馬鹿に馬鹿にされたことある?PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
124おさかなくわえた名無しさん:02/06/10 03:28 ID:KSwmtW7y
age
125おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 16:30 ID:75tXnJcY
持てる持てないはともかく、正しい箸の使い方を知らないDQNが跳梁跋扈しているとは。
世も末だな。
126おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 17:57 ID:zCx3haoa

プラスチック消しゴムの存在を信じてもらえなかった…。

127おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 22:43 ID:dRzqMJsw
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1020935677/393-397
↑の393に馬鹿にされました。
128おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 23:58 ID:7TXWM2yt

厨房の頃、同級生に
親父という字はひらがなで書くと
「おやぢ」が正しいって言われた・・・

じぁあ、おまえは稲妻も「いなづま」なのか。
129おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 00:11 ID:+5Nb/6Aq
>>128
歴史的仮名遣いでは、正しいですよ。
現在でも、「現代仮名遣いではない」というだけで、間違いではありません。
馬鹿はあなたのほうです。
130おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 00:25 ID:Zyb3NA/l
>>128
間違ってるのは君だよ。言語学板にでも行ってみ。
131おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 00:26 ID:R37wdAPV
いなづまは間違いなの?
132おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 00:29 ID:Zyb3NA/l
現代かなづかいでは一応「いなずま」ですが、「いなづま」を否定するもの
ではありません。どちらも認められています。
133おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 00:35 ID:576ewHRA
中学の時、アルファベットの筆記体は特に覚える必要はなく、
読めればいいと言われたので必死こいて覚えることはしなかった私。
しかし意味もなく筆記体で英語を書きたがる同級生たちは書き取り練習していた。
ある日ポロっと筆記体が書けないことを言ったら、蔑むような視線で
「バカじゃないの?(プ」って…!
中学生が覚えるべきものを合理的に取捨選択しただけナノニー!
134おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 02:57 ID:IZaDvoaA
>>129-132
あぁ、そーなんですか。全然知りませんでしたねぇ。
わざわざ丁寧に教えてくれてありがとうございますね。

で、「れきしてきかなづかい」だそうですが、
いま手もとの古語辞典で調べてるんですけど、
なかなか「おやぢ」と書いてある箇所が見つけられませんね。どうしてでしょうか?
まぁ、こんど図書館に寄ったときに分厚い辞書を引いてみるつもりですが。

ついでに言っとくと>>128に書いたリアル厨房のときの話は、
「一般に使う日本語」って事に注目して書いたのであって、(「稲妻」のふりがなについては、たまにテレビ番組などで紹介されたりする。)
「れきしてきかなづかいでは正しい」とか、そーゆー話が出てくる所ではないです。
もっとも、そのときの相手がどういうつもりで私に話をしたかは、今となっては知る由もないですが。
>言語学板にでも行ってみ。
だそうですが、わざわざ言語学オタに聞かなきゃわかんない様なことを
“生活全般板”で取りただされても、困ってしまいますね。


まぁ、”「歴史的仮名遣い」もロクに分からないようなヤシは大馬鹿だ!”と思うならあなたの勝手だけど(プ

135おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 13:38 ID:XStUYuHP
>134
まぁまぁ。少し落ち着いて。

普通、「稲妻」だったら「いな・つま」で「つ」に濁点、「親父」だったら「おや・ち(ち)」で
「ち」に濁点って考えればわかるじゃない。
それが戦後の国語教育で徐々に変わってきたと言うだけで、古語辞典ほどの
昔の意味での歴史的じゃないと思うよ。
136おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 22:32 ID:TM9shYgQ
またこのスレのタイトル通りに行動してくれる馬鹿が・・・プ
137おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 22:51 ID:H+Rt5oS3

ここぞとばかりに煽りたがるな(w
138おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:39 ID:QSVl+cU7
>134
取りただす?
139おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 00:56 ID:yWxKLysw
とり‐ただ・す 【取り糺す】〔他五〕
厳しくただす。
140おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 10:10 ID:OJbZ5M4A
>>92
おそレス&当方物理と算数に弱いので以下の説明であっている自信は無いが…

学校で習った物理では
 運動エネルギー:1/2mv^2
 位置エネルギー:mgh
ただし
m:質量[kg]
v:速度[m/s]
h:高さ[m]
g:重力加速度…約9.8[m/s^2]
mgh=1/2mv^2
であるはず。

ここで空気などの抵抗が全く無い状態を仮定して
ある高さhから何かを自由落下させた場合に
地面に到着する直前に速度vであったならば、
もとの位置エネルギーが運動エネルギーに変換されたので

mgh=1/2mv^2
となる。ところで両辺には質量mがあるので結局以下の形となる

gh=1/2v^2

結論
落下速度と質量にはなんの関係も無いので仮定した状態では
重いものも軽いものも関係なく高さによって速度が決まり
落下に要する時間も同じ。
141140:02/06/21 10:12 ID:OJbZ5M4A
>>140の11行目、12行目の
 mgh=1/2mv^2
 であるはず。

は脳内で削除して読んで下さい。

失礼
142おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 11:26 ID:0vIMkWt3
>>92
ピサの斜塔の件は伝説です。
つるつるの斜面で違う重さの玉を転がして実験したようです。
143おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 13:28 ID:SbjLJGvb
2ちゃんのあるスレをsageて保守したら、
「保守って・・sageてるやん。
嫌がらせ? 」
とレスされた。
2ちゃんのこと知らなくても馬鹿だとはけっして思わないけど、
嫌がらせとまで言われて傷ついた。
良くあることだと思うし、全然大した事もないのでsage
144おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:47 ID:Es9QWcHg
>>142
それだとモーメントの違いによって速度が変わってくると思われ。
145おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:12 ID:l7pT13eD
>>134オモロイ。他人を馬鹿にしたつもりが、自分が馬鹿であることを指摘されて逆ギレ・・・
おいしい存在ですなぁ
146おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:19 ID:bRIUkxDa
昔、給食で焼きプリンが出たときのこと。

同じグループの女の子が本物じゃないと言いました。
彼女いわく、「○ッチンプリンが本物なのよー。」
私は、いや、そうじゃなく焼いたり蒸したものが本物で
ゼラチン等で固めたものは違うと説明したが理解されない・・・。
周りの者も彼女に同調。
好物を食べながら、なんだか落ち込んだお昼でした。

どっちが好きか、って話だったらそれもありだったんだけどなー。
147おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:29 ID:1gxn11HO
>146
あなたは結婚できたでしょ?
148146:02/06/22 00:35 ID:bRIUkxDa
>>147
そうだといいけどね。
149おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 00:38 ID:QT990o53
147の推理の根拠が知りたい。
いい人そうだから?
料理得意そうだから?
150おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:13 ID:1Njn9McE
昔、同級生の男の子に日曜日に松屋に行ってきたよ、と
話したら、はぁ?松屋、わざわざ話すことかぁ?といわれた。
どうして、牛飯の方しか頭に浮かばないの?
151おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:52 ID:+kKSqaM3
>>150
よく理解できないんだけど・・・牛めしの松屋とかデパートの松屋とかだったら
確かに「わざわざ話すことか?」と思うけど、他になんかわざわざ報告するような
松屋ってあるんですか?
152おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 01:06 ID:1Njn9McE
>>151
牛飯の松屋しか存在しないと言われたことがショックだったのです。
153おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 01:26 ID:/nsmjO7o
>>152
デパートの松屋であったとしても「わざわざ話すこと」ではない

でも、その男が、
「はぁ? 松屋でカレギュウ喰ったことなんてわざわざ話すことか?」
とか言ってきたのだったのなら、君の言うことにも納得の余地がある。
154147:02/06/24 01:51 ID:dQd+p/jf
>149
二言三言話せば馬鹿とわかる女の子が周りにいると、
146が否応なしにひきたつし、そういう体質というか
めぐり合わせというのは変わりにくいから。

というか、起承転結な文章に惚れたから。
155sage:02/06/25 03:08 ID:1hc4N9QD
>>153の話も「わざわざ話すこと」ではない、得意げに。
156149:02/06/25 03:14 ID:mTQh7UcZ
>154
読みが深いなー。
ありがとう。
157おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 18:29 ID:ixeom69N
な〜、馬鹿が馬鹿にされたことある話もっとない〜?
158おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 19:46 ID:zPNbv2az
>>157
2chに沢山書き込めば、馬鹿に馬鹿にされるという状況に簡単になれます。
159おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 23:19 ID:HQmm3CrY
>>157 馬鹿が馬鹿にされても当たり前のことです >>157のように
160おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 04:43 ID:p3xvSqKQ
>>158
確かに、こんなくだらないスレで必死になるのは馬鹿らしく見えるだろう。
しかし、俺達は必死で必死なヤシを指摘している内に妙な連帯感が生まれてきた事に気付いた。
かといって変に慣れ合うだけじゃない。必死になる事に、大いなる意義と愛を感じた。
にべもなく熱く滾る思いをぶつけ合う事に誇りさえ感じてきた。
必死に生きる事が素晴らしいという事に、今さらながら気付かされたのだ。
死を迎えるその日まで、俺達は必死に生き続けると決意したのだ。
だから俺達は今日も必死に「必死だな(藁」と相手にエール送り続ける。
なぜか今は清々しい気分だ。皆ありがとう。俺も君達と共に必死に生きるよ。

161おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 07:14 ID:6QiHAhDf
昔ピアノを習っていた。同じところに通っている友達との会話で
「今日、ピアノあるよー。どうしよう、まだ暗譜してないのに」
と私が言ったらば
「アンプ?プってなに?それを言うなら暗記!」と返された。
楽譜を覚えるのは暗譜って言うんだよ、と言っても
「えーー、そんなの聞いたことないし!それ変だよ( ´,_ゝ`)プッ」

その子はピアノも下手ですた。
162おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 14:30 ID:NM1ZsUqi
高校生のときのこと。

友人が「まぐろのあんかけ」が好物だ、といった。
私は「まぐろのやまかけ」なら聞いたことはあるけど、「まぐろのあんかけ」って
いうのは初めて聞いたなあと思って、「どんな料理なの?」と聞いた。
そしたらその子は「まぐろのお刺身にとろろがかかってるやつ」と答えた。

私が「それってやまかけじゃないの?あんかけって片栗粉でどろっとさせたやつでしょ?」
と言ったらその子は思いっきり馬鹿にした口調で、
「違うって〜!片栗粉の方がやまかけ!あんかけはとろろ!家に帰って辞書で調べてみたら?」
とのたまいました。
いくら私がそれは違う、「やまかけ」は山芋の摩り下ろしを掛けてるから「やまかけ」と
いうのだと言っても聞く耳もたず。
結局途中で反論するのはやめました。
163 :02/07/01 20:12 ID:Rrag7MTV
>162
指摘された瞬間自分の間違いに気づいたんだが認めるのが悔しくて抗弁

というのは若い時には良くあるもんですが、その友人もそれではなかったかな。
「片栗粉の方がやまかけ!」の辺りにその気配が感じられる。
もちろん、本当にそのように思っていたという可能性もあるけれど。
164おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 20:15 ID:5h8LN+g2
165164:02/07/01 20:15 ID:5h8LN+g2
と、思ったら漏れが馬鹿だった。
逝ってきます
166おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 21:10 ID:NM1ZsUqi
>>163
指摘された瞬間自分の間違いに気づいたんだが認めるのが悔しくて抗弁

多分そうだったんだろうな、とあとで思いました。
その時はあんまり強気に否定されたので腹が立ったけど。
167おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 21:25 ID:ZHrjcftd
折れはよくバカにされるが人をバカにするやつに限ってそいつもバカなんだよな、
とよく思う。
168おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 22:02 ID:aq6lWv1n
>>167
限りなく同感。
169おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 22:12 ID:Zk7i/4g5
「ジャバティー」を連発する子に「それはジャワティーだよ」と言うと
「綴りが「JAVA」だからきまってるじゃない、私英文よ」と返された。
よく卒業できたね。
170おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 22:22 ID:aEPJS5nr
4歳くらいの時の話。1コ上の兄と二人で
絵を描いたりして遊んでいたら、突然兄が「それちがう」と。
何かと思ったら私がひらがなで書いた名前のことでした。
私の名前は中に「ち」の字があるのですが兄はそれを指して
「向きが違う」と言うのです。
それじゃあ「さ」になっちゃうよ、と何度も言ったのですが
兄は聞かず、終いには「ばーか」と叩かれてしまいました。

そして先日、兄が言いました。
「おまえ(私)昔俺が何回教えても「ち」の字間違えて書いてたよな」
…小さいころの絵ってこう言うときに役にたつんですね…。
171おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 06:58 ID:IIeaWKEZ
ここの住人にばかにされると「バカにバカにされた」と思う
172おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 11:10 ID:ZkJc0eZF
>170
鼻を明かしてやったんですか?
173170
>172
兄が私の絵を描いたものがあったので…。
絵の横に私の名前も書いてくれていましたのでそれを見せました。
…その後は互いの過去の恥暴露合戦になってしまい結局痛みわけですが。アイター。