カタカナに弱い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
カタカナが苦手で、読み間違いが多い人
いませんか?
2おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 09:37 ID:9myuj+Ox
2ゲト〜〜〜。ズザー。AA省略します。
3おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 10:02 ID:nwZFUIlZ
ヨワイヨ!
シカモ、ガイジンガ、ニホンゴシャベルヨウナ
ハナシカタニナル!!
4おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 10:06 ID:dxlkYinA
弱いです。スラスラ〜と読めません。
5おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 11:52 ID:3DQ/sB2c
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ <  カタカナトトモダチニナロウ
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
6おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 11:53 ID:qccFJyY+
たまに「ソレイユ」を「ソレユケ」と読み間違う。
7おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 11:54 ID:4DQXBofo
単語の中に入ってる文字はあってますが、
配列をよく間違えます。
あと外人の名前は、ことごとく間違えます。
8おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 11:57 ID:EGQwjlAb
○ポインセチア→×ポセインチア
○コミュニケーション→×コミニュケーション

どうしても間違ったほうで言っちゃうんです。(恥
9おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 22:56 ID:J54XpEEB
納品先の受取のおねーちゃんに検品時に伝票読ませると必ず噛んでいた。
頭の中で漢字に変換してから声に出せばいいのに。
10おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 22:58 ID:d08zKsnx
>5
かわいいなあ
11花屋:02/07/04 22:59 ID:ZuWEiGXE
ポインセチアは
セントポチアと言う人がたまにいる。
ポイントセチアも2人いた。
12おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 22:54 ID:gGEosehx
世界史で苦労した。
レコンキスタ?レキンコスタ?レコキンスタ?
13おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:11 ID:SiO+j277
バカボンドじゃなくてバガボンド!
14おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:14 ID:f88nfmPL
ドイツ語?
15おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:17 ID:py96Wu6S
クンタキンテだったかキンタクンテだったか
16おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 11:51 ID:Tvjth9rj
インフォームドコンセントは間違いなくコンドームと読める
17おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 15:59 ID:0eSCtffM
>>16
インフォームドコンセプトじゃなかったけ?
18おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 16:01 ID:Jy4fIn6m
>>16
ホントに弱いんだな。
19おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 16:07 ID:6SQrXZ/k
こじゃれたケーキ屋では
シュークリームかプリンしか買えない<鬱ダ
20 ◆Mz2000PY :02/07/12 16:10 ID:G57VaFoY
スターバックスのメニューはわかりにくすぎると思わんか?
21おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 16:11 ID:8T1mTz+f
>>20
「エスプレッソ、ダブルで」ってたのんだら、「ドッピオですか?」って
聞きなおされてむかついた。黙って作れっつーの。スレ違いなのでsage
22おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 16:11 ID:ZPwHlf3n
ウチのダンナがカタカナに弱い。
エクレアのことずっとレクエアだと思っていたらしい。
23おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 16:13 ID:8T1mTz+f
友達の父親はおすしの「助六」のことをずっと「六助」だと思ってたらしい。
言葉の由来を知らないと恥掻きますね。
24おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 16:32 ID:LNkFwdzq
>>21
ダブルは「倍」で、ドッピオは「大盛り」じゃないっけ?
量が違うんだから、その聞きなおし方が既におかしいような。
スタバあんまり行かないからわからんけど。
2516:02/07/12 17:19 ID:YYNsFByF
>>17-18
うっ・・・・・・
26 ◆Mz2000PY :02/07/12 17:24 ID:G57VaFoY
ん? インフォームドコンセントは合ってるよ。 google 検索してみ。
>>18>>17 に指摘するつもりで誤爆したのかと思ってた
27おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 18:23 ID:p1/i3E2g
今度ユニバーサルスタジオジャパンに行くんですけど、アトラクションが
みんな横文字で、いったいどういう順番に回ればいいのやら。
「楽しい動物ショー」「マンハッタン擬似観光」みたいなタイトルには
ならない…かな。
28おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 19:57 ID:7BqJ2uAM
>27
よく分かるよ。(笑
最近は開き直って無理やり日本語に訳して言っています。
29おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 20:01 ID:+H7nOJ7E
俺ってカタカナの読み間違いが許せない性質なんだよね。
で、会社にじいさんがいるんだけど、そいつがもう酷い。
ジュラシックパークをジェーラーパークとか
ワニワニパニックをワニワニパックとかもうイライラする読み間違い方を
するのよね。
30おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 20:20 ID:TY49eWLp
「プラスチック」 を 「プラッチック」
と勝手にリエゾン(?)して言ってしまう。
自分も言う時あるくせに、
他人が言うのを聞くとイラッとする…
31おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 20:24 ID:TY49eWLp
>29 「ジュラシックパーク」を どう読めば「ジェーラーパーク」
になるのよねえ…。でも「ワニワニパック」はちょっとカワイイ…
32おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 20:42 ID:CupkDnH5
「アルデンテ」が「アンデルテ」なんて序の口だね。
33おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 20:55 ID:Ju7KcrX0
>>24
「ダブル」は英語で「ドッピオ」はイタリア語、意味はどちらもおなじでしょ?
それをわざわざ聞きなおすのがヘンってことじゃないの?
34おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:28 ID:iLphd11u
「インドアテニス」を「インド アテニス」と読んでしまい、「それなんだっけ?」と
しばらく考えてしまった。
35おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:35 ID:3CxB0bCy
「マコーミック」をずっと「マミーコック」
だと思ってた。
36おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:42 ID:kgpYmKiN
ケアレスミスをケアレ・スミスってゆうひとだと思ってて
頭のなかではアルマゲドンの主題歌を歌っていた
37おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:44 ID:9uzJGaYM
マンガとか小説でロボットとか出てきて
喋る言葉がカタカナ⇔ひらがな逆になってるとこりゃ辛い
38おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:55 ID:bDmIfiKi
友人は、雑誌「POPEYE」(ポパイ)のことを
ずっとポップ・アイだと思っていたらしい。
39おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:58 ID:QD57sAA2
>38 「ポップ・アイ」って…カワイイ!
それはそれで 雑誌名でありえそうだもんな…
40おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 23:05 ID:UTZd7LSK
プロサルファーゴル
41おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 12:16 ID:nkljg4LP
>>21,>>33
ライスとご飯と一緒だね。
前一流のホテルほど、お客さんが「(パンでなく)ご飯で」と言ったら
「畏まりました。ご飯ですね」と、ライスと言わないのが良いそうだ。
細かいところだけど、お客さんを少しでも不快にさせないようにしなきゃね。
4241:02/07/24 12:33 ID:nkljg4LP
「前」はいらないです。
43学生:02/07/24 14:16 ID:/GpVIfkj
>>1
わたしもカタカナが嫌いなんで、
世界史よりも日本史を選びました。
44おさかなくわえた名無しさん
この前ミスドで、D-ポップを注文する時
ローポップとでかい声で注文していた。恥ずかしい!
モウ ソノ店に ハイレナイ!