◆アホガキを野放しにする親にひと言!ぱーと3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 11:15 ID:QvPRLUCb
2億
3おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 11:16 ID:qFAkiCF8
乙!>>1
季節的にもアホガキの旬だから
このスレは必要。
4おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 11:17 ID:6mwwvqht
乙カレ−。
5おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 11:40 ID:Cyik/pGN
前スレの986
| 3歳くらいまでの子は天使みたいにかわいいのにね。
| あれだったら、勝ってみたいと思うよ。

ペットと一緒だな(w
小さい頃はかわいがるけど大きくなって面倒になるとほったらかし。

捨てるわけにもいかず引き取ってくれる人も無し と。
6おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 11:56 ID:uoOEMee8
昨日動物園に行ったんです。そこで見たドキュソの集団。
見るからに20歳前後のDQNな母とガキのグループがリスザルの檻の前で
ギャーギャーやってたんです。狭い通路にベビーカー並べまくりで
通れないっつうの!
そのうち一人のDQNガキがとてつもない大声でわめきだしました。
何かと思ったら指を噛まれたとのこと。そして
それからまもなく今度はDQN母が絶叫。見るとカメラのケースを
持ったサルが檻の天井高く上がっていくではないですか。
まったくやることなすこと全てがDQNなヴァカグループでした。

若干スレ違いなのでsage
7おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 12:22 ID:VT2FVi3X
DQN親子が猿を見ていたのか猿がDQN親子を見ていたのか・・・。
8おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 12:27 ID:xTIBOc23
水族館行ったときに、小さい子供が水槽叩いてたんだよね。
あのさ。子供がやることだけどさ。
一緒にいるんだから、親、止めろよ。
9おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 12:35 ID:AKFBgaHF
>>8
私は、そんな子供には注意します。
「叩かないの!」と少し大きな声で。
ビクッとして、大抵の子は止めてくれますよ。
10おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 14:58 ID:Q9PHnRnU
前スレの915よ、自分も同じとこ住んでるっぽいが
DQNわんさかいるぞ。
116:02/08/02 15:08 ID:WjvbJMzD
>>9
頼もしい!
見習わなくては。

6で動物園に行ったときのことを書いた者ですが、
もう一ドキュソ家族のことを書きます。
しろくまの水槽の前でしろくまが泳ぎ出すをを待っていたんですね。
(それが見たくて動物園に行った。当日のメイン♪)
それを見る場所というのがちょっと段段になって座って見るように
なったところなのですが、私と彼はその一番高いところで
二人で座ってみていました。
するとすぐ脇にDQN一家が来たんです。夫婦と今時子供4人!
そのうちの一番小さい推定1歳〜2歳ぐらいのヨチヨチ歩きの子が
一番高いところから下にゴロン!って一回転して落ちそうになったんです。
彼がそれにいち早く気がついて両手で支えました。
しかしそのDQN母「すみません」となんとも抑揚のない事務的な謝罪。
もしかしたら一番したまで転がって死んだかもしれないんだぞ!!!
すぐそばにいたDQN父は知らん顔。信じられませんでした。
一人一人の管理もできないくせにポコポコ自分らの性欲だけで子供作るなよ!
ドキュソ夫婦め!!
12おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 16:48 ID:2u2iZDRC
なんかシランけど、連れてる子供が多いほど、無気力な疲れた、
叱るつもりもないような、オバチャン多いよね。
そういうオバチャンに限って、またまた孕んでたりするから
ビクーリ。
今いるガキだけでも、面倒見切れないのに、なんで次々産むんだ???
13おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 18:31 ID:XVHdNz3Y
>11
夏休み、子供を連れていつもは行かないようなところへも行ったりしますよね。
子供連れて出かけるときは、子供をちゃんと見るために、
親は自分が楽しみたいなどと考えてはいけない。

ぐらいの気構えでないと、いつもと違う雰囲気のところへ行って、
高揚している子供のことがちゃんと見れませんよ。
ま、うちはだいぶ大きくなったので最近は楽ですが。
14おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 19:41 ID:veGccSQE
>>11
とりあえず謝罪?はしてるんだし、そこまでカッカしなさんな。
真のDQNなら「うちの子にさわらないで!」ときますぞ。
15おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:06 ID:Id+Ke7Mh
>>14
禿同
16おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:10 ID:Z+Y+wgfv
DQNは氏にやすいからたくさん子供を作るんじゃ?
魚とか、虫とかと一緒。
17おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:28 ID:PTHHeuyz
>16
そして、その手の動物は
子の世話をしません。産んだら産みっぱなし。
おぉそっくり。
18おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:42 ID:VAICKNTd
VACVACCA
19おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 22:57 ID:HsJQtlxU
>16
DQNの方が逆に生命力強そうだな。
Gなみに・・・・
そういえば、GもDQNも色黒が多いな。
20おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 23:53 ID:5RpjP4Jx
GはGで自分たちの能力を最大限に使って精一杯生きてるんだよ
DQNはせっかく人間に生まれながらその能力を使おうとしない…
21おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 00:51 ID:VgfpgEL2
Gというとゴルゴ13の方を思い出す俺は道民
22おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 02:00 ID:FBOPGfeX
今日、デパートのパン屋ですごいデムパ親子を見た。
どう見てもDQNに見えない親(もたいまさ子そっくり!)がDQNそうなガキを連れて
パン屋に来た。私は棚から自分の好きなパンを選んでいた。
すると、通路に幼児2人(うち、1人はベビーカー)を置き去りにし、その母親
パン屋に入ってきて悠々とパン選び。子供は泣き叫び&奇声を発し始めた。
すると、もんのすごい声で「なにっ!!どうして泣くの!!」と一喝。
どう考えても、キチガイ1歩手前というか、この母親・・・って感じだった。
辺りの人が一斉に、その母親に注目。だけど、全然、我関せずパン選び。
ガキもガキで、またぐずりだした。すると、「なんでアンタ達はママを苦しめるの!!
ママ、あなた達の為にパン選びしてるんでしょっ!!」とまた奇声をあげた。
パン屋の店員も口あんぐり状態。 そしたら、その落ち着きのないガキが、通路で
待ってろってのに、パン屋の店内に入ってきて置いてあるパンにベタベタ触り出した。
そしたら、パンのトレイを持ったままそのガキをベシベシ叩いてまた恫喝。
「何度言ったらわかるの?ママを困らせないで!!そんな子いらないっ!!」(w
「あなた達なんて、ママの子じゃないわ!!パンに触らないでっ!!」もう聞いてるだけで
不快感10000%! 普通、ぐずりはじめた幼児を通路に放ってパンなんて優雅に選んで
いられないよね? スーパーで袋入りの山崎のパンでも買ってろ!!と思った。
そのパン屋の周りの店も、お客もその母親に注目してひそひそ噂してるのにその
デムパ母、自分のしてる事が育児書どおりの優等生だとばかりにおすまし。
そのデパートを出るまで、虐待チックにガキの腕を引きずりながら大声でガキに
注意してた。  というか、大人に誰も注意してくれないけど1番迷惑なのは
お前なんだよ!!と言いたかった。 あんな親に育てられてガキも可哀相だ。
「アンタ達なんかママの子じゃないっ!!」って、アンタ・・・・
どう見ても、そのガキの顔もたいまさ子そっくりでブサイクなんですが・・
大体、パン一つでそこまで言うなよ! あれ、家でも同じ事してんだろうけど。
それに、そのガキを作ったのは誰よ?そんなキリキリすんなら「避妊」すれば
いいじゃん。  久々に見たキチガイデムパだった。
23おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 03:46 ID:wAoJl9kb
私も水族館で糞ガキに遭遇したことあります。
その日は日曜日で、水槽の前は人だかりでぎゅうぎゅう状態。
すごい人ごみでイライラしてた時、思い切り背中を叩かれた。
振り返ると、幼稚園ぐらいの子が「さっさと行けや、ボケ!」と。
「そんな事言うんやったら、お前が前行けや。同じ事したるし」って思ったけど、
小さい子にそんな事するのも何かと思い、諦めました。
その子の親は隣に居たのですが、皆さん同様、知らん振りされました。
24おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 07:31 ID:xmdjKYGq
>>22
その母親子供がパン触りまくったのになにも言わないで
買って帰るとこがまさにDQNだね
25おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 10:10 ID:QgFIabhk
っていうか最近の親(って言っても私もまだ26だけど)は
す い ま せ ん
の5文字を知らないんだろうなぁ。
26おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 10:28 ID:idxafZwU
世の中のドキュソ親どもよ!
もう少しつつましくせぇや!!
27おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 15:33 ID:kAfIIqcP
映画館でのこと。
洋画で字幕だったのだが、前に座ってた親子。いや〜な予感は
してたが、幼稚園くらいの子がずっと座ってるのに飽きたのか、
そわそわしたり、何か親にしゃべりかけたり、お菓子バリバリ、
全然集中してスクリーンみれんかった。
終わった後、バカ親「もう〜○○ちゃん、全然行儀良くなかったわよ!
ママ、がっかり。」ってあんた、餓鬼つれて洋画観にくるなっちゅうねん。
東映アニメフェア(?)とかにしとけ!!
28おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 15:49 ID:wxqWBdKf
飛行機に乗った時スクリーン前で子供を椅子に立たせてあやしてる母1名。
「○○君、静かにしないと怒られるよ~(誰に?)」
そこで漏れ一言、「怒りゃしないけど親子でスクリーンの前に立ってるあんた
の神経が解らん。
そっちの方が迷惑となぜ気づかない?」
母はやっと自分の状況に気づき座りましたとさ、目出度し、目出度し。
29おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 15:53 ID:K5CerSfM
昨日ご飯食べるときに遭遇。
カウンターで私の横に子供、その隣に母親。
まず、お決まりの靴はいた足椅子乗っけ。
お寿司があったんだけど、そこは甘海老をそのまま3本くらい乗っけるスタイルだったのね。
母親は「ねえ、海苔は?巻いてないの?」と寿司を突き出し絡んでた。
その子は何でもがんがん手ズカミで食べてた。
帰ってくれ。視界に入るだけで迷惑です。
30おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 17:03 ID:YbNzbN7N
朝の6時から家の前でガキを騒がすんじゃねえよ。3軒離れてても聞こえるんだぞ。両隣の家に同情するよ。
31おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 17:07 ID:xbMlt9ho
>>29
すしは手で食べるものだからいいけど、
何でもかんでもっていうのはねぇ。
32おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 17:09 ID:UP2O3w8O
回転寿司含め、寿司屋のカウンタに子供連れ反対。
いきなり触られるんじゃないかと怖くて仕方ない
33おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 19:31 ID:nJdmH2j9
>27
映画館ネタもよく出るけれど、静かにできないと迷惑ですよね。
たとえアニメといえども、うちはまだ小学生なので私が同伴する。
同じ見るなら快適に見たいと思うのですが、
ひどい目にあう場合もある。
とにかく集中して見られないのか、ガタガタうるさいのが多い。

うちは子供が小さいときは、TV地上波で放映される映画を録画して
(リアルタイムで見ると、就寝時間が遅くなるので)
見せていました。レンタルビデオ屋さんにもいけなかったし。
何作か見せて、おとなしく見れそうだと判断して
やっと映画館へ連れて行ったのは、下が3歳になってからだった。
それでも映画館の音響、暗さは大丈夫か心配だった。
結果は大丈夫だったのでよかった。

みんなお金を払って見に来るんだから、
ほかの人に迷惑をかけずに済むように努力する必要はするべきだと思う。
34おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:27 ID:qhlvG9hs
深夜のゲーセンで1歳児連れ去り事件の父親
「普通は(翔くんを)そのへんブラブラさせとけばいいんだけど
あそこのゲーセンは店員がうるさくて・・・」
35おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:34 ID:Syl1FidN
しかし回転寿司屋には家族連れが多いという罠
36おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:44 ID:eQ9ZwF55
一刻も早く、車に子供を置き去りにすることそのものを禁止する法律を
作らないといけないと思うんだよなあ。
これだけ毎年毎年毎年子供が死んでて、なんで法律できないんだ???
飲酒運転の罰則はさ、子供を亡くしたお母さんとかが頑張って厳しくしようって動きになったでしょ。
子供を車中に置き去りの結果死んだケースはさ、被害者が死んだ子供だけで
親が加害者だから、法整備を訴える被害者側の人間ってのがいないっていうのが
結局ポイントになっとるわけか?と思う。

どっかで誰か署名運動でもやっとらんのかなあ。
37おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:08 ID:ffwUmmyV
>36
法律作っても意味無いかも。
チャイルドシートが義務になっても
いまだに使っていない親が多い。

そもそもそういうことを法律で決めなくちゃいけないということが
親のだめっぷりを表しているよな。
子供のいない私でも分かることが、なんで子の親に分からないんだろう。
38おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:23 ID:SCkbKE3e
>>37
幼児虐待として、目撃した人に通報義務があるとなれば
たとえばお店の駐車係の人が発見したとして
「お客様なので注意だけで」で済ますわけにはなかなかいかなくなるでしょ。
たとえば店内アナウンスでも「通報させていただきますので」と牽制ができる。
チャイルドシートみたいにおまわりさんに見つかったらだめだけど〜みたいな程度じゃなけりゃ
「ちっ」と舌打ちしながらでも、置き去りはやめるんじゃないかと思う。

目撃した人も「注意して逆恨みされたら」と思い迷うこともなく
さっさと通報して済ませられる。

置き去り死って大体、執行猶予ついたりしてるでしょ?
わざとやってる奴もいるんじゃないか?と思ってさ。
殴り殺したら駄目だけど、置き去りなら過失ってことで済んで執行猶予つく。
だから都合良く間引きに利用しておこうかって思ってやった奴、いるんじゃないかとも思うし。
39おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:31 ID:KGX3RGN6
子供置き去りや野放しってのも困りもんだけどさ〜確かに。

反対に、
子供に甘々の親で、「なんでも子供に合わせてやってます」ってのも
時としては鼻つまみものなんだよね。

ウチのマンションは低層なんでエレベーターがないのね。
で、ウチは階段のすぐ脇の部屋なんだけど、
1日に何度も、2、3才の男の子と母親が、
でっかい声でお歌を唄いながら通り過ぎてゆくのが
とてもとても困りものなんだよね〜。
大らかで子供らしい○太君のへたくそな歌声に、
素っ頓狂なソプラノのママの声が合わさり、それはそれは迷惑なこと。

前に他の住民が「あら可愛いわね〜」などと声をかけてたのを目撃したけど、
ますますいい気になってると思われ、
どんどんエスカレートしている状態。
朝早いときは、朝っぽい歌(?)、お昼はお弁当の歌みたいに、
どうも似非教育っぽくていただけないのよね〜、
どうにかしておくれ〜!!!
40おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:44 ID:x8H1S5Wl
東映アニメフェアを大画面でゆっくり観たいのに馬鹿な餓鬼のせいでゆっくり観れません
41おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:56 ID:vTZXl75b
翔の父親は葬式の時くらい金髪を黒にしたらよかたのに
と思ったのはワシだけですか?
42おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:20 ID:jQ6xWaxg
>>40
お気持ちはわかりますが、それはある程度我慢してくらさい…
ってか、アニメフェアで静まりかえってたら怖いです。
あの会場では大人のほうが異物です
43おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:42 ID:o50MySdU
>>40
トイストーリーを観に行った時、座ろうとしたシートに
ガキの靴下が脱ぎ捨てられていた事を思い出した…(;´Д`) クサー
44おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 02:18 ID:ffwUmmyV
子供は好きじゃないけど・・・

子供がメインターゲットの催し物に行ったときは仕方ないと思う。
>42に同意。
45おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 06:22 ID:WWgNLDvp
42&44に激しく同意。
前に子どもアニメを見に行ったとき、
後ろの子どもに椅子をがつがつ蹴られて切なかった。
終わってからでも言えば良かったよ。

自分の子どもには注意できても他人様の子どもにまでは出来ない。
へたれな自分に鬱。
46おさかなくわえた名無しさん :02/08/04 07:16 ID:nmDQ4HlC
先日親戚が亡くなった時に火葬場の姉ちゃんに聞いた話。

若い夫婦が、子供と思しき小さなお棺を持って「お願いです、焼いてください」と言う。
断れずに焼いたあと『遺骨はどうしますか?』と聞くと
「ここで奉ってください」とさっさと帰ってしまった。

子供は使い捨てなんですか。
47おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 07:45 ID:q7FPA6+z
>46
「断りきれずに焼いた」って、
その夫婦、火葬許可証とかちゃんと持ってたのかな?
それにしても、お骨になってまで親に邪魔モノ扱いされる子供が本当に不憫で泣けた。
生前にも、どんな扱い受けてたか推して知るべしだな・・・(涙)

48おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 07:58 ID:MvXaAcTj
餓鬼が多い映画館って最悪、いちいち餓鬼がリアクションしたり解説したりしてるし
49おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 09:45 ID:qz7F2/g4
>46
私の兄は妊娠9ヶ月で嫁が死産してしまい
一月は嫁と泣き暮らしてた。
半年後に納骨式が終了した時は
赤ん坊の遺骨を見て「手羽先が食べたいな」
と言ってしまいひんしゅくを買ったがその夜
ちゃんとトリの手羽先が食卓に上がったよ。


50おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 10:38 ID:WIVOSGjz
手羽先食べたくなってきたので買ってきます。
51おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 11:15 ID:WBoXoxVC
先日、電車に乗って席が空いてなかったので立っていたら
横に置いてあるトランク(旅行に使う奴、名称思い出せない)が
電車が駅で止まるたびに私の方に移動してきた。
で、ある駅で思いっきりゴロゴロと動いて、持ち主と思われる男は
もうひとつ荷物があったらしくそっちに気をとられていたから
トランクを抑えて、そいつのほうに引き寄せてやった。

その時初めてそいつの顔見たけど「何?折れの荷物に触るなよ、きもい」
みたいな顔してんの。礼も言わないで。私が押さえてやらなかったら
そのトランクずーーっと向こうまで流れていったはずなのに!
で、イラついていたらそいつが降りる駅になったらしく、見てると
母親らしき女性と一緒だった。

野放しにしている親の話じゃないけど、いい年した大人が礼も
言えないなんて・・・
52 :02/08/04 11:43 ID:g9Zcy4Dq
どこまで転がるか観察してればよかったのに・・・
53おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 12:37 ID:v5XJOKoL
スーツケース?
54おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 15:27 ID:drxcvGbs
ちょっと違うけど、
スーパーなんかで、
ベビーカーとか商品がいっぱい入ったカートを
自分のところからかなり離れて放置したまま、
商品選びに夢中になってる人っていますよね。
もちろんベビーカーには赤ちゃん、
そして時にはカートの下の段にゲームに夢中のガキがはまり込んでる・・・。

自分は、↑こういう場面に出くわしたとき、
もし、自分が見たい商品の棚の前だったりすると、
迷わず、ベビーカーやカートをず〜〜〜んってどけて
商品を選びます。
ゴロゴロゴロ。
ベビーカーは少し遠慮がちに、カートは結構思いっきり。
でもね、殆どの場合、
そういうず〜ず〜しい輩は、全然気付きません、動いていても。
55おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 15:37 ID:PZ07IzYq
今、ネットカフェにいるんだが
クレープ屋もやっているので
クソガキが「くれーぷちょーだーい」って大声で連呼。
逝ってしまえ、くそ馬鹿一家。

あと、犬の鳴き声の真似をする女のガキも嫌い。
きのう、地下鉄のホームでやられて叩き落としてやろうかと思った。
56おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 19:00 ID:f9St9Jsy
今日電車が来た時に列を無視してガキが割り込んできた(小1前後)
後ろには親同伴。そのスペースは降りる人用でお前のために
開けてるんじゃねぇ!と思った時、その親がそのガキを後ろにひっぱった。
ダメ!みたいな事を言って。ガキは大声で叫んでいたが
親は結局ガキを列の一番後ろに引いていった。「あんた恥ずかしいよ」と
言って。

ガキの頃に何をすれば恥ずかしいことか教えるのは
すごく大切だと、関心しますた。
57おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 19:01 ID:ffwUmmyV
親がまともなことをしただけで、「えらい!」と思ってしまう。
間違ってる・・・。
58おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 21:15 ID:NFL8BAxu
こっちに神っぽいヤシがいるよー
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028455169/
59おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 22:22 ID:+n9NP3VD
さっき家族で食事に行ったところ、後ろの席のガキンチョどもが
走り回ったり奇声を発したりしてうるさかった。
そこの支配人らしき人が見かねて丁寧に注意したんだけど
支配人が去った後母親は周りに聞こえるように、
「子供がうるさいのは当たり前やっちゅーねん!」
と発言。ビビりました。
60おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 12:41 ID:jgsJjr2r
「深夜ゲーセン車中放置親」事件のおかげで
ドキュソ親の脳内がよくわかるよね。

そのうち
「不幸な事件をなくすために、ゲーセンにも、24時間託児所を」
なんて、運動始めるドキュ親が出てこないか、心配。
61おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:13 ID:expvwMLW
服の販売員やってるんだけど、母親が子供連れてくると困る。子供は
商品と鏡にべたべたべた。鏡は後で拭かなきゃいけないし商品なんて汚れたら
返品。でもよっぽどじゃないとこちらから注意できない。
本気で「可愛いですね」なんて思ってると思うのかな?殆ど「もう元気だけがとりえで」
とかいって注意しない。迷惑なんだよ!止めさせるよ!

親子でボディーをいじってた奴もいた・・・「まあ、手が動くね」「チョキになったねー。」
いらっしゃいませ(笑顔)と言うと微笑ましいと思われたのか勘違いして笑顔。
最悪なのは指を取ってそそくさと逃げ帰っていった母子。「やば!」と言った顔して
ました。指はぽけっとの中・・・ウワアアアン!
62おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:28 ID:gqF8tBDy
なんと言っても、飲食店での、マナーがおかしい。

小さな子供を放し飼い、おまけに、親は週刊誌を読み漁り、
話に、没頭(以下略

親が気をつけて、注意ぐらい出来ないのか?
小さな子供には、親が、必要以上に気を配ってほすい。

ある飲食店の経営者より
63おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:45 ID:Kufo5mhd
子供が商品選び終わるまでレジに並ぶな!
自分の番になってから「○○くぅ〜ん、早く持ってきなさ〜い」だと?
アフォか!
64おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 16:27 ID:7owam7dS
昼間郵便局に行ったのだが、初めて「奇声を発する子供」を見た。
あちこち走り回って時々「キャ━━━(゚∀゚)━━━!!(金切り声)」
見た目3歳位の女の子だったが、親らしき人は
「ダメよぅ、しーっ」と軽く言うだけ。なんか建前上、「私は
ちゃんと注意する親ですよ」ってやってるだけにしか見えない。
ちゃんと躾てるなら、そもそも奇声を発するなんてしないだろ。
家では放置してるから、そうなんじゃねえか。
俺がガキの頃なんて、家で大声出しても叱られたんだが…。
65おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 22:50 ID:2O7u6gvo
この前電車に乗ってたDQN厨房四人、ほんと煩くてまじで殺したかった。
周りの人の人間観察始めてどーのこうの騒ぐし、本も集中して読めなかった。
厨房はおとなしくタッチの再放送でも見てろよ。てか、親もアホ餓鬼野放しにしてんなよ。
66おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:40 ID:2yUtn2Hg
あのさ、大学で習ったんだけど、
奇声を発する子供って、普段親が無関心な場合が多いのね。

奇声を発すると親が注意する(つまり奇声を発した時だけ親が自分に構ってくれる)。
子供は親の関心を惹きたいものだから、例え怒られても無関心よりはマシらしい。
それを繰り返す内に、「奇声を発する=親が構ってくれる」tp学習して、
奇声を発するアホガキのできあがりっていうワケ。

なにも街中でそんなリアルなケースを見て復習したくないからさ、
さっさと子供を静かにしてくれよといいたい。
67おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 15:46 ID:Jt5IzwTD
「お母様」って幼稚園のお受験のために呼ばせているのかしらないが
そういう母親の前では『お行儀のよい子』に限って陰で酷いことを
してたりするって言うのは私のまわりだけだろうか?
スーパーで見かけたお受験親子、子供はほったらかし、その子どもは
お菓子売り場へ直行。そこにいた小さな男の子(もちろんこの親も見当
たらず)のホッペをつねって泣かせてた。
68おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 17:05 ID:SyfSqRnE
放置親も、アル意味虐待だと思うけど
37度もある日に、自分だけ日傘でUVバッチリなのに
ベビーカーにアカンボ載せてる親って、通報したほうが良くないか?
(同じく、ゼイゼイさせてる犬の散歩も)
69おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 17:31 ID:WcjthV2m
お願いです。
子供を叱るのに人通りの多い地下道でヒステリックに大声で
わめくのはやめて下さい。
こっちはびっくりして思わず振り返ってしまいました。
そのおかん、育児疲れしたきっついイヤミな顔してますた…
気持ちはわかるけど、おちついてくれ、子供の前で恥知らずな行動を
とってるのはほかでもないアンタだよ…
70おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 17:37 ID:dUzB3KGb
>>68
ベビーカー押しながら片手日傘、って時点で
凄く危ないと思うんだけど。日射病以前に。

気取るのが優先なのか…。>似非母
71おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 17:40 ID:1hrko8ZD
ファミレスで、うしろにバカ夫婦
例に漏れず、泣き出すガキつーか赤子
そしてまた例に漏れず、「静かにしてよもうー、ほら怒られちゃうからね。」

3分はがまんしました。
でも、だめでした。

おれ「さすがにちょっとうるさいよ」
バカ「ほら、怒られちゃったよ(ガキ泣いたまま、父親ちょい睨み)」
おれ「いや、誰が悪いかわかるでしょ」
バカ「(総睨み&ガキ泣きまくり)」
おれ「睨まれてもねえ・・」

バカは逃げるように出て行きました。
もちろん睨みながら。

おれももちろん他所者なので、賭けに出ただけでした。
内心ビクビクでした。
もう2度とあそこには行けません。
72おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 17:43 ID:MLew4ftb
>>71
よくやった!
73おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 18:07 ID:leN4GnTI
毎日、子殺しがあるな〜
74おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 00:40 ID:ozlsrn4n
餓鬼がいない私は餓鬼がうるさいとほんとうっとうしいんだけど、
落ち着きない子や奇声発声したり、ちょっと普通に出来ないのって、
なんとかっていう病気なんだよね。(多○○?病名忘れた)
だからあんまりひどかったら、見た目普通でもこの子は病気なんか
な〜、てちょっと思うようになってきました。
でも私が親になったときは、しつけができる親になりたいですね。


75おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 03:00 ID:hZ+RkjQI
多動症だっけ?
これ、子供自身が苦労するよ。
昔、子供が入学した学校にそんな子が一人いてそりゃー大変だった。
私は授業参観で見る限りだったけどその子が授業と
関係ない行動を起こすので必ず授業が中断になる。
(ひもをつかったマジック手遊び、廊下をうろつくなど)
年度末に、学習発表会みたいなのがあって子供達が一人、
もしくはグループになって寸劇や一芸発表をやるんだけど
その多動症の子は他の子がやり終わった寸劇のセリフを
「ボクもやる!!!!」とやりたいと言い出してしまいには
ギャーギャー泣き喚く始末。
先生も仕方なく彼にそのセリフを言わせたがどもったり
叫んだりでどうしようもなかった..。
先生がベテランの女の先生だったからなんとかやっていけたんだろうと思う。
思えばその子の母親、一度も授業参観に来なかった。
やはり愛情に飢えてたのかな...?
76おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 07:24 ID:7EJMg9bA
>71 立派!見習いたいたいです。でも、無理だと思うけど…。
69や71みたいな発言すると、子育ての大変さがわからないから…
と言われてしまうこと多々ありなんですよね。
子育てした事ないけれど、楽な訳ない大変に決まっている事くらい
わかるよ。
でもちゃんと、出来ている人もたくさんいるというのに。そして、
大変な子育ては無理そうだからと、小作りしない人もいる。
大変なのわかってて小作りするのは自分達でしょ!って言いたい。
だからなるべく他人に迷惑かけないようにするのは、常識でしょう。

アパートの駐車場で井戸端してるババちゃん達。その間、子供は
野放し状態。やめて欲しいです。
77おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 09:30 ID:Sj5uUnUj
「子育ての大変さ」を免罪符代わりにする親ほど
実は子供のことなんて考えていない。
片手間に子供を大きくしてるだけ。教育なんてしちゃいないんだよねー。
78おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 09:54 ID:WCPXfJZ+
子育ての大変さを電話で延々と語る友達。
知らねーよ、そんな事。うちは子供いないんだから。
愚痴ってる暇があるなら、電話口で大騒ぎしてる子供の面倒見ろよ。
79おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 10:12 ID:OYa/aN/h
>76
子供が二人いて、もう二人とも小学生だけど、
私も同意。
どちらかというと私はちゃんとできていた方で
出先で子供に泣かれたり、わめかりたりしたことはなく、
私の歯医者の通院にも連れて行けたぐらいです。
(待合室で雑誌を見たり、私のかばんに入っているもので遊んでましたね)
静かなので、逆に心配されそうなぐらいでした。「ちゃんといるか?」って
当時まだ3歳でしたが。

育児板でそう書くと
「そういう楽な子供でいいですよね〜、そんな子ばかりじゃないんですよ〜」
なんて返されます。
いろんな子がいるかもしれないけれど、
ある程度の、最低限のしつけもできないのかと思う。
なんかね、親にも理念がなくなってきてるような・・・。
80 :02/08/07 11:28 ID:wfo14VrC
死ね
81おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 11:47 ID:sNbXjm9R
ADHDはまだ原因がわかってないんだよね。
神経伝達に何か混乱があるのでは、と推測されてるらしいけど。
劣悪な環境の子供も同じような症状を示すので
一見しただけでは見極めが難しいそうだ。
82おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 12:00 ID:sd53TOhA
>80
誰が?

>79
やっぱり、楽な子と、そうでない子がいるのは事実ですよ。
あなたの10倍の努力を払って躾をしていても、
あなたの子供の半分もお行儀がよくならない子供っているんです。
でも、親としては、世間様にご迷惑がかからぬよう、
そして、子供自身の為に、不断の努力をするわけで…。
行儀の悪い我が子を正当化することは、決してしません。
でも、あなたみたいな発言を見るのは、辛いですね。
83おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 12:28 ID:QmVP8uLQ
「ぱど」っていうタウン誌みたいの読んでたら、
「授業参観で、我が子と授業中お喋りしたり、
フラッシュバシバシ炊いて、子供を写真に納めてる親がいて、呆れました」
ての載ってて、バカ親もここまで来ているのか、と愕然とした(w
84おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 12:48 ID:ynHPQCZ8
>>83

すごーい。
あと、親同士が廊下でおしゃべりしてたりして
単なる井戸端会議になってたり。
しかも懇談会には残らずさっさと帰ったり。

うちの子の学校では絶対廊下から参観しちゃいけないことになってる。
「必ず教室に入って子供の様子をしっかり見ろ」ってことですね。
85おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 17:05 ID:iOKEb7jp
>>83
「せんせー、こっち向いて〜(はぁと 」
って授業参観中にビデカメ向けられました。
86おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 17:06 ID:/Z/I7v1k
>>82
私には子供はいないけど、私の子供時代は家の中でも外でも騒いでいい時と場所の
切り替えにはものすごく厳しかった。
これは我が家だけではなく、どこの家でもそう。
だから店の中(スーパー・レストラン等々)や公共交通機関の中でギャーギャー
騒いでる子供なんて本当に少なかった。

なぜ昔の親にできて今の親にはできない?
親は同じように努力しているというなら、子供の体質や気質が異常なのか?
「何度いってもきかない」という言い訳を聞く度に言ってやりたいよ。
「親の言葉狩りかいできないアンタの子供は知能に問題があるのか?
だったら病院へ行けよ」ってね。
8786:02/08/07 17:08 ID:/Z/I7v1k
おっと失礼

×親の言葉狩りかいできない
○親の言葉が理解できない
です。
88おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 18:21 ID:AHSXrApO
公共の場で、自分の携帯が鳴って「ちっ」とか言ってるヤシ
おなじく貴様のガキが泣いて、被害者面してるヤシ

勘違いするな
おまえら加害者
89おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 19:11 ID:RZdkCPIC
授業参観で携帯かかってきて平気でその場で喋り出す親も絶対にいる。
授業参観のお知らせのプリントにはもう
「授業中の私語は禁止です」
「校内では携帯電話の電源を必ずお切りください」
「フラッシュ撮影など、子供の気の散ることは禁止です」
「廊下で騒ぐのは禁止です」
などなどなど、注意をたんまり盛り込まないといけないようになってるらしい。
90おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 19:16 ID:OYa/aN/h
>89
ほら、最近の親からしてこうだから・・・。
91おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 19:33 ID:YlXVWPj5
高校になっても授業参観がある学校があるけど、ひどいよ。
上に書いてある様子そのまんま。
父兄に(゚Д゚)ゴルァ!! って言いたくなるよ。
92おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 20:11 ID:nBWwo+WX
どっかで、児童のひとりが後ろ向いて
「うるさい!喋るな!電話するな!写真とるな!」
って親たちに注意したって話を読んだなぁ。

でも、マナー悪い親たちは一瞬罰が悪そうに黙り込んだものの
少ししたらこそこそと
「・・・・なにあの子・・・」
「なんて子?」
「○○さんちの・・・・」
とやってたとさ。

どこで読んだんだっけ・・・
93おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 20:24 ID:b1Y9CPaq
それはもう、アホガキを野放しにする〜じゃなくて、
アホ親を野放しにするガキに一言〜だな。
94おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:31 ID:1tq8XiP7
昨日レストランで夕食をしました。
隣の席に祖父母、若夫婦、1歳の娘、嫁の姉妹という6人グループが来た。

で若夫婦のバカ母が子供をアヤすために携帯の着メロ〈幼児番組の歌と思われ)
を鳴らし始め、しかもそれに合わせてワザワザ歌い出した。

1フレーズだけならともかく、1番歌って、更に2番まで。
そしてまた次の曲。

当の一家は、
祖父母は『おお、これぞ日曜の団欒、ほほえましいの〜♪』
バカ亭主『かわいい我が子よ、ステキな妻よ♪』
バカ母『ワタシってなんてお茶目でステキなママなの♪』

って感じ。

ウゼーよ気違い一家!!
子供アヤすのに着メロ使うのもたいがいだが、ご丁寧に延々てめぇの歌聞かせるな!!
あの夫婦がその内子育てゴッコに飽きて子供殺しませんように。



95おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:34 ID:FZlpTkiW
子育てゴッコ。
まさに・・・
96おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:45 ID:TucFhQnA
>>94
そんな程度の店に行くなら仕方ないリスクでは(w
がたがた言わないで、あえて享受しろよ。
97おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:46 ID:BupL8YBS
>96
別に店の程度なんて書いてませんが。
98おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:49 ID:wBr8OEbP
>>96その理論おかしくない?
公共の場であるレストランに『その程度の連中』が来たって思う方が普通では?
99おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:11 ID:lDhuQLoh
>>96って
「子供をカートに乗せる」スレに同じような事書いてた奴だろ
ご自分はそんなドキュソが来るような安い店は利用しないっていう。
さぞかしお金持ちで高級な暮らしをしてらっしゃるんですね。




                 でも友達はいなさそう。
100おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:10 ID:26UF0ZiG
>96って自称エリートの人?
101おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:12 ID:26UF0ZiG
IDがUFO ヽ(´ー`)ノ
102おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 10:10 ID:AOAZg6AC
>>96
最近は高級店も不景気の波に押されて
敷居が低くなってるっつーのに
何言ってんだか

きっとムーミンにでてくるノンノのにーちゃんみたいに
浮いたヤロウだね。
103おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 11:00 ID:un1l+z+W
>>102 例えがワラタ
104おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 12:33 ID:Rkav6Sha
子供だけじゃなく最近大人もキレやすくなっててコワイね。
歌聴かされたっつってブチギレ逆上。
カルシウム足りないんじゃないかなと心配だ。
あ、当分の多いジュースばかり飲んでると
脳にダメージが入ってキレやすくなるんだって。
お茶代わりにジュース飲んでるような子はキレやすくなるんだって。
大人も、水分補給はお茶か水にしておきましょう。
1053ソ33イ:02/08/08 13:50 ID:GWJFqxeo
レストランでうっとうしい曲と歌を延々聴かされればいらつきもするわな。
世の中鈍感な人間ばかりでは無いからね。
106おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 14:06 ID:j9w5hUa7
バスの中に「みだりに放歌するなど他の乗客に
迷惑をかける行為をされた場合
やむを得ずバスから降りていただく場合がございます」
なんて注意書きがあるよね。
子供の頃、それを読んで
「そーかー、勝手に歌を歌う=迷惑なのだ」と思ったもんです。
レストランだって同じパブリックスペース。
「それくらい我慢すればいい」なんて言い出したら
キリがないんじゃないの?
それどころかバスの中でラジカセ鳴らして
注意されて逆ギレするガキのほうがよっぽど問題。
107おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:55 ID:egHdVcu9
着メロを、レストランで延々と流してるだけでも、ハァ?なのに
それに合わせて、家族で合唱されて平気なヤシもいるんだね・・・
108おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 20:43 ID:d3jxt05f
デパートで親が子供野放しにするのは、邪魔だけど許せる。
しかしうちの前で、井戸端しながらの野放しは毎日だし長時間
なので我慢出来ない。
10994ですが:02/08/08 21:14 ID:B1Nbv8pz
賛同者が多くてうれすい。
>>104
94のレス見たぐらいでカッカきてるアンタはどうなのよ?
ハナからここは苦情ぶちまけスレだって事承知ノクセに。頭おかしいんじゃないの?
110おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 21:46 ID:O8pFL1Nz
昨日映画を観にいったら、俺の後ろの席で子供が泣き出した
あぁ親も大変だな映画みれないで外であやすのかと思って同情してたら
泣いている子供の口を押さえつけて子供が「う〜う〜」言ってる横で
何食わぬ顔して映画をみているではありませんか
言葉を失いました、旦那の方も関心なさそうに映画を見ていました
111おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 22:33 ID:O2u5VacE
ちく裏板より。呆れ果てたよ・・・。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1027769789/692-693
112おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 22:48 ID:h0nmWI7P
>>106
おまえさ、「ここまでやったら他人は不愉快になる。」っていうライン、
世間一般並に知っといた方がいいぜ。
いつ誰に殴られても文句言えないぞそんなんじゃ。
113おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 22:50 ID:h0nmWI7P
106さんスマソ112は>>104へですた。
114おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 22:57 ID:+16Afhqr
ってか子供ちゃんと見てない親が多いよな。

この前山手線の某駅で線路除いてる子供がいたから、後ろからヒョイと抱き上げて戻した。
んで『落っこちたらお前小さくて気づかれないぞ』っていったらコクンとうなずいた。

俺と話してるのを見かけた親は『何やってるの!早くこっち来なさい!』と叫んでた。
なんか妙にドラマチックだなぁと苦笑しながら『線路覗いちゃだめだぞ』といって電車に乗り込んだ。
115おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 23:12 ID:d9TZJPOD
>>111
こんなのに出くわしたら、異次元に迷いこんだのかと思うよ・・・
116おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:00 ID:D/eVDHRG
>111
言葉がない・・・。
117おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 11:28 ID:A3IwjN9D
「上の階の住人がうるさい」スレでお世話になっている者ですが、
上のヴァカ一家は夫婦で稼いでいるので休みになるとヴァカガキが一人で
いるわけ。ドスドス歩き回るわ、走り回るわでうるさいうるさい。
なんでどっかに預けるとかしないわけ?
朝から何回天井ぶっ叩いたか。

頼む!天気いいんだから外で遊んでくれ!
そして熱射病で氏んでくれ!
118おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 11:32 ID:Wa8qilxR
あたまの悪い偽善者がムレるスレというのは、ここですか?
119おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 12:05 ID:tCpukMpE
パトカーに追いかけられて死んだ珍走の親が警官を訴えたってよ。

◆パトカー衝突で死亡の暴走族両親が提訴
http://www.zakzak.co.jp/
120おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 12:22 ID:Fkoj0HhT
珍走に入った時点で何とかできなかった親にも責任がるとおもう。
珍走団に迷惑をこうむっている人はたくさんいるんだから
取り締まってもらわないと、一般市民はたまりません。
121おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 12:30 ID:7KMbxZME
>>119
キチガイの親はキチガイなのです。
「息子は、悪くないのだ!警官が悪い!!」と、脳内変換して、
将来キチガイ息子が、親に貢ぐであろう金額を請求。
それにしても、全国に名前知らしめちゃってさ…。
恥の上塗り?
122おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 12:41 ID:NhKRGiqE
>>111
俺、その場に出くわしたら多分キレてる…
123おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 14:33 ID:AIpYieZA
そんな珍走ガキなんざ、生涯稼ぐどころか、社会のお荷物だったのに
それじゃ随分、バカ親は美味しいな。
124おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 20:14 ID:nnHUK3/Y
さっきユニ●ロ逝ったら店内からものすごい子供の泣き叫ぶ声が聞こえたの。
尋常じゃなかった。相方と「何泣かせてんだろうねー。」なんて
ブツブツ文句言っていたら、なんと友達の子供だった(汗
125おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:59 ID:uftTr0iC
おっきなショッピングセンターの、本屋さんにも
尋常でない大きな声で、泣きわめき続けて、周囲の注目を
浴びてる子がいたんだけど、父親らしき男の人は、何か曖昧な笑みで
手を引っ張ってるのみなもんで、見てた人みんな、口々にブツブツ言ってた。
なんで、当の保護者は、耳平気なんだろう?
126おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 23:45 ID:RYKY4e30
>>119
珍走のために明日死ぬかもしれない人間がいるのに、
その珍走を取り締まる人間が訴えられるなんて馬鹿げてるね。
警察は市民を守るけど、市民を殺す可能性の有る珍走
(市民が死ぬかもしれないと知っていながら走る。一種の故意)
を守る必要なんてないと思うけどな。
127おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 23:57 ID:9Axzm1Ka
>126
きみは珍走をよく知らないようだね(w
128おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 00:07 ID:1pYEpdOI
>>127
よく解っているオマエは逝ってよし。
129おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 01:35 ID:MpGVzquI
>>119
なぬっ、氏んだチンカスの値段が5500万円ですと。
目の錯覚かとおもた。
130おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 01:39 ID:CzWt2LSk
かと思えば、結婚間近だったお坊さんをボコ殺した珍走の懲役、たった二年ですと。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028885582/
世の中間違ってるよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
131おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 01:41 ID:whOOhhMi
えーーーたった2年なんだ・・・
132おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 01:48 ID:A4r/G9Ja
>>128
127は北海道の人で、車やバイクを持たない珍走、通称「徒歩走」の形態が
全国共通だと思っているのかもしれません。

街角でね、「おら!気合いいれてくぞゴルァ」とかいって
叫んでるだけなの。ププ

てけてけ歩いてる珍走だけならば、少なくとも
交通事故を引き起こす可能性は低いわけだしなあ。
133おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 01:55 ID:EOTw4Xij
>>132
北海道にそんな人いないよぅ。
むしろ道が広いから珍走じゃなくてもみんなビュンビュンで怖い。
134128:02/08/10 01:55 ID:1pYEpdOI
>>132
そうだね、そのタイプのバカは交通の邪魔にはならんな。
街の屑であることには変わりないけど。

しかし、懲役二年か。
公開縛り首でも構わん気がするが。
135128:02/08/10 01:57 ID:1pYEpdOI
>>133
冬季の札幌では出没するみたいだよ。
何が楽しいのか解らんが。
136おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 02:03 ID:AQK7pchz
ダイソーで夜遅くまできゃあきゃあ騒いでる小学生たち。
帰る家ないのかな?補導員はなにをしてるの?
137おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 04:20 ID:mrlVo2cN
近所の家電量販店でDQN一家を見た。
親父(推定22歳)・・・甚平着用、足元ビーサン。いじくりまわした爆音マフラーの   
            セドリックに乗って登場。鳶か土方タイプ
母親(推定19〜22歳)・・だらしないスナックママみたいなパサパサ金髪の団子ヘア。
              足元高いヒールサンダル。前歯なし。
ガキ(推定3〜4歳)・・・金髪で後ろ髪だけ伸ばしてる例のDQNヘア。
             親父とペアルックのつもりなのか、子供用甚平着用。
このガキがうるさかった!!店内を走り回って暴れてもう大変。
母親は炊飯器コーナー、父親は髭剃りコーナーにヤンキ―座りしてて他人事。
掃除機を見ていた私の横にそのガキが。 ・・・・イヤ〜な予感。
その掃除機のデモ商品はノズルからブラシまで完成した状態で陳列してあったのですが
それをガキが降りまわした。思わず「ボク!危ないよ!やめた方がいいよ」といった。
そしたら返ってきた言葉「ば〜か!!」母親なんて、思いっきりこの会話が聞こえてた
はずなのに、スイマセンでもなきゃ、子供を叱るでもない。
買いもしない炊飯器を見てるだけ。こういう危ないガキも家族も、店側としてつまみ
出せないわけ? あと、恐ろしい事に、この母親腹がデカかった。
ということは・・・もうじきもう一匹アホガキがこの世に出てくるんです。
ハァ〜・・・なんでDQNって繁殖力がゴキブリ並なんだろ? 
138おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 04:35 ID:lSdiWVUb



   ま た ジ ャ ン ボ カ ッ ト か 。 。 。 


139おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 04:59 ID:nUVxmOjU
前歯なし。。。。シンナーかなぁ。
140おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 06:39 ID:ju58rbRU
自分、歯科衛生士ですけど
DQNて審美的感覚もおかしいから(ジャンボカットにするのもそのせいかと)
前歯の1本や2本(や3本や4本…)なくてもみっともないとか思わないみたい。
どうしようもなく痛くなってから予約なしでいきなり来院。
取り急ぎで応急処置してあげて「このままじゃ悪くなる一方だけだからきちんと治しましょう」
っていって次回の予約取ってもまずブッチ。また悪化して痛くなるまで来ません。
スレと関係ないのでsageます
141おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 13:48 ID:TRhQCP1G
よく子供が商品をイタズラしている最中に親は後でみてるけど、
子供が商品を踏んづけたり、振り回しているのにもかかわらず
見ているだけって、親は悪いことだとは思っていないんだよね。
一見してDQNとわかる格好の親子なら分からなくもないが、
ごく普通に見える親子もそうなんだよね・・・。
注意すると睨まれるし、やり切れない思いだよ。
142おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 14:27 ID:gD3Qlczx
本屋の中で、本を床にいっぱいばらまいて遊んでた子(幼稚園くらい)がいた。
挙句の果てに、そのままにして走っていこうとしたから、
「ちょっと、このままにしてたらいけないやん!」って
言ったら、一応悪いと思ったのか、片付け始めた。
その後、親が「○○ちゃ〜ん、何してるの?行くわよー!」ってのんきに親が迎えに
来た。一応お宅のお子さんが...と事を話すと、全然すまなさそうに、
「あら、ごめんなさいね〜。」と言って消えていった。
外で子供連れてたら、最後まで面倒見とけって。いいかげんな...
143おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 14:49 ID:/ip9H+6C
鮮度と安さで人気のスーパー。毎日とても混んでるが今日は定休日前で特に混んでた。
その店ではカートも大迷惑なのだがベビーカーでお買い物してる親子に遭遇。
ベビーカー母通は路の右半分を占拠。
んじゃ左端を通ろうとおもったがそっちには2〜3歳くらいのベビーカー母の
子供が立ってる。
私の買い物カゴがその子の頭にあたりそうなので上に持ち上げてよけようとした。
でも,もう少しその子が母親寄りにどいてくれないとそこを
通ることはできない。持ち上げてるカゴもとっても重い。
『頼む。10cmでいいからちょっとどいて..』
そう思いながら「ごめんね」とニッコリその子に微笑んだら

「イヤ」 

と下から言われ睨まれた。「ごめんね..(どいて)」ともう一度言うと
「イヤ!!!!!」と睨みながらとうせんぼ。
ベビーカー母は聞こえてないのか肉をボーっと見てる。
そして私の横を通りすぎようとした時、彼女のベビーカーに添えられた
手は私のカゴとぶつかって挟まったような格好になった。
痛そうな感触だったが確かに痛かったらしくむっと一瞬私を睨んだ。
あんたのガキが「イヤ!」って通せんぼしたからこうなったって分かってる?
144143:02/08/10 14:49 ID:/ip9H+6C
>ベビーカー母通は路の右半分を占拠。
ベビーカー母は通路の右半分を占拠。
145おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 15:00 ID:GLKs1mEH
このスレの書き込みは、無駄に長いのばっかりだな。
146おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 16:00 ID:ZlT1UlX9
長文の人って書かなくても良いような表現が多い。10行超えたら読んでくれないよ。
147おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 16:21 ID:tBvXZzcz
このスレの場合、ドキュン親子の状況説明だからある程度長い書きこみが
多いのは仕方ないんじゃない?
ドキュン当人にとっては自分に当てはまることばかりで
読みたくないだろうけど(w
148コギャルとHな出会い:02/08/10 16:22 ID:8KIhHdEK
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります
149おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 16:35 ID:Nr1LWryN
>147
だからムダな表現が多いっつってんだよこのバカ。
150おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 16:43 ID:MCZVpTQ3
夏厨がうようよ。。
151おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 17:08 ID:LRj/jPCQ
>>149
このスレ来なきゃいいだろ・・・
152おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 17:35 ID:SZ5khIox
すぐ逆ギレするのはドキュソの特徴のひとつ
153おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 18:19 ID:+e11GoAx
>151おまえは知恵遅れか。俺が言いたい事ちっともわかってねぇな。
ここでいくらでもDQNネタ書くのはいいんだよ。
ただ簡潔に書かないと読む気失せるっつってんだよ。
154おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 18:29 ID:GhjJbjyt
そのすぐムキになるキレ方が…
155おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 18:33 ID:sq4avy3M
そうやっていちいち言い返さないと気が済まないおまえも…
156おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 20:41 ID:UTP75JHF
言い返すというより呆れてつぶやいてるんだよな。みんな。
157おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 21:52 ID:9De6D5PB
ふふ
158おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:14 ID:EQbXMupr
無駄な長文はウザイ

>146以降はもっとウザイ
159おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:21 ID:1AHlwXLm
御前等脳障害児かよ
160おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 22:40 ID:ZNfOoC5g
決して安くは無い陶器を扱うショップにて。
親の言うことがわかるし、こういったところで暴れてはいけないと
わかる年齢、小学校3〜4年のガキが手をブルブルまわして遊んでた。
近くにはウエッジウッド、マイセンなどの高級陶磁器が置いてあるのに。
親は近くで見ていながら、まったく注意すら行わない。
私は母と買い物に来ていたが、思わずあんなに行儀の悪い子供を
つれてくるなんてどうしちゃったんだろうね。と聞こえるように
いってやりました。それでもやめなさいとも言わない。
親も子供も精神年齢は3歳児並みと判定しますた。
161おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 23:04 ID:GLKs1mEH
本屋でガキが奇声を発してうるさかった。
親は一応注意していたものの、
「も〜う!○○ったらっ〜!だぁ〜めっ♪」と言った感じで
注意する気があるのかないのかわからない。
あまりにうるさいのでわざと聞こえるように舌打ちをすると
「○○ぅ〜、うるさくすると叱られちゃうよ〜。静かにしようね〜。」だと。
最近は、「迷惑にならないように静かにする」じゃなくて、
「叱られるから静かにする」んですね。
162おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:38 ID:1Op7wyAs
>161
そうそう。最近のバカ親は自分で自分のガキも注意出来ないのに
他人に注意されると逆ギレしたりして、人の忠告や意見を聞く耳
持たないのが多すぎる。
人に叱られるから○○する・・・というんじゃなく、○○にならない
為にはどうすればいいのか、それを子供に教えるのが親だと思うけど。
もちろん、完璧な人間はいないし、失敗だってあるけど他人に注意されて
少なくとも自分や子供に非があれば素直に「すいません」が基本だと思う。
それすらも出来ない親が、ボロボロうんこでもするように子供を産んでるん
だから、躾られなくて当然だけどさ。
163おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 18:02 ID:FEIGr0F1
亀だけど>>111の見てきますた。
すごすぎ・・・。育児板の非常識な親スレや
以前生活板にあった馬鹿親子スレを見てきてるけど
たぶん史上最強のヴァカ親子だ・・・。
164おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:11 ID:uV59SXSJ
ホームラン級のバカ親子だよね。
いやもう、バカとかいう、知能の問題というより
精神異常?と思うような。
165おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:55 ID:1JwTMWyz
>>111スゴイね。近所には絶対いて欲しくない。
166おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 02:54 ID:uuHMmjun
こないだ、家具屋(?)の、寝具売り場で買い物してたら
カーテンだの、マットレスの棚やらなんやらの陰から
走り回るガキ共の声と、妙にうるっせい、ビーサンの音。
"馬鹿ガキが鬼ごっこ?"と、がっかり気味に見たら、ガキが、
『キャーパパが来るぞう!!』って、飛び出して来た....
その1ブロック先には、嬉しそうに身体半分、顔半分を
覗かせてるオヤジが..そして、そのオヤジも飛び出してきますた
『こらぁ〜待て待てぇぇ〜』と叫びながら。

その後、そのフロア中を使っての『大鬼ごっこ大会』が続くのでした

もう、おながいですから、どなた様か半殺し願います。
167おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 03:03 ID:fqMyrjTf
最近のバカ親って、自分たちが物事の良し悪しを判断できないのが
多すぎるので、必然的にそのガキもまたDQNになってしまうんだろうね。
例えば、遊んで良い場所、悪い場所、公共の場での常識などだけど。
そういうのって、日頃から子供にあれこれ説明しつつ徐々に慣れていくもの
だし、親のやってる事を見て子供はマネするのだから当然、親に常識がなけりゃ
駄目だよね。
最近じゃ、静粛を要する場で親のほうが子供をけしかけて遊ぶ(迷惑をかける)とか
子供がした不始末の責任も取れない親が、本当に多すぎる!
今の学校教育も、間違ってる。親や子供の顔色を伺いすぎでしょ。
一昔前のような体罰教育までとは言わないけど、それなりに厳しさを持っていかないと
こういう馬鹿親子ってどんどんつけ上がっていい気になるよ。
168おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 03:11 ID:WMJvReDL
バレエの上演中に隣のバカ親が、私に聞こえる声でボソボソと子に
説明を続けていた。集中できなくてアタマきた。
バレエの説明より公共のマナーを教えたれ!
169おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 08:15 ID:HpK0LZuL
女の子が路上で「人殺し〜」と男に向かって言って、
車で連れ去られた事件って、父親とけんかして、
言ってたってニュースで言ってた。
親とけんかして、小学生の子が普通そんな事言うのかな。
170おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 09:51 ID:tbvqWaiN
>169
言わないと思いまつ

....もちかちて、日々そんなメに遭ってる、とかとかとか??>ショウガクセイ
171おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 10:11 ID:4YgdNVL7
>169、170
たまにいるよ、口の悪いDQN親子。
子供に日常会話で「てめー」とか。
「ふざけんじゃねーよ!」とかいってる母親もファミレスにいた。
関わりたくない・・・。
172コギャルとHな出会い:02/08/13 10:16 ID:rvBQW70K
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
173おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:21 ID:7ORH66gd
そんな>>166や皆さんに…
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026572465/263
はいかが?
174おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:23 ID:6fXi7VxJ
こういうガキって親と一緒にいるときのほうがむしろはじけてしまってるような
気がする。ガキだけで居るときって大人が注意すると結構おとなしくなるのに
親が居るとかばってくれると思うからか行動も態度もエスカレート。
親が一緒だと他人も注意しにくいのをよく分かっているようでかわいくない。
175おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 16:44 ID:JXxljAuo
帰省ラッシュ、お願いですから混み合った電車の中で好き放題
させないでください。
176おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:49 ID:haHqexd8
静かなレストランですっごく騒いでる餓鬼が。親は注意するともっと騒ぐから、
と放置していた。確かに注意したら3倍増で絶叫してた。…でもさ、
静かにできないなら連れてくるなよ。なあ、兄嫁よ?
177おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 18:57 ID:/8T56Yg0
>>176
うちの兄嫁も一緒だ。。。
私がしかるとものすごーく嫌そうに
「まだ子供なんだからしょうがないでしょ?」

もう一緒に行動するの嫌なので帰省をずらしてるよ。。。
178おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 19:13 ID:vP4Y+9KK
親、老いぼれて、子供が30過ぎても、
「まだ、30スギなんだから、しょうがないでしょ?」
って言いそう(w
179おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 19:57 ID:HtVCho5c
子供の茶髪は見苦しい
汗かいたうえにどいつもこいつもプリン状態で
きったねー色してるのは何故?
180名無しさん@HOME:02/08/13 19:59 ID:0rj4pMrn
>>177
うちは妹がそうだよ
正直うんざりだけど口にすると基地外みたいに怒るから無用な争いを避ける
ために今まで我慢してきた
が、しかし母の新盆のときに甥が祭壇をごちゃごちゃにしたのを私が怒った
ら・・・・
00に謝れ!!!(般若のごとく)
それから連絡してません(w
181おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 20:45 ID:ZG0xm7Aw
先日信州某所のハイキングコースで、いるわいるわ馬鹿親子。
動植物採取禁止なのに虫取り網を振り回すガキ、木道以外は
歩いちゃだめなのに踏み外し、さらに湿原に侵入するガキ、
それを止めない馬鹿親。写真撮るのに何の罪悪感もなく立ち
入り禁止区域に立つ親子に、ハチや蚊が飛び回り紫外線がきつく
山道もあるというコースに、サンダル・ノースリーブのワンピース
の子供連れてくる親…
ドキュソ親子は自然のシの字も理解できない自然破壊の元凶だね。
182おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:13 ID:jT23xnMT
>>180
うわ…お母様お気の毒に…
身内で言葉通じないと、いっそう辛いよね。
183おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:53 ID:t4DR2F0W
イヒヒヒヒ・・・
184おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:49 ID:uvZap8pw
>183
どうした? 暑さのあまりいかれたか。
185おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 16:35 ID:wUg/WsK/
つい先程、公園の横を通りかかったら、
水飲み場の水を最大状態で出しっ放しのお子様方ハケーン。
頭の悪そうな茶髪母親3人はのん気にお喋り中。

最近の親は、無駄遣いはダメとか節約とか水の大切さとかを教えないんだろうか?
186おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 17:07 ID:Le7qBRuc
185>
自分の家の水道だったらドヤすんだろうけど
今の親は公共のタダの物はどうでもいいんだよ

今日、大型の書店に逝ったらガキ連れた馬鹿母がいた。
ガキがピッキョピッキョ鳴るサンダル履いて走り回ってうるせーのなんの。
しーんとした店内でピッキョピッキョピッキョピッキョうるせえんじゃ!!
187おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 17:19 ID:YOMDktfQ
>186
>今の親は公共のタダの物はどうでもいいんだよ

こう思ってる親に限って、税金が免除されてる低所得家庭だったりする罠。
188おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 17:37 ID:385GXzZ5
>ピッキョピッキョワラタ
うちの近所の子はプピープピーだのう
189おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 18:10 ID:2b4Ui87d
うちはキューキューキューだ。

関係ないが山用の安いゴムソールの靴を履いてリノリウムの床を歩くと
キュッキュ言わせてしまう。大人として時々恥ずかしくなる。
190おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 23:56 ID:UK9MbrQz
音のなる靴はうるさい。
うちはそういうのは履かせなかった。
もう、お店であの音が聞こえると、頭が痛い。
191おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:14 ID:Kfq1aK2r
先日某デパートでテディベアの展示販売会みたいなのをやっていた。
そこにいたガキが姉妹そろってけして安いとはいえない熊や兎をわしづかみにして脇に抱えて
持ち回る。当然買わない。一緒にいたばあちゃんは本当に困った顔で注意してたけど
取り上げはしなかった。10cmくらいの小さな熊(3000円〜)を首をつまんで
持ち上げる。首がもげそうで見ていられなかった。
しまいにはベビーカーに乗っていたよその赤ん坊にベタベタ触りだした。
母親は店員から兎の説明を受けていたけど気づいたのかすぐにベビーカーごと
売り場を出ていった。
店員も注意しろよ。買いたいのあったけどほかのもああして触られているかと思うと嫌で
他のとこで買ったぞ。ああいうのが他の客減らしてるって気づけ。
192おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:58 ID:sD/1BGEP
一昨日花火大会があったんだけど
見物会場とその周辺凄い人。
そしてクソガキもたくさんいた!
花火のドーンという音に合わせて吠える4、5才の女児
犬かよ!いや、子供のあのキンキン声で叫ぶから犬より悪い
親も注意しろやボケが!
んで、ようやく落ち着いて見られる場所に来たと思ったら隣に4人家族(父・母・兄(8歳くらい)・妹(3歳くらい))。
最初は「花火きれいねぇ」って言うくらいで微笑ましかったが
途中から女の子が「花火の音怖い〜〜〜〜ぎゃあぁぁあ帰りたいよ〜〜〜〜〜」
と泣き叫びだした!そしたら親もでかい声で「大丈夫だよ〜ほーらきれいね−」
とかいって結局終わるまでギャーギャー騒いでた。
帰りたがるガキを連れてきてんじゃねー!!うっせーんだよ!せっかくの花火が台無しだった!超ムカツク!!
193 :02/08/15 11:40 ID:qPb5hJ1q
>>192
ほんとに心の狭い奴だねえ
そんなに子供嫌いなら家に引きこもってろよバーカ(www
194おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 11:44 ID:ivfxgnSh
>>192

 最後の1行、そのままその親に言ってやればよかったのに。
195おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 11:50 ID:2463Xic4
最近の父親ってのは子供をしかる時すねるんだな。
「なんで分かってくれないんだよ」とか「俺のこと嫌いなのか」とかブツブツ。
問答無用でパンチが飛んできた俺のオヤジも問題だが、父親の威厳は大事だぞ。
あと、母親もベビーカーを道に放り出して井戸端すんのはやめい。
196おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 12:54 ID:WBszAOKf
>「なんで分かってくれないんだよ」とか「俺のこと嫌いなのか」とかブツブツ。
>問答無用でパンチが飛んできた俺のオヤジも問題だが、父親の威厳は大事だぞ。
いやいや、有無を言わさず叱りつけるのも大事。特に親父の仕事だろ。
今時の父親も母親も、子供に嫌われるのを恐れてる。
197おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 13:24 ID:/6GAGxgL
〉196
そうそう!ウチの保育園の馬鹿親にも「え〜そんな事言うと子供に嫌われちゃう〜」て我が子すら注意出来ない奴がイパーイ!
保育士とだけでなく人間として見て呆れる親が沢山居るよ… 悲しいやら空しいやらだわさ
198おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 14:15 ID:lg9rwNTQ
今日、スーパーで、コロッケや天ぷらを自分でパックにつめる、セルフの
コーナーにて・・・重ねて置いてあるパックを、わざわざばらして
べとべと触ってるアホガキがいた。しかも内側を。すぐ横に父親がいたが
「何にするー?」と、トングをカチャカチャ・・。子供の行動は
確実に見てるんだが・・。・・注意できなかった私も反省・・。
199おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 16:04 ID:gfnJEm7n
先日、愛知県のトヨタ博物館に行った時、「手を触れないでください」という
注意書き付きで展示してある車にガキを乗せて、しかも記念撮影までしてる
バカ親をハケーンしますた。
バカ一家のすぐそばで「アホか。注意書きが読めんのか?」と聞こえるように
言ってやりますた。
200おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 16:36 ID:D6HHM0vP
こんな名スレシリーズの200をゲットできるなんて、光栄の極みであります。
小生も1日20カキコ以上のノルマを果たせば
常連の皆様の端くれに加えていただけるのでしょうか?
201おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 16:37 ID:pIjuHbUu
「んまー。何感じ悪いわねー子が楽しんでるのにー」って言われたほうは思うんだろうな。
ほんと傍にいないで欲しいね。関わらないように願うしかない。
202201:02/08/16 16:37 ID:pIjuHbUu
>>199です
203おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 16:51 ID:giXiIqCV
今日マクドナルドで並んでいた。昼下がりだったので、少々人も込んでいた。
そんな中、一人のガキが割り込んできた。ガキは親の袖を引っ張っている。
当然親は子供を注意するものだと思っていた。
だがなんと、親は子供に連れ添って一緒に割り込んできた!
ヴァカじゃないのか!?どういう教育してんだよ!
204おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 17:07 ID:dE+mnaWR
>203
そんなバカ親子は半島にくれてやれ。
205おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 18:17 ID:4NjwTHCy
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029442070/
これも「馬鹿親」のひとつのケースか?
206おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 19:23 ID:Rc7B/Hu/
髪が金髪の母親の顔が皆一緒にみえるのは
わたしだけ?
207おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 19:46 ID:g+kf8mxA
>205
それは、バカ親っつよりキティ親だと思う。
208おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 07:32 ID:LbhSGx89
>>206
頭の中身も皆一緒です。
209おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 11:20 ID:d/q40vbJ
>>206
体型もほとんどが小太りだしな。
2101:02/08/17 17:51 ID:uq4kefuA
私も常々、ファミレスやファストフードの店で、うるさい子供に迷惑しておりました
ので、育児板にいって「外食に幼児を連れてくるのやめてください」というスレを
建ててみました。
さんざん叩かれてしまいました。当たり前のことですが。
でも、迷惑ですよねー。
211おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 19:43 ID:Syf3A0/N
>210 ファミレスやファーストフード店の場合は、その時だけ
我慢すればよいから、私はうるさいなー、危ないなーと思って
も腹は立ちません。
でも住んでる部屋で迷惑被ることがあると、日常なので腹立ち
ます。引っ越せばいーじゃん…て言われればそれまでだけど。
212おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 19:48 ID:0/NX1XHU
大阪でおきたアパート生活騒音をめぐる殺人事件って、
タイミングが違えば子供が犠牲になってたかもネ。
213おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 00:21 ID:Cv2+7WYP
>211
腹は立つけど行かなけりゃいいし、短時間しかいないしね
(というのはファーストフードを利用する必要性があまりない自分だけかもしれないが)
それ以上に徹底してほしいのが公共機関。
乗り物なんかは1度乗ったらそう簡単に降りられないし(こっちも用があるし)
場所が狭いからキツいよね。
電車なんか飼育動物禁止にしてほしいんだけど。ギャーギャー鳴くし。
214おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 00:45 ID:BQPSD0Gp
さっき買い物をしに打イエーへ行って来たのですが
(田舎ですが夜0時まで開いてる)
見てビックリ、親子づれがゾロゾロゾロ。

夜中で人が少なくなったので店内を走りまわる小学生の子供、
泣きわめく幼児、親に抱かれてきょとんとしている赤ちゃん。

オイーっと言いたくなるほどびっくりしました。
今の子はこんなに夜更かしなのでしょうか?
私の子供の頃はもう夢の中の時間。
夜といったら睡眠の中で脳と体が作られる大切な時間のはず。

…これではアホガキさんが増産されるわな、と納得してしまいました。
しかしまあ、茶髪のDQN親子だけでなく、普通の奥さんと子供も多かった。
親の時間に子供も合わせられてるのかな。カワイソウ。

最後に。
そこのカートを押しながら子供と追いかけっこをしているオヤジ。
体重の軽い子供ならともかくアンタが誰かにぶつかったら危ないんだよ。
注意をしたら睨むし。ヴァーーーーッカ!!
…と言ってやりたかったよ。ウワァァァーーーン
215おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 00:59 ID:HMSp7i0a
スーパーのテナントで働いてるんですが
今日、一人でお使いに来たって事だけで
「凄く出来た子供」
と見えてしまったよ。実際、出来た子だったが。

早く夏休み終わってくれ…。
216おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 12:56 ID:7CO9fmvN
>213
タクシーにでものってろ。
217眼科職員:02/08/18 15:09 ID:O6TU89Cu
アホなガキ、というよりアホな一家の話。
ある日、流行り目のガキが来た。接触感染の流行り目にはたくさんの注意事項
がある。これを全て母親に説明。
流行り目にかかった場合は、会社員でも学生でも、一週間は出社、登校して
はいけないと決まっており、診断書が必要になるので医師が書いて渡した。
そして、もしも、家族に同じ症状が出たら、他の患者さんにうつるといけない
ので、受付時間が終るころに来てください、と念を押した。
したら翌日、やはりというか、ガキの妹が来た。前日来たガキも一緒。
時間は午後の受け付けが始まったばかりの、いちばん混んでいるころ。
ガキは二人揃って、周辺をべたべた触りまくり。母親は注意しない。
こちらは、めいいっぱい気を使いつつ「あのねー、まわりに触っちゃだめだよ。
ここ(待合から離れた場所のイス)に座って待っていてね」とやさしく声を
かけた。
したらそのガキ「パパが触ってもいいんだ!うつる訳なんかないっていう
から、触っていいんだよー」と、指でグリっと目脂を拭いて、それを私の
白衣の裾になすりつけた。
お母さん、注意してくれよ、と視線を向けてもしらんぷり。
今時、院内感染には神経を尖らせているのはどこの病院も同じだろうけど、
私の勤め先もそう。たかが流行り目とは侮れない。某大学病院では、これが
入院患者の間で広まって、教授がテレビ会見で謝罪していた。それなのに。
このクソ一家、二度と来るなと心の中で神に祈った。
218おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 15:12 ID:xHoXizGM
>>217
その場合、心の中で神に祈るんじゃなくて
マジでつまみ出して欲しいけどな…
219おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 15:16 ID:uj/z99vJ
親になるのに免許が必要ですね。
免許の無いヤシは親になれないって言う法律。
その代わり免許持ってて子供のいる人の税金・保険料を格安にする。
220おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 15:20 ID:TbKweZ7h
>>217

 保険所に連絡したら処分してくれるんじゃないかな。
221眼科職員:02/08/18 15:24 ID:O6TU89Cu
>218

つまみだしたくても、そうはいかないのよ。一応患者だから。
神に祈ると同時に何するかってところも説明すると、本人たちの
目の前で、触れた箇所を全て消毒。触られた白衣は交換。
母親に、これ以上触らせないように厳しく言う。
この「厳しく言う」の言い方ひとつでもいいがかりをつけられる
こともある。
帰りまで見張っていたくても、手が足りないとそうはいかないから、
事務所の人間に「これからこういう人がいくから、周りを触らせな
いように注意して」と連絡するのが精一杯かな。

222おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 15:42 ID:YUhAtXiV
ここのスレにいるような妊婦、つわりなんじゃ気づかえゴルァ!って
のが、将来ファミレスで子供を放し飼いにすると思われ。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1029414378/l50
223ななし:02/08/18 15:53 ID:XyfiGHTP
>>217
これって他人に感染させたら傷害とかにならないの?
224眼科職員:02/08/18 16:19 ID:yM1c7aDV
>223

傷害として訴えられた、立件された、というケースは聞いたことが
ありません。おそらく、ないと思います。
流行り目は、ウイルスの型により、潜伏期間が1日〜1週間あります。
一人がかかっていれば、その周辺にもまだ患者がいることも予想でき、
たまたま病院の待合室に居合わせた他の患者にうつされた、と後日
証明するのは難しいと思います。
225おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 18:08 ID:tH+Sn6tO
消毒液タンクに沈めてやりたい…

単に態度や言葉づかいが気にさわるってだけなら
まだ我慢のしようもあるが、病気まきちらされたんじゃたまらない。
昨日のアウトブレイクを見て感染症の恐ろしさに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
した直後だけに怒り倍増
226おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 19:31 ID:3XrtwhNr
昨日の昼間、8割がた込んでた東海道線の中で、
全身「新幹線」(Tシャツ、帽子、リュック、靴、靴下)のガキ発見。
手には新幹線のミニカー、
ほほう、よっぽど好きなのね〜などと微笑ましく見てた、最初は。

しか〜し、甘かった!
やつは約20分の間、ず〜っとず〜っと
「線路は続く〜よ〜、ど〜こま〜で〜も〜
野〜を越え、山こ〜え〜、た〜にこ〜え〜て〜」の
部分を延々リピートし続けた、
絶叫に近い、高音を張り上げて・・・。

「誰か、すごいわ可愛いわってほめてね!」って
感じでニコニコのママの横で、
彼は頑張った。
先の歌詞を教えてあげたくなるくらい、頑張った。

彼も、まるで止めもしなかったママも一生知らないだろう。
彼らが下車した後、車内がとても静かで、
「ゴトンゴトン、ゴトンゴトン」って電車の音が、
癒しのCDなんかより、ず〜っとみんなをホッとさせていたあのひとときを。
227おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 19:38 ID:P+vOBOdQ
首根っこつかまえて口ん中にそのへんに落ちてる
駅弁の空箱でもつっこんでやりゃよかったじゃん(藁

悪夢の夏休みもあと一週間か・・・
これでいくらか野放しクソガキも減る罠。
228おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 22:02 ID:cnsuYplF
そのクソガキをダース単位で管理させられる
小学校の先生に合掌
229おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 22:13 ID:lhlI7n92
でも学校の先生も結構なドキュソが多い罠。
230おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 00:13 ID:KrpDkqns
学校の先生にこそDQNが多いんだな、これが。
231おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 14:19 ID:B+07Th03
クソガキとともにいるから学校の先生がDQNなのか

学校の先生がDQN(なのと親がDQN)だからガキが糞化するのか

とりあえずどっちも嫌いなのでDQNはDQN同士でやっててほしい・・・
がDQNに限って公共の場に出てきたがる罠(w
232おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 14:52 ID:lr1YLbAm
今、民営プールのレストランでバイトをしておるけど、
子供の野放しっぷりはサファリパーク顔負けでつ。
そこらを走り回ってもテーブルの上に乗って暴れても
子供が食べ物をそこらにまき散らしても、親達は自分の食事・お喋りに夢中。
床にガキの糞が転がってた時はさすがにへこんだ。
233おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 15:14 ID:8ABNUrbv
>232
うちの犬のほうが、遥かに行儀がいい。
234おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 17:35 ID:4cSk4WjT
一昨日の深夜1時過ぎ位に、買い物をしようと近所のドンキへ逝ったら
いかにもという茶髪ギャルの2人組が狭い通路で延々ご歓談。
そのうちの一人はおそらく生後半年にも満たない赤ちゃんを抱えてた。
「〜っていうかぁカマカケしてきてるみたいだったしぃ〜」
「〜それってマヂヤバいよねぇ〜」などと、実に外見に見合った会話をしていた。
別に迷惑を掛けられた訳ではないのだが、無邪気に眠る赤ちゃんの将来に
お節介ながらも不安を感じてしまった晩でした。
235おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 20:16 ID:E64WvVYL
私が行ってた眼医者さん、流行り目の人が来たら、赤い椅子に(他は白)座らされ、
その人が帰った後、ものすごい勢いで消毒スプレーしてたんで、子供ながら、
眼医者さんてばい菌いっぱいなんだ〜とちょっとショックでした。
236おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 20:22 ID:gNw7fkMr
電車の空いた座席に子供を座らせる親がいるけれど
子供って元気なんじゃないの?
いや、座らせてあげたいんだろうけどさ。
237おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 21:02 ID:hVtBHmqA
>>236
わたすは、小さき頃、電車やバスのイス、親に座らせて貰えなかったんだよね。
だから、小学公高学年になって、親と一緒じゃ無く公共機関に乗った時にイスに
座った時、なぁんとなく罪悪感に苛まれてドキドキしたな.....
純真っちゅーか、なんちゅーか(;´Д`)
238おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 21:16 ID:zpstPqbd
>>237
同じ。
子供はたってなさい、元気なんだからと言われていた。
周囲もみんなそんな感じだったように思うよ。
初めてひとりで座ったとき、どきどきしたのも同じ(笑)

でも最近、おばあさんに席をゆずったつもりなのに
おばあさんが自分の孫を座らせたりするんだよね。
お腹の大きいお母さんにゆずったのに、
小学校中学年くらいの上の子を座らせたもんで
隣の人が仕方なくそのお母さんにゆずったというのもあった。

なんかへんだよね。
239おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 23:27 ID:B+07Th03
たってるのがおとなだし、
おばあさんとかからだのふじゆうなひとがいたらそのひとのほうが
さきにすわるべきなんだから、たっていよう!

と子どもの頃はドキドキしながら乗ったものでしたがなあ。
先日お婆さんに席を譲ったら、子供がさっと座ってしまい
お婆さんは笑って「いいのよ」と。
隣にいた母親「良かったわねえ」ってアホか。降りる駅がすぐきたんで
その後は知らない。
240おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 00:43 ID:ADpAMz4r
>>239
禿同。
その頃の教育が身に染みてしまって、いまだに座る
のに躊躇してしまう罠。
241おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 02:44 ID:8gKRhyU4
我々が小学生だった頃、遠足で電車に乗る時も座ったら先生に怒られたし、
座ろうものなら、クラスの全員から「い〜や〜や〜こ〜や〜や〜♪先〜生にゆーたろー♪」
の攻撃だったので(今思えばこの歌も迷惑だったろうに…)、「遠足の電車=立つ」だったのになぁ。

今じゃ通勤時間に押しかけてきて、降りる人おかないなしで我先にと椅子へなだれ込む。
お前らが乗ってくることで日常の通勤が一気に非日常になるんじゃー!
242 :02/08/20 03:03 ID:tjTfcPkG
いくら夏休みだからって深夜12時過ぎ、半径200m響き渡る子供複数の笑い声。
かみなりの光がそんなに面白かったのか、かれこれ30分ぐらい・・・。
おかげで近所の馬鹿犬まで起きて吠え出す始末。最悪。
243おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 03:44 ID:pRpwKXN6
テレビか何かで聞いたけど、
昔は「子供みたいな大人が子供を産んでる」って言われてたけど
今は「子供が子供を産んでいる」って言ってた。
それを聞いて、おぉ〜なるほど! と思ってしまったよ。

それと話変わるけど
自分の子供を○○ちゃん、とか○○くんとか、くんちゃんつけて呼んでる
親はたいがい馬鹿親子だよね。
「○○ちゃん、ダメよ。」とか
244おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 04:07 ID:ey2qprrJ
>243
〇〇さんもダメ?
245おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 04:18 ID:pRpwKXN6
>244
え?自分の子供にさん付け?
246おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 04:28 ID:fmHHfCtR
>>243
そういや
「○○ちゃん、大人しくしないとあのおねーちゃんに怒られるよ」
とかよく聞くなぁ@飲食店バイト
247おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 04:43 ID:ey2qprrJ
>245

昔の親って割りと多かったような..
実際うちもそうだった
248おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 04:49 ID:pRpwKXN6
>247
そうなの?知らなかった。
もしかしてどっか名高いご家庭ですか?(別に煽ってる訳じゃないです)
よくテレビのドラマとかで
「○○さん、茶道のお時間ですよ。」
とか聞くから。
249おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 05:01 ID:e0qqfM+o
え…チャン付けで呼ばれてたYO(現在18)、っていうか今でもたまに呼ばれるYO!
ちなみに
「人に迷惑はかける行為はするな」
「きちんとあいさつをしなさい」
と常に言われて育ってきましたが…。
250おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 05:15 ID:IEoXtIgu
「ちゃん」づけ、人前でやってなきゃ別にいいんじゃなかろか。

他人にわが子のことを話すときに「うちの○○ちゃんはね」
などと言ってるのは完全にアウト。
251249:02/08/20 05:43 ID:W6D12zyO
あ、なるほどね。ちょっとホッ。
人前ではチャン付けじゃないわ。
252おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 08:21 ID:ncz+h/yo
「おらー、○○ー」とか呼びつけてるバカ親(母親でも)もいるし、
一概には言えないような。
253おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 09:07 ID:Wvn/TjGH
うちの旦那なんて40歳だけど、いまだに○ーちゃんとよばれてます。好い義母
だけど。そのせいで精神的にガキなんだと思う、アホ旦那。その年で〜ちゃん
って呼ばれることに抵抗がないんだよ。
 小さい子供に名前で呼ばせる(呼ばれてる)親っているよね?
 あと「お前」とか「あんた」とか・・・。
 どーなんだろう。気持ち悪いんだけど。
254おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 09:25 ID:wxH/CVUV
>253
友達親子みたいな言い方なかったっけ?子供に名前で呼ばせるのって。
私も、母親とは仲良くて実家が近いせいもあって、よく買い物や食事には行くけど、
それは私が結婚して、家庭を持ってからだったなぁ・・・
それでも親だから「お母さん」って呼ぶけどね。

子供に名前を呼ばせなくても、子供と対等でいられるとおもうんだけどね。
255おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 13:56 ID:vzPlFO35
他人に迷惑さえかけなければ、呼び方なんざどうでもいい
256おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 17:44 ID:l2Eu2WnZ
「○ーちゃん」と呼び続ける母親を怒鳴り倒し続け、それでも
やめなかった20歳の短大卒業式。
友人たちの集まる前で「○ーちゃん!!」と盛大に呼びかけられ
長身なためクールキャラらしかった私との、あまりのギャップに
周囲は大爆笑の渦になった…

「あんなに恥ずかしい思いしたことないよっ!!」と泣いて怒ったら
さすがに反省したようで、それ以来辞めたけど。
257おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 18:29 ID:2Uop1zro
さっき、パン屋での事。
パンを選んでいると、小太りなオバサンが入ってきた。
手元を観ると子供用の靴をブラブラ持っている。
特にパンの側に行かないように注意する出もなく、靴を仕舞う素振りもなく、
パンの上をブラブラ・・・
ところで、その靴の主は?と見ると、裸足で走り回っていた。
今時襟の辺りが薄汚れたヨレヨレシャツに、パンツが見えそうなシワシワスカ−ト。
子供は勢い良く店に入ってくると、母親にアレが食べたいコレが食べたいと、
駄々をコネまくる。パンに触ろうとドロだらけの手を伸ばす。
母親は「だめだっていってるでしょ−−−」とだみ声で怒鳴り散らしていた。
何だか気分が悪くなったので、何も買わずに帰ってきてしまった。
258おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:08 ID:dhKF6OsE
「○○ちゃん」
うちのダンナは母親にこう呼ばれて育ったようです。
42歳の今でも同じです。
電話がかかってくると「○○ちゃん、帰ってる〜?」
いまさら直せないでしょうが、身内以外にはどのように言っているのか
ふと興味がわいてきました。

私は自分の母親には呼び捨てにされてます。
259おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:24 ID:Yt4JuhGf
隣のDQNババァ、奇声娘がどんなに泣き叫んでも放置で
1時間くらい泣きわめかせた挙げ句に
「うるさいって言ってんでしょおおおおおおぉぉぉぉお!」と
イキナリブチ切れる。
うるさいんじゃあああああああああ!
260おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:40 ID:uXW4ZQOQ
今日の昼間の電車内で、
約30分に渡って「座りた〜〜〜い」を連発し続けたガキがいた。

自分は彼等が乗る前から降りた後もずっと観察しつづけた。

親は、他人のふりっていうか、遠い目でかなりお疲れのようだった。
しかし、いくら疲れてても、回りはかなり頭にきてたと思う、
だって、まるで注意しなかったし、そんなに座りたいなら、
ボストンバックを網棚から下ろして、腰掛けさせることもできたはず。

とにかく、我々乗客は、本当に迷惑でいらいらしていた。
自分も含め、決して彼(子供)に席を譲ろうとしなかった人々、
あっぱれだ!!、ちょっとした仲間意識が芽生えてたかもしれない。
261260:02/08/20 21:43 ID:uXW4ZQOQ
間違った、
>自分は彼等が乗る前から降りた後もずっと・・

×だよ、「降りた後もずっと」じゃなくて「降りるまでずっと」だ。
なさけない。

ところで、IDがちょっと気にいった・・。
262おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:51 ID:2qAUCH74
スーパーでのこと。
離れたところにいる母親を呼ぶガキの大声。
なんでガキってあんな強烈に大きな声出せるんだろう。
263おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:52 ID:Yt4JuhGf
理性がないから>262
264おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:54 ID:p7Hi8j+e
>>262
よく見る光景。
そして母も離れたところから子供を呼ぶ罠
265おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 00:24 ID:GSp81bcK
>262
嫌いだ、公衆の場所で大声を出す行為。
うちの子たちには必要でないときに大きい声を出すのは恥ずかしいことだと教えている。
迷惑なのもあるけど、頭が悪そうに見えるし。
266おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 00:35 ID:i6N6ll1Y
>>264
母親は決まって金または茶髪のデブだよな。
267おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 00:37 ID:tb6d2z7U
電車がトンネルに入った時、ゴォォォォーーーっていう音がするけど
それよりもずっとでかい声で
「うるさあああああーーーーーーーーーい!!!!!!」
とわめいていたガキの首根っこつかまえて
「おのれのほうがよっぽどうるさいんじゃヴォケーーーーーー!!!!!!」



と怒鳴ってやりたい衝動を必死で抑えた晩夏の夕刻でありました。
268おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 01:16 ID:kGWVUp+a
頭の悪さと、地声の大きさは、比例します。
269おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 14:05 ID:o/kYLVU1
山口県のスーパーで子供が女に切りつけられる事件発生。

野放しのガキに我慢できなかったんだろうか。

270おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 14:07 ID:Sgr/7oP1
躾も(おそらく)出来てない人間未満のガキのために
傷害罪が適用されんの、理不尽だね。せいぜい器物破損にしてほしい。
271おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 14:30 ID:/r/1pPwy
昨日スーパーで小学4年生ぐらいの女の子が、
「ママ!見て見て!」と言ってたので思わず見てしまったら、
バラで売っている串団子を1つもってかぶりつく真似をしてた。
そこで口を閉じたら一個は口の中に入るだろうというくらい大胆に。
茶パツ、半ズボンのオーバーオールのDQNっぽい親は、はいはい、だけ。
それで満足したのか女の子はその団子を元の棚に戻した。
おい!買わないのかよ!
272おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 14:33 ID:Oj92AgcC
さっき本屋で学齢前の幼女がうんこ座りして
「おげゃ@!%$〆ΘΨΩξ」と泣き喚いていた。
ほんっとうにムカツク。ヌッ殺したくなる。
躾云々じゃなくて生まれ持っての人間性に問題あるんだろうな。
ああいう気質って胎児の時の環境とか遺伝とかが問題なんだろうけど。

自分の子があんなんだったらゾッとする。
私自身がヒステリーだから、生まれつきマターリしてる子じゃないと無理。
よく居るよね。ヒステリー親子。逝け。

273おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 14:35 ID:EkFUNzuZ
ヒスの子はヒスになる可能性高し
274おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 14:41 ID:lbPubgmT
>272
万が一のことを考えて、お子さんを作るときは
よく考えてください。
275272:02/08/21 14:57 ID:Oj92AgcC
>>273>>274
そうなんだよねー。だから子供作るの躊躇する。。
自分がヒステリーなのもウザイのに、あんな高音で喚かれたら死ぬ。
私の悪いところだけ遺伝したら不憫だし。(あ、良いところないや・・・)
相方の良い所を受け継ぐかも?なんて楽天的になれないよ。

実際我が子をヌッ殺す馬鹿親も居るしな。自分もなりそうで怖い。
子育てしてて「疲れます。解放されたい」なんてヌカス母親見ると、
どうして産むのさ?誰かに強要されたんか?産んだのはお前だろって思う。
276おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 15:02 ID:dbTn0xIf
連休中にレンタルビデオでも借りに行った。
時間帯からしてガラガラだったんだけど
階下から「ピキュピキュ(幼児スリッパの音)ぎゃはは〜」
と聞こえてきた。
ふと見ると5歳と2歳ぐらいの子供を連れた母親が。
「ママ〜ぼく○○見たい〜(でかい声)」
「そうね〜あるかしら〜」
「ぼくも▲▲借りる〜うわ〜ん」
と3人揃ってかなりのでかい声でハシャギまくってました。
そのうち借りたビデオの主題歌らしきものまで歌い始めたので
頭にきた私は、その親子の横に近づき
「うるせえなぁ、こういう場所で大声出すかね普通」と
ボソッっと言い放っときました。
母親は凄い目で私を睨んでいたけど「おかしい事言いました?」
って聞いたら大人しく帰っていきました。
こんな私はDQNですか?
277おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 15:38 ID:+Cf+jCqK
>>264
いたいた!某ファースト店に。
呼び叫ぶ母親の声がキンキン声だったから、も〜最悪!
子供のトコまで行って連れ戻しゃぁ良いのに、
自分は貪り食うのに夢中で、動きゃしねぇ。
278おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 16:25 ID:5XYUUulF
どうでも良いがレストランで人が飯食っている横で
赤ん坊のオムツ変えるのヤメレ
お前は平気でも他人にとっては不潔なもんなんだよ
279おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 16:32 ID:r5KJHC8B
福岡に行った時に乗った新幹線の車内での事。
車両と車両を仕切るドア(?)が突如開いたかと思えば、
聞こえてきたのは「キャーハハハハ!!」というクソガキの楽しげな金切り声。
しばらくするとダダダダダダー!!とガキが2匹車両の端から端に駆け抜けていった。
親は何してるんじゃ!!と思ったら後ろからカメラ持った父親らしき男がガキに近づいていって
「○○ちゃ−ん、こっち向いてぇ!」とクソガキがキャーキャー騒いでいる様子を
カメラに収めている始末。そしてクソガキとその馬鹿父はまた別の車両に消えていった。


十数年前の実話。クソガキというのは私のことです。
この話を母から聞いた時うちの両親はDQNであることを確信した。
「もう、パパったら車掌さんに『他のお客様のご迷惑ですので・・・』
 って言われるまでやめなかったのよ」
と母。おめーは何しとったんじゃ!と聞くと
「またパパが馬鹿なことしてるなって思ってほったらかして読書してた」
だと。情けない。
あの日東海道新幹線に乗っていた人全員に言いたい
「ごめんなさい」
と。
280おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 16:39 ID:PoOMxEvT
ガキっていうか高校生の女のコなんだけど上住人の娘夜中まで
滅茶苦茶うるさい
一緒に親と暮らしてるのに親に文句逝ったら普通です!
とか言われたよ
夜中でも昼間でも友達呼んで窓全開でバカ騒ぎしてる子供が普通の
親ってどうよ?
281おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 16:49 ID:6dx7A64w
>>280
親もバカなんだって。
282おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 17:02 ID:4GHqedev
>280
そーゆー親なんだよ、諦めろ。
283おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 17:37 ID:QqDCjibi
>280 その娘と親を擁護したいわけじゃないんだけれど、その親
は日常その娘と暮らしていて、それがあたりまえになっちゃって
いるのかも。私の近隣の子育て中のお母さんみてると、そんな
ふうに感じる人がいるもので。こっちは、とっても迷惑しているの
にね。
284おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 18:01 ID:n3Qiu3aQ
>>279
そうやって子供は親を乗り越えていくんだな。
あんたえらいyo!
 __________________
〈 ドウモスミマセン、ウチノ親モ、似タヨウナdoqデスタ。
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
  ((


285おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 18:26 ID:TurjlOOB
280  警察に言え
286おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 19:43 ID:KoaPrxNW
近鉄デパートに行ったとき、
入ろうと階段のぼろうとしたら自動ドアの前の階段で
金髪の寝間着かとおもえる服で二人の子供にマクドを
食わせてる親がいるんですよんですよ。地べたで。
階段を占領して、そんなところにいたら他人に邪魔だと
思わないのだろうか。そんなところで食ってキタナイと
思わないだろうか。と思いましたね。

邪魔だなぁっと思いながら通ったら親と目が合って
にらまれますた。なんで?(長文スマソ
287おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 19:50 ID:FhduyL6b
>>286
「なにみてんだよ!あ゛〜??」
と、言いたかったのでしょう。
変にドキュとかかわると、大変なことになる可能性があるので、
できるだけ避けたほうがよろしいかと…。
288おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 20:45 ID:0Kw2bIUR
今日子供とショッピングセンターへ行った。
専門店街の前を歩いていたら
「ほっとくで、どうなっとして帰って来(き)」という大きな母親の声。
びっくりして見ると、水色のTシャツを着た男の子がお店のガラスのところにはりついていた。
小学生にはなっているかな?
母親はズンズン行くと見せて、離れた所から見ていたようだ。

その後しばらくして食品売り場でまたその母親を見かけた、大きな声でそれと知った。
あれ、水色Tシャツの子がいない。
まさか放置じゃないだろうね?

私と私の子供(女の子二人:小学生)はびびってしまいました。
大きな声で怖かったので。
289288:02/08/21 20:51 ID:0Kw2bIUR
ほかの子(兄弟?)はいたんです。
290おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 20:57 ID:wjXzue1t
>「ほっとくで、どうなっとして帰って来(き)」
誰か訳してください。

>>288
別にアホガキではないし、
親も野放しにしたと決まったわけじゃないし(放置かなって思っただけ)
単に声の大きい人がいたってだけの話よね。
291288:02/08/21 21:11 ID:GSp81bcK
何とかして帰ってくればいい」という感じです。
子供を怒る声が大きいんです。
「ほかの子」も売り場を走り回っていたし。
そのたびに大声で「こらぁー」って。
292おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 21:14 ID:sTYx/ZyG
>>278
レストランでおむつを替えるってよく聞くけど、実際にみたことがない。
見たくもないが・・・
293おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 21:16 ID:nLqUrxMw
>>290
「ガキを野放しにするアホ親にひと言!」ってとこですかね。
294おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 22:50 ID:ESwXrw4X
>>290
「あなたを放っておいたまま私は先に帰りますよ、あなたは後から好きなように(交通手段・時間)して帰って来なさい」
と言う意味だと思われます。
295おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 23:49 ID:SZ8ssNB4
>>292
わたすは、こないだ家具屋のベット(勿論売り物ってか、展示品)の上で
おむつ変えてるヴァカを見ますた。
いくら、隅っこの方に有った展示品とは言え....我が眼を疑ったですたい

....夢だと思いたい....ってか、夢だよなぁ?!あぁ???今でも信じられません



ついでに、その隣では、『ほれ、早くしなさい』と、急かすヴァカババアが居ました

.....もう、かんべんしてくれよ....頼むから...涙(;´Д`)
296おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 00:00 ID:HOd3qQWc
>>295
私だって好きで売り物のベッドを利用してるわけじゃないわよ。
この店に、オムツ替えのベッドが備え付けてないから悪いんでしょ!





って、注意しても逆切れすると思われ…。
隅っこでやってるってことは、
少しは後ろめたいことしてるって自覚はあるのかなぁ。
297おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 08:01 ID:QWhoCA3g
>>295、296
「世界は自分(達家族)を中心にして回っている」
という考えの人達なのです。
298おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 10:58 ID:ibwKTocF
お盆はフェリー(車も持っていきたい為)で旅行に行きますた。
フェリーの中は運動会になっていました。
狭い通路を子供特有のワザと足音を立てる走り方で走り回り、奇声をあげる。
最初だけなら「ま、フェリーのって喜んでるんだろうなー」ですが、起きている間ずっと。

怖いもの見たさで2等(共同で寝る部屋)を観察しに行くと、疲れて眠っている
ライダーもかなりいるのに暴れる暴れる。親もニコニコ。
(暴れる子供連れで2等ってあたりが既にドキュソなのですが)
通路は熱湯の入ったカップラーメン持ってる人も結構いるのに物凄い勢いで
走っていますた。(観察していると大体同じ子供)

しかもなにかにぶつかったか、こけたのか大量に鼻血ブーな子供もいますた。
グロッキーな表情で鼻にティッシュ詰められてる子供をみて自業自得と思いますた。

長文スマソ。8月19日小樽発のフェリーに乗ってた皆様。お疲れ様でした。
299おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 16:14 ID:7/bxyRgm
>>298
そういうガキは海の中へ千切っては投げ千切っては投げ!
海の藻屑と消えろよ!
300おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 17:59 ID:vUgNzZnL
毎度のことだけど、スーパーやコンビニで、
ちっさい子供に商品を選ばせるとか取ってこさせるとかの
実地訓練(?)させてるママ、
ほんとうざいです。
たくさんあるジュースの前で、
「オレンジですか〜、パインかな?それともいちごさんですか〜」とか
「こっちは女の子の絵だね〜、でもスヌーピーの方はりんごだよ」
などなど、幼稚園やおうちでの遊びの時間のよう・・。

もちろんおうちではたくさん練習していい子にしつけてやってください。
でも、お外に一歩でたら、余所さんに迷惑かけないよう、
どうかどうかスマートに行動してくだされ!
頼みます。
301おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 19:18 ID:CZ9grZ4N
今は「いい子」=「無理をしてる子」ってとらえる時代だからねえ…
そして「自分らしさ(と書いてDQNと読む)」マンセー
302おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 22:22 ID:TJLQ6Toi
>>298
漏れは二等のそんな状況が嫌で、必ず二等寝台以上のランクに乗る
ようにしている。
二等寝台だと家族連れでも騒ぐやつは見たことない。
多少の料金上乗せで天と地ほどの差。
303298:02/08/22 23:11 ID:ibwKTocF
>>302
そうなんでつ。私もニ等寝台以上しかとりません。
去年は(新潟→小樽)すごかった。真正DQNが5人で・・・。
夫婦+ババ+子供2人。夫婦ジャージ。ババ変な色のオバチャンパーマ。子供金髪。
寝台だったけど眠れませんでした。
夜中まで騒いでて笑いながら夫婦+ババが「静かに死ねーとぶっ殺すぞ!」だって。

太平洋フェリーは割とマナーよかったから今度から名古屋から乗ります。
もう新日本海フェリー使わないつもりです。容認してるフェリー会社も嫌・・・。
304おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 23:55 ID:TJLQ6Toi
>>303
新潟→小樽ですか。数年前に一度だけ使いました。
その時は寝台で親子連れが同室でしたが、母親が子供に
「他の人の迷惑になるから騒いではだめ」と言い聞かせていた
のが印象に残ってます。子供も素直に聞いていて、実際騒ぐ
事はありませんでした。
次の日の朝に父親から「子供連れでうるさくてすみませんでした」
と声をかけられた時には、こちらが恐縮してしまいました。
305302:02/08/23 00:00 ID:9qgSCxCX
304は302でした。

大洗→苫小牧や名古屋→仙台→苫小牧は一人で乗ると、家族連れ
と同室にならないですね。フェリー会社で配慮してるのかな。
306おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 09:54 ID:zulSrMlv
>304
一言あるのとないのじゃ、全然違うよね。
以前、海外の行くのに行きの飛行機で、後ろに家族連れが座った。
楽しみなのは判るんだけど、親がギャーギャーはしゃいでるもんだから、
子供を止める奴がいない。
もう、いいかげん我慢できなくなって、CAに注意してもらおうと思った所、
「ここはてめぇんちの茶の間じゃねぇんだ!静かにしろ!」と茶パツの兄ちゃんが一喝。

そんな事があったもんだから、帰りもあーあ、と言った感じで飛行機に乗り込んだ。
私の座席の側には、家族連れが座っていた。
席につくと、パパさんが「出来るだけ静かにさせますが、うるさかったら言ってください」と声をかけてきた。
でも結局、その子供は親に話し掛ける時には小声で喋って、後は眠るか絵本を読んでいた。
降りる時も「お騒がせしました」と親が一言。全然騒いでないのに。

同じ人の親でもこうも違うとは・・・
307おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 10:48 ID:kJjStP/H
逆に、そういう親の子供だからお利口さんなんだろうな。
普段からキッチリ教育されてるし、親のスマートさも遺伝してる。
308おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 14:47 ID:MR5en8Mg
>306
うーん素晴らしいね。当たり前に見かける光景なら普通なのに
普段見かけないから素晴らしいと思ってしまう(´Д`;)
自分が子供を育てる時はこのスレの馬鹿親を反面教師にさせていただきます。
309 :02/08/23 21:27 ID:eZXXZAtU
微妙にスレ違いなんだが
今日弁当屋で弁当待ってたら、10歳くらいのガキが入ってきて
「○○弁当2つ」と頼んだ、頼んだあともちょっとレジをよけた所にひじを突き
よりかかり、「いやー、僕こう見えてもタレントなんですよぉ」とおもむろに
おばちゃんに話し掛け、「今日青山でロケが〜〜〜〜」とかなんとか延々と喋り
「親が車で待ってるのでそっちで待ってていいですかぁ?」と言って出て行った。

こいつが学校でいじめられることを祈った。
310おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 23:18 ID:x93YB2oJ
>309
えらそうにしてると身を滅ぼすことを知らないんだな。
周りの大人も教えないんだな。

それで消えた子役タレントが多いことぐらい、
素人でも知ってるって。
311309:02/08/24 01:47 ID:mnh4jwZ7
>>310
しかしその子供の喋ること喋ること・・・・
おばちゃんも「あらそうなの!」とか言って結構のってるし・・
俺に話し掛けてきたら「ふ〜ん、で?(怒)」で済ますのに・・・・・
312おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 02:17 ID:Z+CYVTy3
>308
私もスレ違いですいません。
地方ですがが個人でやってるタレント養成所みたいなところがあるんですよね。
ボーカルと歌のレッスンがメインで
晴れ舞台が地元のお祭りやデパートのイベント。
それから1000人クラスのホールを貸しきってコンサートと称した無料発表会。
(客はALL親戚と知人)
最近は自費でCDデビューなんかもさせてるんですけど。
経営者に言わせると「地元で人気をつけて全国デビューを狙う」とか。
果してその日はくるの?というのが正直な感想。
夏休みも地元番組の出演やローカル誌取材でスケジュールぎっしり。
余計なお世話なんだけど明けても暮れても
芸能人もどきの日々を繰り返してて一体この子達どうなるんだろ?って思います。
またやらせてる親ってのが経済的に余裕のあるとこばかり。
経営者の
「まぁスポット浴びてステージで歌ったり踊ったりするだけで
子供には満足よねぇ(笑」って言葉が引っかかる..。
313おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 03:47 ID:YPcHXptw
昨日、姑が焼肉を食べに行こうって誘ってきた。
話を聞くと、まだ5ヶ月の私の娘も一緒に連れて行く気らしい。
旦那によく言って聞かせ、旦那から姑に娘を連れての外食はどうか・・・と
言ってもらったら、「過保護やな。そんなんだったら、何所にも連れて行けへんで。」
と言われた。姑は私に同意を求めてきたが、「他の人達の迷惑になるし。私自身
子供が喚いたりするのって、嫌やから。」って言ったら、不機嫌に。
孫が可愛くて連れて行きたいのもわかるけど、私自身、今まで子供の声って
鬱陶しいと思っていたから絶対に反対。
314おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 07:39 ID:OtISkIj2
>>313
あなたはエラい!!

いつの頃から、そういう事を考える事の出来る人が
少なくなったのでしょうね・・・・
315おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 07:59 ID:t3Ust6RC
「うるさくするとよその人に怒られるわよ」とか
「ほら、あのおねーさんが睨んでるでしょ」とか言って
子供を躾をしている「つもり」の親、逝ってよし。
そんな叱り方では子供がなぜ「よその人に怒られる」のか
理解できるわけないだろ?

「騒いだら怒られる」でなくて「騒いだら周りに迷惑をかける」って
ことをきちんと理解しろ。親も子供も。
316おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 08:15 ID:E4FNlA92
>>315
そういう親ってのは、要するに自分も、いけないことだから悪いことはしない、
というのじゃなく、警察につかまるから悪いことはしない、という考え方なの
だろう。ばれなければ犯罪を犯してもよいというタイプ。

また、それとは別に子供を連れてれば何でも許されると思ってる勘違い野郎も
多いね。いくら子育てが大変だろうと、そんなもの何の免罪符にもならないのに。
317おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 09:10 ID:eNSDtP5v
こないだ食品スーパーでオムツ替えしてる夫婦を見たのだが、
それが買った物を袋に入れるあの台の上で替えてた。食べ物を扱う所なのに。
ましてやレストランの食事中に替えるなんて論外。
しかし過去レス見たらいるんだね...
318おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 09:45 ID:q+0KhrFa
>313 立派です。外食中、よその子に嫌な気分にさせられる
事って多々あるので、313のようなお母さんの存在ってほっと
します。お姑さんに伝えるのに、あなたの意見としてじゃなくて
旦那さんの意見として伝えてくれれば、カドたたないのかも
しれませんね。
319おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 10:02 ID:Rh89sAr6
>>317
台の上に靴のまま乗っかって遊んでる子もいますよ。
食べ物を扱う所だっていう、親の意識は無いんでしょうかねぇ。

ファミレスでオムツ替えも目撃した事あり…。
どうやっても私の視界に入るから鬱だったよ。
しかもチョコパフェ食べてますた、私・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン!!
320おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 10:19 ID:J+wQ+658
可愛い我が子・孫を見せびらかしたい欲求 > 周囲の迷惑
321おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 10:26 ID:Ix/1YFma
>313
子供が可愛そうだし姑さんの好意を無にして楽しいの?せっかくおばあちゃんが外食に連れてってくれる
っていってんのに。あなたはきっと幼少期にそういう経験がないんでしょうね。哀れです。私ならありがたく
一緒にいきますけど?それが子供にもいい思い出になるし。ひどいと思ったのでカキコしました。もうきません。
322おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 11:08 ID:PYr2EwtE
先日ス−パ−で、サッカ−台(荷物を袋に詰めるあの台ね)に、
当たり前のように、抱っこしていた二歳ぐらいの子供をポンっと立たせた母親がいたよ。
側には母親の母(ばあさん)らしき人がいたが、母親に注意するわけでもなく、
「あら−−−○○チャン、高いところタッチしてイイネェ。レロレロレロ〜〜〜」だと。
自分の子がカワイイのは、自分だけ。と言い聞かせてやりたかった。
323おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 11:11 ID:vAXldvfE
>>322
見てたら注意しろよな
324おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 11:16 ID:E4FNlA92
>>323
注意して素直にきくようなヤツは最初からそんなことしないよ。
325おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 11:20 ID:+4ScUA+p
大物電波登場!ネットで麻薬販売、詐欺、脅迫、そして遂に訴訟へ!?
新2ちゃん用語「パラった」誕生!

あらすじ(顔写真もあるよ)
http://dempa.2ch.net/prj/page/paratteru/index.html

お祭り会場
【パラ】パラった慶応大生が詐欺?麻薬販売?脅迫?訴訟?その3【モリ】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030141601/l50
326おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 11:59 ID:OtISkIj2
>>316
自転車の前と後ろに子供を乗せて、ベルを鬼のように鳴らしながら、
違法駐輪とかで狭くなっている道を走り抜ける人もいますしね・・・・
327おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 13:53 ID:3f3mjOGy
321は神?ひさしぶりの降臨?
328おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 14:23 ID:Z8TunMMx
神と思ったんならあげなはれ(w
329おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 14:27 ID:Fn5lxH3W
>>322
私も見ました。しかも、その台の上に座らせられた
2歳ぐらいのクソガキャは、ロール状のビニール袋を
ひっぱりまくり。母親とそのババは全く気づかず、大量に買い込んだ
商品を袋づめすることに必死。
やっと気づいたと思ったら「あらあら^^」と笑いながら
ずるずるとひっぱりまくった大量のビニール袋を
もとに巻き戻す始末。
唖然としてその場で凍りつきました。
330おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 14:40 ID:tZHz8f6V
>>321は夏の終わりのDQN。
自分の生き様のことをこのスレでさんざん言われてるので腹立てたんだろ。
もう来ないと言いつつ、きっと、このレスも読んでいるだろうけどな(藁
331おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 15:10 ID:OAnCghPt
上の階のクソガキー! 4歳なのに夜の11時すぎても何故家中を走りまわるんだ。
いいかげん寝れよ。こっちはうるさくてテレビもまともに聞こえない。
親も親だよ。廊下で会っても挨拶もなしかよっっ。マジ、ムカツキ。

332おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 15:52 ID:M3DN1Ggt
321は釣り師ですか(プププ

煽りがヘタだなぁ、やっぱ夏厨は(以下略
333おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 20:19 ID:Wjsre4XT
今、成田です。
いやあ、親子連れではしゃいでうるさいことこの上なし。
キッと親を睨んだらさすがに気がついたのか、奇声を上げたガキを初めてた
しなめた・・・
同じ飛行機にならないことを祈ろう。
334おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 00:06 ID:FtS7NWTM
外国の子供達はどうなんだろう?
(文化圏の下流の上・中流階級の子弟ね。)
ま、ガキなんざ世界共通だろうけどな。
335おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 00:13 ID:oLAE4sJw
>321は典子タン
336おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 00:45 ID:qMSUf6xe
やだなぁ9月の3連休のときにフェリー乗るんだよなぁ、しかも二等。
不安だークソガキ。騒がれたら殴るかも。
337おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 15:35 ID:J/DVwxyA
>>336
ばれないように注意しましょう。
338おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 20:29 ID:UiIWScxz
>>334
公共の場では大人しくしてるよ。
市場なんかで見かけたりするけど、ちゃんと手伝ってるし、
転んだりしても泣かずにすっくと起きあがる。

確かに遊ぶときは思いっきりだけど、メリハリがあって、
子供が遊んで良い時間や場所、状況をきちっと守ってる。
というか、子供の頃から社会の一員としての意識を育てる
ような育て方なんでしょうね。
ただ、生活環境が劣悪なスラムのようなところでは、日本の
子供と同じらしいです。

日本の子供がダメになったのは、大人の社会との接点を
断ち切ってしまっているのと、(というか、大人が幼児化して
いるっぽい)お手伝いさせなかったり、なんでもかんでも
ハイハイ買ってあげたり、お金を与えたりするせいもあるん
じゃないかと思ってます。

とはいえ、海外でも子供の怪物化は徐々に進んでいるようです。
日本は子供の怪物化という点では世界の先進国といえるかも
知れません。
339おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 10:44 ID:ABnsfEY0
怖いな。
340334:02/08/26 11:51 ID:RfMfbno+
>>338
レス有難う。ふーむ。

日本てさあ「恥じ」の概念が強いってことだったけど、
最近はそうじゃないんだろうね。
せめて
「自分のガキが騒いでいたら(親である自分が)恥ずかしい」って概念持ってほすぃね。
まあそもそも、そんな考えでガキを躾るのも本末転倒なんだけどさ。

外国だと「恥じ」じゃなくてTPOってやつの考えがしっかりしてるんだろうね。
子供にも大人人格を与えるっていうし。
社会の一員である以上はTPO守れやってことで。

341おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 11:59 ID:lt8ouqSI
今日から新学期。やっと近所のクソガキどもの騒音を
聞かずに済む・・・
しかしほっとしたのもつかの間。
もう帰ってきて外で騒いでるー!!
342おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 12:23 ID:GWTQx8S1
>>340
元々、日本の「恥」という概念は「自分の恥」ではなく、「世間の恥」。
即ち、世間が容認してしまえば、それは恥ではなくなるのです。

一神教圏の場合だと、個人と神様という関係になるから、ある意味
厳しい。
343おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 12:59 ID:LUAfUGO1
スレ違いでごめんなさい。

毎日毎日、どこに用事があるのか知りませんが
人の家のド真ん前に朝から晩まで車を停めていく30代の男が居ます。
更に車が停まっている場所は家の浴室の真ん前なので
さすがに我慢できなくなって注意したら
『道路の何処に俺が車停めようと勝手だろ!
ここはお前専用の道路かよ!』と怒鳴られました。
一緒に居た母親も『仕方ないわよねー、ここ道路だから』と一言。

野放しにされたアホガキの将来を見た…。
344おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 13:00 ID:TGOmz23F
警察に通報すれ。
345おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 13:02 ID:ytU58a0T
>>343
今すぐ通報だ!!
346おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 13:11 ID:u0gXwm7b
夏休みだしさ、子供が近所で遊んで「わーーー」なんてのは
いいんだよ。でもなー
「かえせぇ!!!かえせよぉぉぉ!!かーえーしーてーーー
ぎゃぁぁぁぁぁ!!!がえ゛ぜ〜ぐぉぉぉがえ゛ぜづっでんだそ〜」
と。30分以上絶叫が止まらないんですが・・・・・親は何してるですか?
子供って泣きすぎると吐いたり熱だしたりするんだし。カンベンして。
347おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 13:27 ID:1+EWeYeJ
>>343
道路だから仕方ないって言った母親はその男の母親?

最初、あなたのお母さんかと誤読して
「仕方ないってあきらめてる場合じゃないのでわ」
と思ってしまった。

しかし何で通報しないんですか。そのほうが不思議。
きっちり「毎日朝から晩までと、常習なんです」という言葉も
忘れずに添えて通報しる。
348おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 14:24 ID:Gz+N95lZ
今日の出来事。

スーパーで買い物しているときに両手をぶんぶん豪快に振り回すお子様に遭遇。
狭い店内だったので振り下ろした手がオレの持っていた携帯電話に直撃(おそらくアンテナ部分)
その子供、痛かったろうに即座に「ごめんなさい」 一緒にいたお婆さんも「あんたが暴れるからよ」と一言。

最初の行為はいただけないけど、そのあとの行動を見ている限り将来はまともに育てよと思ってしまった出来事でした。
349おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 14:40 ID:/cSHTq/k


しょぼいけど暇つぶし
http://www.anystyle.jp/mm-horror/horror/ht_g.html
350おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 17:07 ID:LxfsLt7+
>348 そうそう、子供なんだから人に迷惑かける事があっても
ちゃんと謝れて、そして親が何故いけないか躾てくれれば
それいーのに、近頃は逆ギレがお−すぎて…
351おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 17:33 ID:lgKifmii
>>336
新日本海フェリーはDQNを容認してるので辛いですよ。最悪。
352340:02/08/26 17:56 ID:Tk/Uc0Rl
>>342
ほー。そうなんかー。認めちゃいかんな。
つーか誰も認めてねーっつーのに恥ずかしいことしてるんだよね彼らは。

>一神教圏の場合だと、個人と神様という関係になるから、ある意味
>厳しい。

「神に対する恥じ、神に対して恥ずかしい行い」ってこと?
ワカラン。スマソ。


そして今日、私はこんな目に合いました。
いい年をした親子にバス横入りされた。
そしてそいつ等はずっとデカイ声で喋っていた。
騒ぐ奴は年齢関係無いね。馬鹿親子。
何が「ルパン・ルパーンじゃなくてルパン・ザ・サードなんだよ」だ!ヴァカ!
353おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 18:07 ID:SkDfYcRO
>>343
常習なら警察に言ってもいいと思うよ。
路駐なのに何故偉そうなの?その男。
浴室前なら「最近変な車がいつも止まっていて」と恐れていることを
強調して相談するのも手。
354おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 20:14 ID:weysYA6v
アホガキ野放し、とは違うけど、アホガキのその後みたいな人を
目撃してしまいました。
病院の待合室で、まだかまだかと呼ばれる順番を待っている間の事。
その待合室は診察室のまん前。私の周りには、具合悪そうなお年寄り
が数名、怪我した人が若干名、他は、若夫婦と赤ちゃんがいた。
その赤ちゃんのお父さんが「ここでおむつかえていいですか?」と
看護婦さんに聞いていたのを見て、私は椅子から落ちそうになった。
聞き方は丁寧だったし、そのお父さんも一見まともそうだったけど、
礼儀正しく聞けばいいってもんじゃないんだよーと気分悪くなったよ。
看護婦さんが無表情で赤ちゃんベッドの場所を教えていたので、そう
いうことってザラなのかしら?と勘ぐってしまった。
355おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 20:18 ID:nm8IZBdK
>352
子供がうるさいと、その親もたいがいうるさいというのは、
自分の中では「定説」になっています。
40過ぎになるまで見てきて、
バスの中や、子供の参観などでいやというほど実感しています。

「この子にしてこの親あり」
真実ですね、これは。

そして、あんまり頭がよさそうには見えない>うるさい親子。
356おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 20:23 ID:cuBqVSC5
うるさい親子が頭が良さそうに見えないってのにはげどー。
なんでだろうね。
357おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 20:23 ID:78IWShOP
>>354
う〜ん、でも結局その場でおむつ替えなかったんなら
別にいいと思うんだけど…。
聞くだけなら誰にも迷惑かけてないし。
「その神経がわからん!」スレの方が合ってたかも。
358355:02/08/26 21:15 ID:nm8IZBdK
>356
何でかわかりませんが、
だから子供たちには日ごろから必要のないときに大きな声を出さないように
言って聞かせて育ててきました。
359おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 21:44 ID:tTQ5sBSv
少なくとも子供を金・茶髪にしてる親は100%クソだね。
いや、見た目じゃないなんてもう言わせない。これは世間で決め付けちゃってイイと思う。
脱色剤って酸だよ。あんなの子供のデリケートな皮膚によくかけられるな。しかも顔の近くに。
360おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 21:50 ID:Ob+E8/OL
>359
あの手の子連れみると『ああ、こいつら自分の子供を吹き出物程度にしか思ってねェな。』
って思ってるよ。周りにそうアピールしてるようなもんだしな。
361おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 23:04 ID:4NW/y3TW
うちの隣の奇声ガキの父親が車で夜中に出かけて朝帰ってきたり
昼間帰ってきて夕方また出かけたりしてるんだが
その度に奇声ガキが夜中までキャアキャア遊び「いってらっしゃあああい!」と
デカイ声で夜中に外で怒鳴ったりする。
一体何の仕事をしてるんだ?!
362おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 00:16 ID:vqgveWId
>359
不細工だから茶髪にでもしないと他所の子との差がつかないんだろう。
(それでも負けてると思うが)
363おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 03:30 ID:+sK3/12L
そういや最近髪から服までギャル系にされてる子供(牝)をよく見るなぁ
見た目だけ凝っても躾等の内面がクソじゃどうしようもないーよ
364おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 13:22 ID:6NivaD1H
>>359
他人事とは知りつつも
小さな子の、サラサラ綺麗な髪が脱色剤で痛めつけられてるかと
思うと、可愛いより可哀相になってくるよね
365おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 14:39 ID:AD3qQ4RO
旬ネタで、たまちゃん絡みのバカ親子。

ラジオ聴いてたら、中年のオヤジが
「いや〜、友達のボート借りて、埼玉から川を昇って、子供達連れて
たまちゃんのすぐそばに逝って、見てきましたよ〜、
何か、川原の人達にもすごい注目されちゃって、えへへへへ
子供にも良い思い出が出来ましたよ、ははは」

たまちゃんが、多摩川から逃げたのって、
あんたら親子のせいじゃないか、って言われてるのに。
「みんなに注目された=いい気分」
の単純思考って、ってドキュソの特徴なんだなーって、つくづく思った。

366おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 14:46 ID:7R1puWGg
早く夏休み終わってくれ・・・・・
367おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 15:02 ID:xQ+L1L5n
>>366
同じく…そろそろ持病の診察&薬もらいに行かなきゃいかんのだが
この時期DQN親子が多いんで、その中で待つという苦痛を味わうのが嫌だ。
368おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 15:50 ID:yLsiRxnj
毎日新聞の、さだまさしのコラムに
「今の母親は、おおむねバカだから、子供はありがとうも
言わないし、こんにちはさえ言えない」
とか書いてた。
ドキュ親から、抗議来ないのだろうか(w
あ、それとも新聞なんか読ま(め)ないと思ってるのか。
369おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 15:54 ID:CHCLuvnm
>>368
その通り
370おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 16:15 ID:r9swq6ll
>>365
たまちゃんに夢中になるあまり川に落っこちてるガキいたよなー。半泣きになって
やんの。そんで助けられたガキが(たぶん離れたところから傍観してただけの)親の
もとまで戻ってきたら、そいつの親は
「たまちゃんは見えた?」
だってさ。ヘタすりゃ子供は死んでたかもしれないのに、何だよこの親。
371おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 00:05 ID:z4lFjUpM
たまちゃんに騒いでわざわざ見に駆け付けるやつらって
別に元々皇室のことなんてなんとも思ってないのにご成婚パレードに行ったり
サッカーなんて全然知らないのにワールドカップでオレオレ言ったり
要するにただ騒げる名目があれば乗っかって騒ぐってタイプだよね。
よさこい祭りのカラスハネトと変わらん。
つまりどんな格好、どんな生活をしていようと、心根は珍走団の連中と
大差ないって感じ。
372おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 06:59 ID:fU+0TUHH
>371
関係無いが、暴走族=珍走団と同じ様に、
カラスハネト=スズメ組って呼ぼうってどこかのスレにあったな。
373おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 09:21 ID:XJdZDhtm
みんな連れたって、無人島にでも行っちゃって下さい。
374おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 09:36 ID:EvgkYtYi
>>334 >>338
遅レスですが・・・。

私はアメリカ在住です。
外国の子どもというのがどの国の子どもをさすのかわかりませんが、
アメリカは最悪です。日本のほうがまだましです。
自己主張だけが異様に強くなってしまったお子様方が、ぎゃあぎゃあいって
あほな親が、子どもの意見を尊重・子どもの個性を尊重などの理由で、そのまま放置。

日本とアメリカ、両国の保育現場ではたらいてきましたが、
アメリカの子どもは、お行儀がいいとはいえないような・・・・。
375おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 09:42 ID:f8HqRh1Q
>>374
アメリカ人の子供は
「食べ物を粗末にしない」という躾を
ほとんど受けてないというような印象を持っています。
映画観てるとそんな感じ(笑)
実際どうでしょう?
376おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 09:45 ID:pStf62ck
>374
なるほど…
377おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 09:56 ID:cyMFvFtn
ちとすれ違いかもしれないけど、
電車の座席でおむつ替えしてるDQN2世代親子に遭遇!
私はそのDQN親の真ん前に座ってたのですが、
バァバは孫が可愛くて仕方ないらしく、周囲の視線も何のその!
「あ〜お尻がプリプリしてて可愛いわねぇ〜〜」(ナデナデスリスリ)とかやってんの。
タダでさえ電車の中でのおむつ替えシーン見させられてウザーなのに、
全く何考えてるんだろね!?(あ、何か考えてたら電車の中でなんてしないか……。)

しかも、何故〜か私の方をジロジロ見るし。
「臨月の腹がそんなに珍しいか( ゚Д゚)ゴルァ!」
って思わず言いそうになっちゃいましたよ。

しかし、何で見られてたんだろうなぁ…。 気持ち悪〜〜(;´Д`)
378おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 10:30 ID:jeXkT1zy
>374
ホームステイ先に小学6年生女の子と5歳の男の子がいたけど
そこの子供は今思えばどんな場所に行ってもきちんとできる
お行儀のよい子供達だった。
なんやかんやで他所のホスとファミリーと
集まることがあったけどあんまりヴァカガキがいた覚えはないなぁ..

でもマックで靴下を履いてない黒人を見て
軽蔑するような目つきで「ニガー キタネー」みたいな事を呟いてたのが
ちょっと..
379おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 10:38 ID:rimkaHFK
>>359
だって欲しくて出来た子供じゃないもん。
快楽で出来た子供だからねー。
どうなったっていいからやるんでしょ。
ちみが余計な心配せんでもええんだよ(^^)
380おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 11:36 ID:EKDq41IZ
>>378
ホストファミリーを志願するようなお宅は
DQN家庭は滅多にいないということなんでしょうね

とレスしようとして最後の3行を見てものすごく複雑な気持ちに。

かわいそうなアジアの黄色い子供達を受け入れてあげましょうっていう気持ちで
ホストファミリーを志願してたのかもしれんなぁと思った。
381おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 11:47 ID:iS6Lpo/5
>>377
そのババの無遠慮な視線は、
「あなたももうすぐこうやってオムツを換えるのよ〜」
「妊婦なんだから、もちろん子供が好きよね〜?」
「だから私の孫もかわいいでしょ〜?」
っていう意味だったんじゃない?

妊婦だからって、人の子のオムツ換えなんて見たくもないよな。
382おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 13:04 ID:yvfOMN24
アメリカの親子関係が見習うに値するものであるとはとても思えない。
あの国の同性愛者の異常な多さは、幼児期の教育の誤りの反映と見るべき。
383おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 13:17 ID:jh0eifzR
>>375
パイ投げは?
384374:02/08/28 14:55 ID:y1ptrjo4
>>375
食べ物を粗末にしないという考え方は、普通のアメリカ人はまずもっていません。
だから、子どもがしつけられていないのもあたりまえです。
食べ放題のお店に行くと、みんな山ほどおさらにもって、そして残してますよー。
そして、それが普通なんです。アメリカという国は・・・・。

>>378
ラッキーですよ。
お金めあてでホストファミリーをするかたたちのが多いのが現状だとおもいます。
たぶん、かなりリッチな地域にいかれたんでしょう。
きちんと学歴も社会的地位もあるようなお金持ちのお子さんは、
きちんとできる子の率が高いかもしれません。
385おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 20:38 ID:xqDhzO6+
日本もだんだん嫌な国に近づいていく・・・・
386おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 22:51 ID:C4CWV6Se
スレタイとはちっと違うけれど

子供を真ん中にして両サイド手つなぎで歩く方々。

狭い通路でそれやめてほスィです。

当人たちの顔を見ると子供と三人だけの世界に入ったような
仏顔になっています。
すこしは周りに気を遣えないものかしら〜
387おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 00:06 ID:em6fh9g8


>386
 あぁ、それすっごく分かる分かる!!
 しかも子供が親の手にぶら下がったりすると歩くスピードが
 落ちたりしてね。
 あのぉ〜後ろが数珠つなぎなんですけど〜?
 
388おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 01:15 ID:kbaCu3eF
この前ドトールに行った。トイレで用をたしていると突然ドアをドンドン叩いて「ねえ〜まだぁ!?」とガキの叫び声。余りにしつこくてキレてドアを蹴ったら、調子に乗ったのか前よりうるさくなって…ムカついたので髪を整えてた。暫く市て母親らしい奴が駅ビルのトイレ行こうと言って去った。コロス
389おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 01:39 ID:3AsXfg8j
ニュースで
「江ノ島に来る、マナーの酷い客達」
みたいな特集やってたんだけど、火気厳禁の浜で
バーベキューやら花火やら勝手にやって、挙げ句ゴミだらけにして
帰っちゃうのって、厨房グループが多いかと思いきや、
実は、子連れ客達がイチバン多いって言ってた。

それと、幼児が迷子になって、呼び出しもしてるのに、
長時間、保護するところに迎えに来ない親も多かった。
海でいなくなって、暫く気づきもしないなんて、心配じゃないのか。
390おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 02:28 ID:J5bQIICo
>>389
いや、気付かないんじゃなくて
「ラッキー♪保護されてるじゃん。じゃ、安心だね。さーて、遊ぶか!」
・・・が真相ではないかと。
391おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 02:45 ID:YVAB2Oy7
一番嫌いな国=アメリカ
392おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 02:48 ID:J5bQIICo
ああ、間寛平が大統領やってる国ね。>アメリカ
393おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 06:48 ID:o3UuAPkE
>392
ワラタ。疑問に決着がついたよ。
394おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 11:49 ID:aVTMiXlb
>>386>>387
場所を弁えて呉れるならやってもいいよねー。
私もよく小さい頃リトルグレイ状態でブラーンとして貰ったなあ。
あれって想い出になるよ。ぶらーん。
395387:02/08/30 16:28 ID:r9jApkmS

>394
 はい。場所考えてやってくれるんならいいと思います。
 私も小さい頃やってもらった事ありますし。
 子供って、そういうの好きですもんね。
 要は周りに迷惑かけないでくれぃ!!
 ・・・・・・その一言に尽きるわけですわ。
396おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 16:59 ID:T4uYNNqd
ついさっきスーパーで遭遇した糞猿2匹
追いかけっこをしていたらしく娘のほうへダッシュっでかけてきました。
娘にぶつかりそうだったの走るんじゃないと大声で怒鳴ってやった。
やめたけどなんかなんで怒鳴るんだって顔してたので
走ったらあぶないでしょと一喝してやりました。
あーすっきりした。
397おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 17:53 ID:yjtlKQjM
家の中だからって奇声をあげる子供はどうかと思う。
奇声→末っ子泣く→母親怒るがエンドレス。
母親の怒鳴り声はすごいんだけど、なぜか旦那さんの声は
聞こえない。窓きっちり閉めてても床が抜けるんじゃないかと
思う位の音が夜でもする。
両隣りに小さい子供のいる家があるんだけど、そっちは
どちらもすんごく静か。
道路はさんでるのに聞こえてくるんだもんな・・・
おそらく近所で有名なのに気づいてないんだろう。
398おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 21:40 ID:GcLhuvKR
>>389
そいで、ション便する場所に困って人の家の前で自分のガキに
立ちションさせる親とか、人の家の前に違法駐車するアホ親子。
399おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 22:40 ID:kCTXpspQ
>>389
子供が生まれると特殊なホルモンが分泌されて頭の働きが
鈍くなるのでは、と仮説を立ててみたくなる。
400おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 11:18 ID:BVLDx64w
こないだ、ラ●フに行ったら、売り場でキックボードを乗ってる茶髪の
小学校3年くらいの男の子がいた。お母さんはチビデブス。
「ほら〜乗ったらあかんっていってるでしょー」って言葉で注意するだけ。
ちょうど私とそのおかんがレジでかち合った。いや〜な予感はしてたんだけど、
子供もこっちへ向かってきた。キックボードはすぐ止まるわけなく私の
足の甲に乗り上げて止まった。まあそんなには居たくなかったけど、無言で
睨んでやった。その子供は「・・すみません!」って言ったけど、親は知らん顔。
やっぱりアホガキよりアホ親の方がたち悪いね。
401おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 18:58 ID:Fhdo7yXH
>>400
しらん顔の母親に向かって言ってやれば良かったのに。
痛いなー骨が折れたら事故として警察に届けるぞとな。
キックボードも軽車両の一つなので事故として扱えるはずだと思います。
確か事故として扱われたことがあったはずですが・・・
402おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 22:09 ID:A+UV2xRf
お前らヴァカだろ。どう考えても。
403おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 22:11 ID:aol8H8iT
>>402
煽りは人間として最低な行為だぞ。
そこらへんにしておくんだな。
404おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 22:13 ID:pP0m8mAo
>403
2ちゃんでは余りにもありがちだけど
きっと宿題がまだ出来てなくてイライラしてんだよ。
405おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 22:24 ID:aol8H8iT
>>404
プ(藁
俺さあ、お前みたいにすぐ
人の尻馬に乗るような馬鹿は嫌いなんだよね。
お前無職だろ?夏厨の心配してる暇あったら
てめーの食い扶持心配しろよ(藁藁
406おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 22:27 ID:k5cpAnbB
158 :おさかなくわえた名無しさん :02/08/31 21:58 ID:aol8H8iT
>>156
はあ??(藁藁
161 :おさかなくわえた名無しさん :02/08/31 22:15 ID:aol8H8iT
>>159
マジになんなよ(藁
肩の力抜いてこーぜ(藁
163 :おさかなくわえた名無しさん :02/08/31 22:17 ID:aol8H8iT
>>160
おいおーいまたチビ捕獲ですか?
はっきり言うけどさあ・・・・・・
チビに生きる権利ないんだよね。
チビはカス。
チビはゴミ。
わかったかい?おチビちゃん(藁
407404:02/08/31 22:29 ID:pP0m8mAo
そうか…宿題ができてなくてイライラしてんのは
>>403タンだったんだね。
408おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 23:21 ID:aBb2JPtO
IDバンザイッ!
409おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:49 ID:NuSv+eY8
ホントにIDって良いですよね〜
410おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 09:15 ID:Wc9WFxT9
アホガキの親か、アホガキ本人が来ているみたいだが・・・。
一応、自分のこと言われると頭に来る神経はあるみたいだね。

立派立派。
411 :02/09/01 12:21 ID:Y4bZb4Ba
紺屋の白袴
412おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 11:37 ID:FjCRMFxr
ガイシュツかもしれないが、デミ・ムーアも馬鹿親だよね。
高級ホテルのプールサイドで自分の子供がずっと走ったり騒いだり悪ふざけを
続けてたら監視員に注意された。それでも止めなくて再度注意したら
「私を誰だと思ってるの!!」とホテルに怒鳴り込み、その監視員をクビに
したんだよね。

このセリフ、確か野村佐知代も、、、。
413おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 11:42 ID:GqCcwIX4
アホガキに限って後ろ髪長い。ガイシュツ?
414みなしごハッチ:02/09/02 11:43 ID:In4dJRsn
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
415おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 11:43 ID:S5MniC+x
チンコぷりぷり
416おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 12:59 ID:zj2jkgW+
>>413
ジャンボカットですね。

417おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 01:27 ID:UdhzMcON
ジャムボカット+ジャージ   これ最強
418おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 02:43 ID:acFK9HmD
今日病院の待合室で待っている間ずっと、
2・3歳の子供が裸足のまま通路をぺたぺた歩いてた。
小太りで汚い茶髪の母親はその子の足を拭きもせずベビーカーに乗せた。
不衛生。
419おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 20:24 ID:RDOE8sKM
今日は近くのスーパーで卵の特売。
食べ盛り期に入った小5の子供を連れて2パック、
その他諸々のお買い物をしました。

3人の子供たちが、店内を思いっきり走り回っていました。
一番大きくて幼稚園児、鬼ごっこでもしてるのか、
キャーキャー言いながら店内を全力疾走。

おいおい、親はどこだ?
結局分からんかったが、今日は卵をカゴに入れてる人が多いんだよ。
子供をほっとくな、走らせるな。
420おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:15 ID:/EPLZ30t
さんざ既出の「誰某に怒られるから止めなさい!」って子供に
言ってる馬鹿親に返す効果的な言葉、希望。
421おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:35 ID:ynkuV59c
猫殺しのディルの父親は呉市内某学校教頭!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1023027819/


422おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:10 ID:EiwjTeR8
この間デパートの休憩所で座っていたら、向かい側にあった子供の遊び場で
すごく元気な子がひとりと、その他数名の子が遊んでいた。
元気な子のお母さんはじっと見ていて危ない事をしそうになったら注意していたけど、
他の子のお母さん方はお喋りしていて子供の事を全然見ていない。
そして子供が転んだりして泣いたら
元気な子が何かやったんじゃないかという顔をして去って行った。
まともな親の方が大変なんだなと同情しました。
423おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:19 ID:SH0fKXYR
>>420
冷静なトーンで

「私は怒りません。
 我が子を叱るのはお母さんの仕事です。」

電車の中で騒いでるアフォガキに「運転手さんに怒られるよ」と
言った馬鹿母に運転手さんがこう返したらしい。
育児書かなんかで読んだよ。
424おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:24 ID:/EPLZ30t
>>423
いいねえ!
機会があったら言ってみたい!
425おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:24 ID:svWVZfRb
>422
そうそう。
ちゃんと見ている親の子はたいてい良い子なんだけど
放置してしゃべりに夢中になってるバカ親の子は
乱暴な子が多い。
きちんとした躾がされていないのまるわかりだね。
426おさかなくわえた名無しさん :02/09/04 01:25 ID:rGH2nc5R
>>420
どっかのスレで、
「そうよ、私は人をどつくことで近所でも有名なのよ」
とかいうことを関西弁でおっしゃった奥様がいらした。
相手の母親は青くなって、子供と逃げたそうな。
427おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:27 ID:/EPLZ30t
>>426
それ笑える!違った意味で効果ありだ!
でも、言うのは勇気がいるなあ・・・。
428おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:33 ID:D84qrhlZ
今日バス乗ったら、幼稚園の送迎バスに間違って乗り込んだかと思われ
るぐらい制服のガキと母親が大勢乗っていた。特に後ろの座席は占領さ
れていた。ガキはガキで話して騒いでいるし、バカ親は親でガキの声が
うるさいから、それ以上の大きさの声で母親同士話している。
奴ら数が多くなればなるほど責任とか恥とかなくなるのな。人ってそうだ
って言うけど。「他の母親も注意しないしー」とか「子供だからはしゃぐの
は仕方ないよね」とか思ってそうで、もーイライラした。
429おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:58 ID:FPM9oMqj
ウチのマンションの駐車場にはいつもガキと母親が集まってくる。
マンションの住民は少しで殆ど隣のアパートの連中。
すぐ近くに自然が沢山ある大きい公園があるのに、何故か駐車場。
いつも自転車等を乗りまわしてギャーギャーうるさい。
母親が連れてくるから子供は駐車場で遊ぶのが当たり前になってしまい、
小学生になると、サッカーを始める始末。
お蔭様で車にボールを当てたと思われるヘコミが出来ましたよ。
隣のアパートは族車が多い(日の丸付きもあり)から、
車を傷つけちゃイケナイって事は分かってると思うんだけどなぁ。

ちなみに近くの公園は、車で遠くから来る人が多いです。
なんか、おかしい・・・。
430429:02/09/04 02:08 ID:FPM9oMqj
昔、同じ職場の子持ちの人に公園デビューについて
聞いてみたら・・・。

アレは群れるのが好きな人が集まってるらしいです。
まさにOL時代1人でグループ行動しか出来なかった人。
確かに、ウチのマンションの住民でも駐車場メンバーに
入らない人が居る。

女社会って一生続くモノだな。
きっと駐車場メンバーも悪口言い合ってるんだろうな〜
生活水準が同じだと余計にヒガミは酷いだろうし。
子供が出来てもグループには入りたくないな。
・・・なんて思った。
431おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 09:57 ID:DOVt3xBm
群れたければ好きなだけ群れてくれていーのだけれど、迷惑に
ならない場所でお願いしたいよ。
432おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 11:19 ID:jLxXxJUh
ガキって歳でもない中学生なんですけどね〜、
昨日の夕方から、8時すぎまで、
うちのマンションの外門のところで、
男女2人ずつでず〜っとくっちゃべってたのが、
ものすごく気に障っちゃいました。

日中熱かったけれど、やっと涼風が吹いてきて、
窓を開け放して家事をしてたのに、
お気に入りのCDの曲に混じる騒々しい声・・。
何分かおきに「ぎゃっはっはぁ〜」って馬鹿笑い。
たぶん、その4人のうち1人が、
我がマンションの住民の子供なんでしょうけど、
親はどうして注意できないのでしょう(留守なのか?)
今なら、ケータイで簡単に注意できるのに・・。

番号知ってたら、私が注意したかった(もちろん非通知で)
433おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 11:32 ID:NXSuV8sH
とりあえず、スーパーに来てるDQNガキ。今すぐそのローラー靴ぬいで捨てろ。
ローラー靴使うなって出入り口に書いてあるだろ!!!!
親は案の定放置プレイ。氏ね。
434429:02/09/04 13:12 ID:cPEMOvwW
文章おかしい。スマソ。
×→OL時代1人でグループ行動しか
○→OL時代グループ行動しか
435おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:15 ID:Up1HrVqi
>423
バスでそういう場面に出会ったことがあります。
会社からの帰りのバス、夕方6時半ごろ。
「運転手さんに怒られるよ」とお母さんが言った。
そしたら運転手さんが「怒るのはあんたの仕事や」
しばらくコンコンと説教が続きました。
「人を悪もんにしたらあかん」とかそのほかいろいろ。

顔なじみの運転手さんでした。スッとした。
もう20年以上も前のことなので、細かい内容は忘れました。

>433
そんなアホみたいなことが書いてあるの?
書かなきゃ分からん時代になってしまったのかぁ。
世も末だねぇ。
436おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:29 ID:7AUgr1qz
壮大な自作自演・・・
437429:02/09/05 02:31 ID:1rSMAyRN
>>436
余計に怪しいと思われそうですけど、一応。
 >>429
 >>430
 >>434
が私で、あとは違う人ですよ。
IDが変わってしまってるので証明できませんが・・・。
438おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 12:16 ID:irPobJHe
朝の8時台の、地下鉄通勤超ラッシュ時に、
ベビーカーのまま突っ込み、電車に引きずられた親子が出ましたね。
車掌さん!ホントに見えてなかった?(w
439おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 16:03 ID:Up1HrVqi
車掌さんを責めちゃいかんわ。
ベビカで駆け込み乗車するほうが悪い。

ま た ベ ビ カ か
440おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 16:12 ID:h3kwgU4j
>>436 は私ですよ。
うろ覚えですが『松田道雄』さんというお医者さんの書いた本だったと思います。
自作自演を疑う暇があったらこの種の本でも読んで
少しはまっとうな子供の扱い方を学んだらいかがでしょうか。
実践できるかどうかは別として。
パート1からこのスレ読んでるけどみんなが書きこんでる
「アホガキのエピソード」を子供嫌いの自作自演、
捏造と思ってるバカ親が常駐してるみたいですね。
ほんっとバカ親!!!!
441おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 16:14 ID:h3kwgU4j
>>436 は私ですよ。
>>432 は私ですよ。

すごい誤爆でした。すいません。
442おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 21:41 ID:r9DSfBgd
ハー、さっきバスのったら子連れの女がだっこしてて優先座席座ってた。
子供がぐずりだしたら、「うるさい(小)」と独り言のように何度もつぶやいていた。
それだけでもギョッとしたのに、なかなか子供が大人しくならないと
「○○ちゃん、うるさいねー、うるさいねー」と言って子供を揺すり始めた。
見ると子供は首も据わってないぐらい。
それでも泣き止まないので(当たり前)「やー、うるさい!(中)」と言って
赤ん坊の尻をボフンボフン(パフンパフンではない)と叩き始めた。
叩いている最中は泣き止むものの止めるとまた「あ゛−」と鳴くので
「もーうるさい!!(大)」と言い出し、首が据わってないのに子供を
前後に揺すったり、ちょっと持ち上げて膝に落としたりしていた。
そして「落ち着け、落ち着け」とか言っていた。

人が降りて女の顔が見えたので見てみるとデブでメガネかけてて
ヲタ臭を漂わせていた。喋り方や声で田舎のおばちゃんかと思ったら・・
人前でもこうなら、家に帰ったら一体どうなっているのか
考えるだけでも震えが・・・・

443おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 21:49 ID:Zc/3DuzV
>>438
その時間帯、東京駅・京葉線…ネズミーランドだっ!!
と、即、頭に浮かびました。
ほんとに、かけ込み乗車しなくても、すぐに次の電車くるでしょうにねぇ。
「あ、電車がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
 乗らなくっちゃ〜〜。
 あ〜、閉まっちゃうぅ〜!!
 ええぃっ!!ベビーカーで突っ込んじゃえ〜〜!!」
そして、挟まれる。
444おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 21:52 ID:RqfKO2/E
私のよく行くスーパーで見かける親にも恐いのがいる。
いつもカートに2〜3歳くらいの男の子を乗せてるんだけど
そんなに騒いでるわけでもないのにちょっとしゃべっただけで
「うるさいよ」と頭をどつく。なんというか、バシっととはたく感じでその度に
子供の頭がぐらぐらと揺れる。お母さんは顔は結構可愛い感じなのに
いつも無表情で子供を見る目がとても冷たい。
はっきり言って「子供が憎いんじゃ..?」と思ってしまう。
ママチャリで買い物に来るみたいなんだけど子供を
自転車に乗せる時も荷物をドサッと置くような乱暴な調子。
子供が何か言っても無視か「うるさい」
何が面白くないのか、子供にあたって鬱憤を晴らしてる感じ。
子供に笑いかけることがあるのかな?ってマジで思う。
そんな風に育てるなら産まなきゃ良いのに。
445おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 22:00 ID:gLFBRTyK
だって欲しくてできたガキじゃないんだもん。排泄物と同じ。
446おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 22:18 ID:uGw2q/5e
>>444
いちおう子供の言動に目を光らせて注意してるんでしょ。
「アホガキを野放し」なわけでないから
まだましかと。
447おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 22:28 ID:Up1HrVqi
>443
父親も一緒だったらしいが、先に乗り込んでたんだと。
アホちゃうか?
448おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 22:52 ID:5lrN9GdG
>>443
2歳児を遊園地なんて連れてく?
…連れてくんだろうな。家に置いとくわけにもいかんだろうし。
449おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 22:53 ID:nFhMOkAy
ユニクロでガキ6.7人が追っかけあいしてるのに放置プレイな親。この時点でかなりムカついた…しまいに1人のガキがコケたのか泣きだし、やっと親が注意。お前ら全員氏ねとオモタ
450おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 23:32 ID:nULhZNIX
>>448
0歳児連れてきてる親だって山ほどいるよ。
海外ですら結構見かける。ハワイあたりとか。
「子供に思い出を」とか言うけど、物心ついてねえよって。
自分達が楽しみたいだけだから。

まだまだ自分達が楽しみたいしぃ〜とか言うならなんで子供作るんだかねえ。
451おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 00:18 ID:5PEgbX3/
今日、普通に道を歩いてたら(割りと広い道路、明るい時)
「わ〜〜〜〜」って喚きながら、
突然ガキ(4才くらいか)が私の前に飛び出してきて、
あやうくつんのめるところだった。
避けるとき、ちょっと、ガキの身体に当たってしまい、
「あ、ごめんね〜」って言いながら振り向いたら、
すんごいムッとした顔のママがいて、
さらに睨まれて、さっさか先に歩いていって、すぐ曲がってしまった。

私は、悪くもないのに反射的に謝ってしまった自分を
呪って、しばしぼ〜っと立ちつくしてしまった。
アッタマきた〜!!

(しかし、ほんと突然出現した親子・・、何故突然ガキは喚いたのか??)
452おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 01:04 ID:GRA1AG7O
>>451
何様〜〜〜〜!
この前自転車をこいでたら小さい子供が3輪車で横切ってきた。
その子が通りすぎるまで自転車を止めてたらおじいちゃんらしき
男性が現れて「どうもすいません」とニコニコしながら
孫を誘導してた。こんなのだったらこっちも
「いえいえ〜」って笑顔で返すこともできる。
同じ日に別の舗道で(車道は狭くて自転車は絶対走れない)
自転車濃いでたら前方に母と娘(6さいくらい)の二人連れ。
この子供がなんでだかしらんが舗道を斜めにふらふら歩く。
避けて自転車を進めようかと思ったがその子が
思いがけない方向にふらふら飛び出してくる。
危ないから気付いてどいてくれるまで自転車を止めてずっと待ってた。
母親は「危ないわよっ!」と不機嫌そうに叫んでそれっきり。
なんだかなぁー。

ところで我が子マンセーのバカ親って「愚息(娘)」という言葉を使うことはあるんだろうか。
453おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 02:04 ID:ArDINs/T
だって、フーリガンが暴れるという警告のある、サカー観戦にさえ、
チケもないのに乗り込んで、入れないと逆ギレするくらいだから・・

ネズミ園なんか、産みたて新生児みたいのが、夜11時過ぎてもいっぱい
引き回されてるよ。
454おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 02:55 ID:T14+KixF
DQNな親を見て、子供が将来まともな人間になってくれる事を祈る・・・。

親が若い内に結婚してると、子供も早く結婚しちゃうって言うから
やっぱり親子2代で「ガキがガキを育てる」状態になっちゃうんだろうなぁ。
455おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 10:40 ID:7OjzivBC
ネズミーランドでバイトしてた友人曰く、ネズミーランドはDQN親の博覧会状態らしい。
彼女はDQNな親子を目の当たりにしながら働いていたせいか、スーパーやファミレスでも
野放図親子に対するブチ切臨界点が、非常に高い。
ネズミーランドでの馬鹿親子を反面教師としたのか、厳しいけど優しい母親になっている。
456おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 14:24 ID:zO1cr6lE
>ネズミーランドでの馬鹿親子を反面教師としたのか、厳しいけど優しい母親になっている。

ええ話や。
457おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:17 ID:QgBNYiZV
>>453
産みたて新生児にワロタ。実際私も見たよ。
子持ち主婦が集まる掲示板でも「2ヶ月でTDLに」
「3ヶ月でTDSに逝きたいんだけど」とかいう投稿
オンパレードだもんな…。
>>454
若い親というか、『精神年齢の若い(つか幼い)親だろな。

そしてそーゆー親は、子供が成長すると今度は開園記念イベントに
学校休ませて連れて行くんだろうな。
458おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 12:28 ID:tTVyOvF0
こないだ、近所のスーパーの中にあるマックで、1人でお昼を食べてた時のこと。

見ず知らずの子供(推定2歳・♀)が、親の手を振り切り、
ばたばたっと私の横に駆け寄って来て、
私の食べようとしていたハンバーガーを指差して、おもむろに
「はんばーぐぅ、はんばーぐぅぅぅぅ!!」と叫び始めた。
その子は先に食べて出ていくところだったんだけど、物足りなかったらしい。
母親はしばらく横で「△△ちゃん!行くよっ!」と呼んでたが、
そのうち子供の首根っこをひっつかみ、引きずるようにして出て行った。

やれやれ、と思ったのもつかの間。
2分ほどして、さっきのその子がまたばたばたっと駆け寄って来て、
また私の食べてたハンバーガーを指差し、
「はんばーぐぅぅ、はんばーぐぅぅぅぅぅ!!はんばーぐぅぅぅ〜〜〜ぅぅぅ〜(泣)」と
号泣し始めた。
今度はカートを引きずった母親が、まるで拉致か引ったくりかのように子供を引き摺り、
「もういいでしょ!行くよ!!」っと出て行った。

この間、ママン、私に対してお詫びの一言もなし。

目の前でそんなこと言われて、私も何となくいたたまれなくなり、
時間もあったし席もがら空きだったけど、速攻でハンバーガーを口に突っ込み、
揚げたてだったナゲットも強引に押し込み(私は猫舌)、
逃げるようにして帰って来てしまいました。

んー、一口分くらい分けてあげればよかったかな?

長文の上、DQNとは微妙にスレ違いかも。すんません。
459おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 12:32 ID:fGT/LhAK
>>458
>んー、一口分くらい分けてあげればよかったかな?
そんなことしたら、ママンに
「そんなものうちの子にやらないで下さい」
と罵倒されるに1000コロッケ。
460458:02/09/07 12:42 ID:tTVyOvF0
>>459
>「そんなものうちの子にやらないで下さい」

・・・とか言うくらいだったら、最初っからマックなんかに連れて来るな!!










と言ってみるテスト。言われてないけど。
461おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 12:46 ID:BGHyaulT
「先週末ファミレス行ったら、床に這い蹲って遊んでる子供がいて〜」
…ってカキコしようと思って過去ログ読んだら、
こんな子供沢山いるのね……(苦笑)。 アハハ…
462おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 14:04 ID:h/roZE/K
>458
いや、癖になるからあげないでください。
つうか、前に誰かが餌を与えたため
そう叫べば貰えると思ってるもよう。

公園の鳩と一緒だよ。
463おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 14:43 ID:yAqHKaCX
食べたはずなのにまだ足りずに人の食べてる物をねだるなんて不思議。
私の姪、まともにごはん食べないんだよね。
(大してお菓子をあげてるわけでもない)
ことに2歳くらいの時なんて、食べさせるのにすごく苦労した。
周りの人に聞いても、子供がなかなか食べてくれないって人多い。
子供によって違うんだろうけど……食事が終わっても尚、人の物を欲しがる子って…。
母親、自分だけ食べて子供にはろくに食べさせてなかったんのか?とすら思った。
464おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 19:59 ID:2CCeeVVk
親の態度次第なんだよね〜、
一言でも、親が「迷惑かけてすみません」って声かけてくれたり、
すまなそうな顔で会釈でもしてってくれたら、
ここにくだくだ書き込むことも減るだろうな〜。

自分は母親で、尚更厳しいのかもしれないけれど、
結構、男親はそういう点ではいさぎよく謝る人が多いような・・、
もちろんぜ〜んぜんわからんちんの馬鹿パパもいるけどね。
逆に馬鹿ママって、もう絶対自分の子供が悪い訳ないって
確信しちゃってるから恐ろしい。
もしかしたら「??あれ??」って思ったとしても、
「いんや、うちの子はいい子だもの!」って
謝るどころか、逆切れして相手を罵倒しちゃったりする・・。

とにかく、うちはそうならないようにと、
夫婦でがんばろうっていつも話してます(夫もここのロムしてるし)
465おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 08:12 ID:Umsdl0j/
今読んでる本(欧州某国)に載ってた宿の話。
いかなる子供も9歳以下は宿泊お断り、ところが犬は+αの料金出せば
泊めてくれるとのこと。
外国には子供は犬以下の扱いで、断固立ち入りさせてくれない場所だって
あるのよ。日本なんか子連れに冷たいと言いつつ、一部のレストラン等を
除いてどこだって子連れできるじゃん。アフォ餓鬼野放しの親よ、そのへん
ありがたーく思って、もう少し子供の躾していただきたいもんだわ。
466おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 10:19 ID:cLVdEi4c
>465
だって、躾されてる犬と、躾されてない9歳児だったら、犬の方が10億倍はしっかりしてるし。
盲導犬とか介助犬なんて、鼻先に食べ物突き出されても絶対に食べない。
家庭で飼われているペットでも、躾れば飼い主の許可なくモノを食べることはない。

よーするに、DQNのクソガキは犬以下。
467428 ◆9MQs8iOA :02/09/08 10:49 ID:6i1yWsNt
確かに躾されてない子供もいると思うけど、
小学生以下の子供に切れるのは大人気ない・・…
子供の間は社会に守られて育つものなんじゃない?
これだけ子供嫌いな人が増えたのは自然淘汰なのかも知れないね。。
自分達も子供の時は、大人から守られて大きくなったのに。
もう少し優しい気持ちで子供を見てあげられないの?
心の狭い人間の子はかわいそう。だから、そんな事言ってる人たちは
虐待とかしそうだし、子供作らないでね。
子供だって一人に人間。
いくら親とはいっても思いどうりになんてならないんじゃない?
468おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 10:53 ID:LC0d9IMl
>小学生以下の子供に切れるのは大人気ない・・…

というか子供よりもそれを野放しにして
他人に迷惑をかけてる自覚のない「保護者」に呆れてるんですね。

469おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:02 ID:/9PCKzNC
盲導犬とか介助犬って、実際に見たことは1度も無い
あれはテレビの中のお話です。
470おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:10 ID:+8S2QbyH
どこに住んでるんだよ、469は(w
471おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:17 ID:/9PCKzNC
大阪のど真ん中ですが、何か?
472おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:18 ID:xONw1weT
>469
かかりつけの病院の眼科でみたよ。
患者が連れていたんだけど。
ひとことでスゴイものだと思った。
アホガキなんかと比べたら盲導犬に失礼だw。
473おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:19 ID:V3tN+v/E
469はアフォということで放置
474おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:22 ID:/9PCKzNC
盲導犬なんて日本でまだ20匹ぐらいしかいないからね
473はテレビで見たことを無条件で信じるバカってことで放置よろしく
475おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:22 ID:Ay4hcMqf
思うにガキがアホなんじゃなく
親がアホ
476428 ◆9MQs8iOA :02/09/08 11:25 ID:6i1yWsNt
どんなに賢い犬でも、人間の子供と比べるのは・・…
子供お断りってホテルやレストラン以外ならどこに子供がいてもOKでしょ。
騒いではいけないところで騒いでる子供がいたら、
注意すればいいじゃない?
貴方が正しいんならそれをその場で主張すればいいんじゃないかな?
そんな事も出来ないのに人間の子供を犬と比べたりするな!
477おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:28 ID:/9PCKzNC
犬はノミとかいるからレストランにいたらいやだな
478おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:31 ID:+8S2QbyH
今調べてきたら盲導犬は全国で850頭くらいだって。
うちはローカル県だけど確か10頭弱居たはず。
大阪・・・また?(w
479おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:32 ID:O4THwM4i
>>476
>どんなに賢い犬でも、人間の子供と比べるのは・・…
禿同。
躾けのなっていないガキより、賢い犬の方がよっぽどまし。
480おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:38 ID:+8S2QbyH
そんな事より聞いてくれよ>>476よ。
この前生活板の上がってるスレに逝ったら
なんだか人が沢山居るんですよ。
で、みたら数字コテとか付けてるんですよ。
しかも、その数字コテを見に逝ったら全くの別人。
しかもトリップまでつけてるし。
もうバカかアホかと。
おめー、そりゃー前のスレでの数字コテだろ?
ここでのその数字の人に迷惑だろうが。
今時数字コテなんかはやらねーんだよ。
今の流行はトリップをコテにするこれ最強。
ただし、スレの住人に「2ちゃんねる依存症」と思われる諸刃の・・・
素人にはお薦めしない。
ま、お前はメール欄にsageでの入れて置けって事だ。
481おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:48 ID:oTvabWg0
>子供お断りってホテルやレストラン以外ならどこに子供がいてもOKでしょ。
分別ある親御さんに連れられたお子さんならね。

>騒いではいけないところで騒いでる子供がいたら、
>注意すればいいじゃない?

あなたが全国行脚しながら注意すればいいじゃない?
すぐ側にいる親に睨まれようが
「恐いオバチャンねー(注意する人=危険な人)」と
思われながら。
482481:02/09/08 11:50 ID:oTvabWg0
×思われながら
〇思われようが

ところで「428 ◆9MQs8iOA」って釣り師?
483428 ◆9MQs8iOA :02/09/08 11:53 ID:VLSl156Q
>>481
私は子供の騒ぐ声なんて気にならないし、
可愛いと思うから、注意なんかしないよ〜
484おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 12:05 ID:DwadOsRN
うわぁ・・・
485おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 12:05 ID:cwr6Q56w
428 ◆9MQs8iOA  は 放置で

この手のアフォの意見はパート1から散々ループしてるし
もう祭りにもなんないだよね。
486おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 12:55 ID:+DAjiAZK
>>474は世間知らずということで・・・
487おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 12:55 ID:DHvtMmdH
長い&分かりにくい文章でスマン。
でも腹たったので書かせて。

さっき図書館に行ってきた。
そこにいきなり鳴り物サンダル(歩くとピコピコいうあれ)を履いた幼児が現れ、走りまわり始めた。
しかも奇声まであげはじめるしまつ。

まわりの人があきれてる中、そのガキのババらしき保護者は離れたところで
にこにこしながら奴を見守っていた。
「うちのこ、元気でかわいいでしょう。」って感じで。
いいかげん五月蝿いし、迷惑なのでガキがこっちに走ってきた時に、
「ここは静かに本を読むところなんだから走り回るなら外に行きなさい。」とかなり優しく注意したら、
びびったのかババに泣きついていった。(おかげで更に五月蝿くなった…。)

でも私は普通に注意したはずなのに「子供の癖に(私は高校生)子供に注意できる立場なの??」
などどわけのわからんことを言われてしまった。
腹立ったのでそのまま何も言わないで帰ってきたけど、何か言ってやればよかったよ。


アフォ祭りはもう終了?
まだなら428氏の意見がもっと聞きたいなぁ。(w
488おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 13:17 ID:N7Zs/eEH
そのババ逝ってヨシ
こう切り返しましょう
「いい年扱いても子供程度の常識しかないお年寄りが連れている
お子さんですから注意したんです。何か?」
489おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 13:53 ID:xuj+jaQp
ピコピコ靴、普通のスーパーでもうるさい。
あの高音は、耳のあまりよくない人にはつらいだろうな、
特にうちのダンナとか(よく耳鳴りがしてるらしい)

個人的には私も嫌い。
子供には買わなかった。
490428 ◆9MQs8iOA :02/09/08 14:07 ID:dGB4glcR
お願いだから、輝く未来有るよその刺したりしないでね。
刺すなら黒〜い自分のお腹にしてチョ★
491おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 14:29 ID:h0n33vsV
>輝く未来有る

殺人やレイプなんかの犯罪を犯した未成年を擁護する言葉みたいです。
前途有望とかなんとか。
492おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:08 ID:MEy9bX/K
428 ◆9MQs8iOAって自称:人権団体の人?
493おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:12 ID:dGB4glcR
>>492
人権団体ってなぁに???

494おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:16 ID:c5v4ssVt
ニュー速+で時々見かける美咲に似てる<428
いずれにしろ、ネタ。釣り師。
わざとずれたことを書いてレスを貰おうとする構ってちゃん。
495おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:21 ID:gknZzLDW
>>489
禿同
アパートの駐車場でこれをはかせて遊ばせるDQNがいる。
しかも午前も午後も。
もっとDQNなのは、それを見て本人と親には
「あーら、かわいいらしいわねー」と言いながら、
そいつらがいないところでは
「あんな下品なことするなんて、常識疑うわー、おほほ」
と言っている同じアパートのおばはん。
496おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 16:37 ID:H9fJX4FW
DQNな母・ババほど履かせたがるよね>ピコピコサンダル
病院で長い事待っててイライラしてる横で、あれを履いた幼児を
放置する親がいて超ムカツク。
靴の業者よ、あんなもんさっさと生産中止にしてくれ!
497おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 18:05 ID:NPtv8WPU
DQNは不滅です。だからDQNをターゲットにすれば儲かるのです。
498おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 18:56 ID:9Q4ihIkW
まずは、先に懺悔しとく・・・
さっき、近くのスーパーで、
袋詰め終わったのでカゴを返そうとして
サッカー台の回りを走り回ってる女児(たぶん5.6才)に
ちょいとカゴがぶつかってしもた。
すぐに「ゴメンね」って謝ったけど、
もう走り去ってしまってて、、、
こっちも不注意でした、すまん!
(しかし、君も混雑したところでは走り回らんように!)

さて、本題。
そのスーパーのレジで、どのレジもすごく並んでた時に(5時過ぎ)
レジの台から首半分位しか背丈のない女の子二人に(片方はもっと小さかった)、
お買い物の練習をさせてた、ドキュ親へ!
パパはサッカー台の方に回って離れて見てて、
ママは子供の後ろに約1メートルのスペースを空けて並び(大人2.3人分)
そりゃあそりゃあ、子供たちはドッキドキで大変勉強になったでしょう!
混んだお店で、ひとりづつポッキーだ、コアラマーチだってお会計、
幼児にとっちゃ〜、貴重な体験だ!

でもね〜、回りは冷ややかだったよ〜、
誰も、微笑ましいわ!なんて思ってみてる人いなかったよ〜。
カートやカゴいっぱいの買物をしてる人が大半の日曜のあの時間、
お使いの練習された暁には、ひんしゅく買ってもしょうがないもんね。
子供はそんなに馬鹿じゃないよ、時期がくれば何でもできるようになる!
ちゃんと子供だけでお買い物ができて、
親はとても満足そうだったけど、
あんたら4人全部ひっくるめて「おいおいそこの馬鹿親子」って目で見られてまで、
あそこで練習させなきゃならないもんでもないっての!
499おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 19:10 ID:9CVbR1c3
ハローワークによちよち歩きのガキを連れてきたDQN親。
子供がわめいたり入口の前に座り込んで出入りする人の
ジャマになっててもチラッと振り返って「○○ちゃん、だめよ」
と言うだけで自分は仕事探すのに夢中。
何回かに一度抱きかかえて自分のとこに連れてくるも、
手を握ってるとかしてないから、またすぐにウロチョロ。
いつ自動ドアで首を挟むんじゃないかとハラハラしたよ。
つうか、いっそのこと挟むとかしない限りこの親は
分からないんじゃないかと思ってみたり。
500おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 19:23 ID:N7Zs/eEH
でもまぁ、切実な状態なんだし、ハローワークも託児所を
備えるべきだと漏れは思う。

だけどなぁ、おいらのガキの頃、親が(機織りの)仕事なくて、
仕事探しにあちこち廻った時、たまたまおいらを預ける相手が
いなくて、一緒に連れられたときがあるれけど、さすがにガキの
心にも親がヤヴァイ状況だって解って、おとなしく静かにしてたよ。
確か幼児の頃だったけどね。

いい子ぶってる訳じゃなくて、貧しい町(機織りの町)だった
から、ほかにもそういう親子がいたけど、まずうるさくしたり
チョロチョロしてるのはいなかったな。
親の気持ちが子供にも通じる、っていうのがあったように思う。

もう30〜40年前の話だけどね。
501499:02/09/08 19:51 ID:9CVbR1c3
まあ、預けるところがなくてやむを得ず連れてきたことに
ついては、しょうがないなと思う。
ただ、連れてくるなら自分の膝に乗せるとか手を繋ぐとか
してウロチョロしないようにしてほしいんだな。
それが全くの野放し状態だったからさ。
502おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 20:08 ID:0qP+FJ4A
>>500
ちょっとテストしてみたい。
「桐生は日本の」これに続くのは?
503おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 20:46 ID:dGB4glcR
>>502
パチンコ台
504おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:09 ID:YnV092uk
少し前近所の100円ショップで見かけた事。
入るなりガキの奇声がすごい。その奇声を発しているガキは地べたに寝ころび暴れながら
「んーーーうーーきぃぃぃぃーーーーっ!!!」と何度も絶叫している。
「親はどこだよ・・・?」と周りを見渡してみると数メートル離れたところから
「うるさい!しずかにしろ!!」(←これもうるさい)と怒鳴りつける馬鹿母。
子供は絶叫に加えて泣き出してしまいうるさいことこの上なし。
しかし、よく聞いてみると何かを訴えているようにも聞こえる。
「んーーきとぅえてってぇぇぇぇぇーーーーー!!!!」
「うーんきつえてってぇぇぇぇーーーーーーーー!!!!」
「うんち連れてってー!!!」


糞くらいさせてやれよ


505おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:17 ID:0qP+FJ4A
>>504
うわぁ、そりゃ子供泣きわめくわ。
親が基地外だね。
子供がかわいそうだ。
506おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:38 ID:XBQAQa1l
今日、ダ○エーの婦人服売り場で、若い母親と泣きぐずる子供。
もう涙流して鼻水垂らして、「ウキィーーーーィィーー!!!」と泣く。
あまりにうるさいんでそっちを見ると、
必死に手を伸ばして母親と手をつなごうとしてる様子。
片手は空いているのに、それを振り払う母親。
手を振り払われるたびに涙をこぼして超音波域の奇声を上げて泣く子供。

…手くらいつないでやれよ。それで静かになるんならさ…。
507おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:39 ID:0QLgxPX5
コンビニでも出来事。子ども3人とその親らしき男女がいた。
子供2人が店内を走り回っていて、それを注意したのはなんと長男らしき子供。
親は何も言わなかったよ。
508おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:08 ID:MEy9bX/K
>>507
その子の目には、親が反面教師にうつるのでしょう。
509おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:34 ID:xuj+jaQp
>500
「親の子供が子供に伝わる」
近年一番欠けていることかも知れん。
510おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 08:49 ID:0/OENSxR
>506 ひどいね、その母親。
ていうか、普通人が沢山居るところだと心配で手を離せないよ。
転んだり、人にぶつかって迷惑になったり、昨今の世の中誘拐だって・・・
泣いてまで手をつなごうとする子供を振り払うってどんな理由なんだろう。
実の子共じゃないのかな?夫の連れ子とか?オバチャンは色々考えちゃうゾ。
511おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 10:19 ID:n0HyywNB
私自身あんまり子供が好きじゃないんだけど(既婚・小梨)周りの
小さい子供は何故か私になついてくる。けど、たいがい言うこと聞かない
子供ばかりだからやっぱり他人の子供とはいえ、物を投げたりしたら
「こら!だめでしょ!ちゃんと取ってきて!」って叱る。
もちろんその後、その子のお母さんに「ごめんなさいね。物投げたり
したから叱っちゃった」ってフォロー入れる。だけど、返事はほぼ口を
揃えて「いいのよ〜叱ってやって。私のいうこと全然聞かないの〜」
ばっかり。っていうかあんたたち心込めて叱ってないでしょ?って思う。
512おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 11:19 ID:G0DxamyR
御家族様1点限りのマヨネーズを、パパ1本、ママ1本、2〜3才の子供が1本
それぞれ持ってレジにならぶ。パパ、ママ共に買い物がすんで後は
チビちゃんなんだけど、その子おどおどしちゃって自分の番になっても
マヨをギュッと握ったまま。「早くしなさい!」「それを台に置いて
お金払うの!」親はチョト離れたところから口頭で支持するのみ。
レジも混んできたし、なによりビクついてる子供が可哀想・・・
レジの人が「これ貸してねー。○円くれるかなー?」と子供の手から
マヨを預かり袋に入れおつりと一緒に手渡した。
「何やってるのよ!ちゃんと教えたでしょ!」子供に説教たれながら
ズンズン歩く親を店内の人々は冷たい目で見てたよ。
513おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 11:23 ID:HqEzrL7H
貧乏な家庭に育った子供の98%がDQNに育ち、
2%は不出の天才の可能性を秘めているが、経済的理由と親の指導如何でDQNに成り果てる。
514おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 11:26 ID:KFNt5os3
金持ちな家庭に育った子供の98%が甘やかされてDQNに育ち、
2%は不出の天才の可能性を秘めているが、戦後の左翼教育と親の指導如何でDQNに成り果てる。
515おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 11:32 ID:mm7/iBtc
ま、確かに非常識な親が最近目立って増えたとは思うケド
今大きくなっている自分達も、その昔、子供だったわけで
そんなに厳しく躾られていたとも思えないし、人に迷惑かけてた
事すら忘れてるわけで、なんだかな〜。
現在小梨で、実際24時間子供と一緒に生活した事がないから、
自分ならいつでもどこでも子供を静かに出来るし
1度注意するだけで即座にいう事聞くだろう。って
思ってしまうんだろうね。(私もそうだった)
子供を持ってから初めて、こんなはずではなかったのに、
って思う事も多いと思うよ。

516506:02/09/09 12:05 ID:/IVYuhqI
>>510
母親は子供のわがままか何かにぷりぷり腹を立ててた様子だった。

子供の髪型がとても変わってました。
短い毛のモヒカンの幅を太くして、(モヒカンのように立たせてはいない)
うなじの毛は肩より長く伸ばしてました。

そーいう髪型って流行ってるのかな。
後ろの毛だけ長くした子ってたまーに見かける。
517おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:06 ID:2EthBUnf
当たり前の事を、な〜につらつら書いてんだか>515

他人に迷惑をかけてるのに、それを放置してる親の事を叩いてるだけで、
子持ち全部を叩いてるわけじゃない。
当たり前だけど。
518おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:10 ID:nxTlqFbq
この手のスレに必ず出てくるよね、この手の馬鹿 >>515

最終的には子供のすることだからしょうがないじゃないとか
言い出したりしてね

他人の迷惑より自分の都合のみを優先させるタイプな
519おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:14 ID:2EthBUnf
「子供のする事だから、しょうがない」
「誰にも迷惑をかけずに生きていくことなんてできない」

バカ親が大好きな言葉だけど、これらの言葉は迷惑を被った側の台詞だっちゅーの。
520おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:22 ID:hkjlG8IM
>>515
> その昔、子供だったわけで
あんたがどうだったかは知らないけど、自分は万引きしたり、
待ち行列の中で前の人を蹴って「氏ね。早くしろ」とか言ったり、公の場で
排泄したりする子どもだったことはないよ。

子どもなんだから、ある程度うるさいのも礼儀がなってないのも仕方がないけど、
だからって親がそれを叱らないのが許されるわけじゃない。
躾ようとしても子どもが言うこと聞かないというのは確かだろうけど、
だからって躾る努力を放棄するなよ。

これスレがあげつらってるのは主としてその種のどうしようもない親であって、
電車の中で泣く子どもを必死になだめようとして、次の駅で子ども抱えて降りざる
を得なかった可哀想なお母さんではない。
ましてや、DQNな親の被害者たる子どもではない。

長文スマソ
521515:02/09/09 12:24 ID:mm7/iBtc
>>517->>519
5223ソ33イ:02/09/09 12:25 ID:DS8cBOiW
>>521さん
なになに?それ?
523おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:31 ID:nxTlqFbq
なんか反論しようとして失敗? >mm7/iBtc
もし517と519は同一人物だ!!って言いたいんなら
ここにいる全員が知ってるから安心しる
ちなみに私は518と同一人物だよ〜、わかるかなあ〜?
524おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:31 ID:2EthBUnf
>521
なに?なんか用?
525515:02/09/09 12:31 ID:mm7/iBtc
いや〜
間違って、押しちゃった・・・。
ちょっと書いただけで、こんなに噛み付かれるとは
そんなつもりで書いた訳ではないのでびっくり。
迷惑な親が多いのは確かって言ってるのに。
5263ソ33イ:02/09/09 12:32 ID:DS8cBOiW
おちゃめだね、貴方
527おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:33 ID:nxTlqFbq
あ、開き直った mm7/iBtc
そのワリにはとんちんかんな書き込みだね
特に515 子供のことは大目に見ろって書いてるようなもんじゃねーか

528おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:02 ID:hkjlG8IM
>>525
分かり切ったことをもっともらしく書くから、背景にそれ以上の主張があるのだと
勘違いされたと思われ。

過去のこの系統のスレには
「小梨には分かんないのよ」
「子どもがうるさいのは仕方ないでしょ。蹴られても我慢しなさい。」
「うちの子は良い子だからあんたが悪いに決まってるでしょ。」
とか言う神様が光臨したこともあるし、その類と思われたかもね。
529おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:16 ID:YKURhasr
>>528
「あんたたちは全員単なる異常な子供嫌い。子供刺したりしないでね」
とかも言う<神

ものすげ〜〜〜えぇとんちんかん。
私は大の子供好き。(友達にもあきれられるくらいに)
だから教えないとわからない子供に、いけないことはいけないと
きちんと教えてあげないバカな親が大嫌い。
大きくなってからもっと辛い方法で学ばされることになるかもしれないのに。
530おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:18 ID:fXYvwbto
いくら読んでも、「小梨のみ」がココに苦情書いてるだけと
思いこんでしまう、絶望的理解力のナサが、まさに神がかり(w
531おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 18:33 ID:b8m/W3J8
依然外国の子供の躾についてのカキコあったけど
昨日正にそんなのに出くわしたよ。
千葉にある某外資系スーパーに行ったんだが
そこは駐車場から長いエスカレーターで数階下に下って内部に
入るようになっていて、俺は連れと2人でそこを下ってた。
すると白人の子供4〜5人がず〜っとはしゃぎまくってて
大声を出しながらエスカレーターの前で立ち止まる、逆送する、人の間を
無理矢理通り抜けるの延々繰り返し。何しろ邪魔。
2家族で来ていたらしいその親らしきヤツらは世間話に花を咲かせ
案の定何も注意せず。

・・・・とっとと国に帰りやがれってんだまったく。
532おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 21:03 ID:sCpQ6/dW
相変わらず馬鹿ばっかだな。
533おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 21:38 ID:mJPCoMnu
>>531
それって、C○STC○?
534おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 21:41 ID:BNwI4S74
>>532
オマエモナ
535よしき:02/09/10 19:12 ID:Bk7db68m
光の速さでage
536おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 22:13 ID:g7xBlN6F
旅行板行ってきたんだけど、
ここでも子連れでビジネスクラスに乗るのはDQNか…ってスレがあって、
香ばしい方々がわんさといらっしゃる。
吸引分娩差別をするオヴァとか。
537おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 09:28 ID:16fBik/n
ずっとレスみたけど、なんだか私が働いている店と同じようなことがどこでもあるんだなぁと納得。
うちの店はスーパーの中にある飲食店なんだけど、
店のディスプレイを壊したりするのは当たり前。
カートを押しながら激走して店の壁にぶつかるのも珍しいことじゃない。
注意すれば馬鹿親が遠くから「駄目でしょ〜」なんていってる始末。
最悪なのは、ある日曜日の混雑時にどこからかプ〜ンと臭いが…。臭いの元を探ってみると子供が落としていったらしいウソコが!!!おまけに誰かが踏んだ後まで。。。
店に対する嫌がらせか!?自分の子供のウソコぐらいかたずけていけ!馬鹿野郎!!!
538おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 09:47 ID:tEcTDm15
私は子供が嫌いです。

  子供は幼稚で、礼儀知らずで、気分屋で...。
  前向きな姿勢と、無いものねだり。心変わりと、出来心で生きている。 
  甘やかすとつけあがり、放ったらかすと悪のりする。
  『オジンだ。』『入れ歯だ。』『カツラだ。』と、ハッキリ口に出
  して人をはやし立てる無神経さ。私はハッキリ言って“絶壁”です。
  努力の素振りも見せない。忍耐のかけらもない。
  人生の深みも、渋みも、何にも持ってない。
  そのくせ、下から見上げるようなあの態度。
  火事の時は足でまとい、離婚の時は悩みの種。いつも一家の問題児。
  そんなお荷物みたいな、そんな宅急便みたいな...。
  そんな子供たちが、私は嫌いだ。私は思うのです。
  この世の中から、、子供が1人もいなくなってくれたらと...。
  大人だけの世の中なら、どんなに良いことでしょう。
  私は、子供に生まれないで良かったと、胸をなで下ろしています。私は子供が嫌いだ!!
  子供が世の中のために、何かしてくれたことがあるでしょうか?
  いいえ、子供は常に私たち大人の足を引っ張るだけです。
  身勝手で...。足が臭い!!ハンバーグ、海老フライ、カニしゅうまい。
  コーラ、赤いウィンナー、カレーライス、スパゲティナポリタン。
  好きなものしか食べたがらない。嫌いなものにはフタをする。
  泣けば済むと思っているところがズルイ。何でも食う子供も嫌いだ。
  スクスクと背ばかり高くなり、定職もなくブラブラしやがって...。
  逃げ足が速く、いつも強い者につく...。あの世間体を気にする目が嫌だ。
  あの計算高い、物欲しそうな目が嫌だ。
  目が不愉快だ。何が天真爛漫だ。何が無邪気だ。何が星目がちな、つぶらな瞳だ。
  そんな子供たちのために、私たち大人は何もする必要はありませんよ。
  第一、私たち大人が、そうやったところで、1人でもお礼を言う子供がいますか? 
  これだけ、子供がいながら、1人として感謝する子供なんていないでしょう。
・・・私たち、大人だけで刹那的に生きましょう。

  ネッ...。
539おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:00 ID:fBgMncy4
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)アッソ( ´,_ゝ`)ナニカ?( ´,_ゝ`)ハイハイ


540おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:01 ID:QLx9wLzU
昨日大阪市内のラ○フでアホガキを見た。ガイシュツネタで
悪いがカートの話し。
お母さんがウインナーを物色中に3歳くらいの男の子がお母さんが
持ってたカートを押したり引いたりしながら360度回転してた。
お母さんは口で「ほら〜ダメよ〜」っていうだけ。
私はちょうどその後ろの陳列で鶏肉を物色してた。いきなり
ドンッってカートをぶつけられた。
あまりにもむかついたので大人げないt思いつつ、その子供を
睨んだ。そしたらお母さんは私と目が合ってるにもかかわらず
「すみません」の一言もなくまた同じ「ほら〜だめよ〜」を
繰り返すだけだった。
541おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:02 ID:lmF7wpos
昔これを聞いた時はちょっと逝った大人のコミックソングだなぁと
思ったが今じゃ切実に感じるよ。
ACのCM「子供はいつから恐くなったんだろう」には
子供の傍若無人ぶりが演出されてるけどあの子達の
ヴァカ親役も設定して欲しいよね。
542おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:02 ID:Fela2eu0
>>538
伊武雅刀の子供たちを責めないでじゃないか。
543おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:04 ID:jX9u1wSc
>>537
そういうのってちゃんと弁償してくれるの?私が子供の頃狭い道で車と
スレ違いざまに近くにあったバイクにぶつかっちゃって、その店のものを
壊したときなんかは、親が全額弁償してたなあ。お小遣いも減らされた。
硝子代2000円、とかでも子供にとっちゃ大金で、大変なことしちゃった〜と
しばらく反省したものです。たっぷり油絞られました。
お客さんにそういうお金は払わせるべきではないという店を結構見るけど
「いいですよ〜」で済ませてるとこういうガキは全く反省することのないまま
大人になってしまうような気がする。
544おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:22 ID:OJHfnwkK
クソガキとバカ親に媚びることなく、悪い事は悪いとはっきり知らしめてやればいい。
店(他人)のものをぶっ壊したりしたら、謝罪の上弁償なんて基本中の基本。
子供のためを思うなら、なおさら媚びることなく、善悪の分別をきっちり教え込まないと
いけないと思う。

「子供様々」の世の中がなめ切ったクソガキを排出してるんだと思う。
私が子供の頃は「飴と鞭」だったけれど、今の一部のバカ親は「飴と飴」
あれじゃぁ、よい子は育たないなぁと。
545おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:35 ID:7gPfPmc0
>544
「飴と鞭」の使い方がイマイチおかしいような・・・
本当の意味をご存知ですか?
546おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:36 ID:M6AAsBKw
10時間くらいあるフライトで、
子供がえんえんと泣いてて、マジイライラしたなー。
もうずっと泣きっぱなし。親いないのか?って思った。
547おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:50 ID:+hB52z/B
電車の中で吊革にぶら下がって楽しげに遊ぶ父(推定年齢40歳)
と子(同10歳)を見ました。
どちらかと言うと一般的な容貌(ドキュスタイルではない)の親子だっただけに、
ショックは大きかったです。
548おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 11:06 ID:ot03Feu6
以前、ダンナの同僚5家族と一泊でバ−ベキュ−に誘われた。
ウチ以外はみんな子蟻。上は中学生から下はヨチヨチまで。
貸別荘に入り、子供達は早速大暴れ。
ココまでは、まぁ子供だしこういう場面では騒ぎたいだろう。
しかし、ある家族の子供だけは許し難かった。
両親とも普通の。というより、大人しそうないい人を絵に描いたような夫婦。
が、その子供はとにかく口が悪い。
他の大人に「うるせ〜紙ね!バァ〜カ」等。人が一生懸命料理してるのに、
「げ−まずそうじゃん。オレ、これキライだよ」とにかく、憎まれ口のオンパレ−ド。
母親はもうおしゃべりに夢中で注意も何もしない。
見た目いかにもDQNより、あぁいう親の子供の方がクセが悪い様な気がする。
子供の頃大人にバカなんて言った日にゃ、往復ビンタものだったのにな。
549おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 11:42 ID:wPLypW9s
他所のお宅のガラスやお店のものを壊した時など
弁償する為の子供向き保険があるんだよね。
子供がしたことでもきちんと弁償しなきゃいけないという
感覚がある人じゃないと加入しないだろうけど。
550おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 12:18 ID:OJHfnwkK
>545
前半と後半は切り離して読んでくれると有難い。
書き方が悪かったね。
551おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 15:15 ID:smGkMKPW
>538
その歌、イブ雅当がスタジオで歌ったとき、
その場にいた芸ノー人たちが、激しくゲラゲラ笑ってたのを鮮明に
覚えてる。
自分も子供だったけど、歌詞がすごくおかしくて
爆笑して聴いてたなぁ・・・(シミジミ

最近全然聴かないけど、あまりにシャレに
なんない時代になっちゃって、放送禁止なのかな?
552おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 17:11 ID:po8vBarA
そりゃあね、店側としてはちょっとした被害なら客に請求はしづらいだろうし、
「いいですよ」と言うよね。
でも、店員にそう言われてもちゃんと払うのが親として正しいだろうと思うんだが。
553537:02/09/11 19:30 ID:yZssUb7g
弁償はさせていません。というか大体そういう子供は子供だけでプラプラしていて親が誰だかわからないんです。子供はやった後、逃げちゃうし。泣き寝入りですね。。。
本当はそれじゃいけないんだけどね。
554おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 19:47 ID:8q0z/3JU
親は真っ先に逃げてるという罠。
555おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 20:14 ID:i0xv+0tS
>>551
さっき歌の大辞テンで少し流れたよ。
556551:02/09/12 14:45 ID:Alnd8VdI
>555
ハイ偶然見ました。
禁止じゃなかったんだね。
もっと聴きたかったな〜(w
557おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 22:17 ID:ViZd74cJ
電車のホームで思いっきり泣きわめいている10歳くらいの男のガキ。
明らかにわざと大声で泣いていた。その横に父親らしき男性。でもなにもせずに立っているだけ。
電車に乗ってからも座席に座り大声で泣きわめくガキ。父親も横に座ってて何もしない。
かなり迷惑だった。
558おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 22:29 ID:x0/ZOhWk
先日持病が悪化して病院に行きました。
となりが小児科だったのですが、
奇声をあげて騒ぐガキが2匹ほどいました。
大変苦痛だったのですが、注意する気力も湧かなかったので
取り敢えず子供達(子供自体はたくさんいた)を観察しました。

騒ぐガキはいつも同じ子供でした。
同じ年頃なのに、大人しい子は大人しい。
騒ぐガキに注意する親のセリフ、なんと両方とも
「いい子にしないと注射されるよ」と言っていました。

こういう注意の仕方しかできない親だから…なのでしょうね。
しかしここの病院の小児科は有名なので、重い病気できている子もいるというのに
(そういう子は当然注射や辛い治療に耐えています)
無神経にも程がありますね。

なんか殺したくなりました。そのガキ。
559おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 00:25 ID:iySmuxZ9
本屋で本をじっくり選ぶのが楽しみの一つなのですが、
今日、行きつけの本屋でいつものように本棚を眺めていると、
「うぎゃ〜〜うぎゃ〜〜〜もあも?hぁ(ママ?)〜〜」って
ず〜っと泣叫ぶよちよち歩きのガキあり。
かなり長い事放置され、最初は迷惑でイライラしてたけど、
だんだん「もしや、捨て子?」って自分も回りも心配し始めた頃、
隣のコンビニの袋(おかしとかいっぱい)を提げたママ登場。
みかけはまあ普通、ギャップ風ユニクロファッションで、
30代半ばってとこか。

心配して損した。
それにしても、本屋にガキ置いて、別の店で買物してるって・・?
(その後親子で出てったので、別の保護者が本屋にいたのではない!)
560おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 01:33 ID:unWVRTc8
>>537

私も悲惨な話を聞いたことがある。
ブティックの店員さんから聞いたんだけど、お客さんの子供が売り場を
走り回っていて、鏡にぶつかって倒して割ってしまったらしい。
そこで親は謝罪することなく「子供が走り回るような場所に、こんな物置くなんて!」
と、ブチギレていたらしい。もちろん弁償もなし。
その話を聞いた皆は、「子供の遊び場じゃないだろ!!」って呆れていましたけどね。
561おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 03:17 ID:hfPowpDK
私は絶対にそんな口汚い言葉を吐くような子供ではなかったと
ずっと思っていたのですが、最近母に聞いたら、まだ私が幼稚園くらいの頃
母に向かって「うるせーバーカ」とか道ばたで言っていたらしく、
それを聞いた通りすがりの知らないお婆さんに
「親にバカとはなんですか!!!」と怒られ尻を叩かれたそうです。
私は目を丸くして驚いて、それ以降、ぱったり悪態はつかなくなったとか。
自分にそんな過去があったのもショックですが、なにより
その時のおばあちゃん ありがとう。
562おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 12:33 ID:8lE5PpqH
>561
の話を見て、新聞の番組投書欄に
「柴田理恵の母が、
(迷惑は、親にかけるのは良いが、他人様にかけてはイケナイ)
と子供にいつも言い聞かせていた、という話に感動。」
というのが載ってたのを想い出した。
563おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:08 ID:maDwc1IJ
>>562
柴田理恵が広告塔になってる創価学会の人たちは、さんざん嫌がる人を勧誘して
迷惑をかけてるけどね・・・。
(スレ違いスマソ)
「私は迷惑かけてないワ」といいつつ、迷惑になってる人々もいるという話につなげてみる。
そういう人って、自分の子供がされたことには敏感なんですよね。
なんでも周囲のせいにしがちで。
564おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:50 ID:vxjAvlGx
某デパートで下りエスカレーターに乗ったら
ガキが逆走し(昇っ)てきていきなり
俺の目の前でずっこけた。号泣するガキ。
危ないので拾い上げて下まで降りたら
親が走ってきてガキに「あんた、どうしたん!!」
ガキ「うわ〜んこのお兄ちゃんがジャマした〜」
俺を睨んで、ガキをなだめながら去っていく親。

虐待はいかんけど甘やかしすぎもあんま良くないと思うぞ。
565おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 20:33 ID:knN5VFHm
>>564
それ甘やかしとチョット違うよ・・・・
566おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 21:33 ID:UTe2NUfB
エスカレーターを逆送するガキ、
一度痛い目に遭わないと分からないか?
普通に乗っていても、転んで手を挟まれた子がいたってニュースで見たことがある。

それより「危険なことだから」と親が教えなくてどうするんだろう。
他の人も巻き込みかねないもの。
567おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 22:52 ID:AfCiDtpi
>エスカレーターを逆送する

しかし誰でも幼い頃1度は試みたことがあるかと…私も前科アリだ。
もちろん危険なのは知ってるし人がいないときを狙ってだが。

正直、スマンかった。
568おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:11 ID:6ogpDyc2
ゴメソ。19の時にやった事あります<エスカレータ逆走

終電間近で他に誰もいなかったから許して下さい。

しかも最初の1歩でコケて、すげぇ痛かったです。
569sage:02/09/14 02:40 ID:T+du16Vg
スーパーなんかで走り回ってるガキをハケーンしたら、
足を引っ掛けてやろうと思いますが、怪我でもされたら大変なので、
思う様、睨んでやります。
睨むと大抵のガキは静かになります。
570おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 02:59 ID:5S0q63GH
スーパーで買い物してて走るガキに取り囲まれ
ぐるぐる回られました。
鬼ごっこしていたみたいで、本人たちから見れば
私は単なる障害物だったみたいです・・。
571おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 03:06 ID:YIY2HRJ6
ほんと、親は何をしてるんだろうねぇ。
放置プレイも困りもんだ。
572おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 04:00 ID:vRINMLTs
スーパーで走り回っていたガキが、細い通路から突然飛び出してきて
メイン通路歩いていた私の足に引っかかってこけた。
一応「大丈夫?」と言って手を差し伸べたら、手をはたかれて睨みつけられた。
「このガキー!」と心の中で思いつつ、「大丈夫?起き上がろうね。」と言っても
ガキはこけたままの姿勢をキープ。そこに、その子の母親がやって来た途端、
今まで私を睨んでいたのとは一変して、泣きながら母親の所にかけて行った。
一応、飛び出してきた所を私に引っかかってこけた事を説明したら、
「そうだったんですか。すみません。」と謝ってくれたが、周りに誰も居なかったら
このガキに説教していたと思う。
573おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 04:43 ID:vKSMsQ+e
>>570
スマソ、想像して ちとワロタ
574おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 23:34 ID:qb6BbkTV
>>572
 うわーその子の将来が怖いよー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
575おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 03:24 ID:NP7uAnIz
マンションの大家のガキ。
引越し当初から、いやに馴れ馴れしいなぁとは思っていたが
実害はなかったのでそれなりに対応していた。
そのうち遊びにくるようになり、ゲームやら攻略本やら漫画やらを貸し出すはめに。
戻ってきた本は折られ破られ、CDは傷だらけ。
持ち主がいる前でも平気で本を投げたりする。母親は放置。
この間は駐車場でサッカーを始め、買い換えたばかりの車にボールの跡がついていた。
今月中に堪忍袋の緒が切れる予定。
576おさかなくわえた名無しさん :02/09/15 03:26 ID:9pZ/rksi
2〜3歳の第一反抗期で騒ぎまくる子は
思春期の第二反抗期が意外に少なかったりする。

幼少期に発散しまくるとあとは落ち着くらしい。
逆にその時期静かで、育てやすいと
思春期の反抗期はすごいものになるみたい。

どっちで暴れた方が後の人生を狂わすか
もうお分かりですよね。
親がDQNの家庭の子じゃなくても
子供が騒いでしまうことがあるみたいです。
でも、小学生くらいになったらこの言い訳は通用しませんので
親がいけないってことですよ。
577おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 08:51 ID:r9MHk+L8
>>576
そうかな?
小さい頃から躾されてる子供は、年とってからも
おとなしい気がするけど?
578おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 09:29 ID:f9TQq1Yd
うちの会社の専務のガキが激しくウザイっす
専務自体が最低のクズ野郎で金の亡者なんだけど
ガキが、それを超える大物クズ野郎になりそうな予感
専務は現在47歳で そのガキは41の時の子供みたい
専務の嫁は韓国人と朝鮮人のハーフで元ホステスDQN
自分の家のガキに今まで一度も躾をしてないらしく
一般的な常識を覆すヤバさのガキで周囲を圧倒してるんだけど

専務は家が近所なので頻繁に見かけるんだけど凄く酷いよ
専務が最近PC購入したのでPCパーツ購入の為に電器屋に付き合わされた時
ガキが電器屋で奇声をあげながらデジカメを破壊するとこを目撃
その後、店内を全力疾走しながら棚の商品を落としまくる
その日は雨だったので店内の入り口にビニールの傘カバーがあったんだけど
その傘カバーを大量にむしり取り店中にばらまき始めた.......
専務は、もちろん注意など一切しなかったし壊した商品の弁償すらしてない

もう、俺は・・恥ずかしくてあの店に行けないよ。・゜・(ノД`)・゜・。
579おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 16:54 ID:YvEornRC
>576
自分はどっちでもすごい反抗してたよ。
ただ人様に迷惑をかける犯罪だけはしなかったけど、近所にも大声は響いたろうし
親は大変だったと思う。
今は美味しいものを探してはおみやげにしてます。
580おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 19:14 ID:eASvbI3+

               / ヽ、/ ヽ、
             /     /   ヽ_
           , '´       ::::::::::::ヽ
          /            ::::::::::ヽ
           i             ::::::::|  やっぱりだめぽ...
           |             ::::::::|
          ヽ   ・   ・      ヽ :::::::/
           丶         :::::::<
            |          :::::ヽ、
      ヤパ-リ  |          :::r  l...
   ∧∧ ダメポ... |          :::|,,ノ::::::::.......
   (..、)     |     __    :::|-─-‐ ::::::::::...
    |  |)〜     |     | |     ::|::::::::::::::::::::::::::::::
    U U      ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
581おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 01:08 ID:N1TjNN+j
ただでさえ出来損ないのガキなのに躾すらしない親はマジで死んで欲しいage
582おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 01:16 ID:T9aDMDE3
電器屋に行くといつも電子オルガンコーナーでガンガン鍵盤を叩いてる(曲になってない)ガキ
親は止めさせようともしない っていうか周りに迷惑かけているとも思ってない。
しかも毎回違う親子。
583おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 01:45 ID:wXBDdNga
見た目は典型的なドキュンとは違ってお育ちが良い系の身なりの家族。
キリっとしたパパに、良いものをさりげなく持っているママ。
お受験なんかも経験したのではないか、と思わせられるシャキっとしたお坊ちゃま。
絵に描いたような親子がウチのバイト先に食べに来た。
親は30代半ば、子供は小学校低学年くらい。推定、私立or国立小学校在校。
子供がお子様ランチを食べたいようだった。
母親がオーダーの際、「お子様ランチ下さい」といったが、ウチの店には
お子様メニューが5種類くらいあるので「どちらがよろしいでしょうか?」と
聞いたところ、その男の子が「何種類あって、どんなメニューがあるんだ!」と
テーブルを一叩し子供らしくない態度。
お前の右手に持ってるお子様特別メニューに書いてあるんだよと思いつつ
「こちらにございます」と言って流した。
時は流れ、お茶のおかわりに向かった際、その男の子と父親の会話が聞こえてきた。
父親が息子の食事を見て、「おかずばっかりじゃなくご飯も残さず食べなさい」と
たしなめていたら「うるっさいなぁ〜命令すんなよ〜」と反論。
その瞬間、偶然にもその父親と目が合い、いたたまれないような面持ちの
顔でこっちが情けなくなった。
子供を王様みたいに育てたらああなるんだろうな〜って思った。
私の文才がないせいか、このガキの生意気さが伝わらないのが残念です。
584583:02/09/17 01:51 ID:wXBDdNga
省略されるくらいの長文書いてしまいました。
スイマセン。
585おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 02:04 ID:lzELh2SR
うわ、なんかすごい伝わるよ…。
その父親は後悔してそうですね。
まだ583さんにきかれて恥ずかしく感じる感性を持っているんだから、なんとか…。
なんとか、ドキュ餓鬼の矯正をはかってほすぃ……。
586おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 02:35 ID:SVgd/YaF
>>583
>子供を王様みたいに育てたらああなるんだろうな〜って思った。
ペットと同じ権勢症候群だね。多分母親が甘やかし放題なんだと思う。
そして父親のことを子供の前で見下したりしているんだろう。
両親共にキッチリ躾をしていたら、子供が暴走することはできないし、
父親は母親を母親は父親を尊重する言動を普段からしていたら、親をなめたような
態度もできないはず。
587名無しさん@HOME:02/09/17 02:50 ID:1GGtPJDW
俺の時代は親父にそんな口きいたら張り倒されたけどな
588おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 10:12 ID:RFqTX00I
ウチの親父にそんなクチ聞いたら、月まで吹っ飛ぶくらいの勢いで張り手食らってたと思う。
今では温厚な老人だが・・・
589おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 10:14 ID:RFqTX00I
偉そうな口をきいても、欲するものはお子様ランチか・・・
590おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:09 ID:WQBInHBC
電車の中で 張り倒してやりたい一瞬ってあるよね
朝のラッシュで聞こえて来た声だけども
子「なんだよ〜 押すなよ〜 座らせろよ〜」
母「なんだってこんなに混んでるんだろうね 座れなくてごめんね」
みんな会社行くんだよ!

591おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:20 ID:yBnhEpPs
>>590
みんな会社行くんだよ!

すまないがワラタ
592おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:42 ID:dzV/C+Jk
今日習い事の帰りに、駅で電車を待っていたら、
丁度子供達の下校時間にぶつかった。
私立小学校らしい、制服を着た小学生がホ−ムを占領。
所狭しと駆け回る。電車に乗れば電車の中をドタドタ・・・
周りの乗客も困惑顔。
あの子達の親は、私立に入れるための勉強の他には、
なぁんにも教えていないんだろうなぁ。と思った。
あんなのがまた大人になり、ここに出てくるアホガキを野放しにする親になるんだろうね。
593おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:43 ID:snzcsZaq
>592
かもね。

以前京都駅近くの大きな書店に行った時、
中学受験の参考書を選んでいた親子連れ仲間が3組ほどいた。
そりゃぁ中学を「受験」して入ろうっていうんだからたいへんだろうよ。
でもね、平積みしてある本の上に座っている
あんたたちのムスメを注意しなよ、と思った。
受験の参考書を買う前に教えなきゃいけないことがあるだろうが。
594おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:52 ID:zxNglLL0
スーパーで 揚げ物とかパンとかって
出来立てでおいしいけど
あれを見て依頼絶対に買えなくなった
子供が揚げ物の前でクシャミ連発!
指でつついたりしてる
親は知らん振り 食い物の前から隔離しろよバカ親!!
595 ◆OsaiFbOY :02/09/17 19:22 ID:3t5ecZ/x
 回転寿司で俺は順番待ち中。そこでどっかの消防兄弟がギャーギャーやっていた。
その父母は咎めずテレビを見ている。俺は未婚で子供もいないが、
そういうガキがいたら睨むか、叱るかどちらかを脳内で選択して実行している。
(圧倒的に睨む方が多いんだけど。。)
 睨んだ俺に気づいた母親の方が、「ほら!お父さんに怒られるよ!」

他人に迷惑掛けて、俺に睨まれたことに気づき、とっさに出る言葉がそれかよ。。

596おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 19:27 ID:4/cC0VuX
>>594
クリームの乗ってるパンのクリームを指ですくってなめてる
子供って結構いるよ。
親も気づいても見ないフリ...。
オレはパン屋の下の段(子供の手が届く高さ)に置いてある
パンは絶対買わない。
597おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 19:33 ID:buzLxO+/
>>594
私もある〜、そういうの。
パン屋で、2歳ぐらいのガキが、手にしたトングをベロベロ嘗め回した挙げ句、
そいつで売り物のパンいたぶってるのー。
母親は平然としてたけど、
ガキの唾液を汚がらずにいられるのって、親かジジババだけだと思ふ。

友人(♀)の一家を我が家に招いたときは、
おしぼりで(もちろん我が家のハンドタオルよ)
ムスメのオシッコ拭こうとするし・・・(旦那さんのほうが止めてくれたので事なきを得た)

もうやだよ。おえ。

598おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 19:35 ID:5DL77y4V
>>592
昔住んでた市でも国立大付属小があったが、そこの餓鬼は電車に
乗るとき老人押しのけて空席争奪戦してたな。
マナー良い子も見るけどさ(この間京浜東北線で幼児連れに
席譲ってた私立小学校の生徒を見た)やっぱドキュが目立つ。
599おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 19:36 ID:RDno2l4v
うちは姉妹でそれぞれ国立、公立の別々に通ってるので
その違いがよくわかるんだけど
国立小学校の子供のほうが公立の子に比べて
あまり躾ができてないような気がする。
もちろん全部が全部とは言わないけどね。
挨拶とか、お礼を言ったり公共の場で静にするとか
そういった当たり前のことができない子が多い。
授業中でも先生の言う事を聞かないのは国立の方が多いし。
お子様至上主義で育てられた結果なのかな..?
600599:02/09/17 19:37 ID:RDno2l4v
×国立、公立の別々に通ってるので
〇国立、公立、別々の学校に通ってるので

です。スマソ
601おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:21 ID:VgjA1z69
子供のしつけがなっていない親の責任
子供が悪いことをしても親は謝らないねぇ
日本の教育はもっと海外を見習ったほうがいいよ
602おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:35 ID:i9t6zWEh
>>597
うえっ やだねそれ
旦那が止めてくれて(当たり前の行動だけどね)良かったね

友達がウチでオシメ替えた時
ンコつきのを クルリとまるめたまま持って
台所のゴミ箱に入れようとした時は気分悪かったよ
603おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:02 ID:2up+/8+z
東横線車内にて。
母親はエルメスのフールトゥを持ち、清楚なスーツとパンプスという上品な格好。
娘は推定5歳。子供服にしては高そうな白いワンピース、レースの靴下、革靴を着用。
娘はどうもヤクルトが飲みたかったらしく、「やくるとぉぉぉーーー!!!」と大大大絶叫で
泣き叫びまくり。母親は「お願いだから静かにして。お母さん恥ずかしいでしょう?」と
上品にたしなめるも、娘は完全に無視でとうとう床に寝転んでゴロゴロ転がりながら
手足をバタバタしはじめた。母親はあきらめたのか、「やんなっちゃうわ」という表情で、
はぁ〜っとため息をつきつつ、車窓の風景を眺める始末。
車内の床の綿ぼこりだの髪の毛だのをひっからませて薄汚くなりながら暴れる娘に戦慄を覚えて
いると、対面に座っていたおじいちゃんがたまりかねたように「ほら、これあげるから
泣かないで」と、ロッテグリーンガムを差し出した。母親、礼を言って受け取り、娘の
口にガムを入れた…とたん、「うわ〜〜〜〜〜ん!!!このガムまず〜〜い!!
ゲェエエエッ!!!」とガムを車内の床に吐き出し、さらに大音量で泣き喚き続けた…。
学芸大学で娘を抱きかかえるようにして親子は降りていったが、吐き出したガムはそのまま。
おじいちゃんが寂しそうな表情でそのガムの後始末をしていたのが強烈な印象として残ってる。
604おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:00 ID:GreMO+dA
小学生を茶髪にするバカ親
先生が校則と言ってとがめても
個性だなんだと抜かす
そのくせ何かあると学校のせいにする
のびのび育ててるって言う人もいるけども
勘違い甚だしいと思う
それに小学校に上がる前に最低限のしつけくらいしろよ
野放しすぎだと思う
605おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:03 ID:GreMO+dA
>>603
しつけが出来ないなら
せめてガキ吐き出したガムくらい拾え!
おじいちゃんがいたたまれない・・・・
606おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:23 ID:nsRUHVMX
たしかにグリーンガムは大人の味ではあるな・・・・
607おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:28 ID:dc8980TB
おじいちゃん……。・゚・(ノД`)・゚・。
608おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:49 ID:XhIbksfo
アホカガキになるか、ならないか親しだいなんだよ、結局は。
アホ親に対するスレないのか?
609おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:53 ID:CXijwSaf
>>608
ここが本来そうなんだがなあ…<アホガキを野放しにする「親」へのスレ
610おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:53 ID:UUCBOcBe
>608
スレタイよく読め
611おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:13 ID:ax67vFLn
608です、スミマセン、よく読まなくて。
では早速書きます。
この間、ある記念パーティーを会費制でやったんだけど、
私のいとこの一家には頭にきたよ。
親族だから会費はとらなかったんだけど、
そのことに対する常識がないんだよ。
会費無料はべつにいいんだよ、まあ親族だしね、
でも自分が楽したいからって、子供を野放し。
スピーチのときも子供がバタバタしていたのに
注意もしないで。だがら、私が貧乏クジ引いて注意するわけ。
テニス大会中も、自分達夫婦は出場するから、小学生の子供2人と
大型犬1匹を自分の母親に預けて出かける。
でもその母親にしても無理なんだよ、なれない犬の面倒なんか。
だから私とかが気を配らなきゃならなかった。
私らが面倒見てくれるだろうと思っているんだよね、心のそこでは。
でもお礼も言わなければ、迷惑かけたとあやまりもしないでさ。
下品きわまりないよ。
612おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:32 ID:OTukmNfw
ていうかその内容なら「神経わからん」スレの方が向いてたかもね。
613おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 13:51 ID:ASOle3a5
>611
だからといって、マルチはヤメレ
614おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:27 ID:mXl9ew+c
611はドキュと認定されますた
615おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 20:42 ID:ygQZACiD
>>614 それは言い過ぎ。
616おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 21:58 ID:2wFkn246
『友達みたいな親子』って逃げだよね。アレ聞くと吐き気するわ。
617おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:16 ID:wiM9BCdR
>>616
同意。子供が成人ならわかるが。
618おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:25 ID:ClSRsM9+
この間、あるスレに行ったんだけど、
そこの611には頭にきたよ。
2chだからスレ違いはありがちなんだけど、
そのことに対する常識がないんだよ。
誤爆はべつにいいんだよ、まあ2chだしね、
でも自分が楽したいからって、スレタイトルを無視して
注意もしないで。だがら、私が貧乏クジ引いて注意するわけ。
注意されても、たいしたネタでもないのに
ひねりも加えず一言一句同じ内容をマルチポストする。
でもその613にしても無理なんだよ、なれない厨の誘導なんか。
だから私とかが気を配らなきゃならなかった。
私らが同意してくれるだろうと思っているんだよね、心のそこでは。
でもお礼も言わなければ、迷惑かけたとあやまりもしないでさ。
下品きわまりないよ。
いやだよねぇ、そおいう神経。
619おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 10:16 ID:nQ2xsOig
>>618
おまいコピペ改ざんヘタ(プ

回線切って(以下略
620おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 18:18 ID:sm6WKkjh
アホガキに遭遇するたびストレスたまってただけに
このスレ気に入ってたんだけども・・・・・・

621おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 21:17 ID:KeHZl5Cl
仕事を求めてハローワークを訪れるアホガキつれたドキュソの皆様へお願い致します。
求人票をあたりかまわず撒き散らしているアホガキを野放しにするの止めてください。大変迷惑です。
あなた方は一体何しにハローワークへ来ているのですか?
仕事を探しに来てるのですか?
それとも同じくプーのお仲間達と遊びに来てるのですか?
旦那様の安月給で生活できない、もしくは
やられちゃってやむを得ず未婚で産み、生活に困っている
といったドキュソなあなた方のような方たちが
社会に出られて一体何が出来るというのです?
本当に迷惑なのでハローワークに来ないでください。
622他の板からコピペ:02/09/21 10:44 ID:ZPwA9e1W
483 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:02/09/20 22:45 ID:RU+X2Er0
放課後、小学校の校庭に犬の散歩に来る人がいる
大抵の子供って犬好きだからさ、
校庭で遊んでいる子供達が寄って来るのが犬馬鹿のプライドを刺激するのかね?

ある日、馬鹿でかい犬(洋風犬)を連れてきた親父がいた
しかもリードを放している
温厚そうな犬で、噛み付きはしないように見えたけどやっぱり怖いじゃない?
案の定、転がっていたサッカーボールを追いかけ出した時は
まわりの子供達も引きつりだして、硬直してた

親父はそれをほのぼのと見てるわけよ。腹が立って
「子供が怖がりますから、せめてリードは持ってください」と言ったら
「うちの犬が噛まないよ〜」とムッとした顔に
「それは飼い主が思うだけで、まわりはわかりませんから」
と食い下がったら、犬を呼んで
「〇〇〜(犬の名前)ここはうるさいおばさんがいるから帰ろうねえ〜
 あのおばさんは犬が大嫌いだってさ〜こんなにかわいいのにね〜」
実は犬馬鹿に注意して、逆キレされたのはこれが初めてじゃないのが欝

これ読んで、ガキと犬は同レベルだと思った。
623おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 09:20 ID:cur1HEma
>>622
いや、それは飼主が悪いのでは・・・・
624おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 09:44 ID:xADAbRA8
ガキの飼い主=バカ親
625おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 12:51 ID:LYpFwDU0
甘やかしてガキを育てるから犯罪者が増えるんだよなぁ〜
ガキの犯罪はガキも親も罰しないと駄目だね。
626おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 16:09 ID:QRMxk9pT
うちの娘は今中学生で、毎日お弁当を持って通学してるんだけど
先日同じクラスの子供のお母さんに会ったので立ち話した。
なんでもお弁当の準備が少し遅れてしまった朝、そこの娘が一言。
「お弁当がないってことは、私にお昼を食べないで過ごせってことか?」
中学生なんだから、自分で作れなくても、コンビニにひとっ走りして何か買うとかできるだろうに
「反抗期なんでしょうねぇ、ホント、困りますわぁ・・・。」と苦笑いしてたけどさ。
呆れて何と返したものやら分からなかったよ。
ちなみに我が家は「作ってもらってるだけ有難く思わんかい!」というタイプなので
もし上記のようなセリフを娘が言った場合、容赦なくボコる。w
627おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 17:01 ID:eVIG0944
その昔「弁当持っていくと荷物が増えるから嫌だ」と言ったら
卒業するまで昼食代を与えられるように・・・・
今思えば弁当の方がはるかに美味しいのに、母さんにはひどいことしたな。
そして現在自分で作っているのはふりかけご飯に冷食の弁当。
美味い弁当が食べたい!
628おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 19:18 ID:cur1HEma
ママンやパパンには感謝の気持ちを忘れずに。
629おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 21:11 ID:PnSMs4fN
>>626
作ってもらうのをありがたく思うのが普通だと思ってた。
っていうか自分がそうだった。
たまに、大変そうだな・・・と思ったときは、「パンでも買うからいいよ」と言ったり。
たまに購買でパン買ったりするのが楽しかったりしたんだけどね。

よほど甘やかされて育ったんだろうな・・・その娘。
630おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 21:22 ID:eWpUaQoG
そして、そんなヴァカ娘が、ヴァカガキを育て....エンドレス(W

私は中学からずっと自分で弁当を作ってますた
御陰でry
631おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 21:24 ID:eWpUaQoG
いやん、途中で逝っちゃったテヘ

そんな弁当作ってくれない母の御陰で、今は料理好きだし、
たまに作ってくれた弁当は、ほんっと、美味しかったし、うれしかったなぁ〜
632おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:12 ID:WGciW2KU
でも見た目がまずそうだったりすると、結構文句とか言ってたなあ…
作る側になった今になって、本当にありがたみがわかった気がする。
改めてお礼を言いたいんだけど、、、もう逝っちゃった。

お母さん、あの時はごめんね。
10年もお弁当作ってくれてありがとう!
633おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 00:33 ID:ZWIq2mdW

634おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 03:58 ID:JFttj9HQ
アホガキを野放しにする親にひと言!
じゃなくて
母への感謝の言葉スレになってる(w
どこかにあったよね。こういうスレ。
635桂小金次:02/09/24 20:52 ID:FMwbTYM6
いい話だねぇ(泣)
636おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 23:04 ID:BXv0Q3nQ

産んだら躾ろ

躾られないなら産むな

637おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 23:12 ID:18JY/nb3
なんでか今まで5回は被害にあったんだけど
子供を靴はかせたまま抱き上げる母親のせいで
その子の靴裏が私の服にベトッ。
ドロやら砂やら、よくわからんものまで踏んでてさ・・・
かなりカチコーンとくるんだけど、親は気付いてても
見ぬふりするの多いよ。

謝らんかい!ガキまでおるエエ大人しとんのによ!
てか周りにもっと配慮しろ。気配りって言葉しらんのかいな。
638おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 23:17 ID:zPHFgnAA
クラシックのコンサートに子連れで来て、親子ルームに隔離されてる分にはいいけど、
中からガキがガラスをガンガン叩くのは止めて欲しい。
親子ルームの外にも響き渡っててウゼェのわかんりませんかね?
639おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 23:45 ID:nCovGB1w
昨日の夜、東京から京都まで新幹線に乗ったら
ディズニー帰りの親子連れがわんさか。
ぐずりっぱなしの赤ん坊をあやすのに、ハンディビデオを再生して
みせるってどうよ?うるさいのよ!
640おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 00:37 ID:GXbWOlpm
子供のやった事だからって言うアホ親がいるけど
子供のやった事を 親のアンタが責任とるべきでしょうが
それが嫌なら ちゃんと躾けろよ!

641おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 18:56 ID:DMXPib+D
その日おろしたばかりのブルゾンに、
べたべたのチョコレートを付けられたときはほんっとに頭にきた。
その親子は座っていて、私は離れたところでバーを掴んで立っていた。
チョコレート菓子を食べてチョコでべたべたの手で車内をいったりきたり。
離れてる私の近くにもやってきて、足は踏むわチョコは付けられるわ。
「いい加減にしてください」といったら、その親子の隣に座っていた
関係のないばあさんが「そんなところにいるからだ」

なんでやねん。
車内で手の汚れるものを食べさせるな、と思った。
ブルゾンはくさくなったし、シミは取れないし、
おまけに文句まで言われて納得いかなかった。
642おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:03 ID:zEy6NfFq
>>641
鉄道警察までご同行願って、クリーニング代を請求しる。
その糞婆にはちゃんと「黙れクソババア」と忠告差し上げる。
643おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:14 ID:4LSq+QIX
道路でドッチボールやら鬼ごっこやらする糞ガキ。
側で見てるオバハンらは注意すらしない。
休みの日にはオッサンとキャッチボール。
交通の妨げにならないならまだしも、目の前に来てても退かない馬鹿。

いっぺん目の前で子供を轢いたろか思うわ。ホンマ。
近くに公園があるんだから行けっつーの。
644おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:16 ID:3uPmDWFp
昨日、テレビの「子供17人子沢山家族」モノ見てたら(w
電車のシートに、ズラリとのっかったガキ5.6人全員、
ドロ靴履いたままでした。
40過ぎてる両親は、毎年繁殖するヒマはあっても、
公共マナーのしつけするヒマはないらしい。
645おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:18 ID:MyM0WrfP
今時の公園はキャッチボール禁止、らしい。
児童公園で禁止なのは、子供の親が
「うちの子にボールが当たって怪我したらどうするの!」と言って
やめさせたんだろうけど。
646おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:20 ID:ycSFv6H2
>>643 うちのマンションの駐車場で昼間、
5〜6人のガキ+そのうちの誰かの親が1人
走り回ったりボールで遊んだりしてた。
たまたま休みだった俺は、自分の車が心配で心配で・・・。
時々窓の外を見てたよ (;´Д`)

ホント、近所に公園があるんだから、そっちへ行って欲しい。
車にキズ付けても知らん振りなんだろうな・・・きっと。
647641:02/09/25 19:30 ID:DMXPib+D
>642
「鉄道警察」
そういえば見たことがある、駅のそばで。
でも、もう20年近く前のことで、私も若かったので唖然として、
結局泣き寝入りしますた。

このとき誓いました。
「子供には絶対に車内ではお菓子は食べさせない」(当時小梨)
今小5と小3の子供は、食べる場所をわきまえたまま大ききなりました。
子供の靴にも気を使ったよ、当然だもの。
648おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:40 ID:DcoKBkDM
>>645

小1がランドセル背負ったまま
ウンテイやってて(ウンテイにぶら下がらないで
上を四つんばいで這っててすべってひっかかったらしい)
ぷらーん。てなって死んでしまったじゃないですか。
さっき夕方のニュースで、被害児のおじーちゃんが
「こんな危険な遊具は欠陥遊具だ!
子供に登るなってゆったって聞くわけないだろうが!」

ウンテイの使い方おかしかったのは@@ガキだろ?
ランドセル背負ってて遊んでたのも@@ガキだろ?
死んでしまったのは痛ましいが
ウンテイに責任おっかぶせるのって・・・・
649おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:43 ID:A5XZALGS
>>648
まあまあ、このスレ読んでくつろいでくれや
http://news3.2ch.net/news/#10
650おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:44 ID:A5XZALGS
651おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:47 ID:DMXPib+D
幼稚園児や保育園児でさえも、カバンを肩にかけたまま遊具で遊んだらいけないことぐらい、
周りの大人から注意されると思うんだが。

なんか矛先が違うねぇ。
ウンテイが危ないなんて聞いたことがない。
手にマメができるぐらいだよねぇ。
うちの子の学校ではバザーとかでお金を貯めて
やっとウンテイができたときは、子供たちは大喜びだったよ。
652おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:51 ID:ICJsiQn8
>>648
私もあれ見てぶちぎれた。
まだ17歳のガキだけど
あのじーちゃんおかしいんじゃないの?って思ったよ。
気が動転してめちゃくちゃな事言っちゃうのかなぁ。
653おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:53 ID:XzFXiLQJ
>>648
あの事故ね・・・
結局、遊具がどんどんなくなるのかなぁと。
はーぁ。
654おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:55 ID:w7UpRvsN
>>648
見たよそのニュウス。
おじいちゃん、それ言ってることおかしいよ?
どんな安全ポイ遊具でも、そういう遊び方するようなコは結局死んじゃうんじゃないの?
その欠陥遊具のウンテイって今までどんだけの子供が事故にあってるのか教えてくれや。
なんて思いながら見てた。
でも子供はかわいそうだけどね。
ちゃんとしつけしてくれる親だったら・・・
自分らの責任を転嫁するおじいちゃんじゃなかったら・・・
655おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:56 ID:DcoKBkDM
>>650
お。感謝。

>>651
どっかに責任おっかぶせないと
やりきれねー。てゆーのは、ま、わかりますよ。

でも、一人のうっかりもんのせいで
もう怖くてそこで遊べなくなった他の子のトラウマどーしてくれんだよ。

て思っちゃうんだな。悪いとは思うんだが。
656おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:59 ID:DcoKBkDM
箱型ブランコの事故っつーのもありましたね。
ふつーに遊んでればいいものを
背もたれ部に乗っかってグイグイ濃いでたらどうのこうのって。

遊具はバカが不適切な使い方するからダメ。
砂場はうんこだらけだからダメ。
キャッチボールもダメ。

なんも無くなったトコでゲームボーイでもしとけ。てのかね。
657おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 20:03 ID:XzFXiLQJ
>>656
そうそう、そうなんだよ〜
まさに同じコト思っている。

箱形ブランコは、時代の流れでなくなってもいいかなとは思ったんだ。
でも、今回はうんていだよ?
昔から落ちて骨折とかその手の事故はあったよ。
亡くなった子や親族には悪いが、運が悪かったのだと思う。
ニュースの取り上げ方もチョトうんざり。
658おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 20:04 ID:+JJrWl8q
〜1クリック10円の収入が得られます〜
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2263
1:スタッフ詳細をクリック
2:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグが発行されます
3:広告タグをHPや掲示板などに張り、1クリックされるごとに10円の報酬があります
659おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 20:07 ID:AUc8VrnU
うんていの上をヨタヨタ歩いてて、うっかり足を踏み外して
とても大切な所をしこたま打った当時9歳のヨシノリ君、元気か〜?
660おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 20:08 ID:E3KyLQm4
雲梯が危険なら、ジャングルジムなんかもっと危険だよなぁ?

回旋塔でふっ飛ばされてこそ、子供だろ。
661おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 20:22 ID:lw7cpIZb
痛い思いをしてどう遊べばいいか覚えていくんだけどね。
今回の事故は亡くなってしまったからやりきれないんだろうけど
怪我とかしたときは子供の不注意を教えるべきであって
遊具をどうこういうのは違うと思うんだけどなあ。
子供を責めずに遊具とか学校とか責める親が増えてるね。
662643:02/09/25 20:23 ID:4LSq+QIX
うんていの話。俺もニュース見てたよ。
遊具が悪いことになっちゃうなんておかしいしよね。
「これをやったらどうなるか」、それが分かってないのかな。

ホント、最近ってガキも大人も注意力ってか、想像力が無いよな……。
663おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 23:11 ID:d5YqtGWI
私が子供の頃は カイセントウだの
いろんな 今じゃー危ないって遊戯が小学校にあったよ
運動会で 棒倒しや騎馬戦も危ないってんで禁止になってるじゃん
そのくせ ゲームじゃ平気で人殺し
血まで出てリアルなゲームばっかじゃん
今のガキどもの親って 外で遊んでなかったんか?!
ウンテイの子は幼い命を終わりにする事になって本当に可哀想だけども
バーチャルな世界しか教えてあげれないってのは問題ありだよ
うまく書けないけど 親に問題あり!ってのが多すぎ
そんな親ばっかだから 赤信号みんなで渡ればの世界になってるんだろうけどね
664おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 23:36 ID:vkT/dY67
昔も遊具とかで、結構不幸な事ってあったのかもだけど、
今ほど情報が発達してないから、全国に知られなかっただけ
なのかもね。
遊具に、だーーーっと注意書きハッとけばいいんでは。
665おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 23:56 ID:d5YqtGWI
遊戯に貼ったって ガキもバカ親も読まなそう
でもPL法にはきくんかな?
666おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:12 ID:zCpuDXby
自動ドア!!!
家の子(3歳)自動ドアの重さに反応しなくてはさまれて
怪我して死にそうになったんですよ!
そりゃあ見ていなかった私も悪いかもしれませんけど
スーパーで幼児をずっと見ているなんてできないんです!!
うんていもそうだけど、自動ドアって危険すぎやしませんか?!
止めるべきです!!手で開けて閉めればいいじゃないですか!
そんなに面倒な事じゃあないでしょう!?

・・・てな事にそのうちに・・・。
667おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:14 ID:/u9A/sh5
>>666
きょうび重さに反応する自動ドア
などほとんどないのでは?
668おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:16 ID:adwMzPiL
>>666
今どき、重さで反応する自動ドアも珍しいけどな。
669おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:16 ID:adwMzPiL
いやーんかぶった。
結婚はしないよ。
670おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:18 ID:She+z7ne
近くの公園のジャングルジムは回りにチェーンが張ってあって
時間で開放。守衛の見てる時しか子供を上らせないようにしている。
そこまでやらなきゃならんのか…。
子供もウザイらしくて、あまり遊んでいないようだ。
子供が群がってこそ遊具だと思うのだが。
671おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:26 ID:wpcsLmvm
>>670
な・・なんかすごい時代になっているのね。
672おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:42 ID:BYwszXnM
近所のスーパーに子供用の買い物カートがある。止めて欲しい。
親が見つけやすい為の配慮なのか、なんんか1Mくらいの旗立ってるし。
これって親が子供のそばを離れるのを黙認してるってことか?
ガラガラ大きい音たてながら暴走してるアホガキ大量発生してるよ。
「邪魔くせぇ〜」って思わず声に出してしまった。
そんなに子供カートで遊ばせたいなら
割引セールの日なんかは混むから避けて欲しいよ。なんでこっちがよけにゃならんの。
おい、アホガキの親!おまえの脳味噌は割引にするな!
673おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 02:35 ID:ezlCCdv+
>>672
私も子ありながらもあのカートはやめた方がいいと思う。
まさに百害あって一利なし。
あれを使わせるのなら、親から離れてはいけない、とか
何か規定をつくってほしい。その方が子供にとっても安全かと。
674おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 02:48 ID:pn4nIcg/
昔、小学生の頃、学校あった高〜い鉄棒で、ぶら〜んぶら〜んしてたら、
砂場に飛んで、うっ…となったこともあり、(頭を強打)
うんていで、高いところまでいって、手が外れてしまい痛い思いもしたが、
誰にも文句は言わなかったぞ。
だって、自分が悪いんだもの。

久しぶりに、小学校に遊びに行きたくなってきちゃったよ。
部外者立ち入り禁止かな…。
675おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 02:59 ID:0+mBdRRt
隣町の小学校は、なかなか常識教育が行き届いています。特に横断歩道の渡り方。
今朝も、集団通学途中の子供たちが信号のない横断歩道で手を挙げ、
車のドライバーに横断したいという意志を伝えていました。
(それを無視して突っ切るドライバーがかなり多いのですが、
それはスレ違いなので、ここでは何も言いますまい・・・)
私が車を止め、横断させてあげると、きちんと手を挙げたまま急いで渡って
ひとりひとりが私にお辞儀をしながら「ありがとうございました!」と言うんです。
もうかわいいやら感心するやら心が和むやら、朝から良い気分になります。
ところが、私の町の小学生達は最悪。横断歩道の脇で、だらしない口元と
焦点の定まらない目をしたアホヅラひっさげてぼ〜っとしてるだけの子もいます。
止まってあげても、何を意味しているのか理解できないらしく、
私が「どうぞ、渡って。」と手と腕と顔と口でゼスチャーしないと渡らないんです。
しかも、バツの悪そうな顔でさっさと渡り、そのままオサラバですよ。
そりゃあね、百歩譲って「恥ずかしがり屋さんなのね♪」とか
「絶対に安全だと解るまで渡らないんだわ。なんて賢いの!」と考えることもできますよ。
でもね、何で隣同士の町で、こんなに違うんだー!クソガキー!と思ってしまうんです。
676おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 08:24 ID:jawOk1rY
公園や学校の遊具ってこのままだと
どんどん無くなってくよね。 昔は
年長の子と遊んでしぜんに使い方やルールなんかを
覚えていったりしたもんだけど。
ひざ小僧すりむいたり、ちょっと痛いおもいしながら
遊び方を学んでいった。
663さんがいってるけど、ゲームの中ではバンバン人殺ししてるのに
実際の痛みを知らない子供が多すぎ。
ウンテイで死んでしまった子は不幸だけど
遊具のせいにするのは、やっぱりおかしいな。
まぁ、あのおじいちゃんも孫を無くしたばかりで
頭に血が上ってたのだろうけど
677648:02/09/26 08:36 ID:ec6IpCZz
おはっす。
二日酔いのアタマで
昨日のウンテイジジイに再見してウツ。

なんで一家総出でインタビューに答えてるんだろう。
678おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:32 ID:1MwRgSTB
>677
しかも、母親は某国の泣き組の一員みたいだし・・・
「かわいかったのに〜〜〜〜ウワァァァァァン」って。


でも、自分が子供の頃は、うんていで豆こさえたり、
ジャングルジムで足踏み外してみたり、
鉄棒から落っこちてみたりしながら、自分の体で
「どこまでは大丈夫で、それ以上はヤバイ」ってのを
体得していった気がするんだよねぇ。
679おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 11:22 ID:qHRSjcRS
ああよかった、自分と同じ考えの人がこんなに居て、、、。
あの公園、今のところうんていだけじゃなくて他の遊具も全部使用禁止に
なってるんだって?私は昔遊動円木で飛ばしすぎて今も顔にかすかな痕が
ありますよん。前歯であごのあたりをぶちぬいたのだ。

スレ違いなのですが、先日地方へ行ったときに見た光景。
信号のない横断歩道で小学生の男の子5人が待っている。車を停めて手の合図で
渡れ、と示したら全員とことこ渡った。で、渡り終えたら全員歩道に整列して
私の車のほうを向き、帽子を取って「ありがとうございました!」と深々と
お辞儀を。
最近生意気なガキばっかり見つづけてた私はかんどーしてしまいました。
こういう時は「子供ってかわいい!」と思えるのだが、、、。
680おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 11:25 ID:qHRSjcRS
あらら、内容が675とダブっているのに書き込んでから気がついた、、、。
675さんはどちらの方なんでしょうか。ちなみに私679がこの経験を
したのは秋田県です。
681675:02/09/26 14:10 ID:mLvH5mQo
>>679>>680
見事にダブってますねー。嬉しいですな。
私は新潟県の田舎です。いちおう観光地ですよ。
ちなみに、観光しに来ていたバカ親子の横断話もあります。
ガキ「ねー。なんであの車止まったのー?」
母親「なんでだろーねー?何か用があったんじゃねぇの?
   ママもわかんねーよー。ラッキーだから渡ろー。」
こんなのもあります。乳飲み子とヨチヨチ歩きの子供連れ。
父親「おい、止まったぞ、コイツ。何だ?」
母親「ほんとだー。何で?キャハハハ。」
お前ら、全員氏ね!!
682おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:54 ID:VyXmaIau
馬鹿親のせいで外で遊べる場所が無くなり、
家でゲームをやってれば文句を言われる。

じゃ、どうやって遊べと?
683おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 17:20 ID:/D+z5aNS
先日、12日間ほど9歳と5歳の子を預かりました。(子らの母親の入院のため)
子供は大好きだけれども騒いだり迷惑をかけたりする子のことは
すごく嫌いなのでずっと緊張しっぱなしでした。
(私は子供いません、子育て経験もなし)
電車の中で騒ぎませんでした。靴には細心の注意を払ったつもりです。
車内でよごれるお菓子は食べさせませんでした。
お年寄りには3人で席を譲りました。
スーパーで自動車型のカートに下の子を乗せた時、
上の子がふざけてその上に乗ろうとした時は厳しく注意しました。
走り回り、騒ぎまわりも厳しく注意してすぐやめさせました。
大声は出さずに顔を近くによせて鋭い声で注意するように気をつけました。
エスカレーターでふざけていた時も注意し、手をピシッと叩きました。
それでも、預かっている間は私の今までの人生にないほど
「すいません、ごめんなさい」と「ありがとうございます」を連発しました。

精一杯がんばったつもりだけれど、それでも私のいたらない部分のせいで
知らずにどなたかに嫌な思いをさせていたかもしれません。
この場を借りてごめんなさいを言いたいです。
子供らは最後の方、「叔母ちゃん、ひとりで怒ってる」と言ってました。
ためいき。
684おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:11 ID:4Qz3rDXX
>683
お疲れ様!
子供のいない人が他人の子の面倒見るのは大変でしたでしょう。
でもあなたがそうやって怒った事が、きっと後々でも子供達のためになると思いますよ。
親じゃない、身内でない大人の意見は結構子供の中に残るものです。

私も昨日夕方の混雑時のスーパーで走り回る三兄弟に腹が立ち
思わず一番上のお念ちゃんの首根っこをひっつかまえて説教かましてしまいました。
始めは「何言ってんだろう?」って顔してましたけど
「ここは買い物するところ、走り回るところじゃない。
 走ったりしたりすれば、他の人にぶつかってあぶないし、迷惑だ」と言うと
流石にもじもじとばつの悪そうな顔してました。
「だからしたらだめだよ、ちゃんとできる?お返事できるかな?」って言うと
三人とも「はい!」って手をあげてました。
後からそのこたちを見たら、ちゃんと歩いてたし、普通にしてたからよかったけどさ。
でもこれって、本当は親が躾る部分なんだと思うんだけどねえ・・・。
685おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 19:00 ID:Pkh7kP+z
>>683
いや、昔はそれが普通だった。お疲れ様。
子供のうちはうるさい叔母ちゃん、という印象でも、大きくなると「ああ、
あの叔母ちゃんしっかりしてたなー」と思うようになるはず。
漏れもそうだったし。
そうしていく中で、子供は社会で生きていく癖を身につけるんだ、と思う。
昔はこの板で出てくるようなDQNは希だったし、居ても周囲に矯正された
もんだったけど、最近はちょっと違うんだね。

日本人の社会的意識が、明らかに今までと違う方向に変化しつつあるのを
感じています。でも、ろくな方向に変わらないような気が・・・鬱。
686おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:16 ID:Ew3sXDLc
>>682
「遊んでる暇があったら勉強しなさい!!××小学校受験に落ちたらどうするの!」
ってことなんでしょう。
687おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:20 ID:u63i1gXL
10年ほど前にTVで見た南米のどこぞの国の大統領一家。
小さい餓鬼はくそ生意気で式典の最中にも大統領夫妻が
野放しにして、兵隊の行進を妨げる。
あげく、毎朝学校へ送るSPはまじめに今日はどこのルートで行こうか
毎朝会議、餓鬼はパパが大統領でいる間の辛抱だって言うけれど窮屈だ
とか抜かす。だからてめーの国は発展しねぇんだよ!と思ったね
688おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:29 ID:eCNG+O7g
>>683
9歳と5歳を12日間、、、。考えただけで疲れてしまう。
本当にお疲れ様でした。でもその12日間はきっと後々子供達にとって
貴重な経験になるはずです。
689おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:32 ID:QgahOI7T
>>639
亀レスだけど、子連れ旅行とか育児関係の雑誌や掲示板で
愚図り対策にハンディビデオを再生勧めてたりするんだよな。
690639:02/09/26 21:49 ID:SjiMn4kG
>689
そうなのか…知らなかった。効果あるのかな。
691おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 23:07 ID:u6sWjfSB
亀レススマソ

>>666
 子供の放し飼いはお止めください
 そのうち自動ドアに挟まれなくても店の外で車に轢かれますよ?

……ってスーパーで買い物しながら子供放置してる親に言ってやりたく
なる今日この頃。
692おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 23:15 ID:qMqd85WW
>684
でも、以前うちのコマーケットで店員さんが物凄い勢いで走ってたのと、
ぶつかって吹っ飛ばされたよ。
うちのコ普通に歩いてたのに・・・。
頭も打って、ホントむかついた。
693おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 23:43 ID:ayqch2w+
人間の脳は人の声には敏感に反応するようにできています。
太古の昔、獰猛な獣に襲われたときなど仲間に声で連絡していたためです。
眠っている時でもすぐさま脳を目覚めさせて行動を起こさなければ生死にかかわりますから。

列車の騒音と人間の声は同じ可聴域の音ですが
列車の騒音は脳に必要無いと判断され眠りを妨げることはありません。
人間(特に子供)の声はその内容を理解せねばと脳が起きてしまい眠りを妨げてしまいます。

帰省に新幹線を使いますが、睨み付けた回数は数知れず。なーむー
694おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 01:59 ID:85CP5aMQ
>>693
そうそう、人間の立てる音って機械音とは違うんだよねー。
注意をひいてしまう。
餓鬼が騒ぐ事があるのは理解する。
しかし、一度もそれをきちんと叱りもせずに
「スチュワーデスさんにお菓子もらえなくなるよ!」
とか、
「もうちょっとしたらジュースあげるから」とか物でばっかり釣ろうとするな!
そんなだから糞餓鬼はごねれば菓子やジュースをもらえると思って
余計に泣き叫ぶじゃないか!なめられてんだよ!馬鹿親!
695おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 05:58 ID:MyI8cAWF
>>683
お疲れさまでした。
本当に血がつながっていても、子供の面倒を見るのは大変ですよね。

でも…
あなたのような方に親になってほしいと思う反面、
あなたが親になったら対人関係に疲れて育児ノイローゼにならないか
心配です。
実は私の友人がやはり「対人」を気にしすぎて今まさにそんな状態なんですよ。
子連れの自分に向けられる視線が怖くて一歩も外に出られない、
本人も子供たちも鬱憤がたまっている、そんな状態らしいです。
確かに公共の場で子供が騒いでいたら、親は注意すべきだとは思います。
でもそんなに完璧になろうとしないでも…って言ってあげたくなるんですよ。

まあ過ぎたるは及ばざるが如し、ここ見ている「親」の人も
要所要所できちんとしつけたら、あとはのんびりやってほしいと思いまして。
696おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 13:59 ID:56AqFzdI
ウンテイカーチャンは、汚金髪、クロミニスカで
テレビで悲しみを訴えておりますた。
697おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:06 ID:kqFtYZtZ
あ、私も思った。えらいミニスカだなぁ・・・って。
698おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:15 ID:+aalVS1D
ウンテイ一連の報道を見てて
うちのばーちゃんが
「そがいなこと言ったって使い方が違うがな。とおらんわいな。いけんわいな」
(そんなこと言ったって雲梯の使い方を間違っているのだからじーさんの
「こんな危ないもんは云々」という言い分は通らない。よろしくない)
と言ってた。
あの男の子が本来の遊び方とは違う方法であそんでたんだよね。

インタビュー受けてたランドセル会社の人だって困惑だよ。
まさかそんなとばっちりがさぁ…。
699おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:18 ID:MOIQSlxn
商品にそこまで書かなくてはいけないのか?>ランドセルを背負ったまま・・・
700おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:20 ID:65cuywg4
698に同意だ
あのじいちゃんは自分の子供が本人の過失でなくなったから、何かに怒りをぶつけたいだけ
701おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:51 ID:A1KuPFsJ
ウンテーなんか、なん10年も前から、あるのにな・・・
702おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 17:58 ID:C1+Lb2g6
>>695
過ぎたるは・・・わかるなあ。
うちの姉も外出るたびにすごいピリピリしてて、挙句のはてには
「ねえママぁ」と甘えてきた姪っ子を「うるさーい!」と言って殴りつけてたもん。
はっと気がついたら・・・ってな感じで、神経科の医者からは
「ある程度は世の中お互い様なんですから、もう少し気楽に接してあげてください」
って言われてたし。

ただ彼女の爪のあかを煎じて飲ませたいヤシは多いのも現実なんだけどね。
703・・:02/09/27 18:00 ID:n7K4FJ3y
704おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:24 ID:JWHq89m3
図書館でピポピポ音のするサンダル履いた三才ぐらいの女の子がいた。
しかも絵本とかのコーナーでなくて地誌資料とかの部屋。
母親は調べものしてるみたい。信じられなかった。
705おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:30 ID:UWuQhFPH
>698のおばあさんの発言を読んで、
「ランドセルを背負ったままじゃ、梯子を通り抜けられない」と読んでしまった。
しかし、冷静ないいおばあさんだ。
706おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:37 ID:7gS9gLa2
この時間なのに子供が騒いでうるさいよー・・・
もう暗くて寒いし夕食ドキなのに・・・
しかも全員幼稚園児で、集合住宅の吹き抜けの階段のトコで
遊びまわってるから音が響いてうるさくてかなわん・・・
馬鹿親が赤ん坊抱えてもう二時間くらい立ち話してるし・・・
家の中から「うるさい」ってどなってみたけど効果なし
帰るそぶりもなし
どうしたもんでしょう・・・
707おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:44 ID:qOVljsAd
>>706
そういうのは直接言ったほうがいいよ。
親もいるならなおさら。
階段で遊ぶのも危ないし。

うちも今、なぜか家の前でおにごっこやられてます。
あいつらいつ飯食ってんだろ。
そろそろ我慢の限界だ。
なんで徒歩5分のところの公園とかで遊ばない?
708おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:52 ID:7gS9gLa2
>>707
親が「自分が常識」な人だから大荒れの予感しる・・・
でも今日だけではないので旦那と相談して仲たがい覚悟で
言ってみようかな・・・
階段で何段目から飛べるかなーってやってたガキに
「わーすごーい」って見てましたよ馬鹿親
駐車場でも平気であそぶんだよね・・・しかもボール使って
車にぶつかったらどうすんじゃいと思いつつ見てるけど
お前のガキが可愛いのはお前だけだー・・・
709683:02/09/27 19:18 ID:GK1dsBmM
いくつもレスがついてて驚きました。みなさんどうもありがとうございました。
>>684
今回私が発見したのも、きちんとイケナイという理由を説明するのとしないのとでは
子供の反応が全く違うということでした。
それに気付いてから注意する時はいったん横にのいてから
かがんで同じ目線できっちり説明するようにしました。
あんまり反応が違うんでびっくり!でした。
>>685
その子達の母親ときっちり意志の疎通ができてて
「どんどんしばいていいからね!」と言われていたので
心置きなくうるさい叔母ちゃんできました。
>>688
私にも貴重な体験でした。絶対にうんざりすると覚悟していたのに
一度も『早く帰ればいいのに』とは思わなかったです。意外。
今、プチ空の巣症候群で、ともすると涙が出てしまいます。
>>695 >>702
実の母にも「あんたは根を詰め過ぎるから心配」と言われていました。
実際そうかも…です。
でもその子達は基本的によくできた子達で、ついうっかりポカをすることはあっても
怒られて愚図るとか泣きわめくとかは絶対にしない子達だったので
とても楽だったのだろうと思います。
それはあの子らの母親の手柄だなあ、本当の母親って偉いっ!と痛感。
人のいない動物園の広場でなんか歌いながら踊ってるくらいはいいかぁと
笑ってるくらいのおおらかさはとりあえず私も持てました。
でもぴりぴりする気持ちは今回よぅくわかりました。

なんにせよ、勉強になりました。はい。
710おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 19:32 ID:0kRlSDz1
次はタイトル変えよう。

ガキを野放しにする馬鹿親に一言!パート4

でないとまた「じゃないの神様」が来そうだから(w
711おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 22:21 ID:UWuQhFPH
>710に激しく賛成。
だって、ほとんどの場合はお子様じゃなくて親が問題だもの。
712おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:25 ID:dURBu6pG
スーパー銭湯の脱衣所でハイハイ赤ちゃんを長らく放置している親がいた。
そこに、小学生の子連れのオバチャンが入ってきて「赤ちゃん踏んだらあかんよ!」
と、自分の子に言い聞かせるふりをして赤ん坊の母親に言って聞かせたのは見事
だった。
713おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:42 ID:foxtGjFn
スーパー銭湯ってよく知らないのですが、赤ちゃんを連れてきても良いのですか?
714おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:50 ID:kbU9wXBF
赤ん坊だって風呂には入るだろ。
715おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 01:30 ID:Z5K6A7k7
団地と団地の間の駐車場で車一台通れるかどうかの
通行スペースで野球してる元気なお子等。
窓枠にガイーンとボールぶつけてもヘラヘラ。
車にボゴーンとぶつけてもヘラヘラ。
俺のバイクにガンとぶつけてもヘラヘラ。
あ、友達と石投げ合って女の子の顔から血が出たときは
静かだった。
窓開けていればお母さん方も聞こえているでしょうに
朝のごみ捨てで会っているけど、
改めて親の顔を見てみたい。
716おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 01:57 ID:xXdwbVuf
我が家の庭には、ハンモックがあります。それに近所のガキ連中が目を付け、
ある日、庭にいた母に遊ばせてくれと言ってきました。
「強く揺らしたりしちゃダメよ。」と注意し、ガキ共の侵入を許したのが運の尽き。
クソガキ共は毎日のようにやってきて、ハンモックをブランコ代わりに遊ぶんです。
仰向けの状態で順番に乗り、木も折れよ紐も切れよとばかりに力いっぱい押すので、
木はギシギシ、ハンモックの紐はキリキリ鳴り、ガキを乗せたハンモックは
縦横無尽に空を舞うという戦慄のパフォーマンスを繰り広げます。
もちろん、アメリカの新兵器になりそうなほどの奇声(大音量)付きで。
危ないからやめろ、と何度注意しても聞き入れません。無視して遊び続けます。
電話で親共にも言いましたが、「男の子は元気がいいですからぁー。」と
まるで気にしない様子。あのー、うち、おやつまで出してるんですけど。
(最初の日に出してあげたら、それが当たり前だと思ってしまったらしく、
当然のように要求してくる。出さないと庭中で暴れ、草花だいなし。)
そのうち本当に怪我でもしたら、我が家はクソガキのクソ親に慰謝料でも
請求されやしないかと心配で心配で・・・。


717おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:01 ID:07wWM4vP
>>716
その前に折られた草花の賠償金を請求しなさい。
それからもう断固として立入禁止にしる!
子供の親には「病人がいるので」とハッキリ断ること。
718おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:02 ID:4ZYPFo9X
>>716
それは、うちで怪我でもされたらお互いに嫌なことになりますから
もうよこさないでくださいとちゃんと言うのが
結局は一番気持ち良いことかもしれないですよ。
おやつまで出してること、最初に出したら当然と思ったらしく
以降は要求してくること、出さないと暴れることも言うべき。
ビデオにでも撮っておくといいかもしれないですね。
ビデオが無理なら音声を録音しておくとか。
そこまでしておけば、訪問を断ったことで親に逆恨みされて
なにか言いふらされたりしても確固たる証拠を出して
反論できますでしょう。
719おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:11 ID:bZev3F45
>>716 ムキーーーーッ むかつくガキ共ですね。
アラレちゃんのように串刺しウンコ持って
追い掛け回してやりたいわっ!!!!
そして思いっきり投げて命中させてやりたいわっ!!
720おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:52 ID:tf5qOzsT
>>718の意見に賛成。
やっぱりお互い気まずくならない為にも、この言い方がベストだと思う。
それでも分からないような馬鹿親だったら、はっきり「迷惑です」って言うべきだと
思うよ。それからお母さんにも2度と子供に甘い顔しないように言っておかなければ。
721おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 07:06 ID:lYK/oiPi
>うちで怪我でもされたらお互いに嫌なことになりますから
716の書き込みを読む限り、↑のセリフを言っても「いやー大丈夫ですよ。
ケガしても文句言ったりしませんてば」って、その場しのぎの空約束で強行されそう。
それよりは、損害賠償とおやつ代請求の方が効き目があると思う。
こういう図々しい奴らはお金には敏感だから、有料の遊び場にはクソガキをよこさないいよ。
722おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 09:30 ID:bQeyyicr
>715
道と庭の間に門とか扉とかありませんか?
しばらくそれに鍵をつけるとか・・・。
不便だし理不尽で不愉快な話ですが。
それにしても図々しい子供らだ。何歳くらいなんでしょう?
723おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 09:50 ID:6OPWWhFH
季節も季節だしハンモックを撤去したほうが早いな
724おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 10:06 ID:VfuPi8U+
撤去しても菓子だけは食いに来ると思われ・・・。
718さんのご意見が一番効果的なんじゃないかなァ。
725おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 10:08 ID:+eqqiUi2
アホがき殺せよ
726おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 10:50 ID:ARvyDuyx
たとえば、いつぞやのうんていでの事件のように万が一死亡事故が起きた場合。軽過失ではなくて重過失となりますから遊ばせていた本人に責任がおよびます(相手の親がけがをしても文句を言わないと言ったとしても、それは軽過失の場合のみ)
庭中の草花の被害にしても、子供がしたことだからしょうがないのではなくて。その何をするかわからない子供を監督しておかなかった相手側の親の責任があります。
子供同士しかいない公園ではなくて、大人がいるので安全な子供の遊び場としか相手の親が思ってないみたいですので迷惑だとはっきり言っておきべきなのですが
もし716さんに小学生ぐらいのお子さんがいたら、少し話しがややこしいことになってしまうかなぁ。
727おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 11:50 ID:/XkyH9kf
知人女性(子持ち)は、「スーパーのカート話も、アホガキ話も、
貧乏人の住んでるエリアだけの話でしょ。カートガキが嫌なら
高級スーパー行けばいいのよ。ファミレスも行くな。結局アホガキ
に文句言うのは低所得地帯に住んでる負け組」と発言する。
彼女は自分の子供の躾けはほとんどしてません。
3歳未満の子供には躾けを理解する脳の発達が足りないので
やっても無意味なんだそう。
お教室では、彼女の子供だけが走り回っているけど、
「月謝払ってれば問題ない。どうせ幼児教室だし」と開き直る。
その子のせいで他の子もギャーギャー遊びだす始末。
日本は子育ての負担が母親にばかりかかりすぎるんだって。
あーそーでつか。少しは躾けしてから言え!
728おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 12:38 ID:ARvyDuyx
お受験で入る私立の学校って、予め問題を起こしそうなクソガキ(馬鹿親)を面接で見極めてたたき落とすから。一定のレベルを保っているのだけれどもな。
というわけで727さんの知人の女性の子供は低所得地帯の負け組といっしょの公立学校に行かせるのだろうか?
729おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 12:47 ID:sW74VBbQ
で、高級スーパーで馬鹿ガキとして目撃されるわけですな
確か3才までが躾の重要な期間(スマソうろ覚え)だと思ったんでつが
その糞ガキの一生は見えた気がします。
>>272さん、ぜひ今後も生暖かい目で糞ガキ親子をヲチし続けて
あげてください。
730おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 16:12 ID:vQylRMQP
高級スーパーってどういうこと?
スーパーに高級とか低級とかあるの?

置いてるものがいいとかわるいとかってのならわかるけど…
731おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 16:19 ID:Z2nZ2nH5
>730
安売りスーパーとは違う、ちょっとくらい高くても様々な珍しい食材が
おいてあるスーパーってことかな?
デパ地下とかのことかも
732おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 16:53 ID:+UErsW7I
716です。皆さん、とっても参考になるアドヴァイスをありがとうございます!
クソガキ共は4〜6年生の男の子たちで、5人か6人くらいで襲来します。
我が家は道路のすぐわきから庭になっていて、門や壁は一切ないんです。
いやもう、もんのすごい田舎なもので・・・お恥ずかしい。
ガキ共の他にも、近所のジジババ共が花や栗やベリー類を目当てに、
留守を狙って、または闇に紛れて、ヒドイ時には家族総出で、頻繁にやって来ます。
注意でもしようものなら、「あの家はケチだ。」と、いわゆる村八分に。本当に田舎!
皆さんのご意見を参考に、今夜あたり家族会議(藁)でも開いて対策を練りますね!
ちなみにうちはギリギリ40代の両親と二人姉妹(22と20歳・学生)ですので、
少しくらいなら、クソ親にも強く出られます。頑張ります!
今日もガキ共は来て、奇声とともに宙を舞っていきました。明日も来るでしょう・・・
クソ親との対決後、ここで御報告させていただきますね!よろしくお願いします。
733おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 17:00 ID:bQeyyicr
>732
悲惨・・・。
効果あるかどうか分からないけど、
近くを通ると光るライトとか鳴るチャイム(?)とか設置はどうでしょう。
無言の圧力ってことで。
子供相手にはあまり効果なさそうだけど、
とりあえず泥棒たちは後ろめたさはあるだろうから、
その程度でもけっこうびびるんじゃないかと思って。
知り合いの60代夫婦が地方の新興住宅に移り住んで
門はあるんだけどやっぱり近所の人が勝手に入っていやだからと
しばらく設置していました。
734おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 17:06 ID:lyZZKKKu
高級スーパーは紀伊国屋とか明治屋とか成城石井とか。
野菜も肉も高級品・食材も欧米からの輸入品が多く
店員が袋詰めしてくれます。
イトーヨーカドーとかOKなどがその逆。
730って田舎の人?
735おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 17:16 ID:rUp6gDrX
>>727
でも私立小の子って、電車の中ではすごいマナー悪い子多いよね。
だから多分その子も合格いただけると思うな。
736730:02/09/28 17:16 ID:vQylRMQP
はい、まごう事無き西日本の田舎モノです。

なるほど、そういうのが高級・低級ってことですか。
色々な需要があるんですね。
737おさかなくわえた名無しさん :02/09/28 20:06 ID:ARvyDuyx
>ガキ共の他にも、近所のジジババ共が花や栗やベリー類を目当てに、
>留守を狙って、または闇に紛れて、ヒドイ時には家族総出で、頻繁にやって来ます。

やっぱり壁か塀しかないのでは?
あからさまにいやがっていることがわかってしまうけど。ケチだろうがなんだろうが、泥棒や不法侵入することを容認してしまうような地域みたいだし。
738おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 20:08 ID:TwRTPP+u
近所の大型スーパーですごい勢いでカートを押してた小学3年くらいのガキ。
そしてその後を「○○君!○○君!」と追い掛けてくる親父。
「危ないじゃないか」とカートを取り上げるとヒステリックにキーキー言って親父を蹴るガキ。

結構ガタイいいお父さんなのに蹴られっぱなし。
後から追いついた母親と一緒に「○○君…(呆)」と言うだけ。
結局またカートを押して走り出すガキ。

呆れちゃったよ…。
何やってんだよ。蹴られっぱなしかよ。
げんこつくれてやれよ。ちゃんと躾ろよ。情けないな〜。
739おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 20:58 ID:OpESOs1R
親に蹴りいれるなんて想像も出来ない。そんなことしたら、、、ぶるぶる

今の親って子供に嫌われるのが怖くて叱れないのかな。叱ったほうが
その子のためになるのにね。
740おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 23:39 ID:pRV+lZ87
今日スーパーのレジで寝そべってゴロゴロしてるクソガキがいた。
目が見えないふりしてふんずけてやろうかとオモタよ。
741おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 23:39 ID:lYK/oiPi
>>732
>ガキ共の他にも、近所のジジババ共が花や栗やベリー類を目当てに、
>留守を狙って、または闇に紛れて、ヒドイ時には家族総出で、頻繁にやって来ます。

ご近所さんは野生動物なのか?
いくら田舎でもよそ様の農作物を横取りしちゃイカンぐらいの常識は
ありそうなものだが。
何にしても716さんご一家がお気の毒だのう。
742おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 03:01 ID:vpkACZXT
今日このスレみつけてログ読んだけど、もう日本に未来はないかとさえ
思えてくるね。DQN親子がそんなに多いわけでもないとは思うけど
馬鹿親子はみるたびに記憶に残るけどまともな親子をみた記憶は
余りのこらないからね。俺のバイト先にも子連れ馬鹿親子ばっかり
きているようにいつも感じるよ。
743おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 03:06 ID:RgVvetLm
>>732

ちょっとお金がかかるけど、やっぱり柵か塀、そばを通ったら点灯するライトは
付けたほうがいいと思うよ。
でも、他のスレで同じような話載ってたな。
その人は庭が広くて柿木があるんだけど、毎年決まったジジ&その孫が勝手に入って
取っていくらしい。前に知らずに侵入して柿を取っていた親子とバトルになり
その人がジジに注意したんだけど、そのジジは柿木は自分の物のように言い返したらしい。
どんなに説明しても聞く耳持たなかったとか・・・。
そうなる前に、対策をしておいた方がいいよ。

でも何で田舎のジジババは厚かましい人が多いんだろう。
(って言っても私の田舎にはこんなDQNは居なかったけど)
変な地域社会が文句を言えなくしてるんだろうね。
744おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 07:06 ID:3DuiFLNh
>>732
庭に入るってことは不法侵入なのでどんどん警察に電話してやれ。
向こうが悪いんだから警察にお持ち帰りされても何もいえないはずだ。
がんばれ!
745744:02/09/29 07:09 ID:3DuiFLNh
追加
おまけに窃盗罪も入るね。
746おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 08:36 ID:p0kNnpI7
昨日自分の働いてるお店でガキが姿見に衝突し
姿見が見事に粉砕されました。
辺りに散らばる鏡の破片。ドキュソ親は
「どうしたのっ!!」って叫んだきりクソガキと逃亡。
土曜日で店内混んでたし、どこに逃げたか分らん。
事故だから仕方ないとしても、せめて一言詫びを入れても・・・。
散らばった破片片付けながらあったまきた!!
その脇を違うガキが追いかけっこしながら遊んでるし。
「走り回られると危ないんだよね!」って思わず大きな独り言を言ってしまった。
そしたら追いかけっこしてたガキの親が慌てて注意してた。
・・・ちかれる。
747おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 09:36 ID:JqCxKybH
親が他人に謝ったり、恥をかいているを見て子供は
「これは悪い事、良くないことなのか」 と理解して成長するのにな。
今の親は一緒に逃げちゃうんだよね。 これじゃ
「悪い事しても、バレなきゃいい。 つかまらなければいい」 と、
子供に教えているようなもんだね。
748おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 10:28 ID:9UfWQnW2
2階への階段を、じゃんけんで昇り降りしている隣の子供。
飽きたら、野球のボールを投げて落としてる。
階段横、玄関前はすぐ駐車場だが、1台いないスペースで、うちの玄関横の
狭い壁に向かってボールぶつけて始めた。
親はそれ知ってても注意しないし。
駐車場前の道路で小4だという女の子はおしっこまでしてる。

まあ、専業主婦のくせに毎晩1時前後に洗濯機まわして、一晩中洗濯
外干し。玄関のゴミはうちの玄関前にまとめて放置するDQNだから
教育のほどは知れるけど。でも、犬並みにトイレのしつけは
して欲しい。
749おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 11:03 ID:LaltUD5g
>748
>小4だという女の子はおしっこまでしてる。
4歳のうちの犬ですら、排泄は犬用トイレでしてるよ(w
750おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 18:44 ID:pFdHPQ+C
遊園地でバイトしてるけど,子供より大人の方がうっとうしい.
子供は言ったらだいたいは聞いてくれるのに,大人は思い込みで決めつける.
3歳から乗れるつってんのに,「2歳半なんだけど?」って何だよ.ボケ.
それから,暴れる子供なんて自分たちで注意・指導しろっつーの.

だけど,「ありがとう」って言ってくれる親子とかはすごくイイね.
癒される感じ.タダでもう一度乗せてあげたいぐらいだよ.
751おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 23:45 ID:w9GQEgft
わかるよー>750
親子の「ありがとう」もそうだけど、子供が「バイバーイ」なんてやってくれた日にゃ
ホント、それだけでリフレッシュしてたよ。
ちなみに私の場合はプールの監視員。
今年もバカ親子は多かった…
752おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 23:52 ID:qggKdzFT
>>751
ドキュ親子の詳細キボンヌ
753750:02/09/30 00:23 ID:FBlOJqJ+
>>751
そうだよね.「ありがとう」,「おもしろかったぁ」,「バイバイ」ってのは泣けるぐらい嬉しい.
手を振ってくれる子供とかもかわいすぎ.

それに引き替えDQNな奴らと来たらもう10倍ぐらい疲れる.
バッテリーカーっていうのがあって,実はこれってお金を入れなくても
後ろから押せば動くんだけど,それに子供を乗せて親が押してたときがあった.
ホントにボケかと.そんなことしたら売り上げが減るんですけど.
壊れるかもしれないんですけど.

さらにDQNっつーのは親戚か仲間同士か知らないけど,
大人数で来ることが多いんだわ.
そんなんが来たときにはもう乗っていらんわ!って叫びたくなる.
DQNに囲まれて育ったらその子も当然の如くDQNになるんだろうなぁと思うと
しばらく鬱ですよ.ホントに.
754おかしな世の中:02/09/30 01:58 ID:5jm/wcX8
随分前にでていたお子様用のカートの話。
お子様にも楽しんで買い物してもらえるようにする為に導入したそうな。親も子もそりゃあ楽しいでしょう。でも、他の買い物客は走り回られて迷惑です。
ちなみにその店、土日には大人気お子様用カート取得合戦が繰り広げられるらしい。
スーパー話でもう一つ。以前スーパーに勤めていた時、子連れのお客様に「下の商品が取りたいから手伝ってほしい」と言われ、当然のごとくお手伝いしました。手伝いも終わり商品を元に戻そうとしている私をみて、連れの子供が私を手伝おうと商品に手をかけようとしました。
すると親は「手伝っちゃ駄目!!」と一喝し、スタスタ歩いていきました。
別に手伝ってもらおうなんて思いません。でも、子供の親切心を平気でもぎとれる親に呆れました。
自分はそんな親にはならないぞと固く決意しました。
755おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 02:12 ID:/urj5e3S
>>746

前にも書いたかもしれないけど、うちの知り合いのブティックでは
子供が鏡を割った後に、親が「子供の走り回るような所に、こんな物置いてるなんて!」
って逆に攻撃されたって言ってたよ。
756おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 08:57 ID:nDLY1vpu
>755
す・・すごい。
店内が「子供の走り回る所」ですか・・・
どうすれば、そこまでバカになれるのか疑問。

つか、そんなキチガイ女を女房にした亭主の顔が見たい。
757おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 09:04 ID:nunzfRvj
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033288564/l50
糞達のハッテン場

登場糞物
スレのアレ
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/
赤26号 ◆RED26glE
ネイビー萌え ◆MoEmTq/E
あう使いでごめんなさい ◆hq/Rqpzg
何でも ◆ZDIQg9bw
テキトー ◆YuZa/vow
ユーザ ◆YuZa/vow

758746:02/09/30 12:30 ID:MmvdEiTd
>756 757
逆ギレパターン、多いです。
自店のターゲットが主婦層なので、子連れ主婦の割合もかなり多いんです。
日常的なのはジュース・アイスなんかを飲食しながら店内に入ってくる。
店内飲食はご遠慮下さいって注意書きも貼ってあるんですけどね。
そんなの見てないよね〜。いや、見たって気にしない(苦笑)
奴らの去った後、商品にアイス付いてたり床にジュース溢されてたりね。
注意したって親の逆ギレで終りです。
・・・何でもいいから買ってけよ!ゴルァ!
>747
自分も仕方ないで済ますような親・人間にはなりたくないっす。
759おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 12:46 ID:zoR25SOs
>>758
やっぱり断固として注意すべきじゃないの?そういうアホ主婦は。
店自体がDQN化して、ちゃんとした客が入りづらくなりそうな感じ。
760おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 16:19 ID:mBgBEejv
今日、とある県庁での出来事です。
前方からぎゃあぎゃあ子供の騒ぐ声がするんですよ。
それと、お祖母さんらしき人のか細い「止めなさい」。
台車に荷を大量に載せていた自分がその荷物の向こうを見ると
双子らしき小学生の男の子が取っ組み合いの喧嘩をしながら
歩いてる。他に小さな二人の子供付き。
おいおいと思って保護者であるお祖母さんをみると
「ほら、おばちゃんが見てるよ」と言って止めますがやめはしません。
当方20代。多分顔が素に戻ったんだと思います。
お祖母さんは慌てて「お姉さんかしら〜〜」等というのでつい苦笑してしまい、
言うことも言えなくなりましたが、
オフィスとしての場所で子供が暴れてる違和感、
人にかこつけて止めさせようとするダメダメさ、
言い聞かせても止めない程度の躾をされてるバカガキども・・・。

やっぱり一言言えば良かったと思ってます。
761おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 20:08 ID:xuXYXIsq
うちの近所での話。
A氏が車で帰宅中、(すでに住宅地の中)角で一旦停止した車に
いきおいあまったチャリビギナーの幼稚園児B介が接触転倒。
A氏は転んだ子どもに声をかけるでもなく、「新車に傷がついた」発言。
それでB夫人が激怒。「うちの子に誤りもせず、ケガの心配もしないなんて」
ちなみに、チャリの運転はまだまだ危なっかしいもので、
かつB夫人は家の中でマターリしていた。次の日、お父さんがチャリ教えてた。
B夫人の方が近所で顔が広く、多弁なためまたたくまにこの話しは
自分本位な内容で伝わっていきましたとさ。
762おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 20:45 ID:8n3wGN4v
>>761
最悪だな。車をキズ付けられた人が可哀相だ。
家の向かいの家の親は園児がボールを他人の車にぶつけてるのを見ていても何も言わない。それだけにとどまらず、わざわざボールを拾ってまた渡して遊ばせてる。そのくせ人が窓を開け注意しようとすると家に逃げる。どうしようもない。
763おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 20:49 ID:HucMpVCD
一旦停止の状態にもよるけど、驚かせたとかそんなたぐいでなければ10:0
764おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 09:55 ID:zrlpBLP4
バスに乗っていた時のこと。小学生の男児とその妹らしい女児が子供だけで
乗り込んできた。兄のほうがつり革につかまっていた私の前を通り、ついでに
足を踏んでいった。次の停留所で人が降り優先席が空いたのだが、兄は
「おいそこ空いたぞ!座れ!」と再び私の前をダッシュ、足を踏んでいった。
妹は「えー、でもそこ、、、だめだよ」ともじもじしている。結局妹は
座らず。で、彼らが降りる停留所に着きそうになったら、兄はまたもや私の足を
踏んで立ったので、後からコートのフードを掴んで「何回も人の足を踏んで
なぜ1度も謝らない?!謝りなさい!謝るまでおろさないわよ」
私のことをすごい目をして睨んでいましたが「ごめんなさい」と小声で言って
妹と一緒に降りていきました。ちょっと大人気なかったかなーとも思ったけど
他の乗客からは特に文句もでず、ちょっとほっとした。
あの子達、同じ親から育てられているはずですが、性格なんですかね。
妹のほうは優先席の意味をちゃんとわかっているようだったのに。
同じ人から3回も足を踏まれた経験は初めてでした。
765おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 11:13 ID:yhQ88gR1
>>764
その子達の親が長男教で、兄のほうを贔屓して甘やかして育て
妹のほうは「女だから」と厳しくしてるのかも、と思った。

まあ妹のほうがきちんと躾けられてるという意味では
兄のほうよりよっぽどちゃんとした形の愛情を受けてることに
なるんだけどもね、その場合。
766おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 11:59 ID:f8IfEj9z
西友に集まった肉ドキュソどもの、車座になってタバコふかしてる
金髪女の横に、幼児がフラフラ立ってるのを見たときは、
日本ももう終わりだな、とぼんやり思いました。
767おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 13:12 ID:2fltwpLp
〉766禿同!
DQNな頭でドキュソなコンドーム使ってセクースしるから西友にドキュソ仲間と集ってしまいました
ホント情け無いよね
768おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 18:42 ID:oMvQg/X6
>>767
DQNはコンドームなんか使いません。
避妊はすべて外だしだと思われます。
769おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 18:49 ID:nPrgYnOZ
猫も杓子も白衣と紅衣とチャイナドレスのキャラが出てくる格闘ゲームにハマっていた時代の話
友人と2人でゲーセンに行きそのゲームをプレイしていたら、躾の悪いガキ2人がやってきて
「こいつ弱そうだからすぐ終わるよ〜」(悪かったな確かに腕は弱かったよ)等ほざき始め
おまけにまだプレイ中なのに投入口に100円を入れて
急かす様に「早く終われ〜」と周りで騒ぎ立てる始末
こんなんじゃゲームできないのでわざと終わらせ、去り際に友人と二人
「躾のなってないお子様だよね」「親の顔がみたいね」と捨て台詞を残してやった
(ガキ相手に…とは思ったが、当時マナーの悪い厨房プレイヤーが
問題視されていた頃だったのでなお更腹がたったのだ)

別のゲームで遊んでいたら、後ろから「ウチの子に、謝りなさいっ!」とおばさんの声
振り向くと例のガキが母親とおぼしき女性にしがみついて、私達を指差し
「そうだよ!こいつらが悪いんだよぉ〜・゚・(つД`)・゚・」
と有る事無い事言い出す始末
「アナタのお子さん達があまりにもマナーが悪かったんですよ!
待つことも躾られないのですか?みんな遊びたい気持ちは一緒でしょう?」
と言ったが母親聞く耳持たず
「謝れっ!子供の心を傷つけて弁解が利くとでも思っているのっ!」
「ウチの子がそんなコトするわけないでしょう?ウソばっかりついて!」
「子供を産んだことないアンタ達に言われる筋合いは、ないわよっ!」と半狂乱

あぁこの親にしてこの子ありって、まさにこういうコトなんだなぁ…
と思いつつその場を去りました
DQN親子は後ろで髪振り乱して何時までも騒いでいましたが知るかヴォケ!!

こういう親子をを見るたびに、日本の未来を憂いたくなるわ…(;´Д`)
770おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 18:55 ID:3ZoDdGHV
>>769
取り乱したヴァカ親に敬語での対応・・素晴らしずぎ。
771おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 20:02 ID:LF4H4YmU
俺ならバカ母親が泡吹いて倒れるまで相手するなー
772おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 20:27 ID:ir9LZtce
この出来損ないの弁護費用だってガキの親が負担してるんだよね。
何ため???

タクシー運転手強殺の無職少年が控訴
懲役12年の判決に不服
http://www.zakzak.co.jp/top/top1001_3_09.html
773おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 02:25 ID:fvaZy11M
>772
その出来損ないを製造(そして精製)したむくい。
772さんは、親に同情しておられるのかもしれないが、そんなもんいらんと思う。
控訴したあたり、769のような親子なのでは?と想像してしまう。
774おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 02:30 ID:kFXW0Ndj
>>769

私の場合は、ゲーマーのお兄さんが入ってきて負けました。
でも、一回でも勝つことが出来たので、私的には満足でした。
775おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 02:33 ID:kFXW0Ndj
>>769

その子達って厨房だったの?
厨房なのに、そんな事ぐらいで母親に告げ口するなんて・・・。
幼稚園のガキレベルだね。
776おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 13:09 ID:ZhBDhnxs
書き込まれてるDQNガキ&親の馬鹿さには
本当頭来るけどカキコしてる皆さんの姿や
発言見てると思わず2chて事忘れちゃう
まだまだ捨てたもんじゃないと
思いたいんだよ
777おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 14:19 ID:ox6+961i
>772
普通、控訴なんかするか?この状況で。
被告未成年だし、たとえ働いていても弁護士費用なんて当然払えないだろうから、
親が出しているんだよね。子は親の鏡ってことか。
778おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 16:04 ID:xyBzLYWD
ホント頭の悪い人ってやだねえ・・・
779おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 16:08 ID:83VFAExY
先日旦那のス−ツを選びに行った店で、
店内はもちろん飲食禁止。な、ハズなのに商品の間近で幼児にパック牛乳を飲ませる母親。
聞き分けのなさそうな子供が「のどかわいた−−−」と愚図りだし、
肩から下げたト−トバッグからポイっと与えたのだ。
子供がブチュウとパックを握り牛乳が飛び出るかも?と考えないのだろうか??
見てる方がハラハラした・・それにしても、何も店の中で飲まさなくてもイイのに。
その一家は店内をしこたま物色した後、
広げてグチャグチャにしたシャツや小物を、そのままにして出ていった・・・。
780おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 16:12 ID:Hj+1DQUM
おまえら、アホガキがいたら、ちゃんと殴らなきゃダメだよ。
これは体罰だが、虐待ではない。
体罰が日本をよくする第一歩だ。
おれは、親の前でも迷惑だったら遠慮なく殴ってるぞ。
781おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 16:46 ID:/7psVymL
>>780
でもその前にひとことなにか言ってからでないと、
あなたの方がドキュですよ。
まー気持ちはわかるんですがw
782おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 16:57 ID:kblPrMk2
>779
ウチらが行った時は、ソフトクリームアーンド、フライドポテート
のお手手で、かかってるスーツを、べたーーーーっのガキだったよ・・・

まぁ1万円スーツコーナー見てた、私らも悪いのか(w
(回転寿司のカウンターで、ドキュ親子ウザイ、って言ってるよーなもの?
783おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 19:44 ID:q++sjtSK
>>779>>782
店のランク以前にルール守らないDQNは最悪だろう・・。
784おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 19:53 ID:kJ3lPuF5
スーパーの中にある「駄菓子屋さん」風店舗で、
機能は小さい子が、隣のフードコートでのアイスクリームを食べていた。
今日は中学生ぐらいの女の子がアイスクリームを食べていた。

食べる場所をわきまえるということを最近の親は教えないのだろうか。
ま、大人ですら食べ歩きしてる時代だしねぇ。
やんなる。
785おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 00:08 ID:+54GoAKf
>>784
それは大人でなく子供なんだよ。
子供が子供を教育できるわけないわな。
786784:02/10/03 00:19 ID:MZcbMRiQ
>785
親がそういうことをきちんと教えると、
その子も自分の子供に教えると思うんだが。

つね日頃食べ物で釣ってる親がいかに多いか、
思い知らされる場面をよく目にします。
787おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 04:15 ID:YEXJ2xwg
>>786
同意。
自分も反省する点はあるけど、何かというと外でお菓子を与えている親は
本当に多い。
食べこぼしもそのまんま。片付けようともしない態度には怒りがつのる、
でも言えないw
788おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 04:38 ID:P5UpyLHG
>>784
もしかしたら、ご近所?スーパーってダイエーですか?
>>787
同意!!本屋でポテチ与えている親もいるよ。コドモ食べ歩き。
おまけに油っぽい手で平気で本に触っていました。
娘も「いや〜ね。本汚れちゃうね。」と言っていましたが、親は
知らん顔。わたしはその子の手を拭いてやりました。
そして、店員さんに密告。。。
789おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 04:41 ID:bkoH00EG
ディ〇ニーストアに行った
ミッ〇ーの特大ヌイグルミが大きなモニターの前に山積みされていて、モニターにはビデオが流れてた

山積みされたものを取り上げようとしたら
ヌイグルミに混じって人間の子供が…
しかも靴はいたまま!
寝転がってビデオに夢中

傍には母親が立っていた
母親は私の視線に気づいたのだが、子供を注意しようともしない

慌てて店員が飛んできて子供をやんわり注意してた

その間も母親は何も言わずに立ってただけ

何か言ってやろうかな?と思ったら、子供の手を引っ張って店から出て行ってしまった
790おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 04:50 ID:P5UpyLHG
>>789
絶句。。。その親、自分の子第一で、商品=ほかの人が買う・・って言うこと
理解していないんだろうね。注意しても「子供は楽しんでいるんです!」とか
言って逆切れしそう。。。そういう親に育てられて、きっと大きくなってから
も冷たい視線を浴びるであろう子供が不憫ですな。
791おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 05:10 ID:uhUiboZr
かつてあった、ホントの話。

大学生の姪が都内の美術館でアルバイトをしていた。
そこで見かけた母親と子供2人。一見とても品のあるきれいなお母さん。
上の子が5歳の男の子で下の子が2歳の女の子、もう美術館に連れてきた時点で
アウト、だと思うがとりあえず様子を見ていたそうな。
するとお約束通り子供がはしゃぎ出した。母は一応振り返っていさめるが、
はしゃぎぶりはおおきくなるばかり。
たまりかねて姪が注意すると、
「うちはこれでも静かな方なんです!」と厳かに逆ギレ&すごまれ、
もう二の句が継げなかった、と。当然「すみません」の一言も無し。

その話を聞いて数日後、子供の体操教室(文京区)でよく会う友人から電話。
「聞いてよ、この間美術館に行ったらさぁ、お姉さんに注意されちゃったんだけど」

キターーーー・・・
792791:02/10/03 05:17 ID:uhUiboZr
件のその人。
地方の大病院経営者の嫁で、子供の幼稚園終わったあとはほとんど毎日
とあるデパートのキッズルームに預けている。(それもどうかと)
なもんで「なんでその日にかぎって預けなかったの?」と聞くと
「だっていいものは子供にも見せたいじゃない?」

んー、わからんではないが、静かにさせられないんだったら
途中で退出して画集でも買って見せればいいと思うし。ねえ?
793784:02/10/03 09:06 ID:MZcbMRiQ
>788
ダイエーではありません、系列でもないです。
うちのほうではあちこちに店舗が幾つかある、まぁ知れているスーパーです。
794おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 09:55 ID:P5UpyLHG
>>792
その人って何でも「いいもの」を与えたり、「いいところ」に連れて行けば
子供のためになるって思ってるんだろうね。
公共の場所に連れて行くにはマナーを教えるのが先じゃん。
これも一種の子育て放棄だよね。

>>793
そうですか(^。^)うちの近所のダイエーがあんなかんじでしたので、つい。
食べ歩きは本当に理解できません。みっともない。
795おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 10:38 ID:gp2dS0Sn
食べ物で釣られておとなしくなる、口頭の注意だけではきかず叩かれて
初めて言うことを聞く、、、ってまるで動物じゃないですか。人間の言葉が
通じないうちは仕方がないと思う部分もあるけど、通じるようになってからも
それじゃおしまいだね。

いずれしっぺがえしがその親にくるのでは。周囲が迷惑を受けている以上の。
796おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 11:13 ID:CxMaqjaT
>>788

私はジャス湖だと思ったが。
どこのジャス湖行っても、駄菓子屋が店内にある。
797おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 11:51 ID:vKT7g008
某大型ショッピングセンターの小動物コーナーにて。
そこは小さなガラス張りの部屋になっていて小鳥やハムスター、
フェレット、ウサギなどがいます。
先日、その子達を見にいったところ。

ちょっと小太りな子どもがハムスターの檻をあけています。
横ではなく、上からあけるタイプの檻でちょうど子どもの胸の位置くらいに
蓋があるのです。
説明へたですいません。
で、あけてハム達を手がグァーっと追い回してる。
この野郎!と思った私は
「いじめたらいけんよ」と優しく顔をその子の顔の近くに近づけて穏やかに言いました。
大きな声をだすと動物がびっくりするし。
そのときはやめたんですが、見てるとまたあけようとする。
さすがに
「あけたらいけんよ」と腕をつかみました。
おとなしくなったのでその部屋を出て
店内で買い物をしてしばらくしてまたそのガラス部屋に戻りました。
しかしまだその子どもはいまして
ちょうどそのとき店員さんが小鳥の雛にエサをやっていたのですが
スポイトのようなもので一羽ずつにやるのを
「やりたい、やりたい」と騒ぐのです。
店員さんは子どもが勝手にスポイトやスプーンをいじるのを、やんわりと
「さわらないでねー。やめてねー」とやさしくおっしゃってましたが
何度も繰り返されるのでいらいらしてらっしゃるみたいでした。
ほんとにしつこかったんです。何度言っても。
で、しまいにゃまたハムスターの檻を開ける。
ついつい腕をつかんで
「開けるなって言ったでしょう!」としかってしまいました。
でも全然こたえてないみたい…。鬱。
798797:02/10/03 11:52 ID:vKT7g008
省略されてる。すいません。

で、この男の子には妹がいるようでして
その女の子がガラスの部屋から出ようとすると
すっっっっっっっごく大きな声で
「いけんがーーー!!(だめだよ)ここにおれーな!!(ここにいて)」とその子に向かって叫ぶのです。
うるさい。妹も共犯にしたかったのでしょうか。

そしてここからが本題なのですが母親がやってきてその子たちが
勝手なことをするのをにこにこと眺めているのです。男の子は店員さんの邪魔をする、女の子はガラスを開けぱなしにする。
(小鳥にエサをやる時は逃げないように閉め切るらしいです。ガラスを開けられる都度店員さんが手をとめて扉を閉めにいく
そのスキに男の子が用具や動物にさわろうとする。エンドレスです。)
その様子をにこやかに眺めている母親。
母親にきつく言ってやればよかったと思うのですがそのときちょうど知人と一緒にいたので言えず…反省してます。
乱文失礼しました。
7992チャンネルで超有名:02/10/03 11:52 ID:FfQ1CYLy
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
800おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 13:06 ID:EaRh8Gsx
>>797
 「うちの子は動物が大好きな優しい子v」と母親は思ってるんでしょう。
 
 子供によくあるけどさ、可愛がるの種類が違うんですよね。
 小学校の飼育小屋とかの世話見てても分かるけど・・・係りの子は水を変えたり
 掃除をしたりする事よりも抱っこしたり触る事に夢中だったりして。
 
 きっとハムスターが子供の指に噛み付いたら、母親はどうしただろう。
 お店の人を怒鳴りつけるか・・・ハムスターをしばくか・・・。
801おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 13:21 ID:tNu5IuQi
http://dempa.2ch.net/prj/page/bakafla/say_you.swf
こんなヤツらも親になれるんだから、世も末だよ。
802おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 13:38 ID:WeGg53II
>>797
金沢弁?
803800:02/10/03 13:42 ID:EaRh8Gsx
× きっとハムスターが子供の指に噛み付いたら、母親はどうしただろう
○ ハムスターが子供の指に噛み付いたら、母親はどうしただろう

・・・意味分からん・・・ゴメソ。


>>802
 広島弁と思タ
804おさかなくわえた名無しさん :02/10/03 13:44 ID:lHqByaPt
一般常識のないバカ親がこんなにいて、またそれにむかついてる人も
いっぱいいて元気でました。。。つい昨日生活保護を受けていても
仕事せず、パチンコ三昧、保育園の敷地内で平気でタバコ吸い、その
子供はなんでも事件を人のせいにし[俺じゃないよ!あいつだ!」とみんなに
言うような子で、親も家は悪くない!といい、周りに言いまくるデブスババア
と初モメし、モヤモヤしてました。。。もうこんな親とは関わりたくない!!
変なウワサしないでください!って電話入れたら「あたしはいってねえよ!誰が
そんなこと言ってんだ!名前を言え!あたしもそいつに文句いうんだ!」
と訳わからない始末・・・・・・。疲れました・・・・・。
805おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 14:04 ID:uJ0ko0ZH
しつこい子供って本当にUzeeeee!

1、2回なら優しく「辞めようね」と言えるけど
それで「相手にしてもらえる!」とカン違いして
余計しつこくやったりするんだよな、子供って。
初めから厳しく「ヤメレ」と言えればいいんだが。
806おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 15:00 ID:XckRLVbN
某ホームセンターでバイトしてんだけど、レジの脇にガムだとか飴とかあって、
だっせー服着たガキが「これ買って買って買って!!!!」でかい声で連呼。
母親は「もう、どれがいいの?」と、買い物カートでレジ前ふさぎやがって、後ろに
いた客がすごい迷惑そうな顔で見てた。
そんで、レジ打ってやってたら「はやくしろよー!」とかガキが言ってくる。
母親は笑顔で「そんなこと言っちゃだめよ。」と、注意する気すらない口調。
それでもいい顔してレジ打ってた私は、ガキにガムを差し出してやると、すごい
勢いでふんだくっていきやがった。

私も書いてて意味がよく分からなくなったけど、本当ムカついた。
807797:02/10/03 15:44 ID:vKT7g008
すいません、鳥取弁です。
田舎デス。
808おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 15:59 ID:Db9zhzGA
>807
あ、やっぱり〜!
私も鳥取出身なんで、そうかなと思いました!
809おさかなくわえた名無しさん ::02/10/03 16:00 ID:jkh6A3/4
小学3年の男子が持っていた傘を振り回しながら歩いていて、
後ろからきた女の子に傘が当たった。(怪我はなし)
男の子の担任は、「危険なことはしないように」と男の子に注意して、
女の子に謝らせた。
翌日男の子の母親が、学校にねじ込んできた。
「うちの子は悪くないのに、なぜ謝らせたんだ」
女の子に当たっていると言うと、
「傘を振り回しているところに近づくほうが悪い」とのたまう。
「そもそも、傘を振り回すこと自体、悪いことだ」と言えば、
「傘を振り回すのが悪いなんて、私は教えられたことがない」

この母親もある意味、
馬鹿親の被害者=躾てもらえなかった子どもなのかもしれないけど…



810おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 16:09 ID:EaRh8Gsx
>>809
 その母親に傘を思いきり振り回しながら近付いてやれと思タ。
 どこまで逃げきれるかな?くすっ
811おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 16:27 ID:/wzP5Xm1
>809
どんなに自分が一生懸命躾しても、学校や幼稚園で
こういうバカ親の被害に遭うかもしれないんだよね・・・

そう思うと、怖くて子供が作れない・・・

バカ親の共通点は、想像力の欠落ではないだろうかと思う今日この頃。
8123ソ33イ:02/10/03 16:49 ID:c3+W3huE
>>809
「教えられないと分からないんですか?( ´,_ゝ`)プッ」っと言ってやった
らどんな顔したでしょうね?
813おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 16:49 ID:UG076vyl
>バカ親の共通点は、想像力の欠落ではないだろうかと思う今日この頃。

その通りだと思う。

814おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 19:05 ID:MZcbMRiQ
>809
いってやるコトバが見つからないねぇ。

人ごみなんかで、傘を後ろに突き出してい歩いてる連中も
「危ないって習わなかった〜」なんていうんだろうか。

傘に限らず物を振り回すのは普通イカンだろう。
競技や演技等を除いては。
815おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 19:07 ID:jnxMMapw
うちの職場(診療所)にケガの治療のため通ってる母娘。
お願いだからガキを走らせないで。知らん顔してメール打た
ないで。
時間ギリギリに毎日来るのは全然かまわないんだけど、終った
後、待合室で連れの友達母子とくっちゃべるのはやめて。
今日はダンナと下の弟連れてきて、受付カウンターの前で
記念撮影ときた。
しかも撮影後「コイツ(下の子)いっちょまえにポーズ決めて
やがんの!!きっしょ〜!!アハハハハハ・・・」
わざわざ「写るんです」持ってくるくらい気が廻るんなら、
ガキお風呂入れるか清拭してあげて。臭いんです娘さん。
・・・ちなみに、このDQN家族生活保護世帯。だから私らの税金で
生活してるわけ。今日の診察代も無料です。こーゆーの見ると、
税金払うのアホらしくなってしまう・・・。しかも夫婦とも見たと
こ元気だし。まあ人それぞれ事情があるのかもしれませんが。

グチっぽくてごめんなさい。当分の間毎日付き合わないといけ
ないんで、ウツなんです。
というか、微妙にスレ違いっぽい気が。すいません。
816おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 19:17 ID:BOK66nDJ
>>815
愚痴りたい気持ちも分かるよ。がんばれ。
817おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 19:24 ID:MZcbMRiQ
>825
生活保護
ケータイ持てるの?
ていうか、「病院内は携帯電源off」の告知とか貼ってないんですか?
あ、貼ってても見ないか・・・。

生活保護といえば、クーラーが付けられなくて
暑さで亡くなったお婆さんのニュースを思い出した。

いずれにせよ子供放置はよくないねぇ。
そういうところで騒いでる子供の親って、
携帯メールしてるか、雑誌読みふけってるかで、
子供のことをぜんぜん見ていない。
818おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 20:09 ID:K4nolET0
かなり前の話なんだけど・・・
スキー場のリフト待ちの列に並んでたらなんだかバフバフっていう衝撃が来る。
何かと思って振り向いたら、小学3〜4年生くらいの餓鬼がスキー履いた足を
踏み鳴らして前に進んできてた。
ほっといたら今度はガツガツと来る。

その餓鬼人のスキー板の上を踏み鳴らしてやがった!2日くらい前に買ったばっかりの
新品の板の上を・・・
そして徐々に前に進んでくる。(要するに順番無視)
振り返って睨み付けても全然無視。

ああいうのの親ってホント何処で何やってんだろう?
819おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 20:26 ID:07ZTUr+G
エスカレーターを上り終えた後、その場に留まるヤツ。
もしくはその踊り場で歩みを緩めるヤツ。
そりゃ、各階の入り口な訳だから商品に目がとまるのは仕方ない。
が、どう考えても無神経。9割が女とバカップル。
まあ、「目立つ商品をそこに飾ってるデパート側の配慮が問題」
とかぬかしてくれるんでしょうが。
820274:02/10/03 20:38 ID:jnxMMapw
>816
ありがとうございます・・・

>817
デカデカと「禁止!」と貼ってある前でしてました。
他の患者さんも文句言ってるけど、無視・・・。
日本語分かんねーの?って感じです。
携帯OK?は、そこ家族四人だけど自宅に電話引いてないらし
いです。だから・・・でしょうか?
スレ違いですが、「この人何で生活保護?」って人、多い
です。

あと別の話になりますが、ガキが治療中に泣いて暴れるのは
しゃあないとして、
「可哀想で見てられません!!」と言って手伝いもせず泣き崩れ
る親や、
「あのう、子供が、”痛いことするから先生が嫌いだ、行くのイヤ
だ”って言うんですけどどうしたらいいですか?」って真面目に
電話してくる親もいてます。

ああまたグチっちゃった。ごめんなさい逝きます。
821817:02/10/03 20:47 ID:MZcbMRiQ
>820
貼ってあってもそれじゃぁねぇ。
この前子供を大学病院に連れて行ったときもいましたよ。
「ケータイママ」子供が退屈がってる。

昔腕を骨折したとき、ヒビが入っただけなので
お医者さんがぐいぐい曲げる(ひじ)
暴れはしなかったが、泣いた。
横で「泣くな!」と言ってた私の母親の方がうるさかったりして(w
当時小3、横にいた中学生ぐらいのお姉さんも泣いてたんだよぅ・・・。
822おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 20:55 ID:uN43Errd
>「傘を振り回すのが悪いなんて、私は教えられたことがない」

 自分の馬鹿ガキの目に傘の先っぽが突き刺さって失明しても悪くないのですか?と、小一時間問いつめて欲しかった。
823おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 20:59 ID:5Vp3TQBN
今日某大学病院前で、一メートルくらいのプラスチックのバー
(列誘導のための仕切り)を外して振り回しながら追いかけっこを
している6歳くらいの兄弟を見た。
母親は携帯メールに夢中。ガキ放置。
…ドキュソに携帯を持たせないで欲しい。
ドキュソ親+携帯+野猿ガキ。これはマジ公害です。
824おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 21:08 ID:xKyxdfs0
>>817
それってクーラー取り上げられたばあさんの話だよね?
もうしうだとしたらばあさんは死んでない。
日本テレビだったと思うけどばあさんインタビューに答えてたよ。
825おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 21:12 ID:cdxwUSrY
幼児は何故奇声を発しますか?
826おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 21:19 ID:07ZTUr+G
学校で保護者とお話をする時はレコーダーで録音とかした方がイイんじゃない?
学校側に責任転換する親が多いんだから、そのくらいやってもいいだろ。
多少は自分を顧みて発言する様になるだろうし。
827おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 21:30 ID:9Qc8xLH/
生活保護受ける基準はよく知らないけど
一目でわかる貧乏人ってこと?
初めて見た時はちょっとしたカルチャーショックでしたw
828おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 22:10 ID:w833hust
昔、おいらが住んでいた家の隣のDQN夫婦は母子家庭として
保護を受けるために、わざと離婚届を出して、「離婚したことに」
していた。
でも、もちろん同居状態ね。

当然、そこのガキは朝昼構わず奇声を上げて家の周りで暴れ
まくっていた。
829おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 22:38 ID:4L8sn1Xp
>>809
 そいつの息子の前で思い切り傘を振り回してやれv

>>820
 お仕事お疲れ様です。
 最近、親としての責任やら義務やらを分かっていない親が多いでつよね。
 あんまりストレス溜めないようにしてくださいねー。
 そしてまたココにDQN親を書き込みに来て下さい。
 病院とか毎日たくさんの人がくるからDQNを見る確率も高そうだし…。

830おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 22:40 ID:EuQsOd5O
すいません、また来てしまいました・・・レス嬉しくて。
>821
レスありがとうございます。
治療中子供が暴れたり泣いたりするのは、オッケーなんです。
子供は大人みたいに「早く治す=痛くなくなる為に今敢えて
痛いこと(治療)してる」なんて分からないから。
むしろ当たり前かも。

でも、親に当然な顔で放置されると疲れ倍増!って感じますし、
あまつさえ泣き崩れて貧血おこされた日にゃ、余計な仕事増えて
辛いです。
病んで来院された方に、少しでも気分よくなって帰っていただき
たいしそれが仕事ですから、すげなくも出来ませんし。
逆に、「我慢しなさい!」なんて親が頑張ってくれたり、後で
「ありがとう。」なんてねぎらってくれると、それだけで嬉しく
なるんです。
「いえいえ、いーんですよ!!全然。」なんて心から思います。
その言葉だけでいいんです。
でもそれが言えない親のなんと多いことか・・・。

>821さん、医者に痛くされてそれはちょっと可哀想ですが、親ご
さん、いい方ですね。きっとスタッフの間でも、「あれは先生、
下手だ、子供可哀想、親エラいよ。」って言われてたりしそうw
みんながそうだったらなあ・・・
結局、親なんだなーって思いますね。
あと、ケータイの件は、私もやんわりとしか注意できなくて、
結果他の患者さんに迷惑かけたと反省してます。
もっと、頑張ります。明日も来院だけど、負けません!

また長くてすいません。
831すいません:02/10/03 22:51 ID:EuQsOd5O
815=240=820=830です。他スレにも書き込んでて
(DQN婆の話です)
名前がゴッチャになってしまいました。
すいません。

>>829
ありがとう・・・。
832おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 22:51 ID:2Nu/7J0i
>「傘を振り回すのが悪いなんて、私は教えられたことがない」

それじゃおまえが悪いと教えられた事を述べよ!
傘を振りまわす事が悪いなんて、教えられた事がないなら
今教えてやる!さぁその脳天に叩き込め叩き込め!!!!
今すぐインプット汁!

と怒鳴ってやりたいね。
あーいやだいやだ。こんな親は子供が将来犯罪とか
犯しても似たような言い訳するのかね。
833817:02/10/03 23:32 ID:MZcbMRiQ
>824
そうでしたか、でも倒れたというか、熱射病みたいになったんでしたっけ。
スマソ

>830
前日の夕方に骨折して、骨接ぎ医院が遠いので翌朝行ったら
「腕をグイグイ」
その日の午後過ぎても、ズンズンと痛かったです。

下校中に6年男子にいきなり後ろから蹴倒されたんです。
後日その6年生たちは、先生からおしおきされていました。
こっちには全く落ち度がなかったもの。
834おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 23:35 ID:AwrQWif9
生活保護は、ケータイ持つのとかまでは干渉しないです。
最低生活費を支給して、それを使い切るペースとかはまでは
干渉できないの。それでぱーっと競馬しようがソープいこうが
相当生活態度がひどくて、近所から投書とかタレコミが来るぐらいでないと
指導できないんです。
それに支給された生活費を倹約して貯めると財産として見なされて
その後は「貯金あるんだから、そこから食え」ってことで
支給額が減らされる。だから、やつらは使い切ります、倹約なんて
考えもしませんよ。
関係ないからさげ。
835おさかなくわえた名無しさん ::02/10/04 14:32 ID:/+NN8ZWp
809です。こんなにお返事いただけるとは…ありがとうございます。
この話は、今から5、6年前、
この小学校の卒業生を受け入れる中学の先生が、
あきれながらも、ほとんど笑い話として語っていたことです。

で、月日は流れ…
今やこの中学校は、市内でも有名な「荒れる中学」です。
(我が子が在学中です、激欝)
832さん、おっしゃる通り。
「問題生徒」さんのお母様方は、万引きで呼び出されても
「みんなやってるのに、うちの子は見つかって運が悪かった。かわいそう」
と平気でおっしゃいますよ、校長先生の前でも。
服装違反も「個性を認めるのが、うちの方針」なんて減らず口もお手の物。
そうかと思えば、学校に呼び出された父親が、
「てめえがドジ踏むから、俺が先公に呼びつけられるんじゃねぇか!」と、
先生の目の前で子どもをボコボコにしたりとか…。

4,5年前までは、市内で1番の進学校に
学年の5分の1(1クラス分)が入るくらいの中学だったんですけどね。
長い上にスレもずれてますね。すみません。
アホ親に野放しにされるガキの、そう遠くない未来の姿ということで…





836おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 15:24 ID:YMPCeh3T
幼稚園のときの知り合いはお迎えに行ったとき園庭でいつもおしゃべり。下の子は
園庭に着くなり遊具に行ってしまい、母親は完全放置。
うんていでもブランコでも危険を顧みずにやっていて、危なかしいので見かねた近く
にいる関係ない人が見てあげていたようです。
能天気な母親は「○○ちゃ〜ん、帰るよ」と何事もなく帰っていくのでした。
837おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 16:01 ID:BErNPLQd
13階建てのマンションの12階に住んでます。
最近ベランダにゴミが落ちていることがあるので、
ちょっと気になってました。
だんだんたちが悪く(紙くず→ガムの食べかす→マッチ棒)
なってきて、ある日帰ったらチョコレートの空き箱に火をつけたもの
(そのときはもう消えてましたが)が落ちていて、
網戸の一部が溶けていました。
さすがに洒落にならなくなって、上階(12階の上なので13階しかいない)
に行きました。
そしたら夜9時過ぎなのに親はおらず、小学3年ぐらいのガキが出てきて
「知らない」の一点張り。
仕方なく翌日管理人に申し出たら、なんか奥さんが出てって、
ダンナも帰りが遅く、ガキが荒れて最近もベランダから水風船を
いくつも投げ、階下で布団を干していた人から、大量のクレームが来たとか・・・。
証拠になるように今度からベランダに落ちていた物を捨てないで集めておいてください、
なんて呑気な事を言われました。
その前にうちが燃えちゃったらどうすんだよー。
クソガキ放置して親父はどこに行ってんだよ!!
838おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 16:22 ID:lfhOhAqR
>837
ソープかパチンコ
839837:02/10/04 17:51 ID:BErNPLQd
>838
む、やっぱりそんなとこですか。
管理人(住込み)の部屋にそのガキが突如やってきて
「おなか空いたのでなんか食べさせて」とか言ったそうで。
管理人の奥さんがぼやいてました。
しかしある意味ガキも被害者なのかも、です。

だからって火の点いた紙くず投げるのはヤメテクレ。
840おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 19:46 ID:q+OuUqWF
>>838
問答無用で警察に言えばいいじゃん。
「火の付いた紙屑を投げてくる子供がおり、我が家の網戸が溶けてしまいました。
 いたずらにしては度が過ぎていると思うし、このまま放置すると火事にもなりかねませんので、
 お手数とは思いますが『警察から』注意をお願いします。」と。

実際、放火未遂な訳だし。つか漏れなら言う。絶対に言う。
万一火事になりでもしたら、自分の家だけの問題ではないから。
841おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 19:51 ID:q+OuUqWF
間違った。840は>>837だ。
842おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 19:55 ID:2PFxRwFM
>>840
禿同
843おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 20:03 ID:mpJL5srZ
>管理人(住込み)の部屋にそのガキが突如やってきて
>「おなか空いたのでなんか食べさせて」とか言ったそうで。

悲しいね・・涙でそうになった。
スレ違いですが。
844837:02/10/04 22:08 ID:BErNPLQd
>840
実は一瞬考えました。
でも、状況証拠ばかりで、肝心の燃えカスも本当に上階のガキが投げたものか
誰も見ていないわけで・・・。
(まあ、限りなくクロに近いグレーですが)
顔を合わせた事はありませんが、物理的にいちばん近い距離に住んでいる人達
なので、不確実なうちはあまり荒立てるのもどうかなと。
しかし、火災になってからでは確かに遅いですね(困った・・・)。

>843
実はその話を聞いたときに私も切なくなりました。
管理人の奥さんもかわいそうだなと思ったけど、特定の子供にだけ奉仕する
わけにはいかないので(管理人の心得?)帰らせたとか言ってました。
私も親なのでとても切ないです。

そういうこともあって警察にはまだ連絡してません。
とりあえず網戸は季節も過ぎたんで外しておきました。
これで燃えやすい物はなくなったので、しばらくは様子を見ます。
なんか中途半端なオチですみません。sageます。
845おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:02 ID:UN8gQ5+4
>>874
しかし874よ。今はそれで済んでいるかも知れんが
周囲の大人の気を引きたいガキの悪さは、絶対エスカレートしてくるぞ。
なんとかならんものか…。

とかゆう漏れはマンションの一階住まいなのだか、上の階からしょっちゅう
タバコの吸殻を投げ捨てられている。二階からなのか、三階からなのか、はたまた
隣にすんでいる一戸建てのDQN息子の仕業なのか証拠がないので苦情の
言い様がない。洗濯物の上に吸殻が落ちてくるのでかなりヤバイ。欝。
846おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:06 ID:lk6gJGaX
847おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:11 ID:F9RvpcQ6
小池栄子のB地区見えてる画像上がってるんだけど
明日には消されるんだろうな俺には、こっちのが大事件ニダ

【爆乳】小池栄子がネットで脱いだ!?【HP】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1033465198/
848845:02/10/04 23:12 ID:UN8gQ5+4
ぐぇリンク間違えた…。
 874  ×
>>844  ○

逝きまつ。
849おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:06 ID:lMoZ/Tip
>>835
うちも荒れたクソ公立中出身だけど,そこまでくさったやつはいなかった気が・・・。
不良もいたけど相手にされてなかったなあ。たいていそういうやつの親もウルトラDQN。
850おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 09:14 ID:WzW5jxx1
>>835
全国各地に似たような話があるんだねぇ。
母校の中学(公立)もかつて名門と言われたぐらいのところだったんだけど、
段々荒れてきてる。自分が行ってる頃からちょうどそうなってきたみたいだった。

帰りにゲーセンに行く奴がいるとかいうことで、そのゲーセンが閉店に追い込まれたり
とかもあった。でもこれって方向間違ってない?と当時思ったもんです。
校内でタバコ吸って火災報知器作動させるような馬鹿の方が
よっぽどウザかったのにも関わらず、証拠が無いということで放置されたまま。

だけど先生たちを恨んではないよ。むしろ良くやってくれたと思う。
問題はPTAのボケ親だね。変な方向に圧力かけてんじゃねぇっつの。
851おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 13:09 ID:ei/5/d13
>>837
児童相談所に電話してみたらどうだろ。匿名でも大丈夫だし。
小学3年くらいの子どもが、
他人の家に物乞いしに行かなきゃならないくらい空腹のまま放置されてるって、
十分ネグレクトでしょう。
852おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 13:18 ID:ei/5/d13
>>837
児童相談所に電話してみたらどうだろ。匿名でも大丈夫だし。
小学3年くらいの子どもが、
他人の家に物乞いしに行かなきゃならないくらい空腹のまま放置されてるって、
十分ネグレクトでしょう。
853851:02/10/05 13:20 ID:ei/5/d13
ああーやってもた・・ゴメソ
854おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 20:45 ID:bZB5sTOq
>>851
(837じゃないけど)
その手があったかー。
賢いなぁ。
855おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 00:45 ID:JZ64OBLC
亀レスだが
>「母子家庭の手当をもらうために偽装離婚」
旦那に女が出来たら妻は捨てられても文句言えないね
(同居していても法的には協議離婚が成立してるから慰謝料すらもらえないゾ)

>「傘を振り回すのが悪いなんて、私は教えられたことがない」
それならば教えてあげればよい。

あなたは「傘を降りまわすは悪くない」と言っているが
もしその主張を通すのであれば、
雨の日に駅で並んでいるときに
貴方の前にたっている人がいきなり傘を振り回して
それが貴方の目に刺さって失明したとしても
貴方は加害者に謝罪や慰謝料も要求することなく一生過ごされるのですね。
そんな馬鹿みたいな話がまかり通れば、気軽に傘を買いに行くのもできないですよね(藁)

…といってやれ。
856855:02/10/06 00:50 ID:JZ64OBLC
省略されたf^^;
続きは「…と言ってやれ」だけです。
857おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 10:30 ID:A6LcMuEe
もうこのスレでは散々既出ネタだろうけど
エスカレーターや階段で遊ぶガキ。
近くのヤマダ電機は階段とエスカレーターの両方が
隣り合って設置してあるんだけど兄妹弟3人組が
階段とエスカレーターどっちが早いか競争していた。
まだ2歳くらいの弟をおんぶしてダッシュで階段駆け下りる5歳くらいの兄
2歳弟の頭はガックンガックン振り子状態。
一歩踏み外したら絶対転落事故だよ。
昇りはエスカレーターに飛び乗った2才弟。
上手く乗れなくて足元フラフラ、子供って頭が大きいから
重心が狂うんだよね。後ろにひっくり返りそうになりながらも
なんとか無事だった。迷惑っていうか危なくてハラハラするんだよー。
親の姿が見当たらなかったけど「子供?どっかで遊んでるんでしょ?」
くらいにしか考えず品定めしてると思われ。
安くて良い買い物を!思って来たものの
子供が大怪我して治療費の出費という結果になるかもよー。
858おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 11:19 ID:wD3bstcW
子供が危険な遊びをしていたのに、それを止めなかった店員が悪い!と言い出すのに100ガバス。
859おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 17:45 ID:ckWLN9CM
専門店街に入ってる通路に面した場所で洋菓子売ってるんだけど
そこで今日ショーケースの前に立って店番してたら通りかかった
消防が食べかけのアイスをレジ横のうちの店のゴミ箱に捨てた。
店が通路にあるもんだから通りかかった人がレシートやらを
捨てていく光景はよく見るしまぁしょうがないよなと思ってたけど
そのゴミ箱にはポリ袋をかけてないのでアイスなんか捨てて溶けたら
勿論ゴミ箱の中はぐちゃぐちゃになる。
おいおいと思いつつも結局何も言えずにその姿を見送ってしまった(ナキ
一人で店番してるのですぐ店を離れる訳にはいかず交代時間の前に
ゴミコンテナに他のゴミごと捨てに行ったが案の定どろどろに溶けてた…
860おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 17:50 ID:ckWLN9CM
で、その後そいつが母親と一緒にいる現場を
見ても何も言えなかった…(ナキ
言ったところで開き直るに決まってるけど
アイス捨てた時点で注意しても開き直られてただろうなぁ…
アイスが溶けたらどうなるか、はたまたポリ袋掛けてないゴミ箱に
それを捨てたらどうなるかとか、な〜んも考えずに生きてるんだろうな。
861おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 22:00 ID:Lu8bhQyT
アイスを捨てるというか、残すのはけしからん。
子供が残したんなら親が食べろ。

小食だったうちの子たち、小さいアイスさえ食べきれずに
残りを食べたもんです。
いつかは園の旅行の帰りのバスの乗り際に自販機のアイスをねだられ、
案の定食べきれず、かといってバスに持ち込みたくもなかったので、
何とか一気に食べつくしたことがありました。
862おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 22:32 ID:ckWLN9CM
>861
あっ…どこに捨てるか云々じゃなくて残してる時点で
「けしからん」の域に入るんだった…!!
そこに気付かなかった自分が恥ずかしいです。
863おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 22:43 ID:Z05n/XyB
雑貨屋にて、小学校高学年と思われる女の子が友達に
「260円と80円でいくら?」

思わず耳を疑ったよ。
喋り方とかははっきりしてて、どう見ても普通の子。
その後も数回違う値段(でも10円単位)の計算を聞いていたので、
うっかり分からないっていうのでもなさそう。

20過ぎの私よりバッチリメイクの彼女、化粧よりすることあるだろ・・・。
親より本人?っぽいのでsage
864おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 23:33 ID:0D0Dw/kB
今日 3歳の子供を連れて友達が遊びにきたんだけども
やんちゃな男の子だってんで
その辺にある本だの 壊されたくないものやらをかたずけてたんだけども
ビックリするほどお行儀がいい
人んちで騒がないように躾けてたみたい
挨拶も舌足らずながらちゃんと出来たし
お菓子もちゃんと座って食べてた
こないだ 別の友達の子供3歳が来たときは
障子は破られるわ テーブルにボールペンで落書きするわ
手に届くものは投げまくる 奇声を上げるで
張り倒したいくらいだったけど
(親は 注意しないから こっちのストレス全開)

ほんっとに親の躾けって大事だね


865おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 23:39 ID:287YRMCM
昔 会社の取引先のアホ娘21歳が入社した時
カップラーメンのツユを台所の脇のゴミ箱に
ジャバ〜 って捨てててビックリ
普通 三角コーナーに捨てるもんでしょ?
アイスのガキが成長するとそうなるのかね
親も 平気でそういう事するんだろうね
自分ち以外で!
人の迷惑考えろ


866おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 01:14 ID:97+/JKso
夕方、○越に行ったら
「姉弟で相撲取り志望か?」
ちゅー感じの、そろって二重顎のガキ二人が相撲(レスリング?)プレイしてた。
迷惑だからヤメロヨおまえら。
867おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 01:20 ID:0/Oo+9x5
>>866
禿しくデブったガキを見るとそれだけで甘やかされているように見える
868おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 01:21 ID:2W0s8ozI
そんなに大事なら腹んなか入れときな!
869おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 01:31 ID:eh8U05zg
古本屋でギャーギャー泣き喚くガキをハケーンした。
どうも売っていたゲームソフトが欲しかったらしい。
親は見てたのに注意しない。
5分位放置していた。すんげ〜迷惑。
その後、そのゲームを買い与えていた。
安い物だろうけどさ・・・
そんなにすぐ買ってあげても良いものなのだろうか。
もっと大きくなって、高価な物を欲しがるようになったら
どうするんだろ。
高給を取ってくるような親には見えませんでしたし。
子供が我儘に育って親が迷惑する分には構わないけれど
他人に迷惑はかけないで欲しいです。




870おさかなくわえた名無しさん ::02/10/07 09:39 ID:AjzW6g+U
砂場の砂を、幼稚園の教室に大量にまいた3歳未入園男児。
(年少で入園できる年齢)
親は、「OOちゃん、やらないで、お願いだから〜」なんて言って、
あとをオロオロついてまわるだけ。
アレじゃあ、言うことなんか聞かせられないよなあ、なんて思いながら見ていたら、
そのお母さん、こっちに向いて、
「男の子って、とんでもないことするから大変よねえ。
お宅なんてもっと大変でしょう?お察しするわ〜」と言いおった。
ハイハイ、確かにうちは男の子3人おりますが(小2、年長、年少)
こんなことする子は一人もいません。
何にも察してくれなくてけっこうですっ!!

871おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 16:11 ID:NjRb/5nF
age
872おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 16:42 ID:hsWPVnxb
私の家、さっきからピンポンダッシュされてる。うぜー。
クソガキどもがやってるの窓から丸見えなのに。
デジカメで証拠写真撮って後でガキの家に放り込んでおこうかな。
クソガキでもうぜー。
873おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 17:27 ID:KD5bhTTR
今日は遠足の学校が多かったみたいで、朝の電車にガキらがわんさかのって来た。
で、例の如く、わめく、走り回る、靴のまま椅子に上がる。教師の野郎は何もしない。
ホントどうなってんだ。ガキは椅子に座らせるな。まして優先席なんてもってのほか。
874おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 18:24 ID:gzrsbaFD
>>872
デジカメで撮って、プリントアウトをでっかくして、
門の前に貼っておくのはどうか。
875おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 18:26 ID:kkyVEZm3
>872、873
学校が分かるなら通報すべし。
身元が分かるならひっとらえて殴るべし。

ピンポンダッシュはほんと腹立たしいよな。
親にいっても証拠あるんですかとかいいだすし。
876おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:10 ID:txJgjMES
ガラスを数人でガンガン叩いて逃げられた事ある
ガラスが割れて怪我したら
こっちがバカ親に怒られるのかね

877おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:22 ID:JkIjTFZr
>>872
デジカメ撮影、プリントアウト&カラーコピーでA3に
拡大(藁)したら、マンションのエントランスに貼り付ける。
そのとき同じく拡大コピーした文書を添えて。
最近ピンポンダッシュの被害に頻繁にあっており、住人
一同非常に迷惑しております。どうやらこのお子さんの
ご両親は育児放棄(しつけ放棄)をしている模様です。
お手数ですが、健全な子育てを社会で担うためにも、
このお子さんがいたずらをしたら、かまわず叱り飛ばして
ください。           −−−住人Aより

ってのを貼り付けたことがあった。あっという間に犯人が
マンション中に知れ渡ったけど、案外本人たちの発見が早くて、
すぐ撤去されてしまった。で、次の案として、
拡大コピーする前の写真を数枚プリントアウトして、部屋番号、
餓鬼と親の実名、餓鬼の通ってる小学校の名前をかいたチラシを
作成。これを全部のポストに放り込む。ってことをしたら
おとなしくなったよ。
878おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:48 ID:hDjkw5F6
>877
ワラタヨ。後日談があれば禿しくキヴォンヌ。
マンション住人たちの反応とか聞きたいな。
879おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:51 ID:SEXzrqZK
駐車場でサッカーするなゴルァァ〜
車に当たってるんじゃゴルアァァ〜〜
880おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 01:06 ID:pyPe1rRJ
>>878
この親子かなりのdqn一家で有名だったから、マンション中がすっと
したみたい。母親は同じdqnの主婦グループとぎゃあぎゃあ騒いで
いて(犯人見つけてぜったい訴えてやる!って)、管理人に監視カメラ
つけろだの、24時間はってろだの無理難題押し付けていた。
でも管理人もこのdqn一家の傍若無人ぶりに辟易していたので、適当に
あしらわれていた。
そのあとちょっとしたおもしろことが何度か起こったよ。
そのdqnがガキんちょの遊具やら自転車をエントランスにいつもそのまま
放置しているので、だれかが荷造りヒモでがんじがらめに梱包して、
その上に張り紙していた。
自転車の持ち主の方へ
公共の場所に私物を放置することは違法行為です。
管理人の方へ
一両日中、この状態が続くようでしたら、粗大ゴミに出してください。
って張り紙と粗大ゴミ引き取り券がついてた。(藁
881おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 10:26 ID:Sk4NHGG5
>>880
粗大ゴミ引き取り券つきというのが(・∀・)イイ!!
まさに毒をもって毒を制すといった感じ?
882おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 11:08 ID:4n8aH5eX
低く垂れ込めた雲すら吹き飛ばしてしまいそうな、清々しいお話ですた。
883おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 11:28 ID:FXgLL7zc

そういう対応の取れる人に 私はなりたい・・・・・・
884おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 11:35 ID:9hB3Q+UJ
>880
878です。レスありがとね。
後日談にもワロタヨ。そのDQS母、「犯人を捕まえて訴える」んじゃなくて、
お前の子供のほうが「捕まえられて訴えられる」立場だろうが・・・(w
世にDQSの種は尽きまじ、って感じですね。
同じ苦情を言うにも、喧々怒鳴り立てるんじゃなくて
デジカメ貼り紙とか粗大ゴミ引き取り券などを駆使するあたり(・∀・)イイ!
DQSにはこういうアタマを使った反撃ってできなさそうだし。
管理人さんも、住人たちの連携プレーに心で拍手喝采を送ってそうだ。

885おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 12:59 ID:KRsJo9+z
ついでにこっちもいい知恵をお貸しください〜〜〜

【モラル】カートの荷台に子供を乗せる/2台め【考察】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033624379/
886おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 15:42 ID:pNJSq5Qh
   
  「子供より、親が怖い」教師の本音
って本が出てた。ガクブル・・・・
887おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 21:12 ID:hS7R1PbU
サッカー見にいったとき
後ろに座っていた餓鬼が自分の座っている座席の背もたれを
ガンガンガンガン蹴飛ばしていた
隣に親がいるようだからそのうち注意するだろうと
少し許容して我慢していたが
餓鬼は一向に蹴るのをやめる気配もなく、親も注意しない。
我慢の限界になり、振り返って睨んだら
親が「ほら、やめなさい。」と餓鬼の足を押さえ、やっと止めた。

ゴルアあああああああああああああああああああああああああ!!!
ざけんじゃねぇーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ヴぁか親も野放しにしてんじゃねえよ 死ね!
888おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 21:38 ID:D61av3qJ
某デパートで働いてます。ある日見かけた衝撃的光景。
3〜4才の男のことまだよたよた歩きの女のこ(多分兄妹)が
2人でおっかけっこをして遊んでました。
なんてことはない光景だったんだけど
よく見てみたら2人が転がる物をおっかけていて
スーパーボールか何かかと思いきや、なんと10円玉でした・・・・。
とても無邪気に遊ぶ2人。傍に母親らしき人物はおらず。
もし夢中になって先にある下りエスカレーターに気づかなかったら・・・・。
ひやひやしながら見てたらまあまあ品のあるご婦人が店から出てきて
普通にその場から子等を連れてエレベータ−に向かっていきました。

遊び道具にお金を与えていた、とか
小さな子が何も分からず遊び道具にしていた、とか
いろいろ考えて、どちらにしてもなんだかとても寂しくなってしまいました・・・。
子育てへの怒りよりも悲しい気持ちが残る光景でした。
889おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 01:25 ID:FsvvpTTc
今日の19:00頃、地下街の人混みを歩いていたら、子供の喚き声が聞こえてきました。
見てみると、母親と女の子(5〜6才くらい)が歩いてて、
女の子が手を繋ぎたがっているのに、母親が拒否しているようでした。
(女の子が横を歩きながら、母親の手に向かって両手を伸ばしているのに、
母親は手を届かないところに上げていたので、手を繋ぐことを拒んでいるように見えた)

前後関係も知らないし、何かの躾だったのかも判らないので何とも言えないが、
自分の子供が泣き喚いているのに、あんなことができるなんて神経を疑った。

トラウマにならなきゃいいが。
890おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 20:34 ID:zwJ4Hk3A
>>887
穏便な人だね
891おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 18:56 ID:bRKF4Jbv
n
892おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:02 ID:OdH1Nrjk
動物園で。
プチ動物園だったんたけど、彼氏と一緒に見てたら子供が柵
(檻の手前にあり、檻に近づけないようにしてるやつ)を乗り越え進入。
ちっちゃいサルの檻だったんだけど、親が「○○クンーだめよー」みたいな注意するも聞かず。
飽きたのか数分後には出てたから安心したんだけど、直後に
柵に入って身を乗り出すようにしてお菓子をあげはじめた!!!!
ギョエーだよ。しかも彼氏は無関心きめこもうとしてるし、
親は注意しないしでムカついて、私は結構大きい声で怒らせていただきました。
子供はビビったようですぐに飛び出てきて、言うこともきいてくれた。
子供は言えば聞いてくれるよ。親が悪いだけで。
むしろ親の方がタチ悪いよ。

その後彼氏が「なんであんな事言うの」とか言うから、腹立って分かれました。
当たり前だ!バーカ!!
893おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:08 ID:5lx71tB+
昨日の朝9時頃の地下鉄車内にて
幼稚園の制服を着た女の子が車両の真ん中に座り込んでいた。
混んできたし邪魔なので、見るに見かねた人が座席を譲って
座らせていた。
一人で乗ってると思ったら、座った座席の前に立ってたのが母親
だった!のが後から判明した。知らん顔するなよ
894おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:30 ID:RSi5PNrl
>>887
漏れは後ろ四席に五人家族が座り、漏れの真後ろは母親の膝の上に赤ちゃん
背もたれの無い席なんで直に背中にキックされた
一回試合中にキックが脇腹にヒット 悶える程痛かったが詫びも無し
だから馬鹿島サポは嫌いだ……
895おさかなくわえた名無しさん :02/10/10 19:33 ID:uoLKJpeu
>その後彼氏が「なんであんな事言うの」とか言うから、腹立って分かれました。

良かったですねー。早めにそういうことがわかって。
896おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:42 ID:MmdmUsPA
>>894
終わったらその父親にキックすればよかったのにね。
897おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 03:04 ID:ObGBT7pW
ここの住人に紹介しまーす
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023930504/803
子供がパソコンに水ぶっかけて壊れたのに
無料修理保証の対象にならないのはおかしいとほざいている素敵なママです。
ヤフーのほうにも登場されてるようですが
どうやらここのお子さんは携帯をトイレに落とした前科もあるもよう。
898おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 03:41 ID:/crnAJvz
?
899おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 04:02 ID:VNr8Kk7f
私も892さんの気持ちに同感!やっぱり親がダメダメちゃん!私には10歳の男の子がいるけど、人様には迷惑かけないように厳しく?しつけてるつもり!まわりを見てても、親に問題有る事例が多過ぎな感じ…。
900おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 04:10 ID:mbH9giWb
うっほほーい!900げっとダゼ!!
901独身女:02/10/11 04:21 ID:tPJZ403M
でもさ、ここで文句言っている人ってさ、
自分に子供ができたら案外おんなじような親になりそうだよね。
よその家庭に口はさんでも仕方ないんじゃない?
902おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 04:42 ID:NG+w1ngT
>>901
独身なんて嘘騙ってどーすんの、おばちゃん。
903おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 08:13 ID:vqNC94TU
アフォガキ&ヴァカオヤを叩いてるのは
子供を育てた経験の無い独身者だと未だに思ってる
>>901自身、典型的ヴァカオヤなんだろうなー。
904おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 08:15 ID:K09a0JL/
なんかあちこちに897のリンク先晒されてるね。
確かにこんな親(リンク先の803)嫌だ。キモイよー。
905おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 09:32 ID:fzWSFm2P
>901
いや、結構マジで怒ってんのは、901と違って、きちんと子育てしてる子持ちじゃないの?
901みたいなバカなオバさんのせいで、子持ち=非常識ってくくられちゃ敵わないって感じで。
906おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 11:16 ID:KvEF65yZ
>901
ホントに独身ならわざわざ「独身女」なんて名乗らない罠。
それとも、男に逃げられて嫌々一人で子育てしてる子持ちの独身女ですか?
かわいそうにね。
アンタこそ、せめて子どもはまともに育てろよ。オ バ ハ ン !
907おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 15:34 ID:IVb8+grN
今、急増してるからね
デキ婚し損なったり、デキ婚の末即捨てられた、
毒女子蟻。
908おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 16:41 ID:ZjajOazl
実際、ダンナがいない母子家庭で、イライラしながら
ドキュな振る舞いし放題の母親って、現実に増えてると思う。
909おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 19:48 ID:LBUVlWyB
我が街は少子高齢化著しく、子供の遊ぶ姿がこのところめっきり少なくなった。
だから、家の前の公園に子供が遊びに来ると「おうおう、いとけないのう」と、
思わず頬が緩み、その光景を眺めつつすする渋茶の味もまた格別である。
が…

この時間まで幼稚園児以下のガキ放し飼いにして、母親どうしでベチャベチャ
くっちゃべってんじゃねー!!!
こーゆーガキの成長したのが同じ場所で朝まで騒いで、一時は睡眠不足で
死にそうになったぞゴルァ!!!!!
910おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 14:26 ID:qwnKe1gp
そのうち、子供育てんのにも免許が必要になったりして・・・
911おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 21:53 ID:mhW0IHjQ
安楽死計画(T-4作戦) Euthanasia T-4

身体障害、精神障害、遺伝病を持つ成人、子どもの組織的な殺害計画。
ナチスは、1933年7月14日に制定した「遺伝病患者の子孫の防止に関する法律」に基づき、翌年1月より、20万人以 上に断種手術を強制し、さらに1939年10月、ヒトラーは障害者の医学的な殺害を命じた。
患者 は、餓死、注射、ガスなどにより、医師の管理のもと、殺害された。T-4は、この計画の指揮官房の所在地、ティーアガルテン四番地からつけられた暗号名称。

1939年7月に成立したナチ断種法は「劣悪な遺伝子の排除」をうたって、精神障害者らに対する不妊手術を強制した。
その結果、約20〜35万人の人々が強制断種手術を受けさせられた。この犠牲者は、精神薄弱、精神分裂症、躁鬱症、
てんかん、重症アルコール症、先天性盲目・聾唖、重度障害児、小人症、痙性麻痺、筋ジストロフィーといった各障害をもつ人々だった。
なぜこのようなひどいことをしたかと言うと、ナチはゲルマン民族(ドイツ人もゲルマン民族の一種です)の優越性をうたい
それ以外の民族、いちばん有名なのはユダヤ人ですが、それだけではなく、シンティ・ロマ民族(いわゆる
ジプシーと言われている人々)や、ポーランド人、ロシア人などのスラブ系の諸民族を劣等民族と決めつけたからです。
しかも、ドイツ人ならばよいかというとそうではなく、ドイツ人の中でもとくにゲルマン民族的な特徴をもった人が選ばれ、それ
以外の人々、とくに精神障害や身体障害などを持つ人々を劣った人々と決めつけた。
このような優越思想はナチだけに特有のものではなく、19世紀からあった社会ダーウィン主義(ダーウィンの種の保存の考え方を社会一般にも適用して、力の強いもの、優勢なものが勝ち残るという考え)や
医学の一部にあった優性思想の影響のなかでナチがそれを特に極端に取り上
げたものと考えられる。
そういう意味では、ナチの思想は極端ではあるが、社会の中で広がっている優越思想、優性の遺伝子を持ったものを残すべきだという思想が背景にはある。
日本の優生保護法がつい最近まで、遺伝的疾患を持った女性に対する不妊手術を行っていたのも、そのひとつだ。
912おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:35 ID:BoM03waR
DQN = 遺伝的欠陥 と見なし、ヤシらに不妊手術を行う事を希望します。

それぐらいしなきゃDQN撲滅は出来ない罠。
913おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:44 ID:cvdp3Cbr
>912
そうすると日本の人口が危機的になる罠。

でもそれでいいような気がする。
ドキュソ列島になるくらいなら滅亡した方が地球のためだ。
914おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:57 ID:KEqphACg
s
915おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 01:10 ID:HsQkvXzN
日本でも不妊手術を強制された病気があったよね。
手術をしないで妊娠して出産までこぎつけても、生まれたての子供を
母親の目の前でゴミのように扱った。
916おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 01:21 ID:ba+ncyFc
>915
??
誰が?
917おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 03:38 ID:NHFCRrtL
知り合いとは言えよその家の事だから
めんと向かって言いはしないが、K君、今夜の集まりで
君たち親子が来た後、俺がすぐに帰ったのは
小学3学年にもなって初対面の大人にタメ口きくような糞ガキが
俺は我慢できねーんだよ、もうちょい躾けろや!
ふたりの子持ちなのに合コンばっかしてねーでよ。

918おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 13:41 ID:oHLx3IU3
>日本の優生保護法がつい最近まで、遺伝的疾患を持った女性に対する不妊手術を行っていたのも、そのひとつだ。

砂の器。
919おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 14:15 ID:2vNI8w/s
>>917
そのk君夫婦は出来婚?
それとも20代前後でケコーンしたの?
いわゆる子供が子供を産んじゃったってやつ?
920おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 20:58 ID:ttJcj9Dq
DQNは遺伝子よりも環境遺伝するものと思われ。
昔は宗教がDQN化を阻止していたけど、今は逆に宗教がDQNを作るような
世の中だし。

>>911が紹介してくれた思想は危険だし、実際に江崎玲於奈が今の日本で
実践しようとしている。ちなみに劣性か優性かの基準は時の権力が決めるもの
だから、その権力が認める能力さえあれば、日常生活でいくらDQNであろうが
関係ない。そもそもダーウィンの進化論を拠り所にしているのは、方便だからね・・・。
むしろ、この種の思想がはこびると、周囲を見下すDQNなガキが増えてしまう結果に
なるよ。
たとえば、私立有名小学に通うお子様たちが電車で周囲に対して取る態度とかね。

変なカキコでスマソ。
921おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 21:34 ID:aTVvNLs9
>>920
コピペにマジレスしてもしょうがないよ。ドンマイ
922おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 22:05 ID:vc0WF2t/
ある温泉施設で。小学校低学年くらいの男女4人、浴室で走り回るわ
露天へのドアを開けっ放しにするわ、風呂の中でお湯のかけっこするわで
もう大変。保護者はというと、自分の髪洗ったりして子供のことは放置。
周囲の大人たちも全く注意しようとせず、彼らの傍若無人ぶりはエスカレート。
そのうち、サウナに入るのにサウナ横の水風呂に直接タオルを突っ込み
びしょびしょにぬらしたタオルをサウナ室に持ち込もうとしているのを発見。
思わず反射的にその子供の腕を掴んでしまった。「湯船にタオル入れちゃ
ダメなのよ」「サウナの中にびしょびしょのタオルは持ち込まない」
「もう少し静かにしなさい」子供は黙ったまま何もいわないのでとどめに
「あなたたちのお母さんは、そういうこと教えてくれないのね」と言って
しまいました。してはいけないことがわからないから仕方がない、ではなく
それなら大人が教えてあげないと、かれらはいつまでたってもあのままです。
あれじゃ育児放棄と同じですね。

同じ時間に東南アジア系の女性2人がやはり自分の子供たちを連れてきて
いましたが、彼女たちは自分たちよりもまず子供たちを洗い、自分が洗髪を
している間も子供に目を配っていました。湯船に入るときも必ず自分のそばに
子供がいるようにして、騒いだときは注意していました。別にこれは特別な
ことではなく当たり前のことなのですが、そのくそガキどもを見た後だったので
妙に感心してしまったのでした。
923おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 00:29 ID:4P4U9g9i
>897
1歳の手のかかる子供がいるのに、パソコンで株等をしてるようですね。
子供に物事の善悪が分かるまでは、子供の前で子供に触られては困るものを
親も触らないというのは鉄則だと思っていたんですがねぇ。
そうじゃない親もいるんですねぇ。
で、いろんなところで愚痴ってますわ、この母親。

うちはその鉄則を守り通したので、ビデオデッキやCDラジカセにいたるまで、
子供に壊されたも機械ものは一つもありません。
パソコンをうちが買ったときは上は年中、下は入園だったので、
下の子が昼寝のときや、夜中にさわって操作を覚えたもんです。
鉄則は「ダンナがいないときには私も触らない」
子供には「機械ものはみんなお父さんのもの」と教え込みました。
そのうち、子供には起動、終了の手順その他の注意事項を教え込んで、
大人にいるときに限って自由に操作させるようにしました。

「パソコンの近くに水気」もう、うちでこれやったら即、怒鳴ります。
いまや商売道具なので・・・。
924おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 00:47 ID:4P4U9g9i
婚礼で100万買ったのに、って怒っている。
それが何なんだろう。
そんな恩、いつまでも残ってないよ。

水の残ったコップをPCのそばに置いたまま寝てしまう神経は分からん。
置くこと自体理解できん。
うちの小学生でもしないよ、上では例えで書いたけど。
やっぱりクレーマーだな。
躾を注意されたら反論してるし。
925おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 00:51 ID:ZArr6WGC
だれがどう考えても幼稚園、小学校で茶髪は異常!
休みの日に見かけると母親だけじゃなく父親まで茶髪。。。
どうりでガキうるさい、犬うるさい、車うるさいわけだ
ガキは成長過程で絶対に原付乗りまわす
この犯罪予備軍一家(^^;
926おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 11:16 ID:BNuPFuaZ
>>925
最近さらに増えたね。近所にもいるよ、家族全員茶髪。頭悪いみたいで
ローラーブレードのまま自転車に乗ろうとしてこけてました。

ところで最近の小学校は茶髪OKなの?私が教師なら許さないが。
927おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 12:53 ID:4waGRGyw
>>926
校則的にってことなら同意できんが
まだ皮膚も弱い子供に強烈な薬剤を使うなんて!という意味でなら
私もやめなさいと言うなあ。
でも許さないなんて言い方はどうかと思う。
その子の皮膚が痛んでもその親が選んだことだ。
子供に「こういう害があるよ」って教えることならすると思う。
親にも面談で害のことを言うと思う。教師なら。
928ななし:02/10/15 01:21 ID:MxMOCEiB
友達(子連れ)で電車に乗って出かける時は、友達の輪から外れます。
友達は子供が騒いでも注意をしない。子供は誰かがやってると
マネをしたがるし、友達の子供に注意をしても聞かないし、親も
話に夢中で気付かない。
騒いでいるからと抱っこしても靴はそのまま。(当然脱がすでしょ)
お菓子は与える。(公共の乗り物では与えないでしょ)
軽く親に言ったら「OOさん(私)は厳しいよ」と。
挙句娘に「ママ怖い?」と聞きやがった。
最近は疎遠になってきました。

「ありがとう」「ごめんなさい」と挨拶はもちろん、マナ-など
あたり前のことを教えられずに、幼児教室に通わせたりしてる親を
見ているとむかつきます!

Mのママ!「食事の前だから」といってるのに、「うちのコは食べないから」と
お菓子を与えるな!「かわいそうだから」とうちのコにまでおかしな教育しないでくれ!
929おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 09:33 ID:71hHfdeu
>>928
最近はまともな親の方が少数派なのか…。
幼児教室に通わせる金がある経済レベルの家庭でさえ
この有様。
930おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 17:04 ID:vImv8WWB
アホガキ野放しとはちょっとちがうが、今日乳母車を押しながらくわえタバコの
若いかあちゃん目撃。ファミレスなんかでは赤ちゃん横においてタバコ吸ってる
親よく見るけど、乳母車とくわえタバコは初めて見た。
あの赤ちゃんの将来が心配だ。
931おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 17:05 ID:MxV/yzxL
今朝、テレビでいろんな「小学校の運動会」を見せてたけど、
親同士がテント貼って、酒盛り&バーベキュー、挙げ句、
子供の競技を見忘れて騒いでる親達がいて、
何だか世の中変わったな〜と、少し鬱になりますた。
932おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 18:06 ID:5B8uCzBU
この間クソしてだんですクソ。
そしたらなんかノックしてるんでノックし返し
たんです。 で、2〜3秒するとまたノック
してくるんです。 またノックし返しました
そしてまた同じ事してくるんで「入ってんだよ、コノ野郎」怒!
で、ケツふいて「野郎!殺すぞ」と出たところ
その正体はガキだったので「ごめんナ怒鳴ったりして」
外でガキが親になんかいったらしくいきなり子供のすることでしょう
などとぬかしやがった 子供なら何してもいいのか?
933おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 18:12 ID:DO++hloO
>>932
なら親のお前が責任取れっつって殴れ!
934おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 18:14 ID:0SZZoocz
>932
その母親、自分がトイレに入ってる時に
ヨソの子供にいたずらされても、ニッコリ笑って
「子供さんのやったことですから」と許すんだろうか?
まず、ありえなさそうだが。

さんざんガイシュツな意見だが、「子供のすることだから」という言葉は
被害者側が加害者側を思いやって言う以外許されない。
子供がやったことはその親が全責任を負うべき。
935おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 18:14 ID:iQgOaYHl
コンビニでバイトしているんだけど
品物を口に入れたり壊したりしても
親は子供に”ダメでしょ”って怒るだけで
お店に謝ったりしにこないYO。
この前なんて、レジに並んでいる列に
割り込む子供を注意したら
親ににらまれたよ〜

も〜世の中、どうなってんの?ってこのバイトしてから
つくづく思う。
936おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 18:47 ID:aXZd7HkG
最近の馬鹿親は周りが見えていない。
とにかく自分地が中心
躾がなってる子はクソガキの被害にあう
という罠 理不尽な世の中になったものだ。
937おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 21:09 ID:YdccDNid
>幼児教室に通わせる金がある経済レベルの家庭でさえこの有様。

関係無いのでsage

人と人との意志の疎通、コミニケーションの道具の一つとして言葉があるのだから。
まともな会話ができないクソガキに英会話を勉強させて役に立つのだろうか?
人と会ったときには”こんにちは”、なにか迷惑をかけたときには”すみません”、お礼などをしてもらったときには”ありがとうございます”
日本語で言えないのに英語で言えるようになるとでも思ってんのかなぁ。
938ななし:02/10/15 22:55 ID:FeEkf7YK
大人でも「ありがとう」「ごめんなさい」を忘れた時代。
親ができずに子供にできるか!
子供が人に迷惑をかけたらまずは親のお前が謝るのが筋って物じゃないのか?

バスの背もたれをガンガン蹴ってきたガキをを睨んだら、親に睨み返された。
気付いているなら注意しろや!
あまりに腹立たしかったので
「ぼく?そういうことしたらいけないってママに教えてもらってないの?
 ぼくのママおかしいね。謝れないとぼくもママも笑われちゃうよ」
といってやった。そして親は睨みをやめた。。。。
子供もおとなしくなった。
子供は親を選べないからかわいそうかも知れないが、このくらい言ってやらないと
分からない親っていると思った。
939おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 12:23 ID:Z/5JEkaT
ところで、次スレどうしますか?
そろそろ移った方がいいように思うんですが…
940おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 17:28 ID:4rT5Rj9s
勿体無い、まだ行けるでしょ。
物は大事に使わないと。子供にちゃんと教えないとね。
941おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 17:44 ID:KoiVD+jV
隣の家のガキ、道路で毎日サッカー、野球をひとんちの
壁に玉をぶちあてて遊んでる
たまに車のドアなどに跡がついてる
悪魔の申し子みたいな顔でサイズの違うガキ2匹
げんこくれてやりたくなる。
942おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 18:56 ID:ZPABF5tM
久米小学校児童会の歌

人間みんな それぞれに 違いをもって 生きている
  みんなちがってみんないい みんなちがうから すばらしい
  ちがいがあって ええんちゃう 
  ちがうことこそええんちゃう ええんちゃう ええんちゃう

                          作詞 2000年度卒業生
                          作曲 高橋正幸

943おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 19:33 ID:HdGSe/v9
>>942
ええんちゃう  って・・・・
YMOが・・・!
944おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 19:35 ID:HdGSe/v9
あ。違うわ あれは幸広だった?
逝って来ます
945おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 20:33 ID:icdHJdRg
>>942
その違いによる摩擦を吸収するのがモラルとマナーで、欧米は
個人主義が発達している代わりにそのへんをちゃんと守るのが
良い社会人の条件とされている・・・って、どっかの紀行記事
みたいなこと書いたけど、日本は今、今までの集団的「和」の
文化から欧米のそれを咀嚼しつつ、世界的にも珍しい、新しい
個人主義を作り上げようとしているような気がする。

でも、人に迷惑かけるのだけはダメだね。

今のDQN隆盛は、過渡期における混乱だと信じたいです。
946おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 00:28 ID:5UG2jwie
>>940 それとこれとは違うと思うぞ?
いいかげん鯖に負担かかるし、この辺で移っとかないと、
将来html化された時にこの先のログが消える可能性も高い。
947 :02/10/17 10:18 ID:Pq9rYT9F
そこまで神経質にならんでもいいのでは?
このスレはリンク貼りまくりでもAA貼りまくりでもなし
948おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 16:57 ID:UbT1UbR3
いじめの小6男児に体罰、頭の骨にひび
http://www.zakzak.co.jp/top/top1017_3_24.html

恥知らずな親 vs. ドキュソ教員
949おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 17:35 ID:rkINJJtx
最近の親は、「図体でかいだけのアフォガキ」な奴が増えたな。
もちろん例外もちゃんといるけど。
今親になっているのってバブルの時社会人になった連中だよな。
やっぱり苦労知らずに生きてきたツケが回ってきたのかな・・・。
可哀想だよな・・・もっと可哀想なのはその子供だが。
アフォガキ親を模範に生きるしかないガキンチョ。
強くなって欲しいよ・・・。

オレモナー





950おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 18:14 ID:SqokJ7lX
950        
951おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 21:35 ID:JM8EYQw4
さっき買い物に行ったら、スゴイ勢いで泣き叫ぶ子供の声。
「イヤダ----ヤメテェェェ---ギャ---」と延々と30分以上。
あまりの声に他のお客も、その親子の様子をわざわざ見に行くほど。
母親は決まりが悪いのか「やあねぇ〜ほらぁ〜この子はもう〜・・」と、
半笑いで場を取りなしているけど、2〜3歳のその子はもう必死の形相。
床を這いつくばってまで、母親から離れようとする。
母親は髪の毛ボサボサ。色黒で地獄絵図の餓鬼の様に痩せぎすで目だけがギョロリ。
あれは、家庭内できっと虐待されているんじゃないだろうか・・・
952おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 21:45 ID:R9CyhZ7v
某ファーストフードのトイレにて手を洗っていたら、
個室から出て来たガキが、そのまま私のスカートで手をふきくさった!
ギャーーーーーッ!お、お前手も洗っとらんのに、
私のスカートが濡れとるやんけ!これって、これって…。
目撃していたは母親は、
「あら、あら、○○チャン、駄目じゃない。」と言いつつ、
謝りもせずに去っていった。ゴルァァアアア!
953おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 23:35 ID:6Lq9A20Q
>>952
 し…信じられない…。
 クリーニング代、請求しるっ!!!
 (請求したところで「子供のやったことですから…」とか言われるか)
954おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 00:22 ID:gihKMFnu
>953
「子供のやったことですから・・・」
の後に続くべき言葉は
「親の私が責任を取ります(だから子供を責めないで下さいね」
の筈なのだが、
「そんなに怒ることではないでしょう」
になっている。
955おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 01:47 ID:gAgAU0mN
>949
そもそも、親の脳内が子供のままだから、親自体が、
「図体のでかいだけの、アフォガキ」なんだよ。
956おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 08:48 ID:CONmkOJc
新スレキボ-ンあげ
957おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 09:17 ID:HyYLQSC9
>>955
????
それって949が既に言っていると私とったが????
ちょっち分からないのでsage
958おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 10:35 ID:ouek7sYi
>>952
そういうケースはきちんと抗議しないと!!新しいスカート買ってもらっても
いいくらいです!

でもアフォ親相手だとなかなか言えなかったりするよね。
959おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 12:23 ID:JgA8ajnD
新スレたてました。
タイトルのマイナーチェンジは>>710さんほかのご希望にて。

◆ガキを野放しにする馬鹿親に一言! ぱーと4◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034911187/
960おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 14:00 ID:8D5gGP00
スーパーってちょっとしたおもちゃ置くコーナーあるよね。
自分のガキが勝手に商品取って開けて遊んでいるのに注意
もしない母親。
中には開けて中身はあるもののそのまま放置してるのもあった。
しばらくして「買う前に開けるな」という張り紙が。
小さい子供だったら何やってもオケーですか。
母親は大変なのかもしれないが、サスガにそれは世間に甘え過
ぎ違うのか?
961おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 02:51 ID:N5TQDz9+
ぱーと4も立った事だし、こっそり亀レス。

>>942
その歌詞って、金子みすゞさんのパクりっぽいんだよなぁ。

>>みんなちがってみんないい
のとこなんて、まんまだし。

つか、なんで後半は関西弁(?)なんだよ?(^^;
962955:02/10/19 16:41 ID:3wOZbMDz
>957
あっホントですね!何処読んでんだよ(w >自分
>949
スマソね、

逝ってきます・・・と自分もこっそり亀レス・・
963おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 22:30 ID:xPukXUhx
sage
964おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 22:24 ID:VX6QnVTH
964
965おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 22:35 ID:NgvukY2T
965
966おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 00:03 ID:CUaLC0rl
966
967おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 12:30 ID:yyxSb1LJ

スーパーで叫んでるガキを放っておく親が最強だろw
968おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 14:50 ID:SyRDVckE
ume
969おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 23:39 ID:CUaLC0rl
969
970おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 01:29 ID:PjQQBb/7
970
971おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 23:58 ID:PjQQBb/7
971
972おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:41 ID:Q4rqcSIF
972
973おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:03 ID:Q4rqcSIF
973
974おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:16 ID:URw7zUWR
974
975おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:38 ID:URw7zUWR
975
976おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:32 ID:x2osHyCa
976
977おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 10:03 ID:nGAJfr/2
ねえ次スレは〜??
978おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 10:08 ID:ZcS5W+ku
◆ガキを野放しにする馬鹿親に一言! ぱーと4◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034911187/
たってるよ
979おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 11:09 ID:Z83+UpLD
2ちゃん住人て良識ある人が多いんやか少ないんやか判らんな。
980おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 11:22 ID:KVWrI8m6
躾のされてないガキの始末に負え無いの何のって

外に出て働くとか何とかほざく前に、
躾しろ躾!!!!!!!!!!!!!
981おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 12:06 ID:0uZbAyiG
今朝の「やじうま」でも紹介されているが、
親が子供に名前で呼んでもらうようにしているのが
20代の親ぐらいに多いんだってね。
「お父さん」「お母さん」という親子の関係より、
友人のような感覚、姉妹という感覚の親子像を描いているみたいだ。
これもアホガキを増やしている一要因ではないだろうか。
982おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 12:22 ID:XUtfsCWE
うーん・・・
息子は何度言っても「○○くん」「○○ちゃん」と夫と私の名前を呼ぶ。
固有名詞を呼ぶのが嬉しそうですが。
983おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 12:25 ID:jLF3IfdU
韓国人。マナー最低。
横入り、大人も子供もマナー礼儀一切無し。
大人の前で、普通に悪い事をして、大人が注意しない、できない。
自分も普通にやってるから、悪いという認識がない。
異様に自己中で気色悪い人種。
984おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 16:02 ID:7zEiqePh
>>981
学生時代に社会学の講義で聞いたんだけど
どんなに小さくても、まとめ役のいない集団ってのは
うまく機能しないだって。
(色々とつっこみたい人はいるだろうけど、
大雑把には上のような感じってとこで)

してみると、学校やら家庭ではとりあえず親であり教師なわけだ。
子供の主張を全く聞かなくていいとは思わないけど
だからって友達感覚の親やら教師やらってのは間違ってると思う。
985おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:42 ID:x2osHyCa
985
986おさかなくわえた名無しさん
>>981
確かに友達づきあいのように生活できる親子というのもいるけど、
そういうのはほとんど運と巡り合わせの世界だから。

別に名前で呼び合わなくて、今までの普通の親子関係であっても、生涯
友達のような関係で居られる親子もいる。だけど、そういう親子関係の場合、
互いの生活パターンをシンクロさせる努力をしたり、互いに自分の都合で
相手をないがしろにしないように、等の苦労があるから、必ずしも面白くて
楽な暮らし方じゃないよ。向いているか向いていないか・・・だね。

名前で呼び合うとか、上辺だけそのように取り繕っても、本質は親が子供を
躾て、そのためならイヤな事もしなければならないと言うのを放棄した
がっているだけだろうね。

友達なら、いざというときにおまえの勝手だ、絶交だ、って形にできるし。
猫可愛がりしていたのが、ある日急に豹変して子供を虐待して殺してしまう、
って親は、その典型だと思う。

親が子供をちゃんと育てる事ができなくなった社会。そしてその子供達が
大人になって、その呪縛を受ける。

この悪夢のような連鎖を断ち切るための知恵がこれから出てくるかどうか。
そこいら辺が、これからの21世紀、まともな時代となるか、破滅の時代になるかの
瀬戸際だろうね。