(・ω・ω・)?双子の生態?(・ω・ω・)

このエントリーをはてなブックマークに追加
367おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 19:25 ID:PFzosU51
age
368おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 15:50 ID:rpzoen92
>359
それよりも2ちゃんで馴れ合ってるほうが・・・
369おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 20:42 ID:AyR28hBP
>>368
禿同
370おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 21:07 ID:9TZ3Rgtn
俺ではないが、昔のアメリカ駐在時に2組の一卵性双生児の話を聞いた。1組の兄弟
とも俺のいた米国子会社勤務で、もう1組は弟は全然別の会社に勤務してた。

<同じ会社の双子>
確かに似てる。始めは分からんかったが、よく見れば全然違う。その内後姿でもなん
となく分かるようになった。

<別の会社の双子>
弟には会った事ないんだが、同僚の兄貴曰く、「瓜二つ。スーパーでもし誰かが見か
けても区別つかないだろうな」だとさ。声も同じで電話なら嫁さん同士ですら分から
ないそうな。深夜に兄貴が飲んで自宅にコッソリ帰った時嫁さんに見つかって、「ハ
ーイ、ハニー。どっちか分かる?」ってお茶らけたら、「面白くない」って怒られた
んだってさ。

ホントにクリソツなのもいるんだろうけど、体外見分け付くみたいだね。
371おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 02:06 ID:WCdPgObW
双子の見分けだけど、生後みわけがついてたわりに
なんか怖くて足首にはめられたネームプレートは
はずせませんでした。
もしも入れ違ったら一生の問題だ・・・とそのまま。
一ヵ月後にははずしたけど、あの最初の一ヶ月は
色々なことで緊張してますた。
372おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 05:08 ID:obugxiCm
一卵生の双子の片割れと同じクラスだった時、
うちのクラスの子Kの方が風邪で休みの日の朝のHRに
もう一人の子YがうちのクラスでKとして出欠取られて(クラス全員グル)
先生が全然気付いてなかったのがウケた。
その後先生が普通に連絡事項とか話してる時に、
いきなり手あげて「スイマセン、俺Yでした」って、
先生があぜんとしてる間に飄々と自分のクラスに戻っていったのがまた面白かった…
373おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 00:03 ID:ulUD5Xvi
そういういたずらって漫画でありそうだよね
自分も双子だったらぜひやってみたいところだ
374おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 01:46 ID:4/ZQUu6v
age
375おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 01:52 ID:SHiXK8aS
聞いた話なんだけど、高校別の双子の女の子がいて、
片方が留年の危機になって、頭のいいほうがテストを
身代わりに受けに行ったらしいのね、制服とか替えて。
そしたら名前を自分の名前で書いちゃったらしく、ばれて、
さぼったほうは留年したうえに髪を坊主にさせられたらしい・・・
376おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 02:21 ID:OaP/Ks78
子供が双子です。
ひとりが怪我をして、はがれかけた爪をとっちゃえ!って
ひっぱっているとき、本人は別に痛そうにしてないのに、
(加減してるから当然のこと)双子のもうひとりが、ものすごい
痛そうな顔で覗いていたんですね。
あんたは痛くないんだよ、って思ったんですけど、同じように
感じちゃうんでしょうか?
普通の兄弟だったらじっと見てるだけ、とかですよね。
377おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 02:30 ID:jH++ZYM3
兄と姉が双子なんだけどまったく似てない。
必要なこと意外まったくしゃべんない。
仲良くしてる兄と姉を見たことがないよ。
ほんとに双子なんだろうか。
まあ二卵性だし性別ちがうしね。
378おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:42 ID:0+touk8M
二卵性だと全然違うもんなんだろか
379おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 00:49 ID:IstawvcF
二卵性だとどうなんだろう?マナカナみたいに似ている二卵性なら
ともかく、全然似てない二卵性の双子は?
幼なじみが全く似ていない二卵性の姉妹の母親なんで。
初対面でも区別が付くほど似ていない。
380 :02/10/05 00:54 ID:CEL6u1ge
>>378
そんなことないです。
という私は二卵性。
容姿も趣味も性格もそっくりです。
不思議なのは、どちらかが電話を互いにしようと
していたら、同じ事を同時間に考えていたときとか、
同じ時期に風邪に罹ることとかですね。
(住んでる地域は別々ですが)
381おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 07:17 ID:0/0Yaljr
同級生に二卵生いるけど、驚くほど似てない。
顔も違うし、身長も違う。

一回何も知らない知人の前でたまたま二人並んだことあったんだけど
誰もなんとも言わなかったしね
382おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 07:30 ID:W1Lf9A9V
二卵性って、結局ただの兄弟姉妹と一緒だよね?医学的には。年齢だけ違う
クローンみたいな兄弟もいるし、血縁があるとは信じられない姉妹もいるし。
ただ、同時に同じお腹で育った事による影響って不確定ながらあるのかもし
れない。研究してる学者っていないのかな?
383おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 23:52 ID:nBV2ufS6
自分一卵性の双子です。自分も双子だけど他の双子の兄弟姉妹見るとやっぱり
驚く。だって顔いっしょなんだもん。不思議だよな〜。そいでもって自分らも
さんざんされた質問をついしてしまう。
「やっぱり一方がケガするともう一方はケガしたところが傷むの?」って。
384おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 00:36 ID:cc1MP13h
>>378
二卵性は全然違うよ。俺も二卵性(♂と♀)だけど、血液型も違うし、性格も違う。
俺は父親似。向こうは母親似。
俺は美術が下手。向こうは上手。
俺は音楽の才能無し。向こうは才能アリ。
俺はすこぶるスケベ。向こうは真面目。

いいところが無い・・・・
385おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 00:39 ID:lG+5iQB/
>379見て、マナカナが二卵性ってのに驚きますた・・・
386おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 08:30 ID:+nH6Lt8h
双子を産みたいな・・・。
何か秘策ってないもんですかねぇ。
387おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 09:12 ID:vA0S5eTW
>386
卵子を2つ摘出して体外受精
388おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 10:12 ID:fgTAibHF
>379
マナカナニ卵性なのか!!ビクーリ!
そういやクローン人間みたいな兄弟姉妹、いくつか見た事ある。
あまりにもそっくりなんで、姉の友達がわざわざ妹のクラスまで見に来てたなー。
389おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 12:25 ID:Lp/oM96F
昔、卓球のダブルス戦で双子のペアと対戦したことがあった。
(卓球はペアが交互に打たないとダメ)
正直、どっちが打ってるのかわからんし、どこねらっていいかわからんくなった。
結局、漏れと相棒は双子の幻惑作戦に敗北した。
390おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 16:39 ID:8e2nrMHq
>>389
凄い作戦だな。まあそういった作戦は双子(三つ子でも出来るか)の特権ということで

マナカナが二卵性だってのは俺もびっくりした。100%一卵性だと思ってた
391おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 01:48 ID:v83zc+Yz
一卵性でも異性の双子って出来るよねぇ・・・。
392おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 02:07 ID:pFJshuEf
二卵性の双子、知り合いに2組いる。
2組とも同性、背が高い&低いコンビで全然似てない。
で、背が低い方が絶対言うのが
「○○(片割れ)にお腹で栄養取られたって!」
そうなの?(笑)

>383
自分の同級生に、二卵性の双子がいた。
全然似てないんだけど、たまたま片方が骨折した時に、片割れも別の場所だけどケガをしたのね。
そん時他のクラスの子が、本人達いないトコロで
「やっぱり双子だから一緒にケガしたんじゃない」
とか言ってた。
でも言い方が「双子って不思議」をネタにして面白がってる感じで、自分はちょっと腹立った・・・
393おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 11:25 ID:2p6ll87W
中学のとき、同じ学年に三つ子がいたよ。
M美・S美・N美って名前で顔もよく似てた。




3人とも男だけど。
394おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 13:47 ID:sBuTkgfy
395おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 14:46 ID:lRyuUj0H
>391
おい…
>393
おすぎとピーコを超える予感がする。

396おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 20:37 ID:jQrfK/tV
当方一卵性です。
大学生になり、兄は地元、私は外の大学へ行った。
この夏休みに帰省し、本屋に行っていたら突然知らない女性に、
「あっ、鈴木(仮名)君!」
と声を掛けられた。
「ははぁ、兄と間違えているな」とは思ったものの、適当な返答が思いつかず、
「…ぇぇと、確かに、私は鈴木(仮名)ですが…どちら様でしたっけ?」
と返してしまった(^^;
結局その人は、「すみません、人違いでした!」と謝って走り去っていったけれど、
こちらももうちょっと気の利いた返事をすれば良かったな、と反省。
(後で兄に聞いたところ、大学の同級生だったらしい。)

こんなシチュエーション、他の双子のみなさんはどう対処します?
397おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 21:06 ID:jQrfK/tV
>392
私はお腹の中で体があまりに小さく、生まれる数ヶ月前まで双子であることが気づかれず、
未熟児になる危険性が大きかったそうです。
出産後は確かに兄より体重は小さかったものの、幸いながら未熟児にはならずにすみました。
「双子は身長低い」という話も聞きますが、私は179cmあるので、まあ低いというほどではないと言えそう。
兄も177cmありますので、私に栄養が偏ったということもないでしょう。
個人的には、生後の食生活の方が大きいのでは、と思います。
双子の私たちより一番上の兄貴の方が背低いし(笑

それにしても、私が双子だと知ると、
「片割れがケガした時とか、何か感じたりする?」みたいな質問する人が本当に多いです。
私も兄も、そういった超常的な現象を感じたりしたことはない、ということで一致。
「みんな双子に幻想持ちすぎ」と二人で笑い合っています(^ー^)
ただ、家族の誰も理解できなかった兄の発言を一瞬で理解できたりすることはあります。
もっとも、これは長年一緒に生活していたから相手の言いたいことが良くわかる、という部類のものだと思っています。

私にとって双子の兄は、兄弟であり、ライバルであり、そして最大の親友。
便宜上"兄"という言葉を使っていますが、実際"兄"だと意識したことはありません。
大喧嘩もするし、親にも言えないことを語り合ったりもする。
お互い、先に死んだら残った物(含む危険物)を片付けてくれとの盟約を結んでいます(笑
他の兄弟とも別格ですね。
398おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:27 ID:LwlIq5zI
双子と付き合ったことあります。
なんか友達とかはは電話で喋られるとぜんぜん聞き分けられないって
言ってたけど、最初に彼氏じゃないほうにイタズラでかけられた時
(向こうからしたら私が気づかずに喋ることを期待したらしい)
「誰だこれ?」って感じでした。
399おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 00:04 ID:5lJPFufW
>397
うちの息子かと思った(W
400おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 00:56 ID:N1aFP13i
400age
401おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 01:04 ID:wS8lLGjD
双子を生んでみたいけど、やろうと思って出来るもんじゃないよね。
402おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 01:32 ID:gAXaoTx0
ずっと前に雑誌で読んだ実話です。養子天国・アメリカの話。
生き別れになった双子の生態を調べてる学者がいた。
何組かの生き別れの双子ちゃんたちにアンケート用紙を送ったの。
揃って答えてくれない組も何組かあって、個別に電話したら、反応は同じ。
「アンケート? 知らねーよ! ガチャン!」  

ふと思い出した話。つまらなかったらスマソ。
双子にあこがれていますが、双子じゃないんで、
仕方ないから姉妹の不思議を極めよう。
403おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 01:50 ID:XKTRpZSd
>397
なんか羨ましいぞ。
うちは年子でよく双子に間違えられるほど似てるし仲も良いけど、
やっぱそこまでの関係ではないなぁ…。ただ、
>長年一緒に生活していたから相手の言いたいことが良くわかる
これはやっぱり、ありますね。
テレビを見てて「これってあれみたいじゃない?」
「あぁ、ちょっとそんな感じだね」とか
「これ、あの人のこと?」「いや、それは違うっしょ」とか…
他人にゃわかるまいが…。
404おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 04:44 ID:cuexJ637
幼稚園の先生をしていた友人の話。
入園してきた双子の女の子たちが、2人だけで話すときは
明らかに日本語ではない言葉で話していたそうな。
大ウケしてきゃあきゃあ笑いあっているけど周りの人間にはさっぱり理解不能。
(いわゆる赤ちゃん語ではなかったそう。)
でも半年位したら自然にその言葉は消えちゃったんだって。
405おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 06:21 ID:Dw6GyvU0
>>404
このスレで既出かもしれないけどそれは双子語って奴だと思う。
406397:02/10/08 08:34 ID:E2UvBLB6
>403
それです、それ!
身近に暮らしていると物事に共通認識が多くなって省略が増える。
やっぱり、"双子"は関係なく起こることなんですね。
407おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 15:44 ID:f+C5yrxG
当方双子と付き合ってたことあったんですけど一緒に街を歩いてたときに知らないヤシから
「俺の彼女になにしてるん?」と声掛けられてビクーリしたよ
漏れは姉の方と付き合ってたんだけど妹がその彼氏に自分が双子って伝えてないもんだから
街中でちょっと揉めた
んで揉めてる最中に妹の友人達が(こいつらも妹が双子って知らない)
「00ちゃんどしたの?」とか聞いてくるんで疑われて大変だった
んで納得させるために妹に電話したら当の本人は家で漏れが貸してやったサルゲッチュ(PS)で何番目かの
サルが見つからないとかでずっとやってた って聞いて萎えた

双子当人は特に回りに自分は双子って言わないもんなのかな?
408おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 17:49 ID:ZQXymz6s
とりあえず自己紹介の時には進んで使ってた
それいうとだいたいみんな名前覚えてもらいやすいし
他にたいした特徴がないからっていうのが実の所だったりするけど(;´д⊂)、
大学は全然別の県だったんだけど
学園祭の時に片割れ呼んでびっくりさせたりとか

>>406
こういうのは大学が別になってから当然だけどなくなった
離れて暮らしてるから当然なんだけども
昔は同時に同じ事発言するマナカナ現象が起こったりしたけど
「遺伝子違くても2,3年二人で暮らせばこれくらいの事起こるわ!!( ゚Д゚)ゴルァ」
ってブチギレしてた。自分らは二人で一人じゃないです。個々がアイデンティティ確立してます。
ってことを主張したかったんだろうなと今になっては思います。微妙な双子の心理
409おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 20:41 ID:kajI0Il7
>>407
言ってない。ていうか言う必要を感じない。
兄弟姉妹がいるくらいはいうけど双子であることをアピールはしない。
珍しがられるのがウザいってのもある。

「双子なのに似てないー、嘘だー、あんた拾われたんじゃない?」
は今でも大人の態度でスルーできないんで。
410407:02/10/09 00:03 ID:qCQH5aQu
なるほどね

>「双子なのに似てないー、嘘だー、あんた拾われたんじゃない?」
>は今でも大人の態度でスルーできないんで。

確かにこれは人として何か欠けてる質問だとは思う

>>409は今まで生きてきて双子でよかった?それとも一人っ子の方がよかった?
仲が良い悪いもあるだろうが
今まで双子だから双子じゃない人の視点なんてわからないだろうけど

実際私も双子の視点でなんて見ることはできないからね
でも自分が実は双子だった って聞いたら受け止められないだろうなぁ
411おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 00:09 ID:xlBV+Oy/
>410
 わたしMissing Twinsの片割れ(生き残り)でした。
 最初信じられませんでした。マンガじゃあるまいしと。
412おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 00:12 ID:GVmX46I7
親の子供に対する愛情って兄弟によって差があったりしますよね。
愛情が多い少ないとかではなく、下の子にはつい構ってしまうというか。
双子さんの場合、この辺はどうなのでしょうか。
413407:02/10/09 00:38 ID:qCQH5aQu
>411
なんだか変な気分だよね 奇妙な感じというか…
自分も仮にそういう立場におかれたら理解はできるけど実感がないよね

上でも言ってるようにあくまで生まれたタイミングが双子なだけであって
その後の人格とかはまったくの(とはいえない面もあるかもしれんけど)別人だと思うからね

ただ兄弟よりも自分に近い?感じはあると思うのでその辺は親子の絆に近いものがあるような気がする
(これは自分の憶測だけど)

だから仲の良い双子や悪い双子ってのがあるんだと思う
妙に親近感があったり嫌悪感があるというのも理解できそうな気がする
414409:02/10/09 21:13 ID:u/nRguvs
俺の身の上は>>195参照。

学校やら親やら、周囲の人々は双子だからとワンセットで見たり比較したりしないで、
1人の個人として扱ってくれたし、双子でよくあるようにいつも片割れとくっついて
いたりしてた記憶はない。
障害者ってだけでいじめの対象になるし、実際障害者同士で固まるためのサークルが
あって、よく話してたんだけどみんないじめられた経験があったんだとさ。
でも、俺はいじめられたことなかったし、級友と喧嘩もしたけど、「障害者であることを
侮蔑されてキレた」のが原因の喧嘩は無し。少年漫画のお約束、拳と拳で語り合った後、
なぜか2人とも吹っ切れてさわやか笑顔でがっちり青春シェイクハンドも経験。(w
小中高12年間の通算成績3戦2敗1引分。ヘタレですまん。

周囲の理解に恵まれてきたんで結構今の人生に満足してるよ。
なもんで双子で生まれてよかったかどうかってのはあまり考えたことも悩んだこともない。

双子であることを意識してないことが多かったからかもしれんが・・・。
何かにつけて意識させられてたら、双子であることを負担に思ったかもしれない。

>>412
俺が社会的弱者の立場だったからか、単に末っ子だったからか、親は俺に甘かった。(w
ああでも、片割れが「なんだよ414ばかり!」と待遇の差に怒ったところ見たこと
ないんで、案外きちっとバランスとってたかもしれない。親の偉大さを思い知るね。
415409:02/10/09 21:17 ID:u/nRguvs
追加だけど、障害者としての人生はかなり不満溜め込んでる。
↑の「満足」は双子の片割れとしての人生についてだと思っててくれ。
416おさかなくわえた名無しさん
>>412
双子(♂×2)の母です。
愛情の差というか、構ってやる度の差がうちははっきりとあります。
赤ん坊の頃から兄の方は甘えん坊で弟の方は自立したがりな性格なので
私も夫も親戚たちも幼稚園の先生も兄の方をつい構ってしまうようです。