本当に使っている伊東家の裏技

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
「伊東家の食卓」毎週毎週いろんな裏技が出てますが、
そっちの方がめんどくさいよ!とか普通に作った方が美味しいよ!
ってなことが多い気がします。
なので、実際に使っている裏技って殆どないです。
なにかありますか?
2おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:04 ID:mFi8VOve
>そっちの方がめんどくさいよ!とか普通に作った方が美味しいよ!
1に禿道。やったことないや。
3おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:06 ID:r9ZKRFA/
6分でご飯がたける、は面倒すぎる。
犬のしつけのウラワザは、ことごとくダメだった。

う〜む・・
4おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:06 ID:NpNb169D
テレビ見てると「なるほどー」ってな気持ちになるけど、
一度も使ったことないです。
5おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:11 ID:60q/XQv+
私は布団圧縮袋の口を
スプーンで閉めるというのをやってみたっす。
6おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:15 ID:p9iLMS/o
わざわざ裏技つかわなくてもできるだろ!っていうことを
いろいろ用意して始めようとする友達。
ちょっとイライラする。
用意してる時間が無駄。そういうムダ技もある。
71:02/02/12 02:17 ID:QLE83KLO
>>2,4
有り難う。ほんと、そうなのよねえ。

>>3
実際に試してだめだったんですね。ワラタ。

>>5
お、それはいかがでした?
毎回やろうって気になりました?

>>6
そういうことありそう。
別に食べたくないのに、裁縫箱から針持って来て、
ゆで卵作り出すとか。


わたしが実際に使っているのは、スーパーコンビニ袋のたたみ方です。
1.袋を平らにのばす。
2.縦に1/4に折る。
3.下から三角に折る。
4.最後の余った部分を三角にしまう。
┌┐ ┌┐
││ ││
│└─┘│      
│   │   → ┌─┐
│   │     │/
└───┘
うまく説明できなくて、ごめんよ。
8おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:17 ID:U4smbBGj
>>3
ご飯6分ってどんな?
9主婦32才:02/02/12 02:21 ID:UstMr8Sf
去年10月ごろに「伊東家……」で放送していたネタなんですが、
男性が女性のクビを締めながらセックスすると気持ちよくなるってのが
ありましたよね。ウチではそれを実践しています。
週2度のセックスの際には、主人はストッキングで私の首を絞めてくれます。
おかげでワセリンも増感剤もいらずに、アクメ達しまくりのセックスを
楽しませていただいております。では、また。
10おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:25 ID:5qHtaGGE
>>9
確かにありましたね!
リカコとフセが実践してたね
11:02/02/12 02:27 ID:ShUaAZbK
ご飯6分は、1回洗って、でっかいお鍋にお湯をたっぷり沸かして
お米を6分煮る。
煮えたら、ざるにあけてお湯を切る。だったかな?

無洗米を速炊きする方が、ラクだ〜
後でざる洗ったりする事考えると。
121:02/02/12 02:28 ID:QLE83KLO
>>9
あははははは!ネタですか?本当だったらおもしろい。
放送での実践が怖いよう。
絞め過ぎには注意してくださいね。
13おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:30 ID:60q/XQv+
灰を溶かした水に
スルメを浸けておくと生のイカのようになる!
ってのがあったけど
灰なんて今時手に入る地域は少ないよね。
14おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:30 ID:Cjmry8Ms
8→3
あんがとさん!^_^
15おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:35 ID:DZkqlr9l
魚焼きグリルの受け皿に、片栗粉を大さじ4杯溶いた水を入れとくと、固まってぺろーんとはがれるので便利
というわざをやってみたんだけど、中途半端にぐちゃぐちゃ固まるだけで、ぜんぜんぺろーんとなってくれないんです。
テレビではきれいにぺろーんとなってたのに。
16おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:36 ID:XtAiR/IB
>>9>>10
おもしろい。アクメって何?みんな知ってる単語なの?

巨砲剥くのやってみたけど、面倒だったよ。
17おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:38 ID:PEgbG2qE
アクメ 懐かしい この言葉使ってる人は30以降かな?
18おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:40 ID:NpNb169D
>16
アクメ・・知らないよ。
9みたいなのは興味ない書き込みだったから
読み飛ばしてた(笑
19伊東:02/02/12 02:41 ID:Cjmry8Ms
>>15

原因としては、
1.片栗と水が良く混ざってなかった
2.もとから受け皿が汚れていた
3.受け皿の水が多かった
4.片栗と小麦粉を間違えた
が考えられます。
201:02/02/12 02:44 ID:QLE83KLO
>>11
詳細有り難うございます。
美味しくなさそうなところが伊東家らしいですね。

>>12
道具を準備する方がめんどくさいところが
これまた伊東家!

>>15
あ、なんかそういうの伊東家じゃないけど、
小麦粉のやつも見たことあります。
カレーの鍋がきれいになる!っていうようなの。
どうなんでしょう。

>>16
巨砲て!あなたもネタですか?んもー。
葡萄ですよね?

お探しの単語はYahoo!辞書をどうぞ。↓
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%a5%a2%a5%af%a5%e1

>>19
伊東さん、カコイイ!これからもレス頼みます。
21おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:47 ID:L87VeuFD
積み上げたビデオテープの中から、目当てのテープを抜き取る方法というのを
見たけど、アホらしかった。
22おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:49 ID:6qfVbhlb
ファンデーション割れちゃった時の裏技は実行してます。
 今まで割れたら捨てるだったから…。
2315:02/02/12 02:50 ID:DZkqlr9l
>19
んん〜〜、分量変えたりしていろいろ試してみたんですが…
だれかやってみてくんろ。
>22
それいいよね。
241:02/02/12 02:52 ID:QLE83KLO
>>21
アホらしさがまた伊東家らしいです。

>>22
お、使えそうなかんじですか?よかったら詳細知りたいです。
アイシャドウにも使えるかしらん。
2515:02/02/12 02:53 ID:DZkqlr9l
http://olive.zero.ad.jp/~zbd86454/
技はここにいろいろ書いてあります。
(´-`).。oO(なんでタイトルから全部“伊藤”なんだろう?)
2615:02/02/12 02:55 ID:DZkqlr9l
(管理人が伊藤サンのようだ…)
27おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 03:00 ID:Yhi7YnME
最近、他の番組でやってたネタが放送されてるのが多い気がする。
どっかで見たネタだなってやつ。
少なくとも、牛乳からチーズを作る方法なんてあっちこっちの料理系の番組でやってたし、
バターと小麦粉を加熱前に混ぜてからスープに入れるとろみ玉も幾つかの番組でやってた。
番組でパクってるのか、応募する側がパクってるのかは知らないけど、なんか観てる側と
してはすっごく複雑。
28おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 03:03 ID:p9iLMS/o
伊東家存続の危機か・・・(笑)
29おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 03:06 ID:qqp/7uYk
以前始まった2番煎じの番組も、
誰もが知ってるネタか、使えないネタが多くて
すぐにつぶれた。
伊東家はその点偉いと思ってたのだが。。。。
30おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 03:14 ID:7VVqUrg/
ほとんど使えないワザだらけだけど、その背景にある科学原理が面白い。
そしてたまにすごく便利なワザがあるのも嬉しい。
31おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 03:21 ID:6qfVbhlb
>>24
割れたファンデをビニール袋に入れて超粉々にしちゃうの。
で、粉状になったファンデをファンデのケースに戻して
スプレーの蓋などで上から力をこめて押さえるの。

説明下手でごめんなさい。
32おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 03:22 ID:8HXSTBnG
>>27
私もそう思う。
それなのに大賞とって30万とられた日にゃ…。
331:02/02/12 03:53 ID:QLE83KLO
>>25
便利なものを有り難うございます。
全国裏ワザ研究会会員っていったいなんなんだろう。
伊藤さんにワラタ。

>>27
飽和状態なんでしょうかねえ。
わたしが気になるのは、ゲストが毎回マイ裏技を持ってくること。
あれは誰が考えているんだろう。

>>30
>そしてたまにすごく便利なワザがあるのも嬉しい。
そう思って見ているんですが、実際あんまり収穫ないんです。
なにかあったら、教えてくださいな。

>>31
わー、レス有り難うございます!
ぎゅううっと押さえるんですね。
アイシャドウへの応用はちょっと難しいかしら。
34おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 05:19 ID:RiT5oRsB
ゆるんでこない新聞紙の縛り方はいいよ。
三つ輪をつくるやつ。(文章ではうまく説明できん)
35おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 05:57 ID:6qfVbhlb
>>33
アイシャドウは無理っぽいね〜
ケープの小さい缶がファンデにはちょうどいいよ。
36おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 06:11 ID:/nEcc7W7
アイシャドウも要は押さればいい訳で、どんなに小さくても耳カキの後側を使えば
回数を重ねる事であのやり方が成り立ちそうな気がするけど。
37おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 06:19 ID:jbOn3Uru
固いビンのふたを開けるときにゴム手袋を使うとすぐ開くっていうの
伊藤家でやってたやつか忘れたけど、よく使ってる
38おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 06:34 ID:EK8KcGW3
主婦向け雑誌に載ってたネタ、結構放送してませんか??
みてたら、「エッセにのってた話だわ!」なんてことが・・・
結局は、言ったもん勝ち?
3916:02/02/12 08:40 ID:E49qPXQ5
アクメの謎が解けました。ありがとう。
初めて聞いた言葉だったし、これからも会話で使うことはなさそうですが、
意味だけはおぼえとこ。
ここの1さん、親切だねっ!
40おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 09:25 ID:zZPmQ2Nr
結構前だけど、新聞の投書欄に伊藤家の苦情が出てたよ。(黄泉瓜)
「そんな誰でも知ってる常識で番組作るな」とかなんとか。
たぶんてんぷらをうまく揚げるコツみたいなものに関してだったと
思うんだけど。その回見てなかったからよう分からん。
しかも同様2通とかでした(藁
41おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 09:48 ID:GK9Lpi/Z
>38
電子レンジでポテチ作るなんて誰でも知ってるじゃん、と
思った。
私が実践して重宝してるのはうずらの卵の殻剥きです。
ゆであがったらタッパなんかに水と一緒に入れて思い切り
シェイクするやつ。
42おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:03 ID:KpipozcE
チューブもの(歯磨き粉とか洗顔とか)を振ると最後まで使えるってのを実行してる。
今までぎゅうぎゅう押してたから。

裏技見るより原理を説明してくれてるのを見る方が楽しい。
43おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:04 ID:mdisz3GY
そうそう、どんなくだらないことにも、ちゃんと科学的な
裏付けがあるっていうのは面白いしためになる。
44おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:13 ID:F0OzEX94
>>7のビニールのたたみかたも
>>37のゴム手袋でびんの蓋開けるのも
当然のように子供の頃からやってましたが。
45おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:19 ID:jtQv9WRh
知らない人がいるんだからいいんじゃない?ただ賞金制は問題ありかな
46おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:24 ID:10jG9tqc
>40
揚げたテンプラをあたためる時にぱりっと揚がるって方法のことかなぁ。
あれは悪徳スーパーの実態!みたいな番組で、惣菜売り場でやってた方法
なんだよなぁ。(古いテンプラを水でジャーっと洗って揚げ直すとぱりっとする)
そういう意味では裏技なのだろうけど。
放送してすぐ間もなくやったからむかついた。
47おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:28 ID:9+NLBqPy
ビニールのたたみ方はスーパーの傘袋をたたむのに昔から使ってました。
三角にして鞄に放り込んでおくと雨の日に電車乗る時とか便利なので。
48おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:28 ID:PVWIPxUg
>>44
そうそう、既にやっているものばかり。それも別に人から
教えて貰った訳じゃないし。
伊東四郎は「こりゃスゴイ」と思うものにはトップ賞をあげない。
既に誰でもやっているようなのばかりにあげてる。理不尽。
49おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:30 ID:aiqZRXpm
巨砲を剥く
16の旦那は、でかいけど包茎ってことか
50おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:33 ID:fLrvh3nX
しゃっくりを止めるとき
お辞儀したままコップを反対側から飲むという裏技
あれは使える
51おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:35 ID:Zo6WCgx8
>27>32同。
以前も生クリームからバターを作る方法とかってあったけど
マザー牧場でそういうの昔からやってた。
牛乳からチーズだって小学校の家庭科の時間にやったよ。
あんなんで30万円とれるんなら出せばよかったよ。

うちが実践してるのは、歯磨き粉とか残り少なくなったときに
膨らませてパタパタ振ると最後まで使えるってやつ位かな。
52おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 11:38 ID:1zq3+FMt
片手で生卵を上手に割る方法は実践してるよ。
53おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 12:02 ID:mKRHI3N8
わさびのチューブ膨らませて、パタパタ振ってます。
ほんと、結構残ってて、数回は使えるのでTV見ててよかった。
54おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 13:27 ID:SkRXxYUZ
>53
チューブはどうやって膨らませるんですか?
口にくわえて息ふきこむとか???
55おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 13:50 ID:FvGVNoee
私は口でくわえて息を吹き込み、ふたをしてぱたぱたする方法は
子供の時からやってました。(マヨラーだったんで無駄なく食す為)
くっそ〜応募しとけばよかった!

ゲストが持ってくる裏わざネタのほとんどはパクリです。
かなりの確率で主婦向け雑誌からの引用です。
エッセ、タント、オレンジページなどなど。
56おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 13:53 ID:MukVmRsj
コショーのやつは便利だった、あっとゆーまにダイショー塩コショーの出来上がり
57おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 13:55 ID:IPfHy9OF
>>50
私はヘタクソだったのか
鼻に水が流入してしまい
プールで息継ぎ失敗した時の「ズキーン」状態になった...。
58おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 14:01 ID:DLsJzcIb
>>7のビニールのたたみ方じゃなく、
針金ハンガーの三角形の底辺部にビニールのしわをのばして
かけていくと保管スペースが少なくなる、という技実行中。
冷蔵庫にフックとりつけてひっかけてる。
離れた実家の母も実行してた。
これはすべての袋を左端によせて重ねていくと
使いたい大きさの袋の取っ手部分を下に引っ張るだけで
上に重なった袋が落ちずに目的の袋が取れる、というのがミソ。
だが、実父はそんなんおかまいなしに重ねていったので
効果は半減・・・なんだそうな。チャンチャン。
59おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 14:06 ID:LldhVzKd
あんなんで30万取れるなんて…と思う人多いかもしれないけれど
結局は応募した者勝ちだよね。。
知ってるのは応募してみるのはどうかな? 全国に顔が流れるのは遠慮したいところだけれど(笑)
6053:02/02/12 14:21 ID:tyaBdR/O
>54
口は付けません、てで、ぽこぽこ、脇をおすと、
ふくらみます。
611:02/02/12 14:26 ID:pmm9Ux3T
>>34
ヒモを4の字にしておくやつですか?
それではないのかな?
あれは、少量でしか括れなそうなので、
大量に堆く積まれた新聞紙だとちょいと面倒そう。
(溜め込む方が悪いんですけどね)

>>35,36
わー、助言有り難うございます。
早速やろうと思ったら、欠けたアイシャドウは既に
どこかへ落ちていました。悔しい。
今度、おしろいで試してみたいです。

>>37
お、それいいですよね。
が、そんな時に限ってゴム手袋がなかったりする。

>>39
えへ。

>>41
そっか、あれも便利なんですね。
が、うずらの卵をそんなに作る機会がなかったりする。

>>42
それ!いいですよね。忘れてました。
伊東家の影響でうっかり普段使ってました。
チューブを押して空気を入れるのが楽しい。

>>49
下ネタはだめですよっ。
621:02/02/12 14:28 ID:pmm9Ux3T
>>50
ほんとに効きます?
機会がなかなかなくてなかなか試せず。

>>52,56
あら、よかったら詳細を教えてくださいな。

>>55
やはりゲストの裏技はパクりですか。

>>58
ふんふん。
>使いたい大きさの袋の取っ手部分を下に引っ張るだけで
>上に重なった袋が落ちずに目的の袋が取れる、というのがミソ。
いいですねえ。とても実用的。

いっぱいレスがついたの嬉しくて、いちいちレスする
うざったい1でごめんなさい。
いろいろいい裏技出てきましたね。
63おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 14:39 ID:IfuTLISw
>>62

>>52生卵を片手で割る
・・・文字だと書きにくいですね。
卵を、ピッチャーが野球ボールを持つ持ち方で(4本指で)しっかり持つ。
真ん中を、平らなところにぶつけてひびを入れる
指に力を入れる
・・・と、きれいに割れる。
(やっぱ、わかんないですね。だれか助けて〜)

人前でやると「お料理上手!」っていう目で見られて気分いいよ。
641:02/02/12 14:45 ID:pmm9Ux3T
>>63
レス有り難うございます!
なんとなくわかりましたよ。
平らなところにぶつけるんですね。今度やってみます。
65おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 15:42 ID:dS15aMwR
コーヒー用の小さいミルクのパックは、ふたに穴開けてから開けると飛び散らない。
いつのまにか習慣化しました。
あと、スーパーの袋をハンガーにかけとくのもやってる。
それまで引き出しにぐちゃぐちゃに入れてたから、目から鱗だった。
66おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 16:47 ID:HFgGxL5J
天ぷらをからっと揚げる裏技やった。たしかにからっと揚がった。
でもマヨネーズ臭するし、胸焼けしたよ。
マヨネーズの味しないなんて嘘。
67おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 16:48 ID:QKIZHTSW
チューブに空気を入れる奴は確かに使える!
歯磨き粉・わさび・マヨネーズ・トリートメント等が最後まで使えて便利。
ビニール袋をハンガーにかけるは気になってたけど実行してなかった。
ここを読んだら結構便利そうですね。やってみよっと。
68おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 16:50 ID:aiqZRXpm
>>54
口にくわえて膨らませる

ウヒヒ
69おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 16:53 ID:oweB9zWL
ビデオテープの空き箱を使った裏技ってのがあったけど、
一般家庭ってそんなに空き箱余るものなの?
70おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 17:01 ID:QKIZHTSW
>69
私もそう思った!
余ってるケースなんてそうでないよねぇ?
あの奥さんご飯もケースに詰めて冷凍してた。
何ケース余ってるんだ?
71おかいものさん:02/02/12 17:10 ID:9x3a0fhM
バナナを長持ちさせる方法は重宝してるよ。

バナナを1本づつビニール袋に入れて冷蔵庫にしまうだけ。
10日くらい余裕でもつよ。皮はまっ黒けなんだけど中は大丈夫。
72おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 18:30 ID:+u8k9STj
>>65
ビニハンガーはどういう風にやるの
おせーて
73おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 18:30 ID:96/wHz+e
上の方を見れ
74おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 18:33 ID:+u8k9STj
>>73
>>58にガイシュツでしたね、サンクスコ。
75おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 18:50 ID:Ap60OoxD
レモン汁を使う時、レモンまるごとにお箸を差し、穴を一つ開ける。
そして搾るとレモン汁が出る。
すんだらお箸をさして蓋代りにするから乾燥しない。
食卓レモンみたいなもんです。使えます。
76おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 18:58 ID:OAIm/IXI
チューブなんて、鋏で切ればいいじゃん!
77おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:03 ID:Bi87r6MA
レンタルのCDで音が飛ぶんで、冷凍庫に入れたら直った
でもこの前借りたやつは、直らんかった
後は、旦那が帰ってきてビール冷えてない事に気付き
風呂入ってる間、くるくる回し続けた事ぐらいかな
78おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:04 ID:SFFv/RfX
今さ〜、コロッケを半分の時間で揚げるというのをやってるけど
前に「ためしてガッテン」でやってたよ。

79おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:07 ID:7xWpljqd
名スレ!

・ネットに2本のペットボトルを入れて洗濯→汚れスッキリー
・買い物袋をハンガーに吊るして収納→かさばらず楽に取れる
・濡れた洗濯物をブンブン振り回す→汚空気が消えるよ
・水の代りに炭酸→切花が長持ちする
80おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:10 ID:+xFVVtE3
醤油差しの口にリップクリーム塗ると醤油が垂れないってのやってるよ。
汚れなくて本当に便利。

氷の中にビールやジュースの缶を入れてくるくる回すとすぐ冷えるってやつ、
TVで紹介される何年も前から実践していたのだけれど、
応募した奴は賞金もらってるし、商品化はされてるし、ウトゥ
81おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:14 ID:UgxMSgJR
カレーをきれいに食べる裏技はなんとなくやってる。
(真ん中から食べてって、ゴハンでカレーを押すようにする奴)
フードバトルクラブで白田君もやってた風味。
82おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:15 ID:2mFF9bxv
がいしゅつ?
袋とかの丸結びのとこが固いときに
ほどけるやつはやってる。
83おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:23 ID:mDMcqIUK
自分がよくやってるのは、スーパーの袋をすぐに開く裏ワザ。
持ち手を引っ張ってミミみたいなのから開くヤツ。
なかなか開かないからって指を舐める事はしたくないから。

スレ題とずれるけど、ずいぶん前の裏技紹介VTRで
紹介者の部屋の一部分にずっとモザイクがかかってた事が
あったんだけど、だれか覚えてる人いませんか?
確かタンスの上にある緑の置物(例えば大きなぬいぐるみとか)ぽい
何かにさりげな〜くモザイクがかかっててすごく気になった記憶あり。

84おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:26 ID:uUmBD/Pu
うーん…奥歯を噛むと力が出るなんてイマサラって感じ。
前屈も、奥歯を噛んでからだと普通の時より柔らかくなるし。
85おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:29 ID:rMpNn3Yf
>>78、80
どこか他で紹介されてた事があるような裏技って結構多い気がする。
それより最近は、裏技どころか表技と思われるようなもんまで
混じってるんで、そっちの方がかなりウトゥ。
86おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:35 ID:+xFVVtE3
揚げ物を水で濡らしてもう一度揚げるとサクサクによみがえる
と言うのもずっと前からやってたんだよねぇ。。。。
87おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:35 ID:UgYttvus
>>85
自分で考案したオリジナルでなくても良い、
じゃなかったっけ?
(つまり、どっかの本に載ってたでも0K)
88おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:37 ID:SFFv/RfX
お刺身をジッパーに入れて水に入れて解凍するって、
知らない人いるんですか?
89おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:39 ID:8msIJgCY
>86
某スーパーのお総菜がまさにソレだよな。
前日の残りの揚げ物→翌日水かけてもう一度揚げて売る。

>87
そうなんだ、じゃ出したもん勝ちって事か。ウトゥ
90おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:40 ID:bMaFw/Cl
ゆで卵を剥きやすくするのに、ゆでる前に軽くヒビ入れとくのはイイ。
まな板とかテーブルの上がやりやすい。シンク脇のステンレスは弾力があって、力加減が難しいよん。
91おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:44 ID:+xFVVtE3
リモコンの大発見って・・・
9287:02/02/12 19:44 ID:UgYttvus
>>89
ごめん、よく考えたら、
以前放送してた「週刊ストーリーランド」と勘違いしてた。

伊藤家がどうなのかは分からないよ。
93おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:52 ID:FvGVNoee
>88
あれにはびっくりした。
第一刺身辺りは自然解凍より流水解凍が基本だもん。
それの応用編だよね>ジッパー。
94おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:53 ID:Dqr7ZgWK
リカコって失礼すぎるな。
95おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:58 ID:iaaC2jwT
卵をゆでるまえに、少しひびを入れとくというの。
あれで、ときどき、湯の中に卵流出するので、
私は、やってない。
96おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 20:04 ID:/IgJtBtT
人工芝生を裏返したもので囲むとハイハイの赤ちゃんが
そこから外に出ないってやつ。
うちの子がハイハイしだしたから、買ってやってみたんだけど
全然ダメだった。イガイガなんてものともしないで
ズンズン進んで行く・・・。
まあ、これは個人差がありますって言ってたけどさ。
97おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 00:39 ID:Pn9yse56
ホットケーキミックスを使って5分でクッキー作るのをやってみた。
結構美味しかった。
98おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 01:02 ID:wYW7wzsx
>ビニール袋を三角形に折る
それってアメリカの軍や警察官の葬儀でやってるじゃんねー。
星条旗をぺったんぺったん。
99おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 01:22 ID:5oiizoIg
カレーを、鍋からおたまじゃくしですくって
ご飯の上にかけるとき、ぽたぽたしちゃうでしょ。
おたまじゃくしですくったあと、おたまの裏に
カレーを軽くつけると、なぜかぽたぽたしない!

という技は使ってます。

なんかテレビの画像を文章化するの、むずい。
100おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 01:28 ID:cPcFkKTJ
赤ちゃんが泣いたら手で口をアワアワアワ〜ってやると泣きやむやつを
やってる子連れを何人か目撃した。
泣きやんでなかったけど。
101おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 01:30 ID:ZWFoToEx
おしぼりで、ぺんぎん・あひるを作る。
コレは、流行った〜。お子様の退屈まぎらわせになりました。
102おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 01:37 ID:+UHvtKLw
ハンガーに袋、人気あるな〜。うちもやってる。
夏に車の車内温度を下げるやつと、買ってきた靴下のプラスチックのピンを切るやつは、妹夫婦に教えたらかなり喜ばれた。
チューブに空気入れて振るのは前から当たり前にやってたんで、あれが三十万取った時は本気で腹が立った。
最近裏技でもなんでもないのが多くなってきた気がする。
やっぱり、出した者勝ちなんだろうね。
103おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 01:39 ID:HfHKJNA7
>99
正式名称、おたまじゃくしって言うの?>おたま
ちょっと驚いたけど・・・おたまだと思ってた。
104おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 01:40 ID:ZWFoToEx
玉杓子
105おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 02:12 ID:YbdJYWwS
ペットボトルに生クリーム?入れてシャカシャカ振ってバター作るの
あったよね。
特に上手い!!ってもんでもないけど、何か楽しかった。
1度やってみたいのは、スルメを生イカみたくするやつ。
あのプルプルした感じを自分で確かめたい。
でも何に浸けておくんだっけ? 灰? 重曹?
106おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 02:16 ID:HJcl7Jrz
107おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 03:40 ID:2t0hqBOo
だいたい30万と5000円の商品券って差がありすぎないか??
108おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 04:11 ID:gz2/m7mC
お玉でミニオムレツはまぁまぁ役に立つ。
これも伊藤家で観る前から別の雑誌に載ってたけど。
それにしても昨日の刺身の解凍方はひどかった。
あんなん誰でもやってるんじゃないの?
109おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 16:55 ID:lOEl7WJW
簡単にはほどけない蝶結びってのは実行してる!
二つ目の輪っかをつくって締める前に輪っかを同じところに
くぐらせてから締めるの。(書くとわかりづらいな)
靴紐、子供にほどかれがちなパジャマのリボン、エプロンのひもなどを
結ぶときに使ってます。
110おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 17:06 ID:HEFb24II
>>96
「あかちゃんはいはい予防線」
うちのアカンボには効きました。個人差があって面白いですね。
効いたのはいいんですが、大人が踏んでもそーとーイタイので困ります。
大人は体重あるし、目が覚めるほどイタイ
111おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 17:11 ID:tVtaYyYy
>>108
ハゲ同!!!
サシミの解凍はワラタ!
てか誰でも思いつきそう
紹介者のおばさんのしたり顔がムカついた
大したことじゃねーってば
112おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 17:17 ID:tVtaYyYy
卵の黄身と白身を分けて最初に白身だけまぜまぜして
泡立ってから君を入れるとふんわりふっくらオムレツができる、というのを
実家に帰ったとき母親に自慢したら
「あんたが小さい頃から喰ってるオムレツは全部こうやってつくってるよ」と言われた
そう言えばふんわりしていた気がする
113おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 17:31 ID:TkpPLzV9
確かに「なんかムカツク」って感じの人タチ、
多いね、ビデオの投稿者。なんでだろ
114おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 17:38 ID:mdYZ2Zcr
>>113
伊藤家の食卓じゃないけど、
高田純司がお宅訪問するジョイのCMで
うどんを煮た後の鍋が云々の奴があるんだけど
あの女が激しくむかつきます。
あと、ドモホルンリンクルとダヴね。

あーー。スレ違いゴメンネ。
115名無しさん@HOME:02/02/13 17:43 ID:C3EA1B9J
あの番組は全体的にビンボー臭さが漂う
116おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 17:44 ID:pn3D4XSL
>>115
豪華で贅沢な伊藤家の食卓なんか見たくないよ。
117おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:02 ID:hPe9gzOV
キツく締まったビニール袋を簡単にほどく裏ワザ。
使ってます。
118おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:03 ID:kDZCT+Yz
投稿者、なぜか語尾上げ率が高い気がする。
119おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:05 ID:Fl9li1Zj
>>102

車内温度下げる方法、きぼんぬ!

私は「水っぽくなったカレーにおいしくとろみをつける法」をたまにする。
4人分につきおもち一個を摩り下ろして入れるだけなんだけどまあまあいい感じ。
120おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:11 ID:Vmx7/tgN
>114
「澱粉汚れ」ってやつね
デンプンなんぞ、水はっときゃ落ちるんだよ
いい年扱いて、わからんのかドアフォ!
って言いたいよね!
121おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:13 ID:Ue3NV2eI
>>119
じゃがいも摩り下ろした方が良いような気がする。
122おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:17 ID:pc1AeSHo
ここの1さんはなんか伊東家のビデオ投稿者とかぶる
123おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:22 ID:PyqWKGv8
>119
102じゃなくてゴメソ。
たしか、助手席の窓を全開にして、運転席側のドアを何度か開け閉めするんだったと思う。
運転席側は窓は開けない。ドアは結構強めに開け閉めする。
助手席側の窓から熱気が逃げていくんじゃなくて、ドアを開けた時に
空いてる窓から外気が入るから温度が下がるんだったような。
クソ暑くてたまらない時にやってみたけど、劇的に快適になるわけじゃなくて、
外気と同程度になるくらいだったYo。
124おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:25 ID:ZSaPYJ3a
>>119

今は冬だけど(笑)。
窓を片方だけ開けて、その逆側のドアを大きくゆっくり、数回開閉するだけです。
五十度近くに上がっていた車内温度が外気温と同じくらいまで下がります。
エアコンが効いてるみたいに冷え冷えになるわけじゃないですが、かなりマシです。
他に「車内にタバコの煙がこもらない裏技」ってのがあったけど、うろ覚え。
対角線上の窓を少し開ける、みたいな感じだった。
125おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:28 ID:Fl9li1Zj
>>123、124さん。どうもありがとう!

お2人はケコーン決まり!っすね♪
126おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:29 ID:PyqWKGv8
>124
一緒に幸せになろう(・∀・)ノ
127おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 18:34 ID:ZSaPYJ3a
ありゃ、かぶった。
出遅れた124が102本人です。
昔はたまにものすごく役立つのも紹介されてたけど、凄いと思ってもその時必要なかったりすると忘れちゃうんですよね。
ある程度はHPに載ってるけど、本、買った方がいいんだろうか?
128おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 19:01 ID:Qdis1IQt
ガーゼをきれいに切る裏技
昔看護婦やっていた母が
「こんなんでいいの?私も応募すればよかった」
と悔しがっていたっけ
129おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 19:22 ID:gHP3lWdU
どっかの母子が、
「白菜漬けを早く作る方法」ってんで
クルマに、食べ物である白菜を轢かせていたのには、
目を疑った。
130おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 19:22 ID:ItLjJLDQ
「空き缶を楽にコンパクトに潰す」っていうやつが結構イケル。
空き缶の側面に上から下へ斜めに線上に4〜5本へこませる。
そのあと缶をねじるとコンパクトに。
131おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 19:30 ID:4aVrbD9s
リカコが何かにつけて、
「あ、これ子供が喜ぶわああ」
って、大声で言い放つのがウザイ。
132おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 20:24 ID:7O29hvUf
>>129
「白菜速攻漬け」
わたしはその車で轢いた白菜を食べさせられました・・・友人宅で。
自慢気に「作り方」をしゃべる友人奥様に一同びっくりしてしまいました。
一瞬、全員箸をとめて奥さんを見たけど、奥さんは皆が感心しているのだと
勘違いして、更に詳しい作り方を伝授してくださいました(w

TV局の人って、気がつかないのかな・・・というより確信犯?
133看護婦:02/02/13 20:34 ID:3nPwH2a/
>128
もしかして糸を数本引き抜いてから切る?
134おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 20:37 ID:C+oguogE
>132
その、来るまで轢いた白菜漬けはまずいの?。
おいしかったら別に気にならんなあ。
135おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 20:48 ID:UtLYKjwH
白菜車轢き速攻漬けは読売新聞の放送塔でも非難されてた。
伊東家って放送塔掲載率高いような気がする。
しかも私が知ってる限りはみんな批判でいつも「同様○通」だった。
136おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 20:54 ID:nCT+yVCu
ドラマになった「ザ・シェフ」でもヒガシが牛肉をバイクで轢いて
筋きりしていたような。ホントにやる人がいるとはなー。
137おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 21:07 ID:xUUF3gBi
卵を凍らせる「温泉卵」のウラワザは毎日やってる!

洗濯物についたティッシュの取り方・・「パタパタする!」
・・・ごるぁ!!!!これには、怒った!
138おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 21:16 ID:QOuZNuTk
誰でも知っている技、他の媒体で出たことがある技
に賞金が出ているのに憤慨している人が多いようですが、
ご心配なく。ネタはリサーチャーが調べて出してます。
その中から会議にかけて、いけそうなのを採用します。
だから、賞金も出てません。

ぜんぶ投稿で番組なんてできませんよ。あの手の番組
は「なかにはモノホンの投稿がある」という目で見て正解。
139おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 21:31 ID:5FV37Fpp
たま〜に役に立ちそうな物もあるけど、ダラダラと検証する
のがウザい。
いちいち微に入り細に入り…これは小学校1年生の理科の
TV番組か?! とか思ってしまう。
あと、ナレーターの伊倉一恵がミョーにおばはん臭くて泣け
てくる。シティハンターの香、好きだったのに今じゃおば
はんかよ…
140おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 21:37 ID:nUu28/Db
>139
いちいち微に入り細に入りしなきゃあ
アホからの問い合わせ電話だらけなんだよ
141おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 21:38 ID:b8sh0qTe
「そんなの有名じゃん」っていう自称裏技でも、得意げに紹介している奥様ってイタイ。

それを見て、「伊藤家の食卓でやってたの〜」と嬉しそうに実践しているウチの母をみると、
つくづく「日本って幸せだなぁ」って思う。
142おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 22:02 ID:hTmCSjaI
新聞の投稿だったかで「ゲスト(岡江久美子)が紹介した裏技は私が投稿したネタだ!」とか
「主婦なら誰でも知っている」とか「他番組で見た」とかあったんですが
番組からの回答はゲストの場合「たまたまかぶった」で
他とのかぶりは「アンケートを実施し80%が知らないと出た場合放送する」
だったと思う。
143おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 22:57 ID:RNYrp+hb
>138
素人っぽく出てくる、わざとらしいビデオ親子さん達も
番組に頼まれて、用意されたネタを紹介してるという事?
他のバラエティも、よくやってますよね、
突撃街頭インタビューっぼくした、仕込みの人とか。
144おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 23:56 ID:fDWS/IVz
>>129 >>132
そんなに不快なの? <車による白菜速攻漬け

それなら、うどんなんかを足でこねる職人はどうよ?

あと、畑の麦踏みなんかも、
ローラーが付いた専用の機械に踏ませてたと思ったけど。
145おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 00:03 ID:VDFQlmgM
視聴率、高いんだよね
146おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 00:04 ID:cgPLLJm2
白菜漬で怒ってる人って
「食べ物を車で踏むなんて〜!」
って怒ってるの?
147おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 00:05 ID:y+NUOV09
すみません、この番組出だと思うんですけど、
ゆで卵の、黄味と白身をひっくり返す裏技ってありません
でしたっけ?(生卵をどうにかして、白身を黄味の中に
いれてしまうってやつ)どうやるのかご存知の方、教えてください。
148おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 00:18 ID:kcdv+T7B
ビニール袋何個も使って車出して踏んでまで白菜漬け食べたい日はない・・。
と、いうかあの日の放送私もみたけど
紹介してた親子がかなり悦入ってて引いた・・。
149おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 00:19 ID:sjMrBJOg
「捕獲したねずみの殺し方」って読んだことがあるんだけどさ。

ねずみホイホイみたいなのに捕ったのはいいけど、後の処理に困ってる人の
ためにアドバイスしてた内容だった。

1、ビニールに入れて水責め(窒息死)
2、屋上などにさらして干からびさせる(餓死)
3、ビニールに入れて、車で轢く(圧死)
ていうのがあった。なんか白菜の話で思い出しちゃったから(w
スレと関係無いのでサゲ
150おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 00:26 ID:7QrwVW0y
>>147
んとね・・・うろ覚えなんだけどそれでもいいかな?
卵の細長い方にキリかなにかで、針金一本位入る穴を開ける。
そこに、

|   ←こんな感じに曲げた針金(クリップだったかなぁ。)


 ̄ ̄
を入れて、直角に曲がってる所がちょうど卵の黄身の真ん中に入るように入れる。
でもって後は針金を垂直に保ちながら20秒くらいくるくる回す。
直角に曲がってる部分が卵の中で平行に回ってるイメージかな。
で、回し終わったら穴を塞いで茹でる・・・てなとこだったと思う。
遠心力と、黄身と白身との粘性の違いを利用した裏技だったと思うよ。

違ってる所あったら、どなたか訂正してやってください。あまり自信ない・・・
151150:02/02/14 00:34 ID:7QrwVW0y
>>147
ゴメン。探してみたらどっかのメルマガで紹介してるのが
あったからコピペしとくね。しかし150と全然違うじゃん・・・逝こう。

クリップ一つで外側が黄身、中が白身のゆで卵を作りましょう!
まず、クリップを外側に向けて伸ばし、もっとも内側の部分を斜め45度で止めます。次に
卵のお尻に画鋲で小さい穴を開けます。ここからクリップを差し入れ、かきまぜます。ポ
イントは、黄身の中央に渦巻きを作るようなイメージで回すこと。卵の中は見えないので
想像しながら回しましょう。クリップが薄皮にぶつからないように注意すること。クリッ
プの先が重くなり、穴から黄身が出てきたら準備完了。あとは普通のゆで卵をゆでるのと
同じ。さぁ、皆さんもチャレンジしてみては!?(^-^)
152おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 00:35 ID:RXBvS4nw
重い荷物を持って階段を上がるやつ。
引越の時に役に立ちました。
153おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 00:42 ID:8KbbHXE4
>144
そもそも、わざわざ外に出て白菜漬けを作ろうとは思わん。
1541:02/02/14 01:51 ID:LUrMahdu
>>122
ソンナノヤダヨ!
セメテ、ミドリオ母サンガイイYO!
ウワァァァァァァン!!!
ヽ(`Д´)ノ
1551:02/02/14 02:03 ID:LUrMahdu
今まで挙がった本当に使っている伊東家の裏技 ダイジェストを作ってみました。
実際に使っている裏技、試してよかった裏技をまとめてみました。
とりあえずやってみた、よくなかった、知っていた等は省いてあります。
(そういう評判の悪い裏技も今後、よいという意見が出れば加えるかも)

詳細不明の裏技は、やり方を教えてくださると嬉しいです。
抜けている裏技があったら、やさしく指摘してください。
量が多いので邪魔だったら、やさしく叱ってください。
1561:02/02/14 02:04 ID:LUrMahdu
>>7
スーパーコンビニ袋のたたみ方の裏技。(1が使用)

>>9
男性が女性のクビを絞めながらセックスすると気持ちよくなる裏技。(ネタ?)

>>31
ファンデーション割れちゃった時の裏技。

>>34
ゆるんでこない新聞紙の縛り方の裏技。

>>37
固いビンのふたを開けるときにゴム手袋を使う裏技。

>>41
タッパに水と一緒に入れて思い切りシェイクするうずらの卵の殻剥きの裏技。

>>42
チューブもの(歯磨き粉とか洗顔とか)を振ると最後まで使える裏技。

>>50
お辞儀したままコップを反対側から飲んでしゃっくりを止める裏技。

>>52
片手で生卵を上手に割る裏技。.

>>56
あっという間に塩コショーの出来上がりの裏技。(詳細不明)
1571:02/02/14 02:04 ID:LUrMahdu
>>58
針金ハンガーの三角形の底辺部にスーパーコンビニ袋をかけておく裏技。

>>65
コーヒー用の小さいミルクのパックは、ふたに穴開けてから開けると飛び散らない裏技。

>>71
バナナを1本づつビニール袋に入れて冷蔵庫にしまうと長持ちする裏技

>>75
レモン汁を使う時、レモンまるごとにお箸を差し、穴を一つ開ける裏技。

>>77
・音が飛ぶCDを冷凍庫に入れたら直る裏技。
・冷えていないビールを氷の中でくるくる回して冷やす裏技。

>>79
・ネットに2本のペットボトルを入れて洗濯して汚れスッキリの裏技。
・濡れた洗濯物をブンブン振り回して汚空気が消える裏技。
・水の代りに炭酸を使うと切花が長持ちする裏技。

>>80
醤油差しの口にリップクリーム塗ると醤油が垂れない裏技。

>>81
カレーを真ん中から食べて、ゴハンでカレーを押すようにきれいに食べる裏技。

>>82
袋の丸結びのとこが固いときにほどける裏技。(詳細不明)

>>83
スーパーの袋の持ち手を引っ張ってミミから開くとすぐに開く裏技。
1581:02/02/14 02:05 ID:LUrMahdu
>>90
ゆで卵をゆでる前に軽くヒビを入れておくと剥きやすくなる裏技。

>>97
ホットケーキミックスを使って5分でクッキー作る裏技。(詳細不明)

>>99
カレーを鍋からすくった後、おたまの裏にカレーを軽くつけるとこぼれない裏技。

>>101
おしぼりで、ペンギン、アヒルを作る裏技。(詳細不明)

>>102
>>123,124夏に車の車内温度を下げる裏技。
買ってきた靴下のプラスチックのピンを切る裏技。(詳細不明)

>>105
ペットボトルに生クリームを入れてシャカシャカ振ってバター作る裏技。

>>108
おたまでミニオムレツを作る裏技。(詳細不明)

>>109
簡単にはほどけない蝶結びの裏技。

>>110,96
人工芝生を裏返したもので囲むとハイハイの赤ちゃんがそこから外に出ない裏技。

>>112
最初に白身だけ混ぜて泡立ってから黄身を入れるとふんわりふっくらオムレツができる裏技。
1591:02/02/14 02:06 ID:LUrMahdu
>>117
キツく締まったビニール袋を簡単にほどく裏技。(詳細不明)

>>119
4人分につきおもち一個を摩り下ろして入れると水っぽくなったカレーにとろみがつく裏技。

>>130
空き缶の側面に上から下へ斜めに線上に4〜5本へこまて空き缶をコンパクトに潰す裏技。

>>137
卵を凍らせて温泉卵を作る裏技。

>>150,151
ゆで卵の黄味と白身をひっくり返す裏技。

>>152
重い荷物を持って階段を上がる裏技。(詳細不明)
160おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 02:31 ID:85OKK8dl
ファンデーションが割れちゃったときの裏技は、ビニールに
いったん入れなくても、ピンの先などで丁寧に内ケースから
はがすようにほぐせば十分。

というより、ちょっとひび割れたくらいなら、ひび割れた部分に
ツルツルの脂取り紙でファンデーションを押さえてそこの平らな物で
じわーっと圧力をかければ簡単にひび割れを解消できる。

ただし、一度バラバラにした物や、ひびの入った物は新品みたいな
強度はないので、衝撃を与えるとすぐにボロボロになるので、持ち歩き
はしない方がいい。

アイシャドウも同じ方法が使えるけど、ファンデーションより粉の
密着度が少ないので、バラバラにするよりは、ひびの入った部分を
押さえてならすぐらいにしておいた方がマル。
161おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 02:35 ID:FyR1vRjk
1=神。☆。.:*:・’°★°’
162おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 02:40 ID:vsivv4Ka
>>108のおたまでミニオムレツを作る方法はフライパン代わりに
お玉を使ってオムレツを作るんだよ。
お玉に油をひいて火にかけそこに溶いた卵を流して作ると
小さいオムレツが出来てお弁当に便利ってやつです。
163おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 03:29 ID:PV/N0b1b
カーステのCDは暖気してないうちに聴くと
音飛びまくりだった
164おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 03:34 ID:n8YHvrU1
初期の頃、CDの傷に赤いマジックを塗ると、必ずとは言えないが治るなんてのもあった。
165 :02/02/14 06:09 ID:1KO+xVSR
鶏のささ身の筋の取り方は肉かった時に利用してる
穴の開いたお玉ないから、同じぐらいの大きさの穴の開いているモノでやってるけど
かなり面白い。
166おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 09:40 ID:OXpu/Oh+
反転ゆで卵、昔どこかの料亭で「黄身返し」って
名前で出してたよ。
作り方は、門外不出だったような。
あと、「沖縄に行った気分になれる裏技」には
笑った。
167おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:44 ID:k8TpzGvQ
どんなの?>沖縄に行った気分になれる裏技
知りたいあげ。
168おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 11:10 ID:jrzaLrT2
>166
沖縄に住んでるけど、私も知りたい(w

>>79
ペットボトルを入れて洗濯って、空のペットボトルをネットに入れるのかな?
ペットボトルは500mlを2本?1.5L×2?
1691:02/02/14 11:16 ID:sIpSfka5
>>160
丁寧な解説、有り難うございます。
ファンデーション早く割れないかとわくわくして、本末転倒。

>>161
えへ。でも、奇跡をおこした人のことでしょう。
IDがitokeとか。なったらすごい。

>>162
わー、かわいい。何故か絵本の「ぐりとぐら」の話を思い出しました。

>>163
つまり、>>77の冷えた状態のCDはだめだったってことですか?うーむ。

>>164
伊東家じゃないけど、CDにカッターで傷をつけるという荒業も聞いたことが。

>>165
どんなふうに取るのかしら。よかったら、教えてください。

>>166
沖縄気分?ショボそう。でも、知りたいような。
170おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 11:20 ID:l0cOXXEp
今日はじめてこのスレ見た。役に立つわ(w

教えてチャンで申し訳ないけど、
ハンガーの三角形の底辺にスーパーの袋って、どう掛けるの?
説明読んだんだけどイメージできない。袋はたたむの?
大きさは関係なくただ掛けていくだけ?

それから丸結びがすぐほどけるってやつ、解説希望!

そうそう、白菜の車轢きは私も見て憤慨しました。理由はね
「1秒で浅漬けができる!」とかいっといて、準備に時間かかるじゃんと
思って。で、私はうどんのように、ビニールに入れて足で踏みふみ
してみました。3分ぐらいで立派な浅漬けができました。
最初からこれでいいと思うんだけどな・・・・
171おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 11:42 ID:ft9J8lnz
ハンバーガーを定規で綺麗に切るというやつを
この間やってみた。いやまじ綺麗に切れてちょと感動。
17258:02/02/14 12:46 ID:ACR7upYW
>170
スーパーの袋はしわをのばして、平らにたたみ
(店員さんに渡されたときの状態にして)
ハンガーの底辺 △の左部分に袋の端っこを合わせて
       ↑ここ
ハンガーを袋がまたぐような状態になるよう引っ掛けます。
すると、取っ手の部分はハンガーの下にダランとぶらさがりますね?
んで、たとえば小さい袋を取りたいときには、
ハンガーの左端に近いところにある取っ手を持って
真下に引っ張ると、上に何枚重なっていても目的の袋が取れます。

…拙い文章でスマソ。
17358:02/02/14 12:48 ID:ACR7upYW
↑の位置違う…。正解は△の底辺左端。
逝ってきます。
174おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 13:16 ID:g3YQrcOn
>>170
丸結びというのが本結びのことなら、ためしてガッテンで紹介されていたよ。

「本結び」のほどき方→結び目に関して同じ側にある2本のひもを一直線に
のびるように引っ張れば、結びが返って輪になりするりと抜ける。

ちょっとわかりづらいけど、
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q3/19990728.html
で説明されている本結びの結び方の、同じ色の紐の端をギュッと
左右に引っ張ればOK
175166:02/02/14 15:28 ID:zuaAJ2zx
・沖縄に行った気分になれる裏技・

ピアノやキーボードのド、ミ、ファ、ソ、シ、ドの
鍵盤に印をつけ、そのキーのみ弾く。それだけ。
琉球音階というやつですな。
で、スタッフがこれをわざわざ沖縄まで
実践しに行ったら、おばちゃん達が、音楽に
あわせて踊った。
あれはヤラセだったのかな?
1761:02/02/15 01:44 ID:iQlklgxq
>>174
ガッテン!ガッテン!ガッテン!ガッテン!(連打)
紐がクルクルしてる画像で頭がこんがらがっちゃいそうです。

>>175
期待を裏切らない裏技有り難うございます。
どの音か覚えていた166さんすごい。
177おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 02:28 ID:kBMxV+wQ
昔持ってたお子ちゃま向け本の「知らないとソン500」(うろ覚え)という
本で見たネタが多いと思ってた。パクリって意味じゃなくて30年近く前の
ガキ向け本と同程度って、かなり一般的なネタじゃないの?って感じ。
伊東家本よりあの本がもう一度読みたい…。雪道で靴の上に靴下も載ってたような。
178おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 02:39 ID:KCncjTlj
>>177
あぁぁ〜!!私それもっていました。「知らないとソン500」
まだ、実家にあるはず。
内容がバラエティに富んでいて、面白かった。
私の使っている裏技はあれで学んだものが多いです。
(今となってはどれがそうかわからないけど)

雪道での靴の上に靴下はちょっと記憶がないです。
今度実家に帰ったら読んでみよう。
179177:02/02/15 02:46 ID:kBMxV+wQ
雪道で靴の上に靴下も載ってたような…気がするだけです。
まあ時代が時代なんで、CDはおろかコンビニ袋もビデオケースも
針金ハンガーもなかったですけど。いい本でしたよね。
まだ持ってるなんて羨ましいなあ。
180おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 16:30 ID:elBt7vzt
170です。
>>172  >>174 ありがとう!
早速やってみるわ
181みどり:02/02/19 01:16 ID:XjattbOI
お父さん、明日に備えて美容院で髪の毛セットしてくるわ
182おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 19:46 ID:JbW45tne
>>181
今日はお休みだよ〜
183おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 20:02 ID:FZg5DZr1
乾燥機で衣類を乾かすとき、乾いたバスタオルを一枚一緒に入れて
乾かすと通常より早く乾く、っていうやつ実践してます。
しかしあまり早く感じない。
気休めとして実践してます。
184おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 20:07 ID:Tvt0vEvZ
>>182
理髪業の休日って地方ごとに違うんじゃなかった?
185おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 11:24 ID:jd2Doq6S
>>184
みどりたん美容院に行ってきれいにしても放送がお休みってことだろ。
186おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 19:53 ID:6sATSIjm
良スレあげ
187四郎:02/02/25 22:30 ID:dabYdYj7
お母さん、儂のトンカチ知らんか?
188おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 03:43 ID:fJOjqldI
今日の見逃しました。
「ボールペンを復活させる」を御覧になった方、教えて下さい。
189素人 ◆3UmwhFqY :02/02/27 03:47 ID:hVNEytB4
>>188
今日の必ずトクする一言
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9812.html#981227
これじゃダメか
190 :02/02/27 04:01 ID:eXqQVFBl
>>188
買えよボールペンぐらい
191おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 04:09 ID:9GX0f0ue
192おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 04:15 ID:lUKVqpQf
>>183

それって、今日やっていた「乾いた食パンをフワフワにする裏技」と同じ原理っぽいですね。
193おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 04:23 ID:jDic3iot
>>188

ひもで縛ってぐるぐる回す。
194おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 16:44 ID:zg5zOYxs
>>188
書けなくなったボールペンの裏技です。

ティッシュを二回折って、四分の一にたたんで
その上を超ゆっくり10秒ぐらい書けないボールペンで線を書く。
ティッシュ紙は摩擦力が大きいので、ボールペンの先のボールが
動かなくて書けない場合、ボールが動くようになるらしい。

でもインクに空気が入ってしまってるとか他の理由で
書けないときはダメ。結構使えそう。
195おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 17:31 ID:Ky41cUot
>>177
物持ちいいですねぇ。「知らないと損500」・・・

トイレに吸殻を撒くと虫が沸かなかったりしますし。古くなった牛乳で床を拭くと
ワックス効果があったり、地図の六枚折りをすると開いたりたたんだりが楽に
出来たり・・・

・・・という俺も実家に保存されているのだった。
196おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 18:59 ID:hRScllGr
「今日の見逃した」って、今週と先週の分までなら公式サイトで詳しく説明されてるやん。
197188:02/02/28 22:04 ID:tYUdmQjX
>>189>>191>>193-194>>196

ありがとうございます!
198おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 22:42 ID:w8yCvTh9
>>170
スーパーの袋の持ち手を固結びにしてしまったときにほどく方法なら・・・
がってん方式じゃないけど。

結んだ持ち手の両端を持って、くるくる回す。(以前のボールペンのインクが出る
裏技みたいに)そうすると持ち手のビニール部分はこより状になり、ほどきやすく
なる。

・・・あまり上手い説明じゃなくてスマソ。
199おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 22:21 ID:528OKrga
ビール缶を手だけで潰す方法は毎日使ってるよ。
200おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 01:39 ID:IthsDvp8
どんなの? >>199
201おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 00:05 ID:riMHJhas
缶の上と下を持って、同時にねじるんじゃなかったっけ?
違っていたら、ゴメソ。
202 :02/03/06 00:10 ID:Ggl5l064
夏に車のドアを開け閉めして、温度を下げる裏技。
恥ずかしくて未だに出来ない・・・

203おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 00:59 ID:jO3rTvc+
>>177
私も持ってた!!
204おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 12:41 ID:0A/K/SHa
質問します!!
前にやってた【ガスレンジの鍋置く鉄の部分(名前わかんね)の頑固な汚れを落とす】
裏ワザあったよね??
鍋にざるを逆さまにおいて、ウイスキーとお湯?入れるやつ。
あれって分量と、何分煮るんだったっけ?????
205おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 12:46 ID:ZFhKSLWg
>>204
あれは「ごとく」という名前ですよ
206おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 14:10 ID:wwvz7u98
きのうの伊東家の食卓見た!?
VTRで日本のサンバチームが出たんだけど、結構平均年齢たかそうで
明らかに40代って感じの人もいんの!!
それなのにすんごい露出度の高い格好でTバックなの!!
熟女Tバックマンセー!!!!
207おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 14:44 ID:7UOTFH8k
>206
全員ニューハーフにみえた。
208おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 15:19 ID:X51DoO3s
あのバスタオルを外折りにするやつ、わたし、ずーっとやってまっせ。
なんか、腹立つなぁー
209おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 16:09 ID:jWxZ8ae/
>177
今本棚にあるよー
210おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 16:50 ID:BWxSFIUj
>208
負け犬の遠吠え(ボソッ
211おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 00:40 ID:49GarexF
>>199
空き缶を手で潰す方法、もちょっと詳しく教えてください〜。
今日両手でひねってカンバッテみたけどどうにもならなかったの〜。
212おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 00:43 ID:CSmJGorJ
ナナメに線を入れるんじゃなかった?
213おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 00:57 ID:dha3WXKf
うちの母ちゃんは「リサイクルするとき、風圧で飛ばして(?)
アルミ缶とスチール缶の区別をしているんだから、缶をつぶしたら
ダメ!」とうるさいのだが、本当なのだろうか…
>208
私は知らなかったから役に立ったよー。でも、そゆこと(自分に
とっては常識)が裏技っていわれると腹立つよね。
214211:02/03/07 00:59 ID:49GarexF
>>212
え? え? もちょっと詳しくおねがいします〜。
斜めにカッターか何かで切り込みをいれるの?(手切りそうでつ)
215おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 01:03 ID:vy7L8Xvs
クギかなんか・・?
216211:02/03/07 01:20 ID:49GarexF
あ、つつーっと、筋をつけてやればいいのかな?
そうするとそこからクニャリとなるのですか?
明日試してみます(今日はもう缶がない……ビールでも飲もうかナ)

>>213
初耳です〜。磁石かなんかを使うのはテレビで見たけど。
今ゴミ分別の紙を見たけど、潰せともダメとも書いてなかった〜。
でもスプレー缶は使い切って穴はあけるなと書いてあって
へ〜と思いました。
217おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 02:41 ID:BTheLoHj
バスタオルの端を折る、っての初めて知ったよ。
今朝実際にやってみたら本当に落ちなくて感動した。
218おさかなくわえた名無しさん
私も持ってる「知らないとそん500」。ベストセラーだったのかな