家中ムカデだらけで寝れません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
都会のマンションでの一人暮らししてる人には絶対にわからないと思うが、
はっきりいいます。家がムカデの巣になってます。誰か対抗策ない?

害の例、

寝てたら足がムズムズして手で払い、見てみるとムカデ。の毎日5回以上

ムカデといってもまだ幼く、体長約3センチくらいで細長の胴体で、
かまれる心配はないが、後少ししたら大きくなり、シャレになりません。

2おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 02:35 ID:zNFnwEuK
2ゲトー
3おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 02:36 ID:70FMGgmR
あほか。3cmのムカデでも十分噛むと言うに。というか3cmでも

痛 い で す し 小 さ い の で 見 失 い が ち

です。関連スレでは参考にならんかったのかなぁ?
4ばかですか?:02/07/06 02:37 ID:xbAa9Owr
ムカデスレ2個もあるんだけど3個目作ったわけね。
なんでスレ立てる前に検索しないわけ?
5:02/07/06 02:42 ID:z7Gap81V
すいません。関連スレを見つけることができなかったんです。
ctrl +Fでもみつからなかったのでスレたたさせてもらいました・・・

 もうダメダメ、ゴキブリは害がないからいいけど、
ムカデは「痛い!怖い!強い!」の三拍子ですから最強です。

ちなみに霧状バルサンしました。
しかも実験もしました。
「ムカデを虫かごに入れたままバルサンをするとどうなるか?」

  長いのでわけます
6:02/07/06 02:45 ID:z7Gap81V
あれ?ほんまや、むかでスレあった。みつけました。
7:02/07/06 03:04 ID:z7Gap81V
関連スレ読んで参考になったけど俺のは全く解決しません。

ムカデを一匹捕まえるのは探してから2分で見つけました。
見つけたら即虫かごに入れ、そして部屋においてバルサンをたきました。
5時間くらい放置しておいて見てみると、ムカデは元気に歩いていました。
後からの虫もよせつけないといいつつ普通にまた新入りがいました。

 捕まえたムカデはキンチョールの普通の殺虫剤で普通に死にました。
小物ならヤモリが食べるかもしれないと思い、試すと無反応でした。
今日の夜でムカデを12匹の小物を殺しました。ドコにでもいます。もう
家中います。

 畳返しをするとムカデの養殖場みたいなのができあがってました。鬱だ。
もうダメだ。家中からムカデを消す方法はないですか?ムカデの天敵を
飼うとか、あ、でも天敵は鳥か・・・無理やな。

 今年は異常発生してます。ムカデ地獄です。誰かいい方法ありませんか?
今はまだ小物ばっかやけど、大物になったらもう住めません。アドバイス
よろしくです。
8おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 03:17 ID:Ds/NzO7w
寝てる間に耳の中に入ったりしたら、どうするよ?
気をつけておくれ
9おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 03:22 ID:IqfGFFhH
3cmのムカデですか…よく見たらじつはヤスデだったり?
10ああ、¶やるよ :02/07/06 03:26 ID:Zndel5MO

       ,.-<二二ニ=ー
    /        \ 
   /            l          ¶
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ
   l   ・       に二ニ=  ,. -'    _}
    i______●  ^} _,..- '"     _/
    \        ノラ '      __ ,,--'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -''
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
 
   坊やが>1に¶を届けにきました
11:02/07/06 03:29 ID:z7Gap81V
>>8
喉を歩かれたときにめちゃくちゃそれを心配しました。そういうときは
本当にどうすればいいんだ!?

>>9
ヤスデとムカデの違いを教えて下さい。今この部屋にそいつらの死骸がゴミ箱に
10匹以上ありますので。
12:02/07/06 03:34 ID:z7Gap81V
あっ!概出だった。スマソ。今からしたいをしらべまあす
13:02/07/06 03:53 ID:z7Gap81V
8対2の割合でヤスデでした。2割のムカデはヤスデを食べないのか?
まーどちらにしても家の中での異常発生で困ってるのに変わりはないけど。

居間にはヤスデ&ムカデ&ゴキブリが8対1対1の割合でうようよしてるし、
夜中いきなり電気つけたら必ず何匹かの虫がど真ん中にいるしまつ、
風呂に入ったらタオルにゴキはつくわヤスデとクモが天井にいるわ、
洗濯機の排水口には羽蟻が群れてるわ、顔ふこう思ってタオル取ったらムカデついとるわ、
蝿はうるさいわ、ヤブ蚊は痛いわで
なんやねん!梅雨てなんやねん!盆地天国の奈良は虫だらけ!


14おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 04:09 ID:IqfGFFhH
もしかして、全部の死体をチェックしたの?
ご苦労さんでした!
しかし、ヤスデ&ムカデ&ゴキブリが8対1対1の割合でうようよとはねぇ…私なら発狂かも。

どっかのスレにも書いたけど、ヤスデはバイゴンをかけたら覿面だったよ。
でも畳の下に温床ができてるなら、まずそこから元を断つように処理しないと
解決しないんじゃないかなー?
15:02/07/06 04:30 ID:z7Gap81V
>>14
眠れないので数えました。
もう発狂寸前です。

畳の下の温床は本当に絶望します。一度皆さんチェックされたほうが・・・
畳に関しては解決するのは不可能に近いのです。
タンスの下の畳とかが無理なので、業者呼ぶ金ないし、おやに頼んだら
「後2週間で梅雨あけやからそれまで我慢し!」
といわれ絶望。親はもう普通に生活しています。肝っ玉母さんですな。

畳を調べたきっかけは、畳の隙間からヤスデがでてくるのを目撃して。
本当に皆さんも注意しましょう。もう寝ます。車の中で。
16おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 14:24 ID:dGQA7Eyq
畳の入れ替えができないのは痛いね。
「キンチョールパウダー」とかの粉末状の殺虫剤を、反せる畳の下だけでも撒いてみたら?
全滅はできないかもしれないけど、数が少し減るだけでも精神的に多少楽になる気がするよ。
17おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 01:13 ID:C9W32GJS
読んだだけでも鳥肌ですな。
木酢だかもよく効くってききました。試してみたら?
18おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 01:17 ID:2xVUrugO
二週間はムカデ難民と化して友達の家を
渡り歩くというのはどうだ?

もしくは、二週間畳の継ぎ目をガムテープでふさぐ。
19おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 01:20 ID:0xTmi5uP
蚊帳でも買えよ。
20おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 01:30 ID:i+zObdau
20
21おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 01:32 ID:jf3oM3og
この板ムカデスレ多すぎ
22おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 01:32 ID:zqeFY36g
すげぇ。1。そんなところで生きていられるなんて。マジ尊敬。
蚊も潰せない自分はスレ読んだだけで寒気が・・・

畳のやつはねぇ、ダニが発生したときに畳の下に敷くシートがあるよ。
あと畳に撒いて掃除機で吸い取る粉とか。
ホームセンター行くといろいろあるよ。
23おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 02:55 ID:LiO6YCHo
ネタスレかと思ったんですけど、みなさんのレス読んでると本当に
そんなことあるんですね・・・
ムカデなんて見たことないよ〜、しかも家の中に住み着くなんて・・
1さん、あなたすごいです。
24おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 03:03 ID:XDMN9fcJ
とりあえずゴキブリホイホイ系の粘着シートで捕獲するものを
ありったけ作り、部屋中に置く。ゴキは勿論ムカデも引っ掛かるよ。
あとは根本的に床下とかを見直した方がいいだろうね。ムカデの巣窟になってる
んなら今年だけしのげばいいって問題じゃないし。とにかく床下の乾燥!
25長文スマソ:02/07/19 08:24 ID:j2q+q78I
1ですが、まだこのスレあったとは、ビックリしました。

数々の対策レスは参考になりました。ありがとです。
俺の家は木造建築21年目で、田舎にある家なので虫系は当たり前なのですが、
異常発生は初めてで、このスレにいたったわけです。

原因はわかりました。この梅雨時と、偶然がほとんどですが、母親が
湿気をとるために朝から夕方までずっと玄関をあけてたからです。
うちには庭があるのでムカデがいるんですよね。そして、ついに運悪く
ムカデのペアが家で仲間を作ったと・・・泥棒は田舎なので心配ないです。

母親に玄関閉めろと文句言っても、玄関を開けないとい家が蒸し暑いとか
言って閉める気はないようです。というよりも、ガンコ者なので、
「ムカデ騒動の原因は玄関のせいじゃない」といいはりたいのでしょう。

だから根本的な解決はせず、毎回毎回ムカデやらヤスデやらの駆除と・・・

はっきりいって2週間くらいで慣れました。なれると虫なんて怖くなくなりますね
。(ムカデは虫なのか?)

「あっ・・またムカデか・・ったく。めんどくさ・・」で犬の糞を取るための
はさむやつではさんですてます。もう慣れました。

畳の下はダスキンしたり、ダニ用の畳の下にも届く殺虫剤などで解決したと思います。
今はもう見てないです。

ゴキブリも場合も「ハイハイ・・ほな、さいなら」で新聞で殺します。
ビックリするのもんくなります。
蜂なんかもバトミントンのラケットでサイナラですし・・

でかいクモなんかは勝手に離れていくのでほっときます。


いや〜・・・皆さんには感謝してます
26おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 11:25 ID:RKugNpL8
>>25
これって解決したって言うのかな。
27おさかなくわえた名無しさん
もしかして雨の日とかも開けっ放しなの玄関?
逆効果だとおもふ