正直、貰っても嬉しくないプレゼント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばーすでー
例)お誕生日おめでたう!!
 ・・・と言われ貰ったモノは「キムチ」・・・。
 
 気持ちは受け取っておきます。
2おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:18 ID:EB5XoUiX
枝っぽい鉛筆
3おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:25 ID:Oi9/YOqJ
「りぼん」とか少女漫画の最終ページに載ってるようなハート型のイヤリングや
お星様の形をしたネックレスとか、いかにも安っぽい感じのアクセサリーを
18歳の時に付き合ってた彼氏にもらった事がある。
もちろん1度も身に付けたことはなかった。
何故身に付けないのかと聞かれたが、「小学生じゃあるまいし」とは言えず・・・
4おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:26 ID:HnfTWdl4
観光地のペナント
5あちょ@漂流者Lv.1 ◆12000SS2 :02/06/28 21:27 ID:1SDX43u7
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < 俺にぬいぐるみをプレゼントした人へ

       本当に喜ぶと思ってたのか?
6おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:29 ID:aHTkOkr5
ミニチュアのトーテムポール
7おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:30 ID:WW5qqbDu
>5
どんなぬいぐるみを貰ったのかね?
8おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:32 ID:zkirYSN9
オットからもらった指輪。
高いんだろうけど趣味に合わない。
似合うと思って…ニコ!ってされたら嬉しいんだけど嬉しくない。
複雑。
9おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:34 ID:WW5qqbDu
ヒカリモノは・・好みもあるし、
例えプレゼントでも本人を連れて買いに行くべきだな。
10おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:36 ID:h+vvZrIy
アフロのヅラ。
11 :02/06/28 21:37 ID:3vtCn/SG
シャディにすればいいんだよ。
12おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:43 ID:3pFb8BdJ
田舎の温泉宿の売店で売ってるようなブローチ。
普段アクセサリーなんて縁がないくせに、
娘に気を使わないでいいからさあ、頼むよ父ちゃん。
13おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:43 ID:0xtaSeeg
ダンナから誕生日プレゼントでもらった香水。
正直、ババ臭くて使えません。
ダンナの弟が旅行土産で買ってきてくれたのがお気に入り(苦笑)
14おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:44 ID:r/y/JXjb
昔、クリスマスパーティーでみんなでプレゼント交換した時の話。
誰のプレゼントかわからないようにして交換したんだけど、俺の
ところに来たプレゼントがタオルだった。。。

「実用的なプレゼントでしょ?」と言ったのは当時好きだった子だった。。
15おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:46 ID:3ZVgSbOX
昭和の日付のナマモノとうんこの詰め合わせ
16おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:46 ID:WW5qqbDu
茶封筒に現金
そりゃ、貰っても困らないけどさ。うれしさが皆無じゃ。
17おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:47 ID:8SVrPOS0
たった1週間のホームステイに行った時にもらった英語の聖書。
18おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:55 ID:euN2dXmL
>>15
どんな憎まれることしたの?
19おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:00 ID:45yJmhjl
毎年誕生日に宅急便でプレゼントを送ってくる子がいるんだけど
やたらブランド物や高価なものを送ってくる。
ヴィトンのアクセサリーポーチや、エルメスの食器などなど。
あまり好みじゃないのにこういう物をもらってもチョット迷惑なのよね。
20おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:07 ID:HZ32RGae
>19
くれ…。
オクに出せばいいのに。 高値で売れるでしょ?
21おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:11 ID:RN1Bu7qP
同級生の男子が誕生日でもないのにCDくれたが、
マイナーだし好みじゃなかった。
22おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:11 ID:45yJmhjl
もちろん売っちゃったわよ。
どうせタダで貰った物だからそんなに高い値では売らなかったけど。
23おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:17 ID:eeldYX1O
写真たてってかなりいらない。
24おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:32 ID:jfoiU2e5
嗜好品は自分に合わないとツライね。
ウチは緑茶をほとんど飲まないのだが、なぜか緑茶の頂き物が多い。
「あー良い品みたいなのに、惜しいなあ…」と思いながら いつも実家へ回す事に。
25おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:34 ID:OIfoAM7h
佐賀の親類が“信州蕎麦”を送ってきやがった。
26あちょ@漂流者Lv.1 ◆12000SS2 :02/06/28 22:47 ID:1SDX43u7
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < >>7
       50pくらいのアザラシ
27おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:49 ID:is40ve93
>24
あー、解る。
ウチは夫婦揃ってほとんど酒を飲まない。
なのにそれを知ってて毎年お中元でビールセットを贈ってくる私の伯母。
「二人とも飲まないから持て余す」「あらそう解った」
このやり取り、何年続けたか…伯母よ、いい加減頭が(以下自粛)
28おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:51 ID:Bivl9iUq
「朝だ朝だよ〜!!希望の星だ〜!!」と、がなる目覚まし時計。
本当にうるさくて、自分以外の家族もみんな起きていた。
29おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:52 ID:X9LTHu0J
缶ビールを箱で。あるいはワインを2本組で。
下戸にどうしろと…。

30おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:52 ID:jIq9KCvm
>>28
なんで朝なのに星が出るんだろう……
31おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:54 ID:jmCN+ZfM
洗濯セット。
うちは合成洗剤使わないの。

32おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 22:54 ID:euN2dXmL
>>26
ゴマちゃんれすか?モレは欲しいれすうらやましい
33おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:00 ID:X9LTHu0J
花柄模様の食器。
恥ずかしくて使えるわけない。
34おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:01 ID:PILVNYZu
ないよ。
35おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:01 ID:RN1Bu7qP
毛蟹
甲殻類苦手なんだ…
36おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:04 ID:030iP7C8
酒類。飲めないんです。
37おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:04 ID:jmCN+ZfM
>>33
同意。
基本的に後に残るものはいらないものが多いですね。
趣味があわないものが多いので。
もらっても、それで私になんていわせたいの?ハァ?って感じ。
義理とかそういうのはいらないものが多すぎ。
まあ、にっこり笑ってありがとう、と答えますけど。
38おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:05 ID:EB5XoUiX
攻殻機動隊は海外のアニヲタに人気らしい。
39おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:05 ID:T/ukKFTz
カニをレンジで加熱して、激しく爆発しますた。
2日ほど怖くて泣きました。
40おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:07 ID:jfoiU2e5
生きた伊勢エビが届いたときは大変だった。
あーいうのは素人が貰っても もてあますだけだよね。
41おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:11 ID:qeZzKG1y
>>40
そのまま、ボイルして食べればよかったんじゃないの。
42おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:11 ID:3KPJ2MtG
近所の商店街の魚屋の常連になっておくと
そんなときには処理してもらえるぞ
43おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:14 ID:VCPQmybQ
>38
大人気ですね。ワラタよ
44おさかなくわえた無名しさん:02/06/28 23:17 ID:9htkCY+5
>40
同意。
自分もうなぎを貰ったんだけど、ヌルヌル滑るし、普通の包丁しかなくて切れない。
見てるうちに可哀想になってきて近所の動物・爬虫類マニアのおじさんにあげた。
(彼は未だに水槽で大事に飼育している。)

45おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 00:48 ID:ZO4qW9dg
ある団体からの記念品だったんだけど
その贈り主の名前がデカデカとプリントされた風呂敷。
いい素材みたいなんだけど、風呂敷自体使わないしなあ…。
しかも 名前入りってのが禿しくダサイ。
46おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 00:54 ID:TpkOTqWZ
かわいい小さなピアスやイヤリング

かわいいんだけど、私はイヤリングはごてっとしてジャラっとして
おおきくて目立つ悪趣味なタイプのが好きなんだよ!
つけてるかつけてないかわかんないようなアクセサリーは性に合わないんだよ!
47おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 00:55 ID:1jaP/7+D
ハクのおにぎりフィギュア
48bcg ◆x1wt0.BM :02/06/29 00:57 ID:q8R8Z/kj
手編みのマフラー!
正直俺マフラー嫌いだし!
手作りの料理の方がいいぜ!
49おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:01 ID:cSJfWA+4
>19
ちょっと、なんでプレゼントされた物を売り払っちゃえるの??
なんかそれってひどい・・・
50おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:03 ID:iyGp9YUn
中学校の課題でこさえた木彫りオルゴール
「お誕生日プレゼント」として、3年お付き合いした
彼(32)からかなり自信満々に(´д`)
別れようかな…
51おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:04 ID:rPe2B/nn
ぬいぎるみ
52おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:08 ID:Nl7Ru9lM
姑に貰った柿の種徳用袋。
しかも、地元だけで有名なデパートの包装紙で包みなおしてあった。
53おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:09 ID:hqqqTNmN
>>49
ひどくないと思うけど。
気持ちはうれしいけど、いらないものはいらないんだよね。
死蔵品はゴミと同じだし。
54おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:12 ID:nqsvxhUh
手芸品。家庭科の授業で作ったような出来。
55おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:18 ID:1bm7VdI9
スーパーへ買い物に行ったときに付いてくる粗品。
コーヒーだったらグラニュー糖。
調味料だったら作りたくない料理のオンパレードのレシピ。
マネキンのおばさんからチャチなオモチャ進呈されたり。
欲しくないから棚の奥からキャンペーン前の商品を探す。
56おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:19 ID:k2/APwtG
肩叩き券

正直、まだ22だし
弟よ。気持ちは嬉しいぞ
57おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:23 ID:OyoNlVlF
>>55
砂糖やレシピならまだいいよ。
不要なキッチン用品の方がメンドイ
58おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:31 ID:HoflzIcH
手作りアクセサリー
シルバークレイで作ったヤツ。女はアクセサリーが好きと思いこんでくれるけど、全部捨ててます。
大体あんたがしつこいからつき合っているだけだし。
59おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:38 ID:r0taDKu+
海外旅行土産の中では…

スカーフ
綺麗なんだけど使わないんだよねー

口紅
ピンク系は似合わないと思うんだ…
60おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:39 ID:UVrgm7jt
今までのレスの中で一番もらいたくないのは
やっぱり15だな。
『昭和の日付のナマモノとうんこの詰め合わせ』
発酵して細胞が突然変異起こして未知なる生物が生まれそうだ。
(゜Д゜)クサー
61おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:42 ID:k2/APwtG
海外旅行の土産はいらない変な置物系が多いな
62おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:53 ID:C7+yJyBV
>>61
でもアフリカ人形だったら嬉しいでしょ(w
63おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:53 ID:nbbq7sOg
つきあいはじめの年下の彼氏に
「手作りのしおり」を貰いました。
真面目〜な、おツムの良い、ちょっと世離れした人だとは思っていたが
貰った瞬間は凍りついてしまいました。

おつきあい3年目を迎える今ではその純粋な気持ちが懐かしい…
64おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:54 ID:nbbq7sOg
ちなみに誕生日でした。…25歳の。
65おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:57 ID:2/hAYpCP
66おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:58 ID:NK5b4Tnd
>>63
ごめん。
おツムの弱い、と読んでしまったよ(・∀・;)
スレ違いなのでsage

お幸せに。
67おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 02:41 ID:3ydzHqDN
隣のおばちゃんのにぎったおにぎり・・・
付き合いがあるのならまだしも
たまに顔合わせたら挨拶するだけ・・・
勘弁してくれ。

あと剥いたゆで卵も・・・
68おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 02:44 ID:EX1jPU23
実母・義母がくれる引き出物のお下がり。
いい物は自分トコで使うから、しょーもないもんばかりが
下賜される。
賞味期限切れのお菓子とか(ちょっとくらい過ぎてても大丈夫!ですと)。
安っちい置き時計とか(これ、高そうに見えていいんだよぉとのコメント)。
だったら自分で使え!
69おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 02:46 ID:pxwicMPh
>>63
「手作りのおしり」を貰いました。
だと思ってびっくりしました。
粘土細工? 石膏取りしたもの? って…。
70おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 02:52 ID:W8qr0z5f
>69
深夜なのに声だして笑ってしまった。
やだな、手作りのお尻。
力作だったら尚更やだな。
71おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 02:54 ID:RB0VtDOW
結婚祝いにもらったんだけど、コーヒーカップのセット。
しかも3人から3セットも…
もちろん、使いっこないのでリサイクルショップ逝き。
72おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 03:15 ID:lwQtIKd8
友達が結婚式の引き出物、何がいい?あるいは何は絶対いらない?
と事前にわざわざ聞いてきたにもかかわらず、「絶対いらない」と
「あれほど」言った(複数の友人も同意見)ワイングラスをチョイスした。
安っぽいワイングラスなんて本当に使わないんだよぅ・・・
73おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 08:42 ID:zTjMjLqD
旅行に行くと必ずキーホルダー買ってくる人がいる。
安いものだからほんとに「気持ち」なのがわかるから余計捨てづらいし
覚悟を決めて捨てようとしても分別がめんどい。
74おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 10:14 ID:Tp7LlDjU
土鍋。

14の誕生日に友人達から。
当時はかなりガックリだったけど
結婚した今は活用しています。ありがとう。
75おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 10:17 ID:MkCN0s4C
 あいお
76おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 10:20 ID:QTLcUbMf
仏像
77おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 10:28 ID:RerSEDSC
あまり付き合いのない近所のオバサンから貰った和菓子。
箱を開け、半分食べた状態で「食べきれないから…」と持ってきた。
こんなのにまでお礼を言わなきゃならないのは さすがにツラかった。
78おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 10:39 ID:mLqnwmZm
ぬいぐるみ
79おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 11:34 ID:NHdf5rNB
>>74
14歳の誕生日に土鍋って・・・
結婚するまで取って置いたあなたもエライ(w
80おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 11:40 ID:Oqflv4AA
結婚式なんかで貰う、この中から選んでくださいって
カタログ。
あれって一度も商品選んで返送したことがない。
81おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 11:41 ID:Dj7Sge3J
実家では原則酒は誰も飲まないので、しょっちゅう処分してた・・。
82おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 11:57 ID:T9PTVuUG
79に同意!
74偉い
83おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 12:03 ID:mSE7xS7N
>80
あれ面倒だよね。流行なのか、3つ程重なってもうめんどくさいったら。
出さなかったら催促状みたいなのがきたよ。

>81
料理に使う。魚の臭み消したり、肉をやわらかくしたり。
あとは酒風呂かな。酒は飲む以外にも結構使い道あるよ。
84おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 12:14 ID:37KIXGx4
>>77
>箱を開け、半分食べた状態で

↑これで思い出した!
開封したガム一個をプレゼントされたことがある。
入院中の舅を見舞いに行ったら、爺のお通じや屁の詳しい話(腸で入院)、
愚痴をさんざん聞かせた挙げ句、土産にそんなもの寄越すとは…。
話の合間のお菓子ってんじゃなくてマジにプレゼントだった。
病人だからと自分をなだめ、礼を言いつつ受け取って帰ったけど、情けなかった。
85おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 13:41 ID:v9DGisqI
妹の結婚式の引き出物でもらったラッセンの置時計。
何故あんな悪趣味な時計を引き出物に選んだのか問いただしたかった。
こっそりリサイクルショップに売った。
翌日には売れていた。ちょっとびっくり。
そして、妹よゴメン。
86しろ:02/06/29 16:37 ID:3MBBEAlP
プレゼントというほどじゃないんだけど、頼んでないものをちょくちょく
くれる人がいる。しかも、家が近いからわざわざ持ってきてくれる。ナゼ・・・。

雑誌の自分が気に入った特集の部分コピー(20ページくらい)とか、
新聞とってると月一度もらえる、カレンダーみたいなものとか
無料で配ってる地域情報誌みたいのとか。

悪いけど私にとってはゴミだヨ。
87おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 17:53 ID:h3S9r+4X
>>86
それは粘着さん・・・
88おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:04 ID:60wjrApM
結婚式の引き物ってカタログだとまだ、ましだと思いませんか?
重くないだけでも。
でも、いらないものしか載ってないのもどうかとは思いますが。
もうちょっとましなカタログを選ぶ事はできないのかね。
89おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:22 ID:v9ESaplr
海外旅行土産と称する、空港の免税店で買ったシャネルとかランコムの口紅
もしくはマニキュアもしくは香水。
90おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:39 ID:LuxFPHYl
置物、洋服、野菜
置物や洋服は趣味がある。
野菜はうちの母がよく持って来るけど食べきれない。
91おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:08 ID:1umaR3l3
以前、骨折で入院した時、病院で誕生日を迎えたんだけど、友人が
バラの花束50本を持ってきた。
しかし、6人部屋の中をニオイ(香りを通り越してた)が充満。
整形外科なので年よりも多く、気持ち悪くなるばあちゃん続出で
こまった...。
92おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:10 ID:1umaR3l3
>89
それって5本ぐらいが色違いでセットになってるやつ?
会社で「みんなで分けてね」と言われるといい色のうばいあいに
なるのがイヤ。
93おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:12 ID:y/A2MwR0
義理チョコ。
甘いもの嫌いだって公言してるのに。
94おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:16 ID:HCuD1zwd
ハワイみやげのマカダミアナッツチョコ。
国内なら、添加物たぷーーりのお菓子。

そんなおみやげは、いりません。
95おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:35 ID:Mjz8lXBL
お土産の木刀。

96おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:42 ID:oIXjgrmT
スィート10で、真須美タンが記念に配った置き時計をカレー事件報道の時
見たことある。数字の10をかたどった趣味悪い品。
あれが映ったとき、貰った人達は困惑したに違いないとオモタ。
97おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 22:15 ID:rEByGAs5
年末になると取引先が配るカレンダー。
でかでかと会社名が入っていて、使っている写真が日本庭園だったりする。
あんなの要らなーい。
98おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 22:39 ID:XGS8V/m2
ジジくさーい置き時計。
自然の木のをそのまま利用してる為 なんか複雑にウニャウニャした形で
信じがたいほどセンスが悪い。申し訳ないけど選んだ人の趣味を疑う…。
99おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 22:57 ID:F0178Cr2
しゃれた喫茶店の開店記念に
「小判とオカメがアレンジされた大入満員と書いてある楯」
を地元のやくざからもらって
頭抱えていたマスター知ってる。

新手の嫌がらせかも知れないな。
100おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 00:08 ID:AmTBhnXO
地味に100ゲット
101おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 00:41 ID:UDnQ17IQ
「同じ種類の野菜を巨大な箱ごと」コレには参った。
ご近所に分けても、いろんなバリエーションで料理しても減らない…。
夢にまで出そうだった。
102おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 00:42 ID:7VzU3NIS
>>100 オメ!

趣味の合わない観葉植物。
捨てるに捨てられず水をやり続けてます。
103おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 03:11 ID:oflj5/aN
気をつけたほうがいいと思うのは
自分で曲を編集したMDやテープを送ることね。
送る本人にとってはその人に対する思い入れたっぷりの曲ばかりなのだろうけどさ、
送られた側は全然音楽の趣味が合わなかったりしたら結構ありがた迷惑だし、
とりわけ「君のためなら僕はいくらでも犠牲になる」とかいうような歌詞ばっかりの
曲を送られてきたら、もう重くて重くて(;´Д`)
104おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 03:29 ID:m7GkPzmL
マカデミアナッツチョコはホスィ
105おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:40 ID:qyeiOcvn
海外に住んでた厨房の頃、
大好きな塾の先生とテニスの先生に(両方とも日本人の女)
日本へ一時帰国したお土産に
変なクマのぬいぐるみのついた写真立てをあげたことがある‥。
ごめん先生‥先生達は金沢の銘菓を期待してたのにね。
それも厨房のだっさいセンスでさ‥。

あのお土産やばかったなー、と気付いたのは
高校入ってからだったよ。
106おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:43 ID:WF09R0RU
>105
ちょっとまて。
海外からの一時帰国なのに、なんで金沢の菓子を期待されたんだ?
107おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:47 ID:9MxSAKFq
レターセット。
何が悲しゅうて「ありがとう♪早速使ってます♪」と嘘八百並べて
手紙書かないといけないんじゃ。
108おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:49 ID:WF09R0RU
誰か、俺に点字プリンタをプレゼントしてくれ。
誕生日でもなんでもないのだが・・・。
109おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:52 ID:qyeiOcvn
>106
実家が石川県なのよ。
で金沢の金箔やら饅頭などを期待されてた。
なのにぬいぐるみのついたファンシー調の写真立てをお土産に‥。
110おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:56 ID:R8pJ4o8A
高校生のとき彼氏にもらった誕生日プレゼント

ピエロの乗ったオルゴール。。。

開けて無言になりました。別れてソッコ捨てた
111おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:56 ID:WF09R0RU
>109
その写真立ては金沢土産じゃねぇだろうな?
112おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:58 ID:8DiJlCg1
自作のCD。ある施設の創立記念でもらった。
くれた人は趣味でクラシック音楽の演奏をやっているようなのだが
自己満足の かほりがプンプン。こんなの喜ぶ人いるのかな。
113おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:59 ID:+pVjrWzm
105ではないが
金沢の人なんじゃないの?
114おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 14:01 ID:R8pJ4o8A
>>62
いまさらだが大笑い。
あのスレなつかしー。あの男性まだこの板いるかな?
115おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 14:51 ID:aMrlcMoX
オレの誕生日に彼女から
マグカップとTシャツとワインもらった。
全部彼女(単独)の写真付。ワインもラベルが彼女の写真。
「世界でたった一つだよ〜」って言うけど
正直言って、ひいた。
116おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 14:59 ID:8psu9pQV
贈り物をするときは相手がほしいと思っているもので、
尚且つ上等なものを贈りましょう。
上等=高価、ではなくてどんな価格帯にもそれは存在します。
贈り物によって、その人(贈り主)がどのような人物かがわかります。
117おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 15:03 ID:Pg7nK6xt
油のセットとかあんまり嬉しくないなぁ・・・
118おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 15:08 ID:LUDr1164
>117
わかる。
洗剤とか実用品って助かるけどプレゼントとしてはねぇ。
既出だけれど添加物に注意している人もいるし。
119117:02/06/30 15:30 ID:Pg7nK6xt
うん、洗剤の詰め合わせとかめちゃ嬉しい!(・∀・)
120おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 15:33 ID:wOgx1+w7
でも、合成洗剤を使わないお宅もあるから贈るときは注意が
必要かも。
121おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 15:36 ID:0RdR9MXt
物はいらないから金をくれ
122おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 15:39 ID:la4dClwY
>121
そう思うこともしばしばあるが、
物ではなく現金を渡されると「あじけないなぁ…」と感じたり。
このへんが難しいところだねぇ。
123おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 16:31 ID:33xF6MyH
油、洗剤のセットは嬉しい。使うから。
マカダミアナッツチョコも嬉しい。好きだから。
でも嫌いな人もいるんだねぇ。難しいね。

酒が困るって人いたけど、ワインや日本酒なら料理に使えるっしょ。
124おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 16:35 ID:33xF6MyH
困るのは、やっぱり「なくならないもの」だね。
ペナントやヌイグルミも困るけど、「使わないといけないもの」が更に困る。
姑にもらったヘンテコな洋服・・・・・・・・・ゴメンお義母さん・・・・
使ってるところ見せないと悪いし・・・でも、着たくないし・・・(TдT)
125おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 16:35 ID:BxbxuwP9
料理しない人は困るねぇ。難しいねぇ。
126おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 16:40 ID:hxPEATRl
毎年お中元お歳暮にビールを贈ってくださる人がいて
毎シーズン楽しみにしていたのだが
去年のお歳暮はスモークサーモンだった・・・
お礼の電話をすると
「毎年ビールだと飽きると思って・・・」とのこと。
ビールの方が断然イイので
悪いとは思ったがその旨を伝えた。

さて今年のお中元はビールが届くのか?
それとも何も届かないのか・・・?
127おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 16:42 ID:vF/FeMl5
ビッグなからくり時計
128おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 16:58 ID:33xF6MyH
中元・歳暮って贈るほうも贈られた方も気をつかうばっかりで
あんましいいことないみたい・・・。
129 :02/06/30 17:02 ID:BxbxuwP9
百貨店の罠だからね
130おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:01 ID:34gzqg/c
>>124
そう!ヘンテコな洋服・・・私ももらった。
義母は好きなんだけど・・・着たくないよぅ・・・
131おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:05 ID:jLofOhiX
>>126
>「毎年ビールだと飽きると思って・・・」

その人はお酒を呑まない人なんだろうか?
普通、飽きないだろ。
132おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:11 ID:la4dClwY
>131
毎年毎年馬鹿の一つ覚えのように同じ物送るのも芸がないなぁ…
などと考えちゃうんだよね。
133おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:19 ID:LmX3BA6H
>>126
でも、酒呑みなら、スモークサーモンも嬉しいんじゃない?
134おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:28 ID:+Ij3J6Gv
さびれた観光地にあるような、自分で好きな文字を
刻印できるメダルペンダント。
元彼が社員旅行か何かのお土産に買ってきた。
次のデートのとき、どうしてしてこないのかと聞かれ
「大事にしまっておきたいの」といってごまかした。
135おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:31 ID:wOgx1+w7
>>134
怨念のこもってそうなのはいやだね。
本人は気づいてないけど。
136おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:40 ID:h9rpk91n
大学生の頃、同じサークルの女から誕生日に
「はい、私が口つけた使用済みコップ。大事につかってね」と
満面の笑みで手渡された

もう少しで殺人犯すところだった
137おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:48 ID:YR9scLLa
手作りが趣味の人からもらった厚紙に布を巻いて作ったゴミ箱。
ゴミが満杯になったらゴミ箱ごと捨てた。
138おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:49 ID:zEwmXv4u
今更キーホルダーって困るよね。
139おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 19:07 ID:Oo1OVNgj
紐を引っ張ると「ジュテーム、モナムール、オッホッホ」等と喋るぬいぐるみ。
140しろ:02/06/30 19:37 ID:KByqSx/F
>139 オモロイ・・ワロタ!! デモイラナイヤ...
141おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 20:01 ID:MKwO95/a
誕生日に、他の女が見立てた服と指輪を彼からもらった。

女は後日「いいセンスでしょー?」と私に言ってきた。
「・・そうだね、アリガト」と返事した自分が情けなかった。

彼にほれていたので彼を責めることもしなかった。
でも泣いた。独りで。指輪も服も、こっそり捨てた。
男女間の友情を振りかざして何でも踏み込んでくる女は大嫌いだ。
142おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 20:06 ID:nqUtyKkr
>>141
彼氏アホ!!そんなんダメ!
143141:02/06/30 20:17 ID:MKwO95/a
マジで仲いいんですよ、彼女と彼。波長が合うんだと。
合いすぎて恋仲にはなれないんだと。

その後、前の年のクリスマスプレゼントや誕生日プレゼントも
彼女見立てと判明し泣きましたが何か?。・゚・(ノД`)・゚・。

彼女が遠方に行ってから、彼からもらった誕生日プレゼントは、
ハロ(ガンダムのマスコットロボット・・・私ガンダム世代じゃないし)でした。
144おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 20:19 ID:fr9ce85F
>143

ごめん。気の毒だと思いつつハロで爆笑してしまった。
145おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 20:22 ID:zS6QPp/Z
自分なら 案外平気かも…。
彼と波長のあう人なら、>>141とも仲良くなれたかもよ。
スレ違いスマソ。
146おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 20:26 ID:79OS37AB
男の私でも、その彼の行動はちょっと無神経だと思うけど。
147おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 20:28 ID:LmX3BA6H
ん? 彼女へのプレゼントを他の女友達に見立ててもらうのって
そんなにヘンか?

母親に見たててもらってたらひくと思うが。
148144:02/06/30 20:31 ID:fr9ce85F
>147

以前から彼氏がある女友達と仲がよいのを嫉妬していた。
時々二人で遊んでいるようだ。しかし、恋愛感情はまったくないと彼がいう。

彼が誕生日プレゼントをくれた。それがその女と二人で買いにいったものらしい。
普通ぶちぎれですよ!
149おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 20:31 ID:LmX3BA6H
そうそう、「百年の恋も…」スレの851にこんなのがあった。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1021426378/851
150おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 20:33 ID:LmX3BA6H
>>148
> 以前から彼氏がある女友達と仲がよいのを嫉妬していた。

これを前提にすればね。

しかし、彼の方はそんなこと知らないだろうし。
151144:02/06/30 20:42 ID:fr9ce85F
>150

世間ではそういう人を鈍感というと思う。
152おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 21:13 ID:/vsxaNmT
やっぱりビールは嬉しいね。
飲食店の経営してるんだけど
出入りしているお米屋さんが「社長さんはビール好きでしょ」
って毎年毎年夏と冬、500cc一ケース持ってきてくれた。
毎年助かってたし、とてもいい方でした。

しかし、去年の年末お米屋さん、、街で飲んでて
肩が当たったとかでDQNの殴られてそのまま死去…。
ビールのお中元って聞いて思い出した。
スレ違いでごめんなさい。
153おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 22:05 ID:XSm9k7YG
ケコーン式で貰った
新婦の写真。

破き捨ててやった。(プンスカプンスカ(`д´#)
154おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 22:08 ID:wRFloaMT
上司が退社するときに
ティッシュカバーくれた。
いらねー!(w
155おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 22:26 ID:/c6zw/c4
とりあえず
手作り系の食べ物は別として
上記にあるようにゴミ箱とか意味不明な宝石箱とか
ボックスティッシュケースなど
“カルチャーセンターで習って作ってみましたの!素敵でしょ?あなたも使って!系”の
手作り雑貨をくれるな!
いらねーんだよ!んなの!!
変な花柄のフリフリのティッシュケースなんて使わねぇんだよ!!!!
156おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 22:33 ID:2FIcZXpU
>150
前提にしなくても彼氏が彼女のためのプレゼントを女の子と選ぶ、
って言うのはマイナスポイントだと思うよ。
女が喜びそうなものより本人が喜びそうなの贈らないとね。
157141:02/06/30 22:33 ID:MKwO95/a
はっはっは。彼は鈍感でした。どのくらいかというと(遠恋だったので)、
「(遠恋だったので)君がなんで俺と付き合ってるのかわかんないよ」
と、6年も付き合った後、振ってくれました。好きだからじゃァァァ!!!!ヴぉケェェエエ!!

残されたハロは言葉覚えました、「ガンバッテネ」と。

すれ違いスマソ。
158141:02/06/30 22:46 ID:MKwO95/a
ではスレの本質に戻って。

大学卒業のとき、講座の女教授独身62歳が
「女性研究者の生き方〜思想と心構え」
という本をくれました。 

レンアイは仕事の妨げじゃ!男に負けんな!という内容でした。

おいらそんなに向上心ないし。なにより職はデパガだし。
159おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 02:08 ID:o4xJINOq
友達が彼女からバースデープレゼントとして絵本をもらってた。
吉本隆明だのハニヤユタカだのが並んでいる本棚で思い切り浮いていた。

しばらくして友達は彼女をふった。
いい判断だと思った。
160おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 03:26 ID:OpYRxd3k
贈答品としては一般的に「無難」とか、日用品&消耗品だから
いくらあってもいいものだから・・といわれているもの、すべて迷惑。
★ビール・ジュースの類の詰め合わせ
★サラダ油や調味料、乳製品のセット
★洗剤、タオル、石鹸
本当に迷惑。
「無難」とか勝手に思わんでほしい。
こっちにはそういうものにも、好みやこだわりがあるんでね。
161おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 03:51 ID:0RSz8gjG
160さんさあ・・・そのことを周りの人にハッキリ伝えたほうが良いかも。
特に末尾の文章を強調して。
何を貰っても嬉しくない、有難くない、っていうタイプっぽくて怖い。
162おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 05:21 ID:bK9JxLE6
>>161
同意
人から物もらうのにそこまで言うかなー・・
引き出物でもお中元・お歳暮にしてもプレゼントにしても
くれる気持ちで十分だし、そこまで言うなら受け取るなといいたい。
163おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 11:58 ID:B+MW9g4a
>>160
じゃあ何だったら嬉しいの?
何もらってもだめな感じがする。
164おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 12:08 ID:QkZmb+c3
148 :144 :02/06/30 20:31 ID:fr9ce85F
>147

以前から彼氏がある女友達と仲がよいのを嫉妬していた。
時々二人で遊んでいるようだ。しかし、恋愛感情はまったくないと彼がいう。

彼が誕生日プレゼントをくれた。それがその女と二人で買いにいったものらしい。
普通ぶちぎれですよ!

そうかな??
1人で選びにくいものを、女性の目から選ぶとどうなるか、って
彼なりに考えた結果でしょ。
そのくらいのことで簡単に切れるあんたに問題あり。
思いやりなさすぎ。心せますぎ。幼稚すぎ。早く氏にな。
こんなバカを彼女にする時点で彼氏は女を見る眼がないとみたね。
私は女ですが。

165おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 13:36 ID:TCvwPMx2
趣味や嗜好の違いって、難しいね。もらうまでわかんないし。

私がおもちゃ好きだと知ってて、フィギュアを買ってくれるという友達。
趣味が違うと全く興味ないので
最初から「ウンジャマラミーが欲しい」と言っていたが
「ハクション大魔王は?」「キティちゃんは?」と聞いてくる。
・・・違うんだよぉ。だからおもちゃは自分で買うからいいってばよぉう。
166おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 14:35 ID:+Ou/v71s
そう、××好きに××贈るのって難しいんだよね。
>>159みたいに本好きに本とか>>165みたいにおもちゃ好きにおもちゃとか、
好きでこだわりがあるからこそどーでもいい物は欲しくない。
それがわからずに「××好きだから××であれば何でもいーんでしょ」
なんて言う人はホントに困る。
167おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 15:02 ID:Mh2ZyhUb
姑がくれるポーチとか服とか。なぜかいつもギャルっぽいのばっかし。ショッキングピンクの
ラメラメとか。ハイビスカス柄とか。どうも貧乏だから女の子らしい格好がしたくてもできないと
思っているらしい。嫌がらせではなく、本当に好意でやってくれているのが分かるのでむげに断れず
ほとほと困ってます。
お義母さん、心配しなくても私の着てるTシャツは1万円以上しますので…
168おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 16:15 ID:4c7p3EhW
旦那が買ってくるアクセサリー…。

付き合ってる当時から、彼の趣味は私には合いません。(;´Д`)
女の子に人気の有るブランドだからって、デザインが気に入るとは
限らないんだよぅ。

ケコーン記念日にこっそり買っておいてくれたKBのネックレスも
そこはかとなくイヤ…。
スマソ。スマソ旦那。でも石付きは好きじゃないのよー。
(って前にも言ったのに…)
169おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 16:27 ID:dOBC8Gri
>164
私もやだと思うなあ。「彼氏が選んでくれたもの」じゃなくて
「彼とあの子が選んだもの」になっちゃうんだもん。

あなたみたいな人ってその友達に彼をうばわれる典型的な
タイプなんだろうな。「君はひとりでも平気だけど彼女は..」
とか漫画でも今時言われないセリフ付で(w
170おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:00 ID:pq9SpE/O
姑が買ってきたベビー服。
私も旦那もベビー服は自分達の好みの問題でGAPで買うことが多いんだけど
ちょっと前に姑が冬服を買ってきた。
そのデザインがどれもちょっと…毛糸であまれた怪しげなチョウチョが憑いてたり
フードにクマの耳が憑いてたり、胸元に大きなリンゴのワッペンが憑いてたり…。
一緒にベビー服を買いに逝ったりするから私達の好みはわかってるはずなのに…。
とりあえず「わ〜かわいい!ありがとうございます」と言っておいたけど
正直うれしくなかった。
お義母さんごめんね。
171おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:03 ID:qxzSbTH8
彼女にガンダムの話を熱く語ったら、誕生日にプラモ買ってきた。
彼女なりに俺の趣味をリサーチして俺が好きそうなのを買ってきたつもりだったらしい。
でも、そのプラモと同じものを、すでに1体買っていた。
さらに友達からのもらいもので、もう1体持っていた。
彼女ので3体目だった。

リサーチがドンピシャすぎて、3体目。
気持ちは嬉しかったけど、苦笑いだった。
172おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:07 ID:bygs2Zv4
>>171
シャア専用色とグフ色に塗り分けて飾りなさい
173おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:09 ID:lrtEavPC
>>171
でもなんかいいね。
微笑ましい。

バイトの時貰ったチキンラーメンのひよこのシール。
20シートほど。
上の人からだったので断れず・・・。
174171:02/07/01 17:09 ID:qxzSbTH8
>>172
貰ったのはグフなんだヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
175おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:11 ID:k5hp4RjE
小学5年のとき、友達の誕生日に、鶴を100羽折って箱につめてプレゼントした。
「プレゼントは、金額じゃなくて心(ハート)よ」
という母の教えを胸に、心を込めて一羽一羽鶴を折った。深夜2時まで折った。

翌日、箱を開いた友達の泣きそうな顔が忘れられない。
176おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:23 ID:x2sTRGXW
シャア専用グフっていうのも悪くないさ
177おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:29 ID:2mtrqc8G
>>174
戦闘シーンのジオラマでも作りなよ(ニガワラ
178おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:32 ID:y0AiJuAs
>>175
ガムバタのにね(ワラ
179おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:32 ID:FrvVNsLa
樹液シートもらったんだけどいらね〜 萎え〜〜〜 つーかさ、、考えろよ・・・
180おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 17:43 ID:h2d5AzoI
フリルフリフリな物や カントリー調の物は
贈る側の「こんなカワイイもの、嫌いな人っているはずないわ!」という
ゆるぎない自信が込められていて、重い…。

181おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 18:15 ID:x9s19C76
いとこの「結婚しました!」っていう写真付き(キスしてる)ハガキ。
二人とも顔が皇太子様にそっくり。
結婚しようがしまいがかまわないけど、写真は勘弁してくれ。
182おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 18:46 ID:tZuj/CUu
二人とも・・・ワラ!
183おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 20:07 ID:suyYJa/I
折り紙を短冊に切ってわっかを作ってそれを連ねた、よく窓とかにつって
飾る奴、がプレゼント交換でまわってきた。
なんだこりゃと思った。小学校の頃だった。
184148:02/07/01 20:16 ID:YM1ekl4e
>164

169さんがフォローしてくれたんで、あまり多くは語りません。
しかし、
>そのくらいのことで簡単に切れるあんたに問題あり。
>思いやりなさすぎ。心せますぎ。幼稚すぎ。早く氏にな。
この部分を読むかぎり、常識以前の問題のようですね。
185おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 20:45 ID:fVpvvziH
俺は誕生日に彼女から単三電池50本貰った、
かめらまんなので嬉しいが、ついでに領収書も
ほしかった。
186    ↑:02/07/01 20:49 ID:fVpvvziH
変換し忘れた・・・カメラマン
187おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 20:56 ID:jV48BaN6
>171
ドムだったら3体揃っても良かったのにねえ。
188おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 21:09 ID:Y1uEKPW6
甘々おこさまジュース困るよぉ・・・。
いやー、人の趣味は色々ですなぁ。
189おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 21:36 ID:f0zeFB2p
ハム詰め合わせはもういらないよ。
糸で巻き巻きした豚肉とかさ…
しょっぱくて食べられなくて結局捨てるんだ。
190おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 21:38 ID:Zf52tgW/
仲がよかった男がぜひあげたいものがあるんだと連絡してきた。
その時は楽しみにしていたのだが、いろいろあって喧嘩になり、
「君にあげようと思っていたのは○○というブランドの
服だったんだ(○万円相当)。でも他の人にあげることにした」
とメールが送られてきてそれきりに。ちと残念な気がしたが、
「○万円相当」って言葉に、何だか正月の福袋みたいなものを感じて醒めた。

191147:02/07/01 22:15 ID:mk6l23kl
>>184
俺は男だけど、「氏にな」とかは言わないけど>>164に同意だなあ。
彼氏が誰と仲良さそうだの、そんなことばっかりぐちぐち気にしてる女って
めんどくさそう。恋愛を人生で最大の関心事にしてるように見える。

まあ、そういう女がいいっていう男も多いんだろうけどね。

192おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 22:18 ID:njQXKCfG
○万円相当…

わざわざ書いた男がいる、と…
193おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 22:18 ID:9qrAClpE
>>190
ワラタ!そーいや 福袋の「○万円相当」の謳い文句、たいていアヤシイけどね。

以前、インスタントコーヒーは「貰うと困る贈り物」の代表格だったが
最近牛乳に溶かして飲むとウマー(゚Д゚)な事を知ったので嬉しい品になった。

194おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 23:11 ID:Nh7rMkoA
花。バラでもノーサンキュー。

キライなんだよ。
195おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 23:37 ID:wtYASsTU
>>194
禿同。花束って困るね。
根っこからちょん切られてて、だんだん枯れるのを見守りつづけるなんて
花ギライにとっては、ちょっとしたホラーだよ。
しかし 私の他にもそんな変わり者(失礼)いるんだね。
196おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 23:53 ID:H6AoBfe2
インスタントコーヒー嬉しいよう〜
くれ
197おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 00:35 ID:L1QW7mDj
絶対もらっても嬉しくないと思われるプレゼント
狙って買ってしまうんだよなぁ。
指人形、アコーディオン、型紙で作ったようなかばん
198おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 00:58 ID:8CXAON+c
しまった
こないだ友達に指人形あげちまたーYO!

キムチもアブワーカーも贈ったことあるよ。
199おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 01:04 ID:52DYGNIH
次に書く人に200げとの権利をプレゼント
200おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 01:04 ID:NzhFDEiu
>>198
このスレに『こんなものいらねーよ!』と書き込んでいるのが
198の友達本人だったらと考えると…
笑えそうで笑えない…(つдT)
201おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 01:05 ID:WWM7d3CC
喜んでもらう。
200げと。
202201:02/07/02 01:05 ID:WWM7d3CC
あ、すっげーくやしい(笑)
203200:02/07/02 01:06 ID:NzhFDEiu
>>199
ありがたく200ゲト!
204おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 01:08 ID:8CXAON+c
>>200
でも自分も誕生日に「指相撲機」もらったりしてるんだよ。
はじめてみたさ、そんなモノ。
205200:02/07/02 01:10 ID:NzhFDEiu
>>201
意図してたわけじゃないんだけどゴメン(w
そして関係ないレスでスレ汚してスマソ
206201:02/07/02 01:15 ID:WWM7d3CC
>>200
気にすんなー!(笑)
そして私は置き物関係全般、もらっても困る派。
人形とかもだめだなあ。結局どれもこれも押入に入れっぱなし。
部屋の中に飾りを置きたくないんです。邪魔になるから。
もらうなら徹底的に実用的なものがいい。
だから花もあんまりいらないなあ……どうせなら食べ物の方が。
207おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 01:31 ID:7/+z0+X/
とりあえず、古今東西一番いらないのは
北海道の熊の木彫りかと。
208おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 02:56 ID:H0gZRu1h
160です。
正直に書いたら相当不評でしたね。はは。。
ここまで読んでもう一つ思い出しました。>>189さんと同じく「ハム」
一度開封したら早く食べなければいけないし、かといってハムなんて
そんなに食べられるものではない。おっしゃるとおり、しょっぱいし、
抱き合わせのように詰められている「焼き豚」もマズイ。

ちなみに、花をいただくのは大好き。
160に書き込んで散々反感を買ったようですが、
花とかアロマものなんかで、自分で日常買うには、少〜し勇気がいるお値段
のものだと嬉しいです。高価なものをよこせという意味じゃなくね。
209おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 03:08 ID:n+V9qu8/
>>207
昔私の向いに住んでたおっさんが木彫りの熊くれた!
しかもでかい!全く部屋に合わない!
捨てようにも捨てられず、半年は部屋のはしっこの方においといた。
しばらくしたらおっさん死んでたから悪いけど捨てさせてもらったよ。
あれは本当困った困った。
210おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 03:42 ID:La5FIizQ
チョーカー

元々装飾品はかなり嫌い。
指輪やネックレス、イヤリングなんて滅多にしない。
腕時計すら帰宅前に外してしまう私に、よりによってチョーカー。
悪いけど一生使わない。
デザインはかわいいから残念だけど。
211おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 04:37 ID:GaHvxavy
今更なんだが、>>2に爆笑したw
212おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 05:27 ID:Q4DFCb4L
七宝焼のネックレスとイヤリングのセット。
おばちゃんがつけるようなやつ。
21才の誕生日に当時つき合ってた男に。
あとだっさいいかにも20年は流行遅れのダイヤの指輪。
私アクセサリーは時計すらつけるの嫌っていったよね?
213おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 08:41 ID:kgBrIt+b
女ならみんなアクセサリーが好きってのは、当てはまらない場合が意外とあるんだよね。
214おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 08:51 ID:iu8Gljoo
>>206
私が無意識にうちに書いたのかとオモタほど禿同。
使ってなくなっちゃうものが一番ありがたいね。
215おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 13:50 ID:C+ZIeOn1
結婚祝でもらったどう考えても趣味に合わない食器。しかも「食器ならいくつあってもいいだろう」と思うのか
3〜4人からもらった。結婚=転居と重なっていたため正直引越前に荷物を増やされて困りました。
贈り物って贈る時期も考えないといけないのね、と思ったな。
216おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 13:54 ID:gp8L4rvQ
あんまり趣味に合わない食器に限って 「5個揃い」とかだったりするからなあ。
ほとんどリサイクルショップに売ってしまったよ。
新品箱入りだから あっというまに売れてくれて嬉しいけど、チト後ろめたい。
217おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 14:01 ID:7ucCMwl6
友人が出産祝いのお返しに食器を贈るから
「絵柄は次のうちどっちがいい?」って聞かれた。
「1つは【ピーターラビット】もう1つは【トトロ】」
選択肢はそれだけっすか!?
選びようが無いほどどっちも嫌なんですけど。
当方子供無しの30代シングル。
動物柄の食器でどーしろって!? ヤフオクで売るか・・・
218おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 14:09 ID:PMlfCl8x
きっつい選択肢だねー(笑
ピーターラビットはウェッジウッドでトトロはノリタケかあ。
それなら真っ白な食器にしてほしいね。
219おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 15:23 ID:xJncdWTA
結婚式の引き出物で貰うお椀や鍋やグラスセット。
そんな時に限って柄がださい。
田舎の結婚式に行くとあたりまえのようにそういう品物がうじゃうじゃと
集まって来る、センスないのかと疑いたくなる。
逆にうれしかったのはカタログで選べる御中元みたいなサービスのがよかった。
食い意地の張っている私は必ずからしめんたいこを選ぶ(藁
220おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 15:40 ID:Ppffsq3m
去年の誕生日に、沢山の生野菜を貰った。
何所で採れたやつ?って聞いたら、
近所のスーパーで買ったから知らないよって言われた…
俺は料理しないし、正直迷惑だった。
221おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 16:11 ID:z6YbyJ3q
>>215
リスト・ドゥ・マリアージュを利用すればよかったのにね。
222おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:04 ID:mLbzcStY
みんなカタログにしる
223おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:07 ID:+hOIU7l4
基本的にカタログはありがたいのだが、
以前 なにかのお返しに頂いたカタログは「ほえ?」と思うほど
セコイ商品のオンパレードだった。要らないものばかりで選ぶのに苦労した。
224おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:23 ID:q5tG5MJM
ほえ?
ほえって、何歳だよおまえ・・・
お前のセンスも疑うぞ。
225おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:26 ID:zcqnudg/
友達の結婚式の引き出物は、
若い人→カタログ
年寄り→手荷物になるような引き出物
田舎なので、年寄りになると明らかに荷物になるような
引き出物しか「引き出物」と認めないらしい。
226おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:37 ID:pMQ3fS70
昔付き合っていた彼から誕生日にオルゴールをもらった。
上の部分がガラス張りになってて、中で曲にあわせて
陶器のレディース&ジェントルメンがくるくる回ってダンスをするのです。
ちょっと古臭い趣味だなと思いつつ「ありがとう」と言って鳴らしてみました。
曲は「別れの曲」でした。
愕然として「ど、どういうこと?別れたいの?」と聞くと
「その曲良い曲だよね」とタイトルは知らなかったと言う。
本当に知らなかったのか?暗に嫌がらせなのか?
...と考えてしまい、鬱な誕生日だった。
227おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:41 ID:KM//aRvQ
ファンシーだのアンティーク風のものは、
そういう趣味じゃない人間にとっては、貰うと激しく鬱。。。
228おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:42 ID:OR/0fM/2
1リットルほどのガラスビンに、木の棒と金具が入ってて、
それをビンから取り出す「パズル」をもらった。
…解けませんでした。ストレスの元になるからヤメテホスイ
229おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 18:09 ID:oJdwu5nE
懐中時計を貰って困ったことがあります。
落としそうで持ち歩けないし、家の中じゃ出番はないしで。
結局、そういうの趣味でコレクションしている子に譲りました。
230おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 18:14 ID:lPTxJikz
ガラスの赤黒い花瓶

高いものなのは分かったけど、
花を生けるのは好きだけど、
ワタクシの部屋に合うと思って?

魔女の毒薬壺みたいですわ
231おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 18:18 ID:6axRT4TS
名誉韓国人の称号・・・
232おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 18:21 ID:bcJ6ZZK2
クレーンゲームのぬいぐるみ、
うまく捕れたはおお〜って感心もするけどたれぱんだはいらないんです。
好きなキャラクターだったらうれしくてすごいね、と喜ぶけど
取れそうだからって調子に乗って名前も知らないポケモンの置き物は狙わないで。
何千円もかけていろいろ捕ってくれても困ります・・。
233おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 19:06 ID:nlgwcdxN
>232
分かる。
なんか作りもやすっちぃし、貰っても嬉しくない。
でかいと持って帰るの恥ずかしいし。
234おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 23:43 ID:5XjMqjzz
「小梅ちゃん」の大玉を俺に押し付けるのは止めてくれ。
235おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 23:48 ID:t54LStU7
祖父は彫刻が好きで、いろんな像を彫っては
お世話になった各方面に配っていた様だった。でも所詮は素人の仕事。
祖父が亡くなった後 ある寺から「おじいさまが下さった像をお引き取り下さい」と
連絡が来たらしい。みなさん迷惑してたろーな。孫として謝りたい…。
236おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 23:56 ID:j6p7DlU1
姑と義理姉からもう着ないから、という理由で
かなり昔はやったコンサバスーツ(義理姉が昔着ていたもの)
を譲られてしまった。でも正直旦那にも「おばさんくさいから
着なくていいよ」と言われた代物。返却してもかまわないかな・・。
ただでさえもう入りきらない箪笥の無用な肥やしになるから
もう返したい。みなさんは姑さん、義理姉さんからの洋服
(自分が着ないような服)をすすめられたらどうします?
237おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 23:58 ID:Al9szRJM
「MADE IN KOREA」のもの
238おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 23:59 ID:OSC0PHpx
好きでもない男から「これつけてると幸せになるらしいよ」と
カラフルな天然石のネックレス。
お前からこんなものを貰う次点でかなり不幸なんだけど?
239おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 23:59 ID:JTg8QH9I
音を鳴らすと動くゴリラのぬいぐるみ。
元旦那から記念日にもらいました。
(ひそかに、アクセサリーを期待していた)
センスのない人だとは思っていたけど、
ここまでとは・・・。
240おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 00:00 ID:uyGWOa66
>236
捨てます。他にどうしろと?
241236:02/07/03 00:03 ID:D6OsLg1i
当方23です。ちなみにそのコンサバスーツは
たぶん宗家のママがきれるような形のスーツです。
(原色の黄色でラメがはいっていて、ボタンが500円玉位)
旦那が姑に「これ古いから○○(私の名)にはあわないよ」
といったら、姑いわく

「大丈夫、そのうち合うようになるから。今若くたって、いずれ
古くなるんだよ(私のこと)」と言ってましたが。
242おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 00:08 ID:yzDP7Ydo
ご利益があるとかいう水晶の置物。

父ちゃん、いい加減目を覚ましてくれ。
あんなもんいらねーし邪魔なんだよ。
243おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 00:11 ID:j4JBVcDt
40代の人(男女両方)に誕生日プレゼントしたいんだけど何がいいかな?
3000円程度の軽いものが良いんだけど
244おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 00:14 ID:iDsVuKWh
>243
七夕用の笹と短冊の束
245おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 00:17 ID:cFljEM17
友達がシャネルのスカーフを欲しがっていたから
プレゼントしたのに、一回も着用してくれない。
そればかりか、他の友達が巻いていた、いかにも
安物でございます風なペラペラのスカーフを見て羨ましがり、
「そういうのが欲しいんだよねー。」とのたまいやがった。
殺意を覚えたが、よくよく考えてみれば、
カジュアル系の彼女にシャネルの、しかもけっこう畏まった感じの
スカーフをあげたのが悪かったんだよね。
クリーム色の生地にピンクのシャネルマークが舞ってるような
やつにしとけば良かったよ。ごめんな。
246おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 00:22 ID:W5okePfs
>>245さんがかわいそうに思えた。
247254:02/07/03 00:37 ID:cFljEM17
上のカキコは、「その友達にとっては貰っても嬉しくなかった」プレゼント、
ということで書きました。スレ違い気味にも思えたので、一言添えておきます。
248おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 00:39 ID:w5gsSc8J
>>243
傘とかどうでしょう?
今の時期、出先で忘れて来てなくす人も多いし。
249おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 00:41 ID:tCp5pu4h
>248
もらった日が晴れていたら、家まで持ち帰るの鬱。
置き傘できる人ならいいけど。
250おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 00:58 ID:seaVFcOx
なんか「奥さん(私)へどうぞ」つって、ルパン三世の次元のゲーセンの
キーホルダーが贈られたことがある。お土産として…。
ルパンは作品として好きだけど、キャラクター物は身につける趣味もないし
部屋に飾る趣味もないのにな…。

まあ、そのひとは「ロングコートを着ている俺はかっこいい。黒が似合う
クールな男」と自称するずれたひとだからしかたないのか…。

職業柄、オタクっぽい世界の人とコミュニケーションすることがあるけど
トレーディングカードとかも困るよ〜…。興味ないんだよ…。
「子供が生まれたらいいでしょ!」とかいうけど、カードが家のはじっことか
から発掘される家にはなりたくないぃ…。
251248:02/07/03 01:02 ID:w5gsSc8J
>>249
折り畳みのつもりで書いてたけど、長いのは確かに
邪魔ですね。
252おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 01:21 ID:r9Hy9b/S
キャンドルとかポプリとか、アロマ関係。
匂いは人によって好き嫌いがあるんだよ〜!
253おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 01:27 ID:C90a6xax
私と私の友達は、何故か彼氏から傘を貰った後別れたので
イメージ悪し!
それに、貰った時「なんじゃ?」と思ったYO!
254おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 01:54 ID:3U/P8N7k
引っ越し挨拶でなに配ったらいいのか悩み中。
タオルとか洗剤が定番だがかぶりまくりだろうし。
洗剤は合成使わないってひとも居るだろうし。

貰って困ったのはやっぱり趣味じゃない置物とか絵とか。
飾りたくないし捨てるに捨てられないしどおせえっちゅうんじゃ!
255おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 03:28 ID:SzqkgWSJ
>>254
やっぱ定番のタオル(ハンドサイズのやつ)が一番いいんじゃない?
あれは何枚あっても困らないしね。自分はうれしいよ、もらったら。
256おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 03:32 ID:H184OHuw
あげようとする本人がコレいらないと思ってるもの。
うちはごみ箱じゃねー。
「○○さんの家なら使いそう(食べそう)だと思って」じゃねー。

>>254
私もタオルはウレスイ・・・。
257おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 03:37 ID:yhOb0LXz
>>248 
傘、退職する時もらったことある。濃いグレーでやたら大きい傘。
多分嫌味や嫌がらせでそれを選んだんだと思う。
包装紙が某デパートのものだったので、翌日交換しにいった。
レシート無くても、差額を払えばいいだけで、手数料はいらない。
白い折りたたみの日傘に交換。今ではお気に入り。ザマミロ(w
傘をプレゼントするなら、是非デパートで購入してね!
258おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 04:30 ID:25eSxXEb
手芸品。貰った時は褒めるが
正直言ってずっと使おうとは思わない。
アクセサリーでもシルバーやプラチナなら嬉しいが・・・
259おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 05:23 ID:0xetF+Yc
親がよこすアクセサリーと服、
いかれきったデザインだからいらないと断ったが。
「あんた悪趣味だから変なもの選んでやったのよ、
返されたって恥ずかしくて着けられないわ」
ちょっと趣味が合わんだけで悪趣味呼ばわり、
変を基準に選ぶ時点で悪意しか篭ってないじゃないか。
いらないです、そんないやがらせ。
260おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 06:10 ID:MN1Gwxil
木彫りのクマさん・・・。
261おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 08:42 ID:LH9Lqsrt
離婚した両親それぞれから
私の子供のために絵本が届く。
しかもわたしも絵本好きなため同じの買ってたりする。

合計3冊。
しかもちょいボケで同じの送ってきたりする。
いままで2回、同じ本が4冊になった・・・

知り合いの子にあげてるから無駄にはならんが。
「ありがとう」と言うものの、内心ため息。

262おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 08:54 ID:4Gdj82uG
>>260 鮭くわえたヤツね(W
263おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 09:47 ID:1vumnLxZ
>>254
独身女性限定のマンションに入居した時に
ハーゲンダッツのアイスクリーム券(2個分で500円分)を持っていったのですが
かなり評判が良かったと管理人さんや受け取った人から聞きました。

邪魔にならない物として商品券とか考えていましたが
いかにも金券っていうのは避けたく、所帯染みたのみいやだったので
若い女の子が多い事から金券ショップでアイスクリーム券に決めました。
中には食べない人もいたかもしれないけど
私が選んだタオルが趣味じゃない人よりも
ハーゲンダッツが嫌いな若い女の子の方が少ないような気がして・・
264おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 09:54 ID:juqAG2rN
小学生の時、皆で一つずつ贈り物を持ち寄り交換した。
私は何も思いつかなかったので、家にあった
オイルサーディンの缶詰を持っていった。
それが当たったヤシは私を虐める嫌な女子で、
「ヤダー!こんなの!」とわめいていた。
「ザマミロ!」と思ったが、私が当たったのは
大きな徳用マッチだった・・・。
265おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 10:06 ID:CMr27ss3
プレゼント交換といえば、幼稚園のクリスマス会で粘土が
当たった時はガカーリした(w ビーズセットが欲しかったので。
266おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 10:11 ID:TJ3/GIA5
>>264
小学校のクラスでクリスマス会みたいのしたとき、漏れはタワシをわざわざ
買って持ってったよ。
それは、なぜか大変に受けていた・・・(笑)
267おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 10:24 ID:ItImTMgg
ダンナの遠縁(普段ほとんど付き合いがない)から着ふるした服を大量に貰った。
デザインが古めかしい上に、洗濯していないのか袖口が黒ずんでいる物も…。
なんかちょっと傷ついた。
268おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 10:33 ID:UwzF5eUM
北海道土産の木彫りの熊さんは確かに困るが
友人の家にある、体長1メートル余りのやつは
チョト欲しいかもしれない。ベンチに。
269おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 10:35 ID:QvIZ0CS4
>>260
北海道の木彫りの熊さんは意外と高価だったりする。
270おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 11:06 ID:+EFzOmYA
>264
徳用マッチ…ワロタ
271:02/07/03 11:09 ID:TlRDAfbG
キリンが逆立ちしたピアス
272おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 11:17 ID:++NHC/cM
彼の使用済みパンツ。
あんたは嬉しいかもしれんが、私は欲しくない。
273おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 11:54 ID:pbwIHkDz
>267
ああ、そうそう。ウチもそういうことがあった。
親戚の人が亡くなって、持ち物処分するときに「あげる」
って言われるの。服とか靴とかアクセサリー。
一応気を遣って「好きなの選んで」と言ってくれるんだけど、
気味悪い。ありがた迷惑。ハゲタカになった気分だった。
274おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 11:56 ID:wV9V8k3L
>>273
でも、自分があげたものは返して欲しいよね。
もう少しでわたしの手編みのショール、ほかの親戚に取られるところだった(汗
母親が気づいて奪い返してくれたけど(w
275おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 13:08 ID:traf7adY
>>261
正直に「絵本いっぱい持ってて、カブると困るから図書券にしてくれ」
と言えば?んで、後から「この本買ったよー。」と写真沿えて報告。
もちろん子供と本を一緒に撮るのさ。

嫌ならハッキリ言う。その後のフォローがあれば問題なし。
276おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 14:32 ID:l/ejGhIM
本は困るよね。
以前付き合っていた彼に、「絶対感動するから!!!」と言われて
プレゼントされた本、、、「こころ」(夏目漱石)。
そんな本、今更もらっても。(私、文学部出身です。)
バカにされてんのかと思ったよ。
277おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 14:50 ID:TJ3/GIA5
>>276
「坊ちゃん」も読んどけよ〜
278おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 15:25 ID:5n3O+z1F
私、退職した友人に「自己啓発本」贈ったことがある……
279おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 18:00 ID:eI3uqCMc
>>278
それは新手の嫌がらせですか?
280おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 19:16 ID:bf43Ybaf
女性の皆さんは彼なり、旦那なりからプレゼントを 貰うとしたら貰う瞬間まで何か分からないのと、
予算内で好きなものを貰うのどっちがいいですか?
281おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 19:38 ID:RocDlQce
>>278
私も辞める時に本もらった。
「若年期の自己発見、社会性」についての内容だった。
嫌がらせだったんだと思う。
5行くらい目次を読んだ記憶はある。
282おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 19:54 ID:FkE0PZXG
>>280
結婚前は「貰うまで秘密」、ケコーン後は「予算内で好きなもの」かな。
なんせプレゼントの代金も家計からの出費なんで
失敗が無い方がありがたい。額もだんだん安い物になってきた。

283おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:17 ID:ItcJ7ufe
おち○ち○にリボンつけて「食べていいよ」だって、泣きました。
284おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:19 ID:q+0cABLV
>>283
漫画の世界だけかと思ってた。
285おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:29 ID:aEtTHvyg
何故かよく下着をくれる友達がいるんだが
サイズが合わなかったり、デザインが好みじゃなかったりすることが多くて
ちょっと困る…
286おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:30 ID:z3cmkBy1
>>283
包丁で すっぱーんと切り落として、塩こしょうで炒めて食べちゃえ
287おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:34 ID:F5/l+Ll/
>>283
マヂ!?
激しくワラタ
288おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:40 ID:qJdJ79fb
>>282
自分の欲しいものを自分で買ってきて
請求書だけを相手に渡してもいいよね。
289おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:47 ID:AbkXxN2w
>288
それは最早「プレゼントを貰う」という行為では無いのではないかと。
気持ちは分かるけど。
290おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:55 ID:qJdJ79fb
うん、そうかもしれない。
ただ、こういう選択肢もあるのかな、と思ったのです。
291おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 21:06 ID:pO8e0Mhv
>263
ハーゲンダッツの券、私も貰ったことがあるけれど
結局交換しなかったなぁ
ハーゲンダッツが嫌いじゃないし、好きだけれど
スーパーやコンビニで売っているやつでも使えるのかどうか分らなかったし
わざわざハーゲンダッツにも行かないし
行ったとしたらそれだけ交換して帰るのも気が引けるから
高いアイスを買わなきゃならない気がして…
そのうちに期限が切れちゃった
263さんは気を使ってやったことだし、責める気は全然無いけれど
金額の分るその券よりタオルの方が無難かな
難しいよね
292おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 21:13 ID:7aLkbNwi
頂いてずっとそのままになってたハーゲンダッツ券、
こないだ初めてセブンイレブンに持っていったよ。
交換、まったくOKでした。でもほとんど使う人がいないらしく
店員も初めて扱う様で、レジ処理にずいぶん四苦八苦してました。
自分は貰ったらうれしいかな。ちなみにデイリーストアでも問題なし。
293おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 21:13 ID:Cfng3ja+
>>291
>スーパーやコンビニで売っているやつでも使えるのかどうか分らなかったし

「この券は使えますか?」と一言訊けばいいじゃない?

それすらもめんどくさいの?
294おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 21:15 ID:AbkXxN2w
まぁ、全ての人が喜ぶプレゼントってのは無いわな。
(だからこのスレがたってるわけだし)
結局、相手に欲しい物を聞いて送るのが良いんだろうけど、
相手が遠慮して本音を言ってくれない場合もあるんだよねぇ。
ホント、難しい…。
295291:02/07/03 21:17 ID:pO8e0Mhv
>293
めんどくさいのではなくて
聞いてまで交換する気がなかったんです
296おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 21:41 ID:j3fEZURF
昔、仕事が忙しすぎて不眠症ぎみだった頃
心配してくれた友人(男)が「石」をくれた。
「握っていると良く眠れるんだよ...」と笑顔で言われたがチト怖かった。
水晶とかキレイな石なら飾っておくんだけど
フツーの石なんだもんな。
297おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 21:44 ID:asSamz6G
手作りのお菓子・食べ物。
美味しければいいけど、微妙に不味い場合は
下手に褒めるとしょっちゅうくれちゃうから
困る…。
気持ちは嬉しいけど、と言いたいけれど、
私がもらう食べ物は大抵は彼氏や子供のために
作ったものの余りだから。

298おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 22:35 ID:2sqXf376
紫色の口紅。
なぜ口紅?なぜ紫?
こいつの中での私のイメージは紫の口紅を付けてそうな感じなの?
だったら鬱。
あげようと思っても友達も母もいらないっていうし、処理に困った。
299おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 00:32 ID:0A7F8k0S
口紅!確かにこまる。
化粧が苦手で嫌いなのにディオールのショッキングピンクの口紅を
伯母にもらったときは困った。
3年ほど寝かしておいたところ、油が吹き出て、明らかに体に悪そうな感じに。
(傷んでるから。)と言い訳が出来て、やっと捨てられました。
300おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 00:33 ID:mX4o+VFR
>>299
>ディオールのショッキングピンク
捨てたって!?
もったいないなぁ
301おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 00:37 ID:c3N+UKmN
海外の有名ブランドとかなら
まだ他人にあげるなり、売るなりできるからいいかもしれない。
よくそれであまり化粧しない友達が
みやげ物の口紅とか香水とか横流ししてくれた(笑)

スレ違いによりsage
302おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:56 ID:KJXmMAml
誕生日でも何でもないのに物くれる人から貰う物は全部いやだ。
「この間、車に乗せてもらったお礼」とか一応そういう理由つけるんだけど、
「物あげたんだから」って下心がミエミエ。
小学生じゃないんだからカンベンしてよ。

これだけでも鬱陶しいのに、くれる物が必ず100円ショップの品って人がいた。
303おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 07:37 ID:5Puayd1U
>>299
同じだー!
ディオールの口紅ってよくもらう。

バブルの頃は海外でしかない色のは、お土産にされることが多かった。
当時は10代だったから、冒険で使ってみようとしたけど、
あの独特の臭い匂いが耐えられなかった。今でも嫌い。
ちょっと飾ってから捨ててる。

最近は、そこらへんのディスカウントコスメSHOPで安く売ってるよね。


304おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 08:30 ID:qBgmqehr
ディオール口紅、確かに海外土産でよく貰うね。
特に親類や職場のオヤジやオバサンから。

若い人だと、同じディオールでも最近のカラーを買ってくるけど
オバハン達はナントカの一つ覚えで必ずショッキングピンク系(笑
3本セットの安売りのやつをまとめ買いしてバラで配るんだよね。

「あんたいつもベージュっぽいのばかりしてると老けて見えるわよ!
若いんだからこういう色つけなさいよ!」とか言いつつくれる。
もちオークション行き。
305おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 08:34 ID:11j9ylJN
そう。可愛いピンクじゃなくてショッキングピンク。
青みがかったどころか、青光りしそうなギンギンピンク色なんて、使えません!
いまだにおみやげにするセンスが理解できない。
306おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 08:37 ID:qBgmqehr
>>305
そうそう。
いまどきあの丸の内OLピンクと呼ばれた色をつける奴なんて
オバハンかよっぽどの田舎者か色彩感覚が独特の人しかいないよ。
307おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 08:51 ID:pBZADWDS
蛍光塗料でも入ってそうな色だよね
ちょっと色が好かない口紅の
色を混ぜるテクはあるけど
あればっかりは捨てる以外どうしようもないわ

「ブランド品なんだから」「でおーるの口紅なんだよ」がポイントなのでしょう

だいたい、ディオールに限らず、化粧品のプレゼントは
極めて高い確率で迷惑よね

ヴァレンチノのトイレ3点セットもいらないわ
308おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 08:59 ID:wp2AA2fx
ランコムなどの口紅3点セットっていくらなんですか?
「やっすいんだろうなー」と思ってたら
「いくらだと思う?」って聞かれて
あんまり低い値段は言えないからもごもごした。
5000円もしないよね・・・2000円くらい???
309おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 09:24 ID:SMgJWg5W
確かに化粧品のプレゼントは嫌だね。
好みをよく知ってる友達からならいいんだけどさ…

一回親戚の人がファンデーションをくれたときは口閉した。
色が全然合わない上に臭くて使えない。
310おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 09:35 ID:utCOmKxj
あと、香水も迷惑!!
親戚のおばさん、私のつけてる匂いがやだからって、
自分と同じのくれたよ。
だから〜、私はもっとクドイ匂いがすきなんだよ!!
ちなみにおばさんは、ディオリッシモ。
311おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 09:45 ID:lETUjQR5
柄が趣味に合わない玄関マット

仕事から帰ってきてまず一番に目にするところ
訪問者が来て玄関あけたらすぐ見えるところ

そんな重要なところに置くものは
自腹でよーく探して考えて買うわい
312おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 09:46 ID:KywMg0UG
>>310
香水は好き嫌いがはっきりしてるものね。
だからこそ、あなたのおばさんの気持ちもわからないでもない。
313おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 09:48 ID:oPWGzvak
臭いものシリーズでは「石鹸」。
防虫剤かと思ったよ。
314おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 10:43 ID:h6kLOVRQ
義親がくれる家庭菜園の野菜。
狭い団地で夫婦二人なのに、とてつもない量を寄越す。
近所や知人に配るにしても、公平さや家族数に気を遣うし、
梱包も面倒、ガソリン代・宅配代払って荷物を渡すのって一体…。
ウチも毎日同じ野菜食べてウンザリ、そうこうしている間に鮮度も
落ちてくる。
義親は趣味を楽しみ、息子夫婦の食費の手助けをしているつもり
らしいけど、迷惑千万。
315おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 10:53 ID:aeMlfFRG
↑バチ当たりハケーン!
316おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 11:06 ID:4R6f/pvC
あー、うちも彼実家から大量の野菜が。
どう考えても食べきれない量なので、
友達にわけました。
美味しいから余計に悪くさせるのは勿体無い・・・。
食べ物はいくらもらっても、嬉しいには嬉しいけどね(^^;
317おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 11:20 ID:/92c5MUU
そう言われると思った。>バチ当たり
配るの結構難しいし、腐らせるの勿体ないし、
最初は有り難かったけど、実際ずーっと続くと
そう思えなくなってくる。
318おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 11:22 ID:n0Yl//yB
土は落としてから送って欲しい・・・。
と、いつも思うマンション暮らし。
319おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 11:26 ID:oSkJprMw
夫からもらったメッキのピアス

私はアレルギーだから18金かプラチナしか
受け付けないのにね・・・・・・・・・・
ハンカチのほうがよかったかも
結局は身に着けないままどこかに消えました
320おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 12:37 ID:xbf4MwMt
>319
私もシルバーとかメッキピアスだとかゆくなるのですが
その頃はメッキピアスをくれた彼にメロメロ(死語)だったので
わざわざ金属アレルギー用コーティング剤を買ってきてた。
純粋だったあの頃。
321おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 13:58 ID:zsJWsjc8
工房の時、誕生日に同級生の女の子にプレゼントをもらった。
実は密かにその子が嫌いだった。
とりあえず中身を開けてみるとセルフテニス。
(ボールに紐と重りがついてて1人で練習する道具ね)
工房にもなって、そんなので練習するヤツいないよ。
しかも硬式用。俺がいたのは軟式テニス部。ラケット折れますがな。
322おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 18:25 ID:bShclsHJ
手芸好きの人がよく作る、「手作りの化粧ポーチ」。
ハギレをたくさん使って、パッチワークとか手がかかってるんだけどね。
なにしろ派手でオバサン臭くて、しかも厚ぼったいのでかさばる。
ココロがこもってるから粗末にもできないし、困るなあ。
323おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 14:51 ID:ZjvCQUHF
>>322
別に粗末に扱っていいと思うが。
ただし、本人には見えないようにする。

そういう漏れも手芸というか、手作り物を頼まれて
人に作ってあげることが多々あるのだが、その人がどう使おうと興味ない。
ココロなんぞ別にこもってないよ。作る工程を楽しんでるだけ。
324おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 17:04 ID:M+8SZ4S1
>>323
あ、そんなもん?自分は手芸やらんからなんか気つかっちゃったよ。
そーいやポーチの他、ティッシュ(箱)のカバーもあったな。
白い毛糸とボタンを使ってマルチーズみたいな犬の形になってた。
使わないまま、10年くらいタンスの中で眠ってたっけ。
325おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 23:10 ID:oyQEtmA1
>>324
マルチーズみたいな犬の形のやつはホスィ・・・。
326おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 01:11 ID:bmWXW1ET
通販のフェリシモに、「バラ1000本(だったと思う)を
大切なあの人に贈りませんか」みたいなのが載ってたなぁ。
うたい文句を真に受けた女から、ある日突然1000本ものバラを
配達されたらみんなどうよ?
フェリシモは自己満足オナニィチックな商品が結構あると思うんだが、
ここまで来ると正直引く。引きまくり…
327326:02/07/06 01:13 ID:bmWXW1ET
いや、2000と数本だったかも知れない…
何かの日付にかけていたんだわ。正確に思い出せない、すまん。
328おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 01:17 ID:M7OB1/XN
>>326
私はもらったらすごくうれしい。
寝室の床に花びらだけを敷き詰めたり、お風呂に入れたり、
いろいろ楽しめそう。
329328:02/07/06 01:19 ID:M7OB1/XN
あ、でも、段ボール箱に入ってたら興ざめかな。
330326:02/07/06 01:23 ID:bmWXW1ET
>328
そ…そう?
鉢でなく、切花というところが嫌だな、個人的に。
いくら延命剤使ってもすぐに枯れるし面倒。
どっちみち2000本もいらん。
いや、結局は好みだよな。
配達方法ねぇ…ムサい宅配のおっさんから段ボール手渡しだったら最悪ね。
331おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 01:37 ID:QRkLvS/2
新築祝いに神棚貰った。
しかも神主手配済み。
捨てるに捨てられないし、粗末にしたらたたられそうで怖いです。
332おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 01:40 ID:CIOfMSs1
>>331 しばらくしたら、
隣に仏像を置いてみる。
次に十字架も置いてみる。
そしてコーランも置いてみる。

大丈夫そうだったら全部捨ててみる。
333おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 01:40 ID:M7OB1/XN
>>330
たぶん、住まいの条件にもよると思うのです。
うちは枯れたら裏庭に枯れた植物などを集めておく場所があるから
そこに積むだけですむし。
二千本て想像するほどボリュームもないし。
・・・本当、結局好みですね。私みたいに喜ぶ人もいるし、そうでない方もいる。
ただ、渡され方は非常に重要ですね。
かっこいい花屋のお兄さんの配達や、愛する人からの手渡しなら
うれしいけど、あなたの最後の一文のようだとね、ちょっと。
334331:02/07/06 01:49 ID:QRkLvS/2
>>332 考えただけで大丈夫じゃなさそう(ワラ
335おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 09:23 ID:Ogt/bYgv
>333
アパート一人暮らしの女性の部屋ならまず間違いなく邪魔だと思われ。
バラの花。
最近は切花よりよせ植えが主流だし、
切花でもスポンジに突き刺してそれなりにアレンジしてあるもの。
芸もなくただ数で勝負しただけのバラの花束なんてバブリーの頃なら
ともかく今の時代じゃチョット。
そんなに花が好きじゃない女性も多いだろうし。
336おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 12:08 ID:V66FvxYq
やはり、よく相手を知らないことには
よい贈り物はできないって事だね。
337おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 12:25 ID:Hnbj7q5b
いきなり職場の男性から
クワガタをもらってかなり困ったことがある。
生き物はやめちくり。
338おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 12:27 ID:+s9itkV/
うちには猫がいるので、
バラの花2000本も贈られてきたら、
思う存分うにゃうにゃできると、猫は狂喜乱舞するだろうなあ。
私はその後始末で困るけど。(w
339おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 12:41 ID:Y7hL71KL
花はすっげぇ迷惑。
340おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 12:43 ID:yysIto00
>>338
バラの花が好きな猫なの?
うちのは猫草にしか興味のない無粋なヤツだけど
341おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 12:45 ID:/XojwuRu
そう?
花は貰うと嬉しいな。自分でもちょくちょく買うけど、リーズナブルの。
たまにバーンと豪華なのを貰うときれい。
枯れたら捨てれるし。
342おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 12:51 ID:V66FvxYq
>>341
そう、枯れるのがいいんですよね、切り花は。
343おさかなくわえた名無しさん :02/07/06 12:52 ID:WZfhpkjG
ギャルゲーのキャラクターのソフビ人形をもらった事がある。
「きもっ!」と思いつつもスカートの中を覗いてしまった自分がいやになった。
344おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 12:57 ID:We7G5hU5
>>343
ワラタ
345338:02/07/06 12:59 ID:+s9itkV/
>>340
切花なら何でも好きなのです。
花瓶からゆらゆら揺れる部分を猫手でうにゃうにゃするのが好きみたい。
鉢物も好きで、こちらは土をほじくりかえします。
なので、我が家はお猫様のためにお花は一切ダメなのです。(w
346おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 13:15 ID:yysIto00
>>345
いいなぁ、チョト迷惑だけど可愛い
                       
               ∫  ∧,,∧  
             ⊂~⌒~っ,,-∀-)っ 
             -―''''''''''''` ―--  
347おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 13:16 ID:HFcf86OQ
>>345
カワイイ...。全部ねこじゃらし状態になるんだね。
348おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 13:16 ID:NpfEsBud
彼氏から誕生日プレゼントに、
加護とか辻とかが着たら可愛いかろうワンピース(マイクロミニ)
私は高身長、迫力のある顔(岩下志麻とかあっち系)、足太。
選んだのは彼のお姉さん(お姉さんは私の写真を見たことがあるらしい)。
似合わん事位わかるだろう! 一緒に買いに行ったお前も止めやがれ!
この人からは「弟の彼女だから可愛がってあげる」と恩着せがましく
10年くらい使ってめくれてぼろぼろになった革の鞄をくれようとしました。
これも嫌でした。
349おさかなくわえた名無しさん :02/07/06 13:26 ID:vFYwRt7K
>>343 ワロタ
漢としてそれは正しい行動だ…と思いまふ(w
350おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 14:29 ID:6ZFT/qZQ
ガラス細工の置物なんかはだめですか?
351ノーブランドさん:02/07/06 14:33 ID:HeH+m81F
ちょっとダサいストラップとか。つけれないしいつも行く先は引き出しの中
352おさかなくわえた名無しさん :02/07/06 14:51 ID:pHgTUC29
>>350
私だったらうれしゅい
353おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 15:24 ID:dwYRzXEo
>>350
いらない。チョコくれ。
354おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 15:25 ID:QFZO41SS
>>350
クリスタルガラスのちっちゃい物だったらうれしい。
355おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 15:25 ID:19q99Jwx
356350:02/07/06 16:04 ID:6ZFT/qZQ
よかった。小さいブルーの海鳥がくっついたチャイムが
きれいだったのであげたことがあったんだけど、これを
「イイ!」と思ったのは俺だけか??とか思って。
ありがとん
357木彫り:02/07/06 17:48 ID:3CUjyG2/
.∩_∩   /
(,,´(x)`)/)<  …ボクのことキライ?
(つ( ))   \
.∪⌒∪     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 18:15 ID:9iflY8x4
業務用の麺類を大量にくれる知人。
いや、麺類好きだけどさ。なんかなあ…。
359おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:27 ID:GwdxV5Yv
うちの息子が海苔が好きだと言ったら、大量の味付け海苔をくれた
米国籍の元日本人の奥タソ。
家に帰ってよくよく袋を見たら、2年前に賞味期限が切れてた。

360おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:42 ID:4rIHjbyS
ブランド物の携帯ストラップ。
趣味じゃないし「ブランド物のプレゼントだよ!」ってのも
なんかウザイ。
361おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:47 ID:rn7dSu9R
>>360
有り難くもらっておけばいいじゃない。
気に入らないんだったら、売れば?
プレゼントしてくれた相手は
それなりにお金かけてくれてるんだからさー、
せめてそのことだけにでも感謝したらどうよ?
それともストラップくらいじゃ有り難くないっての?
362おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:56 ID:O3qMWVNW
自作のポエムをプレゼントされたときにはさすがに困った。
363おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:57 ID:4rIHjbyS
>361
売った
364おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:58 ID:dE3ndCk0
姑のおさがりの伸びたTシャツ。意味不明なプリント柄が入ってる。
365おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:59 ID:e7VZgoVN
うちもやたらブランド物をプレゼントしてくる友人がいるけど
はっきり言って好みじゃないし、360と同じくウザイ。
ま、私はそういう物は売り払っちゃうけどね。
366おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:02 ID:oBbCRERL
公園で雪の中稲垣じゅんいちの歌を僕の気持ちと言われた。
2時間歌われて、翌日は風邪をひいた。
367おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:17 ID:/NvpkHqy
>>365
喜んでもらいたくて値の張るものをプレゼントしているのんだろうに、
そんなふうに思われたんじゃ、相手がカワイソウ。
そんなにイヤで迷惑でウザイんだったら、
ブランドものは結構ですって相手に言ったらどうよ?
まあ、相手が自己満足でブランドものをプレゼントしてるんだったら、
それはどうかなと思うけど。
368おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:17 ID:6IWrZi6S
 スレチガイですが・・。キーホルダーはもらっておいても、とっとく。
ある程度ためておいて、子供が生まれたら、ひとつにまとめてジャラジャラに
しておく。お出かけのときにぐずり始めたらすかさず渡す。結構もつもんですよ。
音がするのやら、なんやらで集中して遊んでくれます。派手〜で品がなければないほど
いいかも(w
369おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:19 ID:FHQDm9Rz
>367
ウザイ奴。
370おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:23 ID:6IWrZi6S
 困る。

 姑、小姑からもらった洋服。センスない上に、一度も着て見せた事ないの分かってる
ハズなのに、しょっちゅうもらう。いらね。

 友達からの引き出物。「予算オーバーしたんだよ〜」趣味あわない。いらね。

 昔の男。へんな2人組みの雛人形くれた。それ、安売りしてたやつだろ!いらね。

 100円ショップで売ってたびっくりするほど品のないピンクの子供用パンツ。
自分の子供にはかせとけ。うちはいらね。

 同じやつからもらったこれまた品のないカントリー風の壁掛け。本当にいらね。

 という私も、「いらね」っていうもんたくさん送ってんだろな・・・。
371おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:30 ID:1LgDMllY
まぁ、プレゼントって「もらう」ってことがうれしいわけで、
物の価値は二の次だよね。すれ違いスマソ
372おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:40 ID:zXzcznYA
ブランド品は、正直困ったよ。
ほんとは有り難いと思わなくちゃバチあたっちゃうけど…。
だって私にはちょっと「ブタに真珠」「ネコに小判」状態。
使う機会もないし、でも売るのも気がひけるしで棚に眠ってます。
373おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:42 ID:JA4QkfVI
ブランド云々というよりも、携帯ストラップ自体が贈られて嬉しいものじゃないよ今更。
374おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:45 ID:1LgDMllY
俺がたとえば女でもブランド品は確かに困るな。
1.自分のセンスが信じられないからとりあえずブランドなのか
2.ブランドでもやっときゃいいだろうと低脳扱いされてるのか
3.一生懸命お金かせいで買ってくれたのか
どれなんだろう?俺はブランドやったことないから、ブランド
やるやつの気持ちを知ってみたい気もする
375おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:59 ID:9WeoYzPY
あの、、例のアフリカ人形のお歳暮は結局どうなったんでしょうか。
376おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 01:44 ID:+/cddSea
バースデイブックが5冊たまってる。。
377おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 03:43 ID:hhWInHTm
10年前、友達がパリへ一週間の旅行。
飛行機がヒースロー経由だったので、
その当時紅茶にこっていた私は
「ヒースローで紅茶買ってきてね」
とお願い。
友達帰国後
「はい、お土産」
と渡されたものは、
パリのホテルの部屋に置いてあったティーバック4個と
飛行機で出された(もちろん飲みかけ)のワインボトル。
378おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 08:25 ID:sAQFd3cY
>>377
嫌われてたんじゃないの?
379おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 09:21 ID:Rvm/nDXL
>>377
プレゼントというよりゴミだね。

旅行に行く人にお土産を頼むのってできないな。
そういう買い物が好きな人ならいいけど、
いちいち時間をとられて、荷物も増えて、
相手の負担になることだってあるから。

要らないものを貰うくらいなら、指定したほうがいいと考えたんだろうけど、
間柄によっては厚かましいような。
380おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 10:17 ID:r+QbmBr/
今年の誕生日に貰った左右逆に映る鏡・・・。

使えないし、無駄に大きいので一体どーしたもんだか。
箱に書いてあったコピーは「本当の自分が映るリバーサル・ミラー」(w

381おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 12:46 ID:+/cddSea
>380
いーなー。それちょっと欲しいんだよねw
382おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 13:08 ID:BJJ0BrtQ
欲しいっていうか1回映させてホスィ。
383おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 13:16 ID:OrpcV3ET
池田大作著「人間革命」もらいますた。モチロン読まずに袋に入れたまま放置。
一週間後位に、「読んだ?いい事書いてあるでしょ。」言われ
正直、どういうリアクションをとったら良いのか困った。
その時は「ごめん。忙しくて時間が無くてまだ読んでないんだよね」と言っておいたが。

結局、引越しの時に捨てますた。
384おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 14:29 ID:aJMa/ykJ
>>383
縁切っても構わない相手だったら、
「私、日蓮正宗(学会と対立している組織)だから」と言って絶縁するのがよい
385おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 14:34 ID:v89teGmq
>>374
私も「ブランド物は全く興味ない」と普段から言ってるのに
誕生日にブランド物のポーチもらったことある。
その時、1なのか、2なのか考えたよ(w
でもその人10歳ぐらい年上で、思いっきりバブリー世代だったから
「女=ブランド」なのかもしれん、と自分を納得させた。

このポーチ、ブランド好きの友達に「いる?」って聞いたら
「私の好きなブランドじゃないから、いらない」と断られた。(゚∀゚)アヒャヒャ
386おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 14:59 ID:l115CCpe
私の結婚式の引き出物はコーヒー関連で統一と思って
ミル、陶器のドリッパー、ドリップペーパー、ガラス製の抽出後に受けるやつ
(名称失念)、コーヒー豆、以上のつめあせわせにした
自己満足的に使えるものじゃないかと思ってたんだけど、式の次の日にわざわざ
「私、コーヒー飲めないんだよねーー」と言いに来た友人へ

すまないねぇ 嬉しくないプレゼントあげちゃって。
387おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 16:46 ID:3E52pPXl
ブランド物には興味ないと公言してる私に先輩がくれた、韓国土産の
ヴィトンのバッタ物財布。
もちろん受けを狙ってのことなんだけど、「使ってる?」と真剣に聞か
れたのでちょっと困った。LVなんて本物でも中途半端なサイズで
使いにくそうなんだけど・・・
388おさかなくわえた名無しさん :02/07/07 16:58 ID:CX/0aLzT
ルビ−の指輪。
誕生石だったし、普段たかるだけの彼氏からもらった
初めてのプレゼントだったからうれしかったけど
明るい所でよく見たら全体的に黒ずんで傷だらけ。
どう見てもかなり使いこんだ感じだったから
気になって指輪の出所をさりげなく聞いたら
同居してたお母さんの物を勝手に持ち出したことが判明。
そんな物よこすなよ...
389おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 18:04 ID:/ZPa9zYr
真っ赤なバラとかすみ草の花束。
この組み合わせ最っっ高に嫌いなんだよね…。





390おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 18:24 ID:bnGwC1Q9
無数の純白のバラの中に真紅のバラが1本。
そんな花束で愛を告白されたい。
391おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 18:35 ID:0mB9s0KZ
>390
日の丸弁当みたいでイヤだ。
392おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 18:53 ID:se0vn2nf
>391
滅茶苦茶ワラタ!
393おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 19:11 ID:Xd2xPIu2
>>391
ヒクヒクワロタ
394おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 19:21 ID:YFAC0Mrw
逆ならいいのか?

辛苦ワオ 深紅のバラの中に、純白のバラが一本

個人的には前者のほうが好み
395おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 19:24 ID:2mjP5F+8
>>386
相手がコーヒー好きかくらい確認したらよかったのに…。
嗜好品なんだから。

>>391
ウマイ!!
396おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 20:20 ID:BJJ0BrtQ
>>390-391
マジでワロタよ。
397おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 00:12 ID:/W01kSrR
友人の話だが。
会社を退社する時に同僚から万華鏡を貰ったそうだ。
「何回か見て楽しんでくれればいいから。」というセリフ付きで。
398おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 01:15 ID:dTO097tx
万華鏡、いいじゃん。好きだけどな。
なんかメルヘンで、それでいて無性にむなしくて。
399水無月 ◆June/Oxc :02/07/08 01:17 ID:3CTNxHGb
>>397
そういう物は本人としてはシャレでプレゼントしているのでしょうね。
私も、学校を卒業する時に
吸い込むと声が高く代わる缶(昔流行ったやつね)を頂いたことがあるのですが、
家に帰って一人で吸い込んで「あー、あー」とか言って声を出している自分が可笑しくなってしまいましたw
それはそれで楽しいプレゼントだったかも。
400おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 01:26 ID:OocZyXNY
自分で金出すほどで欲しいわけじゃないけど
ちょっと気になるモノって感じで
万華鏡も声の変わる缶も欲しいかも。
すぐいらなくなるのは分かってるが。
401おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 01:36 ID:lWuaKvJk
沖縄みやげの「ハブの卵」はいらんかったなぁ。
402おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 03:04 ID:g89yg283
卵孵るのか?まさかな。
403おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 03:06 ID:Egi3UeGn
ゆで卵にしてあるとか?
404おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 03:07 ID:HKvVOkK7
ガイコツのキーホルダー。
405おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 03:08 ID:s7zLBZKR
>>404
ちなみに、、くれた人とあなたのご関係は?
406おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 03:10 ID:HKvVOkK7
友人ですよ。
男同士の・・・
407おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 03:11 ID:YRTsSR7g
男同士だとそういうプレゼントもシャレになるのかね。
408おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 05:05 ID:ocHp7Jrm
鞭と蝋燭
409377:02/07/08 05:58 ID:UMExKcQg
要らないものをくれた友人とは
いまだに交友が続いてます。
トータルで16年になります。
嫌われているというより、
ほぼ親友といっていい状態です。
彼女の唯一といっていい相談相手です。
ただし、友人はいらないプレゼントをくれる
名人のようなもので、ほかにもいろいろと
いらないものをもらっています。
問題なのが、本人がそのプレゼントを
イケてると思っていることです。
それに気づかせようと時々努力はしますが、
いつも空回りにおわっています(涙)
410おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 07:31 ID:kLL6DuFs
>395
引き出物だから万人に合わせるのって難しいと思う。
コーヒー嫌いが一人いても難しいんじゃないかな。
カタログでさえ目上というか親戚、会社の上司には
不評だったりするそうですし。
貰って嬉しい引き出物はアタリであって
普通はそうでもないものだろうなあと思ってる。
食器は無難なようで重たいし…軽いサラダボールも
結局フリマに出しちゃった。
411他スレよりコピペ:02/07/08 09:17 ID:6SnGwTZB
281名前:_投稿日:02/07/08 01:44 ID:zC8ntNGn
セブンイレブンの神経が分からん!
最近「○円の買い物でクジを引いて、当たったら商品プレゼント」って
キャンペーンやってるけど、あれどうにかならんのか?
さっき当たりクジ引いて喜んだのに、当たった商品が
「生理用品」ってどういう事だー!!
20代の男が当たったところでどうしようもないやんけ…。・゚・( ノд`)・゚・。
412おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 11:29 ID:L/DLIMg3
>>410
でも>>386は「自己満足的に」って書いてるから
ただの押し付けだと思うが。
自分が好き=みんなも好きなはず!みたいな。
引き出物でも家族で来てる人には、別の物、渡したりするでしょ。
コーヒー嫌いかぐらい、友達なら知ってそうなのに
別のもの用意してなかったんだろうか?
413おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 17:02 ID:XzsVhohI
うまく説明出来ないんだけど、近所の人を集めて、雑誌とかに出ている手作りを実践している人達がいる。
で、料理から小物からアクセサリーから、いろいろ試している。
そこで作ったものをくれるのよ。
料理なら一人暮らしなんでありがたい面もあるけど、
黄色の紙で作ったやたら頑丈な鶴とか、ペットボトルを切り抜いた花瓶もどきとか、紐とか毛糸で作った人形とか。
風水を意識しているとかで必ず色物で、「これは西に置くとうんたらかんたら」と説明付。
特にお返しとかしなくていい間柄なのでもらうけど、下手に怨念こもっていそうで捨てられない。
414 :02/07/08 17:05 ID:2oMSXWA8
出産祝いにもらった部屋に置く「滑り台」。
新生児がそんなもんで遊ぶか、ボケ!
激しく邪魔、捨てるに捨てれん。
415 :02/07/08 17:07 ID:2oMSXWA8
>>411
俺はアイスクリームが当たった。アイスを買ったのに。
まぁ、2つあってもいいんだけど、買ったアイスを返品すると700円を
切る罠。
416おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 17:32 ID:8KR3/FeC
>>411
私は紅茶のティーパックとマカダミアナッツが当たったYo!

しかし生理用品はもう少し考えてほしいね。
417おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 17:51 ID:9cvyuTR/
>>411
私はヤクルト(5本で1パック)が当たりました。
なんか得した気分!
418おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 18:35 ID:4RbXVOO5
セブンイレブンの抽選、よく当たるね。昨日も今日も当たった。
しかし生理用品は困るよねえ…自分女だけど、チト恥ずかしいだろうな。
419おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 23:19 ID:i8hboEQo
ダンナが「マニキュアつける?」と聞いてくるので
「この深爪のどこに・・・」と答えたら
「セブンイレブンであたった・・・」とカバンから出してきた。
まだ既婚者だからアテはあるだろーに、独身男性(彼女・女兄弟ナシ)が当たったらどーなるのかと思った。
・・・・やっぱりそういう事、あるんですね。
420おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 03:34 ID:0ZI3/owi
私は木工用ボンドが当たった…イラナイ…
映画の券当たった人はいないのかなあ?
421おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 09:08 ID:VDU00sxi
俺も生理用品が当たった。店員サンもこまってたよ。
つーか、俺もセブンイレブンでバイトしてるからわか
るけど、当たりも店の売上に入る事になるから、はずれ
はわざと除いてる店もある。
422おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 09:15 ID:t2qFQHnV
このスレを見て
いつもampmかローソン行ってるけど
今日はちょっと先のセブンイレブンに行ってみようと
思った人は私のほかにもいると思った。
423おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 10:09 ID:Q2Dtjq5d
生理用品でも木工用ボンドでもいいから欲しい
と思った漏れは貧乏性
424おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 10:33 ID:GwEL4Lpm
ちょっと困ったのは、友人から貰った服。
「太って着られなくなっちゃった。着てくれる?」と言うので有り難く頂いたが
貧弱なカラダの私と豊満な彼女とは とにかくサイズが違いすぎた。
サイズ直しでかえって手間ヒマかかっちゃったよ。モノはいいんだけどね。
425おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 12:00 ID:YRs4Iwwk
出産祝いに友人から立派な鉢植えの花をいただいた。
慣れない育児で大変なときに、
世話をする相手を増やされたみたいで全然嬉しくなかった。
ぎりぎり枯れない程度に世話をしていたら
虫がわいてきて激しく鬱。
426おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 12:11 ID:kaTmjW/D
>425
うわあ、お気の毒。
相手の立場に立てない人からの自己満なプレゼントは
何であっても迷惑だよね。
お礼だけ言って捨ててしまうだろう私は、捨てたい病患者。
427おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 12:12 ID:vfVKR7bX
>425
わかる!なんでもかんでも花あげればいいと思いすぎ。
実際世話するのはこっちなんだしいー迷惑。
切り花だったら 綺麗ねー→枯れる→ポイッ
でいいから貰ってうれしいけどね。
428おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 16:53 ID:jPyyiGtV
「物を捨てたい病」の自分に、チョコエッグのフィギュアはツラい…。
429おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 17:02 ID:zbKPUfl6
チョコエッグがプレゼントなの?随分チープだね。
430おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 17:04 ID:zM9w/9aN
>>427
そう。切花って一番いい。
後に残らない! 枯れてポイ。
邪魔にならない手間がいらない。
私は貰って一番嬉しいから、人にプレゼントする時もいつも花束。
431おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 17:31 ID:I5e6kvIY
>>430
でも、>>194 >>195 みたいな方もいらっしゃいますし・・・
432おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 17:38 ID:zM9w/9aN
>431
まあ、万一迷惑でも一週間の辛抱でしょ。
他の迷惑プレゼントに較べたら、ずーっとマシ。
433TAKASHI:02/07/09 17:47 ID:RVRJaEIq
ラスク
434おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 19:41 ID:FX7t1EE1
「アラと麩」事件を思い出しますた。
http://choco.2ch.net/news7/kako/1014/10142/1014275687.html
435おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 21:29 ID:a8dNJ1TM
ホワイトデーに、彼のママンからバレンタインのお返し
が送られてきた。ご一緒にお見立てしたとのこと。
(↑ママンがご丁寧に電話してきた)
速攻捨てた・・・。
436おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 22:36 ID:ow/JMCdn
財布、パスケース、鏡、折り畳み傘。
437おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 01:13 ID:bZ4WmjBG
>>435
何が入ってたの?
438435:02/07/10 01:36 ID:2fyKTn+V
クッキーですた。
大げさな電話でした。
別に中身がどうの・・・って言うんじゃなく、(いや、多少はあったかも、ケチって)
彼の名前で送ったのなら、なんでママンがわざわざ電話して
知らせるのかと。
クッキーくらい、30後半の男がなんで買えないのかと小一時間・・・。
439おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 01:39 ID:WHISPnhF
でもそういう男が好きでつきあってたんでしょ?しかも30後半って…
4401 ◆UuBm6d7Q :02/07/10 01:46 ID:bZ4WmjBG
>>438
マザコン?
441435:02/07/10 01:47 ID:FGEYpeX5
友人の紹介で、しかも遠距離だったのでなかなか会えなかったし、
お付き合いを始めて、日も浅かった。
・・・と言うのは言い訳で、やっぱり私の見る目が無かったってことでしょうね。(鬱

ちなみに彼は、一人息子のお坊ちゃま。

442おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 01:49 ID:DHmW7GQ6
30代後半の男ってだけでワケありだと思う。
443おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 01:49 ID:30IbQmMU
会社の同僚に旅行のお土産と称して渡されたドクロのサイコロ。
私は見たままロック女なんで、確かにドクロもサイコロも好きなんだが、
そのサイコロは思わず「うわー、趣味悪いー。いらねー。」と言いたくなるくらいダサかった。
つーか、何処に旅行に行ったんだオマエ?!
嬉しくなかったのは私はその相手が実はかなり嫌いだったのも大きい。
しかし、一緒にサイコロを貰った私とつるんでるジャズ好きの友人の困惑の方が
遥かにデカかったと思われ。

基本的に他人から物を頂くのは嫌いではないんだが
縁起のよろしくないものを他人にあげるのは如何なものかと思う。
仲間内でも滅多にドクロ物なんかあげたりしないよ。
444おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 01:57 ID:+gOPtS5o
>443
髑髏ものは縁起悪いの?
変に縁起もので、趣味の悪い飾りものも困るなー
445おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 02:06 ID:MNy/PMXm
本。
前々から読みたいものだったらいいんだけど、
「これ面白いから読んでみ!」と薦められると萎えてしまう。
446おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 04:07 ID:hCUsGv+3
友達の結婚式の引き出物で貰った安物のワイングラス。
100円ショップにでもありそうな、なんの飾り気もないただのグラス。
5個セットで、逆さまにして脚をぶら下げて収納できる飾り台付き。
私もダンナもお酒は飲まないの知ってるくせに・・・。

しかもその友達と、結婚式前にTELで話した時引き出物の話が出て、
「来賓と親戚関係がティーポットとティーカップのセット、
友人関係はワイングラスに統一したの。」な〜んて言ってる。
「そう言えば、○○ちゃんのとこってお酒飲まないんだったよね、
たぶん今からでも変更出来ると思うから、○○ちゃんだけティーカップにしてあげる。」
とまで言ってくれていた。
紅茶好きの私としてはその方がありがたく、喜んでいたのに、
引き出物を見てみたら、ワイングラスだった・・・。

かなーりショックだった。
だけど、今さらティーカップじゃないじゃん!とも言えず、
ワイングラスは納戸行き・・・。
ティーカップに変更したのに手違いでワイングラスになったのか、
変更が出来なかったのか、それとも変更するのを忘れていたのか真相はわかりません。
その後、友達からもそのことに関して何も言って来ないし・・・。
聞くに聞けないよ。まだカタログの方がよかったな。


447おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 04:55 ID:1v5jbT6H
友達のお母さんから、友達の引っ越し手伝ったお礼だったかで、お土産に大き
な鳴子こけしもらった。お互い東北の出身。
いやー、実家の床の間とかのこけし見飽きてるし、一人暮らししてやっとアフ
タヌーン・ティーなんかの好きな雑貨だけに囲まれる部屋を構築しはじめたと
こだったので、こけしとっても困りました。友達はごめんね…って申し訳なさ
そうにしてるし、遠路はるばる持ってきていただいたので、有り難く頂戴しま
したけど…。その後たぶん自分の引っ越しのときに捨てた気がする。顔のつい
てるもの捨てるの気が進まないけど、仕方なくて…。
448おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 05:02 ID:LHqTfd67
>>443
ドクロは縁起悪いかもしれないけど(それとも魔よけか!?)、
サイコロは幸運グッズだと思ったよたしか。
だからプラマイゼロだね。
あ、でも趣味わるいならやっぱマイナスかな...。
449おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 08:11 ID:f9qSCMO5
>446
いろいろ言いたいことはあるんだが、これだけは言わせてくれ。
引き出物にそこまで期待できる素朴なあなたが羨ましい。
450おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 09:17 ID:AdlT8Tb8
>>443は、

>嬉しくなかったのは私はその相手が実はかなり嫌いだったのも大きい。

けっきょくこれにつきる。なに貰っても難癖つけたと思うよ。
451おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 09:48 ID:+j6IxU/T
>>449
私もいつも引き出物=使えない物 と思ってる。
使えそうならラッキーぐらいか。
452おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 09:58 ID:iJb62kUg
大昔、大嫌いなヤシからブローチを貰ったが
これはなかなかセンスが良くて すっごく気に入ってた。ゲンキンな私。
453おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 10:06 ID:V3t4z66E
リア厨の時彼氏に貰った手彫りのオルゴール宝石箱
曲は勿論「エリーゼのために」
そして中には愛の言葉を綴ったお手紙(便箋五枚)

なんか怖くて未だに捨てられない、捨てたいー
454おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 10:21 ID:q+42s5BA
>>21,22
>>49
>>53
俺も売り払うってのはどうかと思うが。相手の気持ちを踏みにじってるだけだよ。
他の奴らもよ、自分の事ばっかべらべら喋ってねーでこういう事をもうちょっと論議したらどうなんだよ。
見て何も思わない神経疑うよ。
455おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 10:41 ID:iJb62kUg
「売り払う」って言葉がチトきつく聞こえるだけじゃない?
私も頂き物で「コレは絶対つかわないなあ…」って物は
申し訳ないけど出来るだけ早くキレイなうちにリサイクル店に出してる。
使わないで眠ってるより、喜んで使ってくれる人の所へ行ったほうが
品物も幸せかと。
456おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 10:55 ID:gNnAArQ5
>>447
姑から、出産祝いに、ムスメ出生時の等身大こけしをもらいますた。
未熟児で小さく生まれたムスメですが、それでも2キロ以上、50センチ近いこけし・・・
しかもムスメが3歳半のとき(ちなみに、産んだときは肌着一枚もらいませんでした)。
2まん5せんえんもするらしい。
当然娘はコワがって箱(これがまた棺桶みたいなんだ)あけるのも嫌がるので、帰省の際にダンナの実家にあぼーん。
45753:02/07/10 11:11 ID:uMg73A0I
使わない贈り物だけで物置がいっぱいになったら、困るよ。実際。
相手の気持ちはうれしいけど、使わないモノはいらないの。
名入れなどされていると売り払えないし、捨てられないし、増える一方で
本当に困ってるんですけど。
458おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 11:22 ID:3en9nipV
どちら様から貰ったものでも、いらないものは邪魔なのでガンガン捨ててます。
フリマで売るのも面倒臭いし。
もう、いらないものを人にあげたり貰ったり、そういう田舎臭い風習は
田舎だけでやってくれ。
459おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 11:29 ID:+j6IxU/T
>>454
きっと「ホントに迷惑なプレゼント」を貰ったことないんだろ。

大体、「いらないな」と思ったものを大事に取って置いたとしても
5年後には「なんだ、これ?」と捨ててしまうことになる。
それなら新しいうちに売って、欲しい人の元へ行った方がよいと思うが。
460 :02/07/10 11:36 ID:M5TV0pLn




LG電子の家電




チョン製品なんかいらネーヨ!CMもウザイ!それに出てる米倉涼子もウザイ!
461おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 11:51 ID:heTn/RtG
既出だろうが、御守りかな。
別に宗教観云々って程大げさなもんじゃないけど。
捨てるに捨てれずで本当に困る。
不要品は町内会とかのバザーに出すと大変喜ばれるのでこちらも助かる。
死蔵するよか、必要とする人に活用してもらうのが一番だと思う。
462おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 13:24 ID:EgGdjmsi
出産祝いに「こけし」は ちょっと(以下自粛
463おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 14:36 ID:KifnxS4U
「こけし」って口減らしの供養の為のものだよな・・・。
出産時に贈るって、遠まわしに産んだ子供を殺せって事か?
464おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 14:47 ID:tM52LftH
昔つきあってた人はことごとく趣味が悪かった。
その人の母親に気に入ってもらってたらしいけど
かわいくないぬいぐるみだとか贈られて本当に困った。
「かわぅいいぃ?。」と言っておいたけど。
たぶん私は彼のことが本当は好きではなかったのかもしれない。
465おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 15:57 ID:2Q4xUbjM
自分を好きだと言う先輩が
君の誕生日だからって面白くもない変なマンガ1冊くれた。
(嬉しそうにくれたので好意のようである)
当時は不愉快な気分をどうしたら良いのかワカラナカッタ。
466456:02/07/10 16:36 ID:gNnAArQ5
>>463
私もそのように思ってました。「子消し」からきているって。
姑いわく「このこけしをお嫁入りのときに持って行くと幸せになれるって」ってそれ、雛人形に便乗したこけし屋の陰謀なのでわ。
生まれた年月日と時刻、出生時の身長体重、子供の名前まで入っていて、どこにも回せない・・・
ある日突然電話で上のデータを聞き出され、「2か月くらいしたらいいもの届くから」と。そして忘れた頃にやってきたこけし。

しかも、送られてきたとき私は2人め妊娠中。
「次もつくってあげるわあ」とウキウキの姑に、丁重にお断りしますた。
467おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 17:02 ID:YZ7T5fmE
マグカップはもういらんって。
食器の類いは困るよ。
ウチには捨て神がいるし。
断ってもくれるってなんなんだろう???
468おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 17:46 ID:olubdH2S
>>467
「マグカップ割って捨ててストレス発散させてね(ハァト」って事では?

私がよく貰うのは香水とぬいぐるみ。香水使わないし、捨て神様いるし。
どうせならビニールひもくれ。
469 ◆2ljsXwkk :02/07/10 19:27 ID:BaAySwKv
>>465
どうゆう題名の漫画?
470おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 19:35 ID:cW6gfk6o
着ぐるみのクマのぬいぐるみ。
着ぐるみですよお客さん!!
そりゃ高かったでしょうよ。業務用わけてもらったって言ってたもんネ。
なにに使えばよいの?ねまき?どこにしまえばいいの?
471おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 21:47 ID:7IoTwekG
>469
どっかいってしまってワカリマセン、スマソ。
漫画喫茶通いの私も知らないようなの。

472おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 00:31 ID:2JRyWai7
結婚祝に会社の人や友達から
ペアのマグカップを3セットも貰った。
みんな考えることは同じなのね・・・
473おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 00:54 ID:SnDcc7uc
スレちがいすいません。
出産や結婚祝いのお返しで(内祝い)いいね〜って思う物は
もらった事がない。
お互いお返しなしでいきたいものです。
474おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 03:12 ID:psg9W/H9
>>470さん
うらやましい!
数年前美大の卒業式できぐるみを着て卒業証書を貰おうと思って
レンタル探したけど探し方が悪かったのか見つからないし
買うのも高いし、それ以前にどこにも売ってなくてさ…
本気でうらやましいよ
ヤフオクに出したら、私みたいに探している人がいて貰ってくれるかも
475おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 11:41 ID:S6uJ+Ndd
多彩な趣味を持っている人から、書道教室で作ったらしい自分で漉いたという和紙に、
自作の漢詩をでかでかと書いて下さり、これまた自作のごてごてした額縁に納めて下さり、
さらに陶芸教室で作ったというたばこの箱大のおかめの作品をはみ出すほどの大量のボンドではっつけて下さり、
その額縁になぜかこれまた自作のクリスマスリースを掛けて下さったものをいただいた。
漢詩の内容はいつも心と顔に微笑みがあれば楽しく健康に暮らせるとか言うものらしい。
見るたび鬱になって微笑みなんかでるもんじゃないわいっ
476おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 11:48 ID:HvCKtnCl
つーか、プレゼント一切不要。本当に。
くれるんだったらカネくれよ。
477おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 12:55 ID:WRuUackx
寄せ書きが書かれた色紙ってハッキリ言って要らない。
478おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 00:06 ID:DZRXXd71
入院中のコにクラス全員のお手紙。
ホントにもらって嬉しいものなのかと小一時間
479おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 01:12 ID:O0CNlKBy
今日、父の仕事の取引先から父宛てに届いたお中元は段ボールいっぱいのパンですた。
ちょっとオサレなパン屋さんあたりで売っていそうなパンです。
食パン菓子パン調理パン多種多様。
初めてお中元で取り扱いに困りますた。
480おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 01:15 ID:a+Qa2qy5
>477
そうかい?私はけっこう嬉しいかも・・>寄せ書き
友達の言葉ひとつひとつ、声に出して喋ってる友達が
イメージできるし。お見舞いの寄せ手紙は涙出るほど嬉しかったよ!

ちなみに今までもらって一番嬉しくないプレゼント・・・
アイヌ人が作ったという木彫りのバレッタ・・・
彫刻細かくて職人ワザではあるんだけど、ババくさくて
外にして行けなかった。
481おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 01:24 ID:Q5gUNSu1
自分のお気に入りの詩集、本など。
お気に入りの曲の盛り合わせの入ったMD、カセット。
挙句の果てには自分の日々の考えや空想などを綴った自作ポエム。

戦車でひき殺したくなったね。
482おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 01:33 ID:Q5gUNSu1
あとファンシー風の手作りのクッション、写真立て。
ドライフラワーで作ったリースにビーズなどで作ったダサい置物。

メルヘン調が好きな人って苦手かな。
庭に小人置いたりだとか。
483おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 01:49 ID:lNkHTuxV
前にも書いたけど、
結婚する皆さん、リスト・ドゥ・マリアージュを利用しましょう。
そうすれば要らないモノをもらわないで済みます。
484おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 02:05 ID:zvWLlbHk
入院中に花!菓子にしろ
485おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 02:23 ID:BMPEjZd/
自費出版の本。
よく新聞にある「自分で書いた本がバストセラーに!」という言葉にだまされるのか、
半世紀以上生きてはじめて自己表現がしたかったのか、
定年後のおじさんの出す自費出版の本はとにかくつまらないうえ痛い。
おじさんの「山に咲くけなげな花々を見て詠んだ詩」とか、
「つまらない我が人生を振り返ってみました」という本当につまらない自分史とか、
だれが読むかというシロモノばかり。
作るのはいいけど人に配らないで下さい。あと感想も求めるなー。

486おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 02:26 ID:BMPEjZd/
自費出版もそうだけど、とにかく素人が手作りした形に残る品物は、
「お気持ちだけでうれしいです」と言いたくなるモンが多い。
気持ちだけでいいから、本体はよこさないで欲しい。
487おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 02:31 ID:DIZGsVL1
>>485
バストセラー…(´Д`*)ハァハァ

揚げ足取りスマソ
488おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 03:22 ID:WDuAk7GA
>>461
お守りは困るみたいですよ。
雑誌の企画の野球選手へのインタビューでも、約半数が困るプレゼントとして
お守りをあげていた。
始末に困るからなんだと。
野球選手の場合、嬉しいのは消耗品であるTシャツだった。
489おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 07:04 ID:2bwXcv3v
>483
カタログも善し悪しだよ。
選ぶ事自体嫌がってる人もいるから。
490おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 14:09 ID:Bufa53b6
>484
入院の理由にもよるが、菓子もこまるよ。
内科の手術のあと食事制限してた
(1日目絶食、2日目水だけ、3日目からおかゆ)のですが、
お見舞いの菓子や果物もらいまくり。
もらったものは見舞い客に出したりしてたんだけど、
ほとんど余らせた。
ケーキとかプリンとか日持ちのしないものも多くて、マジ困った。
看護婦さんに差し上げようとしたら、
「うちの病院はそういうのお断りしてるんです」と
申し訳なさそうに断られた。
結局ほとんど捨てることになった。
食べ物捨てるのいやなのに…。
花の方がいくらかましかと。
491おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 14:16 ID:DUVHSpnH
本やCDは、自分で開発してゆく主義なので、
もらっても困る。
以前、読書MLで文庫交換会があって、
読書感想をアップしなくちゃならならなかったときは、
ほんとに辛い思いをして読んだ。
見聞が広くなるから、といってくれるのだろうけれど、
私はダメ。
492おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 14:40 ID:/7+APzuF
>>489
えっと、カタログは出席者に贈るものだけどこの場合は
新郎新婦がいただくお祝いのことです。
 三越や伊勢丹などいろんなところが取り扱っていますが、
新郎新婦が欲しいものをあらゆる価格帯に渡ってリストを
作ります。(百貨店だから何でもそろう)お祝いしたい人
はお店に行ってその中から予算に合わせて品物を選び、
お金を支払います。
タオルのように手軽なものから、ピアノのような高額商品ま
で幅広くそろえておけますし、必要なものだけがお祝いとし
ていただけます。相手の予算にかかわらず、自分達に必要な
物をお祝いとしていただけるので大変に合理的だと思うので
すが。
 趣味に合わせて、例えば、食器店でリストをつくったのな
らば、気にいった食器をフルピースでそろえることもできま
すね。カトラリーやグラス類、リネンも一緒に。
しかも、好みの物意外は入り込む余地がないのです。
493おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 15:07 ID:9Dtx5xWL
母が骨折で3ヶ月ほど入院していたときも生モノは本当に困りました。
私達家族が病院に行く度に必ず消費しなくちゃならないので
最初は物珍しさで喜んでたけど段々飽きてきちゃうんですよね。
また入院したての頃は皆していっぺんに来るから見舞いの品もかぶってるものなのよ。
まあ、生菓子はどこの店が旨いとか学べて良かったのかな。
お花は微妙ですよね。
ある程度自由が利く人にならいいとは思うんですが、
手術したてとか病気で寝込んでる人にはあまり良くないと思います。
結局その花の世話は入院している本人か、家族がしなくちゃならんので。

見舞いの品ではうちの母にはめちゃめちゃ旨いせんべいと本が評判良かったです。
あと自分が九州へ旅行に行ったときの土産の明太子1日分。(w
494おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 15:11 ID:DIZGsVL1
ラジオとかでやってる通販の安くてダッサイ時計を
いかにも家にある中で一番こぎれいな箱を用意して同じくマシな紙に包んだやつ。
495おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 15:43 ID:428DDPlW
オルゴール付きジュエリーボックス。
曲は今井美樹の「PRIDE」。
しかも謎の手紙(鉛筆書き)入り。

当時二十歳だったジャイアン面の彼は元気だろうか。
496メイク魂ななしさん:02/07/12 16:03 ID:KgpD3i3T
ちーと違うんだけど、今の上司いい人だし、外出してはお土産買ってきてくれるんだけど、
量が多い。
しかも生ものとかこの間は午後食事の後にタイヤキ2個食べる羽目になり
(老舗のあんこたっぷり、おいしいけど限度がある)
ごちそうしてくれる時も、隣の席の人に笑われるくらい「一人前だから」と言うんだけど
どう見ても数人で分けるんでしょ!っていうような料理を
何皿も頼むんです。
残すのは失礼だし、かといって食べられないし、料理が運ばれてきた時から
気分は大食い選手権大会。
この間の餃子なんか2.5キロも太りますた。
497おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 16:08 ID:zYveuzgR
性病 うつされました。

彼氏が浮気・・・

半殺しにしました。
498おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 16:10 ID:G8YuGYZP
昔そういうスレあったね。
ジジババってやたら食べ物を食べさせたがる、みたいな。
499おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 21:10 ID:bfFzujFw
>>497
治癒したの?
それならまだましかも。
不治の病だったら・・・
500おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 21:25 ID:D367c9v4
500get
501おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 02:41 ID:uwLoBUZ4
陰湿な上司がなんのつもりか買ってきたケーキ。
事務室の中で口に押し込んで食ったふり。
すぐ給湯室に行って生ゴミバケツに吐いた。
502おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 03:09 ID:CpZh/Hnu
昔の勤務先に居た係長が、出張の際に買っていく・買ってくる土産。

出張先へのお土産。
同行する主任が「折角だから地元銘菓を買って行きましょうか?」と
持ちかけたのに「土産なんて、別に何でもいいんですよ、
出張先の近所で何かテキトーに買いましょう」と
現地でどこにでも売ってるような菓子を購入して持参。

職場への土産。
出張先で買うことはなく、自宅近くの
今は亡きそ●うでお菓子を購入して持参。
これが毎回毎回ナントカの一つ覚えの不味い「ロシアケーキ」。

当の係長は、これは名案だと思っているらしく、
後に、自分のお気に入り部下に「先方への土産は現地で適当に、
職場への土産は地元で適当に購入するのがヨイ!!」と
吹聴していましたが、ウチの係も同行した主任も皆もにょりました。
503 ◆mayHQxXc :02/07/13 20:14 ID:HVvxzs07
>>496 >>498
確かに昔は粗食だった人から見れば
沢山食べれば幸せな気分になるかも知れないけど
ダイエットしてたり体型気にしてる人からしてみれば
本っ当にいい迷惑ですよね。
残したら悪いと思って食べるけど怒りさえ覚えましたよ。

どうして老人はそうゆうことを考えてくれないんだろう。
504おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 21:08 ID:EG0ykekb
「遠慮」は昔の日本人の美徳だったかもしれないけど
「ほんとうにいらない」場合の断りと混同して厄介だなあ。
年寄りはほとんど100%「遠慮」だと受け取るしね。
505おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 21:12 ID:Q6ZjKZ2X
部長の仕事を休日出勤してまで手伝ってあげたら
お礼としてスカーフをくれた。
「若い女の子の趣味はわからないから娘に選んでもらった」
と言っていたが、柄が宇野千代だった。
あんたの娘って確か20代だったよね...とは言えなかった。

宇野千代知らない人へ。↓こんな柄。
www.iwa.gr.jp/uno/sekai/sekai1.html
506おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 21:25 ID:WNlTnPvh
いい柄じゃないか>>505
507おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 21:37 ID:qVHz5K0i
確かにいいけど、普段の洋服に合わせるのは難解そう。>505
508おさかなくわえた名無しさん :02/07/14 23:32 ID:X96zg9Cn
>>www.iwa.gr.jp/uno/sekai/sekai1.html

うちのパソの背景ちょっと前までこの柄だった・・・。
今は違うけど。
509マジレスさん:02/07/15 20:30 ID:V36QKKOY
age
510おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 21:24 ID:T5uhp37l
夫の両親からのプレゼント。ほんとすんげー困る。
趣味じゃない洋服、アンティークなステンドグラスのランプ、変な鍋、キルティ
ングのポーチ、変な柄のハンカチ・タオル。極めつけは、よく? 通販とかド○.
キホーテとかで売っている、円筒形の筒の中に水を入れて、スイッチを入れると
光が変わるってもの(中に変な魚が入っている)。
でかい包みが届いてなんだろうと思って開けたらコレだった。最初は、「おぉ!」
それから「おぉ???」
この間は、「○○○(夫の名前)が使っていたスキーウェアがあったから送るよ。
新品同様だし」と言っていたんだけど、届いたのは、義父の○十年前のスキーウェ
アだった・・・。これはプレゼントじゃないけどさ。
511おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 21:35 ID:3WGC/Df6
>510 それはね、あちらでも持て余してるモノをあくまでも善意で送ってると思われ。
ウチも似たようなもの貰う事が多いからなんとなく解る。趣味に合わないものは
どうしようもないけど好意は有り難く受け取って、バザーとかに出品だね。
512510:02/07/17 03:38 ID:fWXCcZXH
>>511
鍋とか、変なポーチやタオルはそうだと思うんだけど、ランプとか洋服は、わざ
わざ買っているみたいなの。
以前、ちょっとだけ半同居みたいな生活をしていたとき、喜んでもらいたいから
大げさに「ステキー」と花や置物なんかに私が言っていたのを覚えているという
か、それが趣味だと思っているみたい。失敗した!
513おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 05:35 ID:33KNb3Qo
彼氏が「プレゼント!」といってくれたもの
タコの形をした、お風呂のお湯がたまったらピーピー鳴って
知らせてくれるやつ

プレゼントとしてはほしくなかった
514おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 05:39 ID:E0uRGQxn
>>512 贅沢な悩みで羨ましい。ウチは持ち出しばっかりだ。

ボディーソープと石鹸。
なぜかお中元お歳暮に多い。
いつもご近所さんに貰って頂くけど
それでも夫婦二人では消費できずに困ってます。
515おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 08:50 ID:ZcBLuHan
スイカ一玉。
でっか〜いやつ。
義父がゴルフに行った帰り、近くにスイカの名産地があったので買ってきた。
冷蔵庫にはいるわけないじゃん。
5人家族でいつでも冷蔵庫には何かしら入ってるってのに。
半分に切ってなんとか入れたけど、ぬるいスイカなんて食べられたものじゃないし・・・。
ご近所におすそ分けして何とかおさまりました。

他にも「シャコ一箱」(でっかい発砲スチロールの箱にうじゃうじゃと入ってた)
お菓子を買えば売ってるなかで一番大きいの、
温泉地などの余ったみやげ物を詰め込んだ「福袋」
一応お礼は言いますが、ここまでくると「好意」なのか「嫌がらせ」なのかわからん。
シャコはいたむのが早いので全部ゆでましたが、旦那は大嫌いで
いくら好きでも私一人では食べきれなかったし、
お菓子は好きでも延々となくなるまで食べ続けなきゃいけないのは辛い。
趣味の悪い、流行から三歩も四歩も遠ざかった土産物の雑貨は途方にくれました。
516おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 09:10 ID:ccdgzbmw
なにももらわないまま長期購読していたA新聞をY新聞に3ヶ月切り替えたら
あわててA新聞から「その次の3ヶ月よろしく」と洗剤10箱持ってきた。
こんなに貰っても、一人ぐらしなんで邪魔なんですが。
数日後「すいません、その次の3ヶ月もお願いします」と液体洗剤4つ持ってきた。
「いやあ、この前の洗剤、上げすぎだって怒られちゃいましたよ」
こっちも貰いすぎで困るんですが。貰うけれど。
517おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 09:45 ID:vf2khyaC
固形石鹸、食器。

香料イパーイの石鹸は、肌が荒れるから
頂いても使わないのでバザー直行。
食器はシンプルなのだったら使えるけど、
訳の分からんブタの絵が描いてあったり、
「何に使えばいいんだよ…」って感じの形の食器は困る。
518おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 20:36 ID:dSwLbt2V
>>513
いいなぁ、可愛いな。
私はソレ欲しいな。
でも確かにプレゼントとしては欲しくは無いかもね(´〜`;)
519おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 21:35 ID:TuPfJFZb
age
520おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 19:35 ID:WWj23V7K
あげ
521おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 19:41 ID:+PCg+3EA
お皿のセット。結婚式も七五三のお祝い返しも
お見舞いのお返しもみんな何故かお皿のセットだった。
いらないよ。2人暮しなんだから。染之助にあげたいよ。
522おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 19:45 ID:jBwHQYty
カンカンのクッキーの詰め合わせ。まずい。
523おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 19:56 ID:z7o+Lv6F
石鹸、洗剤、油、タオル、インスタントコーヒーなどの消耗品はお中元やお歳暮にしやすい。
送る方は「いっぱいもらっても損しないからいいんじゃないの?」と思う。

少なくとも私は、多くあっても困らないものだと思う。
524 :02/07/22 20:28 ID:/9hs6q8q
「缶」に入ったお菓子はいらない。
捨てる時かさばるし、週1回収だからあるだけでウザイ。
525おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 20:37 ID:M2ziCnBw
缶入り詰め合わせクッキーをもらうとすごくすごく嬉しかったのだが…。
嫌な人もいるのね。軽くしょんぼり。
526おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 20:37 ID:+A22Cr11
>523
過去ログ読んだ?
洗剤や油だって特定のモノ以外使わない人は結構いるし、
コーヒー嫌いな人もいるし、タオルも柄による。
そこそこ無難かもしれないけど、迷惑と思う人もそれなりにいるよ。
527おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 21:06 ID:tjVxSBz0
>525
それこそ人によるのよ、きっと。
私はタオルだとありがたいよ。なんだかんだで使える。
石鹸もタンスや下駄箱に入れて活用してるし。
…食器はどうにもならなくて困っている。
そしてコーヒー嫌いで飲めないから…
酒なら飲めなくても料理で使えるけど。
でもこれはあくまでも私の場合、ですね。
クッキーは嬉しいけどおかきは困る。これも我が家の好み。
528おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 21:20 ID:R8ay7Y5F
鉛の弾

529おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 21:25 ID:U/IV+nOf
長野土産の昆虫類(イナゴとかざざむしとか蜂の子とか)。
530おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 21:36 ID:coO5MjE8
親戚が土地の名物のカマボコを毎年送ってきてくれる。
しかも60本くらい…。カマボコってそんなに食べるもんじゃ
ないんだし家族も私と両親だけなので、正直困る。
ご近所や近くの親戚にも配るけど、そんなに食べたないの知ってるから
迷惑だと思って毎年毎年もあげられない。

普通のビール60本の方が100倍いい。いや6本でもその方がいい!
531おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 21:52 ID:P9hHaTAR
お中元とかお歳暮とか、賞味期限の短い食品などは困るね。
缶詰のスープ・シチューなどの詰め合わせや
ビール・ジュースなどの詰め合わせだったら嬉しいんだけど。
532おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 21:57 ID:PjOxIoCW
缶詰のスープは困る…。
「○○ホテルのシェフのスープ」など数種類のスープの詰め合わせが
毎年来るけど、美味しく飲めるのはコーンスープだけ…。
枝豆とかカボチャとかコンソメとか家族全員の口にあわなくて、
いつも最後まで残る…。

インスタントのカップスープが口にあってるうちの家族が
三流生活なのだろうけど。
533おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 22:03 ID:Bf5bRi1C
海辺の観光地に行った時、おばあちゃんが首がモビ-ルで出来ていて羽根が総貝殻の
クジャクの置物をプレゼントしてくれました。

当時は14歳で、その置物がダサクてとても気恥ずかしかったけどそのジツ、産まれて
から親類の国交断絶によりおばあちゃんとの思いでや触れ合いがなかったんでトテモ
ウレシカッタンダヨー!
534おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 22:24 ID:i+EKYpsW
サボテン。厨房の頃クラスメートが亡くなり、遺族が
「今までありがとう。うちの子のことを忘れないでね」
という気持ちを込めてクラス全員に配られた。
正直、その子は転校生でよく知らないし話したことも一度もなかった。
もらった時はとりあえずがんばって育てなきゃと育て方を人に聞いたり
検索したりしたけど人によって意見が違うし、すぐに高校が始まり
忙しくていつしか窓辺に置きっぱなしになってしまった。
そして数ヶ月して思い出し、見てみると小さくなっていた。
もし同窓会なんかで「みんなのサボテンを持ってこよう」なんてことになったら
どうしようかとヒヤヒヤ。



っていうか、深夜にバイクの三人乗りして事故って死んだDQNの
事なんか正直、さっさと忘れたいのですが・・・ものすごく邪魔。
535おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 22:38 ID:y/AHzV5T
私の両親の知人が三ヶ月に一回は「ご両親によろしく〜」って
背の高い観葉植物やらコチョウランを近所に住んでるのをいい事に
私の経営する店に持ってくる。

母は植物がすごく好きなので喜ぶのはいいが、それを自宅に持って
帰るのが大変。
深夜まで営業してるのもあって、帰るまで根に水をつけとかないと
いけないし、だいいち、クルマ(セダン)に乗せるのには躊躇する。
忙しくて帰らないつもりの時でもわざわざその為に帰ったり…。

両親へのものは両親に直接持っていってくれ!
536おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 16:42 ID:DruQigIh
小学生の頃、クラスメイトのお母さんが
クラス全員分、マドレーヌを焼いて持って来てくれた。
学校でお菓子が食べれるって、みんな大喜びさ。
…しかし中が生焼けだった。

子供ながらに「これは食べれん…」と、どうしようか悩んでたら
あっちこっちから「ウゲー中が生だー」「ドロドロー」という罵声が飛び交い
「我慢して食え」とも「捨てろ」とも言えない先生がオロオロ
マドレーヌを持ってきた子もションボリ
なんとも言えない雰囲気になりました。

食べ物板にもスレあるけど
手作りお菓子のプレゼントは、本当に上手な人だけにしてください。
自称または近所のお菓子名人は、家の中だけで消費してください。
おながいします。
537おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 17:09 ID:3pL3qEOM
いずれも母親から
プラダのマチなしショルダーバッグ。母親が初めての海外旅行で香港の免税店で
買って来た。3年位前にやたら流行った形だしイタくて持てない。
誕生日にYSLの財布。本物じゃなくて、デパートの一階で売ってるようなライセンス物。
YSLのロゴ入り金具が目立ってイタくて持てない。
母親はブランドとか知らないし自分も持った事ないから、あまり分からないで
買って来たんだと思う。私もブランドはカルチャーとしての興味しか無いから
たとえそれが最新のバッグや本物のグッズでも持ちたいとは思わんけど。
でもウチハッキリ言って貧乏なのに、あえてそういう物を母が選んだと思うと
捨てられない…一応母の前では使ってるフリしてるけど…いらないんだよな…
538おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 19:19 ID:kBxRj6zj
>537
良いお母さんじゃん!使ってるフリしてあげなよ!

私の話も聞いてください。
夫の友人夫婦の海外旅行のおみやげ(?)は
自分たちの逝った国の絵葉書数枚。
ちゃんと向こうから送ってきてくれるのなら
嬉しかったんだけど、この絵葉書をどうしろと?

あとは自分たちが写っている海外旅行の写真。
これも我々のアルバムに貼れと?
539おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 19:28 ID:wduPdV+K
>>538 絵葉書はともかく写真は要らないな…
540おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 00:33 ID:yZSowugz
親戚からよくわからんクラフトを貰った。広告紙とか色紙を折って、鳥とかの
形を組み立ててる物。「是非、飾ってね」・・・いやだー!と思ったが、
気付いたら母が本当に飾ってた。鬱。
541おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 04:11 ID:4ZGxg1Uu
野菜とかを大量にくれる人ってのはやっぱそれの何倍もの
量があるんだろうね。
542おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 06:04 ID:qd6tsbyY
流産したお見舞いとして
愛子様の写真集(子守歌CD付き)と近所の神社の
安産守りもらった・・・・
神経を疑った・・・
543おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 08:53 ID:aBAJRe80
この1年で退職の時と誕生日に花束を貰ったんだけど、
電車で持って帰るのがすごく恥ずかしかったので…

普通女の人って花束貰って嬉しいものなんでしょうかねぇ?
(もちろん贈ってくれた相手の気持ちはとっても嬉しいです!)
ちなみに当方も女です。
544おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 09:33 ID:CcutYPik
友人から、そいつが信仰してる教祖様の著作。
ご丁寧に付箋付き。ぜひ読んで欲しいページだそうだ。
ほかにも色々あって縁切りました。
545おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 09:58 ID:ndbun/5D
多分 散々出たと思うが、北海道土産の「熊の置き物」コレはいらない。
義妹の新婚旅行先が北海道で(ご主人が海外嫌い)土産に貰った・・・
よく噂では聞いてたが「まさか、ウチに来るとは」と信じられなかった。
義妹は良い人だけど「これって、軽い嫌がらせ?」とも取ったが
親戚一同、土産は皆同じ「熊の置物」で、旦那の弟嫁と私2人で
「悪気無いにしても、何でアレを土産にするのか?わかんないよね」と
心底 旦那家族、特に義妹のセンスは理解出来無いと、他家から来た
嫁2人は思ったよ・・・
さんざ、TVでも何でも「北海道&鮭かつぐ熊」=「ベタすぎる」と
やってる?のに、親戚各家庭に北海道から宅配便で「木彫り熊」って
ワザとじゃ無いなら尚更、少々腹が立つ。
悪いが、旦那に見せてソッコウ小型ゴミに出しました。
旦那も「いたしかた無い、捨ててヨシ」と、実妹の事ながら不思議がってた。
アレはご主人の趣味なのかしら?? だとしたら付き合いは考えよう。
546おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 10:05 ID:5UonSYdQ
>545見てて思ったけど、うちもいらん贈り物結構捨てた。
いらない贈りものは、以前はフリーマーケットに出してたけど、
このごろ面倒くさくなって速攻ゴミだなあ。

とにかく、めったやたらに、形式的に贈り物をするという風習は
やめたほうがいいんじゃないかと思う。
嬉しくないことが多いどころか、ただの迷惑。
貰って嬉しいのは、利用可能な店舗の多い商品券くらい。
本当は現金のほうがもっといいけど。
547おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 11:40 ID:Q4V0/aXo
貰うのはやっぱり現金が一番? うちは超ドライ家族で、どうせ
趣味は合わないだろうから、と兄夫婦へのお祝い等はほとんど現金
です。私は出産祝いのとき義姉に、子供の物ではなく自分の好きな
物に使って、と書いたカードと共に現金。母はいつも、買い物をする
義姉の後について、支払いだけする、という方針です。でもホントは
相手がびっくり&嬉しい!と思ってもらえる物を贈るのが理想なんだ
けどなぁ。そのためにはやっぱりリサーチが重要でしょうか。
548おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 12:04 ID:PWO1Dl++
>>545
「木彫りの熊」の置き場や飾り方でアンタのセンスを測ろうと思ってるのかもよ。
549おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 12:26 ID:cp0VkwBS
>>542
私も、そんな時に、そんなもん貰ったら凹むわ…無神経な奴だな。
良かれと思って542さんにあげたのか、
はたまた思いっきり悪意あってわざとか…(汗
550おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 13:36 ID:fmzW8oGv
汗のしみ込んだ黒帯。
高3の夏休み前に、「放課後残ってて」と言われて、手紙と添えてプレゼントしてくれました。
付き合っていたわけでも、好き合っていたわけでもかったので、ちょいと怖かった。
触るのも気持ち悪かったし。
551おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 23:39 ID:39FFx71A
>>547
私だったら現金の方が嬉しい。
552おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 04:03 ID:PlsEH81C
>>547
でも現金だと味気ない場合もあるし。
彼女・彼氏や友達からの誕生日プレゼントに
現金はちょっとね。年齢にもよるかもしれんが。
お土産にいたっては、現金じゃ意味ないしさ。

漏れはお土産の場合、食べ物を買うようにしてる。
例え口に合わなくても、腐ればみんな平気で捨てれるでそ。
553おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 23:10 ID:Lf5sgxNP
うちのおばあちゃんは誕生日からお祝い事まで
孫へのプレゼントは全て現金

「おばあちゃんのセンスじゃ若い人たちの喜ぶものは分からないからね。
このお金で好きなもの買いなさい」

こういうのは現金アリだと思うよ

彼氏彼女から現金は萎えるね、さすがに…
554おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 23:45 ID:vKgmQZZA
バイト先のおばちゃんから
「良かったら着て」と
スケスケのネグリジェもらった事がある
気持ち悪くて着れないよ
新品だって言ってたけどどうだかわかんないし
555おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 00:23 ID:8TyLSXrN
>>554
し…使用済みだったらどうしましょ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
556547:02/07/26 10:58 ID:EjhZwkKQ
現金を贈るというのは、合理的だけど安易というか、これで済ませて
おけばいいか、みたいな気がするのです。相手の喜ぶ物を考える&
買いに行くという手間を省いているわけですから。まぁ身内の場合は
妙な物を行き来させて気まずい思いするより現金のがいいかな、とも
思いますが。
一番困るのは安易に「物」を送られること! だから中元歳暮の慣習
はもうやめてほしーーー!
中元で珍味の佃煮なんて送ってこないでよーーーーっ
557おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 11:10 ID:qZ41Jfsc
おじーさん、おばーさんに誕生日プレゼントなんて貰ったことないや。
お年玉も去年は貰えなかった。
親にクリスマスプレゼントも貰ったことない。
(誕生日もケーキだけ)
でも友達がプレゼントくれるから嬉しい!(´∀`)
使わなくても大事にしておくYO
貰えるだけマシじゃないかな?
558おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 11:32 ID:1qwejrj1
ベルリンの壁の破片
559おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 18:17 ID:cUhK15Zw
>>557
確かに誕生日に誰か祝ってくれると嬉しいよね。

スレ違いsage
560おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 19:16 ID:xPUQECtk
ビール。
飲む銘柄決まってるから、ビール券の方がいい。
日本酒やワインだと料理に使えるけど、ビール煮は好きじゃないんだ…。
561おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 06:22 ID:sbdHxcEM
>>557
リア厨かと思われますが
文句言う前に
親や祖父母に何かプレゼントしたことあるのか?
貰うことばっかり考えてたらいかんよ。
562おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 14:16 ID:WVJKHGS7
自分が貰って嬉しいプレゼント≠他人が貰って嬉しいプレゼント
563おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 14:28 ID:cDz6p1tP
>>558かなり欲しいです
564おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 14:53 ID:UVZ4KoLr
携帯電話の光るアンテナ。
彼女とペア(同じ)のに機種変更したので、
記念にって彼女から光るアンテナ貰った(やっぱりお揃い)。
30も過ぎてかなり光るのはかなりイタイし、嫌いなのでつけてるやつバカにしてた
くらいなのに、買ってきたものをいらないとは言えず…。
いつどんな理由で外そう…。
565おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 14:58 ID:cyMAV94S
ヌイグルミ
566おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 15:03 ID:45fM9Llt
>>564
上司からとがめられたって事にすれば?
567おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 15:30 ID:g6yfGsLm
冠婚葬祭板ではじめて知った、体重熊なるもの。
生まれた時の体重のテディベアを、結婚式で親にプレゼントするのだが
http://dream-ws.co.jp/T_bear/guide/index.htm

いらない。
568おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 15:36 ID:EUXXWSs0
さんざん既出だけど、花束。
産休に入るときに同期の女の子たちからもらったんだけど、
すごくでかくて抱えたら足元が絶対見えない感じ。
捨てることもできず、地下鉄の階段とかヒヤヒヤしながら持って帰った。

そして出産祝いには高いお酒の一升瓶が送られてきた。
確かに私は酒好きですが、今は飲めないんだよね。授乳中だから。
ダンナは日本酒飲めないし、子供に飲ませるわけにも行かないし。

もしかしたら自分は嫌われていたのかもしれない。
569おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 16:01 ID:m9RD6eja
白桃1箱。そんなに食えないし、邪魔。
570おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 16:37 ID:pD8ITwXK
>569

白桃。。。うらやますぃ
いっぱいあったら、ミキサーでジュースに。。。あぁ(恍惚)
571557:02/07/27 21:06 ID:LmW9Rpni
してるYOー
母親と父親には行事ごとのときあげてるYO
(父はあげないと怒るのもあって)
祖父母は遠いから、たまーに手紙を送ったりしていたYO
返ってこなかったけど(W
572おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 21:09 ID:AyZlc9of
>>570       白桃…
             /ヽ        /ヽ      ジ
            /  ヽ       / ヽ      ュ
            /   ヽ___/  ヽ     ル
          /             \    リ
          /    ○ ___ ○     |
          |      |  │       .|
          |      |   |       .|
          |     ├―-┤∪    .│
573おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 01:01 ID:CQSfr1sU
>>568
考えすぎダヨ〜
574おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 18:45 ID:5flYhub7
>>566
自分が社長なのでムリ。
父の名前を出す手もあるが、
30過ぎて「オヤジが…」なんて言えないし…。

条例かなにかで、光るアンテナ禁止なんないかなぁ…。
575おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 19:02 ID:M3pxgVPw
569さんは福岡の人?わ、わたし
送っちゃったよ…。9個入り。
576おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 19:13 ID:5x/qA2Xe
>574
光るアンテナつけてたら故障した時保証対象外になりますよん。
元DSなんでドコモ以外のキャリアはちょっとわからんけど。
それにやっぱり感度は悪くなるので
仕事に支障をきたす、とかにすれば?
577おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 19:56 ID:gFFR7Vd/
>>576
それもらいます!ドコモだし。
ありがとうございます。
578おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 17:37 ID:mZXwNDP9
>568
日本酒だろ?
冷蔵庫に未開封で入れておけば、
何ヶ月かは持つぞ。
579おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 17:49 ID:wZJEp9ml
“ビール”
毎年、中元・歳暮の時期になると、会社にイパーイ届くが、
苦くて飲めないから人にあげている。
上司だって体調を患って飲めない人がいるのに、
届くのは、ビール、ビール、ビール。気の利いたビール券なら許す。w
580おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 21:44 ID:yBYbLqDE
取引先3社からソーメン、取引銀行からソーメン、近所に引越してきたご挨拶がソーメン
とうとう今年はとりつかれてしまいました。
581おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 22:38 ID:2qbkLgli
”うどん”
香川県の知人がうどんを毎年送ってくる。
うちうどん屋。売るほどある。
582おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 23:54 ID:btOJfNx1
>>581
いや、実際売ってるんだろう?
583おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 11:07 ID:m0IvzyPe
フォションの紅茶ギフト。特にアップルフレーバーのクソ不味いやつ。
無難なブランドかもしれんが、正直持て余す。
オーガニックのなら知らないメーカーのでも嬉しかったのに。。。
584おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 14:34 ID:jGNrOhoB
ぬいぐるみ
585おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 15:44 ID:jGNrOhoB
ただの知り合いの男の子からもらった、
受話器を置くと「メヌエット」が流れる、ファンシーな置き物。
私、寮暮らしで、電話も共同だったのだが、
余りのダサさに、寮の備品として提供するのも憚られた。
586おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 15:57 ID:VUEThlLe
博多人形(福岡)
木彫りの熊(北海道)
587おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:24 ID:0Sm2DTve
手作りの木目込み人形
今年春ごろ馬のをもらったんだけど
干支?これから毎年?違うと言ってぇ
588おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:42 ID:eqhycXy5
39歳の誕生日に、「オセロ」をダンナからもらった。
「なんか値段にランクがあってさ、コイツが一番高かったんだよ」って。
たしかに、インターネットリバーシにハマッてた時期だったけど、
「オセロ」!!!
とりあえず、「わ〜♪うれしい!!」と箱を開けたら、
なんと中身は「オセロ盤」のみ。
そりゃお値段も高くて良い盤かもしれないけど、
ちょっとムカついているので、未だに駒は買っていない。
589おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:45 ID:Dl8EfSNv
友人が彼氏からミニチュアダックスフンドの子犬をプレゼントされて
とても困っていました。
590おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:53 ID:CzUVj/Xf
姉のお土産センスが悪くてイライラする。

お土産日本編:リアルな般若のお面、木刀、ハリセン、桜島のTシャツ等…
お土産海外編:本当に履ける木靴、毛沢東の絵の置物、楓の葉の形の芳香剤(?)
       ルートビア、ホモの絵のポストカード等…
ウケねらいなんだろうけど貰って困る。自分はちゃっかりブランド品買ってるし。
591おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:56 ID:Z4j+P7Sw
友達が新婚旅行のおみやげに
1口サイズのチョコ(3ヶ入)をくれた。
日本でもソニプラで200円位で売ってるヤツ。
結婚式招待されたとき、遠方で宿泊だけ
用意するけど交通費は自費で…って言われたが
とても仲が良かったので出席した。
(ご祝儀も減らしたりはしなかった)
見返り期待してたわけじゃないけどさ。
「ごめんね〜。いいおみやげなくて」って
言われたけど、義妹や義弟の彼女にはバッグをおみやげで
あげたと聞いてちょっとショック。
お父さんが亡くなった時は会社早退して手伝ったりも
したんだけど…。
ものすごく高価なものが欲しいとは
思わないけど私が期待しすぎてる?
592おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:57 ID:of+Vn1SE
ハリセンは欲しいな。
593おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:59 ID:CzUVj/Xf
>>592
でかくて困ってるんだよ。しかも思い切り叩けばそれなりにいい音もする。
でも思い切り叩くことなんて日常生活にはめったにない。
594592:02/08/06 17:05 ID:of+Vn1SE
こんど姉上が変な土産買ってきたらさ、そのハリセンで(以下略
595おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 17:19 ID:Nf6eQeis
>>591
あまりにそっくりな体験で自分のレスかと思ったよw
チョコはピンポン玉弱のボール状で金色の包みの3個入りじゃない?
あと香水セットをバラしたのを一つくれたよ。
きっとばらしてみんなに1個ずつ配ったのだろう・・・
それにしても共働きでかたや国家公務員、もう一方も伊〇厨関連の高給取り
三十路前のカップルする事とは思えない常識のなさとセコさ。
遠方日帰りで交通費も自費。ほとほと疲れただけ
596591:02/08/06 17:33 ID:Z4j+P7Sw
>>595
そうです!ロシェだっけ?ナッツが入ってるのです。
いいじゃないですか香水…。
私はチョコ「だけ」でした。義妹にあげたバッグは
「とっても」カワイイやつだったそうです。
黙っててくれた方がまだ良かったよ。
こちらも三十路前夫婦、共働きで来年マンション購入予定。
結婚式は介添人いなかったので色々気を使ってあげたりも
したんですけどねぇ…。はぁ…。
597おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 17:34 ID:u4WDhPMq
>591
わかる。
もうおつきあいないけどねー自分の場合。
ケチ!とか、もっといいもの頂戴よ〜とかではないけど。
そういう人はどこまでいってもそういう人。
やってもらって当たり前なひと。
598おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 17:37 ID:ADx4vibd
新婚旅行のおみやげなんてそんなもんじゃねーの?
俺もしおりかなんか貰ったような気がする
599595:02/08/06 17:50 ID:NxrQG1sy
>596
同じだったね。w

反対に国内を自家用車で周る
きままな新婚旅行した友達からのお土産はなかったが、
なんかこの方がさっぱりとしていいような気がした。
600おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 17:51 ID:RXQRNowp
600
601おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:02 ID:eqhycXy5
ホノカにスレ違いのかほりもするんだけど・・・。

去年のクリスマスに、近所の子どもたちを招待して、クリスマスパーティをした。
親同士で相談の結果、プレゼント交換は、
「今時\500では何も買えないから、\800前後ね」という約束をして。
家の次女(6才)は、県内でも有名な雑貨屋で、1時間くらいかけて、
“みかんぼうや”というキャラのステイショナリグッズを買って、
「私は何が当たるかなぁ??」ってすごく楽しみにしてた。
そして当日のメインイベント、プレゼント交換!
家の次女のプレゼントはYちゃんに渡り、
偶然、Yちゃんのプレゼントが家の次女に。
喜び勇んで包装紙を開ける次女…そこにあったものは!!!
削った後(使用後?)の濃緑三菱鉛筆と、
あからさまに使用後の生協消しゴム&未使用の生協大学ノート。
次女は未だに「今年のクリスマスプレゼントはぁ」などと言っている。
ある意味、トラウマ・・・か?次女よ!!
602おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:24 ID:aT+/Aneh
>601
わかるよ凄く。価値観の違いって言うのかな?
子供同士のプレゼントなんて適当にドーデモイイと思っているヤシと、
自分が労力使って買ったぐらいのことを他人もしているだろうと
思っているヤシの大きな誤算。

当然のように新品買ってくるものもいれば、
読み古しのコミック雑誌を包んでもなんとも思わないヤシもいる。
読み古しだって定価は800円だ!と言われればそれまで。
親の価値観で子供が歪まない事を祈るばかり。

603おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:27 ID:3Nglp0pr
高校のとき、開校10周年とかでもらったのが、
学校名のロゴが入ったベルトのバックル。
ベルトならともかく、バックルだけ単品でだよ。
ご丁寧に箱に包まれて。
人生で最もセンスの悪いもらい物だった。
604おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:28 ID:aT+/Aneh
>603
うわー、それいらないね。
まだ学校名の入ったペーパーウエイトの方が使えるよ。
605おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:33 ID:Tf2KXaNR
>>601
うわぁーー。小学生のころのプレゼント交換思い出しちゃったよ。
クラスでのプレゼント交換だから男の子もいるし、ほんと迷った。
金額は500円!

で・・・当日私に当たったものは、UFOキャッチャーの人形1個。
確かに500円使ってとってくれたのかもしれないけど・・・がっかりして
おうちに帰った覚えがあるよ。
606おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 20:36 ID:eqhycXy5
>>602さん
そうなんだよね。
その上、こちとらチョッとしたプレゼントを贈ってるつもりだから、
かえって相手の母親に気を使わせてないかなぁ、とか、
いらん心配までしてしまう。
家の次女は、その時のことを身内にネタで話せるような子だからいいけど、
開けた瞬間は、相手の子もバツが悪かっただろうなぁ、とか。
長女が小学生で、家でのクリスマスパーティは毎年恒例だから、
いきなり止めるわけにもいかないし…。
(ママ友達に何言われるか解ったモンじゃない!)
でも、次女は歳(6才)が歳だから、
「今年は何を買おうかなぁ?」と、
「今年は何が当たるかなぁ?」という思いが交錯している模様。
607おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 21:14 ID:7m8mCk5V
>602
800円と条件決まっているんだから使いさしはないよね、本当に。
でも逆も困るよ。
子供の誕生日プレゼントなんて大体300円前後だったのね。
鉛筆とか歯ブラシとか(チョット豪華な感じの)
先にそういうのあげているのに2ヵ月後のうちの子に
DVDソフトプレゼントしてくれたのよ〜。
困ったわよ!もう激しく困りました。
返したくても先様にはDVDないっていうしいってるソバから封開けるし
そりゃ貰ったのは子供だけど(小1です)
今現在お返しがおっつかない状態です。
お返ししてもしても向うも返すから。無駄だし本当に困る。
親しい友達のお祝い事だって「お返しいらないから」つって
多少引いて現金渡しているくらいなのに。
608おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 23:37 ID:J6VBxl2Z
好意をもたれていた男性から、出張みやげといって
こまごま入った袋をもらった

七宝焼きのペンダント
薄緑色のバックスキンのベルト(なぜかお菓子の空き箱に入ってる)
機内誌(当時海外に住んでいたので日本語の雑誌は貴重なおみやげ)
機内誌もってくるってセンスはまあ評価するが
ゲロ袋まで一緒にもってくるなよ・・・

その後居留守使いまくって逃げました
609敬宮愛子内親王殿下:02/08/07 00:13 ID:n/gdGmxk

象でちゅわ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020806-00001067-mai-soci
<誕生祝い>愛子さまへ子象2頭 受け入れ先「何も聞いてない」

皇太子ご夫妻の長女、敬宮(としのみや)愛子さま誕生を記念して
タイ側が2頭の子象を贈呈すると公表した件で、
受け入れ先とされる東京・上野動物園とタイ側との間に、
贈呈に関する正式な手続きが取られていないことが分かった。
上野動物園の同意がないまま、タイ側が発表した勇み足らしい。
贈呈は早ければ9月というが、上野動物園は「タイ側から何の話もない」と戸惑っている。

関係者によると、子象はオスのアーティット(太陽、5歳)とメスのウタイ(日の出、4歳)。
タイ東部の象の生息地スリン県当局が7月10日に贈呈を発表、
同29日には2頭の旅の安全と長寿を祈願する式典が盛大に開かれた。
同県は「愛子さまの誕生を祝福し、タイとスリンのシンボルの象を贈る」としている。

ところが、受け入れ先とされる肝心の上野動物園や、動物園を管轄する東京都には、
タイ側から贈呈の話がなく、手続きも取られていない。
都は「報道で知る程度。打診があったら検討を始めるが……」と困惑する。

関係者によると、もともと日本のNGO(非政府組織)が約20年間タイで
植林事業をしてきたことへのお礼として、同県が昨年末に象の贈呈を表明した。
愛子さまが誕生したことから、祝福の気持ちも込めたという。

タイ側は日本の外務省を窓口に交渉しているが、
輸出に関する書類がタイ国内で決裁されていないという。
外務省は「タイ側の手続きが終わらなければ動きようがない。
贈呈がいつになるのか、わからない」と話している。

【真鍋光之】(毎日新聞)[8月6日15時21分更新]

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028617883/
【社会】動物園側は「何も聞いてない」…愛子さまへのプレゼント子象の行方は?
610おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 13:13 ID:1fgEDVZf
>>609
マジでぇぇ!?

愛子はこんな事知らないんだろうナァ・・・。
しかし、反応が「何も聞いてない」とぁ、冗談でも笑っちゃいますなw
611おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 13:22 ID:C1x4r3fS
雅子様の時の金の桐タンス思い出しちゃったよ。森さん…
612おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 14:52 ID:DF7Rj6y2
>>607
DVDは困るね、小学生の子どもが同級生(?)にプレゼントする物じゃないよ。
子どもの誕生日とか、なんかのパーティでプレゼント交換って、
子ども同士の楽しみなんだから、親が気張ったってね・・・。

家の近所も、プレゼントの金額は親同士で相談してだいたい決めてるんだけど、
同じマンションに東京から引っ越してきた家族がいて、
その家の子のお誕生日に、我が家の子が呼ばれたの。
そしたら、お土産(?)を頂いてきていて、
それが、有名なチョコレート屋さんのアソート詰め合わせ。
電話して事情を伺うと、
「アチラでは、お土産って当たり前でしたの」と言われた。
この辺の田舎じゃ、
週末にお誕生会を開いて、昼ごはんのご馳走を頂いて、
ケーキのロウソクをフー⇒プレゼントを開ける⇒適当に遊んで帰る(家が遠い子は送る)、
でチャンチャン、だったのでお土産は驚いた!
そりゃ美味しいし、嬉しくないことはないんだけど、困惑してしまいました。
アチラでは『お誕生会のお土産』って当たり前なんですか?
613おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 18:19 ID:Mhb6GNdU
>612
それってお土産って言うより、
「おもたせ」って言うんじゃないかな?
帰るときに手ぶらではなく何かをもらったし、
反対にお菓子などを渡した記憶はあるよ。
ここは、東京じゃないド田舎だけど。
614おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 18:57 ID:+tUVGtZB
>609
昔どっかの国の王様?は自分の気に入らない家臣?に白い象を送ったそうな。
なぜなら白い象は神聖なもので象に労働させることも出来ず、ただえさを食うだけの金食い虫。

一瞬それを思い出した。
615おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 20:05 ID:s0zhOjny
こちら千葉
「おもたせ」って「客か持ってきたお土産をその場で出す」ってイミかと
思ってたよ。違うのかな?自信ナシ。

誕生会のお土産、子供の頃あげた事も貰った事もあったよ。
もちろん有名なチョコなんて(゚Д゚;)ウマーな物じゃなくて
ささやか〜なお菓子とかだった。
616おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 20:25 ID:vJtcwhQv
>615
うん、「おもたせ」ってその意味だと思ってたよ。私も。
おもたせですが・・って客人のお土産をその場で出して一緒に食べるって感じでね。
子ども同士の集まりなんかのお土産はさ、袋にお菓子をささっと詰めて手にもたせる
みたいなもので構えた感じの箱入りのチョコとかって感じじゃないなぁ。
東京だからとかじゃなくて、その家のお土産の感覚の違いなんじゃないのかな。
ちょっと大げさで困ってしまった気持はわかります。>612
617おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 00:14 ID:3xDPvE9T
お誕生日会のおかえしはあったですよ(東京)。
「他人の家にお金(プレゼント代)使わせているんだから、うちからもおかえしします」
ってことでしょう。
うちの親には「向こうだって気を使うんだから行くな」と言われた。
618612:02/08/08 06:23 ID:DQ2tFXEf
じゃあ「おもたせ」というのを、
単純に「お土産」として自分勝手に刷り込んでしまったのだな。お恥ずかしい。
家(田舎)の場合は、お昼ごはんをチョトー豪華にして、
少し大き目のケーキ(呼ぶ人数が10名前後だから)を買って、って感じで、
もてなす側もけっこうお金がかかるので、「おもたせ」と呼ばれる風習がないだけなのね。
で、お開きが近くなったら、余ったお菓子を、ささっと人数分に分けて、
カワイ目の袋に入れて持ち帰らせたりはするけど、それも一種の「おもたせ」なのね。

そのチョコレート屋さんは、
3cmくらいのデディベアをかたどったミルクチョコレートが、
安くて\300くらいのお店だから、
あのアソートはかなりのお値段だったんじゃないかと、
世知辛い邪推をしてしまったワタクシでした。
(なにせ、今度は家の子の誕生日を控えているものですから)

レスしてくださった方々、ありがとうございました。
619613:02/08/08 10:42 ID:fZz17/4Q
>618 612さん
間違えてたよゴメソ〜!
「おもたせ」って言葉は、>>615-616さんの言うように
お客さんからもらったお土産をその場で食べる時に使う言葉だったよ。
早くこのレスに気がついて下さーい!

で、お客様がお帰りの時に渡すものをなんだかって言うんだけど、
思い出せないので、思い出したらまたレスします。
620おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 10:44 ID:qE3L5b2H
10年チョイ前、ひと月のおこづかいが¥5000だった高校生のときに、
友人から誕生日プレゼントに、\2800のCDを指定されたことを思い出した。

そんなの買えないと答えたらケチ扱いされた。
家が自営業でお金持ちの子だったけど、
経済感覚の違う友達を持つことの不幸をあのとき知ったよ。
621おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 10:49 ID:4YmW9T1O
ぬいぐるみやキャラクターグッズ全般。
未だにこういうモノあげれば喜ぶと思ってる男が居る。
親戚に小さい子もいないし邪魔でむかついてくる。
色気ないけどビール券とかの方が1万倍嬉しい。
622おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 10:54 ID:d6uopjM0
「こう言うの好きだよね!」って
好きなジャンルだけど趣味ではない物は困る〜。
人の嗜好は深いのだ。
623おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 15:51 ID:nxht8QiG
いや・・・「おもたせ」ってのは「手土産」って意味そのものじゃなかったっけ?

昔ながらの日本の作法であれば、
お客様の手土産をその場で開けるのは失礼だったが
最近は親しい間柄であれば、
受取った側がおもたせだがと一言断って
お客と一緒に食べたりもあり

ってな感じでは?
624おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:13 ID:D7RbQ6/Z
な〜るほどage
625おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 11:55 ID:l+GWoKfp
旦那はセンスダサダサ
だけど弟はすごく若いんで今風だたのよ
ずっと前 私の車のアドバイスしてくれたり
弟にTシャツたのんだら、持ってるどれよりも似合ったり・・
自分のセンスに自信ない人は
もしくは相手が合理的で現実派なら
現金商品券かにすべきかの
ちなみに姑は・・いつもパールのブローチ
ブローチなんて一回もしたことないんだよー
そんなぐらいならケツアップパンティとかよせて上げるブラとか
たとえモノでも一杯ほしいもんはあんだよ バーロー聞けや








626おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 11:11 ID:pOS5AnqT
>>622
そうやって興味を押しつける人っているよね〜。
私の経験上、その後「感想は〜?」とか言って求めてくる奴。
そんなの氏らねーよっつーの!
627おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 20:44 ID:P9xN6DFG
ハンカチとかタオルとか、見た目はキレイなのに
異常に吸水力の悪いやつってあるよね。
たいてい貰っても使わない事が多い。
628おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 20:53 ID:phHhYwHX
>620
高校生でCDはきついよね。
そんな友達切っちゃえ!っていうかもうとっくに切ってるか?
629おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 01:14 ID:k1WEIeKz
>>627
私の場合、一度洗ってから使ってるよ。
もしくは、初めの一回は吸収力が悪いから足拭きマットか何かに使ってるよ。
そうして洗って干したら普通に使えますた。
630おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 01:18 ID:Z5UXZIu0
デザインが良くて、諦めきれずに5回以上は洗って使ってたタオル、
ついに家族から苦情が出て捨てました。
631おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 02:00 ID:k1WEIeKz
>>630
ガーン!!(゚Д゚)ソウダッタノカ・・・。
でもホスィ。
吸収力の悪いタオルは全て足拭きマットにあぼーんしたい!!
632おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 02:30 ID:jcLdXZox
友人が、ファンシーな、動物の文具とか、
縫いぐるみオルゴールとか、
香料入りの紅茶とか、しょっちゅうくれる。
わし、ファンシーな物が苦手だし、
部屋、狭くて置き場所ないのに・・・

どうやら、その友人は頒布式の通販をやっていて、
気に入らなかった会のものを、くれているらしい事が
だんだん、分かってきた。

邪魔なので、大学出る時は、研究室に
会社辞める時は会社に、こっそり置いてきてしまった。
633627:02/08/11 10:53 ID:Yi3ig318
>>629
うん。一度洗えば少しマシになるんだけど
何だろう、それでも素材が違うのか織り方が違うのかペタっとして
なーんか気持ちよくないのもあるんだよ。大抵はキレイ過ぎる柄入り。

素朴でふわふわしたパイル地のが(・∀・)イイ!!。
634おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:23 ID:aLjF/KCT
・「大阪城」をかたどった金属性キーホルダー
・十和田湖のタペストリー
・「風林火山」と書かれた十手。
・「鮭上り」 こいのぼりの鮭バージョン。

635おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 19:43 ID:GpuaLP82
タオルとか箱で貰った時点で軽いから分かるけど
食べ物とか結構ずっしりしたやつが多いから
貰うなら食べ物の方がイイナァ。
あげるときはタオルと言うことで。
636おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 21:12 ID:Grgx4fWJ
寝具類は貰っても使わないこと多いな。夏掛け布団とかね。
とっておいてもかさばるし困る。バザー等に出しちゃうことも。
637おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:00 ID:E8nOyrsb
保全
638おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:46 ID:HjZ8pr+3
昔はタオルを貰うとしまい込み、タンスの肥やしなるだけで嫌だった。
なのに銀行その他の“貧乏臭い薄手の広告タオル”を
ボロボロになるまで使ってたりして・・・。

今は、高級タオルを貰ってもしまわずに、どんどん使うようにしたので
タオルが一番ありがたかったりするな。
639おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:03 ID:qz4ePKLm
使えないタオルとか毛布は、裁断してテディベアを作り
委託ショップに卸しています。毛布なら、何体も作れるので
後に莫大なお金に換わることも!
640おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:08 ID:w2cvSnvl
某通販の「毎月シリーズ」のうちのひとつ。

ああ、これはいらなかったんだなって思う。
641おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:18 ID:UWOa2O2B
>>640
毎月花が贈られてきたりするやつとか?

642おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:27 ID:sTEuQgLs
高級ゼリーとか嬉しくない。
私は高級な食べ物はいらない派だな。
カルピスもらった時は嬉しかったけど。
643おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:28 ID:gR0KpP8B
カルピスのオレンジ味は不評で
実家にはオレンジ味が40本保管されている
644おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:45 ID:MUBAOFPp
元カノに、ビールジョッキ貰った(6本入り)
確かにビール好きだけどさ…
645おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:47 ID:IsKMQ1nD
>>639
ぶきっちょな私は、実にうらやますぃ…。テディベア(・∀・)イイ!!
646おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 20:33 ID:njwDj5NP
入浴剤「旅の宿」。
毎年でっかいのが2箱も。
臭いから使わないのに・・・・
647おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 21:52 ID:XMWUhKtP
今までに臭い付きの扇子を6本頂いております。
母からだったり、美容院の開店五周年だったり、香港旅行でのお土産だったり...
もういらない...
648おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:25 ID:k/wlhDUU
リア厨の頃友達に「素敵な夜を」と言ってエロ本とオナカップ渡したよ
翌日そいつ学校来なかったけどな。

所で、贈り物にエクスカリバーとか送ったらどうしますか?
649おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:25 ID:dN8bU+Nm
おじさんばかりの会社で海外出張のお土産は香水が多い。
アレルギー持ちで、匂いに敏感だから香水は一切ダメなんです。
普段だってつけてないのに、困るんですよね。
ミニボトルだと、飾ったり出来るんだけど、どーしたらいいんだろう?
それとなく、違うのもリクエストしてみたけど、ズーズーしくなるし、困ってます。
650おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:42 ID:rMQ0MstT
昨日TVでやってたけど(ネプチューンの奴)
プレゼントを上げて、相手が良くないリアクションだった時
少し間を置いて(プレゼント上げた余韻は残ってる)
「最近嫌なことあった?」ときくのがいいらしい

「バイトを始めたが時給が”安い”」

といったらプレゼントが安いという不満があるらしいです

ここまではいいけど、その後のフォロー方法を説明してなかった
どうフォローする?
651おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:48 ID:qFXHaejq
>649
ヤフオクなんかで安く出すとけっこう買う人いるよ。
652おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:58 ID:BSMvzgrO
洋服もらうのは困る。  
  
好みがあるし。。でもプレゼントした側としては  
合うときに着てほしいらしく、違う服で行くと不機嫌。(´Д`;)
653おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:11 ID:4q6Z4LwP
>>649
素直に理由をおじさんに打ち明けるのが一番だよ。君に責任や悪意がある
わけじゃないんだから。むしろ「なんでもっと早くいってくれなかったん
だ?」って言われると思うよ。ヤフオクに売る方が失礼だと思う。もし自
分が同じ立場だったとしたら相手に打ち明けて欲しいって思うでしょ?
654おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:18 ID:4q6Z4LwP
小学校の4年のころクリスマスプレゼントがなぜかハサミだった。もの凄くショ
ックだった。
そのハサミ、12年たった今でも愛用している。それどころかこれ以外のハサミは
クソだとまで思っている。おもちゃやゲームソフトじゃなくてよかったよ、サソタさん
655おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 01:38 ID:lPP3i3Aj
>>654
なんかワラタ
シュールでいいね。
656おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 02:33 ID:qQZ1xsbe
30cmくらいあるど太い葉巻。
すごく嬉しい場面で戴いたもので、
漏れのたばこ呑みを考えてくれた有難ーき贈り物。
これを貰う前に、間違って肺に入れちゃった経験があって
葉巻が怖くて。
でもみんなそんなこと知らんし。
おまけに結構高価な物みたいで、申し訳なさでイパーイ。
今は木箱に入れたままインテリアにしてます。
「勿体無くて吸えない」と言ってあります…
657おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 08:19 ID:DQk67H9b
これからいただかないように>>653
いただいた香水はトイレの芳香剤にしてみる。
もしくはお風呂に数滴たらす。(アレルギーもちだと無理かな)
658アホずきんちゃん:02/08/14 12:23 ID:LK4x9zca
一般に国内旅行の「おみやげ」と称される安い食い物。
とくに
まんじゅう・つくだにのたぐい。
いやがらせとしか思えない。たのむからくれるな。
659おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 12:42 ID:ttIcH6iH
どっかのお土産。
その土地はピワが名産らしく、ビワゼリー等ビワの入ったお菓子を
幾つか頂いたのだが、「コレ、ちゃんと食べてみて売ってるのか」と
生産者を問いつめたい程の味だった。

名物にうまいものなしと納得。
660おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 19:43 ID:eRIadkhm
県議会議員の笑顔がプリントされた鏡
661おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:03 ID:41GkmXZ9
>>660
そりゃあキツいわ・・・。
662おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 00:04 ID:gq0+65qh
ぬいぐるみ。彼氏が大量に寄越すが、喧嘩の度に捨てている。
663おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 01:11 ID:/2B7ALkY
切り花、確かに困るかも。
腰の手術で長い間入院し、晴れて退院した時
職場のみなさんに花束をもらった。
気持ちは嬉しいけど、退院後どうしてもトイレ以外は起き上がれなくて
花束の水変えが出来ずに放置。
そしたら水が腐って悪臭が・・・

病気のお見舞いは現金でってのが常識なのをしみじみと感じた。
664おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 01:13 ID:/2B7ALkY
>>649
今更言えないよね〜。
なんでもタイミングが大事だもん。
今更言われたらおじさんもショックだから、
もうもらい続けるしかないよ。
使ったって言って、前にもらったものから人にあげるとかして
処分していくしかないのじゃない?
665おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 23:56 ID:oCrkSETl
目黒寄生虫館オリジナルTシャツ
666おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:27 ID:/Sm4Koq1
>>665
え!そんなのあるの?
寄生虫館で買えるの?
柄は種類があるのかな?
欲しいよぉ〜
667おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:33 ID:Buwd7C9v
>>666
あるよ!さなだむしバージョンとか
いくつかあったと思う。
胸の位置にさなだむしが描かれてるのだが(確か・・・)、
自分的にはもう少し下の位置、つまり腹のあたりに
プリントしたら面白いのに、と思った。
668おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:37 ID:s85tdYvy
 行きてーーー!寄生虫博物館〜
669666:02/08/17 01:28 ID:/Sm4Koq1
>>667
うわぉ。欲しい!情報さんくす。
んだね、寄生する場所にイラストがあるほうがリアルで!
館長にお手紙出しちゃえば?
個人的には「ツェツェ蠅」のイラストが腕のあたりにあれば、もっとイイ〜
670おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 23:39 ID:a22JprbZ
age
671おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 01:02 ID:Fbg8qLVm
日本人形
672おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 01:04 ID:cDtoFz+9
>>667
一行目が「さだまさしバージョン」に見えた
打つだ寝よう
673おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 01:06 ID:9/xkCcjg
今日内祝いで「立っているピエロの陶器の置物」もらった。
こりゃいらん。。
674おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 01:07 ID:4P1lX9Kg
じゃあ食え
675おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 01:20 ID:ytP11n7I
ぬいぐるみ。貰ってもすぐ捨てる。
676おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 09:36 ID:bHfHxkc/
なぜかちょくちょく貰うんだけど自作のオブジェ。
個性的な品だけに飾っておかないといけないような気がして鬱。
邪魔なだけ。
677おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 09:56 ID:O6qQ351y
なんでも「ナマモノ箱ごとどっさり」は困る…。
スーパーにいけば、いつでも新鮮なものが手にはいるのに。
田舎のおばさんとかってそういう贈り物好きだよなあ。

678おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 10:15 ID:Jd4ZGWHZ
○○山登頂記念 と刻印のあるバッジ。
私は登ってないんだが・・・
くれた人は「かわいいでしょー」とか悦に入ってたので
つっこめなかった。
679おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 10:17 ID:FvECK4ZX
>「ナマモノ箱ごとどっさり」
それに、虫付きだったりするから、開けるのも怖い
680おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 10:18 ID:1hu4Xp17
>>678
( ´,_ゝ`) プッ ワラテシモタ
681おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 11:24 ID:yL8sqczB
嬉しくないというか、違う意味で困った話。

友人の漫画マニアがくれた漫画の単行本。
私は漫画を殆ど読まなかったので、貰っても困ると言ったんだけど、

「大丈夫。アンタが気に入りそうなのを選んだから」

とか言われて結局6冊ほど貰ってしまった。
しょうがないので、一応見るだけみるかなと思って読んでみたら、これが
本当に面白くて気に入ってしまった。
おかげで、いまではヒマを見ては漫画喫茶に通う日々‥‥。

聞く所によると、この友人、他にもこの手で仲間(笑)を増やしているらしい。
ある意味、凄い才能。
682おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 17:40 ID:vCipD04v
>>678
>私は登ってないんだが・・・

ワラタ
683おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 23:35 ID:DXJkSDW2
>>681
布教活動にかかったのですね?

ちなみにどんなマンガ?
684おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 23:50 ID:TqGj/oeM
>672
かなりワロタ
今日中は思い出しワロイが止まらなそうw
685おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 00:08 ID:CmooREuy
いらなかったのは、クリスマスに貰った「日本の歴史」
偉い人の話ばっかり。サンタさんにはミニ四駆お願いしたんだけど。

でも、自分は貰っても嬉しくないプレゼントするのが趣味。
この前京都いったとき、おみやげは「京都名所トランプ」にしました。
686おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 00:16 ID:x/tae8Y1
>>685
わー、やな奴だー。
687おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 17:07 ID:og/K9Eey
>>685 あ、けっこうそういうの嬉しいかも。自分。
嫌な土産物→「いやげ物」と言ったのは みうらじゅん氏だったか。
688おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 18:44 ID:zAJAh3JM
>685
最初の二行、のび太みたいだな
689おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 18:56 ID:i9d8C+s/
>687

 そういえば台湾帰りの彼が「はい、いやげ物」と言ってくれたのは安田圭からランクを
更に30くらい下げた感じの日本人(女子高生?)がカラコン入れて写ってるジャケットの
CD。中身は下手くそな台湾語で唄った台湾ポップスでした。
 何故か台湾ではそこそこ人気あるらしいけど。
690おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 18:57 ID:052fPujM
結婚のお祝いに貰ったカップ。
結婚式の写真を焼き付けてある・・・
こんなの使いたくないよ!
8年とっておいたけどこないだ捨てました。
捨てるのもなんか嫌なプレゼントですた。
691おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 19:40 ID:LvNEB75a
ジャンボ宝くじ(10枚)
なんか複雑な気分でした。
結局300円。夢をありがとう
692おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 21:03 ID:lNEWYezZ
いやげ物は結構欲しい。
散々文句云って馬鹿にして笑うのだ。
訳の判らんその土地のみに生息する妖怪の作り物キーホルダーとか
このスレの最初の方だったかにあったアフリカ人形とか。
でもマジで選んだものにはそんな失礼な事できないので困る。
友達はその辺心得ていて変なものくれるのですっごい楽しい。
中国のスーパーに売っていた(地元民も嫌がる)まっずいお菓子など。
…貰ってうれしいものなんで下げます。
693おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 21:42 ID:WwgJJMOh
ダンナが どっかから貰ってきたライターはすごかった。
男女がハダカでからんでる形なの。男性のモノもついている。(可動式)
嫌なのをはるかに通り越して、つい笑っちまった。
694おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 22:02 ID:LDDGlPAn
いやげ物・・・・

ハワイ新婚旅行で友達から・・・・・

水かけると、芽?が出る木の棒・・・・
ABCストアーで売ってるね。

一度はみんな貰った事無い??(泣)
695おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 22:07 ID:s3z6z+HH
オルゴール。
かわいくない女でごめん
696おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 22:10 ID:6Ru7quWa
ハワイ土産だと言って貰った敷物には
メイド イン チャイナのタグが
697おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 22:18 ID:Wix3yKrW
花は嬉しくない。
「花を貰って喜ばない女はいない」と思い込んでいる男って多い。
私も過去に貰った時は一応喜んでいる演技をしたが
内心「けっ花か・・ウゼェー」だった。
そんな女も少なからずいることを男性に知って欲しいです。
698おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 22:40 ID:pXx9mOov
結局、誰もが喜ぶプレゼントって何よ?
お金とか商品券はなんかちがうでしょ。
699おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 22:56 ID:qGRTrWSO
休み
700おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 02:27 ID:Oh2RPtaV
出産祝いに夫から貰った時計。新品なのに古臭いデザイン。
でも、せっかくくれたんだし、付けなきゃ悪いかなって思って付けて出掛けたら
ロレックスしてる友人がビックリして「なにそれ どーしたの」とか聞いてきた。
古臭い時計だって嫌味でも言われるのかと思ったら、ランゲアンドなんとか っていう
結構オタカイ時計らしい・・・。夫よ、こんな時計に金使っていいんかい?
これから子供に金掛かるンだぞい!(T−T)
701おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 02:33 ID:J5bQIICo
私は花大好き!母も大好きで、家中に飾ってくれるから幸せです。
美味しくもないお菓子をいただくくらいなら、
しょぼくても何でも良いから花束のほうがイイ!!!
カサブランカなら言うことナシ!!
702  :02/08/30 02:38 ID:TW8G3f7j
花ねぇ〜
私からするとすぐ枯れるし、ゴミが増えるだけなんだよなー
703おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 02:47 ID:J5bQIICo
ずっと咲いてたら、そりゃあんた、造花やん。
花はいいよー。気分が晴れやかになる。
ま、生ける人のセンスもあるけどね。
704おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 02:55 ID:WYYDi2Vh
>>700
ブレゲ? ブライトリング?
大事にとっときなされ。
あなたが興味なくとも、かなりの質草にはなるw
705おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 03:05 ID:YVAB2Oy7
好きな人からのプレゼントだったら何でもいい。
ただ、友達とかそういう関係の人から貰った物は
何でもよくない。花はまだいいほうだよ。枯れたらすぐ捨てられるから。
でもよく貰う物で食器とかタオルとか時計とか・・・
要らないね。一番いいのは商品券かお金です。
それかブランドのバッグとか。ある程度経ってから売ってお金にできるから。




706おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 03:11 ID:frD42X1H
激しくガイシュツでしょうが観光地のキーホルダー。
本人が思い出として買うならわかるが、
他人に配たってそんな物いらんつーの。
捨てるのも悪いし始末に困る。
707おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 03:30 ID:Np/HTxQA
ご当地スナック
あたりとはずれがあるがはずれが多い。
708おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 05:43 ID:VcKCH+ch
>704
失礼だがブレゲは無いと思うぞ。
709おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 06:24 ID:onAxL6oo
↓ランゲでもすごい
http://www.lexson.co.jp/brand11_2.htm
710おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 06:30 ID:sME9d7LO
醤油。味噌。
711おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 09:05 ID:QOHVKtTj
でもあたし旅行行っておみやげ買って来なかった時
友達に「私○○にあげたのに○○はなんでおみやげくれないの?」って言われた。
あつかましいのですぐ無視して友達辞めた。居留守とか使いまくって。
小6の時。
712おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 09:09 ID:gaS2XRJ2
>>711
そうそう。
旅行に行ったらお土産を買わなければならないっていう空気は
確かにある。悪しき習慣だと思う。
ぶっちゃけ、儀礼だけのお土産なんていらない。
713おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 09:35 ID:ZA5jpoYg
しかし、散々新婚旅行の自慢話を聞かせたうえ(アルバムどっさり)
なーんにも土産無しのヤシには友人一同ちょっと呆れたことがある。
まもなくリコーンしたが。
714おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 10:33 ID:fBD3W48m
花はねぇ、社会人一人暮らし、かつこの時期だと、せっかく貰って活けても家に帰る
頃にはすでにでろ〜ん、水変えて翌朝出社してまた夜中に戻ってくるとすでに半分
生ゴミ・・・になってるんだよねえ。

 最近はお花を貰ったらバラをよりわけて、よく洗ってから首のところでちぎってお風呂に
バラオイルと一緒に浮かべてる。くれた人に知られたらなんとなく怒られそうだけど、一番
有効活用してるのだ、許してくれ。
715おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 10:43 ID:W6oPYSFz
すまん。女だが私も花は困る。「女なら絶対 花が好き」の常識は間違い。
とっても好きな人が多い一方で、あんがい嫌いな人もいたりするよね。

ちなみに自分は貴金属類もありがたくない。…って単に変わってるヤシか。
716おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 10:47 ID:oRDU2oau
貯金箱
なぜか消防の時のBDプレゼントはこればっかだった。
いらね〜よ。
717hana:02/08/30 12:58 ID:UEoc3dCb
あたし花いいとおもうけどな。
うちのおねえちゃんも花嫌いで貰ってきても帰ったら
すぐゴミ箱ポイだよ。高そうなバラばかりなのに。
それに花だけじゃないんだよ。他の物とかも。
5人の彼氏可哀相な気がする。だからおねえちゃん嫌い。
嫌な女を毎日見てるみたいだから。
718おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 13:02 ID:LSWqt2Q6
母が買ってくる土産物
猿のキーホルダーとか馬(私の干支)のオルゴールとか地名のかいてある湯のみ
などなど
おかあさん、あたしもう23よ
719おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 13:07 ID:EQmkka8s
お土産ってしょーもなー、というモノが多いけれど、
旅先で手間隙かけてモノを探して、重い思いをして持って帰ってきて
くれたのだと思うと、嬉しいなぁと思える。
720おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 13:09 ID:ppPL9wVW
木彫りのチ○コの置物。どうしろってんだよ。
721hana:02/08/30 13:10 ID:UEoc3dCb
あたしのお母さんはぷーさんばっかりだよ。
どっか行くたびにプーさんのぬいぐるみとかプーさんグッズを
まとめて買ってくる。だからプーさんの部屋までできた。
前好きだったけど最近プーさん可愛すぎてなんか嫌。
1個置くだけで部屋が可愛くなってしまう。
しかもプーサンはオレンジのような黄色のような色だから目立つんだよね。
それにほとんど赤い服着てるし。青いプーさんや緑のプーさんもあるけど気持ち悪い。
722おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 13:22 ID:DzPDUIPS
名物のお菓子。
ぜんっぜん食べたくない。
でも食べ物を捨てるのも気が引ける。
そしてそのまま腐らせてしまう・・・。

近所で買った洋菓子の方が数倍良い。
723おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 13:34 ID:XuUiAQf4
知人の海外土産にもらった男性のヌード(全裸)トランプ。まさに「いやげ物」。
一度も使わないまま机にしまいっ放しにしていたけど、芸の男友達にその
話をしたらぜひ欲しいというのであげた。
724おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 14:36 ID:NUME6kwc
以前もらった「いやげ物」と言えば扇子。
開くと、武将が魔物を退治している絵なんだけど
閉じた時 折り畳み面に 男性器と女性器の絵が浮かび上がる仕組み。
ロコツ過ぎて嫌だったが、逆にその芸の細かさにちょっとだけ感動したよ。
725おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 16:11 ID:F3LsLvF+
726おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 00:26 ID:gCcfjfm2
名前入りのコケシ
727おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 12:30 ID:chyiIibr
>725
値段が高いから、そりゃねーんじゃねーの?
って思っただけだ。
それに、どうせ貼るなら、これを貼れ!
http://www.breguet.com/
728おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:31 ID:t8qatQns
中途半端な大きさのハンカチやタオル。
使いづらい…。
729おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:32 ID:t8qatQns
このスレ好きだから、ageちゃう。
730おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:57 ID:BI+mlNJP
昔つき合っていた彼氏の祖母からもらった
掘りたてのたけのこ2本。

どうしろというのだ。
731おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:19 ID:c/wLGRLq
厨3の時、工房のカレシが誕生日に“金のりんご型のモノ”をくれて、
「何だか解る?」とニヤニヤ。
速攻で「ラジオ?」と言ったら、なんだあー、なんでわかったー?
とクネクネしてた。どうも、“解らないだろう”というのを前提と
して、ビックリさせる魂胆だったらしく・・・
いろんな意味で痛くて、イッキに冷めますた。
732おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 00:20 ID:k+Kw+qXR
>>730
たべたひ・・
733おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 11:44 ID:Sj+uVYV2
木彫りのアイヌ人形。
734おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 11:51 ID:RKLcd9pZ
>>733
昔、兄貴が修学旅行(北海道)に行き、
俺には木彫りのニポポ 姉には木彫りのシャケ咥えた熊 を
買ってきやがったことが。
しかもニポポの裏には「網走刑務所」と書いたシールが。
735おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:21 ID:0MZtuFfx
>>734
まさに「いやげ物」!
736おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:27 ID:W0j71IJ+
北海道土産で、

『熊ん子(kumanko)』

 大きさはビニールの熊12.3センチ+柄が5センチくらい
 熊の根元のところに、コロボックル3センチぐらい

 スイッチを入れると、くねくねうごきます。
737おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 17:25 ID:BV/R1yzr
疎遠にしている祖母から、手編みのセーターが送られてきた。
模様編みゴッテリの野暮ったいもので、
あちらの家の匂い(体臭?)が染み付いていた。

着る気もせず、かといって捨てるのも気が引けて放置していたが
後日、祖母から「着たか」と確認の電話が・・・
着ていないと分かると、いきなり電話口で
「着てはもらえぬセーターを♪」と皮肉っぽく歌いだした。
正直、何故こんな人が祖母なんだろうと思いますた・・・

たぶん、私がその祖母を嫌いだから
余計に気持ち悪くてイヤだったんだろうな。
他のおばあちゃんがくれた、手作りの小物なんかは
手先が器用だな、かわいらしいな、って嬉しく思えるから。
長文スマソ
738おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 17:42 ID:tW44QE4K
>>737 贅沢者!
739おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 17:48 ID:+k1fgE/0
>>737
私の場合手作りネタではないんだが疎遠にしてた祖母(今は他界)という事で。
ハタチになったお祝いという事で真珠のネックレスのセットが送られてきた。
電話では私の他にあと2人同じくハタチになる従姉妹(この2人は祖母は物凄く可愛がってた)がいるので
私を含め同じモノを3人に買った・・との事だったが送られてきたモノは
あきらかに誰かの使い古し?もしくは不良品?(→パールが部分的に禿げてたりイヤリングの金具が壊れそうだった!)
しかも箱の内側には「○△(私の下の名前がカタカナで)用」と書いてある小さなシールが・・・。
包装紙にならまだ分かるが3人に本当に同じモノを買ったならそんな区別はつけないはず。
要はないがしろにされてた・・って事なんだろうけどこんな悲しい思いするんだったら
最初から何もくれないほうが潔くていいよおばあちゃん・・・
740おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 17:51 ID:W0j71IJ+
「私の葬式のときに着てね」と喪服。
 しかも、ぶかぶか
741739:02/09/04 17:54 ID:+k1fgE/0
>>737
でも737さんのおばあちゃんの場合は
なんとなく愛情を感じるのではっきりいってうらやましいです。
742おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 18:00 ID:bYlXP5oJ
>>739
主な受け取り方は2種かと
・疎遠にしてたアナタはどうでも良かった。他の孫のついで。
・単純に昔の人は物を大切にするので
 傷んでるとかよりも気持ちの問題とアナタに贈った。
 
どちらかというと後者じゃないのかな?
お婆さんが入手した頃は真珠なんて今より贅沢品で高だっただろうし
真珠は嫁入り道具に持ってきたのかも知れないから
お婆さんには一番大切な宝石だったかもね。

>>738じゃないが実のお婆さんから贈り物をして貰って
平然と文句を言える>>737やアナタの神経の方がわからんよ。
743おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 18:20 ID:R3BwAmyJ
>>183
亀レスだけど、私も小学校のお楽しみ会とかで、
そういのまわってきた。2度も。
もちろん捨てますた。
一度目は家で。2度目は下校途中、ドブの蓋?の隙間に突っ込んで。
744おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 18:36 ID:A23QysJ7
>>742
同じモノを3人に「買った」んだろ?
将来、3人の孫に贈るために「嫁入り道具」を買ったのかw
745宝石店勤務:02/09/04 18:37 ID:bYlXP5oJ
>>744 どんなに粗悪な宝石屋でもはげた真珠なんか売りません。
746737:02/09/04 19:11 ID:BV/R1yzr
>>742
そうですね。私も悪かったかも・・・
でも、夫を亡くして間もない母に、私を養子にしたいと言ってきたり
「○○(私)が迷惑を掛けていないか」 と
母を他人扱いするような聞き方をしてきたり、
口には出しませんが、昔から、私も母も嫌な思いをさせられてきたので
その祖母に対しては普通のおばあちゃんと孫のような
関係は持てませんし、むしろ他人でありたいとさえ思います。
祖母にとっては最低な孫なんでしょうけど・・・

スレ違い&汚しスマソでしたsage
747737:02/09/04 19:26 ID:BV/R1yzr
思い出したので書きます。

学生時代、郵便局でバイトした時に貰った、
郵便局のキャラクター絵柄入りの
蛍光紫・黄・黒のウエストポーチ。使えない・・・。
748739:02/09/04 20:53 ID:f04zRclO
>>742
当時母が電話で祖母と直接話したのですがその時はあきらかに
「こないだ3人に同じモノを買った」といってたそうです。
遠方に住んでいたので私は幼少の頃から他の従姉妹と違って
祖母からは「ついで」の存在として扱われてきてましたから
またか・・・と思いながらやはり区別された事に対してやりきれない思いがあったのです。
749おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:49 ID:53EsqVuF
プレゼントとはちょっと違うんだけど。
50人以上集まった忘年会、私は紅一点。
ビンゴゲームで私が当てた景品はコンドームでした。
満場の大爆笑を誘ったので許すが、使おうにも相手がいないんだよう。
半年以上経った今も未開封のままタンスの隅に・・・
750おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 15:29 ID:MHlBXgt5
>>742は「実の家族を憎むなんて信じられない!」
とか平気で言う人なのかね。
あなたは幸せで円満な家庭で育ったのかもしれないけど
そうじゃない人もたくさんいるんだからさ
決めつけるのもどうかと思うよ。

気にするな>737 >739
751おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 02:37 ID:NqZPaRiZ
>>749
50人以上あつまって女があなた一人って・・どんな集会だ
752おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 02:39 ID:sj3qeJCG
>>750 飛躍しすぎです。オバカさん。
753おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 02:48 ID:BtsIIsiu
誕生日に「キミにピッタリのゲームがあるよ」と友達がくれた
ゲームソフトが「サルゲッチュ」だった。
殺してやろうかと思った。
754おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 02:56 ID:T/p4lnCV
不幸な家庭に育って悲惨な人生のACさんは、メンヘル板へ移動してくれ
755おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 03:30 ID:Ia5eNbSD
海外土産のリアルな陶器の人形
捨てたら‥(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
756おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 03:45 ID:4LwPs6so
文通相手に一輪挿し送ろうと思うんですけどどうでしょ?
気取ってそうで変かなあ。
757おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 03:51 ID:O111a/Oq
>>756 相手次第。
758おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 19:38 ID:/lVS29Il
>>756
今の時代に「文通相手」のいるアナタに感動しますた。
メル友ではないんだよね?
759おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 19:43 ID:1S9BZDkz
>>755
捨てずに供養に出しましょう。
760おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 20:20 ID:R+P215TO
新婚の時に義母からもらった名前入りお茶碗。
しかも名前が違ってる・・・・
761おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:55 ID:P8toasCW
>>760
落ちそうな場所に置いておいたら?
762おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:06 ID:7bwbZzsm
>>761
ワラタ

今日、和菓子セット(饅頭15個入り)もらった。
賞味期限が明日までだった。
763おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:09 ID:aTfztrHE
変な服。
ベロアのアンサンブルとか、着る機会ねえよ。
764おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:11 ID:9gFTHrpQ
>>763
どうしてそういう服くれたんでしょうねえ
年配の方からのプレゼント?
765おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:52 ID:jfEPFfre
姑が若かったときの服。

・・・・・着ろと?
766おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:52 ID:GLe5bBtb
うざいレス
767おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 01:08 ID:d5hxvt6m
花はねえ…オレンジ・黄色の花は嫌い。色を考えずにプレゼントする男性が
いるけど、ちゃんと相手の好きな色をサーチしてからの方がいいですよー。
花よりも草や木の方が好きな女性もいるんだよー。
768おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 01:16 ID:qmPDdxfd
少しヤナ奴かも>>767
769おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 01:18 ID:zAeYGBOO
友達の旅行土産は数珠だった。
そんなもん貰っても・・・。
770おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 01:18 ID:tkcI5oGm
>>768
いわゆる「かわいくない女」と見られるタイプでしょうね。
771おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 01:19 ID:W3LR19m6
花瓶、置物系が一番最悪。
好みもあるし、場所とるし。
そもそも花を生ける習慣がない。
772おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 01:54 ID:jfEPFfre
クリスマス(25日)に外出先で貰ったでかいくるみ割り人形の置物。

・・・・・・・・・捨てて帰ろうかとオモタ。(トホホ
773おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 02:11 ID:GLe5bBtb
>754 ( ´,_ゝ`)プッ
774おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 04:27 ID:IsNNDnyB
みずほ銀行で通帳つくったらキティちゃんの小物入れ?もらった。
クレジットカード作ろうと思ったけどキティちゃんの絵柄だったので断った。
キティブームってもうとっくに終ってるよね?何で今更。。
キティに限らずキャラの絵柄のついたものはきらいなので無地にしてほしい。
775おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 09:20 ID:UQA+AD2y
>>774 ???キティじゃないのもあるのに。

>>773 ( ´,_ゝ`)プッ おそっ!
776おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 14:07 ID:+gLJudU1
>>775はメンヘルで隔離、もとい治療してきてください
777おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 17:40 ID:bEeX5K3B
>>776 メンヘルで治療は無理だろうよ。(w
778おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 17:52 ID:XSnFZSW1
>>774
わかるよー!!
若い女性なら、こういうのが好きなんだろ?みたいな魂胆がいや。
キティが似合わない、好きじゃない女だっているのに。
779おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 18:01 ID:4B8NOsgv
>>774
みずぽ銀行のやりそうなことですなぁ・・・ライセンス料払う金が
あるんなら金利上乗せしろっつーの。
他にもディズニーキャラクターとかさぁ。いらねーよ!!
(つか、窓口でも「いりません」って言う。需要がないってわからせ
 る為にも。)
780おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 18:05 ID:bcwiPyrA
要するに低預金者なワケだ。>>774は。
781おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 18:07 ID:V4v2cOmu
ビニールを燃やした畑で取れた新鮮なダイオキシン含有野菜
782おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 18:15 ID:xvXq1Rkb
>>774 
あのねー>>775も書いてるけど
みずほのクレジットカード(キャッシュカードの間違いだよね?)は
キティ柄だけじゃないよ。
オッサンがキティの通帳なんかもてないだろ?ちょっと考えて発言すれば?
783おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 18:35 ID:46qkzH0P
誰か774に脳みそをプレゼントしてあげれ。
貰ったら嬉しいだろう。
784おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 18:42 ID:iBF8MOap
おかまなのに、男性用のハンカチを。
いらん……。
785774:02/09/08 05:51 ID:qVgQa0n5
>みずほのクレジットカード(キャッシュカードの間違いだよね?)
「みずほの」ではないです。
通帳作ったときにビザカードとあと忘れたけどもう一種類のクレジットカードを
作りませんかって勧誘されたんです。
キャッシュカードはふつうの絵柄でした。
786おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 05:55 ID:b7DhEWAs
みずほってUCカード以外に有ったっけ?
787おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 06:50 ID:KYSKWvjK
>781
ビニールを燃やしただけじゃダイオキシンはできねーぜ。
788774:02/09/08 07:16 ID:R6weSoHy
>786
あ、そうそう、あと一種類のカードはUCでした。
ビザとUCカード、どちらか作りませんかって勧められたんです。
で、その絵柄を2種類から選べることになってたんですが、両方ともキティでした。
普通のがいいですって言えばそうしてもらえたのかな?

789おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 07:47 ID:Qf9bECuW
>>774 作らなかったのは賢明な判断でした。
・・・・・・クレジットカード持つの10年早いよ。
790おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 12:30 ID:owL9xCUP
>>746
それって、お父さんが亡くなって間も無くなら
税金のことがあるからあなたを養子にして1代分
税金がかからないようにしてくれたってことなんじゃないの?
嫌がらせじゃないよ〜。
791737:02/09/08 13:20 ID:WsmyRWYI
>>790
それは違うと思います・・・。
父親も一人っ子だったので、私を跡取にしたいとのことでした。
そんないい性格の人ではないので。DONを思い描いて下さい。

ちなみに、うちは不幸な家庭ではなかったでつ。
生活に困ったこともないし。父方の祖母運が悪かっただけで。
792おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:30 ID:5pU0i5GR
なにかおかしい774
793おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:38 ID:abbznysZ
>>791
DON・・・・思い描けません
794おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:41 ID:Cgja4Ux7
実は>>791さんって結構老眼?
795おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:50 ID:jR4J+iKh
DQNが一本抜けたやつですか<DON
796おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 17:05 ID:Yg12nB7a
DON=間抜けなDQNということでつか?
797737:02/09/08 19:12 ID:j3EcBKpu
ゴメソなさい。説明不足ですた。

DQN+DOM(ガンダムのドムのような体型をいうらしい)=DON

下記のスレで知った言葉です・・・
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1018514032/
798おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 07:58 ID:paCTS4zM
同棲中の彼氏のママンが、田舎から半分くらい使ってある野菜を大量によこした。
しかもクール宅急便使ってない。

夏の暑さでほとんど腐ってたよ・・・勘弁してくれよ、嫌がらせ?
799おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 17:45 ID:z/jCgMYy
うん、嫌がらせだね。それともテストかな?>>798
800おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 05:32 ID:VwT2GMFW
>>799
彼曰く、何回言っても送るの止めてくれないそうです。
そんなの近くのスーパーで買えるっつーの!
801おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 06:06 ID:ksjojqWm
>798
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1028859982/
そんなあなたに、家庭板のこのスレを。
現状のままだと将来、ここのお世話になるかもですよ。
802おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 10:16 ID:F2hEVElE
大家さんが毎月末家賃を取りに来るんだけど、そのとき気を遣って?なのか
なんだか謎なものをいろいろくれます。

実家の九州から送ってきたという塩辛い干魚や霜だらけの冷凍魚介類やふりかけや
自分ちの畑でとれた泥だらけの里芋や虫がくった栗や痛んだリンゴなんかを色々。
今年のお中元の季節にはネスカフェエクセラの瓶を裸でもらったりもしました。
(たぶんコーヒー詰め合わせセットの中から一番不味いのをくれたのではないかと)

中でも謎だったのは「お子さんにどうかと思って。いらなかったらいいんだけど」
と持ってきた高さ40センチはある赤い郵便ポスト型の陶器の貯金箱。
「うわ…ありがとうございます…でもまだチビだし割ったりすると危ないんで」
「そう?かわいいのに。いらない?お子さんにちょうどいいわよー。いらない?」
いつになくものすごくしつこくくれようとしてました。

きっとものすごくいらない物だったんだろうなw
803おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:53 ID:Gi9kSBfw
シンバル。いらない。
804おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:54 ID:ZmqbAU2V
>>803
フリスビーの代わりに使って遊べるよ。
805おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:00 ID:g4pc/Qd6
>>804
当たったらいい音がしますが、痛いです
806おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:12 ID:x4aqmbq6
>>803
泥棒と格闘する時の縦に使えるかもよ。
でもマジで「バシャーン!!!」って威嚇するのにいいかも。
枕元に置いて寝れ!
807806訂正:02/09/17 16:14 ID:x4aqmbq6
縦→盾ですた
808おさかなくわえた名無しさん :02/09/17 16:21 ID:TIhXNfk+
>>803
大体、誰がシンバルなんぞをくれるのだ?
809おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:23 ID:0VMaizlo
泥棒よけにどっかに吊るしておくといいかも
そこを通るとシンバルが ジャーン♪
810おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:24 ID:TIhXNfk+
>>809
イヤ、それなら別に鈴でも・・・
811おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:24 ID:WhNZ2Urn
私カウベルとマラカス貰った事ある・・・イラネー

812おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:25 ID:bc5M886R
ベランダにつるして、ハト&カラス対策はどうだ?
813おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:27 ID:u2i+L9WW
お盆がわりにどうだ>シンバル
814おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:29 ID:+WRROKsW
髪を後ろで一本の三つ編みにして、頭に乗せるのはどうだ?>シンバル
中国人のマネ
815おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:35 ID:yMgVhm38
みどり色に塗って、カエルの置物をのせておくのはどうだ?>シンバル
816おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:37 ID:vK2CI/7v
逆にして、皿回し芸をしたらどうだ?>シンバル
817おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:38 ID:GgGcx3wR
いっそのことフライパン代わりに使ったらどうだ?>シンバル
818おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:39 ID:hFNq5ld7
ああ、落し蓋がわりにいいかもね>シンバル
819おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:45 ID:SOiRjFdO
車のホイールキャップにどうだ?>シンバル


               カッコイイゾ!!
820おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:47 ID:xy2wWFxT
電球の傘にどう?オリジナリティーがあっていいカンジ>シンバル
821ドラマー:02/09/17 16:48 ID:JJVyi6ta
てか欲しい。くれ>シンバル
822おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:53 ID:GgGcx3wR
>>821
ヴァカなことを聞くが
音楽室にある「ガシャーーン」と叩くシンバルと
ドラムについてる棒で叩くシンバルは
全く同じ物なんですか?
823pe:02/09/17 16:54 ID:MSs2Q2ES
内蔵飛び出て白目向いてる>シンバル
824おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:01 ID:xy2wWFxT
自転車のベルにしたら、全員がどいてくれそう。どう?>シンバル
825803:02/09/17 17:03 ID:Gi9kSBfw
みんな・・・(´Д`;)

さっき部屋片づけてたらメガCDの「デトネイターオーガン」っていうゲームが
出てきた。
俺メガCDなんて持ってないから貰ったんだろうけど記憶が無い。

丸いのばっかり、四角いのが欲しいよ!!
826おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:35 ID:sQ2GdTo7
>>825
それより、何時?誰に?何故?シンバルなんぞを貰ったのだ?

いい加減、書いてくれんとシンバルスレになっちまうぞ。




坂道で転がして遊ぶのはどうだ?>シンバル
827おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:37 ID:A8UhgB/+
四角いシンバルならいいんですか?
828おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:39 ID:zbzeAkFc
裸踊りで前を隠す>シンバル
829おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:39 ID:5YLzFej9
>>825
カスタネットとタンバリンやろうか?
830803:02/09/17 17:53 ID:Gi9kSBfw
みんな・・・(´Д`;)

>>826
会社の上司にもらった(´・ω・`)ショボーン

>>827
いいかもしんない。

>>828
そんなに大きくありません。

>>829
銅鑼なら欲しいかも。
831おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:00 ID:4ZCxWvbf
だめだぁ、笑いが止まらないぞ>シンバルネタ
832おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:11 ID:38aaeX1L
>>830
>そんなに大きくありません。

どっちが?
833おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:19 ID:0SnRpXuc
あっちが
834803:02/09/17 18:29 ID:Gi9kSBfw
>>832
俺が。俺のが。
835おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:40 ID:ZGzZ5HBN
803の<シンバル

で、よろしいか?
836803:02/09/17 18:41 ID:Gi9kSBfw
連続スマソ。

探してたら貰い物及び買った記憶の無い物が出てきた。
モモ(ポスペ)のぬいぐるみ、パソコンのマザーボード(形式不明)
古いマックのものと思われるマウス、車のピストン、DAKARAの歯ブラシ
誰のものか判らないサイン、ドラクエ4のサントラ、プロペラ、AV(聖獣の花嫁)
石の円柱の上に龍が乗ってる置物(高さ5cmほど)、<の虎版、サングラスかけた
正体不明のキャラが紫のスライムに座ってる置物。

捨てて良いですか?
837803:02/09/17 18:41 ID:Gi9kSBfw
>>835
はい。
838821ドラマー:02/09/17 19:00 ID:JJVyi6ta
マジレス失敬。

>>822
メーカーでは合わせシンバルとドラムセット用シンバルは
区別して造ってるが、はっきり言って大差ない。
むしろ重要なのは厚さと大きさ。

>>827
8角形なら本当にあるのだよ。
セイビアン(メーカー名)の“ロクタゴン”。

>>828
シンバルの真ん中には小さい穴が開いてるぞ。
839おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:16 ID:ZGzZ5HBN
>>838
真ん中の小さい穴からナニの全景が見えてしまうのですか?>シンバル

840おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:19 ID:aR7wUuHk
じゃあ、みなでシンバルの利用的価値を探してみようyp
841おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:21 ID:aR7wUuHk
とりあえず、「ジンギスカン」にはもってこいだな。。。
842おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:29 ID:H4RYiWJq
シンバルネタ agein ワラタ
843おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:32 ID:YZ4HWx7A
ちなみに スペル 違ってます
844おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:33 ID:8wIIHoz2
ageing
845おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:36 ID:uw2Abq6R
>>842
英語の辞書は、正直貰っても嬉しくないプレゼント?
846おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:36 ID:ZmqbAU2V
シッバルは雪掻きに使えそうだな。
橇代わりにもできそうだ。
847おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:47 ID:aR7wUuHk
シンバル・・・続くなあ・・・
848おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:51 ID:xk2ZZwbM
鉄板焼きにいいじゃん、重くなくて>シンバル
849おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 21:56 ID:GXrerZFp
久し振りに来たら、シンバルスレになってる…。

ところで、座布団にどうよ?>シンバル
850おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:03 ID:f9RboBtG
マウスパッド>シンバル
851おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:08 ID:bttYBWig
BSのアンテナ>シンバル
852おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:35 ID:JJVyi6ta
とりあえず、むしゃくしゃしたらひっぱたく>シンバル
853おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:52 ID:/UzpFxnT
雨漏りする家で、雫の落ちるとこに置いといたら楽しそう
一日中音が鳴って面白いよ>シンバル
854おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:54 ID:ic3b2SzH
>848
シンバルって重い物だという思い込みがなぜかあるぞ。
そうか、軽いのか。知らなかった…。

というわけでピザを切り分けるアレとして使うってのはどうよ? > シンバル
855おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:34 ID:dKkSeyEk
ホイッスルをくわえて両手にシンバルを持て。
きっと楽しいぞ。
856おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:34 ID:QLdA5zLR
次スレは「シンバルの使い道part2」でいいよな?
857おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:14 ID:oaDPe+Uz
BSアンテナ>シンバル
858おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:23 ID:ieaSPwUt
フリスビーはどうよ>シンバル
859858:02/09/18 11:26 ID:ieaSPwUt
804とかぶって恥ずかしいから顔を隠すのに使います>シンバル
860おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:37 ID:XdICxeKL
大量の食べ物。
私と夫の双方の実家からよくもらう。
双方の実家の両親ともに2人暮らしなので、
食べ物を買ってもあまるらしい。
でも、食べきれない程の食べ物を買っては
「もっていきなよー」と言って渡される。
うちも2人暮らしなので、そんなにもらっても食べきれない・・・。
もらっても腐らせてしまったことが何度もある。
しかも、同じ食べ物がバッティングするときも多い。
有り難いのだけど、あまりに大量だと、
残飯整理をしているような気がしてくる。
親の愛情だとは分かるだけに、ちょっと辛い。
861おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 13:50 ID:k8dcUnrm
厚紙で縁をぐるっと1周させるとキョンシーの帽子にみたいになってカコイイよ>シンバル
862おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 15:45 ID:c7G/EmtD
巨大スパンコール <シンバル

一個で済む。
863おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 16:43 ID:DXZKQ5m+
>>860
そういう悩みはシンバルで解消。
ほら、きもちいーぞ。

 ∧ ∧
 (,,゚∀゚)
〜|つ()⊂ シャーン、シャーン!!
 U U
864おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:03 ID:I0nMH3+E
>>863
ウマイ カワイイ サイコー
865おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:29 ID:FTls+R8/
う〜ん、シンバルって本当に役に立つなあ。

            ホシイゾ!!シンバル!!

866おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:31 ID:22cU6tgE
シンバルルーシンバ
867おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:36 ID:oQTSFJle
直径1Mくらいはありそうなベル型目覚まし時計。
うるさ過ぎてショック死しかねぬ。

急な雨降りに笠替りにどうよ?<シンバル
868おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:38 ID:BCHbuJqm
中1のときにシャボン玉もらったけど・・使わないって。。
気持ちはとっても嬉しいです。
869おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:44 ID:Ksg8qYD7
ファンシーで可愛い物が好きそうに見えるらしく、
やたらぬいぐるみとかもらうんだけど、はっきり
いって余計な物は部屋に置きたくないので誰かに
あげてしまいます。ごめんなさい。
870おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 18:25 ID:UXifl0e7
アフリカの怖い細面のお面。
なんか呪術チックで怖い。
いらないけど怖くて捨てられないよう。
871おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 19:47 ID:hh5/Q6G7
>>870
夜道を歩くとき着用すると安心です。>アフリカ呪い面
872おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 20:21 ID:AQQ6Pg9K
ドアに付けておけば 新聞拡張員も押し売りも怖くありません。
多分 泥棒も避けて通ります。
873おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 20:23 ID:nYQGg1CR
>>871
通り掛かりの人間には激しく脅威だな>呪い面
874おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 20:53 ID:c2AFEcTK
>870
もしあなたが痴漢にお悩みなら、明日から通勤通学の際には、
呪い面をつけて乗車してみましょう
誰も触ってこないばかりか、半径1メートル程度の空間が期待できます。
875おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:32 ID:XC2cE5PF
呪い面二つでシンバルに。
876おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:11 ID:YwzwV6/H
シンバル以降スレの流れが微妙にかわったような…

シンバルとお面、交換したら?
877おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:35 ID:fZkyIQ4y
お面いいなあ。超お役立ちアイテムぢゃないか。
878おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:42 ID:MpqAuMnQ
呪いのお面で思い出したよ。チョットすれ違いかもしれないけどゴメン。
もう十年くらい前だけど男友達が誕生日に
「これ、母さんが作ったんだけど良かったら…」と
かわいい黒猫の編みぐるみをくれた。
なぜか我が家の猫が激しく攻撃を仕掛けようとするので
そんなに出来がいいのかな?と家族一同、微笑ましく話していましたが・・・・
ある日、一家揃っての外出から帰ってくると
猫にバラバラにされた黒猫編みぐるみが散乱していて
パンヤに混ざって出てきたのは血だらけのハンカチでした。
その後男友達とは疎遠になった為、ハンカチの意味は判りようもありませんが
その出来事以来、手作りのプレゼントは苦手です。
879おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:42 ID:srjGzGDF
果物
野菜なら料理に使うけど、果物はマジで食べないんだよねぇ。
880おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 01:01 ID:ytft9yGz
>>878
嫉妬だったのかね?
でもただの友人だったんでしょ?
思い込みの激しいババアはコエーyo
881おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 02:19 ID:Oen2iWbQ
>878
その友人母をシンバルで叩くというのはどうだ?

882おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 13:12 ID:wX0zdcOl
>>878がもしドラクエ風だったら…

名前:おさかなくわえた名無しさん
職業:2ちゃんねらー
LV:878
武器:破壊のシンバル
鎧 :黒猫のきぐるみ
盾 :悪魔のシンバル
兜 :呪いのアフリカ面
他 :血だらけのハンカチ
883おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 13:50 ID:1j+X1qfW
>>878
その男友達と結婚する人は一体何を贈られるのだろう…。(´Д`;)
884おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 14:32 ID:2zwIRxzQ
>>883
等身大の黒猫の・・・
885おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 16:26 ID:drjm0+W7
>884  シンバル演奏
886おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 21:30 ID:tBINq1hI
黒猫のぬいぐるみの中に包丁でも入ってるのかも、結婚する人
887おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:23 ID:Oen2iWbQ
>886
そう言うときこそシンバルで身を守らなくては。
888おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:56 ID:W/DZf637
ジェシカ「ねえ、見てよトニー」
トニー「ワオ!どうしたんだい、ジェシカ。とってもスリムになってるじゃないか!」
ジェシカ「そうなの、これって凄いのよ!パパもママも夢中!もうメロメロ!」
トニー「使ってみてもいいかい?」
ジェシカ「OKトニー」
トニー「オゥ!こいつは凄い!僕の腕が見る見るマッチョになっていくよ!」
ジェシカ「凄いでしょう?」
トニー「凄い!凄すぎるよ!で、これなんていうんだい?」
ジェシカ「シンバルよ」
トニー「こいつは凄いや!シンバル最高!」
ジェシカ「あなたもシンバルで理想のボディをゲットしてみない?」
トニー「今ならたったの3980円だって?すぐに店に走らなきゃ!」
ジェシカ「待って、トニー!これはなんと自宅にいながら電話一本で買えちゃうのよ!」
トニー「嘘だろ!?本当かい?ますます凄いや!!ようし、僕もシンバルで
マッチョなボディを手に入れるぞ!」
ジェシカ「今ならNASAが開発したシンバルケースもついてくるわ!」
トニー「これがあれば学校やオフィスでも使えるね!」
889おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 08:00 ID:xKugCRXD
>>888
サ イ コ ウ ・・・クルシイワライシヌ・・・
890おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 08:04 ID:oD461AUW
オレがまだ幼い頃、両親が共働きだった為に遠方への旅行に行った事が無かったのだが
なんかの拍子に親父の友達に連れていってもらった事がある。
その時、母親にお土産を買いたくて土産物屋にいった。
当時、月200円の小遣いなのに奮発して480円の綺麗な貝殻の詰め合わせ!
きっと喜んでくれるだろうと家に持って帰った。
母親が、驚いた後ニコニコしてたのを今でも忘れない。

でも、いらねぇよなぁw
あれって結局どうしたんだろう、飾れないし保存するにしても邪魔だし。
子供なら買わずに自分で探せと今でも思う。
そんなオレの今一番の宝物は、幼稚園の息子が描いてくれた俺の似顔絵。
あん時は恥ずかしげもなくはしゃいだなぁw
891おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 08:31 ID:FY21Ld73
>>890
ちがうよ。
お母さんは890さんの気持ちが嬉しかったんだよ。
892おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 08:41 ID:Lw+pHYQW
>>891
氏んでください
893891:02/09/20 09:48 ID:FY21Ld73
>>892
どうしてー?!煽りじゃなくてマジレスしたつもりなんだけど。
どういう品物であれお母さんにしてみれば「息子が私の為に買ってきてくれたモノなんだわ」って
使い道がないにせよ嬉しいもんなんじゃないの?
894おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 10:12 ID:95g5lXFS
>893
大丈夫、892以外の人はわかってるから。
895おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 12:55 ID:Du0otLZs
今の彼氏とつき合って最初の年の私の誕生日プレゼントが最悪でした。
彼友1→コンドーム「うすうす」
彼友2→潤滑ローション
彼友3→マイルーラ
彼両親→コンドーム1ダース

彼からは変な指輪もらいますた。。。
来年ケコーンします。
896おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 12:57 ID:/sRexi0u
>>895
直感的に、お幸せになれるような気がします。
897おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 13:08 ID:vJq/G6r/
>>895
彼両親からコンドームならいいじゃん。
妊娠してもいないのに、
姑から安産のお守りを贈られる漏れって…(泣)
898おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 14:39 ID:CCBXhxyp
旅行の土産にサイババの写真。


                      どうしろと?
899おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 17:10 ID:76x9fVNZ
>>898
えーそれ欲しい。
漏れならトイレに飾るね。
900おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 17:12 ID:76x9fVNZ
>>898
ていうか、アンタIDがCCBじゃないかぁ!
ロマンティック止めてあげて
901おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 18:21 ID:tigaKHeh
>>900
胸が苦しくなるね
902おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:15 ID:/X1Ljwun
誰か、サディスティック止めて
サディスティック
縄で胸を苦しくする

誰か、サディスティック止めて
サディスティック
hold me tight
鞭の動き、止まらない


903おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:21 ID:hsbLMjp3
夜は年齢層が高い、と。メモメモ。
904おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 20:32 ID:7pBDPgEK
  ∧∧
  (,,゚Д゚)
○⊂|  |つ○
  U U

 ∧∧
 (,,゚∀゚)
〜|つ()⊂ シャーン
 U U
905おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 20:36 ID:rMv68zK9
ずれてる

へたくそ
906おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 21:04 ID:zchU3yLP


                       ヽ
              ∧∧     , '⌒ヽ
              ( ,,゚Д)    ○(   )     __ ○、っ
    ∧∧       ○  つ)     V V    <゚ つへ)      ∧∧
   (,,゚Д゚)        (ノ(ノ                `´ ̄ノ     (,,゚∀゚)
  ○ニ  iつ○                                〜|つ()0 シャーン
     UU                                    UU
907おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 21:08 ID:j/Y+7QAY
アクセサリー。なぜかわからんが全く興味がない・・・・。
指輪なんてつけたことがない。彼氏が初めての誕生日とホワイトデーに
ネックレスを買ってくれたが、数回しかつけていない・・。
ここ最近は引出しの中に。服やバッグ、靴は嬉しいんだけどなあ。
908おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 21:30 ID:i1aJnxYF
既出かもしんないけど、友達から「台湾旅行のおみやげだから」と言われてなんだろう・・・って正直期待しながら
薄い袋を開けると故宮博物館の前で撮った写真だった。ちなみに満面の笑顔をした友達の顔入り。
その他にも夜市で撮った写真などがあったが、全て友達の写真入り。
アンタは私に嫌がらせでもしてるのか?この写真を部屋に飾れとでも言うのか?
909おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:34 ID:6LIlvkOr
高校の卒業のときにもらえる記念品が、亡くなった学園長の
唱えたお経が収録されたCDだった。
910おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:38 ID:ZnTkoirL
>>908
ごめんわらっちゃった。いらねーよなぁそんなもの。
911おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:45 ID:T29nJ6cm
蛆殺し

田舎の婦人会活動に協力したお礼。お前らの家と違って簡易ながら
トイレは水洗だ。
912おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 03:33 ID:TXuQ4YMp
昔つきあってた男がくれた香港土産が
キャンディキャンディのビデオCD-ROM(海賊版)。
正直、少女漫画に興味ないので別れた後捨てた。

913おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 11:19 ID:z/g2atlz
10年ほど前に私に片思いしていた、10歳以上年上の男性。
ネジを巻くと首をかしげながら揺れる、猫のぬいぐるみ(全長1m)をくれた。
しかも「エリーゼのために」かなんかが鳴る。
当時18歳だった私は、「正直、ウザイ」としか思わなかったのだが、
10年経って、その彼の年齢になっても、やはりそれをくれた理由が判らない。
ちなみにその男は、今で言う「珍走・ドキュソ」だ。
914おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 15:39 ID:HC6W2f1i
シンバル上げ
915おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 16:04 ID:TPcOVzRs
ファンシーグッズは困る。
あと、カントリーチック(赤毛のアン的)なグッズ。
こういう趣味のある人って、とかく人にもおしつけがちに感じる。
916おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 16:19 ID:yPNdk67X
阪神タイガースの法被とメガホン。
プリングルスのサワークリーム&オニオン、1グロス。
いらない。
917おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 17:58 ID:k3GtRLW9
小学校のクリスマス会でのプレゼント交換で
みんなで輪になって歌い曲がストップしたときに手元にあったものがもらえた。
曲がストップした時に私の手の中にあったものは
クラスの男子の持ってきたベジータのイラストだった。
泣いた。
918おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 20:17 ID:BIHZFXIM
愛知県人です。
「ういろ」を貰っても嬉しくないってホントですか?
919おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:24 ID:ftejtlog
>918
私は嬉しくないです。。
同じ名物ならミソカツかキシメンがいいです。。
920おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:30 ID:VjAm9+Iy
>917
ワラタ
921おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:32 ID:65cuywg4
>917
私は使いかけの鉛筆だった。うーん
でも私が用意したのは、こぼちゃんの切り抜きノート一冊分。
私としては大変な宝物を作ったつもりだったのだが、
もらった子は不満だったようだ。
私が用意したとは言えなかった。
922おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:33 ID:bYQKW1YV
>918
自分では買いそうもないから貰えれば最初の一回は嬉しいです
923おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:45 ID:Q70vE83+
>918
「ういろ」は、切った後、包丁がべとべとするのが嫌です。
「ひとくちういろ」は歓迎です。
「ういろーという映画があったよね」と言っても、反応してくれる
人がいないのが寂しいです。
924おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:48 ID:Yd2Qdfkx
ウィローなあ。
925おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:53 ID:jvZfjylb
ういろう、どうしてそんなに嫌われてるのかわかんない。
羊羹よりもずっとアッサリしてて良いと思うんだけどなー。
926おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:05 ID:cBzgKYis
日焼けして茶色く変色したメモ帳。
使いまくりの洗いまくりで色褪せた「あさりちゃん」のハンカチ。
↑しかも使ってるのを以前に見たことがある
927おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:07 ID:1J6pNBCy
貯金箱
ウクレレ
928おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:11 ID:vQrL1JWE
ウイロークエー( ゚Д゚)ノ■
929おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:14 ID:TdXSJuyy
>>使いまくりの洗いまくりで色褪せた「あさりちゃん」のハンカチ。
↑しかも使ってるのを以前に見たことがある

なんで人にあげようって思ったんだろうね。。
930おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:22 ID:5fC7s5Eu
親切、恩、<やさしさ>・・・・・・吐き気がする
931おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:50 ID:cBzgKYis
>>629

小学生のときの誕生日会でプレゼントとしてモラタよ…
あまりのショックにとっさに「いいよー!(汗」と言ってしまい、
その場にいたお母さんに怒られた…
夜お父さんにも怒られて大泣き。
さんざんな誕生日だった…
932おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 00:52 ID:cBzgKYis
あ…629じゃなくて>>929だ…
逝ってきます!!!!
933おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 01:02 ID:FTEf9YwD
でも、932の親は今時めずらしい
しっかりしたいい大人だ(w
大事にしろYo
934おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 01:08 ID:cBzgKYis
932でつ。
>>ありが豚!大事にしる!よ。
935おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 01:52 ID:QUJ+fTcA
金正日の陰毛
936おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:11 ID:NLmNALjB
写真たて。
入れるものが無いから困る。
937おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:17 ID:/o28jA1N
その昔、別れ話がもつれてた彼氏(当時)から届いた宅急便。
ボロボロの袋の中身は、私の好きな某キャラクターの
UFOキャッチャー縫いぐるみが一杯…

どんな手を使っても絶対別れてやる、と心に誓ったよ。
938おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:41 ID:BwZNNrY9
元彼が東京旅行へ行った時に買ってきてくれた
たこ焼きの模型(飲食店で見本として置かれているやつ)。
「どうだ」と言わんばかりに渡された時はまいった。
939おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:48 ID:ZNodTCms
次は

■みうらじゅん■正直、貰っても嬉しくないプレゼント2■いやげもの■

ではいかがでしょうか
940おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 03:29 ID:+QKT6chT
ずっと昔、会社の宴会ビンゴで当たった
何とかかんとかの子供向け変身セット。
あまりのくだらなさに笑うしかなかった自分が悲すぃ〜
ゲーム・オタクが幹事だとろくなモンじゃねーや!!
941おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 03:30 ID:DDRoFnEB
飼い猫の写真。
どないせーっちゅーんじゃ。
942おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 17:18 ID:gRDxM+U2
自分の成人式のスナップを焼き増しして友達に配ったことがあります。

スレ違いスマソ
943    :02/09/28 17:25 ID:w49bRik9
真っ赤なアフリースのベスト
派手
還暦もまだまだ先だし・・・
たまに着てるけど
944おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 18:02 ID:+Qm4dgsV
彼氏が買ってきた北海道のお土産のクリオネ?ユリオネ?だかのペーパー
ウェイト。付き合う前は食べ物買って来てくれたのに・・・
945おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 19:50 ID:2MgyBiv3
クリオネと思われ。
946おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 20:36 ID:kwBis6da
●Tシャツ
派手なデザインのとか,ワールドカップ関係の一過性の流行りモノとか,
オリンピック記念のとか,何着かもらったけど一回も着たことが無い
大掃除のときに雑巾にして使った

●フォトスタンドとか額縁とか
そもそも写真を飾る習慣が無いので使いようがない

●花
花を飾る習慣も無い
まあ,その場では嬉しくないこともないが,帰宅するとゴミ箱に
捨てざるを得ないので
947    :02/09/28 20:39 ID:qCKGZ69x
メルトもから写真送られてきました
ドムでした
948おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 21:03 ID:OBConwpA
欲しいな〜缶コーヒーの埋め合わせ
949おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 23:52 ID:uFEQ7maW
幼稚園教諭をしていた友人に、
誕生日に手作りメダルをもらったことがある。
祝ってくれる気持ちは嬉しいんだけど
メダルは微妙な気持ちでした。
いつも工作してくる子で、
王冠みたいなのを作ってきたこともあった。
950おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 00:16 ID:42oZzuzl
951おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 00:24 ID:zSQo+3GP
アメリカ製合成洗剤。こゆいの薄めるボトルだのニオイのきつい食器洗い機用だの使い心地のよくないのばっかり。
952おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 13:20 ID:tew0WgU2
>>941
ペットの写真だったら私は大歓迎。
953おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 15:24 ID:Rj+kYcNA
>>939
長すぎる。
954おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:30 ID:7w5JBENN
そういえば、高校時代、なんの日でもないのにばあちゃんから「マリ」を貰った。
あの「鞠」だよ。江戸時代(?)とかに子供が遊んでるあの「まり」さ。
箱を開けた瞬間かなり引いた。「これ、ウケ狙い?」って聞いたら
ばあちゃんは「コレは凄いんだよ〜」と言って、上に付いてた蓋みたいなモノ
(小物入れだったらしい)を開けたら何故か「カゴメの歌」が流れた。不気味。
「凄いでしょ?」と言ってばあちゃんは笑っていた・・・。
はっきり言って怖。そして呪いがありそうで捨てられん。
って言うか、何処で買って(買わされて)きたのか激しく知りたい。
955おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:36 ID:FpqvZbYC
職場もしくはクラスのみんなに配る、並以下の手作り菓子。
カコイイ男子への下心付きなら・・・・・以下略。
956おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:36 ID:D99tOhdK
>>953
【ダサイと思います】些細なことだけど、正直、貰うと「その神経がわからん!」ってなるもの【友達やめます】
957おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:43 ID:l6PIlyp3
>>953
●いやげもの●貰っても嬉しくないプレゼント2
958おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:44 ID:eRhAM+vx
>>954がもの凄く頭悪く感じるのは何故だろう。

>「これ、ウケ狙い?」
思ってても言うなよ。
959おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:46 ID:9o+jLNZc
おみやげでもらった、小さいこけし
大人のおもちゃみたいだ。これ使ってひとりでやれってか
960おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 01:16 ID:7D4PlALr
954のおばあちゃんに同情しちゃうよ。
人間の感情を持たないクソ孫のせいで、
おばあちゃんの純粋で美しい心が踏みにじられて・・・
「まり」、いいじゃん。どこが悪いわけ?
かわいいし、高級品だとかなり高いものだよ?
芸術的な価値のある民芸品だと思います。
961おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 01:21 ID:RhW9NtBz
954はブスのくせにヤリマン。
962おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 01:23 ID:oumdiIQa
ロケットペソ
963954:02/10/01 01:33 ID:7w5JBENN
958、960の読んで反省。
確かに、「ありがとう」って素直に言うべきだったかな。
4年前なんで、時効ってことで・・・。ダメか。
でも、「かごめの歌」はゾッとするのでやっぱり実家に置いておきます。

>>961 どっかでお会いしましたっけ?
964おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 01:37 ID:8Mox5rJU
>>963
4年前か…963が何歳かしらんが4年前といえども結構最近に感じる…
かごめの歌は怖いけどやはり世代の違い(祖母世代ならなおさら)を
頭の中に常に入れておくべきでは?

全然関係ないけどおじいちゃんおばあちゃんを早くに亡くしてるから正直羨ましい。
965おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 01:45 ID:UXXvn8MC
>936
>「ありがとう」って素直に言うべきだったかな

…素直に出るならスレ違いだな(w
でも、そういってあげれたらよかったね。
966おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 02:08 ID:zrqx5S+3
まだ20歳くらいの頃
サークル仲間の一人(♂)からスキー土産をもらった。
栂池のキーホルダー・・・
笑顔で受け取り、部屋の「いらないもの箱」に放置。
半年ほどして整理しようと掘り出してみて ぎょっ!
「栂池」の裏面に「好きです」の文字が・・・
即 捨てました。
967おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 07:45 ID:qf3F+Nc6
>>966
この前の返事は? って言われなかったんだね。
968おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 09:08 ID:UgnTlu2L
>>967
言われませんでした。ちょっと内気な子だったし。
だだ他から「○○はアンタの事が好きなんだよ」って言われたような。
「まっさか〜」って笑い飛ばしたような。
回りくどい告白は苦手です。単純+鈍感なもので。
969おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 15:34 ID:wS3phuve
嬉しくないわけじゃないんだけど、ちょっと困ってるプレゼント。

2年前に、友人の子(当時2才)が私の誕生日に丸く切った厚紙に似顔絵書いて
リボンつけて手作りのメダル風のものをプレゼントしてくれました。
気持ちが嬉しかったし、その時は本当に「ありがとうね!」と心から言って受け取りました。
・・・それ以来、その子がせっせといろんなものを作ってはプレゼントしてくれて、
この2年の間に、衣装ケース一箱分、その子から作品をもらいました。
そして、今年の私の誕生日には部屋中に折り紙作品を画鋲でとめていきました。

本当に可愛くて優しい子なので、要らないって言葉で傷つけたらと思うと
そのまま受けとってしまいます。あ〜、どうしたものか・・・。
970おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 22:45 ID:4BaESplR
新潟の友人(26歳・女)からワールドカップ記念キーホルダーを。
なんか、500円硬貨大の金色で、表に日の丸とトキだっけ?絶滅危機
の鳥が書いてあるやつ。
「○○ちゃんの彼氏、サッカー好きよね?珍しいと思って」
・・・・珍しくてもいらない。。。
971おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 22:46 ID:3Z7Bxl6q
>>970
サッカー好きの彼なら喜ぶのでは??
972おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 22:53 ID:iK2v5u3D
>969
いいじゃない、受け取ってあげれば。今4歳でしょ?
手作りのものあげたくなる時期なんだよ。
あと1、2年もすれば面倒になって、自然とくれなくなるよ。

973おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 23:08 ID:kryfHt3e
ダンナ親から貰った怪しげな壺。
速攻ネットで売り飛ばし。
974おさかなくわえた名無しさん :02/10/02 00:09 ID:ZzbhVyD5

みんなと飲みに行くのは好きなんだけど、
家で1人で飲む、という事はしないんだよ。
975おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 02:30 ID:DA9pJl2o
成人式に市から貰ったもの

市のマークが入った文鎮
観光地で売ってるようなポストカード(切手付きハガキだったけど)

他の市の友達は電子辞書とか貰ってたよ……
なんだかなぁ、この差は
976おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 08:10 ID:EK3Xqj1w
半端にキュートな猫の置物。
そりゃ猫は好きですが・・・
977おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 18:56 ID:RsT5AR4Z
彼女のお父さんに貰った82メートルもある(らしい)縄。
お父さん、もっと短い縄で娘さんを毎週縛っています。
978おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 20:55 ID:MHDFq4MD
>>974 あ、それはあるな。
「酒好きには酒送っておけ」はマチガイ。
以外と晩酌はしなかったり、しても好みの酒が決まってたりする。
979おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 00:35 ID:8Noc30ed
ペットボトル入りの飲料。飲みかけ
饅頭12個入りのうち8個
米(袋開いてて半分なかった)
ウエストポーチ5個(銀行の粗品)
枕(銀行の粗品)4個
賞味期限が明日のラーメン5食入り

会社で社長奥から渡された。持って帰るの面倒。
明らかにいらなくなったものを「プレゼント」と言って渡す。
980おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 00:37 ID:19M/rBsQ
奥も、そういう事させて平気な社長もおかしいね。
981おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 22:38 ID:dRjGQZYn
冷凍庫がいっぱいの時に貰う冷凍食品
982おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 23:56 ID:vYiwdsF2
何かのイベントで官公庁から配られる景品。
センスもないし、利用価値もない。
何書かれてても読まないから啓発の意味もない。
その分の税金を返してくれたら嬉しい。
983おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 03:22 ID:m7sZtjvc
凄い主婦発掘!!
既婚女性削除依頼■ttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027395797/
↑で削除依頼を出しているのはほとんどHDOfi-01p2-179.ppp11.odn.ad.jpみたいなんだけど。
一年(以上?)前から一日中削除依頼出し続けてる女に育てられる子供は
可哀想だと思うんだけどどうよ?自分の母親がこんなだったら鬱だなぁw

412 名前:必殺名無しさん 投稿日:02/09/28 18:59 HOST:HDOfa-01p3-177.ppp11.odn.ad.jp
407 名前:必殺名無しさん 投稿日:02/09/28 18:29 HOST:proxy2.odn.ne.jp

↑IDの出る板で一人二役中に、IPの出る削除依頼板で削除依頼?
串を刺したりささなかったり。自作自演好きでもあるお母さん

子供「ママーお腹空いた」
ママ「ちょっとまってて。今お仕事中だから邪魔しないでね」
カチャカチャカチャカチャ
子供「お仕事っていつもなにやってるの?」
ママ「うるさいわね。ちょっとあっちいってなさい。削除人さん削除ありがとうございました。またまた重複スレッドです。削除をお願いします…と」
子供「ねえ、ママー。ごはんまだー?」
ママ「あ、またクソスレが立ちやがった!!くそったれ」
子供「ねぇ、ママってばぁ」
ママ「うるさいっつってんだろ。うぜー」
子供「うわーん」        
ママ「>>210に追加。また板違いの糞スレッドが立ちました。これも削除をおねがいします…と」
子供「おなかへったよー」
(下へ続く)  
984おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 03:22 ID:m7sZtjvc
(上の続き)
その日の深夜
ママ「ぶつぶつぶつぶつ」
子供「ママ?」
ママ「ぶつぶつぶつぶつ」
子供「ママ??」
ママ「なに?」
子供「こんな夜中にPCの前でなにやってるの?電気もつけないで」
ママ「ちょっとお仕事が残っててね。ほら、寝なさい」
子供「お仕事ってママ専業主婦じゃないか。ママ…ここ1年でなにがあったの?おかしいよ…ママ…」
ママ「ぶつぶつぶつぶつ……。削除人さん削除おつかれさまです。ところで>>210のスレッドですが何故削除却下なのでしょうか?もう一度検討をおねがいします…ぶつぶつぶつぶつ」
子供「ママが…ぼくのママがおかしくなっちゃった…」
   ↓
>削除依頼に出会う前のママは、他人の家のゴミ袋を広げては
>「ちゃんと分別して下さい」と書いて、各家に戻して回るような
>ママだったから、ネットに集中してくれて近所の評判は以前よりもかなり良くなったんだよ。
   ↓
>こんなスレがこのお母さんが常駐する板に…

>ゴミの分別もできない主婦は死ね■ttp://corn.2ch.net/ms/kako/1021/10212/1021233772.html
   ↓
>HDOfi-01p2-179.ppp11.odn.ad.jpて、以前に育児系や既婚女性系のHP荒らして出入り禁止になった奴じゃん
>逆恨みで削除依頼出しまくってるのか
   ↓

既婚女性板で私怨で削除依頼出しまくってる凄い主婦(通称:削除ママ)=かわいいBBSの「ゆっちー」?
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&newwindow=1&q=%22HDOfi-01p4-197.ppp11.odn.ad.jp%22
「ゆっちー」でいる時と「削除ママ」でいる時で性格が違いすぎ!!                
9851000:02/10/04 03:22 ID:m7sZtjvc
9861000:02/10/04 03:23 ID:m7sZtjvc
9871000:02/10/04 03:23 ID:m7sZtjvc
9881000:02/10/04 03:24 ID:m7sZtjvc
9891000:02/10/04 03:24 ID:m7sZtjvc
9901000:02/10/04 03:25 ID:m7sZtjvc
9911000:02/10/04 03:26 ID:m7sZtjvc
9921000:02/10/04 03:28 ID:m7sZtjvc
9931000:02/10/04 03:31 ID:m7sZtjvc
9941000:02/10/04 03:31 ID:m7sZtjvc
9951000:02/10/04 03:32 ID:m7sZtjvc
9961000:02/10/04 03:32 ID:m7sZtjvc
9971000:02/10/04 03:33 ID:m7sZtjvc
9981000:02/10/04 03:34 ID:m7sZtjvc
9991000:02/10/04 03:34 ID:m7sZtjvc
10001000:02/10/04 03:35 ID:m7sZtjvc
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。