ライブに子供連れで来る馬鹿親

このエントリーをはてなブックマークに追加
634おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 19:38 ID:e5XDDPe+
昨日相川七瀬がひさしぶりにテレビに出て、「今全国ツアーやってるんだけど、
子供がいるから全部日帰りで東京に戻ってる」って言ってたな。

DQNミュージシャンだったら「子供にも自分の仕事を見せたいの」とか言って
全国連れまわしてリハーサル中に乳やりそうだが、相川は割とマトモだと思った。
635おさかなくわえた名無しさん:02/06/09 20:04 ID:bIyj1mXL

急速に脳の退化が進んでしまっている哀れなバ○゛アは
『子連れのドコが悪いの』と金切り声を上げて
出演者と観客に迷惑をかけても
『子供がいるんだから』
『子供なんだから』と
好き勝手に振舞ってくれる。

悪い意味で『自由』な子連れはライヴに来ないで欲しい。
636おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 16:33 ID:7ww0zXln
ここ最近見かけるね ガキ連れの馬鹿親
バンドブームの頃に厨房だったDQNがDQN親となって
登場し始めたのだろうか。
637おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 17:24 ID:WTgNzMMW
うちは小さい頃から家で流れているのを聴いて、本人も好きだったので
小学校1年の時、ミスチルのホールライブに娘を連れて行った
(騒いだり迷惑な行動をしない躾済み)。
私は他のバンドの方が好きだけど、ライブの時はお父さんと留守番させ
る事があるので、普段のお礼&ご褒美のつもりで。

生で見たら喜ぶかなと思ってたけど、音圧というかお腹にズンズンくる
震動が恐いと言うので途中で出た。家でどんなに大きな音で聴いても
あの音圧は無いもんね。私はあれが好きで、ライブに行くんだけど。
可哀想な事をしたと反省。それ以降、子供は連れて行ったことはない。

よくライブで幼児を連れてる人がいるけど、あれって周りはもちろん、
子供自身にも迷惑だよ。幼児期なんて聴覚も発達しきってないのに
あんな大きな音聴かせる事自体、親として配慮がないと思う。
ましてライブハウスなんて、もし押されたら内蔵破裂するよ。

あと、確かライブハウスはお酒も出せるから、一応18か20才以下は
ダメなはずだと思ったけど違うの(高校生くらいは実際来てるけど)?
ホールは小1からは行けることになっていると思うけど。

あげく子供に「○○○〜!」とミュージシャンの名を叫ばせて、注目
されようとするバカ親。ライブの雰囲気も台無しで萎える。
638おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 21:13 ID:wnx3Lz2Z
コドモ爆弾は、嫌いだ。
639おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:04 ID:rDA1vXNM
やっと全部よみますた。
640おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:20 ID:2cCIBMhW

ライヴに子供を連れて来る事と
子育てが思い通りにいかない事は
関係ない。

ライヴをブチ壊しにするDQNは
排除されて然るべき。

641おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:24 ID:5p1XBFPI
>あげく子供に「○○○〜!」とミュージシャンの名を叫ばせて、注目
されようとするバカ親。ライブの雰囲気も台無しで萎える。

つい最近それで萎えてきました・・・。
642おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:25 ID:Pdb4udit
なんで萎える?
肯定も否定もしないけど。ちょっと疑問。
643おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:32 ID:5BqX4EEF
萎えるよ
ゴレンジャー・ショーじゃないんだからさ!
644おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:36 ID:UJzU4m3E
つーか、親が子供に聴かせる「ロック」ってなんなんだよ、と思う。
645おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:37 ID:Pdb4udit
>>643
でも、大人も「○○○〜」ってやるでしょ?
アレにも萎える?
646おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:44 ID:5BqX4EEF
>645
だからさ,そのロックバンドに対して何の意志も持たない子供が
ミュージシャンに対してアクション・ヒーローの様に名前を叫ぶのと
そのロックバンドに対する色んな思いがあるファンが
リスペクトよろしく叫ぶのとは全然違うんだよ
わかる?
647おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:45 ID:2cCIBMhW
場違いなヤツはライヴに来るな
ってのが結論。
648おさかなくわえた名無しさん:02/06/11 23:52 ID:JpF6DzS/
まあ、アクションヒーローに対して子供はリスペクトしているわけだから、
そういう場で叫ぶのは当然のごとく「アリ」なんだけども。
649おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 00:01 ID:QVD0cgTu
ライブは大人の娯楽
650 :02/06/12 00:26 ID:aYQA1eaP
いつもいってるバンドのライヴについ最近逝ったときに
友人の友人が5歳の女の子を連れてきてた。
あんまり混み混みになる事ないからまだ安心だけど
タバコの煙はすごいし、お酒飲んでる人も大勢いる中で小さな子が・・・
それはなんだかなーと思う。しかもかなり爆音だしね。。
でも、後ろに逝こうとする親の手を引っ張って前の方で
ダンシングしてる姿はかわいかったけど(ワラ
651おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 20:36 ID:9ydW9ubV
そういう子って普段から夜中まで起きてるのかね
652おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 20:51 ID:HZiaTkXG
雨の野音、スピーカーの真ん前に1歳くらいの子を抱っこした母親が。
爆音で耳おかしくなるんじゃ、雨で風邪ひくんじゃ、と思ったよ。
しかもMCが面白いバンドだったのに、「あの子供が可哀相だから」とMCカットしてたし。
ふ〜・・・。
653おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 20:56 ID:GRYgFLh9
友達の知り合いは、公言してるらしいよ。
ミュージシャンに注目されたくてコドモ連れてってるって。
私はコドモ嫌いなので、そんなヤツのコドモが
難聴になろうが人混みでつぶされようが
知ったこっちゃありませんが、
バラードで騒がせるなよ。
654おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 20:58 ID:GRYgFLh9
あと、おもらし(ウンコ)された時も最悪だった。
くさいんだけど身動きとれない状態で・・・
655おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 21:06 ID:QSwmANaD
脱糞しちゃうぐらい小さい子は連れてきちゃダメねー。
656おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 21:08 ID:HZiaTkXG
関西方面のライブチケットを見ると、未就学児は入場禁止ってなってたりするよね。
657おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 21:10 ID:6fMTba+5
歌舞伎にあかんぼ連れてきてつまみ出されてるのみた事あるよ
658おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 12:00 ID:M31x2azs
TUBEは活動17周年。未だに細々とライブをしますが、
17年も経つとやっぱり子連れの親が多いんですね。
ガキが煩くて嫌になる。あの泣き声。爆音にガキを連れてくる親もDQNだしね。
それに逝く私もDQNですか!? 笑
659コピペ:02/06/13 12:42 ID:MLnLI2SA
大人と子供をきちんと区別した上で、大人になるための躾と
楽しみを覚える方法を与えなさいという事です。
大人になるための訓練や躾ができてない状態での
大人としての楽しみの場にいきなり参加させる親が多いと
いう事ですね。
660おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 18:57 ID:rPZ0+v6/
脱糞したり奇声あげたり泣きわめいても退場しない親って・・・
661おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 19:32 ID:3W3aW1P7
よくホールのライブに行くんですけど、やっぱり親子連れはいる。
子供自身がそのミュージシャンなりバンドのファンならいい。
スタンディングじゃないし、別段危ないこともない。
でもぐずって泣くような子は、親もわかってるでしょうに。連れてくるな。と。

自分の友人の子はバラードしっかり聴いてて楽しんでていいと思ったんだけど
>>673のように、やっぱり音圧が少し怖かったといってた。
最後まで聴いてたみたけど、やっぱり可哀相かもね。
662おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 19:33 ID:3W3aW1P7
スマソ、>>637の間違いです。
663おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 20:40 ID:9rMKXHyk
友達から聞いた話。吉田兄弟のライブ観に行ったとき、後座席のガキがはしゃいで前に座っている
友達も椅子を蹴ってきたことがあった。親に注意したら「すいません」と誤っていたけど
その後も椅子蹴ってきたらしい。吉田兄弟のライブにガキ連れてくんな!
664おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 21:40 ID:qiGJu0dZ

DQNな子連れが目立つから
子連れは皆DQNにしか見えない

実際DQNばかりだったが。
665おさかなくわえた名無しさん:02/06/14 06:21 ID:hMQJtNSI
こういうところに子供連れてくる奴って自分のガキが嫌いなんだろうな。
子連れの親が好きなところに行く権利は語るけど、
危ない場所や騒々しいところに行かない子供の権利は踏みにじってるんだし。

邪魔ならつくるなよ、作ったなら責任もてよ。
666おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 01:31 ID:2Pud05cg
>>665
ガキがキライというよりも
自分が好きなんだろ(w
667おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 20:34 ID:F8SNCjYS

オヤジ・ババアは
ガキを連れて来るな!
668おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 20:41 ID:ST9tkq6G
兄から聞いた話。俺たちがライブ観に行ったとき、後座席の>>663がはしゃいで前に座っている
兄も椅子を蹴ってきたことがあった。親に注意したら「すいません」と誤っていたけど
その後も椅子蹴ってきたらしい。俺たちのライブには来るな!
669おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 23:54 ID:Si+9Pipn
ババア・オヤジはガキ抜きで来い
670 :02/06/17 16:57 ID:95hyfEAu
ライブっていうか野外のイベントで。
グッズの列が10時くらいからできてたのね。販売は13時。
で、12時くらいに並びに行ったら知り合いが親子連れともめてる。
子供はベビーカーで一見おとなしく寝てるように見えるけどもよく見たらぐったりしてる。
親子連れは10時過ぎには来てならんでいたそう。
でも野外で陰とかほとんど無いところだったのね。水分がとれるようなものも持って無くて。
大人でもかなり辛いと思うのに、どう見ても1歳に満たない子供に何をするんだ!
で、周りの人と一緒に「木陰に行くか帰るかしろ」って言ってたのね。
そしたら母親が「こんなに早くから並びに来てたのに今更帰れない」
「移動したら順番を取られるからいや!」って言ってて動かないの。

結局、まだ列に並んでいなかった私達が係員を呼びに行って係員から注意してもらったの。
それでやっとブツブツ言いながらでも列から離れたのね。
どう見てもぐったりしてる(顔とか真っ赤だったの!)子供の心配より
グッズが買えるかどうかの心配をする親って完璧DQNだよね。
671おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 18:46 ID:5U63hc1z
>670
きっとそいつは
「世間は子連れに冷たい、こんな世の中では・・」
などと訳わかんない逆ギレをしてるはず(w

でも670さん、偉いね。
672おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 17:21 ID:RihRa1R6
どう考えてもスタンディングの会場に小さい子を連れてくる奴はアホ。
670は神。でもその子連れのDQN母親、逆恨みとかしそうだよね。あー、やだ。
673おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:48 ID:yXZnmvpU
まさしく、670は知り合いも含め神々。

あとさ、大音量のライブ・コンサートには絶対連れては来ないでほすぃ。
子供もびっくりして泣くし、耳を塞いでワンワン泣いてるし。
将来は難聴になるぞ! かわいそうだよ。
674おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 03:56 ID:Zd5kaeGq
>>673
俺は98732520000000023891800000mhzの音を聞いた為鼓膜が潰れますた。
675おさかなくわえた名無しさん :02/06/20 04:43 ID:SWpQTu8a
>670
凄すぎるよ。そのまま並んでたらやばかったかも知れないよね。

私も子持ちだけどライブハウスやホールに行く時はやっぱり
旦那か実家に預けるよ。連れて行くなんて考えもしなかった。
自分から行きたがるまで(多分早くても小学校高学年かな)
私の都合では連れてけない。いろんな意味で怖いし。
この間久しぶりにホールでのライブに行ったら結構子連れ多くてビックリした。
676670:02/06/20 12:52 ID:dnGT3aN1
>672,673

何故?子供が危険な状態になってるのを黙って見てろって言うの?
それでもし子供が死んじゃったら責任は誰が取るの?

そんな考えなしの親のせいでライブが中止になったりしたらイヤじゃない!
6773ソ33イ:02/06/20 13:00 ID:NyvtUlQS
>>676さん
この場合の「神」はDQNではなく賞賛の意味と思われ
678おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 13:22 ID:GkWTWXx6
「ライブが未収学児不可だったので、ユーミンがキライになった」
っていう馬鹿親のレスが鬼女板にあった。
みんなに、「ユーミンに限らず、あのクラスのライブはみんなそうだよ」
と諭されていた(w
679おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 14:03 ID:L3tNIRdp
>676 元々「神」というのは賞賛のことばであって、これ系スレの神は
特殊用語なんすよ。
680670:02/06/21 12:55 ID:MuK8ArUG
あら!ごめんなさい。てっきりDQN扱いなのかと思って反論しちゃいました。
教えてくださってありがとうございます。
681おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 02:03 ID:5B/XMn5v
とあることが原因で疎遠になっていた友人とメールのやりとり
が復活したときのこと。
「(友人)私もライヴ行きたいです。子供もみんなにお披露目
したいし」
子供は当時3歳になってなかったはず。
で、お披露目?? 勘違いも甚だしいって。
当然のようにその後また疎遠になりました。
682おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 02:12 ID:0yHF2pyz
興味もナニも無くて見たくない人ほど、子供とかお披露目したがるよね。
最近の芸能人でいうと、野口五郎のお披露目みたいな(w
683おさかなくわえた名無しさん
>>680
馬鹿親系スレの神、は固有名詞だもんね。
元々「人に出来ないようなことをやってのけるスゴイ人」(ex:半角板でリクエストに
答えてエロ画像をアプするなど)の意味の囃し言葉だったが、例の「神」に対しては
揶揄ぶくみで最初使われたのが(スゴイ釣り師、という意味だったんだろう)
名称として定着しちゃったんだね。