スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part4
952 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 00:59 ID:SsvVL+S4
>>911,
>>920 柏には文京区の運動場がある。(16号柏トンネルの所)
俺の知人の文京区民は小学生の時に来たことがあるって言ってたよ。
で
954 :
910:02/07/30 03:26 ID:g7NW9yrN
>912,932,934
亀レスです。
今日メラニンスポンジでやってみました。
けどやっぱり落ちませんでした。
「水アカふきとりーな」という商品名は始めて聞きました。
今度ホームセンターでチェックしてみます。
ピンクのバケツの洗剤。私もTV通販で見たことあります。
実際にどこかの店で見かけた事があるので
近々探してあったら買ってみます。
使ってみて汚れが落ちたら報告します!
956 :
911 :02/07/30 08:40 ID:X6/X4w37
愚痴った柏市民です。みっとも無い愚痴に
優しいレスしてくれてみんなありがとう・゚・(ノД`)・゚・感激の至りでござんす。
文京区との以外な繋がりも知れてちょっと勉強?になりました。
20で職無し。資格無し。友達ゼロ。無趣味。貯金ゼロ。
わがまま。卑屈。特技は人の悪口。すぐ泣く。人が怖い。
イラチ。神経質。そのくせ異常にプライドが高い。他人の不幸が大好き。
父親と1年以上口利いてない。普段2ちゃんかテレビ見るか寝るか食べるか
社会のゴミだな・・ふぅ
958 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 11:22 ID:H9TLpw8a
寝る時に、上を向いて寝ると目が回って気持ち悪くなります。
どこか悪いんでしょうか?
959 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 11:57 ID:TI5xeVhc
耳が悪いのかな?
総合病院にはめまい専門の科があるそうな。そちらへ行ってみたら?
良い薬があるらしいよ。
実は私もめまい持ちで、このあいだ献血を断られた時にそこの医師に
そう言われたんですが。未だに行ってないし。
>>959 あ、「耳が悪い」というのは耳の奥の三半規管の問題かな、ということです。
961 :
958:02/07/30 12:06 ID:7l+DSVqQ
やっぱり耳ですかね。
車酔いも、よくします・・・
ただ献血は大丈夫なんですよね。
めまい専門の科。
初めて聞きました。いろいろ探してみます。
ありがとうございました。
962 :
959じゃないが:02/07/30 12:50 ID:cELkRYG5
>>961 耳鼻科か神経内科、内科あたりへ行ってみそ。
おぉ、良スレ見っけ!!どこに書こうか迷ってたネタがあるんでひとつ。
俺の学校の地理の先生の話。
この前小テストあったんですよ。内容は『○○国の首都50問』
で、まぁこの程度ならどこの学校でも日常茶飯事ですし全然平気です。
問題自体も前の授業からおおよそ出す国とかも先生が言っていたので覚えればいいだけです。
で、テスト受けました。前日にがんばって覚えたかいがあって全部埋まりましたよ。
しかし、これからが問題なんです。その地理の先生はカタカナに非常にうるさく「ソ」「ン」とか「シ」とか「ツ」とか微妙な人はすべてバツなんですよ。
先生曰く、『だって読めませんしねぇ。「シ」と「ツ」が違ったら大変でしょ。』
で、そのことは最初のテスト返却後に言っていたので(そのときは俺も解答用紙に注意書きがされていた。でも最初なんでおまけでマル)わかっていました。
だから自分はかなり丁寧に書きましたよ。これでもか!!といわんばかりに。
そして首都名のテストが返却・・・・・評価を見ると「A」
ちなみにその先生は評価を、A゜→A→B→C→D→E→Fの順番に付けます。A゜は満点でFは追試。
で、もちろん満点だと思っていた自分は「あれ?」と。そして解答用紙をよく見たんですよ。
たしかに首都名は50問とも完璧で合っていました。しかしあるカタカナに下線が引っ張ってあって減点に。
その問題は『Q:アメリカの首都は? A:ワシントン』それの『ワ』の第一画目がほんのちょっぴり内側にむいていただけなんです。
もう、アフォかとバカかと。てか、ちょっと字が汚いって『ソ連』を『ン連』とか書く奴がいるか!!というより、普通わかるだろ!
お前は自分の頭に入っているフォントに少しでもズレがあるとバツをつけるのか!!
別にA゜がもらえなかったことに対して怒っているんじゃない。(てか、クラスでA゜もらった人は上記の理由で1人もいません)
お前の融通のきかなさに怒っているんだ!!融通もくそもねぇけどな。
で、俺はこういう風に思うことにしました。
『ああ、こいつは多分2chでいじめられたから「ン」とか「ソ」にうるさいんだな』と。
稚拙な文で申し訳ないです。
ネタっぽいですが事実です。
千葉県立A高等学校の地理担当K島先生。マジで勘弁。
>『ワ』の第一画目がほんのちょっぴり内側にむいていただけ
なら読み間違えのおそれもないのにね。
クでもソでもないし。
そういうヤシには「ヘ」や「リ」を平仮名で書いてやれ!
「神経がわからん」スレに書くまでもいかない、ちょっとだけ気になった事。
今日のお昼、会社でお弁当を食べました。
で、しばらくしてからお弁当箱を洗おうと思ってフロア通路にある給湯室へ
行ったんです。でもその時トイレにも行きたかったので、包みを解きかけの
お弁当箱を給湯室に置いて、すぐ横のトイレに行きました。
トイレから出ると、給湯室に掃除のおじさんがいて、いろいろ作業してたんです。
冷蔵庫やゴミ箱も置いてあって狭いスペースの上、おじさんは水道で洗い物を
していたので、後で洗いに戻ろうと思って弁当箱を回収せずに素通りしました。
しばらくして戻るとおじさんがいなかったので、給湯室へ入りました。
するとそこには既に洗われて水切りに置いてあった私のお弁当箱が…。
客用に使われたらしいコップやお皿なども一緒に洗ってありました。
そういえば、さっきおじさんが洗っていたのは冷蔵庫の上に置いてあった電気ポット
だったような…自分の掃除用雑巾とかじゃなかったのか。
掃除の人とは会った時に「お疲れ様です」と声を掛ける程度で、弁当箱を洗ってもらう
程の仲じゃありません。
しかも包みを解けばいかにもな女の子用お弁当箱・使用済みだし、それ以前に弁当箱
なんて個人的な所有物だから、正直善意でやってくれてたとしても戸惑いました。
なんとなくもう一度自分で洗いました。スポンジも同じのだし、洗うこと自体はおじさんと
違いはないのですが…なんとなく。
おじさん、お掃除マメなのは嬉しいけど食器や弁当箱は自分達で洗うよ〜
おじさんは潔癖症
おじさんは965に気がある
おじさんは自分の存在を主張したい
967 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 06:31 ID:gNDjzxVq
>>965 親切なおじさんに感謝する気持ちのいいスレかと思ったら、
気持ちが悪くて洗いなおす不愉快なスレかい!
968 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 06:37 ID:bdUPtiJE
>>693 確かに融通利いてない先生と思うよね。
でも、少し大人になって冷静に考えてみると、その1回や2回テスト自体なんてその時で終わりでしょ。
その先生はその先を見据えて、読みやすい字を意識してくれるように仕向けてくれているんじゃない?
そう考えると素晴らしい先生だ。
969 :
965:02/07/31 10:24 ID:3B+bTfMI
>966
おじさんは私の存在は知っていても、私のお弁当箱までは知らないと思う…
潔癖症は人の使った物を洗うのかな?マジレスもなんだけど…(w
>967
包みだって半分くらいしか解けてないし、「洗ってくれ」と置いてあるわけじゃ
ないのは分かるじゃないですか。いつもそんな事させてる訳じゃないし。
しかも開ければうさこちゃんの絵が入ってるようなお弁当箱ですよ?
人(しかも女性)の弁当箱を勝手にいじるのはどうかなぁと思うわけですよ。
洗ってくれる気持ちは嬉しいんですよ。ただやっぱり自分の持ち物は自分で
始末したいな、と。
あと些細ですみませんが「スレ」じゃなくて「レス」だと思います…;
970 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 10:57 ID:2kfguzZE
>>965 だったらその場を離れるときに弁当箱も一緒にもってけよ、ってハナシだな。
おじさんはさ、その弁当箱があなたのもので
尚且つ今から洗うつもりだった、なんて事情は知らないわけでしょ?
「ああ、だれかうっかり忘れてったのかもしれないな。
夏場だし放っておくのもナンだからついでに洗っとくか」
って思っても不思議はないだろう。
四の五の言わないでおじさんに感謝しなさい。
なんていいおじさんなんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
それに比べて
>>965ときたら、、、、
972 :
965:02/07/31 12:00 ID:3B+bTfMI
確かに作業中なところにお邪魔して、弁当箱を回収すればよかったんですけどね…
清掃中に邪魔するのって気が引けたりしませんか?
確かに腐ったら困ると思って洗ってくれたのかもしれませんね。
でも今までビル内の清掃作業はしても、テナントの洗い物までする人はいなかったので
ちょっと戸惑ったんですよ。
いいおじさんだというのは自分もよく分かってます。
ただそれとは別に、他人に自分の物を触られた時の戸惑いは感じたりしても
おかしくないとは思うのですが。感謝と生理的な気持ちは別です…。
973 :
965:02/07/31 12:07 ID:3B+bTfMI
あとうちのフロアは自分の会社だけなので、客用で使った食器も残っていたわけですし
それを洗いにきた他の人が給湯室で忘れ物を見つけたら、きっと知らせてくれたと思います。
すみません、言い訳がましくてダメですね。
おじさん、素直に感謝できなくてごめんね…
俺の脳裏では今、あの「指輪OL祭」の記憶が甦りつつある。
975 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 12:21 ID:UsmsITyo
いや、客用の茶碗なんかだったらまだしも、個人の弁当箱を洗われるなんて
私も不快だ。親切の押し売りと言ってもよかろう。
しかもそれが同僚の女性とかでもなく(それでも嫌だが)掃除のおじさん。
おじさんはやり過ぎだ。
976 :
965:02/07/31 12:21 ID:3B+bTfMI
.>974
すみません、よかったらそのお話どこにあるか教えていただけませんか?
ちょっと気になったので調べたのですが、見つからなくて…
>975
うんにゃ、自分も同意だ。
おじさんでなく、おばさんでも、同僚でも嫌だよ。
>>968 レスどうも!!
>でも、少し大人になって冷静に考えてみると、その1回や2回テスト自体なんてその時で終わりでしょ
>その先生はその先を見据えて、読みやすい字を意識してくれるように仕向けてくれているんじゃない?
まぁ、テストなんてたしかにどうでもいいですよ。でも、読みやすい字を意識ってもんじゃないんです。
字って言うのは個人で癖がありますよね?もうその辺のレベルなんですよ。スキャナあればテストの写真UPして見せたいくらいです。
もうなんて言うか『えぇ!?こんなんでもだめなの??煤i´Д`』って感じですよ。
特に自分なんて『ワ』ですからね。ほんとビクーリしますよ。漢字のテストでハネが無いとかそういうんじゃないんだからさ・・・・。
洗いものをしていて、そのなかに個人の持ち物がある。
持ち主は誰だか不明。
それだけ放置しておくわけにもいかなかったのかも。
うちの職場でコップとか個人で用意した物を使ってるので
どれが誰のだかわかるんだけど、
嫌いな人のは絶対洗わない人がいる。
たまに見てその嫌われている人のだけ残ってると何か嫌な気分になる。
嫌われてる人のことを私は嫌っていないから
そう思うのかもしれないけどね。
980 :
しろ:02/07/31 13:01 ID:v9rgaWC2
>965見て思い出したんだけど・・・
昔お土産でもらったチョコレートがちょっと大きめだったから、
食べかけを銀紙に包んで会社の冷蔵庫に入れといたんですよ。
翌日の朝みたらまだ冷蔵庫にあったのに、お昼に食べようと思って
冷蔵庫をあけたら、なくなってたんですよ。
同じく一緒においていた人たちの分も全部無い。
誰かに食べられたみたい。食べかけというか、かじりかけを・・・。
社内にいた激しく食いしん坊のオヤジが怪しい。
普通、人の歯型がついたような食べかけ食べないと思うんだけど。
981 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 13:07 ID:rDvPMOrV
>980 >普通、人の歯型がついたような食べかけ食べないと思うんだけど。
とあるが、会社の冷蔵庫に歯型が残ったような食べかけを入れておくのもどうかと思うが。
まあその点以外は同意。よって煽りではないのであしからず。
982 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 13:07 ID:7kbxrTM3
2kfguzZEって自分の食器はおろかパンツも他者(母であれ、妻であれ)
に洗わせているタイプの男性じゃないですか。
それが悪いと言うわけではないが、女性にはそういうことが出来ない人も
多い。「個人」の領域が違うんだと思う。
>>982 > 2kfguzZEって自分の食器はおろかパンツも他者(母であれ、妻であれ)
> に洗わせているタイプの男性じゃないですか。
こういうふうに勝手に決めつけられるのは不快だなあ。
一人暮しだし、基本的に自分のことは自分でやりますよ。
そりゃそこが自分ちの台所であれば他人に勝手なことされたら嫌な気もするよ。
たださ、そういうことじゃないでしょ、問題は。
984 :
しろ:02/07/31 14:05 ID:v9rgaWC2
>981
まーそれはおっしゃるとおりです。
その時は、そのチョコが大きかったので社内で大勢そういうことを
やってる人がいたので、仕方なかったんですが、
普通の状況ではちょっとやらないですね。
一応、銀紙にちゃんとくるんで入れときましたけど。
あのオヤジは一体何人分の食べかけ食べたんだろ。
985 :
982:02/07/31 14:08 ID:p2YYNiXl
>>983 そうですか、決めつけごめんなさい。
ただ、たとえばパンツを他者に洗わせても平気では?ということを
言いたかったの。
弁当箱を他人に洗われるということに下着を他人に洗われるくらいの
不快感を持つ人もいるんですよ。
「そういうことじゃないでしょ、問題は」というけど、じゃあ何が問題だと
思う?
>865は指輪OLのように弁当箱を忘れたわけでもないし、弁当箱は
指輪のように放置したら取られるかも、というものでもないですよ。
また昼であることから、その弁当箱が長く放置されたとか考えるのも
おかしいよ。ついでに、といってもついでに洗うものじゃないんだよ、
個人の弁当箱は。
あとうちの会社の場合掃除のおじさんが客用のカップを洗っちゃう、と
いうのもよくわからないんだけどね。
っつったく。会社で洗おーとすんなよ。うち帰って洗え。
会社の水勝手に使うなよ。
うちに持って帰るまでに臭くなるから洗うとか言うなよ。
下着と同じに考えるなら他人様も見えるような場所においとくんじゃねー
987 :
982:02/07/31 14:19 ID:p2YYNiXl
>>986 なるほどね。それはわかる。
実は私も弁当箱は会社で洗わないからなあ。
お茶碗ばっかり洗っているようなスポンジで米粒や油のついた
弁当箱を洗うのが嫌なんだよね。スポンジが早く汚れそうだし。
弁当箱自体もちゃんと洗えないような気がする。
988 :
982:02/07/31 14:21 ID:p2YYNiXl
まあ、そのことと、ふたをあけてもいない弁当箱を勝手に洗われちゃう事は
やはり別かな。
989 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 15:32 ID:V/ZxB6eM
漏れは他人の話にしつこく食い下がる982の神経がわからん。
よっぽど暇なのか?
991 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 16:06 ID:svbFkOYt
元気そうに見られるけど、実は体調を崩しやすい。
女が3人いて、健康系の話になったときは
私の隣の女が
「XXさんすごく体弱そう〜」とか言われる。
私は元気そうだからほうって置かれるのか・・・
低血圧だと、朝が弱いと言うことは無いのだそうだけど
「私、低血圧だから朝が弱いの」と言っている人がいて
当時の私は、明るく振舞おうと空元気にがんばっていた。
そこで「朝からハイテンションだねぇ。私なんて低血圧でさ」と言われた。
私だって血圧低いほうだけどさ。さ。さ。
「そうだね〜」と笑っておいたよ。
ただ愚痴りたかったの、ごめん
992 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 16:07 ID:svbFkOYt
言われたいわけじゃないぞ
993 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 16:13 ID:MqFCjhbU
>>991 わかる!
そういう事聞かされても、あっそ、ふーん、で?て感じ。
あんたが本当に低血圧だろうがしったこっちゃねーよっと。
そういう時は流すにかぎるね。
994 :
おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 16:19 ID:9DsYdi/C
>991
病弱自慢は聞いててウザいことこの上なし。
大したことでないのなら元気に振舞うあなたが正しい。
ただし、体調崩しやすいのなら無理は禁物よ。
しかも病弱自慢て大したことない事ばっかり
同じこと何度も何度ももうアフォかと。
血圧なんて極端でなければ低い分には何の悪いこともないのに。
言ってるヤシはどうせせいぜい100ないくらいだろ。普通だっつの。
病弱自慢女は移植待ちの心臓病幼児と替わってもらいたい。
グチスマソ。
995 :
:02/07/31 16:51 ID:rSrrGsm7
さて996、と。
で997、ね。
んで998、と。
そこで999、と。
てなことで1000、ね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。