1 :
1:
息子、娘にいずれ語るであろう(もう語ってる人もいるか)
貴方の生きてきた時代。
さて何を代表にどんな時代だったと話しますか?
私だったら・・・(まだ子供居ません)
昔コンピュータ(インタネ含む)やTVゲームの普及してなかった時の事とか
コンビニがなかった事かなぁ・・。
戦争体験や高度成長にくらべると「大変だった」という記憶は少なくて
何だかいい加減な時代を生きてきた説明になりそうだ・・
事件代表はオウムサリンでしょうか。2・26に匹敵するか?
2 :
2:02/04/29 01:49 ID:???
2
学校の先生によく殴られた事とか?・・・今じゃ少ないでしょ
にゅーよーくにびるあったんだけどなまちゅうけいでひこうき2だいつっこんだんだぜえ
これ最強
子供のときテレビが白黒だったこと
6 :
1:02/04/29 01:51 ID:???
それ忘れてた>4
お。同世代だね>5
平成生まれってもう中2なんだなあ
古今亭志ん朝の落語をナマで聴いた。「火焔太鼓」「野ざらし」、
良かったなー。
10 :
煤:02/04/29 01:56 ID:7umjIXx6
ダイヤル式の電話。
8時だョ全員集合という国民的娯楽番組。
北斗の拳という世紀末過激描写漫画。
仮面ライダー、ウルトラマン(まだあるか)
ファミコン→PCエンジン→メガドライブ→スーパーファミコン→ゲームボーイ→
→ゲームギア→SS→PS→N64→PS2→ワンダースワン→GBAd→Xbox→・・・
(順番はかなり適当)
この後どういう道を辿るのであろうか
やはりネットゲームが主流になっていくのであろうか
今に元祖ファミコンを知らない世代が出てくるんだろうな・・・
ファミコンのボタンは始め四角かったんだぞ
>>12 なんだよ、インベダゲームとかゲムヲチとか入らない世代かよ!
パクマソも知らないのかよ!
インベーダーゲーム、竹のこ族、聖子ちゃんカット、ハマトラ
お父さんが高校生の頃は深夜でもタバコが自販機で買えたんだよ、便利だった。
16 :
12:02/04/29 02:13 ID:???
そういやセガMarkUとか言うゲーム機もあったような・・・
>>13 いや、今回はテレビゲームと言うことで
子供のとき、うちに電話がなかったこと。
18 :
13:02/04/29 02:24 ID:???
>>12 おうそうか、スマソかったよ
そういやうちの親が
「このへん初め電話回線少なかったから
○○さんとこと(4軒隣)とオヤコ電話にしていたのよ」と言うていたなあ。
電話代折半で払っていたらしい。。。
みかか(その当時電々)の団地すぐそばだったのに
関東大震災は大変だたーよ。
>19
昭和じゃないし…
電話と言えば、携帯もなかったから、夜電話ボックスで、
ながーい間ずっと話してる若者(恐らく相手は彼女、彼氏)をいっぱい見かけたな。
小銭をいっぱい積んでさ。
昔運動部でウサギ跳びっていうすごく身体に悪い事をやらされたな。
頭からDDTの粉をかけられたね。
25 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 02:50 ID:2Q6Uzg/Y
学徒出陣で特攻隊に配属され、あと一日敗戦が遅ければ
出撃命令がでていたよ。
マッカーサーは男前だっったよ。
避妊具が無かったからすぐ淋病にかかったよ。
町内会のみんなの力を合わせてB29を竹やりで撃墜したよ
昭和天皇が死んだ時はレンタルビデオ屋からビデオが無くなった
湾岸戦争勃発のときはテレ東のムーミンが一番視聴率が高かったよ。
熊本で水俣病になって、引越し先の富山でイタイイタイ病になって
東京では喘息になって、病院で飲んだ森永ミルクでヒ素中毒になったよ。
34 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 03:19 ID:gSvHIaZ6
タモリさんは7:3分けだったよ。
35 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 06:19 ID:kSHbJE5w
日本の栄華は「万博」で始まり「花博」で終わった。。。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 06:33 ID:/Bat02Wk
37 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 06:36 ID:/Rt1zAC2
つくば万博500円コインマンセー
もうネタスレ化?(w
39 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 06:38 ID:/Rt1zAC2
あなた星丸〜♪
あなた友達〜♪
ぺマ星丸ぺマミュミュ
40 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 06:40 ID:/Rt1zAC2
なめんなよ
おまえら
41 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 09:01 ID:0oz5oQM.
なめ猫ってキャラクタがあったよ。
42 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 09:11 ID:zyomqk5g
ヨーヨー
43 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 09:29 ID:td4V.Rk6
ばんばんぼーるでばばばばん!
小泉って総理大臣がすごい人気だった。
>>36 デビュー当時は7:3分けだったのを知らない世代がいるなぁ
裏本にしか毛が写ってなかった。
ていうか今みえすぎ。けつのあなとかはもう○みえじゃん。
それが普通に本屋で帰るなんて・・・
ビデオなんてなかったから見たい番組がある時は急いで家に帰った。
ほんの30年でこんなに変わる国もないよな・・・(しみじみ
オレの中学ではインベーダーゲームが禁止されてたんだぜ
田舎なんだけど、18〜19才の頃
はじめて、バーガーショップが出来たんだ、モスバーガーだけど、マックは無かったよ
ハンバーガーって食べ物がどんな物か分からなかったヨ
それで、会社でも、かなり話題になってね
18〜19才の人間が100人以上いる会社だからね(工場)
「○○君って、モスバーガーに行ったらしいよ」
「ええ!?、ほんと?(汗)、すごいねー・・・」とか
○○君は会社で注目のマトよ
「ねえ、○○君!、モスバーガーに行ったんだって??」
○○君「ああ、行ったバイ」
「すごいねー、どうだった??」とかね
うちらの間では、モスバーガーに行ったことがあるか?、無いか?が青春してるか?のステータスだったんだよ
○○君「若いうちにやりたいコトやっておきたいからね、まー、そろそろ落ち着こうと
思ってんだけどね、もうオヤジだしさー」(○○君は19才)
オレも行きたくてねー、でも、そんなトコ行ったら不良だから、行けないんだよ
家族で食事してる時も
オレ「兄ちゃん!、俺らの会社で、モスバーガー行ったことあるヤツがいるんだよ」
兄ちゃん「ええ!?、ホント??(汗)」
オレ「オレも行きたいんだよ、今度、一緒に行こうよ」
母「行ったらイカン!、そんなトコ行ったら生きて帰ってこれないよ!」とか
で、うちらも焦って、会社終わって、皆でモスバーガーに行くことになったんだよ
2番勤務が終わって、深夜にねー、注文や代金払うのは緊張したよ
店の前でハンバーガーかじりながら、「オレって青春してるなー」と思ったよ
で、そろそろ、落ち着こうと思ったね、家に帰ったら、親父と母親に怒られたけどね
今じゃ、中学生でもマックとか行くの当たり前だけど
ほんと、うちらの頃は、かなりスゴイ場所だったんだよ
尾崎豊の曲でもバーガーショップとか、よく出てくるだろ?
もっと昔の人間は、喫茶店行くのが不良だったらしいね。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 11:18 ID:RfBQWU6s
↑煽りに見えたよ。
電話が贅沢品だったとき、うちは
隣の焼肉屋の挑戦一家の電話に頼った“呼出電話”だった。
挑戦国の人はとても親切だったと伝えていきたい。
お母さんが生まれた年、あさま山荘事件という大騒動があった。
お母さん達の世代は、日本の昔の事は沢山教わったけど、
肝心の自分達昭和の出来事については、あまり触れられなかったのよ。
(もし子供ができたとすればこう言い伝えるかな)
54 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 11:49 ID:MCufQa2A
バブルといういい時代があった。
ディスコ、ボディコン、お立ち台…
>54
そんな世の中を当前だと思っていて、
バブルってる実感は、特になかった事も伝えたい。
56 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 12:04 ID:ZsemXWe6
あさま山荘・・・。
すでに小学校高学年だった。今度映画が公開される。
新幹線は「夢の超特急」
菓子パンが25円で買えたが、なぜか倍倍に値段が上がっていたのは、
オイルショックの影響だったのだろうか?
15円のバス代を使ったら、怒られたあの頃・・・。
500円札がアタヨ!
58 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 12:15 ID:ZsemXWe6
100円玉の絵柄が「稲穂」で、今より大きかった。
滅多に持ったことはなかったが。
15円で怒られてるようじゃあね・・・。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 12:16 ID:gWXKc6bo
2千円札というものができたけど、人目に触れることはあまりなかったよ。
出たとき、ダンナの給料に2枚入っていた。
USJで買い物したおつりで貰ってびっくりした。
しかし、近くのホームセンターでのおつりに、
「天皇在位10年」記念の500円硬貨が混じっていたのにはもっとびっくりした。
気のせいかな?
穴のない5円玉を見た記憶があるんですが・・・。
64 :
58:02/04/30 13:09 ID:???
>63
新しい(現在の)100円玉が発行され始めてから、
うちの親は何を考えてか、ため込んでいた。
値打ちが出るとでも思ったんだろうか?
昭和ってあまり劇的な事がなかったんでしょうか・・・
ずいぶんのんびりした時代だったように思う。
辛い事の代表といえば受験戦争か。
66 :
58:02/04/30 14:14 ID:???
世界大恐慌があったのも、戦争があったのも昭和だよ。
忘れちゃあいかんよ。
パソコンゲームソフトがカセットテープだったね。
>>53 を、同い年だ。
漏れが生まれてすぐの時で漏れを抱きながらビビリながらTV見てた
ってうちの母親が言ってたよ。
漏れが生きてきた中で一番大きな出来事は阪神大震災だな。
>>67 7色くらい出るディスプレイを有り難がって使ってたな。
プロジェクトXみてると昭和ってすげーって思うけどな。
高度成長とかオイルショックとか。
>>70 NHKアーカイブ(NHK総合日曜24時ぐらいから)を見たら
もっとすげーと思うよ
昔のNHKスペシャルの映像をデジタル編集してやってるんだが・・・
あれを見たら今のほほんと生きててもいいんだろうかと思っちまう
>71
わたしも、今のほほんと驚いた!
73 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 18:19 ID:MCufQa2A
子供の頃
20円でロウセキを文房具屋で買って
アスファルトの地面に絵を描いて遊んだ。
オイルショックの時、少年ジャンプのページ数が急に半分
ぐらいになった。定価90円ぐらいだったが、
その半分の薄さで「特価110円」の週が増え始めて
気付くと特価が定価になっていた。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 20:47 ID:xM/.o6os
お母さんが子供のころは、コンビニなんか存在しなくて、
スーパーは6時半で閉まってたし、9時を過ぎたら酔っ払いとお巡りさんしか
外を歩いてなかったのよ。
今は10時過ぎても塾帰りの子供(あんた)がうろついてるけど。
インターネットが無かったよ。
ケータイも無かったよ。
テレビ見てても、今みたいにウザいテロップは無かったよ。
番組進行してて、前ぶれなしにいきなりCM入ることも無かったよ。
81 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 21:03 ID:YKHSYjJM
何にも無かったよ
焼け野原だったよ。
途方に暮れたよ
84 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 23:37 ID:CMtBlbcY
私の生きてた頃の昭和は天皇が死んですぐに終ったよ
そうだなぁ、月にして1年6ヶ月ぐらいだったかなぁ
それでも昭和生まれなんて理不尽だわ
85 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 23:48 ID:5hhDIRAo
「赤ちん」っていう薬があったのよ。
86 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 23:51 ID:8Pk0ORKc
>85
なんで、無くなったんだっけ??
製造の過程で水銀を・・・
88 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 05:29 ID:yD7WpD1.
昭和って、戦争から何から含めて、ほんと激動の時代
だったんだよね。
なのに、一部の日教組だのなんだのが、それらを全部
悪いことと決めつけて、後世どころか現世の人にも伝え
ようとしていない。
だから、ドキュメンタリー番組を見て、はじめて偉大な時代
だったのだと知る。
政も財も、民も官も、偉大な人達が多く居た。
それらを、子供の世代に誇りを持って教えられない現状って
ほんとに憂うべき事態だと思う。
せめて自分らくらいは、この国の歴史に誇りを持ちたいね。
89 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 05:36 ID:7mAnkT9A
今じゃ1月、2月でも道路が乾いてるような状態だけど、
昔この辺りは雪国と言われ、屋根まで雪が積もったこともあるってこと。
90 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 05:37 ID:WUikEvMo
子供の頃、初めて家に電話がひかれたときは、電話の前でかかってくるのを
待ってたよ。小学校に上がっても、家に電話がない子はまだいたよ。
そういう家の子は大家さんやお隣の電話番号を連絡先にのせてたよ。
忘れろ
昭和なんてなかったんだよ
92 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 08:07 ID:AAmFlnNM
ママは昔、竹の子族だったこと。
93 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 08:16 ID:mkeTtC3U
>92
それは、ハズかしい。
封印しときや。永遠に。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 08:59 ID:pjlrYVJw
家に電話がなくて隣の病院のうちが電話をとりついでくれたり、もしくは
電話があったことを言いにきてくれて、それを聞いた母が公衆電話にかけに
行ったり。そのうち電話を引くことになり、覚えてる金額が確か27万
(その頃で・約30年前)でした。
もっと昔だが、脱水機のない洗濯機を持ってる人が、うちの洗濯機の脱水機を
借りに、バケツに入れた洗濯物を持って来てたこともあった。
乾きがまるで違うので、そこまでしても脱水機をかけたかったのでしょう。
95 :
1:02/05/01 09:00 ID:???
test
96 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 10:11 ID:his9eieI
テレビのチャンネルはガチャガチャ手で回してたよ。
テレビを見終わるとカバーをかけてたよ。
コマーシャルは動かないのが普通だった(静止画像のみ)
97 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 10:23 ID:DUfEsBRQ
聴きたい曲があったらラジカセをTVの前に持っていって録音。
録音中は家族は口をきいてはいけなかった(w
98 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 10:39 ID:his9eieI
少女漫画のお正月特大号の付録に
小さなソノシート(わかるか?ペロンペロンのレコードだ)
かけてみると、舟木一夫と内藤洋子が
「○○の読者の皆さん、あけましておめでとう!」
99 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 11:06 ID:wzPvTCP.
手で回すチャンネルが懐かしい。
今のTVは今何chかが回してみないと分らない。あほみたい。
100 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 11:12 ID:pjlrYVJw
>>50 うちの近所もマックもケンタキーもなかったよ〜モスもね。
街へ出ても無い、庁所在地へ行かないとなかった。
ケンタッキーを食べるのは数年来の夢で(よだれ垂らしながらCMを見てた)
18歳で初めて食べた時は感動しすぎて味があまりわからなかった。
母が「鳥の唐揚げ作った方が安くできる」とおばさんらしい見当違いの
ことを言ってた。
それから一人暮らしで都会に住むようになってケンタッキーをいつでも
買える喜びで月に一度はパック入りの買って食べたよ。
101 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 11:13 ID:rFsgRnpI
すべての家電製品にマイコンが入ってなかった。
102 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 11:22 ID:huHnMZ2w
白物家電には、なぜか花柄が付いてました。
103 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 11:27 ID:WUikEvMo
炊飯器には“保温”の機能がなかった。
104 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 11:31 ID:vZ9tKZH6
加えてタイムスイッチも無かった。
だから朝は起きてスイッチOn。
105 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 12:07 ID:4Mub0Mmk
電子ジャーという、保温オンリーなものがあったよ。
で、炊飯器でごはんを炊いたら、すかさずしゃもじで電子ジャーに移してた。
>102
既存の無地の家電に、わざわざ花柄のシールを買ってきて貼ったりもしてたよお!
(それ用のでっかいシールが売られてた)
ファジーとかいう訳分かんない機能があった。
>97
うちのかあちゃんは全然気を使ってくれなくて
たくさん声が入っちゃってたよお〜
「○○〜ごはんよ〜」
「ドンドンドンドン(←近づいてくる音)いいかげんにしなさい!!ブチッ」
108 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 13:59 ID:mkeTtC3U
>102 ワラタ たしかに、そうだった!
電卓出たとき、驚いた
兎角この世は計算だぁ〜、数と数との絡み合い〜、っ答え一発、カシオ ミニ
電卓の表示は液晶じゃあなく光電管だったんだよね
だから消費電力が物凄くて3時間も使ってると
もう電池切れだったよ。
111 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 14:54 ID:uNujFExk
円周率は3.14だった。
112 :
ヴァニラ:02/05/01 15:00 ID:6z6Tdk1Q
電卓の値段は数万円。
少数もやらなくなるんでしたっけ?
今後の子供たちは「割り切れない!!!」
という言葉の意味も分からなくなるんだろうか?(板違いでした)
114 :
52年:02/05/01 15:19 ID:???
ファミコンが高嶺の花だった
「写るんです」が出たばっかりの時は
なんか恥ずかしくて使えなかった。
116 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 16:07 ID:4Mub0Mmk
学校の校舎のてっぺんに赤い旗がひらめいたら、
外で遊んではいけなかった。
リモコンテレビが出てきたときは、画期的な発明だと思った。
親は「あれは人をダメにする機械」と言ってなかなか買い換えようとしなかった。
>>114 同じ年だ。
ディスクなんとかってのもあったな。
500円でディスクの中のデータが書き換えられて
別のゲームができるやつ。
名称失念。
119 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 16:32 ID:bI6SISrw
>>118 ディスクシステムだっけ・・
これとファミコンが一緒になった
ツインファミコンの方が高嶺の花だったような
クラスで1人しか持ってなかったよ
セガのソニックのCMを見て、
なんて高速なゲームなんだと
とろい俺には出来そうも無いと思ったよ。
CDショップは「レコード屋さん」って言ったんだよ。
昭和生まれだがあまり昭和の記憶がない。
米不足になったよ。
124 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 17:15 ID:q3s9WMVI
紅茶キノコが流行ったよ。
125 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 17:17 ID:ulY6hNyc
>>74 ロウセキ!
そうだよ。それさえ買ってもらえなくて、
拾った1本を宝物にしていたよ!
昭和43年生まれだが…
126 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 17:20 ID:YqlUit5Q
NTTは電電公社だったよ。
127 :
お魚くわえた名無しさん :02/05/01 17:28 ID:dgF0LTyE
お父さんが初めてパソコンを買ったときはWindows95で
ペンティアム120Mhz、メモリ16MB、HDDは500MBで
15インチカラーモニター、40万円だったんだぞ。
モデムも別売りでインターネットに接続。
転送速度28,800bpsという速さで
無修正やFLMASKという魔法で見たいとこ見てたら
電話代が月3万円、プロバイダ料金も1万円を超えてたよ。
128 :
化粧 ◆iqlseSx.:02/05/01 17:33 ID:CSkz29G.
昔は100円の商品は100円で買えたんだぞ!
おつりの計算楽だったぞ
129 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 17:44 ID:a6mno7RE
たまごっちとMCハマーとジュリアナとティラミスを語る
131 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 17:49 ID:wM.kuaxw
お母さんが小さい頃はねぇ、
家の前を市電が走ってたのよ〜
やっぱりブレンド米かな。
やっぱり「なめねこ」でしょう。
私がはじめて買ったパソコンにはハードディスクがついていなかった。
カセットテープのダブルデッキのように
巨大な5インチフロッピーディスクを2枚入れることができて
ガッチャンバッチンガチガチとすごい音でコピーしていた。
>134
5インチフロッピーディスクって高価だったよね
俺、赤ちゃんの頃の写真が白黒です。
>136
おれも。
でもなんか、白黒写真のほうがその後のカラーより
はっきりうつってるんだよね。
かーちゃんの笑い皺まで。
138 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 19:30 ID:Ghmg5Tmo
象が踏んでも壊れない筆箱ってのがあったよ。
139 :
はは:02/05/01 19:41 ID:s8ChynR6
138>マグネットね。
漏れ33、娘15だけど、あんまり、違和感なくて友達みたいだな。
カラオケも逝くけど、娘から誘いがくる!なんか漏れが嫌なんだけどね。 この間、タイプライターの話しをしたら、 凄い珍しそうにしてたなあ。ワラ
141 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 19:56 ID:BepyvwRY
アイスの一番安いのが5円だった。間もなく10円になったけど。
駄菓子に限らず、アイスにも「あたりくじ」がついてたよね。
今どきはスーパーで売るから扱えなくなったのかもね。
小売店のおばちゃんから買う形式でないと。
俺の高校時代は女の子は制服のスカート長くしてるのが
オサレだったんだぞ、引きずるぐらいのな。
電話は黒くてじーこじーこ回して掛けたんだよ。
145 :
!:02/05/01 20:22 ID:RExw6nvg
↑おれは今でもそうだよ。
匿名だろうが、天○制度反対なんて事は言えなかったよ。
147 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 21:40 ID:BIjQ8jL2
昭和50年代生まれだが、
このスレ、へぇぇええ、って感心する。
電卓って高かったのか…。
小学生のとき、市民プールに20円で入れた。
149 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 22:04 ID:1P6kEdqE
>148
うちの市民プールは¥50だった
>149
うちのプールは河だった。
運動会はバナナとゆで卵が欠かせなかった
子供の頃『あのあたりは部落だから...』ってうちの親が言ってたよ。
あのころ差別が普通にありました。
今でも言うよ。
154 :
ヴァニラ:02/05/01 22:35 ID:.ZciqBHY
ハードディスク10MBが10万円登場したとき、安い!と思った。
図書館にある冊子になった昔の新聞を見ると
載ってる広告なんかが素晴らしく古くてねぇ、アレ面白いんだ
例えばグラフを書くためだけの機械やら(高そうだし)
156 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 22:48 ID:X9ZaH/LQ
つーか、平成生まれがすでに中学生ってのが信じられん。
昔、新宿駅がね、夜中に頭のおかしい学生に占拠されてね、
山手線なんか一両丸ごと萌えちゃったんだよ。
きょうびの
初日の出暴走料金所突破乗用車炎上なんてメじゃなかったんだよ。
そういえば、高崎線が、戦うサラリーマンに占拠されたこともあったなぁ。
E電死んだなー
最近ストライキってやってる?
161 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 23:14 ID:BIjQ8jL2
>>157 なに、それ。
なんていう事件ですか?
いつごろの話?
ドラえもんなんて夢のロボットだったんだよと
お父さんは2ちゃんねらーだったんだよと
164 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 23:23 ID:u0ab5i1o
30年以上前、電子レンジが20万以上だったんだよ。
今の9800円のレンジより機能が少なかった(解凍がない)んだよ。
当時、給料っていくらぐらいだったんだろう(怖
うーん。やっぱパソコンの値段でしょう。
200万のマシンのローン払ってるうちに、
未払い残金で3倍のスペックのものが買える時代だった。
これは悲劇だよ!!!
166 :
157:02/05/01 23:31 ID:???
私はピンク・レディー世代。
今のモー娘。なんかよりずーっと人気あったんだよ。
彼女達の顔をテレビで見ない日はなかった。
「探偵!ナイト・スクープ」でやってたけど、30代の女は
彼女達の曲のイントロがかかった瞬間に踊りだす…。
もちろん、私もだ。
168 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 23:45 ID:BIjQ8jL2
>>166 テンキウ。
そのやさしさに惚れました。
知らなかった、こんなことがあったなんて。
昭和は深い。
みんな、ステテコって知ってる?うちのおとーさんははいていたよ。主に夏。
うちの親父は今でもステテコが欠かせないらしい
ちなみに股引ももちろん
171 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/01 23:57 ID:dPsJQP4o
>167
うちのお母さんの時代だ(母は40代だけど)
172 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 00:03 ID:blFsinXE
天地真理=白雪姫だった。
最近はダイエットの広告に出てますが。
テープレコーダーがカセットではなかった。
自宅に農作業用の牛がいた。
鶏を飼っていて、卵を取り、たまにつぶして食べていたねぇ。
173 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 00:04 ID:VoLNWyNc
お父さんが小学生だった頃はな。裏の林に「基地」を造って、
近所の悪ガキどもと一緒に遊んでいたもんだよ。
「基地」を造る材料なんて、林の中にいくらでもあった。
みんなで屋根や壁になる材料を手分けして探したもんさ。
林の中って本当に色んな物が落ちてるんだ・・・そう、あの時も、
秋夫が帰って来なくて、みんなで奴のこと探したんだ。
奴は林の「未開の地」に居た。心なしか彼は大きく何度も息をしてるように見えた。
「秋夫!秋夫!」と俺たちが呼ぶと「チョ、チョット待ち!」と叫んで、
何故かズボンを上げながら秋夫は走って逃げた。
俺たちが現場に近づくと、夜露に濡れた雑誌があった。
それは「週間大衆」って書かれた雑誌で、「すすきの みさきちゃん」
「まだ不慣れでゴメンなさい」と書かれ、裸の女の人が笑っていた。
その雑誌は基地の大切な「宝」になったもんだよ。
>173
secret base
「68.10.21 国際反戦デー」って昔バイト先の課長から
色々話聞けた。
その人は六本木の防衛庁に数十人で丸太抱えて突っ込んで
逮捕されたらしい。
あれだけ大騒ぎしても新宿ではほとんど学生は逮捕されなかったらしい。
逮捕された500人はほとんどヤジ馬のサラリーマンとかOL。
「何もしていない、見ていただけ」と言っても釈放されなかったとか。
なぜなら「騒擾罪」って警察から退去命令が出ても「その場に存在」
だけで犯罪になる法律だから。
>>172 カセットでないテープレコーダー オープンリールのこと?
そういやβって奴もあったな
179 :
172:02/05/02 00:28 ID:blFsinXE
そう、オープンリール。
おじは、毎年の紅白歌合戦の音声をオープンリールのテープに残していた。
銀色のおっきなリールだった。
プラスチック製の直径10センチちょっとのリールのものを
兄が譲り受けて使っていました。
TVの前にマイクを置いて「し〜〜〜っ」の世界でしたね。
180 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 00:47 ID:Dd/ZYrW2
学生運動していた世代って、いまいくつくらいですか?
会社のおじちゃんとかに聞いたら、
逮捕歴とかあるのかな?
なんかイメージ的に、学生運動世代=ビートルズ好き。
アツい時代だなぁ。ええなぁええなぁ。
私は昭和61年3月25日生まれです。
昔はジーパンはいただけで不良だったとか。。。
それに、つい最近までは制服はべつだけど
普段着でもシャツをズボンにいれてたとか
変な日本語だな
本気でこの国が変えられると信じていたあの頃
君とよくこの店に来たものさ 訳もなくお茶を飲み話したよ
学生でにぎやかなこの店の 片隅で聴いていたボブ・ディラン
いろんな意味でアツかったなぁ・・
183 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 01:01 ID:blFsinXE
昭和61年・・・。
すでに結婚してたな。
ジーパンは今ほど市民権はなかったね。
「生徒諸君」というコミックでも、
中学生が学校に来ていくのはマズイものだという概念だった。
(転入生の主人公が、制服ができるまでの数日間私服で通っていた)
シャツを「出して」着てると「だらしない」と言われましたね。
隔世の感があります。
今は出して着るのが主流なので、
気になるお腹周りがカモフラージュできて助かります。(ぉぃ
184 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 01:06 ID:IHSpgJCs
ついこのあいだまで「ポケベル」って道具があって
女子高生必須アイテムなんて言われてたけど・・・・
俺は田舎から東京の大学に出てきて直に
ガングロギャルと付き合うことに
彼女が言っていた「子ギャルは私達がつくった」と
確かににあの頃の彼女達のパワーは凄かった
昔は黒くても清潔感があって萌えた
あとアムロナミエを信仰してた
186 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 01:14 ID:blFsinXE
電波の届き具合でいうと、最強だったね、ポケベル。
入院したとき、帰宅の遅いダンナと連絡を取り合うのに使ってました。
消灯も済んだ10時半頃とかしか連絡が取れないので、ダンナが私のポケベルを鳴らす。
私が病院の公衆電話から電話する。
携帯と違って病室で使っちゃいけないとも言われなかったし。
もちろん音は消して「ブルブル」にしてましたよ。
当時持ってたのは数字しか表示できないタイプ。
あ→11
か→21
とか、覚えたねぇ。なつかしや。
石器ねつ造なんてのもあった。
覚えてる範囲で・・(思い出した順)
怪人21面相 トーメーコーソクのヒャッキロポストにカネを置け
江崎グリコ社長ー♪ と言い合うのがなぜか流行った
エリマキトカゲ 何かのジープのCMだったような・・
トントン 大混雑。しかもヤツはオレ様に背をむけていやがった・・
ウーパールーパー アイアイアイ僕はウーパールーパー♪
コスモ星丸 学校さぼって見に行った
風船おじさん どっかへとんでった
ミニ四駆 穴あけまくった
ビックリマン チョコ拾いまくった
裕次郎死去 かーちゃんが泣いてた
hide死去 俺が泣いた
ホテルニュージャパン火事 燃えかす見に行った
マドンナブーム うー
オウム 南青山の教団本部前は連日見物渋滞・・
売上税 反対
Xジャンプ 禁止
「ポケベルが鳴らなくて」なんてドラマがあったな。裕木萎。
191 :
ヴァニラ:02/05/02 11:41 ID:xRLpmEl6
ロックを聴くのは不良
192 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 03:50 ID:dS42AaOk
超人気歌手が飛行機で山に落ちて死んだ。
御巣鷹山・・・
193 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 05:52 ID:i7Bdkpiw
♪電線に〜スズメが三羽、とまってた〜〜
VHSのビデオデッキが発売された当時、ビデオテープが
1本5000円ぐらいしたよ、あァそうそうβなんてのもあったよなあ
195 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 08:43 ID:YWkTIf72
196 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 19:42 ID:1MmcEJjg
>>195 ワォ!懐かしい。駅や遊園地には必ずあった。噴水を見て飲みたくて
飲みたくてウズウズした。でもほとんど買ってもらえなかった。
子供にとっては夢のようでした<ジュースの噴水。
>>193 高校のとき罰ゲームでやらされた...
♪ヨイヨイヨイヨイ おっとっとっと
電車に乗る時には切符をはさみみたいなヤツで
駅員さんがチョッキン!って切ってくれたよ。
駅ごとにその切り口が違ったりしたんだよ。
駅員さんは改札で常にちょきちょきちょきちょきちょっきんちょきちょき
ってそのはさみみたいなのでリズム作ってたよ。
>>180 学生運動をしていた世代は、団塊世代とほぼ重なるので、
今、大体45〜55歳ぐらいかな。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 22:23 ID:1MmcEJjg
>>174 私の姉が小学校入学祝いにアーム筆入れ買ってもらい
嬉しさのあまりハシャギ過ぎて「ゾウが踏んでも壊れない!」と
言いながらCMの実演会を開き、椅子の上から思いっきり筆箱を
叩きつけたら割れた。まだ一度も学校で使ってなかったのに。
ちなみにアーム筆入れが悪いのではなく、思いっきり叩きつけ
た姉が悪かったようです。
201 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 22:27 ID:P76anRvc
一句
降る雪や 昭和は遠く なりにけり
202 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 22:32 ID:dtUTVIXM
>200
今なら、それ、誇大広告と主張して、交換・返金請求、十分可能だな。
当時は無理だったろうな〜。日本もアメリカ化したもんだよな→訴訟社会
203 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 22:44 ID:iKlYfZ6Q
消防のときこづかいは1日10円だった。
100円札もあった。500円札もあった。
近所の子が学校休むとワラ半紙に包んだパンを持っていかされた。
するとそいつんちのおばさんが「ありがとうね。はい」と10円くれた。
休まねえかなと密かに期待してたのにぜんぜん休んでくれなかった。
> 休まねえかなと密かに期待してたのにぜんぜん休んでくれなかった。
激ワラ。最近そう言う生活感のある餓鬼が減ったな〜。
205 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 23:12 ID:1MmcEJjg
そうだね〜、昔は給食のパンを持っていったり、ジュースの空き瓶を
換えてお金にしたり・・とかいま思えば不思議だけど面白い。
お祭りの神輿かつぎで小遣い貰えるのを楽しみにしたり、盆踊り
の景品が楽しみで何時間も踊ったり、いま思うとようやったわ。
206 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 23:24 ID:YWkTIf72
>>205 盆踊りの休憩時間に踊った子だけ缶ジュースをもらえるのを
楽しみにしてたなぁ。なかなか普段ジュースなんて
買ってもらえなかったから。
207 :
ぱ:02/05/03 23:48 ID:jIOFyzsc
空き瓶は集めたなぁ〜
なにせ月の小遣いが300円(小三くらい)のときに、
100円もらえたりするんだもん。
それでもジジババがいないので、
300円のヨーヨーを買うほどにはお金がたまらず、
泣きまくった頃…
タバコの自販機、百円入れるとこと十円入れるとこが別なんだよー。
209 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 00:37 ID:kPFIL8ug
>>205-6 盆踊りの景品、楽しみだったー!そのために踊りまくったものよ。
いま考えると、安い駄菓子の詰め合わせだったんだけど、
普段買ってもらえない分、すっごく嬉しかったな。
あと夏と言えば、「ちゅーちゅー」。
細長いビニール袋に色付水が入っていて、凍ったのをちゅーちゅー吸うの。
30円ぐらいだったかな?
これ、地域によって呼び方が違うらしいですね。
ちなみに私は札幌出身です。
>>203 1日10円(=月300円)って貰いすぎだろお前!
>>208 それははじめて知ったなぁ。
当方昭和50年前半生まれ。
>>198 あぁそんなこと忘れていたよ。すごい懐かしい!
駅員さんが常に切符切るやつをカチカチカチカチ鳴らしてるたな。
小学生の頃は、うちの最寄駅はまだ切符切る人がいなくてスルーだった。
自動改札なんてつい最近に思えるんだけどねぇ。。
当方昭和51年生まれ。東京です。
214 :
ぱ:02/05/04 01:02 ID:muAYUxzQ
東京に来て初めてオレンジカードを知った。
田舎に帰っても使えなかった。
>>209 >>211 わたしは大阪ですが、
やっぱり「ちゅーちゅー」って呼んでました。
盆踊りのあとは、ラムネをもらったよ。
最近の子はTVのチャンネルを「ひねる」なんてこと知らないんでしょうか。
ちゅーちゅーだよ!!
あとホームランバーの当たりの場所はいつも同じだった。
>>216 テレビのチャンネルは「ひねる」。スイッチは飛んでしまってしょうがないから
ピンセット使用。
>>218 うちもピンセット使ってました。オヤジが仕事で使うでかーいやつ。懐かしい
俺は知らないけどコピー機のない時代ってすごく不便だったと思う。
>220
コピー機が出始めで、確か1枚50円くらい(当時)取られた頃、
学校の友人が私の持っている雑誌のレシピ切り抜き集をぜーんぶ手書きで
写したよ。本を全部コピーすると、かなり高価な本でも買った方が
安かった時代。カラーコピー30円なんて未来、信じられなかったよ。
222 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 03:00 ID:g.rchZBA
青焼きコピー、謄写版
いまだに40近いおっさんは、
コピーする事をゼロックスしてというもんな。
>225
「コピー」は「取る」か「コピーする」じゃ・・・?
くじらカツくいてー。
私もコピー頼まれる時
「これを焼いてくれ」と言われ、一瞬面食らった事がある。
そう言えば、この人も40代のオジサンだった。
>>223 昔は、オフィスに入ってるレンタルのコピー機が
ほとんどゼロックス製だったから
「コピー取る」・・・持って帰らないでー。それリースなのー。
「焼く」からホカホカなのでは?
>>230 「焼く」っていうのは青焼きから来てるんじゃないか?
コピーの原理を考えると「焼く」とはちょっと言いにくい。
>>232 はー、勉強になるなあ。
しかし、スレタイがら少しずつずれてる?
>230
不覚、わらてもーた。
ホカホカは同意。体感的に合ってるね。
235 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 04:13 ID:8GM0UFoM
>>223 ですよね。
高校の時、ある先生のあだ名が「ゼロックス」でした。
うちもピンセットだった。
>218,219
うちはチャンネルもとんでしまってて
ペンチで回してたな。でもある日そこから
電気ショックがはしり、テレビのチャンネルをびくびく
しながら変えてたよ。
4本足の白黒テレビでした。
238 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 05:02 ID:pwWSVyFc
風船か,または分厚いコンドームのような
袋に入った大人のこぶし大の
バニラアイスクリームってなかったか?
中身を吸い出して食べるやつ。
異様にゴムくさいアイスクリームだったな。
>>189 コスモ星丸なつかしいー!
うちに星丸の耳掻きがあったよ。
240 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 06:26 ID:frCOlFAw
ガリ版で刷った事もあったな〜。あの竹の皮を巻いた丸いやつ、、
なんて言ったっけ?う〜〜、思い出せない。。って朝から2ちゃんで遊んでる
GW。楽しいやら切ないやら(苦笑)
241 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 06:36 ID:8GM0UFoM
>>240 小学校のときの文集でガリガリやらさせたおぼえがある。
>>238 おっぱいアイスだっけ?
復活キボン
>>241 ばれん?
藁半紙のこと馬糞紙っていう先生がいた。
文集作るのって、机の上にページごとに並べて、皆でまわって束ねてたよね?
243 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 08:01 ID:Eu1J1wWc
>>238 うちの方では「アイスボンボン」と言ってたよ。
土地は値段が上がる事があっても絶対に下がる事の無いものだった
「子供の頃の懐かしい思いで」スレっぽっくなってきてるYO
ダストボックスってのもあったねぇ。
ゴミの分別だなんて今の世の中はエコ一色ですねえ。
いまは、変換すら出来なかった。藁
にっかつロマンポルノ最盛期のころ、
通学路に上映中の宣伝用たて看があった。
でも、ビーチクがさりげなく文字で隠れてて
はがして見たかったな。
今じゃ考えられないよ、通学路にポルノ。
248 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 14:56 ID:6c9I45y.
子供の頃いった向ヶ丘遊園地に子供といったんですが
小学の高学年ってこともあるけどぜんぜんつまらないと
言われてしまいました。
そんな頃、やっぱり向ヶ丘遊園地なくなってしまいました。
さみしいかぎりです。
ダスターシュートって、まだありますか?
250 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 01:39 ID:tgII35P.
オパーイアイス、最近どっかで見たなぁと思ったら
オパーイプリンの間違いだった。
東北新幹線は、大宮始発だったんだよ。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 03:23 ID:f5Hd3pts
デジタル時計ってのは、パタッパタッと時間がかわっていくもんだ。
>>238 ゴムの袋に詰まったアイス、バクダンて呼んでます。
のろのろ食べてると中身が飛び出して悲惨なことに。
ちなみに今でも生協で売ってる。
253 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 10:53 ID:zWc8BUYs
>238
おっぱいアイスと呼んでますが
生協で取り扱ってるので昨日も食べてましたよ
ただ、252さんが言うとおり食べ始めたら口を離すわけにいかないから
食べてる途中電話でもかかってきた日にゃ…
オトナになるとそういう意味でキツイ食べ物だ
254 :
ぱ:02/05/05 14:53 ID:hMkoyNvY
>>238 ゴムくさくておいしくない上に、
手のひらの熱で溶けて、最後は悲惨な目にあう。
おかげでそれ以来、二十数年買っていない。
それなのに未だに消滅していないのがなぞだ!
売れているのか?
>>190 しかもその主題も「ポケベルが鳴らなくて」
しかも結構売れてた。
256 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 23:57 ID:6FZkCO0I
むかし、日本はアメリカに「後ろから飛び蹴りを食らわせるように」戦争を吹っかけ、
逆にボコラれました。
それ以来50年以上、戦争をしていません。
アメリカは蹴りを入れた日本をボコボコにして以来、世界中アチラコチラで戦争を吹っかけ、
暴れまわりました。
時にけっこう痛い目にあったりしたけど、いまでも中東方面にインネンを吹っかけ、戦争やってます。
しかも最近は戦争のたびに、戦争をしたくない日本の肩に腕を廻し、
「兄ちゃん。もってんだろ。ちょっと財布出してみな」などと難癖をつけ、
かなりの額の金をカツ上げしていきます。
日本に生まれてよかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かな?
良かったとしか思えませんが。
まあ他国に生まれたなんて仮定は無意味だけど。
258 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 00:02 ID:3.eH7STo
コピーはコピるといいますが?
259 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 00:08 ID:31Ikjsw.
鈴木宗男があほの坂田に似ているともっぱらの評判ですが
大阪であほの元祖は藤山寛美である。
・ファミコン
祖父の足がコードに引っ掛かって泣いた
祖母にアダプターを突然抜かれて泣いた
兄と時間を取り合って泣いた
父に隠されて泣いた
母がサンタクロースに電話して俺の悪事を話すのを見て泣いた
黒板は昔は文字通り黒かった。
でも緑の方が目に優しいと言う事で緑になった。
>260ワラタ
>261ソウダタノカ!
263 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/08 01:59 ID:8NKD0jKg
知ってる限り ソックタッチもベルボトム(今はフレアか)が2回流行った。
赤城しぐれ
age
アメリカの戦艦と空母を沈めたことがあるのは日本だけです。
戦艦はもうなくなったので、この記録は永久に破られません。
267 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 08:55 ID:SKviZY.A
公衆電話にプッシュホン電話がはじめてついた時は、その公衆電話から電話をかけなきゃ
いけない用事が出来た時は、すごく嬉しくて、ピ・ポ・パできたのが、快感だったよ。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 12:37 ID:r4vyvLZM
そう。プッシュホンは未来文明を表しているようであこがれだった。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 12:40 ID:O3sm9Jfk
プッシュホンで加減乗除の計算ができた。
270 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 12:49 ID:j4oAd6Dg
ドラクエやるときは傍らに『ふっかつのじゅもん』書くための
メモと鉛筆が必要だったよね。
271 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 14:56 ID:SKviZY.A
>270
三回ぐらい書いておかないと、必ず、途中でまちがえて、復活できない。
歯磨き粉は粉だった。
消しゴムはゴムだった。今はプラスチック。
273 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 16:51 ID:SKviZY.A
歯ぶらしはバネットライオン。
裏の裏まで磨けたらしいが、虫歯が一番多い世代なんだよ。
明和電機というアーティストがいるんですが、
彼らが「ガチャコン」っていうダイアル式のテレビ用リモコンを発売しています。
検索したけど、画像なかった…。
スレ違いsage
275 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 00:55 ID:lJ/af0tE
もういいかげんISDNも遅く感じるようになってきたので(というか今まで
ISDN使ってきた自分に呆れた)ADSL+フレッツに乗り換えようとNTTに
電話したついでに黒電話つなげないかって聞いてみたら、まだ月700円くらいで
レンタルしてるんだとか>黒電話
じーころじーころころころ。
そろそろあの電話の掛け方わからない人いるんじゃないかなあ。
276 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 02:39 ID:P91SIeM.
この間妹の友達がウチに来て
黒電話の使い方を聞かれた。ちなみに妹は21歳
黒電話ってNTTで買い取ったら
(長年借りてたから減価償却できてるんだろうけど)
480円だった…
あとフリマでもよく見るので(500円〜1500円ぐらい)まわってみては?
ちなみにウチはFAXもADSLも大活躍ですが
黒電話オンリーです。プッシュフォン無くて困る。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 02:47 ID:qzuDfWWM
既出かもしれんが。
リンスはお湯に溶かして髪にかけたよね。
278 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 02:53 ID:qzuDfWWM
>270
ドラクエTは勇者が仰向けで画面の真ん中に固定されてる。
うちの弟は画面の真ん中を指差して「お前の動きはすべて見切った!」とケンシロウになっていた。
>277
直付けのリンスが発売されても
かなりの人が 水に溶いて使っていたんじゃないかな?
…私だけ??
280 :
おさかなくわえた名無しさん:
孫に
「昔はマッキントッシュっていうパソコンがあってな、じいちゃん、それ使ってたんだぞ」
と言うと娘に
「そんな事言ったって分かんないわよ。キーボードだって見たことないのに、その子」
と笑われる。