職場でむかついたこと書くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
職場でむかついたこと書きたいのに書くとこ探したがわからんかった。
みんな、ココを捌け口にしてくれ。

上司が自己中でほんとに困っている。トップがそいつになったらと思うと胃が痛い。
辞めたら再就職ないし、負けだと思ってる。我慢してここで悪口言ってスッキリするつもり。
2おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 09:44 ID:xqogybi/
解雇されてください
3おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 09:45 ID:ZRVbnpSL
山手線できやがるからんべ
4おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 09:51 ID:EjwPhOrw
職場で>>1にむかついてるんですが、捌け口にしてもいいですか?
51:02/07/07 09:57 ID:33OGjkCA
>4
じゃあ、キサマ、俺の上司の○○だな。後輩も皆、辞めてくれと言ってる。
早く死んでくれ。
6おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 09:58 ID:oteF+gCI
1ってキチガイじゃん。
7おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 09:59 ID:s8/LM5lf
>5
それってさあ、おまえが言われてるの、知ってた?
早く辞めてくれよな、明日あたり頼むよ
嫌われてるの知ってんだろ?
消えてくれ
8おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 10:01 ID:aVmJKbhJ
毎回出てくるこういう無意味な>>1叩きって本当に根暗だ。>>4 >>6-7
91:02/07/07 10:24 ID:33OGjkCA
>>8ありがと。
後輩から「がんばってください」と言われて、辛い。
少し前は、上司は2人いたんだけど、上司○○がTOPをまるめこんで、
もう一人は辞めてしまった。その人は今TOPでやってる。
辞める時誘われたが、この会社は好きなので「残ってガンバル。自分が変える。」といった。
上司○○の嫌いなやつは、皆、いじめで辞めさせられた。
俺は幸い好かれているが、板ばさみで困っている。
TOPは凄くいい人だけど、頭が古い。
えらそうなこと言ってしまったけど、疲れて、こんなスレ立ててる自分が本当は情けないと思う。
でもちょと、スッキリした。明日からまたガンバろうっと。
10:02/07/14 23:43 ID:eArbUhzX
がんばって!!
私もがんばるよ!こっちは部下が二人辞めるよ。
やるせないけど。ひきとめられない。ほんと酷い上司の会社だから。
殆どが3ヶ月から半年で辞める。
でも、会社ではやる気なくすような会話したくないから1さんもここ
に書き込むんだよね。元気だして!
11おさかなくわえた名無しさん:02/07/14 23:45 ID:0KusZN6W
ボーナス大幅に下がったのに、仕事しないヤシがいるよ!
上司は気づいているのか気づいていないのか。
けど本人は仕事できているつもりだからまたやっかい。
12おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 01:47 ID:jF31G+4v
ヒラ社員は経費節約で残業カットやら、ボーナス減らされてるのに、上層部の
ヤツは明らかに接待でない、ランチ代とか飲み代を経費で落としてる。すっご
い矛盾を感じるよ。
俺たちの何倍も給料貰ってるんだから、いちいち経費で落とすなよ。

13おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 02:58 ID:QlI2rGJH
違う部署に移動になった時。「なぜ私?」と納得できなくて、悔し涙が出たんだけ
ど、哀しくて泣いていると思われたらイヤでひたすら我慢した。
移動前の部署に仲良くしていた人がいたけど、結局、その子と比べられた結果の移
動だったので、移動してから無視した。
なんて心が狭い奴と思ったけど、そうしたかったからそうしたんだぁぁぁぁぁ!!
その子は、突然私に無視されて訳わからんかったと思う。
14おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 07:14 ID:EQelEy+u
隣の高齢糞ババア。
詳しい年齢は知らないが、おそらく40〜50代。独身。
まあ年齢はいいんだ。年齢は。容姿もひどいもので、やせこけた
牛のような顔をして、髪は非常識な色に染めているが、それも
まあいいさ。独身なのも本人の自由だろう。一般的にいえば。
問題は性格だ。

人の話をきかない。聞かないだけなら仕方ないが、本人は
自覚していない。話をしても、回答がどうもおかしいので、
そういう話ではないというとまた炸裂。せっぱつまったように
しゃべりまくり、あげく「アナタは人の話を聞かない!」と
放言(どっちが人の話を聞いてないんだっての)。
で、この糞ババアに仕事のことを聞けば聞いたで、得意げに
「意見は差し控えさせていただきます!」といって、
にやにやしながら無視していたりする。しようのない老女だ。

この糞ババア、まずいことがあると、自己正当化に専念。
嘘をついても良心どころか気まずさすらない。
同調する人がいると、すりよって「アナタがいれば私は安心!」
などと妄言をほざいている。
とにかく気に入らないことがあると炸裂。目つきが危ない。

ワガママを通さなかった職員(まあつまりおれだ)には、
仕事のジャマをしたり話をとおさなかったりするだけでなく、
「彼がこう言ってるから」などと他の人に嘘をつき嫌がらせ。
で、何を思い上がったのか「ワタシ、席をここから離して
もらおうかしら!」。
ぜひともそうしてほしいものだ。こんなのの隣の席にいるのは、
人生のムダどころか、人生を潰すようなものだ。

誰かこの糞ババアに亭主となるべき人物を紹介してやってほしい。
人間教育を根本から老女に施してくれるとありがたい。
15おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 12:33 ID:VG82pEzQ
なんで仕事もできんやつを、ほっておいて、オレばっかり責めるんだこのボケ上司!
あいつに仕事教えたのはお前だろうが!ちゃんと責任とれ!
人が忙しく仕事してる時に、「会議」とか言っててクラブの女の話して、笑ってるんじゃない!
接待ばかりされやがって、内部告発するぞ!
実際したら、会社自体がまずくなりそうでできない・・クソッ!
16おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 21:47 ID:FYl/HDHT
仕事を教えていただけるのはありがたいのですが、
言ってることをコロコロ変えないでください。
迷惑です。
17おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 23:57 ID:YERJV9dY
「○○の在庫がないようなんです・・・平日にきちんと管理してください」
って言われてしまった。部下に。

部下って言っても、その職場では3年先輩+5歳年上。
なんだかなー、きっとなめられてるんだろうけどさ。
でもまぁいいんだ。
万年平社員候補の戯言なんて、無視無視。
18おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 00:41 ID:hye3Rp8U
エラそうに先輩風吹かせてる野郎はいつかぶっ殺してやる。
あと、近い内、都内で幾つかの会社に不審火が発生します。
お楽しみに。
19ななし:02/07/24 01:28 ID:cZoiiRLk
最近余計な一言とか多くて参る。もういい年なのにからかわれたり。。。失敗を人のせいにしたりセクハラなんて当たり前死ねばいい
20ななし:02/07/24 01:32 ID:cZoiiRLk
勝手に人のお茶飲むな
21おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 01:40 ID:fyqdAmcJ
殺していいんだったら今すぐ殺したい。
22おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 01:55 ID:qaA3lx8/
私の直属の上司、田○は本当にいい加減な奴だ。
仕事ができないくせにネチネチ人には文句を言って
自分の仕事の進み具合が遅いと私のせいにして!!
私は自分の仕事は期限以内に終わらせています!
やって無いのはのはあんたでしょ!
書類に不手際があっても最終的にサインしてハンコ押したのもあんただ!
頼むから日本に帰ってくれ!
23おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 02:02 ID:OMTab25O
うちはちっさい会社で周りは敵だらけだから、
社員同士が力を合わせて(つーか仲良くしてないと)頑張らないといけないのに、
トップ二人がいつまでも喧嘩してんじゃねー!!
部下が困るんだよヴォケ!!
二人の間にたって板ばさみになってるこっちの身にもなれ!
24おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 02:05 ID:jK+6DYC3
リストラされた
25名無しさん@両手ぶ〜らり:02/07/24 02:07 ID:9OX/rq2C
>>18
おいおい。
思いとどまれよ。
とめて欲しくてここに書き込んだんだろ?
違うか?
冷静になれ。
26おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 03:41 ID:iUGTBizt
カウンターで接客の仕事をしているのですが、多量の事務も同時にこなさなければ
なりませんでした。たまに書類に目を落とすと「下を向いていると感じが悪い」と
必ず注意されます。どうしたら下を向かずに事務処理ができるのか教えて欲しい。
客が来た時にすぐ顔を上げれば失礼には当たらないと思うけど・・・あと教わって
いないことが出来なかったからってイライラしないで欲しい。そういうイライラ
した態度の方がよっぽど感じ悪いです。
27おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 06:57 ID:2dFQF73K
管理職と一般社員の寮が違う
管理職と一般社員の駐車場が違う
管理職と一般社員のメアドが違う
役員の飲むお茶と管理職、一般社員が飲むお茶が違う
そんなことやってるから連帯感がねえんだよ>ヤマハ
28おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 19:45 ID:AerZFfgY
>20
そんなことってあるの!ちょっとびっくり!
・・・でもがんばって!
29おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 19:47 ID:M60/H7lF
頭悪い上司にあたるのも辛いもんだ。
30おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 19:49 ID:bthT5TFh
>>26
客が来た気配がしたら、即座に顔をあげて
「いらっしゃいませ」(満面の笑顔と共に)
客が何か聞きたそうな気配をみせたら、即座に顔をあげて・・(以下略)

ようは、事務処理をした状態で、いかに周りの気配を読むか、です。
慣れればできるようになります。がんばって。
31おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 14:06 ID:qjSEdoM9
音楽流してないと仕事できないなんて…
32おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 14:10 ID:IxARWGz/
お菓子食べながらじゃないと仕事できないなんて…
33おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 15:14 ID:QWzL4QNz
会社に行くのがすっごい憂鬱。
メンバーがほとんど
上司(54歳)・ババ(58歳)・私(25歳)
の3人だけ(他は外に出てしまっている)

このくそ上司が、人として最悪なんだこれ。
仕事なんか全然してないくせに、人の(主に私)
粗探しばっかりしてる。
気にいらないと、机の隣を通る時にゴミ箱を
バーンって蹴飛ばしていったり、書類の束を
わざと私の机に叩き付けて置いたり・・・・・。
いきなり大きい音がするから『ビクっ』って
なると「(にやにやしながら)びっくりした?」
って言うし。
ここ3ヶ月ぐらい、上司とまともに口を聞いてません。
ババもたまに話せば、退職後の話ばっかりだし・・・。
はぁ〜〜〜〜毎日憂鬱。やる気もなくなってきた。

34おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 05:25 ID:xfeVp8RD
店長がむかつきます。
自分は突っ立ってるだけか携帯でメル友とメール交換。
たまに動くかと思ったら意味不明な事を怒鳴り散らすだけ。
店長は嫌われるものだっていうけど
ここまで嫌われてる店長は初めてみたよ。私も嫌いだ
35おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 16:29 ID:Uq4+z+yn
暑くてイライラするから
age
36おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 17:44 ID:1ETHS72U
店長、根性もグロいが顔の方もグロいですねw
37おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 17:58 ID:gGXS6hnF
キッチリしすぎるオヤジが同じ部署にいるのよ。
とにかくチェック魔。
人の伝票も自分がチェックせずにはいられない。
どうカンチガイしたのか上司も自分を頼ってると思っている。
なんか私が間違ってないとおもしろくないみたい(ワラ。
回って来た伝票で0か6かわからんのがあって、
ついでの時に聞こうと1枚よけておいたら、
「1枚たんないよ!ダメだよキチンとしなきゃ。やっぱり最終チェックは大事だね」と自信満々。
大体私の伝票の束を勝手に整理すんな。
こっちもあとで見やすい順番にやってんだよ!
うざいから反論もしないんだけど、本人は気付かない。
仮に言っても言い訳がましい語りが続く。
こいつ契約社員なんだけど、何もせず生活残業も稼いでるし、
同じ部屋で伝票に追われてる自分はホントに腹が立ってる。
クーラー18度にしやがるし。


38おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 10:53 ID:aUSiAHQv
最初はふーん大変だなあ〜と思って読んでいたのに
>クーラー18度にしやがるし。
で思わず吹いたぞ(w
39おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 10:55 ID:DBrsnclh
>>37のクーラー18度にわらたあああああああああああああ!
あっあっぁっあああっああんあんあんあんあんあん。
40おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 12:14 ID:6tQsF9LV
>>39
大丈夫?いや何がって頭が。
41おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 15:37 ID:3sYGLwyb
うちんとこのオヤジも18度。
会社の経費は使ってやらんともったいないからだそうだ。
、、、なんだコイツ?
42おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 15:39 ID:2QzGpUBv
ほかの人も土日シフト入れてないのに
何で私だけ、「土日は入れないのぉーん」と文句をいうんですか
早く飛ばされちゃってください。
キモ過ぎます
43おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 15:58 ID:EUXXWSs0
取引先のOLさん。
私は経理システムの担当者なんですよ。
スクリーンセーバーの不具合を私のせいにされても
どうにもしてあげられません。
「でもパソコンのことは○○さんに問い合わせろっていわれました!」
って、ひでえ会社だなあオイ。
44おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 16:03 ID:0G3TvrOf
>>37
うちなんて、冷房きいてんのにドアや窓を
あけたらあけっぱなしにするおやじがいる。
45おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 16:04 ID:nb4oEx68
いつまでたっても仕事を覚えない(覚えようとしない)やつ。
手配漏れだの連絡ミスだのが多すぎで、フォローも大変。
それを指摘されると「教わってませんから!」と逆切れする。
教わったアンタは覚えてなくても教えたアタシは覚えてるんだよ。
口頭だけじゃだめ、マニュアルが無いと覚えられないというから
業務の細かい点まで懸案ごとに検索できるファイルにして作ったし、
取引先へのメールやファックスの文書も事例ごとに雛型の文書を用意して
作った。(あいさつ文の入れ方とか・・・常識だろって事まで全て)

なのに教わってないだと?ふざけんな!お前の机の上にならんでる
そのファイルはなんなんだよ!
さらに上司には「ちゃんと引継ぎしろよ。それがお前の仕事だろ!」と怒られる。
いくら温厚なアタシでもなぁ、そろそろキレルぞゴルァ( ゚Д゚)!!
46おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 19:34 ID:uhWCGzJ7
嫌な奴は似てるし、どこにでもいるんだな。

会社の備品その他いろんな物を「管理しとけ!」って言うけど
じゃあ使った後はちゃんと元に戻せよ。
何でお前等が放った物をまた拾い集めなきゃならんの?
馬鹿ですか? ってか小学校からやり直してくれ。
47おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 08:53 ID:pWjamOkX
18度オヤジって結構いるんだなぁ・・
逆に32度あってもエアコン入れさせてくれないやつもいる。
動いてるやつの身にもなれっての!
48おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 17:57 ID:H5ltSMnO
あいさつしない人
49おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 09:29 ID:6VeLJhEV
返事がまともに出来ない人

つーか、おまえは喋れないのか?
仕事の進行具合聞いても、返事1つしないバカ女。
しかもすぐに逆ギレして仕事ぶん投げるし・・・・(´ヘ`;)ハァ
どうして首にしないんだろ?不思議です。
50おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 11:55 ID:pJxFR4mW
みじめだね・・・
51おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:32 ID:MKE89NkZ
小指立ってる人(男)
手つきやしぐさも。。。。
52おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:38 ID:wAZEEO4+
月曜の緊急会議用資料を作ってくれ...と
金曜の夕方に上司に言われた。

とても金曜日中に作れるような量ではなかったので
土曜日に休日出勤して作った資料の山(120ページほど)を
月曜の朝に上司に渡したら「あ、コレ?いらなくなっちゃった」だって。
ムッカーッ!資源のムダじゃ!

でも今日振替休日にしてるからあまり文句言えないか(笑
53おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 13:12 ID:AIV84fes
馬鹿にばかにされた!

専門的なことなので分からないかもしれないけど
器械の設定で「100mlの液体を時速200ml」で注入の指示をだした
で、きっとアフォだから意味わからないだろうと思って
「30分で注入」と書き添えておいた

案の定「200mlってなに?わっけわかんない。100でいいんでしょ」だってさ
馬鹿が。わけわかんねーのはおまえだろ 低能
54 漏れ馬鹿かも:02/07/30 13:36 ID:9A969N0f
>>53
30分で100mlの液体を時速200mlのペースで注入するってことでしょうか?
55おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 13:58 ID:AIV84fes
>54
ガーン(((( ;゜Д゜)))
まあ間違ってはいないんだけど
100mlの液体を時速200mlで注入すると何分かかる?30分だよね。

やっぱ自分が分かりきってることが
相手にとっても分かり易いとは限らないんだね。
君のレスみて良く分かった。考えさせられたよ。
56(´0丶):02/07/30 14:21 ID:L7rxobmr
>>53
何が言いたいの?
57:02/07/30 14:59 ID:ZSzLmm6H
>>53
まあ、言いたいことはわかるけど、
200ml/hでしょ?
普通、時速じゃなくて、毎時って単語使わない?
業界内では時速という表現をするのかにゃ?
58おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 15:23 ID:hOJEfqP/
>>53
かわいそうに2ちゃんで憂さ晴らしするつもりが
ここでもバカにされちゃったね・・・。
59おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 15:48 ID:AIV84fes
>57
もちろん職場での指示は200ml/hだよ

時速じゃなくて、毎時、ね。
此処で分かり易いようにと思って書いたのですが
間違えましたスマソ
60おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 20:03 ID:wFMrn6PC
でも、いるよねぇ・・・
1dlが何mlか解らない看護婦とか・・・
怖いよなぁ・・・
でも、細かく指示すると「バカにしてる。」って言いそう・・はぁ・・・
61おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 20:15 ID:jP8Vatt8
馬鹿を馬鹿にできなくなってからDQNが増えたのです。
アーメン
ソーメン
ミソラーメン
(これどう? おもしろいっしょ?)
62おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 02:33 ID:EfXQ+Lr4
茶入れないでいじめてるつもり
ばかじゃないの
私の番のときは
あんたのはきっかりいれてやるよ
自分がえらいと思いやがって

あんたの声ってよく通るね。
すばらしいね
ここはカラオケボックスじゃないんだよ。

63おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 19:12 ID:mXkp+GI0
職場じゃないけど、他にスレがなさそうなので・・・

道の左側に車が止まっていて、それを右から追い抜こうとした。
後ろから音がしたので車が来るんだと思い、振り向いた。
案の定車が来ていたが、なぜか数m後ろを歩いてたハゲオヤジが
自分を見られたと思って間抜けたツラを晒していた。
無視して前に向き直し、停車してる車を追い越そうとしたが、
どう考えてもタイミング的にさっき見た車と重なってしまうので、
歩みをゆるめて先に車を行かせることにした。
で、先に行ったのを確認して止まっている車を追い越そうとしたら、
なにを勘違いしてるのか、そのハゲオヤジが横に並んで追い越そうとしてきた。
車社会では当然こちらの方が優先なので、気づかないふりで前に出たら、
走行してる車と挟まれる形となり、仕方なく後ろに引き下がった。

ややもすると、持っていたうす汚い紙袋だかを持ち変える素振りで、
やたらしゃかしゃかうるさい。
こっちとしても、そんなクズのために歩く速度を変えるのは面白くないので、
ずーっとコンスタントに保った。

まったく、自分のことしか考えてない恥ずかしい人間だ。
それで社会人面してるのが不思議なぐらい。
わけがあってゆっくり歩いたのぐらいわからんかね。
それでいて、譲られたんじゃないと気づけば逆ギレですか。
自分の思うようにならなければブーたれる。 厨学生と同じですよね(ワラ
64おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 12:03 ID:5I13xVNh
>>63
その内容ならこっちに書けばいいかと。

その神経がわからん!!PART27
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028083673/l50
些細なことだけど気に障ったこと パート5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028128489/l50

では、ちょっと愚痴らせてもらいます。
O村!!遅刻しておいてその態度のでかさはなんなんだ〜!
しかも何回も何回も何回も。あんたが首にならないなら私が辞めます。
昨日の一件で心に誓いました。もう馬鹿の尻ぬぐいなんてやってられん!
人がいないからと引き留められても知るかヴォケ!!バーカバーカ!!

…まるで子供ですね、すみません。でもスッキリ〜♪
65おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 16:58 ID:VC3NqOIP
中途入社してきた女の子。
見た目工房、中身厨房、でも今年で25歳。
あのな、いい加減仕事覚えろって!何度も説明させるな!

注意されたら「だって○○さんがこう言ったから」
 →他人のせいにすんな!お前が頼まれた仕事だろ!
コピー頼んだら「えぇ〜、それって私がやるんですかぁ〜」
 →お前が一番暇なんだから黙ってやれ!
おまけに「こんなの初めてです!(プンスカ」
 →こっちだってお前みたいな馬鹿初めてだ!
あげくに「なんか仕事あんまり難しくないですよねぇー」
 →危なくてお前には難しい事やらせられないんだよ!

怒ってもケロっとしてて、何故怒られてるのかわかってないらしい。
こっちが言ったことを何故か違う内容に脳内変換する特技もある。
なんでこんな奴入れたんだ、と職場の誰もが思っている。
しかし本社からのお達しで今後人員の補充は認めない、と…。
ぬぉぉぉ〜!!ヽ(#`Д´)ノ
66おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 11:22 ID:AW52Vt2t
事務所のヤシが、電話に出ない。
女は派遣の私と、正社員1人の2人だけなのに、この社員の女が全然出やがらねえ。
テメー何様のつもりじゃゴルァ!!
第一かけてくるお客様に失礼やろが。
男性社員もめったに出てくれないし。

じゃんじゃん鳴ってるのに知らんぷりできる、その神経が分からん。
問い(略)
67おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 11:31 ID:CfTG4IYz
週に二日半は休むバイトちゃん。

来年4月から社員になるそうです。
そんなのを選ぶ社長が信じられん。
68おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 10:53 ID:AYjAny7G
>67
かわいいの?愛人かもね。

うちの隣の会社の局は私が炊事場で洗い物してると必ずきて
「ちょっとだけいいですか?」ってこっちが何にも言ってないのに横はいりする。
ちょっとって、私の方が少ないんですけど・・・。待っとけよ!ヴォケ!!
69おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 10:59 ID:iyMQDOeW
>>65
25歳で見た目が女子高校生とは、イイ!
7065:02/08/07 13:48 ID:Q7eE5rpY
>>69
女子高生でも「イケてない」ほうだという罠。。。
化粧をとったら小学生に見えるかもしれない。

で、鼻の穴をぴくぴくさせながらしゃべります。
しかもマキバオーのような話し方…
71おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 14:30 ID:xf4ZScz1
いやだー!!!>マキバオーのような話し方
7237:02/08/07 18:23 ID:Hww4KtrQ
>>37のクーラー18度被害者です。
最近も毎日のようにオヤジにムカッ腹ムカムカです。
別の課の人になんとなくグチってみたら、
そっちでも私と同じような感じの悪評がされてました(ワラ。
他の課の人の仕事、例えば各課から預かった書類などを種類別に分けて営業さんのカゴに入れるんですが、
それが間違っているか勝手にチェックして指摘してるみたい。
先日私のタイムカードのチェックをしてることも発覚しました。
電車の遅延証明が出ましたが遅刻した時、上司にそれを伝えて後処理するからタイムカードは押さなくて良いと言われたんですよ。
そしたらその日の私のタイムカードをわざわざ見たみたいで、
「たまたま○○さんのタイムカード手に取っちゃったんだけど、遅刻したから押さなかったんでしょ?社会人失格だよ」
って言われました。
たまたま手に取るなんてんなワケあるか!全然違うところにあるのに。
理由を反論してみたら「電車が遅れるのを見越して、それでも10分前に間に合うように来るのは常識」とか言いやがります。
あと10分早く来れば電車が多少遅れても遅刻しなかったろうと。
毎日一応10分前にはちゃんと入ってるのにこんなことまで言われてます。
このじーさんはもうおとなしく枯れてて欲しい。
実際いなくなっても支障ないのになー。
73おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 08:24 ID:fD8smMB7
連休初日に「出社してくれ」ってふざけるな!
出社したら、休日じゃないじゃないか!
・・しかも無給で・・
くやしいけど、仕事上断れない・・せめて、出勤扱いにしてくれればとおもって
言ったけど、「それはできない」と言われた。
これじゃぁ、中学校の強制ボランティアと変わらないのでは?(泣)
74おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 08:47 ID:+/fA9qUU
>72
ご愁傷様。次からは「上司に報告済です。失礼します」で
その場を立ち去るが吉。
そのじじい、電車通勤してるのかな?
10分前はまあ常識だけど、電車事故は不可抗力だからねえ。

75おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 09:02 ID:/RZ08IoT
シフト制の職場で早番、遅番が交代で回ってくる。
そこのセンター長がよくお昼を出前で取る。
気前のいい人でその場にいる全員に奢ってくれるんだが
漏れは学校の関係でほとんど遅番専任なので
一度も恩恵にあずかったことがない。
(遅番のときは家で飯食ってくるから)

些細なことだし食い物のことで騒ぐのもみっともないけど
あんまり続くと嫌がらせか?と思ってしまう。
みんなが楽しげに食ってるときに一人黙々と
仕事してるのも度重なると淋しく惨めだ。
76おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 10:10 ID:A9JVx9rc
>75
うう、それは淋しいよな…。
「どうだ、たまには75も一緒に食わないか?」
の一言さえあれば救われるのになぁ…。

それに75が一人だけ仕事してる前で、そんな楽しげに
飯食べるなんて、みんなの神経もちょっと??だなー。
77おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 13:18 ID:aVPrIC2m
仕事できないのに、できると思い込んでいる後輩。
仕事できない上に、仕事をいつもさぼっている。
下っ端のくせに雑用やるのにも不満げ(こんなのやるより仕事したい!って)
そして、愚痴ばっかり。意味の無いプライドの高さにうんざりした。
だから冷たくしたら、慌てるどころか逆に私を無視するようになった。

相変わらずプライド高くて上の人間を持ち上げること知らないなと思っていると
サボっているのを上司に見つかり怒られたようで
急に勤務態度がよくなり、電話番も気持ち悪いほどぶりっこ。
けど業務以外で社内の人と会話できないぐらい存在感が
薄くなってしまった。
78初音 ◆n./sC95Q :02/08/09 21:52 ID:cN18ab5X
何といっても、創価学会への入会を迫られたこと。
ウチの職場:某医療系は俺を除くスタッフ一同学会員。
冗談じゃない。まあ、下のスレを見てくれ。
よかったら、意見や体験談を聞かせてほしい。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1025968191/l50
79おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:06 ID:grPItZHx
びくびく。
誰か私(達)のことを書いてないかと全部読んだけど
誰も書いてないようだ。
いつ書かれても不思議のない職場です。
8023:02/08/09 22:16 ID:0A2jai7X
とにかくトップが無能。
万年ヒラで良いや、と思っている自分がさえ、助言したくなってくる。
給与条件その他、決して悪く無いのに、
職場の雰囲気が暗く、皆バンバン辞めていく。
で、余計忙しくなって、これ以上出来ません、って言っているのに、
「そこをなんとか」だって。
「そこをなんとか」でトップが勤まるなら、サルでも社長になれるよーー。
私ももう辞めるので、その話をした際に、
「この職場のどこが悪いかわかりますか?」と聞いてみたら
「わからない。教えてくれ。」とのたもうた。
辞めて正解。
81おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:23 ID:0z7GGg7w
営業部長なのに外出しない奴。
やっと午後出かけたと思ったら、もう帰ってきやがる。
お前がいると内勤者が仕事しづらくて困る。
お前は業務部長か?というような上司がいます。鬱…
82おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:29 ID:V6GKKkaf
話が長すぎる上司がいる。
明日から全員で9日間お盆休みに入るという、そういう日に
話すべき大切なことや連絡しておくことはいくつでもあると思うけど
ヤツは今日のあさ、大切な40分を自分の病気自慢でつぶした。
しかもその話は4回目くらい。しかもその40分の間に5回くらい
お同じ事を繰り返した。
聞いているうちにお腹の中から説明のつかないもやもやが
溢れてきてのどから出そうな,なんともいえないほどの
イライラ感に陥りました。
しなければならないことがすごくたくさんなる焦ってるときの
そういう話って言葉では言い尽くせないほどのイライラをうみますね。
83おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:31 ID:0FXt4Y6X
私が営業兼チーフ。
仕事取ってきて振り分けるんだけど、いつも自分が
一番面倒な個所の担当に。まあそれは仕方ないけど
ちょっと難しい仕事をほかの社員にまわすとすぐブーたれるので
理不尽で苦痛だよ〜。給料同じだっつーの。
84おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 22:35 ID:pWbdTdja
まあ、それほど悪くない職場だが、
一人パートで勤めている38歳の女が
なんとも愛想がなくて8年位2mも離れてない位置で
デスクワークしているけど、仕事以外のこと
ほとんど喋ったことない。仕事が出来てもこういうのって
疲れるな。なんかお見合い結婚らしく男との会話が苦手なのかな?
かわいい顔(年の割りに)してるだけに、憎さ千倍ってとこ。
そろそろパート契約更新のときにやめさせるか。はあー・・・
85おさかなくわえた名さ:02/08/09 22:47 ID:/TONEys4
>>84みたいなの読むと、
やっぱ男社会なのかなーと思ってヘコムわ…。あーあ。
愛想なんかふらずに仕事だけに取り組めたらなぁ。
仕事内容は好きなんだが。
86おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 23:14 ID:JquBBKg9
聞かないで仕事をすると「なんで勝手なことするのよ」と怒り、
聞くと「自分で調べるのが面倒だからって聞かないでよ」と叫ぶ
50歳の上司。仕方ないので、他支店に相談すると「それは恥ずかしい
ことよ」とふるふる怒る。

もぅ、転勤したい。
8784:02/08/09 23:54 ID:89CZ86Ux
>85
あのね、男社会とか女社会とかそういうことじゃなくてさ、
同じ職場で働く仲間として、和気あいあいと仕事したいだけなの。
一応、中間管理職として職場をまとめていかなければならない
立場上、冗談など言って時には馬鹿になったりするわけ。
そういう時その子だけが、なんかねー・・・
当然、社員旅行・忘年会等にも不参加。
「私は仕事だけをするために勤めています。それ以外はお断り!」
っていう感じな訳。そういうのって社会の中で通用するのかな?
とくにパートと言う立場で。(他の女の子ともトラブル有り)
88おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 01:46 ID:32j5yX7/
和気あいあいとかぬけぬけとほざいてる87がキモい。
自分が好かれてると勘違いしてるだけでは?
あと見合い結婚とか顔がどうとかパートだからとか、そういう発言ね。差別なんだよ。
89おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 07:09 ID:1THWOqP2
88に同意。
38才の女性に対して「あの子」呼ばわり?
90おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 07:14 ID:AP7F5+tO
本人も気付かないうちに「女性は明るく可愛いらしくあるべし」という意識が
擦り込まれてるのかも。

あまりにも無愛想な人はイヤだけど、愛想だけふりまいて仕事しない女性の方が困る。
91おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 07:26 ID:ifjX2oMJ
キーボードを力任せに叩いてるオヴァ
ウルサイです音を派手にしても意味無いっすよ?
ちょっとヒステリーっぽくって怖い

もしかして私をビビラせるため?
92おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 07:50 ID:SK3+mWRx
>当然、社員旅行・忘年会等にも不参加。

当たり前じゃん、パートなんだから。それとも絶対参加しなきゃいかんものなの?

84=87みたいな会社って、飲み会やると必ず女性社員をホステス代わりに使うよね。
そういうのって恥ずかしくないのかなって思ってたんだが、84=87の書き込みをみて、
そういう会社の男性社員ってどうしようもないクズなんだということがよくわかったよ。
ほんと、自分のこと棚に上げてよく悪し様に罵れるもんだ。
愛想が悪いからクビなんて、初めて聞いたよ。
93おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 08:01 ID:SrSl4NQ5
>>92
激しく同意。

女性社員をホステスか何かと勘違いしてるのか?
「和気藹々」とか抜かしながら場を盛り上げてるつもりの
(実際は激しくひかれてる)男って最悪。
つきあいきれん…と思ってるよ、きっと彼女も。
94おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 09:01 ID:rWLUfq0e
仕事上で使えるなら雇えばいいし、使えなければ切ればいい。
そんだけ。
無理にお友達付き合いする必要もないんじゃない?>84=87

仕事を円滑に回す為に気を使ってるのはわかるけどさ。
95おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 09:08 ID:XwrzkwmR
まぁまぁマターリいこうよ。

>>84が言わんとすることは分かるよ。
一人、極端に愛想悪い人がいて、そのせいで職場の雰囲気が悪く、
仕事に差し支えが出るほどの影響があるなら、確かにそりゃ困るよね。
けど、もしかしたらそう思ってるのは自分だけじゃないかい?
他の人たちは、別に気にしてないかもしれないよ。

その子がそのスタンスで(極力人と関わりたくない)働きたいから
パートしてるわけかもしれないしね。

中間管理で気を遣ってるんだろうけど、逆効果になってるかもしれないよ?
まぁ、ゆっくり休みなよ。
96おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 09:47 ID:BNcUvqQ9
社長のつまらんギャグがむかつく…。
だまっとれやゴルァと言いたくなる…。
97おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:36 ID:JVmPJIsa
私の職場にも>>88が書いてるみたいな人がいるけど、別に全然気にならないよ。
忘年会とかも「喋るのが苦手だし、お酒も飲めないから」という理由で断ってる。
そういう人もいるんだし、仕事をちゃんとやってくれるのなら別にいいんじゃないかな。
自分の価値観で人を見るのはやめたほうが良いよ。
自分が好きなものが他の人も好きだとは限らないしね。
88の書き込みは差別意識プンプンで不愉快。
98おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:43 ID:odb5H4nH
会社の飲み会って、自由に好きな席に座っていいイメージがあるけど
(上座・下座は暗黙の了解として)

男性の人数に対して、女性の人数が少なすぎる部署って、
世話好き・話好きで活発なタイプ以外の女にはカナリつらい。
あらかじめ女性は、役職の隣に座ることが定められていて
終始お酒をついだり、料理をとってあげたりしなきゃならないのが嫌だなあ。
あと、鍋物の宴会も嫌いだ…。

自分が飲んだり食べたりする機会はぐんと減るのに、
それでいて参加料は男女共通…。
99おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:44 ID:ZjhcXnYu
今行ってるバイト先が縁故の多いドキュン会社。
新たに入ってくる社員もヤバいのが多い、この不況の折仕事が
見つからない自分は複雑な心境です。

新たに紹介で入ってきた事務員が酷い、電話の応対はまともにできないわ
説明を受けても聞く気ないわ、覚えないわ、見た目ヤンキー崩れデブだわ。
口利きをした男性社員となぜか仕事中べったりだし、
今はそうでもないけど入社してすぐは、どこへ行くにも一緒で
仕事上関係あるのか?と思ってたらそうでもなかった…。
もちろん職場がおかしいのは分かってる。
マトモな人もいるみたいだけど、ドキュン率が高すぎる。
そして自分もバイトとはいえその中の一人なんだと思うと…鬱過ぎる。
10097:02/08/11 10:45 ID:JVmPJIsa
ごめん。88じゃなくて>>84の間違いでした。恥
ごめんよ>88
101おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:21 ID:C2BOaXNN
社長が、わざわざ髪の毛をくくれとか、社員に女性事務員がお茶を朝と3時に
サービスで出すことの意味とかを書類にして女性に配布してきた。

「髪の毛をかきあげるしぐさは、アフター5には色っぽくていいかもしれないけど…」
「会社に来るお客様から見て、清潔感のある髪型を」
「髪が長いのがいけないのではなくて、耳が見えるようにしておけばいいんだ!」
「お茶をサービスすることはコミュニケーションにもなっているんだ」

ってなことを、人のアイコンに台詞の枠をいれてプリントして配布。
お盆休み明けに、自分の見解を書いて提出すると言う宿題つき。

糞な会社だな〜。社長がそんなことしてる暇があれば、得意先にあいさつの一つでも行けよ。
早いところ次探そ。
ちなみに皆さんだったら、なんて書いて提出しますか?
私は、
「女性だけにコミュニケーションをとることを要求されるのは(そして女性だけ、ということで
このようなプリントを配布することは)非常に苦痛」
「貞子のような髪型ではなく、前髪もきちんと切っている、ストレートな髪型なので
清潔感が無いことは無いと思う。それに、“アフター5では色っぽくて…”と言うような
言い回しはセクハラではないのか」
と言うようなことをはっきり書いてしまおうと思っています。
102おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:42 ID:Mi9txeYo
書いてください
103おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:55 ID:0Wp2ui3O
前の職場には犬がいたー。事務所の中だぜ。
それもクサーイ犬だった。
104おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 11:59 ID:BNcUvqQ9
>>101
色っぽい云々は余計だとは思うけど、
長い髪をだらーんとたらして机やパソコンに向かってる女性を見ると、
邪魔にならないのかなあとは思う。
ストレートだろうがパーマだろうが。
105おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 12:31 ID:C2BOaXNN
>104
邪魔じゃないよ。だって、前髪有るから、視界に入らないもん。
それに、下向く時は耳にかけるとかするし。

>103
洗ってあげたらよかったのに(w
106おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 12:53 ID:TCOYbCg7
緊張感が足りないと言いたかったんだろ、社長は。
というか、開き直った態度のOLが多いけど、
そうなると、女性を雇う理由がなくなるんだよね、正直。
107おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 13:03 ID:C7UivXaR
髪をくくった女性が好きなんでしょ、社長は。
すっぴん好きの麻原彰光と同じ。
108おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 13:12 ID:Npssbqem
女性社員にお茶だしを強要してることですでに立派なセクハラ。
109おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 13:48 ID:elJw1qHY
>>101
かなり糞な会社だけど私はもう年だから
もし自分の会社だったらこの不景気に上に歯向かうのは怖くてできない・・・。

でも犬恐怖症なので>>103の前職場だったら即辞めます。
110おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 14:08 ID:IeymQfKZ
>101
一つ一つに反応すると子供っぽいと思うので
「社内の風紀について社長が考えを持っているのはよくわかった。
今までの社会経験を元に、『私なりに』恥ずかしくない勤務態度を取りたいと思う」
で、詳細は無視。態度もコレまで通り。んで、ジェンダーフリーと職場の
ガラスシーリングについて一言書いておく。
お茶汲み云々は、職場によって、入社時点で業務内容に入っているかどうかに
よると思うけど、女らしさを強要されるのは、鬱通しいだろうね。。。。
女を舐めてる男は、かたい言葉で責めると怯むから、その辺を突付いてみるなど。
111おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 14:28 ID:C2BOaXNN
101ですが、
>ジェンダーフリーと職場のガラスシーリング
ってなんですか?
バカだから解りません(;´Д`)

でも、やっぱ社長は私たち女性事務員をナメてるようだわ。
ま、若い?(私は今年21)から、父親の視線で見てるっちゃあ見てるんだろうけど。
112おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 14:29 ID:IeymQfKZ
自分で調べてください>111
給金もらって労働力提供してる場所で
父親のような目とか若さとか関係ありません
113おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 14:35 ID:Lg0w1PXH
>>103
家の会社にも居る
私は犬好きだったし、飼い犬を亡くしたばかりだったから嬉しいけど
他の人は嫌かもな
スレ違いすまそ
114おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 14:37 ID:C7UivXaR
父親?
男としてみてるよ。
115111:02/08/11 14:45 ID:C2BOaXNN
>112
あーん、(;´Д`)ジェンダーフリーはなぁんとなく解るけど…

>給金もらって労働力提供してる場所で
父親のような目とか若さとか関係ありません

それは確かにそうですよねぇ。手取り14マンでも
立派な労働力として一生懸命働かなくてはいけません。

>114
あぁ。それ嫌。
人間として見て貰えるのが一番よいですね。
116おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 15:00 ID:IeymQfKZ
117おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 15:38 ID:AF1RkUnR
36歳既婚とは思えない言動を取る男が一人。
自分が一番正しいと思っているらしく、ほかの人の仕事のやり方に対する不満を
私に愚痴ってくる。

Nよ、愚痴るだけならまだ我慢しよう。
でも自分の感じてる不満を、私も同意していたと触れ回るのは止せ。
あんたのせいで人間関係が壊れたらどうしてくれるんだ。
118111:02/08/11 15:41 ID:C2BOaXNN
>116さんありがとー
ええと、私の理解したところによると、

じぇんだーふりー=性別にとらわれず、自分らしき行動をする。
ガラスの天井=企業や組織における、女性の昇進を阻む強固で目に見えない壁
と言うことで正しいですかいね?

ついでにセクハラについても調べちゃったりなんかしてみたからさぁ、
とりあえず明日発行の社内報(編集者はわたし)の、記事にしてみますわらりほー
ああなんか楽しくなってきた(´ω`)えへへえへへ
119おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 15:50 ID:IeymQfKZ
そそそそそ>111

社長を黙らしたれ!がんがれ
120おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 15:54 ID:rn9SsAyZ
>>77
おまえを持ち上げるのは遠慮したかったんだろうな。
121111:02/08/11 16:05 ID:C2BOaXNN
>119
本当にありがとう。がんがる(*´ε`*)チュ
私自身勉強になったし、真剣に考えるきっかけになったよ。
122おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 17:44 ID:OQDP/oOE
パートの女性職員で、ちょっと扱いにくい人がいる。
午前のお茶だしの時間間際に
朝の会議の休憩で戻ってきて、すごくのどが渇いてたので
自分で茶を入れて飲んでた時に、
一緒に出てた同僚にもすすめてたら
「それは私の仕事ですっ」ってものすごい剣幕で切れてた。
別な時に、そのおばさんにお茶をすすめたら
「そんなものいりません」って切れちゃって
お茶も急須の中の茶ッパも捨てられた。
仕事の事で説明しているときも突然切れだして
説明しているんだか説得しているんだかわからなくなる。
仕事はできるほうだけど、説明している時に度々切れることが判明して以来
説明なしで出来る雑用メイン。
私が、そのおばさんより若くて正社員だから給料も多くて
とにかく気に入らないらしく、私には挨拶もしない。
休暇を取って海外旅行に行った後からは口も聞いてくれない。
更年期障害なんだろうか・・・。
123おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 18:14 ID:q2rtLId1
>122そりゃちょっとヒステリックなオバチャンだねぇ。
女は女に嫉妬するっていうか、おばちゃんって、自分より若い女の子っていうだけで、
道ですれ違う時とかあからさまにかばんを突き出してきたりするし、
相手にしない方がいんじゃない?
124おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 18:18 ID:0zR6Dy6A
自分の向い側に座ってる人は、常に自分が正しいといってる。
職員の中で自分が一番古株だということがわかったので
自分色に職場をするそうだ。いいかげんにしてくれ
125おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:52 ID:Q0B6glTt
>>123
どうして女性って、自分より若い女ってだけで、むかつくんだろう。
同期入社で同じ部署になった人も、そうだった。
当時、私24才、同僚31才。私も回りの人も年齢のことなんか
全然気にしていないのに。ことあるごとにつっかかってきた。
周りの人の何気ない一言にも異常反応。
たとえば、「。。さん(私のこと)肌きれいだね」という一言に
「どーせ、あたしはおばさんよ、肌もぼろぼろよっ」て切れちゃう。
誰も彼女のこと悪く言ってないのに。彼女と話をしているときも、
はなから「お前は間違ってる」って態度で、つっかかってくる。
最初はむかついたけど、だんだん気の毒になった。
そんなんだから、私が結婚した後しばらくしてから
彼女も結婚したときには、周りの人たち
「彼女、。。さんとはりあって結婚したんだねー」って笑ってた。
126おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 20:00 ID:0xViXi6d
>>125
実際そういう人もいるんだろうけど、全ての女が自分より
若い女に嫉妬してると思ってる奴も多すぎ。
仕事上のちょっとした行き違いなんかでも「女の嫉妬はコエーな」
なんて言われたりして激しく心外。
べつにそんな私情で仕事してるわけじゃないのに。面倒くさ。
127おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 20:38 ID:+vmIXoqZ
嫉妬って女の専売特許みたいな言われた方すること多いけど
職場での男の嫉妬もよく見かける。

男でも女でも、嫉妬が元にある言動ってとっても見苦しい。
しかも本人が、それを嫉妬によるものだって気づいていないと尚更。
128おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 21:55 ID:v9uIAgrl
うちの上司もバカだ。
営業なんだけど、営業先の人に「あんたもずいぶん失礼だ」とか
たいしたことなくても言っちゃう。そしていつも必ず
電話はガシャンと叩きつける。
それでこっちに「電話の態度で客の気分は変わる、
電話には気をつけろ」と説教をたれるのには恐れ入った。
かといえば、「●●を10個下さい」って注文をくれたところに
「いいよあそこは、俺が言えば10個も持っていかなくたって
我慢してくれるから」とかいいながら5個しか持っていかない。
(だから課長が届けた直後電話があって、「おたくの人が
持ってきてくれたんだけど、足りないから新たに注文するよ」と
言われた。でも本人は、あとでその注文の控え伝票を見て
俺のおかげだといわんばかり。)そして営業の途中でかけてくる報告の
電話では、なぜかBGMに目覚し時計とテレビの音。どこにいるんだ?

でも、いるとうるさい、いなくてもうるさい。だったらいっそのこと
もうずっと帰ってこないで下さいと言いたい。
私はあんたの娘じゃないんだから、部下がどこの誰と付き合ってるのかまで
知りたがらないでよね。気持ち悪いったらありゃしない。
129おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 21:57 ID:sFkBkEJH
それだけ世の中には小物が多いということ。そんなのでさえ年月が経てば部下
を持つ立場に立てたりする会社はもうおしまい。
130おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:04 ID:v9uIAgrl
↑うちがそうだー!
営業所にいけばみーんな「所長代理」
本社は「課長」だらけ。
今年の新入社員が営業所、本社ともに連れまわされて
最初のセリフが「ここの会社には、平社員が
いないんですか」だったそうな。
うち、中堅がいないんだよね。若手は頑張ってても
上がバカだから中堅になるぐらいに辞めちゃうんだよな・・・
131おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:12 ID:QEbhdlec
そんな馬鹿ばっかならこの不況時には、
そんな会社潰れてるんじゃないか?
公務員みたいにのほほんでも潰れんとこはいいけどな!
132おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:06 ID:V3iCXA1w
海外からの書き込みだが、ここ読んで驚いた。
職場でお茶を誰かが入れてくれるなんてすごいっす。
技術屋だが、私の職場ではコーヒーもコピーもファックスも
普通全部自分でするよ。っていうか、そんな事なんで人に
やってもらうの? 日本で仕事した事ないんでそういう事全く分からない。
マジで謎なんで、誰か教えてくらはい。
133おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:19 ID:02ojfVBU
男で陰湿、陰険な奴!会社以外に遊ぶ友達が居ない奴なぁ
134おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:23 ID:XSAwzrCG
>>132
習慣だね。ただ、そういう会社は確実に減ってきているのも確か。
135おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:29 ID:Xdoaghhx
>>132
私は公務員の職場でバイトしたことあるけど、何の誇張もなく
一番大変な仕事はお茶入れだった。
その為だけに雇われていたと言っても過言ではないです。
30人以上がマイカップを持ってくる。
(緑茶とコーヒーは別のカップ人も多数いる)

そんなに忙しくないんだけど、ちょっと忙しいなーと思ってても
平気で「○○君!お茶!」だったよ。(ウザイ)
結婚した直後で暇だったのでやったバイトだけど、まー公務員の
世界もすごいなーと感心しますた。セクハラもされ放題だったし。
海外に拠点のある企業の人間には多分理解不可能な世界。
136おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:49 ID:zT1xsFuS
パートで勤めた時。
10時から2時までと2時から6時までの交代制の事務職。
私はこうはんのパートだったんだけど前半の3歳下の人がまったく
連絡事項を教えてくれない。他の人たちが引継ぎしている時
その人が仕事やめないから私だけボーっとしとかなきゃいけなくて
かなりみじめでした。私があとから入ったんだけど口を利いたのは
初日に上司と一緒に挨拶した時だけ。あとはまるっきり無視されてました。
入力ミスとかはすぐ直せるのでペアだからと私は黙って相手のミスを直して
たんだけどこの人はいちいち上司に報告。直接言ってくれればいいのに
なぜか上司経由。机に忘れ物をしてはいけないんだけどシャチハタを
忘れた時もわざわざ上司に渡してました。2時の引継ぎに渡してくれるか
そのまま引き出しに入れっぱなしにしておいてくれればいいものを。
同じパートなのに組んでた3年間名前で呼ばれたことは1度もなし。
自分もパートなのに私のことパートさんと呼んでた。
かなりストレスになったので家庭の都合で辞めると言ったら
上司同席の時ニコニコ顔で「辞めないでー。お願い。」って、、しらじらしい。
嫌われてるのは知ってたけど仕事に支障をきたす事をやるのはいやだね。
137おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 03:07 ID:NZXTYJnR
>>87
「仕事が出来る」よりも「俺と和気あいあいやってくれる」部下の方を
好む上司っているからねー
可愛げがある部下の方を好むのはしょーがない。
でもそれと仕事の評価(ましてや契約を切るとか切らないとか)
を混同する上司はサイテーかも。
そういう上司だったら、私でも距離おきたいな。
というかそんなに喋んないんだったら、どうやって他の女の子と
トラブルになったのかを知りたい・・・
138おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 04:40 ID:FqHZH/am
>>132
かなり大きい会社の営業事務やったことあるけど
部の人のコピー、FAX、航空券手配、郵便物仕分け、
お茶だし、その他雑務ばっかりだったよ。
その前にいた職場は社長も自分でコピー取ってるような
小さい会社だったから「こんな会社ほんとにあるんだ」とビックリしますた。
139132:02/08/12 09:06 ID:wO3ll6nu
皆さん、スレ違いの質問にレスありがとうございます。
本当に雑務の為だけに人を雇っている所もあるんですね。
こっちでそれやったら会社が潰れるか、株主に吊るし上げられるでしょう。
私が勤めてる会社はわりと大きいんですが、航空券やホテルの
手配も自分で(マネージャーの人ももちろん)やります。 
134さんの仰るとおり、多分習慣みたいなもんなんでしょうね。
あ〜、明日から月曜だ。 皆さんも仕事がんばってくらはい。
140おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 11:08 ID:ExxqGXiZ
>125
自分もそのまま勤めてて31になった時には分かったかもね。
ウチの姉ものほほんとしてて、美容とか無関心っぽい人だったけど、
30過ぎたあたりから「若いっていいわ〜」って言うようになった。
自分もそうなるかもな〜って自覚は持っておくことにしてる。
どんなにステキでも社会は若いコに甘いよ。
141おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 11:32 ID:BwQXG6fz
>>140
125です。あれから何年か経ち、自分も30ですが
やたらに嫉妬するのは、やっぱおかしいと今でも思う。
ほんと自分はそんなふうになりたくない。
で、その年上の彼女は、今はすっかり、おとなしくなりました。
自分よりひとまわり以上年下の女子社員に嫌われないように一生懸命です。
はりあうというより、反感買わないように合わせてる。
それはそれで見てて気の毒です。
142おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 11:35 ID:AhAQbLji
見積書を作ったら、エリート社員の上司から、消費税込みの金額を見積書に載せるなって
言われたよ。
理由は、消費税込みの金額を載せると、お客さんが高く感じるからだって。
もう、バクァかアフォかと・・・。
自社の商品の値段に自信が無いなら売るなよ。お客さんに失礼だよ。
こんな事をする奴を出世させちゃうから、売上落ちるんだよ。
143おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 11:39 ID:/PfeoYjI
相手の勤務年数も年齢も知らないうちから
勝手に「俺より下」と判断した相手にはタメ口聞く同僚。
後で先輩だと知ってですます口調に戻したりしてるのを
傍で見ているだけで激しく恥ずかしい。
出社時や退社時の挨拶もしないし・・・
その癖に、部内の人や関係部署の人の礼儀には
うるさいのが理解できないYO
144おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 11:48 ID:1prkNKPU
〒局やBKへ行ったりして席を外していると
机の中をチェックする上司。
「やってるらしい」と聞いたので一度コソーリ帰ってみたら
慌てて机から離れて逃げていった。(本人はさりげなさを装っていた)

上司・お局・自分って席が並んでいるのに連絡事項は
私に聞こえないようにお局に内緒話風に伝えるのも気にいらん。
(後でお局が内容を教えてくれるから助かってるけど)
そういえば、皆が休憩中に雑談している部屋を立ち聞きしてたのも
目撃した事あるなぁ(W
55歳過ぎて、自分の仕事もしないでこんなことしてる上司には
とてもじゃないけどついていけない!!
145おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 12:56 ID:HpHU31OU
>>144
こんな人もいるよ。
私の上司に探しものを頼まれて
上司の机の上とか、その周囲をくまなくさがしても見つからず。
電話で「みつからない」と伝えると
「机のなかも見たか?」だって。
そんな、他人の机の中、平気で探せる人いないって。
おまけにその机のなかには、
臭そうな靴下とか食べ残しのせんべいとか、鼻かんで捨てなかったちり紙とか
が入っていて、二度と見たくないと思った。
おえーっ。

146144:02/08/12 16:28 ID:+wt6ir8f
>145
その上司ね、すごい汗かきで机の中に『汗拭きタオル』入れてるんだけど
もう半年ぐらい同じタオルなの。うえぇーーーっ。
ヤモメなんだけど、この時期に洗濯もまともにしないらしくて
近くに寄るとプ〜ンって匂うし・・・。
鼻カミ後のティッシュまでは無いけど(W

147おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:32 ID:2+IrTgXc

その上司ってのは>>144の陰険チェック魔上司のことね。
変な書き方してすまん。
148おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:48 ID:YawAwPJ0
みんないろいろあるんだなぁ。心中お察しします…。

我が社の社長は公私混同が激しいです。
経理の女の子(23歳)は社長の愛人です。飲み屋さんで
意気投合したらしく、そのまま会社に連れてきました。
この女の子の出現で、8年間経理を任されていた先輩が
辞めさせられました。

海外(東南アジア)にも愛人がいます。そのせいで1年に4回
程、会社の経費で海外旅行しています。しかも平日に。

そして最近、また飲み屋のバツイチ子持ちのおねーちゃんと
恋に落ちた模様で、どうやらこの人を社員登録して、給料と
称しておこづかいを与えているようです。もちろんその
おねーちゃんはうちの会社で働いてません。

そして愛人経理以外の社員はボーナス無しでした。理由は
「会社の経営が厳しくなってきた」からだそうです。
もうついていけません。
149おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:00 ID:BwQXG6fz
>>146
そうそう、臭うんだよ。
こっちは、やもめじゃなくて奥さん子供もいるというのに
朝からぷんぷんしてる。あまりそばに寄りたくないし、
そばで仕事してる人は、かなり困ってる。
そのくせ、ペット買ってる部下に
「きみ、犬臭いんだけど、みだしなみには気をつけなさい」だって。
鼻がおかしいんじゃないかと思う。
150おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:12 ID:1qI3vxby
うちの職場は女私一人のなんだけど
1日休んだだけでグチャングチャンになっていた!!
コップくらい洗えよゴルァ!!まじむかつく。
今度の4連休が思いやられる。でももち休むけど。
151おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:34 ID:CdWOdUQE
タイムカードはあるのに、残業手当がないこと。
毎日5時間残業してる。
152おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:28 ID:yYGJGeM3
>>151
その残業時間、全部きっちりつけておきなよ〜、退職するときに、
ハローワークで「こんなに未払いがある」と言ったら、全額払えって
指導してくれるよ。まあ、お金は入らなくても、そういう行政指導が
入るっていうのでずいぶん気が紛れるしさ。タイムカードをこっそり
コピーするっていうのは不可能かなあ?
どうしても残業代を取り返したかったら、裁判にしたら絶対勝てるしね。
いずれにしても、俺の経験上そういう会社はさっさと辞めた方がいいね。
153おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:34 ID:v0rXSwAM
>>151
うちも同じ。
タイムカードの意味ないじゃん。
154おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:47 ID:CdWOdUQE
151です。
>152さんありがとう。
辞めるときに報復したいけど、うち、雇用保険の制度もなし。
業務上の違反はわかってるんだけど…。
よって、辞めても失業保険なし……。
なんかこのタイムカード、上司が監督するためにつけた感じ。
155おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:17 ID:foR9fQnl
「童貞クンは帰っていいよ」
156155:02/08/12 22:18 ID:foR9fQnl
職場で俺が言われた言葉です・・・。
157おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:46 ID:pdp7F7ko
>154
きっと無駄にはならないから、
>152の言うこと、やるだけやっときな〜
158152:02/08/12 23:28 ID:yYGJGeM3
あのな、半年以上そこで働いてるんだったら、雇用保険は絶対
かけないといけないことに法律で決まってるから、これまた
ハローワークで「半年以上働いたのに雇用保険はなかった!」って
言ったら、ちゃんと指導が入るから大丈夫!失業保険ももらえるよ。

というのもな、俺が行ってた会社がまさにそれで、残業代訴訟を
したんだ。雇用保険もかけてくれてなかったから、それも含めて
立ち上がったんだよ、元社員全員で。失業保険をもらいながら、
ついに残業代も払わせたんだ。

ちなみに、訴訟といっても、めちゃくちゃ簡単。俺達は区役所の
法律相談で、いろいろやってもらった。書類も作ってもらえたし、
裁判所に行くのも転職活動中のついでに立ち寄るって感じ。明らかに
こっちが被害者だから、裁判官も同情的で、すぐ決着がついた。

絶対報復はできる。みんな、あきらめてしまうからダメなんだ。
わからないことは専門家に聞けばいいし、正義は勝つっていうのは
本当だと実感できたよ。
がんばれ。
159おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:33 ID:m/sgB+jY
うちの職場の先輩(あだ名は殿様)は仕事中に「そうそう、これ見てよ」と
ヤフーニュース(それも前日のとか、新聞見たらすぐわかるようなの)を得意げに持ってくる。
こっちがどんなに忙しそうにしてても関係なし。
ディル何たらっていう猫殺しの起訴事件を得意げに解説をはじめた時にはぶん殴ってやろうかと思った。
そして私がそいつの話を上の空で聞いていると感じると、とたんに不機嫌になって怒る。
それだけならうざったい先輩というだけで済むんだが、ふと気配を感じて後ろに目をやると
そいつがじっと真後ろに立ってこちらの仕事してるのを「観察」している。
私が気付いてるのを感づかれないようにして放置プレイしていても、20分ほどずっと後ろに立っている。
最初はヒマなのか?と思っていたが、ここまでくるときもい。というか、怖い。
160おさかなくわえた名無しさん :02/08/12 23:50 ID:ix6HFEM8
数週間前、会社で残業してた時の事、オレの上司(課長37歳、元ヤンキー)ったら
仕事もろくにやらずに、一回り年下の部下(ヒラ)相手にかくれんぼやってたよ。他部署の
課長(大卒バツイチ35歳)、係長といっしょになって。怒りを通り越して呆れてしまったよ。
161おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:32 ID:JnmufGD1
>158を読んでなんか感動した。
>151は泣き寝入りすんなよ!
162おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:26 ID:JVOgH9LG
151です。
色々とアドバイスありがとうございます。
辞めたら絶対ちくってやる〜!!
ひとまず、給料貰ってるうちは、仕事にケチつけられないくらい
完璧にやります。残業だってバリバリさ。
なんせうちのタイムカードは、自動的に残業時間を計算してくれる…。
163おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 18:30 ID:9Vsq9R7r
>>151
がんがれ〜!!

それはそうと、>>159は今のうちにその殿様やらと距離をおいたほうがいいと思われ。
164おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 19:03 ID:uGkBtucf
>>132
私は歴史の長い大企業にいたけど、女性はほんの20年くらい前まで
バイト採用のみで、「男性社員のお嫁さん候補」
仕事なんか求められてなかったのです。
かわいくしてるのが仕事みたいな。結婚したらもちろん退職。

最近はだいぶ変わりましたが。
165おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 09:52 ID:N7OH1Wjp
>>84
84さんの考えも理解できます。
でも、そのパートさんは仕事はちゃんとやってるんですよね??だったら問題ないと
思いますよ。仕事は仕事、プライベートとキッチリ分けているんだと思いますよ。
私もそのパートさんタイプです。そういう考えの人もいるから、あまり深く考えない
方がいいと思います。
166おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:45 ID:XxTbWIPe
うちの会社、残業代は出さないくせに
過労で倒れて早退した時にはちゃっかり給料引いてやがる。
残業代付かないんですか〜?って聞いたら
覚えてる時だけゴニョゴニョ・・・とごまかし。
結局、タイムカードの意味なんか無いに等しい。
ケッ!こっちはボランティアで働いてんじゃねーよ。
なのに「結婚して子供出来るまで辞めさせん、転職なんて
もっての他!」だってぇ?
さあ、それまでいれるかどうか。給料上げてくれたら
考えます。
167おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:53 ID:zbbiRsx6
うちの会社、いわゆる一流企業とやらだけど。。。中身最低!
女性でリーダー格になってるのは、仕事ができるんじゃなくて、上司に色仕掛けが
できるかどうかがポイント。
明らかに仕事ができないのに・・・。

168おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 17:30 ID:u2TBDgQ8
昔の職場で事務の女性が伝言メモの相手の名前の漢字を間違えた
(ちなみに 正:井東 誤:伊藤 でも社名から判断できる)
某嫌われオヤジが注意。それはまあいい。
差し出したのは3年前の同じ間違いをしたメモ・・・。
しかもDATE印入り。(伝言メモでは年はわからないから)
「あんたは3年間何の反省もない」と。
周り呆れる。事務の子キレてその日はそのまま早退。
169おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 17:45 ID:wRrjPEQ+
うちの会社、タイムカードはなくて出勤簿に印鑑押すだけなんです。
出社した日のところに、ポンッと。
もちろん、何時から何時まで働いたかなんて、その出勤簿じゃわかりません。
残業代は、当たり前のように出ません。

こういう場合も、ハローワークに言えばなんとかなるかな?
170おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 17:50 ID:sRcA/AQU
コギャルむかつきます。遅刻、サボり、言い訳、身だしなみ違反は
当たり前。職場とプライベートの仕切りができていない。
あげくに、年上、先輩の私に対して、ため口で休みの
理由を正当化して男性社員に媚を売って、影口をいっているらしい。
態度も最近はこちらをバカにしているのを隠さないように
なってきた。でももう使わないからいいけどね。
171おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 17:52 ID:b+mtMhVj
さっきの会議で、部長がむかつくことばかり言いやがった。
死んでしまえ!と心から思った。
172おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 19:07 ID:LrkLoNAL
PCのことよく知らないで無茶な要求をする。
それでいて、自分の思うようにならないと文句タラタラ。
少しはPCで何ができて何ができないのか勉強しろ!
173おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 20:16 ID:oPuMbRy7
仕事中居眠りかメールをしているヤシが、誰かのミスを見つけると
イキイキとこれ見よがしにまくし立てる。
周りのモンから、心密かに藁われているのがわからんなだろうか?
哀れなヤシだ。。
174おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 21:29 ID:NpR+p6cq
>>169
152さんじゃないんだけど、
自分で何時から何時まで残業、っていうのを毎日記録しておいたら、
それでいいですよ。
175おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 21:33 ID:CI/i4Jzr

職場でむかつかない1日とてない。
176おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 21:40 ID:zxPHn2yq
>>165
ミス多いですよ。担当のお客さんに彼女のきついものの言い方で何度
おこられあやまったことか。入力ミス、金額計算、住所変更もなんど
忘れてた事か、、。私ももちろん入力ミスくらいはするよ。だから彼女の
カバーもしてきた。でも彼女はほんのささいなことでも必ず上司に報告。
前半が後半に責任持って伝えることになってる事務連絡もひきつがない。
ふたりで共有する書類も自分のロッカーへ。仕事に支障をきたしてましたよ。
嫌いでいいんだけど公私混同しないで欲しい。
177おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 21:51 ID:pSDBhEbU
>>176
あなたこそ辞める前に上司に訴えてやればよかったのに。
まあでも辞められて良かったね。
178おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 21:58 ID:TCkwwYuG
添乗員なので旅行先=職場として。

個人で海外旅行してる方、お客様と宿泊先が同じなのでホテルでよく
会うため、まぁ同じ日本人だしってことで軽く挨拶はするのですが、
たまに私を頼ってこようとする人がいて困る。
フロントでの軽い通訳程度なら別に構わないけど、
「帰国便のリコンファームしてほしい」だの
「両替してください」(なんで私が?)だの
おまえらなんか勘違いしてんのちゃうんか?????
通訳ですら本当は引き受けたくないんだよ!
私はあなたたちの添乗員じゃありません。
お客様の頼みごとならできる限り尽くしますが、
個人旅行者なんて「あんた誰?」ってなもんで、
便利屋扱いするんじゃねーーーーよヴォケが!!!
今まで挨拶交わしてたのに、
頼みごと断ったからってツンツンして通り過ぎていくなんて逆恨みもいいとこ。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーむかつく!!
個人で来るならそれなりの準備・勉強してきたら(゚Д゚)?
179169:02/08/14 22:05 ID:wRrjPEQ+
>174

自分で記録したものでよいのですね。
最近日報(勤務時間入り)を提出し始めたので、自分用にもバックアップとっておくことにします。

180おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 22:12 ID:oDVnyxtP
>178
ご愁傷様

>フロントでの軽い通訳程度くらい、ちょっとした親切でいいかなーと思うけど
リコンファームとかは、頼むほうもずうずうしいね…
いっそ、ワープロ打ちの料金表でも持って歩いたら?
「リコンファーム?いいですよ、一人10ユーロで、三人なら25ユーロ」とか。
181おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 22:15 ID:pSDBhEbU
つーか、両替も出来ないで個人旅行なんてあつかましい。
添乗員がほしけりゃツアーで行け。
182おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 22:29 ID:stk+NjI0
離婚農場
183おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 09:43 ID:K4CNi8HM
電車の中吊りでみた週刊朝日の見出し

『こんな上司が「鬱」社員を生む
ワンマン、やたら細かい、部下に任せられない…』

ウチにまんま当てはまる人がいて笑ってしまった。
その人は上の三つにプラスして、高圧的なんだけどね。
みんな腫れ物扱い、というか厄介者扱いしてる。
タ●ヤくん、キミのことだよ(w 気づいてるかな?
184おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 10:18 ID:gNA/zC+J
>>178
そういうのわからないバカが多いんだね。
プロのスキルをただで利用しようという神経がわからない。
185おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 12:33 ID:1qnsdR83
会社で新人歓迎会をやった。
うちは全部で15人で、取引先の人を2人呼んで、合計17名でした。
一次会は、某和食居酒屋で。
その後、二次会がカラオケ。
びっくりしたのが、朝の5時まで強制参加させられたこと。
お局が企画したんだけど、自分のお気に入りの子がそれを知らずに
帰ろうとしたら、外まで追っかけてきて
「会社の行事をすっぽかしたらだめよ」
とお説教。この時点で終電を逃す。
しかし、自分が嫌いな私(W と同僚の男が帰ろうとすると、
お疲れさまの一言もなしで、無視を決め込む。
結局、後輩の女の子が帰らないでくださいと泣きついてきたので
そのまま朝5時までいたけど…。
朝の5時まで会社行事なら、給料払え〜!!
186おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 15:57 ID:AK+z37vQ
来たとき帰るときは挨拶!これ常識じゃないのか?
187おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 16:00 ID:mFSR7TVs
職場に女っていらんよな?
かえって気を使うし、1度こじれるとほんとに厄介だぁよ・・・

って今、上司と冷戦状態にある女との間で仲介役やってます(苦笑
188おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 20:16 ID:GTYafTVV
今秋、社内結婚する後輩が結婚後も仕事を続けることを上司に報告。
そしたら前例がないということで役員会議に。(役員といっても
家族経営なので親族ばかりだがw)
結果、周りに悪影響を与えるということで却下された。

悪影響って何?
189おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 20:24 ID:3Kj0/5If
>>188
それは…なんだろうねえ。
あんまりだ…。
190おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 20:40 ID:kbtd6cUM
>188
>悪影響

人事なので禿藁だが、当人にとっちゃ災難だな。
てゆうか、結婚を理由とした退職勧告は
労働基準法違反じゃなかったっけ?
191おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 21:15 ID:ufr1NLHb
>>190
表向き、退職は「別理由」になるでしょうな〜、きっと。
そんな職場、この先いてもイイことなさそうだから、
貰うもの貰って辞めたほうがいいかも。

もちろん戦うのもアリだと思うけどね。
192おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 21:24 ID:GmpdXWFZ
うちは大企業ですが、同じ部署で職場結婚したらどっちかが異動です。
同じ場所に夫婦がいると周りが気を使う、というのが理由です。
実際、やりずらいですよ。婚約発表した時点でなんとなく、ね。

「悪影響」は言葉が悪い、というか適切ではないけど、
なんらかの「影響」があるのは事実です。
あなたの会社は異動させられるほど大きい会社じゃないんじゃないかな。
(ただ、それを理由に退職させる事はできないはずなので、
 雇用主と気まずくなってもいいなら労働基準監督所へGO!)
193おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 21:27 ID:CMCxYZJa
バイトがツカエナイ!
194おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 21:53 ID:1qYlJh7M
もう慣れっこになったのでムカつくのを通り越したけど。

今の20代前半の子、タメ口に電話取らないは当たり前。
幾ら言っても駄目。経営者に言われても頑として取らない。
この子達の親は大体40代後半から50代後半かなと思うと何となく納得。

終身雇用が事実上無くなった今、転職しても習慣的態度については注意されずに切られるだけ。
周囲にムカつかれているうちだけが躾けられ時なんだけどね。
ちゃんとしている子とそうでない子が、ハッキリしてきた。
195おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 21:57 ID:GmpdXWFZ
うん、若くてもちゃんとしてる子っているよね。
196ばつゆう:02/08/16 22:17 ID:rjVatq2J
今度来た若手は口のききかたを知らない。課長から後輩まで、
すべてため口。しかも、いつもハイテンション。
言っていることはいいところをついているのに、聞いている人を
不快にさせるので説得力半減。
今日やんわりと「物の言い方を改めた方がいい」と指摘したら、
「自分のスタイルだから、これでいい!」とキッパリ。
もういいよ、勝手にしな!
197おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 22:20 ID:DtZw0y/5
>192
うちの会社は比較的寛容のようで
同じフロアに夫婦がいたり、
同じ部内に元妻と元夫がいたりします・・・

現夫婦はともかく元夫婦はちょっと
扱いに困ります・・・。
198おさかなくわえた名無しさん :02/08/16 22:27 ID:acPZtxD1
>197
も、元夫婦はかんべん〜(´Д`;)
199おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 22:28 ID:7v90+6Fr
東電環境?
200おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 22:28 ID:MHIE6U32
以前勤めていた所は、社内結婚のカップルだらけでしたが・・。
っても医療機関だから会社とは違うけど。

ぎくしゃくどころか、まったりしてて良かったけどね。
家も近くの人が多くて、良い意味で家族的な雰囲気になっちゃってた。
201おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 22:35 ID:GmpdXWFZ
お前さあ、よくわかんない質問に「てきとー」に答えるの止めろよ。
よくわかる質問だとやりすぎなくらい親切にするくせに。
202(´・ω・‘)ショボーン:02/08/16 22:55 ID:GHLx+xa9
 暇なんだよ
203おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:05 ID:cCcXeE7q
暇なのって一番むかつくよね…いつ潰れるんだろうっていう不安も
あるし。
204おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:09 ID:6kS2by6a
>>196
腹立つのはわからなくはないけれども、彼女の方が正解かもね。
人間とはなんぞや、存在意義、その他を考えはじめたらね。
別にニーチェのように考える必要性はないけどさ、正直でサッパリして
まっすぐで、子供心をいつまでもってるのが良いと思うよ。
205おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:23 ID:xWQWeG04
今度来た子は本当に使えない。

1)就業時間中はヒマそうなのに必ず残業する
  (飲みに連れて行って欲しいらしい)
2)電話に出ない
  (注意すると「気づきませんでした」とのたまう)
3)仕事で使わないくせにケータイでメールをしてる
4)半休したりフレックスで遅く出社したのに残業する
5)会議・打合せの時間にギリギリで来る
  (一応下っ端なんだから準備して欲しい)
6)ギリギリで来るのに自分の飲物買いに行ってしまう
  (もう唖然)
7)出席した2時間会議の議事録作るのにまる1日かかる


もう他にもいっぱいあって本当に頭にくるんだけど、
男連中が可愛がっているので何にもいえない。
(うちは女はわたしとその子だけ)
ヘタに言ってヘンにかんぐられても困るし。本当辞めたい。
206おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:28 ID:e1dAGs+j
「あなたはめんどくさい仕事だけやっていればいいの、あたしより
下の人間なんだから。当然、私はラクな仕事とか、おいしい仕事だけ
やるから。あたりまえじゃな〜い、私あなたより先輩なんだから」
と、はっきり言われた。
こいつは私の隣の席だが、空き缶だの読み終わった雑誌だのを、私が
いないときに絶対、絶対、絶対私の机の上に放置する。私の机は
ごみ箱じゃねーんだよ。
207おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:29 ID:VRts5ho4
大○さん、あなたの事みんな嫌ってますよ
会社の慰安旅行で行った旅行が海外で海外旅行が
久々なあなたは浮かれちゃって水着になってましたけど、
みんなが「三頭身」って呼んでたの知ってますか?

「私って〜いつも若く見られるからぁ〜、昨日も学生さん!?
なんて言われちゃってぇ〜」なんて言ってましたけど
今時そんなダサい髪型の女子大生なんて居ませんよ
3頭身の女子大生って居ませんよ、世間を理解してますか?
それに今の時代年相応に見られる人の方が少ないって
分かってますか?

人のこと八方美人なんて言う前に男性に対してのみの
気持ち悪いそのブリブリやめて下さい
○野さん、男性社員がむしろ気持ち悪がってますよ
早くその現実に気付いてください

208おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:33 ID:qPbRAxKW
>206
それはおかしいから上司に言えば?
209おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:35 ID:e1dAGs+j
あともういっこ。別の会社でのことなんだけど、どうしても言わせて。
新人歓迎会と称した飲み会に連行されて2次会のカラオケボックスへ。
するとなんと!上司の命令で、その場にいた男性全員が全裸に。
さらに…その男性全員が、順番に剥き出しのち○ぽで私の顔をぴたぴたと
叩いていった…「しきたりだから」と、にやにやしながら言った
上司のきもすぎるエロ顔を、今でも忘れられません。
その後、全裸のまま酒を浴びるなど奇行に走り始めた男性社員。私は
カラオケボックスの扉の前で待機することを強制され、
「飲物とか持ってくるボーイが来たら、お前が代わりに受け取れ。
部屋の中見られたら警察呼ばれるから」と。

これ、セクハラとかもう通り越してるような気がするんですが。
何年も前のことですが、いまだに怒りが鎮まりません。
210206:02/08/17 01:41 ID:e1dAGs+j
>>208
何度も何度も上司には訴えたのですが、面倒ごとを嫌う上司はそのたびに
「まぁ、仲良くやってくれよ」の一言だけ。らちがあかずにその上の
上司に相談したのですが、「今忙しいから、また今度ね」と逃げられ、
結局私の話すら聞いてくれませんでした。
こりゃだめだと思って、その会社はつい先日辞めました。
私の勤めたところはことごとく大はずれです。この手の話はもう、
まだ書ききれないくらいいっぱいあります。
もう仕事したくないよ…。
211おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:44 ID:qPbRAxKW
あーそうなんだ>210
お疲れ様でした。
上司にとったら、あなたもその人も部下でしかないわけで
そういう立場からならすこしは改善が聞くかもと思ったんだけど。
212おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:51 ID:wFfxMJh+
>>209
いまだに怒りが鎮まらないのは本当かもしれないけど、当時その時点で
同僚のティンコで顔をぴたぴたされてる状態に耐えぬいた、そんなあなたの
精神構造がよくわからない。
レイプのように体の自由を奪われたわけでもあるまいし。
213おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:56 ID:qPbRAxKW
ゲッチンコピたピたはひどすぎ・・・・
どういう会社だか知らないけど
その時点で警察呼ばれたほうが良かったかもよ・・・・
顔にパートナーのでもないチンコって、それ、ものすごい愚弄だぼ。
214209:02/08/17 02:02 ID:e1dAGs+j
仕事が普通のOLとかじゃなくて、上司の紹介で販路を広げていくような
特殊構造だったので、当時新人の私は、怖くてどうしても上司の命令に
逆らうことができませんでした。逆らえば、「新人のくせに生意気な。
俺達の言うことが聞けないなら、もうお前には仕事を紹介しない」と
言われること必至だったので。
上司もそれを分かっててやってました。人の弱みにつけこんで、そんな
ことをする上司と、それに対抗できなかった弱い自分、どちらにも
腹が立ちます。
215おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 02:06 ID:nBdou/0X
部屋の中にある
カメラで見られてるんじゃないの?その行為。
216おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 09:53 ID:pprwSitD
チ○ポで顔ピタピタって…限りなくレイプに近いと思う、それって…。
よく、ドサクサにまぎれて口に突っ込まれなかったね…(冷汗
217おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 10:12 ID:B4r39JMr
>>215

まともなカラオケ屋なら、モニタで監視してるよね。 中でこっそり
性行為に及ぶような奴がいるから、その防止の為に。 
 しかし、その状況を想像するに、同じ男としても恥ずかしい・・。
そんな3流のエロ漫画みたいな事、実際にやる奴がいたんだ・・。
218おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 10:15 ID:uPCiXAdT
クソ忙しい時に部署全員分の飲み物やかき氷を買いに行かせるな係長!
あたしは別にそんなの欲しくないんだよ、欲しけりゃ自分で買いに行けよ!!
勤務中の飲食は禁止されてるのに、先輩まで「他の部署の人に見つからないように
買ってきてね」だって。
それで時間内に仕事が終わらないと「何で終わらないの?」って言われてもさぁ…。
219おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 10:22 ID:B4r39JMr
>>218

 わざと他の部署の偉い人に見つかるように買ってきて、
問題にして貰うってのは・・・? まあ、あなたも一時的には
叱られるかもしれんけど。

220209:02/08/17 10:57 ID:tbwpwPUR
>>217
そこは常連で行くらしく、ボックスの管理人とも懇意で、中で何を
やってても目をつぶるらしいんです。
でもボーイさんはバイトでそういった事情を知らないので、慌てて
警察に連絡する人もいるだろうから…ってことでした。本当に最低。
ちなみに、やはり口の中に突っ込もうとしたヤツがいたのですが、
すかさず最トップの上司が「後で面倒になるからそれは止めろ」と一喝。
でも、その後もむりやりラブホに連れ込まれそうになるなど、あまりにも
ひどすぎるので辞めました。

>>218
上記の会社とはまた別だけど、繁忙期でテンパってるときに、腰痛もちの
上司の命令でシップ買いにいかされたことありますよ。
こいつは普段から本当に理不尽なことばかり言ってくるのでついにブチ切れて
大喧嘩したら、翌日クビを言い渡された。でも「解雇手当払うの嫌だから、
退職はあと1ヶ月後ね」とか言われて、本当にむかついた。

またまた別の会社では、どうしようもない60代独身のババァがいたな。
パソコンが使えなくて仕事が追いつかないババァの代わりに雇われた
のが私、という関係で、ババァは私に敵意むきだし。
パソコンで書類とか作ってると、わざわざ大声で「あっ…やだ〜この棚
汚れてるぅ…もぉ〜…どうして掃除しないのかしらブツブツ」みたいに
嫌味言ってくるので、「あ、じゃあ私後で掃除しておきますね」
って返事すると、「あら〜いいのよぉ、だってあなた、忙しいんでしょ?どうせ
掃除とかは私がやらなきゃいけないのよね、あ〜あ本当に最近の若い子は…」
とかネチネチうるさい。上司に相談したら、「あの人、社長と友達だから
むげに辞めさせられないんだよ。彼女のせいであなたの前に勤めてた人、
ノイローゼで入院しちゃったぐらいだからつらいとは思うけど、がまんして
くれ」だって。それにしちゃ給料安すぎるので、その1ヵ月後には
やっぱり辞めた。
221218:02/08/17 11:18 ID:uPCiXAdT
>219
その方法だと確かに物を買いに行かせられる事はなくなりそうだけど、同じ部署の
人間に「使えないヤツ」という烙印を押されそうで…。
あたしの意気地なしー!

>220
湿布ですか…。忙しい時に仕事と全然関係ない命令すんなよって感じですね。
忙しくなくてもそんな事頼むな。上司にとって部下はパシリなのでしょうか。
・・・パシリなんだな。
222おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 12:20 ID:wFfxMJh+
>>214
仕事のためにティンコを顔にピタピタされても我慢したぐらいのあなたなら、
かたぎの商売じゃなくて、もっと金が稼げる仕事があるんじゃないですか?
223おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 12:26 ID:Fgh807OH
日本にはすごい会社がいっぱいあるということがわかってよかったです。

ホステスだって普通チンコぴたぴたなんかされない。ボーイがすっ飛んでくるよ。
224おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 12:36 ID:wFfxMJh+
「チンコぴたぴた」がオプションメニュー(別料金)になる店もあるんじゃないの?
飲み屋とかじゃなくて
戒め気分でからかってるのも半分だけど、そんな我慢強い人ならもっと経済的に
成功できるんじゃないかと、半分はまじめに思う。金で割り切れるならね。
225おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 12:58 ID:lw5tumfY
このスレ読んでいたら、自分がむかついたことが
たいしたことじゃない気がしてきた。
226おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 13:03 ID:hlVjue8B
ティンコピタピタOKの仕事は時給が1桁多いのではないだろうか。
227おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 13:04 ID:IZh0o4Z1
チンコぴたぴたって酷すぎ・・・
実名出して晒してやれよ、その会社とその上司ども。
なんらかの社会的制裁を与えてやるべきだね。
228おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 14:02 ID:f2Kk3mTg
>205
私はそういう子に注意したために、男どもから一斉に「意地悪お局」の烙印を押されましたよ。
当時彼女は入社2ヶ月で21才、私は25才の時でした。
仕事中にキャーキャーふざけててその日のうちにやるべきだった仕事が終わっていなかったようなので、
「これ明日じゃもう遅いから、今日中に(残業して)終わらせてね。私も手伝うからさっさとやろう」と言ったら、
「え!?今日、私、残業ダメ!用事あるもん!明日じゃダメなの?今日は帰るー!」ときたので
締め切りが今日なのは先日から言ってあったことなので、何故そのように進めなかったのか、などど注意したら
見ていた男に「お局コワッ」と言われました。
結局その仕事は私が残業して片付けました。

その彼女にムカツクのはもちろん、周りで無駄な対立を期待してるような男の奴らに一番腹が立った。
私が一番下っ端だった時は50代の独身の先輩がターゲットだったらしく、ちょくちょく私に
「ねぇ、あのおばさん怖いよね。いじめられるでしょー?ババァ最悪!」と言ってきてた。
でも私とその先輩は結構仲良かったんだよね。
229おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 17:25 ID:Td3yVanO
こんなのが、同じ男、同じ社会人やってるのかとおもうと、
ほんと鬱になるな・・・・

うちのチームは、無能には冷たいです。
わかるまで、しつこいくらいに言って聞かせます。
それでもわからない奴は、キリます。

おかげで、残業0です。

そのかわり、普段飲みに行ったりとか、和気藹々さが、
少ない気はしますが。
230おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 20:25 ID:Fgh807OH
229みたいな会社理想だな。
231おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 21:31 ID:OGaGJ133
最近店に来るお客さんのやる事全部がむかつく。言う事もする事も全部。
我慢してきたけどもうそろそろ限界かも。何もかもがむかついてきた
232おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 21:35 ID:oGaDYU4y
>>231
その文だけだとアンタの方が基地外な感じ。
233おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 21:43 ID:5RtiUpSF
>232
わたしもそう思う。
234おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 22:52 ID:qPbRAxKW
>周りで無駄な対立を期待してるような男

これは、女子が少ない職場特有かと思っていたけど
そうでもないみたいね
私は、女子2人(ウチ1人は1本指打法でしかパソ使えない)という
環境でしたが、○○(女子の苗字)派 □□派 と、
ふざけた言葉が根付いて・・・・仕事の行き違いとかが発生すると
みんなニヤニヤしていました。
男も、ねちっこいもんだなあと思ったデス
235おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 00:52 ID:JY4DVq/A
似たような書き込みあったけど、締切りでみんな
イライラしながら書類作ったりしてるのに暇な上司が
「おーい、腹減っただろう。誰か夜食買いに行ってくれ」。
お前が行けよ!!
236おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 11:22 ID:StgR5koY
>>234
というか、ひっくるめて言えば野次馬根性なのでは。
他人同士のケンカを見てる感覚なんだろうね、きっと。
237おさかなくわえた名無しさん :02/08/18 17:56 ID:B/bDaI6l
自分の好きな仕事しかしない奴がいると、誰かがその
尻拭いをしなければならない。
下っ端のクセして他の人の残業時間まとめている暇があったら、
少しは金になる仕事をしろ。
238おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 19:31 ID:pLDRqGcI
明日から会社かぁ…鬱
同じ職場にがさつな男と女とそれぞれ1名づついるのだが、椰子らに共通しているのは、
デカい声でひとりごと、足音バンバン、突然動き出すなどの行動バターンを取るという事。
そーいうのって以外と気が散るんだよ。
椰子らはそんなに一生懸命仕事してくれなくていいから、もっとマターリして欲すい。
239おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 21:35 ID:u8b6Ily4
自分の周りの女の子だけかもしれないんだけど
やたら「あの人幾つ?」とか年齢にこだわる女子社員っていません?
特に25,6のコに顕著なんだけど。何でだろ?
「まだまだカワイイ女子社員で大丈夫かも」とか自己確認のつもりかしら?
240おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 21:59 ID:O6a7Pj+e
>>238
うちにもいるよ!
独り言多い、足音ずるずる、やたらキーボード音が軽快(チャットやって遊んでる)などなど。
ずっと休んでてほしいよ。
241おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 02:14 ID:9zLzoSIb
50代以上のおばさんは要注意。
いい人かと思ってちょっと気安くすると裏では
「なれなれしいわね。」、距離を置いたら置いたで
「気取ってるわね。」。
古くからいるから書類のありかなどは知ってても
微妙に勘違いした処理をしてたり、パソコンも
基本から分かってない感じ…。
若者だけで行きたい飲み会にも必ず顔を突っ込んでくる。
流行ってるからって編みタイツはやめてくれ。
242おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 06:18 ID:DhCmPkPI
>>238
あー、いるいる!私の上司だ!
声がでかくて、こっちの電話にまで声が入ってくるし
とにかくがさつ。書類だって、こっちがまとめたのを散らかして
「ダメだな、いつでも綺麗にしないと」だって。
そいつ、雨だと昔の傷が痛むらしくて超機嫌悪いから
今日は仕事いきたくないなあ。
どっか行ってくれないかしら。ていうか行け。そのまま逝け。
243おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 07:51 ID:9QcMYKIf
派遣の仕事で何ケ所かまわったが、
感じが良く親切な人はみなネズミ関連の人だった。
最初からいい人っぽい香具師は要注意だ。
244おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 08:27 ID:cF+47pMS
>>243
ネズミ関連だけじゃなくても、たとえば会社の新人なんかに
最初から妙になれなれしく親切な人は、その組織で自分の立場を有利にする
ため、あるいは最初からその人を押さえつけるため(手なずける)に
近づいて来るケースが多いと思われ。異常な自己防衛本能の持ち主な事が
多いと思うYO。
245おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 08:37 ID:cY7RnKqL
同じ部署に一人だけ、どーしても年齢のわからない人がいる。
基本的に全員新卒で入ってきてて、社員番号=入社年度だから年はばればれ。
私はパートなので社員番号は若いけど、OGでもあるのでやっぱりばればれ。
うちのパートってのは全員OGを使ってるんだけど、
一人だけ、どーしても最初の入社年度がわからない。
聞けばいいんだけど、聞けない。(年いくつですか?なんて、まさかねえ)
私とタメか、2,3こ下ってとこだろうけど、わからん。
246245:02/08/19 08:44 ID:cY7RnKqL
しまった、むかついた事じゃなかった。
247おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 09:15 ID:zAxH6ftC
人の事気になる程度の事でイチイチ言うなよな〜!何か言われたとかされたとかならまだしも…自己中な書き込みはつまらねぇ〜少し脳波調べてもらった方がいいんじゃねぇか?
248おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 17:26 ID:ImXF7wq2
あまりに傍若無人で人に喧嘩をふっかけるため、
自宅謹慎を命じられた同僚。
しかし彼女の中では
「職場でいじめられてる可哀想な私を、
上司は隔離するための自宅作業」
と脳内変換されたようだ。
むかつくというより脱力…。
249おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 22:03 ID:kUEn75GV
>>243
分かります!
私も前に派遣やってたけど、最初から笑顔で親切な人って
たいていヤバかった。
宗教の勧誘まではしてこないけど、どう見てもうさんくさい
雰囲気がただよってたりして…。
「悩みがあったら言ってね」って言われてもねえ。
都会は怖いーー!
250おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 02:09 ID:xjaRxhoG
店長!あんたの声が一番小さいよ!
聞こえねっつの。

あとこの職場は基本的に言葉遣いがなってない。
「お客さんが一週間後に来ると言っていたので…」
じゃねえ!ホントに社員!?
客商売のイロハが分かってないよ!!
251おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 20:00 ID:3CN+3sKq
うちの職場にも一人どーしょうもない奴がいてさ・・・
何喋ってるか判んないし、仕事が忙しいと勝手に一人でキレて他人に
当たるし、自分の思ったように事が進まないと他人のせいにする。
もうみんな嫌ってるんだから、早く辞めろよって思うんだけど
そういう奴に限って、なかなか辞めないんだよな・・・
早く氏んでくれ!石#
252おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 23:53 ID:t4TrL2Zq
>251
うちにもいるいる、そんな奴。入社した時から辞めるが口癖だが今や勤続10年。
切れるわ、当たるわ、仕事できんけど出来ると勘違いしてるわ、金に汚いわ、もう最悪
しかもコイツ、黙ってる人(辛抱強い、我慢してる)=不満が無い人と思ってるらしく、
平気で仕事を忙しい他人に押し付けるし、断わられると「暇なくせに・・」とブチ切れる
いいかげん芯でくれ 松○よ・・・
253おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 23:54 ID:2T8Mh0gO
漏れのこと書かれてないかとドキドキ
254おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 07:37 ID:tqK3W6dD
超ベテラン社員(10年以上)なのに、言われたことしかやらない奴。
自分からは、絶対に仕事進んでやらない。指示されるまで、動かない。
そのくせ、プライド&給料だけは高い。
辞めちまえ!!
255おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 14:25 ID:6k5E1h3A
会社の同僚なんだけど、ヘマやって管理職を降ろされたあとおかしく
なった。仕事をやらせると会議の席上で突然議題と関係ないことを話
し始めて、みんなが( ゚д゚)ポカーン としてると最後は一人で激怒。
作業をさせれば間違えるし、間違ってるよと指摘するとまた激怒。
何もさせられないということになって、完全に干された。

毎日11時出社(定時は9時)。夕方6時には退社。なのになぜか深夜
帰宅タクシー代と接待費の伝票を出してくる。
もう管理職じゃないんだから、課長のハンコもらってくれよ・・・。
っていうか、仕事ないのに接待費って何だよ・・・。
仕事ないのに業者と打ち合わせするのはやめろよ・・・。

取締役が心配して「休みをとって病院に行ってきたら」と電話して
きてくれたのに「僕は病気じゃありません!」とガチャ切り。
解雇されないだけでもありがたいと思えよ、っていうか早く病院行け。
256おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 15:16 ID:cGu99Wn4
>>255
こ、こわひ…
257おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 15:29 ID:a6yD1qFQ
壊れてるときは自分が非常識なことしてるの気づかないからねえ。
258おさかなくわえた名無しさん :02/08/21 22:20 ID:CoPrKY8q
経験も実力もないんだけど、歳だけ上ってことで威張っている奴がいます。
その人は、うちの会社が羽振りのいい頃に入社したけど、当時はバブルの名残りがあってまだ就職難じゃなかったから、ある程度年齢を重ねていても雇った訳です。
入社したての頃は、何も知らず人から教えを乞うていたんだけど、10年経つと調子に乗って、人に色々指図するようになりました。でも、資格も現場経験もそれ程ないので、技術的な話になるとあまり話さなくなります。
会社のほうでも彼にそれ程高い地位を与えていないのですが、何故か年齢至上主義の社風なので、彼のような人物が出現してしまったのですが、周りの人間は迷惑なことです。
259おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 02:29 ID:S9d7Kxv+
>249
うちに配属されてきた社員は
新人のアルバイトの女の子にやたら親切
困ったことがあったら僕が何とかしてあげるよオーラ全開
ポジション離しても、いつの間にか女の子の居る方に逝ってる
お気に入りなのね、はいはい。ってかんじだが
やたら親切なヤシつうと、こんなパターンもあるわけで・・・
ちなみに私も元・ターゲットだったわけで・・・
(判明した時から断固拒否の姿勢をとり続けて諦めさせました)
260おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 00:26 ID:G8rp+vfp
目の前の電話が鳴ってるのに、とらない上司。
忙しいのかと思ったら、チャット中だった。

この上司、妙に芸能ネタに詳しくって、
中山美穂が結婚したとか、安室が離婚したとか、
仕事中にもかかわらず、速報で教えてくれる。
いや、別に興味ないんだけど・・・。
261おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 15:05 ID:V06RTXlS
職場でむかついたこと。
 
自分の能力のなさにむかつくよ……。
262おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 00:20 ID:C/xs7p7Z
隣の席のA子先輩。
お人好しで明るくて優しくて気前も良くて人間的には好きなんですが、
もうちょっとタバコは控えて下さい。
あなたの隣に来てから、鼻毛の伸びが早くて困っています。
鼻毛を切るときに、うっかり皮膚まで切ってしまう私の不器用さにむかつく。
263おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 00:36 ID:k+EfY57D
皆いつもヒマなのに派遣社員を増員したこと。
ネットもないのにどうやってヒマをつぶせばいいのやら。
264おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 00:39 ID:F8y2SKMq
>255
会社はその人をクビにするべきだと思う…
っていうか、明らかに怪しいタクシー代だの接待費を要求しているのに
会社は払ってるのか??
あなたの会社自体おかしいね…
265おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 00:52 ID:KuVpJSIj
50過ぎの女性。仕事の文書作成のため今日もPCと格闘中。
操作が分からないと、私を呼ぶ。「ねえ、これってどうすればいいの?分からないのよ」
んで、私が「ああ、これはこうして・・」と操作すると、「そのやり方、違う!!」
などと、叫ぶ!!

知ってるんなら、聞くんじゃねえよ。!
人に教えてと言っておきながら、間違ってるってなんだよ!
人に物頼むときの態度が、それかよ!
266おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 01:02 ID:LDI1BVVj
>255
その人躁鬱病なんじゃない? 私の姉が結婚前にあれこれプレッシャーで
精神的におかしくなったときと似てる(投薬と通院でよくなったけど)。
朝起きて会社に行くにもいつまでたっても準備ができなかったり、
全然関係ない勉強会にやたらと行って見たり、電波っぽい発言があったり
お菓子とか洋服とか蛇の人形とか肥料とかわけわからんものを買ってたりした。
注意するとものすごい激怒してたし、目がもういっちゃってました。

本人のへまとはいえ降格がショックで現実認識できず→壊れた なんでは。
ご家族もきっと手をつけられず困ってると思うので、上司とご家族で
相談して一緒に病院行った方がいいんじゃない?
精神科に行ったら普通のリーマンぽい人と上司らしき人もけっこう見たし。
267おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 02:43 ID:HrgChrZ9
社長へ。
店頭で野菜を売るのは止めてください。
忙しい時期にやられると仕事に支障が出ます。
エラソーに椅子に座りながら「おい、お客さん!」なんて言う位なら
まず自分が動いてください。

会社の人間に自分の服をクリーニング屋に持って行かせることも
止めてください。自分で行くか奥様に行ってもらってください。
会社の人間はあなたのメイドではありません。

会社の接待費を使いすぎ、それ以上使うと経理上ヤバイからって
自分の飲み代を福利厚生費として計上するのはやめてください。
かなりむかつきます。社員には全く福利厚生なんてされてません。

何でも自分の思い通りにしないと済まないその性格もどうにかしてください。
農家の出だから仕方ないかもしれませんが、下品でキモイ口調も勘弁してください。
268おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 02:47 ID:+kxJCTSK
さわんじゃねえええええええええええええ
俺に触らないでくれええええええええええ
269おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 02:55 ID:BPz8fw9C
ADDだかADHDだか知らんが、まともに仕事一つできず、
客との商談を破談にしても、その重大さが認識できず、
人に迷惑かけまくっているのに、給料もらっているやつ…。

仕事しないだけじゃなくて、人の仕事を増やし、顧客を減らすだけなら、
さっさと辞めてほしい。迷惑すぎる。
270255:02/08/24 10:50 ID:0sqri3Ej
>>264, >>266
こういう人は逆ギレすると怖いんで、むげに解雇はできないそうです。
上司も「まだ刺されたくない」といって苦笑いしながら伝票にハンコ
押してました。

彼は休職の勧告しても「ぼくは病気じゃない!」と激怒して聞き入れ
ないし、毎日お昼ごろ来て、仕事はないので図書館で借りてきた小説
を読んでいます。ある意味うらやましいです。

家族には話せてないんじゃないかと思いますが、どんな助言も一切
受け付けないので会社としてはなす術無し。会議に呼ぶと進行に
差し支えるので、「やつを連れてくるな」と言われてしまいましたが、
彼一人残して出かけたら、私の机やPCの中のメールを勝手に調べら
れてました。戻ってきたら、「なんで会議があることを僕に言わなかっ
たんだ」と責められました。作成中の書類には勝手に赤ペンで書き込み
されてました(泣

今、私は「イジメ」の犯人ということにされています・・・。
上司がわかってくれてるからいいんですけど、暗い夜道で刺されたら
どうしよう(w
271おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 11:22 ID:lCrYvXFH
…それは、270が刺され…(以下略)
気をつけてくだちぃ。
272おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 14:55 ID:Eqt0wSnm
ネットし放題の環境を与えて2chでストレス発散
させてみたら・・・?
きっといい電波ふりまいてくれそうだ。
273おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 18:18 ID:7vsTR2xH
上司がこの前、削除したらごみ箱にいくよねという下らん質問をしてきた。
ごみ箱探してもないのよとおろおろ。
フロッピーのを削除したんじゃないですか?
って聞いたらそう、だって。
その人、いつも、整理するときとりあえず削除していたらしい。
(ごみ箱からいつも取り出せると思っていたみたいで)
大事なもの全部消しただと。

いつも、ワードの文書1枚作るのに二日ぐらいかかってる。
死んでくれ。
274おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 18:28 ID:frB+TLo8
いつになってもボーナスくれないから
「ボーナスってないんですかぁ!?」って
上司に聞いたら「あなたはないです(キッパリ)
ボーナスは準社員になったら。頑張って下さい」だって。

あんた面接でボーナスある言うたんちゃうんか。
私はこの耳でしかと聞いたぞ。1ヶ月分位はくれると。
例え正社員になれなくても、ね。

と、思ったら何やらごそごそ書類出してきて
「ああ、あるある、ただし寸志だけど。まあお茶代位だけどね」
だってぇ!?忘れんなボケッ!!寸志でもいいから払えっちゅーねん。

まだ入社して間もないから寸志なのは仕方ないけど
ボーナス払わなかったら頃す。あのくそおやじ。
マジあの時はむかついた。この詐欺師めがっ!!!
275おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 18:42 ID:4En/rAEy
仕事が山のようにあり、やってもやっても片付かない毎日。
上司も俺が一番仕事が出来ると知ってて(嫌味ではなく)、俺ばかり仕事を
押し付ける。腹が立ったがそれでもやった。
ある日、本社の社長がうちの支社にやってきた。
その社長がおれのオフィスに来て
「やあ、○○くん、今度始める○○の仕事をやってもらいのだが、いいかね?」
と能天気に言ってくる。
俺はお前の部下が強引に押し付けてきた仕事でたださえ四苦八苦してるというのに、
これ以上仕事を押し付けられたらたまらん、と思い、
「忙しいので出来ません」
と言ったら
「いや、君なら出来るよ」
「出来ません」
「お願いするよ」
「・・・・・できねーって言ってるだろ!!」
としつこく言ってくる社長にマジ切れしてとうとう思わず殴ってしまった。
一瞬オフィスが静かになったね。俺の上司も口をぽかーんとあけていた。
276おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 20:16 ID:Lhgyiao+
>>275
あなたのその後が知りたいです。
277266:02/08/24 20:38 ID:j6WVOZvp
>255
「自分が病気だと認められない」のはもう立派にビョーキな証拠です。
なんでもあれこれやりたがるの(でも実になってない)も躁病によくあります。
姉もなんかセミナーに行って、資料に意味のないアンダーラインや丸囲みをつけてたな。

その人ごはんちゃんと食べてる? ろくに栄養とってなくて目がギラギラしてたら
かなりやばいと思われ。ますます電波は強くなると思うので、
上司と電波男の妻の間で秘密裏に連絡を取るなりして早めに病院行くよう対策練った方がいいよ。
早いうちならちょっとの投薬でまともに戻るもんだし。
278おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 04:18 ID:eYYiCnj/
>>276
漏れも。
279おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 14:16 ID:304zSRnj
>>275
今さらですが、その後大丈夫でつか?
280ななし:02/08/28 22:27 ID:7nHflEyG
聞いてください。今いる職場のO氏は、仕事がめちゃくちゃで問題が起きたら落ち着
いた対応ができず慌てだし、パニックしてしまい意味不明に大声で怒鳴る。部下は、
ビビラせとけばいう事を聞くものと思い込み、自分が相手にされないとひがむ。が
さつですぐ暴力振るう殺人鬼、質問すれば見当違いな答え。仕事中はなすことはY談、
それもほかの上司がいないときのみ。あなたの嫌いな上司にあなたはうりふたつ。
俺はもっと仕事できるよう頑張るぞ。それから、おれがおこられるから...
というせっきょうはやめれ
281ななし:02/08/28 22:31 ID:7nHflEyG
ところでなぜ皆おさかなくわえた名無しさんなの?同じ人が書き込みしてるのか?
282おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 23:03 ID:sfgFSajq
>281
名前の欄を空欄にして書き込んでみてください。
それで、あなたも「おさかなくわえた名無しさん」になれます。
283おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 23:44 ID:/qlveQ9/
向いの席の女性、私よりひとつ下なんだけど感情の起伏が激しい。。。。。
今日も午前中からダメマネージャーにガミガミと怒っていた。
私もからんでいた事なので聞いててすっごくイヤな気分に。。。。
なんで女は、すぐに声を荒げて話しをするんだろう。(自分も女だけどー)
もう少し、周りで聞いてる人間の身にもなって欲しい。
自分は、みんなとスケジュール調整する間もなく代休取ったり
早く帰ったりしてるくせに。。。。
やらないマネージャーも非はあるけど普段から忙しい人だからなぁー
何も、あんなに責めなくてもいいのに。
学生時代は学級委員とかやるタイプだったらしいし、こういう人は苦手!
284おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 16:53 ID:7tFFA3z6
ご自慢のPowerBookを良く会社に持ってくる後輩。
仕事するわけでもなくマックを見せびらかすために
休日の会社に行ったんだって?
そして鬱に休日出勤している女子社員からかなりの顰蹙を
かったんだって?
なぁ、オマエ信者えよ!
285おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 17:58 ID:TT/G7OQ2
アルバイトなんですけどいいですか?

ファーストフードで働いてます。閉店作業が含まれるシフトに入ると、うちは
店長や上の人はもういませんから、閉店作業専門の男性と一緒にシフトを組まれます。
その男性は気前がいいというか、どうせ店にはわかんないからハンバーガー一つただで作ってやるよ!
おみやげに持ってきな!それともちょっと休憩して一緒に食べる?という親切?な人です。
私も「ラッキー!」と最初はありがたく頂戴していたのですが、最近は微妙
になってきました。なんていうのかありがた迷惑なんです。
その男性に「このハンバーガー好き?」「この新商品食べた?」とか聞かれたときに、
「いや、それは食べたことがないので」というと、なにか私が「ただで食わせろよ!」と催促してる
感じになるのです。私は一人暮らしでフリーターということもあって色々と気にしてくれてるんだと思います。
その男性と私以外に誰か入ってるときは、「今日は○○さんもいるから、バレると困るんだ、ごめんね。」
とわざわざ断られます。私がただで貰うのが慣習になってきちゃったみたいで。
私も五欲のうちで食欲が一番強い人間だとは自覚してるんですが、なにもそんなに飢えて
ないです・・・・、意地汚くもないです。むかつくというより愚痴なんですが。
286おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 18:12 ID:hIXGuwdm
>>284
なんで仕事おしつけちゃわないの?
287おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 18:40 ID:cD8F6nud
>>285
その閉店作業専門の男の股間から、下心が噴きだして見えるのは私だけでしょうか。

288おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 02:38 ID:Vg0vIezt
>287
いえ、私にも見えますよ
そんな私は259
特定の人物に優しい男はやっぱ怪しいよ。見てて
289おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 02:48 ID:JCuVgyy4
しかし、死ねとか辞めろとか、
人間ってこうも残酷なんだな、と思い知らされるな。
辞めさせまくったあげく自殺した人がいるが、
こいつらは多分、そんな感受性もないのだろうな。
290おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 02:53 ID:ZaYkKx2E
>288
自腹切ってないから優しいってのも違うんだよね。
こうやってだまされていくんだね(ぷ
291おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 19:44 ID:hx9czC2A
朝の挨拶しても返しやがらねえ主任に、「聞こえてるんだったらちゃんと
返事してください」と言ったら「俺は忙しいんだよ!」とほざいたので
支店長にチクってやったらやっと謝った。

最近その主任は営業実績を買われて営業部門に転勤したが、実は事務所に
10年いたコネを使って無理言って買ってもらっていた&部下の
業績を全部自分の名義で報告していただけ。飲み仲間のドキュソを除いて
部下・お客・下請け業者からも嫌われまくっていて、当然新部門に
移ったところで業績なんか伸ばせるわけも無い。で、古巣のうちのテリトリーに
こっそりやってきて、ちまちま仕事を勝手に受けている。
一体いくら業績掠め取られたのかと計算して、どんぶり感情で一千万近くになった
ときは真剣に完全犯罪を考えてしまった。
292おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 23:09 ID:Y2t+1UWX
パートだす。
先月給料が1日分足りなかった。4千円くらい。明細書を見たら端数分も違ってて、
明細は端数2円と書いてあったんだけど時給×労働時間は端数5円。でも給料袋には端数5円はいってた。
足りない分の給料を社長に言って差額をもらうときに一応明細が違うことを指摘した。
そしたら、今月は、端数950円のところ千円札がはいってた!!
もちろん、今度出勤のとき返すけど・・・。
なんなの??ちゃんと計算してよ!ちゃんと現金確認してよ!
はっきり言って試されてるみたいで気分悪い。
足りないときは言ってくるけど、多いと言わないんだね(w
この職場は給料からお釣りを返すのね。。。鬱。



293おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 23:12 ID:dr7umlE9
きちんと明細書チェックしてる人っているのね。
感心してしまふ。
294おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 23:24 ID:Y2t+1UWX
>293
はい。いかにもいい加減な社員が給料計算をやってるので。
こいつ、絶対検算してないだろ!!という人です。
きちんとした経理の人を社長が辞めさせちゃったあとなので。。。
っていうか、先月あんまり働いていなかったので「少ないな。。。でもこんなもんかな?」
って自分の手帳と確認してわかりました。
一度少ないって文句言うと、今度は多く入ってるときもきちんと言わなければなので
これから毎月明細チェック・・・鬱です。めんどくさいよー。
295おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 23:26 ID:dr7umlE9
294さんが経理やればいいのにね。
その社長も見抜く目がないなぁ。
296おさかなくわえた名無しさん :02/09/02 02:24 ID:qXq/vVMP
今日は、次々と品切れ続出。ドリンクまで品切れしやがって売るもんないっちゅーねん。
ハンバーガー屋でハンバーガーを売ることができないなんて・・・。
297おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 11:16 ID:Rqt+sdPR
>>296
ある意味面白い(w

私の横に座ってる中途採用の女性社員。
お客さんから注文の電話がかかってきてるのに、無視して内職してるってどういうこと!?
私達の仕事は電話注文を取ることなんだよ!
内職のシール貼りがあんたの本職じゃない!!
それにいくら暇だからって、私がやってる仕事の邪魔をするな。
大口開けてあくびするな。思いっきり背伸びするな。寝るな。
「何か手伝うことない?」って言うからお願いしたら「めんどうだから嫌」って。(゚Д゚)ハァ?
本当に最悪。もういらない。
298おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 23:34 ID:IF9qX0YE
うちの上司。経理の社員Mさんが「この伝票、締め日過ぎてるんで
理由書が要るんですけど起票者に返しちゃっていいですか?」
と聞いたら、「当然だ!いちいち聞くな!」と不機嫌に。
(理由書はこの上司の指示で先月から添付することになった)

で、起票者から電話がかかってきて「この忙しいのに、理由書なんか
書いていられない」と言われたら、「すいませんね〜○○(経理の
Mさん)は融通がきかなくて。よく言っときますから」

・・・ハァ?

横で聞いててアゴが外れそうになりました。
299おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 22:11 ID:XQK1gpeI
日曜くらい休ませろ!
300おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 22:11 ID:t3heu92q
300
301おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 10:47 ID:EhjQxOTP
うちの会社の上司が変なやつです。
自宅が近いんだけど、近所からも評判の嫌われ者。
一度有休届を提出したら(うちの会社は理由を書かなくてよい)
昼休みにわざわざ見にきた。
次の日出社したら、他の人が教えてくれた。
「昼に自宅に用事があったから帰ったんだけど、たまたま
○さん(私)の家の前を通ったら車が止まってなかったから
どこかに出掛けたみたいだったよ」とか言ってたらしい。
風邪で休んだ時もやられた。
昼じゃなくて10時頃に『銀行行ってくる』って出て行って
「たまたま通りかかったら車がなかったよー」とか
吹聴しまくってたらしい。ちなみに銀行は自宅の近くには無い。
(その時私は病院に行っていた)
コイツと自宅が近いやつは皆同じ事をやられている。
暇で仕事をする気もないから、こういう所に目がいくらしい。
早く定年になって辞めちまえ!!!!!
302おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 10:48 ID:ESXvbLk8
何故に、生活板なんだろうとふと疑問に思った人は何人ぐらいいるのだろうか。
303おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 11:03 ID:BPQUPWHs
>>302ノータリン学生?親の臑ばかりかじってちゃ逝けないよ。

304おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 11:05 ID:4qZBYqej
なんで?
305おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 11:13 ID:MINjt/d9
わかんない
306おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 11:22 ID:+ZyLOBEo
気を使うことを知らないアホ男がいてむかつく。

声はでかいし、ロックついてるドアを開けろといってガンガン叩くし、
トイレの後、洗って濡れたままの手でドアノブとかいろんなとこ触るし、本当に嫌。
ヤシのせいで余計にイライラする。
307おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 11:27 ID:TvEqz337
Tさんが作った契約書を元にして新たに契約書雛型を作った。
社長・Tさん・Kさんにチェックをお願いしたのは良いんだけど
Tさんが作った時からある文章に対してTさんが「これおかしい」
「ちゃんと読め」だのと赤を入れるのは何故だぁぁぁ!!
お前が作ったんじゃぼけぇ!
それにKさん!あんたが指摘した文章は間違っていません。
あんたが赤で書いた文章の方が間違っています。
「これ間違っている(プ」的な書き方しやがって。
あんたの脳みその変換辞書の方が間違っているんじゃないの?(プ だよ全く。
社長…あんたの文章能力は正しい。心の安らぎになりますた。ありがとう。
308おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 11:52 ID:Lwcymco3
小さな会社を経営しているんだけど、不況で正社員としては
これ以上、雇えないので、経験ある人に忙しい時だけ来て
もらうような人がいるのね。
2ヶ月位、大きな仕事が無くて、久しぶりに忙しくなりそうだったから
1週間前に電話して「○日から、しばらく来てもらっていいですか?
用事が入っているなら、そちらを優先させて構いませんが」という事を
言ったら「いいですよ。来ます」と言って
来た日に
「た〜まに仕事言ってきて。何もない時は音沙汰無し。バカにしてる
こっちも忙しい身なのに!」とブチギレて帰りました。
業者が営業の為に電話かけてる事はよくあるけど、
私が、あの人に仕事も無いのに、小まめに電話して
ご機嫌伺いをしなくちゃならなかったのでしょうか?

もうその人には、頼む気は無いけど、正直それで段取りを
組んでいたので、他の従業員に無理をさせてしまう事になりそうなのが
痛いです。
309おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 11:59 ID:ESXvbLk8
>>308
必要不可欠と思えば、ご機嫌取りとは行かないまでも
こまめに連絡とる必要があるんじゃないの?
逆に、不可欠でなければさっさと切れば良いだけの話だし。

雇ってやってるってだけじゃうまく回らないのが世の中。
310おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 12:01 ID:ESXvbLk8
>>303
そうそう、何で?
311おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 12:41 ID:K5AU9nvz
>>309
レスありがとうございます。
そうなんですよね・・
本人は私に「うちは主人の収入で充分食べていけるので
本当は働かなくてもいいですけど、社会参加の為にも働いた方が
いいのかなぁ?と思って。暇してますので、いつでも呼んで下さい」という
事を言っていたんです。
でも昨日、その人の近所に住んでいる従業員に聞いたら
「今、他の仕事もしているみたいですよ。うちだけじゃいつ仕事あるか
わからないんで生活出来ないって。
それと、今だからいいますが、近所でうちの悪口言いまくっていますよ。」と
聞いて、私も情報収集不足だったなと思っています。
ま、それを聞いていたとしても、正社員として雇う余裕も無いのも事実ですが・・

とりあえず、本人のロッカーも綺麗に清掃して帰っているので
今後、連絡を取る事は無いと思います。
312275:02/09/10 12:58 ID:DMr23rf5
>>276
その日家に帰ってさすがに「会社首になるかも」と思い、妻に事実を告げた。
社長を殴ったと言えず、上司を殴ったことにしておいたが、それでも妻は怒り、
「明日絶対謝って来るのよ!」と何度も涙ながらに絶叫していた。
何日か経って、また本社の社長がまたうちの支社にやってきた。
俺の机にやってきて
「この前は悪かったな」
と言って来たので、俺もつい、
「俺もずいぶん手加減したんですけどね〜、社長まさかすっ飛んでいくとは思わなかったですから」
と本音を言ってしまった。
あれから4年、妻には「謝った」ということにしてある。毎年昇進もしている。今のところは無事だ。
313おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 13:02 ID:HWEL0x/9
うちの部にいるアルバイトの主婦(30歳)が困ったチャンです。
仕事でわからないことがあると
社員に聞かずにメッセンジャーで旦那に聞きやがります。
間違いを指摘すると「それは夫がそう言ったので...」と言い訳しやがります。

シメてもいいでしょうか?
314おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 13:04 ID:/Q/g/Y3i
>>311
でも、なんでその人、他に仕事あるんだったら、何で最初に電話きたときに
「忙しいから今はダメ」って断らなかったわけ?
約束した日に来てからブーたれて帰るってのもなんだかなぁ。
315おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 13:19 ID:SCkqtHrQ
>>314
はっきりとした理由はわからないんですけど、
今回、今までと少し違う仕事なので、
私が、「正社員(Aさん)にやり方を習って、やって下さい」と言ったのが
原因みたいです。
私の背中に向かって「バカにして!」と言ったらしいですから・・・
後、5月に正社員を1人雇ったんですけど、「自分の方が昔からいるのに
正社員の声がかからなかった」と。
私は上に書いたような理由で(この人は毎日毎日働かなくてもいいから、
別に正社員を望んではいないのだろう)と勝手に思っていたんですよね。
一言、声をかければ良かったのかもしれません。

今の仕事を都合つけて、うちに来たのは多分一日当り12,000円
(9:00〜17:00)支払っているからだと思います。
いつも「わー!これで飲みにいきます〜」「へそくり♪」とか言ってたので
特に不満は無いだろうと思っていたんです。
でも、生活の為に働かなければならないのだとしたら、コンスタントに
収入があった方がいいですよね・・

という事で、営業行ってきます。愚痴を聞いてくれて
ありがとうございました。
316おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 13:35 ID:Xh5roBCH
>それは夫がそう言ったので...
シメていいです。

つかそいつのメッセンジャーを禁止しろ
317おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 14:01 ID:bYOt+J3D
同じ課のS(女。既婚。38歳)。
いちいち語尾に「〜してにゃ」とか付けんじゃねーよ!!
鼻歌も「♪にゃにゃにゃ〜」とか言ってキショイんだよ!!
お前は可愛い子ぶってるつもりかもしれんが、
ただのいかれたキショいヴァヴァなんだよ!!
はよ氏ねヴォケ〜〜!!

あーすっきりしますた。
318317:02/09/10 14:07 ID:bYOt+J3D
追記。
このヴァヴァ、帰りのバスのを待ってる時に
(ウチの職場は人里離れた場所なのでバスしか交通手段がないですた)
先に並んでいる知り合いを目ざとく見つけて
そそくさと割り込んできやがる。すげぇ図々しいことこの上ない!!
何様のつもりじゃヴォケ〜〜!!

更にすっきししますた。

319おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 14:19 ID:hMHUCAkF
社用車で通勤OKされてる香具師がいる。
個人的には「なんで?」な気分だが、社長OKなら仕方ない。
でもさ。
社用車で通勤するなら、午後2時には出勤してくれ!!
金融関係ではしごするとき、とにかく困るんだよー。
会社の通帳や印鑑持ったまま電車乗ったりしたくないんだよー。
業界だからって、あんまりな出勤時間だ…。
320314・ただいまマシンの処理待ちでヒマ:02/09/10 16:24 ID:imFt4Nqp
>>316
うちの職場はICQなどでやりとりしたりするので
使用禁止にはできないんですよ...。

お許しがでたので?軽くシメようかと思っていたら
「すみませんが今日は4時で帰りますー」だと。
「そういうのは前日までに言ってね」と言ったら
「今日突然用事が入ったんですー」だって。トホホホホ....。
321320:02/09/10 16:25 ID:imFt4Nqp
あ、自分>>314じゃなくて>>313だった。スマソ。
322おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 16:27 ID:rZ00idDQ
>>312 毎年昇進とはスゴイ!
323おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 16:33 ID:YOwn//gn
唐突に「ふーんっ!」という鼻息(?)とともに両手を上に伸ばす挙動。
\●/

本人は気分転換のつもりなんだろうけどさぁ・・・
324おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 16:49 ID:ESXvbLk8
>>322
昇給の間違いじゃないかとうらやんでみる。w
325おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 21:06 ID:BgJ0XAB2
技術職なんですが、初めて教えられたことを一生懸命やってたんだけど、
なかなかうまくいかなくて、すごい時間かかっちゃって、
そしたら「できないふりしちゃって、気を引きたくてしょうがないんだから」
と先輩に言われた。
むかつく!
326おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 21:11 ID:ODb0yGZs
>325
そりゃぁ頭くるな。
327おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 22:36 ID:5LaGirGp
>>323
うちにもいるよ。しかも朝10時から。
そんなに仕事したのか?と言いたくなる。
しかも、30過ぎのおばで、危うくわきげーが見えるかと・・。
うげ。
328おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 23:52 ID:LVuxx5M3
>308
貴方も書かれている通り、社員として誰かを雇うとお金もかかるし
辞めてもらうときも予告手当払ったり等面倒なのに、その人は
社内に慣れているし仕事があるときだけの日雇いで会社としても
責任がないし、まあ便利な存在だと思うのである程度の愚痴は
聞き流してあげてもいいのでは?
その人ほとぼりが冷めたらまた「仕事ないですかー」って連絡して
くると思うな。
329おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 00:14 ID:9AJHOTfV
>>311
「うちは主人の収入で充分食べていけるので本当は
働かなくてもいいですけど、社会参加の為にも働いた方が
いいのかなぁ?と思って。暇してますので、いつでも呼んで
下さい」

この発言!なめてる。仕事をなめてる。
典型的な外っ面だけいい人ぶり人間。
日給の高さといい、ちょっとおしゃれなお仕事なんですかね?

「社会参加の為のお仕事」なら、されて下さらなくてよろしいわ。
昼間からプールで泳いでらしてね♪って言ってやりたくなるぜ。
330おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 02:17 ID:1zhd8sZQ
>>328
いや、連絡もらってももう結構だ。漏れなら。
331おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 22:18 ID:JkYbulrz
常識のない後輩が異動してきて早6ヶ月。
我慢に我慢を重ねたけど腹が立ちまくり上司に直談判した。

上司も同じように思っていたとは!

早速来週、二人でその上の(後輩を気に入っている)上司に訴えることにした。
大変気分がいい。わかってくれてありがとう上司。
本当にうれしい。これでヤシがいなくなって忙しくなったとしてもうれしい。
332おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 22:58 ID:3HNEZE6T
私より断然仕事量が少ないくせに、手いっぱいだと言い張るあの子。
言ったもん勝ちですか。普段から言いたい放題だけど。
上司たちも彼女の機嫌を損ねないように気を遣ってる。

仕事中にネットで航空券の予約できる余裕があるんだったら
私の仕事少し貰ってやってください。>○さん
(ディスプレイが丸見えなんです)
333おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 23:14 ID:a9fPZQ3r
>>314
そういう問題じゃないんだよ。
さっぱり音沙汰が無いと思ったら電話一本で呼び出される、
その扱いに腹が立ったんでしょう。
2ヶ月も放っておくなら連絡くらい必要だったと思われ。
もう仕事頼む気ないならどうでもいいけど。
334おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 23:19 ID:a9fPZQ3r
>>332
うちなんか組織ぐるみだ。
よその部署は泊り込み・休日出勤当たり前の状態なのに、
数人いる正社員が慢性的に残業してる(といっても19時ぐらいまで)からといって
パートの増員を頼んでる部署がある。
そこの部署だけは他と違ってパートでも出来るからって、なんか腹が立つよ。
宴会を18時半からやる余裕があるならうちの仕事手伝え。
335久々に1です:02/09/12 00:36 ID:yEoTpKFT
今更ながら「なぜ生活スレ?」かの質問に答えます。
1、仕事あっての生活だから。
2、職場という一つの生活の場だから。

でも、本当は自分が良く見るスレに書くところが無かったから。
だから、9番目でもう消えたと思ってた。
でも10番「!」のおかげで消えずにすんだ。

今でも時々覗いて、スッキリして仕事がんばってる。
みんなありがと。m(__)m
336おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 00:51 ID:7SBrT5IG
私だけ仕事手加減して減らしてるんだってさ。
どうもそうじゃないかと思って
「私が手が遅いから気を使って頂いてます?」と食事の雑談の時に聞いてみたら
しまった!って顔して絶句して「・・最初はみんなそうですから」

その絶句した顔が「みんなそう」ではない事を物語ってるよ。
最初のうちはちゃんとみんなと同じ程度の量だったよね?
その結果、私ばかり残業になっちゃってたんだよね?
気を使ってもらったのは有難い事なのに、なんかすごい嫌。
337おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 01:30 ID:cV2rXFyv
自己中の人間はホント、疲れる。いつも怒りがピークに達するけど我慢してる。
自分の好きな仕事しかしない、パソコンが得意じゃないからって
どんなに忙しくてもやらない。全部、私がやるハメに。
おまけに、皆で持ち合って昼休みに食べているお菓子類を
勝手に盗んで家に持ち帰ってる。コソコソ、夕方に食ってる時もある。
やることなすことムカツク。
338おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 02:38 ID:CKUMdfh8
先週入った新人が、とにかく返事をしない。

大人しいのはわかる。物静かなのもわかる。
でもさ、いちおう接客業なんだし、お客さまから何か言われたらとりあえず返事しようよ・・・
貴方、もう30近いんだからさ。高校生のバイトとは訳が違うんだからさ。
私が「もう少し元気よく行こうね」と優しく注意したらふてくされる始末。

店長。 新しいバイトさん募集しましょうよ。
339おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 05:28 ID:qFBDjF/j
>337
激しく同意。ウチにもいるのよ自己中男。
おまけに、なぜが自分はデキル男だと勘違いしている。
自分は、脳内あぼーんしているので気にならないのだが、
同僚の本当にデキル奴が、そいつに腹たてていて「あんな奴と仕事したくない」
って、年内やめる宣言してる。

社長、DQNの首切らないと、人材失いますよ。
340おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 07:12 ID:84POQ97q
結局、会社の我侭ドキュソ野郎って周りの責任もあると思うよ。
本当は社会人の一員なのだから状況判断や他人への気使い等は出来て当然。
でも、こういう奴って思考回路が小学生か中学生並みだから解らない。
この手のタイプは我侭や自分の権利の主張ばかりしてくるようになってくる
それで、周りがウザいからって目をつぶってるとますますエスカレートして
勘違いして「俺は正しい・・オカシイのは周りだ」と強く考えるようになる。
そうなってから注意してもと逆ギレするだけ。
341他人事ながらムカつきます:02/09/12 08:52 ID:yfE7FBzN
自分は直接的に被害を受けていないのだが
向かい側の席の同僚(女26歳・来年結婚予定)が上司(女38歳・未婚)から被害を受けている。

承認印をもらう場合でも、他の人と同じ内容の書類なのに
その同僚の時だけは、何だかんだ文句をつけて上に回さない。
あげくのはてに、提出した書類を「え?受け取ってないわよ!」と抹殺されたうえ
客も参加している会議で「○○(同僚)が書類をなくしたので間に合わなかった」などと
言われたらしい。

同僚が書類を提出していたのを自分も確かに見ていたし
その書類がしばらく上司の机の上にあったのも目撃している。
書類をなくしたのを同僚のせいにしようとしてるにせよ
わざと書類を隠したにせよ、ホント女の執念は恐いっす。
342おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 09:01 ID:r4mX92Sy
>341
それはその上司(女38歳・未婚)の上司にコソーリゆった方がいいんでわ…
「仕事に支障きたしてる」ってゆー時点でだめぽ
343おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 09:19 ID:yfE7FBzN
>>342
とっくに言っておりまする...。
一応注意されたみたいだが、ほとぼりが冷めると再び
上司には見えないよう、影でうまいことイジめる(それもパワーアップして)ので
チクるのも恐くなっている今日このごろ...。
結構仕事はできる人なので、会社も手放したくないみたいだし。
344おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 09:29 ID:Gclm2YLj
本当に仕事ができる人なら、他の部署に異動させるべし。
「仕事ができる=長年やって慣れてるだけ」のヤツが多いからね。
345343:02/09/12 09:33 ID:bBCBC1Qr
>>344
うーん、皆それを期待しているのですが
専門職の故、なかなか異動がない職場なのれす。トホホ。
男が出来れば変わるかも?などという密かな希望の光に賭けています。
346おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 15:04 ID:IqK1Ae6N
ねぇねぇ、仕事中に携帯で職場でプライベートな話をするのやめてくれる?
しかも、大きな声で。すべて筒抜けなんですけどぉ。
んでもって、パソコンに文字打ち込む時、声を出しながら打つのやめてくれる?
すっごく、気になるんだけど。
かと、思えば、ひそひそ話を始める。ぼそっぼそっと聞こえる声がすっごく
耳障りなんですけど。
踊ってる暇あったら、もっと仕事取ってきてください。
347おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 15:11 ID:9s/2NgWE
このスレ読んでると就職活動が鬱になるよ
そんな非常識人どもさっさとクビにして、新入社員入れてくださいよ
348おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 19:57 ID:pHNqDVzF
不況のご時世、うちの職場でも経費節減が合言葉。
ちまちまと文房具を節約したりしてるのに、
経費節減の責任者たる部長(単身赴任)が
無理やり家族のいる地方で打ち合わせがあるふりをして
出張扱いで頻繁に帰省するのが許せん。
実際はその地方の知り合いと飲んでるだけだって
皆知ってるぞ!収入多いんだから自費でカエレよ!
349おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 21:15 ID:G7183KgN
出勤したばかりだというのに、帰りたいと連発する阿呆がいる。
ウザイことこの上ない。
定時前から仕事がないから帰っていいかといつも言う。
何か仕事始めると、定時で帰れなくなるから1時間前からまともな仕事しない。
結局、仕事は他の人がやりました。

もう、いい加減仕事辞めろ。
350おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 21:18 ID:OptK9VH+
ヤニ臭い香具師とワキガが強烈な香具師がいて困ってます。
あと、電話で営業所の女口説いてる香具師。最悪な職場だ。
351おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 21:26 ID:+NhWHadP
課にあるおやつ(主に差し入れ物だけど)。
休憩時間にみんなで分け合う。のだが、
「美味しいから食べなよ〜」と言いながら菓子袋抱えてるY!
それじゃみんな食えねぇだろ!!
しかも「あ〜また太っちゃう〜!」だとよ!
おめぇがデブなのは食い過ぎなんだよ!!
352おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 21:41 ID:QJAV+NQv
>>351
ちょっとだけ微笑ましかったりする。
353しろ:02/09/12 22:15 ID:CCSEd5Ua
>347 うちは、あまりにも使えないやつはクビになるよ。採用したけど
口先ばかりでちっとも使えなかったヤツが、1週間でクビになった。

ちなみに、2週間以内なら試用期間として認められるので、会社から
解雇しても問題ナシ。・・・らしい。
使えないやつは、早いところ見切るベシ。

就職活動ガンガレ!
354おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 22:30 ID:ViZd74cJ
掲示板に貼ってたお知らせかなにかの紙をMと一緒に見ていた。
文章に芯のないボールペンでアンダーラインを引いたような跡が付いていた。
私が「ここ線引いてるー」と言うとMは「線なんか引いて無いじゃん、目悪いね」
と言った。Mが見た角度からは光の具合で見えなかったようだがなんだかむかついた。
355おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 23:15 ID:7yqf+PzA
>336
遅レスだけど気になるので…。
同じ仕事量なのに能力ない人が遅くなって残業代
もらっている方が不公平でしょ。
ネタじゃないなら貴方自分勝手すぎます。
356おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 23:20 ID:AKnZ6l66
とにかくイライラするから早く辞めていただきたい。
357おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 23:28 ID:Bb1BNiuB
ゴルァ!!渡辺!!!!!
てめえが遅れてるからこっちも進まなくてこんな時間まで待機してたんだよ!!
9時まで待つとは言ったけど、11時まで待ってやったんだよ!!
せめて9時頃に状況報告したらどうだ!?
それが11時になって帰り支度してから
「やっぱりできないんで、明日やりま〜す」とは何事だ!!!ゴルァ!ゴルァ!ゴルァ!!!
そんでおめーは絶対に昼前には出社しねえんだよな。
358おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 23:40 ID:/yBfpwty
仕事しないんだったら休んだらいかがですか?
いるだけでお金になるっていいですね。羨ましいです。
でも、ちゃんと仕事している人もいるんだから、騒がないでいただけますか?

アホ渡辺早く辞めろ。
359336:02/09/13 00:07 ID:JzS6vi/J
>>355
つまり、「無能者」の烙印押された自分に腹を立てたわけです。
私にだってプライドありますから。
こういうことは「職場でむかついたこと」になりませんか?
そこで「悔しい!」って思わなかったらずっと手が遅いままでしょ。
いつまでもこのままじゃいないつもりですよ、私だって。
近いうちに仕事量を元に戻させてみせます。
360おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 00:29 ID:DXTVYLzx
こっちは毎朝忙しいのに その上司は毎日 遅刻してくる。挙げ句に備品を取り上げ 『使ったらすぐ 元にもどそうよ〜はぁ(ため息)』 (゚Д゚)こっちは忙しくてそれどころじゃねんだよ!テメエが遅れてきた皺寄せ こっちとらうけてんのに文句たれるな。逝け
361おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 00:57 ID:9DQ2cS0E
野球部に入ったこともないのに
「プロ野球選手になりたい」なんて抜かすな。


・・・・・・22にもなって。
362おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 01:00 ID:iUxfziQ7
備品は元に戻そうよ・・・
363おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 09:26 ID:pbR3LQxD
ウチの会社にいる、40近い独身おばさん。
私のマックで弁当喰いながら仕事したらしい。それはいいのだが、
その喰った弁当のゴミを私の机の下に置きっぱなしにする、その神経はいかがなものかな?
私がおやつに食べようと買って冷蔵庫に入れておいたプリンを
勝手に食べようとする、その神経はどーなってるのかな?
土曜日に休日出勤してきて、またまた私のマックでインターネットを見たらしい。
んで、月曜の朝までマック起動したまんまだった。
この神経はどこかきれてるよな。うん。
364おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:33 ID:ph9wP51i
もう辞めた女。
1.今までの男遍歴を語る。
2.ちょっといい学校を出ているからと未だに高校大学の話をする。
3.2に関連して、「私はお嬢様」とのたまう。
4.生理痛だと言って当日いきなり休み、隠れて付き合ってた同じ部の
男と出かける。
5.飼っているインコが死んだと同居のばあちゃんから電話が入り、会社で
大泣きする。
6.「将来の夢はお嫁さん」とのたまい、今時珍しく寿退社する。
ふざけんな!
365おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:53 ID:fy0rWZCE
ふん、むかつくんだよ、N教師!
どーせ、こっちは「暇な」学校司書だよ。
事務でもないし、教師でもない、きわめて曖昧な立場なんだよ。
でも今総合的な学習なんて入ってきて、結構忙しいんだよ。
教師の方が確かになー、大変だろーし、忙しいだろう、
でもなあ、「司書って暇かと思った」なんて言い方はねーだろう?
暇な時に本ばかり読んでるわけじゃねーんだよ。色んな仕事があるんだよ!
おめーも教師なら想像力働かせろよ。しかもこっちは、契約社員なんでボーナスとか出ないんだよ。
私の3倍の給料貰ってんだ、あんたの仕事の方が大変なのは当たり前だろう!
ボーナス無いの知ってるくせに、「あ、そういえば、君はボーナス無いんだったよね」
なんてほざくな。ふざけんな。弱いやついじめて楽しいのか。おめーみたいなのは教師失格だ。
クソー。今に見てろ。てめえより出世してやる!

366おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 20:38 ID:Yn1V7oGb
一緒にくんでる人と、出社時間(勤務時間)が激しくズレてる。
そりゃさー、うちの社のフレックスは14:30〜19:00だけどさ。
でもさ、もうちょっと譲歩してくれてもいいじゃん。
こっちだって、毎日22〜23時まで残ってるじゃん。
10:00出勤してさ。
そっちも大変だろうけど、せめて12:00に来てくれたら、
もう少し打ち合わせしたり、作業同時に進めたりできるじゃんかよ…。
今の仕事終わらせるなら、こっちが終電までいなきゃ駄目なのかよ。
そっちはいいよね、会社から徒歩5分だからさ。
あーあ、午前中しかできない仕事だってあるから出社してるけど、
このままじゃたまんないよ。

367336:02/09/13 22:25 ID:SGFEIvH/
とりあえず今日は、終業30分前にはやること終わってしまったので、
(仕事減らしすぎなんだよ、いくらなんでもさー)
いつもなら人の分を手伝うところ、あえて手伝わずに
自席で終業時間まで別の事しながら待機してみました。
「私、時間余ってますよ」というアピールです。
368おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 22:48 ID:Oe0unnq6
>>355
禿胴!たらたらやった結果の残業は給料泥棒だ。しかも毎日残業してる奴ら・・・
                                         ウラヤマスィ
369おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 22:52 ID:0VTQUEAN
>>336
というか「私の終わったのでお手伝いします」と素直に言う方がよっぽど良いかと。
そのほうがいいアピールになるかと。

「仕事遅いから量減らしたから早く終わるの当り前なのに手伝おうともしない」と
悪く取られてしまう可能性もあるわけで。
ヒマなのに気づいてもらうの待ってるより自分から行ったら?

元々336さんを良く思ってない人から見たら、ここに書きたい位むかつくことかも。
370おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:11 ID:7mW1kSF1
もうイヤだ〜。うちの係長、日本語通じないんだもん!

9月でもこの夏最高の暑さを記録するくらい、毎日暑いのに(九州)
冷房入れてくれない。汗びっしょりかきまくりだよ。
小さな事務所(役所)だけど、窓口なんだよ?
しか〜も1/3電気消して暗い。
市民から苦情がきてるのに無視。

そりゃ〜税金の無駄遣いしたくないし、節約はいいことだけど
係長がやってることって、自己満足なだけで
相談にやってくるお年寄りや、障害のある人のこと考えてない!!!

371おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:13 ID:8FBWrP7c
会社でみんなで昼を食べてるとき、
「あなたはご両親と同居だっけ?」としょっちゅう聞く先輩。
そのつど「母と兄とです」と言ってたけど、
覚えてないんだしメンドクサと思って、今日は「はい」と答えたら、
「あれ、お母さんだけでしょ」だって。

そんだけなんだけど、けっこうキテる。
372おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:39 ID:+uUxlx0c
自分の席に常備してあるペンやらカッターやらよくなくなる。
バイク便が来たりなんだりで借りていくのだろうけど、そのあと
何故かみんなそのまま持っていってしまう。ペンに名前を書くよう
にしたら少なくなったけど。
373おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:41 ID:+uUxlx0c
外出中の営業マンから電話が入り、その人の机・キャビネット
から書類を探すようによく言われるんだけど、あまりに散らか
っていて探しづらくてイライラする。時間かかると相手に悪い
し、自分の仕事もその間できないからイライラ度倍増。
374おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:45 ID:OyOOMYGx
会議で上司が「批判的な意見を出してくれ。それが職場改善につながる」
と言うので、その上司の仕事上の欠点を指摘したところ
「何いうとんじゃヴォケ!他にもっとあるだろゴルァ!」と逆切れされた
正直者はヴァカを見る
375お魚くわえた名無しさん:02/09/13 23:49 ID:mNLKL5h0
事務所に女の人が二人しかいないのだけど
もう一人の女が仕事中に寝てる
しかも、人が電話に出てるとき
もう一本電話が鳴っても、出てくれない
まぁ、出られないわな寝てるんだから

それであたしより時給が高い
こーの給料ドロボー!!!
376おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:53 ID:ASWo64af
今日からの新人なんだけど。
社長に、1時間お昼休みだって言われたらしいのね。
でも、仕事の都合上、みんな実は50分弱しか休んでないのね。
今日数人でお昼食べてて、
「じゃあ私たち仕事戻るね」と片づけたわけ。
そしたら、
「はーい」と返事して
それから10分後、きっちり1時間休んでからデスクに来た。

いちいち口に出さなくても、先輩がみんな早めにデスクに戻れば
わかるだろうと思って様子見たんだけど
やっぱりはっきり「実はみんな、50分休憩だから」
と言わなきゃだめなんかね???
377おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:58 ID:wQ/l3HmW
>>376
「じゃあ私たち仕事戻るね」って言われたから
新人の私はまだいいのかなって思ったんじゃないの?
新人指導するのも先輩の仕事。
それすらできないで、勝手にむかついてるあんたは
ドキゅソってことだよ。
378おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:00 ID:OmvF0Pvu
>>376って
なんか意地悪そう…
379376:02/09/14 00:05 ID:sipbZrGO
そう、意地悪ですよね・・・
ストレートに「実はみんな50分しか休んでないんだよ」
と言います。
自分が入った時も、先輩にいちいちこういう風に
カマかけられてどうするか様子見られてイヤだったしなあ。
でもあんまりでしゃばったまねすると今度は
別の先輩に私が攻撃されるし
(いちいち何でも教えなくていいよ!とか言われるの)
あ〜、お局でもなく新人でもないってつらいです。
380おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:10 ID:RxSjETZd
うちの職場、忙しいと言ってる割にタラタラ仕事したり、異性のケツばかり追いかけてる奴ばかりだぞ(゚Д゚)ゴルア!見てるとイラつくし、そんな奴らが残業代貰うなボゲェ!
381おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:11 ID:9Zmyxu99
50分云々とか考えるからダメなのであって。
休みが1時間なのではなく、
1時間後にはすぐ仕事を始められる状態にしておくのが
社会人としての常識である、と言えばいいのだ。
それくらいのことは指導して当たり前。
また、それくらいのことで
先輩の攻撃云々とか言ってるのもなんだかなーだ。
382おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:18 ID:TyQ/8hti
以前のパートの職場でのこと。
50〜60代の自己中ヴァヴァ達に嫌がらせをされてた私(私は30歳)。
それを端から見てた若い男性社員さんは
いつもさりげなくかばってくれてた。
すると例のヴァヴァは「若い子ばっかり贔屓しちゃって〜」
と陰口を言う有様。
馬鹿らしくなってもっといい待遇の会社からすぐ採用もらって速攻辞めた。
事情を知ってる社員さんは私が辞めると言ったときもすんなり認めてくれたし、
ヴァヴァがいない時間帯に給料取りに来てくださいとまで言ってくれた。
ヴァヴァ達には私が辞めた2・3日後に伝えるとこのこと。
数日たってボスヴァヴァと道ですれ違った。
ヴァヴァは私の顔を見るなり、ずっと顔を下にして通り過ぎていった。
自分でも大人気ないことをしたと思ったんだろう。
違うヴァヴァに会っても私は全く目が合っても挨拶をしないとヴァヴァはうつむいて
こそこそ避けるように逃げていく。
383376:02/09/14 00:18 ID:sipbZrGO
>381
なるほど・・・・。そういう言い方があるか!
うちの職場、なんか女ばっかりで、
入って1週間はあまり社会常識的なものには口を出さずに
新人の常識・性格を見る、って伝統?があるみたいなんです。
1週間様子を見てからその新人が間違っていたら
一番古い人が(つまりお局か)が指導に入ると。
くだらないことなんですが、そういうもんらしいんです。

休み時間のことだけは、先輩に見られないように明日言ってみます・・・
384おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:22 ID:GcRW8WSk
渡辺・・・・・・
だから、おまえは・・・ほんとに、もう・・・・・・・ハァ・・
385おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:44 ID:EM2qjoFW
まあ376の言う事も分るけど(面倒臭い職場なんだろうね)
1日目で昼休みを削ってまでやらなければいけない仕事もないだろうに
周りに合わせて休み時間を削れと、それを察しろと言われてもねえ。
それじゃもちろん先輩が帰るまで新人は仕事が無くても残っていろと?
そんな職場いやだなあ。376もそれが普通だと思わない方が良いのでは?
始めのカキコ見るとそれが常識だと思っていそうなので。
386おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:51 ID:TyD7fb6z
>385
たしかに。
なんか376は立派な「自分が常識、自分がルール」の
自己中オバサンになる可能性大!
387376:02/09/14 01:02 ID:sipbZrGO
すでに自己中おばさんになりつつありますよ・・・(涙

>先輩が帰るまでは新人は仕事が無くても残る
まさしくこういう職場です。
社長の指示です。
仕事がなくても職場にいると、早く職場の雰囲気に慣れるから
新人は早く帰っちゃだめ。と今日その新人に言っていました。
私もかなり「ハア?」だったんですが。
やっぱりウチの会社って・・・・

常識だとは思ってませんが、やっぱその職場のカラーってありますよね。
今一番古い人と、なんといっても社長!が辞めるまではこのままでしょうね。
388おさかなくわえた名無しさん :02/09/14 01:09 ID:S1Y8Ylez
社則上1時間休憩なら1時間取っていいんじゃないの?
10分分の仕事くらい午前中でも午後にでもなんとかなるじゃん?
単なる不文律でしょ?
どうしても必要なら(交代制の受付とか)50分休憩になってるんだろうし
389376:02/09/14 01:18 ID:sipbZrGO
私も1時間休みたいのはヤマヤマですが50分が限度です。
ちょうどそのお昼休みが終わる10分前に
「その時間でなくては出来ない仕事」があるんです。
ならば10分早くお昼に入ればいいんではないか!と思って
先輩に提言してみたこともありますが
「何バカなこと言ってるの」と言われてしまった・・・・怖かった。

確かに10分くらい、その新人さんがいなくてもいいんだけど
他の女子が全員集合で50分休憩となってる以上・・・って感じで・・・
でもこうして整理して書いてて本当にウチの職場ってばかばかしいな
と思ってきた。鬱。
390おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 01:20 ID:ATWKcBBx
私も>>376さんのような職場で働いてたことあるから、状況わかるなぁ。
新人として入社した日、まだ自分の机も用意されてなくて
「どうしたらいいですか?」って聞いたら、「立って待ってて」って
言われたまま、3時間も放置された。
「あの…」って言いかけるたびに、「忙しいから後で」って拒否されて、
どうしていいかわからずオロオロしてると、そんな私の様子をチラチラ
見ながらくすくす笑い。女ばかりの職場って、本当に恐ろしいと思った。
私の後に入ってきた新人にはそんな思いしてほしくなくて、一人で援護に
回ってたら、「規律を乱すな」とか訳のわからないことを言われて、
いい加減頭にきて辞めようとしたら、その新人の子に泣いて引き止められた。
でも我慢できずに辞めたら、その新人の子がノイローゼで入院したことを
知らされた…。
女ってどうして集団になると、理不尽な戒律を作りたがるの?
391おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 01:21 ID:S1Y8Ylez
ナゴヤじゃないですよね?
そういう体質。
早くお局のような人が去ってせめて10分ずらしになるといいでづね。
392おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 01:24 ID:/hfqnHxs
ていうか、376は特にその新人を気にかけることはないと思う。
たぶんその新人はすぐに辞めると思うから。
少なくとも俺だったら、そんな社長を筆頭にキチガイの巣窟みたいな会社はすぐ辞める。
393376:02/09/14 01:34 ID:sipbZrGO
パソコン再起動してました。

そうですね、女同士でかなり理不尽な「うちの会社だけの常識」が
できています。
でも、新人が早めにデスクに戻るのは、
新人が早めに出勤するのと
同じでマナーだと思っていたんですが
そうではないんですね。勉強になりました。
かなり常識がわからなくなってきてるかも・・・やばい。
394おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 01:35 ID:JbI1xEs/
このスレをざっと読んでみますた。
「エ?!そんな人いるの??」って驚いた。
みんな大変だね。でも負けないでね。
…って私も、いい加減な上の人間には結構キテます。
395おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 01:48 ID:NrfvNVvJ
>>336って社会人として最低だね。
残業代云々より、定時までの30分、あんたが仕事をしてなくても
給料は支払われるんだよ。
恥を知れ!!!
396おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 02:09 ID:HnoljNEn
>390
もう一人の新人さんには申し訳ないけど、辞めてよかったね!
体壊すなんてさ・・・
397おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 02:20 ID:ZYYITLDC
半年でプロジェクトの半分の人間がやめますた
私もやめたいです
398:02/09/14 03:10 ID:UErJsdEK
>>390
やっぱピカいちでヒドイ話だと思うなぁ。
でもこれを普通にやっている女子およびジジイは
何様だと思っているのだろうといつも不思議。
399おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 05:57 ID:3bR8rd/x
>>397
すごい会社だね。
400おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 06:58 ID:yiabRh0j
そりゃ間違えた私が悪いけどさ
営業の都合ばっかり言いやがって
まるでアポとったことさえも悪いような言い方で
怒鳴る上司はグーで殴りたい。
401おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 07:14 ID:kVSnekB3
冷蔵庫に入れておいたジュースを上司に飲まれた。
私がその場にいるんだから、一言いってくれればいいのに。
人のものは自分のものって考えがある人だとは思ってたけど
目の前でわかっててやられて激怒!
「飲むなら一言いってください!」とハッキリいってしまった。
怒ってしまった自分に激欝!
でもきっかけを作った上司が悪い!
あー顔合わせたくない。
402おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 07:15 ID:OAjKrNJ0
>>1-400
こんなとこで愚痴書いてる奴は「使えない奴」なんだろうと思った。
そんだけ。
403おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 11:39 ID:3xnflhbx
>>400
間違えたヤシが悪い。それは逆切れ。言い訳すんな。
404おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 13:35 ID:PtlqvVOV
>>402
もっと考えろ。
405おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 13:57 ID:/TZm7NBz
>>401
上司が悪い、雑巾絞り茶をお見舞いしたれ。
406おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 14:12 ID:peyzPJfG
うちの会社には1時間休みのところ、1時間半きっちり休む人がいる・・
しかも毎日だ。
12時から1時まで食事&歓談に費やし、1時になったらおもむろに
歯みがき&化粧直し&トイレでの歓談・・
どーなってんの?それでも先輩?
それでも仕事を頼まれると「忙しいのに・・」とブーたれる。
「あの子(ターゲットはいつも変わる)がやればいいのよねー」
ちなみにその先輩たち、みんなでやってる朝の掃除もやってんの見たこと
ありません。上司ですらやってんのに。
上司が外出すると二人で延々喋り、電話なっても出てくれません。
お願い。もう辞めて下さい。

407 :02/09/14 14:13 ID:3C2JZ8/t
>>402
でもここで書かれてる奴らリストラされてもおかしくはない。
408336:02/09/14 14:27 ID:k5yRyZYV
>>369
上司は、私がちっとも席に戻らないのを
自分の分が終わらないからなのか、
人の分までやってるからなのかを見ていません。
席に戻ってこない、終業時間過ぎてもまだ会社にいる、
などで判断しているようです。
409336:02/09/14 14:36 ID:k5yRyZYV
それと、自分の仕事が終わった場合、人の仕事を手伝う事は
今の職場の人達はほとんどやりません。
皆、終わりにして自席に戻ってきてしまいます。
私はそれに抵抗があって、人の分まで手伝ってたのですが、
それもあって「あの子はいつまでも戻ってこない=能力が足りない」
と判断されたようです。
410おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 15:03 ID:Swpu97bt
今年の春にちょこっとした異動があって、
配置された上司は、今の仕事の経験者で
漏れ伝わる話によれば、「エキスパート」でもあるらしかった。
だが。

・知っている知識は結局「机上の空論」だった
・本来そのポストにいればやらねばやらぬ業務を
 全然違う人に回してしまう
 (だから業務は滯るワケだが、回されてしまった人が
 困った自体に陥った時だけに、口だけ出して
 「だからオレがいないとダメなんだ」的態度をとられる)
・残業大好きで夜遅くまで残っているのだが、
 昼間は寝ているか、他の部署で世間話を楽しんでいる
 (だから夜遅くまでかかるんじゃいゴルァ)
・「完璧主義」らしく、他人の99%の成功は見ずに
 残り1%の失敗が気になるらしく、
 したがってその挙げ足取りで業務を停滞させる

だけど勤務歴が長く、誰よりも「先輩」だから
誰も何も指摘できないようである。。。

頭のカタイじじいはいらねぇよ、ゴルァ!
411おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 19:23 ID:bdJSSY9Z
>409
>336では、自分の手が遅いから仕事量減らされたってことを
怒っていたけど、実は人の仕事を手伝っていたから仕事が
遅くなったといいたいの?
その会社が他人の仕事は手伝わないというルールになって
いるならそれに従うべきで、自分の仕事も終えずに勝手に
他人の仕事を手伝ったことを言い訳にするのはおかしい。
貴方の言動は社会人として問題があると思う。同僚が気の毒。


412おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 20:11 ID:0nOovlSF
>>336
文章自体が判りにくいんだよね…
413おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 02:55 ID:V+2fSggY
>>336の文は読んでて腹立ってくるからもう読まないことにする。
お前、社会人辞めろ。同じ社会人として恥ずかしいから。
この人余りのご時世にお前なんかいなくたって大丈夫だ。
お前なんかが仕事にありつけること自体間違ってるんだよ。
414おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 02:59 ID:lt9PnHLq
336ってネタかな
415おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 03:01 ID:SFWVYb7J
>336
なぜ「仕事ができない」とレッテル貼られているのに
ここまで偉そうというか自信満々なんだろうか。
なんか言葉の端々から
「周囲は私の真の才能をわかってない、評価してない」って
雰囲気がぷんぷん臭ってくるんだよ。
周囲の下した正しい評価が

仕 事 で き な い

なんだろ。
416おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 03:07 ID:QYbQCnZ8
>>336
「仕事が出来ない」って思われてプライド傷ついたのは分る。
それが正しい評価じゃないと周りに思われるよう頑張って。
417おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 03:13 ID:VlgJ0gos
仕事できねーのに限って自信満々だよなぁ
最近見かけなくなったうちの社員(某飲食店です)
まともに宴会回せなかったのに(経験浅いのは考慮するがな)
自分は宴会のエキスパートだと思ってたらしいからな
勘違い野郎はこれだから・・・
でも、その社員、どこ行ったんだろう?まぁいいけど
418おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 03:13 ID:hS4XXese
まあ、しょせん労働者なんて上の手足なんだから
上の考えややり方をみて、上が気にかけるポイント
把握して立ちまわればそんなひどいことになんないよ。
女性特有の話はしらんが・・・

419おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 03:14 ID:MOnXPDfB
飲食店だけどうちの店長みててイライラする。
チェーン店だが結構高齢者のリピート客が多い、準高級料理店。
うちの店は立地はいい割にいつも売上いまいち。
で、店に新しい企画や変わったことがあると
常連さんから「ここは○○のほうがよかったなあ」など、
よく似た意見がくるので、それを店長に伝えると、
「はぁ?そんなんうちの店のやり方が気に入らない人は
しょうがないよ、リピート客が減るのはしょーがない」
という。あのー、リピート客が減っても新規客が増えてるとは
到底思えないのですが…。それに常連って
とってもありがたいもんだと思う、いつも友達とか連れてくる
人もいるし。常連だけにご意見もただのクレーマーとは全然違うわけだし。
なんか間違ってるとオモタ。
420おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 03:17 ID:V+2fSggY
あんまり仕事ができないって言われ続けて、多少は頑張ったんだろうが
それが実際の仕事の成果に結びつかずに、現実を見るのが怖くなって妄
想を抱いてしまってるって感じがする。
421おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 03:30 ID:MOnXPDfB
>>420
そうなのかも…。でもそのくせいつも
「さぁー今日は○○万いくよ!!(目標ね)
○○マン○○マン!!!」って言ってる…あ、ていうか
それがモーソーなのか。なんか高級料理店で接客・お客様第一!
な感じでやってるけど、いつも
回転よくすることと仕事の効率のことばっかり考えてて
ちょっとイヤです。例えば、1人客が最初から
ナマ中2つ頼んだら2ついっぺんに持ってかなきゃいけない。
そんなの泡もへたれてスカスカビールになっちゃうよ。
泡がモコモコで冷えた奴を持ってきたいよ…
422おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 09:30 ID:4XUlH8m0
総務部のY嬢。

本人に言わせると「私は忙しいんです!」だが、
具体的には、
「○×部の○△課長さんが通りすがりに話しかけてきたから、
お話しなきゃ悪いし〜」
もちろん、100%世間話です。

25歳すぎてんだから、そんなのが原因の残業なんて恥だと思いなよ。

うちの会社の総務部は未婚女性は残業バリバリしてますが、結婚されると
仕事が減った様子もないのに皆さん、かっちり定時で帰宅されます。
不思議です。
423おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 09:37 ID:U8PeooII
店長、次々とアルバイトを雇っていくけどはっきりいって人足りてる。
足りないのは日曜ぐらい。
今度フリーターを雇うっていうけど、フリーターのコってアルバイトで
生活するんでしょう?パートの人だって一週間に2、3日しか入れなくて
お金にならないなぁって顔してんのに。フリーターのコだったらなおさらじゃん。
424おさかなくわえた:02/09/15 10:52 ID:VJq8Wht1
私の会社はオフィス内禁煙で、隅の方に喫煙エアーバリアがある。
んで、私の先輩や上司はタバコを吸いに席を立つわけだが、
その頻度と時間を考えると、一日の勤務時間の4分の1ぐらいじゃないかと
(30分仕事して10分弱のタバコって感じ)
非喫煙者の私らと比べても、とっても不公平というかなんというか・・
425おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 11:15 ID:jkLF+LwR
「AさんがBさんの事をこんな風に言ってたよ」などと、
事実無根の、色んな人の悪口を言いまわっている女がいる。
そうやって皆の仲をかき回して、険悪にしようと必死だったのだろう。
そんな事ばっかりしてるからアンタの人望は無くなったんだよ。
今はその女の顔を見るだけで嫌な気持ちになる。
426おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 13:47 ID:Cgqemr14
>>421
一人で生中を一度に2つ頼む人なんているんだ?
でも、そう注文したんだったらべつにいいんじゃない?
427おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 14:54 ID:tEPsVc5t
>>422
> うちの会社の総務部は未婚女性は残業バリバリしてますが、結婚されると
> 仕事が減った様子もないのに皆さん、かっちり定時で帰宅されます。
> 不思議です。

そりゃ当然かと。
428おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:07 ID:DeeH0nrB
中途で入ってきた男性が、病気だの身内の不幸など毎月半分以上は何かしら
致し方ない理由で休んでおり、ついにキラれたみたい。
まるまる休職の月もあって、雇われてから切られるまで半分も出社していない。

最初は、本人だってやる気はあるのにしょうがないね、早く来れるように
なるといいねと同情していたが、ここまでこないとネタか?とか思えるように
なってしまった。
休職復活直後にそいつの彼女が病気でという理由で一日だけ休んだことが
あったが、正直キレそうな気分になった。

多分これから小さい子供が病気で…とか、家族の介護で…とかその他もろもろ
致し方ない理由で長期休む人にあってもあまりやさしい気持ちでフォローしよう
とかいう気になれないかもしれない。

すさむわ。
429おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 01:46 ID:sKQLfM5R
お願いだ。働いてくれ。
仕事場はは遊びにくる所じゃないんだ。
一日8時間の業務時間の内、何時間働いているんだ?
3時間ぐらいか?
いろいろ事情もあるんだろうと思っては見てみるが結構限界なんだ。
俺はプライドでかろうじてきちんと働いているが
そんな奴等と一緒にやってんのはつらいんだよ。本当は。
430おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 02:11 ID:KogFrYf/
仕入れ担当の先輩女性社員、本当に困った。
「大至急、発注お願いします。」って発注伝票書いて、
口頭で何度も念押ししたのに2週間も忘れやがって。

お前の仕事、仕入れだろ?
頼んでから数日後に確認したら
「もう少しじゃないかな?」って言ったじゃないか。
納期限の2週間後になって「あ、忘れてた。」って言われても・・・。

顧客に土下座までして謝って、罵声浴びせられて、
他社に乗り換えるって言われていること、分かっていないだろ。
俺が怒らないと思っていい気になってんじゃねぇぞ。
今度やったら先輩で女といえども、ぶちきれるからな。
431おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 02:33 ID:5knNWg51
>>430
既にぶちぎれてていいと思う・・・。
大変でしたね。。。
432おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:10 ID:9xr71a+m
>>430
なぜ上司に相談しない!?
…したんだよね、きっと。

その女、まさかと思うけどワザと忘れたふりをしてたりして。
昔その女のこと振ったとか、あなたの仕事上のライバルの男と
付き合ってるなんてことは無い?
433376:02/09/17 22:44 ID:zLHprXqi
お久しぶりの376です。

昼休みの件ですが
私が何か言うまでもなく、他の先輩がもう彼女に進言したようで
彼女は休憩45分間で席に着くようになりました・・・・
これでいい、とも思わないのですが
一応ご報告まで。
434おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:47 ID:eIDQZUpZ
>433
はあ、なんだかめんどくさい会社だね。
435おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:54 ID:eIDQZUpZ
うちも、支店は忙しくて昼休みに1時間まともに休んでいる人は皆無だと思います。
男性なんて、本当に食べるだけで、10分程度で仕事に戻ってるんじゃないかな。
一方で本部勤務である私達はきっかり1時間休んでます。
私はその辺を知ってるので、支店の人と話をする時には自分の昼休みの時間をぼかすんだけど
同僚の中に「今から昼休みなので、一時間後にお電話ください」とか言ってる人がいる。
さぞやむかつかれているんだろうな・・・・。
436おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:19 ID:O7buEPqk
人と比べても仕方の無い事なんだろうけど、あの人と時給が同じ
(むしろあの人は本来夜中出勤なので高給取り)かと思うと・・・
すんません店長。漏れ、やる気ねッス。
出勤しても仕事を見つけらんなくてモジモジしてる様な人。
決して、悪い人では無いのは重々分かってます。
それから昼は毎週ほぼ毎日新商品が届くし、お客様も多いから忙しいんです。
夜中でもできる雑務はあの人にやらせて下さい。ぜひ。
漏れも夜中担当だった事があるから分かりますが、
あの来客ぶりなら楽勝ですよね?
もう長く勤められてるデキル先輩やさっさと仕事を済ますクセのある
昼担当に頼んだ方が早くて確実な仕事ができるのは否めませんが、
きちんと教えてあげて下さい。
でないといつまでたってもあの人が育ちません。
437376:02/09/17 23:37 ID:zLHprXqi
まだ昼休みネタがあった・・・

うちは接客業で、最初に声をかけられた人が担当するんだけど
昼休みにかかる時間もしくは昼休みに入った直後にお客に声かけられた
場合、これがツラい。
それもなぜか、他の時間はヒマなのに昼に限って客が来る。
私も新人時代、昼に入って、行こうと思ったら客が来て
終わったと思ったらその後ろに次の客が待ってて
結局、昼休み10分足らずで速攻お昼買いに行っておにぎり一個食べて
戻った・・・・。(そんな日に限って弁当ではなかった)

先輩はわかってても助けてくれなかったよ。
新人だから、先輩の倍の時間処理に時間かかるって知ってて。

そんな数々の洗礼(?)を受けないと
人として扱ってもらいえない会社なんだよ・・・

438おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:45 ID:cUFALfQ8
>>437
なんか、絶対行きたくない会社…。
439376:02/09/17 23:52 ID:zLHprXqi
>438

でしょう・・・。あと、新人にお茶の入れ方を教えて、
実際に入れさせてみて、ひとくち口をつけて(たぶん飲んでない)
「あたしはいらないわ。」と
目の前で速攻捨てる、というのも伝統らしいです。
ちなみに教えるのも捨てるのも同じ先輩です。
440おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:06 ID:IoLFIfXP
別にむかつかいたわけではないが・・

今日の夕方、仕事が終わった後、北朝鮮に拉致された人たちの家族の
記者会見を見ていた。
一緒にいた46歳と47歳のおっさん達は、まるっきり興味がないようで
PCでゲームしてた。
同じくらいの年齢の人が死んでいるというのに、とても平和な雰囲気だった。
帰り際におっさん達は・・
「早く帰らないと拉致されちゃうな。ワハハハ」と陽気に騒いでいた。

これが平均的な日本のおっさんなのだな。
ちなみに私の職場は専門学校です。
441おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:14 ID:rl+80GAH
片付け、忘れてるだろ。だらしないなぁ。って

テメエが暇なのに電話取らないから俺が対応してて作業途中なんだよ!
その瞬間しか見ないで、勝手に判断し指摘するの何とかしろ!!

片付けが出来ないのはテメエだろ!!!!!
442438:02/09/18 00:14 ID:QtMkfG1N
>>439
…うわぁ…。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
443おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:26 ID:WbzV+Gca
私のとこ437さんと近いものがある・・・。
閉店時間近くなったらわざとトイレなどに行き全員いなくなる。
清算その他を新人の私にさせるため。
こっちは待たせちゃいけないと思って必死でやるんだけど
先輩らはとっくに着替えて待ってる。
電車乗り遅れたわ〜とかっていやみを言われるYO!
そんなに急いでんなら手伝え。
444376:02/09/18 00:58 ID:v6AbfYSA
お茶の続き。
普通、そんなことされたら、もうその先輩にはお茶入れるもんかと思うでしょう。
でもだめなんです。先輩いわく、
「今度こそ飲んでもらえるお茶を入れると思う根性がなくちゃ」
そんなわけで、毎日先輩に「今日はお茶、飲まれますか??」
とお伺いを立てるのです。
だいたい、無視もしくはいらないの返事なのですが
10回に1回くらい「飲む」と返答。
で、入れてみると、やっぱり捨てられます。
その他もろもろの洗礼を受け、一年くらい経つと人扱いしてもらえます・・・
445おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 01:01 ID:T6JbxOmz
販売のバイトしてるんだけど、社員に他のバイトの無能ぶりを愚痴られた。
たしかに笑っちゃうくらい使えないバイト君ではあるけど、ネチネチ影で
私なんかに愚痴られてもねぇ。
なんの改善にもならんし、聞いてて気分悪いんだよ。
あー思い出してイライラしてきた。
446おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 01:01 ID:PFdzcCMD
>376サン
その職場は何の為にそんな陰湿なことをするのだね???
447376:02/09/18 01:05 ID:v6AbfYSA
>446
社会人としての、常識と根性を試してるらしいですが・・・
それは表向きで、本当は先輩の暇つぶし、趣味だと思う。
448おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 01:14 ID:OTWG1aK4
後ろの女
3ヶ月後に退職で、今頃から自分の仕事を後輩にシフトしたり、
新たな仕事に関わらないようにして仕事減らしてるんだけど、
早すぎだろ。
毎日、ほとんど私用メールとWeb閲覧ばっかりだよ。


449おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 01:18 ID:LSnH9wrh
自分より弱者を作りたいんだろうね。
うちのバイトの店長もそう。
社員の人いびって遊んでる。使えないバイトとか。
私もどっちかというと使えないバイトだけど、幸い、なぜか好かれているため
いびられずにいる。ホントはあんなウザイ奴に好かれたらたまったもんじゃないが
働きやすい環境になっているため笑顔でガマン。
今日は店長休みで、社員とバイトが全員笑顔でグチを言い合っていた。
450おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 01:19 ID:PFdzcCMD
>447
怖え〜っ!!!
常識って・・・。言うにことかいて常識って・・・。
嫌な職場だなあ。気分悪いよ。
451おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 01:30 ID:qbgSI2a1
>444
1年後、人扱いされるようになったとして
その陰湿な先輩達を許せるのだろうか?
よく耐えてるね。よっぽど給料良いんだろうね。
452おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:05 ID:K+QNgQya
>>444
あの、ようは新人いじめをする先輩が幅を利かせている、という事ですか?
職場の問題というより、その人の人間性の問題だったんですね。
新人の頃、その洗礼を受けた人たちで結託して、その人をハブにするとか
上司にちくるとか、何かスカッとする展開にはならないものでしょうか?
453おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:10 ID:403mrELj
>>452
一年後、人扱いしてもらえるようになったら、
嬉々として次の生け贄をいびるんでしょう。
完璧に、古い運動部とかイジメの体質だな。
454おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:03 ID:dkScFiut
私なら即やめだなぁ。
給料よくてもその分発散するのに散財しそうだ。
455おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:00 ID:42NSlFag
>453
同意。体育会系部活の先輩後輩だよね。
社会人にもなってそんなことする人たちばかりいる職場、私も即退職。
差別的な言い方だけど、そんな低レベルの人たちと机並べている
自分もその程度なのかと落ち込みそうだし、他の労働条件がいいとは
とても思えない。上層部がまともだったらそんな連中はびこらないと
思うし。
456376:02/09/19 05:53 ID:RFq4W+1k
おはようございます。
給料はよくないです。むしろ、安いです。
時給1000円くらいのバイトを週5でやってるのと同じくらいです。
ボーナスはあるけど、年々減っているし。
私も辞めよう辞めようとは思っていましたが仕事内容は好きだし
今日こそ爆発するかも、と思いつつずるずる働いてきてしまいました。
その今のボスの先輩が退職する日を夢見つつ。
しかもいつも、「結婚したし、そろそろ辞めようかな?」と思わせぶりに
言うので、ついここで辞めたらもったいないなと思って・・・・。
今年中には辞める可能性が高いです。

>452
今まで上司にチクった人はいました。気の強い子でした。
先輩が呼び出されて上司と話し合いして、その日の夜先輩がその子を
呼び出していました。
何が話し合われたかわかりませんが、その後先輩のその子への態度は
いびりが完全無視に変わり、結局その子は退職しました。

上司も先輩をもてあましていますが一番古いし、仕事は速いし頭の回転はいいし
客からの評判は良いんですよね・・。
457おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 06:36 ID:xHfzV1PJ
>456
辞める辞めると自分で言ってる奴は辞めません。
458おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 12:50 ID:JXesMfpy
ちょっとさぁ。あなた一人バタバタ忙しくするのはいいんだけどさぁ、
客から聞いてきたことは、確実に伝えてよね。
時間かけて作ったデザインを見て、
「あ。ごっめ〜んっ。ここはこんな風にしてって言われたんだぁ!」
っておい!ふざけんな。声がデカイよ。しかも。
459おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:18 ID:8pU64Qdu
同じ職場の後輩。
仕事はできるし、気がきく人で残業も嫌がらずにする。
私から見ても感心な人なのだが、週に3〜4回
(残業後だからだろうが)夜中まで飲みに行く。
ので翌日9:00始業だが、席にいない。ぎりぎり
でタイムカードは通して着替えてる(制服勤務なので)
らしいが、時々遅刻している。そのせいか、よく体調を崩す。
睡眠不足なんです、とか体調が悪いんです、とか言われても
素直に同情できない。
460おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 01:20 ID:DaPI9Qpr
>459
仕事ができなく飲みに行く相手もおらず毎日必要以上に早く出社して、
できる人間のあらさがしをしている自らを晒している罠。

よくあることで、むかつくほどのことでもない。
461おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 09:54 ID:3tJ/9Gdu
廻りが仕事が出来ないと、その分負担がかかり
ストレスで・・・
462みなしごハッチ:02/09/20 09:58 ID:E5eEK4Jg
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
463おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 10:15 ID:wtBgV9dG
今の事務所、女2人しかいないんだけど、この女最低。
正社員なのに全然仕事しないし、電話取らないし、気付けばどっか行って消えてる。
で、32にもなって男性社員に媚びまくる。
私に雑用押し付ける時の口調は↑と違うし。
もーー、とにかくムカつく。
テメーみたいなのを 給 料 泥 棒 っていうんじゃゴルァ!!
464おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 10:24 ID:VrA+dhQW
わーこういうスレ探してたよ!
みんなも胃をいためながらがんばってるだと思うと
今の状況をちょっと離れたところからニヤリと笑える自分がいる。
余裕ができた。ありがとう。
465おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 10:31 ID:i3p+R0zJ
天童よしみに似ている後輩。

二人で仕上げた仕事を、
一人で完成させたかのように上司に報告!
人を踏み台にするの、いい加減にしろ・・・
重すぎるんだ!!

友達に割烹料理のおかみさんって感じがする」って
言われるんですうううと嬉しそうに言うが、
それは、小料理屋の美しいおかみさんではなく、
田舎のおっかさんって感じだって言ってるんだよっ。

たまには、他人の化粧や服を批評する前に
自分の姿を鏡で見てから言え!!
466おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 11:37 ID:6x6G76SH
公○教室の経営者のおばさん。人手が足りないのに欲張って子供集めるものだから
働いているこちらも限界なんです。
でも、ある日問題が解けなくて泣いている子を放置していたら、「なんで放って
おくの?」って叱られました。
一人にかまけていては次々と採点すべき他の子の課題が山積みになるのに、どうしろ
というの?
おまけに障害者まで連れてきて面倒を見ろって言うし、たまりません。
467おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 11:38 ID:95g5lXFS
>466 釣師ですか?
468おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 13:01 ID:pjHtYrFD
どこか変か?
469おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 19:18 ID:3iiKbrKq
>>456
通して読んだが絶対そんなとこ入社したくね〜。
つーか自分の10社以上の派遣経験から言って、今時お茶入れさえもセルフサービスの会社が大半。
お茶入れでそんなイジメされたら辞める是。
470おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 19:24 ID:ZQHk02fR
外資系ではお茶くみを雇ってる所もあるみたい。
471おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 21:36 ID:BT2Y7Lhj
最近入った新人、字が汚い。
というか友達同士で回している手紙のような字を書き
読めない文字ももちろんある。
それなのに硬筆と毛筆、両方段持ちということが発覚。

仕事ということをお前の頭は理解できてるのか小一時間(略)
472おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 21:42 ID:9k8TP+8p
仕事で迷惑かけられどおしで、ほとほと愛想が尽きた後輩。
それでも漏れはまとめ役なので、ヤシが仕事を終えない限りはこっちも終われない。
今月はいつも以上に遅れやがったので、なんとか通常ペースに戻すために漏れが徹夜続きだ。
やっと・・・やっと昨日、山場を越えて、今日は最終チェックのみだったのに・・・
そいつが、漏れには手の出しようのない部分を上司にダメ出しされて、イチからやり直しになった。
これまで何度も途中経過を見せていたのに、なぜ最後の最後になってダメ出しするんだ上司よ・・・
やり直すには、漏れがダンドリつけなきゃできないとわかっていたが、
なんかドーーーーーーーーーっと疲れて、ほっといて帰ってきてしまった。
さっきから電話と携帯が交互に鳴っている。
無責任だということで、降格でも減棒でもしていいから、もう今日は許してください。
連休つぶしてなんとかするからさあ・・・。
473おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 05:01 ID:MRjRgjma
近所のおいしいレストランのランチに行きたい、という同僚。
そこは人気店だから、行くなら20分前に出るからね、と念押し。
(うちの会社は前後30分ならズラしても構わない)

20分前までに仕事のけりを付け、財布を持ってスタンバイした私。
ところが彼女は、平気で仕事を続けている。(席はかなり距離がある)
手が放せないのかと思ってちょっと待ってみたものの、なんだか
5分経ってものんび〜り仕事をしてるので、私も待ちながら自分の
仕事にまた手をつけた。
5分前になっても、まだ同僚は身支度さえしないで、とろとろ仕事を
しているので、もう行かないのかな?と思っていた。
ここで確認でも声をかければよかったんだけど、こっちを見もしないで
あまりにものんびり仕事してるから、つい。
12時になってお昼のチャイムが流れた。
隣の人とちょっと仕事の話して5分くらい過ぎた。すっかり社食に行く
つもりだったら、同僚がまさに今席を立って、ぼ〜〜っと寄ってきて
「お待たせ〜〜行こうか」
(゚Д゚)ハァ?
「つか、今から行って並んでも、1時には戻れないよ?」
「え〜〜」
「だから20分前に行くよって言ったじゃない」
「あー…そうだけど〜」
「私、待ってたんだけど?」
「だってなんかキリが悪くってさ〜」
彼女が「絶対に行きたい、行こう、連れて行って」と言ったわりに、この
気合いのなさ(?)はなんなんだか…
それに、約束の時間も覚えていたらしいのに、どうして私から声を
かけないと「ちょっと遅れる」も言おうとしないんだろうか。
顔も上げなかったし、こっちを見もしなかったんだけど。
要求ばっかりで受け身な同僚に逝って良し!と言いたかった。
474おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 08:33 ID:w0nho5DG
>>473
そのくらいで逝ってよしと判断してたら疲れるよ。
そんな香具師いたら「その程度の香具師だった」と見下してあとは普段通りだな〜。
475おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 18:51 ID:gsz7nCBr
今日は上司が居なかった!
ヤッホーーーーーー!
こういう良い日もある。
476おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 19:07 ID:Rsk1XD7d
同じ階で働いている、別の会社のお局がUZEEEEEEE!!
同性だからってだけで、違う会社の社員まで仕切ろうとすんじゃねえよ。
仕事上の接点だって全然ねーじゃん。
大人しく自社の娘っ子だけ仕切ってろYO!!
477おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 19:37 ID:GBAAIYkt
自社の娘っ子が全員で局をシカトして
鉾先が他者にまで向かってんのかもね。
こえー。
478おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 19:44 ID:5oKMausD
社内で権限のある部署(全国の拠点に指示を出す立場にある)に
所属しているのですが、その部署にいるというだけで自分も
エライと勘違いしてるお局がいて困ります。
問い合わせや相談の電話が入っても、ヒラ相手だとほとんど
まともに取り合いません。「アンタじゃだめ、マネージャー通してくれる?」
という感じです。自分もヒラだろうが!
あまりにひどいので全国からも彼女の対応に関して
クレームが入るほどなのですが、本人には伝わっていない様子。
自分の部署の上司には媚びへつらいまくっているので
それで許されてしまうのが信じられない。
479おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 21:04 ID:ahUyWuWU
仕事ができない、ついていけないダメオヤジ社員に限って
無駄に積極的つーか、やる気が空回りしてることがあるでしょ?
会議の時、口数が多い割りには納得できる発言がないし、
いらないオセッカイでかえって人の足を引っ張ったり、
駄目な自分のコンプレックスからか女子社員には新人にも敬語で話し、
そのくせ自分より若い男社員には妙な先輩風を吹かしてたり
(そのためか若い男社員のほとんどからシカトされてる)
頼むから自分を出す前に、自分を考えなおしてみて下さいっての!
アンタ、義理で会社に置いてもらってるようなもんだから。
480おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 21:45 ID:bUq3tSZp
おいっっっっ
あやまれっっっっ
お前だオマエ!!!!!
481おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 22:02 ID:AvxcHnSQ
仕事の相方(一応主任)がなにもかも中途半端で毎日ムカムカ。
人の仕事に手出す前に自分の仕事片付けろっつーの。
ハッキリ言っても理解できないとは、アンタ馬鹿…(以下略
482おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 22:16 ID:lqNGWEyW
わが社に社長婦人ということで部長やっているのがいるんだけど
もう60歳で、仕事はほとんどやらないのに人のあら捜しだけは長けていて、
ホントに腹が立つが上司だけに何もいえないのがつらい。
はよー引退しろ!でも役員だから定年もないに等しいからなー。
私の方が辞めるのが早いな。きっと。
483おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 22:18 ID:gr12DmjP
自分も最近までかなりムカツク上司がいたが、彼女がADHDの可能性が高いと
思うようになってから何とも思わなくなった。むしろいたわる感じ。

ストレスがたまりすぎるからもうこれ以上ムカつきたくないという人は
相手のことを精神的にハンディキャップを背負った人だと思うことで軽減されるかもしれない。
484おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 22:20 ID:H2vRukfP
所詮パートなのに努めて長いから妙に威張ってるおばさん。
しかし何か問題が起こると、
「あたしはパートだからぁ〜」と言う。
いなくてもこっちは困らないから辞めてくれよ。
485おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 00:47 ID:aE7y/b0h
>>480
あ・・・ごめんちゃ〜い。許されて?
486おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 01:07 ID:tk+mC3J2
私じゃなくて友達のバイト先なんだけど、友達は小さな会社でパート勤務を
してるの。
で、子どもの休みに併せて遊びに行くのに有休を申請したら、社長の妻が出
てきて「パートに有休はない!」と一言のたまったそうな。
彼女の身分は知らないけど、単に社長の妻ってだけなら引っ込め!そこの会
社に勤めて人事とかやってんだったら、労基法は読んどけ!
487:02/09/22 02:20 ID:ytv0048e
とはいえパートに有給出しているところは少ないよな…
488おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:09 ID:f4qAOfQ/
職場の飲み会が金曜日にあって、その帰り道に上司にセクハラまがいのことされた。
自分で帰れるって言ったのに私の自転車勝手に持っていかれて、家の前まで来て。
そんな泥酔状態の人野っぱらに置いて行けなくて、善意でタクシー呼んだのに。
車が来るまでの間に、突然抱きつかれて、首すじにキスされた。
(私が顔をそむけたからそうなったのかもしれないけれど)
「やめてください!」って言ったのに、両手で胸やら尻やら撫でまわされた。
むかついたというより、ショックが消えない。
489おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:24 ID:JxFLnkJ0
お客様のいる前で一時間も怒鳴り続けるなよ。
お客様、気まずいじゃん。
このクソデブ男。
脳に脂肪がつきすぎなんじゃ!!
そのこぎたねーフケの塊も取って50キロはダイエットして出直してこい!!
このクソデブオタクセクハラ男!!
体臭口臭も臭すぎじゃ!!
490おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:24 ID:OnHeP9E5
ウチの職場のリーダーがセクハラオヤジでどうしようもない。
胸や尻を撫で回すのは当たり前。
いくら抗議しても拒絶してもやめる気配がないので課長に訴えたら
「コミュニケーションの一環だと本人は言ってますから、大目に見てやってください」
と抜かしやがった。
こいつら二人、まとめて逝っていいよ。
もうすぐ辞めるんで、置き土産として職場倫理委員会に報告する。
491おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:25 ID:lW7h1j/K
>>488
訴えろよ。セクハラまがいじゃなくてセクハラそのものだよ。
慰謝料ふんだくってやんな。ついでに会社も辞めさせろ。
492おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:29 ID:yoKoHjjE
女はセクハラ受けるのも仕事のうちだと覚えとけ。
493おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 23:15 ID:IIAiiJBY
私、後輩Aのこと大嫌い!
仕事に対する考え方が違うのだからしょうがないけど責任感なさ過ぎ。
奴がミスしたツケは、結局私に回ってくる。
人に迷惑掛けてるという認識ができないほど頭足りないのか、
ミスしたことを上司怒られては、私にいかに不当かと喚く。
全てのミスは怒られて当然ですが、
しかも最低限レベルの仕事で、これができないのならうちの職場に、必要ありませんが。
そろそろ辞めたいと言い出したので私は凄く嬉しいのだが
辞めたいと上司に言い出す度胸がないのを私は知っている。

見た目も嫌いなんだよね、自己管理不足での肥満だから
ダイエットの話1ヶ月に20回は聞きましたが1つもやせたように見えませんが。
494おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 00:41 ID:66PcDogE
>>493
むかついたのはわかったから、もう少し冷静になりなよ。
ちょっと文章支離滅裂だよ。
495おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 02:04 ID:+h5TlBjq
>473が激しくDQNだと思うのは私だけか…

勤務時間に仕事して何が悪いのか。
だいたい、「前後30分ならズラしても構わない」という職場環境は、
人気のあるランチを食いに行くためにできたわけじゃないだろ?

後輩の態度よりも、昼飯を食いそこねたためにイライラしていただけの
心狭い自分を省みたほうがよろし。
496おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 02:33 ID:GWFKmaEa
>495
混雑を避けるために前後に時間の幅を取るって普通だろ?
その場合12時半とかに仕事始めるんだろうし。

つか、なんか見当違いなのに熱くなってんの?
もしかして>473の同僚?(w
497(・∀・):02/09/23 11:13 ID:fS3qCBVt
自分より立場が弱いと思った後輩はいじめる主任。
どうにかしてください。。
あの子も確かに人望ないですが、アナタほどじゃないんです。
498おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 17:39 ID:52eHZgLq
話に水をさす奴がいる。
話の輪に入りたがりだが、ネタは全部否定ネタ。
デジカメ欲しい話してりゃ「朝日にデジカメのデメリットのってたね」とか。
同じ部屋で仕事してるからウザイ。
499おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 17:41 ID:tfRr+kCx
無断欠勤するなよ。ひとこと連絡しろ。
職場のやつ全員だ。
500おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 17:50 ID:IGV24Aob
支店売上を上げるため、事務職の人たちで営業のバックアップを始めた。
残業が増えても文句なく頑張ってきたのだが、それが悪かったのか、
「じゃ、これ、《いつでもいいから》やっておいてくれる?じゃお先〜」
と、+野球中継のために+帰る営業ども。
毎日遅くまで残業しても日々の業務が終わらず、休日出勤していると
(営業がいないので仕事がはかどる)
「いや〜俺も休日出勤なんだよね〜お得意さんやってるからさぁ。あ、これも
頼むよ〜、じゃね〜」と電話で頼んで直帰するし。怒ったり反論したりを一年
以上繰り返しても全く変わらず、徐々に売上が上がってもボーナス上がるのは
営業だけ。
あまりにムカついたので「パートでも雇ってください」と支店長に談判の上、
事務職3人一気に辞めることにした。支店長もあまりの剣幕に止めようがない
らしい。ザマミロチクショゥ。
ま、どこの会社でも似たようなもんだと思うけど、今の職場は腐ってる!!
501500:02/09/23 18:10 ID:IGV24Aob
↑ちなみに「パートでも〜云々」は、経験のある年齢層が上の人が時給制の
パートで入れば時間内でキッチリ仕事して、ヴァカな営業も時間外に仕事頼み辛い
だろーし経費削減にもなるんじゃないの?という考えから。
決してパートさんを卑下してるんじゃないよ。今は必死でマニュアル作成中。。。
入るパートさんにはお気の毒だけれど。。。
502おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 22:38 ID:EMyJT//0
>499
無断欠勤みんながするなんてどういう職場?
考えられん。わが社なら1回でも許されんぞー。
503おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 23:50 ID:ZhI/nu45
上下関係を利用して後輩をいびる奴 ぶっ殺すぞ!
504おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 16:21 ID:0KIICYcV
とある業界で仕事してます。
先日、新人さんが辞めたいと言ってきました。
どうやら、この業界の10年選手の男と女(新人からすれば先輩)に
「こんなこともできないなんて、それでこの業界やってくつもり?」
と小一時間、責められたのが原因らしい。
「こんなこと」は学校で学べない、現場で覚えるべきこと。
あのなー、自分らが新人だった頃のこと忘れたの?
学校卒業して、すぐ10年選手と同じ仕事できた?
それを教えていくのも仕事の一環でしょうが!
505おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 18:22 ID:1g2wFd2c
(´ν_.` )ヘー
506おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 21:11 ID:Iiz1XbuW
>>504
どんな業界だかは知らないが、それくらいで
辞めると言い出す新人は実際使えないヤツっぽい。
507おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 22:30 ID:p+axu7No
欠勤するにしろ遅刻するにしろ、電話連絡くらいすれ!
こっちから電話するまで寝てんじゃねぇ!
「具合が悪かった」だぁ?じゃあ電話できっだろ、起きてんだから。

・・・昼から会社来て、一日具合悪いフリするの大変だよね、あ、半日か(w
508おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 23:28 ID:b/d3nLNf
みんな社内で苦労してんだね。

今日の出来事。俺は1階の人間だが、高速なカラープリンタが2階にしかなく、納期を切られてたので、
借りてデータをプリントアウトしてたんだ。
そこにプリンタのメンテに来た、というメーカーの人がやってきた。
一番近くにいたのが俺だったので、「メンテに来ましたが、責任者の方は?」と聞かれたので
2階の連中に聞いたら本日休みだという。もう一人の部長も外出中。
「誰かなにか聞いてないですか?」と声をかけるも、誰も返事をしない。
「2階では責任者いない時、誰に言うのさ?」と聞くと、
「部長二人いないければ、みんなヒラなんで・・・誰なんでしょうね?」と。こっちが聞いてんだよ!
ウチの会社の2階ってデザイナー&DTPの制作なんだけど、みーんな覇気がないのだよね。
仕方ないので一番奥にいたチームにも声をかけたらその中のひとりが
「ハァ?なんすかぁ?・・・知らんスねぇ」と小バカにしたような言い方をした。
ブチ切れそうだったが、メンテの人もいたし、女の子もいるし、で我慢した。
テメーらの使ってるモノをメンテに来てる、っていうのに、だーれも
「では私が聞きましょう」とは言わない。関わりたくないのはわかるが、オマエら社会人だろ?
使えねーボンクラばっかだなー、とその時思った。
とりあえず「わからないので、明日、そちらの都合が付く様でしたらおいでいただけますか?」
と御引き取りいただいた。なんで関係ない1階の俺が、なんもしてない2階の連中の為に
メンテさんの相手をせにゃぁならんのか、あとでムカ付いてきた。
デザイナーなんて、勘違いしてるバカばっかだ、と理解した。
509おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 00:26 ID:weoLuo93
>504
どこでもあるよねー。
前バイト先で、新人に向かって
「なんでわかんないの?」「違うでしょ?何考えてんの?何でできないの?」と
を連発する女がいたけど、新人だから出来ないの当たり前じゃん!出来ないから
お前が指導するんだろ!アンタは最初から全部完璧にできたのかよ!!!と
何度ブチ切れそうになったことか。
でもそのお陰で、他の皆と団結できたけどね。必要悪ってやつっすか。
510 :02/09/25 08:56 ID:WyKvN6Q0
>508
漏れの行ってる職場もそんな感じ、どこも似たようなもんなのか?
多分、自分の業務以外のことをしたくないからなんだろうけど。

で、そういう奴らは主体性ないのが多いから、
適当な奴つかまえて「おまえやっとけ」ぐらいに決めつけてしまうのがいい。
511おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 14:02 ID:MKfZLgSW
>>510
つーか、そんなこと一つでも血相変えて怒る
ボケジジイがいるんだもん。
(なんでよ、応対しなきゃどうしようもないじゃん)

関わらないが吉。
512(・∀・):02/09/25 14:12 ID:4bUMTs1a
客を怒らせてから呼ぶな!怒らせる前に呼べっちゅうねん。
呼ばれたらどんなくだらないことだろーと文句も言わずに逝ってるでしょ、
こじれてからのクレーム処理がいやだからなんだよ!わかってくれよぅ
513おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 15:17 ID:RbkFIHf2
閑職に追い込まれ、飼い殺しされてる。
一日中ネットで暇つぶし。
まあ、いいや。「次の職場」も決まってることだし、こんなDQN会社
いつ辞めたっていいんだけど。次の職場の出社日までしつこく
居座ってやるか。ネット楽しいし〜♪
514   :02/09/25 15:20 ID:X0sr/rjk
>>513
おなじぷー
515おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 21:34 ID:BsFjCCJu
お局がまじむかつく!!
自分の事棚にあげて言いたい放題!
本当、嫌すぎ。゚・(ノД`)・゚・。
他にも給湯室汚しまくり、冷蔵庫なんてもう悲惨・・・
最初は私が掃除してたけど当然て顔するからもうやめた
言い出したらキリがないよ、ホント・・・
516おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 22:36 ID:kWFSl/ip
昔勤めていた会社の話です

宝くじをまとめ買いしようという企画があがり
会社外からの参加者もつのり、900枚〜1000枚くらいを購入した
その元締めをしていたのは私より7つ年上の先輩(女性)
2.3回ほどその企画は実行され、その都度1000枚位購入していたが
結局大口のアタリは出ず、毎回10枚購入して500円位の戻りしかなかった

10枚購入で戻りが約500円。1000枚購入したのだから、当たった金額は
1000÷10×500=…総額五万円!Σ(゚д゚lll)
いくらなんでもそりゃないぜセニョリ〜タ!と思った人がいたらしく
先輩から各参加者に手渡された宝くじのコピーをしらみつぶしに調べた結果…

10万単位の当たりが出るわ出るわ(゚Д゚)ハァ?
そう、先輩はその当たりをすべて『ネコババ』していたのだった
その事実を付きつけられた先輩曰く
「私がまとめて『あげて』いたんだから、礼を戴くのは当然でしょっ!」
…話になりませんヽ(´ー`)ノ
517516:02/09/25 22:38 ID:kWFSl/ip
その先輩は(自称)お金持ちと結婚して子供を2人儲けたが
このがめつさが身を滅ぼして離婚。子供も取り上げられて家を追い出された
同じ頃先輩の実家(自営業)も倒産、彼女残して夜逃げ
当時付き合いがあった友達も>516の件や他の金銭トラブル等で散々な目に
あっていたので誰も付き合ってはくれなかった
彼女は元々金遣いが荒く、自らも膨大な借金を抱えていて、結果破産
今や一人寂しく水商売で細々と生計を立てているらしい

そんな先輩に一言言いたい
「神様はちゃあんと見ているんだYO!
 まさに因果応報ざまぁみろだ!」

…あ〜すっきりした(・∀・)
518おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 22:43 ID:2PF/IkB5
>516それって法的には犯罪になるのでは…?と思ったけど、
>517を読んで安心。つーかそこまでひどい目に遭わなくても…と
同情心すらわくね。
519 :02/09/27 00:35 ID:L/IqCDt5
>518
沸かない
520おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 12:42 ID:hPV+ar21
職場のとある女(19)。
このコが店で働きだしてからろこなことがない。
女同士の喧嘩、悪口が頻繁になりました。

キャバクラ嬢の愚痴でした。
たぶん、キャバクラ嬢なんて言ったら馬鹿にされるんだろうな(´・ω・`)ショボーン
521おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 12:53 ID:AVHwvXse
社内のとあるカポー2組が殺気立って怖いです。
早引けしたい・・・でもいない人が多いので、
もう一人を残して帰れない・・・。
522おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 13:41 ID:pj9JmxV3
31歳独身女性自宅から通勤(要するにパラシン)DQN勤続12年
化粧をまったくせず美容院に行くのは年一回。服も時代遅れはなはだしい。
「私って見た目より食べ物にお金使うタイプなの」と言う彼女のランチは
コンビニのお弁当+お菓子。美味しいお店なんてまったく知らない。飲みに行くのは和民。
「貯金なんて全然ない」うそだあああああああああ!!!
523おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 13:46 ID:r44vLlMY
>>520
馬鹿になんかしないよー。
どこの世界でもそうやって一人で輪を乱す子っているよね。
524おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 13:47 ID:65cuywg4
522のは.....何か問題が?
実家に借金があって、とか、何かお金が貯まらない理由があるのかも知れないし、
貯金があってもなくても522は何も困らないよね?
525おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 13:55 ID:5TuXIGpv
>524
ずれまくってる上に見栄もはるのが気に入らないんじゃない?
526おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 13:57 ID:JWHq89m3
うらやらしいんでしょう>522
527 ◆65537JPY :02/09/27 14:06 ID:r3V+XU3C
>>522
俺の友人で、親と同居しながら親の借金を肩代わりして払ってるやつが居る。
給料の大半を家に入れてるそうな。

その同僚も、何かしらの事情があるんじゃなかろうか?
528おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 14:49 ID:pj9JmxV3
522です。その人は両親ともに健在でお父さんは働いててお母さんは専業主婦。
家は持ち家だし、家に生活費は一円も入れてないって言ってたです。
確かに私が怒ることではない罠。
525さんの言うように見栄を張るのが嫌なのかも。
彼女とは5歳離れてるんだけど「私が522ちゃんくらいのころは遊びまくった」って
すぐ言うのさ、でも私今の会社はいってもう5年なんだよね・・・。
当時から彼女は今の彼女のままだった。
もっと前に遊びまくってローンの返済とかあるのかな?
529おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 14:51 ID:65sdydRY
コピー厳禁のマルヒ書類を、ときどき部署内の人に貸して見せてる間に
行方不明になっちゃって、探した&聞いてまわったのに出てこなくて、
上司に叱られて、総務にまた同じ書類を謝り謝りもらってきた。
バカMがかなり後、その書類を持ってきて
「○○さん、これさ、ボク預かってたんだけどさ、ここんとこ…」
はああ??? なんで借り物勝手に自分の物にしてんの??? 逝ってくれ
530おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:41 ID:GsC1zPGR
自分はメールとネット(もちろん私的内容)暇さえあればやってるくせに、
私がちょっとネット(もちろん仕事内容)しただけですげー怒る香具師
ってゆーか私がパソコンで仕事する事自体気にくわない模様
あなたにはパソコンなんて〜みたいな事ばっか言う
だったらパソコンの事わからな〜いって私に聞くなぁ!
全然パソコンわかってないくせに!!
えらそーにしてんじゃねーよ!!
531おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 20:01 ID:brnsZOIO
「職場の女の子に振られた」と、その子を理由もなく打ち合わせから外したり、
仕事にいちゃもんつけたりして苛め倒した上司。
しかも振られたというよりは「セクハラに抗議された」だったんだがなー。
逆恨みもいいところだよ、おっさん。
532おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 22:31 ID:XA+rFsWj
>>522
てゆーか、あなたの言うとおり「貯金ない」は
大嘘です。
私も他人には貯金があることなんてベラベラ言いませんから
分かります。(w
533おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 19:49 ID:hZ/qTBqx
職場の不倫は勘弁してくれー。
どうせするなら、公私共にしっかり監視してくれよ、社長。
あなたの愛人は副社長の権限を持ってるのかよー。
534おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 09:25 ID:NH4HnS+r
お局が2人いるんだが1人は自己中更年期障害60歳ババァ。
1人は社長の娘バツイチこぶ3つ1年に男3〜4人色ボケ40歳ババァ。
上の60ババァはまぁ障害者とでも判断し可哀相な後先少ない年寄りと思って
同情してやるが社長の娘は平日にデートに行っては写真を会社で
みせびらかし。キモイからやめてくれ。
ピル飲んで嬉しそうにするのもキモイからお前。
平日デートのつけ(仕事)は私に押し付ける魂胆なので最初から手つけず。
その溜まった仕事で私が残業すること多数。見て見ぬふりの社長とババァ。
片方のお局が居ないと、どうやらこのお局達は双方嫌いらしく
お互いの悪口や噂を私に延々と話す。
どっちも話半分に聞いているがこの調子じゃ私が居ない時は私の悪口なんだろな。
毎日この2人の早々の死を切実に願うのは精神衛生上よくないので早く辞めたいですわ。
535おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 06:17 ID:Y8f32xYk
age
536おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 13:47 ID:DZOgjf1Y
パソコンがよくわかっていない上司と同僚の話
B(同僚)「Aさん、自宅でネットしないんですか?」
A(上司)「しようと思えば出来るよ。でもしていないんだ。
ISDNも契約していてね、後はつなぐだけの状態でおいてあるんだ。
だからやろうと思えば出来るんだ。」
B「へーすごいですね〜」
A「いんたーねっとエクスプローラーもあるよ。後はぷろぼらいだー(プロバイダー?)の設定だけさ。
これが面倒でね、だから会社でネットはするんだ。」
B「そーなんですか〜」


可笑しくて笑いこらえるの必死だつた。
537536:02/10/03 14:34 ID:kFWN+tOt
まぁそんな上司がいまだに私に
パソコンのいろはなるものを言ってくるからたちが悪いって事てした
訳わかんない文でスマソ。
538おさかなくわえた名無しさん :02/10/03 20:48 ID:Jr0+iKAv
今日、あまりに悔しい事があって泣きますた。
どうしてもこらえる事が出来なかった。
勤め出してから色々ありすぎて人間不信になりかけていたけれど
とどめを刺されますた

もう本当に誰も信用できない
母親だけが私の味方
539おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 20:59 ID:LT4h4Idi
>538

    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´∀` )    *
 *   ワスレチマエ   *
  *         *
    *  *  *
540おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 23:43 ID:jBzu20+G
>>538
私もあなたの味方ですよ
541おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 00:00 ID:z8R119Pb
>>534
辞めなされ。
ご自分のためにも。
542おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 00:02 ID:l0F/1bED
職場に、福利厚生の冊子が置いてあって、社員が優待を受けられる案内が
色々載っているのだけど、バイト扱いの私は優待を受けられない。
それは当然のことなのだけど、ある社員さんが「あなたも、何かあったら
私の名前で取ってあげるよ?」と優しく声をかけてくれますた。なので
昼休みに色々見ていたら、別の社員さんに「何で見てるの?あなた使えな
いんだから見たってしょうがないじゃない」と言われてしまいますた…。

その人は当然のことをさらっと言っただけなのだけど、なんつーか、
冷たい風が吹き抜けてゆきますた…優しさに慣れてはいけない、と痛感。
543おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 15:57 ID:RVl+lDO5
お願い。いいかげん仕事覚えようね。
ボーっとしすぎ、人に頼りすぎ、間違い多すぎ、
甘えすぎ、気がまわらなさすぎ…。
いい年こいた お 嬢 さ ん なんだからさ。
あなたは気づいてないのでしょうが、
皆さん結構切れてるんですよ。
むろん、私もですがね(w
544おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 18:44 ID:lAcTbo7q
ある若造社員について
・自分のことを人より優れていると思っている
・いつも誰かに付きまとっている。基本的に一人で行動できない
・休み時間の雑談でも誰彼かまわず議論を吹っかける
・その議論の内容もチープで、誰でも知ってるような常識的なことを誇らしげに語る
・常に声がデカイ
・仕事上の間違い、過ちをろくに反省しない
・間違いを指摘されるとすぐに不機嫌になる。もしくは怒り出す
・言い訳が得意。いつまでもブツブツと永遠にしゃべり続ける
・仕事の選り好みが激しい。アレがしたいコレがしたいと周りに漏らす。
 だったら上司に直接言えってーの

アナタの周りにもいませんか?こんな人
結局、わがままで幼くて世間知らずなだけなんだろうけど、
職場の隣人としては不要。
545おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 21:46 ID:WQ06RcNi
>>544
いたいた、前の職場に!
でも若造じゃなかった。35の、「彼女なんていらない、デリヘルがあれば」と
公言してはばからなかったヲタ男。
うざかったぞ〜〜〜〜〜〜〜〜!(W
546おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 22:10 ID:PujXH/w7
飲み会の前日に「明日会社まで一緒に車乗せてって」と言う上司がいます。
家は近くなのですが・・・毎回毎回なのでいいかげん鬱陶しい。
ちなみに会社まで1時間半。
図々しいと思うのは私だけでしょうか?それくらいの親切は常識なのでしょうか?
547おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 22:24 ID:PrVERLsY
>>542
他人事ながら
後者の社員発言にむかっ。
余計なこと言う奴はどこでも余計なこと言って
親切の押し売りしてると思われ。
だから気にすんな。

と、ある会社の福厚担当より。
548おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 22:36 ID:uF2zKiXc
>>546
図々しいです。
549おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 22:37 ID:hG1z0bwA
部長各位
なんであなたがたに大きな話が直接こないかご存じですか?
あなたがたがヒステリーで腰の重いひがみ根性の塊だからです。
男のヒステリーで威張りたがり屋ほど見苦しいものはありません。
早く自分が部下たちからどのように見られてるか分かって欲しいです。
それが出来てれば苦労しないけどな。
550長くなってごめんなさい:02/10/04 23:07 ID:VvaJj+hP
私はパートで電話照会の仕事をしてます。
ユーザーからパソコン操作に関する質問がかかってくるのでそれに答える仕事です。
といっても、パソコンにはそれほど詳しいわけではなく、
過去の「Q&A」はコンピューターに入っているので、それを必死で検索して答えるのです。
ベテランになるとよくある照会は覚えてしまうのですが、私はまだ新米なので
検索・検索・検索でユーザーをかなりお待たせしてしまう事もしばしばです。

今度、職場のサーバーが変わるそうです。
今日試行をやっていたのですが、かーなーり検索が遅くなりそうです。
それではますますユーザーをお待たせしてしまうので
「困ります!」と強く言ってみたのです。
普段は、パートである自分の立場を考えて、上に文句を言った事はありません。
でも、これはやはり職務遂行上、問題があると思って主張したのですが、
「これを早くするにはン億円の投資が必要で、あなたが何人雇えるかなあ」
と言われてしまいました。

これって、
「文句言わずに黙って電話取ってりゃいいんだよ」って事でしょうか。
「あんたなんか安いんだから、設備投資するよりあんたをこき使ってやる」と言う事でしょうか。
それとも「ユーザーなんていくら待たせたって気にしなくていいよ」って事でしょうか。

簡単に早くは出来ないのは本当だとしても、私の給料を引き合いに出す事はないと思うのですが。
551542:02/10/04 23:12 ID:l0F/1bED
>547
ありがとう!
(゚ε゚)キニシナイ!!  
552おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:18 ID:itS844sx
>>550
パートの新米がでしゃばるレベルの問題ではないと思うが。
553おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:19 ID:5ovoUYz1
>550
微妙だなぁ
ベテランの人が文句を言ったのなら分かるけど
新米のあなただけが文句を言ったとなると「文句言う前に一人前になれ」
だといいけど「文句あるなら辞めていいんだよ」っていう意味にもとれるわな。
554長くなってごめんなさい:02/10/04 23:27 ID:VvaJj+hP
「文句言う前に一人前」なるべきなのはわかりますが、
もうちょっと「言い方」を考えて欲しかったんです。
「これ以上はどうしても無理なので、これでやって欲しい」と言われれば
それで普通に納得しました。
「あなたが何人雇えるかなあ」は余計な一言だと思いませんか?
かなりむかついてます。
555おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:34 ID:w7j+LVQ3
>550
つーかQ&A見ないと案内できないって所が問題だよ
あんた、いくら鯖が良くて早く検索できたって、
お待たせして客に迷惑かけてんだろうし。もっと勉強しろよ
鯖が遅くなっても全然問題ないからさ
まあ顧客確定する時は遅くなると不便だろうけどさ
とにかくさーPC関係って会社にもよるけど
オペのレベルが一定じゃないから困るんだよね。
FAQ見ないと案内できないなんてヤバいよ
よく入れたね
556おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:36 ID:Ldsdtx8k
>550 「それではますますユーザーをお待たせしてしまうので『困ります!』」って?
あなた自身の検索が早くなれば問題ないんじゃないの?トータルの速度として。
マシンの速度が遅くなったんだったら、その分人間がカバーすれば良い、
ベテランさんはその遅い検索でも問題ないわけだろ?

>「文句言わずに黙って電話取ってりゃいいんだよ」って事でしょうか。
>「あんたなんか安いんだから、設備投資するよりあんたをこき使ってやる」と言う事でしょうか。
>それとも「ユーザーなんていくら待たせたって気にしなくていいよ」って事でしょうか。

全部違うよ。ハード面で限界なんだったら、ソフト面(人間)でどうにかするのが
会社だろ。上司はそういうこと踏まえて「テメェが検索早くすりゃ問題ねぇんだよ、イヤなら
辞めるか?あ〜ん?」と言う気持ちで言ったんじゃないかと思うが?

会社としちゃ、パートの新米がまともに仕事もできないうちに何言ってんだか、だろな。
557長くなってごめんなさい:02/10/04 23:44 ID:VvaJj+hP
>>555
>つーかQ&A見ないと案内できないって所が問題だよ
あいにくとそれが現実なんです。
ベテランになると、検索する手も早いですよー。
(よくある質問は覚えてしまっても、検索の必要が無いほどの人はいません)

>オペのレベルが一定じゃないから困るんだよね。
それについては、本当に申し訳ないです。
最初の頃は「私が出てしまってごめんなさい」状態でした。
この頃は少しは慣れて、電話を取るのが楽しくなってきました。
558長くなってごめんなさい:02/10/04 23:47 ID:VvaJj+hP
>>556
>ベテランさんはその遅い検索でも問題ないわけだろ?

それがそうではないんです。マジに遅いんです。
「これを本気で業務で使うつもりでしょうか?」という遅さでした。
でも、それでやるみたいです。
559おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:48 ID:kYX2eOPY
だからー暗記すりゃいいじゃん
PC関係は色々突っ込まれたりするから
なんでも覚えなきゃ。
きつくなって辞める事になると言うより、居ずラくなって辞めさせられるよ。

560おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:52 ID:jj48/mZ9
愚痴スレなんだからさー好きに書かせてスルーしたりなよー
561おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:56 ID:WjADdVav
つーか検索する手が早いって事は、
どこに何が有るか把握してるから
暗記してるのと一緒じゃん。
ところでどこのメーカーのカスタマだよ。
買いたくないよ。
今まで買ったメーカーは即答してくれたけどな。
562おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 23:59 ID:5hfReMag
>560
おー悪かった了解
563おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:02 ID:1iHS3ibC
>543
その人もうすぐ辞めるよ
564おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:08 ID:Ldv7rRqb
何でも人のせいにする奴むかつく。





565おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:13 ID:/ijn8nu/
社員だから、上司だからと
どんな汚い言葉づかいでアルバイト、パートを罵るハイミス。
566おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:15 ID:efFFfZKm
>>565なんか変な文章…………

今日なぜか専務がずーっと
中島みゆきの「時代」繰り返し歌ってた。
なんとなーくイライラ。
567おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:34 ID:UhK8PevC
やめるから書いちゃえ。

職場のトイレには、手を洗うところの下に
よくある戸棚があって、そこにみんな化粧ポーチとか置いてるのね。
別に禁止されてないし、そのへんお互いさまでノータッチなんだけど。
数ヶ月前から別のフロアの人が(フロアの誰も知らない人)
なぜか自分とこのフロアのトイレを使いにやってきて、それは別にいい。
ただ、その人がかばんごと戸棚に「投げ込んでいく」のね。
で、自分はその戸棚のところに石鹸を石鹸置きに入れて置いていたんだけど、
その人のかばんがぶつかって毎日のように石鹸が落ちてるんだ。
普通、そういうのって倒さないよう気遣ったり、気づいたら直したりするもんじゃないの?
あまりにもひどいので、こっちも腹立ってさ、
「すみませんけど、いつも私の石鹸倒れているんで
もう少し気をつけて荷物置いてもらえませんか」って言ったよ。
そしたら私がトイレに行くたびにコソコソ逃げていくんだけどさー。
自分はそんなにいじめっこかいな。
568おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:56 ID:b6sgusDV
K辞めるんだ
ヨカッター
569おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:57 ID:Ulr7ZzFZ
>>567
正しい!よく言った!
570おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:58 ID:wSIvX95y
ばかやろう
工場が悪いのに
なんで俺のせいにされるんだ
571おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 01:26 ID:I5yqUt6I
そーいやー、バイト先の于ざい社員K、
いつの間にか某所に移動になってたんだね〜
こないだ欠品を借りに来て初めて知ったよ
(聞けば教えて貰えただろうけど、奴の名前を口に出すのもいやだったんだよ・・・)
ちなみに、店にいた社員某氏いわく「手ぶらじゃねーか(w」
ジュースでも持ってくればそれでいいんですかいっ!と、心の中で突っ込みましたよ、ええ。
572おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 09:16 ID:8FV1rA2r
>>571
もっとわかりやすい文章でおながいします
573おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 09:54 ID:mRuNheJU
辞めたヤシがちょこちょこ顔出しに来るのがムカツク
そこそこ仕事出来るヤシだったから、在職時は色々教わったもんだったが
辞めた後にまで仕事に関する助言なんぞしてくれんでいい
漏れの仕事の指導してる暇あったら自分の食い扶持さっさと探せと言いたい
574おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 10:08 ID:WXwQHr+h
社内極秘恋愛中のMさん♀とTさん♂。

夜の人気のない事務所で、こそこそとしてるところを目撃されたらしい。
どうやら事務所でエッチしてたようす。

しかもMさんはもともと電車で1時間半くらいかかるところに住んでたんだけど、
今は会社から徒歩10分くらいのTさんの家に同棲中。
でも会社の皆にはバレテナイと思っているので、定期代などは前の家のまま
申請。
バレバレなんですけど。。。

誰もMさんには言わないけど、Tさんって入ってくる女の子全員口説くような男なんだよ。
私も口説かれたよ・・・。

575おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 10:10 ID:/0kSr0cC
>>573
アタシの会社にもいるーそういう人
いつまでも先輩風吹かせてみっともない。
これ使ってみて と辞めたお局から会議の資料渡された時はさすがにヒイタヨ。
自分では親切のつもりだろうけどさ 会社は辞めたらその時点で部外者だって事すら
わからないやうなお方様に物教えて欲しくなーい。
576おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 11:11 ID:ZUEOJnS4
私がいくらこれで正しいと説明しても
「だっておかしい。」
しか言わないアホバカ係長!!!!
私が「じゃあ、どうしますか?どう修正しますか?」と言っても
「いや、これがこうなるハズ・・・おかしいんだよな。ブツブツブツ・・・」
これを繰り返した挙句に、「じゃ、また何かあったら連絡するよ。」

しばらく経つとまた同じ事を「コレおかしいんだブツブツブツ・・・」

初めて話の通じないDQNを実感したよ。
いいかげんにしてくれ!!

上司風吹かせたいのミエミエなんだよ。
毎日毎日「あの書類はどうなっている?早めに作成しろよ。」
私が仕事のノロさで一度でも書類提出が遅れたか?
順調ですよ、と言っても
「早めに作成しないと遅れたらこーなるあーなるブツブツブツ・・・」
氏ね!!!!
577おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 11:42 ID:CNIv9J5V
元請けの顔色ばかり伺って難題をそのまま部下に押しつけてくるバカ上司
どつち向いて仕事してるんだ
578おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 14:18 ID:SLCApWKz
>>577
当然の事だと思っていたが?
579おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 15:04 ID:R1KP6X7Y
>>576
ぅわ〜うちと一緒だよ〜!!!!!
こっちは年増女なんだけど独り言が多すぎ!その上全部疑問系の話し方で
私が答えてもどうしようもないものや私が知るはずのないものを
2人きりの時に話し掛けられても困るっつーの。
最近は疑問系の話し方の独り言も無視する術を覚えたがなんか心苦しい…。
会話を繋げてやろうと、こっちが知らない内容でも「****がどうしたんですか?」
って話し掛けると苛立ったように「*****で****ってこと!」って投げ捨てるように切り替えし。
毎日毎日このババと2人きりの事務所…もういいかげんにしてくれ。拷問だよ。
22歳に保険の悩みや会社ごとの解説されてもわけわかんねーよ。
私に何を助言して欲しいんですかアナタ。
そして得意技は60歳ならではの「いかんわすぐ忘れる」と
ボケ攻撃に加えて責任転嫁。
事務所は会話禁止にして欲しい。
580おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 18:23 ID:v+iO/e2Y
もう縁がない職場だけど、プロパーですごく嫌な女いたな。
プライドばかり高くて同じ年だけど未婚、イライラのオーラがこっちまで
伝わってくる。
嗚呼嫌だ、○○逝ってよし!
581おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 19:07 ID:BuMv1Z7R
>>543
ひょっとして私のこと?




とドキッとしてる人は多いかも。
582おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 19:28 ID:+wKf/so5
隣の席のデブ男。
家事が完璧にできるからケコ-ンしないのが自慢らしいが
いつも洗濯物を干すのに失敗したような臭いがするんじゃい!
パラサイトの私だってそんな失敗はしないんじゃ!
しかもデブなだけに卓上扇風機回すし、アタシ風下だし。
あと、客の電話でエキサイトすると声がでかすぎなんだよ。
鼓膜ビリビリして、マジで神経にくるんだけど。
583576:02/10/05 21:34 ID:fwoc3/Wx
>>579
・・・・・(´Д`)ガムバローネ
他にも係長はどーでもいい事とか聞くよ。
例えば燃やせるゴミ、燃やせないゴミのバケツがあって
フタを開ければどっちかわかる様な事なのに
どっち?なんてわざわざ聞きにくる人だよ。

。゚・。゚・゚・(ノД`)・゚・。゚・゚・。
584おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 23:10 ID:4QStUMXz
他部署の社員「A君、今日の予定は?」
上司A「あ、コレ(私のこと)と打ち合わせです」
私「...ポカーソ( ゜д゜)」

コレ呼ばわりされたショボーン
585おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 11:40 ID:cVJPQmJB
>>582
職場に卓上扇風機なんか持ち込むってのもなんかすごいと思った
うちわにしとけよって感じ
586おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 15:21 ID:44nxErE0
>>581
そうアンタ
587おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 15:33 ID:GO1tGjQu
>>574
いる。ウチの会社にも。そーゆーヤシら。
設定変えてるけどうちのバカップルなんじゃないの?って思ったよ。
今年そのカプールはケコーンしてるが嫁は辞める気配無し。
しかも嫁は事務所にいるから、
人の仕事の話しを聞いては旦那に報告。本当に迷惑。

転勤でもない限り、社内結婚して結婚後も夫婦ともどもは難しいね。
ましてや夫婦ともども嫌われてるから、社員のほとんどがイライラ・・・・。
588おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 15:34 ID:nOswt0rT
>>582
うちの部屋のデブも声がでかいでかい。
何かと議論好きのそいつが話するときって、だらだら長いだけで、
結局何が言いたいのか、聞いている者には分かりにくい。
だからどうしても、相手のレスポンスが悪くなってしまうのだけど
そしたらデブは余計にムキーィとなって、益々ハイテンションに喋り出す。
部屋中もう、うるさくって、うるさくって。デブって何であんなに声でかいんだろう?
589おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 15:42 ID:k4W2g0RO
>>588
たくさんの食物と酸素を必要とするため、食道とか気管が太い。
ゆえに声でかいという説を立ててみた。
590おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 17:23 ID:/yysSfwO
Aさん。同じ部署で働く奥さんが妊娠中だからと
「奥さんが定時であがれるように手伝って協力してあげてね」
と社員にふれまわるのは、まあいい。
しかし家庭の事情で同じく定時であがらなければいけない
Bさんに「早く帰れていいねー」とイヤミを言うのはどういうことだ?
あなたたち夫婦ちょっと人としてヘンだ。
591おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 19:49 ID:mnTwd587
若い女が入ってくるとチヤホヤ甘やかす男ども。
調子に乗ってタメ口ききまくりの女。

若い=一番下っ端なんだからさ、もっと気を遣えよ。
打ち合わせの時間遅れるなよ。男に構って欲しがるなよ。
頼むから仕事覚えろよ。まだ引き継いでない仕事あるでしょ。気づけよ。

592おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 21:06 ID:qHf/mLu6
仲良くもないのにタメ口聞いてくる後輩の男…
仕事できりゃマナーはどうでもいいのか!?
いいトシした社会人にこんなくだらないことを注意するのが嫌で誰も注意しない。
あと、仕事がヒマな時は日がな新人に俺はこんなに頭がよい!というのを
アピールするがごときの自慢話をしている。
早くもうちょっと大人になってください。
593おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 22:28 ID:AOCDUxO/
うーん
男っちゅうもんは悲しい生き物ですたい。
ついつい若い女子には甘くなるですたい。
タメ語使われるとうれしいんですたい。
594おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 22:40 ID:W0cNa+Xa
S倉のババア、人の仕事に難癖つけるのはやめてくれよ。
お前に私の仕事ができるか?おい!
お前がPCをフリーズさせた時に復旧させてやったのは誰だったっけ?
そもそもわかった振りしてPCやってんじゃんねえよ。
偉そうに他のやつに間違ったこと教えてんじゃねえよ。
俺は絶対にアンタが今後何を壊そうが知らないぞ。
苦しんでろ、困ってろ、ばーか。
595おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 23:01 ID:CWFnzIr/
上司♀が不倫してまして、相手♂を賛美しまくります。
うざいんだよ!何やっててもいいけど隠れてやっとれ!
596おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 08:12 ID:5NjE7cq1
毎日、昼飯食いに行こうと同僚を誘っていたら
課長が「グループ作んな!」
一緒に食いたいなら素直に言えよ。

でも、おまえいつも弁当じゃん
597おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 10:23 ID:F1MYewc+
>>596
その同僚が課長に
「あの人毎日毎日お昼一緒に食べようってうざいんです。
なんとかしてもらえませんか?」
と相談持ちかけてその結果が>>596
598おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 13:28 ID:q33OCneO
おい!こら!バカ上司!
自分が指示しときながら後になって「これ違うんじゃないんか?」って
毎度毎度私のせいにするのやめろ!くぞヴォケ!
いい加減腹たったから「そう指示されたからそうしたんですけど」って
負けじと言い返すことにした。
でも絶対自分のミスを認めない。
おまけに口臭くっさ〜
頼むから近くに来ないで。吐きそう。
こっちは妊婦でそれでなくてもニオイに敏感なんだから。
なに食べたらあんなに臭うの?あぁ、老人臭かしらねぇ〜
599おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 15:16 ID:bG3athKZ
>582
 おしい、後ろだろ。
それより高慢でヒステリックな性格なおせよ。
 既婚とは思えないそのキレっぷりで、アナタは笑い者。
どろどろネクラの旦那の声がうざいので、携帯ぐらい持てばー

 知り合いが凄い話しかできないなら、口出すなよ。

 語彙が少ないからバレバレだよ、アナタのカキコ。

 
600おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 15:20 ID:LKxV/WYw
売り場に派遣社員がきた。ものすごーく仕事はできる。顔も広い。
だけどさぁ・・・・。
人の仕事とらないでよ。
品出がたくさんある横で、私の担当の商品を発注をする。

私「それは、後で私が自分でやるので、品出をてつだってくれませんか?」
派遣「やなこった」

私「それ、自分でやります。」
派遣「おまえに頼むとろくなもの頼まないじゃないか」

私「品出てつだってください。」
派遣「何で俺がそんなことしなきゃいけないの?」

 仕事ができるはの認めるんだけどね・・・・
601ご本人だったらうれしいな(w:02/10/08 18:14 ID:ePFpZ6Ax
おや?ageてみよう。

>>582
>>599
カキコお待ちしてます。
602おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 18:20 ID:pJu3Rp4i
いつも意地悪なパートのおばさんが
本当にオレにだけ、おやつのお団子をくれなかった。
(笑)
603(・∀・):02/10/08 19:54 ID:ywfroaAQ
相手によって態度を変える主任さん。
自分より弱いと見るや攻撃するくせは見苦しいのでやめてほすい。
604おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 01:41 ID:ORL76FpQ
今日来た宴会の客!!!!
15名で予約してたのに、気が付いたら16人だった
一人分チョロまかす気かよ!!
けちけちしてんじゃねーよ!
ま、なんだかんだ文句付ける集団でしたが、きっちり16名分頂きました
(その分料理も出しましたよ。ええ)
いい年扱いてそんなケチな宴会するならもっと安い和@とか白@屋とか逝けよ!!
*この集団の宴会は、1人3500円のコースに1000円の飲み放題でした。
605おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 21:08 ID:PQuO71Lx
仕事そっちのけでくだらない話ばかりしている奴が2人いて
席が隣同士だったので、みんなと話し合い席替えをし隔離した。
「何で席替えなんですかぁ〜?もぉう」などぶーたれてる間に
「もしかして隔離ですかぁ?」という声が聞こえた。

隔離されたと、自覚あるらしいが、態度を改める気は無いようだ。
狭い事務所の中で席替えしてもたかがしれてんだよな…
606おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 00:00 ID:9hHcgt6/
>>605
席替えする前にはっきりと「私語を慎め!」とは言わなかったの。
607おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 00:20 ID:RUM7NO2R
隣でPC触ってる香具師鵜材!!
お前の振動でこっちのパソコンまで揺れるんだよ!
打つの遅いわ頭弱いわ加齢臭するわで氏ね
608おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 15:50 ID:8G0PCNk1
口だけは達者だが、仕事をしない、自分で動かない上司。
めんどくさい事だけは自分に押し付けてきます。どこの会社も上司とはそういうものなんだろうけど。
口を開けば「めんどくさい」「めんどくさい」言って。仕事なんだからめんどくさいもクソもあるかっつーの。
てめえが一番くさいっつーの。デブだから汗臭いんだよ。

翌日使うものを、どうしてギリギリの前日に自分に用意させる訳ですか?
前々日に会った時にどうして一言言ってくれないんですか?段取り悪すぎ。
しかも自分はバイトです。社員のあなたと同じ経験があるわけではありません。
あなたが出来る事だからといって、自分に出来ると勝手に思わないで下さい。
教わった事のない事を、やり方も書かずに「やれ」とメモだけを残して帰り、あなたはその日は休暇かよ。
翌日に使うから絶対やっとけと言うなら、
なんでもっと早く前もって準備しておかないんだよ。
自分が残業してでもやって帰れっつーの。無責任なんだよ。
自分が上から言われた事をそっくりそのまま、バイトにやらせやがって。
訳分からないんだよ、説明が足りないんだよ。
こっちがどれだけ大変だったか考えてもみないんだろうな。
っつーか最初から壊れてるって分かってて、自分にやらせたのかのよ。
結局その日に用意出来なかったから、休暇明けで出勤してきて困るのはあなたですが。
自業自得ってやつです。
こっちが聞かなきゃ何も連絡もしない、聞いて答えられるんだったら、先に連絡しろよ。
「おれは時間だからもう帰る」とか言ってバイトにめんどくさい事押し付けて帰るなよ。
バイトが残業してんのに先に帰る上司って一体何なんだ?



609おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 15:52 ID:8G0PCNk1
608続き
っつーか最初から壊れてるって分かってて、自分にやらせたのかのよ。
結局その日に用意出来なかったから、休暇明けで出勤してきて困るのはあなたですが。
自業自得ってやつです。
こっちが聞かなきゃ何も連絡もしない、聞いて答えられるんだったら、先に連絡しろよ。
「おれは時間だからもう帰る」とか言ってバイトにめんどくさい事押し付けて帰るなよ。
バイトが残業してんのに先に帰る上司って一体何なんだ?


610おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 18:32 ID:9hHcgt6/
>>608
> 口を開けば「めんどくさい」「めんどくさい」言って。
> てめえが一番くさいっつーの。

お約束だがチョトワロタよ
611おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:02 ID:2UGOfgyl
ほんとに臭いしキモイ!!!
age!
612おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 23:07 ID:lHrIhreX
部下の伝票をチェックして上長印を押すのも、部下の面倒見るのも、書類の記入も「めんどう」とか
「営業の時間が減る」とか文句いうヤツ。
そのくせ、受注の見通しのない出張に多額の仮払いを請求し、清算の書類は抜け目なく提出。
(ただし、自分がもらえる場合だけ。仮払いを返さなくてはならない場合は清算が遅すぎるくらい遅い)

出張以外の日は営業にも行かず一日中社内にいて、15分おきくらいにタバコ吸いに逝ってます。
その上、まだ暇なのか、若い女の子に見ててかわいそうなくらいセクハラトークかましてます。

ウザ過ぎます。
かなりなストレス源です。

親会社の社長にまでマークされてるんだし、早く辞めてくれ。
613おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 23:27 ID:K3VvTn/U
そのPCは会社の備品です。
名前をつけるのはヤメロ。
614おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 00:05 ID:GxXI3Ors
確かに、私はあなたたちよりも、地位は低いのは、よくわかるけど・・
社会人として、もうちょっと、ものの言い方っていうものがあるんじゃ
ないのかなぁ・・・。
615おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 01:08 ID:W6kZFiN6
プライベートと仕事上での付き合いの区別のつけられない上司。
一緒に仕事をしているからって、一緒にドライブや食事にでかける義務はないんですが。
今まで辞めていった女の子の中で、何人がアンタのせいで辞めたんだろうね。
616おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 01:19 ID:+uqA4bzU
店長、仮にも店の責任者なんだから、もう少し使える人になって下さい

洗い場の某おばさん
その口紅気持ち悪いです。誰も見ないのに、休憩中直したりする必要ないと思いますが

後輩、酒の試飲はいいが、何種類やるつもりだ。さらに帰り際に焼酎ちょろまかすな

店長と新入社員、ハンディターミナルでメニューに支持キーを付けた場合は
速やかに厨房に報告しに逝ってください。付ければいいってモンじゃないことくらい
わかってください
617おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 13:12 ID:jhaJbOff
同僚のKへ。
突然不機嫌になるのやめてくれない?
あなた、入社して2年経ってすごく仕事もできるし
普段は仲良くできるんだけどさ。
突然無愛想になって口もきかないわ、話しかけても反応ないわで
こっちはすごく気分が悪い。
なに?生理なわけ?その仏頂面。
そのくせ私があなたの物言いにムッときてちょっと口きかないと
呆れたって顔で「怒らないでョ」って、馬鹿かおまえ。
私のほうがいつもアンタの怒った顔見てんだよ。
むかつくわ。何に怒ってるの?言えばいいじゃん。
その態度がなにより腹立たしいんだよ。
618おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 13:22 ID:nvLai3RM
カウンターで私服勤務っつったら、一応スーツ系とか、シャツ、アンサンブルなど着る
と思うんですが。Sさん、そのどぎつい色のTシャツは何ですか?
首にはチョーカー、手にはブレス、金やダイヤの指輪数個、髪は大きなカール巻きまくり。
プライベートならそのラメ入りまくりの化粧もいいですが、ここは水商売カウンター
じゃないんですよ。ちょっとは考えてください。香水くさくて一緒にカウンター入
るのマジ苦痛なんです。下っ端だから面と向かって注意もできないんです。
619おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 13:31 ID:nvLai3RM

ちなみにカウンターといっても案内カウンターのようなところでつ。
620おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 16:25 ID:DW+AQXIL
販売情報、データ、その他は
公表する前に、まずは社員に言ってください。
問い合わせの電話が来て、初めて知ることも多いです。
つーか、勝手に仕事進めるなら、全部自分でしろや、社長!
621おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 21:56 ID:6v0Vhvej
Aさんに指示されて、そのとおりに処理した仕事。
翌日出勤したらBさんから、
「あの処理は間違いで、本当の処理はこう。Aさんが訂正しておいてくれたから」
・・・はあ、わかりました。
ところでAさんはどうして私に直接何も言ってくれないんでしょう。
まさか、私が独断で処理して間違えたことになってるんですか??!
622おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 18:40 ID:D9XtgDqx
うちの職場はマタ-リとしてる割には時給がいい
サボリだって度がすぎなけれぱOK
だからやりがいを求めてる人には物足りないから辞めてく
マタ-リしてるのは会社の方針だから気に入らなければそうする他ない
が!テンパッテる奴がいて方針が不満でいつもイライラ
人がサボってるだの 自分は頑張ってるだのカナ-リうざい
上司に言付けたり進言したり社会常識ゼロ
会社や社会はお前の為に回ってるんじゃ無い!
その不満はジコ虫我儘なんだよ
嫌なら辞めろ
皆喜んでくれるよ
と本人に言いたい…
623おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 18:57 ID:ARrY7txs
最近パート勤務で働き始めた35歳のMさん。
10歳も年下のわたしに
ごちゃごちゃ注意されたくないのはわかるけれど
仕事なんだから割り切ってきちんと「はい」くらい言ってよ!
「はいはいはい」とか「はいはいわかってる」とか言われたら
すごく嫌な気分なんだけど!
あと、普段はタメ口いいんだけど仕事のミスとか注意して
「ごめ〜ん」とか言われたらきれそうになる。
仕事の時はきちんとした口をきけ!

しかも中学お受験控えてる息子の自慢話ばっか。
てめえのコドモなんだから期待しすぎんなよって
心から思うくらい彼女自身はあほなのに。
624おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 19:41 ID:aAjNnSTP
前々から用事があって早退する事を社長に言っておいた。今日、お先に失礼しますって社長に言いに行ったらムッとされて顔も見ない。まぁ、いつもの事なんですけどね〜。忙しいのは分かるけど、なーんか後味悪いよ。
625おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 19:46 ID:lLj/KgAM
カ-ッペッ
読んでたらムラムラむかついて来たゼ
うざいヤツ 自己厨 キモい奴 卑怯者 みんなクタバレ!
626おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 19:59 ID:J1xu2Kr1
愚痴スレだもの。しかたねーよ。
本人に直接言えないウジウジ厨・小心DQNの巣窟だよ。
627おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 20:43 ID:/frMTVYb
県庁でバイトしてるけど、議会の頃はやたらと威張り散らした議員の姿が
目に付く。
選挙中は卑屈なほど頭を下げて「宜しくお願いします」と連呼していたが、
当選した今、何を勘違いしてるのか誰にも頭を下げない。
エレベーター乗ってきたときも、後からも人が乗るのに場所開けようとも
しないし、開くボタン押してたら他の人は「お先に」とか言ってくれるけ
ど、こいつらは当然の如くアゴを反らしてふんぞり返って出て行く。その
背に蹴り入れてやろうかと何度思ったことか。
土建屋や喪家の組織票で当選したクセに。
628おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 20:51 ID:XfDnYL2j
>>627 名前を晒してほすぃものですな。
629おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 21:15 ID:+18Y4578
掃除のおばちゃんへ。
みんなのゴミ箱の中身をあちこちで言いふらすのはやめてください。
みんなきちんと分類して捨ててるんだからいいじゃないですか。
自分は会社の中の事は何でもお見通しだと言ってあちらこちらで
ないことないこと言いふらすのもやめてください。
若い女の子をあんた呼ばわりするのも見苦しいです。
別に私たちが社員であなたが掃除係だからと言うわけではありません。
たまたま私たちは同じ場所で働いてると言うだけの事です。
社会人同士としての礼儀をわきまえてください。
630おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 21:45 ID:VfwszkDJ
そんなに会社が不満なら辞めて下さい。誰も止めません。
あんたの不満はただの言い掛かりです。
仕事が嫌いな癖に 仕事が無ければ文句を付け…
あんたは勝手にやらなくてもいい仕事して忙しがって、他の人はさぼってるだのなんだの…
好きでやってるんだから文句言う事自体おかしいし、やりたく無いならやらなければいいのに
友達も辞めたんですしこの機械に辞めれば。誰も止めませんよ。
どこにも行く能力がないくせに文句ばかりで見苦しいです。
夫婦間がうまく言って無いのも原因かも知れませんが 仕事に私情を出してしまう事は
ダメというのは社会で働く上で基本中の基本です。
まあ社会経験ゼロだから分からないかも知れませんが
今は社会に出ているんだから分かって下さい。子持ちですし。
あと毎日同じ事聞かないで下さい。俺が昨日何してようが関係無いじゃないですか?
俺が反対に何してたか聞くと口籠る癖に。
自分が人に聞かれて困る事や同じ事をしつこく聞かないと言うのは常識です。
あんまりウザイんでチクリますよ。
これから2度と話しかけないで下さい。俺はシカトしますから。
もう耐えられないので。


631おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 21:53 ID:MspxW1x/
バイト先の30代の女が乱暴で嫌。
店長でもない癖にしきるし。ってかなんでそんな偉そうなの?と聞きたい。
昔は悪かった、と匂わせてくるのもかなりDQN。
仕事内容を事細かに説教してくるくせに、肝心の接客態度が悪い。
何で客にも偉そうなんだよ!
あんた客に「プロレスターみたいな怖いおばさん」って呼ばれてるよ!
632おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 22:14 ID:5+pe65ew
>631
昔は悪かった←ワロタ ヤンキーの世代だロ ダセー マーボーが彼氏だった世代
権限ない癖に変にしきったりてんぱったりしてる奴ってワラー
そんなにアピールしたいなら出世して役職付いた時や社長になってからにしろ
見苦しいしウザー
ノーベル賞とった田中さん見習えよ
あんなにすごい人なのに自分は全然ダメって思ってるじゃん
能ある鷹は爪を隠すだよ
今どきめずらしい感じの人なんで感心したよ。
アピール力大切 必要っていわれてるからウザイ奴増えてチョー迷惑。
勘違いすんなよアピールバカめ


633おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 22:20 ID:jnHKEIpD
アピールばかはエリツィンを見習え!
634おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 22:23 ID:XfDnYL2j
デコにシミのある人だっけ??
635おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 22:33 ID:vohFw96M
そりゃゴルバチョフだっぺ
636631:02/10/12 22:41 ID:MspxW1x/
そのおばはん31、2なんだけど、やっぱこれってヤンキー世代なの?

しかもおばはん、そんな偉そぶってる癖に
忘年会とかの皆が集まる席が苦手とかいって絶対出ないらしい。
親しい人としか食事したくないんだって。
社会人としてどうよ....。
店長とも折り合い良くないらしいし、バイトの子の前だけで偉そうにすんのやめてくれ!

637おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 22:50 ID:CE1x+at/
来月から隣の席になりそうな■■■さん!
「お風呂に入る意味が分からない!」なんて言わないで。
14歳も年上の人に3回も注意した私の気持ちを分かって下さい!!!
638おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 22:53 ID:s+Qusr2p
おれは真面目に働いていた。残業も汚い作業にも文句も言わず
上司の言うこともよく聞いていた。
しかしある日、現場で上司のミスをハケーンして、金額や職人の都合などが関わってくるので
一応会社に電話して確認した。(それが普通だよな?)
そしたら社長が電話に出て「おめーに何がわかるんだ?」と来た。ちゃんと
説明したが「おめーみてーな素人じゃわからねーんだよ、戻って来い」だと。

電話じゃ埒が開かないので会社に戻って社長んとこに行ったら
「おめーは現場で遊んでんのか?どうせおめーじゃ無理だとは思ってたけどよ」と
真っ向からバカにされ、おれの言い分など聞こうともしない。
おれが無能で間違ってるんなら仕方ないが、どう考えてもおれのほうが
得意な分野だし、話の流れとしてもおれは間違ってない。

結局職人が電話で呼ばれ「うちの若いのには理解できないようだから頼むよ」
みたいなことを言ってる。さすがにここでキレまして「やってらんねーよ」と
言って手に持ってた会社の携帯を壁に叩きつけて帰った。
が、現場に道具など置きっぱなしだったので現場に戻ったら
さっき電話で呼ばれた職人さんが来てた。おれが説明したら職人さんは
すぐに理解してくれて「きみの言う通りだ、きみが指摘してなかったら
大変なことになってたよ」と言ってくれた。
「おれから話しといてやるよ」と言ってくれたが、おれはもうプンスカ状態なので
そのまま会社には行かなかった。3日後社長から電話があって
「またうちに来いよ」といけしゃーしゃーと言われてまたムカついた。
生活費のことが心配なので我慢して会社には行ったがますますムカついた。
間違いをやらかした上司は前から嫌いだったが、「おれのせいと言ってるらしいが
社員の責任は会社全体の責任だからな」とわけわからんことを言い出したので、
キッパリと「あんたみたいなのとは一緒にされたくない」とハッキリ言ってやった。
2ヵ月後会社を辞めた。
おれがやめたあと、事務のおばちゃんともう一人の社員と古くからいた職人さんが
「もうやってられない」と続けて辞めたらしい。

長文ゴメソ、プンスカしてるのでつらつらと書いてしまいました。
639おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 22:59 ID:5LcQ2fCf
>631
末期のヤンキー世代だよ 
まあ偉そうにしてる奴ってのは
気が弱かったり自信がないからこそ虚勢をはってるんだよなー
有名な話なんだから周囲にはばればれだっつーの!
きっと毎日すごいストレスで回りに当たり散らしたり
自己評価を元に戻す為にえばりちらしてんだよな あわれだなー
640おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:01 ID:PexF7byS
>631
末期のヤンキー世代だよ 
まあ偉そうにしてる奴ってのは
気が弱かったり自信がないからこそ虚勢をはってるんだよなー
有名な話なんだから周囲にはばればれだっつーの!
きっと毎日すごいストレス受けてるンで
発散の為に回りに当たり散らしたり
落ちまくった自己評価を元に戻す為にえばりちらしてんだよな あわれだなー
641おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:04 ID:wcsf2mU5
>>638
ワカル!ワカルゾ!
おいらもそんなもんだ。
でも家庭持ちなので
適当に切れながら我慢している。
642633:02/10/12 23:15 ID:JQkw/tiU
おおっ!間違えてる!
エリじゃなくてゴルの事言いたかったのさテヘ

ゴルは上のやってる間違いや不正に気付いていたし直すべきだと思ってたけど
下の立場で正しい事言っても
「なに言ってンだ ペーペーのくせに 首だゴルアー」と上に言われる事をちゃんと分かってた。
反感を買えば首になるし、したい事もできなくなる。
だから早く上の立場になってやりたい事を実現しようと思い上に合わせていた。
そして上に立った時ペレストロイカを行った。
下の立場で何を言っても無駄って話。
あと下のうちなんて考えが自己中のこと多いから黙ってた方が良いよ。
変だなって思っても上に立った時あーそういう事だったんだって思う事多いよ。



643おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:32 ID:UgcDwaBS
わたしがコピーをとっていると必ず
「おまえはいいなあ。頭使わない仕事で。」
と言いに来る男性社員。
 頭は使ってはいないかもしれないけど、あなた達が
仕事しやすいように気配りはしています。
 毎回そんな事いいに来る暇あるのなら、仕事すれば???
といいたい勢いです。プンプン。
644おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:34 ID:oCbdfcc6
>>643
ドンマイ。
つーか君の仕事はコピーだけなの?
645おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:35 ID:i+3q3fsk
その人の言い分も分かるなあ。
646おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:42 ID:z2lIw/kl
>637
それってクチャイ人の事?
それだったらうちにもいるよ。
奴は風呂入るのがめんどくさいって言ってるよ。
なんか洗濯物の生乾きの臭いとか
雑巾の腐った臭いとかいろいろ言われてるよ。
うちのは上司に何度か風呂はいるように注意されたらしいし
努力もしてるらしいけどさ…努力感じられないんだよ残念な事にね
この頃いないんで ホッ

647おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 23:45 ID:xrMLk6zN
なんかくさいなとみんなで言っていた。
そしたらあいつは「これ、なんかの匂いだよな。
俺、これ好きだよ。好きな香り。」と言い切った。

でもそれ、○○さんの足の香りなんですけど。。
648おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 00:19 ID:CBAQDw1N
なんか私に関する妙な噂が出回っているらしい
たのむ、みんな、私はシロだ!!
同じ大学の彼氏とも続いてるし浮気なんてしたことねーよ
・・・今度ちょっかい出してきたらちゃんと叱りますから・・・

ああ、私のバカバカ!!
変な男と仲良くなるとろくな事にならないってわかってたはずなのにっっ!!!
649おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 00:44 ID:/x6Zhs0C
>>644
違いますよ。
わたしにも一応役割があるんですよ。
しかも、その人たちは部署も違うんですよ!!
わたしの仕事は、外国業務なので時間との勝負なのに。
だから女の子達はみんな気楽だと思われているのにちょっと
悲しくなっちゃったんです。
650おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 01:37 ID:BDvw7BN5
>643
そいつはかまってちゃんなんじゃない?
構って欲しくてくだらない嫌味を言ってくるおっさんがいるが、
一度本気でむかついて、完全に見えないフリでシカトしてやったら、
(コピーとってる横で話しかけてきてもそこにいることに気がつかないフリをする、
反対方向からよってきても、気がつかないフリで減速しないですれ違う、など、
まあ私もちょっとどうかと思ったけど)すっかりへこんで二度と言ってこなかったよ。
言っていい事とダメな事の区別が付かないタイプなので気にしないほうがいいよ。
一度、残業してるときに、「私のことを嫌いなのはわかるが、これだけは信じてくれ、
私は陰口は言っていない」と言ってきたが、笑顔で「ああ、そうなんですか」
と流した。ここで甘い顔するとまたやられるから。今でも仕事の話はにこやかに
するけど、それ以外のときはこの世に存在しない人と思ってる。
651おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 02:52 ID:2Y/K8k10
まじめに仕事してるオバサンには「もうあんたいらない」といい
エライさんに受けのいいサボリ魔に気をつかう腰抜け上司とその取り巻き
おまえらが高給とって仕事しないから会社がかたむいてんだよ!
すぐ平社員のせいにするんじゃない!
こっちが就業時間後もサービス残業させられてるのにゲームしてんじゃねーぞ!!
652おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 09:08 ID:u6dBzcdz
パ-トのおばさん(といっても25・6だけど)むかつく
昨日何してただの休みはどうしてるだの毎日毎日同じ事聞かないで
アンタなんかに言いたくない!
そりゃアンタは考え無しに子供作って、くだらない旦那と代わり映えの無い暮らししてるから羨ましいんだろうけど
後いちいち私の言う事に反対したり仕事のぐち言わないで
そんなに嫌なら辞めればいいのに
所で居酒屋でバイトしかした事無いのに採ってもらえたんだし、子供が理由でよく休ませてもらってるくせに、感謝する事はあってもぐちは言えないはず
後私を我儘呼ばわりしたけど ハァ?そっくりお返しします!
653おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 10:09 ID:TO/3qPwh
生活板で25、6の女性をおばさん呼ばわりするとは勇気あるな。
654おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 10:14 ID:mK6b/mlH
>>652
25,6歳の女をオバサン呼ばわりかよ。
いい度胸してるな。
29歳の私はあなたから言わせりゃ、「化石」ってことか?

でも、休みの日に何してた?とか聞くのはかなりおばさん入ってるな
25,6歳のおばさんは
655:02/10/13 12:26 ID:zEjw1WIZ
しかし、世の中こんな人間もと余裕を持った方が
夜も眠り易いしストレスも無くなるのでは。
656おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 13:17 ID:ATI6wlRD
652はその人のことを、子供がいるからおばさんと言っているのか?と思いたい(25歳独女より)
657おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 14:42 ID:p1nxy1p1
いや、すでにおばさん化してるんだろう、25にして。
658おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 15:37 ID:E+PIdxLL
職場の37歳のバツイチ3人の子持ちのオバハン…。
出会い系にはまり、二人のオッサン(二人とも40代後半)と
二股かけています。しかも片方のオッサンからは性病を貰い、
そのせいで入院して長期入院していました。お陰で周りは入院中その
オバハンの仕事を手分けしてこなさなくてはならなくなり、
かなり周囲はオバハンに対して冷ややかな状態です。
退院して後も特に悪びれる風も無く仕事中に携帯でメールをしたり、
性病を貰ったにも関わらずまだ肉体関係は継続中らしく、
こっちが仕事の電話をしている横で大声で「生で何回も出された」
とかほざいてくれます。
聞いてもいないのに自分から話しまくる神経が分からない…。
しかもお約束通りその性病オヤジの子を妊娠したようで…。
精神的に病みそうです。
659おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 15:47 ID:gMOFLX+n
私に対抗して一生懸命仕事するのはいい。
けれど、自分だけじゃ捌けないだけの仕事一人で抱え込んだ挙句
一人で逆切れしてるのはおかしいんでないかい?
わからないことを上に聞くのは当たり前のこと。
それを聞いても来なかったくせに、聞いて仕事している私に
自分とは違うやり方しているからって、「勝手にしてください」ってのは
本当頭悪いとしか言いようが無いよ。
店に携帯持ってきてメールしてたり、お客さまがいても雑談しているのは
万引きしてくれって言っているも同然だと思うんだけどね。
若さと明るさだけで誤魔化していけるのは、あとどのくらいだろうね。
早く首になってください。
660おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 16:11 ID:tUhkJtUi
だからー、そのPCは会社の備品なんだよー。
なんで名前シール付けるんだよー。
つーか他の人の分まで作ってくんなよ。
661おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 16:16 ID:aBNqkGdg
今までが奇跡だったんです。
いいかげん気づけよ、
若作り(でも逆に老けて見えているという罠)と過剰なごますりに一所懸命で
実力はないK課長(四十路のオバサマ)さん。
662おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 16:41 ID:hM3TKdyC
俺の会社での、ムカツイた、というより呆れたできごと。
俺のチームの女性の後輩は、月一ペースで「体調不良」で休暇を取っている。
当然、朝にリーダである俺のデスクに休暇願いの電話が入り、俺が了承する。
ある朝、俺がたまたま手が離せなくて、サブリーダの男(ちょっと変な奴)が
電話を取った。(一応、この男にも出勤管理を任すことが出来る)
相手はその後輩で、例によって体調不良の休暇を願い出ているようだった。
しかし次の瞬間、サブ男が信じられない言葉を放った。
「君さあ、いつも月一のこの日ぐらいに休むけどさあ、一体どうしたの?」

俺「・・・・」
聞こえていた周囲も「・・・・」

この童貞サブ男、たぶん会社から消えてもらうことになるだろう。
663おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 16:43 ID:aBNqkGdg
>>662
そのサブ男、一般女性の視界からもあぼーん済みだろうね。
664おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 16:52 ID:Gw8nddw6
>662
さすが道程、やることが違う。
スケールでかい(w
665おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 18:35 ID:d66EMXe3
>662
サブ男いいぞ!
時にはそんなすごい牽制球も投げてやれ!
666おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 19:56 ID:JB8BKGf2
皮端昇(長崎市新大工近くの水道関係の仕事の現在47歳)社長さん。
6年前はマジお世話になりましたね。あの時は散々人を馬鹿にしてくれたり怒鳴り散らしてくれましたよね。まあ、あんたのことだからきっと結婚してないとは思いますが、これからも結婚(してなければ離婚しなさい)せずに野たれ芯で下さい。
667652:02/10/13 21:07 ID:WzF9n9/G
25.6なんて若いですよ。
ただその人は何度も同じ事を聞いてきたり 不満たらたらで
自分中心の自己廚なところがおばさんを彷佛とさせるんですよ。
だからおばさんって呼んでるんです。
その人だって見た目は若いんです。ただ中身がね…
668おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 22:12 ID:J87LojIR
>>631
> プロレスター

 って、やっぱり「プロレスラー」
 それとも、そういう名前の役者とか?

 ともかく不明(遅レス気味?)
669631:02/10/13 22:16 ID:KKPz1JMo
プロレスラーです。タイプミススマソ
670668:02/10/13 22:23 ID:J87LojIR
>>669
 やや、早速のレスどうもです

 最近、文章や言葉尻のウラを考える妙な癖がつきまして…

 ありがとうございました

 お仕事頑張ってください
671ななしさん:02/10/13 22:43 ID:x76Mk22W
仕事の話以外はゴルフの話ししかしない人がいる。
こっちはやらないので辛い。
672おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 22:44 ID:SzR9vP4l
665も道程か
673トロ:02/10/13 22:46 ID:E9ejHLMp
>>662
でも月一そういった理由で休まれるのはぶっちゃけうざいよ。
しょうがないのしろ、いろいろ当日にスケジュール入ってたら最悪。
674おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 23:09 ID:xXycCjuv
>646
そうなんです。吐き気をともなう悪臭です。
汗かき+ワキガ+だらしないと最強の人で、そのままさわやかに新幹線に飛び乗ってしまったりするんです〜
注意した次の日に、「今日はOKだから!」ってみんなに聞こえるように親指たててみせるのもムカツク!
675おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 00:02 ID:F5K3DEc+
上司のあなたに聞きづらいから、私のほうに質問に来るんでしょう。
それでキレられても困るんですが。
「質問されても答えるな」って言われても・・・
アフォですね。本当に。早く辞めたいよー!!!
676おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 11:41 ID:IcRHVJqX
>673
専用スレで話してください、それ以上は・・・

>643
うぅ・・・わかるなぁ。自分も色々任されてる仕事あるし忙しいのに、
外回りの男性は特に「コピーは内勤女性の仕事」と思ってるみたい。
コピーだって仕事のうちなんだけど、所属が違う人の仕事までは無理。
直帰と言って出かけるので帰宅時間が分からなかったけど、ある日私が
いつものように9時頃仕事をしてたら「まだやってるの〜?」と自宅から
電話をかけてきて「どうせ居るなら、あの資料そろえといてよ、明日持ってく
からさ」・・・2度とやるもんか!
677おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 18:46 ID:eAEyfDKm
会社に愛人がいる社長。
家にいても、なんとなくすることがないらしい。
だからと言って、愛人(一人暮らし)も彼氏がいるので、入り浸りもできない。
なので、会社を休みにすることに、ものすごく抵抗があるらしい。
年末年始でも夏期休暇でも5連休は罪悪。
福利厚生に私情を挟むの、マジでやめて欲しい。
678 :02/10/16 03:15 ID:1+kMuVQs
あぁ、今日が連休明けで忙しくなることぐらい判るだろ?
なんで代休取ってる奴がいるんだよ。
で、訊いたら「この日がいいって言ったから」って
管理できないんなら、管理者なんかやめちまえ。
なんでヴァカなおまえのフォローを、下っ端の俺達がしなきゃいけないんだよ。
679おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 14:04 ID:0BpPufXS
思いつきで何度も何度も何度も仕様を変えないで下さい。
っていうか、仕様を充分に煮詰めないままで見切り発車的に進めるからこうなるんです。
折にふれてはそう言ってきたのに、ちっとも認識してくれないですね。
あなたは適当にその場で「ああしろこうしろ」というだけだから気楽かもしれないですが、
その度に面倒な手直しで右往左往させられるのは私なんです。

これ以上同じことを繰り返したくないので、
「ここまでの部分が "確定" したら次に進みますから、チェックして下さい」
ってお願いしましたよね? メールにも残ってます。 だいぶ前のことです。
そして音沙汰ないから、念のために同じメールを再送しましたよね? 1ヶ月前のことです。
それを今更、いかにも私の怠慢のせいでちっとも進まない!みたいに人前で暗に責められても。
すっかり失念しているようですが、

      あ な た の 指 示 待 ち な ん で す。

だいたい、数ヶ月放置しても支障ないくらいなんだから、実はそれほど必要性ないんちゃうんかコラ!
と小一時間(以下略
680おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 22:10 ID:K4ONwCY8
よくわかんない問い合わせの電話。
電話を受けた以上は責任持って答えないといけないのはわかるけど、
度重なる「調べて折り返しお電話します」に、
私が何も知らない素人である事は既にバレバレ。
それでも辛抱強く教えてくれる先輩方には感謝しますが、
先方が望んでいるのは「よく知ってる人の言葉」なんです。
場合によっては先輩に電話代わってもらうのはそんなに悪い事なんでしょうか?

今日、勇気を持って
「あの、先輩から電話してもらうわけにいかないでしょうか?
私が言っても納得しないと思うので」と言ったら空気が凍りましたね。
結局電話はしてくれたけど。
もちろん、滅多にやる事じゃないです。
ですが、どうしても手におえない場合別の人に代わってもらうのって、駄目なんですか?
今日の質問内容なんてかなり専門的で、誰もが答えるべき守備範囲を超えてると思うんですが。
それは私が判断する事じゃないと言われればそれまでですけど。
681680:02/10/16 22:21 ID:K4ONwCY8
あの凍った空気に「しまった」と思いました。
もう二度と自分から代わってくれなんて言えそうにありません。
その上、その次の電話がたまたまあまりにくだらない問い合わせだったために
まくしたてるように対応してしまいました。ごめんなさい。

って、ここは反省するスレではなかったわ。
682おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 22:27 ID:GhxYr82+
毎日毎日言うことをコロコロ替えるなよ
たかが社用の5万程度のビデオデッキ買い換えるのに街中の電器屋・ディスカウント
ショップに電話させ、無理だというのに値切らせ、あちこちの機種と値段を私に
提出させ、やっと決めたと思ってホッとしたら翌日「この店はダメだ、こっち
に電話してみろ」だぁ?
ふざけんじゃねえっつうんだよ。
いくらアンタが社長でも、そこまで付き合ってられるかっつうの
自分で逝け!!!!!!!!!!
683おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 22:33 ID:GhxYr82+
>680
それもいいと思うけど、とりあえず先輩方は「教えてくれる」んだよね?
素人のうちは、教えてもらったことを棒読みの、冷や汗かきながらの対応
になっちゃうと思うけど、そうやって応対しながらでないと覚えられない
こともあるよ。
まあ、最初の数回は先輩が「こういう風に応対すればいいよ」と見本を
見せてくれるのが、一番いいとは思うけどもね。
684680:02/10/16 22:50 ID:K4ONwCY8
>素人のうちは、教えてもらったことを棒読みの、冷や汗かきながらの対応
>になっちゃうと思うけど、そうやって応対しながらでないと覚えられない
>こともあるよ。

全くそのとおりだと思います。
この仕事始めて半年。そうやって育ててもらってきました。
が、今日の電話は、本当に回り中の誰も知らなくて、
部屋で一番詳しい先輩に聞いてやっとだったんですよ。
前の職場では逆に私が後輩を教える立場だったんですが、
後輩の力量を見て、無理と思ったら電話を代わるのは普通にやっていたので、
今回の先輩の対応に疑問を感じました。

まあ、でも、ここはそういう方針なんだということで、
今後は二度と代わってくれなんて言わないようにします。
685683:02/10/16 23:01 ID:GhxYr82+
>680
うう、ごめんね余計な突っ込みして・・・愚痴スレなのに・・・
がんがってね・・・

686680:02/10/16 23:05 ID:K4ONwCY8
>683
余計なんてとんでもない。
レスもらえて嬉しかったです。
明日も仕事頑張ります。
687おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 23:13 ID:Q4fsI+7E
おい、小○山糞部長
書類に人の判子勝手に押すな
押すんだったらミスするな
お前の給料半分よこせ
688おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 00:47 ID:BDKitTtd
部署はちがうけど、近くで何かと接触する機会があるHさん。
いつもえらそうなこと言って爽やか系気取ってるけど、あんたかんじ悪いよ。
初対面であきらかに私のほうが年も職位も上なのに、タメ口ってどういうこと?
30過ぎてもまともな日本語話せないの?
少なくとも「あんた」よばわりされる覚えないけど。
関西弁で親しみやすいキャラ作ってるんだろうけど、あなたがするとただのガラの悪いオッサンよ。
まあいいけどね。
今度あんたよばわりされたら、どうしようか。
689おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 01:17 ID:zZUVURSk
うちはわりとみんなフレンドリーで気持ちよく仕事できるんだけど、たったひとりムカつくババアがいる。
薬剤師なんだけど、絶対挨拶しない。
ミーティングの時は、議題に関係なくいかに自分がしんどい思いをして働いているかの独演会。
でもコイツほとんど仕事してないんだよね。
普段は若い助手の子こきつかって、自分はすわってるだけ。
その子が休みの時はシブシブだらだら仕事してる。
とにかくみんなから嫌われてる。
40過ぎのオバハンだけど、毎日挨拶して無視されるから本当にむかつく。
690おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 01:50 ID:IAakMUxK
機嫌が仕事に出る上司は最悪。
店卸し差額を気にしてるのに朝、「万引き捕まえたんですけど」って電話したら「眠いからどうにかしといて」って・・・。
691おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 02:08 ID:AJB865Kx
>689
ああ、偶然・・・。
私も薬剤師なのですが同じようなアフォばばぁがいます。
ばばぁと言っても30代前半なんだけど、中身は人の家を詮索したがりのばばぁ。
至近距離で一対一で挨拶してもしれーっと無視しやがる。
ほんと他のみんなはフレンドリーなんだけどね。
仕事も「自分はよくてヒトはだめ」って感じで、自分のミスは
「まぁいいじゃない。そういうこともあるわよ。」なんて自分で言ってる。
なのに他人のミスには人間失格と言わんばかりに大騒ぎ。ほんとアフォ。
692おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 02:12 ID:Nznzo+Pl
上司が工事現場で働いてる人とかを見ながら
「こういう仕事してる奴らとは住む世界が違うだろ?
 俺はときどきわざとこういう奴らがいるとこに行って
 どういうこと考えて生きてるのか聞いてみるんだw」
っていかにもバカにした口調で言ったのを聞いて寒気がした。
あんな奴のしたで働きたくない。
693おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 10:33 ID:jCJV3iuP
今朝、エレベーターで一緒になった女。
今の職場で女はヤシと私だけ。
「おはようございます」と挨拶したけど素無視。
ヤシの事嫌いだから、仕事の話と挨拶以外は口聞かないけど、せめて挨拶くらいしろやヴォケが。
何様のつもりやねん。
694おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 10:35 ID:riX+VzxX
>>689
俺も若い頃に、職場に挨拶を返さないジジイがいたよ。
他の先輩に聞いたら、昔からそのジジイは上司には挨拶するが、後輩とか若手、つまり自分より
立場が下の者には挨拶しないジジイなんだと。
俺も意地になって、毎朝そのジジイに挨拶し続けたんだが無視が続く。
で、ある日、カラオケで鍛えた馬鹿デカイ声で、
「おはようございます!」って言ってやったら、そのジジイはビクっと飛び跳ねてビックリして、「っんああ」
とか唸ってやんの。
まあ、そう言うヤツって基本的には気の弱いのが多いし、バカはまともに相手にしちゃダメよ。
まったりと楽しむものよ。
695おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 10:37 ID:2G/hdLW4
自分の機嫌によって態度が変わる上司。
50にもなってこの手の人はまだまだいたんだと驚き。
その子供も上司だったりするんだけど
輪をかけるように更にひどくて鬱。

嫌というより、見ていて恥ずかしい・・・
696おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 10:55 ID:MD7uBSkL
「あなたはみんなに愛されてるから」が口癖で
段ボールに入った書類を整理してて、手の脂が
すっかり抜けて指先がささくれ立ったあたしに
「あら〜ささくれなんて親不孝の証拠ヨ。早く
ママにならないと雅子さんみたくなっちゃうから」
と、ホザくババア社員!
一度引き受けた仕事だったら、ダラダラ文句ばっか
言ってないでやったれ!みんながあたしに仕事持って
くる理由わかってんのか〜〜。
反面、客先から集荷依頼の電話を受けて「電話出た
のがアンタで良かったよ!まったく○○は…」と
言われると、電話でも見てくれてる人は見てくれてる!
と頑張る気持ちになる。これもあのババアのお陰か?
あ〜ん、あたしは何が言いたいんだ〜
697おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 11:38 ID:9PdgkXad
>696
まあ、おちけつ。
見てる人は見てるよ〜
見てるだけで何もしてはくれないけどさ、そのうちいいことあるよ。
がんがれ〜。
698おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:49 ID:uVHx5aiu
32歳契約社員、結婚願望丸出しのパラサイトシングルのおばさん。。。

一応社会人経験(OLね)あるっつーから普通に期待してたのに新人以下かも。
あまりの使えなさにちょっと呆れぎみ。
自分の席の電話(外線、内線問わず)取らない、(気にならないのかな?)
同じ部署の人の名前覚えない、(まさか病気じゃないよね?)
いつも頼んだ事(メール送信、とかそんな要件)忘れてる割に他人のミスにはマジ切れするし。
あんたさー、私からは言いにくいんだよ、年下なんだから。
人手不足解消の為に雇ったのに何をしても2度手間。。。
採用した社長が憎い。。。
もう半年経つんだから、仕事普通にやって。
FAXの送り方覚えて。
難しい事頼んでないのに必ず、忘れてる。
お使いとか雑用もできないのかよぉ。
ウワァァァァーン。。。。。。
今までは「そんなんだから未だに嫁にいけないんだよ」って言われてるのかばってきたたけど、もうしない。
あなたを反面教師にして生きて行くわ。
私が辞めようかな。ハア。
疲れるよぉ、でもちょっとスッキリした。
699696:02/10/17 14:19 ID:MD7uBSkL
>>697さま
アリガト。ほんとにアリガトヨー!
がんがるよ。でもまた負けそうになったら来るね。
おてんと様も見てるよね。
700おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 17:43 ID:4RK8DPfG
横のオヤジがむかつく。
701おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 20:02 ID:qr5Wnilx
しゃべってばかりいないで仕事しろよー、ヴォケが!
と、辞める前に先輩に言ってやります。
702おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 20:06 ID:HUzbzP3j
人をこきつかうな。
経理、翻訳、営業電話、文書作成、企画、マーケティング補助、
こんなに1人でできるかちゅうの。5~6人分の仕事だろ、、これは!
おかげで毎日寝るのは4時過ぎじゃないかよ。
どんどん仕事増やしやがって、給料は経営がうまくいってないから
減らすというし、まじで辞めたいよ。
703おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 20:31 ID:FUnCxERr
やめるべき。搾取されすぎ
704おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 23:50 ID:bgRNuO6J
過労死する前に辞めなされ・・・。
705おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 01:17 ID:iWo7QOku
職場で一人、アウトロー的な態度をするとたちまち社長の奥方の嫌われる対象となる事を今日学んだ。
706おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 01:21 ID:FjbiLcZN
>696=699
なんかかわいいぞ。なごんだ…。がんがれ。
707おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 22:46 ID:V541LqAy
同僚は、「誰々がむかつく」みたいな話をすると
「私はそんなの気にならない。そんな事言うのやめなよ」
みたいな事を、人の話を遮ってまでも言う癖に、
自分が同じ目に合うと
「いや、別に気にならないしいいんだけどね うん」等、
ウザイ前置きをしつつ結局愚痴る。
愚痴るなとは言わないけど、それなら人が愚痴った時止める資格は無いし
言うならスパッと言ってさっさと終わりにすればいいと思う。

話をする時すぐに「ごめんね」って言うのもウザイ。
「いえいえ、気にしないで」って気を使ってもらいたいのかもしれないけど
こっちが面倒みてあげて迷惑してるのに、
そこまで気を使わせようとしてるなんてウザ過ぎだよ。
それに私が怒ってから謝ってる、みたいで感じ悪いよ。

何がおきても全然気にする性格じゃ無いって事アルごとに言ってるけど
神経症?って思わせるくらい細かいし、ドーデもいい事でも気にするタイプじゃン。
私の言った事や態度でなにか勘違いして怒ってるな、って感じる事たびたびあって
恨まれても怖いンで今は間を置くようにしてます。ウザー

708おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 23:01 ID:XmWtKWj1
新しい人を入れるのは結構ですが、採用が決まってから入社するまで何日もあるのに
どうして当日まで何もせず、こちらに知らせもしないのですか?
新入社員のためにはPCやソフトが必要なのにどうして在庫の有無や購入の
相談がないのですか?人が来てからあれがないこれがないとどたばたして
結局しわ寄せが来るのは私のとこなんですが?
私の仕事はそういうものを準備することも含まれているで事前に言ってくれれば
調整して当日までに準備しますよ?以前そう言いましたよね?
私が入社して一年半で結構な人数が入社してきましたが、どうして同じことを繰り返すの?
学習能力がないのか?
709おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 23:49 ID:+v+irZZb
私は気の効く社内一の女性社員、って思ってるあんた。
フロア受付担遮って応対しようとするくせに
出しゃばっててめーで出したお茶他の片付けはしない、
人が忙しくて出来ないが結局は自分が困る伝票入力はしない、
立場変えて人と接するあんたに誰がそう思うでしょうか?
あんたとドキュ旦那がいなかった日の様子みたら、どうなるんでしょ?
気付いて会社に居座ってんだろうけど。
旦那との交際も(ストカーした挙げ句嫌われた本命からのあてつけ)逃げ。
ケコーンも(同居する嫂から&昔から折り合いの悪い親からの)逃げ。
仕事も(色気のある女上司とある程度仕事を任されてる先輩に対する負い目からの)逃げ。

今度は居づらくなって出産退職か?
逃げで産んでも、うまくいきっこないが。
710おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 01:48 ID:vU1oTzSI
一ヶ月前に入社した36歳・男。
あんたが以前専門事務所にいたことは判ったよ。
でもさ、ここは企業だぜ?
何で入ったばっかりのオマエに仕事のやり方を文句言われなきゃならんのだよ。
そりゃー専門的な知識はあろう。
人生経験も長いかもしれない。

でもさアンタ、人が何の仕事・どんな仕事してるかも知らないじゃん!

それとな、自分で希望した仕事投げ出すな!
やるならキッチリやれ!できると言ったなら中途半端は許さん。

オレならすぐできますよ?
・・・なーんて、どのクチが、どのクチがゆっとんじゃー!!!

漏 れ オ マ エ キ ラ イ。
711おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:55 ID:SvrrtVa4
私が異動でこの部署にきてまだ1ヶ月です。
N課長、私の担当外のことで毎回怒らないで下さい。
ていうか、今の私の仕事、職位を決めたのはあなたではないのですか?
どうして私の担当を覚えてくれないのですか?
嫌がらせですか。
毎日毎日、あなたに見当はずれのことでネチネチ言われ、「私の担当ではありません。」というと「責任感がない」
とおっしゃいますが、その仕事の担当はMさんです。
よい結果ならMさんをほめ、悪い結果なら私を叱る。
毎日毎日あなたの顔を見るのがユウウツです。
3キロやせました。
もうすぐ私退職するかも。
712おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:30 ID:QwZrk6sT
今私がやってる仕事、あなたから見たらただ書いてあるデータをそのまま
入力してるように見えるんでしょうが、数年前のデータだから頭の中で
今のものに書き換えながら入力しないといけないんですよ。
それと入力だけで私のキャパはいっぱいです。
あなたのどうでもいい雑談にマトモに付き合ってる余裕はないんです。
部署の違うあなたの仕事についての相談されてもわかりません。
まともに答えてあげた後にも、同じ質問を何度も繰り返すのはやめてください。
毎回毎回「何かいい事ない?」って1日に何度も聞くのやめてください。
ただでさえ忙しいのと憂鬱になる事が多いのとで、いい事なんかありません。
「ホントはあるんでしょ」と何度も何度も聞かれると、いい加減窓から
あなたを投げ捨てたい衝動に駆られます。
713おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 00:44 ID:yC2c0PnL
新人さん、食べ物を扱う仕事なのに、爪をどピンクにするな!
714おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 04:53 ID:GRONFVsD
毎日毎日毎日毎日毎日…会社来てから朝飯喰ってんじゃねぇ!
そんなんだから意味なくデカクなるんだよ!
715おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:49 ID:YsVdnknE
仕事の選り好みをされちゃ困るといいつつ、特定の仕事しかしないのはなぜだ。
被害者面して他人を中傷しまくるのも勘弁してくれ。
人が説明しているものを横取りしていって「自分ばっかり苦労している」と
愚痴るのはどういうことですか。
興味ないって何度も言ってのに、休憩中延々と競馬について語るのもいやだ。
「土日は忙しいのにスタッフ数少ないし、時給が変わらないから出たくない」って
のはどういう理屈だ。そんな中でもみんな頑張ってるんだぜ?

あと、事実を捻じ曲げた話をみんなに振りまくのは止めてくれ。
まだ他の同僚が、俺の方を信じてくれるのが救いだよ。
716漏れ一応女っす:02/10/20 21:01 ID:SpEn3z0F
>>715

そいつ最悪。715さんがんがれ(;´Д`)ノ
717おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 21:58 ID:YsVdnknE
>>716さん
ありがとう、ちょっと癒された。明日からもがんがる。
718おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:47 ID:yO6vd5yt
着任したばかりであなたが暇であるのは知ってます。
暇つぶし&職場内の様子を見るために照会室へ入って来るのもいいでしょう。
でも、私達は電話照会に答えるためにここにいるんであって、
あなたと世間話をするためにいるんじゃないんです。
今現在受話器を持っていなくとも、照会票を起こしたり、
電話を保留にしたまま調べ事をしていたりするんです。
FAXが放置されているのはそれらをやっているためにFAXにまで手が回らないからです。
かわりに処理してくれるわけでもないのに「このFAXはなんだろう。くだらない事を聞いてくるなあ」
と私に相槌を求めるのはやめてください。邪魔なんです。
719おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:08 ID:Qa43ti3L
くっちゃべってねーで手ぐらい動かせよ!と隣のババァに言ってやりたいが、社長の奥方なんで言えない。相手してる暇なんてないの!私だってイッパイ、イッパイなんだから!でも相手しないと「あの子は愛想がない」って決め付けられるのもヤダし…。鬱。
720おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:55 ID:8PZQr03z
隣の席で、フケまきちらしながら、居眠りしているあんた。
パートの私より売上が半分しかないのに
正社員のあんたの給料は、私の倍だってね。
むかついてむかついて、他のみんなもそうだろうね。
だから、ああいうことになったんだよね。
やめてほしい。
あんたが、眠いのを覚まそうと
ガムかんだり、目薬さしたりしているのをみると
殺意を覚えるよ。
でも、あんたは我関せずで、いいね。
ほんとに、早く辞めてください。
昔、私があんたを採用してやったんだよ。
ばかばか、昔の私。
721おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 05:36 ID:bgG3Nf39
>>720
なんか根が深そうだ。
722おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 09:06 ID:c1W0ikxH
なんで別部門の仕事が急ぎだからってこっちの仕事を(丸一日)中断してまで
手伝わないといけないんだろう。
△日は忙しいって分かった途端アホなパートがシフト表を○から×に勝手にかえて
人数が足りないのはそっちがきちんと管理してないからじゃん。
我が物顔で別部門所属の私を貸せと社員に指名するパートのおばさんも嫌だし、
「そっちはそっちできちんとシフト管理してください」の一言を
言ってくれない社員にも愛想が尽きてきた。
私はみんなと同じ時給で立場も同じパートタイマーなのに
なんで私だけあっちこっち手伝わされるんだろう。
全部がどっちつかずになってるよ。みんなみたいに一つの仕事に集中させてくれよ。
723おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 12:43 ID:qDL5GKyi
自分が忙しいからって、ため息ばっかりついてムスっとしてんなよ。
誰にだって忙しいときがあるし、あんた一応、係長だろ?
偉いさんが来たときの笑顔を普段から使えって。
724おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 12:58 ID:WKtDrk3O
>>720
「ああいうこと」の詳細きぼん。
725おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 13:02 ID:MHMeaueE
仲がわるいのは勝手だが、必要な話くらいはしろよ。
不満に思ってることを相手に言わなきゃ
相手はわからんだろ。
726おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 13:02 ID:3Ugk4KvK
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
727おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 14:10 ID:efwpn1vJ
今やってる仕事、土日出勤したけど、木曜日の納期に間に合わなさげ…。
社長が頭下げて1日だけ納期を延ばしてくれた。
喜んでたら、横で作業してたヤシが
「え〜1日だけ??  …かわんないよ〜」
って、のたまいました。

じゃあ、是非とも木曜日に上げて欲しい…かわんないなら。
728おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 17:09 ID:MYi/SqKx
『私はやりたいことをさせてもらえないんですか』
 
当たり前じゃい、ボケェ!!
仕事を選り好みするなー!
貴様それでも31かよ!
729727:02/10/21 19:14 ID:efwpn1vJ
しかも、7時で退社かよ・・・
久しぶりに心の底から「氏ね」ってオモタYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァン
730おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:28 ID:ibTk76ui
いくら鬱だからって休みすぎじゃないの?
上司から怒られたと言っては休み、失恋のショックで休み。
いったい今年で何ケ月休んでるんだよ。
というかホントに鬱なのか?
言ってること聞いてると単なる我まま病にしかみえないぞ。
一応仕事は少なくして対応してるのにも関わらず
「私は病人だから」を連呼。
来月から1ケ月ぶりの復帰だね。
これが最後のチャンスだから。分かってんのか!?
731おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:56 ID:HzpSmlg9
>>730
躁鬱病というのは、躁状態と鬱状態が交互に訪れるもので、
上司に怒られたり失恋したりすることが引き金で鬱になったりはしません。
そもそも本当に鬱病の人であれば恋愛そのものが無理です。
今度休んだら医者の診断書でも請求したらどうですか?
732おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 22:06 ID:WZ4yQmSJ
手入れができないならそのくそ長い髪切っちまえ!
そばを通るたび腕に触れてきもいんだよ
733おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 22:11 ID:A9yHDSOZ
「私って○○だし〜」と
自分を落とすようなことを言った後、反応を待つのはいい加減ヤメレ。
先輩だし、人間関係大事だから些細なことだと思って毎回付き合ってきたが
もうそろそろ やめてくれませんかね
「そうですね」とシレッと言いそうな自分が怖いです、いえ楽しみです。
734おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 22:30 ID:zZQFyUOr
>>730
一年のうち数ヶ月をそういう理由で休んでるの?
そんな人雇ってるなんて、その会社随分余裕があるんだなぁ。
735おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 21:06 ID:DxfX9Q87
今日はむかついた事ナシ!
やれやれ。
736おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 21:33 ID:stklmmuO
気分によって態度が変わる人は本当に困る。
箸の上げ下げにまで文句をつけるようなうるさいような人も辛い。
そういう難ありな人達に限って自分のミスに寛大なのは何故...?
737おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 21:45 ID:EZY8RNL9
一人のババアが最高にムカツク!だいたい私と他の人との態度違すぎ!!よくわかんない事でネチネチ言ってくんなよボケッ!
738おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 22:32 ID:85D60Gwk
>736
私の職場にもいるよ。
全てが自分の思いどおりでないと気がすまないらしく
何もかもに口を出す。分かってなくても出す。
自分はミスしないと思い込んでるから
組んで仕事してる私が間違ったと決めつけたりもする。
結局自分が悪かったと分かっても私には一言もなし。
そんなだから嫌われてるのに
「私は仕事に厳しいから若い子には嫌われてるのよ」とよく言ってる。
60すぎてんだけどいつからあんなんなんだろう。
生活していく上で難儀だと思うんだけどなあ。あんなにとんがってたら。
739おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 22:36 ID:Jr9FgKWw
自作自演もここまで来ると
末期通り越して死亡だな(プ
740おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 23:33 ID:lPtzgfzW
>>739
誤爆並のわけ分からん煽りだな。
741おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 23:47 ID:0y3hx8dG
「あの人ってきっと童貞だよ。」
と噂される不細工な香具師がおりまして。
機械の故障で修理業者が来たとき、
私がちょっと席を外して不在だからと業者を追い返さないで下さい。
私の行き先、すぐ近くだって行き先表に書いてあるでしょ?
業務に支障が出たので、部長に今までの嫌がらせも含め報告し
部屋を速攻変えてもらいました。部長に感謝。
昼食時、社員食堂でみんなそいつを避けて座っていることに早く気づいてね。
742おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:02 ID:YppyEASk
>>741
最初の二行は関係ないじゃん。
なんで嫌われてるのか書かないと。
743おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:05 ID:VXYx1nnJ
おい!稲見お前むかつくんだよ!!33歳のお局だからって性格悪いし誰が
挨拶してもつんけんして無視して挙句の果てお前はいつも遅刻したりコアタイム
になってから来たり毎週月曜の午前中に突然休んだりして←どうせ寝坊だろう
氏ね!!ブス女!!!!!!!
744741:02/10/23 01:12 ID:1jixgHT6
>>742
人と話するときは
「○○なんだよね。」
と独り言風味なので会話が成り立たず、
またその内容も揚げ足取りか不平不満ばかりなのですよ。
それが原因で人がどんどん離れて、寂しいからか私に嫌がらせを。
それを見てさらに人が離れるという悪循環だったのです。

最初の2行は嫌がらせを受けた私の鬱憤晴らしということで御理解下さい。
745おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 01:18 ID:trak76PY
職場で、ソウルに旅行してきた人がいて、韓国の
悪口言ってて気分が悪くなった。「韓国人は、日
本人と分かるとはっきりいって差別的に豹変する」とか!
日本人だって外国人を見たら指さして笑うじゃない!!
差別的なのはあなた達だ!ほかにも、嫌な眼で見られたとか、
電車で、ズボンに唾を吐かれたとか言っていた。
ああいう歴史を知らない日本人が、韓日友好の
いちばんの妨げになっているとおもいました。



746おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 01:53 ID:YppyEASk
>>744
了解しますた。
747おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 02:07 ID:CZZnzDlR
745のような半島人はスルーするのが礼儀?
それとも嫌韓厨の巧妙な半島人騙り?

差別的ななのはあなた達だ!ってあんたは日本人じゃないのかい?
「歴史を知っって」いたら、睨まれても唾吐かれても、「仕方がない」
ってかー?
半 島 に か え れ !
748おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 02:21 ID:GnxoLlQk
>>747
朝鮮人を差別するつもりはないけど、
>>745は日本人じゃない。
韓日って書いているし。
そういう書きこみ&言動が、要らぬ反韓感情を生み出すのに。
749おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 02:22 ID:VCTIG8Y+
外国人を指差して笑ってる人なんて見たことないけどな・・・
750おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 02:41 ID:Nu6+OS5f
>748
「騙り」にしては、よくできているから、やっぱり本物と見るべきか。
では、745
2ちゃんでは、韓国人が小中華主義の伝統で、どれほど外国人を激しく
侮蔑しているかは、かなり知られているよ。自分は嫌韓厨じゃないので、
ソース出すとかは勘弁。
在韓日本人、西洋人の差別体験記とか、ベトナムやタイでどれほどその傲慢な
ふるまいが嫌われているか、とかさ。
日本人にも中の下以下の生活水準の人には、外国人嫌いを隠そうともしない
人はいることはいるけどね。国ぐるみでやるほど馬鹿じゃないんだよ。
日本人が韓国の実態知らないと思って、好き勝手書くな。
751おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 03:17 ID:R1m+ELMA
>731
「鬱病」と「躁鬱病」は違うと思われ…。
まあどっちにしても>730の事例は詐病くさいので、いいけど。
もしくはアイタタ自称鬱か。
752おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 04:51 ID:trak76PY
745です。ここは右翼が少ないと思っていましたから、
非常に悲しいです。とても気分が悪い・・
私はれきっとした日本人です。失礼なことを言うな。
そうやって、日本人が過去に眼をつぶるかぎり両国のあいだに
友好が芽生えることはないでしょうし、朝鮮民族は恨みを忘れないでしょう。
もうここには書き込みません。悲しい・・
753おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 07:08 ID:2IzCZhKb
私の仕事は立ち仕事で座ったりなんかしてないのに、いつも座ってる!てみんな言ってるよ!て言うクソババアムカツク!何様だよ!ガキも含めて火付けてやっか!!!
754おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 07:16 ID:22qiHBHi
こっちにはこっちの仕事の計画や予定があるって言うのに
直前になって勝手に計画変更するのはもういいかげんにやめてくれ>上司
調整でほとほと疲れた。
連絡不備もあるしさー
ふー
もうちょっと落ちつけばいいのに。。。
755おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 09:55 ID:I0S+ajxJ
>>745
おまえ笑わせすぎ。
>私はれきっとした日本人です。失礼なことを言うな。
れきっ、ってなんだよ、れきっって(笑)。
それに韓国人に間違えられると「失礼」になるのか(笑)。
おまえもうちょっと高田馬場あたりの日本語学校で勉強してこい。
ここは母国語の掲示板じゃないんだからよ。
756おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 12:29 ID:js+a+qhi
>752=>745

遊んでるんだか知らないけどさ、なんで右翼なん?話飛びすぎてついていけん。
友好の妨げになってるのは、韓国人と間違えられて「失礼な!」と怒るような
そういう態度じゃないんスかね?

ちなみに、外国人を指差して笑うような馬鹿見たことないけど。
757おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 13:44 ID:bzQNvNQp
仕事中に喫煙室にぞろぞろ引き連れて何話してるんですか?
引き抜きなら昼休みにでもやれや。せめて皆の見えないとこでやれよ
今の仕事が上手くいかなくなったのも雰囲気悪くなったのも
あんたが皆を怒らせて辞めさせたからじゃねーの
だらだら愚痴言ってる暇あったら手うごかせよ
それについて意見言ったら集団でシカト・陰口か。
こんな奴だが技術力あるからどの道私がおいだされるんだな
被害妄想強くなってどこまで本当なのかもうわかんねーよ。
758おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 14:35 ID:wfWRfUoe
745,752がいっそ、「半島系下手くそ日本語」のうまい嫌韓厨だったらいいのに・・・。
日本人と韓国の、相変わらずのコミュニケーション不能状態を露呈するいやな
やりとりになってしまうよね。
連中が反日教育の洗脳から覚めない限り、ずっとこんな状態続くのかね。
あほくさ
759おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 14:37 ID:j0BL+4Ga
>>755
韓国だろうととこやろうと、間違えたら失礼やろ。
760おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 15:12 ID:jKELNULt
>>759
っていうか、745=752が日本人であると信じてあげるのか?
「韓日関係」ってかく日本人、自分が韓国行って唾かけられても
いいって思ってる日本人。
いたら面白いな。
日本人だとしたら、ハングル板とかをしつこくヲチし続けて
リアル韓国人の言葉遣いを再現できる、煽り屋だよね。
761長文スマソ1:02/10/23 15:32 ID:9GPL8oYD
インターネットで「乗り換え案内」できたらパソコンできたと思ってる所長!
てめーがEXCELも知らんくせにこっちが1から丁寧に説明してたら逆切れしやがって!
言われたことだけやったらイイだと!こっちはEXCELでフィルタやソートしやすいように
表をまとめて関数つかって必死こいてつくってんだよ!
なんでも印刷したらOKなんて元請けに失礼きわまりないんだよ!
ちょっとEXCELデータみたらちゃんとやってるかやってないかくらいもろバレなんだよ!
お前は一生電卓たたいとけ!

そのわりに人になんか新しい仕事ない〜〜〜〜とかぬかすな!
まずお前がパソコンぐらいできるようになれっちゅーの。
ほとんど100%図面はCADデータでっていわれてんのに誰もできん。
人の仕事までなんでやったらなあかんねん!ほんでサッカーあるから帰るわだと!?
お前の仕事のために何時間ただで残業してるとおもってんねん!

お前もしかして、パソコンはCD入れて再生して図面が出てくるとおもってるんとちゃうか?
フロッピーをメールで送れだと。どうやって送るんか教えてくれ。回線にFDねじこむんか!
762長文スマソ2:02/10/23 15:33 ID:9GPL8oYD
大企業だったらCADできんでも派遣雇えばそりゃやってくれるわ。
お前、零細企業の癖になにか勘違いしてないか?
派遣雇う余裕もないくせにCADはオペレータの仕事か!
資本金1000万(自称)が言うことではないわ!
図面の1文字も直せない上に印刷すらできないカスが!

こっちはちょっとでも経費削減するために一度使った用紙をA4にカットして裏紙も使ってるのによ、
「乗り換え案内」の結果を印刷するのにフルカラーレーザープリンタでさらぴんの紙か!
んで裏紙使ってるのを見て貧乏臭いだと!

自分ののんだペットボトルを人の机におきやがって。
てめーは「洗って分別ゴミに捨てる」ことすらできんのか!
ペットボトルのジュースはのまんのように努力してるのに、分別ゴミはお前の穢れたペットボトルでいっぱいだよ!!

のうえに、わけわからんプログラミングの仕事まで何も分からんと引き受けやがって。
恥さらしてんのが分からんのか。仕事出すほうもヴァカだが、引き受けるほうも引き受けるほうだよ!
なにがクリックしたら簡単に画像が入れ替えられて面積も出て配置平面一式も出てくるだよ!
んなソフト作れるんやったらとっくにこんな業界やめて、SEになるわ。
言葉がつうじねーんだよ、お前と仕事してるとよ!!!!
763おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 20:56 ID:Djxadlwj
     ↑
ちょっと、マジで……!?
すげえ…。
764おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 21:00 ID:gcP8vEvx
>761,762
た、大変ですね・・・
765おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 21:24 ID:VOLXDx7z
前いた所だけど…
「アルバイトは言われたことだけやってればいい」って台詞、自分が完璧に
仕事こなしてから言ってね。それと笑いながら言う台詞じゃないよ。
もう20年もこの仕事してるんだったら自分のするべき仕事の内容も手順もば
っちりでしょう?
業務内容はともかく1つ1つの作業の手順についてはすぐに私は把握したし、
仕事のできないあんたに指図されるいわれはないわ。
知ってる?別の上司があんたじゃ役に立たないからってポケットマネーで仕
事帰りの私にお金払って私に仕事頼んでたの。私も今の職場忙しくて最近は
全然手伝ってないけど。
曲がりなりにも家庭持ちなんだし、自覚を持ってね。リストラに遭わないの
が奇跡なんだから、そのことに感謝も忘れずね。
766おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 00:49 ID:uE/6UzzZ
今仕事をしてる代理店の営業がささやかにイラつく。
「うん」って相槌うつ…私はオマエの友達ちゃうぞゴルァ
お得意さんに確認すべき事項をすぐ忘れる…メモくらい取れ!
くつしたに穴があいてる…ああ、もう、イライラするー。
767おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 00:51 ID:Vr5BPo+5
>:長文スマソさん
がんがれ。。。
768おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 00:54 ID:TMfFc3+Z
ささやかにイラつく。
って初めて聞いた表現。オモロイのでイタダキ!
769長文スマソ:02/10/24 09:50 ID:AL3qjQIV
みなさんアリガト
チョトスキーリ
でももう辞める・・・
770おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 16:41 ID:WkzyC6NY
職場にアロンアルファがないので、自分で買って机に入れている。
(何かと使うことがあるんで)
先日、アロンアルファを探していた上司がいたんで、どうぞと渡した。
それはいい。私が貸したんだから。
しかし後日、「アロンアルファ持ってるって聞いたんですが」と、
別のグループの人が借りに来た。
あのさ、一応、私物なんだけどね。
771おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 16:55 ID:TWGs7a/b
そのくらいならいいじゃん。
私なんか、ちょっとシステム詳しいからって
他のチームの知らない人まで聞きに来るよ。
おかげで自分の仕事が進まん。
772おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:00 ID:ioa1M7es
「うん」という相槌は新しい敬語なのだろうか。
腹立つ私は古いのか?
そしてそして、若い女子(26くらい)が
外階段の踊り場でウンコ座りでタバコを吸うのはやめなさい。
そして、あんたたち体弱すぎ!休みすぎなんじゃ!
微熱くらいだったら仕事来やがれ!

773おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:09 ID:FaEMwo4/
去年いっぱいで、部内庶務の仕事から、別の室に部内異動した。
「これで、細かい用事をいいつけられずにすむ」と、ほっとしてたのに、
私が抜けたグループの穴埋めがいないため、今までの仕事を半分程
持って移るはめになった。
おかげで、今でも部内のほとんどから雑用をいいつけられている。
以前のグループに残してきた仕事まで聞いてくる奴もいる。
いいかげんにしてほしい。

774おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:11 ID:TWGs7a/b
あなたが持ってきた仕事というのは、雑用なのですか?
そうではないのなら断れませんか?
775おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:30 ID:wTapoRSN
dfgbdh,mkdy
776おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:48 ID:Gl9LZ9KV
親族企業に就職しちゃったんだけど、何かというと事務の「叔母」が
しゃしゃり出てきてウザイことこのうえなし。
なんで事務のくせに営業会議で決まったことまで口出すんだよ!っていうか
事務でも経理でもなくて本当の雑用しかできないくせに、何仕切って
いるんだよ。
社会常識もなくて、電話に出る時に会社なのに「もしもし」はやめろ!と
何回言ったら覚えるんだ?おまえの電話の前に「電話に出る時の注意」
というのを、新人に研修するついでに貼っておいたの見てないのか?
社長が1週間ほど出張で社内にいなくなると、とたんに仕切り出すのも
ウザいんだけど。その書類をおまえに見せて何かわかるのか?

もう、親戚とか家族で経営しているような会社は嫌だ!
777773:02/10/24 18:04 ID:FaEMwo4/
>>774
>あなたが持ってきた仕事というのは、雑用なのですか?
部内のコピー用紙の発注、名刺の依頼、共用文房具の手配・・・
うーん、微妙なところですね。

>そうではないのなら断れませんか?
一応、やんわりと反論はしましたが、
「部内の人数比は、うちの室(なぜか1・2室をまとめている)が一番
多いから、使用頻度も一番高いからねえ」
「あっち(私が以前いたグループ)も、人数が減ってるからねえ」
で、結局私がやることになったんですよ。
結局、私は去年も今も、雑役要員だったのかよ!と、
かなり卑屈になってます。
778おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 18:19 ID:TWGs7a/b
>>777
なんか、つまり、上司公認の雑用係状態ですか。
ご苦労様です。雑用が自分の仕事と割り切ると楽になれるかも。
779おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 00:15 ID:b4JjlTNt
 事務局長(50歳、男)はあらゆる点で隙だらけ。土曜の午後(午前中まで仕事だった)、
「至急聞きたい事がある」とだけ携帯(私用)に伝言を入れてきた。2分後は無言で入っていた。
何かと思って電話すると、ある検定試験の受験票を探してたが、「ゴメンゴメンもう見つかったから」とだけ。
 その書類は、続きは月曜日からでいいですね、と奴に報告して帰ったものだった。
A4の封筒に一式を入れ、いつもの場所に置いた。探さなくても見つかるはずだった。
留守電の記録から察するに、きちんと探す前に電話してきたようだった。
 月曜日、封筒は見つけたが中を見なかった、と聞いてもないのにヘラヘラ笑って白状したので、
「仕事の電話は掛けて頂いても構いませんが、書類はよく探してから掛けるように次から
気を付けて下さいね」と笑顔で返した。すると、「そんな事あんたに言われる筋合いない、
仕事の電話はこれからもドンドン掛けますで」と言いやがった。
 私は電話を受けた本人だから筋合いは有りすぎだし、仕事の電話は掛けて構わんと
言ってるだろうが!人の話を聞け!
 その後、言い過ぎましたね、とお詫び(形だけ)&言いたい事の総括を穏やかに
言い含めたんだけど、ずーっとディスプレイに向かって背を向けたまま。お粗末。
 何か反論したら?
 だから私に馬鹿にされるの。



 

780777:02/10/25 00:21 ID:vew4rrwU
もうひとつあった。
数年前のこと。急ぎの書類を、上司が誤って捨てた。フロアのごみ箱は回収済で、私が地下の集積場に
探しにいくはめに。
常駐業者のおじさんに事情を話し、巨大なごみ袋を
いくつも出してもらって開け、中をあさった。
結局見つからず、くたくたになって職場に戻ると、
「ここにあったよ、ははは」と、上司の脳天気な声。とどめに、「よく考えたら、もう一度プリントして
明日部長にサイン貰いなおしても間に合うんだったよ」だと!
勿論、すまなかったの一言もなし。
ばかやろおおおおお!!!!
781おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 00:29 ID:NvuyXbNi
「あそこの会社は一度たりともミスしたことがないんだよ」
だったら、なんで違う商品がはいってきたんだ!!
「お前の発注ミスだろ」
 コード発注してて、パソコンの履歴で、コード間違いしていないことは、
あなたも確認してんでしょ!!
「前に発注したものが今回きただけで、もうちょっと待ってればくるよ」
いらないもの発注なんかするわけないでしょー!!

お客様から頼まれた商品なの〜〜〜。
782おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 05:18 ID:gMlRmWmv
妊娠37週なんですよ、私。子宮口が2cm開いてるんですよ、今。
なのにまだ仕事をさせるとはどういうことですか?
前駆陣痛みたいなのがきてお腹が痛いから休みますって、
それのどこがなまけものなの?

給料もいらないから仕事辞めさせてくれっていってるのに
なんだかんだいって辞めさせないなんて、おかしくない?

産後も復帰したくないといってるのに、予定日の1ヵ月後に
さっさと勝手に人の名前で仕事いれやがって、できるかっちゅうの。

今5時だっていうのに、明日の従業員の給料計算まだやってんだからね。
お前が仕事遅くて今日の夜中にようやく1ヶ月分の経費だしてきやがって、
おかげで今日はこっちは徹夜だよ。信じれん。まじで訴えてやりたい。
783おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 05:24 ID:XSjQdD68
>>782
母体保護法により保護されていますよ。
訴えたら賠償金も取れて(゜Д゜)ウマー
でも、ストレスためないようにしてくださいな。
あかちゃんお大事に♪
784おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 08:50 ID:ZUMfLVtU
>>782
妊婦に徹夜?!信じられん職場。
労働基準局に訴えるべし。
まじで782さんと赤ちゃん心配だよ。
785おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 09:06 ID:bcIVziF5
辞めたいなら出勤しなきゃいいのに。
786おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 09:51 ID:BU1VcoQL
>783
母体保護法は中絶関係の法律/この場合は育児・介護休業法では?
784の言うとおり基準局に連絡したほうが。
787おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 12:34 ID:BS8S6lZP
相手にはわからないから仕方ないことだけど、自分の担当じゃないことで
お客さんから怒られるのがむかつく。
お客さんに対してじゃなくてその担当者に対して。
大抵担当者が定時に来ないから電話でる羽目になるし。
でもってメモを置いておいたら「( ゚Д゚)ハァ?」とか言ってるんだ。
微妙にストレスたまるわ〜。
まだ来てないよ担当者。勘弁してください。
788おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 12:47 ID:MnYrJJ5z
>>782
あなたの上司がどんな事情でそこまで働かせるのかわかりませんが、
782さん真剣に心配です。
妊婦さんの身体は、想像以上に強く、想像以上にデリケートなものです。
特に、子宮口が2cm開いているような状況でムチャはやめて〜!
経産婦さんでなくても、急激に開くこともあります。
もうお休みしてください。   以上、某医療関係者より。
789おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 13:14 ID:UT6Yhu9+
お局がね、先週1週間海外へ行ってたんですよ。
同じ部署の人と一緒に。(女同士で)
んで先週は静かで快適だったんだけど
今週はその感想オンパレードだったんだわ。
それは別にいいんだけど、文句ばっかで、
ピサの斜塔つまらんかったーって言うのも
まぁ、感受性ないんだなぁって事でいいんだけどさ。
食べ物がまずい〜って1週間言い続けてるの。

同じ事ばっかり。

んでその内容が(さすがに5日間聞かされて覚えてしまった)
パンが固すぎるだの(白い所もカリカリだったらしい)、
スープは冷めてて美味しくないだの、
豆の煮込みがふやけすぎてまずいだの、
日本人はそんなの食べないだの、
んで金額の話やらなんやらで。

あまりにも毎日まずいまずい連呼するからちょっと気分悪い。
人間の食べるものじゃないとか言いおって。
我慢できん。

イタリア行ったみたいやねんけど、
大勢のツアーだったみたいで
レストランで食事して、全日程まずかったって。
790おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 13:15 ID:UT6Yhu9+
向こうは大勢でも皆にいっせいに食事出すように
心がけてるんですよ、
だからせっかくのスープも冷めちゃったんじゃないんですかって
海外旅行好き〜な人が言ってたんだけどさ。
それでもまずいまずいって。

そのレストランでは現地の人も食事してたみたいだけど
パンがまずい、スープがまずい、豆がまずいって
ほとんどの人が残してたみたいで
それを片付けると山盛りになってたみたいで
それを見た現地の人や、レストランの人は
一斉に同時に料理出すとか、向こうなりのもてなしをしたのに
ほとんど残す、しかも文句ばっかり言ってる日本人は
彼らの目にはどう写ったんだろうねぇ。
なんて贅沢な、なんて物を粗末にする人種だと
思われてるんじゃないかな。

旅行会社に後でアンケートでクレームつけたって
皆同じようなこと書いてたって
自慢げに言ってたけど、自慢するような事かね。


って言う自分はダメですか。
間違ってますか。
ただのやっかみでしょうか。

どんだけ口に合わなかったのかわからないけど
食べ物をそんなに粗末にする人は嫌いだ。
感謝の心がない。
791おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 14:51 ID:C2RSoqMe
心配すんな、それはそのお局がアフォ。
自慢したいだけだろ。

あなたのその感覚はいたって普通だよ。
792おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 15:02 ID:uiovg7UZ
毎朝遅く来るのは、まぁいい。取締役と言う肩書きがあるんだし。
でも毎朝々私の机を隅から隅まで点検するのは止めてください。
他の人あての郵便を(私は集配係り)勝手に読むのも止めてください。
「何でこいつにこんな手紙がきてるんじゃ、むかつく」って言うなー!!
んなもん、私も知らんわっ。
いい加減落ち着けっ、おっさんっ!!ええ歳して恥ずかしいんじゃっ!!
793786:02/10/25 22:52 ID:BU1VcoQL
すまん育児・介護休業法じゃなくて労働基準法(の母体保護規定)だった。

ついでに調べてみたけど、産前6週間前から出産までの間は、本人が会社に
申し入れれば、合法的に休めます(無給)。会社側からは拒めません。
また産後6週間は、絶対的に働いてはいけません/働かせてはいけません。
「出産日の一ヶ月後に仕事」することは違法ですし、ばれたら使用者(会社)が
罰せられます(本人はおとがめなしです)。
本当に労働基準局に連絡したほうがいいですよ。
794おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 00:11 ID:h/hDFE6n
配置変わった。
今度自分が受け持つ予定の資材の在庫を、目で見て実際に全部チェックしてみた。
電算上のデータと、金額にして億近い差があった。

さっさと辞めちまうか…
795おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 02:06 ID:/PyP7Nu5
>>782
お願いだから2chなんかに書いてる暇あったら帰って。
別に給与計算なんか間に合わなくたって、
社員の給料なんか給料日に出なくなって、
お日様はきちんと東から昇るし、世界は回っていくのよ!
それよりもなによりも、今はあなたの子供の命の方が大事です。

会社が何を言ってきたって無視です。無視。
もう辞めたいなら恐いものは何も無いじゃありませんか。
家で寝てる人を引っ張って連れて行くことはできないんですから。
796おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 02:10 ID:/PyP7Nu5
>>790
団体ツアーの食事って、時々信じられないくらいまずいです。
お局様はそういうのに当たったのでしょう。

>一斉に同時に料理出すとか、向こうなりのもてなしをしたのに
>ほとんど残す、しかも文句ばっかり言ってる日本人は
>彼らの目にはどう写ったんだろうねぇ。

その手のレストランに共通しているのは「もてなし」の心を失っている事です。
とにかく、団体を数多く入れて儲ける事しか考えていません。
来るお客は日本人に限らず観光客ばかりで地元の人間は一人もいません。
大量に残されるのは毎度の事なので慣れています。
そういうレストランなので、あなたが心配するには及びません。
797おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 03:25 ID:4PcBE4On
>>789
一瞬、私のことかと思ったけど、局じゃないし同僚と行った
わけじゃないから違うよね?あー、びっくりした。
団体客専門のレストランは冷めたお皿にべろっと盛ってくる
から料理は暖かくないし、パンはほんとに固くて食事は
イマイチでした…。
安いツアーで行くから悪いんだけどね。。

ところでその局ってヴィトンとかグッチとか大量に買って
ませんでした?
798おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 11:48 ID:fKfcsVEN
>>797
そんなものより向こうで男を買っていたと思われ
799おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 21:52 ID:hEvF0AdF
明日はパートのある日。
ここに書くネタ、出てくるかなー。わくわく。
800おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:33 ID:8p861Ywr
会社の先輩がほとんど出社してこない。
「風邪です」「おくさんが風邪です」という言い訳をしょっちゅう使うけど、
そこまで自己管理能力に欠けるのは、まず社会人としてダメだろ。

で、上司が「ちょっと休みすぎじゃない…?」と注意すると
「労働基準法って読んだことあります?ボク読んでるんですけどね。
はっきり言ってオーバーワークなんですよ。
こんなに納期が早くちゃ、中途半端な仕事しかできないんですよ。
これはこの会社にとっても良くないことだと思うんですけどね。」

…おい、オマエ週に3日しか会社に出てきてないだろ。
毎日午後出社で遅くとも20時には退社。
月の労働時間、100時間程度だろ?
何がオーバーワークだ、ふざけんな。

少人数のチームで仕事を回してるから、
一人休まれるとすごく負荷がかかるんだよね。
上司が何を言っても無駄だし。
こりゃ心の病だろう、って思って、それとなく
「病院行ったほうが良いんじゃないですかぁ?」
って言うと、次の日だけはちゃんと出社するんだよね。
なんなんだよ、ったく。

あんた、人間失格だよ。
801おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:45 ID:BoZYNs7q
うちの営業所では、お局所長が野良猫を飼っていて、なぜかエサまでやらなくては
ならない。なんで猫にまで気を使わないといけないのか、ばかばかしくなってきた。
徳川綱吉の生類哀れみの令を思い出したよ。
802おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:57 ID:lVVSotGY
>>801
ショムニかよっ!

観葉植物を勝手に置くお局も困る。
こっちが世話をしなきゃ怒るし、局が世話するとすげー時間かかるし。
「なんで私一人が机ふかなきゃいけないのよ!」って怒るけど、
誰も頼んでないし、汚れたら各自ふくから余計なお世話。
そういう掃除も当番制にしたがるから、下らない
仕事がどんどん増える。
ヒマならやってもいいけど、皆忙しいんだよ!!!
803おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:05 ID:otfvkJhX
>>802
いや、いっそ当番制にしてくれた方が…。
「なんでアタシばっか!?」
てヒステリー起こさないで済むかもと希望的観測。
804おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:08 ID:LHudRIYO
役員たちのランチに誘われてもないのに誘われた振りして外出するお局。
で、気になって仕方なくあとをつけるように外出する社恋新婚ほやほやの同僚女子。
いい加減にしろよ。
お前らがアホな事やってるから、後輩達だって逃げ有給取るんだよ。

かなりの老け込みようでもまだまだイケると勘違いしてる(パンチラブラ透け当たり前)局と
誰でも出来る仕事はでしゃばってやるくせに本当に助けて欲しい時はしらんぷりする使えない女なんて
誰も仕事振らないし社の人に好かれっこないけど。
805おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:43 ID:Sf0S5NVM
誰があんな注意欠陥障害みたいな、ノンストップで無駄口たれまくりのハイテンションおやじ
雇ったんだよ。うるさいし駄洒落がつまらなすぎて、ほんとに殺したい。
きょろきょろ周りを見て、だれかしらにちょっかいかけて。あー!うざい。
「おーちーつーけー!!!!黙って手を動かせー!」って言いながら殴りそう。
806おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:52 ID:UzSif4uV
接客業なんだけど、私が応対していて、まだ新人なのでお客さんに突っ込まれると
分からないことも時々ある。私が汗かきながら必死で考えて応対し終わった後で
真横にいた先輩が「これはこうした方が良かったよね」って言うのはどうなのよ…
不安な時はその先輩に目で訴えるんだけど、その人ってば私とお客さんのやりとりを
微笑で見守ってるだけなんだよね、いつも…。直接「どうしましょうか?」と言って
も「う〜ん?」と言うだけでさ…知ってる筈なのに。
真横にいるんだし(何もしてない)、よりベターな方法があるならその時言ってくれ
ないと、結局はお客さんに迷惑が掛かることにもなりかねないし、イレギュラー対応
の時なんかほんと困る!

807おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:06 ID:Z3D3Yfl6
>>806
先輩は間違っていないよ。自分で頭を悩ませた方が経験になる。なんでも
先輩が世話してればいつまでたっても仕事ができないよ。
本当にどうしようもないときには助け舟出してくれるだろ。客にとっては
いい迷惑だが。
808おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:43 ID:RnGySuU1
>>807
教えてもらってもちゃんと覚えるし
なにより接客業なんだから
そこら辺はしっかりしてもらわないと。
809おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 21:52 ID:94+5lOJI
今までコーヒーとかお茶はセルフサービスだったの。
だけど新しい人が入ったら、なぜかお茶くみしてまわる。
それは親切でやってるんだと思うんだけど、なんか複雑な気持ちだったんだ。
とうとう、上司がみんなお茶を頼むようになった。
私だって忙しいんだよー3階まで行って茶用意してるほど暇じゃないんだよ
(3階にはコーヒーメーカーがあるんだがうちのフロアにはない)
親切でやってることにけちつけるのもなんだかなぁと思ってたけど
やっぱり止めさせときゃよかったかもと思う今日この頃。
810おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:06 ID:QVZHpO4P
>>809
私は下っ端の時、忙しいのに皆にお茶をいれて回ってたんだけど、
異動した部署では先輩が「分かってもらうまで時間かかったけど、
お茶は各自でくむように男性達に納得してもらった」と言っていた。
素晴らしい先輩だと思った。
変な風習は誰かが嫌な思いをして努力して打ち切ってるんだね。
新人さんは気を使うものだから、最初にやってはいけないことを
教えてあげないといけないのね、としみじみ思いました。
811おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:11 ID:91PjE70i
別のスレにも書いたんだけど、むかついてきたので、こっちにも、、、

隣の席の後輩が処理済みの伝票を一枚、一枚、見直してくれてた。
私が処理した伝票の金額を見て、間違えてるんじゃないかと指摘してきた。
でも実際には間違いではなく、どうやって計算したか説明した。
そしたら、「あぁ!間違い見つけて嬉しいー!って思ったのに、、、」残念そう。
なんか、それって違うでしょー!って思った。
みんなの処理した伝票を見直してくれてるのは好い事だけど、人の間違いを
指摘して喜んでるのって性格悪くないか、、、、?
しかも、8才も年下のくせに!目上の人に対する口のききかた勉強しろ!
812おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:29 ID:FFrBA7/C
>>806
うーん、本当にまずい事態になったら、先輩がしゃしゃり出てくると思うよ。
そのつもりで張り付いて見張ってるんだろうし。
出来るだけ後輩にやらせて経験を積ませるのは指導する人なら誰でもやってます。

ただ、「このほうがよかったね」はちとひどいかな。
そう思ったならその場で言って欲しいよね、確かに。
「どうしましょうか?」とヘルプを出してきたら、私だったら教えるけどなあ。
813おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:31 ID:FFrBA7/C
>>809
私は教わった。
「あなたがいないときに他の女性社員が迷惑する」って。
もっともだと思いました。
814おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:33 ID:FFrBA7/C
>>811
いや、後輩は別に悪気はなくって、単純に悔しがってるだけです。
「そうじゃなくって、間違いじゃ無くてよかったです、でしょ」
と教えてあげましょう。
素直に「ああ、そうか、そうですね」と納得するはずですよ。私がそうでしたから。(W
815おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:39 ID:f+Nqs4vs
>>806
の先輩はまともで大人だと思うけどなー。
だって、806さんが新人とはいえ、お客様はそんなことは
知らない訳だし。
そこで隣から「ああしなさいこうしなさい」と口を出す
先輩がいたら、そういう人に対応してもらったお客様の
方が、「本当に大丈夫かな?」と不安になると思う。
しかも、いくらそれが慣れない新人だったとしても、
「この人大丈夫かな?」という不安は「この会社で大丈夫かな?」
(新人と言えども客に取っては会社の一部。一部=会社イメージ)
となり、客離れを起こすきっかけにもなりかねない。
まだ慣れなくて時間がかかっても、間違いが無ければそれで良し。
先輩は、経験で学んだ効率のいい方法を教えてくれるんだから、
今はちょっとうざいと思っても、素直に取り入れると時間が
経ってからそれが自分の為になってることがわかりますよ。
まだ慣れない仕事で大変かも知れないけど、がんがれ。
誰でも初めは新人。
816おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:40 ID:twtKUrJb
>>806
私も>>812サソに同意。
がんばろー!!
817おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:41 ID:WGnXjgjn
<809
私は飲み会とかで、下っ端が先輩に料理を取り分けるのがスゴイ嫌だった。
(鍋とかは最悪)円卓でテーブルが回るトコでもそれやってた奴がいたんで
「自分で取れよ!」と思ってた。
818おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:50 ID:FFrBA7/C
>>815
せっかくのレスだけど、
真横に先輩がついてたらどっちにしろ態度でバレバレだと思う・・・。
819おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:56 ID:f+Nqs4vs
>>818:FFrBA7/C
すいませんお局様。もう何も言わない事にします。
820おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:13 ID:Y/8WvgU1
>>806
私の場合は、お客さんに質問されてどうしても分からない事があると
近くにいる先輩が私の言った事に付け加えるような形で、助けてくれたよ。
で、次に同じ質問をお客さんにされた時には、先輩の応対の仕方を参考に
して一人でお客さんに応対出来るようになってます。
うちの店では以前に、お客さんに質問されて適当に答えた従業員がいて
お客さんと揉めた事があったらしく、「分からない事があったらちゃんと
聞いてね」と言われます。だけど職種によっては自分で考えないとダメ
な場合もあるでしょうし、的外れだったらごめんなさい。
821おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:22 ID:NLTkK00S
TPOによりけり。
まぁどれが正しい、どれが間違ってるとかいうものじゃないと思うYO
822おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:55 ID:o6bjEdT6
この間入って来た男の人が最悪。朝来た人から掃除をして
始業時間あたりには掃除が終わっているような習慣があるん
だけど、それは小さい会社だから社長も専務も関係なく掃除
する。
営業職の人でその時間に電話が入ったり直行するような人は
やらないけど、手が空いている時は必ずする。
朝会社に来たらそうやってみんなが掃除をしているのに、手伝わ
ないどころかいきなりどこかに消えて、始業時間ぎりぎりに戻って
来ます。
その態度に切れた人が「みんな掃除やっているんだから、おま
えもやれ」というと「そんなの営業で入った僕の業務じゃないし、
掃除なんて女の人がやればいいでしょ」と言い出す。
全てにおいてこの調子なので、入って1ヶ月で全員に嫌われて
います。
営業もっまだ始めたばかりだと言い訳ばかりしてたいした成績じゃ
ない。いいかげん顔を見るのもイラツクので、近いうちにでも
爆発する人がいるんじゃないかな。というか社長が爆発しそう。
いまどきこんな態度でいたら、会社なんてろくに勤まらないと
思うんだけどな…。
823おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:58 ID:NLTkK00S
>822
大丈夫、入って1ヶ月でみんな嫌ってるようなら、その時点で
    
      終       了

あとは早く辞めてくれるのを待ちましょう。
824おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:07 ID:xiLZD8UM
ムカついた事というか同期のかわし方に困る。
私の会社は配属先で忙しさが結構違う。
日々定時あがりの人もいれば私のように毎日3,4時間残業って
ところも。で、その結果残業代により収入に差が出てくる。
気持ちはわかるんだけど、その事で複数にからまれ(同期が多い)
いい加減げんなりする。
私にしてみれば貴重なプライベートの時間を失い、精神的にも
やっぱり疲れがたまってくるし、残業なんてしたくないぐらいなんだけど。
その事を伝えても「でも給料が・・・」お金より大切なものを
失ってるんだけどね、私は。
825おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:09 ID:p2UdHtkd
>823
そういうのに限って何故か辞めなかったりするんだよね…。
私じゃなくて、姉の会社の人なんですが、
勤めていた会社が潰れて社長に拾って貰ったのに
半年経っても仕事を全く覚えないらしい…。
ちなみにもう50代です。
周囲は切れまくってるんだけど、本人は楽しくやってるんだそうな(w

私が以前派遣で行っていた会社にも似たような人がいたんですが
こちらは20代前半の女の子。
事務所の留守番を頼んだときも
前日から居眠りする方法を考えているようなDQNでした。
事務のお姉さんの仕事をいずれ引き継ぐ為に
私が仕事をしていたフロアに異動する事になったのですが
(私はそこで契約終了になった)
何ヶ月経っても一つも仕事を覚えないどころか
親会社のお偉いさんが来てもやっぱり居眠りしてるらしい…。
たまに、事務のお姉さんと遊びに行くんですが
想像を絶するような話をいつも聞かされます(w
っつーかちょっとくらい助けてやれよ、正社員だろ?一応…。
826おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:30 ID:e65NyZQC
今日アルバイトの子、無断欠勤した。人手が足りなくて、シフトでかつかつに
回してるのにもかかわらず。電話したけど出ないので上司に報告。
開口一番「なんかしたの?」ってなんやねん!!なんもやっとらんわ。
昨日まで普通に来てたし、辞めたきゃ電話1本いれれば済むのに、
それもしないDQNバイトにも ハア?だが、その後「シフト回せる?大丈夫?」の
一言もないんかい・・・<上司
無断欠勤のバイトなんか速攻クビだろうが。
そんな非常識なヤツの辞める理由なんかどーだっていいっつうの。
その後の、人の手配をさっさとしやがれ。
その手配が面倒くさいからってあたしに当たんな!!!
そういう事を管理すんのがテメーの仕事だろ!
明日からどうすんだよ!!と小一時間(略 したいところでしたが
なにも言えず涙がにじみました。もうこっちが辞めたいよ。。。。
827おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 04:01 ID:lH0Q8HTu
そんなの私の職場では日常茶飯事!そういう人の変わりにって私の家に電話来たのに留守でイヤミを言われるのがムカツク!!
828おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 14:07 ID:5efHOLKA
また不機嫌なの?
ほんとアンタうざいねー
なに、自分一人がいっぱい仕事してると思ってるの〜?
ある瞬間から無愛想になるの、本当に腹立つんですけど。
用事があって話かけても顔も上げないし、下手すりゃ返事もしないよね。
いいかげんにしろ。性格合わないんだろうなあ。
すげえ腹立つもんね。
さっさと結婚して辞めてね!
彼氏との電話、毎日死ぬほど甘ったるい声で聞かされる方は
非常に気分悪いんですよね。
「ん〜どうした〜ん?ご飯食べた〜ん?」じゃねえよ馬鹿女!
私は休憩中彼氏から電話きても、すぐに外出て外でしゃべるよ。
おまえは、電話出て休憩室ででろでろの甘え声聞かすな!
仕事中もそういう愛想があるといいんだけどね!
あ〜気分わる。
829806:02/10/30 17:50 ID:edoy6Zka
レスくれた皆さんどーもです、ありがとう!
基本的な仕事は覚えてきてるし、自分で考えさせるってのもよく分かるんだけど
OJTって、やりながら教える形がベストだと思っていたので、お客さん帰った後で
「これはこうした方が良かったよ」と言われるとお客さんに申し訳なくて。
事務仕事なら後から修正できますが、接客はその時限りなもので…
まぁ、終わってからも指示くれないような意地悪じゃないので、がんがる!
どうもでした!!
830おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:18 ID:C0cFYUmB
>>824
私は、同期同士でも自分の収入なんて教えなかったよ。
残業代の差しか出ないのは最初のうちだけで、
昇進・昇格がかかわってくると、確実に「能力の差」ってのが出てくる。

収入を教え合う習慣を付けちゃったのはまずかったねえ。
おそらく、毎日定時帰りの同期よりも、あなたの方が昇進早いよ。
831おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:20 ID:C0cFYUmB
>>829
教わる側に覚えの早い、遅いがあるように、
教える側にも、教え方の上手・下手はどうしてもあります。
仕事も出来て、後輩指導も上手な先輩って、10人のうち2〜3人ってとこでしょう。
参考になれば。
832おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:52 ID:JR/JE+nB
>>831
その通り。とりあえず、ウチの会社にはいない。自分含めて。
なんで自分より給料上の人間に教えなきゃいけないわけ?と思う
しかも10年以上もの先輩に。パソコン導入された時から一緒なのに。
いいかげん、メールくらい一人でできるようになって下さい。
「えー、わかンない〜」じゃねぇんだよ、このドブス。
35もとうに過ぎてる子持ち女のくせに(亭主不倫中)
気のトチ狂ったようなピンクのセーター着てくるんじゃねぇよ。
差額分だけ自分より働いて下さい。
833おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 23:13 ID:ots9yLwX
チーム内で以前から気が合わない、虫が好かない人と隣の席になることに。
あまりにショックで、さっきまでひとりで泣いてしまった。。。
業務を引き継ぐから、しょうがないんだけど。。。。
相手も私のとソリが合わないと感じているのがわかっているのでお互い様なんだけどー
こんな時、どうしたらいいんでしょうか?
みなさん、アドバイスお願いします!ホントに失意のどん底なんです。
834おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:08 ID:zrBakcX4
>833ソリが合わないってどの程度なんだろ。
自分も合わない人がいて、その人と会う時はかなり
凹むんだけど。罵倒されたりするわけじゃないんだよね?
自分だったら、「もっときつい思いしながら仕事してる人も
いるんだ」って思って我慢するかも。必要以上に気にしない
とかさ。泣かなくてもいいと思うよ。
835おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:13 ID:ukkIwlw1
>>833
そのくらいで泣くかあー?
職場でしょ?別に一緒に暮らせと言われたわけじゃないでしょ。
その人が嫌でも、仕事だけはこなしなさい。
それが出来ないのは子供です。今すぐ会社辞めてください。
836おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:34 ID:/2iBhvig
職場にいる20代前半のバイト嬢。
仕事の流れ自体は単純なことの積み重ねだから分かってるんだけど
その「単純なこと」が満足に出来ない。
帳簿に金額を書き写すだけなのに、項目がずれていたり
文字が書きかけだったり。
品番や数量を書き間違えて発注してたり。
割引セールの日なのに割引しないでレジ打ったり。
カタログで調べ物するにしても、例えば163ページを開こうとして
見当つけて最初に開いたのが158ページだとしたら
なぜか逆戻りしてページをめくっていつまでも探してる。
エプロン着用なんだけど、腰紐や肩紐の通し方が分からないのか
なんかてきとーにグルグル体に巻き付けて着てるから
妙なよじれ具合。で、肩から肩紐がずり落ちてても気付かない。
一応は成人している人に対して、ページのめくり方や
エプロンの着方まで教えなきゃならんのですか?
幼稚園児か小学生を見ているようでイライラしっぱなしです。
837おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:37 ID:ukkIwlw1
>836
几帳面でない人っているんですよ。
838おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:41 ID:/Cssh1wc
>>836
そういう人は事務に不向きなんですよ。
下手に手助けして居座られてしまっても
彼女のためにはならないと思う。
放っておくべし。

そのうち、疲れてこういう仕事に自分は向いてないと納得したら辞めて
いくよ。
エプロンがちゃんと着用できてないあたり、
ちょっと知障入ってるのかも?
839おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 01:06 ID:/2iBhvig
レスありがとうございまつ。
こういう人と接するのは初めてのことだったので
カルチャーショックのような物を感じてしまいました。
分かってるのに出来ない、注意力散漫な人なんでしょうね。
でも接客業だしせめてエプロンぐらいは一人できちんと
お着替えできるようになってホスィ 。・゚・(ノД`)・゚・。
悶々としつつ寝ます……。
840おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 18:33 ID:kGpIOLRK
「だからぁ、この前やったやつだよ」
この前っていつですか。
何年何月何日何時何分何秒のことですか。
大体、なんでこっちがてめぇのやった仕事
いちいち覚えてなくちゃいけないんですか。
お前の仕事だけしてるわけじゃないんだよ。
死ね、M越。
841おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 20:01 ID:zcZh3BoV
>840「だからぁ、この前やったやつだよ」

そうだそうだ!
私は1人で30人くらいの営業からの依頼で図面描きの仕事をしてますが、
みんながみんな「この前の続きなんだけど」と言う。
あなたにとって「この前」でも、私にしたら「いつの話?」なの!
ちゃんと図面には物件名と日付が書いてあるでしょう!
そこから話をはじめてよ。
いちいち全員の物件名なんて覚えてられないんだから!!
842おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 20:10 ID:lNxzRBb2
>836
なんだか凄く共感できるぞ・・・。
うちの会社にも居る。
大雑把と言えば まだ聞こえはいいが・・・。
ロッカー開けっ放しだったりしませんか?
843おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 20:31 ID:b0fi98RU
派遣で働いているんだが、
職場にちょっと耳が遠い人がいるんですよ。
まあ普通に仕事してるし、仕事も速い。
しかし上司に頼まれた仕事がいやだからって私に当たらんでくれ。
忙しいのはみんなだよ。自分だけ忙しいと思ってない?
で、朝の朝礼での連絡事項聞こえないんだろうけど、
それを私から聞いて切れるなー。聞こえなくて大変かもしれんが、
もどかしいかもしれんが、もう疲れた。意思の疎通がずれまくってます。
上手くニュアンスとか伝わらない。
いつも文句ばっかり言ってるじゃん。

眉間のしわ深いですよ。
844おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 21:54 ID:eHMIdhIZ
>836 うわ、うちの会社かと思ったよ、前半。
しかし、うちは経理。最悪だ。経理が数字間違えちゃ終わってるだろ!
それに何故制服の背中からシャツが出てるんだ?小学生でも今時
そんなのいないぞ?
あと、髪にブラシくらい通してから会社来いよ〜頼むから〜。
とりあえず、お ん な の こ なのよ、アナタ。
そんなことは職場の同僚じゃなくって、子供のうちに親が教える
ことでしょうが!いちいち言ってるこっちが虚しくなるよ…
845おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 22:03 ID:SswIxztj
自分のミスで上司に怒られているのに、イジメだと騒ぐな。
それをセクハラだと私に訴えるな。
お前のヤリマン性病話の方が充分セクハラじゃ!
みんなが引いてるのわかんないのか?
男にもててる自分カコイイ!とか思ってるんだろうが、
傍から聞いてれば公衆便所扱いされてるようにしか聞こえない。
だっていつも場所が居酒屋のトイレで、やったあとの付き合いは無し。
それで幸せなんだから…ねぇ
846840:02/10/31 23:36 ID:406TsFEw
>841
レスサンクス。まったくその通りです。
しかも、「この前」が1、2年も前のことだったりします(殺
そいつの上司が更に上手で「この間のあれ出せ」といってきます。
二人とも社有車ごと谷底に(以下略)
847おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 23:39 ID:PCzU4Zmg
>>844
とりあえず、機会をみて上司に申告すれ。
そういう人を経理に置いとくべきじゃない。
しかし、引き取ってくれる部署、あるかなあ。
848おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 23:48 ID:eHMIdhIZ
844です。
>847 とりあえず、上司には他にも色々あったので、言ってみました。
引き取り先はなさそうです。
最近注意をイジメと受け取っているようなので
イヤになって辞めてくれることを祈るばかりですわ…この際、悪者になっても構わん!
849おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 23:54 ID:2K6+lHIl
朝来るとさぁ、机の上にドンっと品物があるわけよ。
返品お願いします とか ○○と交換です とか。
メモついてるあたりはいいんだけど、何で朝会ってもなんも言わないわけ?>営業サン
一言なんか言ってから出かけたらどう?私の席はドアまでの通り道にあるのにさ。
後からそれ処理しようとして、不備があればこっちから携帯に電話するけども
朝一声かけてくれれば、その時に確認もできるのにさ。
コソーリ出て行くのはやめようねー。

それで飲み会の時に酔った勢いで「いつもスマンねー」といわれてもね。
850おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:13 ID:0FUgmnie
ケツ触られた!!
最悪なのは、そばに何人もいた上司や男どもが、
そいつがお得意さんだからって、見て見ぬフリ。
とりあえず、許さないし忘れない。
851おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:14 ID:fZGgEFeG
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
852おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:24 ID:+HX6i5Rc
836です。
似たようなケースにお困りの方が他にもいらして心強いです。
仕事はどーせ間違えるんだからせめて自分の身の回りぐらい自分で始末しろ、と。
>842さん
ロッカーはないけど、鞄を開けたまま放置してあることしばしば。
朝出勤してきて鞄から取り出した私物も翌日まで置きっぱなし。
>844さん
背中からシャツ出てることありますね。
私、幼稚園児の息子がいるんですけど、ホント、子供と同レベルかも。
853おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:25 ID:aL2zGKi6
ちょっとスレ違いだけど、上司が
「宜しくお願いしときます」って言うのが気になる。そしてムカツク。
まわりくどい言い方した上にバカにしてるみたいに聞こえる。
社内で言うぶんには「また言ってる」でまだいいけど、
クライアントさんとの電話でも言っててハラハラする。
854おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:38 ID:BK4sjZa7
忙しく仕事してバタバタしてる時に、上司が電話しながら
「これから出なくちゃいけないんでー、女の子にやらせときますから!」
って私だろオイ。
855(:02/11/01 00:43 ID:iCCZ3IEo
>>854
ひどいなあ
つらいだろうががんばってね
856おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:48 ID:UUQraj7B
あなたが私のしている仕事の内容をろくに把握していない(知ったことではない)のと
同じように、わたしもあなたの仕事の内容が厳密にどういうものかなんて、知ったこと
じゃないんです。
「XX担当」という肩書きがあるからあなたに聞いたのであって、「そういう事までは
自分サイドでやってるわけじゃないんで」という回答(言い訳?)は、実に担当らしから
ぬと思いますよ。
857おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 01:18 ID:c/G5CkK7
具合が悪くなって朝医者に寄ってから会社に行ったら、たまたま私に
頼もうとしていた仕事があったらしく、いかに苦労して他の人にやって
もらったかを、延々とイヤミ言われた。
すみません、と何度も言ってるのに、延々と言う。
まだ言ってる。
しかも、それをまだ根に持ってて、まるで人のことを
「機会さえあれば仕事をさぼろうと、虎視眈々とハイエナのように
さぼるチャンスをうかがっている奴」のような扱いをする。

今日も夕方に打ち合わせの外出先から帰ってきて、さあ仕事すっか〜(泣
と思ってデスクに向かったら「あれ〜?絶対帰ってこないと思ってたのに(w」
とか言われた。この切羽詰まった状態で、のんきにサボって帰ると
思ってたわけですか。へえ〜
毎日最後の一人二人くらいまで残って仕事してるのは、見えてないらしい。
いいかげんムカついてきた。
こいつら殺していいですか?
858おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 01:22 ID:uQOeGDHd
人数少ないから皆協力してやっていこうなんて日頃言ってる営業の皆さん、
貴方達が私に一体何の協力をしてくれてるんですか?
毎日飲みに行くのも営業の仕事の一つでしょう、でも今日は流石に頭にきましたよ。
最後まで責任持ってください。任せておいて文句言う前に。
貴方にとっての大事なお客様は、私にだって大事なお客様です。
もうだめぽ。
859おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 01:25 ID:Chqy6yqA
「フロッピーからゴミ箱に移動しておいたファイルが消えてる!勝手に俺のファイルを消したのは誰だ!」
犯人は お 前 自 身 だ ろ う が。
それに社員共用のパソコンで、ゴミ箱を保管庫代わりに使うのはどうかと思う。
専用フォルダでも作って待避させればいいじゃねーか。ゴミ箱が満タンになって迷惑だ。
860おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 01:55 ID:aYj3/y2n
まだ入って間もないのにやたらと態度がデかくて後輩には横柄なヤシ。
仕事の仕方もいい加減で、その上いくら説明しても人の話を理解しない。
なのに、お前のその根拠の無い自信は一体どこから湧いてくるのかと・・・。
861おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:22 ID:8BT/hOSS
5時定時のうちの会社。私が5:30頃にさあ帰ろうかと用意をしていると
いつも「これ今日中にお願いします」と仕事を持ってくる営業がいる。
今日中って、どう見ても3時間以上かかるような仕事なんですけど!
しかも本人は「お疲れ様〜」とさわやかに帰っていくし。
内容ちゃんと言わないと仕事できんのじゃ!せめて最低必要なこと
ぐらいは伝えていけ!
携帯電話も電源切っているので聞けないので、しかたなく次の日に
文句言ったら「あ、それ昼過ぎでもOKだから」と言われました。
彼氏との食事もキャンセルしたのに!むちゃくちゃ腹が立つよ。
862おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:52 ID:yl57XSWW
デザインの仕事をしたいからとツテで入社してきた方・・・
ミスしまくっても次から気をつければいいからと上司が応援しつつ1年・・・
データ捨てたり、会議中爆睡したり、凡ミスで損害与えたりしても
全く反省ないのはなぜ????ミスして怒られた5分後にまたミスって・・・
あげくに自分の目指してるものとは違うので辞めたい、鬱になったと号泣。
なのに2週間後の上司との話し合いでは、このままここで続けたいのに
みんなと仲良くなれないと相談。だったら仕事してください。
文字変換さえもまともにできないからCDRに過去のデータの
焼き付けするしか仕事頼めないのです・・・
そしてみんな、何がきっかけで恨まれて、データ捨てられたりパソコン
立ち上がらなくされるかわからないので必要以上に話し掛けないのです。
少しは反省して下さい。お願いします!!
863おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:56 ID:c0ezdb47
パートさんへ。
うちの会社は私服OKだけど、スヌーピーのトレーナーは着ないほうが良いよ…。
864おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 04:23 ID:VE958V7Q
ウチの部署はみんな技術職で年俸制だったり契約社員だったりなんだけど、
一人、社員で技術職じゃなく部署の取りまとめ役?みたいな奴がいる。
はじめはソフトな物腰とサワヤカな返事にみんな騙されてたんだけど、
まーそいつが驚いちゃうほど仕事できない。
技術職の専門的なこと全て理解しろなんて誰も言わないからさ、
せめて外部とのパイプ役ぐらいちゃんとやってくれよー。
他の部署の人間と話してて、「あれ?それ○○さんから聞いてませんか?」
とか言われたり、逆にこっちから他の部署に話が通ってなかったり。
事務処理の仕方もとにかく無駄が多い。バラバラなエクセルのシートに
仕事の進捗を何回も書き込まなきゃならないようなシステム作っちゃって。
あまりの非効率に技術スタッフが作り替えたけど。
「ここのパソコンに○○っていう資料があるから、みんな見といてー」って
アンタ、サーバー上に入れろよ・・・ああ、こう言うと奴はフォルダも何も
作らずに“サーバーのトップに”その資料をぽーんとコピーしちゃうんだよな。
865おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 04:51 ID:8kLmFwYs
じじい!入れ歯くらい入れろ!
なに言ってんのかわかんねーんだよ!!
866おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 04:57 ID:8kLmFwYs
女子プロレスラーのような容貌の井上さん。不細工で迷惑です。
でかい図体でちょこまかと動き回らないでください。
タメ口もやめてくれませんか?あなたなんかと友達になった覚えなんてありません。
それと備品盗むのやめてください。迷惑です。早く返してください。
35歳なのはよおーく分かりましたから、人生の先輩面するのやめてくれませんか。
あなたのマヌケぶり、それ天然じゃないです。勘違いしないでくださいよ。
あなたのすっとぼけで、周りの人が迷惑してるんですよ。
いつもそうです。他人に迷惑かけても屁とも思わぬご様子。

あなたの存在が死ぬほど迷惑です。
867おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 06:02 ID:0p3gUkGr
>862
職種は違うが、うちの困ったちゃんと同じだ、その人。
仕事さえまともにしてくれたら(最低限のことくらい)、
まだ仲良くできるのにね。
自分の失敗を自分のせいと認められないらしく、いつも
周りに対して不平不満ばっかり。体壊しても「こんなに
頑張ってるのに、誰も認めてくれない!」って怒ってるよ。
そういう問題じゃないって。
自己管理も仕事のうちなのにね。
868おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 13:16 ID:yl57XSWW
>867
仕事を普通にしてればなんともないんですよね。
会社だから個人的に付き合いはしなくていいし。
ミスも人間なら仕方ないってレベルなら誰も責めないし、
なくす努力してればこっちにも伝わって来るし。
せめて、仕事できなくても憎めないキャラ、性格悪いけど仕事はできてる
のどっちかにして欲しい〜
自分はおちゃめな不思議少女というけど・・・それは美少女しか通用しない気が。
869おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 18:18 ID:DFLgfXQz
クリップ1個1個に自分の印付けるのはヤメロ
870おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 18:39 ID:lmyQBNVE
私の上司は自分のことを棚に上げて私に説教たれる。
仕事場は自由な方針で、好きな時間に出勤してもいいんです。 ちゃんと
仕事をこなしたり、出勤した時間から8時間以上いれば。
私は遠くから出勤してること、朝苦手なことから10時出勤、8時帰宅、
というスケジュールでした。私のボスは、近くから出勤してるのに
私よりちょっと遅れて出勤そして私より早く帰る人。
昨日ボスに「明日からはもっと早く来たほうがいい」と言われ、カチンと
きたけど、今日いつもより早く家をでて、会社に来た。 そしたら。
奴はいつもどうり10時半出社、おまけに5時退社。。。。

その手の説教一週間に一度はある。いい加減逝ってくれ。
おまえに説教たれる資格なんぞ無い。

それに私の仕事場(研究室)が汚いと文句を言うが、てめえの所が
きれいなのは仕事しないからなんだよ!ボケ!
871おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 19:01 ID:NLg9kAEO
『お先に失礼します』という言葉が言えないパートがいる。



ていうか、他の社員より早く帰る時に『お先に失礼します』って言うのウチの会社だけ?
872受付嬢:02/11/01 19:05 ID:ZnVPv+Tc
嫌いな先輩が結婚退職する間際「○○ちゃんもいつまでも若くて
チヤホヤされてるってあんまり思わない方がいいよ〜」と??
自分ではチヤホヤ?なんて思ったこと無いですよ〜先輩が相手に
されて無いだけです。
873おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 19:07 ID:SRe/h5nE
最近異動してきた人がいる。
とても明るいんだけど、それがうざい。
声がでかくてよく笑うし、よくしゃべる。
自分は、職場を明るくしてる、と思っていると
思ってるのがまたうざい。
874おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 19:13 ID:SRe/h5nE
私の席の前を通るたびに、髪を書き上げるな。


875おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 19:53 ID:KD2OyknS
>>874
あなたはハゲでつか>書き上げる

マジックで塗ってるハゲ頭想像してモタ
876おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 20:28 ID:SRe/h5nE
>875
おもしろいから、それにしときます。
877おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 20:32 ID:eyDmZXNN
>>869
クリップ、ってもしかしてゼムクリップでつか??
あのちっこいの1個1個にって考えたらとほうもない無駄な時間を
費やしてるなぁとそう像してしまった。
878おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 21:13 ID:F6SFckIi
>>871
普通でしょう。…と、思う。
朝、部門が違う人と会っても「おはようございます!」の挨拶。
だけどさぁ〜、50人以上いる会社なのに誰に挨拶したかしてないか、覚えていられな(=゚ω゚)ノぃょぅ!
みんな、部門が違うと制服も違うのですが、忙しく動き回っていると誰が誰だか、わからん!
ネームプレート付けていても、覚えられないよ…。
879おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 21:18 ID:6W81PGmU
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
880おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:32 ID:I4o5Pu9w
>>878
そうそう。てきとうに集団に向かって「おはようございます」
って機械的に言ってる。
で、自席の近くでまた「おはようございます」って
言うと「あらやだー、さっき会ったじゃないの!!」と
嫌味を言われるんだよね。
881おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:43 ID:8op++nJM
頭痛い、肩こった、腰痛い、気持ち悪い、疲れた、腕張ってる、
足痛い、冬は寒い、夏は暑い、お腹痛い、手が冷たい、目が疲れたって、
病弱ぶって一日中体の不調を訴え続けるのはやめたら?
あんたはパンツのゴムより丈夫だよ。
その証拠に、ここ数年、一日も病欠してないでしょう。
(それも、ある意味凄いが)
それもそうよね、せっかく35年ローン組んで買った家に、
あんたの居場所はないんだから。
ここの、この散らかり放題散らかった席しか、
あんたのいる所はないのよね。
とりあえず、ティッシュの空き箱にためこんだ折ったカッターの刃は捨てて。
882おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:46 ID:6GUN0A9i
>880自席の近くの人の顔くらい覚えたら?
883おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:48 ID:6GUN0A9i
「おはようございます」「お先に失礼します」
言ってます。小さ目の声で。
だって、正社員が仕事全開にやってる10時に出社、
まだまだ仕事やりまくってる5時に退社するもんで、多少は遠慮して。
884おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:50 ID:6GUN0A9i
そりゃ、電話待ってるだけの仕事だから
電話の無い時間帯は隣の人とおしゃべりもするよ?
でも今日は電話鳴りまくってたし、忙しかったのわからない?
アンタが暇つぶしにしゃべりかけてくるのって、
いつもタイミングはずしててすごい迷惑なんだけど。

今日こそ言ってやったよ「ちょっと今他の事やってるので」
885おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:45 ID:5aly7RuT
いくらスーツを着る必要がない会社とはいえ、レプリカユニフォームで来ないでください。
お客さまが来た日なんか、部下として恥ずかしくて市にそうでつ。
886おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 00:25 ID:T/qPFmWD
頼むからもう会社にこないでくらはい。
風邪で何度熱があがればすむんですか?
体調の自己管理も出来ないんだったらいってよし。
先月から何日も休みまくっている上仕事せずネットばかり。
料理のレシピをトナーが残りわずかのプリンタでやられたときは刺し殺そうかと思いました。
(トナーの替えが無くメーカーから届き待ちだったのに…)
フルカラープリンタでやらないだけましか?
でも仕事中にネット以外ほぼやらないってのはどうよ…(-_-)ウツダシノウ
887おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 01:16 ID:jrhBnEd0
私がいないと思って、大声で悪口をいっていた男ども。
全部きこえてるんですが、なにか?

ヤツらは互いに相手を嫌っていて、それぞれをバカにしあっているんだけれど、
表面上仲がいいふりをして、いびつな派閥をつくっている。
その派閥を維持するためだけに、派閥から距離を置いている人間を片っ端から叩くというワケ。
どんなに仕事ができても、彼らとそりがあわなかったり、
飲み会を拒んだ人間は昇進のときにケチがつくという。
去年は怪文書を流された女性社員がやめていったらしいが(出所は彼ら)、
結果的にかなり待遇がいい職場に移った(ご栄転)のが気に入らないらしく、
彼女がいなくなった後も、事あるごとにひきあいに出してネチネチ悪口を言っている。
もう彼女のことを知らない新人にさえも。
あきれた。
888おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 01:23 ID:GqKlklFq
物が捨てられない、片付けられない会社のオバハンのことを
母親にグチったら、「それはストレス解消してるんだよ」といわれた。
何のよ、と聞いたら「嫁姑」。まさにビンゴ。母の知り合いにもいるらしい。
友人にそのことを話したら、「あたってるー!!」ヤツの会社にもいるらしい。
ちなみに服のセンスが逝っちゃってる所も共通項。
あなたの身の回りにもいますか? ちなみそいつ、夫婦仲も壊滅状態。
会社に来るより精神病院か心療内科に逝け。
889おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 01:24 ID:GqKlklFq
あ、888ゲトしてた。
890おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 01:39 ID:HBord03K
Kさん、コーヒーカップを洗おうとしてくれるのはありがたいんだけど、
洗うならちゃんと洗ってもらえませんか?
見たら、あなた、お湯でささっとすすいでるだけじゃないの。
全然きれいになってないよ。指紋ギトギトに付いてるし。
これで客にコーヒー出せるか?
しかもそんなカップを戸棚にしまわないで!

「私洗いますから置いておいてください」っていうのは、
気を遣って言ってるんじゃないんです。

オマエが洗い物すると、それを洗い直す手間が増えるんじゃ!ゴルァ!!
中途半端ないらんことをすんな!
891おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 01:40 ID:UJbmvYRh
>>888
ちと、わかりにくいなあ。
嫁姑問題でストレスたまっているオバハンが、
物捨てられない、片付けられない、ってことか?

あとわかりにくいのが、>>888はオバハンの何に
ムカついてるんだ?

892おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 01:44 ID:11VJFaWP
リーダー、お願いですから自分のやったことはきちんと後片付けしてよ。
私が片付けた後に自分の作業はじめるのはいいとして、
なんでその残骸をそのままで次の日までおいとく?
朝から後片付けじゃ、その日の作業遅れるんじゃゴルァ!!

893エキストラ ◆ExtraNm4as :02/11/02 01:48 ID:tc99T/wZ
社内での人間関係に疲れ、うつ病になった。
二ヶ月休職。来週から出社しようと思っているのだが
またうつ病が酷くなりそうで怖い。
あの会社、なんで他人の噂話や、陰口言うヤシ
多いんだろう ?
折れの場合、ノイローゼで失踪中って噂が流れてたそうだ。
894おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 06:36 ID:JJN/hN1f
>>893
どんな会社でもうわさ話や陰口はあるよ。
あんまり気にしなさんな。
895エキストラ ◆ExtraNm4as :02/11/02 07:47 ID:0aFKaQ4D
>>894
ありがとう。
かんばるよ。

896おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 12:14 ID:03L6KEAv
自己都合で退職予定の奴Aがいる。
退職予定日の半年も前から仕事やる気なしモード。
新しい仕事に関しても、「後々の引継ぎのことを考えると、私(A)がやるのはどうかなあ・・・。」
という雰囲気を見せてる。

そんな雰囲気を自分自身で作って仕事を減らしてその分他の人に
仕事がまわってるのにもかかわらず、他の人に「大変だねえ・・・。」
とか言ったり、会議になんの理由もなく出ずにオフィスで私用メール
書いてたり(普段から私用メール多し)、
ミーティング中にAの携帯に私用電話がかかってきて長々と話してたり・・・

それなのに、ある仕事に関してAの補佐的に仕事やってる奴が、その仕事に何かの理由で
関わらなかったとすると「この仕事、私(A)が勝手に進めちゃっていいの!」なんて
怒ったりする。
(「何で関わらないの?」とか、「もっと関わってよ!」とか言わないとこもムカつく)

あと、仕事がなく残業代はもちろん付けてないよ、ってことを示すかのように
「私、最近ぜんぜん残業ないから・・・」とか言ったり。
仕事してないから当たり前じゃ、ボケ!
標準労働時間からも仕事時間引くべきじゃ!

3月まで待たずに今すぐ会社やめろ!
897おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 21:06 ID:zvyUTe/n
888です。すみません、分かり辛くて。
つまり、>>891さんの言う通りです。
とにかく、物を捨てない。
ここに何が書けるのというような紙の切れ端やらセロハンテープの芯から
書けないマジック、空になったシャーペンの芯の入れ物、一度使ったガムテープ。
期限のきれた通販のカタログ、没になった原稿。その他モロモロモロモロ
それが、人の倍もらってる自分のスペースにぎっしりと。
あげくに20年くらい前のワープロ持ち込んで使えとか、
亭主のスエット持って来て、もう着ないから誰かにあげるとか。
捨てるのは嫌だから、誰かにあげる。ふざけんな、と。
誰も相手にはしてないんですが、捨てるような物、
人にくれようとする神経にほんっと苛つく。
そのくせ、大事な資料とか、見本とかはなくす。
その山のどこかにあるんだろう、掘れ、と言いたくなる。
そういう、片づけを拒否することで、
ストレスの解消になってるそうなんですが、性格だとも思います。
898888:02/11/02 21:43 ID:mfQA3vHL
>>897
いやいや、すみませんなんて言わないでくれ。
よくわかった。
これって仕事上のことでもないから、強く注意できないのが辛そうだなあ。
899おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 22:58 ID:VXF1iIZe
>>898
・゚・(ノД`)・゚・アリガトウ…
でも、仕事でもそうなんだよ…
使い終わった資料はすぐ元の場所に戻せよッ
それはみんなが使うんだよっ、て言えたら、どんなに…
900おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 13:31 ID:2tnpLyBM
旧珀
901(・∀・):02/11/04 13:19 ID:lOlvdHuJ
上司のカップや灰皿を洗って何が悪い。
カビたりしたのを見たくないだけなんだよ。
全員で持ち周りにしようとか言ってないでしょ?
誰にも迷惑かけずに好きでやってるんだからほっといてよね、ぷんぷん。
902おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 07:03 ID:L7ReKw9D
age
903おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 07:27 ID:fgboz80+
みんなの使ってるカップがあまりにも茶渋だらけだったから、
そんなのと自分のを同席させるのがいやで、ハイターで漂白したら真っ白になった。
男性たちが『いやー、こんなにきれいだったのか、おれのカップは。
よく今まであんな汚いので飲んでたよなー』といってたけど、
あたしゃ別にいいこぶりたかったわけでも、男に受けたかったわけでもない。
自分のだらしなさをたなにあげて、それいらいあたしを目のかたきにする
お局、S。おまえだよ、おまえなんだよ。ばかやろー!
904おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 14:43 ID:h/097CrB
会社に行って所長に「おはようございます」と挨拶した。
すると所長は何やら小声で自分を手招きをする。
ふと見ると所長の机の上には先月の健康診断の結果通知書が…
え、なんかヤバいことになってたのか自分!? と思ったら
「○○さん、…昨年から20kgも痩せてるねぇ。
 頑張ってるのは知ってたけど やりすぎは身体に毒だから気をつけるように」と。

…いや、職員の体調を気遣うのは上司として当然の行為だ。
けど職員全員が揃ってるフロアの中で言う台詞じゃねぇだろ。
具体的な数字をわざわざ口に出す必要もねぇだろ。
プチ切れてお言葉途中で「大丈夫です!!!」つって怒鳴ってしまいました。
自分はリッパな社会人にはなれそうにないです。
905おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 15:02 ID:KXvt0F3u
>>904
その前に
勝手に健康診断の結果を見てる事に怒って欲しい。
906おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 15:05 ID:jkCp6ONk
>904
もし何か重い病気にかかってたらゾっとするね。>勝手に健康診断の結果を見てる
病名とかばらされそうで……。
907おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 15:07 ID:DMF6GhKS
寒い。
エアコンついてるが手足かじかむ。
で、仕事もない。
やることないなら「ぜひきてくれ」とか言うんじゃない!全く。
908おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 15:07 ID:w66Sc2Fc
■■■■魔界倶楽部への誘い■■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1035918221/  
909904じゃないけど:02/11/05 21:54 ID:F9smQWwm
>>905
うちの会社、健康診断の結果は上司に行くのです。
上司が結果を教えてくれないと自分の結果がわからない仕組み。
「部下の健康管理のため」なんだそうです。
なんか変だろーーそれってーーーーーーー!!!
910おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 22:27 ID:EdcbFz3u
和泉もとやを一回圧縮してまた復元したけど綿がよっちゃったような顔をした俺の先輩。
会社で平日休みをとるのはいいのだか、前日、みんなが帰った後に休日届けを提出する。
「あれーいないなー」と思ったら休みだったりする。
ふつう急病以外で当日休むときは前の日にでも一言「明日休みまーす。」くらい言うだろ。
常識がないのだか、平気な顔している。
また休みそうだったので「明日休みですか?」と聞いたら「何で?なんか明日用事ある?」ときたもんだ。
今までおまえが黙って休むから聞いたまでだ。しかもおまえ休もうと思ってただろ?
そして俺の質問の答えになってない。
そいつは、なにかの質問に対して答えをせず、まず「なんで?」とか「どうして?」とか逆に聞き返してくるのが妙にむかつく。
いちいち聞き返すほどの事でもない事でも「なんで?」だから非常に腹立たしい。
多分そいつは「1+1は?」と聞いても「なんで?」と答えるのだろう。
結局質問の答えをひきだせないまま、そいつ一人でぶつぶつ言ってうやむやってパターンがよくある。

すぐ答えられる(答えなければいけない)質問には、すぐ答えろ。
ぶつぶつ聞き取れない声で余計な事はしゃべらんでいい。
まずハッキリと質問に対して答えを述べろ。
そして氏ね。
911おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 22:34 ID:F9smQWwm
もうあなたに質問するのはこんりんざいやめます。
こっちの質問の意味を理解してもらえないのはこちらの聞き方にも問題があるのだろうけれど、
あなた以外の人だと、きっちり納得のいく答えが返ってくるのですよ、いつも。
今日は、私も意地になったかもしれないけれど、あなたも最後まで分ってなかったですね。
もう質問しませんから安心してください。
912おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 22:41 ID:J9Q2+V6c
なんでうちの会社は年齢だけで責任者になれちゃうんだろう?

せめて資格ぐらいとってくれないと困るんだよね
913おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 23:02 ID:A46t0mR/
間に合わないので、納期延ばしてくださ〜い、と言いながら、
メールばっかりやって遊んでる同僚。

しかも、納期が延びたとたん、早帰りするのはなぜ??

納期調整する上司も、なんもわかってないんだけど。
914おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 23:16 ID:Gi/V6I9Z
なんで仕事くれないんだろー・・・
チーフに何度聞いても「今は特にないわ。」とか「教えてる暇がないのよね」とか。
仕事の内容は同じなんだから私にもできると言っても「この支店のやり方があるの」
とか言うし。
人がいないから行ってくれとせがまれて、前の職場の倍くらいの時間をかけて通勤
しているのに。来たばかりの支店だから勝手に物をいじれないし、とりあえず古い
資料の整理をしたり、掃除をしたり・・・トイレ掃除しながら泣けてきた。
(別に掃除は嫌いじゃない)
そのくせ「昨日は終電一本前だったワ」とか言うし。
(話を聞くと、仕事だけしてて遅くなった訳ではなさそうなんだけど)
仕事回してよ。

多分、チーフは一人で好き勝手やってきてて、横で私がさり気なく他の支店で
やっていた効率のいい方法で仕事進めるのが気に食わないんだろうけど、
改善すれば一人でも余裕なのにな。
お局だしちょっとセクシーな服着てるから支店長は相手になんないし。
明日も行くのか…。
915おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 23:27 ID:Y31Q6/+X
>901>903
あなたたちいい人だぁ。
あなた方の様な人達のおかげで職場が美しく保たれているんだからめげずにガンガレ!

俺の職場の人間はユニフォームを洗わねー。(各々が適度に洗う様になっている)
臭いまま。シミだらけのまま。ちなみに接客業。
トレーナーくらい30分もありゃ余裕で洗えるんだから洗えよ。
テメーが回転すんじゃ無くて洗濯機が回転してくれるんだろうがよ。

それからメモは確実に残して皆の目のつく所に貼っとけ。
どんなに忙しくても、だ。特にお客様からの注文に関する事は。
それからメモに自分の名前書け。担当者がさっぱりわからんだろが。
筆跡で誰の字か分かるけど、書いた人が担当者とは限らんだろが。
困るよ。まじで。
916おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 23:55 ID:Nq28edsj
>905
会社は安全配慮義務があるので健康診断を受けさせるだけではなく
その結果によって業務内容等を考慮しなくてはいけないから社員の
健康診断結果を衛生管理者等が見るのは問題ないこと。
もちろん他人に内容を伝えたりすることはダメだけど。
917おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 00:06 ID:71dfo21u
○○北店の靴売場のバカ女。
いつもえらそうな口調であれをくれ、これをくれと電話してくるけど、うちはおたくの
倉庫じゃないのよ。
あんたんとこより売ってるし。
今度その口調で電話してきたらガチャ切りするからね。
ていうより、店長に言うよ。
失礼でえらそうな○○さん。
今後あんたの電話は一切うけません。
918おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 00:55 ID:hhauigkE
ここ3週間くらい、毎日10時や11時に帰っていた。
今日たまたま残業で残った、いつも定時で帰る女が
「あ〜〜忙しい忙しい!」とかやってて、ウゼエな…と思っていたら
よりにもよって終業からたった1時間後に私に向かって
「あれ〜〜?○○さん残業!?めずらしいね!」
だと。
私は無視。周囲が冷た〜〜〜く
「○○さんは毎日遅くまで残ってるよね」
「君はいつも早く帰るから知らないだろうけどね」
と言ってくれたら
「だって私、見たことないんだから珍しかったの!」と
ふてくされてイジけだした。
ウゼエからさっさと仕事片付けて帰れよ!!!
と言ったら泣いて面倒だと思って言わなかった。
あーーーウゼエエ
919おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 00:59 ID:kXFErYYi
(゚∀゚)アヒャヒャ
私の会社なんか健康診断受けろとすら言われないよ(゚∀゚)アーヒャヒャ
必要な人だけが受けてるよ。もうだめぽ。
920おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 01:13 ID:y8t79SRa
○○くん。
いつも自分が出れば相手が納得すると思い込んでいるようだけど
間違いだよ。みんな遠慮してあげてるだけ。自意識過剰なきみに何を
言ってもムダだからね。
昨日も交渉相手のところに「ボクが行く!」とか言っていたね。
そしておれは「別にいいけど変わらないよ」と言った。
意味わかるかな?
相手方はね、きみに遠慮するのはもうやめたんだよ。そして、
痛い目に会えばいいと思ったから、きみを止めない事にしたんだ。
きみはぎょっとしたね。気づいたかな?
先週きみがそそのかして交渉相手のところに怒鳴りこませた
アル中上司、彼の権威ももう失墜しているよ。
ひとさまのところに酔って談判しにいくなんて、非常識も
いいところだけど、きみは「そんなことはない」なんて言って
いたね。マヌケな妄想はきみの頭の中だけにとどめてほしいな。
迷惑だよ。
くん呼ばわりしてごめんね。君の方が年上なのにね。
でも、これぐらいでちょうどいいね。おつむの中身はね。
921おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 01:18 ID:s+ry7X8y
>>918
周囲の人イイ!(・∀・)
922999:02/11/06 01:34 ID:wQj/k+Uf
最近、異動で新しい部署へ配属になったのだが(NO.2として)
スタッフの意識が低くて困っている。彼等は彼等なりに一生懸命やっているのは
分かるが、いかんせん全てにおいてやり方が足りていない。俺が配属してくる前
の何年もの間、スタッフの育成をないがしろにしてきたこの部署の「管理職」に
殺意を感じる。外から見ていたときは決して悪い所だとは思っていなかっただけに
ショックは大きい。今、俺なりに職場改革を断行しているが(これは会社から
求められていた事)本来自分は悪者には向いていないタイプだと思っているので
想像以上にストレスが溜まっている。
923おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 10:31 ID:D6s9AhIX
昨夜わかったお前のミスで、こっちの処理が進められないんだよ。
間違いは誰にもあることだから、文句も言ってないし
(お前の手抜きミスでもな)今も待ってるけどさ…。

でもさ、今朝から一度も状況説明が無いのは何故だ?
お前も忙しいんだろうが、こっちだって一緒なんだよ。
わかりもしないのに勝手に処理を進めて、後になって
フォローを求めるようなことは絶対すんなよ!!

切れちゃだめだと思って我慢してるけど、
今も表面は笑いながら仕事しているけど、
…あぁ、まじで胃が痛い(´Α`;
924おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 10:43 ID:z4U1ZZkG
>914
がんがれ。私もちょっと前まで仕事もらえず、会社がいやでした。
でも、「早く帰れるのは今のうち」と思って割り切りましたよ。

上の人もわざとまわさないだけじゃないので、(多分)
笑顔でがんがってね。


私の場合は、同僚が嫌です。
本当に無神経で・・・。
もっと言葉を発する前に考えて欲しいなあ。。。。。
925923:02/11/06 10:54 ID:D6s9AhIX
結局、上司に説明しただけかよ。
席は近いから聞こえたけど、直接こっちに説明+わびはないんだな…。

こっちから、確認してやっと説明かよ。
お前はそれで終わりだろうが、こっちは書類を作成し直し
しなきゃいけねえんだよ!!
お前もそれは知ってんだろうが、なにが「すいませーん」だ、ぼけぇ!!
氏ね。
926おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 12:40 ID:M8NgMFDf
>922
悪役は疲れるよねぇ…わかってて嫌われるのはストレス溜まる。
でも、意識高い人がいると職場は変わるよ。がんがれ。
927おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:21 ID:JQJli9g+
>922
よっぽどのDQNでないかぎり、変わることに対して文句いわないと
思うよ。意識が低くても、漠然と「このままじゃだめだ」と思っている
かもしれないから。
今はつらいかもしれないけど、変われたときにみんな理解してくれる
かもしれないので頑張れ!
928おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 22:30 ID:Ja/F+wmB
「こんな作り方でいいの」「だっていつもこうじゃん」
「でも、いつものとはデザインとか違うじゃん」「時間ない」
「人目によくつくとこに設置するんだろ」「うちはこうしか作れない」
「別の方法でだって作れるじゃん」「手間がかかる」
「これじゃ変だよ」「時間かけたら赤字だよ」
「予算いくらか聞いてみたの」「いちいちそんなこと聞いてられない」
「変だと思わない?」「変だとかじゃなくて、儲かるようにしてるだけ」
「誰かに確認しないの」「図面には書いてなかった」
「疑問に思わなかったの?」
「そんなこといってたら、全ての仕事で確認するようになる」
「もし自分でやるんだったら別の方法にするよ」
「じゃあいっぺん自分で作ってみたら」
そういうこといってんじゃねぇよ。死ね。
しかも営業にも不出来さ加減怒られてたのに、反省なしかよ。

チョトは早いが、誰か次スレヨロシクねっ
ここにこなきゃやっとられん!!!
929おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 22:53 ID:PsBZSa9H
あまりに頭にきたので、書かせて下さい。
書類を一ヶ月かけて作成しますた。
前々から少しずつ作って、余裕をもって提出したかったから。
数字の変更があったなら、言って下さい、と採算にわたって言ってたのに
提出数日前に最後のチェックとして見てみたら・・・・・・全っっっ然違う!!!!!!!!!!
数字の変更が8割くらいありました。
大慌てで訂正していたら、変更を一言も言わなかった、今回の事の全ての元凶が
「ずいぶん間違っていたみたいだけど、間に合うの〜〜〜?」
誰のせいなんだよ・・・・・・(;´д`)
しかも大勢の前で何度も言うなよ!!そんなにいばりたいのかよ!!!!
何でも私のせいにしてさ、狂ってるよ、あんた。
パソコン設定くらいてめーでしろよ、何二万も会社の金使ってんだよ。アホにも程がある。
右クリックくらいいい加減覚えてくれ、(;´Д`)


次スレは950さんおながいしまつ
930おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:24 ID:7MqsHES0
派遣なんだけど、確かに今期の契約書は10月31日までだったけど、29日に
「契約更新できません」って言われたんだよね。
あと2日で次の職を探せというのか。まあ、派遣会社がデキルところで、
11月いっぱいの給料分の金は出してくれることになったが。

しかしその理由が、俺が仕事ができすぎて、周りのできないヤツが
ひがんでるからだと。まさに、「出る杭は打たれる」だよな。
931おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:26 ID:KxKNLCkU
>>923さんの胃が心配でつ…
932おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:49 ID:F0zy/fOj
パソコンのこと、わからなくなったときにえらそうに呼ぶなよ。
いつまでもやさしく教えてもらえると思うなよ、ジジィ。
933おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:53 ID:3cnDcLra
どこの職場でも、噂が流れたりするのはあるんだろうけど・・・。
勝手に妄想して、わざわざ噂話つくるなっつーの。
妄想してる暇あったら、他のことに手を回せよ。
こっちは、いつもデマばっかり流されて迷惑してんだよ!
934おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 00:29 ID:Bm3GaieJ
40すぎてるのに露出度の高い服着ないで。
40すぎてるのにミニスカートとロングブーツで仕事に来ないで。
いつもハイヒールはいて階段の昇降で騒音撒き散らさないで。ガンガンうるさいのよ!
狭い食堂で香水振りまくのはやめて。歩いた後に誰が通ったかわかるのよ!
どんなにお化粧直してもオミズ系にしか見えない。
あなた、ほかの会社がなぜ採用してくれないのか判ってんの。
うちの馬鹿社長くらいよ、使ってくれるの。
っていってる私もバカだね。
935おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 01:00 ID:k7TbG38M
>934
いいんだよ、愚痴スレなんだから。

やはり年齢(と見た目)に沿ったオサレをして欲スィ。マジで。
936おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 04:41 ID:2WjFrSDo
「や〜悪いんだけどね、至急直して欲しい資料があるんだけど」
なんて休日に電話かけてくるからどんな大事な仕事かと思えば

・文字のサイズを2ポイント小さくする
・行を5ミリ左へ寄せる
・エクセルのシートの順番を並べ替える

明日、10分早く来てやるんじゃダメなんか。休日潰してまでやることか。
こんな修正ばっかりで、結局お盆休みもなかったんですがゴルァ
937おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 11:16 ID:Aa8Ghpcq
>934
いますねえ、そう言う人。
私が前働いていた職場にもいました。
そして格好はさておき、ものすごい気分屋で困りました。
不倫をしているとかで、男の事で大騒ぎ。
機嫌が悪いと、仕事してくれないんです。
そして座席でたばこふかしながら
「忍ぶ恋っていうのはねえ・・・」と語りはじめる始末。
「そんなのどうでもいいですから、早く仕事片付けて下さい」
と言えなかった小心者の私。今思うと悔しい。

938おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 11:50 ID:ok1xLVap
残業するなら独りで好きなだけどうぞ。
片付け済んで帰り支度も終わってる俺を何時間も拘束すな。
風邪ひいてしんどいから早めに帰ろうとしてるのに…
939おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 12:41 ID:1LRpfTo9
昔いた会社でのことだったんだけど。社長絶対意識の強い会社で。運転手なんて
一方通行を逆送までさせられそうになったり、とにかく我がまま。
しかもいくら倉庫会社で綺麗にしておきたい気持ちはわかるけど、女子更衣室に
入り勝手にロッカーあけるわ(鍵はない)女子トイレに入って汚物入れあけるわ、
しかも中に入ってた汚物の正体がわかんなかったらしくて(子供2人いるくせして。
愛人が地方にいるくせして)秘書の机の上に放り投げた。
まだある。構内を汚す鳩がうざいからって焼却炉に生きたまま入れちゃったり、
女性が髪の毛切ればいちいち聞いてくるし、スカートをはけ、男は赤い服着るな、
ピアスだめ、長髪、ひげもダメ、ちょっとすれたジーンズはいてけば「乞食のようだ」
と支店に触れ回る始末。バレンタインデー、誕生日は強制にお金、チョコを要求され、
チョコなんて値段聞かれておかえしは値段ごとにかえしてくれる。誕生日のおかえし
はお好み焼きを前日に「明日いくから」と通達。娘の結婚相手の両親と食事をする
おばさん事務員がいたけど、それも「会社で働きたいのなら」を理由にキャンセル
させた。3年いたけど、かなりむかついたな。そんで違う会社の自由さに感激
したな。これすべて実話。マジです。
940 :02/11/07 13:48 ID:2Ym4SQaa
仕事は2人で事務兼受付。窓口にお客さんが来たら対応するんだけど…
さいきん『寒いから動きたくな〜い!』とほざいて動きたがらない。
うちの職場、私服で勤務。職員全員にナイロンのジャンパーが支給されている。
ずっとそのジャンパーを着ていたので気づかなかったが、中はなんと半袖のニット一枚だった。
寒いなら厚着しろ。
941おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:10 ID:R23AE/3c
課長、お客さんから現金で受け取った保険金、
早く経理にまわしたほうがいいですよ。
その●万円は、あなたに「くれた」んじゃなくて
会社に「払って」くれたお金ですよ。
ほら、10月にもらったのに11月になっても
経理にまわしてないんでしょう?ダメじゃないですか。
もう10月の経理は〆が終わっちゃいましたよ。
いつバラしましょうか?半期決算の終わったあとがいいですかね?
942おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:17 ID:VOTxHmC2
お願いだから他のお湯呑み全部洗い終わってから
「あぁ、洗い終わったのかぁ」って言いながら持ってこないでよ。
昼休みが終わったら持って来てくれれば間に合うのに。
漫画読んでる暇があったらとっとと持ってこーい。
ハンドクリーム塗り終わっただろうよ。
943おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:19 ID:1LRpfTo9
背中あわせにすわる営業石○!
人の仕事から食事からみるな。そんで人が説明受けてる
時に入るな。うざい。
944おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:21 ID:UjbvLF6X
トイレが遠い・・・
945秘書。:02/11/07 16:29 ID:4nlzRy1J
名指しで担当上司に呼ばれ、上司の席の前で指示を受けていました。
上司「これファイルしてくれる?」
私「はい、バインダーでよろしいですか?」
上司「穴は開けないでほしいから、他のファイルにして、そのまま
社長に見せれるようにしてほしいんだわ」
私「わかりました。じゃあなにか考えます」
と、言うやいなや、横から44歳庶務担当課長が
「こんな感じでいいですか?」とクリアファイルを持ってきた!!
私「ポカーン(゚д゚)」
(ちなみにその課長の席は、けっこう上司席から離れています)
なんで人の仕事の指示まで聞いてるんですか?そんなに暇ですか?
しかも、なんで仕事取るんですか?
そんなに上司に気に入られたいですか??
あんたは秘書ですか??????
しかも、上司に二人でやれと言われた仕事を、1人で勝手に進めないで下さい。
上司が私に説明しているのに、横から一緒に説明しないでください。
あまりにもわかりにくいその説明を、その課長からされたために
「????」となっている私を見て、一緒に聞いていた担当上司が一言。
「ほらな、全然わかってないじゃないか。お前の説明がどれだけ下手か
これでわかっただろう?」
はーー、スッキリ!!!!ちょっとは懲りろ!!
946おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 17:37 ID:Bm3GaieJ
朝出勤したら、事務所のデスクにホステスが・・・。違ったうちの40女だった。
ファー付(襟、袖、裾)の合皮ジャケット、ヘアはアップ、でっかいイヤリング。
働く場所間違ってるよー。なんで男は何も言わないのかな。
ひょっとして毎日キャバレーに通ってる気分になってんのかしら。
香水臭いのなんとかして欲しい。
947929:02/11/07 18:21 ID:FshlBIhJ
>>936
929で書いた上司とソクーリだよ(;´Д`)
構ってちゃんなんだと思ってるけど、ホント困る。
書類の二重線を指差して「この線の幅を小さくしろ」とか言われた時にはただただ( ゚д゚)ポカーン
948おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 19:02 ID:UYC336vh
納品先の保険会社A社さんよー
見づらい用紙をよこすくせに『金額漏れが多い』とかクレーム言ってくんな!
こっちは手書きの申込書を(しかも契約者は字が汚いことが多い)
毎日毎日、入力してやってんだよーーーー!!!
クレーム言う前にお前とこできれいに書かせろよ!
普通、申込書なんて走り書きするもんじゃねーだろ!
949おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 19:27 ID:UKu32onM
風邪で休んだ同僚に
「この忙しい時に休まれると困るんだよね!!」
と言ってたけど、あなたも風邪で休んで仕事遅らせたじゃん。
しかも、休んだ人とあなたとの仕事の接点なんてまったくない別部署だよ。
忙しいのはわかるけど、そういう当たり方はアホに見えるよ?
950おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 21:41 ID:c/Bbn75t
仕事中に しょっちゅう抜け出してフラフラしているA!
あなたの仕事は 電話応対!
通販会社の電話応対係!

951おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 22:31 ID:Hr/wXhmY
「アタシがヴァカだから、付き合いたくないんじゃなあい?」
って聞こえてるよ、オバハン。
だったらレベル上げてあたしのとこまで這い上がってきたら?
ムリか、その頃には定年だね。
つーか、もう何年も前からマターリとシカトしてたの、
今頃気がついたの? あんたってばほんと( ̄□ ̄;)
952おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 22:38 ID:Hr/wXhmY
それと、石●ぁ。
てめ責任者のくせにオバハンたちと人の噂してんじゃねーよ。
そーゆーのを男おばさんっつーんだよっ。
言っとくけど、誰もあんたに着いてってないから。
いい気になってんなゴルァ 
953おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 22:30 ID:sx83KtKP
いつも、皆が出勤してくるとふら〜っといなくなるA。
どこで何してるんですか?
どこに電話しても来てないっていうし。
お前のいない間みんなが迷惑してるの少しは解れ!
明日居らんかったら放送で呼び出すぞ( ゜Д゜)ノゴルァ
954862:02/11/09 01:59 ID:evwq3GCB
なんで仕事できない電波女のためにミーティングばっかりなの???
制作部全員が「指導しても聞かないし反抗ばっかりだから辞めて欲しい。
もし、このまま続けるなら誰がみてもわかるくらい心を入れ替えるしかない」
といってるのに
「人は宝やからまだ希望があるなら猶予を与えたい」とかいう次長!!
あいつのミスのせいでボーナスなかったらどうするの???
ミスして怒られた後にミスして「見直しした?」と聞かれて平気な顔で
「してません」と言うような人なんですよ?

さんざん「鬱になった」と大泣きしたり、ミスした理由をあとでただされて
「だったらお前がやれや!と思いました」と言ったりしてみんなを攻撃した後で
平気な顔で話しかけて来たりできるなんて、私の形容範囲超えてます。
なのに2人きりになったとき話しかけてこないで・・・
会社の愚痴や人への文句をなぜ私に聞かせるの???
おかげで神経性の顔のひきつりが出て来た。
やっぱり私が辞めよう・・・なので電波女はこの会社に骨をうずめて。
新しい職場でまたバッタリなんて絶対嫌だ!!!!
955おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:30 ID:v7VO2mab
次スレは?
956おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:43 ID:v7VO2mab
立てますた。
ひねりも何もなくてスマソ。

次スレ 職場でむかついたこと書くスレ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036820498/
957おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 15:41 ID:tIvbhQ63
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!        ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
958おさかなくわえた名無しさん
「辞める」って言った途端、無視しだした漏れの直属の上司。
もともとウザい奴だったから無視されてかえってありがたかったんだけど
仕事上の会話すら本人目の前にして筆談ってバカなんじゃないですか?
いい年して何やってんの、あんた。
だから50目前にして前の会社富○通でも課長止まりだったんですよ。