【マターリ】お金持ちの生活を知りたい その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
355おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 01:30 ID:6M93VgBT
age
356おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:35 ID:kH91FYGh
>>268
>ロココ調またはヴィクトリア調の部屋にしたいと思ってます。
( ´,_ゝ`)プッ
357おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 00:33 ID:JXnaZ5UQ
あげとく?
358おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 16:14 ID:4SZx8+5N
また「お米騒動」のような、お祭りが来ないかなぁ・・・・・・・
359sage:02/07/08 23:10 ID:HytlfmAI
>>268
あえて言うけど、
ロココってうまくまとめると結構いけるのよ。
でもロココかビクトリアって言うテイストは、ちょっとやだなぁ。
アンティークなら格調高いみたいな、
短絡的な考え方も好きくないけど、ま、いいか。
どうせ他人事だしね。
360おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 03:56 ID:hOf51yKT
>359
ロココはちょっとゴテゴテしてて私には・・・
361おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 04:00 ID:YTTyWdXK
お金持ちの生活@既婚女性
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1026370340/l50



362おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 05:10 ID:cD15r4Jc
すげー早起きしてしてしまった。
原因は絵。

今、すごい絵が家にある。
昼過ぎまで、ここにある。

買おうかどうしようか、悩んでる。
今までコレクションしてきた絵とは
一線を越える値段だしね。

絵はいいね。
久々に感動した。
やっぱ買おうかな。
363おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 05:49 ID:RlJQynao
スレ違いかもしれませんが・・・。
父親が歯科医をしていて、妹2人と母親の5人家族でしたが4年前私以外の家族全員で出掛けた時に事故にあって
亡くなりました。保険金と遺産もろもろで3億くらい私の手元に入りました。

そんなにいい家じゃなかったし私は頭も悪いので高卒です。
母親の実家は貧乏で、こういう状態になってからはよく親戚からお金を貸してくれと電話がかかってきたりして、
あまり好きな人達ではないので、実家(だったところ)は名古屋ですが3年前、東京にでてきました。
東京には憧れていましたが、友達もいないし、大学もいっていないし、働いてもいないので毎日つまらないです。

田舎者なので港区のマンションがいいと思って購入しましたがデニーズとコンビニぐらいしか行きません。
毎日、犬と遊んで2chしかしてません。
一生遊んで暮らせる程の金額じゃないし、将来どうしよう。結婚もできないと思うし。
本当のお金持ちの人がうらやましい。家族がお金持ちな人も、自分で稼いでる人も。
364おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 06:00 ID:I0YIunvL
レベルは余り気にしないで、受験して大学に入る。

生活に張りがでる。

資格職とか、あとで仕事につながりやすそうな学問を選ぶ。

学生生活を楽しむ

人間関係が広がる

世界が広がる

そのお金もきっと有効活用できる

家族もきっと喜ぶ

人生が充実する

犬ももっと可愛がれる

マンセー
365おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 06:30 ID:YTTyWdXK
やはりねお金持ちはフェラーリに乗るべきだと思いますね。
官能的な走りをフェラーリが提供する、それをお金持ちの方は
いかに多く独自に官能的に楽しめるかがポイントなんです。
また日常の移動としましてはメルセデスのセダンに乗るべきです。
366おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 23:28 ID:j4g3Cequ

貧乏人が一生懸命

「ロココはちょっと……」

とか書き込んでいるのは

見てて面白い。
367おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 23:30 ID:+o3kRhnM
>>363
コピペじゃないこと前提にしてだけど、3億あれば簡単なパート・アルバイト
しながら一生生きて行けると思うんだけど・・・
368おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 23:42 ID:ZYvROBwZ
ロココだって色々やり方あるじゃん。
ロココ調の家と別の家と違う様式にして楽しめば?
369おさかなくわえた名無しさん :02/07/15 23:59 ID:uIW3ML4m
うらやましい。
とりあえずアルバイトかパートでもしたらどう?
20代半ばから30代前半の方とお見受けしましたが、正社員は難しくても女性
でパートだったら色々と見つかると思います。うちのバイト先の店長なんかは
人生経験がある、ある程度年齢を重ねた女性のほうが接客業にはいい、普通の日
の昼間にも入ってくれるしと言ってました。それに無責任に言うけど東京だし
需要はありそう。
370363:02/07/17 03:39 ID:tixE//jt
アドバイス嬉しいです。ありがとうございます。
私は今24歳です。東京にきてから、喫茶店でバイトはしてみたことはあるんです。
知り合いも出来て、その時は楽しかったんですが、仲の良くなった人が家に遊びに来てくれた時に
どうしてこんなところに1人で住んでるの?とか聞かれ答えたところ、そのせいか他に私に悪いところがあったのか
わかりませんが、以来なんとなく距離をおかれて、みんなから浮いてしまい辛くなってやめてしまいました。

大学も、受験しようと考えたことはあったんです。受験問題集も買ってみました。が、
私、本当にバカなんです。水平リ−べも言えないくらい。中高と私立の女子高だったんですが、中学に入ってからどんどん
成績も悪くなってテストのたびに補習で、高校もやっと卒業させてもらいました。
なので、問題集も全然わからなかった・・・。

他のバイトの面接も落ちたり、今まで人並みに働くことも出来なかったことを考えると怖くてバイトに応募することも
出来なくなりました。それに、実はこういうところなら私でも大丈夫かと思って風俗で働いた事があるんです。
その時はお店の人達もやさしくて楽しかったんですが、病気を移されて怖くなってやめてしましました。
こういう過去があるので結婚は出来ないと思います。

24にもなってこんなにうじうじしている自分がいやです。
今あるお金でごはんだけ買ってれば、死ぬまで暮らせるかなと考えますが、このまま
遊びに行く友達もいなくて、犬も私より先に死んで、1人ぼっちかなと思うとつらいです。
死にたいとまでは思いませんが生きていて楽しいとも思えません。
アドバイスしてもらったのにこんなんでごめんなさい。
371名無しさん@両手ぶ〜らり:02/07/17 03:45 ID:zYXnssdt
まほつ再び?
372名無しさん@両手ぶ〜らり:02/07/17 03:54 ID:zYXnssdt
マジレスすると、
やはり人と関わりあいを持ったほうがいいと思います。
別にインターネットで知り合った人でもいい。
ただ、ここにはメアド晒さないほうがいいけどね。

あと、風俗はやめたほうがいい。
金銭的に切羽詰った時じゃない限り、やることじゃない。

とりあえず、外に出てふらふらしてみよう。
やりたいこと、見つかるかもしれないし。
373おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 04:38 ID:KODvXv5j
胸が痛い・・・
俺もマジレスすると、
「人生帳尻が合う。今辛い分だけ、未来に希望が用意されてる」って事だ。
今はキツイだろうが、まぁ頑張れ。気が滅入りそうになったら、
なるべく緑の多いとこ・・・そうだなぁ、森林公園や土手なんかがイイな、
そういうとこに足繁く通って、落ち付くまで深呼吸するんだな。
辛いのはアナタだけじゃないんだよ。
374おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 05:03 ID:WYi0jQS0
私もマジレス
大学が無理なら例えば専門学校みたいなところは?
受験がないところもあるはず。
いきなり社会に出るよりも
とりあえず友達作る&何かに取り組む
みたいなことから始めたらいいんじゃない?
375おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 05:10 ID:SZPjDvg1
犬、飼ってるならお散歩友達をつくるとか良くない?

それから・・・家族の話は親しくならない限りしない方がいいかも。
女の子の独り暮らしだもの色んな意味で危険だよ。
家は親戚の持ち物を借りてるとか言っておく方が無難だと思うな。
少し前にTVで良い事、言ってたからあなたにも。
「折角、生まれてきたんだから楽しく生きましょう!」
376おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 05:47 ID:F7kQl4xO
職安に行って、「雇用促進プラン」というパンフレットをもらってみては?
パソコン講座とか、介護福士士とか、そういううのの講座があって、実費程度で
入学できるので、そこで勉強して何か資格を取ってみてはどうでしょう?
友達もできると思うし、勉強も、学校の勉強とは違って実践的だから楽しいと思います。

家族の話、お金の話はしないほうがいい、には同意です。
お金が絡むと人間、変わる人もいるからね…。
いくらお金があっても、友達をつなぎとめるためにお金を貸したり、おごったり、
やたらとやっちゃだめだよ。
377363:02/07/17 06:02 ID:tixE//jt
皆さん、ありがとうございます。ほんとうに嬉しいです。
人と話したのは(ネットだけど)すごく久しぶりな気がします。本当に嬉しい。

もうこんな時間だけど、今から寝て、夕方になって涼しくなったらありす川公園に
犬の散歩に行ってこようと思います。
他の犬の散歩の人達は顔見知りらしくて、なかなか話し掛けられないけど、ごあいさつだけでもしてきます。
深呼吸してきます。

人並みになれるよう、ちゃんと出来るようちょっとずつでも頑張りたいです。
風俗はもうやらないようにします。皆やさしくしてくれて楽しかったけど、病気も怖いし、もうやりません。
確かに、家族の話しはあまりしない方がいいですね。仲良くなったのが嬉しくて自分のことを知って欲しくてぺらぺら
話してしまいました。気を付けます。




378おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 06:08 ID:OyjAw0bc
私もあまり人と話さないのですが
なんとなく分かる気がします
私は工場だったんですが(たった4、5ヶ月なんですけど
変わる)
変な環境に身を置くとあとで
一般の生活水準との差を埋めるのが大変に
なってきますよねー
私も今凄い苦労してます
379おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 06:28 ID:OwKcsm3f
>「人並みになれるよう」

たぶん、ハタから見たら今も十分「人並み」だよ。
一人で過ごす時間が長くなるとどうしても自意識過剰になってしまう。
自分は、上のほうで↓ばっかのレスつけたものですが、
大学はちょっと、なら、何かお稽古でも、専門学校でも、
ハマって楽しめるものを(勉強すりゃたのしいことばっかじゃないだろうけど)
見つけられたらいかがでしょう?
図書館に通って映画見たり本読んだり。
公的な講習会とか、いろいろ、徳に港区辺りならたくさん有りそうだし。
いろんな人に会えば、風穴も開くと思うし。
ご家族のこととか、事情は、やっぱり、余り話さないほうがいいと思う。
どんな人がいるかわからないし、寂しさを埋めるように自分が秘めているもの
を吐露しても、いいことは余りないかも。
380おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 06:31 ID:OyjAw0bc
そんなことないですよ
ありのままの大切さってあるとおもいますけど
381おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 09:02 ID:ICDdxd5t
いつまで、こんなスレを続けるの?
382おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 11:30 ID:+ftm4UCu
私が昔住んでいた家は、部屋は12部屋、庭は二階建てのように
なっていました。

また、新しく家を立てた時、荷物を全部運ばせた後家に行くと
父は何か気に入らなかったらしく
家の手直しのため3ヶ月ほど旅館やホテルで生活しました。

クルーザーも所有してました・・・・・

あの頃は良かったな(T∀T)
383おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 11:37 ID:DpzgtM1j
うちん家、私が幼稚園ぐらいのときに島を買いました。
どこの家でも島を持ってるもんだと小学生ぐらいまで思ってた。
山も昔から持ってました。
どっちも資産価値はあんまりなさそーだけどね。
でも田舎の人って割と山は持ってる感じ。安いし。
384おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 12:10 ID:EQE1I7sF
伯父が爺さん死んだ後勝手にガンガン土地売ってた
調べてみたらここ半年だけでも億入ってる
ボロ家も直さないし車も十年乗ってるし着てるもんも酷い
自分の老い先も長くないっつのに何に使ってるんだろ
地獄の沙汰も金次第? あの世には持ってけないぞ
385おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 19:09 ID:zhRtBw7N
>>383
しばらくは、カルチャーセンターやお役所の生涯教育センターの
単発講座なんてどうでしょう?
わんちゃんと一緒に愛犬のしつけ講座なんかもあったと思います。
たしか、わんちゃんも入れるお店情報のガイドブックも出版されてたから
気分転換にランチやお茶でもどうぞ。
環境が変わってちょっと落ち込んでるみたいだけど、
一時的にゆっくり休んでもいいんでは?
386383:02/07/17 22:11 ID:T4Vrse6U
>>385誤爆?
別に昔と今とたいして環境は変わってないけどなあ。
あ、うちのことを良く知らない人たちは、うちは家業は893って思うらしい。
違います。島も山も税金がめんどーなので早く売ってしまいたい…
387385:02/07/18 09:19 ID:fcKYuHEJ
>>383
すまん、385は363さんあてです。
388おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 12:23 ID:LgnfKEgl
>363
青山学院の夜間部に行きなさい。
割と入りやすいみたいだから。
いろんな年齢、境遇の人が居るから。
そこで友達も作りなさい。
389おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 20:05 ID:96eD7ng6
>>363さんが気になるあげ
390おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 17:18 ID:dvLGe5ST
お金持ちさんの良い話ばかりではなく複雑な問題などはどう?
お金持ちの裏は汚いってきくけど。
391おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 14:31 ID:mRCGb2MD
>390
金持ちのケチぶりも知りたいよね。

金持ちがケチというのは本当なのか。
それとも、やっぱりパッパと金を使ってるのか。
392      :02/07/24 15:03 ID:q+ickNW/
>>391
ずばり、ケチです。ケチで悪ければ倹約家です。
家がそうです。詳細には書けませんが、関西で家を知らない人はないと思います。
それくらい由緒ある家です。
ですが、ケチです。
そもそもパッパとお金を使う人が金持ちにはなれません。
お金って、使う気になるといくらでも使えるもんだからです。
1日で1000万円稼ぐ人はそういないでしょうし、また大変な労力が必要
でしょうが、1日に1000万円くらい使うのはわけありません。
高級外車1台買えば、足りないくらいです。
例えが少し違うかもしれませんが、昔からお金のある家ってとにかく倹約精神が
骨の髄までしみこんでいます。
父やおばあちゃんなんか見てると、もう嫌になります。
393おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 16:00 ID:+UzZbSPk
うち、超庶民だけど、駐車場代月5万だよ。うちの周りはみんなそう。
場所によるよ〜。
394おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 16:51 ID:RuBKbzch
金持ちというか見栄っ張りというか
冠婚葬祭の出費がスゴイ。
出産・入学・結婚・葬式・その他いろいろで
年300万円出している。
と話しているのを聞いた。
395おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 18:05 ID:GwD10LmO
大金持ちより少しランクの下がる金持ちはケチだよ
節約とか、そういうのじゃなくて
いかにもがめつい感じの嫌なオーラが出てる。執着って感じ。
のみ屋でバイトしてたからいろんな人が来て
いろんな人をみたけど
嫌な金もちはあからさまに私を馬鹿にしてた。
396おさかなくわえた名無しさん :02/07/25 13:14 ID:U3fn4KN2
>>395
底辺の飲み屋でバイトしてたくらいで、なにが分かったの?
397おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 14:53 ID:9/nDly76
395ではないが
金もちは混雑している店で、自分を優先しろと言う。
たかだか飲み屋の料理でも、自分には「特別な物」を出せと要求する。
「金はあるんだからっ!」というオーラを出しているが
払うお金は、せいぜいおつりの端数分をチップにする程度。
398おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 13:08 ID:OvR/xszK
>>397
それって、羽振りがよかったときの不動産屋とかヤ●ザじゃないの?
399おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 13:14 ID:8+TKyMxg
飲み屋ってキャバとかかと思って読んだけど
違うのかなぁ?居酒屋とか?
400おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 13:25 ID:PPPYV79h
笹野みちるさんのおたくですか?
401おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 13:37 ID:aF9CvZ5L
お金持ちの人って、しょっちゅう外食してそうだね。
どうなの?
402おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 14:04 ID:FDj0xYbY
友達の父さんに20万もらった。
小さいけど現実味のあるはなしでしょ。
403おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 15:09 ID:V9Wm5c4i
>うち、超庶民だけど、駐車場代月5万だよ。

超庶民だから、車置き場を賃貸しなくてはならないのでは?
車一台分の土地の余裕もないと。
404おさかなくわえた名無しさん
真帆津の様な、ハイレヴェルなネタ職人の再来をキボンヌ