【ムシ】虫嫌いが集まるスレ【ムシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
157おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 03:58 ID:???
>>155
嫌ああぁぁぁぁ
いやぁぁぁぁぁああ
いーやーぁぁーあああああ(´Д`;)
158おさかなくわえた名無しさん:02/05/10 20:48 ID:yJB/LdV2
>>155
オエエエエエエエエエエエエエエエエエ
オエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
159虫アレルギー ◆vHloTe4M:02/05/11 03:19 ID:x.toPmW2
子供の時、家の前が埋め立て造成地で、そこに工事に来ていたおじさんと家族ぐるみのつき合いで、
よく仕事の合間に遊んでもらっていました。

が、夏になるとうちの周辺にはセミやトンボがたくさんいるんですが、
工事のおじさんが子供達を喜ばそうと虫取りアミでセミを捕まえてきては
「セミ捕まえたよ〜」と見せにくるんです!!
私がキャ〜!と言うと「セミほしくないの?」と言って落ちている
細い木の枝をセミのおなかに刺して串刺しにしたんです・・・。
セミも痛くて、ブブブブブブブブブブ ブブ・・・って(恐怖)
160おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 03:38 ID:???
夏になると近所の公園に謎の黒い虫がわく。
なんだろう。キモチワル。何の虫だろう?と思ってたら

羽をもがれたセミでした。小学生が羽もいでた・・・オエエエ
161おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 12:19 ID:???
ここ2,3日の間に隣の田んぼで今年も蛙が鳴くようになった。
これから毎晩2時ごろまでゲロゲロギコギコと8月半ばまで続くと思うと鬱だ
でも風物詩だから仕方がない。
蛙は虫喰ってくれるからいいんだよ
でかいのが突然でてくるとちとビビるが
163おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 16:03 ID:???
>162
私の大好きなオケラも食べられちゃうんですよね
カワイソウ〜蛙は許せない!
164おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 04:31 ID:ZE8rQKJA
http://www.bekkoame.ne.jp/~s-uchi/musikui/menu/menu.html
美味しそう!僕もマネしよっと。
165おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 04:55 ID:???
猫を飼っているのだが、ベランダだけは出入り自由にしている。
小さなベランダでも植物を置いているといろんな虫が来る。
それを捕って部屋に持ち込み、見せてくれるのはやめてほしい。
ちなみに今日はデカい蜂だった。
きのうは植物についていた毛虫だった。
明日は何の虫だろうか・・・本能だから仕方がないのだが・・
166おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 02:28 ID:oJlP51xY
なんか私の部屋、絨毯に座ってるとかゆいんだよな。。
あと机に座ってると足元がかゆい。



なんかいるんでしょうか?
167おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 04:03 ID:PnM/W88I
昔、結構人の集まるチャットで、参加者の一人(沖縄県)の部屋に
ゴキ様が現れたらしく、そのサイズを「手のひら大」とのたまった。
チャットが阿鼻叫喚に陥った。

ちなみに、私が知る最悪最醜の生き物は「ウデムシ」です。
みんなも巻き添えで気持ち悪くなれ〜〜えいえい。
http://www1.interq.or.jp/~peace/konnamono/udemushi.jpg
168おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 14:37 ID:A2UyKNeM
誰か…試しに見て…
169おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 14:45 ID:???
>167
蟹なのか蠍なのか蜘蛛なのか、とにかくキモィ
170おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 15:09 ID:???
英名でさがしたらいっぱいでてきたよ
http://images.google.com/images?q=whip+tailless+scorpion&hl=ja&sa=N&tab=wi
171おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 15:45 ID:RKMaCd5A
蚊が嫌い…。今の時期に居る蚊は何でか毒が強いらしくて、
刺されるとじんましんが出る。
虫(昆虫)ではないけど、クモもすごく嫌いです。子供の頃の苦い思い出
のせいで小さいのでも怖い…。
172おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 22:33 ID:???
>>171
激しく同意
蚊ですらパチンって出来ない・・・

そんな漏れの部屋に今てんとう虫がいるんですがどうしたらいいでしょう
取ろうとすると飛ぶんです・・・ブゥゥゥウンってああああああああああキモイよおおおおおあdfsf
173おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 03:56 ID:VoWC9V2k
>>164
ぎょぇー、よくこんなもん食うな
174おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 05:34 ID:mgAF3FUU
ご飯を食べていたら中から蛾が…。
キャーーーーーーーー!!
キモイ!キモイ!ご飯が鱗粉らしきもので黒く変色してるー。
ちょっと鱗粉食っ…(自主規制)
気分が悪くて眠れまちぇん。うぅ…うぇーん。
175おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 06:07 ID:BTSrOMDM
気を落とすな(w
176おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 06:25 ID:ig3G0cII
初めての一人暮らしでアパートを借りたとき、玄関まわり(外)に
ムカデ系の足がいっぱい生えたニョロニョロした虫が大発生して
生きた心地がしない生活だった…。
私は初めて見た虫だったんで、何だかわからず怯えていたら
友達が「アレってゲジゲジだよ」と教えてくれた。

普段から虫嫌いだから、窓もなるべく開けないようにしてたのに
いつの間にかゲジゲジは部屋に侵入してて、殺虫剤をかけたけど
数分かけ続けてもなかなか死ななくてホント怖かった〜。
177おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 15:10 ID:???
>176
ゲジゲジじゃなくてヤスデじゃないのか
178おさかなくわえた名無しさん:02/05/15 17:28 ID:???
男だけど蛾が大嫌い。小さくてもダメ。
なめくじとかみみずとか平気なんだけど。
一度、車で助手席に座ってる時入ってきて、高速で飛び降りかけたほど。
179174:02/05/15 18:54 ID:???
>175
ありがとう、少し元気が出たよ。
180おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 04:47 ID:HLmugrFU
投稿トクホウ王国に出てた「謎の虫」って何?
画像うpきぼーん!
181おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 04:55 ID:???
先ほど台所のテーブルを見たら、
お皿に持ってあった筍の煮物にゴキブリが食らいついてました。
よっぽどその上からラップをかけて生け捕りにしようかと思ったんだけど
さすがに無理でゴキはそのまま消えてしまった。
182おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 06:26 ID:???
>181
筍の煮物って、ワカメ、竹の子、いんげん豆 何?
183おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 06:42 ID:???
>181
こここ…コワー!!
気が付かなかったらゴッキーと間接キス?!(181さんが無事で良かった)
私も煮物放置よくしていたから…間接キスしているかもー!!ガクガクブルブル

>182
181さんじゃないですけど竹の子ですよ。
184虫アレルギー ◆vHloTe4M:02/05/17 11:16 ID:EpXuuJw2
>>181-183
去年の夏、夜中にネットしながらコップについだコーラを飲んでいたところ、
PC画面を見ているとそばでポッチャン!と何かが水の中に落ちる音がしたので
コーラの入ったコップを見ると大きいゴキブリがチャプチャプ泳いでもがいてました...。
それがあってからコーラちょっと苦手(鬱
185おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 11:25 ID:ME57OWXM
数年前、自宅にシロアリが大発生して、畳の上に黒ゴマぶちまけたような状態に。
それが全部細かく動いてた.......。
人間、本当に怖い時には声が出なくなるとあの時悟った.......。

未だに思い出すと寒気がします。
186おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 11:37 ID:SYo99K7.
とにかく極度の虫嫌い!夏になっても窓も開けられず、虫よけスプレー・バルサン・蚊取り線香・殺虫剤等手放せません 家の中にいたらもう一人では入れなくなる…本気で虫のいない国があれば移住したい…南極!?
187おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 11:49 ID:???
この間、久しぶりにデパートに買い物(wに行ってたらダンナから携帯にメールが。
「アリの巣コロリを買ってきて」ハァ??
改めて電話したら「ポストの中にアリが巣を作ろうとして100匹くらい侵入、卵等も持ち込み」とのこと。
とりあえず水責めにして流したらしいが、しばらく塊になってぐるぐる回り庇いあっていたらしい。
188おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 12:30 ID:???
>186
そんなに怖がってたら、人生の何割かを損するよ。
カウンセリングでも受けたら?
189186:02/05/17 21:05 ID:V5pQBNoQ
>188
かなり損してます 夏にみんなで花火する事もできない(虫が集まってくるから)職場も変えました カウンセリング受けて治るなら受けたい…私程虫嫌いな人は珍しいですか?
190おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 21:25 ID:???
>>186
逝ってよし
191186:02/05/17 21:57 ID:V5pQBNoQ
逝ってキマス
192おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 23:19 ID:Do2PtJXE
このスレ見てたら体が痒くなってくる。
193おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 23:51 ID:PLZiEpR.
去年の夏休みに、私の母と二人の姪が泊りがけで遊びに来た。
夜になって川原に花火をしに行こうということになり
私の二人の娘も含め、みんなでゾロゾロと川原へ。
ひとしきり花火を楽しんだ後、帰宅して最後に玄関に入った私は
子供らが脱ぎ散らかした靴を揃えようと膝を折ってかがんだ。
その瞬間、「ブチッ!」と音がして膝の裏側から緑色の液体が飛び出した。
私は「なんだコリャ?」と思い、とりあえず立ちあがって
膝の裏側を覗こうと体をひねった。
するとそこには何やらつぶれた緑色の物体が
ペタンコになって張りついてる。
よーく見ると規則正しくならんだ細かい凹凸が。
・・・・・・でっかいイモムシだった。
細かい凹凸は足の部分だった。
当然私は叫んだよ。力の限り叫んだ。
へんな液体を垂れ流したデッカイ虫が私の体に貼りついて死んでる。
もう気絶するかと思ったよ。
そばにいた子供たちもそれを見て超音波に近い悲鳴の輪唱を始めたため
我が家は大パニックとなった。
すでに家の奥にいた母が驚いて私のところに来て
「あらあら可哀相に、こーんなペッタンコにされて。成仏しなさいね。」
といいながら虫をはがして処理してくれなかったら
誰もどうにもできずに悲鳴の輪唱は一晩中続いていたかもしれない。
虫好きの母に感謝。
194おさかなくわえた名無しさん:02/05/17 23:58 ID:???
>193
といいながら虫をはがして処理してくれなかったら
誰もどうにもできずに悲鳴の輪唱は一晩中続いていたかもしれない。


申し訳ないケド、今日初めて声を出してワラタ…。ごめん。
195虫だけはイヤ:02/05/21 23:28 ID:YzZk2tNE
今部屋にクモがいます。
体長1cmはあります。
こんなデカイの初めてでむちゃくちゃびびってるんですが
殺しちゃってもいいですよね??
よくクモは殺すな、って言うけどあの口の周りを見てると私が食われそうで・・・。
もちろん殺すのも怖いので掃除機で吸いとっちゃおうかと思ってるけど、いいですよね?
196ゴキ仕留め人:02/05/21 23:48 ID:xHqQ1EZE
今年もゴキの季節がやってきました。
先週、今年初ゴキ発見!!
茶バネ小型2匹、仕留める。
昨日、また茶バネ発見。
小型1匹仕留める。
ゴキジェットをまいてしばらくしたら、
出てきました、大型茶バネ2匹仕留める。
今日また、中型茶バネ1匹仕留めた。
俺の家は、台所しか出てこないので、まだ助かる。
今年も100匹殺しを目指すぞ!!
197おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 23:53 ID:EVK3dbCY
ゴキブリや雲って掃除機で吸い取ると
中で繁殖するんでしょう?
198おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 23:53 ID:???
今日屋外で友達と喋ってたら
蚊の大きいっぽいのが俺の口にホールインワン!
悲しかった。
199おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 23:55 ID:???
>>198
200198:02/05/21 23:56 ID:???
>>199
麻雀も負けた
201おさかなくわえた名無しさん :02/05/22 07:50 ID:JDLmTdEQ
>>195
1cmごときで驚かれたら家にいる12,3cmのあしたか蜘蛛(餌はゴキブリ)
を見たら失神するかもね。
202おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 10:01 ID:???
子供の時、夜真っ暗な玄関で靴をはいたらブチッ!という感触が・・・
ギャーー!!と靴を放り投げたが、既に何を踏んだのかはカンで察していた。
勇気を振り絞って靴の中を見たら、やっぱり・・・でっかい黒ゴキブリでした。
しかも、そのとき裸足だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
203おさかなくわえた名無しさん:02/05/22 14:11 ID:???
>195
体長1cmって、全然デカくないやん。
足が短くて丸っこいカラダで背中に白スジがあるなら
益虫のハエトリグモやな。結構愛嬌あるよ。
悪さしないから放っておいてやり。
204195:02/05/23 03:52 ID:o5XpkffE
205195:02/05/23 04:05 ID:o5XpkffE
上のは失敗です、スマソ。

>>201 >>203
確かにあの巨大なクモに比べれば1cmなんてちっちゃいですよね。
でも大の虫嫌いで、しかも免疫が全くない私には恐怖で・・・。
口の周りの何か手(?)みたいなのをゴソゴソやってて自分がかじられそうな気がするんです。

で、昨日のやつは結局掃除機で吸い取りました。
緊張して実行までに時間はかかりましたが。。
がっ!何と今日もいるんですよ!同じ感じのが。
1匹だけだと思ってたのに・・・
もう気が気じゃなかったんだけど、掃除機届かない場所だし、時間も時間なので迷っちゃって。
で悩んだ挙句に綿棒が入っていた空容器を、カパって奴のいる壁に向けてかぶせて
脱出出来ないように容器の周りをガムテープでぐるぐる巻きにして壁にそのままくっつけました。

うまく説明できませんが今もその容器のなかで生きてます。
残酷なのは分かってます。でも怖くっておちおち寝てられなくって。
多分>>203のいうクモだと思います。
が、許して下さい!
206おさかなくわえた名無しさん
このスレを読んだだけで寒気が(;´Д`)
虫ってなに考えてるかわかんないから嫌いだ
虫のいない国に行って見たい