その神経がわからん!!PART.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
699おさかなくわえた名無しさん
神経が分からないというか、何でこんなにむきになるのかが分からない・・・
書いてることも微妙に分かりにくい
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/drama/992456797/901-
700おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 12:48 ID:nwhxaWZI
700
701おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 14:31 ID:lJPlY9nq
>>699
いや、せっかく楽しみにしていた公演なのにDQNが一匹いるだけで台無しになることあるよ。
やや言い過ぎのきらいはあるが、そのスレの人たちの思いには同意するな、私。
702おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 14:41 ID:/ijCzfvB
>701 いや、901が何をそんなにむきになるのか分からないというか・・・
 分かる?
703701:02/03/11 14:47 ID:4tXJn1ht
>>702
あ、なるほど。
たしかにこの901さんってば長文レスでちょっと怖いですね。勘違いスマソ。
704おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 14:50 ID:/Ey6PLwI
知り合いの知り合いの知り合い(つまり全然知らない人)の画家が
個展をやってるというので友達と見に行ったら
たまたま画家本人がいて「どうですか」と聞かれた。

その人の絵は抽象画で、私は正直絵のことには全然詳しくないので、
「絵のことよく分からなくて、何が描いてあるのか全然わからないんですけど、
見てるとなんとなく落ち着きます。」
と思ったとおりに言ったら、その画家はとても嬉しそうだった。
(ように私には見えた)
一緒にいる友達も絵に関心がある子じゃないんだけど、
この色が好きだとか、この絵が一番いいと思うとかそういうことを言っていた。

そのあと私は友達に、全然わからないなんて言うのは
すごく失礼だといわれた。
あんな場で、知ったかぶりしても見透かされるだろうし
分かった風な言い方するよりは、思ったとおりに言う方が
いいと思ったんだけど、やっぱり失礼だったのかなぁ…。
705おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 14:53 ID:6P4UVhWz
>704
えー、全然OKだと思うよ。
706おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 14:59 ID:8m3u0nGk
>>704
抽象画なんて無理に分析するよりは
雰囲気で楽しんだ方がいいんだし、
それを率直に言っただけで悪いことなんかないよ。
707おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 15:07 ID:MB0gfYDs
>>704
逆に絵の全くわからない人にイイ!(「見てると落ち着く」も含めて)って
言われるのって嬉しいと思うけどな。
708704:02/03/11 15:21 ID:/Ey6PLwI
レスありがとうございます。

失礼なこといっちゃったかと思ってずっと心ん中で
モワモワしてたんで安心しました。ありがとう。
709おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 15:25 ID:Pj3VeDRO
昨日、バッタリ違う学校の友達と会った。
その子からメールが来てなかったので「元気?メール来ないから
どーしたんかと思っちゃったよー!」って言ったら軽い口調で「知らな〜い♪」
と言われた。それだけか、オイ。
710ヘタレ画:02/03/11 15:25 ID:d7CrbuVJ
言われるなら>>704
さんみたいなこといwaretai
711おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 15:33 ID:8m3u0nGk
>>709
それ軽くへこむね・・・・
712おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 15:50 ID:WxARq1CN
FAXに一番近い席に座っているのだけど、FAXが送信されてくると、
すかさず取りに行く。それはいいんだけど、ほかの人宛に来た書類を
なぜか自分の席で止めておくことがある。
私が他社の人からのFAXを待っていたのに来ないので、確認の電話をしてると
慌てて「あ、今渡そうと思ってたんで…」と言いながら持ってくる。
何がしたいの?すごい謎。仕事の邪魔だ。
営業なのにその調子で社内にいて、営業成績がまったく上がらないので、
社内の事務的な業務をするように言われたらしいのだけど、
それは彼にとっては「イジメ」らしく、今月で会社を辞めるらしい。かといって就職活動や
学校に行くなどの手続きもしてない。それで生活していけるんだからいいのかも知れないけど
26にもなった男が、親に仕送りしてもらって無職でしばらくぷらぷらする気だと自分で言って
恥ずかしくないんだろうか。
何考えてるかわからん。
713おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 15:57 ID:WxARq1CN
712の1行目
「同じ会社の営業の男が」って言うのが抜けてました。
逝きますごめんなさい。
714おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 17:28 ID:ZAR8WKWO
ちょい>688の意見にかぶる内容。

昨日、近所の温泉へ逝った。
こんなとこで温泉が?ってなとこに出来た温泉なので
土日は割とお客も多く、入り口付近の駐車場はあまり空いてない。

ぶつけられても嫌だし、敢えて入り口から遠い場所に停めに行くと
空いてるからか、2台分のスペースに跨って停められた車を数台ハケーン(お約束のDQN仕様車)
1台分のスペースも割と広く取ってある駐車場なのに。
中でも驚いたのは、輪留めを乗り越え、その上にタイヤ乗っけて駐車してた軽!
車はちょうどウイリーする格好に。
別に他人に実害がある停め方ってわけじゃないけど、何したかったんだ?
そんなに急いで風呂入りたかったのか?て言うか、ちゃんと停めれ。

で、風呂に入ったら入ったで、
スイミング餓鬼を暖かく見守るバカ親や、
浴槽のなかであたまからお湯ぶっかけて髪シャカシャカする爺、etc...
仕方なくサウナばっかし入って帰りました(w
715おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 18:26 ID:vU/1IQdx
クルマの運転の仕方とか内装ってモロ人格あらわれちゃうよね。
716おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 18:29 ID:wmPp72Ac
この間、アルバイトの給料を取りに行った。
行くと、まだ用意していないとの事。
『夜にもう一度来て』と、言いやがった。
何度も行けるか!
717おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 18:55 ID:gnFgUrrI
会社でルーズソックス着用の派遣社員。
こんな会社忙しくないじゃん、とおぬかしになった。
そして契約期間を満たさないまま、婚約者が転勤なのでと辞めていった。
その転勤先が県内でしかも高速使えば2時間弱で行けるような所だったので驚いた。
718おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 18:58 ID:XLiNeWAz
>717
よく意味がわからん。
719おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 19:10 ID:x0wZEXI/
>>718
俺も、、、、、かなり時間がかかった。
ま、ようはその派遣社員がムカつくってことだろ。もう辞めたんだろうけど
720おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 19:18 ID:/FRKO6vw
高速で2時間もかかるような勤務先イヤだよ
721おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 19:23 ID:x0wZEXI/
>>720
俺もそれは同意。>>717はそんな状況でも通勤しろと
逝っているんだろうか??
722おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 19:40 ID:0F5Ajqwf
片道2時間?
通勤ならもっと時間かかるだろヴォケ!
723おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 19:45 ID:9AwHOjYZ
坊主にくけりゃ、袈裟までってところだろう。
とにかくその派遣社員が気に入らないってだけのことなんだろうね。
724おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 19:57 ID:Y3TcTMni
転勤するのはその派遣社員の夫じゃなくて婚約者だよね?
高速で2時間のところと遠距離恋愛?になるのがイヤで辞めたのでは。
725おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 20:09 ID:JlRcdbwF
要するに>717は
○会社でルーズ履いてるその神経がわからん!!
○契約期間いっぱいまで働かないその神経がわからん!!
○結婚もしてない相手の転勤が理由で辞めるその神経がわからん!!
○県内で高速2時間でいけるような場所なのに
 仕事を辞めてまでついていくその神経がわからん!!
ということでファイナルアンサー?

婚約者の転勤がきっかけで仕事辞めて同居(入籍)しちゃうのって
自分の周りでは結構あるんだけどさ
726おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 20:15 ID:G6sMT5/P
契約期間がいつまでかにもよるな。
727おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 20:17 ID:OoHtFwwD
でも、働きつづけてると
「変なヤツ、はやくやめれ」とかいったりして
728ななし:02/03/11 21:05 ID:9axdvKDV
http://www6.airnet.ne.jp/nananbo/alfee/live954repo.html
なんと50歳を越えた追っかけさん。
わからん。
729おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 21:25 ID:Zizydam2
会社で同僚の女、30歳越えているのに独り言がウルサイ!「○○しなくちゃ〜」「間違えちゃった〜」と幼児みた
いな口調で聞いているとものすごくイラつく。しかも歯並びがすごく悪くて、モンスターみたい。生まれつきだか
らしょうがないけど、矯正とかなんにもしていないそうだ。で、これがまたぽかーんとだらしなく口を空けている
ような女で、見たくないのにいやでも目に入ってしまう。強烈な腋臭の持ち主がノースリーブのシャツを着てい
るような感じ。
730おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 21:29 ID:GO/L+uUM
いやいや、沢田研二のおっかけさんはもっとすごいらしい。
まだまだだよ。
731おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 22:04 ID:tt8yuvui
>>699のところ見てきたけどなんかプチホラー・・・。
国内の話なのに外国旅行中のごとく警戒してるし、
言ってることが微妙にずれているというか、
文と文の(意味的な)間が飛びすぎてる。けっこう怖い。
732おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 22:27 ID:ZeZBHExf
>728
自分もあるアーティストのファンだけど、あちこちでやるイベントやライブに
マメに通う程度なら、おばあちゃんでもいらっしゃるよ。
さすがにレポまでアップしないとは思うけどね。
最近知り合った人も既婚者〜の方々が多かった。若い自分達よりよっぽど
エネルギーがあって感心するくらい。
733おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 23:17 ID:e+IcIKBd
>731
さらに自分への反対意見は全部同一粘着煽りにしたいらしい。
現在出現中。
文体なんかでばればれなのに、本当に怖いわこの901。
祭ったら面白いかもしれん。
734おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 23:35 ID:qIAt0ShB
誰か知らんがこっちのURLを貼るんじゃない。
901が来たらどうすんだよ、怖いじゃないか(w
オカルト板とかに誘導してあげるのが良いかと。
735おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 23:49 ID:zaB11KfJ
マジ全部のレスの意味が気持ち悪い感じにズレてら・・・ブルブルブルコワイヨ901
736おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 00:04 ID:jbf26BkL
>>729

30歳過ぎてる「から」独り言が多いのだよ。。。。
40代50代と進むにつれてもっと多くなるよ〜〜(w
737おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 00:09 ID:5amKOZ4S
正直901叩きがあんなに続いてることの方がよくわからんかった・・・
たんつぼスレなんだから放置しとけばいいのに・・・

逝ってきます
738おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 03:00 ID:PRK5RrnI
ひとり暮らしをしている私の部屋には、よく友達が泊まりに来る。
食事の後の食器を、私の知らない間に洗っておいてくれる、
「いつでもまた来て!」って言いたい子もいれば、そうでない子もいる。
例えば、何も言わずに携帯の充電器をコンセントに差し込む子や、
朝起きて「おはよう」すら言わない間に、断り無くテレビをつける子。
お風呂に入って、体を拭いたタオルを布団の上にベッタリ置く子。
お客さんが来るから部屋中ピカピカに掃除したのに、
キッチンを見るなり「使ってなさそうな台所!料理のひとつもしないの?」
と嘲笑してくれた子。
私の心が狭いのかなあとも思ったけど、どうしても不愉快になる。
739おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 03:02 ID:PD52IgEk
友達選びなよ…。
740 :02/03/12 03:05 ID:lU9cYibh
逝ってよし
741おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 03:07 ID:ChiZQ+0y
>何も言わずに携帯の充電器をコンセントに差し込む子
やられたことある・・・。
自分の心が狭いんだと思ったけど、やっぱり変だよね。
742おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 03:09 ID:Uh4epcoK
一言言って欲しいよね
一日くらい充電しなくても大丈夫だよね?そもそも
743おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 03:17 ID:I29eg6jH
>738
>例えば、何も言わずに携帯の充電器をコンセントに差し込む子や、
>朝起きて「おはよう」すら言わない間に、断り無くテレビをつける子..

この辺りは友達なら別にいいだろ。
744おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 03:26 ID:ChiZQ+0y
>743
携帯充電されるのやテレビつけられるのは嫌じゃないんだってば。
ただ、一言断ってほしいんだって。
745734:02/03/12 03:44 ID:kx9sasXJ
>>744
はい、一言の断りすらあれば、その行為自体はいやじゃないんです。
ほんとに「使っていい?」の一言さえあればねえ・・・。
あ、さすがにキッチンに文句をつけた人とは縁を切りましたけど。
746おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 03:53 ID:HaTyVp7h
>>743
つーことは、君は普段やってるんだね。
まずいんじゃないの?
747738:02/03/12 04:08 ID:ZaUwVSq6
>>745
すいません、番号間違えました。
738です。
748おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 04:43 ID:M4OpetYX
独り言のブツブツ言ってる人、怖い。
使えない派遣さんが続いたので、余計に仕事が増え、皆疲れていた。
なので社長が「知り合いの有能な人を雇う!」と
言ったので期待していたら無能な独り言おばさんがやってきた。

とにかく仕事が雑で遅くてクレームが出る。
「あああああああ・・・!あれどこかしら」「ああ大変!ああ!」
「あら?これなにかしら?あああああああああああ」とあたふたするので
「どうしました?」と聞くと怒って
「これはね、独り言だから無視してね。あなたは自分の仕事をやればいいのよ」
と言ってくる。プライド高いから注意するとすねるし、大変だった。
「字が書きにくいからこんなボールペンはいやなのよね」
「あらやだ!・・あああああああ。直さなきゃね!おこられるからね!大変!あああ」
というのを隣でずっと聞いていた。こっちがノイローゼになるかと思った。

ちと精神病煩っている気がちらほら見えたのと、
社外からも社内からもクレームが出まくったので
社長がやんわりと首切ったけど、悲しそうに「本当に仕事の出来る人だったんだよ・・」
と遠い目をして言っていた。
749おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 05:01 ID:yepsEsXG
マンションの総会でドキュン住人の発言はすごかった…
「子供を敷地内で遊ばせたい、駐車場のラインの外ならいいでしょ!」「町内会には絶対に加入反対、溝掃除とか嫌!」
「うちの余っている自転車、管理組合で処分してください(粗大ゴミは有料)」
この人のお家は、マンションの共有廊下に自転車5台も停めています。
しかも消化器の横に…役員が「共有部分には置かないでください」と
説明しても「はぁ?」って感じ。
しかも、お年寄り介護している住人の駐車場を便利のいい区画に移動させる
話し合いをしていたら「私だって子供がいるのに不公平、認めない!」

この人これで母親です。
本人金髪で子供も頭染められています…私はこの人と話していて子供産みたく
なくなりました…
参加していた人、全員固まって言葉を失っていました。
750おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 05:06 ID:o+sM+zY9
昔は仕事できる人だったのに、今は精神的にまいっちゃってて
全然仕事できなかったのかもね。
だったらチト切ない・・・
751おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 05:11 ID:fGTo2y41
結論としては仕事のできない人じゃん…
昔など関係ないわさ。
748お疲れさん…
752おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 05:33 ID:HaTyVp7h
社長が有能な人でよかったね。
ことなかれ主義の社長だと「我慢してよ」の一言でずるずると・・・。
753おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 05:37 ID:HaTyVp7h
ぎくー!
私3年前にやめた職場に戻りたいんだけど、
ブランクがあるから同じ仕事は無理で、楽なパートかなんかで
と思ってるんだけど、私も「昔は・・」とか言われちゃうのかなあ。
昔はバリバリ働いてたし、周りの人より少しは優秀なつもりでいたから
自信たっぷりな態度でやってたもんなあ。
754おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 05:48 ID:UOSgLpjp
高いようで低いのが能力。

謙虚に、前向きに、明るく仕事すればいい。
755おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 06:24 ID:5T2OfqQx
どこに書いたらいいかわからない。けど吐き出したくて。長文すいません。

大学で知り合った友人B子。男性紹介してキューピット役したり
家行き来する女特有のべったりした関係だったがいい仲だった。

が、その後もつれる。
詳しくは書けないが、私が常日ごろ口にしてた夢をある日突然彼女が奪った。
まるで私の子供のときからの夢よと言わんばかりに追い出した。
そしてB子は周りにもその夢を自慢し出す。

私は唖然とした。B子はずっと私の夢鼻で笑ってたのに。

で、その後彼女は成功し、私は負け組みとなった。
複雑だったが私は負けを認め身を引いた。

一年近く会ってなかったのに、去年末頃からメールを入れてくるんです。
「どう?元気してる?」とかではなく淡々と今こんなに幸せよと
一方的に見せつける内容なんです。
しかも2ヶ月ごとぐらいのペースで忘れた頃に必ず。
明るく返信しますが複雑で落ち込みます。嫌がらせされてるんじゃないかと思って。

悪いやつだとは思ってない。ただどうしても彼女が理解できない。


756おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 06:46 ID:YyhYVVuP
>755
その友達がその夢を達成すると755は出来なくなるの?
なんか相手に簡単に達成されちゃってるし…
757おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 07:06 ID:ChiZQ+0y
>755
B子があなたがずっと狙ってたマンガの新人賞でも取ったのか、
それともあなたの師事する料理研究家の助手の地位を奪ったのか・・・。
具体的事情がわからないのでなんとも。
758748:02/03/12 07:25 ID:M4OpetYX
>752
最初はそれ言われたよ。「でもなあ〜」って。
社外からのクレームが出る度に
「社長が呼んだ人なので社長に文句言って下さい。私からもお願いします」
みたいな感じになって、社長が折れた感じです。

「先方が××さんを外してくれと言ってきたので私が担当します」
「私何かまずいことやったかしら?」
「先方に聞いても何も答えてくれないんです。何やったんですか??」
「でもコレ私の仕事だからね。そうなのよ?」←ここから独り言と化す。
で、必死で人の仕事を横取りしようとするの。単なるコピーでも。
「手伝ってあげなきゃね、あげなきゃね」って小声でブツブツ言いながらやってくる。
・・・すっげー怖かったよ。きつく拒むと何もしないでうなだれて
「昔はね、みんな一丸となって働いたもんだけどね。
今はね、みんなやる気ない人ばかりだしね・・いやーね」
と菓子食いながらブツブツ言いだして社内の人間ぶちきれでした。

>753
大丈夫だよ。どこの会社も有能な社員を求めている。
天狗にならないで、頑張れ
759おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 07:36 ID:5T2OfqQx
>>56-57
そ、そうですよね。もっと具体的な背景がないと
なんとも言えませんよね。

ただこのようなことをしてくる人間の心理が理解できなかったものでして。
やっぱり人間は自分の幸せ見せつけるのが好きなんだろなー。

>なんか相手に簡単に達成されちゃってるし…
一応彼女も簡単に達成したってわけではないです。
ある職業なんですけどね。
760おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 07:43 ID:a3In7Pys
>759
759さんが夢みてた職業に、友達がついたってのは
759さんの夢を奪ったことにはならないと思う。

でも無神経な人だなとは思うけどね。
761おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 07:49 ID:YyhYVVuP
756>759
まあよく分かんないけど
とりあえずメール返信なんかしないで無視した方がいいかもね

>760
同意
でも>757のみたいな、一つしかないポストとかなのかなあ…?>職業

762おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 07:52 ID:M4OpetYX
>759
>やっぱり人間は自分の幸せ見せつけるのが好きなんだろなー。

次は彼女に自分の幸せを見せつければいいじゃん。
つーか、人に先越されたからって諦めるのは変よ。
自分が夢を諦めるのに彼女のことを理由にして愚痴ってるように見える。
友達は「不言実行」型だったってことじゃないの?
>759さんをバカにするためにその職業についたってんなら別だけど。

>759さんが少しピリピリしてるというか、考えすぎじゃないの?
それより、その友人から情報聞き出して
それを土台にしてのし上がってやれ。
763おさかなくわえた20世紀梨さん:02/03/12 07:54 ID:p6DhQ/82
>755の夢だった職業ってのが「お嫁さん」で、奪われたのが「オトコ」…
だったら、妙に納得なんだが。う〜ん。
764おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 08:11 ID:5nxh9/IW
あれだよきっと。外務大臣。
765おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 08:14 ID:a3In7Pys
755=真紀子タン?
766おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 08:16 ID:cjC5NgzQ
>755の夢って芸能界(モー娘。)とか宝塚じゃないの?
今までオーディション受けると言っていた彼女を
その友人はとてもバカにしていたのに、実は一緒にオーディションを受けて
で、最終選考に>755も残ったんだけど、結局プロダクション側は
その友人を選んだ。
年齢制限とか、そのオーディションは1回落ちた人は2度は受けられないとかいう
規則があって、結局>755は夢を諦めざるとえなかった。
友人は2ヶ月おきに芸能情報みたいなのを送ってくるとか。どう?
767おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 08:22 ID:2MsVZf60
>>755
ある職業に関して「身を引いた」って表現あり?
763が正解かと思う。男取られた恨みは大きいからね。
768おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 08:30 ID:S3l1MCrY
>>755にしても
>>766にしても
奪ったこと自体は不当じゃないような氣がするなぁ。
俺が変なのか?

ま、見せびらかすのは確かに感じ悪いよねえ。
769768:02/03/12 08:32 ID:S3l1MCrY
>>768
>>755じゃなくて>>763でした。
770おさかなくわえた20世紀梨さん:02/03/12 08:45 ID:murv/rFl
>768
正解は >764に譲る。
おもしろすぎ!
771おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 08:54 ID:5T2OfqQx
>>762
未練たらたらにとれますか。未練のこってるのかなー(不安)

>>768
奪うとう表現はおかしかったでかもです。
確かにどう動こうが彼女の完全なる自由です。

今は全く別の職業について満足していて
もうこの夢云々の問題は解決したんですが、
その後の送ってくる彼女のメールをどうしたものかと考えてまして。

もう会うことも無いんだしそっとしといてくれと思いまして。
正直、彼女は何がしたいのかわからんー。
(やっぱり見せびらかしなのか・・・そんなやつだったのか)

772おさかなくわえた20世紀梨さん:02/03/12 08:58 ID:murv/rFl
お、真紀子さん(妄想)登場だ!
773おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 08:59 ID:PX0Kehcw
どんな「夢」だったのかなぁ。
でも、悔しいんだろうね。
774おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 09:25 ID:ln4IJ8YF
とられたのがオトコでも、有名人なのかも?
ずっとファンしてて、結婚するのが夢だったとか。
追っかけしてて仲良くなってケコーンってパターンもたまにあるし。
そこに友人だった子がいきなり仲割って入ってきたとか・・・。

まあ、何かわからないけど、メールは直ごみ箱行きに設定するとか
メールアドレス変えるとかしたらどうかなあ。
775おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 09:27 ID:HS6+tr/N
zokuミソサザイのスレで999までとったのに1000とられたよ!
うわぁ〜ん!!!
sageを間違えて名前に入れちゃったんだぁ〜!!!
776おさかなくわえた20世紀梨さん:02/03/12 09:30 ID:murv/rFl
>775
空打ちで1000ゲトしようってのが甘いと思われ
スレ違いスマソと思われ
777おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 09:39 ID:BlFOx7yX
その職業はCAじゃないかと思ってみたりもするてすと。
778おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 09:40 ID:HS6+tr/N
スレ違いスマソ…
また見つけよう‥
779 :02/03/12 11:28 ID:fxG88ens
CAってなに?
780 :02/03/12 12:36 ID:szlXkvan
1000ゲトとかに必死になる神経がわからん
781777:02/03/12 14:19 ID:BlFOx7yX
>>779
すっちーだよ。キャビンアテンダント。FA(フライトアテンダント)ともいうね。
782787 ◆YUHI.Rw6 :02/03/12 14:37 ID:N2PHB4X+
>>775
その神経がわからん!!
783_:02/03/12 16:45 ID:anDsLgQc
ハタチ過ぎて日常会話の語尾に「にゃ」とか「にゃん」とか「にょ」とかつけて
それを注意されると「うにゃ〜〜〜ごめんなさいにゃ」などど言い
猫が甘えてくるときのような仕草ですり寄ってくるヤツのその神経がわからん…
784おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 18:44 ID:BXNYszp2
週末入った回転寿司屋で隣に座った親子の娘の方が、ひたすらメロンを取っては
食べ取っては食べ、見るとメロンだけで10皿以上食っていた。
 神経が分からんというか、メロンは買って食うかどうかした方が安上がりだと
思うぞ、と説教したくなってきた
785おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 18:47 ID:sFM892y0
>783
ごめん。うち夫婦とも三十過ぎてますが
そんな言葉遣いしてしまいます。(すりすりはさすがに滅多にしませんが)
猫に話すときの口調が癖になってるんだよー。
786おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 18:59 ID:IlxHD5af
>785 それは他人の前でやらなければOKかと…
787おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 00:49 ID:vxX+eYtr
犬や猫に洋服を着せている飼い主の神経がわからん。
犬や猫に擬人化のコスプレをさせて楽しむアフォなのか
お人形遊びがしたいだけなのか
本当はヒトを飼いたいけど取敢えず犬猫で紛らわせているのか。
そういうアフォどもが犬猫を「家族」とか言ってるの聞いてると吐き気がする。

いずれにしても洋服を着せられている犬猫は例外なくかわいくない。
きもい
788おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:00 ID:FHcQ44e1
>787
禿同。ちゃんと毛皮があるのにその上に着せて、犬は暑くないんだろうか?
と心配になる。皮膚から熱を発散できないのに。

789おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:02 ID:8BzDd3VX
>787
ああー、すごく同意>ペットに服

友達にすごく着せるの好きな子がいて、
今度うちが犬飼う事になったんだけど、
服勧められそうな雰囲気満点で……(;´д` )ハァァ

でもペットは『家族』だと思うなあ…
もちろん、人間>ペットってのはきっちりわきまえてさ
同じ食卓で食事してるなんて話聞くと
何勘違いしてるんだろーと思う。
790おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:03 ID:fozy6wo8
>皮膚から熱を発散できないのに。
発散する種としない種があるんだってよ。
791おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:07 ID:aF+WIP96
>790
冬場は服を着せないといけない犬もいるのらしい。
最近TVで見ました。

多分室内ペット用に改良された種なのかも知れん。
792おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 01:15 ID:SxvxUjRS
>>787
なかには必要な場合もあるのです
皮膚が敏感な犬やアトピーでじぶんでかきむしる犬などは
保護の為にもコットンの薄手の服が必要です
無知なのに一概に叩くのはいかがなものか
793791:02/03/13 01:20 ID:aF+WIP96
>792
実は私もTVで見るまでは知らなかったんですよ〜。
知らないということは、ある意味怖い。
794778:02/03/13 01:25 ID:Xvtx/PQ3
>790
なるほど。毛が無いやつもいるしね。

795731:02/03/13 01:54 ID:52hycAId
>>733-735
見てきましたが、なんか他の方と一緒に粘着さん扱いに
なっていました。その後の延々続く長文攻撃も
901の仕業でしょうか?私が書いた「もう少し文章を
わかりやすくしたほうが・・・」という感想が
気に入らなかったのかもしれません。なんちて。
796おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 02:07 ID:XMCtLFHG
友達の家のマルチーズ(やや大きめ)は
獣医さんから勧められて、チェックのスカートをはかされてた。
797おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 03:09 ID:YVlbGOPt
>755
匿名掲示板でそう簡単に個人が特定できるもんかい。
もったいぶってんじゃねえ。その職業書かなきゃ話がわからん。
全く神経わからん。
798おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 03:32 ID:lR0fSu0u
>787
上にもレスしてあるけれど、必要な場合だってあるんだよ。
うちの猫も皮膚炎で毛が抜けて、紫外線にあたるとやけど状態になるので
獣医のすすめでしばらくセーターみたいなの着せていた。
たとえおしゃれ目的でも飼い主の趣味でもいいじゃないか。
誰に迷惑かけているわけでもなし。
「その神経がわからん」と言われるほどのことでもなし。
他人の行動にあれこれけちつけるあんたの神経のほうこそわからんよ!
799おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 03:37 ID:FEGNcsZf
私も798に同意。
なんで他人のペットが服着てるのが気になるのか、、、。
直接その人に聞いてみたらよかったのにね。
800おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 03:38 ID:lgqNQjMZ
798の上3行まではふんふん、そうなのかという感じだが正直

>誰に迷惑かけているわけでもなし。

はイタい。厨の開き直り発言ぽく感じられます。
チョト気になった。
801おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 03:41 ID:LmJKAAOE
他人のペットの服が気になる。
他人の子供の金髪や後ろ髪だけ伸びてるのが気になる。
たぶん同じ次元だと思われ。
802おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 03:45 ID:bHY7Os/0
>798
昨日ねー、かわいい服売ってる店見つけたんだ!
結構いろんな種類あってさあ、
○○(私)んちの△△(犬の名前)にも着せてあげなよ〜
買ってきてあげようか?かわいいから!

って何度も拒否ってるのに勧めてくる人も
世の中にはいるであります……って事で801に同意
803おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 04:06 ID:FEGNcsZf
最近の自分がよくわからん。
折角庭を手に入れたのに庭に出るのがこわくなってる。
縁側でゆっくりお茶と本を読んだり、庭いじりを楽しみにしてたのに
となりのおばあさんに話し掛けられるのがいやでノイローゼのようになってる
自分がわからん。ただのおばあさんなのに、話し掛けられても
相手せず無視すればいいのに、、、どうしても拒否できなくて
むだに2時間も3時間も相手をさせられることになってる。
なんできっぱりと線を引けないのか、、、。弱い自分がよくわからん。
804おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 04:22 ID:nwTPJwZ8
違ったらごめんね。803は核家族出身?
自分はけっこう明るい方だと思うけど、どうしても年寄りは苦手。
どうしていいかわからなくて、ついへらへらしてしまうの。
相手が「あら、お引き止めしてごめんなさいね」って言うまで。
でもこちらも悪人てわけじゃないし、拒否はできないの。嫌いじゃないし。
へら へら へら へら へら へら。
年寄りと暮らしたことのある人にすれば、何でもないことらっしいです。
805おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 04:35 ID:FEGNcsZf
ばあちゃん子だったんですが、、、毎日3時間もという日が外に出るたび続いて。
質問攻めと何かを買わないって言われるのを断るのがいやでいやで、、。
そっとしておいて欲しい気分と言うか、、、多分おばあちゃんの事嫌いになって
しまったんでしょうね。こそこそしてる自分の弱さがとってもいやですね。
806おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 04:39 ID:XMCtLFHG
ペットに服を着せる話といえば、昔うちの母がやった事は
かなり意味不明。
夏に、昔買ってたペルシア猫が暑そうだからと、
家をショートカットしたあと、やっぱり風邪引くといけないからと言って
古いセーターの袖を切って服にして着せた。
神経質な猫だったので、服の違和感が気になったのか、
一日中トイレに行かずにいて、おかしいと思って服を脱がせると
トイレへ一目散。
母よ、あなたが、どういう神経をしてるのか分からないです。
807おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 06:20 ID:XF2onkSF
ネコ話が出たから便乗。
仕事先の女の子何人かと同じネコ好きということで、意気投合して飲んだ。
さんざ親ばかぶりを互いに披露したあと、動物虐待の話に移行。
「信じられない!」「その人間が同じ目に遭うべきだよね」
等、熱い議論を交わしてまた自分たちのネコ話へ。

去勢、避妊手術をしたかどうかの話になったときに、ある女の子が
「うちは手術してないよ〜メスだけど」と言ったので
「子ども産むでしょ?大変じゃない?」と聞いたら
「うん。大変だよ〜。いつも遠くの河とか山にわざわざ行って捨ててる」
と発言。耳を疑った。
「それに子猫がいなくなると家中母猫が大きな声で鳴きながら探しまくるんだよ〜。
で、こないだは知恵つけて、タンスの裏に隠れて子ども産んじゃってさ。
掃除は大変だし、子猫取り上げようとしたら引っ掻いてくるし〜」
そして、その子猫をどこに捨てるかいつ捨てるかの苦労話を聞かされた。

もう周り全員絶句引きまくり怒りまくり。
「それ虐待じゃん・・・」「避妊しなよ。かわいそうだよ」と口々に言ったら
「虐待は殺すことでしょ?子猫はかわいいから拾ってもらえるんだよ?」
と、言った当人は何を怒られているのか分からない様子。
そして人間の身勝手で手術をするほうが虐待だと言いだした。
「あいつの子ども産まれたら山に捨ててやりたい」と熱くなって漏らした人もいたけど
本当にそうだと思った。
808おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 07:12 ID:YVlbGOPt
棄てるならまだいいよー
昔牛農家にホームステイしてたら
猫の子供が生まれたら川に投げ入れるんだってよ。
生まれたばっかだから即溺死。
その人にとって、利益をもたらさない動物のことはどうでもいいんだって。
じゃあ飼うなよ。
ステイ中にそこの犬が死んだんだけど、
車に轢かれて大けがしたまま放置されたからだった。
死体を見たら、傷口にウジ虫がぎっしり。
そして新しく犬を貰ってきて、
トイレの躾ができてなくて飼い葉桶に糞をするからという理由で
狭いケージに閉じこめた。一生あそこからでられないだろう。
もーすげーこわかった
牛に対しても、けが→放置→死ぬ
って態度
809おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 07:58 ID:8vgjO7nV
>808
知り合いの実家(農家)も同じ感じだよ…
犬をどっかからもらってくるか、拾ってくるんだけど
予防接種とか面倒だしお金かかるから受けさせない。
散歩・躾なんかもってのほか(たまに餌はあげてるって感じで)
1年か2年くらいでだいたい死んじゃう…
レトリバーだろうがビーグルだろうが雑種だろうが関係なし。
市に登録とかもどうせすぐ死ぬからしないって。

なんで飼うの??って訊いたら
「防犯のために一応置いとくの」だって…モロ道具と見なしてた

農家だからって訳じゃないんだろうけど、
その話聞いたとき、かなり凹んだ…
810おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 08:08 ID:LmJKAAOE
>>808
>>809
うちも親戚が農家やってるけど、
納屋猫がぽこぽこ子供産んでも、全部面倒見てる。
ご飯時以外は野良みたいなもんなのに。
余りに多かった時はよそにあげてるけどね。
あと、ハスキーも番犬として飼ってるけど、すごく可愛がってるよ。
なんかそういう話聞くと悲しいね・・。
農家の人が皆そんなだと思われたくない。
811おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 08:13 ID:Ai3MmzWd
>808、809
そういうのって昔の話だと思っていたけど
いまでもあるんだ?
鬱…。
812おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 09:05 ID:qTCZcHNg
上の方たちにくらべたらどうってことないけど…
知り合い(友人とは呼びたくない)はペットのチワワを壁になげつける…
私は今まで犬猫系飼ったことない(鳥やハムスターくらい)んですけど、これって普通じゃないですよね…?
そりゃあ躾のために叱る事は必要なのはわかってるし
時には叩くことも必要なんだろうけど…

状況は、知り合いが床に座ってゲームをしてて(私は本を読んでいた)知り合いのひざのうえにチワワがのってきたんです。
そしたら『邪魔!!』って片手でぽいって…
そりゃあ体の小さい動物は高いとこから落ちても衝撃はすくないけど…そういう問題でもない…
それなのに気がむいたときは「カワイイね〜〜〜」ってかいぐりかいぐりしてる…
神経がわからん…

あと「カワイイからみせにいく!」と犬(当時まだ子犬。大きいポケットにはいる位の大きさ)を
普通のカバンにいれて電車とバスに乗って人の家に行く神経もわからん…
そしてその家で歓迎されなかった(当たり前では?そこも室内で犬飼ってるし…)からって
「ひどくない?XX(犬の名前)せっかく連れていったのに!XXおびえてたんだよ!あのあとご飯も食べなかった!!」

わ か ら な い ・ ・ ・ 
813808:02/03/13 09:49 ID:YVlbGOPt
>810
すみません。農家だからというつもりは全然無いんですが
読み返したらそう誤解する人もいそうな文章でした。
農家と動物虐待は関係ないです。私が行ったとこが
いやなとこだっただけです。
814おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 09:58 ID:cQTUUDDC
>812 
>ペットのチワワを壁になげつける…

どうってことなくない…勢いと当たり所悪かったら確実に死ぬ。
815おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 10:01 ID:qOeXLN3x

                    ┌─┐
                   |お |
                   |に |
                   |ぎ |
                   |り |
                   │団 |
                   │だ│
                   │よ│
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
816おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 10:16 ID:i0tHqOWT
チワワで思い出したけど、最近チワワをバッグに入れて顔だけ出させて
デパートで買い物してる女の人よく見かけるんだけど、ありゃなんだ?
見てるこっちとしてはカワイイんだけど、チワワがたがた震えてるし、
マスコット感覚ならやめてほしい。
気づかずにひじがチワワの顔面にぶつかりそうになったこともあるし。
817おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 10:27 ID:YVlbGOPt
チワワっていつもふるえてない?
818おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 11:42 ID:h7+RA83V
そもそも動物をデパートの中へ連れて来るのが間違ってるよね。
愛玩犬を「家族だから」って服着せて家族扱いするのは結構なんだ
けど、自分にとってはそうでも、他の人には犬でしかないって事を
ちゃんと分かって欲しい。
どこにでもペットを連れて来る人の気持ちはちょっと分からない。
これを言うと、子供や動物を「可愛い〜」と言う事で、自分の女ら
しさや優しさをアピールしたがる女友達には、愛情ってもんがない
のか?!と責められるが、常識がないと思われるよりはマシだと思
っている。私も変かな。
819おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 11:57 ID:/oOKPZqS
>818
変じゃない。普通。
820おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 12:31 ID:L/4z0HEa
>818 同意。
以前よく行ってた弁当屋にミニチュアダックスを
胸に抱いた若い女が来店。
その女、弁当受け取るとき、犬を受け渡しカウンター
の上に置きやがった!!
地面を歩き回った汚い四つ足が…お弁当乗せるカウンターに…
あっけにとられて何も言えなかった。
しかし店員も気にしてないようで、カウンターを拭きもしない。
カウンターの上には黒いカスみたいなのが点々と落ちてた。

とにかく食品関係の店は小動物といえども厳しくチェックして欲しい。
821おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 12:34 ID:Rn9zhN5g
     +
  +
.      / ̄\  +.  /■\アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
822おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 12:43 ID:/JVPHBSD
>805
遅レスだけど、そのばぁさんてマルチやってそう…。
質問攻めはたまにいるけど、何かを買わないかって言われるんでしょ?
ちょっと間を置くようにした方が良いかもね。
823おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 12:45 ID:7ctKTKxY

  (⌒\ / ̄\  +
   \ヽ( ´∀`)  カエセッテイッテンダロ  
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧ 
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ   ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
824おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 12:46 ID:7ctKTKxY

        /■\
       (´∀` )<しつこい奴は嫌いなんだよ!
     ((⊂   と)
  グリグリ(⌒   /
   ∧(_)ゝ ノノノ
 ⊂(´Д` )つ_)
825822:02/03/13 13:27 ID:/JVPHBSD
>821
ゴメソ。邪魔してたね、逝ってくる…。
826おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 13:48 ID:RZuGVnzZ
>825 ■←ノリ忘れてるよ!!
827おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 14:37 ID:dL4cMDGQ
たびたびこのスレにも話題を提供してくれる
新聞の投書欄ですが、
今日の朝日新聞にも
「女の子が相手に対して『オマエ』というのを非難するのは
女性蔑視ではないか、子供の多様性を妨げる行為ではないか」
みたいなムチャクチャな意見が載っていました。
こういうことを言う人は放っておけばよいとして、
いちいちこんなの載せないで下さい、朝日新聞。
828おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 15:09 ID:5yDqWU2O
私も遅レスだけど、>>805さん可哀相だなぁ。せっかくいい気候に
なってきたのに、お庭でマターリ出来ないなんて。お隣さんだし、
あまり邪険にも出来ないしね。縁側で読書して、話しかけてきたら
挨拶くらいはして「ごめんなさい、今本読みたいんで」って言うのは
ダメかな?何回か繰り返してたら気づかないかな?
あと、何か勧誘されたらきっぱり興味ないって言い続けたら気づかないかな?
穏便に距離が置けるといいですね。

>>816  これ書くと叩かれるかな〜、うちの両親もチワワ飼ってるけど、
こいつがバッグの中、大好き。で、出かけるとき、やはりバッグに入れて
顔だけ出してる。でも食料品売ってるとこには絶対入らないし、
歩くときも人に触れないように顔を手でカバーしてる。
たまに店の人が犬好きだったりすると、「ここの店内は、袋からだしても
いいですよ」って言ってくれるけど、他のお客さんで、犬嫌いの人が
居るかもしれないから絶対出さない。これでもダメかな?
あ、煽りじゃないよ。長文スマソ
829おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 15:10 ID:mW32Mw0Z
・・・・・なんか趣旨がよくわからん投稿だな・・・
多様性をさまたげる?なにが?
国語の点数はよかったはずなんだが・・・

しっかし女性蔑視女性蔑視言うけど、そういう奴のほうが実は蔑視してるよな。
被害者妄想強いっちゅうの。あの発言、タジマヨウコだっけ?
医療界は女性が少ないから合格水準を女性だけさげろと。
そしたら女性のドクターが増えて女性が仕事しやすくなると。
んもうお前はアホかと。

すれちがいさげ
830おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 15:16 ID:Dg+veT3G
>828
気を使ってるのは偉いけど、犬や猫はただ近くを通っただけでも
毛は飛ぶと思うから、私は嫌かな…
私は犬は分からないけど猫アレルギーなもので、花粉症みたいな症状が出て
非常に辛いんですわ。
ただ好き・嫌いとかでなく、そういう人もいるってことで。

ペット=家族という人からすれば、どこにでも連れて行きたいのは
分からないでもないが、近くの店に出かけるのになんでわざわざ連れてくの?
というのが素朴な疑問。
831おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 15:17 ID:H9DyZwe1
「知ってるつもり」でやってたけど、日本人初の女医になった人は、医大生の男どもに囲まれてチンポ見せつけられたり、そうとう嫌がらせされたそうだ。
田島ババアは確かにバカだけど、何がなんでも女性蔑視したがる男はイタい。
832おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 15:20 ID:LmJKAAOE
それ見た。試験も受けさせてもらえなかったりね。
833828:02/03/13 15:32 ID:ts8IoSPY
>830
そうですね、アレルギーの人にまで考えが及んでいませんでした。反省。
両親には注意してやめさせるようにします。

>近くの店に出かけるのになんでわざわざ連れてくの?
う〜ん、難しい質問です。うちの場合は、犬が留守番が大嫌いなのと、
あとやっぱり近くだからこそ、連れてっちゃえって感じなんだと思います。
車で行くような距離なら、車の中に置いていけますからね。
まぁ、でもこれはきちんと躾が出来なかったうちの両親の問題ですから。
ちゃんとするように言っておきます。ありがとう。
834おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 16:05 ID:i/OKXJpd
ちび黒サンボや、カルピスのキャラクターのように、別に差別意識もなにも
ない人が見ればなんてことない物に過剰に反応するやつって、実は逆に
人より差別≠意識しちゃってて、それを否定したいがために、ちょっと
したことにも過剰に噛み付くのだと思う人はレスしろよ。

835おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 16:22 ID:KMjbCxp8
躾のできた犬なんかよりも、
どこででもタバコ吸う奴らのほうが絶対迷惑。
個人的には犬は好きだから、
お店の中でお行儀良くカバンに収まってるワンちゃんは、見てて微笑ましいよ。
犬が嫌がってたら飼い主に腹立つけど。
836おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 16:27 ID:Bqh/TmxK
>835
どこででもタバコ吸う奴もペット禁止の
場所に犬コロ連れてくる奴も、どっちも迷惑。
行儀良いって理由であんたが微笑ましく思ってても
不衛生なのにはかわりない。
837おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 16:38 ID:EuT5yVaN
つーか、ペットをどこにでも連れて歩く連中はさ、ペット可愛いって言ってるくせに
ペット自身の安全は全く考えないのけ?
「ここはワンちゃん同伴大歓迎ですよ!」とか売りにしているような施設ってのは、
許容のほかに動物に対しての感染症防止や事故防止もちゃんとしてあるけど
普通の店や人ごみはそうじゃないじゃん。
運搬手段も同様。
なぜ安全性を考えてある専用のキャリーを使わないで
へなちょこなバッグから顔出させたりしておくんだ。アブナイ。
「可愛い家族」が聞いて飽きれる。
838おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 17:08 ID:pEWzcNcE
ペット禁止の場所って「凶暴」「不潔」を基準にして設定してあるんだろうね
839837:02/03/13 18:44 ID:EuT5yVaN
>838
そういうんじゃなくて。
ペット同伴推奨じゃない場所ってのは
もともとペットがいないことを前提に
人間が快適であるように設定されてるもんだしょ。
840おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 19:09 ID:05huUKl0
話の流れを変えてスマソ。
 
会議中、とある同僚の意見が熱く披露された。
で、別の同僚がそれに対する反対意見を言った。
そのときの前者の同僚が一言。
「あー、疲れたー!!」
と大声で一言。
反論されて悔しいのはわかるけど、人の話の途中で大声で言う
同僚の神経がわからん。
841おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 19:13 ID:S7JuAsCk
>>821-824

よくみると>>822に神が降臨している
842おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 19:35 ID:MuXNGi5Y
すれ違う車の運転席にシーズーが。
よく見ると運転手の膝に後ろ足を乗せて立って
前足2本がハンドルの上。

お昼に見かけた子供を抱っこして運転する金髪ドキュソヤンママと同類。
843おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 19:56 ID:FD8Mbc2b
>842
特に子供乗せてる場合それでエアバッグが開いたらどうするのだろうか?
844おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 19:59 ID:UOr9o4xR
>>843
子供がエアバックなんだYO
845おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 20:19 ID:ARwWm0oH
一回使用したらまた産むの?
846おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 20:30 ID:Cpi6RxQ9
>843
それを私は「チャイルドバッグ」と呼んでいます。
847おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 20:32 ID:YVlbGOPt
>828
ちょっとわからないんだけど、普通はお店であれば
食べ物やでなくても動物禁止じゃないの?
鞄に入れとけばけっこうオーケーなの?
うちも犬を飼っているけど、でかいので
店に入れるということは考えたことがなかったので。
848おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 23:23 ID:AuwJOZte
うちもチワワを飼ってるけど「バッグに入ってるから」とか、
「大人しいから」という理由で、動物禁止の公共の場所に
犬を連れてくる飼い主の神経がわからん。
あなたたちのマナーのなさのお陰で、普通に飼っている飼い主も
白い目で見られるということをわかってほしい。
28さんはご両親に話してくれるというのに、しつこくてゴメン。
849おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 23:43 ID:/cx7u2k9
いちいち飲みに行く話を社内回線つかってするなヨ それもでかい声で
お前に友達がいないってことくらい皆わかってんだよ よかったな誘ってもらって
まじでもう一回入院したほうがいい>う○病治療
850おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 23:55 ID:yO6UuA3u
車に貼る「赤ちゃんが乗ってます」のステッカーの
パロディバージョンがいろいろあるけど、
(秋刀魚の絵で「脂が乗ってます」とか。これもサブいけど)
この前いかにもDQNカプールの車が
騎乗位風イラストの「赤ちゃんを作ってます」ステッカーを貼ってた。
それを面白いと思う神経がわからん。

851おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 00:27 ID:nmij3OSm
町内会の役員を引き継ぐにあたり、いちいち毎月家を訪問する集金が
うっとーしいので来年から楽にしようと思い、何ヶ月かまとめての
集金を提案した。
「でもね、班長さんはみなさんとコミュニケーションをとるのも
仕事のひとつでしょ?」と反対したヴァヴァをみて驚いた!
そこんちは何度集金に行ってもダンナか子供にお金を渡しによこして
自分は絶対に姿をあらわさないことで有名なヤツだったから・・・・。
「オマエが言うなよ!」と、マジつっこみたかったYO
852おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 00:27 ID:X1gFzwPL
>850
カプール自ら手作りのステッカーだったら脳みそフォフォえましいne!
そんなアフォステッカー作った奴、きっと最高だと思って作ったんだろうね。
プ!
853名無し草:02/03/14 06:28 ID:dL2xmSms
>850 >852
あ〜それは市販されてる「言霊標識」だよ。
ttp://www.alles.or.jp/~katsurao/
854853:02/03/14 06:30 ID:dL2xmSms
と思ったら勝手に販売されてたのか。その業者の神経が…。
クッキーは食ってるしウトゥ。
855おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 07:12 ID:ttKJGjMI
うちの同居してる姑。
朝から、『あんたは丈夫な体をもらってるんだから
進んで仕事をしなければならいない!!』等おっしゃる。
丈夫って・・・あなたが、『頭が痛いのは気の持ち方、
なまけてるから』等言うから
少々のことでは言わないだけのことなんだけど・・・・

フルタイムで働いていて、家事一切私がして(そりゃ手抜きしてるけど)
この上何の仕事をすすんでしろと?姑の内職ですか?と
小一時間問い詰めたかった・・・・

ちなみに、仕事に出かける前は腹をたてるようなことは言わない
と、日頃から偉そうに言ってる人です。
今から仕事に行くのに気分悪いです。
856おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 07:38 ID:fsDoSlkU
姑って、何故か自分の娘は体が弱くて、嫁は丈夫と信じてるよね。
うちの姑も、先日「○○(←姑の実の娘)は体が弱くて・・・」発言をして、
夫と私は????状態。
だって、お義姉さんって、子供3人産んで、普通に専業主婦してるよね?今。
夫からいろいろ昔話も聞いてたけど、お姉さんが体弱いなんて、初耳なんだけど。
そしたら「だって、よく風邪を引くし・・」
あのー、誰だって、年に一回や二回、風邪は引きます。私もそうです。
そりゃお義母さんは親ですから娘が風邪を引くたびに
心配でしょうがなかったのかもしれませんけど。
857おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 07:54 ID:Axmvgi+p
姑はもう歳のせーで脳が(以下略
858おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 09:28 ID:Hy5l4NmF
うちの同僚。
朝、ホワイトデーだからってお返しを置いておいたら、
「あ、この小さいの○○さんからですかぁ〜?」だと。

お前がくれたのはちっぽけなチョコが3個しか入っていなかったものだが、
なんか文句あるのかよ?
朝から気分悪い。
そもそも義理チョコ制度が胸糞悪い。
さて、リーマン版にもカキコしてこよっ!
859おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 09:35 ID:lFKh4/j5
>858
気にしすぎ。別に嫌味でいったんじゃないんじゃないの?
お互い義理なんだから、大きさなんてどうでもいいよ。

私も義理チョコ制度は大嫌い。
860おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 10:03 ID:k5T8o7Y4
今日会社に着くと、私の机の上の携帯充電器の上に携帯が。
自分のは、まだかばんの中だし、気味悪いのではずしておいといたら、
隣の席の男が「あ、これ勝手に載せさせてもらいました」
アホか。一言断ってからにしろ。
こいつ今までも勝手に使ってたに違いない。
これからは毎日しまって帰るよ。
861おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 11:59 ID:SQO69l98
別にいいじゃん。
電気代はらうわけじゃなし。
862おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 12:01 ID:yuETvKOW
でも人のもの断りなく勝手に使うのは良くないでしょ。
使う相手の人柄にもよると思うけど。
863おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 12:10 ID:phFwsday
そもそも、会社で充電なんかしていいのか?
仕事で使ってるの?
864おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 12:10 ID:YjLhEJOE
きっと、そいつのこと嫌いなんだろ。だから、それくらいの事でも腹が立つ。
865おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 12:15 ID:BwUPDK8v
>863 仕事用に携帯支給されてる所も多い。
充電の是非はともかく勝手に人のもの使って欲しくないよな。
866おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 12:31 ID:N3rAv4eS
>860
ばい菌が移るからやめて!といってやれ。
867828:02/03/14 12:33 ID:MAFd6QLT
遅レス、ごめんなさい。
>>847>>848
今更言い訳のようですが、食品扱ってなくてもペット禁止にしてある店には
連れて行ってませんでしたよ。一部のホームセンターや、近所の園芸店、
金物屋なんかで、近所の人が犬の散歩の途中でも気軽に立ち寄るような
ところだけです。バッグの中でおとなしく座ってるのが可愛くて、近所でも
ちょっとした名物のようになってたらしく、たまに母だけで店に入ったりすると
「今日ワンチャンは?」ときかれるくらいだったので、親もよく連れ歩いていた
ようです。昨日電話してアレルギー云々の話をしたら、母も花粉症で
苦しんでるのですぐ理解してくれ、反省してました。
今回のことで、色んな事に想像力を働かせないとダメなんだなということに
気づきました。(ペットのことに限りませんが) またまた長文スマソ
868860:02/03/14 12:38 ID:k5T8o7Y4
>861
うーん、そうなんだけど、ちょっと気持ち悪いと思ったんで。

>863
個人のものですが仕事で使っているので会社で充電は許可されてます。
メーカーと形態が同様のものだったので使ったんでしょう。

>864
正直、仲がいいとは言えないです。
けんかしてるわけじゃないけどウマがあわないという程度。

>862,>865
気分的にはそんなとこです。
あとは上で書いたように、なんか勝手に使われて気持ち悪い。

ここで書いてすっきりしました。レスくれたみなさんありがとう。
次の日本人どうぞ。
869おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 12:40 ID:k5T8o7Y4
あ、またレスくれた人が・・・。
>866
ワラタ!

というわけでみなさんありがとう。
今度こそ次の日本人どうぞ。
870おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 15:03 ID:ufbChf2y
本当に今更だけどお役所にいるジジィってなんであんなに態度でかいんだろう。
久々にムカついた。氏ね。
871847:02/03/14 15:15 ID:R913bE/s
>867
責めるような書き方だったかな?
疑問に思っただけです。けっこうペットオッケーの店ってあるんですね。
アレルギーのことはなあ........店のように出入り自由のとこで
そこまで気を遣う必要あるの?
電車みたいに逃げられない空間じゃないのに......
ちょっとわからない。
自分の犬は、見た目が怖いから人の多いとこには連れてけないけど。
(ハスキーなんだけど、子供が見ただけで泣いたりして
さすがにかわいそう)
872おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 16:14 ID:JnAJLB7u
どんなちっちぇー犬でも怖いので
できるコトなら犬なんか見たくもない私は
放し飼いをしてるヤツの神経が分からん。
散歩中にリードを離したり。ババアに多い。

ガイシュツダッタラスマソ
873おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 16:41 ID:PWhgxgHP
842にちょこっと胴衣。
私は犬好きだけど、リードなしの泥だらけの犬が
いきなりとびついて服を泥だらけ、
ストッキングをめちゃくちゃにされた時にはかなり腹がたった。
しかしそれは前哨戦で、飼い主のにこやかな
「あらーすみませーん。うちの子、人なつこくて〜」
には殺意を覚えた。
874873:02/03/14 16:41 ID:PWhgxgHP
842→872
スマソ…。
875おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 16:44 ID:T5sPCjG3
>871
>店のように出入り自由のとこで
>そこまで気を遣う必要あるの?
>電車みたいに逃げられない空間じゃないのに

わざわざペット連れて行かなくても用事が済ませられるのに
どうして用事があって行ってるアレルギー持ちが
他人のペットに遠慮せねばならんの?と言うツッコミがしたくて堪らんのですが・・・。
『ペットも歓迎!』って明記してない店はペット連れこまないのが常識だと思う。
禁煙表記してないからって
どこでもタバコ吸って良いわけじゃないのと同じ理屈と言うか常識と言うか。
876おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 16:49 ID:IHWLEIcg
>875
禿同。
子供ですら、連れて行こうかどうか躊躇するときもあるのに
ペットは・・・。
うちも室内犬飼ってるけど、お店なんかつれていかないよ。
でも最近増えたね、得意げに連れてくる人。
うちの方はおじさんおばさんが多いけど。
877828:02/03/14 16:58 ID:Kk/EPdTG
>871さん、>875さんが書いている最後の2行が、まさに私も思ったことです。
やはりペット用に作られた施設以外に連れて行くのは、自己中だったかなと。
まぁ、最近やっと気づいた人間が偉そうに言える立場ではありませんが。
あ、あと責められてるとは思いませんでしたよ、気にしないで。
878おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 17:25 ID:PlkxhklN
スーパーでバイトしたての頃ワンころ連れてきたミセスがいて
ベテラン準社員なおばちゃんにああいうのってどうやって注意したらいいんですかっ
て聞いたらうまく誤魔化されたけど
それからペット連れ見たこと無いけん分からん
879872:02/03/14 17:45 ID:JnAJLB7u
>>873
人のうちの前に飼い犬がフンしても片付けない人を含め、
自分の犬は万人から見ても可愛い、利巧だと思ってる。
ホントに神経が分からん。っつーかアフォだろ。
ちなみに、私は放し飼いの犬に追いかけられた経験3回。逃げ切ったが。
880872:02/03/14 17:51 ID:JnAJLB7u
明らかに879のレスは文盲だ。スマソ

*訂正*
人のうちの前に飼い主が分をしても片付けない人や、
>>873の話に出てくるような人は、(むしろそういうのに限って)
自分の犬は誰の目から見ても可愛い、利巧だと思ってる。
ホントに神経が分からん。っつーかアフォだろ。

でした。逝ってくる。
881おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 17:54 ID:82DnbpV3
コンビニで仕事をしていますが、
あるお客様(中年女性)が、大型犬の散歩の途中で、店に寄ったらしいんです。
さすがに犬を店に入れることはしませんでしたが、
紐をつけているというのに、電柱などに縛りつけておかず、
そのままにしていて・・・。
で、犬のほうも飼い主が気になったみたいで、店に入ってこようとしたんですよ。
入ってこられると困るので、紐を持って入らないようにブロックしてたんですが、
相手は大型犬、さすがに力が強いんですよね。
・・・こっちは妊娠前期で、重たいものとかを持つと流産する可能性だってあるのに。
結局、一緒に仕事に入っていた店員に頼んで、犬を、店の近くの柱にくくりつけてもらいました。
お客様が出た後で、その人が大型犬の飼い主だと分かって(入ってきたときは分からなかったんです)、
一緒の店員が、「犬が店に入りそうになったので、くくらせてもらいました」と伝えたんですが。
結局、そのお客様は「すみません」とも言わなかったらしくて・・・。
私も犬は好きだけれど、買い物の為に犬を放りっぱなしってのもどうかと思いましたよ。
882おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 22:25 ID:???
最近はペットも高級品だから下手な小金持ちは
見せびらかしたいんだろうね。
883おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 22:56 ID:Ws4Iy6MU
そもそも、犬が本当に好きならペットなんぞにしないと思うのは
俺だけなのか。俺は犬が好き。かなり好き。だから、一日中
ヒモで縛り付けておいてエサを与える、などというヒドイ事できない。
・・・叩かれますか?
884おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 22:59 ID:???
>883 それ以上の議論はペット板の方が宜しいかと。
885おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 23:27 ID:5D3LmP0E
ペット話が続いたのでスーパー店員の話を。
夫が今夜は刺身が食べたいといので雨の中スーパーへ。
色々食材をカゴに入れてカツオのブロックはもちろん一番上に置きました。
で、レジに持っていくとその男性従業員、上から順番に取った物を
考え無しに積み上げていく。
カツオのブロックが一番下敷きでその上にスズキの切り身。
その上にキムチの瓶や豆腐、にんにく10個、カレールーの箱などが...
おいおい。お刺身が潰れてドリップがでるじゃないか...。

「お刺身の上に物を置かれると困るんですけど..」と
明るく笑いながら注意したが全く無視で『合計2,620円です。』だけ。

「あの?聞こえました?お刺身一番下に置かないで下さい」と
一番下に埋もれた刺身を引き出しながら従業員に言ったが
私の目を見てムスっと黙ったまま。なんなんだよぉー。
886おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 23:39 ID:6fDzLotA
>885
うわ、やな店員だね。苦情出してやれ
つうか肉とか卵とか気をつけるのレジでは常識なのによほど疲れててもう知らねーってか
レジやってた時そういう奴いたから
887おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 00:01 ID:NKOSjXb.
>>885
お気の毒。
それは返品しなきゃ。そして店長に苦情。これ最強。
888おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 00:09 ID:???
>885
先日似たような目に。
シソの葉を買おうとしたんだけど、その店はむき身で、茎の部分を
小さい輪ゴムで止めてあった。
レジのバイト高校生の女の子が、シソを取ったときに輪ゴムが
ずれたのかなんなのか、なぜかどんどんバラバラになっていく。
そこまでは不可抗力だけど、その後、女子高生はバラバラになった
シソの葉を、まとめようともしないくせに、なぜだかしっかり1枚ずつ
指でべたべた触りながら、汚いものみたいな扱いでぺっ!ぺっ!と
振り払うように籠に投げ入れた。
友人が横にいたので籠をまかせて、「これ、替えて来ますけどいいですね?」
とシソを取り替えに行こうとしたら、見ていたらしい中年の店員が
すみません、と謝って大慌てて取り替えてくれたけど。
人が買おうとしてる食べ物を、おまえの指で触られまくったあげくに
まるで汚いものみたいに扱うな!
889おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 00:15 ID:1Bl84KfE
>>885 お気の毒。
お家じゃきっと旦那さんがお刺身を待ってて早く帰りたいだろうしな。
苦情言うのも、店長がちゃんと常識ある対応してくれりゃいいんだけど
「ヤレヤレまた妙なクレームつけてきた客が来た」
「いろんな客がいるもんッスねぇ、てんちょぉ。俺なんにも悪くないッスよぉ」
「まぁそういうときは適当にあやまっとヶ」
なんて後で裏でやられることえを想像するとムカツク。
890おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 00:20 ID:???
スーパーでたくさん食べ物を買うと、レジのおんなどもは何故
会計の終わった食べ物を立てに並べて籠に入れようとするんだ。
汁のちょっとでた肉のパックとかお惣菜とか全部タテに立てられて
汁がたれそうになったりお惣菜がより弁になっちゃったり
見ててキモかったよ…
てめえらは順序良く並べてるつもりなんだろうけど、客の身にも
なれや。
てめえが客だったら自分のスーパーで買う気になるか考えろや。
891おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 00:23 ID:wpPqUz6Y
一旦、カゴの外によけてくれる人もいるけどねぇ。
けど大抵は立ててくれるよね。
892885:02/03/15 00:27 ID:1FprYuIw
そのスーパー、サイト開いてるので苦情メール送ってきました。
そこは全店あげて低姿勢、お客に感謝、真心が売りの店なんですよ。
チラシに毎回社長が『合掌』で〆る長文メッセージを載せてるし(顔写真付き)
朝7時から店員がスーパー周辺地域のゴミ拾いまでやってる。
いつもは「社長直行便」というポストまで用意してあるんだけど今日は用紙が切れてた。
他の店員は応対がかなり丁寧だし教育は厳しいと思うんですよね。
なんであんな従業員がいるんだろ。っつーか熱心な店長に怒られて
逆ギレしないでくれる事を祈る。なんか妙に根暗そうな店員だったし。
893おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 02:06 ID:???
>892
根暗そうなのか、何だかその店員が哀れに思えてきたよ
894おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 03:52 ID:BvtwddqE
おい彼氏。
5時間も遅刻してくる、その神経がワカラン!!
しかもその後ホテル逝こうとか言ってんなよ、ボケ!!!
895おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 03:55 ID:XU/4NCQg
>>894
え?もしかして5時間も待ってたの?
896おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 04:04 ID:bkC8LJPo
>>894
ちゅーか、そんな奴と付き合っているアナタの神経もわからん。
897おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 08:40 ID:BvtwddqE
5時間も待ってる女も付き合いたくない。
つーか、すっぽかしたかったんじゃねぇの?彼氏。
で、もう、いねーだろーと思って来て見たら、まだ女いるじゃん!
「ホテルでも行く?」
こういう順番だね。わかるわかる。
898おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 09:48 ID:GXUtdQ6M
これもスーパーの話なんだけど、
夕方の一番混んでる時間、新人パートらしきおばちゃんがレジを打ち、
社員らしき若い男が会計をしていた。

野菜はバーコードじゃなくて、種類ごとにボタンを押していたんだけど、
そのおばちゃんは「ブロッコリー」のボタンがわからなくて探してた。
列は混んでるからおばちゃん焦ってるのに、隣の会計係の若い男は
「こいつ使えねぇな」みたいな顔でジーッと見るだけ。

その後おばちゃんがその男に
「すいませんブロッコリーどこでしたっけ?」と聞くと
「そういうのは教えてもらってると覚えませんよ」というだけで教えてあげない。
そして”やれやれこのおばちゃんホントダメだよ”みたいにわざとらしくタメ息。

後ろに客がたくさん並んでるのに、融通きかないオマエの方がつかえねー。
ブロッコリー買った人まで「すいません」って後ろの人に謝ってたんだぞ。
899おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 09:57 ID:???
>892
生長の家系列なの?
あ、ヤオハンがそうだったって聞いたもんで。

>898
ひどーい。最低だわ。その男。

前にオリジン弁当でとんでもない接客のオバがいて、
何回かムカッとしたんでメール送ったら、ちゃんと返事がきた。
改善されたかどうかは知らないけど対応はきちんとしてると思ったよ。
900 :02/03/15 10:10 ID:XObODXFI
>898
たまにいるね、新入りを教育する立場になると、
まるで、威張ることで給料をもらっている、というふうに勘違いするバカ。
特にこのバカの場合、目の前にいるお客さんからお金もらってるのにね。
まあ俺も、コンビニでレジの経験があって、
ああいう仕事って、ずっとやってると、常識が麻痺してくるっていうか、
目の前に次々現れる客や商品が、ベルトコンベアに乗ってる組み立て部品に見えてくる。
そうなっちゃうと、ドキュソな応対しかできなくなっちゃうんだけど、
(これはいまさらながら反省。その後の社会生活に活かすということで、ひとつ)
教育係をおおせつかるくらいなら、それなりのキャリアは積んでるんだろうから、
そういう状態は通り過ぎていてほしいよねえ。

などと夜勤明けに書いてたら眠たくなってきた。おやすみなさい。
901 :02/03/15 10:28 ID:???
>898
その状況で抗議しない客の方もどうかと思うが。
902おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 10:35 ID:Rn3ySXcg
DQN店員関係だったら今まで最強最悪なのがすき家≠フバイト連中だろう。
どこの店舗いっても馬鹿ばっかすよ。
903おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 11:03 ID:S.ScAIxs
ス−パ−ネタが続いているようなので・・・
いつも買い物に行くス−パ−でのこと、
お会計で計算が合わないのでレシ−トを見るとヤッパリ間違えてる。
レジを打ったバイト兄ちゃんに伝えると、
面倒くさそうにレジを打ち直すために商品を受け取り。謝罪は無し。
こちらへ返すときは「数十円でガタガタ言うんじゃねぇ」と言わんばかりに、
片手でほらよ!って態度で、商品を渡してきた。
数十円が惜しくて言ってるんじゃねぇんだよ。バカ
だいたい暗算で計算するわけじゃなし、レジにバ−コ−ド晒すだけなのに間違えるな。ボケ
本社にメ−ル送ってやった。最近そいつの姿は見ない。
904おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 11:48 ID:qTRfC4Nk
>894
家を出る直前で、携帯に連絡があったとか?

>898
名札つけてるはずだから、実名あげてクレームつけては?
905おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 11:56 ID:jrs98Ct.
和歌山の南方熊楠記念館近くの売店のババァ。
アイスを買って、ゴミ箱ないか探してたら
「ちょっと!どこにでも捨てないでよ!!」って
レジからでかい声で言われた。
ムカムカ!!!
906おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 12:38 ID:bkC8LJPo
>>901
その状況下で抗議すると、その客は「ドキュソ」になるから
抗議しなかったんだよ。
だって898が見て、そのおばちゃんは新人とわかったんでしょ?
どんな賢い人でも、どんなに頑張っても新人時代はみな苦労する。
我々は温かい目で見守ってあげる。だから新人は成長する。
その気持ち、わかるでしょ?
だからその時のお客さんはアナタよりずっと優しい人だったんだよ。
907おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 12:47 ID:RbuOF/lI
>906
その社員らしき若い男に抗議するって話でしょ。
「教えてあげてください」って。
908おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 12:50 ID:bkC8LJPo
>>907
さあ?901の文章に主語が少ないからな。
俺は新人店員に抗議と解釈している。
909おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 12:51 ID:jRx0BkPc
>907
フォローありがとう。俺の文章が悪かったのかもしれんが、普通パートのおばちゃんに
抗議しようとは思わないだろう。>906
客に迷惑かけてまで新人を教育しようという考えが理解出来ないんだが・・・
910906:02/03/15 13:08 ID:bkC8LJPo
>>909
901?
そうか、悪かった。ごめん。
でも覚えておいて。そんな状況下でも平気で新人に
抗議する奴っているから。
そんな無情な人間にならないように気をつけているから、
みんなも気をつけて。
911おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 13:17 ID:lMqYyUp6
なんかあったの?
912おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 13:25 ID:GXUtdQ6M
898です。

私はそのブロッコリー買った人の次の次に並んでたんだけど、
確かに急いでてイライラしてる人だったら、新人おばちゃんに
「もう、早くしてよ」っていうかもしれないですね。
でももし、エラそうな男の方にクレームをつけても
結局後でおばちゃんが怒られることになってしまいそう。

そいつが言ってることも確かにあってるんだけど、
ちゃんと周り見ろボケっていえばよかったかな。
913おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 13:35 ID:QO5R5BqU
スカパーの契約番組変更の為に電話をかけたんだけど
何度説明してもこちらの言ってる意味が通じない。
多分、メモを取らずに聞いてるからだろうけど
「お調べします」と保留で何度も待たせた挙句に
同じ事を聞いてくる。
しかも彼女の話し方はのびたテープのようにスロー。
あのねー。スカパーのカスタマー電話サービスって有料なのよ。
「10秒ごとに〜円の通話料金がかかります」ってシステム。
怒りが沸点に達した私は
「あの!すいませんがもう少し話のわかる方に代わって頂けないですか?」
と言うと「わかりました」..と数分保留。
で、再び同じ彼女が「すいません..誰もいないんです」
結局その後他の人が代わってくれてすぐに用件は済んだ。
「さっきの方、もしかして新人さんですか?」と聞くとやはりそうだった。
誰しも新人の時期はあるからミスは仕方ない。
でも客に迷惑かけるほど教育できてないなら
責めてフォローするサポートを傍に置いて欲しい。
9143ソ33イ:02/03/15 13:37 ID:???
責めてフォローですか?
スパルタ式ですな・・・
915おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 13:39 ID:lMqYyUp6
うわーうっとおしそうやあ。

問い合わせ電話って、用件を話すと係のものに代わります、とか
担当が他におりますので、とか
3,4回同じ用件話さなきゃならなくなるとき、あるよね。
916おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 13:41 ID:???
>>913
契約番組の変更ってウェブ上から出来るよ?
出来ないんだっけ・・・?
917 :02/03/15 13:43 ID:Ah7jkyE2
>>916
できるよ。
できるんだけど不安だよね。
うち、チャンネルの契約変更したのに、前のチャンネルがまだ見れて、
おかしいなぁって電話して聞いたら、こちらでは新しい契約になってます。
って言われたのね。でもまだ前のチャンネルがずっと映るの。
ラッキーなのかなんなのか・・・
918916:02/03/15 13:44 ID:???
>>917
電話で口で伝えるほうが不安だな。私は。
ラッキーだねー。もちろん料金は払ってないんだよね?いいなあ。
919 :02/03/15 13:53 ID:Ah7jkyE2
>>918
うん、、でもカートゥーンとかだから、ラッキーなのかな?(w
要はそれくらい管理がずさんってことなんだろうけど。
確か、ウェブ上での申し込みのセキュリティが凄く甘いって
昔スカパー板で問題になってたと思う。今もかもしれない。
920913:02/03/15 13:53 ID:QO5R5BqU
>>916
口頭で伝えないといけない事もあったので。
WEBの番組表を見ながら電話で話した。
921:02/03/15 15:19 ID:S6JDXtA6
アサヒの「フキゲン」っちゅードリンク。
なんだあの、見ただけで購買意欲失わせる不機嫌そうなキャラは。
何故あんな商品名とキャラクターにしたのか神経がわからん。
普通に「ゴキゲン」でいーのに。
922おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 16:05 ID:vnm.RNzs
そろそろ新スレ作りません?
923おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 16:15 ID:YksjvNZo
>>917
ずっとってどれくらい?
スカパーは解約したその月は最後まで映りますよ。

月が変わっても映っているならスマソ
924おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 18:51 ID:ChLr94BY
偶然昔の友人と再会した。友人も私も似たような職種に就いていた。
とりあえず名刺交換して連絡してね〜と言って席に着いた。
私は仕事仲間と飲んでいて真面目な仕事話をしていた。

そしたら、その友人が「一緒に飲んでいいですか〜」とやってきた。
会社の上司も、中学時代の同級生だと知って「どーぞどーぞ」と言ったけどね。
私は縮こまって「でも内輪で仕事の話してるから」と彼女には撤退を促したけど
「私は大丈夫!知らない人とも気軽に話せるから!」と言って居座った。
不況だし、顔を広げて仕事を取りたい気持ちはわかるけどね。
私が相手すると当たり前のように居座ると思って無視したのに
露骨に嫌な顔をしている人にも
平気で話しかけて、話に入っていこうとする。
場の雰囲気を見たら、自分が邪魔者になってるのわかるだろうに
私以外の人にもさんざ無視されて「もう遅いから帰りなよ」と言われても
聞こえないふりをして3次会までついてきた。

そして
「昨日は楽しかった。
○○さん(私の同僚)ともう一回会って話がしたいのでまた誘って」
というメールが来た。絶対誘わない。
925おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 18:54 ID:ihszVlHc
>>924
3次会までつきあってるあなたもどうかと思うけど。
926  :02/03/15 19:02 ID:???
>>923
もう半年かな?
いやもっと前かも。
請求もこないし、
電話でも「前のがまだ映ってるんで見ますよ」っていったし
別にいいんだけどね・・
927おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 19:03 ID:???
>925
でも自分の仕事に関することでしょ。
それは別にいいんじゃないかな?
928おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 19:10 ID:soQQuyd.
>>927
うん、なんで924がどうかと思われるのかわからん・・・
929おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 19:19 ID:???
うん、925の神経がわからん!!
930おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 21:00 ID:???
>>927-929

925は
924と同僚が嫌がっているにも関わらず
同級生が顔を広げたいが為に、3次会まで勝手に憑いてきた。
って事だから、途中で断れ無かった事に問題あり、と言ってるんでねーの?


924の仕事の為に、嫌々でも3次会まで付き合わざるを得なかった。
つー事なら仕方ない話だけど。
931おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 23:52 ID:mzxqhBxw
量り売りのおかずを買った。
店の人に注文して詰めてもらうんだけど、詰め方汚い!!!
容器のフチにべったりとポテトサラダがついてる・・・
あげくおつり(3円)投げてよこしやがった!
色白で可愛い、若い女の子だったけど、呆れたよ。
932おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 00:06 ID:OgU3Vrok
コンビニで急いで買物してた時。
手に持てるギリギリの量だったのでかごを使わず商品あれこれ持ってレジへGO。
いたのはいつもの超スローな店員。
私がひとつひとつレジへ物を下ろしてる間、
他の店なら下ろしたものからバーコード読み始めてるものを
最後の1つを置き終わるまで、両手組んでボケーっと見てるの。10秒くらい。
そしてやっと端末持ったかと思うとのんびりのんびり…
「せーんえーんおーあーずーかーりーしまぁー〜す」
「にー〜〜ひゃ〜く〜ごじゅう〜えんのおかえしで〜〜〜す〜」

ああああああああああ!!!(><;

別に大した事じゃないけど、「トロイ」じゃすまない遅さ!
933おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 00:11 ID:???
新すれ

その神経がわからん!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1016204930/l50
934おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 03:03 ID:???
新スレできてた

その神経がわからん!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1016204930/l50
935おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 04:03 ID:???
>>917
それはラッキーではなくて普通なのでは?
月末までは契約変更前のチャンネル、変更後のチャンネル
両方視聴できるんだよ。だから月の頭に変更するとお得。
936おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 08:38 ID:???
>>935
>>926を読みましょう。
937おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 10:31 ID:???
921が見れない。
938おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 19:26 ID:qWtU4Fp.
>932
かわいいじゃん!って思っちゃったよ。(w
939おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 21:02 ID:OJgkRzzY
>>895
5時間待ってないよ〜。
さっさと帰ったさ。
電話があったのが5時間後。
マジふざけた奴だ。
940おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 21:03 ID:OJgkRzzY
>>897
だから待ってないっちゅーの。
勝手に自己解釈して納得してんなアホ〜
941おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 21:04 ID:OJgkRzzY
んじゃ新スレ逝こうっと〜
942おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 03:20 ID:NnD2P.oE
カートゥーンとかあまりおもしろくない番組は基本セットの中に入ってたような
気がするんだけど、、、。
943おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 03:25 ID:???
基本セットを解約したのかもね?基本セットって何があったか忘れた。
944おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 03:34 ID:???
カートゥーンのPowerpuff GirlsやDextor's Labortoryは好きだけどな。
945おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 11:03 ID:8aNfpDPM
sge
946おさかなくわえた名無しさん
あ、スレッド壊れてる・・
>>942 943
今更926だけど、そう、基本セットを解約したの。
見ないやつばっかだし、お金結構かかるから。