携帯メールの返事をすぐに出さないのはなぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
俺はメールが届くとすぐに返事を書くほうなんだが
なかなか返事しない人の理由が聞きたいっす!
2おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 05:35 ID:irTx7DFt
3低品質 ◆poor7L9. :02/07/30 05:42 ID:hL7oKC2o
マジレス。

お互い時間に捕われずに済むのがメールのメリットだろ?
最近、>>1のような自己中なヤツが多くて困る。

相手は今、忙しいかもしれない。
そういうことも想像できないのか…。

ただ単純に、>>1が嫌われてるだけかもしれんが。
4おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 05:50 ID:VFifSxr2
>>3
んだ。
風呂に入ってるかもしれないし電源切ってるかもしれない。
仕事で手が離せないかもしれない。
でも携帯ユーザーって、即レスしないと怒るヤシが多いんだな。
5_:02/07/30 05:51 ID:d8Af1Cun
「寝てた」とか 「仕事中」とか 色々理由はあるとおもうが・・・

1日空くと ちょっと首傾げるな・・・・
せめて返事が欲しい(必要な)メールに対しては、「今検討中」とか 「明日にならないとわからない」とか
そういった返事は欲しいと思う 

2日ぐらいたって、この前の件なんだけどさ〜みたいなメール帰ってきても困る
6おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 05:52 ID:G9LAFw22
すぐ返事がほしけりゃ電話しろ!このダボハゼがぁ!!!
7おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 05:54 ID:mfsUFSHE
>5
え〜?1日2日で困るわけ?
そんな急ぎのことだったら電話すればいいのでは?
8おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 05:54 ID:mfsUFSHE
カブータヨ
9おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 05:58 ID:yf67l+cd
漏れは嫌な奴のメールの返事は出さないか後回しだな
10おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 05:59 ID:tREjDgvW
>1
IDがサクースだ・・・

メールは面倒。すぐ返事が出せる状況でもあえて返事しない場合がある
11おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 06:04 ID:qtsJLbso
返事が必要な用事ならともかく、
「本日の呟き」とか「私が今してる事」みたいな
日記メルマガのようなメールには返事しない時がある。
そっちはヒマつぶしメールでも、こっちは今ヒマじゃねえんだ。
12低品質 ◆poor7L9. :02/07/30 06:05 ID:hL7oKC2o
>>5
確かに。

仕事上のメール、急ぎのメールならば、
なるべく早く返信する必要があるが、
しかし、それは当たり前のことだろう。

>>1の文章を読むと、前述のメールだけでなく、
緊急性も何もないメールにまで話が及んでいるように思えるんだが。
むしろ、後者についてのみ語っているぽ。

勘違いなら申し訳ないね。
13低品質 ◆poor7L9. :02/07/30 06:08 ID:hL7oKC2o
>>12の訂正

> >>5
> 確かに。
>
> 仕事上のメール、急ぎのメールならば、
> なるべく早く返信する必要があるが、
> しかし、それは当たり前のことだろう。

>>5
確かに仕事上のメール、急ぎのメールならば、
なるべく早く返信する必要があるが、
しかし、それは当たり前のことだろう。
14おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 06:12 ID:VFifSxr2
>>11
その内容で返事催促されるとウザイよね。
「今テレビでタレントの○○がこんなこと言ってて…」とか
内容極薄なメールよこして
返事するの鬱陶しいなあと思ってたら数分後に
「返事まだぁ〜?起きてるのぉ〜?5分以内に返事して〜」

(;´Д`)
15おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 06:17 ID:ns5/p6LL
>1
嫌いな奴だから
16おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 06:17 ID:tREjDgvW
あー、思い出した。ウザイ女
短大のときの連れなんだけどメールの返事しないと同じメール送ってくるの
それでも返信しないと電話してくる。とにかくメール、電話攻撃が凄い
女同士なんだけど一瞬愛されてるのか?と思ったくらい。彼女には彼氏がいたが
彼にはもっとしつこい攻撃をしてるみたいだった。彼がバイト中にもコマメにメール
入れてたし。しょっちゅう学校に迎えにこさせてたなぁ。寂しいんだと思うけど
そんなことしてたら余計友達減ると思ったよ。卒業式一緒に行こうと誘われてたが
メール拒否してやった。さすがにあれ以来連絡してこない。メアドがまたイタイ
「ヴィトンレガシー」だもん(w レガシーは彼の車、ヴィトンは自分の好きなブランド
17おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 07:26 ID:BUFZFzwA
私も結構すぐ返さない。
理由はメール打つの面倒だから。
(パソコンキーボードで打つ方が楽)
しかもよく送ってくれる人ほど、どうでもいい内容。
大切な友達で、しかもたまにメールをくれるのが1番良い。
話題もあるし。

だから友達少ないのかな。
18おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 07:29 ID:BUFZFzwA
>>11
たしかに日記風だったり延々と自分の考えを送ってくるのうざい。
はじめは頑張って返信してたけど、
そのメールが同内容で複数に送ってると判明したから、
もうそういう内容のメールには返信しなくなった。
19おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 07:45 ID:Q633XWkF
>>1
> なかなか返事しない人の理由が聞きたいっす!

お前が愚にもつかないメールを送りまくってるから。

========================
From: >>1
Subject: おはよ〜今起きた

ねむい。
========================

とかいうの、いちいち送らないでくれるかな。
20おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 08:35 ID:T6acW60m
ワラ
21おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:55 ID:wYQeW8Ij
俺二日位は返さない時ある。理由は>>17と同じで打つのがめんどくさい。
あと、誰かも書いてたけど、すぐに返事が欲しいのならメールの
好きな時間に見れる、故に気兼ねなく送れる、というメリットはどこへ・・。

緊急なら電話すれば?
それでダメならメール。
22おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:12 ID:4DwkTtP0
メールアゲ
23おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:17 ID:9zvVU83l
返して良いのか判らなかったり、
即答・返信の必要の無いメールについては即返信しません。

これは携帯からでもPCからでも同じ事です。 >>1

24おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:27 ID:CyYojecr
私もメールの返事が遅いと気にしちゃう方なんだけど、
普段からあんまり返信しないような子からは返信がなくても平気なんだけど、
いつも普通にメールし合ってるのにいきなり返事が来ないとかだとちょと不安になる。
でもその後も普通に遊んでるから普通なんだよね。相手は全然その事気にしてない
みたいだし。
何なんだろーね。
あとさ、私とか>>1とかみたいなメールの返信に神経質な人ってA型が多くない?
25おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:30 ID:1vE3wUAE
精神不安定ぎみの友達は鬱のときはほとんどメールしてこないが
躁のときは一日に何往復もメールのやりとりをすることになるので疲れる。

ここのところ全然メールないのでチョト心配。
26おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:30 ID:ctAlWOVb
1さんも、メールすぐ返すのはどうせ今のうちだけだよ。
自分も、5,6年前、メール始めたばっかりのときはそうだった。
メール依存症も、一種のテクノストレスに対する反応みたいなもんなのかも。
27おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:33 ID:EITTDaG5
携帯メールの奴から「今何してる?」ってメールがくるのがウザイと思ってしまう。
28おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:46 ID:k+Xh9URV
友達と遊んでるときとかやっぱりメール返さないよ。
面倒だし、悪いもん。
寝てるときも半日位寝てるからやっぱりメール返さない。
29おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:53 ID:ninXt5n9
1さん、わかりましたか?すぐ返事下さい。
30おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:12 ID:fp7cpRbZ
どうでもいい事をわざわざメールしてくる奴はウザイ。
「今日○○に行った」とか「今○○しにいってた」とか…
どんな返事が欲しいんだ…?
「わ〜、凄いね〜」とでも言って欲しいんだろうか…
31おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:14 ID:8Ghufcum
>>29の言うとおりだ。
>>1は、メールの返事をすぐ寄越せと言いつつ、2chにすぐレスつけない不届きものだ。
身勝手な野郎だよな。
ほら、早くレスしろよ。
32おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:31 ID:otfgUDoS
>31はバカ
33おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:34 ID:kMJXTbfs
>>23
にハゲドウ
3431:02/07/30 17:36 ID:8Ghufcum
>>32
なんでだよ。説明しやがれ
35おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:38 ID:otfgUDoS
>34はイボ痔
36おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:38 ID:YLo7uzep
>>32
私も>>31に同感だけど。
あなた1さんですか?
3731:02/07/30 17:39 ID:8Ghufcum
>>35
オマエモナー
38おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:39 ID:ORofsAE7
>>32
1ハケーン!!
39おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:42 ID:0d2m2bCA
結局はただの夏厨という罠。
40おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:51 ID:09uB8caH
メールは基本的には「遅れる」とか「待ち合わせの場所変えて」
って感じのしか利用しない。
相談とかなんか愚痴のメールはだいたい無視。
心配な場合は「○○時に電話する」っていってメールを打ち切って、
後から電話する。
なんでかっつーと、文字って誤解まねくんだよね。
で、それをフォローするのにまた、メール。
いつまでたっても終わらない。めんどくせー!!
41おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:54 ID:DFsGEWJ0
42おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 18:00 ID:ebsniBQm
>40
携帯メールだと遅延で困らない?
43おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 18:13 ID:09uB8caH
>42
困るときもあるけど、私の場合「言い訳」につかわせてもらってまつ。
44_:02/07/30 18:26 ID:bvLTIKum
俺的にはメールの効果は最長12時間ぐらいを目途にしてる

たとえ寝てたとしても 12時間後にはまず起きてるだろうから
それを過ぎたらそのメールは届かなかったものとして処理する
2日ぐらい経って返事が返ってきても、「その件は片がついた」とか返して、頭数から外す。

俺は もし寝てたりとかしててメールが入ってたら、すぐ返せなかった旨を伝えるようにしている。
郵便の葉書じゃないんだから 読めた時点で何かの反応を返すのは礼儀だと思う。
俺はそう心がけてる。 簡単な返事であれば信号待ちの時間ぐらいあれば返せるんだし。

急いでるようであれば レスを電話に切り替える。  

時間が不定期な人間が周りに多いから 電話は嫌がられるんだよね
45おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 18:37 ID:0pchktwI
44みたいに頭数からはずしてくれると助かるよ、ほんと。
嫌がられてるつうか、どうでもいいがのわかってないんだよな。
46おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 18:40 ID:dL4RCPmR
就職活動していた頃、何人かと知り合ってメールアドレス交換したけど
朝から晩まで凄く忙しい上、精神的に疲れて帰宅後メールを打つ気にもならなかった。

それでもなるべく返信していたけど、そしたらある人から何通も連続でメールが入り、
それを後で一つ一つ見ていたら(他愛もない内容のメール。「暇ー」とか。)
最後に入っていたメールで「返事くれないの?もういいよ」って勝手にキレてた時は怖かった・・・
47おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 18:54 ID:nCbuN0SL
>>44
> 郵便の葉書じゃないんだから 読めた時点で何かの反応を返すのは礼儀だと思う。

>>19みたいなメールでも?
48おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 21:53 ID:y7fKeVgv
そもそも携帯メールは遅延することも多々ある罠
49おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:18 ID:5Y0jVRpp
遅延だけならいいが、Dの場合は自動受信されなかったりするから鬱
50おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:43 ID:8VRANsiS
嫌いなヤシのは無視するよね。
んであとで「寝てた〜」とか言ってゴマカス。
忙しくなくてもメンドイ時はすぐ返さない。
メールするんだったら返信遅れても困らない程度の事のみならいんでない?
返信遅れて困るような内容だったら電話の方が早いし確実。
51おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 23:04 ID:PXu3bapA
携帯のボタン連打がめんどくさいから。
パシコンだったらすぐ返すけどね
52おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 00:11 ID:ZGOv5tyS
どうでもいいメールをよこすヤシはどうせ携帯しか持ってないだろうから
入力操作が(パソに比べて)面倒だとかは想像すらしてないんでない?
53おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 03:31 ID:4JeLJwZN
>>52
メールってのは送ったら即見ることが出来ているはずだから
即返信すべきって考えそのものが携帯メールしか知らない証拠に思える。

携帯メールで初めてメールを体験した人って
パソコンでもしばらく勘違いした行動をする人が多い。

そりゃ全部じゃないけどさ。
54おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 10:09 ID:98swUOt3
携帯しかもってないやつってマナー最悪(っていうか知らないのか)
絵文字ばっかりでパソコンにおくってくる。
全く何をかいてるのかわからない。で、返事くれないって怒ってる(w
55おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:06 ID:pvxB9gbE
「○○子、ヤッホー!
△△は今カレシとマルイのバーゲンに来てるのー!
結構安いヨ!△△、いっぱい買っちゃった!
カレシとおそろいの指輪も買っちゃって、結構幸せって感じ。
じゃあまたメールするねー」
56おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:10 ID:EAWUexqD
携帯メールでだらだら書いて来るヤシ氏ね。
んな長いことなら電話で話せやゴルァ!!
・・・と思ってしまう漏れは古いのかな。。
57おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:11 ID:Py07aD9V
セフレのメール、わざと返しません。
ありがたみが減るから。
58おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:17 ID:Gec7XYKH
>56
俺は携帯からのメールで長文だったりするとまずは感心する。慣れると平気な
のかも知れないけど携帯のキーだけで長文を入力できるのはある意味すばらし
いことだと思うので。
59おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:20 ID:1l/0PaUy
元彼はよく「腹へったー」ってだけメールしてきてた。
(・∀・)ノ●ウンコ食え って返事したら
「腹減った」メールは来なくなった。
6054:02/07/31 15:39 ID:5CcXdGIo
>55
それはまだわかるよ(w
「〓〓!久しぶりに〓〓どう?
実は〓で〓んでるだー
あれから〓こなーい〓〓もう〓かも〓〓
〓シテ〓〓」
こんなのを送ってくるんですよう(w

ちょっとスレ違いゴメン
61おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:57 ID:bn2Zh7/a
すぐに返事欲しいなら電話にすればいいのに。
62おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:59 ID:ygI6AAt2
>>61
PCのメールは手紙から派生
携帯のメールはポケベルから派生
…だから携帯のメールは
すぐに返事を欲しがる人が多いんだってさ
63おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 16:02 ID:oY3th26h
携帯メールのメルアドすら憶えていないよ。
メールするくらいなら直接電話かけちゃう。
携帯メールする子に、絵文字とかいろいろ使って凄いねーとか
言うけど、パソコンも使えないって陰では馬鹿にしちゃってるかな。
どうでもいいような内容のメールほどウザいもんはない。
64おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 16:22 ID:zrUFyT5v
文字ばかりで返したら、味気ないだってさ。

65おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 16:37 ID:QLD35GAq
>>55
そういうメール・・・すごく困る・・・。
でも「そうなんだ〜良かったね〜(^−^)」とかって
ついレスしてしまう偽善者の私がいる・・。
PCだけどね・・・。
6654:02/07/31 17:01 ID:5CcXdGIo
!!!
>>65さんのレスみて自分が間抜けなレス(>>60
をしてた事がわかった。
勝手に>>55は自分宛のレスだと勘違いしてた。
逝ってきます・・・。


67おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:19 ID:KAiim2f+
機種依存文字という言葉すら知らないのばっかりだな。
携帯メールオンリーの人はさ。
下手すると「え〜、auじゃあのマーク見えないの?なんでそんなの使ってんの?」
とか言い出しかねない。
68おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:36 ID:6NYUn61q
で、1日たった今も1は返事をしないわけだ。
>>1
さっさとレスしろや。
69おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:38 ID:KAiim2f+
>>68
ほんと、夏を感じるよな。
70おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:38 ID:TvFhMi15
面倒なので、急ぎではないメールは後でお返事。
返事が必要ない物は放置です。
71おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:55 ID:4EPb7i92
>>68
すぐ返事する派が少なくて出て来れないんじゃない?
”速くレスしる!”ってメール出せばすぐ返事くれるんだろうけど
72おさかなくわえた名無しさん :02/07/31 20:12 ID:yqJJddvw
やはり、好意をもっもっている人には、即レス。
そうでない場合は、後回しといういことでよいでしょうか?
73おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:14 ID:4EPb7i92
>>72
今までのレス全部読んだ?
74おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:18 ID:yqJJddvw
>>73
読みましたけど。
75おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:19 ID:cfQSsgCU
結局内容によるよ!友達でも、さっき別れたばかりなのに「今何してる?」
とか入れてくるようなやつは大嫌い!勿論見なかったことにする。
でも、大事な内容なら1分以内に返信するよ←かなりげんきんかも

私が学生だからかもしれないけど、1日たってもメール返してくれないのは
あれ?・・・だね。そういう友達は周りにいないけど。でも、社会人の人だったら
「忙しいんだろうな」と思うよ。メール嫌いそうな人にはしないOR電話にしてるし。
76おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:21 ID:etv/isA/
>>74
じゃお前の読解力はゼロだ。
77おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:25 ID:yqJJddvw
>>72です。
実は今ちょっと気になる子がいて、内容に関わらず
すぐ返してくれる時と、半日後くらい後の時があるんです。
で、わたしの事どう思ってるのかなと。
レスを全て尺度にするわけではありませんが、目安にはなるかなと。
78おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:27 ID:hWp3uAcw
即答必要がなさそうな用件ならこっちも暇な時に返す。
人と話してる時にメール打つのも打たれるのも嫌いなんで。
あとパソで返した方が楽だしなぁ。
79おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:29 ID:Nn177t8z
>>77
直接聞け。
俺は学生だが気付いた時には2日以上経ってる
携帯メールもあるもんな。
俺の周りには、んなにマメにチェックしねー奴多い。
そういう場合はどうでもいいやつのはそのまま放置。
それ以外は一応「見るの遅れた」と返事するが。
80おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:29 ID:E5Pbt+mi
>>77
半日でレスなら全然問題ないじゃん。
メールのレスでそんなこと測るような小さな男はいやじゃ〜。
全て尺度にするわけではないとのことではありますが。
それこそ、手があいてなくてすぐレスしなかっただけかもしれないし。
81おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:31 ID:hWp3uAcw
っつーか平日にいつでも即返って来る・期待される方が嫌だな、なんとなく・・・
学生なら真面目に授業受けろよと。
82おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:35 ID:yqJJddvw
>>77です。
>>79
直接は聞けないんです。
こちら既女、むこう独男なので。
(板違いになりそうなので、ここまでにしますが)
でも、メール着信ってどんな機種でも着信音するんですよね。
切ってれば別ですが。
それでも、きずかないこともあるんでしょうか?

>>80
女です。
>それこそ、手があいてなくてすぐレスしなかっただけかもしれないし。
なんか、なぐさめられました。ありがとう。
83おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:37 ID:Nn177t8z
>>82
ずっと身につけてるわけじゃねーし。
充電器に置き去りにしたり、カバンのなかで気付かなかったり。
ずーっと持ってる奴のほうが依存症みたいで怖い。
最近そういうの多いけどな。
まあ仕事で使う人はしょうがないのだろうが。
84おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:38 ID:TBHcfXH1
>82
不倫かい?
友達やメル友なら別に普通に訊けると思うんだが。
8580:02/07/31 20:40 ID:E5Pbt+mi
>>82
そうか。同朋か。男と女ではメールのレスの速さは違うと思うな。
女となると、メールチェックに1日携帯触ってる輩もいるが、
男なんてそんなに執着してないんじゃないかな。
携帯にそんなべったりな男も嫌じゃない?
私の彼氏は1日バイブにしてるんでメールなんて気づかん気づかん。
86おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:40 ID:ZPvTZUep
いまや携帯持ってる人ですぐ返事しない人は「おかしい」というのが
常識になったのか。

仕事中に上司が見てる前でメール打ち出したり
飲み会の席でも先輩と話してる最中にメールしだしたりしてる
若いヤシを見るとなんか…どういう神経してるんだ、と思ってしまうんだけど
それが普通になったんだなあ。おかしいのは漏れなのか。
8780:02/07/31 20:41 ID:E5Pbt+mi
>>83
そう、依存症ぽいやつ怖いよねえ。
他の友達と一緒にいるのにメールや長電話するやつって
マナー違反だと思うんだけどどう?
8880:02/07/31 20:42 ID:E5Pbt+mi
>>86
いやおかしくない。仕事中に携帯メールしてるヤシ、
あれはどういう神経してんだまったく。
89おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:46 ID:yqJJddvw
>>77です。
>>83
>ずーっと持ってる奴のほうが依存症みたいで怖い。
私がそうです。メール来るかな。。。なんて、期待しちゃってます。
>>84
メル友ではないです。
今の関係は普通の(?)友達だと思います。
お互い、好意は持っていると思いますが、
私にしてみれば、彼の将来のためにも、
変な行動はしたくないと思っています。
>>85
男性の場合、そういうものなのですね。
90おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:50 ID:TBHcfXH1
>>89
メール欄がとっても気になる…。
91おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:55 ID:yqJJddvw
>>89
>>90
これ、打ち間違えてる間に、なぜか入ってしまった文字で
全く、意味はありません。
実は私もいれた覚えがなかったので、驚きました。
何となく、消さずにそのままいっています。
92おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:02 ID:K8UzApq2
飲み会とかでずっと携帯で喋ってる奴とか
メールしてる奴がいるとスゲー盛り下がる。
他の奴と連絡とってばかりいるんだったら
てめーは飲み会来るなよと小一時間(以下略

>>89=91
IDもなんとなく(・∀・)イイ!感じ
93おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:08 ID:4rcnBSkL
ケータイをどっかに放置してるのでメール来ても気づかないことが多いな。
それに加えて短い文章で正確に伝えるのが下手なもんで
推敲ばっかりして、結局メール遅れない・・・。携帯メールは苦手だヽ(´ー`)ノ
94おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:09 ID:sEpJc5ZC
>実は私もいれた覚えがなかったので、驚きました。

家族が「うど」のコテハンで書き込んでるとか。
95おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:12 ID:VHdJ16B5
>93
おんなじだー。推敲ばっかりしてすごい時間かかるの。
結局全部消して「あとで電話する」って送ってしまう。
96おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:12 ID:yqJJddvw
>>91です。
>>94
自分専用PCなので。
前から、時々カーソルがいきなり跳ぶ事があって、
そのせいだと思います。
まぎらわしいので消しました。
97おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:17 ID:yqJJddvw
>>92
けっこう気付かない事もあるんですね。
>>93
その彼もよく飲みに行く人なので、そういうことも
あるんでしょうね。

その彼から、時々、チェーンメールのようなものがきます。
「このメールを何人かの人に送って〜〜」というような。
あれ、どういうんでしょう?
若い人(20代)の間で、はやっているのですか?
98おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:17 ID:4rcnBSkL
>>93は×遅れない 〇送れない の間違いでつ。。意味が反対になってたYO。

>>95
そうそう同じ。なんか上手く書こうとし過ぎなのかもしれんが、
ちょちょいと気軽に送れる人が羨ましかったり。
99おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:51 ID:ZQKzEo99
すぐ返信しろなんて、、、。
みんながみんなマメでもないし、ヒマでもない、
と理解してくれない奴多過ぎ。

どっちかっつーと久しぶりにこっちがマジメールしてるのに、
「(;´Д`)顔文字のみ」とかだけ即返信してくる方が嫌だ。

100おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:53 ID:m8/z3jwr
携帯のメール仕事中にこまめにRESしてたら「仕事中に携帯ばっかりいじって・・・・」と追い出されました。
それ以来怖くて便所に篭れるときか昼休み以外返信しません
101おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:58 ID:dWzCETgc
>100
そりゃあ自業自得だな
102おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:27 ID:6ebQs55D
>>100
社会人としての自覚なさ過ぎ
103おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:46 ID:8DakX7/Y
私はMail貰うと24時間以内に
返事しないと、落ち着かない。
特に私は自営業なので細切れな時間は沢山あるので。

逆に必要な返信がないと、これまた落ち着かないが
自分の性格だと思って諦めてる。
>>99さんのおっしゃるとおりだと思う。

104おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:03 ID:Xsc1YbeN
だいたい俺の友達のパターンは送って4〜5分で返事がくるやつ(30分くらい送るのが遅れると
頭にごめん遅れたってメールがくる)と10分くらいで送ってくる奴と30分〜1時間後ぐらいに送ってくる奴がいる。
4〜5分で送ってくる奴らは暇なんだなって思うけど平均的に1時間くらいの時間で送ってくる奴は
何やってるんだろうって思うね。送る時間決めてるだけなのかもしれないけど。
105おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:15 ID:sVVHeQCk
>>104
ヒマそうでいいね。てかバカっぽい(w
106おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:21 ID:oLiAifib
>>105
104は子供なんだろう。
バカでもしょうがない。
107おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:23 ID:C1UiBAdx
よっぽどのタイミング(携帯いじってた時など)でないと
即レスしないかも・・・。緊急時以外は。
好きな人からだったりしたら早めに出す(w
だから自分も即レスは求めないなぁ。
108おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:23 ID:ac4aEcbk
>>104
夏だもんね、夏厨は夏休みでヒマなんだよね(w
109おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:04 ID:BD8x4Di+
こないだ友達に「こないだのメール、返事まだだけど」と言われたが
正直メールなんて届いてない。なんで「届いてない」と伝えたら
「えー、3日前に送ったのに〜!」と言われた。
センターに問い合わせしてみたが、該当ゼロ。
ちなみに、友達のケータイはD社。

そして、別の友達にメールしたのも
2日後に届いたらしい。その子のケータイもD社。
なんでDってこんなに遅れたり届かなかったりするのさ!?
私の好きな人のもD社のだからさ、届いているのかどうか
気になって仕方なくなるから、あんまメール出せないの。
欝・・・。

ちなみに私はauです。
au同士は問題ないし、Jは届きませんでしたメールとか来るのにー。
D社さん何とかしてー。・゜・(ノД`)・゜・
110おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:15 ID:+SN9Ydi/
>>109
メール、消えた経験はないなぁ。
よくあることなのかね?
Dだけど。
111おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:19 ID:9ZBj4Y9j
私、平気で2時間でも3時間でも遅れて出しちゃうなぁ。
ってか仕事中メールやるわけにはいかんし。
即返するのは暇な時だけ。普段は30分〜1時間で返す。
これが平均的・・・でない?
112おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:21 ID:9lTODhAL
2〜3時間でも遅いのか?
平均的ってなんだ?
113おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:24 ID:YTWzrrBQ
>109
ドコモのことをDと言ってるの?
それともドコモの三菱の機種の事をいってるの?
よくわからんけどドコモのD(三菱)は初期不良が多い。
普通に使ってる人は運がいいと思っていいよ。

まあ、どっちにしろ、メール送ったっていってる
そのDユーザーの香具師が勘違いしてるか
うまいこと言って適当に言い包められてるだけだよ。
114おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:25 ID:bWoJWhdI
数週間くらいの間に出せばいいと思ってました。
今もそう思ってます。
このスレ読んでビクーリ・・・。
115おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:25 ID:BD8x4Di+
>>110
D→他社の場合、
サーバーで止まっている間は送信トライしてくれるんだけど、
そのまま3日間トライしてもつながらないと、
そのメールは勝手にお蔵入りされてしまうらしい。

そういうのがあるから、私はDの人からメール来たら
なるだけ返信うつようにしています。
他社→Dなら、ちゃんと届くらしいので。
ただ、自動受信できない。っていうのは気になる罠。
116おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:25 ID:Mo5xfNrs
仕事終って帰る前の
一服してるひとときにまとめてチェック
必要に応じて返信もしくは電話

アドレス知ってる人間には、
即レスが欲しい場合は電話せえと言ってあるので
これで充分
117ふじ子:02/08/01 00:26 ID:Q7KMs5Pz
携帯のメール?
そんなの面倒〜
電話してくれい!!
118おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:26 ID:sCX5rocK
>>114 いくらなんでも数週間は酷い。。。
119おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:28 ID:SLVhG3tK
彼氏とは毎晩電話してるがメールはほとんどしない
めんどくさい。電話すれば済むこと。
夜寝てるか寝てないかわからないときだけ起こしちゃ悪いのでメール
120109:02/08/01 00:29 ID:BD8x4Di+
すみません、私109です。

>>113
D社です。
いやいや、送信証拠メールを
見せてもらいました。
ちゃんと「送信済み」ってなっていたのに
私のケータイには届いてなかったす。

機種によって違うというのにはビクーリ
121おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:30 ID:Mo5xfNrs
思うに…
携帯電話にメール機能なんざ
持たせるべきじゃなかった
122おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:32 ID:1Fb1khQ6
たわいもない、報告だけのメール内容でも
相手によっては嬉しいよ。

123おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:40 ID:A3nuk1uB
仕事にしろ遊びにしろ
緊急性があるなら電話するもんだと思うが
124ふじ子:02/08/01 00:43 ID:Q7KMs5Pz
きっとメールして 返事がないと
寂しいのね・・・
125おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:45 ID:Mo5xfNrs
…と
こんなに沢山の意見が出ているのに
すぐに返事を出す主義の>>1は何故まだ沈黙してる?
126おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:45 ID:drZzo0Y1
>>124
あ、この人鬼女板の学歴マンセーな人だ!
127ふじ子:02/08/01 00:46 ID:Q7KMs5Pz
>125
あっはは〜 ほ〜〜〜んとだ。
128ふじ子@既婚者板ですけど:02/08/01 00:47 ID:Q7KMs5Pz
>126
どなたかと 間違えておられるわ・・・
129おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:47 ID:BD8x4Di+
軽い質問ならメール(そんだけのために電話するのもどうかと)
スケジュールに絡む事とか頼み事は電話

ってーのが妥当。
質問メール(いわば?付き)出しても返事してくれないような子は、
あんま信用できないかな。あくまで私の意見。
面倒かもしれないけど、答えだけでもクレ。1週間後でもいいからさ。
130おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:47 ID:4k84Yykh
あの。独り言をメールで打つな。
いや、打ってもいいけど、答えを求めるな。
自分でヒマな時間を生きる努力をしろ。
返信がないからって嫌われてるの?って鬱はいんな、めんどくせえ。

「おはー、電車こみこみ〜」
「あー、いっぱい食った。仕事だりー」
「腹へったよー。ケーキ食べたいな」
「課長うざいー。すぐ怒るんだけどどうよ?どうよ?」
「これから飲みー、まじだるい」
「まじよったー。ねてる?」
「これからも仲良くしてほしいなり、
うわーん○○ちゃんがいないとさみしいよー」

まったく、どうしろと?
(今日は全て返信しませんでした)
131おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:48 ID:drZzo0Y1
>>128
え?自称高卒の人に「死ね!」って言ってた人じゃないの?
132ふじ子:02/08/01 00:48 ID:Q7KMs5Pz
>129
ここの1さんは すぐ返事が 欲しいみたいよ。
133ふじ子:02/08/01 00:49 ID:Q7KMs5Pz
>131
いいえ。
私自身高卒ですから・・・
134129ですが:02/08/01 00:49 ID:BD8x4Di+
↑130にある「?」付きメールの事ではないよ。
悪しからず。
ってか、これは確かにウザい。返事しない130は正解。
135おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:55 ID:2nId1l87
こっちが返信送って、5分後にすぐ送り返してくる人がいる。
そしてこっちが返信すると、また5分後に即返信。
しかも長々と自分語りオンリー。
携帯で語りつくせないと、ものすごい長いパソコンメールを
延々と送ってくる。キリがないしうざい。

返信は、2〜3日だったらべつに気にならない。
136おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:59 ID:4k84Yykh
あ、130でつ。129さんにあてつけたモノではありませんよー、もちろん。
129さんのはいく?いかない?なんじ?どこで?とかの種類ですよね。

ところでさっきもメールきますた。
「○○君からメールきた!ごめんね、おやすみ〜」
いや、それはほんとによかった・・・。
137129ですが:02/08/01 01:12 ID:BD8x4Di+
>>130
すみません、こちらもそういうツモリで
書いたのではないです。

私の場合の「?」は、おっしゃるとおり
いく?いかない?なんじ?どこで? の部類です。
本当たわいもないから、電話じゃなくて
遠慮してメールしてるのにって思います。

>>135
私もそれ思う。仕事中に返事してるとしか思えないよね。
でも逆に、そういう人から返事がないと気にしてしまうもんです。

生きてるのかな? とかね。
138おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:14 ID:HmQuTDsp
>>130みたいに、日記というか、自分の感情しか送らない駄文メールはむかつく。
そういう人はどういう返事を期待しているのか理解に困る。
139おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:17 ID:A/+FIvoR
>>138
でもちょこちょこ送ってくる習慣があるってことは
ああいう独り言メールでも
嬉々としてやりとりできる相手がいるってことなんだろうな
…理解できん
140おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:19 ID:HmQuTDsp
>>139
私は嫌われたくない人や今後の付き合いのある人には2回に1回は
「そっかーたいへんだねー」という返事を送っているが、
ほんとにウザイ人には何にも送らない。
でもそういうヤツに限ってまたにたようなメールばかり来る。
141おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:20 ID:JutFw61a
試しにやってみました。
私が>>130だとこういう返事を書く。

 電車こみこみ〜 → ラッシュだもんな
 仕事だりー → そうか。
 ケーキ食べたいな → ヨーグルトにしなさい。お肌にいいわよ。
 課長うざいー → 困ったもんだな。うんこ投げとけ。
 これから飲み → くだまいてこい。
 ねてる? → 寝てました。起こさないでいただけます?
 さみしいよー → 俺もそうだゼ☆

こういう相手にはまともに返事しちゃダメだと私は思う。
あくまで受け流し。
こんなレスでよければすぐ書きますが?>>1
142おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:22 ID:Iq8yII4+
携帯解約したらストレスほぼ無くなったよ
143ふじ子:02/08/01 01:23 ID:Q7KMs5Pz
「おはー、電車こみこみ〜」→『おはー こっちは楽々車通勤〜』
「あー、いっぱい食った。仕事だりー」→『働け〜デブになるぞぉ〜』
「腹へったよー。ケーキ食べたいな」→『ケーキはやっぱりモンブラン』
「課長うざいー。すぐ怒るんだけどどうよ?どうよ?」→
『お茶に 雑巾しぼってやれ。あっその手はもう古い?あはっ^^』
「これから飲みー、まじだるい」→『飲み過ぎは イエローカードよ。
あっ死語だぁ〜鬱・・』
「まじよったー。ねてる?」→『う〜ん今から寝るところ・・』
「これからも仲良くしてほしいなり、
うわーん○○ちゃんがいないとさみしいよー」→『早よ!寝ろ!ボケェ!』

っと こんな感じで いかがでしょう。









144おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:24 ID:NJIs/ACM
(´゚ c_,゚`) プッ
145おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:25 ID:HmQuTDsp
>>142-143
でも返事をうっかり書くと、チャットのように返事(つうか独り言)をえんえんと聞かされる
ハメになるときもあるから容易には返事が出せない…
146ふじ子:02/08/01 01:29 ID:Q7KMs5Pz
適当にじゃまたねーっと 切り上げなくては・・・
朝まで続くよ ひとり言メール。
147おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:43 ID:RQkhTH7Q
さっさと全員に返事しろよ1
148おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:48 ID:+EgnMCEi
返信までの時間で人間関係の目安にしてるとか言ってるヤシってアフォか?
まともな人間関係が築けないサミシイ奴としか思えん
149おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 01:55 ID:MREuNMiu
>148

それは思うね。<人間関係の目安にする>アフォか
メールの返信が来ないと異常に不安になるヤツっているじゃん?
理解出来ない。
感覚も時間の使い方も人によってチガウのにさ。
150おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 06:13 ID:UyQ+t0YV
メールの返信なんて人それぞれだし、センターで止まってたりもするわけだし、
それを人間関係の目安にするのはいただけん。
151おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 06:39 ID:W4U6IN+7
>>148
多くの高校生が「携帯の登録人数=友達の数」ということだと思ってるそうだ。
でも手当たり次第登録してる。少ないとバカにされるから。
手当たり次第の相手が、友達だと言えると思ってるんだな。
「友達ってどういうものだと思う?」という質問に対しては
「自分が困った時に助けてくれるやつ」
「自分が話したい時に話を聞いてくれるやつ」
など、自分にとって(都合が)良い相手という意味と思われる返答が多かった。
「相手が困っている時に助けたいと思えるようなやつ」
といった答えは少なかった。

携帯に登録してある相手=友達
返信までの時間の短さ=友情の深さの度合い

本当にまともな人間関係が築けない奴の多さがわかるねえ。
152おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 09:38 ID:4s9bofgz
151は高校の先生でつか?
153おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 10:00 ID:XtmqhxE6
>>105>>106>>108
ハァ?ずっとメールやってりゃそんくらいの事気づくだろノータリン。
それとも君達はメールする友達もいないクソ人間ですか?笑
154おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 10:25 ID:zh018AqC
>>153
暑苦しいから絡むな
暇なら大好きなメールでもやってろ
155おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 12:13 ID:pp5RodGd
>>154
カコイイ!
156おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 12:33 ID:XtmqhxE6
>>154
うるせー馬鹿。暑いなら出て行け〜〜ヽ(´∀`)ノ
157おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 12:36 ID:wqAElDhE
XtmqhxE6君はメールの返事がこなくてイライラしているようです。
ミルクでも飲んでカルシウムを補給しなさいね。
158おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 12:46 ID:oC232Ccq
>1
46時中、携帯を握り締めて、蓋を開け閉めしてるわけじゃないから。
159おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 12:51 ID:Xx9hEYF4
XtmqhxE6君ってカコ悪い。プ
160おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 12:54 ID:7IlOOTWq
>>XtmqhxE6
はやいとこ宿題おわらせろよ。
161おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 12:54 ID:R6RggQw1
XtmqhxE6も馬鹿っぽいけど、
>>157 >>159も馬鹿っぽい。
162おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 13:01 ID:L0cBnI2W
 夏 厨 大 量 発 生 警 報
163:02/08/01 13:04 ID:59VU89UT
暑苦しいからやめとくれよ〜。
結構いいスレだったのに
164おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 13:06 ID:y0aa3eI8
俺のチンポ舐めれ!!!!!
165おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 13:18 ID:gH+I5e+0
BCCで「今日は○○に旅行にきてます〜。景色がすごいきれい!
風がきもちいいよ。○○より」とか
「今、渋滞中・・・会社遅れるかも!○○より」ってかんじで
送ってくる。
返事しなかったら「君だけ返事くれないね、みんなくれるのに」
って言われた・・・・。
BCCで一言メールにみんなレスしたりするの?
166おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 13:21 ID:zh018AqC
>>165
返事を欲しがっている様な内容であれば
一応(時間はともかく)返信をしますが
別にBCCにはしませんね
167おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 13:40 ID:zh018AqC
>>165
>>166 は何か変なレスになりました。補足します
こちらから返信をする際は特にBCCは意識しません
…です
168おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 14:31 ID:J4yL4gS4
きのう「夏休みに入ったから時間できたよー。また連絡して」とかいう
メールがきたんだが(友人は大学生。私は大学生にあらず)、
まだ返事しとりません。
この人きらいじゃないんだが、生活がまったく違う人とは
メール交換しにくい。ほんとに鬱だよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
169おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 14:34 ID:SowiiaUH
>165
CCにしないだけマシなのかも知れない
170おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 15:01 ID:7O2l5kpr
>>167
普通そのまんまただ「返信」で返事するよね?
来たメールに対してだけ。

>>165
同じ内容を一気にみんなに送ってる人の方が変だと思うよ、自分は。
なんだか失礼だなーとか思うのって心が狭いのかなあ。。。。
171おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 15:09 ID:hzHXAi7K
転送なんて手抜きメールに返事する必要などない、と俺は思ってる。
さらに、長々と色々趣向をこらした文を送っても、
「うんこ」
とか、しょ〜〜〜もない返事しかしてこないやつも嫌い。
でも、メールを送る相手が少ないから、贅沢は言えない…
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
172おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 15:13 ID:TogHkqFM
>>170
いや、そりゃそうでしょ。
しかもみんなに送れるように名指しじゃなくて「あなた」とか「きみ」とかに
して来たりするのはかなり腹たつ。
自分はCCでやられてるから尚更腹たつよ。
173おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 15:16 ID:zh018AqC
私用のメールを敢えてCCにするって意味が解りませんね
”あなた宛の要件じゃないけど目は通して下さい”
といった意味合いはビジネスでこそ重要ですけどね
174おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 15:16 ID:7O2l5kpr
>>172
きっとそういう人って、メール着信音とかで一緒にいる人間に、
「自分って友達多いんだよねぇ」のアピールが大好きなのかな?
結構単純バカが多いと思われ、そういう人って。
175おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 15:18 ID:7O2l5kpr
>>173
ですよね、
自分も社内メールや、
その仕事に関連してる他社の人との一気の連絡手段ってイメージしかない。
私用でCCやBCC使う人もいるんだねー。迷惑かも。
176おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 15:24 ID:SowiiaUH
>175
いや、CCは使うなぁ。大抵収集つかなくなるけど雑談っぽくなって面白かった
りもする。

177165:02/08/01 15:29 ID:dW0xxTMI
>166
>169
>170
レスどもです!
ちょっと私の書き方変だったですね。

初めはBCCと気付いてなくて
「今日は○○に旅行にきてます〜。景色がすごいきれい!
風がきもちいいよ。○○より」
みたいなメールには
「へ〜。いいなあ、彼女と旅行?」みたいにレスしてたら
間をおいて
「今○○にきて、名産の○○を食べた。○○より」
ってレスが来て、まるで内容がかみあわない・・。
後日いろんな人が同じ内容のメールを受け取ってたとわかった。
で、その人からのメールでこれはBCC臭いって思ったら
170さんと同じで失礼だよなあ、と思って無視してたら
「君だけ返事がない」って・・・。。そんなかんじです。
一体何を求めてるんだろう・、この人。

BCCで集合時間や連絡以外の「どうでもいい一言感想メール」でも
受け取ったら、レスしないといけないマナーでもあるのかなあ?
と思ってききました。
これからもたぶん無視しつづけます。私も心が狭いかな・・。
この人と仲悪くなったら、イベントの数々に参加の声がかからなく
なるけど、もういいや。めんどくさーい。
178おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 15:45 ID:zh018AqC
>>177
一言感想のメールを同報で、しかもそれを知られない様にBCCで送って
それに対する返信を欲しがるという心境がちょっと良く解りませんが…

心配されている点”一言メールでも返信をしなければならないマナー”は
形態(BCC、CC等)がどうであれ無いと思います

返信をしなければならないか否かは、あくまで送られた内容次第でしょう
無視できると判断したなら無視してしまって大いに結構だと思いますね
179165:02/08/01 15:56 ID:dW0xxTMI
何度もすみません・・。
>178
そうですかー、ありがとうございます。そうします!
>174
たぶん彼の場合もそれかと・・・、思い至りました。
180おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 16:11 ID:mRdIPRLx
友人たちと別に一人の人にメール送る内容じゃないけど
メール送りたいっていうことがあるよねって話になって
内輪で携帯のML作った。
MLだから別に返事を強制されることもないし
内輪だから、まぁ楽しい。
181おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 17:02 ID:n+U1zpqY
深夜2時3時に長文メールを何通もよこす友人、マジ引いた。
ドコモは250字までだよってしつこく言っても覚えてくれない。
いつも//で途切れてるからイライラさせられる。

内容はと言えば 返事にも困るようなしょーもない泣き言ばかり。
悪いとは思ったけど、あまり返事を出しませんでした。
182おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 20:41 ID:OmC374Lm
ちゃんとした質問メールなのに(明後日暇ですか?みたいな)いつまでたっても
返事を返してこないやつは不誠実な人間と思ってしまいますな。
183おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 20:53 ID:rn/cxrrP
一方的な報告メールばかりの人っているね。
「すごい!」「大丈夫?」「大変だね…」
この3パターンだけで大抵返事が済む。
もう「定型文」として登録しておこうかと。
184おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 23:48 ID:7VbZF6mM
>182

メールの返信の速さで”不誠実だ”と思う人間の方がどうかと思うね。
それほど人間性を左右させるほどのものじゃない。
そこまで思うなら電話して聞けよ(;´д`)
185おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:17 ID:gez+a0co
すみません、教えてください。
ドコモだと相手が転送メールを送ってきても
転送だと表示されないんですが、
auだと出るのですか?
複数送信もcc,bccと出るのですか?
186 :02/08/02 00:17 ID:IVz55xe9

携帯メールの「メルマガ野郎」にはホントうんざり。
そいつの友人とか同僚とか、俺は知らない奴の愚痴ばかり。

それで、律儀に返事をしてやっても、その返事はない。
もちろん、こちらの話しには一切返事を送ってこない。
その理由は「携帯だと文字入力が大変だから」じゃねえよ。
自分の一方的日記は面倒を厭わず打ってるくせによ。○室よ。

返事の速度の話しじゃなくて、有無自体の話しだが。
187おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:29 ID:tcjbxqCA
>>183
いるいる。
定型文か・・いいね。
188おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 00:35 ID:KIQT+6w5
ドコモは今、2000文字受信できるよね???
189_:02/08/02 00:44 ID:2C+5+ZyY
>184
たいていそういった奴は 電話しても電源切ってたり、音鳴らないようにしてたりして
つながらないから とっとと縁切ったほうが 吉

メールの内容見て 返事を欲してるのか、どうでもいいメールなのかが判断できないような奴は
その他色んなことでストレスたまる。
「充電してなかった・・・」 言い訳にもならん 
 電気止められとんのかいと子一時間・・・



あ〜!! 今書いてて思い出した。 携帯持ってる奴から携帯貸してとか言われたことある
「電池切れたんか?」 って聞いたら 「俺、携帯持ち歩かない人なのよね だから充電もずっとしてないし」

・・・・・しばらく時間が止ったね。 

他にも、自分の担当の奴の携帯番号を、別部門の俺に聞いてくるし・・・  
さっぱりわからねえ・・
190おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 11:48 ID:SYG6rOnh
今日1日位とめてたメールがありました。
いやいや申し訳無い。時間のある時、余裕のある時に
返そうと思ってると忘れちゃうなあ。

上の方で話題になってるBCCでメール出してるんじゃ・・って
内容のメールしてくる人、いました。
私宛てじゃなくてもいい内容を私宛ての雰囲気が全く無く送ってくる。
返信の返信からは普通の内容。
なんなんだろ・・と思ってその人からのメールはあんまり返してません。
191おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 11:50 ID:SYG6rOnh
連族ごめんよ。

私が1番苦手なのはこちらが返事出したとたん即レスしてくる人。
寝てた、とか言い訳きかないからまたすぐ返さなきゃいけない・・。
ちょっと考えて余裕を持ってから返したいのにな。
192おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 13:38 ID:sm+KY0KI
メールの利点は、自分の好きなときに送れて、自分の好きなときに読めること
つまり相手の都合を考えなくてもいいことだ。

すぐに返事が欲しいほどの緊急の用事だったら、電話しる!
193おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 14:16 ID:4ccyriH/
>>192の言ってることはあたりまえだけど、
携帯メール使っている人ってそのあたりまえを
忘れているよね。>>1もそうなんじゃないかな。

194おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 14:24 ID:TL1CuYFD
>>193
日常会話程度の事にしか使ってない為と思われ。
195おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 17:45 ID:tcjbxqCA
>>191
同意〜!
なのはこちらが返事出したとたん即レスしてくる人いるけど
キリがない・・

私は1日くらいならぜんぜんかまわない。
あまり頻繁に出さない友人なら、1週間くらい返事こなくても平気。
急用なら電話するし。

というか、だいたい1日起きに交換くらいのペースがちょうどいい。
196【正直】:02/08/02 17:47 ID:vhMYycKs
携帯メール多すぎなやつウザイ!
プレッシャーかけんな!
たいした用事でもないのに!
(カップルなどは可)
197おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 17:48 ID:sGlLXG1W
職場の受付に1みたいなこと言ってるヴァカがいる。
そいつ曰く
「すぐに応対してもらいたいことを送っているんだから
 休みのときは事前に連絡しろ」
急ぎなら電話にしろよと言いたい。
なぜ同じ部署でなく一緒に仕事してる相手でもないのに
そこまでやらなきゃいかん。あ、だんだん愚痴スレの内容みたいになってきた。
198182:02/08/02 19:02 ID:HkFP61Il
>>184
いつまでたっても返事を返してこないやつ、です。遅い速いなんて一言もいって
ませんが。
199おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 19:56 ID:LrFK9vZj
>>198
メールが届いていないという可能性は考えないのか…な…
ちゃんとした質問なら電話でしる。
200おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 20:13 ID:X/OlkfH0
200メール
201おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 20:41 ID:Gh7np33Y
つーかさ、大体メールなんて99、9%が
どうでもいい話。言わば雑談に近い内容ばっか。
よっぽどじゃない限り「緊急!」なんて
ありえない。
202182:02/08/02 20:43 ID:Id+Ke7Mh
>>199
たまにならそうかもしれないけどほとんどなもんで。182のように思ってしまうのは
普通だと思いますが。
203おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 20:51 ID:ctJVLfXx
>>202
メールが嫌いor苦手なのかもしれないよ。
どうしても返事が聞きたいなら電話すれば?
204おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 20:52 ID:XTtRzAKW
単に君がその相手からウザがられてるだけじゃないのか182よ。
205おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 20:55 ID:tLo7BHd2
世間の人は、あんたほどヒマじゃないってことだよ。>1
206182:02/08/02 20:55 ID:Id+Ke7Mh
>>204
いやそんなことは。くる時はたくさんくるんですよ。そんで向こうはその時かえせ
ないと返してこない。それで誠意ねーやつだなー、と思うわけで。
207おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 20:59 ID:q2MuKazI
>>206
じゃあ、やっぱあれだな。
お前はそいつにどうでもいい奴と思われている。
208182:02/08/02 21:01 ID:Id+Ke7Mh
>>207
まあ暇な時の間に合わせって扱いではあるかも。最近じゃ距離おいてます。
209おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:05 ID:bBlEyeM1
189さんの気持ちわかるよ。

僕もそんなに返事期待してるわけじゃないけど、
やっぱり予定を立てる場合、ちょっと困るよね。

ずいぶん前も仲の良い女友達に一ヶ月前からライブに誘ったけど、
全然返答なし。 途中で一回「どうですか?」みたいなの
送ったりもしたけど、やっぱり返事がない…。

別のコ誘おうかな…っとも思ったけど2日前に一応電話した。すると
「あ、もちろん行く行く、返事できなくてごめ〜ん」って感じ。

このコはいつもこんな感じ。だから最近は緊急の場合は
電話することにしている。

でも、こんなコでも愚痴聞いてると「○○ちゃんってコッチは急いでんのに
全然メールくれないんだよ〜」って言ってる。自分の事ってわかんないんだね。
210おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:06 ID:h1uRbwkc
>202
そうですね。その人は不誠実だと思います。
私がよくそんなことをします。
特に興味のない事を誘われて、友人関係が切れてもいい場合は
返信なんてしません。いけなくても友人関係を続けたい場合は
「それはだめだけど、また誘って」と返信します。

さっさと頭数からはずしてあげてください。
相手はそう思ってるはずです。
211おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:08 ID:xdGOsOBF
209
>>182さんでした。ごめんなさい。
212182:02/08/02 21:14 ID:Id+Ke7Mh
>>209,210
どうもです。>>184さんにこちらの人間性の方がおかしい、といわれて反論しまし
た。メールを返してこない人間が(少なくとも自分に対しては)不誠実だと思う
のは普通の感情ですよね。
213おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:22 ID:oqm2T2p5
>212
送り手の「すぐ」と受け手の「すぐ」の間には何らかの理由によって
タイムラグがあると知っておかないとな。
214おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:24 ID:xdGOsOBF
>>212 182さん
メールを返して来ないのをみると
どうしても「僕には興味がないんだな」と判断してしまうよね。

自分がメール返さないってことをしないだけに…。
215182:02/08/02 21:26 ID:Id+Ke7Mh
>>213
いつまでたっても、とカキコしたつもりですが・・・。「すぐ」だなんて書いて
ません。
216おさかなくわえた名無しさん :02/08/02 21:37 ID:7WQPVSCV
案外重要な用件を、メールで伝え 相手の返答を待ってる人は
多少のタイムラグも、待てると言うか?待ってくれるが
しょーもない事をメールして来る人物に限り、何故か?
「返事遅いよぉ〜」とかの催促メールを次々送ってくるよ・・・
どうも、その手の人はメール即返と言う「合いの手」が欲しいらしい。
そんなの欲しけりゃ、そーゆー相方を見つけれ!(迷惑です)
217おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 23:10 ID:turR8PbK
大事な用事をメールでなんかで済まそうと思う奴がバカ。
まして、「大事な用事なのに返事がない」なんて怒りながら
メールに固執して待ち続けるなんてのはクソバカ。それだけ。
218おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 23:17 ID:8IWjH4jY
>>215
ここは「すぐに」出さないのはなぜ?というスレッドなので
そういう意味で書き込みしたと思われやすいのは仕方ないのでは。
ちょっと筋違いの書き込みをしたのはあなたご自身ですから。
219おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 23:45 ID:6eFoBoAk
この負けず嫌いと言うか、182は引き際を知らずにエンエン反論してるけど、
ここは「すぐ」出すか出さないかのスレ。

でもね、レスの応酬見てると、
あなたその相手にきっと余り好かれていないだけのような気もする。
若しくは軽んじられているか。
同等とは思われていないだけの話、と言うのはきつい?

こういうこと言うときっと「自分もそろそろ縁切りたかった」とか言うのよね(w
220おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 00:19 ID:2kboql0h
>217
禿同。
通信手段なんていくらでもあるのに。
221おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 01:28 ID:IzM1Pu3z

チャットがしたいなら別の相手を捜せ。ってことだな。
222おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 08:22 ID:LZxF6ubo
返信する気になれない相手がいる方へのお願いです。
メールがきて鬱陶しい相手には、
きちんと「もう送ってくるな」と言ってやってください。
ただ放ったらかすだけでは
相手は自分がうざがられてる事に気付かないと思います。
そんなの、少し惨めだと思います。
223おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 09:10 ID:XU5MaBpd
>>222
普通、きずくもんじゃないの?
優しいから、なかなかはっきり言えない場合もあるだろうから
返事がないってことで気がつくべきだと思う。

もっといえば、それが(気がつかない)ウザがられる原因だとも思います。
224222:02/08/03 09:34 ID:LZxF6ubo
例えば過去レスの
「さっさと頭数からはずしてあげてください。
相手はそう思ってるはずです。」
頭数から外して欲しいんなら自分から言ってやれよ、
相手はあなたの事友達と思ってるから誘ってるんじゃないのか?
その気が無かったら早めに切ってやるのが優しさじゃないの?
と思ったのです。
前記のレスに限らず、そう思われるレスが多々あったので。
225おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 10:13 ID:HKBebrP+
>>224
人間関係と付き合いというものは、曖昧に誤魔化し誤魔化され淘汰されてくもんだ。
はっきりさせなければ理解出来ないのは子供と一緒。
226おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 10:17 ID:HKBebrP+
>>222
これにもレスするが、
いいんだよ、気付かない奴は気付かないままで。
永遠気付かないまま、
知らないところでウザがられながら生きて行けばいい。
何故わざわざ教えてやらねばならない?
そこまで親切にする必要はない。

受信拒否、着信拒否って便利だなあ。
227おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 10:40 ID:uNUVaJJl
>212

やっぱアンタの方がヘンだな。
ウザがられるのも理解出来る。
228おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 11:42 ID:LZxF6ubo
>>225-226
絶対に友達になりたくないタイプだな。
229おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 11:44 ID:LZxF6ubo
追加
知り合いにすらなりたくない。

お尻ペンペン!ですね。
230おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 11:57 ID:aW+BRuQZ
>>228
俺は逆に共感できる。
いいこと言うなあって思っちゃった。
231おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 11:59 ID:PbDrURSK
うんうん、はっきり教えてもらわないとわからないのは子供だよ。
少しは自分で考えなさいね。
232おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 12:02 ID:mlX1hWqP
>>222
普通は気ずくって。
233おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 12:06 ID:UIADWIWC
>229
でもさー、初めはメールアドレス交換しあって、
それなりにメールを交換してた時期があったのに
そう思われるって事は相手に問題があると思うよ。
えてして、そういう奴ってなんでウザがられてるのか
わかんないときてるから、もうこっちとしたらどうでもいいわけ。
「嫌いなら嫌いとはっきりいってくれなきゃわからなーい」
って子供の理論だよ。

実際、私の友人がそういうタイプなんだけど、
新しい友人に変なメールの送り方をしてたわけ、
で、「○○からメールがこない」と凹んでるのよ、
私は彼女が寂しがりやなの知ってるし古い友達だから
なるべくつまらないメールでもかえすし、忙しければフォローのメールを
いれる。また少しくらいうざいメールでも信頼関係でそれは修復可能なのよね。

実はその相手にも「困ってる」って、相談されてたから
それは伏せてなんで相手がメールを返さないかこんこんと言い聞かせたよ。
相手は自分とは違うライフスタイルがあるんだよ、とか。
auから長文おくっても250文字超えたらドコモじゃ表示されない、とか。
遅延があるから、返事が遅れるときもある、とか。
そういう行き違いや、感覚の違いがたまりたまって、相手はうざくなるってこととか。
私は彼女の事は親友だと思ってるからそうやって説明できるし
きつい事もいえるけど、相手にしたらホントに迷惑、ってかプレッシャー
だったみたいね。

長文語りスマソ
234親切な人:02/08/03 12:13 ID:IeNRDApj

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
235おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 12:14 ID:mlX1hWqP
>相手にしたらホントに迷惑、ってかプレッシャー
わかるな〜。
236おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 12:18 ID:/BFRBPIn
>>228
それと同じことを思われてるからこそ、返事がこないんだよ。
237おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 12:21 ID:/BFRBPIn
メールではっきりとこういう人に意志表示したら、
そのままでは済まないと思われ。
傷ついただの、酷いだの、なんでも自己中心的な人だと思う。

だから尚更誰も「はっきり」させないんじゃない?
関わりたくないもの。
自然消滅したい人だっているの。
222も少しおかしくない?
238おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 12:44 ID:mlX1hWqP
>>237
同意。

私の場合は、自己中心的で自慢語りまくりで嫌味でウザイ人に対して
一方的に嫌味を言われっぱなしもなんなので、
「う〜ん。ちょっと理解できないなあー。まあ、人それぞれだけどさ。」
と書いたら、それ以後メールこなくなった。

嫌味な人には嫌味で返す。
わからん人は放置。
さかうらみしそうな人は自然消滅。
239おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 12:49 ID:j97vR6dp
自然消滅が一番いいんじゃねー
240224:02/08/03 13:54 ID:LZxF6ubo
>>230から後のスレの方、良くわかりました。
とても読みやすかったです。ありがとうございます。
>>226は性格の悪さが直に出ていておもしろいので、
ついかまってしまいました。
私自身は直ぐに返信がこなくても気にしませんし、
友達にウザがられてるという心当たりはありません。
一般論ていうか、レスを読んでの感想を書いただけのことですので。
241おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 13:56 ID:CPwLjHeF
メールに限らず、曖昧なところの機微を窺うセンスを磨かなきゃなんないのは
コミュニケーションの基本だと思うのね。
だから「迷惑なら迷惑ってはっきり言って欲しい」って甘えるのも
「教える義務も必要もない」って切り捨てちゃうのもどっちも子供っぽいことに変わりは無いと思う。
ま、思っただけですけどね。
242おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 14:40 ID:sXtbXqNT
>>240
あなたにも人の性格をどうこういう権利はないよ。
その一言の多さが、心配になります。
違う意見も素直に受けとめるべき。
>>241
概ね同意だけど、「返事」するかしないかは相手の自由。
そこを強制されるのは自分は凄く嫌だし。
返事がない事実を「返事」と捉える人の方が多いということが、
このスレでは良くわかりますよね。
243おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 14:52 ID:T2Rh9N8c
>返事がない事実を「返事」と捉える
なるほど。その通りですね。

それが判ってるから逆に寂しく思うんだろうなぁ。

244おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 15:31 ID:536HCJjv
----- Original Message -----
Sent: Saturday, August 03, 2002 3:02 PM
Subject: Re: Re:スーパーメリオ

明日初試合なんよ〜忘れてたけど…かなり緊張→→→(*^_^*)



こんなメールが今来ますた

245おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 20:39 ID:mlX1hWqP
>>244
相手はきっと、「がんばれ」と言って欲しいんだろうな・・
うざいね。

246おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:12 ID:vDTuUWmi
>>245
私は「がんばれ」って言ってほしいのが分かりやすいメールは大歓迎。
どんな返事を書けばいいのか迷わなくていいから・・・。
コミュニケーション下手だからな(´Д`;)
247おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:18 ID:XU5MaBpd
>>245
そう思うのなら、言ってあげればいいんじゃないの?
248おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:25 ID:jtnMRJZq
では、みんなで返答を考えましょう。(どっかのパクり)

244の
【回答】
いつもの力を発揮したら大丈夫!

【本音】
どうでもいいよ、そんなの。

回答がほしい人は
【状況】(相手との関係とか)
【問題】(メールの内容)
をどうぞ。
249おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 22:02 ID:yBl4BIOm
珍しく送ってきた人には即返信。
毎日のようにどうでもいい内容で頻繁に送ってくる人には
よっぽどヒマな時しか返信しません。
時には返信できない状況の時もあるのに
「なんで返事くれないの!!」みたいな抗議されると
怒りさえ感じます。
250おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 22:14 ID:GcDlMjLW
そもそも携帯のメールはいつ届いてるのかアテにならん。
今までやりとりしてたのに急に途絶えて翌日の早朝の回線が空いてると思われる時間
に届く。
ノリで進んでた話題を蒸し返してもつまらんのでそこで終わり。
特に週末は全然アテになりません。

そんな訳で何故すぐ返事が来ないと怒られても困るし、こっちに来ない場合は諦める
ですな。
急ぎならさっさと電話。
251おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 22:44 ID:7xebMzOT
>>250
やめて!自然消滅謀ってるんだから、
電話なんてされたくないの。
252おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:12 ID:42ZAUzgQ
正直、一緒に遊びに行っても楽しい友達とは
時間を割いてでも会ったりメールしたりするけど
そういうのがない=ウザい友達だと
二人きりで会いたくないとかいうのがあって
お誘いメールとかあったら無視しちゃう。

例えばライヴとかコンサートで「どこにいるの?」って
メールきたら「じゃあ会おうかな」と思って返事するけど、
休日に「何してるの?一緒に遊ばない?」と言われても・・。
会って楽しくない人のために、貴重なプライベートタイムを
削りたくないとか。

こういう場合、みなさんどうやって断ってます?
253おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:17 ID:8/MFPk60
>>252
返事を返しません。
254おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:30 ID:mlX1hWqP
>>247
いや、言ってあげてもいいけどさあ。
要求されると、うざいわけ。
255おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:31 ID:mlX1hWqP
>>248
わはは、いいねーそれ。
256おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 23:35 ID:XU5MaBpd
>>254
>>247だけど、結局その人のこと嫌いなんだね。
わかりますた。
257おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:05 ID:A+rsu2Gz
>>256
結局も何も返事がないのはそういうことって話な訳で。
258おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:13 ID:aPl6HUIt
>>256
こいつ、意味わからん(w
友達いなそう。
259おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:20 ID:Dd0u47pu
別に返信遅いことを指摘されたことはないけど、携帯をどこに置いたか
よく忘れてなくすことが多いので全部docomoの遅配のせいにしてる とりあえず
260おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:22 ID:0MjdAdDJ
>>258の意味わからん。
性格悪そう。(w
261おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:33 ID:aPl6HUIt
>>260
プッ(w
262おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:35 ID:aPl6HUIt
>>257
>結局も何も返事がないのはそういうことって話な訳で。
同意〜。

きみに返事がないのは、きっと相手に嫌われてる証拠だよ〜>>254>>256
263おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:45 ID:9Wph62Ww
私は遠距離&不倫(?)だから、メールだけが命綱。
メールの返事が遅かったり素っ気無いと失神しそうなくらい不安になるよ。。
264おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:56 ID:4G8CT2qR
5歳下の女の子メールのテンションについていけなくて辛い。
普段、話している言葉もあんまり利口そうじゃないんだけど、メールになると
それが顕著で、「ちょお暇だよ〜〜」とか「教えてくりくり(>_<)」とかで、
テンションを持ち上げることもできず、呆然としてしまう…。
265おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:02 ID:HV3K3gr9
昔からの友達が今は遠くに住んでてしょっちゅう会ったりはできない状態なので
メールのやり取りが中心だけど結構お互いマイペースなので
返信が早い時でも1日以内遅いと1週間くらいだけど全然苦にならない。
ちょっと前自分の誕生日だったんだけどその時にわざわざ手紙を送ってくれた。
なんか手書きの暖かさってものを改めて実感したよ・・・(´д⊂ヽ
しかしその直後に他の人からウザイ一言メールが来て切れそうになった。
266おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:20 ID:pQSBqm9m
誕生日に欠かさずメールくれる人。
自分が誕生日に無頓着であるので
かえってプレッシャーになる。

携帯に限らないのでsage
漏れもメールがお手軽だからこそ手紙に感動する。
267おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:21 ID:o/CJDdKb
ドコモやAuってセンターで止まってるからすぐ届かないことがよくある

Jフォンはほぼ送信と同時に相手に届くので暇どうしならチャット状態になる
268おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:26 ID:SHL7HzPL
メールが多いときは気が向いた時しか返さない
ひどい時は1週間後とか・・・それ以上
電話だって出たくない時はでない
でもサミスィって思う時に限ってあんまり電話とかメールなかったり
するもんだったりする
269おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:27 ID:kL5+Y415
>>266
別に相手はプレッシャーかけるために
誕生日メールしてるんじゃないんだし、
素直にありがとうって思ってればいいのに。
漏れはけっこう嬉しいぞ?


そりゃ、送った側も返事がくれば嬉しいけどさ。
270おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:47 ID:HV3K3gr9
>>269
でも手軽だからこそありがたみが失せるんだよな。
人によってはとりあえず送っとけばいいや、みたいなオーラがあるようにに思えてしまう。
まぁあくまでも自分はこう感じてるってだけだけどさ。
271おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:52 ID:pQSBqm9m
毎年メールいただくのに
誕生日知らない自分にプレッシャーがあるんだよ。
付き合いが長いと聞きにくい、とくに女の子同士は。
272おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:56 ID:baTUFGM8
>>263
同じだ。辛いよね。
どのくらい遠いの?
273おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 02:18 ID:kL5+Y415
>>271
自分の誕生日にはメールを送られないことをそれほど
不快に思ったりしないから、毎年メールくれるんだろうよ。
そういう子なら今更だとしても、誕生日がいつか訊いても、
むかついたりはしねーだろ。
むしろやっと訊いてくれた、と思って嬉しいかもよ。
274おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 02:20 ID:PyYAcGaB
便りが無いのが良い便り
275おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 02:32 ID:GhUyqA1x
職場の同僚(私より年下)。

二人で食事とってたら、何の断りもなく携帯メール打ち出す。
もちろん即、返信もする。
ひとしきりメールを楽しんだ後(?)同僚はコテっと睡眠。
私以外の人も何回か注意したけど、本人は直す様子なし。

携帯メールっていう媒体を使わないと
人とコミュニケーション取れんのか?

って叫びたいっす・・・





276おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 02:52 ID:0lWzhZcr
>275
その同僚さん、なんで一人でメシ食わないんだろ。と不思議に思ったんだが、
ひょっとすると「一人で食事してる寂しい人」と思われるのがイヤなんかな。
277おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 03:02 ID:VRymTR3/
で、人と遊んでる時携帯に没頭し始める野郎はどうしたらいいですか?
278おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 10:38 ID:6AN2WfHQ
>>277
以後、遊び仲間のリストから名前を削除しちゃってください。
279おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 11:44 ID:lgD0myYI
今年始めにテレビでやってた携帯メールに関するドキュメントはすごかったが。
若い女の子二人がカラオケやってる間中ずっとメールやりっぱなし。
曲選んでる間も、相手が歌ってる間も、なんなら歌いながら
メール打ちまくり。
で、二人ともそれを失礼だとは全然思っていないそうで。
小学生のうちから携帯メールが存在していたような子たちは
そんな風になってしまうんかなあ…
280おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 14:15 ID:6vUEYMOX
つーか純粋に返事書くのがめんどい。
同性なら気がね無く、思いついたことだけ書いて返事できるから楽だが
異性だとあれこれ考えたりしながら書くタイプなので、どうしても異性に対する返事が遅くなる。
スマン
281おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 14:17 ID:bglQpJu+


ここ読んで、友達の誕生日忘れてたのに気がつきますた・・・鬱。
282おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 15:04 ID:Wm0r5WYV
メールに限らず、携帯って今や誰もが持ってるから、
一昔前だったらはばかられていたことが、平気で常識化
していてイヤ。人と会っている時に一心不乱に返事だしたり、
長々話したり、会社でも、病院(禁止されているのに)でも、
いつでもどこでも私用電話。誰も抵抗を感じない。
ところで私の場合メールの返事をすぐ出さないのは、その時の
自分にとってタイムリーな話題じゃない場合。どうでも
よすぎて返事に困るから、しばらく放置しておく。
これもどうかと思うけど。
283おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:17 ID:cYN4voOx

久々に会った友人がドキュソ化していて、
ずっと携帯で友人とハイテンション&大声で話し、
終わったら、その通話相手のことを延々と話してくれた。

人の携帯を見て「掛かってきてる? 掛けないの?」と、
なんか「自分は友人が多いのに、お前にはいない」と言いたげ。

普段っから、友人自慢ばかりする奴だったが、携帯で更に加速・・
284おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:18 ID:Tk0bGR4K
内容がくだらなければ、面倒だし、返信しないだろが
285おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:21 ID:HsLuADCT
質問形式の文面だったら返事する。
質問形式じゃなければ返事しない。

そんだけ。相手が嫌いとかそういうことじゃない。
286おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:28 ID:cvkIZufK
そもそもEメールっていうのは、相手が睡眠中とか食事中とか仕事中とかを
気にせずに用件を伝えることができて、受け取った人も自分の都合のいい時に
チェックできるというのが最大の利点。

それが、携帯Eメールが普及してからというもの、メール着信音(そもそも
これが論理的に矛盾してるのだが)が鳴ったらすぐ見てすぐ返してって、アホか?
急いで取るから横においてあるジュースこぼしちゃったりして、さらにアホ。
287おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:35 ID:cvkIZufK
べつに、i-modeが始まる前から「ショートメール」というものが
あったのにね。
なんではやらなかったんだろう?高いから?
288おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 16:39 ID:/E8DwdF5
返信した方がよさそうなメールには、あまり時間をおかずに返信する。
どーでもいい様なメールは返信せずに放置。
あぁ、どーでもいい様な人間から・・・って場合も含まれるな。
そいでもってどーでもいい様な人間からどーでいい様なメールが送られてくる事が多い。
そして”返信が来ない”と人間関係で悩んでいる模様。
289おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:38 ID:rukdnABH
携帯を上手く利用してるつもりで実際は振りまわされてるってやつだな。
てか自分リア工なんだけど携帯持ってないんだよね。
携帯片手に輪を作られるとチョトサムシィ。
290おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:40 ID:XRJOtNSb
ボタン打つのが面倒っす
291おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:42 ID:HzAqllyp
携帯で延々と話をしてる馬鹿親父も増えたな。

なんかみんな使い方間違ってるよな。
292おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:44 ID:Wm0r5WYV
私社会人だけど持ってないよ〜。今時ホント珍しいけどね。
今の環境だと職場では絶対使えないし、家も近いので
あまり持っている意味がない。
メールなんかはPCがあるから十分だし、そもそも
携帯はいつでもどこでも土足で他人に自分の領域を侵略される
という感覚があって苦手。あと、携帯代高いしね。
293おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:49 ID:FAQPUG+g
>>292
携帯はいつでもどこでも土足で他人に自分の領域を侵略される

そう、そうなんだよ。
私はその感覚が普通だと思うけど、世の中の普通ではないみたい。
294おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:53 ID:HzAqllyp
留守電をつけて、いつも電源切っておけばOK。
「自分が」使う時に電源オン

待ち合わせのときはやっぱり便利だし。
295おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 18:01 ID:Vp0d0e4D
>>292
別に珍しくないと思うよ。必要ないから持たないって普通のことだし。
自分の周りにも結構いますよ。使わないから持ってない人。

理由で携帯代が高いってのは一度も聞いたこと無いけど。まぁうまく使えば1万程度に収まるものだからかな。
296おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 20:27 ID:fNAvDhpQ
笑う犬見れ
297おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:52 ID:A0q6Jd5/
笑う犬がなんだったの?チョト気になる・・・
298おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:42 ID:IBoQxyBv
ちょっとスレ違いでスマソ。
PCから携帯にメール送ってくるヤシがいる。しかも今くらいの時間に。
そのメールに対して「今から寝るから」って送った次の日に
また同じ時間に同じようなメール。。。一応夜中だよ。着信音なるんだよ。
もういい歳した男なんだけど、何を考えているのやら。
中身が重要ならいいんだけどね、テレビの話とかなので・・・鬱
299おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:43 ID:O55AlbF4
>298
 ウザいんなら忠告してあげたら? それも愛。
300おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:46 ID:Tn5oFwlN
>>298
メールの着信音は鳴らさないような設定にしておけばいいんじゃないの?
301おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:46 ID:IBoQxyBv
>>299
私の方がすごく歳下なんで、キツイ事は言いにくいな〜。
あまり仲がいいわけでもないし。
でも放っておくより忠告した方がいいやね。ありがd
302おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:48 ID:YlJZKu/D
>298
PCのみのユーザーだと「いつ送ってもいい」「自分が書き込めるときに書く」
そんな感覚になっているかもね。
受け取りたくない時間帯なら電源切っておく。
303おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:53 ID:8GiCszqu
携帯を目覚ましに使ってる場合はバイブにできなし困ったもんだね。
でも、PCだとメール無料だしね。
俺も家にいる時はPCからメールを送りたいと思ったことはある。
304298:02/08/05 01:02 ID:IBoQxyBv
とりあえず、やんわりと忠告メール送っときました。
効き目があるか分からないけど。

携帯だと相手の都合を無視しちゃうんだよね。
相手が即レスしてきたら、こっちも即レス、みたいな雰囲気があるので
打つのが遅い私には結構プレッシャー。
305馬鹿みたい:02/08/05 01:18 ID:XV3ORNdk
日本は病んでいますね
306おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 02:01 ID:OPJKJb/7
今の学生はバイトと携帯に狂ってるからナー。
307おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 02:28 ID:aGfNUhNq
ほとんどPCからしかメールしてない。
こんな時間が多いので実はウザがられてるのだろうか?鬱。
時間を気にしなくて良いのがメールだったのに・・・。
308おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 02:31 ID:ZS6iCRxB
PCなら何時でもOKだと思うけど、
携帯からだと、発信音が鳴っちゃうみたいなんだよ。
だから、夜中だと困る人もいるかもね。
309おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 02:49 ID:T+TwgizL
いや、だからよ。
夜中は電源切るかマナーモードにしておけばいいだけの話しだろ?
310298:02/08/05 03:03 ID:IBoQxyBv
こっちの都合を考えずに送られてるような気がしてしまうんだyp
携帯は送ったら相手の携帯に着信してしまうので、
電話と同じ感覚で考えてもらえればなーと。

だから夜中は緊急以外やめてほしいなと思って。
みんながそうだとは言えないと思うけど。

もちろんPCからPCへのメールなら、相手の都合のいいときに
「見に行ける」のだから、何時でもいいはず。
311おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 08:52 ID:q54Z48Vn
私はメール着信音だけ夜間はサイレントに設定してるけど。
設定可の人はやっておくと朝までグスーリだよ。
不可なら目覚まし買った方がいいと思う。
会ったら(返信の時は)「寝てた」でいいんじゃないかな?
312おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:16 ID:BG7cg+TS
夜中もだけど、朝イチ(6時とか7時)あたりに
メールしてくる人もけっこういる。
早朝のほうが眠りが浅いからねー。
夜中よりも起きてしまったりして。

私はメール着信音はオルゴール音にしてるよ。
静かな音だから、起きることはないよ。
おすすめデス
313おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 09:39 ID:aRnSsuD+
電源切ってもめざまし設定してたら勝手にその時間に電源入って
まざまし音ならない?私はそうしてるけどなあ、まじで夜中起きるの嫌だし。
そうじゃなくても勝手に電源が入る設定ついてないかな、普通。
まあ、夜中や朝方にメール送る奴が悪いんだけどね。

・・・・でも彼氏できたての頃は寝てる時もすぐ気付くように
耳もとに置いて、スタンバイしてたっけ、そういや(w
314おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 10:32 ID:o5DNpdaY
携帯のおもちゃメールなんか使わないのが一番。
315おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 10:52 ID:jZQyGGqr
>>311禿同 目覚まし時計買って携帯は静かにさせとけば良いだけ。

運転中モードにしておけばメールも受けるし、電話の着信表示も出るので結構便利。
316おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 14:50 ID:WWsGUSHM
自分は殆ど夜にパソやるから深夜とかに携帯の人に送れない。
かなりジレンマ。
送りたい時に送れるという利点のはずなのに。
正直深夜に電話したら悪いと思うけど深夜にメールっていうのはあまり悪いとは思えない。
パソのメールの方にすっかり慣れてるせいかな。
317おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:11 ID:ZuI5p1zf
>>316
うむ、パソのメールにすっかり慣れているからだろう。
318おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 15:58 ID:XPnmtPvO
携帯持つのが遅い人ほどやっかいなような。
携帯はいらないと断言していた友人が旦那さんとペアで持ったらウザイウザイ。
「ねえ、なんでauなんて使ってんの?絵文字送れないよ」
「私とメールする人はみんなJフォンにして欲しい」
「ワン切りよく来るけど無視してるよ、常識じゃん!」
香ばしすぎる。
319おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 16:37 ID:bOMdsm8P
うんうん。
旦那の友人にもいる。そういう人。
最近iモードできる携帯に買い換えたんだけど
それ以来くっだらないメールを仲間内みんなに送ってくるようになった。
私も面識があって、私にもそのメールがくる。
いちど、旦那が「受信するのにも金かかるんだから
意味のないメールを送るな」と文句を言ってくれたんだけど
「お前ら、そんなにせこいの?」って言われたんだって。
旦那は「くだらないことには一円も出したくないね」と
言ったみたいだけど、それでも送ってくるよ。ふぅ。
320おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:01 ID:SUi9jEPo
高校時代の友達からたまに来るメールと言えば
女紹介して!

ウツ
321おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:17 ID:fOLpImG/
みんな携帯持つようになってから時間にルーズになったよね。


322おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:26 ID:F700Msex
>>321
いいこといった!!
323おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:31 ID:QwER3YxH
同じ機種なら、着信時間を設定したら?
324おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 18:45 ID:3Oz+gfvJ
着信時間を設定?
325おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 18:56 ID:9lRoJfZK
俺の場合、携帯メールは時間が空いた時にでも読んでくれりゃいい
って意識で送ってる。急用&大事な話なら直接電話って感じかな。
幸い、ちょっとした行動とかを逐一報告してくる様な下らないメールは来ない。

ただ友人の事で愚痴を一つ。
こないだ友人が初めて携帯買ったのね。俺が使ってるのと同じヤツ。
機能で分からない事は、俺に聞けばてっとり早いという事で同じにしたらしい。
でさっそく電話で色々聞いてくる。でもって教えてやれば文句。
使い勝手悪いだの機能が多すぎてわからないだの俺にブツブツ。
さすがに最後には「俺は別にその携帯作った人間でもないし、
その機種買えとも言った覚えはないぞヴォケ!」ってキレときました。

スレ違いですが、ちとムカついてたのでごめんね。
326浪人生:02/08/05 19:39 ID:w42BBZbr
すぐメールを返すのが礼儀だと思っている人たちと
普通の手紙みたいに、そのうち返せばいい、と思っている人たちに
分かれるみたいですね。

なんかその辺りのマナーはまだ統一されてないようなので、
やっかいですね。
327おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:58 ID:BR56v1TM
マナーなんて統一されても困るんですが…
そもそもすぐ返事を返すのが礼儀なんて思っているのは電子メールの
ことが何もわかっていないDQN達でしょうが。
328おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 20:26 ID:8GI88zc4
>>1
め ん ど い か ら

以上
329298:02/08/05 21:02 ID:bqD2b7EI
>>327
携帯の場合、感覚が電子メールではないよね。
ポケベル的。
330おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 21:03 ID:bqD2b7EI
げ、名前欄消すの忘れてた。鬱
331おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 22:42 ID:jZQyGGqr
深夜になりそうなので気を使って19時頃メールを送ったら相手には深夜2時についた
らしい。
なんとかしてくれよ電話会社。
332おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 22:57 ID:jNmb7JMY
>>331
それで相手に怒られたりしたらたまんねーな
333おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 01:52 ID:gFwiX09C
>>313のコレ

>まあ、夜中や朝方にメール送る奴が悪いんだけどね。

香ばしいね。
着信音設定するのは勝手だが、その為に相手にメール出す時間まで指定させるつもりか?
何時でも出せる・読めるという利点を頭から否定してるよな、この手のDQN携帯ユーザーは。
334おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 02:56 ID:rzrj275n
>>333
313は「目覚ましに使ってるので、電源切れない」って
言ってた人絡みのレスじゃなかったか?

「馬鹿は自分が馬鹿だと言う事を認識できずに、他人を馬鹿にする」
今の君には、とても為になる言葉だから良く覚えておきな。
335おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 03:54 ID:uSm5B4YD
ヽ(`Д´)ノケンカハヤメテ!!
336おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 10:13 ID:9VUjGaev
da
337おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 10:14 ID:9VUjGaev
ゴメン間違えました。
338おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 12:24 ID:l0mQ18Bc
あげ
339おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 12:37 ID:ZjkaHJcN
携帯のメールと普通のメールをごっちゃにして考えないほうがいいんじゃないかな。
340金沢は大都会:02/08/06 12:37 ID:+Dipokj2
女ってなんで返信しにくいメール送ってくるんだろう・・・
341おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 12:43 ID:ttnUb+Zg
すぐに返事が欲しいなら、メールじゃなくて電話しろ!!
メールの良さは....(以下省略)
342おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 19:55 ID:sBQ3tGir
私もオークション相手に嫌味メール送られたことあるよー。
早朝に起こされた〜!ネムイネムイ うにゃうにゃ・・・みたいな。
誰も早朝に送ってないっつの。都合で着信時間が遅れた場合も許せないなら
連絡先をPCメールにしとけっての。
343おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:05 ID:N5XjoQz/
>>334
目覚まし時計も買えないような貧乏人は
携帯持たない方がいいよ(w
344313:02/08/06 20:13 ID:+o/V8MsL
>>343
携帯使いこなせないんだったら、
携帯持たない方がいいよ(w
345おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:16 ID:nDVim3PX
目覚し時計なんて今時100均でも売ってるじゃん。

去年の修学旅行の時携帯もって行くかどうかちょっと論議になったんだけど(中学だったし
それで最初は携帯持ってっちゃダメって事になったんだけど
そしたら「だっていつも携帯で起きてるからないと困るんだけど・・」とか愚痴をこぼすヤシ多数。
まぁ最終的にはいわゆるクラスのリーダー格な人が勝手に「緊急連絡以外には使わないのを約束するので持っていっても良い事にして下さい」って言って
著名集めて持ってって良い事になったんだけど
著名を集めてる時にある人が「携帯持ってない人にも書いてもらったほうがいいんじゃない?」と言ったら
そのリーダー格の女子は「え〜・・、でも持ってない人ってなんか妬んでそうでやなんだけど・・・」とか言いやがった。
いまでも忘れられん。
346おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:18 ID:N5XjoQz/
>>344にとっては
「目覚まし代わりに携帯を使う事」が使いこなせてる
ということらしいですよ(w
347おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:18 ID:uRGtmriA
著名…。
348おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:23 ID:N5XjoQz/
>>345
中学生のくせに携帯持ってるの?
ジェネレーションギャップだ・・・。
あと、「著名」じゃなくて「署名(しょめい)」な。
349おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:24 ID:+w86PBE5
それは・・・ 
単に面倒臭いからだ!
ちなみに今も2通放置中
返事をするのが面倒臭い
350おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:25 ID:eqhycXy5
修学旅行で倦怠電話談義か。時代は変わったんだなぁ(トオイメ。

私は、メールを送ってもらうのは携帯電話へ。
自分が返信する時は、相手の携帯電話へ(PC持ってない友達が携帯でメルくれるから。
緊急の内容(だったら電話が来ると思うんだけど)じゃない限り、
出先で受信しても帰ってからPCで返信する(確かに時間は開く)。
携帯電話のメールって、即座に返事を要求されたら、ちょっと迷惑。
使いこなせないんじゃなくて、ただただ面倒なだけ。
351おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 21:05 ID:fwpbA/u5
ひとり言日記みたいなメールは役に立たないメルマガくらいにしか
考えてないなあ。
352おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 21:07 ID:xacF2o/x
ここ読んで、マナーとしての「即レス」という考え方があること自体に驚いた。
友達に「なかなかレスがこないけどどうしたの?」とメールしてくる奴が
いたので「随分せっかちな奴だなぁ。(w」と半ば呆れていたんだけど
そういうやり方も「マナーのひとつ」と言えるくらい市民権を獲得していたとは...。
どっちにしろこれからもすぐには返さないけどさ。メール不精だから。
353おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 21:15 ID:eqhycXy5
>>351
独り言みたいなメールでも、疑問形で終わることない?
「私は○時に寝て超寝不足〜!@@はゆうべ何時に寝たの?」とか。
返しようがないっちゅーに!!
友達だから「×時に寝ましたが何か?」って言えるワケもなく・・・。
せめてコッチが興味のある話題とか、
メールで話すような質問なら返事のしようもあるけどさ。
354おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 21:22 ID:sBQ3tGir
>353 わかる気がする(w 携帯ができる前からいたよね、そゆ人。
355おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 21:23 ID:4vjTXA/p
>>353
その独り言メールの裏には、
「暇なので少しかまって欲しいな〜〜っ
でも、忙しかったらあつかましいから、あたりさわりのない内容でけん制…」
っていう意味が含まれてます。
自分の近況などを適当に返して下さい。お願いします。
356おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 21:27 ID:ikWmqtbr
>>1みたいなのが友達にもいるよ・・・
平日の昼間にメールが来たんだけど、自分は平日仕事してるから
メール来たのに気づいたのは家帰ってから(夜7時くらい)
で、気づいてからすぐ返信したのにソイツから帰ってきたメールは
「返事来るのが遅かったので先に用件済ませちゃいました」みたいな内容。

はあ????こっちは仕事から帰ってきて疲れてるのに急いでメール返してやったんだぞ?
6〜7時間くらい待てや!ボケ!!!!って思った。
つうか、そういう奴ってホントに“速攻”で返事来ないと納得できないんだろうな〜
ちなみにソイツは平日休みの仕事。
357おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:59 ID:+X22wx7/
関係ないけど、この前ircで話してた友達が突然沈黙したと思ったら、
5分ぐらいたって、いきなり「グリングリンします(ウロ覚え)」と発言。

驚いて「なに?」と聞いたら「おやすみ」という言葉を残して落ちた。
しかも、それ以来、icqにも現れない。

一体何があったんだ!?
358おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 04:48 ID:DF7Rj6y2
>>355さん
そうかもしれない。
そういう人に限って、1時間置きくらいに、メールが来る。
「○は今ごろ仕事で忙しいのかなぁ?
 私は暇でたまらないよ、何かお勧めの映画とかない?」
昼間のメールは返せないって言ってんのに!!!
とりあえず、仕事から帰って来て一息ついてから、おもむろにPCに向かって、
軽〜い内容で返信するんだけど、その返信が、
「昼間返事がなかったから、自分でビデオ選んで借りてきたよ。
 でも、題名だけで選んだからショウもない映画だった。
 ○のせいだからね!!(プンプン)」とか書かれてんの、意味不明で萎え〜。
いっそのことメールを返さないでみようかとも思うんだけど、
でも、その子リストカッターだから、
切ったことを「自分(私)のせい」にされるのが怖ひ。
359おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 05:24 ID:enA0UKDy
>>356
オマエは帰るまで携帯見ないの?w
360358:02/08/07 05:37 ID:DF7Rj6y2
>>359私も携帯のメールは家に帰ってからしか見ない派。
仕事中はマナーモードでカバンの中に入れてるから気がつかないし、
マナーモード解除は会社を出てからかな?(彼と連絡を取り合うために)
でも、溜まったメールを見るのは家に帰ってからだよ。
よっぽど緊急の用事なら、会社に直でかかってくるか、
就業後に携帯に電話がくると思うから。
361おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 05:46 ID:NYklFaK5
俺大学生なんだけどだいたいメールは気がついたらすぐ返信する。
今主にメールのやりとりしてるのが大学入ってからできた友達 
で、やりとりしてるとそいつらの知らなかった面とか知ることできて
面白い。逆に昔からの友達はある程度お互いのことわかってるから
その日あったことの報告みたいな感じ。半日、一日遅れの返信も
珍しくない。
362おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 05:53 ID:iTlQ8aPt
大学生なら問題なくないかな?
社会人になって、仕事に集中したい時に返事の要求されると
木亥 火暴 弓単 なみにへこむよー。こっちにはこっちの
都合があるんじゃい。
363おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 06:00 ID:NYklFaK5
>>362
お互い社会人なら相手の時間考えてメール送るんじゃないの?
ボクは子供なんで大人の事情はわかんないけど
364おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 06:05 ID:iTlQ8aPt
大人で社会人なのにコドモなやつも居るのれす・・・
メールくれるだけならいいけど返事は出せないときもあるのレス(駄)
365おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 06:20 ID:dmksUlmy
>>1みたいのいるわ 俺そいつ嫌いだから無視してるけど
366おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 07:42 ID:zpqb7K8C
>>361
授業中に携帯をいじっているようなDQN学生ですか?
367おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 07:54 ID:K4VZjnAb
>>359
誰もが四六時中携帯に噛り付いてるとでも思ってるドキュソちゃんですか?
368おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:57 ID:NYklFaK5
>>366
授業中に携帯をいじくるなんてなにも珍しくありませんがなにか?
369おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:00 ID:oMqhLgYh
>>363
送る方もすぐ返事くれなくていいよ、というつもりで送ってるんだよ
370おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:01 ID:CsDMow6C
DQN学生は珍しくないってことか。
くら〜い気持ちになるなぁ。
371おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:01 ID:C1x4r3fS
>368
確かに万引きも運転中のメールも珍しくないですね。
珍しくないから何か?DQNには違いないと思うがどうか。
372おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:07 ID:lSeTSmHZ
こっちは返事ほしくて送ってるんだから
さっさと返事かえせよー!
373おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:34 ID:oUq0JPZc
>>372
いえてる。。。今返事が欲しいのに。
1時間がリミットかも。なのに次の日言い訳がましく
フォローのメール。そんなんだったら送ってくれなくていい!
374おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:38 ID:KtZ8Xy5z
>>372
なんだ、この書きこみは?
メール欄を見ればいいのか?それとも縦読みか?
375おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:40 ID:3HyWHXlb
送って二日後ぐらいに遅れた理由もなくただ普通に返事返されたりすると
へこみません?
376おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:41 ID:uXFaPyC9
>>371
前に車の運転中にメールしとるヴァカにうちの知り合いがはねられますた・・(´д⊂ヽ
(メールに夢中で信号無視)
幸い一命はとりとめたけど数日意識不明だった・・・。
今はこういうヤシらが増えてると思うと怖い・・。
377おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:42 ID:61G2z63f
>>375
全然。
378おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:42 ID:uXFaPyC9
>>372
送られた内容による。
お前はどう言う内容を送った時即レスきぼんになるんだ。
379おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:43 ID:3HyWHXlb
>>376
はねたやつはタイホされた?
380おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:44 ID:3vnQNioU
>372&>373

だからさ、すぐに返事が欲しいのなら電話しろって。
直接声聞いて訊くのが怖いのか?
そっちの都合でメール送って、そっちの感覚で解釈して勝手に怒ってさ。
メールってすぐに届かないことあるの知ってるだろ?
メールより電話だよ。
思いの強さってモンが違う。
メールは無視できても”ナマ声”は無視出来ないからな。

いつ返事が来てもいいような内容のときだけメールしたら?
381372=373:02/08/07 22:48 ID:oUq0JPZc
みなさん御苦労!
携帯メールなんて時々しか使わねえよ。
382おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:49 ID:NVbYzZoJ
>>380
だから電話は金かかるだろ。
メールは安い!
383おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:50 ID:K4VZjnAb
>>380
ドキュソには何言っても無駄な気がする

メールに即レス要求=DQN
384おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:50 ID:4UBD6grU
>>380
同意。

私前まで、すぐに返事返してたけど
すっごい数メールしてた彼氏とわかれてからすぐ返すのめんどくさくなった。
なんとなくめんどくさいんだよねぇ。
でも電話だったら(さっきかかってきたw)出るしかないし。
385おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:51 ID:KtZ8Xy5z
でも、さすがに俺が送った携帯メールをまったく読まずに、
携帯から電話かけてくる奴はムカツク。
どうも届いていないわけでは無いみたいやし。
386おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 22:52 ID:3vnQNioU
>381

その割には切羽詰ったようなメールのお悩み語ってるな。

>382

そのための電話だろ?
返事よか金が大切なら大した用件じゃないだろ。

>383

だな。
387372=373:02/08/07 22:54 ID:oUq0JPZc
すごい!
388おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:59 ID:RLq9DzXq
>>380
>思いの強さってモンが違う。
なんだこれ。
389おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:02 ID:+TUq6iTN
>388

相手の"返事欲しさ度”が違うって意味じゃないの?
390おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:05 ID:LZD2OURr
>>388
ワロタ

>>389
マジレスしてんなよ
391議長:02/08/08 01:15 ID:OLbFXAJc
結論:メールに即時の返答を要求する奴はDQNである。

みなさんこれで異論ありませんね?
392おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:35 ID:sGUcdBAH
異論ないですね。
遅延もしょっちゅうあるような手段とわかって使っておいて
即リプライがないと電話をかけもせずぐだぐだ言うなんてどうかしてる。
393おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:40 ID://VM+ktm
結局、即レス派の >>1 は一回もレスしてなかった訳だが
394おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:48 ID:qI6ChV/G
今の中学生や高校生ってみんな携帯持ってるのかな?
395おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:51 ID:XlJL7A+x
好きな時に読めて、好きな時にかえせるのがメールの利点だったのに・・・
仕事で使うならともかく、今どきは「元気〜?」程度のメールに即レス求められるのね。
若い人って大変だ。
396おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:58 ID:NbYmjVgo
周りでも、ほとんどパソコンメールが基本だから
携帯メール1日遅れなんてザラ。
397おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 01:59 ID:nIwCyJm1
内容によってすぐに返したり返さなかったり。
でもってすぐに返さない、あるいは返さなくてもいいような内容を
送ってくる人は大抵決まっているので、
結局人によって返したり返さなかったりになっている。
398おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 02:00 ID:YmwCsxHV
全員返すけど、すぐ返すかどうかは気分による。
一人でマターリしてる時にくると「ウザ。後で見よ」って感じ。
399おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 04:56 ID:V2HzDDDm
>>391
異議なし。
400おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 09:23 ID:Y93znBPE
>>394
小学生でも持ってます
401おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 09:54 ID:IJbdoklh
あまりにくだらない「今何してんのー?」「暇だ」「暑いー眠い」等のメール
には即、返信します。
「どうでもいいことをしょっちゅう送ってくるなー(゚Д゚)」と。
そうすれば以後そういうメールはこなくなる。(必要な時だけになる)
そういうメールをもらって、怒ってメールしなくなるくらいの友達ならいらない。
まぁ仲の凄くいい子達はそんなメール送ってこないけど・・・・・・・。
402おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 18:17 ID:dJDwhX6n
>>390

何がワロタ、なんだ?
403おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:04 ID:wGEQEu3o
友達といるときはメールを返さないA君。そのくせ自分といるときはメシくってるときだろうが車の中にいようがお構いなくメールを作成しています。この扱いの差にかなしい。
404おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:21 ID:VvZfwWji
403はA君の彼女?それとも男友達?
もしも同性の友達だったら、確かに悲しすぎるね・・・。
405おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:42 ID:sqAtQlbF
男友達です。俺んときにもちゃんと返せとはいいませんがこっちが話してる時ぐらいはその手をとめろと小一時間(略
406おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 02:10 ID:+3ikLCWR
普段即レスしないのに、ある日いきなり
チャット状態になったりするよねー。
電話したほうが早い。とも言われるが、
私はメールのほうがラクです。
テレビ見ながら、CM中に返信できるし。
407おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 11:29 ID:sTEuQgLs
手があけばなるべく早く返信してるつもり。
手があかない時もあるということを理解してくれないヤシが困る。
408おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:51 ID:NwfyQDy9
主婦の友達で不倫彼とのメールを一日何度もしているのがいて
その人、彼氏にはすぐにレスするくせに私にはなかなかしない。
それもすべてに対してじゃなくて、彼女の不倫彼の話になると
めちゃくちゃ早くレスが返ってくる。
私の側の彼女にとってはどうでもいい話だと返ってこない。

409おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:53 ID:sTEuQgLs
>408
同じような友達がいます(ワラ。
410おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:15 ID:gR0KpP8B
うざいメールは放置
遊びに行く場所とかの確認ならすぐ出すけど
愚痴っぽいのは消去
411おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:08 ID:b32ofJ//
ただただめんどくさいんだよね、
後、PCでもさ、いちいち
「>>ナントカナントカ...」でリレスはいると、もう最高に面倒です。  
でもさー、
携帯メール機じゃなくて携帯電話機じゃん?普通に話そうよ。だめ?
412411:02/08/13 17:29 ID:b32ofJ//
でも、
PC部分は前レス撤回デス。  
気になる子からだと、結構嬉しくなってる自分も有りマスタ。
  スマソ
413おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 20:29 ID:/5zjoBZN
画面が小さくて、画面に集中していると
目が痛くなるんだよね。まあ、最新機種に
買い換えればいいんだけれどね。
414おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:28 ID:vzyTUKQ9
PCに較べると、あの入力や表示はつらいね。

俺の友人も、自分の仕事の愚痴や知人の悪口は
延々と長く入力して携帯メールで送ってくるけど、
合わせて何とか返事を書いても、それっきり・・・

逆にこちらからメールを出すと、返事は全くなく、
「入力するのが、めんどくさい!」って、呆れるよ。

415おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:39 ID:PY7ljSQc
そうか、この「すぐ返信」の風潮が蔓延してるから
以前、夜中にメール送ったら怒涛の勢いで怒られたんだな。
「寝てるのにメールすんじゃねぇゴルァ!!」ってな。
こちとら エエエ???(゚Д゚;) だったがな…

結局色々あってそいつとは絶縁状態。
416おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:57 ID:irR3wKtr
iモードのメールって電波悪いと自分でセンター問い合わせ
しなきゃならない。
問合せが面倒だしお金かかるからセンターにたまってしまう。
417おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 03:00 ID:P9c7d0eu
エ… センターに問い合わせるのにお金掛かってたのか…
418おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 03:32 ID:rrxZ8dxd
携帯じゃねえが、来るメンツが限られてるBBSとかでも
なかなか返事を書かない風潮ってあるね(w

まあ、アレだろ。速攻で返事なんか書くと「安いヤツ」「他に楽しみがないヤツ」
とか思われるのを懸念してる(というコトは相手の事もそう見る)奴が多いって事だろ。
くだらねえコトだが(w
419:02/08/14 07:21 ID:9WjV/JeH
それは面倒臭いからだ 以上
420おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 07:56 ID:d1Mu1ffx

!!!!!!!!!!!!!面倒臭い!!!!!!!!!!!!!!!!
421おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:11 ID:YMVxRRNP
恋愛感情がからんでいる場合は、どうなんでしょうか?
422おさかなくわえた名無しさん :02/08/14 11:45 ID:AYUUS9Bv
>>421
即レスします。
423おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 12:15 ID:9SsMCqtf
メールくれるから返事出すんだけど、その返事を一切よこさない友達がいる。
出しっぱなしってどういうこと?自己完結?
424おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 12:35 ID:4243uxU9
>>423
そーゆーのいる。あっちから送ってきたくせにあっちからきられるとなんか
利用されてる、みたいでむかつく
425おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 13:09 ID:Tmhpj3+s
>>423
メアド教えてもらって、後で「また遊ぼう!」みたいなメールを送る。
それに返事が来た後、みんなはまたメールする?
漏れは送らないんだけど、変に思われるのかな。
426おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 13:56 ID:BkM0VZf+
>>423
送った内容によるだろ。
質問みたいな文を送ったのなら返さないのはどうかと思うけど
普通に返したら自己完結してもいいんでは。

てか>>424、お前即レス来ないと切れるタイプだろ。
427おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 01:26 ID:ZziKkD6p
>>417
確かパケット代がかかっていたはず。
428おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 04:27 ID:eg4H5h4J
携帯メール覚えたての上司にアド教えたら(ほぼ強制的に)
チェーンメールばかり毎日送ってくるようになった。
その人はおじさんだし、覚えたてでチェーンメールも新鮮なんだろうなぁと
チェーン嫌いの私はじっと耐えていた。
数日後、「○○さん(私)はメール送ってもちっとも返事が来なくてつまらないな。」
と言われますた。
同じようにその人からメールを送られていた子は
律儀に返信していた事を知っておどろいた。



429おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 20:29 ID:36r9gz59
メールを読むのが遅れたために返事が遅れるのは許せる。
しかし、メールを読んだのに即返事せず、あとから返事する
というのは許せん。めちゃくちゃ忙しい人間じゃなければ
メールを読む時間はあっても返事する時間がないなんてヤツは
いないはず。
携帯電話はすぐに相手と連絡が取れる手段なわけだから、
返事するのがめんどくさいという理由で返事をすぐ返さないなら
携帯を持つ資格なし。せめてメール機能を解約しろ。
430おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 21:42 ID:JW83isY5
>429
本気で言ってるの?
431おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:02 ID:3toOT6PI
>>430
友達がいない人ってメールに即レスがないと不安で
仕方ないんじゃないか?
「俺、嫌われてる?」とか思っちゃって。
432おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:05 ID:WR+JVoYg
>429
どんな内容でも読んだらすぐ返事しないとダメ?
日記系とか返答に困るし、(読んでも「ふーん」としか思わないから)
考えるのも打つのも面倒になるよ
てゆうかボタンパコパコ押すのもめんどっちいと思う時もあるし
それにメールは好きな時に送れる物でしょ?
早く返事欲しいなら相手がすぐ返事送りたくなるような
メールを送るように努めてみてはいかがでしょう
433おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:12 ID:BFqP5gUc


             真性ドキュソ429降臨age

 
434おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:13 ID:BFqP5gUc
といいつつsageたのでage
435おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:15 ID:F7SOA1/h
返さなくてもいいじゃーん
436おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:24 ID:R3kaYmkw
>432の最後の二行にすごい感心した。
なんか目からうろこってかんじで。
いや、別にすぐ返して欲しいわけでもないんだけどね。
437429:02/08/15 22:52 ID:36r9gz59
俺も自分で自分の考えがすげー自分勝手だと思うし、
突っ込みどころ満載だと思っている。
けど、俺は429に書いたとおりに思う。
もちろん日記系のメールに対しては即レスはいらんと思う。
そういうメールはもらっても困るけど一応返事はしている。
けど、相手に対して答えを求めているメールに対して、
そのメールを確認しておきながらあとで返事っつーのは
携帯もつ資格はないとおもう。あと、常に電源切ってて
自分が必要なときだけ電源入れて電話してくるやつもそう。
438おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 23:17 ID:BFqP5gUc
返事を返すか、またいつ返信するすかは受信者の勝手
返信のタイミングまで指図する香具師はドキュソ

返事がすぐ欲しけりゃ電話しろ
439おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 01:17 ID:lcvkae64
携帯持つのに資格がいるとはしらんかった

しょうがないから>>429には俺がケータイ持ってるって教えないことにする
440おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 03:01 ID:0HtzCey5
私もひみつにしておこう
441おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 03:21 ID:FcZRJH1P
まぁまぁ。私などは
うかつに返事が遅れると気まずくなってさらに出せない という連鎖が
続いたりするので>429の言うことは耳が痛い。
自分が書ける場合だけ電源入れる人も困るよね。
相手もそうしててすれ違ったらどうするんだよですよね。
というかこれがスレ違いですけどね。
442おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 12:27 ID:41tMar2y
内容がうんぬんという人多いけど、
結局のところ、枯れ、彼女または、好きな人からだったら、
内容にかかわらず、即レスする?
443おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 12:58 ID:IznR6Djp
読む時間はあるけど、書く時間がない。が普通では。
444おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 13:01 ID:hjjzkqY9
>>442
付き合いたての頃は、変にかっこつけてわざと遅れて返信したりする。
がっついてる印象を与えたくね〜じゃん?(w

大して忙しくもないのに、
「忙しくてメール出来なかった」とか入れてんの、
もうね、アフォかと馬鹿かと、、、(pu
445442:02/08/16 13:17 ID:41tMar2y
>>444
思わせぶりって感じかな?
ほんとはすぐ出したくてしょうがないのに・・・ね。
わかるなあ。でもその間、だんだんしびれきちゃって
出すんだよね。
446おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 14:45 ID:rNMEpbfb
>けど、相手に対して答えを求めているメールに対して、
>そのメールを確認しておきながらあとで返事っつーのは
>携帯もつ資格はないとおもう。あと、常に電源切ってて
>自分が必要なときだけ電源入れて電話してくるやつもそう。

携帯は「電話」なので、
電話をかけたい人が自分の金払って持っていて何が悪いのかと。
お前の言う「資格」ってどんなもんかあげてみな。
447おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 18:56 ID:IrBPgjuM
第一種携帯電話通信士なら持ってますが何か?
448おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 22:07 ID:058jHQyw
携帯料金払い忘れてて、
携帯ストップしますた。

なんか

か い ほ う か 〜 ん !
449おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 22:10 ID:9oVTLY38
資格うんたら、ってそんな生姜臭いこと言うなyp
必要な話題なら即返事するけど、いつでも問題ないのは何時間か後にしてる。
すぐ返事して、それに即レスされると、また即レスを求められる・・・これが延々と続くのは避けたい。

メールの返信が最重要項目だとは思えないし・・・。
返事がないと寂しくなるのはわかるけど、これって送ったほうだけのエゴだろうし。
それからPCメールと携帯メールはわけて考えた方が良いと思う。
450おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 22:46 ID:IrBPgjuM
PCだろうが携帯だろうがメールのメカニズムは一緒
故に使い方も一緒
451おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 22:55 ID:Q9cVBKlt
色々な価値観の人がいるんだなぁ。
携帯使用者の”資格”ね・・・。

生きてて疲れないか?(;´д`)
452429:02/08/17 00:35 ID:JzAu+Axy
>>450
メカニズムは一緒だが使い方は別だと思う。
PCあてにおくるメールは相手がいつ読むのか送信側としては
予測がつかないから即レスは無理だし期待はしない。
しかし、携帯電話は、メールの受信端末を「携帯」しているわけだから
すぐ(せいぜい2,3時間以内)返事をしてほしいって思う。あ、
ちなみにオレは学生だから社会人となると話は別だとおもう。


っていうかね、自分でもわかるんだよ、自分勝手な考えだってのが。
携帯ってすぐ相手と連絡取れる手段でしょ?だから、君がオレに用が
ある時すぐに対応できるようにしておく、だから君もそうしてよ、って思っちゃうわけ。
そういう考えだから、常に電源切ってる人やメール即レスくんない人に
むかついちゃう。
453おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:53 ID:+4T2XDuD
いつでも連絡を取れるっつ〜よりか、何処からでも連絡取れる便利さに惹かれてる。<携帯

>429

相手も同じように「俺は電源入れたいときに入れてるんだから、君もそうしてよ。」
そう思ってたらどーしまひょ?
自分の考え方を相手に押し付ける?
454おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:06 ID:qgliWya/
>>452
怖い人…
特にしたから3行目が…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
455おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:39 ID:fBmYD4OR
だいたいがとこ、>>1をレス者全員で説き伏せるような流れになっちゃうんだよね。
誰か429の意見に助け舟を出せる者はいないのか?

そんな私はメールはすぐに返さないけど
掛ける時以外電源切りっぱの友人には困ってる。
456おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:43 ID:2lXmZ3z5
携帯のアドレスを教えて〜という人にはもれなく、

携帯のメールは基本的に好きじゃない(苦手だ)し、
いつも触れる状態にはないから返事は遅くなるよ、
場合によっては返事しないかも

…と言っています。
すると、ほとんどの人が用がある時しか送ってこないので素敵です。
457おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:45 ID:2lXmZ3z5
>>455
> だいたいがとこ、>>1をレス者全員で説き伏せるような流れになっちゃうんだよね。
> 誰か429の意見に助け舟を出せる者はいないのか?

つまり、賛同する人が少ないということでは?
458おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:45 ID:wFfxMJh+
「明日からバイト。超どきどき」とか
「私の友達もXXちゃんが着てた服かわいいって言ってたよ」とか

そんなメールにも返事は要求されてるの?わたしいつも「ふーん。そっか」
と読んでそのままにしてるんだけど、ムカつかれてるのかな。
だって、なんて返事すればいいの?「ふーん」って?
459おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 02:28 ID:zKAzSV83
私も学生ですが、429のオオバカさ加減はみていられないものがありますね。
甘ったれてんじゃねーよ!カスが!>>429
460おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 13:15 ID:mR3KEXcc
メールって契約しなけりゃ届かないんだっけ?
461おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 17:30 ID:Td3yVanO
>460
携帯で、メールアドレス取得するから、
メールアドレス取らなきゃ、届きようないっしょ

解除ができるのかは、よくしらん
462おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 14:26 ID:cKWvKn0a
>>460
ドコモはi-mode、auとツーカーはezwebを
携帯契約時に申し込まなければインターネット
経由のメールつかえない。
463おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 17:57 ID:0z3klM/u
内容的に緊急を要するものや、返事を求めてるものは即返事。
どうでもいい内容なら、返事しないわけではないが後回し。
それでいいんじゃない?
464おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 20:09 ID:thHFWGZY
>>463

緊急時や火急の用件で返事を求めたい時にメールで問い合わせる奴はドキュソ
465おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 05:41 ID:sclDh0qa
>456
私も同じだ。
用事だったらなるべく電話して、と言っている。
466おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 12:06 ID:6anom+fP
私の知り合いにも居ますよ。
自分の近況を書いてるだけなのに、返信しないと冷たい人だとか
返事をくれない人にはもうメールしないとか。
こっちもなにかあれば返信するけど、その程度の内容のメールには
なにも返信する事がない場合だってあるのよね。
467おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 12:59 ID:wxH/CVUV
>466
私も似たような事いわれた事ある。
勝手に独り言メール送ってきて、それに返信しないと冷たいだの
常識を疑うだの言われたから、頭にきて言い返した。
「判った。送られてきたメールには、絶対に返事を出す。
そのかわり、学校サボりたいとか眠いとか、そういうどうでもいい
メールは送ってこないで」と。

これで、駄メールは40%減った。
468おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 14:15 ID:uti2zP3R
>>459
>>429は「自分勝手と思うが」と言ってるのに、それを叩くのは大人げ無いと思う。
469おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:07 ID:uGjxOlJw
返事がもらえない事を、礼儀だの資格だのと言い繕ってるけど、要するにさ、
「構って欲しいんだよう」ってことなんでしょ?
470おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:24 ID:NcaqjFVH
くだらない独り言のようなメールを1日に何回も送ってきて
それも早朝から夜中まで・・・。
返信しないと「冷たい」「ひどい」「私ってあまされてる???」
これを私だけではなく何人にもやっていたバカ女。
ほんとのあまされ者になってしまいましたとさ。
めでたしめでたし。
あー、くだらないメールもなくなったし平和な毎日だわん。
471おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:31 ID:H0MqZwHF
メールでやたらと、
!!!!や???、♪、(笑)使う女がいる。
あと「ぅ」「ぉ」とかの小文字。例、怒られちゃいますよぉ(笑)
かなりむかつく。だがすぐ返信あり。余計鬱。
472おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:33 ID:ZaEpVfGM
>470
ごめん、「あまされる」って何?
473おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:53 ID:1k4KE8pw
>>470
漏れも「あまされる」がわからない。
方言?
474おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:57 ID:jqQzW41c
携帯メールは依存しない方が良いよね。
自分も相手も疲れる。
2ヶ月位前まで依存してて、相手が即レスしてくれないと
2.30分たっただけで問い合わせしてたよ。
相手に「返事ちょーだい」とかは言わなかったけど。
今は何故か即レスめんどっちい・日記系あんま返事しない派になったけど
今の方が気楽でイイ。
気のせいかもしれないけど
前より送った相手の反応が良い気がする。
やっぱ前ウザかったかなw
475おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 22:41 ID:BSuGbZGx
自分は今ドキ、携帯のメールアドレス持ってない(アドレス取っていない)んですけど
恋愛においては不利でしょうか?
最近の人はパソコンやらない人はいても携帯もってない人ってまずいないですよね。
さらに電話機能しか使わないって人も少数派。
出会い系なんかだともったいぶってなかなか電話番号教えてくれないず
パソコンでかしこまった長文メールを数日につき1通ってパターンより
携帯にメールして!ってさくさくこまめにコミュニケーションできる子のほうが
うまく盛り上がれるんでしょーか?

携帯メール派の友人は出会い系やると
数日もしないうちに相手と仲良くなって
会うまで発展してるんですけど、
自分はパソコンメールオンリー派なので
会うってとこに話が行くまでに1ヶ月はかかってしまうんです。
やっぱり即レスができる携帯メールのほうが
いいのかなぁ?
476おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 22:51 ID:WoIdddb2
>>475
気軽に股開く相手を探したけりゃそれがベストなんでねーの?
ブロック括り付けられて港に沈められても知った事でもないしな
477おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 22:52 ID:jMpBgD9p
>>476
出会い系サイトで知り合って
被害にあっても申し訳ないが同情できないな。
僕って性格悪いよ。
478おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 22:58 ID:j22w3mmo
>>477
大丈夫。
まともな人なら口には出さなくとも、
きっと、あなたと同じこと思ってるよ。
479おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 23:04 ID:SSbgbWUq
ここのスレ読んで、色々反省したよ。
まぁ、私の場合はメールのことで揉めたりするのはイヤなので、
よほど親しくならないとアドレス教えたり聞いたりしないけど。
480470です:02/08/20 23:08 ID:NcaqjFVH
「あまされてる」とは北海道の方言で「仲間はずれにされる」と
いう意味でした。
通じなくてごめんなさい。
でも・・・気に入ったらぜひ使って見て下さいませ。
481おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 23:10 ID:6djLB0/c
つまんないこときにするんだなあ>1は。
482おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 23:51 ID:K3rMkvvl
>>480
あまされる  (・∀・)イイ!!
駄メールも  (・∀・)イイ!! >>467
483おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 00:05 ID:JiG3+IMZ
>>480
ちゃんとした日本語を使おうね(w
484おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 00:53 ID:YFbMYjd8
駄メール、そんなにダメかね?
駄メールをする奴からの反論がほしい所だ。
なんにせよ自分の近状を、君がそこにいると思って語りかける。
嬉しいじゃないの。
*面倒なら、返事は>>458が思うように「ふーん。」だけでいいじゃないか。
どうせ「冷たい!(泣)」と返ってくるだろうから
次は「(笑)」だな。 ここで(w は一般的じゃないよ。
*の時点でマジ切れする奴は、ちょっと手に余るな。
まぁ ふーんくらい返してやれってこった。
485おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 01:04 ID:ckVMTCgF
>>484
駄メールがダメじゃなくて駄メールに返事しないと怒る奴がダメなんだと思う。
俺も駄メール送るけど、単なる近況報告であって返事は期待してない。
486おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 01:23 ID:0nR/vpy9
駄メールに即レスとか言ってるのは学生くらいでしょ?
ポケベルだって昔、女子高生がバンバン使ってたし。
子供はスピードが命なんだよ。
487484:02/08/21 01:41 ID:YFbMYjd8
>485
なるほど
488おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 02:13 ID:pIo/o3iJ
>>486
で、その学生がこれからの日本を担う、と。
489おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 03:36 ID:ejzOThY0
>>488
鬱や…。
490おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 21:32 ID:JkWScIeu
>>488
学生もきちんと就職すれば忙しくなって即レスなんて
出来ないし下らないって気付くんだけどね。
不況で無職になったりすると・・・。
491おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 21:36 ID:A5jhv3XH
自分の場合だけど、駄メール送ってくるのって
中途半端な知り合いばっかりだ。
元来マメな性格じゃないので返信も遅れ気味。
492おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 01:01 ID:L/H++e0L
なんかさ、メールしたのに放置されてる時もあるのに
メールして即返信が来て、んでしばらくして返信うったら
また即返信が来る。って時がある。

単に、彼が気まぐれ屋さんなのか?
493おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 01:07 ID:wzETNd3O
>>492
必ずしもすぐに返信できるとは限らないだろ。
494おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 02:04 ID:bFZVpm57
たいした用事じゃなければ返事がこなくてもたいして気にしないが
「今日これから暇?」みたいな内容のメールを何かの理由で見ることができず
あとであわてて「ごめんメール見てなかった」と返事をしたときに
相手から何の反応もないと、怒っているのだろうか・・・と気になる。
気になるというかむしょうに腹が立つ。そういう時は返事くれよ。
495おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 02:06 ID:+cFLdHt2
ま、メールの重要性なんて 電話>>>>>>>>>>>>メールだからね。
遅れてだしても問題なしよ。
496おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 02:09 ID:zad6rCMy
>>494
わがままDQN発見。

あなたが何らかの理由でメールを見られなかった様に、
相手が何らかの理由でメールを見られなかったんだろうよ。

そもそも即返信を期待すんな。
497おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 02:12 ID:yavG7kX1
>>494
へーそんなもの?
どちらかが忙しい場合は494のいうような
やりとり結構よくあるけど
私と私の周りでは「ごめんメール」で終了することが多いな。
「いいよーまた今度ね。」のレスはあっても無くても
気にしない。

いろんな人がいるのね。
498おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 02:13 ID:q0PGI8Aq
つーか、メール即返信されないと
嫌われたと思うヤシがうぜええええ
499494:02/08/22 02:32 ID:bFZVpm57
即返信じゃなくてもいいのだけどさ・・・
夜でも次の日にでも「また今度ね」と返事書くべきじゃないか?
自分で誘っておいて相手の返事を放置するのはへんだ。
500おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 02:50 ID:yavG7kX1
”へん”と決め付けちゃうと
よけいなストレスたまるだけだよ。
過去レスにあるようにメールの利用の
仕方は人それぞれなんだからさ。

だいたい送った方だってレスが来ない段階で
あ〜忙しいか、メールが見れない状況だったんだって
想像がついてるでしょ。それで「ごめん」のメールを
見て終了。。の何がへんなの?
501494:02/08/22 02:58 ID:bFZVpm57
うーむ。
なんといわれても「またこんど」がないと
モヤモヤが残る。普通は何も感じないのか。クールなのね。
私がそんなに神経質とはしりませんでした。
502おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 02:59 ID:BvPsAHig
>>500
だよね。どこかで止めないとエンドレスになる。
「今日ヒマ?」
「ごめんメール見てなかった」
「じゃ、また今度ね」
「今度っていつ?」
「うーん、そうだなー」
「どうする?」
「どうしようか?」
この間に何回か「見てなかった」が挿入される。

相手が怒ってないか、そんなに心配ならフォローかご機嫌伺いのメ−ルだしてみれば良いのに。
遊びに行く相談程度で揺らぐ人間関係(大袈裟か?)って邪魔臭いかも・・・
503おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:02 ID:IIL6pgc4
今日これからどこかいかん?てな話なら電話すりゃいいのに。
もし相手がメール見てなかったりして
返事来なかったら予定立たんじゃないか。
504おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:11 ID:BvPsAHig
>>503
私の知り合いに「今日ヒマなら飲みに行かない?」ってメールをたまに寄越す子がいる。
その時はヒマしてたので、5分後に「あいてるよ。どこに行こうか?」って
返事したら「ゴメン、予定入っちゃった」だって。
5分後だよ。
一度に大人数にメール送って、レス来た人を見定めてから会うのを決めてるんだなって気付いたよ。
どうでもいいんだけど、面接に落ちたみたいでカチンときた。

その子からは同じようなメールが何回かきたけど「同時多発メール」っぽい時には無視。
で、私に対するピンポイントメールのときは返事してる。
505494:02/08/22 03:13 ID:bFZVpm57
あー
私のせいで予定立たなかったかも?
とか思ってしまうので
しつこいようだが返事はいつでもいいので「またこんど」が欲しい。
即返信できないかもしれない、とわかっていて
相手はメールで誘ってきているのだとは思うが
多少は返事くるのを待ってるだろうから。
そういう思いをさせてすまなかったと自分が悪くもないのに謝っているのだから
それに対しての返事をするのはやはり必要。
506おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:16 ID:BvPsAHig
あ、なるほど。
自分が悪者ではないことを確認して安心したい、と。
自分の謝罪行動に対して労をねぎらって欲しい、と。

おつかれさま
507おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:22 ID:zad6rCMy
>>505
ま、この時間にこんだけの人に反論されたという事実をよく認識した方がいいだろうな。
508494:02/08/22 03:25 ID:bFZVpm57
「またこんど」打つのに何秒かかる?
それくらいのやさしさあってもいいんじゃないの?

509おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:26 ID:BvPsAHig
>>508
またこんど
510おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:30 ID:yavG7kX1
>>505
ようするにメールで急の誘いをかけてくること自体が
諸悪の根源だと?
自分がメールに気付いてあげられなかったことを
こんなに罪悪感感じてるのだから
お前も気付かえと?

そこまで気にするなら、相手に
メールでの急な誘いは遅延もあるし
合理性にかけるから止めようって言ったら?
511おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:30 ID:DMth1KvX
携帯メールにまつわる思い出を書かせてください。
ワールドカップ時、お互いに数年来のサッカーファンである私と
大学の友人(男)は試合が終わるたびに、感想メールやうんちくメールを
何往復もさせていたのですが、どちらとも長文を推敲するタイプのため、
揃って字数制限ギリギリのうざいことこの上ないメールを
しかも相手のが届いてから1時間後に送り合ってました。
毎日、話が尽きて「じゃ、おやすみなさい」になったのは午前4時でした・・・
今思うと、楽しかったからというよりも知識で相手に負けたくなくて
お互いにムキになっていたから長々と続いていたんだと思います。
そんなんだから、それだけ語り合っても彼とはイイ感じになんて
これっっっっっっっっぽっちもなっていません。(現在進行形)
ずっと気になってた人なので、これを機に仲良くなれば良かったなと後悔してます。
ただの『安眠妨害女(かわい気ナシ)』で終わってしまいますた・・・
このスレを読んで、しつこいメールの破壊力を知り、ますます後悔してます。
はあ・・・。鬱。長文、失礼しました。
512おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:31 ID:IIL6pgc4
>>505
なら余計に電話しなさいよ…。
相手の予定押さえるつもりならそれくらいの手間惜しむんじゃありません。
メモリに入れときゃボタン二押しくらいでしょうが。
相手にそんな変な「優しさ」を強要するんじゃありません。
あなたが優しい人なら、電話くらいするはずじゃ。
513おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:38 ID:B8VYg7UT
飲み会で知り合った人と何の気もなく気軽にメルアドを交換した。
彼は毎日、会社であったこととかメールしてきた。
他人の日常など興味がないので返事の仕様がなかったが、適当に返していた。返さないと「何で返事くれないの?」とメールが入った。
そのうちデートに誘われたので忙しいから、と断った。
一方的なメールは迷惑。用事があるならともかく、あんたの日常生活なんて興味なし。
514おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:42 ID:yavG7kX1
ケータイを友情や愛情の
バロメーターにするなっての!!
515おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 03:57 ID:VnPdGxfV
その通りだ
516494:02/08/22 03:57 ID:bFZVpm57
ほんとにみんな「またこんど」がなくても気にならないんですね・・・
私がメールに気付かなかったこと、今日は遊べなかったことを了承した、と
私に確認させてくれと望むのはそんなにおかしいですかね。
私が電話してメールに気付かなくてごめんね、と言うべきなんですか。
ぜんぜんわかんねー


517おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 04:05 ID:q0PGI8Aq
>514
禿同。
私の高校の頃の友達とは半年か一年に一回の割合でしか連絡しないが、
ちゃんと友達だぞ?
真の友達とはそんなものだ。
518おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 04:06 ID:QjtnQ7rh
>516
あんた日常生活で無意識に相手を疲れさせてるかもなー
あんまし細かい事考えすぎるな
519おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 04:12 ID:Q6XktXQL
>>516
同意。
この人、周りに気をつかうタイプなんだと思う。
それも、気をつかってることを周りに分かって欲しいタイプなんだと思う。
だから相手に対しても自分の同じ程度の気遣いを求めてるんだね。
大きく外れたことは言ってないだけに、自分の知り合いだったらちょっと疲れるかも。

520おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 04:15 ID:Q6XktXQL
あー、>>516に同意してどうするんだよ!
>>518に同意だ。
521おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 04:22 ID:yavG7kX1
>>516
そこまで気にしてるのなら
>私が電話してメールに気付かなくてごめんね、を
電話して伝えればいいじゃん。
そしたらリアルで「またこんど」が聞けるじゃん。
そしたらほっとするんでしょ?
自分がそういう性格だってわかってんなら
自分が気にしないでいられる
方法と手段を考えろっての。甘えすぎあんた。
522おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 04:28 ID:P2dLlB60
私もあなたのこと気にしてあげるから、あなたも私のこと気にしてよ〜

たしかに疲れる
523494:02/08/22 04:28 ID:bFZVpm57
「またこんど」のメールが欲しいと言っただけで
そこまで言われると思わなかったけど
518と519はちょっと当たってる気がするし
なんか妙に納得したのでもうおとなしく寝ます。

524おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 04:37 ID:P2dLlB60
「またこんど」が欲しい気持ちは分からなくはないけど、
それを伝えることが出来ない程度の友人関係なのかな−、と少し悲しくなった。

私なら「ねーねー、もしかして怒らせちゃった?」ってことを軽いノリでメールしてみるけど。
525おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 09:24 ID:MvKBs71B
メールの返事がすぐにこないだけでそんなにストレスなら
それだけの人間関係なのよ。
526おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 09:35 ID:JOw0NQo5
>>525
そーゆーこと。

494って、買い物とかに行って、
「お客さま(私)は神なのよ」とか思ってそう。

よにかく、メールを主体にした生活するなよ。
527おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 09:35 ID:JOw0NQo5
「とにかく」だよ。ヽ( `Д´)ノ ウワァァン
528おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 09:40 ID:whTSobPQ
メールの返事が来るとか来ないでウジウジすんなら、メールなんてやめちまえ。
529おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 10:22 ID:2JbPlyjp
>>526
>494って、買い物とかに行って、
>「お客さま(私)は神なのよ」とか思ってそう。

さすがにこれは言いすぎだ。
530おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 11:55 ID:ppVwCygB
友人からメールで「最近どうよ?」ときた。即「残業多くてだるい。そっちは?」
と返したけどその後2日たっても何の連絡もない。僅か一分の間に何があったんだ??
531おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 11:59 ID:+cFLdHt2
1回だけメールを出したい。
1回だけメールをもらいたい。
それだけなのよ。
532おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 12:00 ID:nyZk/SsD
リアルタイムでやり取りしてると、終わるタイミングに困る。
大抵話が尽きた頃にどちらからともなく終わるか、「今日はこの辺で」って終わるんだけど
たまに終わりたくてもひたすら話し続けてくる友達もいるんだよなぁ。
私自身も小心者だからついついやり取りしてしまう罠。
533おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 12:49 ID:PMzUcrhA
メールって往復を強制するもんなのだとは
知らなかった……
「返事が欲しい」と書いてあったらするが
普通に考えて返事が必要な文章以外返信しません。

というか、往復を前提としていないのに強制する人は
メール依存症っぽいので付き合いきれません。

「返事をしない自由」だってあるはずなんだが
534おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 12:53 ID:nif+T41o
>>1
人に都合を押し付けるなよ

メールは電話と違いすぐに届くとは限らない!!

以上 終了!!
535おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 12:57 ID:+cFLdHt2
返事はいつでもいい。だからこそメールなんだろ。
返事を求めてるんなら電話すべし
536おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 13:03 ID:ZYURXOEW
どうしても返事が欲しい時や、重要事項は電話が常識やろ。

余談だが、結婚式の出席案内がメールで来た時は
ソイツの神経を疑った。
537おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 13:03 ID:whTSobPQ
携帯メール依存症のやつ、正直うざい。
会っていても、10秒に一回はカパカパやってメール確認。
そんなにメールが気になるんだったら、今すぐ家に帰って、
じっと画面を見つめてろよと思う。
538おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 13:41 ID:Km8C+01Q
>>536
私も同じような事があってびっくりしたことあるよ。
その事を周りに聞いてみたら、
8割の人間は「そんなの非常識!」って言ったけど、
「別にいいんじゃない?」という人も
少なからずいた。
(交友、職場で主に23〜30歳の人たちの間で)
ケータイやメールの存在価値が
理解できない方へすすんでるよ〜な‥
539おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 13:50 ID:WgibUVHt
メール依存者に即レス欲しいんなら電話で言えよって言うと
「電話だと高いからイヤ」っていわれるんですけど
これいかに?
540おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 14:13 ID:Km8C+01Q
メールに即レス求める=ドキュソ
になってくれないかな。
いやマジで。

>>539
私だと「電話代けちる程度の用なんでしょ?」って言うかも。
プライベートで仲いい奴にメール依存はいないしね。
541おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 14:19 ID:PMzUcrhA
なんとなく、FAXが家庭に出回り始めた時に
似たような現象があったような気がします。

さすがに、携帯みたいに持ち歩きは出来ないし
家にいる時にしか見られないものだから
そんなに即レス要求してくるわけじゃなかったけど
「送ったんだけど見た!?返事ちょうだいね!」という電話が……

まあ、半分以上「暇つぶし」の携帯メールよりは
まだ手間がかかるぶん内容があったと思うけどね。
542おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 23:17 ID:qEGxnRQH
病院勤務なので、院内にいる時は携帯の電源切ってるし
PCを使う仕事じゃないから、仕事中はメールは一切出来ない。
通勤も地下鉄だから、メールは殆ど家に帰ってからしか
出来ないよ、って何度も説明しても
「あんまりメールくれないよね」って言われた事がある。
自分の都合ばっかりで、相手の都合を何にも考えてくれない。

その人はかなり暇人らしく、「だからどうした?」って
感じのメールを1日3通送って来る。
おまけにDQN度が高いから
「病院混んでるよ!」って病院の待ち合い室から
暇つぶしの携帯メールを送って来るんだよ。

こんな部類の人間を見ると
「メールでしか友達関係を築けない寂しい人間だな」って思う。
543おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 23:37 ID:X3ARDflm
>>542
その馬鹿とたとえメール関係だけでも構築しているオマエが不思議。
「メールでしか友達関係を築けない寂しい人間だな」って思う。
544おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 23:46 ID:BYIF0EjL
う・・・・あの・・・・暑中見舞いがてらケコーン報告したひとに
おめでとうメールだしたんだけど・・・ダメ?
カード買いに逝く時間なくて・・・
545おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 23:50 ID:55IQ47K9
>>544
>カード買いに逝く時間なくて・・・

寝たきりの老人でもなければ成立しない言い訳だな
546おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 23:54 ID:BYIF0EjL
そうすか?つーことは、めーるでおめでとうが非難されてるわけでつね?
547おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 23:55 ID:iI9Y1SJf
こういう批判っぽいスレに
比較的無難な例を出して、「ダメ?」ってわざわざ聞く人には
「駄目」って言ってやりたくなる。
「キミはまともだよ」って言葉を期待してるっぽいのが嫌。
548おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 23:58 ID:BYIF0EjL
いや、上のほうで結婚案内がどうとか話が出てたので
もしやこれもヤバかったのかと思って聴いただけです
そんな意地の悪い解釈して、不幸な暮らしでもしてるんでつか?
549おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 23:59 ID:55IQ47K9
>>546
行ってしまった「行為」よりも、その「言い訳」の方が見苦しいと
言ってるのですが理解できる知能も持ち合わせてはいないのでしょうか?
これだから携帯メールユーザーは(略
550おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 00:02 ID:hrqvjN0g
はいはい、ここで聞いた私がバカでした
携帯メールじゃないし。
551おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 00:10 ID:pNm9+fBg
>>550
スレ違いの上に逆切れか。たちわるいね〜。
552おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 00:11 ID:hrqvjN0g
わるうござんした
553おさかなくわえた名無しさん :02/08/23 02:18 ID:KFaqi2+6
今日、サッカー中国戦の内容を友達とメールの送り合いをしてたら、
五回目ぐらいの返信の文が「ファック・ユー」の一言だけでした・・。
突然なんのまえぶれもないから凹んだよ。さっきまで普通にメールしあってたのに、
俺のメールがウザイと思ったとしても他に言い方あると思うんだが。
メールの返事はすぐどころかもう二度と出す気がしないよ。
554おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 02:44 ID:j6RXBXov
>>553
「ファック・ユー」なんてメールを送ってくるような奴はすでに友達じゃないんじゃ、、
つーか最後に出したメールの内容教えれ!
555おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 02:48 ID:NubjpLqA
>>553
可能性として、
・他の人ともメールしてて、出し間違えた
・中国が得点したので「なんてこった」という意味で「ファックユー」と書いた
・メールうざいと思ったのでファックユーと書いた
・そもそも「ファックユー」という言葉の意味を何か勘違いしている
こんなとこっすか。
今度顔あわせたときに真意を聞いてみれば?
556おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 02:49 ID:WApj1/Ed
在日の人だったとか
557おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 02:49 ID:I3zHBebi
ファックユー=乳首舐めて
558553:02/08/23 03:02 ID:KFaqi2+6
途中からサトラレって言うドラマの話になったんだよ。主人公が自分の考えていることが
周りのみんなに聞こえてしまう病気(サトラレ)というドラマなんだよね。
で、相手「実はお前サトラレなんだよ」ってきたから、
  俺 「もしそうなら俺は家に引き篭もちゃうよ〜w」
って感じで返したら、相手の返事が・・・ってわけ。
まったく意味分からないでしょ?俺も分からんもん。だからなおさらショックなんだよね
559おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 03:05 ID:I3zHBebi
ファックユー=ファックユー
560553:02/08/23 03:05 ID:KFaqi2+6
>>556
日本人ですよ
561おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 03:05 ID:WApj1/Ed
>>558 別に大した意味はなさそうだけどな。
「おいおい」とか「なんじゃそりゃ」とかそういう意味に取れるけど。
562おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 03:07 ID:NubjpLqA
>>558
彼は「ファックユー」を「マジかよ!」くらいの意味だと思ってるとか。
ま、分からんのならなおさら、今度会うときに真意を尋ねてみんさい。
そんなことで関係にヒビ入るのもアホらしいしさ。
563おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 03:13 ID:Gqdr2F1e
どういう流れて相手が
「お前はサトラレなんだよ」と言ったんかね?

「俺はお前の気持ちわかるぞ、友よ!」と相手が思ってたんなら、
「お前にサトラレるくらいなら引きこもるよ〜」と解釈して怒った

なんて考えすぎっすか。
564553:02/08/23 03:15 ID:KFaqi2+6
「おいおい」・「なんじゃそりゃ」・「マジかよ!」って意味ですか・・
相手は二十歳過ぎなんですよねぇ。二十歳過ぎてファックユーをそういう風に
使うとは信じ難い。 
まあ今度会うときに勇気を出して聞いてみます。
565553:02/08/23 03:20 ID:KFaqi2+6
>>563
 あぁ、そう取られてたらあり得るかも・・。
 けど、一応「w」をつけて冗談を強調したんですけどね。
566おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 03:21 ID:WApj1/Ed
ホントにむかついたら無視してるはずだよ。
大した意味じゃないのは間違いないと思うよ。
567おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 03:39 ID:ZCtxyGaY
>563
単に軽いギャグでしょう。
>564
きっと全然深い意味はないと思うから
「お前ファッキューの意味ちゃんと知ってるか?」と軽く聞いちゃどうか。
真顔で「お前を犯したいという意味だよ」と答えられたら
それはそれで新しい友情が生まれるかもしれないしなあ
(*ファキュー ホントは悪口です 悪口Lv8くらい(Maxは12)

これだからメールは嫌だ。すぐ誤解が起こるんだ。
568おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 06:59 ID:23w0CtIM
>567

>それはそれで新しい友情が生まれるかもしれないしなあ

569おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 08:55 ID:R9kicNDl
Jフォンのメールが遅延するからだろ。
2日後にくるぞコンチクショウ。
570おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 09:18 ID:jemvzNhX
男同士でメールやりとりしてファックユーだかなんかで
いちいち気にしてるくらいなら、もうメールやめなよ。
くだらないって。
571おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 11:33 ID:JXzSFr0S
昔の知り合いに、「今友達と飲んでます」だの「週末の街は人がたくさんいるね」
だの「京都はまだ寒いよ・・・。」(旅行してたらしい)だのと
遊んでる最中にメールよこすやつがいる。
レスしないといじけたような文句が怒涛のように入ってくる。
友達と遊んでる最中なのに暇なのか?
572おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 11:51 ID:aeHRByQe
風邪ひいて会社休むのをメールで送ってきたバカがいた。
声も出せないのかと病院で診断書貰って来いといったら
風邪くらいで診断書だせないと医者が言ったとメールで
送って来た。

あのなあお前が病気だという証明どこにあるのよ。
573おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 11:55 ID:yF/3s03z
>>572
うちの会社は、みんな欠席をメールで送ってくるけど.......
だって、欠席の電話連絡の時間って微妙じゃん。
朝早すぎると誰も会社にいないし、遅すぎるとみんなが心配するし。
だから、メールが一番いいじゃん。
574おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 11:56 ID:eSCaxZHV
>>573
なるほど。一理あるな。
575おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 12:06 ID:uiY6GO8A
>573

何時から会社始まるの?
早すぎず遅すぎない時間に電話連絡すりゃイイと思うけどなぁ。
会社の出欠席をメールで済ますのは・・・仕事舐めてるのか(゚Д゚)ゴルアと個人的には思う。
576おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 12:07 ID:WApj1/Ed
でもいつかメールでの連絡が当り前になりそうだな
577おさかなくわえた名無しさん :02/08/23 14:37 ID:aZbLncdE
>風邪くらいで診断書だせないと医者が言った

下手なうそだな〜
診断書は頼めば書いてくれるって
有料だしね。
578おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 14:47 ID:yF/3s03z
>>575
ずる休みならそれでもいいけど、
病気で本当につらい時って、寝ていたいからね。

なんでメールだと「仕事舐めてるのか(゚Д゚)ゴルア」で、
電話だとOKなの?
ちなみに、プロジェクトチームに掲示板があったときは
そこに書き込むことになってた。
579おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 14:59 ID:OYpiPHgm
ウチの会社は病欠連絡メールでOKという社風だが。
一応10時くらいに電話入れたりもするけど。

そういや以前、会社にいる気の弱そうなバイト男子大学生が
携帯から間違えて部内全員(50人程)に回る
メーリングリストに送信してきたことがある。
待ち合わせに遅刻している彼女へのメールらしく
「○○ちゃん今ドコ〜?連絡ちょうだい(はあと」みたいな内容だった。

1通目は部内の皆で「こいつ恥ずかしー」なんてゲラゲラ笑っていたが
10分後に2通目がやってきた。
「なんで連絡くれねーんだ!シカトすんじゃねえよヴォケ!」みたいな
すごく怖い言い回しの内容だった。
まだ10分しかたってないじゃないか...と少々怖くなった。

翌日ソイツが出勤してきて前日分のメール受信したときの
うろたえた顔はかなり笑えた。
580おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 15:00 ID:Lr7teXFX
>>575
>仕事舐めてるのか(゚Д゚)ゴルアと個人的には思う。

まったくもって、極めて個人的な趣味の問題ですな。
ワープロの履歴書が気に入らんとか、三つボタンのスーツが失礼だとかと
同じ程度の個人的趣味の世界です。

581おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 15:05 ID:8w4m8qAQ
メール = 仕事をなめてる
って発想はどこから出てくるんだろう?
582おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 15:08 ID:TkcJ9QaX
あれでしょ、大事な用件はメールじゃなくて電話すれ!って
過去ログに皆書いてたじゃん。
583おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 15:36 ID:9CU5/5MC
>>581
つまり、「メールは相手がいつ見るのかわからない」から駄目なんでそ。
同僚が来ないなぁと思っていたら、大分後になって開いたメールボックスに休暇届が。
おかげで仕事が遅延ですよ、ゴルァ。ということになりかねないし。
早めに休むことがわかっていれば、対策をたてられるもんね。

ただし、メールでの休暇届けはOKという会社だったら話は別。
常識で考えれ。
584おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 15:43 ID:zZWgEUcv
>>575
別にメールでも構わないに一票。
585おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 15:51 ID:PjIQJabA
>583
社内・支社間連絡をメールで行う習慣の会社なら問題なし。
そういう会社なら朝一の仕事はメールチェック。
>575の「仕事舐めてんのか」理論だと、
会社自体がふざけてるのか?
586おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 15:51 ID:Gqdr2F1e
緊急時は電話に限るに一票。

その日急に休むのはやっぱり緊急でしょ。
声が出なけりゃFAXも可。とにかく周りにわかりやすくね。
587おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 17:26 ID:UWm3n7ZN
>>547
禿同。
「君はマトモだよ」って言われるのを前提に書いてるから
違った答えが返ってくると逆切れする。
588おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 17:35 ID:Z0i+M3PQ
社員全員にメールアカウントが割り当てられているような会社なら、
普通朝一にメールチェックするだろうし、定期的にPOPアクセスするはず。
そういう会社ならメールでの休み連絡でもいいんじゃないか?
imodeでもなければ、メールが遅延することもめったにないし。

589おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 17:41 ID:0WGdCsFl
>同僚が来ないなぁと思っていたら、大分後になって開いたメールボックスに休暇届が。
大分後になるまでメールを見ていない時点で「仕事をなめとんか!」です。
大切な用件のメール届いていたらどうすんの?
得意先に「大切な用件は電話で言え!」か?

590おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 18:26 ID:Zi/EyPai
よほどメール使うか、ネット販売の会社でなければ、
「大切な用件のメール」って時点でハァ?だよ。
言われなくたって普通の会社は大事な用ならtelすると思うけどなー。
取引してる会社同士でそういうバカなすれ違いはないんじゃないの。

確実さで、FAX&電話に一票。
591おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 19:20 ID:Gqdr2F1e
なんつうか、各社のIT化の進行状況によって
それぞれ事情が違うんじゃないかな?

というわけで、「その会社のやりかたにならわない奴がアホ」
ってことでどうでしょう皆さん。
592おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 01:22 ID:9eK2njj3
欠勤するときは、迷惑かけてて悪いし、メールで澄ませた方が
実際問題(精神的)にも楽だってのはわかるけどね。
593おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 02:15 ID:wDqJ9esf
>591にひっそりと同意。
594おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 02:55 ID:cDzPNhmD
バイトを辞めることを携帯のメールで伝えようとしていた人物に呆れてしまった。
595おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 18:47 ID:ti7BYHGE
仕事上の連絡とかなら、メールのほうがむしろ効率的な場合も多いよね。

ただ、>594みたいにきっちりけじめをつけるべきことを携帯で済まそうという人は私も嫌い。
彼女に別れよう、って言うのを携帯メールで伝えるヤシは最悪なのと一緒だよ。
きっちり誠意を持って伝えるべきことを伝えるには、簡易性をその特質とする携帯メールは不向き。
596おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 23:08 ID:fTSEHlYT
最近、写メールとか流行でしょ?
本人は楽しくて送りまくってるけれど迷惑なことってないですか?
飼っているペットの画像とかさ・・・。
597おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 23:10 ID:9dYIc9gA
>>596
子供のシャスィン
598おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 02:34 ID:YQudIb1U
494祭りに乗り遅れた・・
しかしすごいね。
599おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 10:21 ID:/FyJGNxK
>>590
うちの会社は『大切な用件はメールで』って感じです。
電話の会話は形に残らないし、言葉は不明確だから
文書でやり取りするのが安全だということで。
FAXだと誰が見るか分からないし、別のファックスに
まぎれて紛失することも考えられる。
メールは複数の個人宛に送れるし、ファックスより
セキュリティに優れている。
少なくとも同一サーバに接続している社内なら
遅延もないし、不達もない。
社外であっても著しい遅延はこれまでもなかったし、
不達もなかった。
もらうほうとしてもメールの方が管理しやすいので、
大切な用件はメールで送るのがよいのでは?

ただし、謝罪や懇願など、誠意を示さなければならない
ような場合は別。
これは、直に顔をつき合わせて行うのが礼儀。

会社への休みの連絡が、謝罪や懇願か、あるいは業務連絡かは
それぞれの立場や状況によるので、一概にバカとも賢いとも
いえない。
600おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 10:44 ID:JZizLbJl
個人的におもうが
遊びからメール使いはじめたヤシは返事をすぐ出さない
で、そうゆう奴に限って「○○に出すとすぐ返ってくる」と
閑人扱いする
601おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 11:54 ID:vDqlp+Ja
>>599
>会社への休みの連絡が、謝罪や懇願か、あるいは業務連絡かは
>それぞれの立場や状況によるので、一概にバカとも賢いとも
>いえない。
確かにそうだが、当日になっての突然の休み(体調不良とか)になってしまった場合は
会社に迷惑をかけるわけだから、>>599の理屈で言えば

誠意を示さなければならないような場合

にあたると思われるので、メールでなく電話するべきではないか。

もっとも
社風として突然の欠勤連絡がメールでもOKな場合は別だが。
602おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 12:00 ID:nGC7rPKb
働いて「あげてる」人以外は

稼がせて「もらう」わけだから突然の休みは謝罪するべきもの。

メールでいいよっていう仕事ってたいしたことない仕事っぽい。
603おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 12:21 ID:maD0vFMA
>>602
個人が課題を受けて業務をこなしているような場合、
連絡先さえハッキリしていれば、休んでも他に迷惑がかからないから、
メールでいいな。
それに、休みに対する会社の姿勢は様々だから、
休暇に懇願の必要のない会社だって少なくない。

604おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 12:32 ID:5OTnDGPW
そうか、、、、、
メールで「休みます」がダメな会社もあるのか。
入社した時から会社の人がみんなやってたからそれが普通かと思ってたよ。
605おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 12:36 ID:5OTnDGPW
電話で休む連絡を受けると、関係者全員にそれを伝えるのが面倒。
メールで関係者全員に送ってくれたほうが親切ってもの。
606おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 22:48 ID:bBbHwiwu
メールの浸透度合いで違うって結論出てるのに、
「私の会社ではこれが普通だから、こっちが確実で正しいんです」って
やってたってループなだけじゃん。
自分の会社で普通だからこれこそ普通だ…て視野狭すぎない?

口頭で詫びるよりメールの方がいい、って考え方は嫌いだけどね。
これは個人的な気持ち。
607おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 23:09 ID:u/x70ASG
なんか、いっぱいメール来ると
いちいちそれに即レスつけるなんて
できないよ。

返事はしたほうがいいと思うけど、
すぐでなくても良いと思う。
608おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 23:14 ID:5onuNb6Z
すぐに来ないからってどうこう言う人って幼稚だと思います。
そういう人は携帯メール依存症。
朝から夜中までひたすらメール。
迷惑だってことまったくわかってない!
609おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 23:30 ID:hnvVhAtr
メール返さないとそれ以来メール紅人いません?
なんか年賀状みたい・・・
翌年から来ないみたいな
610おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 23:37 ID:O4LvpKPm
>>608が何故そこまで怒っているのかが知りたい
611おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 23:43 ID:tBnUXMeA
>>1
面倒だから
気分が乗らないから

スマソ
612おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 23:52 ID:HMQe+leL
私の友達は最近になって携帯電話のメールを始めたのですが、
自分勝手な内容ばっかり送ってくるんです!
「OO行ったことある?」と送ってきたので返事を入れると1日経ってから関係ないことを送ってくるし、
私が相談のメールをしてもなかなか返事をくれず、2〜3回同じようなことを入れると
やっと返事をくれるという状態です。
しかもいつも「返信」で送ってくるからタイトルに「Re:」が付いててムカツク!
613おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 00:09 ID:QiUDAr3B
おまいら、やっぱ好きなコ(または気になるヤシ)には
即レスしちゃったりするのか?
「一緒に遊びましょう」なんてメールきたら、
すぐ返信する? それとも間をおく?
614おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 00:17 ID:+ZmWQpfc
>612
それは自分の友人にもいるよ。
会場の場所がわからないっていうから答えてやったのに
ありがとうでもなく、その会場で見るタレントが楽しみだとか、
○○(タレント名)より、○○のがよかったな〜とか。知らねーよって感じ・・・。

>613
そりゃ、もちろん。ただ、必死だと思われたくないから、微妙に間あけてみる。
615おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 11:14 ID:haQwMGRC
>>612
>しかもいつも「返信」で送ってくるからタイトルに「Re:」が付いててムカツク!

これもかなり香ばしいんだけど自覚なさそうだね。
616おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 12:31 ID:wybB64LN
>>615
私は携帯メールじゃないけど、
毎度毎度Re:で帰ってくるとやな感じがするけどな。
しかも引用が異常に多かったり。
そういう人には同じようにRe:をRe:で返す。
(相手はそれで怒らないと思うし)
617おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 14:02 ID:oqKB7A3y
>>609
返事来ないのに続けて出すと
ウザがられるかと心配なので
出しづらいっす
618 :02/08/31 15:50 ID:eYEyPJzW
なんでRe:で返されるのが嫌なんですか?
その方がどのメールの返事かがわかりやすくて便利だと思うのだが…
619おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 17:28 ID:ayCAF0k8
携帯なら面倒でタイトル考えてらんない。
チャット状態の時もいちいち考えてるの?
620おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 17:30 ID:1pfkGvUD
ウンコしてる時はメールかえせない
621おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 17:34 ID:ocM8zjzx
嫌な人もいるのか。
たいていお互いRe:で返すので
Re:Re:Re:Re:…と続いていったり。
>>619と同じくチャット状態になると面倒。
622おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 17:47 ID:YG45qX5U
ここでは香ばしい意見かもしれないが、
私は携帯メールしかしなく、その上ほとんど姉としかメールしない。(姉も携帯)
その場合題名に本文とは関係ないどうでもいいこと書いて
(例えば「前貸した本読んだ?」とか「彼氏とはどう?」など)
本文には「今度の日曜日暇かい?」とか本当の用件を入れる。
するとRe:で私が送った題名そのまま返ってくる。正直?と思う。
チャット状態って訳でもないんだから、題名ぐらいちょっとは考えろと思う。
でも>>618さんの意見を読んでなるほど、と思った。今までそう言う考えが思い付かなかった。
でもできれば題名考えて欲しいけどな…
623ぶよ:02/08/31 23:47 ID:+GGdGEfs

 こっちがつけた件名を永遠にくりかえすヤシ
 Re:Re:Re:Re:Re:Re:・・・・
 
 こっちも意地になってやっちゃったよ
 件名考える能力ないヤシとおもって捨てておこうよ
 
624おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 23:50 ID:KY7WEdcm
なんで返事を出さないか?
それは、別に何もたずねられていないからです。
625おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 23:57 ID:cx9+VWWi
俺の勤め先は「朝っぱらから風邪だの体調不良だのの電話は声が暗いから聞きたくない」
という理由で欠席する電話掛けたら怒られる。よってメール。
626おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 23:58 ID:haQwMGRC
いつまでもクソスレあげてんな
627おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:00 ID:ZEIZgVLu
Re:に腹立てる人がいるなんて
びっくり・・・

>623
相手はまったく意地になっていないと思われ。

628おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:02 ID:b0Ois2CA
>>627
Re:には腹を立てないけどRe:Re:には腹が立つ。
629おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:04 ID:PF/OsUcq
俺このスレ読んでからre:re:reが気になるようになった
630おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:12 ID:Xzxiouok
件名考えなくていいからせめて消してくれって思う。なんでだろう。
631おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:13 ID:ZEIZgVLu
>628
どしてRe:Re:には腹立てるの?
私には違いがさっぱりわからないのですが・・・
632おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:17 ID:b0Ois2CA
>>631
そのメールが10往復すると
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:
になるから。
633618:02/09/01 00:24 ID:lMIWNw5K
>>622
>するとRe:で私が送った題名そのまま返ってくる。正直?と思う。
>チャット状態って訳でもないんだから、題名ぐらいちょっとは考えろと思う。

>でもできれば題名考えて欲しいけどな…

ごめん。マジでなんで嫌かがわからない。
手を抜いてる感じがして嫌って事かな?
634おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:27 ID:ZEIZgVLu
私には毎日のようにメール交換してる人がいるんですけど
私も相手も件名入れないのでRe:Re:Re:Re:Re:Re:・・・・ と続くわけ。
夜にRe:の数を見て「今日は○通もメールの行き来があったなあ」と
しみじみしつつ寝ます。
そして朝になり最初のメールの件名は無題。そしてまたRe:Re:Re:Re:・・・・
と続く。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:
でもいいじゃないすか。こんなには表示されないけど。
なにがいやなの?具体的に。
Re:Re:Re:Re:Re:を見ると相手がさぼってるとか頭悪いとか
感じてしまうのでしょうか?

635おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:30 ID:qDdYko4K
俺もRe:は勘弁だな
心がこもってないよ。
ゆえにどうでもいいやつにはRe:で
636おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:32 ID:PF/OsUcq
無味乾燥だから嫌なんだろうな。
637おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:36 ID:b0Ois2CA
>>634
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:
なんて続いた時は、すでに最初の件名より話しが発展してかなり違う内容の
やり取りをしている時が多い。
だから、名は体を表していない場合が多いから。
それに冗長な表題は読みにくい。
638おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:41 ID:DRHu7LN2
気持ちはわかる。私もはじめは「Re:Re:Re:」は無機質な印象を受けて嫌だった。
でもいちいちタイトル変えるのも変だと思うぞ。考えるのも面倒だ。
タイトルだけ見て、何の件なのか分かればいいと思ってる。
そんな件名に雑談いれるような親密な友達いねーしヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

でも(non title)は、いやん。
639おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:44 ID:Sm0H6zYi
私がむかつくのは相手からメールが来てこっちがすぐメール返して
んのになかなかメールが帰ってこないで
数十分後に帰ってきてまた返すとまたかなり時間かかるやつ。
今日明日遊ぶ約束してたやつにそれやられてキレテ明日遊ぶのやめた。
カス男にそーされると超ムカツク。
忙しいならメールしてくんなって感じだもん。
逆に私が遅い時はどーでもいいやつに面倒くさくてしかとしてて
でも数時間後電車載ってる時とか暇な時に暇だからメール返す時かな。
640おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:54 ID:DRHu7LN2
なにやら香ばしいですね。
641おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 00:57 ID:b0Ois2CA
[Re:Re:Re:Re:Re:Re:今度の夏休みの旅行の予約について]

ハワイ楽しかったね。
また来年も行きたいですね。
今度は○○さんも誘おうね。

追伸:写真は今日焼き増しが終わりましたので、明日送ります。
642おさかなくわえた名無しさん :02/09/01 01:00 ID:lHqig1Ko
結構、題名を書かない人って多いんだね。
新しく出来た友達が↑なの。

「無題」でくるメールって
ちっと寂しい。
643おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:01 ID:s9nHw5pz
ドコモって返信する時、Re〜にしかできないの?
なんかそういう話きいたことあるんだけど。

私、社会人なんだけど会社での「私用電話はだめ」って常識が
「私用電話は携帯で」って変わってきた気がする。
仕事中、個人の携帯に普通に出てる人が多いんだけど
どうですか?私の携帯はバッグに入れたまんまで、昼休みと
帰るまえに見るくらいだ。メールの返事も家に着いてから。
644おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:07 ID:d4Cc68ez
>>641
ワラタ!!

そうそう。
rereをいつまでも続けてるとそうなる。
645おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:10 ID:dr7umlE9
>>643
そうなんだ。
じゃあ、返信でも新しくタイトル入れてる子って、
けっこうきちんとしてるんだね。
646おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:13 ID:ZEIZgVLu
>641
自分で消さないのはなぜ?

消せば、無題かRe:が一個の件名しか見なくなるよ。
647おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:14 ID:/91fMi0L
>643
そんなことないです。メーカーによって違うのか?

>641
いくらなんでも同一メールのやりとりでそれはしないだろう。
648おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:19 ID:3psQ1uoR
へぇー。メールて、すぐ返事かくものなのかぁ。
ダイヤルアップで電話料金に戦々兢々としながらネットしてた時期が長かったので、
メールみたいなものは一日一回見て、内容見て、精々、翌朝か、普通は、丸一昼夜
後に返信。インターバル二日のやりとりだったなぁ。

すぐに答え欲しいなら、声の電話かけてこいよ。
確認とか記録が欲しいなら、そっちで話した内容まとめてメールしてこい、OKか、
訂正かくらいの返事はかいてやるよ。


ちなみに、ウチは芋契約してないからねー、携帯電話にメールは着かないんよ。
649おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:25 ID:K62LjD8s
(´-`).。oO(すぐ返事云々は携帯のメールの話なのになあ…)
650おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:26 ID:b0Ois2CA
>>648
スレタイをよく読んでください。
651おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:28 ID:3psQ1uoR
多分、メールが携帯電話に着くようにしても、いまの習慣かわらんと思う。
コギャル時代にポケベル使ってた層なんかは、双方向ポケベルの感覚なんだ
ろうなぁ、くらいのことは想像できるけれど。
652おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 13:50 ID:+bFjyWYF
しかしRe:が4つぐらい続くと相手の方からタイトルを変えてくる。

ほとんどの人がこうだったので、結局、
みんな、自分でRe:をやるのはなんとも思わないが、
人にRe:をやられるのは嫌なのかよ?という結果が出ました。
653おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 18:29 ID:WW6iloLc
>>652
それは単に題名が長くなって見づらいので
削るだけの人が多いと思うのだが
654おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 21:14 ID:WY3I8gQW
私は相手によって変えてるな〜。
いつもRe:の人には、Re:で返して
いつも件名変える人には、件名ちゃんと入れてる。
655おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 21:28 ID:XRJznggC
1件、8時間ほど放置しているメールがある。
短文で返信すれば済むのたが、相手は絶対に
受信では終わらせず、必ず往復で終わらせるので
めんどう・・・。たいしたことない用事だから、
「返信の返事」はいらないのに・・・。(その相手限定)
656おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 21:32 ID:uwq6fw+Q
>655
その相手は私かも・・・。
いつもしつこく送り返しちゃう。ゴメン。
657おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 21:36 ID:XRJznggC
>>656
違うよー。その人男の人だから大丈夫だよ。
すごくメールがマメなのでたまに疲れる時があって・・・。
普段、彼ともそんなに頻繁にやりとりなんてしないのに。
658(*´ν`*)内気 :02/09/01 21:44 ID:4c8ZXsdy
返事返すのめんどくさすぎぽ(´∀`)
659(;゚(エ)゚) 卵黄:02/09/01 21:45 ID:WzN7kJsj
電車のってる時は即レスだね
660(゚ω゚):02/09/01 21:47 ID:6DZErTur
顔文字反対
661(;゚(エ)゚) 卵黄:02/09/01 21:48 ID:WzN7kJsj
顔文字よりドコモの絵文字の顔が最高に嫌い
662(*´ν`*)内気:02/09/01 21:49 ID:4c8ZXsdy
顔文字ばっか入れてくるヤシウザイ。
663(゚ω゚):02/09/01 21:50 ID:6DZErTur
男が顔文字やたら使ってくるのは萎える
664(*´ν`*)内気:02/09/01 21:53 ID:4c8ZXsdy
面倒くさいけどメールの返事返さないとな。
665おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 21:58 ID:XRJznggC
顔文字も嫌いだけど着メロも嫌いだ・・・
666おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 22:24 ID:QZgx7yJM
例えば「明日のことについて」とかっていうタイトルの場合、
「Re:Re:Re:明日のことについて」とかって続いても、その用事についてやり取りしてるので、
なんとなく許せる。
でも「最近暑いよね」とかそういうどうでもいいタイトルに
「Re:Re:Re最近暑いよね」とか返って来ると嫌だし、
どうでもいいタイトルが連発されて恥ずかしい・・・。
667おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 01:49 ID:iX5SR6Yq
チャット状態はウザイから、返信いらない時は、最後に「返信不要」と書く。
そうすると、返信こない。

こっちからのメールの件名→「あれからどう?」
あいてからのメールの件名→「Re:調子悪い」
一瞬、あれ?って思う。でも、Reは返信って意味じゃないから、いいのかな。
668おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 02:04 ID:SkW5QXCQ
>>653
短いタイトルにRe:が4個だから1行も埋まらないよ〜。
>>654みたく人に合わせてやってくれるのが一番いいな。
いつもこっちが返信タイトル書くのそのまんま返してくんだもん。
>>655は「返事しなくていーよ」と言ってあげれば相手もラクになるんじゃ?
きっと強迫観念があったり律儀な人なんでしょう。
669おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 02:08 ID:SkW5QXCQ
>>666
わかる……。「おはよう」とか短いやつね。
たった4文字をえんえんやりとり。ヘボーン。
670おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 10:25 ID:wSHGNyDD
メールのタイトルくらいで不愉快にならないで欲すぃ・・・。
私はロングeメール契約(?)してないから
そもそもタイトルつけてもらっても見えないし
自分から出すメールもタイトルなんてつけれないんだけど。
ここ見て焦ったよ
友達全員になんて説明してないし<タイトル無用なこと
それで相手に*やなヤシ*なんて思われてたら怖ー。
いやびっくりした。
許す許さないの問題じゃなく
いまだにショートメール契約しかしてないのもいるからさ
・・・よろすくね(汗
671おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 11:41 ID:VE1mPxIL
>>670
ロングメール契約くらいしろYO!
672おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 11:53 ID:wSHGNyDD
>>671
なんで!!
673おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 12:18 ID:eiROqOyv
なんかメールってめんどくさい。
おはようとかそんなもんどうでもいいし、
昼になればこんにちはなわけでしょ?
だから必要以上に出さないの。
メールばかり必死でやってる子クラスに居るけど
下品なやつだとおもわれたくないよ。
674おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 12:43 ID:n+RGBQP+
>.>672
ショートメール(スカイメール?)だけじゃ不便じゃない?
まめな人は160文字越えたときに分割して送るけど
そういう人ばかりじゃないからなー。(自分はやりますが)
まっ、別にたいした問題じゃないけれどね。

>>673
あー、あるね。
おはようメールなんて返事しようが無いし
毎日続くとだんだん面倒なってくる。
しかも、そーゆーのでもある日突然来なくなると、それはそれで気になるし。
下品とは思わんけれど、やはりほどほどが良いですな。
675おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 12:56 ID:wtO6xoam
私もタイトルにこだわったりしないからびびった
Re:がどーとかにこだわってる人達ってこわい…
676おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 13:02 ID:1dBYYY8g
>>674
長いメールならパソコンから送ります。
仕事でどうしてもデータのやり取りせねばならん、
って場合はノート持っていって携帯でネットに繋ぐか
仕事先の会社でLANに繋がせてもらいます。
それ以外にプライベートでそんな長い文面送る用ってないから
不便と感じたことはありませんです。
677おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 13:04 ID:XlLAn9Az
>675
は受け身と見た!
678おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 13:05 ID:104g+dfQ
私の経験値的には、メールの返事が遅いのは圧倒的にAB型の人々です。
679おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 13:05 ID:wukQMvG1
パソならタイトルいじりが面白いんだけど
携帯だと面倒
680おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 13:06 ID:L8nJGEoH
自分も題名こだわる人はわからんなー
でもRe:Re:Reてなったら、続いてるなーと思って
ちょと嬉しくなる時もある
681おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 13:10 ID:MxijQh7I
>>677
何故?
682おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 13:14 ID:ey1qGymj
メールすんのめんどくさい・・・
すぐ返してくれない!って言ってる人の気が知れない。

ていうか、ウザー。
683おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 13:20 ID:qWm38OXC
>678
確かに私はAB型で、メールの返事は非常に遅いです。
独り言のようなメールは無視する事もしばしばです。
すぐに返事が欲しければ、電話をかけてくれば良いことじゃ?
684おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 14:28 ID:1dBYYY8g
どうでもいい携帯メールを頻繁に出すヤシが積極的なのかい…
変な世の中になったものだ。
685おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 15:27 ID:trqcB6Vo
自分の女が「Re:とかつけて返信しないで」とか言うような女だったら萎えるなあ。
686おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 15:33 ID:NdnMZKYo
血液型なんて関係ないよ。実にくだらない。
687おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 15:50 ID:mWH+vK+9
携帯メールは基本的に必要な時しか使わないな。
一人だけ時々(1、2ヶ月に一度くらい)世間話をする人がいて、
その人とはお互いタイトルを考えているけど、
連絡メールの時には最初のタイトルも事務的だし、変えたりとかしない。
質問でもなければ返事がなくても気にしないし、自分も出さない。
あと変えるのは、メールでちょっとしたお礼を言う場合くらいかな。
688おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 17:49 ID:bwptqCJ+
>>683,686 ドウーイ
よく返事が遅れるAB型ですが何か?
漏れの場合夜勤務が多いし、
仕事が忙しいと携帯握ってる場合じゃないから返事するも何も、
て状態ですな。昼間は寝てるし。

経験上「返事こない!返事遅い!」て文句言うヤシに限って
返事するまでもないメールだったりする。
689おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 18:29 ID:o0zlP85J
こんなのにこだわる人はやだなぁ・・・
690おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 18:31 ID:dAJKC4yA
彼氏には即レスだけど、他にはカナリゆっくりだったりする。
691おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 19:48 ID:TQuN84/0
私も返信が遅いAB型。一言で言うと、面倒くさいからなんだけど
コミュニケーションとるのが下手なのも関係しとるかな。。。
692おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 20:49 ID:3an+7gU0
>>647
まわりのドコモユーザーに確認してみたところ、その人たちの機種では
返信にするとすぐメール本文の画面にいって、件名を変更するには
別に操作が必要でした。
だから戻ってまで件名を変更する人が少ないのかも…

私の思い込みだったのか。信じた人ゴメソ!!
693おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 20:58 ID:SkW5QXCQ
つまりRe:にこだわるな!という人は、
確実にRe:で返してくる奴なんだな……。
694おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 21:19 ID:trqcB6Vo
こだわるな、とは言わんが、
あんたのこだわりをこちらへ強要しないでつかあさい、と申しております。ギギギギギ
695おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 21:30 ID:reSb2sn5
>690
私も彼氏には比較的レス早いけど
友達とかだと2〜3日はザラ。
ひどいと10日くらい返事しない。
返信しないときすらあるよ・・・友達甲斐ないだろうな
696おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 21:49 ID:SkW5QXCQ
>694
強要はしてないよ〜ん。モノによるし。
ただめんどくさいからRe:してくる香具師には
嫌な感じ〜、と思ってるだけ。
697おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 23:09 ID:Evv+wFjn
Re:が何故やな感じなのか、
過去レスを読んでもさっぱり理解できない。
698おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 01:04 ID:Yj96CGQj
>>697
手抜きっぽいからじゃないの?
699おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 01:11 ID:iH/3jFyn
そもそも携帯メールでコミュニケーションとろう、
どれくらい親しいか相手の思いをメールの数で測ろうってのが
手抜きなのになあ。
そんなに好きで大切な相手なら電話するなり会いにいくなりすりゃいいのに。
700おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 03:27 ID:GvmQC4Ih
>>697
そうだよね。
嫌って書いている人って、感情的なだけで
理由を書いていないから本当のところがわからない。
たぶん698さんが書いてくれたような理由と想像してるけど。
701おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 03:38 ID:q2QlzbsJ
遠距離片思いで電話はあまりしません メールは早く返せるけど、ネタが無くなると続かなくなるからなるべくゆっくり返します 初めは怒らせてはいたけれど、近頃は私にあわせてくれてるようです 「Re:」が増えていくのが小さな幸せです
702おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 03:55 ID:kzSwom68
用件ではなくつまらん画像とかを頻繁に送ってくる友人が迷惑。
基本的には返信はすぐ出す方だけど、返信のしようも無い
くだらん物を送ってきてこっちが返信をしないと
「どうしたの?具合でも悪いの?」とまたメール。

激しくウザい。
703おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 08:46 ID:nT9OzGaR
自分は携帯での写真撮影なんぞ興味ないので普通の携帯所有ですが
写メールのCMで「600万人から頑張ってといわれてるみたい」とか
「600万人と繋がっているとなんでもできる気がする」なんてのを聞くと
激しくウザイ。
>>702さんのその友人はこういうタイプなんだろうね。
704おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 21:31 ID:5bZt2dZa
私は即レスします。60文字も打てない古いメールなんで、「了解」「分かりました、ありがとうございます」「わかった、じゃあ○時にどこどこで」「うそー!大変だね、お大事に!」「へぇーいいなあ京都かあ、気をつけて行ってきてね」など短いものを。
これに対してはレスが来なくて当然と思います。
質問系のメールを自分からする時は、比較的急がない内容のものだけ。(急ぐ時は電話します)質問系のメールにもし1週間くらい返事が来なかったら、電話します。それか、次会った時に
でも直接聞こうかなと思います。
私も昔は>>1さんのように考えてましたが、もうやめました。
私は私で勝手に即レスしてるのであって、相手にそれを強要してはいけないと思います。
705おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:51 ID:Aw3VmAF0
私の友達メールの返事すぐくれない(1、2日後とか)上に、何か聞いても
返事をくれないばかりか自分勝手なことばかり!
別に重要なこととかじゃないんだけどイライラする。

友 「題名:洋服買ったよ! 内容:カバン買ったんだ〜何色?」
私 「深緑っぽい色だよ、OOちゃん洋服買ったんだ、どういうの?」
友 「そういうカバンってすぐ色あせてこない?手入れどうしてる?」
私 「汚れたら布で拭いたりしてるよ〜カバン屋さんに手入れ聞いたほうがいいのかな?」
以後返事なし!

こんなのばっかりです・・・。
話がかみあってませんよね、ムカつきます。

706おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:02 ID:t8qDW/lO
>705
うわ〜まさしくショートメールってそんなんばっか。
結局、ひまつぶしの相手をさせられてるって思わされるだけだよね。
そんなもんに豆に返事なんて出せねえよ
707おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:04 ID:zOas9wSo
>>705
だからさ、どうして携帯メールで会話しようとすんの?
かみあった話をしたいなら、電話なり職場なり学校なりでできるでしょ?
708おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:21 ID:HpgqulVQ
>707
別に携帯でなに話そうが個人の勝手だとおもわれ
たわいない話のやりとりだって別にいいでネーノ

でも話がかみ合わない、とか返事くれないってのが不満だったら
その人からメール来ても返事するのやめれ
いやな思いするの分かってんのに無理に返事することないっしょ
709おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:38 ID:UGy0LK7v
22時頃連絡するって言った友達から、未だに連絡がないよ。
こっちが頼みごとしたんでアレだけど、ちょっとこまる。
710707:02/09/04 09:04 ID:aPVImCoz
>>708
書き方が悪かった。

>>705
だからさ、どうして「そんなにムカつく相手と」携帯メールで会話しようとすんの?
かみあった話をしたいなら、電話なり職場なり学校なりでできるでしょ?
711おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:13 ID:mC2lm88j
ちょっと知り合いになった人から、「メール交換しましょう」といわれて、
とりあえずメル友状態になったのだけど、その人のメールがほとんどあいづちだけ。
こっちが少しは自分なりに考えて、いろいろ話題を書いているのに、相手の返事は
「そうなんだ」とか「ありがとう」とかのみ。自分から全然話題をふってくれない。

あっちからメル友になろうと言ってきたのに、自分ばっかり話題を考えて打ってる
のがアホらしくなって、既に10日放置。あいづちのみのメールなら、返事出す気
なくなるよ。
712おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 18:20 ID:4AKjL2lx

713おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 19:28 ID:6ZY3I0HO
>710
でもさ〜向うから来るんだもん仕方ないじゃん。
携帯番号知ってるのに、メールでしか連絡を取ろうとしない人いるよ。
それに、糞メールってほとんど相手の暇つぶしだし。

このスレって、
その暇つぶしに付き合ってくれないから、怒って立てたんじゃないの〜ん
714おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:10 ID:K9B0xGi6
>>713
シカトするか、はっきりもの申せばいいだけだと思われ。
715おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:50 ID:6ZY3I0HO
シカトすればえんえんしつこく送信してきて、
はっきり言ったら逆ギレされて面倒なことになるんじゃない?
というか私は今時メールできないPHSなんですが、
しょっちゅうメール来てる人とか見てると
絶対私は耐えられないと思う。。。
716おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 23:49 ID:wkT4dcM3
そんなアフォなヤシ(いるのか?)とはメールやり取りする関係になりたくない
717おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:26 ID:i7bvJ7tP
「今、何してる〜?」
禿しくウザイ
718おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:29 ID:iPxL2hhZ
はっきり言って逆ギレされるのなら、その程度の仲だったってこと。

それにしても、「類は友を呼ぶ」って言い得て妙。
719おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:44 ID:rIvbUEJ2
でも実際、オバチャンなんだけど、
しょっちゅう仕事中にメールしてる人いるよ。相手は娘か。
で、パソコンメールも家でやってて、
返事が来ないと「返事をくれない」と執拗に騒いでた。
頻繁に「目が痛い、頭が痛い」とか言ってる。
パソコン使う仕事してんのに、痛い痛い言って休むんだよ。
メール止めて電話にすれ、と思う。
720おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 06:32 ID:vGmbdsyS
俺は携帯メールといえど一種のコミニュケーションの一つだと思ってる。
だから相手からメールきたらほぼかならず返事するし、できるなら即レスする。
で、例えばなんらかの用事で送るのが遅かった時は(バイトとか届いてなかった時とかね)
「遅れてごめん」とか冒頭につける。

もちろん内容にもよるけどね。日記メールや一言メールには適当に相槌打ってる。
「腹減ったよ〜」→「あー俺さっき昼飯食ったよ」程度でも別にOKだと思う。

つか自分がこんな感じのメール打ってるからある程度わかるんだけどね。
一言には一言で返してくれれば十分です。それすらめんどくさいって人もいるのもわかるけどね。

わざわざ電話する必要のないどーでもいいことを送れるから携帯メールって流行ったんじゃないのかなぁ?

ってかそういうのがウザイんだよ!ていう人は別に無視でも構わないです。
そういうのは先に「あんまり返事しない」ってことを言っとけば別な人探すんじゃないかな。
721おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 06:36 ID:A6wMvKIz
>>1
自分が暇だからって、相手も暇だとは限らないからでないの?
722720:02/09/05 06:46 ID:vGmbdsyS
あとここは社会人の人が多いみたいだけど(当方学生)
仕事忙しくて返事できないのはわかるけど、メール確認すらする暇ないってのは本当?
見るぐらいだけだったらできると思うんですが。それで重要な内容なら返事はしたほうがいいと思うけど…。

あとメールするぐらいなら電話しろ、みたいな意見もあったけどメールすら打てない状況で電話ってしてもいいのかな?
そういうのも考えてメール送るってこともあると思うんですけど。ま、これに即レス求めるのは間違ってるけどね。

基本的にPCメールと携帯メールは違うものじゃないんでしょうか。
いや、なんか否定派の人の意見は同じものとして捕らえてる気がして。そこで誤解が生じるのかなと。

あ、スレタイと違ってしまった。長くてスマソ。
723おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 07:12 ID:UQ/iq2yi
こんな話題でここまでスレ伸びてることにビックリ。
724おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 07:53 ID:Qo+ZEL6D
>722
というかも一回スレ読むことをおすすめいたします
725おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 07:59 ID:aNannDGF
職場に携帯は持ち込めない所もありますよ。
私は携帯を持っていませんが、友人がランチやお茶を飲んで話しているときに
メールのチェックをして、返信してるのを見るとちょっと嫌です。
1人の時なら構いませんが、相手がいるときは控えた方がいいのでは
ないでしょうか?
726おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 08:08 ID:m058TXXw
>>722
「仕事が忙しくて携帯メール見る暇がない」んじゃなくて、
「仕事中に私用メールなんぞ見てる奴の方がおかしい」んだよ。
あとな、家族・親族の命に関わるような緊急事態なら職場に電話かけるって。
そもそも私用で重要なことがあったとしても、動くのは仕事終わってからだ。
だから仕事中に私用の携帯メールチェックなんかしてもそもそも無駄なのね。
727おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 10:20 ID:R9hDfSEi
くだらないメールでも彼氏となら楽しいよ
728おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 11:48 ID:kH8I/CUA
そんなことを言われると
仕事中にカキコしてるわたしは何も言えない
729おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 12:36 ID:uvlU/qRA
>>728
ただ、相手が仕事中に私用メール出しておいて
返事が遅いだの誠意が無いだの
ごねる奴の方がおかしいって話。
ちゃんとやることやっておおっぴらにサボってなきゃいいでしょ。
730おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 21:49 ID:rIvbUEJ2
>722
>メールすら打てない状況で電話ってしてもいいのかな?
即レスがそんなに欲しければ。

みんなが言ってるように、真剣に緊急な要件なら、
仕事中でも呼び出してもらえるはず。
そこまでの用事でもないなら、相手が忙しいかどうかわからないのに
即レスを求めるべきではありません。
731おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 03:57 ID:fsiX+mnG
あきらかに仕事している時間にメールしてきて
メールするまでは理解できる
しかし
即レスを求めてくる奴
頭いかれてるよ
732おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 04:13 ID:0YdLPFIi
バイト先(飲食店)が地下なのでケータイの電波が入りにくい。
特に、荷物をおいてるロッカ−ル−ムが店の奥にあって殆ど通じないので、
友人には「バイトの時は即レスできない」と伝えてある。
もともと即レスを強要する子はいなかったんだけどね。

でも、最近知り合いになった子にこのことを伝えたら「店を抜けて地上に出ればいいのに」と
言われた。
ちょっと驚いたので「いちおうバイト中だからさ(抜けるのは無理)」と答えたら、
「メ−ルするくらい別にイイじゃん」と逆に驚かれた。
なんとなく、この人と友達になれそうにないな、と感じた。
733おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 05:06 ID:cenqK+u5
>>732
間違いない、その子はDQNです。近付かないが吉。
734おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 05:07 ID:0e9QaiNQ
>732
そんくらい自己中な「最近の若い子」って
もはや私には理解不可能です・・・
735おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 05:44 ID:fsiX+mnG
最近の若いもんは
労働とは何たるか
ということすら分かっとらんのです
736とりあえず若い子:02/09/06 05:49 ID:VsLg1+aQ
やめてくれーそんな人間若いもんから見ても理解不能なんだよー。
737おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 05:50 ID:fsiX+mnG
そだね
ごめ〜んね
738おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 06:36 ID:MALc5/Na
皆様おへようがざいまそ
質問系のメールだったら即返事するけど
どーでもいい独り言系のメールなら気分次第・・ってとこかな?
739おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 07:27 ID:44uEye9s
携帯メール腹立つんすよね。
仕事中のパソコン操作なんかまるで秘孔でも突く勢いで人差し指で
恐る恐る押すくせしやがって、
携帯メールが来た瞬間ドングリに齧りつくリスみたいなツラで高速両手打ち。
送信した後に満足げに溜息とかつくわけ。そこで達成感覚えてどうすんの。
740おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 00:03 ID:rx8zn/68
600後半あたりに、Re:ってあったけど、自分が送ったものがそのまま返される
てことがヤなんじゃないの。手抜きってのもあるんだろうが。
741おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 00:44 ID:vSKX3ARr
携帯で友達に送るときに自分の周りでは
件名入れて送る人なんかめったにいませんが
742おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 01:01 ID:dSXJW04v
>738

仕事中には携帯の電源切ってるからね〜。
読んだ後に即レスしても、相手にとっては「遅い」と感じるときもあるかも。
仕事の内容を知っていれば「仕方ない」って思ってくれるけどね。
相手の状況はメール送信前は分からないから(特に社会人なら)
いつか返事くれりゃイイやって程度のものしかメールしないな・・・。
743おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 07:46 ID:HwuZzyXc
>>740
俺はべつにそんなこと気にしてねえな
そんなことより女のメールってどうして返信しにくい内容なんだ?
ネタ振っても一言レス。そんで返信しなかったら
「どうして返信してくれないの?」
とか言ってきやがるんですよ。
744おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 08:59 ID:NRsZlcVt
しっかり返信を書きたいから、メールが来たらすぐ
返事を出すことは少ないよ。暇なときはすぐ書くけど、
あとでゆっくり書くことが多い。メールを適当に返したく
ないから。
745おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 09:52 ID:gCZSyp+u
手の空いているときにレスしたっていいだろ。押し付けんな1.
746おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 10:44 ID:rIy9qPw/
メールのよさは、応答が好きなときにできること。
メールを送る側も相手が相手の都合のいいときに読んで、
都合のいいときに返信してもらえるという前提があるから
送信者側の都合のいいときにいつでも送れるという
利便性が成り立つ。
即答が欲しいなら音声電話しろ!
747おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 11:08 ID:qYkn0O/S
まだあったのか、このスレ。
どうせループするんだから、これ以上話しても無駄なのに。
748おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 11:57 ID:ynETabTH
携帯メールしかしない友人。件名を入れて送っても必ず返事はRe.でくる。
別にそれは用件がわかるから良いが、
彼女から送ってくるときに以前のメールのRe.で送ってくるのはやめて欲しい。
アドレス帳から探すのが面倒なのか、返信じゃないと送れないのか?
「Re.遅れます」で、全然別の話題のメールだと拍子抜けする。

私は携帯メールは打つのが面倒だから、基本的に携帯メールは送らない。
パソコンから送るか、出先で確認するときのみ。
相手が電車だと電話がつながらないからね。
749おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 16:49 ID:Y7XX1/GL
>>748
前いた、そういう人〜。
何も何日も前のRe:○○で返してこなくてもいいのに・・

750おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 16:52 ID:N/pLIu0b
自分がメールにすぐ返信する香具師ほど
相手にも押しつけ強要する。
余計なお世話。
751おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 16:52 ID:enX04X5s
なんか男で件名の欄にイチイチ入れてくる人は
やだな。
752おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 17:24 ID:9X1meFEz
>>751
それはお前が件名入れる手間は惜しむくせに即レス要求する糞女だからだろ。
753おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 00:12 ID:pmkAlYnM
>>751
私は逆に嬉しい。
本文とのつながりの小ネタになってるともっと嬉しい。
754おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 02:17 ID:i7YEt0AT
>>655
>相手は絶対に
>受信では終わらせず、必ず往復で終わらせるの めんどう・・・。
>すごくメールがマメなのでたまに疲れる時があって

いるいる、そういうヤシ・・すごい疲れる。
755おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 02:23 ID:QZJg0RMg
>754 すいません、それ俺です。だってどこで終わらせればいいか・・
さいごにエクスキューズつけるな!!
756おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 22:12 ID:e9HHC74i
友達から最近連絡が来なくなった。
別の友達に聞いてみると、私がメールの返事をしなかったから
二度と連絡取らねえ!って言っていたらしい。
何度見返しても彼女からのメールは来ていない・・・
彼女にメールを出しても返事はくれない。
こんなことで無くなる友情はそんなもんだったんでしょうか。
それともメールってすっごい絆なのかなあ。

757おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 22:29 ID:LD7qcD4A
>>756
そんなもんだったのさ。
だいたい携帯メールで絆をはかるなんて、おっぺけぺーですね。
ちゃんちゃらおかしいよ。
758おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 22:30 ID:OzLWE3zc
>>756
気にすんな、なるようになる。悪いことしてないと思うなら決して謝るな。
759おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 16:43 ID:0jfZyzlD
こっちが返しても返しても、すぐに日記風の独り言メールを
即レス返してくるヤシがいるけど
正直、ちょっと困りもの。
「自分がメール送った状態」でないと満足できないらしい。

760おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 16:52 ID:ntfCGO5x
私と妹の携帯は、すっごく相性が悪いらしい。
メ−ルしても、すぐに届いたためしがない。
早くて翌日。いつかなんて20日ぐらいかかったことがあった。
だからすぐに返事こないのが普通。
大事な用件はTELします。
761おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 20:57 ID:o6PRKpEa
>>760
まあ、そこまでひどくはないけど、Jホンとドコモって遅れる場合(遅くなる?)が
あるよね。あれが一番困る・・・。特に夜中にずれたりされると・・・ムキー。
762おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 03:13 ID:wgladcRy
>759
メール好きって大抵クレクレさんが多いと思ったけど
そうでもないんだねえ
763おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:16 ID:VEiytvTi
jフォン・AU・ドコモのメールって1回いくら?

764おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 01:16 ID:+2ZIP4Kx
>>759
自分がメールを送っておいた状態じゃないと自分が相手の事嫌ってると思うんじゃないかと思ってるとか?
765おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 02:13 ID:9urk/hCe
メールすぐ返さないと宿題たまってるみたいでイヤだと
聞いたことがある。
766おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 00:46 ID:D5KgQ1Un
それは判る。
767おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 00:56 ID:CjHnS71B
メールなかなか返さない友人曰く、
「暇だと思われるのが嫌」なんだそうだ。
・・・変なところに見栄張るなよ・・・。
768おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 02:31 ID:zHhTLUZV
>>767
それわかるよ
あと、こっちが即レスしたら、相手も即レスしなきゃまずいと思うかなと
プレッシャーかけてしまう気がするからあんまり早くは送らない。
769おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 11:19 ID:FGooC+lR
即レスじゃなくてよいから
返事は出して欲しいものだ
770おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 23:25 ID:10p+nvhd
>>1
面倒臭いって時
書く気にならない時
話題についていけない時
相手に腹立った時
771おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 23:26 ID:zkUDodiC
普段は絶対返事くれる子から返事が来なかった。
あとで分かったがその時鬱状態だったそうだ・・・
772おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 23:29 ID:xccCXJee
勝手に送りつけて来て返事を強要する人キライ!
773おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 17:47 ID:sf/sdPW4
即レスを強要したりする困ったメール相手って、
どういう知り合い?もともと実生活で友達?
私はネットで知り合った人も含め何人かいるけど
そういうのと出会ったことない。ラッキーなだけか。
774おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:41 ID:54LBaMak
私も即レス強要の困ったちゃんには会ったことないなぁ…
ていうか、仲間内だと「あいつは本当にメール返さない」っていう
イメージができちゃってるらしく、
よっぽど重要な用事のとき以外は別に何も言われない。
そもそも用事なければメールよこさないしね。

ただ、まめに出すようにしてるのは(約束取り付けの返事の場合を除いて)
相手からの「ありがとう」に対する「どういたしまして」のメールだとか、
誕生日おめでとう、のメール。
775おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 21:25 ID:D+4ohoXD
メル友としてメール始めたのに
一ヶ月も書かないヤツ。
やる気ないとか
できないなら
メル友なんてなるなよ。
相手が迷惑じゃん。
776おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 21:45 ID:06RFx2Pa
つか、誕生日おめでとうメルに対して返事するのは
当然だろw
しないやつなんているのか
777おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 22:53 ID:IhBexw0Y
すぐに返事出すと「ヒマな奴」とか「あまりにもヒマで携帯片手に誰かからのメール待ってたのか?」
と思われるとイヤなので、わざと遅らせるんじゃないかなーと思った。
778おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 21:22 ID:9KRjmZoQ
マルチ始めた友人からの「今度遊ぼう」メールを放置プレイ。現在1週間経過。
商売抜きなら遊びたいけど、遊ぶ前にその子の勤め先に
連れていかれて半軟禁状態になった子何人か知ってるんだ…
都合が悪いって言うとまた理由しつこく聞いてくるしな。はあ…。
779おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 02:51 ID:xmcnkN/g
779
780おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 03:35 ID:HCX8osty
3ヶ月も前にだしたメールにReで返信してきて、
内容は頼み事だった。おば厨ムカツク。
781おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 19:11 ID:6LJv7jhR
インタネット経由のメールは即時性を保証されていないからね。
一時期のドコモやJは何時間も遅れてたし。
メールごときに即時性を求めるなって。
782おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 20:13 ID:vxnrIV6a
アイラブホテゼン
783おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 16:38 ID:VRfX8pvB
好きな人には即レス、(寝落ちとかの理由がない限り)必ず返事、ネタメール、
とかしてるけどウザかった?ヽ(`Д´)ノ ゴメンヨ!!何でもいいから話したかったんだよ! 
784おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 16:43 ID:2LzfJTlr
>>776
過去一人だけいたが・・・・
こいつは普段からずぼら過ぎてあきれる
785おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 19:56 ID:K/t1orV9
距離を置きたい同僚から
やっと携帯メールがこなくなった。
開放感〜!
786おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 21:10 ID:NM+aI9gR
ドコモの人は、問い合わせないとメール届かないの?

メールで悩むのは切り上げ時がよくわからないことです。
相手から送ってきた場合、そのやり取りでの最後のメールはこちらが送りたいのだけど、
〆のつもりで送ったメールにまた返事が来たりすると、放置しづらいです。
じゃあね、とか入れて送るのも早く辞めたがってるみたいで・・・
787おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 23:41 ID:QHK1dKxz
おやすみ
でいいだろ。
788おさかなくわえた名無しさん
a