【相談】俺まだ16歳なんだけど【一人暮らし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
高校辞めちゃって、自立したいと思ってるんだけど
16歳で一人暮らしするのってどう思いますか?
まだ早すぎますか?
2おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:11 ID:Z8Y6WRI2
ひとり暮らしの資金はどこから?
3おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:12 ID:PPSlh+6P
何故、自立したいの?
仕事は決まってるの?だとしたら収入はいくら?
4おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:14 ID:j8rACim4
早いと思うよ。
あんまり早くから一人暮しすると
自分の自由になる時間とお金がなくなるよ。
5おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:15 ID:viqKoIhq
自分で
「まだ16」とか「早すぎ」という認識があるなら
やめたほうがいいと思われ
6おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:15 ID:z9DPpD7P
高校辞めるのは慎重にね。
DQN高校ならともかく。
7おさかなくわえた名無しさん :02/03/09 21:15 ID:oBqhjHCc
多分、16歳だと自分ひとりでアパート等の契約は出来ないと思われ。
8おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:16 ID:nDTPUlVM
同意、ずーっと自転車操業人生になる可能性高いよね>>4
9おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:16 ID:EOP+mv9X
>>1
いちおう参考まで。知ってたらゴメンネ。

独り暮らし/引越し
http://www.milkcafe.net/sinseikatu/index.html
10:02/03/09 21:16 ID:fecoUCC4
>>2
多分、親。。バイトで稼いで自分で暮らしたいんだけどね。
>>3
いままで、なんでも親ばかりに頼ってたから自分の力で生活してみたいのさ!
バイトは決まってない。。探す。
11おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:18 ID:PPSlh+6P
>>10
それは自立とは言わないよ。
12おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:19 ID:3xH2w+Pb
>>10
甘すぎ。
自立したいんだったら、親の下でバイトしながらお金ためといて(もちろん学校やめたならバイト代半分は家にいれながら)
、たまったら暮らしな。
13おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:19 ID:P1HhUV7I
>11
同意。
14おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:19 ID:iyzzNATz
16の中卒でできることより、できないことの方が多い。
せめて高校だけは出た方がいいよ。
15おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:22 ID:1BpOui0z
1はすごく頭のイイやつか、すごくダメなドキュソか。
16おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:22 ID:7xsS61ZG
>>1

>>11に同意。自立って言うのは、自分で自分を食わしていけるだけの資金をきちんと稼げて初めて成立するものと思われ。
「多分」親。なんて、言ってるあたりはまだ甘い。
このまま一人暮らしをはじめても、にっちもさっちも行かなくなって、親に泣き付くのがオチじゃない?

17おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:24 ID:PPSlh+6P
「セド」は聞いた事あるぞ。
1817:02/03/09 21:25 ID:PPSlh+6P
おっと、間違えた。スマソ。↑
19:02/03/09 21:25 ID:fecoUCC4
このスレ立ててよかったと思ってます。
すごく勉強になりました。世の中の厳しさとかわかりました。みなさんありがとう
 
20おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:26 ID:1BpOui0z
はやっ!もうちょっとなんか喋ってけよ。
なんかきっかけがあって一人暮ししたくなったの?
21おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:26 ID:j8rACim4
もう終わり?
22おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:26 ID:3xH2w+Pb
っつかなんで高校やめたのさ。
23おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:27 ID:ywi6YrdX
>>12禿同Sage
24おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:27 ID:PPSlh+6P
>>1
キミはいい奴だ。
近い将来、立派な大人になってると思う。
その時にはちゃんと自立してる事でしょう。頑張れ!
25おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:33 ID:kS5lTeOp
>>12
禿同。
んで、落着いたらでいいから大検とっときなぁ。
なんで高校辞めたのか知らないけれど、(聞く気もないけど)
勉強しておいて悪いってことはない。
26:02/03/09 21:34 ID:fecoUCC4
>>25
はい。大検の資格は取って大学受験の勉強してます。少しづつ・・
27おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:38 ID:1BpOui0z
>>26
大学の学費はどうするつもりだったんだろう・・
28おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:38 ID:vojA4DlD
高校生世代が最初に自立を考えるべきところは
携帯の料金は自分で払うことからじゃないかな?
29おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:44 ID:lKRIPbWn
>>10
言っている事矛盾しているじゃないか。
高校の三年間も勤まらなかったヤツが自立?笑わせるな!と言いたい。
そもそも、なぜ高校やめたの?ちゃんとした目的があっての事なら分かるが、
君の話の素振りじゃそうでもなさそうだし。金を稼ぐってのは甘くないぞ!!
相当の覚悟が出来ていない限りやめとけ。

30おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:48 ID:VzAt0JoB
>>28
いや、まず食器洗いと掃除洗濯が自分で
できるようになるなってからじゃないか(w
31おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:50 ID:KrfNWkxb
1の住む部屋の隣には住みたくないな。(w
きっと夜な夜な遊びたいから親元離れたいんだろ?

>>29
1がそうなのかは知らんが、とりあえず今居る自分の環境から逃げ出した
ヤツが自分に酔ってよく言う台詞ではある。

自立より自律をすべし。
32おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:57 ID:Z8Y6WRI2
>>31さんにとっての「自律」ってどんなことですか?
具体的におながいします
33おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 21:58 ID:1YIIu6CD
馬鹿としか言いようがない。
大卒、高卒でも就職難で困っている人はたくさんいるのに
中卒で雇ってくれるところなんてほとんどないぞ。
どうせ一人暮しして好き勝手やりたいだけだろ。
今後、今まで以上に親に迷惑をかけることになるのは間違いなし。
34:02/03/09 22:04 ID:fecoUCC4
やめとこ・・・
35おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 22:09 ID:oBqhjHCc
自立ってのは、自分がした事の全てを、自分ひとりで責任を持って処理できる事。
いくら本人が自立したって、16歳じゃ何かあればすぐに親に話が行く。
つうか、敷金礼金・当面の生活費貯めて、仕事ちゃんと決めて、大学に行くなら
その費用も自分で払う!ってくらいじゃないと、自立とは言わんよ(w
36おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 11:14 ID:xqVEgfuZ
自衛隊行くといいよ
37おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 21:50 ID:wKUOYgfg
それより、何故>>1は1人暮らしをしていますか。
38おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 21:56 ID:???
いいんじゃないの?やれば?
>>33 みたいな「小市民馬鹿」はほっとけほっとけ。
むちゃできるのも今のうちだけ。

親が元気なうちに、後悔するようなことはしっかりやっとけ。
39おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 22:12 ID:???
別に>>33の考え方は間違ってないだろ。
人それぞれだから、いろんな意見を聞きたくて>>1はここ来てんだし。

でも>>38の言いたい事もわかる。
俺も無茶苦茶やってる最中。
いざ親が元気じゃなくなった時に後悔しないかどうかは疑問。
40おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 22:15 ID:jmhl6j1s
弟が18で一人暮らししたけど3ヶ月で帰ってきたよ。
よく考えれ。
41おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 22:17 ID:yoNe2tho
学校やめると暇だからな
42おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 22:28 ID:BZvC3DsI
つーか16だったら間に合う。どこかの定時制でも単位制でも通信制でもいいから
高校だけは出とけ。クラーク国際高校とかあるだろ。
イマドキ中卒じゃあアルバイトでも雇ってくれないぞ。
フロムエーでも見てみろ、下手すりゃ採用条件「短卒以上」だぞ。しかもアルバイトで。
まあバリバリのガテンを目指すとかだったら中卒で充分だけど。

高校いくのがつらかったかもしれんが、高校出ていないことで苦労することの方が
多いぞ。とくに男はな。大抵のひとは「高校出ているのが当たり前」だと思って
話しかけてくるからな。そのときどうするつもりなのさ。胸はって中卒って言えるの?
高校いけば少しは「生きやすく」なるから。
うちの弟も途中で高校退学するとかなんとかいって、3年間うちの母親が
「高校だけは出とけ」って泣きついて、毎日送り迎えまでして卒業したぐらいだが、
今頃になって「高校出といてよかった。かっこわりいもんな中卒なんて」と言ってる
ぐらいだ。うちの母親あってこの息子ありのDQNぶりかもしれんが、高校出てよかった
といってることは事実だよ。
43コーン ◆KORNmaII:02/03/16 22:29 ID:G.2cRaak
住み込みは?
てゆうか学校逝けよ
44おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 22:44 ID:???
「高校ぐらい出ておく」という下らない了見だけで「出る」
ぐらいなら、行こうと行くまいと、目糞鼻糞、ミジメな人生なのは大差がない。

無難にすごすだけが「いい人生」じゃぁない。
むしろ、やりたいことやりまくって、後悔して、悔しい思いして、
立ち上がって、それからまた辛い思いして泣いて、笑って、
山あり谷ありのほうが、ずっと太く生きられるよ。

当たり前に生きるのなんてツマンナイじゃん。
一味違った面白い生き方してれば、自分ひとり食ってくぐらいは
なんとかなるもんさ。
45おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 22:57 ID:XLzRxVyU
>>36
俺それやった、4年いて350マンたまったよ、
おかげで一人暮らしする資金がたまったよ。
最初はつらいがマジで自衛隊はおすすめだぜ。
46おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:02 ID:???
そして年をとった時に自分の生活レベルの低さを政治や景気のせいにする。

若い連中には無理をしろという。「俺も若い頃は・・・」なんて。
自分は結局のところ何も成らなかったくせに。

逃げの手段として学校からはみ出した連中に何が出来るっていうんだ。
前進のために高校中退を選んだのならまだしも。
逃げた連中が今でも生き残ってるのか? 結局所詮はその他大勢で終わってる。
それこそ無難じゃないか。それこそ平凡だ。

・・・というような内容のコラムを最近見たので書いてみた。
47おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:03 ID:???
46>>44ね。
48おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:07 ID:BZvC3DsI
自分になにか特別の才能があって、それをしたいがために高卒を選ぶのなら
まだしも、たいていの高卒の人は当たり前に生きることができなくて、
結果的に高校を中退している。
49おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:10 ID:???
>>48
書いていることがおかしくないか?
高卒の人間の全ては、高校を中退していない。
それ以前に、特別な才能の有無と、高校を出ることは関係ないと思うが?
5045:02/03/16 23:10 ID:XLzRxVyU
>>1
自衛隊はマジでためにはなるぞ。
高校がつらいからやめるとか言うのならばたぶん無理かもしれんが・・・
51おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:12 ID:902CXKIY
>>45
俺も自衛隊は賛成。資格は取れるし衣食住は困らない。
52おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:12 ID:JyGt7ax6
あるんじゃない?
実際、高校中退して上京してミュージシャンデビューとかいるんだし。
53おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:16 ID:???
1の中退の目的は「自分で生活したい」だったら、夢があるのとはちょっと違う。
ここでは、たしなめた方がいいような。
54おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:16 ID:BZvC3DsI
>>48だけど、
須磨ソ。そろそろ寝る時間のようだ。
高卒のところ高校中退に直しといて。
55おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:21 ID:JyGt7ax6
こう言っちゃなんだけど、1のレスを見る限り
ちょっと言ってみただけです〜な匂いがぷんぷんと・・
社会って厳しいんですねとか言ってるし。
お前は本当に家を出たいのか、自立したいのかと問い詰めたい。
一分で終わるだろうが
56おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:25 ID:902CXKIY
>>53
>>55
今回の1とは違うが、
確か昨年の今の時期に「家計が貧しいので、一人暮らしがしたい」
なんてスレを立てた高校生(?)が居た。言ってることが矛盾しまくりで
当然叩かれていたけど。
まあ、季節的なもんでしょ。
>>48
ますます意味がわからない。
57おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:28 ID:???
高校中退したって、単位の証明書さえ取れれば、どこへでも編入可能なんだし、
やりたいようにやればいいと思うけどね。
58(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik:02/03/16 23:32 ID:???
せめて大検は取れるように頑張りなよ。
学歴はあって困るもんじゃないから。
59おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:34 ID:???
家から離れた有名高校に行きたくて、15から一人暮らしを始めました。
でも、親掛かりで甘えがあったせいか生活は乱れ、優等生が一転して
ダメダメ人間に。

親から自立したくて、16くらいから一人暮らしを始めた友達は
生活費から家賃から、全部自分で稼いで暮らしていたらしい。
今ではそれなりの会社の社長。苦労した分、根性があるんだね。
60おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:50 ID:qTaawBfs
夜居酒屋・コンビニ・工事現場でバイトして月30万稼いで1個上の先輩がいたよ
しかも夜7時までの部活の後に・・・
家は親の下だけど食事とか学費とか自分で払ってるらしくて(私立なのに)。
何でそんな稼ぐんですかーって聞いたらある趣味にお金をかけてるらしいけど
それは言えないらしくて分からずじまいだったんだけど、中学の時妊娠させたらしくて
おろしたらしいけどでももしかして養育費!?とも思ったYO
顔はブサ、でも面白い人で自分の中で大きい存在だったけど
実際行動に移す事ができるのならできると思うよ>1よ
61おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 23:52 ID:???
すみませんすごい文章だった
あとバイトは年齢ごまかしてたんでしょう
食物科の人でした
62おさかなくわえた名無しさん
で、1はどうしたの?