猫はいつもつまらなさそうな顔をしていますが

このエントリーをはてなブックマークに追加
935おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 13:57 ID:kj1HhNlT
>930
ワロタ
936おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 14:08 ID:tsjZvA92
毛色の種類で気性って違うかなぁ?
うちのは二匹とも黒色メスだけど性格真反対。

一匹は生まれて10年一回も獲物とってこない、超怖がりで
びびりなのでお客さんがくるとどこへ行ったやらわからなくなる。
絶対人や他の生き物を襲わないので噛まれたりかぐられたことがない。
抱っこ大好き。そしておしゃべりで一日中にゃーにゃーうるさい。
ちょっと触るとすぐごろごろ〜〜いう。

もう一匹は刈りが大好き。お得意の獲物はねずみとすずめ。
たまに大物のモグラ。<彼女のおかげで初めて本物見たよ〜
お客さんもぜんぜん気にしない。抱っこ大嫌い&いつも不機嫌。
めったに鳴かないうえに噛み猫なので意思表示のときは噛む。<大迷惑
生まれて七年、やっとごろごろ言うことを覚えたらしい。

両者に共通なのは女王様なことかな。
これは猫だから当たり前な性質かもしれんけど、お互いが
自分こそこの家で一番の女王だと思ってるから仲悪いよ。
937おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 14:33 ID:5pM1YmtK
うちの猫は私と目が合っても、自分から絶対そらさない。
だけど、主人と目が合うとすぐそらす。きっと優劣が、そういう順番に
なっているのだと思ふ。

>>936さん
うちも私以外には、超びびり猫です。私の前でだけ、だらけた格好で
寝たりするけど、空腹の時はくるぶしあたりに噛みつき攻撃も
うけます。

おしっこ砂、昨日初めて「おからで出来た原料」にしたけど、
なんかすごく酢のような匂いがして臭いです。
やっぱりシリカゲルに戻そう・・・
938おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 14:39 ID:JLF1nawX
シリカゲル、果てしなく遠くまで転がっていきませんか?

うちの猫は洗面所においてある彼女のトイレから
ぴょんと出てきた後、真面目な顔をして
家族のお風呂マットでおしりを拭いています。
淑女のたしなみだそうです。ハア。
939おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 14:40 ID:mVLONDfq
電話してたりお客さん来たりすると、必ず近くに座り込んで
話を聞いている。
人間の声から心地よい超音波でも出ているのだろうか。
940おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 14:46 ID:xNX9QPWm
>936

単一の毛色(白一色とか)の猫はおだやかで、
柄の猫(トラとかキジとか)ほど気性が荒い。
という統計結果があるそうです。

もちろん個性もありますけどね。
941おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 14:48 ID:5pM1YmtK
>>938
確かに!それが嫌で替えてみたのですが、今度は私の方が
あの匂いに辟易しております。
一応、トイレの前に砂が落ちるようなマットも敷いてあるのですが、
親の心子知らず・・・よける様に脱出し利用してくれません。

942おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 14:50 ID:mUXUX+F6
こたつネコニャーを足の裏でスリスリするのがたまりません脳。
ネコニャーは怒るけど。
943おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 14:50 ID:Xrg9KXpZ
山岸涼子のエッセイまんがの中にも、彼女か飼っていた猫についての
不思議な話がありましたよね。
944おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 15:18 ID:oUmVjid0
うちの子片方は洋式トイレで用を足します。
トイレットペーパーを敷いておいて、してるのに気づいたら流すだけ。
教えたわけじゃないけど、楽。

でももう片方が運ちんは床にするものと決めているらしく
結局毎日床をオスバンで拭いてる・・・
楽あれば苦あり・・・てゆーかトイレつかってくれぃ!
945おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 15:58 ID:cHEEpA2c
実家にいる猫。
ウンチしたあとお尻をぺったり床につけて、ズーリズーリと部屋を徘徊する。
勿論畳みにはンチの跡が・・・・

で、満足して普通に歩く。

お尻を畳で拭いているのかと小一時間問いつめたい。
946おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 16:07 ID:UHXWqZwK
ズーリズーリとお尻歩きしてる猫は
「肛門嚢炎」起こしてるかも知れないっす。
肛門の周りが赤く腫れてたら
一度病院に連れてってあげて下さい。
947おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 16:30 ID:BHAe+Biv
生後2ヶ月くらいの時の猫で相当甘えん坊な猫が居た。
人が寝ようとすると部屋に入ってきて一緒に寝てる。
しかも体に触れてないと寝れないらしく少し離れただけで擦り寄ってくる

相手にされないと背中にジャンプして飛びついてくるか
足を這い上がってこようとするし・・・。
もう少し親猫と一緒にマターリしててください。
948おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 16:43 ID:DhRpYNWo
うちの彼女、気がノらないときには、いくら呼んでも顔も上げない。
シッポでも振っときゃいーか、っていう感じ。せつないよ。
949おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 17:21 ID:5pM1YmtK
>>946
と、いう事は
あの動作はいわゆる「尻掻き」ですかっー?( ̄□ ̄;)!!
950おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 17:27 ID:ZJW4pCXv
いま猫が下痢した。スゴイ音だった。
951おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 17:29 ID:UwSULbxy
猫のうんこは臭すぎます。
あと年寄り猫の口は臭すぎます。
952おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 17:32 ID:M3kMmKyo
以前、日暮里・谷中の猫だまりを教えてくださった方、
場所わかりました。
ありがとうございました。

いろんな子がいました。(w
953おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 17:35 ID:DhRpYNWo
だ…大丈夫か!?>>950さんちの子!
お大事に。続くようなら即病院へ!

うちの子拾いたてのゲリチビ猫だった頃
ピーしたまんま部屋へ戻ってきて
私の枕もとへ◎←こんなウンチョスタンプを捺してくれたよ。
954おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 17:37 ID:AUL5StAq
>>952
可愛かったですか?
撫でようとしたら逃げたりしませんでした?
人通りが多くて恥ずかしいって事は無かったですか?
955952:02/03/04 17:44 ID:M3kMmKyo
>954
本日は距離を置いて写真を映しただけでした。
多くは柵の中にいましたのであまり簡単には触れなさそうです。
でも足元をゆっくり歩いて行く子もいました。(w
結構薄汚れた風情の子もいましたよ。(藁

おばちゃんがエサをあげてる時は数匹集まってましたが
あげ終わるとそれぞれ勝手に動いてました。

私もたびたび通うことになりそうです。
956おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 17:57 ID:AUL5StAq
エサで釣れば触れるかなあ。
957化け猫の子孫:02/03/04 18:56 ID:zNPZ7jAJ
>>952

あ、わかりましたか。よかった。
私もさっき行ってみたんですが、エサの時間から外れていたので八匹しかいませんでした。
エサやりオバサンは何人かいるんですが、チーズとか竹輪をちぎってばらまく人が一番人気のようで、「どこにこんなに隠れていたんだ?」と思うほど集まってきます。
今日は古株の片目のクロが手の届く位置で丸まっていたので撫でていたら、その子供らしき黒猫二匹がニャーニャー鳴きながら寄ってきました。二匹とも風邪ひきらしく、一匹は鼻水を垂らし、もう一匹はやたらくしゃみしてましたが。
他に二匹触れましたが、長毛一族は警戒心が強いのか、今のところ近づくことができません。いつも柵の向こうでごろんごろんしてます。いつか、あのフサフサした腹に触ってやる……

958ラジェンドラ:02/03/04 19:54 ID:WUXhlVvL
>>931
喰われなかっただけ、よかったと思いましょう。

そろそろ次の板に移動かな?
1さん、スレ立て&ナイスな煽り文句を頼む!
9591:02/03/04 20:16 ID:OLPNZrOo
1です。
こんなに、スレが、伸びるとは思いませんでした。
皆様、ありがとうございます。

今日、猫が、窓から、外を見ていました。
外に出たいのか、と思って、窓を開けたのですが
私の、顔を、見上げただけで
また、外を見ていました。

しばらく、一緒に、夕日を見ていました。
9601:02/03/04 20:33 ID:UAS9nZSL
パート2と書き忘れてますが、次スレ作りました。

猫はいつもつまらなさそうな顔をしていますが
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1015241503/
961おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 20:36 ID:QgtZOCw8
1000
962おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:43 ID:IThN9D2y
>>959
魅力の有る文章ですね。
イイ感じです。
963おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 20:57 ID:u23K48Nj
あげ
964うめももさくら♪:02/03/11 15:36 ID:4edbiHwh
石神井公園もノラちゃんたちたくさんいるよ。
ちゃんと冬、越せたかな…。

うちの猫はいつも眠たそうな顔をしてます。
965おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 15:38 ID:/Ey6PLwI
猫はどうして網戸に登るのですか?
966おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 15:38 ID:/Ey6PLwI
あれ、これ旧スレじゃん。
967おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 15:39 ID:pYBAuPaY
うちの猫いま爆睡中。
968おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 17:18 ID:4edbiHwh
うちの猫、発情期で大変です。ふと目が覚めると
「ぶにゃーぶにゃぁぁぁ」
二匹飼ってるんだけどもう一匹はそれを
不思議そうに見てます。まさに「なにひとりで
盛り上がってんのさ・つまんなーいぃ」って顔です。

969おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 17:35 ID:nEmNFQ+a
猫って飼い主に対して恨みはもたないけど、愛情を
試しているみたいな気がする。
970おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 14:54 ID:8rmk0Tmh
多分このまま消化していくだけだと思うので独白させてもらう。

あいつが生まれたのは秋の日のことだった。
この母猫というのが、飼い主の目を盗んではあちこちに子猫を運び出し、
そのまま忘れて死なせてしまう事が多々あった。
この時に生まれた4匹の子猫たちも、バリケードも監視の目もくぐり抜けて
どこかに運ばれてしまった。
生まれた子猫を全て同じ場所には運ばないので余計始末が悪い。
2匹は冷たくなった状態で発見。1匹も仮死状態で発見。マッサージする
などして一度は息を吹き返したが、翌日兄弟の後を追ってしまった。
そして残りの1匹はついに見つけ出す事が出来なかった。
母猫もすっかり忘れているようなので家族は皆諦めた。

そしてそれから3週間ほど経った初霜の降りた朝。
仏間の仏壇にお茶をあげに行った母が、文机の下でくつろいでいる
母猫と母乳を飲んでいる茶トラの子猫を発見。

既に目も開いて、歯も生え揃った女の子だった。
まだ手の平よりも小さいくせに、懸命に威嚇音を発して私達を
威嚇してみせたりもした。
971おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 15:13 ID:eoReSCiU
懸命に四肢をふんばって「シャー」と発する子猫。
尻尾がまるでリスのように丸まっている特徴があった。
母猫を撫でながら、「何生意気に威嚇してんのよ」と言葉を掛けながら
人差し指をかぱっと口に入れてみた。
そうしたら、私の指をちゅぱちゅぱし出したではないか。
指を離すと又すかさず威嚇して来る。
指を入れるとちゅぱちゅぱして来る。
それを数回繰り返したら、その日のうちに私にだけは威嚇することが
無くなった。2〜3日後にはすっかり私の声を覚え、私が声を掛けると
おぼつかない足取りで机の下から出て来るようになった。

これも何かの縁だと思い、当時我が家には母猫も含めて3匹の猫がいたが、
4匹目の猫として飼う事を、家族を説得して決定した。

やがて少しずつ家族にも慣れて来たが、私が不在の時は母猫にぴったり
くっついているか、部屋の隅や物陰に隠れている事が多かった。
我が家では昔から常に猫を飼っていたが、私にだけ懐く猫というのは初めて
だったので、嬉しいと同時に特別にかわいいと思った。
乳離れを終えると、母猫よりも私にぴったり寄り添う時間が大きくなった。
ますますかわいいと思った。
972おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 15:21 ID:eoReSCiU
あいつは私と鬼ごっこをするのが一番お気に入りだった。
どちらかが逃げ出したらどちらかが追いかけ、隅に追い詰めたら
鬼を交代。今度は追い詰めた方が追いかけられる番になるのだ。
あいつが満足するまで付き合わされたものだ。
時には雪の降る晩お風呂上りの私を外に誘って強要した事もある。
私はパジャマの上にコートを羽織って付き合った。

基本的に我侭娘であったが、私がふと考え事をしながらベランダで
一服している時など、決して邪魔することなく、そんな私の傍らに
静かに佇んでいてくれたりもした。
973おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 15:42 ID:hRPu29cl
そんな日々が一年ほど過ぎたある日、彼女が口から血を流して帰って来た。
車か何かに接触したらしい。焦って病院に運び込んだ。
幸い顎の骨には異常は無く裂傷だけで済み、数週間で完治した。
それから数ヵ月後。
今度は左前足に火傷を負って帰ってきた。
足が倍くらいに腫れ上がってとても痛々しかったが一週間程で完治した。
そして更に2週間ほど経った日。
職場の飲み会を終えて帰宅した私を、深刻な顔をした家族全員が出迎えた。
今度は全身油まみれになって帰って来たというのだ。
良く洗い、全身の状態を調べてみて驚いた。
ヒゲは焼け落ち、全身の毛はまるでパーマをかけたかのようにゴワゴワと
丸まり、耳の端はまるで焼いたイカのミミのように縮んでいた。
どうやら油をかけられて火を付けられたようなのだ。
…だが、彼女はこの時も命に別状は無かった。
数日後表皮と共に毛がはがれ落ちて丸坊主状態になったが、2週間ほどで
新しく毛が生え始め、一ヶ月程で元のような毛皮を取り戻したのだった。

それから間もなく、近所付き合いネットワークにより、一連のトラブルが
全てとある家に下宿する青年の仕業であることが発覚。
すったもんだの末、平穏を取り戻すことが出来た。
974おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 15:49 ID:hRPu29cl
近所の人もそうだったが、家族も皆あいつの生命力の強さに驚いた。
「何があっても死んだりしない」私もそう思っていた。

あいつは相変わらず私にしか懐かず、私が仕事に出かけている間は
家に寄り付こうとしなかった。
私の車の音を聞きつけてどこからともなくやって来てお出迎えをして
くれ、食事の間は膝の上にじっと座り、お風呂に入れば一緒に浴室に
入ってきて蓋の上に座り、トイレに行けば個室にも付いて来た。

そんな毎日がずっと続くと信じていた。
975おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 16:04 ID:T+CEU8f8
あれは夏の日だった。
いつものように帰宅したが、その日はあいつが出迎えに来なかった。
今までも何度かそういう事は無かったが、一声掛けるとかわいらしく
鳴きながら掛けて来るものだった。
でも、その日は仕事でちょっと嫌なことがあって、「私が帰って来た
のになんて迎えに来ないんだよ」と思ってしまい、呼びかける事なく
自室に入ってしまった。
気分転換のためのお気に入りのCDを聞き終わってしまい、次のCDをセット
しようとした時、ふと外を見るといつもより早く帰宅して来た父が家の前を
通り過ぎ、近所の雑貨屋のタバコの自販機に向かう姿が見えた。
そして私は再び気分転換に没頭した。

それから間もなくだった。
父が大声で私を呼ぶのに気付き、階段を下りて外に出た私が見たのは、
父の腕に抱かれたあいつのぐったりした姿だった。

タバコを買いに行った父の後を付いて行き、車にはねられてしまったのだ。
衝撃音で振り向いた父は、あいつが宙に舞う姿を見てしまった。

表に見える傷は無かった。とてもキレイな身体だった。
でも即死だった。

あれからもう6年近く経つけれど、未だに私は後悔している。
なぜ、つまらない意地を張ってしまったのかと。
なぜ、あの時一声名前を呼んでやらなかったのかと。
976おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 19:14 ID:1T+qMN/U
>970-975 涙・・・
今日はタケの命日。
大切なものを失う悲しさを初めて知った日から3年たちました。
拾ったときは全身疥癬で、道の真中で体を掻きまくっていた黒白のボロっちい
子猫だったなー。
おとなしくて、優しくて、臆病で、病気ばっかりしてたタケ。
3歳で脳腫瘍のため歩けなくなったけど、それから3年半頑張ってくれた。
横向きに寝たまま、前足の爪をカーペットにひっかけて移動して、
自分でお水を飲めるようになったし、トイレの場所にも行けるようになった。
あの世では自由に走り回っているといいな。
こんなコがいたって誰かに知っていて欲しくて、ひっそりと記念カキコのつもり
だけどこのスレの趣向とは違うね。
ちなみにタケはいつもつまらなそうな顔ではなく、いつもびっくりした顔してました。
977おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 20:57 ID:V5OunO8k
きっとその子たちは、虹の橋で待っていてくれてるよ。
兄弟や友達と、楽しく元気に遊びながら。
978おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 21:17 ID:4xw0VdoR
にゃん?>>979
979おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 21:20 ID:TkfgloBP
にゃー>>978
980おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 22:40 ID:pgbLzrci
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1015241503/

上の方のリンクじゃ次スレに飛べなかったの。
だから貼っとくの。
981おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 22:08 ID:???
>>980
どうもです。

にゃー
982おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 18:11 ID:???
にゃーん
983おさかなくわえた名無しさん:02/03/19 23:24 ID:???
次スレちょっと荒れてきたね。
うにゃうにゃ
984おさかなくわえた名無しさん
まだ書けるね〜。にゃーん