「うさぎは寂しいと死ぬ」は野島伸二が考えた言葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
野島ドラマの一つ屋根の下というドラマの中で小雪が言った台詞。
野島以前からあった言葉だという人もいますけど
野島以前からあったというネタ元のソースが一切ないので
野島が考えたものだと思うんですけど、どうですか?

もし野島以前からあったというソースがあれば出してみてください
2おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:08 ID:8oo9wXbk
2げとだぴょん
3おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:08 ID:saa1eTqs
醤油ならある
4おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:08 ID:EMG8i1C6
つーか生活板でいいの?これ
5おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:09 ID:2MqTWIuk
うさぎは寂しいとホントに死にます。
6おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:10 ID:5xNjf07B
スレをたてるまでにいたらない疑(以下省略)
7おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:11 ID:W49e2HJY
ペット大好き板や獣医さんのHPで聞いてね
8おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:11 ID:q/Zzt+uy
うちには2匹います
9おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:14 ID:kx9/r7zd
ウサギはさびしいと逃げ出します。
実家のヤシかわいがってくれるであろう幼稚園に売り込みに行きました。(徒歩1分)
うちもあとで知ったがシカトしました。天寿を全うしました。
10おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:25 ID:vbfH98QT
∩∩
( ・x・)<うさぎって寂しいと死んじゃうんだよ
11おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:27 ID:x4UQ/8uN
ソースは出ないということでよろしいですか?
12おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:35 ID:OdXUB+hM
>>1
詩ね
13おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:36 ID:x4UQ/8uN
ソースは出ないということでよろしいですか?
14おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:38 ID:2MqTWIuk
ソースは冷蔵庫の中でよろしい?
15おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:41 ID:vbfH98QT
>14
うちでは冷蔵庫に入れてないから、よろしくない。
16おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:41 ID:YogQREZ0
ソースは分からないけど、うさぎの本に
「ウサギは寂しいと死ぬと言われてますが、実際は死んだふりやぐったり
して気を引こうとするだけで死ぬことはありません。」
と書いてるのを見たことがある。
17おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:43 ID:2A/RQXe0
ウサギはそんなことを言葉に出して言えないから
言ったもんの勝ち。
繁栄する家にしか巣を作らないと言われるツバメ
と一緒でしょ。学術的根拠はないよね。
18おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:47 ID:yQFgkUDO
わたし「うさぎ」って言うの。
どうしてかって?
・・・・・わたし、さみしいと死んじゃうから・・・・・・・

こんな奴いそう。
19おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:47 ID:xOmHlWYQ
>16
あっあなたは昨夜の・・・

サインしてください!!
20おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:48 ID:PpKVbXE+
マルチポストやめれ
21おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:48 ID:x4UQ/8uN
>>16
何年の本ですか?
一つ屋根の下は93年です。それ以前の本でないと証拠になりません
22おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:52 ID:8STf670r
びっくりさせると死ぬのもうさぎだよね?
23おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:52 ID:kx9/r7zd
それタヌキ
24おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 19:57 ID:x4UQ/8uN
わからないならわからないと素直に認めればいいんですよ?
25おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 20:13 ID:x4UQ/8uN
●これまでにわかった事
「うさぎは寂しいと死ぬ」は事実無根の迷信
「うさぎは寂しいと死ぬ」は野島伸司がドラマで酒井法子に言わせた台詞

http://www11.tok2.com/home/bbf/logoz/logoz4.htm
うさぎって、寂しいと死んじゃうんだから!「ひとつ屋根の下」 野島伸司脚本 フジテレビ
http://usapara.hoops.ne.jp/hiroba/log_2001_nov/board1.html
Re: 寂しいからなの?
2001年11月18日 01:07 アミダラ
 おそるべし、野島伸司。。。小雪が放ったあの一言がうさぎに関するこの誤解を日本全国に広めていますよね(^-^;
 うさぎを飼っているというと「うさぎって寂しいと死んじゃうんでしょ?」とまわりに言われます。迷信です。
http://www.usa-fan.net/matigai4.htm
うさぎは寂しいと死んでしまう
テレビでタレントが言ったせりふらしいですが、こんなことはありません。
http://www.h3.dion.ne.jp/~lost-co/sub4.htm
16 心に残る名台詞と、その出典は?
「うさぎは寂しいと死んじゃうのよ!」BY.ひとつ屋根の下、小雪のセリフ。
http://homepage3.nifty.com/p-para2/starthp/subpage05.html
11 出ました!小雪の名セリフ。
「うさぎってね、寂しいと死んじゃうんだって」です。
物語中、4度あります。ノリピーの面目躍如ですね。
http://www.ne.jp/asahi/23/tukushi/eguchi/eg09_hitoyane1.htm
ひとつ屋根の下 野島伸司・脚本
1993年4月〜7月  フジテレビ系 月曜9時

●まだわかっていない事
「うさぎは寂しいと死ぬ」は野島以前にあったか否か
26おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 20:28 ID:x4UQ/8uN
だれも反論できないということでいいですか?
27おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 20:57 ID:W49e2HJY
野島ヲタウザ
生活板でスレたてることじゃないよ
28おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 20:57 ID:yQFgkUDO
15分待ったのね(w
29おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:06 ID:oLpPCaPm
で、誰も反論できないんですね
30おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:14 ID:lE9qowbx
別に誰だってよいです。
野島でいいよ☆1さん(ワラ
31おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:26 ID:oLpPCaPm
口応えはいいからさっさとソースを
32おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:26 ID:uSWCo1Xh
ネタスレにマジレスするのは無粋なのかもしれないけど
ウサギというのはとてもストレスに弱い動物で
ストレスを与えると簡単に死んでしまいます。
つまり、ウサギが「寂しい」と感じる事はストレスを感じる事であり
その結果、死ぬ可能性が非常に高い、という事なんだよ。

詳しくはこの獣医さんの説明を見れ
http://homepage2.nifty.com/usausa/usagi/geri.htm
33おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:39 ID:oLpPCaPm
>>32
そんなことは誰もきいてません。
この迷信のネタ元がどこなのか?というソースを出せといってるんです。
出せないからって誤魔化すな
34おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:41 ID:vbfH98QT
ついでにウサギと月の関係も解明キボン
35おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:41 ID:0Ukvq7/g
>>32
自分で検索するなりなんなりして調べて下さい。
他人に頼ってばかりで恥ずかしく無いですか?
36おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:44 ID:uSWCo1Xh
>>33
>>25
>「うさぎは寂しいと死ぬ」は事実無根の迷信

と言ってるけど、迷信じゃなくて事実なんだよ。
だから迷信である事を前提にしたソースなんて出しようが無い。
これが事実だというソースは>>32

結論 お前のキティな思い込みを証明するソースなんてあるわけねぇだろヴォケが。
37マジレス:02/06/18 21:46 ID:51ea+XZb
小学校とか幼稚園とか行くことがあるんだけど、うさぎってすぐに子供を作って
しまうから、増えたら困る学校は必ず一匹ずつかなり離して飼ってるけど、
死なないぞ。死んでないぞ。
わけのわからんガキにいじくりまわされて耳とか毎日つかまれているけど
死なないぞ。死んでないぞ。

そんなにストレスに弱い動物なら、幼稚園や小学校で飼うはず無かろう。

それにしても野島に関わる人って、みんな不幸になってるような・・・
38おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 21:56 ID:oLpPCaPm
>>35
口応えはいいからソース出してください

>>36
証拠が出せないからって苦し紛れのレスしなくていいです
早くソースをアップして下さい

39おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:00 ID:zn51OpUC
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \  このクソスレが!!
 /                 ヽ
 |                  |   /⌒ヽ /⌒ヽ
 |                  |   |   ||   |
 |    ●       ●    |   |   ||   |  なにageてんだよ!!
 ヽ                /   /        ヽ
  \      ×      / .  |         |.
     -、、,,,,,___,,,,,、、-     |  ●  ●  |
   //  (_人_)  ( ○川 )  \,,,,_×_,,,,/
  (_ /           ヽ_)  /|     ( ○川 ).   ∩∩
    /_________ヽ   (_|        ヽ_)  (・x・) シュウリョウダヨ !!
       | |  |          |_______ヽ   /(  )゚
       ( __) _)         ( __) _)   .   ○○
40おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:00 ID:W49e2HJY
レスしなきゃよいかと。
41おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:03 ID:oLpPCaPm
それと>>36

うさぎがストレスを感じる状況とは
邪魔者がなわばりに入ってきた状態の事です。
なのでうさぎは寂しいと死ぬというのは完璧な迷信です
42おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:03 ID:uSWCo1Xh
ごめん。真性だったんだね…マジレスした漏れがアフォだったよ…。
43おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:05 ID:glhIgLTq
>>41
ソースを出してください。
44おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:06 ID:uSWCo1Xh
>>41
それも>>32
>まずストレスについてですが、これはウサギがストレスに感じることなら何でもありです。
>例えば、ケージが隙間風のあたる場所やクーラーの風が直接あたる場所にあったり
>見知らぬ来客があったり、ケージの掃除が手抜きされたり、同居動物(ケージの内外に限らず)
との仲が悪かったり、季節(気温)が急激に変わったり、飼い主さんが長らく相手をしてくれなかったり
逆に過剰に構いすぎたり、と挙げていたらきりがないくらい、ストレスというのはありうるものです。

とあるんだけどな…反論するならソース出せよ(w
45おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:08 ID:OZZhNzt3
ストレス=寂しいってわけではないとおもふ。
ウサギよりも高等で社会性のある動物でも寂しくて死ぬ可能性はきわめて低い。
46おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:09 ID:oLpPCaPm
>>45
ですね
>>44は思い込みが激しすぎ
47おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:10 ID:MFN60pR7
ウサギって鳴くんだっけ?そういえば。
48おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:12 ID:glhIgLTq
>>41
ソースは出ないということでよろしいですか?
49おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:14 ID:Pt2+ghOq
水飲むと死ぬってのと混じってない?
50おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:15 ID:oLpPCaPm
>>44
>ウサギというのはとてもストレスに弱い動物で
>ストレスを与えると簡単に死んでしまいます。
それは合ってるでしょう。

>つまり、ウサギが「寂しい」と感じる事はストレスを感じる事であり
>その結果、死ぬ可能性が非常に高い、という事なんだよ。
ここで擬人化、捏造が始まる

>「うさぎは寂しいと死ぬ」は事実無根の迷信
迷信です

>と言ってるけど、迷信じゃなくて事実なんだよ。
は?

>だから迷信である事を前提にしたソースなんて出しようが無い。
>これが事実だというソースは
http://homepage2.nifty.com/usausa/usagi/geri.htm
どこにも寂しいと死ぬなんて書いてないのですが。
51おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:17 ID:glhIgLTq
>>50
口応えはいいから迷信だというソース出してください
52おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:18 ID:XH5C18cO
野生生物板へどうぞ・・・・・・・・
http://science.2ch.net/wild/
53おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:26 ID:oLpPCaPm
>>52
そうやって逃げるんですか?
54おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:27 ID:HKberZoh
>>50
証拠が出せないからって苦し紛れのレスしなくていいです
早くソースをアップして下さい
55おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:27 ID:Hb2sFbUM
野生生物板へどうぞ・・・・・・・・
http://science.2ch.net/wild/
56おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:27 ID:GNS2R00E
>>1
チョソですか?
57おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:28 ID:HKberZoh
>>53
口応えはいいからさっさとソースを
58おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:30 ID:OZZhNzt3
>>51
釣りしてるんだよね?
59おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:34 ID:OdXUB+hM
野生生物板へどうぞ・・・・・・・・
http://science.2ch.net/wild/
60おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:36 ID:x4UQ/8uN
結局>>32みたいに嘘八百書く人もいるし
61おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:43 ID:17Gti9PW
>>60
嘘八百だというソース出してください
62おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:44 ID:9IAPsrDb
>>60
そうやって逃げるんですか?
63おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:44 ID:Hb2sFbUM
野生生物板へどうぞ・・・・・・・・
http://science.2ch.net/wild/
64おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:50 ID:x4UQ/8uN
結局1のソースに反論できるひとがいないんですね
65おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:51 ID:NC1iwjCQ
うさぎはライオンの仲間って本当ですか・
66おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:52 ID:17Gti9PW
>>64
証拠が出せないからって苦し紛れのレスしなくていいです
早くソースをアップして下さい
67おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:52 ID:vbfH98QT
で、ウサギは鳴くのか?
68おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:54 ID:bTa57Zmf
>>64=1
証拠が出せないからって苦し紛れにID変えなくていいです
早くソースをアップして下さい
69おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 22:55 ID:9IAPsrDb
>>64
>野島以前からあったというネタ元のソースが一切ないので
>野島が考えたものだと思うんですけど、どうですか?

こんな主観的な。しかも疑問文はただの妄想です。
嘘八百書かないで、きちんとしたソースを出してください。
70おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:03 ID:x4UQ/8uN
>>69
野島以前にあったというソースがありませんから。
野島のドラマで出たというソースは出さなくてもみなさんご存じですよね
71おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:04 ID:h7JkUri0
これってそこまでしつこくするような問題か?
って、遊んでるだけか。
72おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:07 ID:DEKN8d6E
俺だって寂しくて死にそうだよ。とりあえず生きるけど。
73おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:08 ID:HV/4EDkV
ナキウサギのはなしは、がいしゅつですか?
74おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:10 ID:/cQY0Dpu
ってゆうか野島伸二ごときが考えた言葉なんか
別にどうだっていいじゃん
75おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:10 ID:x4UQ/8uN
>>74
でも証拠がないいじょう
野島さんが考えた言葉ということでいいですね
76おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:11 ID:yKJqoLML
 ∩∩
(´-`).。ママ..
77おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:11 ID:/cQY0Dpu
>>75
どうでもいいよ
野島が考えた言葉でいいじゃん
よかったな
78おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:15 ID:3FZ8+BDQ
ウサギは鳴くのかと再三聞いておるだろうがこのタワケども!
79おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:16 ID:/cQY0Dpu
>>78
あーあー
鳴くよ鳴けばいいだろ
別にいいよ
鳴きたきゃ鳴けよ
80 :02/06/18 23:17 ID:PFI/PxKQ
ソースです。

http://www.kagome.co.jp/
81おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:23 ID:xOmHlWYQ
兎は寂しいと死んじゃうんだよ・・・・・・・・・
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1024395054/

兎は寂しいと死んじゃうって誰が考えた言葉?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1024395466/


1、必死だな。
82おさかなくわえた名無しさん:02/06/18 23:23 ID:x4UQ/8uN
結局そういう風に茶化すしかできないのですね
83おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 00:08 ID:ISQ/ld9j
つまり野島伸二は兎詐欺なんだよ
これで全部わかったろ
84おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 00:10 ID:sMKhBQzT
>78
鳴きますよ。
うちのウサギは、時々「キュ」というか「ピ」みたいな声を出します
85おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 00:29 ID:nO4ZRUIK
ソースまだですか?
86おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 00:31 ID:5DmQp3Se
Leafの方に書いてあったよ。
87おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 00:34 ID:9IwAHSPk
エロゲヲタで空気読めないのか。
マジでキモいな。
88おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 00:36 ID:AmgyN9Ua
>>84
うちのは「グー」と鳴く、というより唸る。
89おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 01:29 ID:nO4ZRUIK
いいからはやく証拠をだして
90コピペ:02/06/19 01:42 ID:VfyyiU3D
> 昔、ナチスが人の赤ちゃんに対して実験をしました。ミルクは与えるけど、
>抱かないで、また、話し掛けないで育てたら、赤ちゃんがどのように育つかを調査しました。
> でもこの実験は失敗したそうです。何度実験してもすべての赤ちゃんが途中で死んでしまうの
>だそうです。
> やはり、人も孤独では生きられないと、実証したのですね。ひどい話ですけど。

> 私は、感情においては、人も動物も変わらないと思っています。


>我が家にはウサギやモルモットをはじめ様々な小動物がいますが、
>ウサギは中でも繊細な性格をしているような気がします。

>以前、こんなことがありました。
>私が旅行で1週間ほど留守にし、実家に預けたんですね。
>丁寧に世話はしてくれていたようなのですが、逃げられたら娘に叱られると、
>ケージから出して遊んであげてはいなかったようです。
>そのウサギ、無事、我が家に戻ってきて、よくみたら、
>なんとストレスで額のあたりに1円玉程度のハゲができてしまいました!

>別のウサギでこんなこともありました。
>小動物専門のホテルに数日、預けたのですが、
>エサを食べなくなってしまい、連れ戻した経験があります。
>その後、すぐ獣医さんにかかり、食欲は戻りましたが、
>どちらの例も、そのまま放置しておいたら大変なことになったような気がします。
91おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 01:51 ID:sruvabit
>>90
それのソースは?
どーせまた捏造ですか
92おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 01:52 ID:myuv24Hh
寂しさのストレスを感じるとは思えない。
庭の小屋で一羽飼いしてても全然大丈夫。
むしろ環境の変化でストレスを感じると思う。
世話する人が変わったり小屋の回りに外敵がいるとか住環境の変化など。
あまりかまい過ぎると子うさぎの世話を放棄、そんで死ぬことはよくあった。
93おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 01:54 ID:VRTCfqyw
>>91捏造だというなら、ソース出してください。
ハッキリ捏造だと示すソースお願いします
94おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 01:55 ID:sruvabit
>>92
は?
「うさぎは寂しいと死ぬ」が野島以前からあるというソースがあるなら出してくださいといってるんですよ?
うさぎの飼い方なんかきいてません。

95おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 01:55 ID:sruvabit
>>93
ソースが出せないなら素直になりましょう
96おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 01:55 ID:ipyotnSv
うさぎ談義したい人はペット板へ
9792:02/06/19 02:00 ID:myuv24Hh
>>94
90を読んで、まるでウサギが寂しいからストレスを感じるみたいに
書いてあったので反論したかったのよ。
期待してるレスしなくて本当にごめんね。
お前の言い種が気に入らないから早速意見をかえるよ。

ウサギは寂しいと死ぬかもな、ボケ。
98おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 02:16 ID:sruvabit
おーこわ。
ソースが出せずに苦し紛れの人は恐い
99おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 02:50 ID:sruvabit
100おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 02:51 ID:sruvabit
age
101おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 12:36 ID:sruvabit
 
102おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 12:37 ID:MBUXQ1ZB
うなぎは寂しいと死ぬって読んだじゃないかーー!!!
さすが野島着眼点が違うとおもたら。。。
103おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 12:42 ID:WVrQMhqK
「うさぎは寂しいと死ぬ」は野島伸二が考えた言葉
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1024406365/
104おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 15:16 ID:sruvabit
いいからはやく証拠をだして  
105おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 15:26 ID:msh0HAcs
こんなにもレスが伸びるなんて
106おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 15:33 ID:DN4QX7su
私、ババアなんで明言するけど・・・・・
くだんの言葉は野島発案じゃないよ。
だって20ウン年前、ガッコの飼育委員やってた時から
ヨクそういった話しは聞かされた。
ウサギの種類には集団で生活するものも多いので
そこから発想した言葉では?
107おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 15:36 ID:UKMuuMw6
猫は抱かないと何とかって言葉もあるよね。
108おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 15:38 ID:sruvabit
>>106
口応えはいいから
20ウン年前からあっというソースをだしなよ
109おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 15:43 ID:pMkTIl9O
>>1
野島ドラマで出た、というソースを示してください。
人からの伝聞なんかじゃなくてドラマをキャプしてね。
110おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 15:45 ID:xTXeDNkH
「ニューハーフ」という言葉は桑田佳祐が考えたっていうのは
定説だと思っていたけど、「それはどうかな?よその国の言葉
であったんじゃないの?」とおっさんに言われました。
あちこちのクイズ番組とかでよく言われてることだよねえ。
桑田が考えた説以外にソースあったらちょだい。

そもそも「ハーフ」って言葉は日本だけの表現だよね。
「あいのこ」=「ハーフ」はアメリカなどでは通用しないはずだが。
111おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 15:52 ID:Y/n/5hj2
>>1
お前が誌禰
112おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 16:18 ID:ZZBFPj7a
リリーフランキーが雑誌(クレア)で言ってたけど
「うさぎは寂しいと死ぬ」っていうから
わざわざ2羽(オス2羽)飼ったら、
1羽がもう1羽にオカマほられて衰弱死したらしい。

あとで聞いた話によると、うさぎはテリトリー意識の強い動物なので
オス2羽ってあまりよくなかったんだとか。
113おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 16:27 ID:YHcGUGMV
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。
マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。
質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。
「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達にお礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、
臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
114おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 17:18 ID:xTXeDNkH
>>113
「長文(コピペ)読んでクン」も相当困ったものですね。
115おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 17:54 ID:sruvabit
口応えはいいから
 ソースをだしなよ

116おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 17:59 ID:I98l7n62
>>115 【クチゴタエ】の意味が判ってないの?
カワイソウに・・・・・・・・・・・・・・・・
117おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 18:06 ID:wDV7SKsI
>>115 あんたが>>1? こんなとこで聞く前に獣医にでも聞けばいいじゃん
検索すれば、ウサギを研究してる大学教授とかだって見つかるだろー?
自分で検索すんのめんどくさいから?

でもネタだって言うんだったら、もっと面白く盛り上げてくれよ
バカのひとつ覚えみたいなレスじゃなくてさ
118おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 18:15 ID:LFPpEpTx
>>1
野島ドラマで出た、というソースを示してください。
人からの伝聞なんかじゃなくてドラマをキャプしてね。
119おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 18:20 ID:sruvabit
結局ソースでないということで?
120おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 18:28 ID:wDV7SKsI
>>119=1
だから〜もういいよ
はいはい、野島が言ったんだよ〜野島が最初だよ
すごいね〜野島

ソース出ないからさ、それでいいよ。

だからこれにて終了ね。
12190:02/06/19 19:01 ID:VfyyiU3D
これは捏造ではありません。
そんなこともわからないんですか?
あなた馬鹿ですか?
負け惜しみはみっともないですよ。
このソースの先をここで提示したら迷惑がかかります。
どうしても教えて欲しいのなら、きちんとした言葉で
私に頼んでください。
そして、メールアドレスを公開してください。
それができないのなら、あなたは負け。
私達が勝ちです。
122おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 19:06 ID:sruvabit
ソースだせないからって苦し紛れのレスでごまかさないで
123おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 19:11 ID:GFq9BgxD
レスという餌を与えると喜びますので放置願います。
124おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 19:11 ID:0xV8fRb0

うちの2羽のウサギ、一人が死んでもう一羽すぐ死んじゃったよ。
冬だったけど、そのころうちは犬を飼いだして
たぶん二人とも「もう必要とされてないんだ」
みたいに思って死んじゃったんだと思う
今考えても罪悪感で涙出てくる
125おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 19:12 ID:+SAHzCkf
牧伸二は
「あ〜あ、やんなっちゃった
 あ〜んああ〜、おっどろいた」
を考えましたが、何か?
126おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 19:14 ID:oMothOss
ウサギは寒さに弱いよ。
暑さにも弱い。でもうちのウサギは外飼い。
たくましく生きてます。
飼って3年ですがいまだに引っ掻かれます。
127おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 19:45 ID:2t4+ZnSw
ソースだせ!
128おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 20:24 ID:05Hhr/h2
   |
   |★★>>1は放置が一番キライ!★★
   |
   |▲放置された>>1は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は>>1の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | >>1にエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
129おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 22:51 ID:E6+CyN7D
ウサギ飼ってる人、例を出してレスしないほうがいい
放置放置
130おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 01:31 ID:RFLRWdDX
相変わらず口だけでソースがでない
131おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 02:23 ID:ZDQlZuAO
そもそも、野島が言おうが誰が言おうが、この板の住人にはどうでもよく
>>1が知りたきゃ自分で調べれば良い話です。
当然、この板の住民がソースを探し>>1に提供する必要もありません。

皆さん、餌を与えずに放置でお願いします。
132おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:07 ID:RFLRWdDX
口応えはいいから、野島の前からあっという証拠をさっさとだしなよ 
133おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:15 ID:xuqcn6iU
真性…
134G:02/06/20 03:22 ID:fC1+vIPf
名前は忘れたがある有名な作家の短編小説(昭和55年ごろ発行)で読んだ。
老夫婦がウサギのつがいを飼ってたら1羽死んじゃって、
老夫婦が隣人に「もう1羽は寂しくて死んじゃうかもしれない、ウサギは寂しいと死ぬらしいから」
と言っている。隣人は笑い飛ばしていたが、ある日ポックリおばあさんが亡くなる。
知らせを聞いた隣人は、数日後にふとそのことを思い出して隣家を訪ねると
おじいさんも死んでいた。そしてウサギもまだ餌や水がたっぷりあるのに死んでいた。
「寂しいと死んでしまうのは、ウサギだけじゃあないのかも」と隣人が呟いて終わり。
135おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:24 ID:d2Q1XF0N
>>134
だからソースは?
136G:02/06/20 03:25 ID:fC1+vIPf
ソースってなんですか?
137おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:25 ID:d2Q1XF0N
>>134
なんという出版社からでているなんという作家のなんという小説ですか?
また「うさぎが寂しいと死ぬ」という事がその小説に書かれているという事を示すソースはありますか?
138G:02/06/20 03:25 ID:fC1+vIPf
まずソースとはなんなのかお前が先に示しなさい
話はそれからです
139おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:26 ID:d2Q1XF0N
またそうやって苦し紛れレスで逃げますか
やっぱりまたデマだったわけですね
140G:02/06/20 03:28 ID:fC1+vIPf
え??初めて書き込んだのに・・
それよりソースの意味・品詞・活用・語源・使用例については何も分からないということでよろしいですね?
141おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:31 ID:SOkZleb6
野島伸二の降臨を待つばかりだな(ワラ
142野島伸二:02/06/20 03:34 ID:fC1+vIPf
えーと、なんですかこのスレは?
私の名前がスレタイに入っているようですが。
1はアホですねー
143おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:38 ID:ywrwe4xe
うなぎは涼しいとソースかけても食べたくない。
144おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:39 ID:oKkQ//ls
うちの母ちゃん、ウナギが食べれない
ヘビを連想するからだってさ
145おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:41 ID:xuqcn6iU
つーか、探偵ナイトスクープに依頼出せば?
んで、その真性ぶりをテレビで見せてよん
146野島伸二:02/06/20 03:51 ID:fC1+vIPf
探偵ナイトでそんなくだらんネタ取り上げてくれないと思うけど。
このスレでもなにげに1のかきこみがダントツで多い
147おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:56 ID:xuqcn6iU
くだらないネタだって、けっこうやるよ
まあ採用率は低いと思うけど

それはさておき>>1はなんで生活板にスレたてたか答えてよ
148おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 05:24 ID:d2Q1XF0N
口応えはいいから、野島の前からあっという証拠をさっさとだしなよ 
149おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 05:52 ID:WHyF9bmu
あほくさ、こんなこと普通にいってることじゃん。
知らない方が、世間知らずなだけだろ。
150おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 07:23 ID:d2Q1XF0N
またそうやって苦し紛れレスで逃げますか
151おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 07:23 ID:d2Q1XF0N
>>149
野島がいうまえから世間でいわれていたというソースを出して
152おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 07:43 ID:eJb9xiKv
153おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 07:55 ID:d2Q1XF0N
またそうやって苦し紛れレスで逃げますか
154おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 07:57 ID:i2K3IJe4
うさぎには前頭葉がないので寂しいとも感じられない筈
155おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 11:12 ID:fMzXBVcN
福音館書店の「うさやんのてぶくろ」の最後の方の一説では?・・・
40代以降の人なら知っててドラマ見てたと思うが。
156おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 12:14 ID:29/eDd02
   |
   |★★>>1は放置が一番キライ!★★
   |
   |▲放置された>>1は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は>>1の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | >>1にエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
157おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 14:16 ID:aocSgYJC
158 :02/06/20 15:29 ID:RFLRWdDX
口応えはいいから、野島の前からあっという証拠をさっさとだしなよ 
159 :02/06/20 18:11 ID:RFLRWdDX
 
160 :02/06/20 18:58 ID:F7Buk8TS
ボクシングのセレス小林が
「失う物が無い人間より、守るべき物がある人間の方が強い」とか
言ってたけど
コレって、「ひとつ屋根の下」で、いしだ一成が言ったセリフだぜ
それでコテンパンにヤラレテルんだから
世話ないよ。
161おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 19:02 ID:+7aArY1L
ケージに一匹で閉じこめても死なないよ。
162 :02/06/20 20:20 ID:RFLRWdDX
口応えはいいから、野島の前からあっという証拠をさっさとだしなよ 
163 :02/06/20 21:27 ID:RFLRWdDX
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
164おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 22:10 ID:E31i0bZ5
>>160
そんなセリフを遥か昔、「はじめの一歩」で読んだような気が・・・
165 :02/06/20 22:41 ID:RFLRWdDX
またそうやって苦し紛れレスで逃げますか
166おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 02:18 ID:5pAqiO0p
167>>160=1:02/06/21 02:22 ID:8g7YHlO5
いい加減に自分の無知を自覚しなさいね?(w
168おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 03:15 ID:5pAqiO0p
口応えはいいから、野島の前からあっという証拠をさっさとだしなよ 

169おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 03:17 ID:yXfaBqH7
>160
コピペ好きだね。
170おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 05:12 ID:ZNb+DvmD
野島以前からあった言葉だと言う人がいるという人がいますけど
野島以前からあった言葉だと言う人がいるというネタ元のソースが一切ないので
これはいい加減なスレがどれだけ一人歩きをするかっていう実験なのかと気がついた。
粘着の野島ストーカーがマジで聞いていたらごめん。ソースもださずに批判すると
苦し紛れっていわれちゃうから。  医者いけよ。いまのうちに。
171おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 05:56 ID:3BciEH+W
あろうが無かろうが激しくどうでもいいこと
ソースソースてウザイ
>1も構う奴もウザイ
172おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 06:06 ID:QVkRDtIi
田舎に行って、お年寄りに聞けば、
たいていそういうよ。
これがソースじゃ。
173おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 06:23 ID:OZBvWz+f
おたふくに1リラ
174おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 13:43 ID:5pAqiO0p
 
175おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 20:08 ID:5pAqiO0p
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
176 :02/06/21 21:23 ID:Dop3XQMw
うさぎは寂しいと死ね
ttp://hb3.seikyou.ne.jp/home/Misa-n/diary/day1-1.htm

 すごいワラタ。
177おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:07 ID:5pAqiO0p
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 

178おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:24 ID:b101rNkD
あのね、今ね、学校でね、こくごの時間にね、
「ウサギ」っていう単元やっててね、
その中でもウサギは寂しいと死ぬのかが話題になってるのね。

・・ただそれだけ。スマソ。
179おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 01:28 ID:SVPtg3kD
むしろ1が寂しくて死にそう。
180おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 06:07 ID:QVvds7uY
気になって調べたら、高河ゆん「源氏」7巻に
「うさぎを1羽買おうとしたが、『1羽では寂しい』と思いなおし、
つがいで2羽のうさぎを買う」というエピソードがあります。
92年12月号雑誌掲載の漫画です。
「寂しいと死ぬ」はともかく、「うさぎは寂しがる」という認識は
以前からあったんじゃないかな。
181おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 08:19 ID:Nr6hpO4m
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ    
182おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 10:12 ID:t0sgI6ng
>1が死なないようかまってあげてやってください
183おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 12:11 ID:2Kmja95G
1は寂しいと死ぬんですか?
184おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 18:58 ID:Nr6hpO4m
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 

185おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 22:03 ID:JHId8pyV
186おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 02:20 ID:0bGtZZCh
 
187うさぎん:02/06/23 02:28 ID:mKh1+QYG
http://yasai.2ch.net/psycho/kako/974/974532922.html
寂しくて死ぬぅぅぅ。。。
 ∩∩
(;x;)
188おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 02:28 ID:sNlWa+PX
色々なところでマルチしてたが構ってもらえるのは生活板だけ
かわいそうに・・・
かまってちゃんなんですね?
ついでに言うと生活板の皆さんもかまわなければいいのに
レスつけなきゃ落ちてくだけ
あげても永久放置しておきましょう
189おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 04:24 ID:0bGtZZCh
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 

190おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 04:41 ID:Eb5XxKu1
証拠はいいから、口応えのさっさと前から野島のだしなよ
191おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 04:48 ID:Eb5XxKu1
野島はいいから、証拠の前からさっさとあったという野島だしなよ
192おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 04:50 ID:CisgTGBQ
こわれちゃいました。
193おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 12:32 ID:ok1H84/x
ねこの主食はうさぎなの

世界的に見ると野生ネコの食料はネズミよりも野ウサギが多い
ってTVで知ってショック。。。
オーストラリアとかでは野ウサギが外来種のネコによって駆逐されて
いるらしい
194おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 17:34 ID:0bGtZZCh
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
195おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 18:05 ID:z3bCD+Ze
ごめんごめん。1の言う通りだよ。

(終)
196おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 21:28 ID:1bFCnpel
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
197おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 21:42 ID:nLLtJpJZ
無いものは出せないyo!
198おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 21:54 ID:66B/C7lQ
なんだこのスレ(w
自動返答なのかしら……
199おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 22:16 ID:pZy3jvFq
1の出現時間を見つめる愉しみが出てきてしまいました。
さて。

口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
200おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 22:59 ID:5Nw9nE1O
このスレマルチポストで3日前くらいから削除以来でてるけど、
一向に削除されないね。普通どれくらいで削除されるもんなの?
それにしても、この自動返答システム「口応えはいいから君」で
1000まで消化したら次スレまた立てる気かな。>1
他板の同名タイトルスレ、馴れ合い実況スレになってたけど、
それで消化しきっちゃうのもいいね。
発狂するかな?
201おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 23:09 ID:pZy3jvFq
他にどの板にあるのかな。姉妹リンクしとくべき?
さて。

口応えはいいから、野鳥の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
202おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 23:19 ID:5Nw9nE1O
>>201 前の方にのってたよ。

兎は寂しいと死んじゃうんだよ・・・・・・・・・
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1024395054/

兎は寂しいと死んじゃうって誰が考えた言葉?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1024395466/

「うさぎは寂しいと死ぬ」は野島伸二が考えた言葉
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1024406365/

このどこかの板で、親切な人が60年代の小説に出てくる一節をわざわざ
書き込んでくれているのにもかかわらず、
捏造じゃないならスキャンしてアップしろって言ってたよ。
203おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 23:29 ID:pZy3jvFq
>>202 ご丁寧にありがとう。見に行ってみる。

さて。

口応えはいいから、野球の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
204おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:44 ID:5XK8mCt6
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
205おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:55 ID:Tp9DgL3r
口応えはいいから、野犬の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
206おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 09:40 ID:wCibasIt
口応えはいいから、野原の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
207おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 11:07 ID:F55WX3e2
口応えはいいから、野人の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
208おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 16:21 ID:5XK8mCt6
 
209おさかなくわえた名無しさん :02/06/24 16:22 ID:GsX27Wf/
口応えはいいから、野菜の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
210おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 16:23 ID:8kdmfiRj
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
211おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 17:06 ID:F55WX3e2
口応えはいいから、野山の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
212おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 19:26 ID:Tp9DgL3r
口応えはいいから、野草の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
213おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 20:05 ID:5Ixn8pMn
口応えはいいから、野糞の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
214おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 22:35 ID:4oxbrTwj
口応えはいいから、野郎の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
215おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 04:32 ID:QLCfViy0
口応えはいいから、野比の前からあったという証拠をさっさとだしなよ。
216おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 12:53 ID:KCKXTeAc
口当たりはいいから、野菜の前からあったという醤油をさっさとだしなよ。
217おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 18:41 ID:02aZT3QP
歯応えはいいから、野沢菜の前からあたためてソースをさっさとだしなよ。
218おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 22:32 ID:5or9ee1X
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
219おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 00:18 ID:BE+3tqAe
217=winner

手応えはあったから、野火の前からあったまってた祥子をだましなよ。
220おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 01:06 ID:TGAqZBe4
217に負けた・・・

噛み応えはいいから、野獣の前からあったという倉庫をさっさとだしなよ
221おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 13:44 ID:CyCLXOw6
受け答えはいいから、野点の前、からみあったという証拠をさっさとだしなよ。
222おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 03:51 ID:Dx9igdAe
口応えはいいから、野島の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
223おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 06:31 ID:JmT01/sF
手触りはいいから、野沢直子の前からあったという証拠をさっさとだしなよ 
224おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 11:35 ID:T7KBTPl2
yeah!
221=winner

口笛はいいから、野音の前からあったという鉦鼓をさっさとだしなよ。
225おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 12:04 ID:gM/cOy/i
口応えはいいから、野猿の前からあったというとんねるずをさっさとだしなよ 
226おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 12:26 ID:tff+ZOK/
歯並びはいいから、野沢直子が前から好きだった照英をさっさおとだしなy
227おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 13:49 ID:aggnIPKP
受け口はいやだから、野人になる前に歯の矯正をさっさとしなよ
228おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 17:09 ID:T7KBTPl2
そうやってまた苦し紛れレスで護摩焚きますか。
229おさかなくわえた名無しさん
この言葉って自分がどん底にいるときには(失恋)
嗚呼、、アタシってなんて可哀想なんだろう 
ってなるけどノリノリで調子いいときには
氏ぬはけねーだろ!生き物は強いんだよ!ゴルァ!へ変化を遂げる
自分の元気のバロメーターになっとります。ハイ。。