344 :
316:02/05/29 04:42 ID:cyvPU9A.
雰囲気をふいーんき(ふんいき)だ。
ふいんきはもうオナカイパーイだよう。
347 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 06:39 ID:LhjCo6AE
ややスレの主旨とははずれるけど、
友人の彼氏がGLAYのYes summer daysをカラオケで歌うときに、
♪燃えるような 熱情 身を焦がす っていう所を
燃えるような 情熱 身を焦がす っていつも歌う。
毎回間違うからわざとじゃなく、こう覚えてしまってるみたい。
「意外」を「以外」と書くような恥ずかしい間違いじゃないから、
まさに抗議するほどではないが、気になる間違い。
348 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 07:22 ID:41SZmw3A
Charaの曲の中で、歌詞カードには貪欲と書いてあるのに、
歌ってるのは「ひんよく」。すごく気になります。
カラオケで歌うときはどうすれば…。
349 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 12:33 ID:g7Z4B7B.
草なぎ剛
時々ひらがな。漢字が入ってないのか?
350 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 12:43 ID:OSg0ZdOY
>>338 よく正しい日本語では、「とんでもございません」は間違いってあるけど、
(「とんでも」が「ない」という言葉ではないので)
やっぱり「とんでもないです」では、すごい丁寧って感じがしないから
どうかなーといつも思う。
電話の仕事してるので、お客様の言うことに対して「とんでもないです」って
言いづらい。ただの取引先と喋る口調のようで。
むかーし、友達数人でカラオケに行ったら、そのうちの一人が
アニメ「悪魔くん」の歌を歌った。
途中の「ここにも そこにも あそこにも!(ヒャー!)←こんな声が入る」
っていうところで、「あそこにも」のところは早目に言わないといけないの
だけどその友達は
「ここにも そこにも あ・そ・こ・に・も」
と区切って言ったためになんだか気になった。
歌知らない人だとまったくわけわからないことで、すみません。
でも気になった。
352 :
:02/05/29 13:44 ID:1yT5SuvY
>350
私は前後の言葉遣いに気をつけるけどね。
他をキチンとしていれば「とんでもないです」で大丈夫だと思う。
あと、口調ですかね。少し芝居がかった言い方をする。
353 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 13:48 ID:KK4r3TbU
>>338です。
>350さん
「とんでもない」を丁寧にした言い方が
「とんでもございません」じゃなくて、
本当は「とんでもないことでございます」
と習ったので、ちょっと気になったの。
「とんでもないです」はもちろんいいと思います。
「○○したり△△する」って間違いですよね?
正しくは「○○したり△△したりする」のはず。
昔から気になってて、
これが出来ていない国語教師の言うことは信用しませんでした。
ずっと今夜を抱き合ったり、もっとキッスを楽しんだり♪
ほんとだね。
隣の女子社員が いつもお客相手に
「資料をお送りさせていだだきます」って言うんだけど
変な気がする。
「送らせていただきます」とか「お送りいたします」で正しいの?
>356
「資料をお送りさせていだだきます」だと
資料がVIP扱いだ。
358 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 16:31 ID:MmkpnFoA
>349
なかなか出せる文字ではないのだ。
何でか知らんけど。
ちなみにグルルで「草g」と入力すると
なぜか・・・・・。
>>353 >「とんでもないです」はもちろんいいと思います。
よくないと思われ。
「うれしいです」「たのしいです」「おいしいです」と同じ間違い。
小学生じゃないんだからさ。
360 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 20:44 ID:eygGz/VU
361 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 20:46 ID:Sh9YrIQ6
>>360 >言語学板『草g剛の「g」ぐらい漢字で書け』 をご覧あれ。
このスレの10に異様に受けたよ
>>359 >「うれしいです」「たのしいです」「おいしいです」と同じ間違い。
>小学生じゃないんだからさ。
つーか間違いではないじゃん
論点ずれてるよ。
最近テレビとかで時々耳にする
「説得させる」
説得して納得させる、だろ。混ざってるのかなんなのか。
いや、誰かに誰かを説得させる、って使い方ならかまわないんだが。
フラウゴージャスって雑誌が出来たそうですね。
なんでも自分に自信がある女性のための雑誌というのが売りだそうでして。
自分に自信ある人は生き方がゴージャスだとうたい文句(電車の中吊り広告ね)
で、いろいろゴージャスという名にふさわしい?企画満載なんだけど・・・、一つだけ気になったのが
星占い。なんで?自分に自信がある人は星占いなんて見るもんなの?見て頼りにするモンなの?
と思ったけど、いかがなモンでしょう?
星占いは女のこの永遠の心のよりどころですからね。
きっと
みずがめ座はゴールドのアクセでゴージャスになるでしょう
うお座はシルバーのアクセでゴージャスになるでしょう
ってなことなんだよ
突っ込みどころ満載そうな雑誌
>>362 いや、間違いだよ。
「うれしい+です」なんて形は本来はない。
「うれしい」、丁寧に言おうと思ったら「うれしゅうございます」の二つしかないのね。
「僕は学校に行くです」とは言わないでしょ?
それと同じこと。
ご丁寧な解説うれしく存じます。w
369 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 00:45 ID:ebgXCRM6
ガイシュツかもしれないが、
「声を荒らげる」
は、「あららげる」と読む。「あらげる」は間違い。
民放放送のニュースで正しく読んでいたのは日テレだけだった…。
です
--------------------------------------------------------------------------------
(助動)(でしよ・でし・です/です・〇・〇)
丁寧の意をもつ断定の助動詞。名詞、ある種の助詞、および体言に準ずるものに接続する。
動詞および動詞型活用の助動詞には、連体形に助詞「の」の付いたものに接続するが、
形容詞および形容詞型活用の助動詞には、その終止形に付く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もっとも、未然形「でしょ(う)」に限っては、動詞および動詞型活用の助動詞の終止形にも付く。
また、形容動詞および形容動詞型活用の助動詞には、その語幹に接続する。
でもって、嬉しいは形容詞であるから、嬉しいです。は間違いではないと思うんだがね。いかが?
>>370 もうちょっと古い辞書、古い文法書でも調べてみたら?
「うれしいです/たのしいです/よかったです/うまかったです」
などには幼稚な響きがあってあまり美しいとは思えません。
(終助詞よ/ねがつく場合は許容できる)
369しらんかった。ありがと。
あらげるなら荒げると書かなきゃね。荒らげるの略なんだねしかも。
373 :
:02/05/30 05:47 ID:???
>371
古いほうに依拠せよと言われてもなぁ・・・・・・
確かに「言葉の乱れ」ということはあるんだけど、
かといって、昔の基準がいつまでも通用するというものでもない。
(そうであるなら「古文」なんてものは存在しないわけで)
いずれにせよ、このスレで粘着する内容ではないと思うよ(370もね)
おいしいです、とか、楽しいです、とか、
バリバリ使ってるよ〜…そうか、間違いなのか…。
でも、普段なら「おいしいですね、これ!」って言いたいところを、
「おいしゅうございますね、これ!」なんて言えないよなあw
なんて言ったらいいんだろう?
「いいお味!」とかかなw
(どうしても「です」を使っちゃっていい言いまわしが浮かばないから
いっそ別の表現にしてみたが…)
貧困な脳みそでスマソsage
375 :
おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 08:27 ID:uvv5kexE
>367
なんで「うれしい」(形容詞)+「です」
と
「行く(動詞)」+「です」
が一緒?
もし誰かに(目上)に「これ、おいしい?」って聞かれたら
「おいしい」(タメグチ)か
「おいしゅうございます」とお前は何者やねん。
と思うような言葉で返せばいいのか?
ちなみに「行く」を丁寧語にしたら
「行くです」ではなくて「行きます」だ。
おっと「参ります」なんて言わないでくれよ。
それは「丁寧語」ではなくて「謙譲語」だ。
>>371の「うまかったです」はどっちにせよ、おかしい感じがするが・・。
「おいしかったです」だろ?
「うまかったです」なんて使う子供(幼稚なんだろ?)いるか?
確かに371が書いたようにひらがなで書いてあったら
幼稚だとも見えるかもな。
終助詞がついたら許せるってのもわけわかんねぇ。
うーん、面白い
「〜です。」は「〜だ。」に置き換えて、変なら使わないとなにかで読んだ。
「おいしいだ。」「うれしいだ。」
・・・大ちゃんかい!ってかんじになるからな。
afwe
ものすごい感覚的なこと言うけど、
円谷幸吉の遺書が「三日とろろ、おいしゅうございました」じゃなくて
「三日とろろおいしかったです」だったら締まらない事この上ないよな。
感覚的に幼く感じる、しまらないと感じる=間違ってる
じゃないんだよ。くどいね。くどすぎるよ。
>>378 ルールが先にあって言葉がついてくるわけじゃないから
感覚で判断するのもあながちまちがいかないだろ。
>>380のようにね。
文法的に正しくとも、相手に意味や気持ちを誤解されてしまうようなら
恥を忍んで子供のような言い回しをするのも大人の態度とも言えないこともない。
>>382 そうじゃなくて、根拠が曖昧だって逝ってんの<どこかで聞いた、見た
そんなのはアテにならんじゃろ。
それと
>文法的に正しくとも、相手に意味や気持ちを誤解されてしまうようなら
とあるけど、うれしいです。ってのは誤解を与えるか?
おいしいですってのも誤解を与えるのか?
.は本来ドットではなくピリオドだよね?
385 :
382:02/05/30 11:20 ID:???
>>383の後段
きみは読み違いをしているぞ。
「おいしゅうございました」と言って「何を気取っているんだ」と感じてしまう相手には
「おいしかったです」と言ったほうが良い、という事を書いたつもり。
・<これをナカグロと言ったら(職場で)笑われた。
間違っていないよねぇ?
… ←これを折れは今まで「てんてんてん」で済ましてて、
こないだ職場の後輩に「それ、三点リーダーっていうんですけど?(プ」
と嘲笑混じりに指摘されたんだけど、人格的に問題あるのは俺、奴、どっち?
389 :
:02/05/30 11:44 ID:WV7mXbQc
>388
本当に「(プ」てな感じで言ったのならその後輩の性格が悪い、かな。
>>388 嘲笑混じり、が本当なら後輩はちょっとアレだが
指摘された恥ずかしさで逆切れしたならきみがアレだ。
3点リーダー
それを知っているかどうかが常識もしくは当然かどうかは
何の業界かまたは職種にもよるだろうなぁ。
391 :
名無しのプーさん:02/05/30 13:21 ID:F9JmYHPk
>>386 間違ってないよ。「なかてん」と言うのもアリみたいだけど。
現に「なかぐろ」で変換すればちゃんと「・」が出てくる。
392 :
名無しのプーさん:02/05/30 13:23 ID:F9JmYHPk
>>384 文章の句読点としてならピリオド。
URLの一部としてならドット。これは英語(アメリカ語)でも同じ。
>>388 ちなみに、2点リーダーというのも、あることはある。