1 :
1 ◆4WJhlxdo :
2 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 10:20 ID:R913bE/s
もどキー(鍵穴だけの、シールのようなもの)
って効果ありますか?
3 :
1 ◆4WJhlxdo :02/03/14 10:30 ID:q1JLEJ7y
>>2 無い。
見れば一発でなんちゃってキーだと分かるよ。
4 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 10:45 ID:GKC9Zo7D
電気つけっぱなしで外出は防犯効果ありますか?
5 :
1 ◆4WJhlxdo :02/03/14 10:49 ID:budPeCX5
>>4 夜専門じゃなので知らないけど、
あらかじめ下調べしてやるだろうから、
TELしたら居るか、居ないかは直分かるので
あんまり意味ないかもよ。
電気つけっぱなしは、個人の精神的安心であって
なんの保障も無いです。
6 :
2:02/03/14 10:50 ID:R913bE/s
そっかー。私にはどこが違うのかわからないのになぁ。
ありがとう。
もひとつ。
4と似てるけど、テレビつけっぱなしは?
電気もつけて。
7 :
2:02/03/14 10:52 ID:R913bE/s
ぁ、5で結論がでてますね。
電話番号も調べるんだぁ。うーん、やってられんのう。
8 :
1 ◆4WJhlxdo :02/03/14 11:01 ID:LIUoZaD5
セコム入れとけ。
玄関のドアにシール張れば、
効果はある。
住人は直に戻ってくる確立の方が少ないが
セコムは確実に駆けつけるので、
そんなリスクは犯さない事が多い。
9 :
4:02/03/14 11:39 ID:aVZJLQOa
あひゃ〜〜。
うちって在宅でも電話に出ないこと多いんだよね。
電話嫌いだから。
変則的な時間に睡眠してるから呼び鈴鳴っても出られないこと多し。
やばいなー。
10 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 11:51 ID:CZr76wJ7
窓に補助鍵上下つけて換気の為に風呂場は10a開けっぱなし。
補助鍵がさび付いてとれないので更に頑丈。
電話なんか出ないなー。ADSL不都合でもともと繋いでないしね。
だから出なくても居る人もいるよね。
携帯ですむわけで。
あと、玄関に2つ小型監視カメラと犬2匹いる。
11 :
10:02/03/14 11:53 ID:CZr76wJ7
かつ、窓に開いたらなるセンサーを外から死角になる窓には全てつけてる。
いかがでしょうか?
12 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 07:10 ID:rrdE0c0U
セコムは通報後30分で駆けつければ契約履行になるそうなので、泥棒専門の人
にとってはむしろ「ここは金目のものがある&警備に安心して隙がある」の目印
だそーな>セコムのシール。
30分間もいらん10分もあれば大抵の空き巣は終了するしね。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 07:28 ID:bZgfK0aw
4さんへ。在宅で居留守はやめなはれ。
友達は、電話など無視して試験勉強中、
何気なく後ろを振り返ったら男が立っていたそうだ。
友達 山田「なんすっか?」
男 「鈴木さんのお宅ですか?」
友達 「違いますよ」
男が去って行った後、警察を呼んで一応指紋を取ったみたい。
藤原ノリカ級の超美人だけど、
勉強中でスッピン・牛乳底眼鏡・今時珍しいチャンチャンコ・
田舎っぺ丸出しだったので、レイプなど無くてよかったと言ってた。
14 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 08:03 ID:GXUtdQ6M
セコム導入しても玄関にシール貼らなければ
泥棒も油断するのでは????
15 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 08:09 ID:D.QgycaM
槍で突いていいですか
みなさん、考えが甘いですね。
まぁ、これだから仕事もはかどるんですけど(w
17 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 09:33 ID:FsasgvfI
ディンプルキーはほんとに効果ある?
24時間監視カメラを全ての部屋につける(w>1
19 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 09:43 ID:YksjvNZo
学生時代の話。
バブルの頃で親が金持ちだったので1LDKのマンションを借りてた。
ところが本人は貧乏だったので部屋の中には何も無く・・・・
ある日、部屋に帰るとドアの外に警官が立ってて
「このマンションで空き巣の被害が多発してますので部屋を確認してください」
ということなんで部屋に入ると散らかりまくりで
警官「これはずいぶん荒されてますね」
俺「いえ、これが普通なんです」
警官「窓が開いてますし、ベランダ伝いで入ったんじゃないですか?」
俺「窓は普段から開けっ放しですよ」
警官「何か取られたものは?」
俺「うーん、TVはあるし、ラジカセはあるし、大丈夫ですよ」
警官「そうですか?それでは気を付けて下さい」
ってことでその日は終わったんですが、後日また警官が来て
「この前の空き巣がつかまったんですが、この部屋にも入ったって供述してるんです」
俺「で、なにか取られてるんですか?」
警官「いえ、何も取らずに出たそうです」
結局、家に何も置かないのが一番の防犯なのかも・・・・
夏休み1ヶ月間部屋開けといたらねずみが餓死してたくらいだから(w
20 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 11:45 ID:yFLa5iok
電話番号はどうやって調べるの?
電話帳に載せてなくてもわかるわけ?
21 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 11:55 ID:fshirfOA
このスレが
ちくり裏情報ではなく、
生活板にたつことに、
実に2chらしさを感じる。
しかし、たしかに生活に必要だよな。
ところで、ピッキングに強いといわれるカギに変えました。
でもそういう家も多そう。
泥棒としては、客は選ぶとは思うけど、
やっぱり鍵を変えたのは少しは安心していいですか?
あとガキが遊んでいる集合住宅は、狙いにくいものですか?
22 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 12:00 ID:fshirfOA
>20
NTTの請求書を抜き取ればわかるでしょ。
書いてあるもん。
ポストをあされば良し。
あれ、書かないで欲しいよね。
23 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 18:48 ID:MGJOQl6U
1!
スレたてならちゃんとどこがダメとかレスしろよ。
自己満足でほくそえむレスしてんじゃねーよ。
泥棒になんかネタ提供してるような気がしてきた。
リサーチっつーか。
やだねー。なんか。
25 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 20:00 ID:QwSwIJjw
>>22 禿同
NTTにとっては分類番号みたいなものだろうけど泥棒の留守宅確認に使われたくない。
でも、それより前に、ひとんちのポストあさらないでくれ…。
26 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 20:54 ID:ucJBf4ME
気にし出したらきりがないよ〜
自衛のための最低限度だけやって、あとは運を天に任せるのが
最善かと。
えっと質問内容が前スレとかぶっている人が多いので
そちらを見てください。
>>20 ポストに請求書あったりするので。。。
前スレにも書いてますが、下調べは結構神経質に
やります。
28 :
28 ◆gfSTPYGw:02/03/16 05:51 ID:pWBLZ4mM
昨日、空き巣に入られたんだが(本当)、
>>1が犯人か?。
指紋10本分に掌紋までとられたぞ。
被害、現金50万以上。
29 :
28 ◆gfSTPYGw:02/03/16 06:07 ID:pWBLZ4mM
昨日の現場検証では暗くてわからなかったのだが、
明るくなったら、ベランダ側のサッシに傷を発見。バール
みたいなのをサッシに突っ込んで、強引に窓を開けたらしい、、、。
>>1 金返せ。
30 :
:02/03/16 06:22 ID:0RCfNYKY
高層マンションとかならやっぱり安全かな?
そうでなくとも大きなマンションとか。
一戸建て、オートロックなしのマンションとか
より安全でしょうか?
32 :
28 ◆gfSTPYGw:02/03/16 13:11 ID:pWBLZ4mM
>>31 バールで窓サッシこじ開け、前すれ読んだって防げないだろう。
前すれの83にそういう事例があるって書いてはあるが。
前スレって・・・100も逝ってないんじゃん。(ワラワラ
なんか、1のレスがキモイ。
役に立ちそうなことも書いてないし。
34 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 13:38 ID:iHcfVUeA
帰宅してふと見たら、サッシ全開。
泥棒に入られたのか?
何がなくなったか全然わかんない状態。
どうしよう
35 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 13:43 ID:kiy/L65Y
>34
サッシにカギ掛けてなかったの?
現金は置いてた?
通帳とか健康保険証とかはある?
家の中にある高価なもの・・・ノートパソコンとかデジカメとかはある?
あまり歩き回らず、触らないようにした方がいいよ。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 13:50 ID:DML8PG5c
>>33 はげどー
このスレ立てたのは、一般人の防犯対策のリサーチのためでしょ。>1
自分が仕事をしやすくするため。
防犯対策なんて書いてないじゃん。
だいたい、泥棒本人に対策を聞くなんて矛盾してるよ。
対策を教えてくれたとしても、完璧な答えを教えるはずがないし。
必ず穴がある。
38 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 14:04 ID:tBdVUWkw
通帳はタンスのとかどっか家の中に。印鑑は常に持ち歩く。
空き巣とスリ同一人物にやられることはあんまりないと思う。
キャッシュカードの暗証番号は誕生日とかそんなんじゃない数字にしとく。
現金はあまり家におかない。
・・・・とかいうのはどうでしょ。
39 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 14:12 ID:AcTOCF/E
>38
最近、キャッシュカードの暗証番号を自分の誕生日に設定した人には
盗難等で被害に遭った時の保証はしませんって
いってる銀行があるよ
40 :
名無し:02/03/16 14:14 ID:Gy3SXybI
>38
貸し金庫にして銀行の責任にする。
コレ最強!
・・・以上友人談です。ほんとかよ?
>>30 どろぼうは常に基礎体力をつけてます。
マンションは、通称ぶら下がりで入ります。
最上階は、1番危険地帯です。
>>37 そうともい言えないよ。聞いてみたら。
仕事は5分以上であればしないのが原則。
全くの留守であれば相当持っていかれる。
カード類 通帳類は、コピーして緊急連絡先を記入したものを
常に持ち合わせていること。
タンスに10万のへそくりがあれば二・3万しかもって行かないのが
プロです。カードも3枚あれば1枚しか取らない。
あとは、パート1を見ます。のち。
42 :
:02/03/16 14:18 ID:ajpm1z/k
玄関の防犯灯って意味ある?
43 :
確信犯 ◆pm4zZuIA:02/03/16 14:24 ID:WLuTm0ug
>>1 28年で、このスレ立てたの??(ぷっ!
防犯の知識をきちんと教えてあげなさいよ。
中国雑技団ではないんだから・・・
※とりあえずハチあわせしたときは、すべてお金を出す事です。
命あっての人生ですから・・
44 :
確信犯 ◆pm4zZuIA:02/03/16 14:31 ID:WLuTm0ug
>>42 防犯灯は気休めです。
堂々と裏から勝って口からトイレから簡単に侵入します。
ドライバー1本です。
>>40 >>41 暗証番号は、とんでもない番号で覚えやすい番号がいいです。
8938 ヤクザヤとかいいでしょうね。
4回かぐらいまではいいですけどあとは、銀行さんに吸い込まれて逝きますね。
だから、思い切って変更されることをおすすめします。
45 :
確信犯 ◆pm4zZuIA:02/03/16 14:42 ID:WLuTm0ug
>>21 かめレスですが、大正解です。子供は大人以上に記憶力があり細部にいたるまで
記憶力に優れています。
カギを変えたのは気休めかな?
だから、子供さんが遊んでいる所では俺はしないし、まず近寄らない
46 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 14:46 ID:KRsp.sNY
暗証番号読み取りの機械があるんだってね。
となると どんな難しい番号にしてもなすすべはなし。
でも 財布を落とした時の為にやはり推測出来る番号はNGだね。
47 :
28 ◆gfSTPYGw:02/03/16 15:47 ID:pWBLZ4mM
>>41 うちはありがちな1Fだったよ。
気持ち悪いんで、玄関の鍵も交換(鍵の入っていた袋が開封されてたし、合い鍵作られて
る可能性もゼロじゃない)。サッシの内鍵も修理してもらったが、職人さんのいうには、
やられるときはどうにでもやられる、と。いや、もちろん進入を簡単にされない工夫を否
定するわけではない。
48 :
確信犯 ◆pm4zZuIA:02/03/16 16:12 ID:jGbQDPno
どろぼうが一番嫌がるのは音です。
それも、子供さんとか、生活騒音が嫌いです。
だからとにかく窓には全部音の出る防犯装置を取り付けています。
あとは、玄関口に監視カメラ稼動中です!!そう書いた紙をはっています。
事実、CCDカメラ取り付けています。<おかしいですね。
実際、押し売りとかは来なくなりました。
49 :
確信犯 ◆pm4zZuIA:02/03/16 16:15 ID:jGbQDPno
>>46 >>46 カードリーダーって言うそうだけど。1500円ぐらいで手に入る。
現金盗には関係ないし
カードだけ持って逝く人間もいる<何時入られたんだろうか??
そんな感じだけど・・・
50 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 18:21 ID:uGeH9ejo
あげる。
確信犯って広辞苑じゃ違う意味だと思うよ
52 :
確信犯 ◆pm4zZuIA:02/03/16 19:08 ID:qdGNzkEk
>>51 確信犯#510ですけど誠にすみません。
では、HNを考えてください。
故意犯
模倣犯
55 :
28 ◆gfSTPYGw:02/03/16 19:53 ID:pWBLZ4mM
>>34 刑事(+担当の巡査)からは結構突っ込んで聞かれますが、それはそれで
ある程度な金額などをいってもとりあえずOKです(後で修正は可能。担
当の人間によってはブーたれるかもしれませんが)。
泥棒もまずは現金、そして金券(保険証&印鑑など含む)、それか
ら後に金に返られそうな物を物色していくみたいです。まずは現金
のありか、次は保険証、印鑑、クレジット、キャッシュカードの類
の在処を確かめてください。
他では、よほど換金性の高いものは持ってますか?。
一応、こっちの被害は本当なんで、マジレスです。
56 :
模倣犯 ◆pm4zZuIA:02/03/17 09:44 ID:ZADeag.E
53 54 さん、ありがとうございました。
どろぼうの1日の生活は、まず新聞を読みます。特に地方板は念入りにです。
それからチラシです。
午前中は、下見とか本屋さんで、宮部みゆきの本とか立ち読みしています。
ヒント
ガムテープをいつも所持しています。小さく折りたたんでガラスを割るとき音が
漏れないようにするためです。あとは小さくて硬いドライバーです。
くつは、やや小さ目か大きめです、車はごくありふれた軽です。
どこにでもいるおじさんです。
>55
現金は帰ってきませんが・・
換金性の高い品を持って逝くどろぼうはとうしろです。
きのどくしか言いようがありません。
品物は取るなよ。どろぼうの鉄則だぞ!
とにかく、一刻も早く被害届をカード会社とかに通報してください。<入られたら。
カードで、がっぽり買い物されるとあとから調査員がうさんくさく聞くから!
57 :
おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 14:25 ID:c9X1DUlw
セコム入ってます。裏手がアパートがあってベランダ侵入が怖いので、
窓全てセンサー入れた上で玄関、駐車場、裏手の窓(アパートの1F通路沿い)を見る位置(2Fの壁)、
ベランダ(アパート2F通路を見渡す位置)に防犯カメラつけて、
モーションディテクタとタイムラプスデッキで録画、
同画像をインターネットライブカメラにもしてます。
やはりこれでも狙われるのでしょうか?
1さんご判断をお願いします。
58 :
57:02/03/27 14:48 ID:c9X1DUlw
とりあえずお聞きしたいのは、1さんが仮に私の家の前を通りがかった際に
防犯カメラがある事で狙うか近寄らないかはどう判断されますか?
59 :
:02/03/28 19:34 ID:05sqc5C2
ageてみる
私の知人は空き巣に運営資金をやられて自殺してしまいました。
泥棒してる悪人も、そんな悪人に敬語使ってるおまえらも
みんな死んでしまえばいいと思います。
61 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 07:10 ID:GFOuOISM
>>60 気持はわかるが、まぁ落ちついて。
私は1が泥棒ってのはネタだと思ってる。
いや、そう思わせておいてよ。
62 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 10:42 ID:HqjqTiqU
1さんの目的はなんですか?単に親切心?
63 :
男性に質問:02/04/12 10:46 ID:HqjqTiqU
64 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/13 03:38 ID:2jSr9rt6
>>57 挑戦状に見える。それ狙ったら馬鹿でしょうなぁ。
65 :
知るか:02/04/13 03:46 ID:UVF//Ob2
66 :
知るか:02/04/13 03:47 ID:UVF//Ob2
67 :
知るか:02/04/13 03:51 ID:UVF//Ob2
gomeso
プッ
69 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 09:10 ID:UCzL9A26
assxa
70 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 22:13 ID:zlCItKM6
>>46 カードに暗証番号のデータが書かれているのか?
銀行のオンラインシステムに保存されていて
カードと照らし合わせているのかと・・・
71 :
おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 22:48 ID:AfNlTeoc
NTTの請求書の電話番号が記載されているやつって、記載しないでって
言えば記載しないでもらえないんですか?
72 :
元ドロ:02/05/02 00:51 ID:aazT7j3c
こんばんわ。前科2犯です。
73 :
元ドロ:
泥棒の人種分類
1 プロどろ 泥棒で食ってる人。仕事は常に慎重。リスクをできるだけ
避ける。ある種のカンがするどい。
2 ドキュソどろ あぶく銭欲しさと遊び半分でやってる。仕事はいいかげん。
たまに入った家にいたずらをすることも。ヘマが多い。
3 ストーカーどろ 狙った家に何としても侵入しようとする。昔ながらの
泥棒とは違う人種。リスクを無視することも。
4 外国人どろ 金になるものなら何でも持ってく。強盗もいとわない。
日本ヤクザなどと組んでることも。