親を憎んでるやつらの特徴

このエントリーをはてなブックマークに追加
300おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 12:31 ID:???
>>299
そういうのがウザいのでは?
301おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 12:53 ID:???
>300
親との関係に悩んでるスレで見当違いの煽りをやめろといっても
なくならないのと同じ。
>299の
>排除するのは不可能
に同意。
302おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 13:27 ID:???
ウザかろうがスレ奉行でもいない限りそういう流れになるのは不可抗力だってこと。
303おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 15:00 ID:???
>>293
でもこのスレに反論的に自分語りを書く人は心情を吐き出したいっていうより
「こんなヒドい目にあった私にでもそう言うの?!」っていう
感じなレスが多いよ。そういうのがウザいって言ってる人がいるところに
敢えて書くっていうのは、人の手応えを感じたいだけって雰囲気で
それが一層ウザいわな。
>1の叩きにあてはまる人だけがうまく釣られてる感じ。
304おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 15:16 ID:???
冷静に考えると、言ってもらったからって
一般人の私にはどうしようも出来ないわけで。
「で、なんなの?」「それでどうするの?」ぐらいしか言えないよね。
何の解決にもならないと思うの。
聞いたからって付き合いにおいて、何かプラスになるのかな。
聞いたほうの心理的負担が増えるだけで、かえってよくない方向に進みそう。
305おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 15:20 ID:???
303の、場違いとはいえ弱音を吐いてる人(=弱ってる人)を執拗につっついてる
感じも、ウザくなくもない。
306おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 15:30 ID:???
同情して欲しい人にとって
304のような「だからなんなの?」っていう人は【ハズレ】なんだろう、単に。
自分自身は、同情を引くことが、そんなに軽蔑すべき行為とも思ってないが。
307おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 16:00 ID:ivjGU18w
私も長年ある友達の親愚痴きいてるんだけど、最初は
何かいいアドヴァイスが出切ればと思いほんとに親身になって
聞いてたんだけど、最近では聞き流すようにしてる。
なにいっても「結局あんたには私の辛さは分からない」って
言われちゃうしさ。
だったら話してくるなよってつくづく思う。
308おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 16:16 ID:???
なんか>307のような話も何度も読んだ気がする・・

無限ループか・・
309おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 16:25 ID:???
 「へー、そんなひどい家庭だったんだー、うちなんかねー」
って自慢話たらたらし返したらどうだろう。
310おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 00:34 ID:???
>>293

あなたの言ってる事も一理あると思う。
でも>>273の”本当に深い心の傷を負っている・・・”ってのも分かるんだよね。
こんな巨大な匿名掲示板でも、心の傷を吐露するのって非常な勇気が要ると思うよ。
それが深刻なほど余計にね。
声には出さないで済むけど、人に話すのと同じ位辛いもの。
文章にするのもかなりキツイもんだからねぇ。
それを乗り越えて書き込めるようになった人もいるだろうけどね。
文章にして自分の心の傷を読めるって、それはそれで大変な事だと思うよ。
スレ違いだけど。
311おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 01:26 ID:???
>310さん
私は逆に‘それを乗り越えて書き込めるようになった’クチなので、>293をうなずきながら読んでしまいました。
※「本当に深い傷か」という詮議はご勘弁ください・・・
変ないい方ですが、私は、ネットで苦しさを吐き出させてもらっことでかなり救われました。たしかに読みたくない人にはご迷惑かけたと思います。
ただ、叱責と同時に、現実では望みもしなかった共感的な御意見もいただくことができたので。
スレ違いで失礼しました。
312おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 11:46 ID:???
>文章にして自分の心の傷を読めるって、
>それはそれで大変な事だと思うよ。

おれが性格悪いのかね。メンヘル板とか見てると、あんま大変そうに
見えないんだよね。書いてる方も慰めてる方も相当、自分に酔ってる
気がするよ。
313おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 13:29 ID:GXeM1P8k
 読まなくていいよそんなの。
314>312:02/03/29 13:57 ID:???
>おれが性格悪いのかね。メンヘル板とか見てると、あんま大変そうに
>見えないんだよね。

性格悪いというか幼稚なんだよ
大人になればわかる
315おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 14:05 ID:???
>>314
「私ってこんなに特別でこんなに可哀相」って言ってる
人の方が青いと思うよ、おれは。あんたも大人になれば
わかるといいながら、さして歳くってないと見たがどうよ?
316おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 14:06 ID:???
(´∀` )盛り上がって参りました!
317289:02/03/29 14:18 ID:TB/KQdw.
>他人事なんだから、ほっとけばいいじゃん。
>今現在愚痴られているのなら別だけど。
>他人がその人の親を憎んでたって関係ないじゃん。
>もっと、ちゃんと、他人との距離をとりなよ。

と1に言いた〜い。しかしそれは私も同じなので、書き込むのはもうやめる・・・。
親が憎くて辛くて苦しんでる人を責めるのはよくないよ。スレを読むのは辛いよー。
>>315

若いからそう思うんだって。
人の痛みなんてものは成長しないとわからない。
若いやつが平気で犯罪犯すのはそれ。
和歌宇一はそれでいいが年とったら「なんてバカなことやったんだ」と
後悔する。
319おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 14:22 ID:???
ええと、端から見てると
315は20歳前後。
メンヘルは10代が多そう。
318は20代後半。
皆一言いいたがるところが子供ということで。
320おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 14:51 ID:vGmeTQ9Y
>>皆一言いいたがるところが子供ということで。

319も子供。
年齢は30代で専業主婦ってとこ。
321おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 14:51 ID:vGmeTQ9Y
>>皆一言いいたがるところが子供ということで。

319も子供。
年齢は30代で専業主婦ってとこ。
322319:02/03/29 14:56 ID:???
あはは、全然チガウ。20歳の春休み中の大学生でした。
323おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 14:56 ID:4VlnohSw
みんな10か20代前半でしょ?
30も後半になれば、そんなこと言う人いないと思うよ。
つか、親が死に始めるから、逝っても意味無しか。
324おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 15:11 ID:???
いや、私の40代の姉はまだ五月蝿く言う。
もー、ワンパターンの被害妄想の話でハッキリ言ってウザイ。
 何でも僻む性格だから嫌になる。
 
325おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 15:11 ID:???
私、30代前半。
私の友達は未だに親と住んでいながら親の悪口を
延々と垂れるよ。
326おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 15:14 ID:???
 愚痴言うのは精神衛生上なんかしらいい事があってのことと、
普段から愚痴っぽい私は思うのであります。
(私の愚痴でウンザリした人にはほんと申し訳ないですが。)
けど、不幸な身の上盾(って盾じゃねっつーのほんとは。)に
犯罪犯したり、他人の生活をそうと解って侵害する奴は死んでくれて
結構って思うよほんとに。

メンヘル板逝ったことないけど、そこであれこれ愚痴りながら、
みなさん良い方向へ自力で脱出できると良いねって思います。
327おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 15:26 ID:???
 私、30代前半。
私ら親子は今だに顔を合わせると罵り合う。
もういつもワンパターンの展開で
延々と続くよ。
旦那その場に居合わせると嫌になる。
けどそれはそれで結構仲良しと思うの。
みんなにはナイショ。
328おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 15:29 ID:???
愚痴っぽい人は親以外のことでも愚痴るもんだ。

「どうせ私はブスだから・・・」
「どうせ俺は学歴ないから・・・」
「どうせ自分はひきこもりやっちゃったから・・・」とワンパターン。

それでいてこちらが建設的なアイデア出してもやってみようとも
しない甘えなまけ者。

そんな連中と、身も心もえぐられるような思いを親から
された人たちを十派一からげにすべきではない。
329おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 15:47 ID:???
愚痴るけどやるこたやるわよ。失礼ね!
私がブスだからそんな事言ってるんでしょ!
私が学歴ないからばかにしてるんでしょ!・・・・
つづく
330おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 15:03 ID:???
>>329
もっとつづけろブス。
331おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 19:28 ID:???
愚痴ばかり言ってる人はすべてがマイナス思考。
他人に愚痴を言う事で自分が楽になる、なんて勘違いしてる。
プラスに考えた方が自分にとっていいし、他人にも迷惑かけない。
そういうプラス思考の人をみて、自分も頑張らなきゃ、ああいう人になりたい、
と自分が他人の理想像になる事もあるんだよ。
332おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 00:30 ID:???

 >愚痴ばかり言ってる人はすべてがマイナス思考
そうか?な?
まぁ、愚痴言ってる時点では、すべてがマイナス思考の時が多いかもね。
愚痴言ってさっぱりした後に、どうしたらいいか見えて来たりして。
けどそれが迷惑だって話をしてるスレなわけで。
333ななし:02/03/31 02:07 ID:???
相手やTPO構わず愚痴る人は論外だが、それなりの人に
適切な時・場所で愚痴るのは結構じゃない?
334おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 02:09 ID:???
一流ビジネスマンはカウンセラー抱えてる人が多いともいう。
335おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 02:16 ID:???
なんか>>294は親になったら自分の子供に
「私はもっときついことをされたのよ!」と言って
平気で虐待しそうな気がするに10000ペリカ
単なる親への甘え
337おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 14:08 ID:???
知人は愛人の娘で、本妻が本当の子供と変らず愛情を注いで立派に育て上げた(本妻の意地もあっただろう)
彼女は大好きな育ての母を泣かした産みの母親を憎んでいて、ついでに父親までも憎んでいます
現在21歳ですが産みの母親を許せる日が来るのはいつのことでしょう
338おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 20:49 ID:???
>>337
それって聞いてるの?生活板住人に?
何だか程度の低い女って感じ・・・
高校生がトイレでおしゃべりしてそうなレベル
340おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 19:26 ID:???
愚痴っぽいお友達に付き合って、鬱陶しいという方々、
相手を「自分の不幸に酔ってる」って言うけど、
あなた方は「いつも相談に乗ってあげてる優しい私」に酔ってない?

愚痴っぽい友達とも縁切れないくせに、
「嫌いな親とは縁切ればいい」なんて軽々しく言う人がいるのも不思議。
嫌いな親とは縁切ればいい
342おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 23:58 ID:Zh4Oq3V2
尊敬するに値しない人間を、親というだけで尊敬してたりすると、親と同じ轍にはまる。
うちの兄がまさにその轍にはまった。
父の本性を知らず、兄に吹き込まれるままの人格だと信じて優しく接してやって
いたがために、父にちと気色わるいぐらいに気に入られた兄嫁。案の定、
父は兄嫁にスケベ心をだし、嫁はその一件から生活苦に耐えてた堪忍袋の緒がきれて、
子供を置いて家出してしまいましたとさ、チャンチャン。
343おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 00:07 ID:???
轍ってなんって読むの?
344おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 00:11 ID:???
渡辺 轍
345おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 00:37 ID:???
340さん
すごい禿げ同。このスレの「親を憎んでる奴」肯定否定の2項対立
(ってほどでもないか)を
まとめる言葉の一つではあるかも。
鬱陶しいのに気になるってことはそれなりに縁が深いってことだもんね。
346おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 01:26 ID:???
憎しみオンリーだったら離反、反撃できるけど親子関係
ってそんなに単純じゃないもんな。愛憎だから根が深い。
347おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 13:43 ID:???
>>344
「違うだろ!!」

かわいそうなので、一応ツッ込んでみる。
348おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 17:11 ID:???
>340
なってないよ〜。
話題を変えよう変えようとしてもまた戻すしね。
怒ってもさぁ、お前は幸せだからな〜とか言うんだよ。
もう、最近は聞き流すというか生返事。
愚痴っぽいけど、他の部分は別に嫌いじゃないしねぇ。
349iokl
秘密