶色。地下にすみ,ミミズ・昆虫などを食べる。関東・東北地方に分布。アズマモグラ。

これに当てはまらないものが『モグラ以外、モグラもどき』になるのかもしれません。
ではやはり穴を掘らないモグラは自我的にも客観的にもモグラでないのでしょうか?
28おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:40 ID:1HTH06Rc
他のモグラに掘って貰えばいい
29おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:41 ID:L97pffQt
ただ我々が野原を歩いてて、道にモグラが歩いてたら
我々はそれをモグラと認知しません。
『あ、ドブネズミがいるよ、きったねー。』とかです。

その時点で我々と真実のモグラの間には意思の疎通がストップされちゃんのだろうか?
こんなことを中学の理科の時間に考えて、それから大学生の今に至ります。
30おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:42 ID:S2F+r0F2
もぐらの仲間ひみず
31おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:43 ID:L97pffQt
>>29
訂正
ちゃんのだろうか→ちゃうのだろうか?

ちなみにその歩いてるモグラに自我があるなら我々に向かって
『俺モグラだよ、モグラ。どこに目を付けてんだテメー』みたいないざこざが生まれちゃうんだろうかと妄想したりします。
32おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:43 ID:akAb5j8M
持って生まれた機能がその存在を定義づける
飛ぶ機能があるのなら飛行場に着陸していても飛行機だし
深い海に潜る機能があるのなら海面に浮いていても潜水艦であるのと同様
穴を掘る能力を持っているのなら、掘らなくてもモグラはモグラである
33おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:52 ID:PySkfwb7
昔、庭でひからびてたな。モグタン。
何とかっていう本がそんな内容だったような?
スレ違いでスマソ。
34おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:55 ID:L97pffQt
モグラってその生涯の殆どを地中で過ごすんですよ。
そのモグラが太陽に晒されて死ぬ。

彼は私の探してるモグラだったのかもしれません。
35おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:10 ID:99vVm96X
モグラだろ。新種かもしれないから遺伝子を調べてみるか。
36おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:19 ID:gXXJjiEl
生物学的にモグラであるならばモグラだろ。
それが新種であろうと、その「モグラノヨウナモノ」に新たに名前が付けられない限り、モグラなんだろうな、それは。
37おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:21 ID:4A7y9KL5
モグラから生まれたものがモグラ。
38おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:22 ID:L97pffQt
でも人や生き物それぞれに役割があるはず。

このモグラはその『役割』を放棄してる。
だったらモグラではないのかもしれない。
39おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:23 ID:8YuESKej
>33
今、思ったんだけど
「マンガはじめて物語」(タイトルうろ覚え)に出てきた
モグタンって、モグラだったの?
40おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:24 ID:99vVm96X
>でも人や生き物それぞれに役割があるはず。

>このモグラはその『役割』を放棄してる。
>だったらモグラではないのかもしれない。

それはないな。人間に置き換えてみろよ。
41狼少女アマラとカマラ:02/09/03 23:27 ID:99vVm96X
1920年、インドのカルカッタ村付近の山中に、
怪しげな人影が出るという噂が流れました。
シング牧師夫妻がその噂を確かめに行ったところ、
狼の洞窟の中に2人の少女を発見しました。
なんとこの2人は狼に育てられていたのです。

シング牧師夫妻はこの2人を引き取り養育しました。
発見当時この2人の少女は、人間の子供というよりも、
むしろ狼の子供といえるほど野生的でした。
4本足で歩き、生肉を食べ(もちろん手は使いません)、
夜になると目を輝かせて遠吠えするのです。
推定年齢1歳半と8歳のこの2人の少女は、
アマラとカマラと名付けられました。

http://www.sinri.co.jp/sinri/library/l7.htm


人間らさがない、狼そのものだ。
なので人間ではない。

42おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:27 ID:4A7y9KL5
>>38
役割を放棄したらモグラではない。
では、再び役割を果たしたらモグラに戻るのか?

モグラとして生まれた

役割放棄=モグラではない

役割を再び果たす=モグラに戻る

役割を一部はたす(穴は彫るが地上で暮らす)=一部モグラ

役割を放棄する=モグラではなくなる

いつでもモグラではなくなったモグラは再び役割を果たしモグラに戻ることができる。
つまり、モグラは常にモグラであるといえるのではないか?
43おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:28 ID:L97pffQt
人間はとても曖昧だよね。
それは私も考えました。>>40

ただ人間以外の生き物って人間の主観で種類分けされてるわけで…
そうした目で見ればモグラはモグラなのかもしれない。
44おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:32 ID:3bwrJAha
モグリだよ
45おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:33 ID:L97pffQt
>>41

人間らしくないものを見て人間で無いと思う。
これは自然なことです。

ではやっぱりモグラが泳いだり田んぼのあぜ道を永遠と歩いていたらそれはモグラには見えないですね。
たとえそれが生物学上のモグラであってもモグラ自身はモグラであることを放棄してるし、それを見てる人がモグラと認知できないほどモグラらしからぬ行動を取っているんですから。
46おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:33 ID:efz1guAO
モグラの実物、見たことないです
47おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:33 ID:xpfI79AX
>39
モグタン、懐かしいー!
あんた、でも年が、、、ばれる
48おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:34 ID:S2F+r0F2
モグラは泳げるよ
49おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:36 ID:xpfI79AX
モグラは太陽のイデアを見ると死ぬ。悲しい。かなすぃーですね。
哲学モグラとしては。
50おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:39 ID:goh7mRvN
>>45
歩いてても泳いでてもモグラはモグラに見える
そもそも誰もみてなくてもモグラはモグラ
モグラがモグラである条件は…
生物としての特徴に着目するなら >>27 の通りで
穴を掘る事に着目するなら、穴を掘る機能を有している限り
能力を行使するしないにかかわらずモグラはモグラであることに変わりはない
理由は >>32 の通り
51おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:41 ID:L97pffQt
モグラ
http://www.pref.hiroshima.jp/sukoburu/vo16/jpg/mogu.jpg
モグラの手のミイラ
52おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:41 ID:L97pffQt
53哲学板住人:02/09/03 23:49 ID:3YFDqag+
哲学板からリンクされてるよ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1030366586/
54おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:54 ID:7Rxj2ny6
穴を掘らないモグラは、穴を掘るモグラじゃない。
形容詞のついたモグラとつかないモグラを比較するのは無理ってことだね。
55おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:55 ID:xpfI79AX
とゆうより1がリンクしたんじゃない。
56おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:57 ID:X99ttopu
哲学板にリンクを張らない >>1>>1 か?
57おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:59 ID:L97pffQt
没頭に書いたとおりここにしか立ててませんしリンク張ってません。

やっぱ疑問は疑問で終わってしまうのでしょうか?
58おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:00 ID:UV54mBju
結論出てると思うがなぁ
59おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:03 ID:iKG8vz7z
なんで生活板なわけ?なんで哲学板じゃなかったの。まあ察するけど。
60おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:05 ID:OLg/G3Ej
本当に哲学板にリンク張られてますね。
しかも反応されてるし・・・
少し笑いました。

>>58
では答えを教えてください。
お願いします。
61おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:05 ID:8crK603L
モグラ禅問答は読んでいないが:

動物で処女膜があるのは人間とモグラだけなのだが、
あまり親近感がわかないのはなぜだろう?

62おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:09 ID:OLg/G3Ej
>>61
やっぱ地面が心理的境界線に・・・(ATフィールドを思い出しました

モグラはどうして土の中にもぐって生活しようと思ったんですかね?
誰かがもぐったのをみて仲間ももぐったんでしょうか?
まぁ2次的に沸いた疑問ですが。
63おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:14 ID:iKG8vz7z
哲学的な答え欲してるわけ?生物学とゆう前提だしながら、、、
さあ、彼はモグラでしょうか?ってなんかさあ、あんた格好つけてない(w
なんか態度が人を舐めてるよ。どうにでも答えれるような寓話めいた質問してさあ(w
教えてくださいだあ?教えてやりたいんじゃないの。
64おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:20 ID:OLg/G3Ej
そうですか訊きたいですか?
でも教えてやりたかったら>>1で自慢げに書いてますよ。

ただ昔から考えて思ったのは、これは水掛け論なんじゃないかと。
いわゆる堂々巡りな疑問なのかもとは思ってます。

やっぱ2ちゃんは色々な考えを持ってる人がいて、その中でも生活全般は好きな板だからこういう内容のスレを立てました。
自分の中で答えが見つかれば面白いなと思いますし、見つからなくても面白いなとも思います。

哲学的、生物学的、この2つに分かれちゃうんですよね今のところ最終的には。
65おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:21 ID:GyMQP5/G
白馬非馬論ですな。
66おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:21 ID:aA9DSQcd
もうどうでも良いや
67おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:25 ID:0NASWTVI
>>1は名前に1とか何とか書かないと区別しにくくて困る。
68おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:30 ID:oznZ2lC8
1は面白い。そんなこと思いつかないよ。
69おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:52 ID:VA6GZJ+H
もぐらない奴はモグラでなくヒミズ
70おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:04 ID:JChtxJsb
>>14
>穴を掘らずにほっつき歩いてるモグラをモグラと認知しないと思うんですよ。
穴を掘らずにほっつき歩いてるモグラは、「穴を掘らずにほっつき歩いてる」
モグラと認知できる。
71おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:06 ID:1k+qZ8RN
見た目がモグラならモグラだなぁ。
72おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:13 ID:DUeOlgzs
もぐら!!
人間みたいなしぐさや性格してる犬を人間とは言わないのと同じだ。
なんてレスは既に出てるか・・・
73おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:19 ID:EiJkDwxj
『モグラはモグラに決まってる。』

ある程度年取ってしまって、いい意味でも悪い意味でも
強固な世界観と自我を持ってしまった人間はたぶんそう答えると思う。

少なくとも俺はそう答える。
74おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 05:17 ID:Cb+tuljm
答1)
>>1が「モグラは穴を掘らなければならない」という勝手な観念を
捨てればごく普通にモグラ。

答2)
前提条件が不十分なので、どちらと解釈しても良い。
例えば、全く条件なしで、『「体」は何と読みますか?』の答えは
「からだ」でも「たい」でも良く、分解して「いほん」でも良い。
75おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 08:50 ID:752gwied
お前らドリモグが喋れるってことを忘れてないか?
76おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:18 ID:1k+qZ8RN
モグタンがテレポーテーションする時のきめ台詞を教えてください
77偽もつお:02/09/04 18:06 ID:CueGXAI2
モグラじゃないだろ。
ただの茶色いヤシだな
78おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:06 ID:OLg/G3Ej
ハァーもぐらって可愛いなァ
79おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:09 ID:pqI+9lM9
死んでてもモグはモグ。よくうちの田舎はモグが道端で死んでる。
死んじゃったら穴ほれないけどモグはモグ。
80おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:14 ID:OLg/G3Ej
>>79
どこら辺に住んでるの?
やっぱ太陽に背を向けてってことで仰向けでは死んでない?
81112:02/09/04 22:17 ID:mbUiz2Mt
>76
クルクルバビンチョパペッピポヒヤヒヤドキッチョのモ〜〜グタン!
82おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:38 ID:1k+qZ8RN
>81
ありがとう、モグタン!!
83おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:55 ID:n/PuA17T
>>77

  / : 》:、
 ( ===○=)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (づ ⇔)づ <  ・・・。
  | | |    \   
    ̄  ̄      \__________
84おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:58 ID:DwVhCAiG
>>79の田舎で暮らしてみたい、
都内は疲れた、、、、
んで、
穴を掘ろうが掘るまいが、モグラは自分を「モグラ」だと思っていない。
蝉の幼虫や、カブトの幼虫や、ミミズが大好きな、いけてる奴と思っているだろう。
85おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 19:08 ID:+IM2e1t0
もぐあげ
86おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 22:27 ID:lgHUb9pC
肉の入っていない青椒肉絲は青椒肉絲か?
87おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:26 ID:Eda1seCw
ビバップネタやめれ。

しかしよくこんなアホなこと>1は考えたな・・・
88おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:29 ID:brvo+K33
穴を掘らないモグラはモグリだ。
89おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:30 ID:thPimV9T
モグラは穴を掘り続けないと凍死してしまいます
90おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:54 ID:v71NDjkx
>>89
冬は冬眠するみたいだよ

だけど、モグラが穴を掘らなくなった時は死んだ時
91おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:59 ID:lCCdaDTb
肉親が、話さず働かず、植物状態になってしまっても、
家族は愛することを辞めるのは容易ではない。

だから、モグラは穴を掘らなくてもモグラ。
何をするかではなく、存在そのものがモグラと、周りが認識すると思う。
92おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:12 ID:8Qg+1nK7
飛べない豚は、ただの豚だ
93おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:15 ID:lCCdaDTb
>92
>>7,8
94おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:31 ID:DNLAsgcz
モグラは地上に出てまぶしくって死んじゃうんじゃないよ。
まぶしくて動きが鈍くなってるところへ
ネコとかカラスとかがやってきていびられて死んじゃうんだよ。
95おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 21:23 ID:p/7Loc0N
じゃあ掘ろうか。
96おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 13:04 ID:MHJYghKL
>94
それもあるんだが奴らは大ぐらいだから、飢え死にするらしい。
 ねずみみたいに終始喰ってなきゃだめということみたい。
97おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 18:03 ID:gqfK9jzI
>96
詳しいね!
巣穴にミミズ集めてストックしておく部屋を設けるんだって。
で、ミミズが逃げないように頭噛んでおくんだって。
モグラって奥が深いかも。
98おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 18:38 ID:9/hyIf7i
答えはすでに出ていると思うんだが。

>>1で穴を掘らない「モグラ」と言っている。
説明上仕方なく使ったとしても他には言い換えられない。
逆説的に言えば、モグラは穴を掘らなくてもモグラと認識できると
言ってるようなもの。
つまり「穴を掘る」以外の認識でモグラと区別していると。
その動物の特徴である行動を取らない動物がいたとしても、
それは一つの例外に過ぎない。
以上のことから、彼はモグラであると言える。

これ、哲学か?
認識程度で揺らぐような世界じゃねえってこった。
99おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:57 ID:xkxorG3E
でんぐり返ってもぐらちゃん
100おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:11 ID:fP7/htzt
んじゃ言い換えて>>88をパクって

穴を掘らないモグリはモグラか?
ってか俺が言いたかったのは、自己責任や自己認識を放棄したものを世の中が認められるのかって問題。
10172:02/09/09 05:24 ID:Nf0LZl7O
>>98
個人的に、めちゃくちゃ納得。
漠然とそう思ってても、そこまで理論的に言葉で表現できないよー。
こういうことを、簡潔な言葉で表現できる人って、尊敬してしまう。

「名前(種類)をつける」っていう概念は、人間特有じゃないかしら。
でも、人に飼われた動物は、名前を呼ばれると、
それが自分だってわかってるように見える。
一緒に飼われてる仲間の名前や、家族の名前も認識してるみたいだし。
野生動物なんかは、仲間同士、名前で呼び合ったりしてるのかなぁ。
他の種類の動物のことも、何か呼び名があったりするのかなあ。
なーんて、あなたの発言を見てから、また色々考えちゃったよ。
ちょっと違う方向にいっちゃったけど。
102偽もつお:02/09/09 16:28 ID:o9MineWK
>>98
モグラを学名で言えば・・・・モゲラか・・・・?
103おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 17:51 ID:3vuuqEof
こんなん哲学でもなんでもねーよ

ヽ(´Д`*ノ オノーレオノレ!!!!(*`ο´*)

ヒミズage
104おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 18:06 ID:YniTN6jh
妄想です。
105おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 19:43 ID:3CiNh2Nd
新しい名前つけろ!
穴掘り犬モドキとかさ
106おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 20:01 ID:o9MineWK
もげら
107おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 20:23 ID:gUO5XGZU
いやあモグラってほんとうにいいですね。

それではまた、さよならさよならさよなら・・・さよなら。
108おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 21:34 ID:FdLxHa6C
もぐらフォーエバー
109おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 23:18 ID:7GMTbsi6
穴掘ってるもぐらは土ん中だから見た事なかとね。
110おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 19:27 ID:owxkT/jj
もぐらって本当に土の中でモグラなのかな?

なんかお腹にファスナーついてて中に宇宙人入ってると思うんだよ。
んで土のなか潜るとどっかにロッカーみたいな場所があって脱ぐ。
そして私たちの知らない世界を地下に作ってると思うんだよ。
多分そこでは地球侵略のための情報集めてるんじゃないかな?
111おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 19:52 ID:O9OujXzt
「もぐら」って、よくできた名前だと思う。
もくもく、っとしてぽこぽこっとして、ぼこぼこぼこっと移動してる感じが
「もぐら」という音に現れていると思う。
も、という唇を閉じた音の後に、濁音の「ぐ」そしてしめくくりに「ら」を
持ってくるあたり、なかなかのセンスだと思う。
「もぐら」とつぶやくたびに、なんだか笑いがこみあげてくる…。
112おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 19:53 ID:O9OujXzt
ついでに、ファイナルファンタジーの「モーグリ」もよくできた
キャラクターだと思う。
鳴き声が「クポークポー」というのも最高によい。
モーグリの設定を決定した人と会ったなら惜しみない賛辞を述べたい。
113おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 19:56 ID:O9OujXzt
それにひきかえ「モーグル」というスポーツは、納得できないネーミングだ。
雪の上にまるまって、ゴロゴロ転げまわって、その愛らしさを競うスポーツ
なら「モーグル」という名前も納得がいくが、
飛んだり跳ねたり猛スピードで駆け下りたり…。あれでは「モーグル」とは
言えない。「ゴーグル」とか「ドリーグル」とか「ザバングル」とか
呼ぶべきではないだろうか…。
11479:02/09/10 20:01 ID:Fe2uOtvr
亀レスですが。
>>80 オナカ見えてます。側溝にはまってることが多いからかも。
>>84 ふぐすまの海がみえるところです。
115おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 20:07 ID:owxkT/jj
モグラってもうずっと穴掘ってるわけじゃん。
例えば眠って見る夢もやっぱり穴掘る夢なのかな?
もしくはちょっと掘るだけでミミズがドバーとでる夢を見てるとか?
116おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 20:10 ID:met/iD5Y
「もぐる」という動詞に「〜するもの」を意味する "er" が付いて「もぐら」
ってのが語源らしいです。
117おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 20:14 ID:wD0S6Zwr
何より、それより、びっくりしたのは
イルカとクジラは同じ仲間で
小さいのがイルカでデカイのがクジラなんだって
マルチーズ、チワワとリトリバー、ハスキーの関係だって
皆知ってた?
118おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 22:46 ID:1ohT8MiD
土竜。カコイイ
119おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 23:11 ID:O9OujXzt
>117
イルカとクジラは同じ仲間で、違うのは体の大きさだけ、という話は、
鴨川シーワールドのイルカのお姉さんが言ってました。
びっくりしました。
12098:02/09/12 08:18 ID:+ucQ5tuo
遅レスですが、
>>101
レスありがとう。
こんなに誉められたのは初めてだからビックリしたよ。
恥ずかしかったからあんな傲慢な書き方したけど、
実際は何回も推敲しながら書いた。
昔何かで「全ての言葉は比喩である。」
っていうのを見て( ゚д゚)ハッ! としたことを思い出した。
当たり前のことなんだけど、当時の自分にはかなり斬新な考え方だった。
認識を共有するための言葉であって、
物や現象を本当に表せる言葉なんて無いんだなぁって。色々考えさせられたよ。
哲学書なんて、読んだこと無いから、アホなこと書いてるかもしれないけどね。

もうこのスレ、随分下のほう行っちゃったから、
ageないで、このまま俺が抱いて落ちることにしよう。
121おさかなくわえた名無しさん
おっとこんなとこにアホスレが! あーげ