世の中まだまだ捨てたものではないと思った第三弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2001/05/12(土)に始った息の長い良スレ、
「世の中まだまだ捨てたものではないと思ったこと」も
ついに第三弾に。
初代
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=989627790&ls=50

PartU
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/999233156/

に引き続き、宜しくです。
2おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 15:00 ID:/oql7bPT
緊急さげ
3おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 15:06 ID:4jercKHP
普段よく使っている沿線は、幾つかの企業スポーツの部が利用しているので
背が190センチ以上ある大きな体格の選手をよく見かけるのだが、
平均的体格の人が7〜8人くらい座れる座席を
大きなバッグを投げ出して、足を広げて身体を斜めにして座って、
左右両方で一般人14人分くらいをたった4人くらいで占有してしまう
態度も声も大きな横柄な日焼けしていない、沿線の嫌われものの連中もいれば、
でかくて真っ黒で傷だらけの身体を縮めるようにしてきっちり座って
他人の邪魔にならないようにして大きな人達もいた。
ある日、大きな横柄な日焼けしていない、沿線の嫌われものの連中が
いものように座席を占拠しているところに、
真っ黒に焼けて傷だらけ大きな身体の人達が乗ってきた。
すると、嫌われものの連中はサッと席を詰めた。
でも傷だらけの人達は座らずに、普通の人達に譲っていた。
後でわかったんだけど、
日焼けしていなくて横柄なのが斜陽企業の廃部寸前の弱いバーレー部で、
身体を縮めていたのが社会人リーグ強豪のラグビー部だったそうだ。
納得した。
4おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 15:15 ID:26YKPh9x
このスレ、大好き。

サンダーバード「4」号ゲット、と。
5ココのファンでし:02/07/20 15:30 ID:PmRIllA/
ヒカルの「碁」っと。
6おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 22:20 ID:u1eclS+t
おおっ、新スレかぁ。
これはageねば。
7おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 00:48 ID:Shl7nd+M
第三弾できましたか
これからもこのスレが発展することを祈ってage
8おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 10:08 ID:bNDHdIRN
「エイト」マン!っと。
9 :02/07/21 10:09 ID:qnmZPamp
009ゲット(´・ω・`)?
10!:02/07/21 14:55 ID:oXs9RnDG
とおーッ10げと
11おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 21:03 ID:Xg5RxSGY
さっき帰宅ラッシュの電車内で
二人座れるスペースがある人と人の間の真ん中で、
足を広げて座って二人分を占領していたたサラリーマンを
若くてきれいなお姉さんが注意して、
おばあさんを座らせてあげていた。
すんごくきれいなお姉さんだったので、
サラリーマンに睨まれても平然としていたのがカッコ良かった。
睨んでいたサラリーマンは駄目駄目だった。
12おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 01:56 ID:mYp639q/
age
13おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:04 ID:XnmgvkLb
>>11
オネイサン(・∀・)イイ!
サラリーマソ(・A・)イクナイ!
14おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 14:30 ID:StorYrCg
九州に住んでます。
一昨日、台風9号の影響で、こちらのほうはバス停が倒れたり、倒木が
道路に散乱していたりしていました。
私はアパートの2階に住んでいて、1階の階段の下に自転車を置いているのですが、
昨日の朝、私の自転車は、風で倒れたりしない位置に誰かが移動させていて
くれました。 ありがとう。( ´∀`)
15しろ:02/07/28 20:55 ID:1shfKuNM
今までの人生で
財布を2、3回、定期も2、3回、携帯1回落とした事があります。
(・・・落しすぎですけど・・・)

全部中身もそのままででてきました。
携帯の時は、工事現場のおじさんが拾ってくれて駅まで届けてくれました。

それから、大事な書類の入った郵便物出す前に、落としてしまって
困って探していたら、誰かが拾って家のポストに届けてくれていました。

私も何か拾ったら絶対ちゃんと届けてあげようと思ってます。
16おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 21:52 ID:ksau7GDI
落したといえば、こないだ、早朝の大阪駅で財布を忘れたことに気付き、
小銭入れの中から小銭を出して数えて843円を確認した。
オフィスを出る予定のない日だったし、
昼飯もなんとか食べられるな、とホッとした時、
手が滑って、全部落してしまった。
改札のそばで、人通りも増えだす頃だったのだが、
通りすがりのOLさんやおっちゃんが拾ってくれた小銭、
数えたら843円全部あった。
拾ってくれた皆様、ありがとうございました。
それから、改札のそばで邪魔だったハズなのに、
誰も文句を言わないでくれて、その他の人もありがとう。
17おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 08:14 ID:6m77Cz+u
age
18おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 19:29 ID:4wxlQdlx
揚げ
19おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 09:31 ID:Tq0pLPCB
イイ
20おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 11:29 ID:Ev2uqoIq
育児板で姉妹板を見つけたよ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1008174499/
なかなか良かったよ。
21おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 11:37 ID:YJX3ewy9
保守
22おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 23:12 ID:8oL7xoBt
ageマス
23おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 23:18 ID:/uLLgize
このスレが伸びないってのも・・世相を反映している気がして、
何だか寂しい話だ。
24おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 01:45 ID:mPv2KhmW
ホント寂しすぃ でもageてみる・・・
25おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 17:36 ID:gVyVMkoC
駅を出て、スーパーで買い物して、また駅の横を通って家に帰ろうと
した時、雨がザーザー降ってきた。
そしたら、いつもあいさつしてくれる駅員のおじちゃんが、
「傘貸しましょうかー?」と声をかけてくれた。
申し訳なかったので「近くなんでいいです、ありがとうございます」と
言って帰ったけど嬉しかった♪
26元木大介:02/08/30 17:49 ID:hTPevaK2
軽自動車1台がなんとか通れる細い道を走っていたら
前にのろのろ運転のワゴン車がいた。軽ならちょっとスピード出せるけど
ワゴンは道が狭いからのろのろになるのは仕方ない。
そのワゴン車は老人たちの集団が乗っていて、旅行か何かの帰り道らしくて
途中の家の前で止まって老人を降ろしていた。
ワゴンが止まったら自分の車も進めないのでちょっとイライラしていると
車から降りた老夫婦が自分の車に向かってすまなそうに深々とお辞儀をしたので
自分も「あ、いいですよー」という感じで手を振って軽く会釈した。
その後、そのワゴン車は道の脇の駐車場のようなところへ入って、
自分の車を先に行かせてくれた。
その後、まだその細い道を進んでいるとまたちょっと大きめの普通乗用車がいた。
そいつものろのろ運転だった。道を譲ってくれないかなと思って
後ろにベッタ付けしていたら、運転席の若い茶パツの兄ちゃんが顔を出して後ろを向いて
俺のほうに「もうちょっと離れろ」というジェスチャーをした。
仕方なく俺も思い切りクラクションを鳴らしていたら
前の車が止まって運転席と助手席の兄ちゃんがこっちに向かって何か叫んでいた。
それでもまだクラクションを鳴らしているとようやくちょっと広い道に出て
前の車が道脇で停車した。俺はその車の真横ギリギリで車を止めてその車に歩いていくと
運転席をロックしたのでドアをガンガン殴ってドアを開けさせて
2人とも張り倒した。
27:02/08/30 19:24 ID:Aq5Y2f0Z
ええ話や・・・
28おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 10:57 ID:tvzUl1V5
6年程前、彼(今は夫)と伊豆へドライブした時に捨て子猫を拾いました。
目が開いたばかりであまりにもかわいくて、かわいそうでたまりませんでした。
どんなにこの子を飼ってやりたいと思ったことか!
けれど二人とも動物を飼えない状況にあったので途方にくれてしまい、
といってこのままにして置けないので公衆電話のタウンページで調べて一番近場の
動物病院へ届けました。優しい飼い主にめぐり合えますようにと祈る思いで。
そこの先生は優しい30代後半くらいの女医さんで、丁寧にノミとりをしてくれた後
「この子ハンサムだから(雄です)わたしが飼っちゃおうかしら」と
言ってくださったのです。心から「よかった〜」と思いました。
いい飼い主(しかも「動物のお医者さん」!)に早速めぐり合えた子猫は今ごろ
病院のご近所のボスにでもなっているかも知れないねと、今も夫と話しています。
ちなみにその先生は、わたしたちがお代を払おうとすると、
「治療していないのでいりません。でももしよかったらお気持ちだけ
その盲導犬育成募金箱におねがいできますか」とおっしゃいました。
もちろんおっしゃるとおり協力させていただきました。
先生と猫が幸せに暮らしていますようにと願わずにはいられません。


29おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 11:01 ID:YG45qX5U
>27
どこが?
30おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 15:41 ID:VfizJDVq
夕刻の帰宅ラッシュで込み合う大きなターミナル駅の構内で
友達と待ち合わせていた時に見た光景です。

子供をベビーカーに乗せたお母さんが、何だか急いだ様子でやって来ると、
私から10mほど離れたところにある大きな柱の横にベビーカーを置き、
走ってみどりの窓口に行きました。
混雑している都会のターミナル駅で、
子供が乗ったベビーカーを置いて行くなんてあぶないなー。
私が見張りに行こう、と思っていると、
ベビーカーよりも先に大きな柱のところに居た、
人待ちな様子で会話していたサラリーマンのオジサン二人組みが、
さり気無くベビーカーを50cmほど引き寄せて、
お母さんが戻ってくるまで、
子供に手を振ったりしながら
ベビーカーをずっと持っていました。
数分後、走って戻ってきたお母さんは、キチンとお辞儀をして、
また大急ぎでどこかに行きました。

書くと、これだけの話しなんだけどね。
ヨカタのよ。
31おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 15:52 ID:gmX8VJ8I
>>30
雰囲気は充分伝わってきたよ
32おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 15:57 ID:u0RUdLXx
>28
獣医のトコにはその手の話がバカスカ持ち込まれてくる。
当然全部を飼えるわけが無く、引き取り手も見つかりゃせん。
アンタらが帰ったあとさっさと薬殺して、医療廃棄物のゴミ箱にポイだしょ。
33>32:02/08/31 16:06 ID:fxbjn3nF
そんなことないよ写真に撮ってロビーに張り出して
里親を探してくれる獣医さんも中にはいる。
32さんの知ってる獣医さんばかりじゃないよ。
34おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 16:32 ID:NChSo6w5
妊娠五ヶ月目だったワタシ。
ちょっと気分悪いなーと思いつつ電車に乗ると空いてる席はなく立つことに。
すると目の前には今時の女子高生が3人、でっかい声で騒いでました。
で、電車に揺られて10分ぐらいすると気分の悪さがピークになり
「もうダメポ…」と思っていたら、前に座っていた女子高生が
「うわっ、顔色わるそ〜。ここ座ってください〜」と席を譲ってくれました。
席をかわってくれた後も「大丈夫ですか〜?病院まで一緒に行きましょうか〜?」
と声を掛けてくれました。
あの時の女子高生の皆さん、本当にどうもありがとう。
赤ちゃん無事に生まれましたよ。
35おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 17:01 ID:HhITf2/K
薬殺なんて金かかることする訳ないでしょ!保健所でさえガス室なのに。
うちの猫が行った病院では、交通事故で飼い主が安楽死させてくれと連れて
きた猫を引き取って、献血用として飼ってました。
うちの猫も血ぃもろたが甲斐なく死んでしまいました。
子猫じゃすぐには無理だが。
36おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 17:16 ID:d15/0SJM
拾った仔猫を人に押しつけといて、何が『いい話』なのかと、小一時間・・・。
37おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 17:27 ID:0Yp4VCjk
何も考えずに口が先に出るような傍若無人のガキ高校生、昔は嫌いだったが
通学電車に乗り合わせるようになってからは少し見方が変わった。
ちょっとした事でもさっと手を貸してくれたり、
自分から謝ってきたりするのはあいつらだけだ。
年寄り大人連中は見て見ぬ振りか説教モード。
子供だからつまらない憶測や躊躇がないといえばそれまでだが、
その姿勢を持ったままでいて欲しいと思う。
38おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 18:41 ID:KtNaHvqr
こんなええスレが下がっとたらあかんがな!!


というわけで age
39おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 19:00 ID:HbxfgOgE
女医さんに捨て猫を押し付けて「いいことした」と悦に入ってる奴ぁぶん殴りたくなるな
40おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 19:11 ID:a0rcY4sF
>>39 激しく同意
>>28
最後まで責任持てないのなら拾うなよと言いたい
口が酸っぱくなるまで言いたい、小一時間(略)
41おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 11:55 ID:bzJxUuDi
去年のことなんだけど、高松駅から空港行きのバスに乗ったとき
ちょうど高松の花火大会で道がすごい込んでてバスが全く動かなくなった。
どうしても飛行機に乗り遅れるわけにはいかなかったので、途中でバスを降りてタクシーを拾うことに。
ちょうど同じ飛行機に乗るサラリーマンの人もいて、二人で下りて走って走ってタクシーに乗った。
全然しらない人だったけど二人で必死で走っててなんか楽しかった。
タクシーはつかまったけど、間に合わないかも!と思ってそわそわしてる私に
「飴食べる?」「チョコあげるよ」といってお菓子くれるサラリーマン。
しかもタクシー代4000円、「俺が出すからいいよ」って払ってくれた。
連絡先くらい聞いとけばよかった。
42おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:54 ID:lXu/ius+
>>41
それって…
あなたけっこう童顔の女性ですか?
43よしき:02/09/08 17:36 ID:T6NPbkpt
野菜age
44おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 18:20 ID:8nwcK5AX
28さんのような人が
里親探しのボランティアに自分が拾った犬猫
押し付けたりしてるんだろうな
45おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 19:13 ID:M8ASoF5u
良スレはあげよう!
・・・で、部活を引退する時に大泣きしていたら、後輩に「これ使ってください」と
ハンカチを差し出された。嬉しかったな。
46おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 23:26 ID:4HCWCUNw
よいねー、ここは
47おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 23:38 ID:NvWB7D8X
近所の男の子(消防)が「おばちゃん、大変だよ!」って
息せき切って飛び込んできた。「何っ??」と焦ったら
「雨が降ってきたよ、洗濯物が!」
その子は親が働いていて、洗濯物畳みが担当なんだそうだ。
カナーリやんちゃな子だっただけにジーンとしてしまいますた

48おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 01:53 ID:6KcY1Nl5
この間夜8時に都心を歩いていたら、ビルの谷間で親子が花火をやっていた。
地面はもちろんコンクリート、周囲は日曜日だからか誰もいない。
その中で5歳くらいの小さい子がキャッキャ笑っている。
ただそれだけなんだけど、なんか「ああ、ここは都心だなあ」と思った。
でも向かいのマンションの住人から苦情が出ないか、それだけが心配だった。

いい話ではなかったですよね、すみません。
ただ人っけのない都心の中で見た、ちょっとした光景ってことで…
49おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 03:03 ID:nv2qyMWV

>>41>>42の関係が気になる・・。

ここで再会だったら凄い。
50おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 20:05 ID:/3UdnvdK
41です、が、、
童顔かどうかはアレですけどメガネかけてました。もしかして・・・?
(マジ再会ですか
しかも私の勘違いで去年じゃなくて今年でしかも花火大会じゃなかったかも?
わあなんかちょっと緊張してきたYO!
51おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 23:57 ID:e5jHEUAD
42も降臨きぼんage!
52生ゴミの種で砂漠緑化:02/09/16 02:34 ID:h3tD7dyj
 
だそうです。種捨てるなら送ってください。

http://www.interq.or.jp/tokyo/jojitown/supirit/1.htm
53おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 22:24 ID:BBfQxks4
age
54おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 20:39 ID:xzKm/oud
あげるわよ(ハァト)
55おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 10:37 ID:Wj5kIRKD
車内で席を譲るのを5路線つづけて目撃。
東横線、横須賀線、江ノ島モノレール、江ノ電
そして、大仏へ行くバス。
バスは2/3くらいしか乗っていなかったんですが、
途中で、足の悪いじいさんが乗ってくると、乗車口に近い人が
後ろに移動してじいさんをその座席にすわらしてあげたんです。
世の中捨てたもんじゃないと思った。
56おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 16:24 ID:lv7ejEwb
>>28の行動はそんなにヘンか?
弱ってるネコがいたらとりあえず病院につれてくだろ。
ネコを預かってくれる人の情報もそこなら集まりやすいだろうし。
もしそこで預かってくれる人のメドがたたなかったら、28は別の
方法を探したかもしれないし。
それとも拾わず放置したらよかったとでもいうの?

>>39とか>>40とかは捨て猫を見ても放置して、そのあとで「拾っ
てやらない方がよかった」とか理屈つけて自分をなぐさめるタイ
プなんだろうな。
57おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 16:33 ID:GkcVnnCi
>>52
こんなのがあるの知らなかったYO!
スイカの時期だったらなあ・・・
とりあえずかぼちゃと梨でも送ってみようかな。
58おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 16:43 ID:7MqgUkaW
>>52は生態系の破壊に繋がると思う
生物学的に見て砂漠には砂漠特有の動植物が生存しているし
タネをごちゃごちゃ混ぜて団子にするというテキトーなやり方が気に食わないし
「お金の寄付は断っています」っていうのもなんかむかつく
雑費に使えばいいだけで、誰も「スイカを買ってください」なんて言ってないと思う
59おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 16:47 ID:lmGSunK9
>56
>弱ってるネコがいたらとりあえず病院につれてくだろ。
連れて行きません。

60おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 19:30 ID:IGV24Aob
>49
いや、多分>42は、>41がサラリーマンに飴とかチョコとかもらってるから
子ども扱いされた?ってことを言いたいんじゃあ・・・ないのかなぁ?

>28の話は、>28自身が「捨てたもんじゃない、ワタシ」なんじゃなくって
獣医さんに対して言いたかっただけだと思うが…
獣医さんも大変ダナー。
6141:02/09/23 19:41 ID:3OBbb/DO
>60
そうかーそういうことなのかー
私今年で25なのに。
まあでも25だと思ってたらチョコ食べる?とか言わないよな普通。
さ い か い だ と お も っ た の に !
62おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:11 ID:DffvjU12
仕事の帰り酒飲みに行って終電間際で帰ったら
目的駅に着いた時に雨が降ってた。
自宅まで15分以上はかかるからコンビニで傘買おうと思ったけど時間的に売り切れ。
仕方ないから濡れて帰ろうと思ったらバイトの兄ちゃんが
「明日は何時に仕事行くんですか?」って聞いてくる。
「7:30頃かなぁ」って答えると
「俺10時までバイトやってるから仕事行く前に寄って下さい」って
自分の傘を貸してくれた。めちゃくちゃ感激したよ。
兄ちゃん、あの時はありがとう。
63おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 01:12 ID:GByJ4F2L
あまりのハードさに体がついていかず、勤めていた会社を辞め地元に帰る新幹線で、
めちゃくちゃ混んでいたにも関わらず私のためにわざわざ席を探してくれたおじいちゃん。
しかもものすごく重たい荷物も持ってくれた。
あのおじいちゃん元気だろうか・・・。
精神的にも肉体的にも相当まいっていたので、泣きそうになった。
64おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 01:17 ID:puF1of6r
>62
で、ちゃんと返しに行った?
65おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 03:41 ID:qa6YJF5U
>61=41
チョコレートはパチンコやってるおっさんは、社内でよくOLにあげてたりする。
パチンコで換金のとき半端な分は、チョコレート渡されること多いよ。
飴はもらうこと結構あるし、口臭防止で飴・ガムもってたり。

とりあえず、気まずくならないように知らない者同志で話し始めるきっかけみたいなものだ。
あまり気にしなくてよろしい。
66おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:57 ID:4DJ6jig5
>61=41
42が出てこないもんね、残念。でも>41のカキコなんだか楽しそうダターヨ。
いい経験だったね。
67おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 17:54 ID:Jm9fNASe
>>64
もちろんちゃんと返しに行ってお礼を言いました。
なんか差し入れでも持っていけばよかったかなぁ
6841:02/09/26 23:02 ID:AGMKrWed
>65
気にしてないよ。
おっさんというより多分私とあまり変わらないような感じの人だったけど。
確かに知らない人と2人でタクシー、会話の共通点は飛行機乗り遅れそうなことだけだし。
和んだといえば和んだ、か、な。

>66
本当に再会だったらよかった。
他の人に「キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!」て言われたかった。
でもまあいい思い出。
「世の中まだまだ捨てたものではない」よ、ね?

69おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 01:45 ID:W0/MKZ4f
ネットトラブルに巻き込まれた。
病院のお世話になるほど酷い状態になった。
で、チャットで友達数人に相談をした。(本来の目的はとあるスポーツの実況
チャットだったのだが、余りにも内容が退屈過ぎて話すネタがなかった)
そしたら友達の一人が電話を掛けてきた。まさか来るとは思わなかった。
周りはずっと敵だらけだったから。
一人じゃないんだ、と自覚した夜だった。世の中捨てたものではないな、と
実感した。
70おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 02:02 ID:qyQuuNuJ
このスレの伸びなさ加減が今の日本を象徴してるなあ......
71おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 17:41 ID:NrHl5p5G
この程度の話が日常ちゃはんじなら良いのにね。。。
72おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 18:37 ID:7KRjJLUD
>>71
新語誕生?それともネタ?
73おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 23:43 ID:bydmsj4k
茶飯事=さはんじ
74おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 00:45 ID:1H+Zdy7t
巣窟をわざと すくつ って言ったり、既出を がいしゅつ って
いう2ch語と一緒なんじゃねーの? じゃなかったらイタイけど。
75おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 00:49 ID:hun9dabo
「ちゃめしごと」という言い方は意図的にすることあるんだけどねー。
ちゃはんじはねー。
Googleで31件しかヒットしないしねー。

チャーハソってどうよ?
76おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 00:51 ID:guWXw7gc
ギョーザきぼん
77おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 01:05 ID:l0F/1bED
ラーメソライスで。
78:おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 01:47 ID:aRgc4Yg4
昨日ペットが死んだ。
悲しくて彼氏にメールしたけど返事もこない。
でも友達たちは夜中だったのに「大丈夫?!今から行こうか?」
と心配してくれた。そして今日は弔い会を開いてくれた。

優しい友達もって幸せ。
79おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 02:08 ID:1H+Zdy7t
>>78 いい友達がいてくれて良かったね。 
悲しくてどうにもならない時、ただそばにいてくれるだけで
気持ちが救われることって、あるもんね。

人間の家族が死んだ時なら、たいていの人は同情してくれるけど、
ことペットの死に関してだけは、飼ったことの無い人には、
どんだけ悲しいかわからない感情なのかも知れないから、
彼氏さんがペットの死を経験した事の無い人だったなら
理解してもらえなくても仕方ないのかも知れません。
もしかしたら親に死なれるより悲しいんじゃないかと思うくらい
辛かったりするんだけど・・・・ね。
80おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 21:07 ID:i2j92Gje
>>78
そんな彼氏は埋めてしまえ
って夜中だから携帯の電源切ってたのか。
81おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 21:58 ID:2dPP5svk
よっこらせ
82おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 22:04 ID:BbtfpuXG
香具師のことを
カグシとか、コウグシとか読んでる香具師は、正直に名乗り上げろ
83おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 08:40 ID:E6OPalGh
>>82 どうやらお宅だけだったようですが?
84おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 17:12 ID:15fOIY/z
>82
( `D´)σ)´D`)ノ
85おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 19:36 ID:AUV/1VsH
ageゲのきたろう
86おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 19:38 ID:K4Ago6hw
工房の時の話。定期考査の前日。
数学がからっきしだった俺は諦めモードで友人(一学年上)と電話してた。
すると友人が何とかしてやりたいなぁ・・・今から教えにいってやるYO!と
本当に来てくれた。夜中の3時にチャリソコで30分もかけて。

友人の教え方は上手で分かりやすく理解も出来たが、
緊張した俺はミスが多くて点数はそれほど取れなくて申し訳なかった。
ただ、いつも0〜赤点だった俺が平均点ギリギリくらい取れた。
追試は免れたッス。

友人と今はほとんど音信不通状態だけど、元気してるかなぁ。
ほんまにありがとう。
87おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 11:52 ID:IcRHVJqX
一月くらい前、通勤時に郵便局の前でオロオロしてる外国人がいたので「?」と思って
目を合わせると、日本語で「これから空港へ行かなくてはいけない。だけど、まだ
開かない。友人にどうしても日本から手紙を出したい、切手を買いたい。持って
いませんか?」とお困りの様子。切手の自販機もなかったので「後で出してあげま
すよ」とお金を預かり、どうしてもと言うので名刺を渡すと、安心して去っていっ
た。その後記念切手を貼って出してあげて、それきり忘れてたけど、先日会社の住
所で私宛にエアメイルが届いた。英文だったけど、お礼状だった。温まったなぁ。

>86
エエ話や・・・
88おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 13:00 ID:1t6gLqOO
>>87 エエ話や・・・ あなたにお願いした外人さんもきっと温まってるネ。
89おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 01:02 ID:QeEViHpl
昨日、息子がとにかくぐずって家にも入らない。
やっと入れたとおもったら、勝手に出てって
家の前で泣いている。
仕方がないのでしばらくほおっておいたら、
静かになってる。
慌てて様子を見に外へ出ると、
通りかかった見ず知らずの若い女性が声を掛けてくれていた。

あのときの人、ありがとう。
90おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 01:10 ID:Fp7V78Ov
仕事帰りに電車の中で、若い今風のビジネスマンが席を譲ってくれた。
・・・多分私を妊婦と間違えたんだろうな。彼の善意は有難かったけど
ダイエットして少しだけ体重も落ちてたのに、世間の目からは
まだまだ自分はデヴだと思われてるんだろうと思ってショックだったのと
且つ職場で嫌な事があって気分が悪かったので、「いえ、いいです」と
無愛想に断ってしまいますた。
あの時の青年、ごめんね。そして、どうもありがとう。
あなたの善意はとても嬉しかったんです。
91おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 02:02 ID:mTGuCuah
>>89
おかしな人に誘拐されなくてほんとに良かったねえ。
今は、そういう事が怖い時代だから目を離しちゃダメよ〜。
92おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 12:28 ID:gjk/6Zxc
>89
それ読んで思い出した。
自分が小さい頃、何か悪さをして外に出された時、
「誰か助けてくださーーーーい!私はこの家の子じゃないんですーーーーー!」と
大声で叫んだらしい。通りかかったおじさんがすぐに家のベルを鳴らして
親と話をして、私はすぐに家に入れられたらしい。
「顔から火が出るほど恥ずかしかったわよ!」と言われた。ゴメンナサイ。
優しいおじさんありがとう。
今だったら幼児虐待の疑いが掛かるだろうなあ・・・。
93おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 20:05 ID:039LOJo1
age
94おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 20:44 ID:ZZDTHF6U
>>87
これぞ心の国際交流・・・
95おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 22:58 ID:yYIZ+JEV
このスレを読むと、良い人になりたいという気持ちになる。
だから、今日、会社の帰りに、横に止まった車の窓が開いて、運転席の
男性に「すみません、駅はどっちでしょう」と聞かれた時、なるべく親切に
教えようと思った。ところが、一生懸命教えてたら、突然「やばっ」と言い
出したので、その男性の方を見ると、下半身むき出しで自慰行為をして
やがった・・・・・・世の中まだまだ捨てたものだ。ばきやろー!!

ほのぼの話ではないのでsage。
96おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 03:41 ID:qnwqI09B
>>95
よりによって、せっかく素敵な気持ちになってた時に
そんなアフォ〜に出くわしてしまうなんて・・・・ (・_・、

 かわりに言わせてもらっちゃいます  氏ね! 変態野郎!!
97おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 21:43 ID:wk+GHmmq
エエ話age
98おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 21:49 ID:5Oecwxeg
エロ話sage
99おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 19:29 ID:ctBQVVWq
>95
気をつけてね・・・
私もよく道や駅で色々訊かれることが多くて、自分が知ってることや
分かりそうなことは答えよう、と思っているんだけど、車に乗ってて
一直線に行けばすぐ分かる所なのに「えーちょっとわかんないから
乗って?」と言われたこともあるよ。さすがに腹が立って交番ご案内
しちゃったけどさ。親切に浸け込むヴァカは本当腹立たしい。

気をつけつつ、親切運動続行しましょ。
100おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 21:29 ID:jfn+1sir
100
101おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 21:36 ID:JitfhCdB
>79
あなたは親に死なれたことがあるんですか?

自分も犬を飼ってるし、死に別れるつらさは知っているけど
>もしかしたら親に死なれるより悲しいんじゃないかと思うくらい
>辛かったりするんだけど・・・・ね。
こういうこと言ってる人って、正直呆れる。
比べることでもないし、人に言うような事じゃないだろうが。
102おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:36 ID:UzSif4uV
>101
う〜ん、このスレ最近人いなくって、>79さん見てるかなぁ…
人に言うことではないけど、比べることでもないなら
それは>79さんの意見ということでいいんじゃないの?
親云々は言いすぎかなと思うけど、まぁ、人によるし。
103おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 04:53 ID:52bL4rqg
>>101
「もしかしたら」と仮定形で書いてるのにつこんでも仕方ないっしょ。
断定してるわけじゃないんだから。

それにね、、、、親ってのはさ、
必ずしもいい人ばかりとは限らないんだよ。
DQNな親だとね、死んでくれと思うことだってあるぜ、これマジで本音。
そんな親より、心底なついてくれるペットの方が余程かわいいと
思う人間がいたとしても、ぜんぜん不思議だと思わないよ、俺は。
104おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 02:54 ID:Uz8A18X5
>>101
比喩表現って言葉知ってる?
105おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 09:35 ID:8bRavJ5J
他のスレからなんだけど、イイ話だったんで、
電車の中で見かけたこと Part3から転載します。

477 :おさかなくわえた名無しさん :02/10/23 11:38 ID:ArEFp3bz
駆け込み乗車してきたおじさん。
片足だけが電車に乗ってしまい、扉に挟まれてしまいました。
挟まれた片足を抜いたら靴がそのまま電車に残って、電車は出発進行。
呆然とホームに立ち尽くすおじさん。
するとその車両に乗っていた体育会系男子高生らが
窓を開けて靴をおじさんのいるホームに投げてやりました。
これにて一件落着♪
なんだか心があったかくなったなぁ
106おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 09:29 ID:OR8b+VTV
「バブルの頃の生活について教えて」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028337791/
↑の911以降から出現する「ふふふ」っていう奴が嫌悪されているのを見た時。
107おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 21:32 ID:nhRGQdcA
この間、地元の親戚から久しぶりに電話が来たときのこと。
そのおばさんは、私が小さい頃忙しい両親に代わってよく面倒を見てくれてた、
母親同然の人だった。
私:「もしもし、××おばさん?どうしたの?」
叔母:「あら、K(私)ちゃん?まあ〜、Mちゃん(私の姉)にかけようとして間違えちゃったわ。」

そしてその後簡単に近況報告など済ませ、電話を切るときに叔母が一言。
「久しぶりにKちゃんの声が聞けてよかったわ。Kちゃんの声が聞きたくて
 間違えてかけたのかしらね〜。じゃあ、元気でね。」

…叔母さん、ありがとう。
 こんな私でも生きていいんですね。
108下っ端銀行員:02/11/04 23:14 ID:yFNdSGBZ
>>107

何を卑屈になってんだYO!

世の中に、そんなに不要な人間はいねぇんだよ。
109下っ端銀行員:02/11/04 23:36 ID:yFNdSGBZ
で、ちょっと調子に乗って俺も書かせてもらおうっと。
今、地銀の田舎支店で窓口やってるんだけど、(一年目は外回りはさせてもらえん)
たまに、嬉しくなるときがある。簡単に紹介。

  嫁に隠れて、小遣いから出産費用&産後の諸々にかかる費用を預金する奴。
  近所に市役所があって、そこに勤めてる奴らしいんだが、奥さんが身重(めでてぇ)
  んで、もちろん出産費用は既に貯めてるらしいんだけど、(窓口で話したのよ)
  「それ以外にも色々かかるかもしれないから」という事で、毎日550円入金に来る。
  月の小遣いが4万なので、30×550円で月16,500円。残りは2万とちょっとなのになぁ。
  独身だからと、好き勝手してる自分が子供に思えたよ。
110おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 23:52 ID:2JzLJWp6
>>109 反省できるあんたは立派なオトナ!
111おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 01:29 ID:A51c8qoF




112おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 01:43 ID:9diMp8ZK
>>56 同意だす 59は動物嫌いなのか
113おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 12:53 ID:5yiZrf33
おととい、85歳のうちのじいちゃんが自転車で外出、用事を済ませた帰りに
一寸気持ちがわるくなり、道の端で休んだそうです。
そうしたら、通りすがりの方が「おじいちゃん、大丈夫ですか?救急車を
呼びますね。」と固辞するじいちゃんにかまわず呼んでくれたそうです。
普通しないよね、いくら年寄りっても、大げさだと思うでしょ?

救急車ではこばれたじいちゃんは、意識はしっかりしてたけど
血圧がドコドコ下がってたの。
心筋梗塞でした。
即手術アンド身内を呼んでください宣言されるわ、大大変でした。
今、合併症とかの危険に備えてはいるけど、色々な管つけつつ、元気です。

通りすがりのその人が、固辞するじいちゃんに同調したら、アウトだったわけで
ほんとにほんとにありがとう・・・・・!!!

じいちゃん今総入れ歯はずされっから、何いってるかよくわかんないので
はやく良くなって、入れ歯また色々話そう。
114おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 17:24 ID:5yiZrf33
↑わ、ラスト「入れ歯して」だす。すまんそん。
115おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 17:51 ID:AMnQcHUv
★北朝鮮に拉致された日本人を救出する三重の会★

週末に署名活動を実施します

●11/9(土)午前11時頃〜午後1時頃
●三重県、近鉄四日市駅前ふれあいモールにて

※先日の川崎駅前での署名活動では1万2000名余りの署名が集まりますた。

-------------定期コピペ推奨ヨロシク--------------
116(´Д`)ウマー:02/11/12 20:57 ID:SeHlfGCf
ぶつかった瞬間、ちゃんと謝る人がいること。
117おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 07:44 ID:cwcrFMxk
泣ける〜で読んでから、このスレ探してました。
自己嫌悪〜な自分だったけど、このスレ読んで
自分も知らず知らずのうちに、ここに書き込んでもらえるような事できる
人になりたいでつ。
もちろん小さな親切大きなお世話になることも忘れずにいよう。

日本語おかしくてスマソ
118おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 10:47 ID:Vj8bDJW0
高校サッカーの岡山県地方予選決勝で
とんでもない誤審があった。
あきらかな延長Xゴールとなる
あきらかな素晴らしいファインゴールで、
ゴールしたほうは躍り上がり、
されたほうはうつむいて負けを確信した態度で、
テレビ中継でアナウンサーも「ゴール」と絶叫し、
副審(線審)もゴールと判断してセンターサークルに戻ろうとした時、
主審だけがゴールを無視して試合を続けさせた。
会場の中で主審だけがノーゴールとしてゴールを無視した。
そして、結果はPKで本来ならVゴール負けのチームが勝ってしまった。
また岡山県の体育連盟とサッカー協会は、試合後の抗議を無視して
誤審も認めず、試合結果を有効と決定した。

ここからが驚き。
この2chをはじめとするいくつかの掲示板で抗議の波が起こって数日、
大きな波となった抗議の結果、
岡山県の協会ではなく、ついに日本協会JFAが誤審を認めた。
まだ再試合だとかの救済措置が決まっていないので
抗議運動は継続されているんだけれど、
この抗議運動、議論のなか、
2chなのに煽りが少なかったことと
「ルールの遵守よりも正義の遵守」の声が多かったことに
感動したよ、俺は。

ちなみに現スレはこれ。
■前代未聞の誤審!岡山決勝■Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037293032/

問題の場面(QuickTime)はこれ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/rnc.mov
119おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:19 ID:S2E5WXei
>>118
見に行ったら新鮮なニュースが出ているぞ。
作陽って、ドキュン校なの?
120おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:10 ID:yq8QN8Ex
>119
きな臭いのはおなじではあるが、
そのニュースと誤審問題は別の問題。
誤審し誤審できちんと検討、対応、処罰、救済が必要だよ。
121おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:25 ID:StAMtyWT
彼氏が仕事中(営業)に鞄を置き引きされて、警察に届けた。
でも財布とかは身につけていたし、金目のものは何ひとつ入ってなかった。
鞄も古いものなので価値もない。

まあ出てこないだろうと思っていたら、
その日の夜、会社に拾った人から電話がかかってきた。

肉体労働者のおっちゃんで、家の近くの側溝かなんかに捨てられていたのを
拾って、明日警察に届けようと思っていたけど、中を見たら
薬が大量に入っていたので(彼氏は持病が多くて大量に持ち歩いている)、
「これはやばい!!!!」と思って、名刺を見て電話したんだそうです。

誰かが指摘する前に言っとくけど、このおっちゃんが犯人・もしくは拾ったのは
ネコババ目的、という可能性もあるわけですが、薬を見て心配になって連絡を
くれるというのは、なんか捨てたもんじゃないなーと。

そしてきっとこの人は本当に善意の人なんだなーと。

ちなみに中身は何ひとつなくなっていなかったそうなんだけど、
唯一「パブロンSゴールド」が無くなっているような気がする、と言ってました。
122おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:14 ID:2D5hIsTy
>121
もって来てくれたのに、嫌な言い方するな。
何気におっちゃんを見下した書き方してるね。
123おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:50 ID:GhvQQPPd
>>122
そういう意図はまったくなかったのですが、嫌な気分になったのなら
ごめんなさい。「そいつが犯人」というレスがつくのが恐かったのです。
知り合いに話したら↑こう言われたので・・・。
124おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 15:11 ID:5HCh5bwn
>>122
その知り合い「その神経がわからん!!」スレ行きだね。
125おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 15:16 ID:86L6UMtp
121は彼氏もろとも不快ですね。
そんな病弱な彼氏は健保財政の負担になるので逝っていいよ。
126おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:32 ID:Bn2Rrih/
オール明けのまんが喫茶で仮眠をとっていたら、
後に財布をすられたことに気づいた。急いで警察へ。
現金以外は被害なかったけど、財布は出てこなかった。

その日の午後にゼミの教授との面談があった。
面談が終わって雑談をしていた時、ネタとして話した。
周りにはバカだねぇと笑われるか、大丈夫?と心配されるかだったし。
何より不注意だった自分がバカで悪いんだし、笑って面白おかしく。
そしたら先生急に真面目な顔になって。
怒られるか呆れられる!?と思いビビっていたら、
荷物ごそごそして、「これ持って行きなさい」と2000円を手渡してきた。
驚いて「え?大丈夫ですよって」って言って辞退したら、
「以前俺も財布を落としたことがあって、その際周りに助けられた。
今回は何かの巡り合わせだと思う。今度は俺が助ける番だ。
だからこの金をもらってくれ。受け取って欲しいんだ」と、
もう千円足され(計3000円)無理やり手渡された。
ほとんどゼミには参加してなくて不良学生だったのに。。。
すごく感動して半泣きになった。今度そういう場面に遭遇したら、私が助ける番だ。
127おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:39 ID:uc7sky7K
このスレ関係のスレ(心温まる系)をいくつか読んで以来、
おいしい定食を食べさせていただいたときに"おいしかったです"
バスの降車で"ご苦労さまです"(←ねぎらいとして正しいのか不安だが)
などが言えるようになったYO
128茨城陸 ◆WgohBatObk :02/11/15 18:22 ID:UUPXRVnU
>126
心が温まりますた。
そういう人をみたら、私も助けようと思いまつ。


129おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:28 ID:SK+N7Ccv
優良スレあげ
130おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:36 ID:hC968ElF
イイスレだね!今寒い部屋にいるけど、心があったまった・・・
131おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 04:32 ID:aucNKalN
よいエネルギーの循環ってやつですな
132おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 05:54 ID:MTSP59r2
夜遅くチャリで走ってた時、誤ってドブに転落してしまった私。目の前の家の人が気付いてくれて、寒い中家族みんなでチャリの泥を落としたり曲がったハンドルを直してくれました。あのご家族には今でも本当に感謝してます。
133おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 07:17 ID:YOuSh6uI
>>90
貴女の行為が「捨てたものではない」と思わせてくれる青年を1人、減らしたかもしれぬ。
次、同じ機会が訪れた際に同じ過ちを繰り返さぬよう切に願う。
134おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:33 ID:13Zknx2r
確かに断られたら、「余計なことしたかな・・」とも思うけど
ダイエット中に妊婦さんに間違われるっていうのは、
女性とはしては、ちょっと複雑かもしれないです(ニガワラ
135おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 02:19 ID:laNBj9el
>>134 そんなもん他人にわかるかよっ
136おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 10:50 ID:zc4wHyxy
ダイエット中の女性に間違って席を譲ってしまった…。
顔が細面だったから、妊婦だと思っちゃったんだよー!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァアァン!!

でもその女性は、ケラケラ笑って「違いますよぉー!ありがとうね」
と優しくおっしゃってくださった…。
ごめんね、あの時のお姉さん。
137おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 23:26 ID:1hs05uly
up
138おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:00 ID:fKQas6S4
>>136
そのお姉さんいいなぁ。
何事も笑って許せる人になりたいな。
139おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 03:16 ID:AMQdDtEP
わたしがまだガン黒金髪のDQNギャルだったころ
電車に乗る時、私は寝たふりをするのが癖なのですが
いつものように寝たフリをしていたら
ある駅でどやどやと若いDQNギャル男たちが乗って来た気配が。
そいつらは私を見つけて
「ナンパしようか」とか「パンツ見えそう」とか言ってる。
そしてついに「隣に座れ」とかこそこそ言ってるのまで聞こえてきた。
その瞬間、私の隣にドスン!!と誰かが勢いよく座った。
(つづく)
140おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 03:19 ID:AMQdDtEP
外見はDQNなものの気の小さい私は内心すごく怖くて
何をされるんだ何をされるんだ!!と怯えていた。
でも怖くて顔を上げられない。目も開けられない。
しばらくたった。三十分くらい。でも隣に座った人は妙に密着してはなれない。
だけどDQNたちはちょっと前の駅でおりたよう。
・・・・・?
恐る恐る目をあけると私の隣には白髪のおばあちゃんが座っていた。
(つづく)
141おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 03:21 ID:AMQdDtEP
おばあちゃんは私を見て
「あのね、なんか変な人たちがあなたを見て色々言っていたわよ。
気をつけなきゃ駄目よ。電車の中で寝ちゃ駄目よ。危ないから」

おばあちゃんはDQN男たちが私の隣に座ろうとしたのを察知して
男たちよりも先に私の隣に座って私を守ってくれていたのだ。
嬉しくて涙が出そうになった。
ありがとう、おばあちゃん。
142おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 04:46 ID:gtfMdwVE
>>141
ううっ、泣ける話だ。
自分の身内じゃなくても若い人をかばってあげられるなんて
すてきなおばぁちゃんだね
143おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:01 ID:/U/6leMY
あげ
144おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:13 ID:j/Jo6eXo
高校3年生のとき足の靭帯を断裂してしまって松葉杖の生活が3カ月ぐらい続いた時期があった
通学中の電車の中で明らかに起きているのに寝た振りするサラリーマンもいたが席を替わってくれた女子高生がいた
あの時は靭帯を切って間もない時期で松葉杖にもなれていなかったので情けが身にしみた
145おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:02 ID:p2cErna3
情けは人のためならずってやつですね。
本当にこのスレはいいなあ。
146おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:11 ID:OPF4Agep
振られてやけ酒を飲んで終電が無くなって
大雨の中家まで40分の距離を歩いていたとき、
一度横を通り過ぎた自転車のお兄さんが戻ってきて、傘をくれた。
呆然と立ちつくす私を尻目に、お兄さんはすごいスピードで去っていった。
びっくりして満足にお礼も言えなかった。
傘は今でもきちんととってあります。ありがとう。
147おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:53 ID:bAW/mGjV
3日前、銀行からおろしたばかりの30万円入った財布を落とした。
教材費やアフタースクールの授業料だったので、かなり凹んだ。
昨日、警察から「財布が届いてますよ」の電話が入った。
どうせ財布だけなんだろうなあ、と思ってたら、全部無傷で入ってた。(!)
拾ってくれた人に先ずはお礼をと急いで電話したら、
「いいんですよ、学生さんはそんなこと気にしないで。がんばってお勉強してね」

涙が出た。
148おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:36 ID:RLNgsCS0
ここを読んでいて思い出した。
あれは確か私が4、5才の頃
デパートの出入り口付近にある電話ボックスで財布を拾ったことがある。
すぐに母に渡してその財布は警察に届けた。
その財布の中にはソウルオリンピックを見に行くために貯めたお金が
全額入っていたらしい。
後日財布の持ち主のおねえさんとそのお母さんが
ソウルオリンピックのマグカップと、あとなにかおみやげを持って家に挨拶に来た。

今ごろになってふと「あの財布には一体いくらはいってたんだろう」と
ふと考えるときがある。私は大人になってちょっぴり汚れてしまったらしい。
149おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:01 ID:hTIL/vbL
>>148を読んで、、、
子供の頃から汚れていた自分を思い出してしまった、、、宇津田
150おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 20:30 ID:SzEku7nL
あげますね
151おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 22:40 ID:0iShAj5U
ageようぜぃ!
152おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:50 ID:MA+0RUkL
あげだし豆。
153147の後日談:02/11/27 13:43 ID:ZMxrPd8p
やっぱり何もお礼しないのも悪いので、
財布を拾ってくださった小母さんにお礼に行ってきました。
でも、おみやげにと、お手製のケーキ山ほどいただいてきました。
いいのかなぁ…。
154おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 15:00 ID:JaP0MLJp
>>153
いいのいいの!良かったね!
155おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 17:54 ID:Qf8DU79P
>>153
拾ってくれたオバサンも、あなたの気持ちが
すごーく嬉しかったんだと思うヨ。
お互いにあったかい気持ちになれて良かったね。
156おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 13:13 ID:78s06b14
此処e−
157おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 13:20 ID:KJaQiPE5
私も財布を届けてもらったことがある。
レンタカーの中に置き忘れて絶対戻ってこないと思っていたが
次にのったお客さんが、私の財布の中に入っていた
住所と電話番号を書いた紙を読んで電話をくれ
警察を通さず宅急便で届けてくれた
世の中捨てたものじゃない。
158おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 13:49 ID:tUaMBsTo
このスレは捨てたものだらけに見える2ちゃんねるの中、
私にとって一服の清涼剤です
159おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:20 ID:8Zu7XjaD
うちの旦那も財布を落としました。
クレジットカードがごそっと入ってたので
本人必死に電話かけまくりカードをストップさせてました。
でも親切な方が警察に届けてくださったおかげで何の被害もありませんでした。
お礼に行きたかったらしいのですが、遠距離だったので
デパートからお菓子を送りました。
またご丁寧にお礼のお電話まで頂いてしまってこちらが恐縮しました。
私も何かの時には親切にしたいと思ってます。
160おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:18 ID:N9WJGtY+
優良スレあげ
161おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 09:55 ID:7yRIRaAl
バスに乗っていたら途中から子供と荷物を抱えたお母さんが乗ってきました。
席は全部埋まっていたので、そのお母さんは立ったままでした。
大変そうなのに目の前のオジサンは知らんぷりで席に座ったままでした。
そしたら、ちょっと後ろの席の金髪でダボダボスーツに金ネックレスの
いかにもDQNなお兄さんが席を譲っていました。
なんかちょっと微笑ましかったです。
162おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:50 ID:/ggjWxf3
ここ好きだなぁ。
ただageるのもなんだから書くかな。

去年の夏の夕方に、外回りしてたら十字路に出た。
通り過ぎようと思ってたら、左の方から必死になって、
ふらふら補助輪付きの自転車を漕いでくる3、4歳くらいの子が見えた。
通り過ぎるのを待ってたら、僕の車の前まで来て、いきなり止まった。
親から言われてたんだろうなぁ…『車がいたら止まりなさい』って。
それくらいの子供って、変に律儀じゃない?
通り過ぎればいいのにさぁ。
コントみたいに笑っちゃったんだけど。

で、フロントウインドー越しに『行っていいよ?』って、手を振った。
そしたら、ニカッと笑った後に、
『ありがとうございまぁす』って叫んで(w)、お辞儀して過ぎて行った。

世の中まだまだ捨てたもんじゃないと思った。
珍走団にならないで欲しいと願ったな。

163おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 19:58 ID:Mmx+/KEo
あげますね
164おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 20:19 ID:tY8lTyZi
すばらしいねこのスレ。他で煽りレスとか入れてる自分が痛いな..
165567:02/12/01 22:54 ID:tLz9T8/D
>>164
他は他、ここはここだよ。
素晴らしいと言い、自分を痛いと思う気持ち
…大事だよ。
166おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 02:36 ID:D5tlZvUF
このスレを見つけたとき。
2chもなかなか捨てたもんじゃないぞとオモタ。
167おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:49 ID:qyB21K8C
>162を読んで思い出した。「腹筋が痛くなるほど」でもないがほのぼのしたので。
2年前の暮れ。コンビニで買い物して外に出た。冬の夕方なのであたりは暗い。
道路の向こうから音がする。
ブゥ〜〜ンブンブゥ〜〜ン
バイクか。
通り過ぎるのを待つ。と。
自転車に乗ったリア厨三人組だった。
口で「ブゥ〜〜ンブンブゥ〜ン」と真面目に言いながら横並びに走ってるのだった。
他に人も車もなく、私はあまりにアフォらしくカワイイんで声出してワロタ。
厨坊くんらは私の傍まで来ると「チーっす」「こんばんわっす」「ウイーっす」
と挨拶し、再び「ブゥ〜〜ンブンブゥ〜〜ン」と言いながら去っていった。
まあ、近い将来珍走団になるんだろうが、それはさておき照れてないのがおもろかった。
168おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:09 ID:CA85D++Z
 もう20年位前の話で恐縮ですが。
 父と仲間の方が何か運送の仕事で出かけた時のこと。
 荷物の積み込みを終えた仲間の方が『先に行くぞ〜』と出発。
 父も出ようとするとトラックの鍵が無い。
 仲間の方の車に何らかで置いたまま忘れていたそうで。
 今のように携帯はありませんし、片道3時間以上の遠方なので帰ってから
連絡を取るのは時間がかかりすぎると。
 困った父は途中の、よく昼ご飯に寄った食堂(もしくは喫茶店)に電話し
『コレコレこういったトラックが通ったら、呼びかけて引き返すよう伝えて
 欲しい。』
 無茶もいいところな頼み事ですが、その時は父も随分焦っていたそうです。
 そしたら、其処の女将さん。30分も道路沿いで父の仲間の方のトラック
を待っていてくれて。
 お陰で父は一時間程の遅れで荷物を運べたそうです。

 その話を、酔った時にする父は、今でも気恥ずかしそうです。
169おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:09 ID:011IJgfW
女将さん最高!よしそこに飯食いに行くぞ!
って、20年前か・・・
170おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:38 ID:aKcF6jJm
ほっしゅ
171おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 14:17 ID:BVuf1qDC
昔、帰宅しようと車にエンジンをかけたらバッテリーあがっていた。
深夜だったんで、営業中のガソリンスタンドまで歩いて30分以上。
やっと着いたら店じまい最中。店長らしい年配の人に頼んだら
「時間外だから。。。」と迷惑そうな顔。次のスタンドまでは1時間
かかると思いながら歩き出したら、ハデハデ改造車が追いかけてきた。
!!!と思ったら金髪の若者が、ケーブル持っているのでと、乗せて
駐車場まで連れてってくれて、充電してくれた。さっきのスタンドの
バイトとのことで、後ろで聞いていたらしい。
充電後「おいくらですか?」と聞くと、その若者は一言だけ言って
お金は受け取らず去っていった。「時間外だから」
172おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 14:21 ID:5w4xtI4R
うぉおカコイイ
173おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:04 ID:U9FR7VhR
オレが免許とりたてのころ、運転してた車が田んぼのあぜ道に
はまって動けなくなってた時に、近くにトラクターが
止まった家があって(たぶんその田んぼの持ち主)そこの家のおじさんに
図々しくそのトラクターで引っ張ってくれないかと頼んだら、
快くOKしてくれて車を引っ張って出してくれた。  
ありがとうございますと、お礼を言ったら、
困った時はお互い様だからって笑ってくれた。
もちろんそのあと一旦家に帰って、菓子折りもって
ちゃんと改めて御礼に行ったけどね。

おじさん、その節は大変お世話になりました。
174おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:47 ID:29WqoXan
ここ読んでたら、自分もいつかどこかで・・・
ささやかでもいいから・・・
誰かの役に立てる存在になれたらと思った。
そう思わせてくれた皆さんに感謝です。
175おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 16:26 ID:BVuf1qDC
>174
そう思える人がいるだけでも
世の中まだまだ捨てたものではないと思った
176おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:55 ID:LTd4wxUS
ここの人達はスゲーYO!ペイフォワードの世界だよ!
絶対、日本を変えているよ!!感動した!

ってな訳で、おれっちにも書かせてYO!
一生、自分の心の中にしまっておくつもりだった話を一つ。ちょっと古い話でスマソ。
あれは俺がやんちゃな消防(優等生でないってとこポイントね)だった頃の話だ。
どーしょもないクソガキだった俺にも一つだけ良いとこがあったんだけど、それは
動物とかをかわいがるってとこだったんだ。ある日、小学校内に作られてたツバメ
の巣からヒナが落ちて死んでいたんだ。俺はそれをかわいそうだなーって見ていた
のよ。そしたら、そこに男の先生が来て「お前が殺したのかー!」とか騒ぎだし
たのさ。その先生はさわやか好青年で生徒にも人気のある先生だっただけに、
子供心にかなりショックを受けんだ。普段の素行からすると無理もないかもしれな
いけど、そりゃないんじゃないの?って思ったのを覚えているよ。

さらにそいつは職員室に行き、俺の担任(女性)に告げ口(冤罪だけど)したんだ。
「あんたのクラスの○○(俺)がツバメのヒナを殺した」とか言ったらしい。
そしたら、その担任の先生は前の学年の時の先生(女性)と一緒に「○○君はそんな
子じゃありません」とかばってくれたんだって。今、考えても同僚の先生にたてつ
いて、問題児をかばうって、なかなかできんと思う。

ずいぶん後になって、間接的にこの話を聞いたときは泣いたね。結局御礼を言えず
じまいだったけど、いまだに感謝しているよ。上手く言えないけど、俺も人を信じ
ようという気にさせてくれた出来事だった。


177おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 08:01 ID:r6lUO9BY
>176
イイッ!!
クゥッーーー!!
>176も先生もイイじゃないかっ。
178おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 23:06 ID:1MxbzAoL
良スレage

思わず涙がホロリ…
179おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 23:08 ID:luqXI8xK
>>176
。・゚・(ノД`)・゚・。 イイ話だ。。
180おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 00:51 ID:k17qb0r7
1つの出来事で2つの「助け神様」と出会えた話。
ちょうど1年前。友人と東京に行き、お台場観光をしようとゆりかもめに乗りました。
降車後荷物をコインロッカーに入れ、お金を入れようとしたら財布がない!!
パニックになる私。
ここで友人が「落ち着いて深呼吸して。私が駅員さんに連絡するからあなたはカード使用停止の
連絡をしてね。大丈夫。もしお金なくなっても私が貸してあげるから!」
彼女の言うとおり、深呼吸したら落ち着きました。
そのあとすぐに「財布が見つかった」との連絡があり、交番に向かいました。
道中私は「こんな世の中だし、都会だし、中身は全部抜かれてるだろうなー。
まあカードは止めてるからいいや」と鬱全快でした。
しかし私の財布は無傷でした。拾った方に御礼をしなければ・・と警察官の方に事情を聞いたところ
「お礼はいらないし、自分の名前・住所すべて教えないで欲しい」とのこと。
すごく仲のいい若いカップルということだけ教えてもらいました。
大幅に予定は狂いましたが、無事お台場観光ができました。

あのときの財布を拾ってくれた人、そして私を励ましてくれた友人。ほんとうにありがとうございました。
これから、身の回りには気をつけます・・・。

(長文スマソ)
181おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 08:33 ID:qPlGpiwg
素晴らしい。
182おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 18:30 ID:XStyhioy
お財布落とした話が多いなあ。私も気をつけます。
自分が落とさないのはもちろん、
落とし物を見つけたとき、きちんと届けてあげられるように。
183おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 10:36 ID:qsHtIJ9/
免許証拾って交番に届けたことならある。
自分の方はといえば、落としたと思ってたカード入れ(貴重品は特に入ってなかった)が
実は盗まれてたらしく、2年くらいしてから「カード入れ盗まれたことありますよね」と
警察から電話かかってきたことはある。

いまいち報われてないけど、また落し物見つけたら届けよう・・・
免許拾った時にえらく感謝されたから。
184おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 18:15 ID:8A0xaGX0
もう10年近くになるけどウチの爺さまが散歩中に倒れた時のこと、
第1発見者がヤ●トのドライバーさんで急いで救急車を呼び、近所の人に
身元を確認してくれて、まだ目と鼻の先だった自宅まで走って知らせに来てくれた。

爺さまはそれから5日経たずで帰らぬ人となってしまった。

今私はヤ●トではないが匹敵する位有名な運送会社で働いている。(事務だけど)
倒れた時期はお中元が終わり割と暇な時期ではあったが、
時間的には集荷や配達のツメに入り始める夕方だったんだなと思うと
ギリギリまで居てくださった当時のドライバーの方に現在の同業者として
感謝の気持ちでいっぱいです。
(後日近くを通りかかった時に気にかけて話けてくれたらしい)

年末進行でいくら忙しくて苦しくてもお客様の心に少しでも残るような
丁寧な対応をしたいとこのスレを今日みて決意した。

ガンガルぞー!
185おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 12:01 ID:Weg1I6Hx
保守
186おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 15:11 ID:uEPFf4fV
このスレよんで泣いた。
世の中まだ捨てたものではないな。
187おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 19:26 ID:de9PRPCy
佐賀県武雄市の市立中学校の男性教諭が授業中、アダルトビデオを一部消し忘れた
環境教育用のビデオを流し、生徒、保護者らに謝罪していたことが十二日、分かった。

学校によると、このビデオは、教諭が持っていたアダルトビデオに環境問題についての
内容を重ね撮りしたもので、冒頭の約三十秒が誤って残っていたという。教諭は、九日
の理科の授業でこのビデオを放映。冒頭にアダルトビデオのタイトルが出てきたため、
すぐに早送りしたという。

同校は、この問題を市教委に報告、校長と教諭が生徒、保護者らに謝罪した。同校校長
は「内容を確認しなかったことは、うっかりミスではすまされない。生徒、保護者にご迷惑
をおかけした。本人も深く反省している」と話している。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021213-00000017-nnp-kyu
188おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 22:21 ID:BzmXbzH5
はるか昔、女子高生だった頃。
普段チャリで登校してたのですが、その日は雨が降っていたのでバスを利用する事になりました。
がっ、雨のせいか道路事情のせいか30分以上バスが来ない(1時間2〜3本しかないローカル線
なのでつ...)。
待ってた人達はぽつぽつタクシーを使ったり、送り迎えしてもらったりしてましたが、うちは共稼
ぎだったので親に頼れず、濡れねずみになりながらバスを待っていました。

50分近く待ったけど、まだバスは来ない。
どーせ遅刻確定だからバックレようとした考え始めた時、1台の車が通りかかり、乗っていたお姉
さんが私に声をかけたのです。
「あなた○○校でしょ?送ってあげるからよかったら乗っていかない?」
そう言って、シートが濡れるのも気にせず車に乗せてくれ、学校まで送って行ってくれました。

よくよく見るとさっきまでバスを待ってたお姉さんでした。
彼女も卒業生で、同じように通学していたそうです。
先輩、ありがとうございました。
189おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 23:49 ID:qxEjhjJt
>>188
いい話だけど今の御時世じゃちょっとこわいね。
たとえそれが女の人でもさ。
190おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 14:12 ID:Gsh3xzDq
>>189
同意。

私だったら知らない人の車なんて絶対乗らない。
そのまま山の中連れられて埋められてもわかんないもん。
ごめんよ、汚れてしまったのさママン…。
191おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 23:57 ID:rxMoRkGY
良スレ保守
192おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 00:13 ID:Y0sfBx3H
176いい話やな。オレも悪いことばっかやってたタイプだから
すごく共感できる。
193おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 00:15 ID:Y0sfBx3H
171カコイイ!
194玉子大尽:02/12/16 01:58 ID:M3yQDA6s
 土曜日にマルエツとナカヤで玉子Mサイズ1パック10個入り
が98円だった。両店で買って10個ゆで卵、10個はうどんに
その都度入れてます。
普段は99円ショップで8個99円の玉子を買っているのです。
 日曜日は108円だった。土曜の方が安売りしますね。
195おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 10:35 ID:qEqNGHFD

>>194
なんか腑に落ちないのでage(w
196おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 12:09 ID:rWoMtdEr
仕事帰りで駐輪場から自転車を出そうとしたら、
横の自転車と絡んでいてそのまま一気に5、6台倒してしまった。
ちょうどグループで帰宅中の大学生らしき一団にばっちり見られてしまい、
「うおお、恥ずかスイ!!」と、焦って元に戻そうとしていたら
わらわらと彼らが駆け寄ってきて、皆で起こすのを手伝ってくれた。

びっくりして満足にお礼いえなかったけど、マジで嬉しかったです。
あのときの大学生さん、どうもありがとう。
197おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 12:21 ID:mLrg7/B5
東京駅の東海道線で子供と2人でいたら席を譲ってくれた若いサラリーマンの男の人
横浜で降りたあなたですけど、感謝してます。あのままたっていたら確実に潰されてました。
198おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 15:37 ID:cmgfexwe
帰宅ラッシュの電車で座っていたら、隣にすわっていたおじさんが居眠りをはじめた。
私の肩に頭がもたれてきたが、「疲れてるんだろうしこのままにしておこう」と思っていた。
が、席が詰っていておじさんの肩より私の肩の方が奥に入ってしまってることもあって
だんだんおじさんの頭が私の胸の方に落ちてくる。
そのひとも何度か気がついて座りなおすんだが、また居眠りしてはこっちに倒れてくる。
混んでる上に急行で、席を立ったとしても私が移動できそうな隙間もない。
困っていたら、前に立っていたリーマンのお兄ちゃんが「大丈夫ですか、代わりましょうか?」って声かけてくれた。
周りにいた数人の人も少しずつ詰めてリーマンと私が入れ替われるだけのスペース作ってくれた。
御礼を言って入れ替わり、降りる時にもう一度お礼を言おうと思ったんだけど
人の流れに押されて少し離れてしまっていたので会釈だけして降りた。
あのときの皆さんありがとう。
199おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 16:10 ID:T9ickWrU
数年前、家の前の坂道で自転車に乗った高校生が派手にこけ、自転車も大破し本人も
擦り傷切り傷で血塗れになっていた。
家に連れて帰って治療し、自転車も乗れなくなっていたので車庫に止めさせその子を送っていくことになった。
その子を助手席に乗せて「家はどこ?」と聞くが「○○の方へ行ってください」としか答えてくれない。
でもその子は足をひねったらしく、引きずらなくては歩けない状態。
「そんな足じゃ家まで辛いよ、ちゃんと送るから」と言って何とか聞き出したのは「○○施設」
その瞬間、私は自分の言葉がどれほどその子を傷つけてしまったかと思い涙が出た。
「お父さんかお母さん呼ぶ?」「家の人と一緒に自転車取りにおいで」「家に連絡したほうがいい?」
その子は頷かなかったのではなく、頷けなかったんだ。
施設の前で彼を下ろし、「気づかなくてごめんね。自転車はいつでも良いよ、何だったら私が持ってくるから
心配しないで。これが私の連絡先」と自宅の住所とtel番号と携帯の番号を教えた。
その子は深々と頭を下げていき、次の日には車庫にあった自転車も無くなっていた。
それから3年ほどたって、家に青年がやってきた。
あの時の高校生だった。
「あの時はありがとうございました。僕、働きだしたので・・・やっとお礼が出来ます」と。
暖かい気持ちをどうもありがとう。
お姉さん号泣しました。ありがとう。
200おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 16:15 ID:eNIdd3Jm
こんな私が200ゲト…。
神様ありがとう。
201おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 23:37 ID:k4wwQcSc
つうか、199さんのような人がいるから、世の中まだまだ捨てたものではないと
思った。
202おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 23:40 ID:19JnbrqI
すばらしい。

>>200 汚すな。
203おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:56 ID:wUbbqHk6
>202
汚すって程じゃないじゃん。
せっかくの良スレなんだから怒らないでさ。
204おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 16:16 ID:JnKnqcvz
たいしたことじゃないけど。

朝の通勤電車の中ってとにかく眠くて眠くて
いつも立ったまま目をつぶっている。

その電車には3駅分しか乗らないから席が空いていても
たいてい座らずに立っていて、その時もあと一駅で降りる駅だったんだ
けど、いきなりおじさんに声をかけられた。

何事かと思いびっくりして目を開けたら
「ここ空いたから座りなさい。疲れてるんだろ?」とのこと。

あと一駅だしべつに座りたくもなかったんだけど、
ありがとうございます、と席についた。

なんか次の駅で降りづらくなっちゃって
そのまま乗っていって遅刻した。バカです。

でもおじちゃんありがとー。
205おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:19 ID:MILgXdSm
私は今、学校関連の職場に勤めてるけど、近頃の先生は、サラリーマン化してるって言われてるけど、
やっぱり先生やってる人って人徳者が多いなって感じた。
前の職場では苛めや嫌がらせも、見てみぬふりだったのに、今の職場の先生たちは、結構気を使って色々声をかけてくれる。
この前、ADHDの子どもに、「クソ、死ね、ばーか、ガキー」と言われて、その病気のことを知らなかった私は、
相当ストレスになってたけど、女性の若い先生でが、「あの子、いつもあんなんですよ」っていって、色々説明してくれて、
その子と一緒に謝りにきた。担任でもないのに。他にも若いのに(26歳)、自分からすすんで掃除したり水播きしたり、仕事も熱心だし、いつもニコニコしてる。
前の会社にはそんな人はいなかったので、やっぱり仕事のできる人は違うし、誇りを持って仕事するって大事だなって実感した。
人間関係に疲れて、結構、自分自身クサッてたりしてましたが、まだまだ未熟者だと感じる。
206おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 10:22 ID:DjIjNEox
初めて発見、ステキなスレ。
自転車の高校生の話に涙・・・

遠い昔の話ですが、
東京に遊びに来ていた小学生のいとこを栃木まで送っていった帰り、
東北線が事故で大幅に遅れて、長い時間電車に乗っていたためか、
私は鼻血が出てしまった。
ティッシュも少ししか持っていなくてどうしよう、、、と困っていたら
すぐそばにいたおばさんが「これ使って」と
たくさんのちり紙(四角く切った束になってる紙です)をくれました。
おばさんも大量に荷物を持っていたのに、
その中からごそごそ探し出してくれたんです。
上野に着いたのは夜中で「夜遅いから気をつけてお帰り、、、」と
言われて別れました。
当時はまだ高校生で、電車の中で鼻血出しただけでも恥ずかしいし、
心細くなっていたのでほんとに嬉しかった。
おばさんありがとう。
殺伐とした世の中だけど、いつまでも優しい人でいたい。

207おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 23:30 ID:plDO6cpR
何か思うことがあるときはこのスレ覗くに限るね。今日もみんなありがとう。
208おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 13:08 ID:q3hv8raV
今日、私の運転で友人を乗せて昼ご飯を食べに言った。
レストランの駐車場から車を出そうとしたら、
赤信号で道路に止まっている車がもう少し下がってくれれば余裕で出られるのに
何でもうちょっと下がってくれないのかな〜って位置にいる。
ちょっと急いでいたので強行突破しようとしたら
みごと接触!しかも外車!
ドライバーは女の人(ちょっとこわそう?)。
平謝りする私に「バンパー少しこすっただけだからいいです」って言ってくれた。

これからは二度とぎりぎりの運転はしません。ほんとうにごめんなさい。
反省しています。
強行突破しようとしてごめんなさい。
一時でもじゃまと思ってごめんなさい。
許してくれたあなたに幸あれと思います。ありがとうございました。
209おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 13:12 ID:Ne3KsCDk
アータ、それもの凄くラッキーだよ
210 :02/12/19 13:20 ID:pFSHjoMY
その外車の女性に物凄く同情してしまうのは俺だけなのか。
少しも悪くないのに。
211おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 13:28 ID:XRP6TL1X
208がシメられていたら、世の中まだまだ捨てたものではないと思ったのにな。
何も悪いことしていない無辜の民がDQNにぶつけられたんだから。
212おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 14:09 ID:AwsJzeKw
こんな話をこのスレに書きこむとは・・・・
DQNの思考って、こういうもんなんだな。
213おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 16:27 ID:mBFvsMdN
(´-`).。oO(まぁいいじゃないか、お互い大したことなかったんだし)
214 :02/12/19 17:15 ID:pFSHjoMY
>>213 はい、またーりね。そういうスレじゃないことは
分かってます。申し訳ない。猛省を促すというつもりで書いた。
215208:02/12/20 20:54 ID:3sJZT8E0
猛反省して、このままでは良心が痛むのでこのスレに書きました。
実際ほんとにちょっとこすっただけだったけど
それでも「いいです」って言ってくれた人だったから・・・

自分が全面的に悪いことは分かってるよ・・・
216おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 04:52 ID:pWiih3dz
>>208
これから気をつけるようにすればいいさね〜
それにしても、相手がいい人でよかったね。
217おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 01:32 ID:6wUPINDB
ほっしゅ
218おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 01:54 ID:I3Drn36W
板違いでスマソ。
ゲーセン店員なのですが、店内にはよく百円玉が落ちてるんですよ。
百円あればたいがいのゲームができるわけだから、拾った人はラッキー。
この前いかにも悪ガキって感じの小学生2人組が
百円玉一つ「落ちてましたあ〜」と届けてくれた。
その後にも低学年くらいの子が、律儀に十円玉も届けてくれた。

親の顔が見たいわっ!と思う事が多い最近の子供。。
こんな子もいるんだとほのぼのした。
219おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 02:39 ID:NDOZRstb
岐阜へボードに行った一昨年の冬のこと、帰りの国道が大渋滞のため、脇道にそれたが
運の尽き・・・。轍に沿って走っていたが、暫く走るとスリップして航行不能状態になった。
スタッドレスのみでチェーンも持ってない。後ろには車の列・・・。吹雪のため誰も助
けてくれないし、友だちと3人困ってたら・・・列の最後尾から合羽を着た20代後半の
男性が一人でスコップ持って走ってきた。
無口な男性は「この車FR?」と聞き、「いえFFです」と私が言うと、前輪にスコップを
っ込み、猛烈な勢いで雪をかきだし始めた。そして前方の轍の雪もどけてくれて、
一言「ゆっくりアクセル踏んで、動き出したら止まらないで行ってください」
私は言われたように走り出すと、嘘のように走り出した。
窓越しにお礼を言おうとしたが、彼は遙か後方に再び戻っていった。
寡黙で地味な男性だったが、本当にあのときはありがとうございました。

220おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 02:48 ID:yAqM+kBE
ふてくされ気味な毎日。
死のうかなとかちょっと本気思ったり。
ネットで愚痴愚痴いつまでもグチってたり。
そういう時、温かいレスくれた人たちに、本当に感謝。
ありがとうございましたっていいたい。
今まで数えきれないほど、助けてもらったり救われたりしました。
221おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 22:44 ID:7ziRtxHY
222おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 11:00 ID:Dt0D/F1l
ミ・д・ミ
223おさかなくわえた名無しさん
あげ