スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、相談にのって欲しい、
意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、主旨に合ったスレはない、
スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
http://www.hayariki.com/
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1006220039/l50
2おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 12:13 ID:nlrqbusz
2?
3:02/01/26 14:48 ID:LQi9JUc8
ぬおー絵に描いた餅になってしまったぁあああああ。

お金が早めに欲しくて、2月1日から2月14日までのバレンタインチョコ販売の
短期バイト、せっかく2月1日から決まってた税務署のバイトをわざわざ18日以降
まで無理矢理ずらして入れたのに、2月7日からきてくれだとぉおお?
しかも来月5日に給料日だってざけんじゃねえよ。
しんどい思いしてなんで税務署より忙しいバイトしなあかんねん。給料だって
かえって安いじゃん。
4おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 16:25 ID:dXTSCFfQ
もうバイトネタはいいよ。
5おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 16:27 ID:nOBJZJwM
>4
賛成
6おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 16:28 ID:Z0uqyACA
ハードオフとかの大手リサイクルショップは
衣類をいくらくらいで買い取ってくれるのでしょうか。
7おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 16:32 ID:YIXffDi0
>6
こちらは質問スレではないので、↓で・・・。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1011871138/
8おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 16:35 ID:9qINaxDF
>7 タイトルに「相談」って入ってるじゃん・・・・・・

でも質問専用スレではないので、答えが返ってこなくても仕方ないかな、とは思う
9おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 16:55 ID:YnT3De0Y
>6
買い取りってのはほとんど期待出来ないよ。
委託のほうがバックが大きい。
ただし汚れてるのはもちろんダメだし、
型が古いのもダメだったり審査は厳しい。
10おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 16:10 ID:Ob9sR/fa
洗剤入れずに洗濯しちまった・・・やり直しだ
11おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 20:53 ID:WjUl9Oan
アホだとは思ってるけど
毎朝顔洗う時に手から水が垂れて袖口濡れちゃうんだよね。
覚えてたら大げさに袖まくったりするけどさ。
水が流れないコツとかある?何年もこんなのでさ…
12おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 21:05 ID:kfHnwSrI
>11 上半身裸で洗え!(結構マジです)
13おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 21:13 ID:SqkyeQgg
>11
洗面台に異様なほど顔を近づけて洗う
14おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 21:30 ID:jwFh7oyA
>11
洗面台が、身長よりかなり高い位置にあるとか?・・・踏み台にのる 
手のひら、指を広げているとか?・・・すぼめてみる
たぶん、長年のクセがあると思われ・・・他の人のを見るなどして、クセを直す
15おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 21:32 ID:HiNNklVD
あえて雪印じゃなくても他を選べるからな
16おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 22:48 ID:uAGxaNPu
>>11 あー私もいっしょだ。
>>12 にかなり同意かも。きもちいーよ。
17DQN:02/01/28 23:25 ID:H4MJMFLv
DQNな自分は保険証を無くしてしまいました。
再発行するにはどうしたらいいのでしょうか?
DQNな私に教えてください。
18おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 23:29 ID:aT9PI9d0
対人関係が苦手で、コンプレックスありあり。
仕事もうまくできないしどうしたらいいんだろう。
なんか良い事ないかなーっ。
19どこで聞いたらいいか分からないので:02/01/28 23:43 ID:5v0XAyOn
電話の権利をリースで借りた。
1年間分割でリース料を支払い、支払い終わったら自分の
権利になるという物だったんだけど、3回くらい払った所で
支払い先が分からなくなってそのまま放置。8年経過。

引っ越すので電話を止めたいんだけど、権利を持ってる
リース会社はNTTで調べられるのでしょうか。
(リース会社名自体忘却)
あと、月賦で支払う予定だったリース料×8年分を
請求されるのでしょうか。
そうだとしたら80万超えます。
どの板で聞けばいいのかわからず、こちらへまいりました。
どなたか教えて下さい。
20おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 23:53 ID:xJMT9Scf
>19
一年以上請求が無かった支払い請求は無効だよ。
21おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 23:53 ID:ArcQP0Wg
>引っ越すので電話を止めたいんだけど、権利を持ってる
>リース会社はNTTで調べられるのでしょうか。

分かるよ。
ただし、すんなり教えて貰えるのかどうかは知らないけど。

>あと、月賦で支払う予定だったリース料×8年分を
>請求されるのでしょうか。

一年以上、請求行為をなにもしないと、
それは無効になるんじゃなかったっけ?
つまり、リース会社があなたに請求できるリース料は
法律上、MAX1年分だと思われ・・・

とりあえず、リース会社をつきとめることが先決かと。
22おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 23:53 ID:zHbMKcU0
>>19
そのリース会社から請求が今まで来てないのなら
大丈夫じゃなかったかな。うーん、私も自信ないから
法律相談板で聞いてみてはどうでしょう?
23おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 00:04 ID:7r9jnM+y
>17
国民健康保険証のこと?
安心してください、区役所(市役所)に行きまして
「健康保険課」に行き、「なくしたんです」と泣けば
再発行してくれます。
ちゃんと保険料払ってる人なら、身分証明用に
住所氏名の書いてあるものを持って行けば大丈夫。
私は手紙を持って行きました。
ただしその場再発行でなく、あとから自宅郵送です。
その場再発行だと誰か悪用するかもしれないものね。
24DQN:02/01/29 00:08 ID:Ck/WR+Fd
>23
ありがとうございます!
身分証明用のものは運転免許所とか住民票じゃなくても大丈夫なんでしょうか?
25おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 00:11 ID:7r9jnM+y
>24
もちろん免許証があれば完璧です。
あ、あと印鑑も要るんだったかも。
私、主婦なもんで、保険証がないと
身分を保証するものがないんですよね。
あのときは自分的に痛いなーと思いましたよ。
免許は取っておいた方がいいですね。
話がずれてすみません。
26チンポ音頭ってなーに?:02/01/29 00:14 ID:s8uquh0F
通りすがりの者ですが、チンポ音頭ってどんなのかすごく気になる。
教えれ。
27おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 00:17 ID:ebCao4hv
なんか変な歌だよ。
どっかで聞いたなぁ。
どっかって言ってももちろん2ちゃん内だけど。
28DQN:02/01/29 00:18 ID:Ck/WR+Fd
免許証なら完璧なんですね。
やっぱり保険証は無くすとやばいですよね。

近々、再発行してもらいに行きます。
助かりました!ありがとうございます。
29おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 00:18 ID:p9nWAued
♪ちんこもみもみ も〜みもみ
30おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 00:25 ID:I7bHKXYh
ちんこ音頭のガイドライン@ガイドライン板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1012212823/
31おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 08:58 ID:tW6uUwXs
私は16時出勤なのに、相棒が朝早いから一緒になって5時半に起きてしまった…。
あと7時間、何すればいいんだぁ〜
32おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 09:04 ID:Z+JSFd3S
>>31 泳ぎにいきなよ
3331:02/01/29 09:06 ID:tW6uUwXs
>>32
いや、寒いですし、近所に室内プールとかもないですし。
それ以前に泳げませんし…(;´Д`)
3432:02/01/29 09:17 ID:Z+JSFd3S
室内プールないのかぁ〜。(寒くはないYO−)
でも 7時間フリーってうらやましぃ・・・・
3531:02/01/29 09:22 ID:tW6uUwXs
本当は休みだったんですけどね。急に仕事が入りまして。トホホ
休みだったら二度寝が出来るんですけどねぇ。
36おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 10:20 ID:ymTif6yj
>>31
うちに来て、雪かきしてもらえないかな?
昨日の大雪で大変なんだ〜
1〜2時間くらい。
37おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 10:26 ID:dRkUcUZM
他人に「〜ちゃんと呼んで」と自分で言う人ってどうかなあ〜と
思うのですが。

自分の子供の名前を考えるとき、さすがに呼び捨てにされやすい
名前もいやなので、○○ちゃんと他人が呼びやすい名前にしようと思いました。
幼少時の愛称もあればいいかな・・とか(例・ちーちゃん、なーちゃん)
親戚の子で呼びにくい名前の子がいて、でもちゃん付けで呼ばないと
いけないので苦痛です。ひーちゃんとかこーちゃんとか呼ぶほどでもないし、
もとの名前とイメージが違いすぎてあれだし、ひーちゃんって変だしな・・。
以上つぶやき(愚痴?)でした。
38おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 10:36 ID:xCRyUJxY
>>37
松本人志には「ひーちゃん」仲本工事には「こーちゃん」
という愛称があります、御参考にまで。
3937:02/01/29 10:39 ID:GsVs7RHb
>37
ありがとうございます。
ひーちゃん、こーちゃんは両方とも女の子なんです。
男の子ならこーちゃん(例・こうじ君)は多いかと思います。
40おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 10:40 ID:3Q6X7izM
刺してやる
4137:02/01/29 10:42 ID:GsVs7RHb
>38のまちがい・・。自分に礼言ってるみたいでハズカシー。
42おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 11:43 ID:kjcgIxHj
愚痴というかひとりごとというか

高校のときに交通事故に遭いました。
車にはねられたのに打撲ですみ、自宅で2週間ほど休むだけでした。
10年経った最近母親に「そーいえば私を跳ねた人ってどんな人だったの?」
と聞くと、30才ぐらいの既婚男性で生まれたばかりの子供もいて
車も借りたもので保険にも入ってなかったらしい。

どのぐらいの出費になったんだろう・・・・
そのあとの人生くるってないかなぁ・・・・

と今になって心配です。
43おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 11:49 ID:tHmHRqGK
>42
どうだろう・・。
私の先輩で事故起こして、相手は入院してたけど(当時学生)、
10年近く経った今、その先輩はケコーンして子供もいる。一戸建ても建てた。

その人しばらく経済的にきつかったかもしれませんが、軽傷でよかったですよね。
44おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 12:09 ID:p9nWAued
>42
打撲程度で被害者が粘着じゃなかったらそんなにかからないよ。
近所に、わき見運転で身体障害者はねちゃった人いるよ。
死んだと思い同乗者と口裏合わせて飛び出しだって警察に言ったが
被害者が生きてて、口裏合わせがばれて
もう一年以上経つけど被害者は病院通いで示談も済んでないよ。
4542:02/01/29 13:20 ID:kjcgIxHj
じゃあ

「あのときあの女が飛び出してきたりしなければ
妻と子供と幸せな人生を歩んでいけたのに・・・・・(怨)」

なって思われてないですよね。

てか死ななくてよかったな、自分。
(宙に舞った私をみて、畑仕事していたおばちゃんは
絶対死んだと思って腰をぬかしたとか抜かさないとか)

それこそ他人の人生終わらせちゃうところだったよ。

大妄想一人歩き状態。
463:02/01/29 15:08 ID:Ki6Le45D
バイト落ちてた。それだけ(w
ウサギ2匹逃がしちゃったよ。
4719:02/01/29 18:06 ID:c6JYKVoK
>>20
>>21
>>22
お礼が遅くなりごめんなさい!
アドバイス&御教示、ありがとうございました!
リース会社からは一年間、請求は来ていません。(7年来てない)
MAXでも1年分らしいという事で安心しました。

その後NTTにお願いした「リース会社わかりますか?」は調査中ですが、
今日届いた電話料金請求書の様な書類で、回線を契約している「個人名」が
判明しました。
契約者名がわかったので、もしかしてこのまま解約できちゃうのかしら?と
思いつつ、明日再度NTTに問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。
法律相談板にも行ってみます。
48-:02/01/29 21:49 ID:DtRepQ4e
いつまでたってもパート1をあげるやつがいるのであげ
49おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 23:53 ID:zkxjEl6U
いつまでたってもパート1をあげるやつがいるのであげ PART2
50おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 23:57 ID:I7bHKXYh
>48-49
そーゆー時は、このスレで言うだけではなく、
前スレでこのスレへの案内をやりなおした方がよいのでは。

やっときました。
5150:02/01/29 23:57 ID:I7bHKXYh
あ、sageちゃったのでage。
52おさかなくわえた名無しさん :02/01/30 00:52 ID:+jkcmOaa
くだらない質問ですみません。
おならで爆殺された男が実在するらしいのですが本当なんでしょうか?
もし本当だとしたらどういう方法で殺すのでしょうか?
密室に閉じ込めておならで満たして火をつけるのかな?
53おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 01:00 ID:SJLZkcHt
子供の頃にニュースで見たんだけど、
コタツでおならしたら引火して爆発、死亡という事件がありました。
子供心にそんな死因浮かばれないなと思ってしまいました。
(この話、友達に言っても信じてもらえなかった)
54おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 10:01 ID:ywaKRXVA
>53
今風の電気コタツではありえないが、
昔の「炭であたためるコタツ」だったらありうる事故だな。
55おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 16:15 ID:Nl/799nr
今ネット上で話題騒然の浜崎あゆみですが、
前々から思ってたんですけど、なんであれだけCDの枚数売ってるのに、
浜崎あゆみにはコレっていう代表作がないんでしょう?
安室だったら「CAN YOU CELEBRATE?」モー娘だったら「LOVEマシーン」とか
みたいに、売れた人って殆どの人がサビくらいなら知ってるような曲を
最低1曲は持っていますよね。
浜崎あゆみのそれはどれにあたるんでしょう。
なんかあんなに売れてるのに不思議なくらい有名な曲がなくありませんか?
56おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 16:38 ID:iweZHi2V
題名と曲が一致しないからじゃないですか?
カラオケでも何の曲かさっぱりわからん。
57おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 16:41 ID:0EcR/aRu
皆同じ歌みたいだもんね。
タイトル全部なぞの英語ばっかりで、タイトルすげ替えても
通用しそうな意味のないつけ方してるもん。
Mariaは歌詞で連呼してるから分かるけど。
58おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 16:48 ID:Wmt/xFdp
昨年と一昨年の紅白で歌った歌はメロディを聞くとわかるのですが
題名がわかりません。
59おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 17:04 ID:2cqmqYpB
「よろしこ」とか「おげんこ」とかいう言葉を使われると
殺したくなります。
60おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 17:31 ID:gVuKmWkP
>59 おちつこ。
61おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 17:46 ID:xRIWKHWL
おまんこ
62聞いてよぉぉ。:02/01/30 19:23 ID:bHYClh6F
Part1でJRの苦情について書いていた者です。

今日連絡をもらえるという事だったのですが
今の所、電話はありません。
放置でしょうか?

(Part1上げ続けてゴメンナサイ。
使い切らないといけないと思い込んでました)
63おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 19:33 ID:+nh8W9r9
>>62
頑張れ!Part1から継続応援だ

JR西日本の色んな部署長宛てに手紙を出してみれば?
キクゾーなんて意味ないじゃん、最悪だなJR。
64おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 22:54 ID:P6OAEA7b
>>62
放置に400スイカ。
つーか、万一書き込み後に電話あったとしても
夜の7時以降じゃ失礼すぎますよね。
65おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 23:52 ID:xZf11KIu
国民健康保険の事について教えて下さい!
(バカって思われるかもですが....)
一人暮しで5年程、保険料を滞納してしまってます。
差し押え通告書が届いたのですが(役所の人が直接来た)
...今は払えない状況なのですが、このまま払わないと
どうなるんでしょうか?
電話の加入権とか取られるのでしょうか?
66おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 23:55 ID:ePSqld2+
「払えない」と窓口で相談なさいな。
鬼じゃないので物は取って行きません。
ただ、保険証は一年更新のものになります。
67おさかなくわえた名無しさん:02/01/30 23:58 ID:K4cst3z+
電話?
68おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 00:04 ID:Bvuv4QgB
>>55
クオリティが一定の曲を連発すると、
そういう状態になるらしいよ。

類似歌手:ELT、ドリカム
69おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 00:09 ID:lgwboPnl
>>65
うちにも来たよ。差し押さえ通告書のハガキ。4年くらい滞納してるかな。
仕事がうまくいってなくて、ずっと払えずにいたの。
今はようやく仕事がうまくいきだしたけど、まだ払う余裕がない…。
ハガキは去年の12月くらいにきて、やっぱり支払期限までには払えなかったけど
未だになんの連絡もない。今度ハガキが来たら相談しに行こうかなと思ってます。
70おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 00:29 ID:Q6+l3m94
65です。レスありがとうございます。
一度電話で払えないって相談したんです。
それで分割で払う事になったのですが、
その後、生活がキツくて払えてないのです...。
分割を約束した後に一度も払ってないので、
一括返済を要求されています。
一括支払いが無理なら差し押えって手紙に書いてありました。
もう一度、相談の余地はあるでしょうか?
....誰にも相談出来なくて辛いです。
(周りの友人は一人暮ししてても、親の扶養保険に入ってるお気楽な
人が多いので、そういうことは相談してもムダな状況なのです...)
71おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 00:30 ID:BFobwdi3
>>62
今日電話は来なかったようですね。放置ケテーイ!
ということで、明日電話してみては如何でしょうか?
いらついてもあくまで冷静に、理詰めで話すのがポイント。
で、もちろん録音です。それでもどうしようもないのであれば
マスコミにでも働きかけてみてはどうかな。
録音テープっていう証拠もあるわけだし。ガムバレヨ!
72おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 00:33 ID:15o8sZak
>70
生活苦しいの?
PC持ってるのに?
みんなマジメに工面して払ってるのに
どういう事なの?
73おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 00:53 ID:L6DX5w65
>70
とにかく電話すれ。
黙ってるのが一番まずい。
向こうもいろんな人を見てるから
本当にお金がない人からはむしらないよ。
まずいのは、お金があるのに怠慢で払わない人。
多分70さんはそうだとおもわれてるんだと思う。
延納措置もあるはず。とにかく泣きつけ。
ここで泣いている場合じゃないよ。
とにかく、4月になると年度が変わるので
余計ややこしい事になるので
今のうちに。早くね。
74おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 00:54 ID:EJdXiiuc
>65
5年以上医者要らずの暮らしですか、
健康っていいですね。
75おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 00:59 ID:Ml11aa8S
>65
滞納分は莫大だ!他所の市に引っ越せ、
そして一からやりなおせ
76聞いてよぉぉ。:02/01/31 01:00 ID:v93kUNcB
11:50電話あり

今話してるさいちゅうです。
77おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 01:02 ID:BFobwdi3
>>76
あなたは>>62さんですか?
まさかこの時間に??
JR、ふざけんな、ゴルァ!
78おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 01:07 ID:kc5sWumz
こんな時間に電話・・・
JRって失礼すぎっなに考えてんだろ。思いっきりドキュだね。
79聞いてよぉぉ。:02/01/31 01:11 ID:v93kUNcB
>>62です。

今(01:05)電話を切りました。
この時間の電話になったのは、前日の電話で
「普段は帰るのも遅く朝も早く出かけるので
連絡がつきにくいから今日中に話をまとめて欲しい」と言ったから
家にいるだろう時間帯に電話したと言う事です。
確かにこの時間なら、自宅にいるけど・・・。パジャマなんですけど。

結局 「上の方」からではなく、指導責任者という人からの回答で
「直接、本人からの謝罪は一切できない」という事でした。

80聞いてよぉぉ。:02/01/31 01:20 ID:v93kUNcB
「自由席にいけ」発言は、発車時刻がせまっていたので
ついついあせって言葉足らずになってしまった、という事でした。

確かに発車間際に尋ねた私も悪いですよね。
でも、「発車準備が終わってからご案内します」と言って下されば
よかったのでは・・・?
そう言うと「これから指導していきます」との事。

反対方向を見て、「へいへいすんませんでしたー」と謝ったのは
馬鹿にしてるんですか?
「これから指導してきます。」

81聞いてよぉぉ。:02/01/31 01:24 ID:v93kUNcB
↑サゲ忘れました。スミマセン・・・。ちょっと興奮してます(苦笑

終止、「これから、指導していきます」という回答でした。

「馬鹿にした態度を取った事をご本人に認めて頂いて
きちんと謝罪してほしい」と言うと
「それはできません」
「なぜですか?」
「そういうサービスは一切行わない方針です。」

だそうです(怒)
82おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 01:26 ID:7ynwLCYs
>81
「今のやり取りは、2ちゃんで公表します」
の一言がほしかった。
83おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 01:29 ID:4U33eeFM
それってJR西日本なのですか?
新幹線なら東海じゃないのですか?
84おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 01:34 ID:5xLaVV2T
真剣に質問します。
私は父子家庭で育ちました。
母は奇麗好きで、毎日掃除していたそうです。
私は、掃除があまり好きではなくかなり怒られます。
どうやったら掃除好きになれるのでしょうか?
85聞いてよぉぉ。:02/01/31 01:38 ID:v93kUNcB
「指導するしないはそちらのご判断で結構です。
でも私に対する謝罪は人間として必要でないですか?」という問いに

「本人が直接謝る事はできません、ですから私指導者が
誠意をもってこうやってお電話しています」

「あなたに馬鹿にされた訳ではないので、あなたに謝って頂いても・・・。
事実関係をはっきりさせたいので、私も第3者を立てますから
そちら側も責任者の方とご本人とを交えて話合いをしましょう。
時間を作って下さい。」

「それは出来ません。」

・・・・・どこが誠意なんだ・・・?
86聞いてよぉぉ。:02/01/31 01:41 ID:v93kUNcB
>>82
2chとは言わなかったのですが、
「インターネットの掲示板を見ている人に意見を伺ったら
皆さんも私の応援をしてくださったので私に否はないと思う。」
と、言ってみました。

>>83
新幹線でなくて「はるか」という列車での事です。
分かりにくくてごめんなさい。
87おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 01:44 ID:2iPzq3x9
意地になってるのじゃ無いですか?
JRには毎日沢山の人から苦情が来ます。
そのなかにはお金を取るのが目的の人も混じっています。
「乗り継ぎが悪くて遅れた。〜万はらえ」
「電車が揺れてけがをした」
痴漢、騒いでいるのを注意されて逆恨み
そんな人たちと一緒にされてしまっているのでしょ。
当然本人には会わせません。だって家に押し掛けてきて恐喝
するひともいますから。殴って置いて殴った手を怪我したと
言ってくるひとだっているんですよ。
88聞いてよぉぉ。:02/01/31 01:49 ID:v93kUNcB
なんか、脱力状態です・・・。怒るのも萎え〜です。
はぁ・・・。

普通、一般企業って(JRは一般じゃないつもりなのかもしれないけど)
クレームに対してこんな対応なんでしょうか?

そして、またPart1と同じ様に
「あなたとでは話ができないようなので、
決定権を持つ方と直接交渉させてください」
「わかりました。後日お電話します」
「後日はいつですか」
「・・・わかりません」
「わっ、わかりませんって・・・。明日そちらの業務が始まるのは9:00ぐらいですよね
1時間あれば、話を引き継げますよね。
とうことで明日、10:00にお電話お待ちしております」
「わかりました、失礼します、・・・ガチャ」

なんか最後はヤケクソです(涙
さてさて、明日はどうなる事やら・・・。
89おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 01:54 ID:lgwboPnl
>>聞いてよぉぉ。さん
私もあったよー、似たようなこと。
大阪に住んでた頃(つーても実家は大阪なんですが)、
仕事の関係で、乗ったことのない線に乗ったの。
乗り換えの駅に着いてまわりを見ても乗り換え方がわからなくてホームにいた駅員に
「○○駅に行くにはどこのホームに行ったらいいんですか?」って聞いたら
すごく面倒臭そうに「そんなもん案内板が出とるやろ」って言われた。
で、自分でもう一度探そうと思ってホームをウロウロしてたんだけど、いまいちわからない。
相手との約束の時間も迫ってて焦ってたから、また駅員に聞いたら
「ちゃんと探したんか?それとも字が読まれへんのか?」みたいなことを言われて
ブチ切れしてしまって、駅員の襟元掴んで
「それが乗客に対して言う言葉か!」って怒鳴っちゃった…。
別の駅員が私の声に気付いて駆け寄ってきて親切に乗り換えを教えてくれたけど、
結局、当の本人からの謝罪は一切なし。
乗り換えひとつ出来なかった私が悪かったとは思うけど・・・。
90聞いてよぉぉ。:02/01/31 01:58 ID:v93kUNcB
>>87
たしかに、そういうのは同情します・・・。

だからこそ、事実関係をはっきりさせましょうと提案したんです。
向うもそれなりの人を用意して、私側もそうすると。
それも拒否られちゃうと・・・。

本当にお金を取るつもりは毛頭ないです。
望んでいるのは本人からの謝罪だけです。
一言、本人から「先日は申し訳なかった」という言葉を聞きたいです。
それが聞ければ、満足です。

本人からの謝罪を聞きたいという願いはクレーマー行為でしょうか?
私自身もこんなに話がややこしくなると、自分がクレーマー行為をしている
様で気が滅入ってきます・・・。



91おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 02:03 ID:Lv+wsVMq
悪くは無いでしょ。私も方向音痴だから色んな人に聞くし。
ようは人間性というものです。
でも道聞くときは同じ人には聞かないほうが良いと思います。
態度の悪い人はほっといてもそのうちどっかにとばされるんで
そう思ってて。
92聞いてよぉぉ。:02/01/31 02:04 ID:v93kUNcB
>>89
それじゃ、何のために駅員さんがいるのかわかりませんよね。
電車の発車とかだけが彼等の仕事ではないですよねぇ。
駅構内で起こってしまったトラブルに対処するという義務はないんでしょうか・・・。
トラブルをさらに大きくしてしまったら元も子もないですよね。

なんで本人が謝罪しないのか不思議で仕方ありません。
普通、悪い事したら悪い事した本人が謝るって当然じゃないのかな・・・?
それとも、社会ってこんなもんなんでしょうか?


9389:02/01/31 02:07 ID:lgwboPnl
>>91さん
ありがとう。そう言っていただけるとホッとします。

>道聞くときは同じ人には聞かないほうが良い

はい。そうします。
9489:02/01/31 02:12 ID:lgwboPnl
>聞いてよぉぉ。さん
そうなんですよねぇ。
乗客の立場からしてみれば「わからなくなったら駅員さんに聞けばいい」と思って
実際聞いてみると暴言吐かれたり…。
忙しいのはわかってるんですけど、だからこそホームの乗客がまばらになった頃を見計らって
聞きに行ったら、そう言われてしまいました。
あれ以来、どの駅でも駅員さんに聞くのをヤメましたよ…。
95おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 02:35 ID:v+cEivuP
ディズニーランドの駅の駅員さんは
遠くから「すみませーん」といったら
全力疾走で駆けつけてくれたのになあ…

って比べるものが違うか
96おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 09:35 ID:+TBPuH83
>>57
超オソレスで申し訳ありませんが、
一応誰も突っ込んでいないので・・・。
浜崎あの曲の題名は「Maria」ではなくて「M(エム)」ですよ。
本当に曲名と曲が一致しないね。
97おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 11:01 ID:ewEmVqgr
ふと思い出した。
ZARDっていつもサビに曲名を入れるから嫌いだったけど、
そうすると、曲名を覚えてもらえるね!

例・「負けないで」・・ああ、これしか思い出せない
けどこれって充分代表作にあたるよね?
98おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 11:04 ID:Nw4EQzGw
浜崎の代表曲って
今日がとーても〜楽しい〜と〜明日もきっと〜楽しくーて〜
というやつかな。でもやっぱりタイトルがワカラソ
99聞いてよぉぉ。:02/01/31 11:24 ID:K3qOmg3j
電話中です。
100聞いてよぉぉ。:02/01/31 11:48 ID:K3qOmg3j
11:33電話をきりました。

結論です。
本人から直接の謝罪はできない。
JR側は否を認めない。
との事です。

反対方向を向いて謝ったのは、発車間際に話し掛けてきたから
しかたなかった。馬鹿にしたととるのはあなたの勝手です。
そう感じるない人もいる。  という事でした。

皆さん(世間の方)はもし私と同じ様な態度をとられたら
馬鹿にされている、と感じませんか?
馬鹿にされていると感じた私がDQNなのでしょうか・・・?

101聞いてよぉぉ。:02/01/31 11:58 ID:K3qOmg3j
確かに発車間際だったので、車掌に大事な仕事があったのは
理解できます。

電車が動き出してから暫く後も、私は車掌の側で
そんな謝り方はないんじゃないですか?、
名刺を下さい。などいうやりとりをしています。

本当に謝る気があれば、きちんと謝る時間はありました。
そして、謝罪を求めていました。
それなのに彼は「邪魔なので、席に帰ってください」と言いました。
・・・乗客に対して ジャマって・・・?!
「どこから来たか忘れたなら、ご案内しますよ」と言い放ちました。
・・・自分がどこから来たか忘れるでしょうか?

そして、怒っている私をおいて、車掌室から出て行ってしました。
(乗客の切符の確認をするため)

この事を説明しても
「JR側はこれ以上の対応はできない」
と繰り返しおっしゃいました。

102聞いてよぉぉ。:02/01/31 12:05 ID:K3qOmg3j
以上の事を私は車掌に否があると思っています。
馬鹿にしていると取られても仕方がない言動だと、思えるのですが・・・。

JR側はそうとは思えないそうです。
「発車間際というのは、いろいろをやる事があるので
話し掛けられても、上手く対応できない。
内情を知る者からすれば当然です」

切符の裏にでもそういう注意事項を書いておいて欲しいと思います。

103おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 12:24 ID:J8EfB40Q
> 聞いてよぉぉ。

災難でしたね。まぁ猿には人間の言葉は通じませんから。
いっそ速報板にでも行って晒して来て下さい。
104おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 14:18 ID:1FUeb+L7
ちょっと相談です。

家の隣りに一人暮らしのおばあちゃんが住んでいます。
冬場、ばあちゃんちの雪かきする時に、
ばあちゃん家のトイレの換気扇からものすごい異臭がします。
ホント吐きそうになるくらい。ウヘェ〜〜

なんとか臭いをよくする方法ないですか?

冬場、雪かきするときにばあちゃん家のほうもやってあげるんだ。
ばあちゃん一人じゃ雪かき大変だし。
ばあちゃんも「いつもありがとう」って
たま〜にお肉やおそばくれたり、結構
感謝してくれてるようです。

でもトイレの臭いはカンベン・・・
ばあちゃんにトイレの芳香剤でもプレゼントするか?
自分で防塵マスク買って装備するか?
我慢して雪かきするか?

「すっごい臭い」んです。
105おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 14:21 ID:NEAC8l8W
洗濯機洗浄剤を使った後、
何日経っても黒いノリみたいのが
次から次からわき出して来ます。
洗濯すると余計汚れるんだよ〜。
みんな、どうしてるの??
106おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 14:22 ID:s9nhjtvr
>104
雪かきのついでに、ばあちゃんちのトイレ掃除もしてあげなされ。
107おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 14:22 ID:yQ3UMLW7
>>104
ばあちゃんちは水洗トイレじゃないの?
108おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 14:26 ID:yQ3UMLW7
>>105
私もそれで苦労しました。
何度も何度も水だけ入れて洗濯機回しましたよ。
だから買い替えるときに洗濯そうに穴の開いてないやつ選びました。
解決にならないのでsage
109おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 14:26 ID:4h/QOG42
>>105
家電板で同じような話が出てたことあります。
洗濯機スレで聞いてミソ。
洗濯機の機種名もいれてネ。
110104:02/01/31 14:27 ID:1FUeb+L7
>>106
あっ!盲点だった。そういう手もあるか!
それいいアイデアだな。自分で徹底的に掃除したら満足いくし。

さて、、、
でも、どうやってトイレ掃除しにいったらいいかな・・・
ご近所さんだけど、家に上がる口実なんてないしなぁ・・・
う〜〜ん。
さてさて・・・
111おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 14:28 ID:s9nhjtvr
>105
洗濯槽の裏側にたまったせっけんカスにカビがはえてるんだよ。<黒いノリ
「洗濯槽の洗浄剤」ってのが売ってるのでそれを使ってみなされ。
おもしろいように「岩ノリ」が取れまっせー。
112104:02/01/31 14:29 ID:fCfwP9an
>>107
ばあちゃん家のトイレ・・・水洗だと思う。
うちも水洗だし。
なんか鼻に刺さるような芳香剤(なのか?)使ってるように思う。
113おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 14:30 ID:s9nhjtvr
・・・って、洗浄剤の後のノリに困ってる話しだったか。
逝ってこよう。

「はがれかけのノリ」が次々取れてるのだと思うので
もう一度洗浄剤を使って完璧にノリを落とすのもいいかも。
114名無しさん@1周年:02/01/31 15:27 ID:NQ61DpF2
あなたの母校も必ずあるはずです
ウェブ同窓会
http://www.yubitoma.or.jp/
115105:02/01/31 15:40 ID:S+y2qZBA
>108 うちだけじゃないんだ、よかった。
   ホント、水が勿体無いですよね。
>109 ありがとうございます。
   まだあるかな?探してみます。 
>111 逝かないでいいですよ〜
   面白いようにとれるんだけど、
   洗濯機内に残るんですよね・・。
   113後半には納得しました。
   みんな2度洗いなんて面倒なことしてるのかな?
   しくしく。

ちなみに最新機種なんだよ〜。買い換えは当分先。     
116おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 15:56 ID:hQYVX66k
以前、別のスレでも書いたんだけど…
交通事故にあって、110番したらうちの県の管轄ではないと言われた。
隣の県の管轄だから、と。
でもそこはどう考えても県境でもなんでもないど真ん中の場所。
こういう怠慢を、この先なくすにはどこに言えばいいのかな。
117おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 16:22 ID:EJdXiiuc
118 :02/01/31 18:16 ID:PYIdXSl0
>>98
>浜崎の代表曲って
>今日がとーても〜楽しい〜と〜明日もきっと〜楽しくーて〜
>というやつかな。でもやっぱりタイトルがワカラソ

多分、シーズンス
私もこの曲が代表曲だと思ってる
119おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 02:55 ID:P7iSHdbW
ただの愚痴。
婚約者の給料、手取りで20万。
うち8万が独身手当て。
だから結婚したら手取り12万になっちゃうんだってさ。
別に金目当てで何でもないけど毎日8時過ぎまで残業してる
30歳近いおっさんの手取りが12万とは…。
120おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 03:28 ID:Y3zKJyIN
>119なんか、すごーくニュアンスの近いレスを見たぞ。
何を書いてもスレの318だ。
121119:02/02/01 03:39 ID:XMJBmaJ9
>120
見て来ました。
住宅ローンがあって子供が2人いて車持ってて19万じゃあ
大変そうでした。
122 :02/02/01 08:29 ID:56wHqvmv
えー・・・普通は ケコーンしたほうが手当てが
付いて少し増えるんじゃないのか。
独身手当てってなんじゃ。
123おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 11:37 ID:lm8IixCv
扶養手当、家族手当に対して、独身者に不公平にならないように
独身手当てが出てるんじゃないかと思われ。
独身手当てが無くなる、としか言わないのは、
差額をコソーリ小遣いにする魂胆では?
124おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 12:44 ID:FZyOuf9Z
>123
”独身手当て”って初耳……
ごめんけど、風俗へ行くための費用か?と思ったよ。

わかってます、逝って来ます………
125おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 13:30 ID:H2A0FqyT
本当にただの愚痴です。
我が家は築30年近い民家です。
道路は狭いながらも交通量が多く、
線路と信号に挟まれ朝夕は大変な渋滞になります。

4tトラックよりも地響きが凄い車(マフラー改造?)
家にこもっていても大音量で響く浜崎あゆみの音楽!
(去年はウタダが多かった)
あれなんとかならないの〜!
うっさいよ〜。渋滞だと5分10分続くのよ〜。
ダンプでさえなんとも思わないのに〜。

どうにもならない愚痴でした。
ふいにドン!と響くから心底びっくりしてしまう。
126おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 15:14 ID:6x8S2OU7
>122,123,124
すいません…確認した所『独身手当て』ではなく正確には『別居手当』でした。
この『別居手当』が8万円で結婚したらなくなるとの事でした。
その代わり家賃がタダになるそうです(会社が借りてくれてる)
今2万5千円払っているのでその分差し引いたら5万5千円減るとの事。
彼も会社に「結婚したら何か手当てがつくんですか?」って聞いたところ
「家賃がタダになるだけ」としか言われなかったそう。
ちなみに今一緒に住んでいて金の管理は私がしてるので小遣いちょろまかしは
無理でやんす。
127おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 15:17 ID:IKrCPXxU
別居手当て?初めて聞いた。
それはどういった事を目的にした手当てなの?
128おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 15:41 ID:6x8S2OU7
>127
支給される対象は「独身の1人暮らしをしている社員」だそうです。
だから独身でも実家住まいの人には別居手当はあたらないらしいです。
正確には今同棲中なので1人暮らしじゃないんですけど。
あ、それとほんとは7万円なんですけど私と同棲しますと会社に
言ったところ8万円になったらしいです。
何を目的か…うーん、結婚したらなくなるって事は遊び代?(んな訳ないか)
生活補助??
私、正社員になった事ないんでこういうのよくわからないんです。
普通結婚したらどういう手当てがついたりするもんなんですか?
129おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 15:49 ID:nBX+UmrA
>128 よくあるのは扶養手当・家族手当あたりだよ。
既婚者少ない会社なのかなぁ?
どっちにしろ、普通は結婚すると増えることは多くても減ることはないです。
何の会社?
130おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 16:00 ID:6x8S2OU7
>129
そっか、普通減ることはないのか…。
じゃあ彼が把握してないだけで結婚したらなんか手当てがつくのかな?
ま、期待しないでおこうっと。
そんなに特殊な仕事ではないので既婚者が少ないって事はないです。
彼の行ってる営業所では彼が1番若い(29歳)です。
131おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 16:01 ID:bBsf8GkC
若い社員はウマー年寄りはマズー
つまり社員は使い捨てにしたいんだよ。30,40になっても
会社に残られては困る。暗にやめろと。
132おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 16:15 ID:6x8S2OU7
>131
あれまー!
でもそういう事なのかもなー。
この前も80人リストラされてたみたいだし安心は出来ないなぁ。
ま、いいや。
レスくれた人ありがとう。
133129:02/02/01 16:17 ID:nBX+UmrA
>130 ていうか、手取りが12万ってことは基本給が15〜6辺りかな?
その金額が気の毒だ(-_-;)

あれ?でも家賃を月2万5千円払ってるって事だけど、それで全額?
2万5千円+8万=10万5千円じゃなくて?
もしそうだとしたら、会社が全額負担してくれると2万5千円得するんじゃ?
134おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 16:34 ID:6x8S2OU7
>133
ええっ、もしかしたら勘違いしてるのかも?(汗)
えっとですね…基本給は19万で手当て(別居手当等)を含めて
総支給額は約30万です。
で、保険とか色々引かれるんですがその中に家賃も含まれてまして
家賃代2万5千円込みで約10万引かれるので手取りが現在20万。
結婚したら8万がなくなるので単純に計算して20−8=12万
と考えたんです。
でも2万5千円は払わなくてもよくなるのでえーっと実質5万5千円
無くなるわけだから…14万5千円って事ですね(汗)
す、すいません、なんか考え方間違ってますか?




135おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 16:42 ID:9O5cZqzY
>134
あのう、その前に家賃2万5千円ってどこにお住まいですか?
すごくお安いなぁと思って。
136おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 16:45 ID:IbGfAcGY
>135
本当は5万なんです。
会社が半額負担しているので2万5千円給料から引かれるんです。
普通のレオパレスです。
137おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 16:46 ID:WU0o0RIa
うむ、家賃2万5千円がポイントだな。学生の下宿でも今時無いんじゃないか?
138129:02/02/01 16:51 ID:nBX+UmrA
>134 こちらこそ混乱させてすみませんでした(-_-;)
家賃も給与から控除されてるのか。
という事は、やはり家賃は月額2万5千円なんですかね・・・安くていいなぁ
(って、そうじゃなくて(w)
こちらの頭に「独身者のみの別居手当=家賃補助」という考えが勝手にあった
ものですから。良く考えたら水道光熱費諸々も考えられてるんですよね。

う〜んそうなると手取額はやっぱり減っちゃいますかね…奥様、頑張ってください。
139おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 17:05 ID:9O5cZqzY
>136
なるほど。すでに家賃補助もあるんですね。
そのうえ8万円か、いいなぁ。ってそれはおいといて。

普通に新婚二人が住むような2DKマンションでも
家賃は8万円くらいすると思います。地域にもよりますが。
だから家賃が全額出してもらえるなら
残り14万5千円で暮らしていくのは、楽じゃないけど不可能でもないかと。
ただそれで30歳ってところはちょっと・・・ですが。
140おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 18:20 ID:YVUTlODs
あんまり関係ないけど、
レオパレスって、家賃の中に光熱費込みのはずです。
家賃と光熱費で25000円って、いいなあ。
141おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 18:25 ID:XGEJyvxX
「あれまー!」にワラってしまった。。。
あれまー!最高!
142おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 18:49 ID:OBnvT0f2
>聞いてよぉぉ。 さん
JR西日本はこういう人がいる会社らしいです。
諭旨解雇:宴会で下半身露出など乱行のJR次長 支社長も戒告
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020201k0000e040066000c.html
143おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 19:17 ID:CXO4VaU/
>>142
最悪・・・。ウゲェェ・・・。
聞いてよさんへの対応も酷いし
DQN決定だね、JR西日本
144おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 19:28 ID:3ieGrP5w
所詮は親方日の丸、国策企業
145おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 19:29 ID:aH7tt9Kl
>138
いえいえこちらこそ。
ありがとうございました。
>139
そうですね、家賃全額負担はすごく助かってます。
私も働いてるんで今の生活は特に支障はないんですが
結婚したからといって仕事内容が変わる訳でもないのに…
とちょっと愚痴ったみたかったんです。
残業手当てもないのに毎日8時過ぎまで働いて時には午前様
になることもあるのになー。
>140
うちは光熱費別ですよん。
>141
あれまー(笑)
そんなあなたに『あれまー』プレゼント♥
146おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 20:58 ID:by1x4h2z
仕事ミスった。

確かにいろいろ要因があり
自分自身のせいだけじゃないと思えないことはないけど…。
…やっぱ、最終的には自分のミスで遅れた事が原因だよなぁ。
そんなにたいした事じゃないのがせめてもの救いだけど…。
所長、迷惑かけてすみません…。

はぁ、鬱だけど仕事がんばろう。最終には間に合うように帰るぞ!!
147おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 21:05 ID:CXO4VaU/
>>146
頑張れ!! 頑張れ!!
148おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 21:10 ID:kECviX0C
>>146
誰だってミスするさ!
問題はその後。
あなたのようにちゃんと原因を考えたり反省していれば
そのミスもきっと無駄にはならない。
身体に気をつけて頑張ってね!!
149おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 21:13 ID:GWseF1LP
>146
明日までに忘れろ
150おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 21:22 ID:FDSJaP53
>147-149
ええ人や〜

>148
ちゃんと飯食ってちゃんと寝るんだぞー
151150:02/02/01 21:23 ID:FDSJaP53
うがっ。訂正!
>146
ちゃんと飯食ってちゃんと寝るんだぞー

152おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 21:51 ID:0z2p5tUM
はじめまして!
今、ムカついたので、愚痴を書き込みます。

同居の姑が、息子(小3)の宿題をみてやれ、と私にうるさく言う。
息子は自分でやるつもりだが、いかんせん遅い。
遅いのが頭にくるらしいのです。

2ヶ月くらい前は、私が口うるさすぎるから
やらないんだ、って言われた・・・。
(頭にき過ぎて、過喚気症候群を初体験!ビクーリしたよ!)

だったら、ほっときゃいいんじゃないの?って思う。
どうやったって、何言ったって、さっさとは やらないんだし・・・。
元小学校の教員だった人だから、イライラするのもわかるんだけどね。

普段は、私ら仲良くやってるつもりなんだけど
息子の宿題の事になると、なんか険悪ムードでイヤ!
っつーか、間にはさまれてイヤ!

すみません、面白くないカキコで。
とにかく誰かに愚痴りたかったもので。
153おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 22:12 ID:sO0nHf4r
往生際が悪いぞ、自分!あそことはもう手を切ったハズだろ!
ブックマークもログも消したんだろ!
履歴も消したのにリンク辿って何見ているんだよ!ROMってるんだよ!
覚醒剤並の強力さだな。でもさっさと行くのやめろ!わかっているだろ!
何回「行かない」と宣言したんだよ!おい!わかっているのか!

自分に愚痴・・・
154おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 22:16 ID:THJmreCV
>>152
うわ。大変ですね…。
お姑さんも息子さんのことを思って言ってくれてるのかも
しれないけど、教育に関しては親に任せて欲しいですね。
宿題は自分の部屋とか図書館でやらせて、
お姑の目に入らないようにするってのは無理ですか?

きっと152さんは優しい人なんですね。
普通だったらそんなお姑とは大喧嘩すると思う…。
またイラついたらここで爆発しちゃって下さいな。
ストレスは溜め込むとろくなことないですもんね。
155152:02/02/01 22:29 ID:0z2p5tUM
>>154
ありがとうございます!すごくうれしいです。
 
今日も、いつも通りリビングでやり始めて
途中(PM8:00頃)から自分の部屋に移動してやっていたんです。
でも余計気になるらしいんですよ。
来週からは最初から自分の部屋でやらせるように
工夫してみます。

あ、私、優しいんじゃなくって
ただ、この先長いので、ぶつかりたくないだけなんですよ。
また何かあったらここで愚痴を言わせていただいて
スキーリして、頑張りますね。アドバイスどうもでしたー!
156おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 22:58 ID:YV0GsmpD
今度家の近くにスタバオープンするんだけど、あそこってどんな人でも
気軽に入れるのかな?なんとなく敷居が高そうな気がするんですが
157おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 23:03 ID:3xEzxEmn
既出でしたらすいません。
1月分の光熱費(電気代、ガス代)がものすごい勢いで跳ね上がりました。
先月まで、夫婦2人暮らしで電気代6000円、ガス代5000円くらいだったのが
今月は電気代14000円、ガス代8000円くらいに。
電気代はなんとなく分かるんです。
風邪を引いてたし、あったかくしなきゃ!と思って、エアコンやホットカーッペットも
よくつけてました。だから仕方ないと思います。
でもガス代はお風呂と料理のガス台しかないのでなぜ増えたのかかなり謎です。
謎なのでどうやったら料金が減るのか分からず困っています。
節約スレを読んでフムフムな毎日ですが、基本すぎるのか電気ガスについては
あまりコメントがないので、こちらに来ました。
かしこい無駄の減らし方を教えてください。
158おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 23:06 ID:MapdVqe9
>156ドトールに入れるなら大丈夫(w
それでも心配なら、本も出てるので読んでみる(w
>157「節約」で検索をかけてみるとすごーくいっぱいそれ関係の
ページが出てくるので、それも参考にしてみては?
159おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 23:16 ID:sHTu6foe
>156 とりあえず最初は「ショートラテください」と言う練習して行こう。
甘いのが好きなら「キャラメルマキアート」もお勧めだ。
煙草吸うなら禁煙だから我慢だぞ。
B級グルメ板にスタバスレがあるので、覗いて見てもいいが素人にはお勧め
できないかもしれない(笑)

>157 寒いとガス代って上がりますよ。
例えばお風呂沸かすにも水温が下がってて余計にエネルギーがかかる訳ですから。
我が家では冬になると月々2千円づつガス代が上がっていきます。
(電気代はそれ以上ですが。暖房総電気なので)
160146:02/02/02 00:04 ID:2ZuZbRh9
>147-151
レスありがとうございます。

ちょっと前に家に帰ってきました。
晩御飯はちゃんと食べました(といってもコンビニなんですが・・・)
あのあと、やっぱり鬱なまま仕事をし帰宅したのですが
皆さんのおかげでだいぶ気分がはれ、ブルーな一日のはずが、
幸せな気持ちで一日を終えることが出来ました。

明日も仕事ですが、今度は失敗をしないようがんばります。
本当にありがとうございました。
161おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 00:06 ID:HbGTwTOo
うちのババアがカレー食べるとき、ズズッッて音立てるんです。ムカツクー!きたねーから止めろ!!!!!
162おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 00:19 ID:LNrhaMk3
あなたもいずれ歳をとる。
ある時、自分がズズー、クチャクチャと音を立てて食べているのに気が付いて
愕然とする。
163おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 00:33 ID:J5lkSY7W
>156 
うちの近くにも最近出来たばっかり。
田舎だからみんなスタバ初体験。敷居が高いと思ってたけど
そうでも無かったよ。

いろんなHPとかあるから見ていくのも良いかもね
164おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 01:00 ID:/VxY6bRg
なんで世の中の茶店ってコーヒーが主流なんだろう。
お茶派の私はなかなか悲しい……
コーヒーばっか種類が多くても、飲めないよぅ。
もっとお茶の種類を増やしてホスィ……
これって少数派なのかなぁ〜
165おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 01:12 ID:xcGb1ZIE
私はお茶派でもないけどコーヒーがあまり好きじゃないので
ちょっと肩身が狭いです。
166おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 01:13 ID:ptHiC+4f
>164
私もそうです。
しかもコーヒー嫌い。おもてなしで出されると凍ってしまいます。
無理矢理飲むけど、えずきそうになるのが大変。

でもお茶もそれなりに種類増えたと思いません?
昔ながらの喫茶店でもアッサムやアールグレイなど
お茶の葉を選べるところが増えてきたような気がする。
ちなみにスタバではアップルサイダー飲んでいました。
サイダーといっても熱いリンゴジュースです。最初はビクーリ。
167164:02/02/02 02:24 ID:/VxY6bRg
おお、お仲間が。ウレスィ

私もコーヒーが苦手ってのが、やっぱり一番にあります。
ドトールとかでセットにしたくても、付くのはコーシーだし
スタバに付き合いで行ってもコーシーが苦手だと種類多くても嬉しくないし。

>>166
確かに、以前に比べると種類は増えましたねー
ただ、ドトール・スタバ等のチェーン系茶店でも飲めるようになって
くれればなぁって思います。

紅茶でも、ミルクチィーだけじゃなくて
シナモンとかキャラメルとかストロベリーとかもっと増やして欲しい。
緑茶・ほうじ茶をポットで出してくれても嬉しい。
切に願います。
168おさかなくわえたななしさん:02/02/02 02:35 ID:qJf79UMP
バイトの愚痴で悪いんだけど、和菓子製造工場のバイトの面接にいったら、
「経験者募集してるんですよぅ」だって。はじまってから言うなよ。
電話したときは、この期間の人員が足りてないんでお願いしますとかって
いってたくせに。事務方と実際の面接官と話しが通じてないんだろうか。
この世界では、50代の仕事になれたおばちゃんのほうが良かったのね。
ああ、結構電車代とか掛かったのに。
ついでに言えば、これからこの会社のお菓子みるたびむかつくんだろうな(w
169おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 02:39 ID:hnFc+JLq
沸いてないお湯でテキトーに入れられたお茶の確率高し
170おさかなくわえた名無しさん :02/02/02 02:42 ID:yRXNquA8
案外紅茶派の人がいるんだね。私も紅茶の方が好きです。
スタバは行ったことないっす。ドトールはあるけど。
171おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 02:52 ID:Z4lPsegT
私も紅茶派
付き合いで行くコーヒー主流店の紅茶は
ほとんどがティーパックなのでキライ
なのでココアを頼みます
最後にカプチーノにするゴァァァァッってやつ(ミルク?)
してくれるからけっこうオイチー
172おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 03:04 ID:iVqJYr06
コーヒーが苦手な人ほど切実じゃないけど(単なる好き嫌いかもしれないけど)
私はフライドポテトが苦手。
ファーストフードは何故どのセットにもポテトをつけようとするのだろうか。
そしてポテト抜きで頼むと、時々、
ポテトをつけたセットの方が安くなったりして少しだけ虚しい。
173おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 03:23 ID:eyn4xxAl
>168
私も似たような経験あります!

高校生の時バイトしようと思って募集していた店に電話したのね。
「○○高校の××といいます」って電話で最初に言ったのに
面接に行って部屋に通されて椅子に座った途端
「高校生は募集してないの〜」
「………そうですか。では失礼します」
「はい、ごめんねー」
それなら電話で一言言ってくれよ。
174おさかなくわえたななしさん:02/02/02 03:33 ID:qJf79UMP
>>173
「一ヶ月働いたらお給料はどれくらいになるかなぁ」とかとらぬ狸の皮算用
してたりすると、さらに怒り倍増(w
175おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 03:42 ID:nVhyRyID
>>173,168
着っぱなしで垢じみたトレーナー着ていたとか
頭をぼりぼり掻いて、その後爪を噛みながら受け答えしたとか
体重が70キロ以上あってブラウスのボタンが跳びそうだったとかいう
憶えはない?

176おさかなくわえたななしさん:02/02/02 04:14 ID:MqV8vUrJ
>>168
いんや、極めて普通。
おしゃれとはいわないまでも、清潔にしてお化粧もしてるっすよ。
髪もまとめてくし。
ちゃんと履歴書もかいて、写真もインスタントじゃなくて写真屋で焼き増し
してもらってるのに、こう門前払いだと腹立つぞぉ。
177おさかなくわえたななしさん:02/02/02 04:16 ID:MqV8vUrJ
>>168です。上のレスは>>175へのレス。
178おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 04:23 ID:nVhyRyID
「経験者」とか「高校生はダメ」は
言い訳のような気がするんだな。

呼んでしまったが、その前に見た人に決めてしまってるとか
愛人にしようともくろんでいて、好みのタイプ以外門前払いとか

いずれにしろ、第一印象が良くなかったってことでしょ。
179おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 04:26 ID:rHxyBTeu
それかもう決まっちゃってたか。
180おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 04:28 ID:yRXNquA8
多分もう決まっていたのかも。
181おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 04:34 ID:eyn4xxAl
いくら第一印象が悪かろうが好みのタイプじゃなかろうが
決まっていようが面接に来たんなら形だけでも面接しないか?
182おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 04:45 ID:nVhyRyID
まあ普通はする。面接した奴がドキュソなのは間違いはない。
183156:02/02/02 07:30 ID:pv/sfJfv
みなさんありがとうございました。
いつか逝ってみようと思います。
184おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 12:11 ID:RjsNCpFA
>>178
私も同意。
ていのいい断り文句だよね。
お見合い断るのに、「ダサいから嫌」とは言わないよね。
「本人がまだ結婚はいいというものですから・・」とかいうようなもの。
185おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 01:33 ID:09k27dN2
話変えて須磨祖

「彼氏がいれば友達要らない」的考えで生きてきて
普段、おトイレ友達とか、年がら年中女とツルむこともしなくて
かつての親しかった友とも、生活の変わり目などで離れてしまって
なんて感じですごしていたら


今、家族以外とほとんど話していない。

仕事はフリーの在宅
長年付き合った彼氏と別れて
資金繰りが上手くないので稽古事も控えていて。


なんかつらい。
186 :02/02/03 01:36 ID:JySgy2FN
>168,173
今は雇用機会均等法があるので男女別の募集ができませんが、
それ以外にもあれこれと手枷足枷があるわけですね。
「経験者優遇」とは言えても「経験者に限る」とは言えないみたいですし、
高校生は雇いたくないと思っていても、法的には労働人口のうちですから、
「高校生不可」とは言えなかったりするわけです(まあこれは業種によりけり)
確かに、電話をした時点で言って欲しいと思うのが自然ですが、
それとても、なにかの調査で「言っちゃいけないことを言わせようとしている」
という風に捉えられないこともないのです。少なくとも会社側から見ればね。
お気の毒ではありますが、社会勉強をしたと考えてください。
187おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 01:37 ID:AfGpPutO
彼氏以外の男友達とか、トイレ友達じゃなく、女の子の親友とかって、
人生に必要不可欠だよ。
今からでも遅くない、作れ。
188おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 01:48 ID:RXKYhZsp
>>185
今後は友達も大切にして下さいね。
私の友人にも彼氏最優先の子がいて、私と食事の約束してるのに
待ち合わせの場所に来てから「ごめん。彼氏に急に会いたいって言われて。」
とドタキャンされたことがあります。
大変不愉快なのでそういうことはやめれ。
189おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 01:59 ID:09k27dN2
いや、そういうのではないです
そういう軽めな女のこ付き合いはあまり好きでなかったんで>188

彼氏とすごすのが普通、女の子と会って食事したりする事が
たまに、って感じで。
基本的に自分で何でも決めて、動いて、彼氏が私の心の居場所だったわけで。
気の置けなかった女の子友達とは、たまに会って互いの暮らしぶりを
話して、先の話をして、がんばろうね、マタね。って感じだった。
仕事が多忙とか、家庭環境の違いとかで徐々に疎遠になたリ
人は変わるから、それで話をしなくなったり。

どうであれ、互いに存在を知り合うことは大切ですよね・・・
190おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 02:14 ID:09k27dN2
追加
私は、>188さんが書いたみたいな、対して尊重もし合っていない女同士の不愉快ネタが発生するのが
すごく面倒なのだ。
なので、かつての職場でも女の輪は避けていた。
そういうところからでも、いい友達もできるかもしれなかったけど。
さらに人見知りだし、自分のことを自分からあまり話さないので、
友達作るのも苦手。

そんなこんなで、寂しいなんて思ってしまったわけだ。
191 :02/02/03 02:20 ID:sxfvnVew
友達が好きだって思ってる子から告白された。
俺その子と、友達くっつけようとしてたのに・・・
俺はどうすればいいの?
192おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 02:22 ID:WOZh03be
友達なんて無理に作らなくてもいいと思うよ。
私も以前は友達多い方だったけど、考え方のずれとか
190の言う「不愉快ネタ」など色々あってだんだん疎遠になり、
今では友人と呼べる同性は3〜4人だなぁ。
よく言われる「披露宴の時呼べる友達が少ない」タイプだけど、それはそれで構わないし。
嫌な思いまでしてわざわざ付き合うのは人生において無駄かもしれない。

でも、決して孤独至上主義ではないよ。
新しい人に出会ったらとりあえずご縁とおもって付き合うけど、
それが気のあわない人だったら「ご縁がなかった」と思うようにする。
193おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 02:24 ID:k4h7lc5i
>191
あなたはその子のことどう思ってる?
友達に「裏切られた」と思われてまで(裏切った訳じゃないけど)付き合いたいほど好き?
194おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 02:26 ID:eCqx32Uy
>>191
やりたければ、やれ。つきあいたければつきあえ。
断るなら断れ。とりあえず自分がどうしたいかで判断しろ。

人の気持ちのフォローを考えるのは、それからだ。
195おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 02:30 ID:09k27dN2
基本的には、192さんがおっしゃるような考えなんだけどね。
人と関わってこそ、という思いと
無駄な不愉快は避けたい、と。

仕事のことや彼氏と別れた事とかで、孤立している感が
すごく重くなってきちゃった。
196191:02/02/03 02:34 ID:sxfvnVew
いや、全く全然その気がないから困ってる。
友達からその子のことが好きだって直接聞いたことはないけど、
明らかに好きなんだなって分かってたから、いつも電話しろよとか、
メール送れよとか言ってたから、その友達からどう思われるかが心配。
まだこのこと友達も知らないと思うし、三人でいるのがつらい
197おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 02:38 ID:WCxXDAlq
私もバイトの愚痴を一つ
高校生の頃、友人の紹介でその友人とバイトしたんだけど
彼女は途中で帰って、私は朝までやったのに(これ自体、
労働基準法違反)その子と同じバイト料しかもらえなかった。

でも、その子にも会社にも文句を言えなかった。子どもでした。
>>168と同じで、その会社の商品や似たようなものを見ると、たまに思い出す。
バイトした場所に行くのもいやかも(w

198おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 02:43 ID:k4h7lc5i
>196
その気がないなら断ればいい。
まだ知りもしない友達の気持ちを考えるのは別問題。
199おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 03:34 ID:uRmxbSOB
相談です。

大学生なのですが、お世話になった先生に何か送りたいんです。
(友達と出し合って。)
花束・・・と、考えたんですけれど、
男の先生だし、枯れてしまうし、
そんなに喜ばれないような気がして・・・。
何か良いアイデアはありませんか?
先生は、お金持ちだから何でも持っているので、
何を贈って良いのか悩んでいます・・・。
200おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 03:38 ID:R7Uj1MVs
>>199
男の人だからこそ、花束ってイイんじゃない?
でも生けたりするの大変だから、ブ−ケ状にアレンジされてるもの。
もらってから家まで持って帰るのも楽だし、そのまま家に置いておけるし。

その先生の趣味が確実にわかるなら、ネクタイやタイピン、カフスなどもいいかと。
201おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 03:39 ID:SqAxZOtg
>>199
酒。
202おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 03:40 ID:glMGGybc
>199
ネクタイ
こんなに生徒に慕われてるんだって
先生は家族に自慢(゚д゚)ウマー
203おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 05:29 ID:chbLVVlN
ネクタイは趣味が難しいです
204おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 07:28 ID:+hzDHaR5
ちょっといいですか?
あの あたらしく包丁等を購入したのですが、今まで使用していた物って 皆さんどうされてますか?
捨てるといっても 普通に捨てるのは 大丈夫かな?って思ってしまうし…
どなたか アドバイスください
205おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 07:34 ID:dZLA9GjB
>>204
新聞紙を何枚も重ねて、荒ゴミに出すのではだめかしらん。
206おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 07:37 ID:8HkKAPxo
>204
新しいのを買う(買った)店で聞いてみれば?
引き取ってくれるかもしれないし、もし研いでくれたら並行して使えばいいし。
207おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 09:52 ID:nzda2UcE
>>185 >>189私も同様です。
在宅フリー、友達とは卒業や引っ越しなどの区切りごとに減っていき…
話し相手は夫のみ(←しかも週の半分も帰ってこない)。
姑とも疎遠、近所づきあい関係も全然なし。
寂しいような気がしてオフ会に出てみたりしたけど、なんか違う。
1人でいるのは楽で楽でしかたがないです。
困ることはなく、逆に楽すぎて、ひとりよがりなおかしな人になって
しまっていないか、自分ではわからなくて不安なのです。他人て鏡だから。
208199:02/02/03 14:16 ID:AHluJU/l
答えて下さった皆さん、有り難うございます。

ネクタイやお酒など、良い案ですね!
お金に余裕があったら小さな花束をつけてもいいし。

友達に相談してみます。
有り難うございました。
209おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 14:44 ID:fmH9vMxl
欧米諸国からの帰国子女たちが羨ましくむかつきます。
常識に外れた事をしたり言ったりしても、「帰国子女だから」で許してもらえるのに対し
欧米以外の帰国子女組の私たちは決して許されない環境が憎ったらしいです。
まぁ、逆のパターンもあるようですが私の周りは欧米マンセー地域なので生きて行くのが辛いです。

210おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 02:24 ID:drKIgaAA
189>207
>困ることはなく、逆に楽すぎて、ひとりよがりなおかしな人になって
>しまっていないか、自分ではわからなくて不安なのです。他人て鏡だから。

剥げ堂です。
ひとりよがりの変な人にならないように、という恐怖感?がカナーリ
他人と関わってこその自分っていう面もあるはずなので。

旦那様がいらっしゃるのはうらやましい事です。
211おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 10:11 ID:NFd2/eNh
大学4年(来月卒業)の弟が専門学校に行きたいと言い出しました。
やりたいことがあるのはまぁいい事なのですが、
専門学校行くためにバイトをしていたわけでもなく
編入等を考えてみたわけでもなく…
貯金も0円(というか親に数万借金有)で4年間遊んでまして。
母は無理に就職させて後悔が残っても、とやや賛成気味なんですが
私はこのまま簡単にOKしていいものかと悩み中…。
212おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 11:18 ID:nvMgUzM7
>211 知人の妹なんだけど
大学→専門学校→就職、すぐやめる→パソコンスクール通う→
就職、すぐやめる→英会話スクール→就職、すぐやめる→…
というのを繰り返していて、今は結局パラサイト、社会人の常識も何も身についてなく
30近くになっても学生気分で、なのに自分では
「私もいろいろやってきたからぁ〜」って偉そうです。
弟さんがこんなふうになりませんように…
213おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 14:02 ID:BioyaPSW
>212
女の子ならまだ奥の手(=結婚)がありますけど
男なのでそうはなってほしくないものです。

アミューズメントなんとか学院という響きがまた不安を駆り立てます;;
ゲームを作りたいらしいがそれで定年まで食っていこうと
本気で考えているのかと小一時間・・・(略)
今は私が働いているけれどいつまでも家にいるつもりはないし、
早く一家を任せれる男になってほしいんですけど・・・う〜ん。
214おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 14:04 ID:xGoqqTm3
>211 いくならてめぇの金で行け、と。大学まで出してもらっているんだから。
何時までも甘やかしてるとロクなことになりません。
ウチの弟も(以下略)
215おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 14:32 ID:FBa2xAxE
>211
私の友人でも、女性で四大卒後に専門に行きたいという人が居ますが
彼女は一年ほどアルバイトをしてお金を貯め、そのお金で専門に行くそうです。
弟さんにもそうしてもらったら?
「専門に行くならどうぞ。でももう立派な成人なのでお金は出せない」ってことで。

今は実家暮らしっぽいですよね。
それなら生活費は考えなくていいんだし、
しっかりバイトすれば学費くらい貯められるでしょう。
216:02/02/04 14:41 ID:lpI5ZqLN
わたしも無理言って大学院通わせて貰ってるけど、実を言うと資格を
身につけたいので、専門学校に行こうと思ってる。しかも一人暮らし。
でもちゃんと貯金して自分の金でいくよう。やっと20万たまった・・・。
旅行いきたい、我慢我慢。

でもうちの弟が22歳で、まだ浪人生(弟と同級生の私の友人はすでに就職も
きまって卒論も出しおわったというのに・・・。)なので、父母が静岡に
帰って婿をとって(その当てはない)弟のかわりに家業をつげという。
わたし自分の実家だけど、静岡は嫌いじゃないけど、やっぱり都会生活の
便利さになれたわたしにとっては静岡に帰るのはいや。
217おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 14:45 ID:6mMUU+XN
町内の全く面識のない爺さんが死んだんで、今夜お通夜に行かされることになったよ。
あー、めんどくさい。勘弁してよ。
218おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 14:52 ID:zI7e/Vgr
>217
罰当たり!と思ってても知らない人のお通夜は、ねえ。
私も面識のない人のお通夜でライブいけませんでした。
しかもそれ以来売れないらしくって活動停止状態。

ここで思いっきり愚痴って
お通夜では遺族の方をいたわって下さい。
219おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 15:03 ID:6mMUU+XN
うん、そうしとくよ。
げー、香典5,000円も出さないといけないのか…。
何で知らん人に5,000円も…。
220おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 15:06 ID:kCrss64E
一通のメール読んで\1.300(10ドル)を貰おう!!
一ヶ月に一通送られてくるメールを受信するだけで¥1.300円貰えます。
アメリカのミント社で運営している広告会社で、 信頼ある会社です。
通帳の口座番号は要りません。(家に直接配達いたします。)
http://www.mintmail.com/?m=2122021
このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです。
★ それではこのサイトを簡単に紹介します ★
ミントメールでは月10$分のメールが届きます。
メール受信後(英語なので確認と言う事になります)10$が積立できます。
そして会員を集めてその会員がメールを確認してくれればその
会員を抽選したあなたには6$が積立できます。
そしてその会員がまた会員を集めたとしたらあなたには上位の上位の会員として
4$をもらいます。(その関係は2段階まで)
このお金は下位の会員がいる限り固定的に入ってくるんです。
★ 会員加入方法 ★
http://www.mintmail.com/?m=2122021
ここから(sign-up)をクリックします。
そうすると登録画面が出ます。
私が加入方法を書きます。下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 →YAMADA
- Last Name*: 名 →TAROU
- Company Name:無記入で問題ありません
- Street Address*: 市区郡より→SHINJUKUKU SHINANOMACHI2-3 YAMADAMANSHON505
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 郵便番号を記入
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
例) 03-1234-5678 の場合 ⇒ 81-3-1234-5678
例) 090-1234-5678 の場合 ⇒ 81-90-1234-5678
- Fax:無記入で問題ありません
- E-mail*: メールアドレス (全てがメールでの処理になります。正確に!!)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1985
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?
プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash 現金
上でプレゼント券を選択すれば2倍になるが製品の種類が
英語の本・CD等になっているから日本人なら現金のほうがいいと思います。
cashを選択します。
- do you want to be notified when your referrals sing up?
*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか? yes を選択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上をチェックするとエラーになります)
- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒に あなたのID番号と
暗証番号が出ます。(メモをお忘れなく!!)
それでは登録完了です。
そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
(このメールは大切に保管してください。
★ 自分が紹介した会員数確認 ★
ミントメールに接続して 左側のMember Log In をクリックすればログイン画面が出ます。
そこで自分のIDとパスワードを入力すると自分の下位会員の人数と配達される 金額が
表示されます。
★ 会員募集方法 ★
http://www.mintmail.com/?m=2122021
221おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 15:11 ID:H/cQQvMs
自分もウツなのに何でウツ客の相手しなきゃ
なんねーんだよー。もー。疲れる。
222211:02/02/04 15:57 ID:gix4uoiB
>214
一時的に母に出してもらって後から返していくつもりらしいです。

>215
今からバイトをして貯めてからとなると余計に回り道になるってのがネックなんです。
バイトしながら専門という形にするんだと思います。

>216
あなたのように在学中から計画立てて貯金等準備をしてくれてたら納得できたんですけど
暇な大学生活フルに遊んで卒業時期になったら専門行きたいってのがひっかかっちゃって。

ゆっくりと話し合ってる間もないのですが3人でまた話し合ってみます。
ありがとうございました。
223おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 16:34 ID:4frKI5vV
あのぅ・・・。ガイシュツかもしれませんが、間違いメールが来た場合
相手の方にお知らせしますか?今日、かなり気色悪い内容の
モノが届いてたのでどうしようかと・・・。
相手方にはこっちのメアド残ってるかもしれないし。軽くウトゥ。
224おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 16:40 ID:xGoqqTm3
>223 普通の間違いメールなら知らせる。
が、やばそうだったら放置。
やばげなメールが続くようなら受信拒否して相手方のプロバイダに連絡。
225おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 16:44 ID:WHrRHrgu
>>224
相手方のブロバイダに連絡って、どういうことをするのですか?
226おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 16:47 ID:4frKI5vV
>>224とりあえず様子見しときます。
227おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 16:53 ID:jZaKWvX4
>>211アミューズメントなんたら!!!今すぐ止めなさい!!

ゲームやアニメの専門学校の就職率は、大変低いです。ちゃんと
その手の業界に入れるのは、クラスに数人、ってとこでしょうか。

業界では「専門卒は・・・」というのが実情です。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8791/enter.htm
http://www7.big.or.jp/~abura/colum10.html
228おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 16:53 ID:xGoqqTm3
>225 メール送るなり電話するなり・・・・
「心当たりのないお宅のユーザーから何度も間違いと思われるメールが来ている
こちらからは返信したくないので連絡を入れて欲しい」とでも言ってみれば?
どこまで対応してくれるかはその会社に寄るかもしれませんが。

>226 そうですね。
229その業界系のはしくれ:02/02/04 16:59 ID:qmo0oUQ7
アミューズメントなんたらはやめてくれ。
どんなに下っ端のバイトでもいいからまずその業種の会社に飛び込むことだ。
やる気がある奴なら、こっちの時間裂いてでも教えてあげるんだから。
 
大学4年も逝って何も勉強せず、なおかつアミューズメントなんたらに入るような
ヤシは正直誰も相手にしない。まだ上記のような高卒さんを可愛がるな。
230おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 17:00 ID:WHrRHrgu
>>228
なるほどー、ありがとうです。
231227:02/02/04 17:04 ID:jZaKWvX4
>>229
内容カブッタのでケコーン

そして同意
232おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 17:38 ID:LtNIDmiB
祖父が入院しています。あまり状態はよくありません。
わたしと母、叔母が交代でつきそいに行ってます。
つきそいにいるときは、いろいろと世話することがあるので、一日が
あっという間ですが、疲れて次の日はぐったりです。
でも、家にいたらいたで、というより家にいるほうが、なんか気がかりで心配で、
何も手につきません。
今日はがんばって、久しぶりに犬をお風呂に入れて、家の中に飾る花を
買いに行き、夕ごはんの支度もしています。

本当は習い事の宿題とかやらないといけないのに。
わたしの力では病気も治らないし、なんか煮詰まって自己嫌悪に陥りそうです。
233おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 18:58 ID:0vDOIpd1
車の窓とかに貼ってる、中から見ると外が見えるけど、外からは黒くて中が見えないマジックミラーみたいなフィルム。
あの名前って何でしたっけ?
自宅窓に貼ろうと思うのですが、何処に売ってるか知ってる方いますか?
234おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 19:20 ID:BR5QrJov
一ヶ月定期が不要になりましたが、あと28日残っています。
いいさばき方ないでしょうか?
会社辞めちゃったもので。。
235おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 19:34 ID:S3ANCXoa
普通は会社に返すものかと。
236おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 20:05 ID:r8BVpPwH
>>233
ダイクマとかのホームセンターに売ってるヨ
値段は1b×1bで1280円くらい。
237おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 20:36 ID:LsoahsFB
>234
日割りで払い戻しできる可能性もある。
238233:02/02/04 21:06 ID:4S0AkeED
有り難うです。
やすーい。窓×3つに貼ろうと思ってるので安くて助かったあ。
マンションなのだけど横の部屋との間が広く、部屋が覗けてしまうのです。
ずっとカーテンだったけど、光はいらないのいやだから、今度買いに行きます。
ハンズとかに売ってないかなあ。(高くなりそうだけど・・・
239おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 21:07 ID:xGoqqTm3
>232 がむばれ。でもあんまり無理すんなよ。
病気を治すのはお医者さんの仕事(あと本人も、か)。
貴方が気に病む必要は無い。
大変だと思うけど、爺様が治療に専念できるよう本人の前でだけは元気出せ。
その代わり家帰ってきたら手を抜けるトコはどんどん抜いて楽をしな。
240おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 21:10 ID:+3EzyNAc
>237 1か月定期は確か無理なのでは。鉄道会社によって違うかもしらんが。
241おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 22:39 ID:ZjcInnzK
愚痴です。昨日節分でした。関西は巻き寿司を食べる風習があります。
すし屋に行くと人だかりが。全員おばさんとおばあさんでした。
一番前は中年のおばさん。窓口では彼女の相手をしているのにおばあさん二人が
千円札握り締めて割り込んで注文しだしました。
窓口では「この人が先です」と2度ほど話を聞くのを断りました。
とうとうその二人の(千円札握り締めた)手を払いのけました。職人の意地なんでしょう。
わたしの町のおばあさんはこんなのが多いです。
わたしも年とるとあんなふうになるのかと不安です。
242おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:28 ID:ReUmub4w
>241
それはおばあさん特有のなせる業ではなく、
その人が並ぶ事を知らず、年を重ねて行った
だけの事。
あなたのように反面教師が目に焼き付いてたら
あなたは大丈夫。
それよりうちの田舎は老若男女、電車の割り込みが
ひどい。田舎者はマナー知らず!?
243おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:36 ID:16MguMQu
バイトで工事現場の事務を2〜3ヶ月やることになったのですが
どうも一緒に働いてる人のことが理解できん。

まず現場監督らしき人。(40代ぐらいのオサーン)
人の話をねほりはほり聞き出し、それを他の人にすぐ話す。
私の場合、住んでるアパートはどこなのか(どの建物か、まで聞かれた)
ダンナの仕事は何か、どの部署か(その後、他の業者の人にまで
「この人の旦那、知ってる?」とベラベラ話された。)
明日給料日だね、という話の時は、ダンナの給料日はいつだ
等々、もうウンザリ。そんなに暇なのか?

そして25〜6歳の男。
飲酒運転して事故った時の話をゲラゲラ笑いながら得意げにする。
しかも1回や2回じゃないらしい上、最後に事故った時は
どこかの店舗に激突、ガラスを割ったクセに逃げたらしい。
「もう酔ってたら訳わかんないっすよ〜(アヒャヒャヒャ」って、なんだそりゃ。

その他、出入りしてるお年を召した方々は
おまえら、下ネタは必須アイテムなのか?ってぐらい、来るたびに下ネタ。
しかもおもしろくもなんともなく、その人がニヤニヤしてるだけ。

もう職業差別しちゃいそうなぐらいにウンザリなんですが
こんなことに耐えられない私は、大人失格でしょうか?
244おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:39 ID:jfF+8+Kr
>243
耐える事もバイト代に含まれてます。
245おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:49 ID:gdZWr2hO
小一時間の読み方教えてください。
246おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:53 ID:q1vKpH6g
>>243
好意的に解釈するなら、
おっさんたち、若い娘とコミュニケーションとるすべは
下ネタしかないんだよ。
可愛いもんだと思って聞き流しましょう。

現場監督も、もしかして自分の事聞いてほしくて
手順としてあなたのこと聞くのかもよ。
結構「そう言う○○さんこそどうなんですか〜?」とか返したら
自分のことばっかベラベラしゃべりだすかも。
あなたのこと他の人にしゃべるのは、自分があなたのことを
よく知っているということを周囲に自慢したいんじゃないかな?

若いドキュ男は完全放置しましょう。
そういう訳分からない事自慢する輩はどの世界にもいます。
247おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:55 ID:q1vKpH6g
>245
こいちじかん
248おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:56 ID:eJu7VTLJ
>241
以前ハンバーガー屋でバイトしていた時、割り込み注文してきた
客に「順番ですので」と言ったら「差別された!」とキレられた。
若い女性だったけど、某国の人だった。
それ以来某国の人は苦手…。
249おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 00:01 ID:a3pEcLoG
>>248
某国ってどこの国?
以前、レジで並んでたらアジア系の若いねーちゃん2人連れに
横はいりされたよ。
一人横はいりされて、内心オイオイって思ってたら
もう一人も入ってきて、頭に来て「並んでるだろ!」って突き飛ばした。
「ゴ・ゴメンナサイ」って謝られたけど
気の短い自分にちょっと鬱にナッタヨ。
250おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 00:15 ID:xSLlyrIb
>249
差別する訳じゃ無いけどTDLのトイレでやっぱ
フィリッピーナ達にフォーク並びを無視された。

女性トイレ特有の戸口まで並んでる十数人をごぼう抜きして
それぞれが各個室の前を確保。
見かねた最前列のおばさんが「皆さん、並んで待ってるのよ。」
って忠告。
でも顔を見合わせて”ワタシ、ニホンゴ、ワカリマセン”風‥‥
半ばゴーインに早々と用を済ませたアジアな人らは片言の
ニホンゴで談笑しながら出て行った。

残された日本女子達は正直呆れたよ。
251おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 00:22 ID:LpMUR5CE
みんなあそこってどのぐらいの大きさなんだろう
小さくて鬱 温泉大好きだけどなんか鬱になるよ

小さい時親指2個分ぐらいなんですが・・・・
たつ時ゴムきっちり入るけどな

周りが何も一番身近な人まで言わないので逆にカナーリ凹んでる
252243:02/02/05 00:32 ID:0Uo1mIKA
>246
それが根掘り葉掘り聞いたり、聞いた話をベラベラ他の人に話すのも
私だけじゃないんですよ。
他のオサーンやお客の話を、次に来たお客にベラベラなんてしょっちゅうで。
そんで自分のこともベラベラしゃべる。パチンコの話ばっかりだけど。
でも>よく知っているということを周囲に自慢したい
ってところで、ちと納得しました。
そういう方法でコミュニケーション取ろうとしてるのかー。納得納得。

とりあえず爺さんのエロ話と若いドキュ男は放置しときます。
耐えることも給料のうち、か・・・φ(゚Д゚)メモー
253おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 01:16 ID:Y/rrPx57
>車の窓とかに貼ってる、中から見ると外が見えるけど、外からは黒くて中が見えないマジックミラーみたいなフィルム。
話を戻してすみません。
このフイルム、夜も同じ状態なんでしたっけ?
明るいほうから暗いほうが見えなくなるのではなくて?
夜、部屋の電気をつけたら丸見えってことはないですか?
254おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 01:27 ID:1kDcznNr
>253
マジックミラータイプは部屋の電気をつけたら丸見です
255211:02/02/05 09:30 ID:2SBwvKEr
遅レスすみません
>227 >229
私もその意見には同意です。

昨日も家族で話し合いましたが真面目な話をしてるのに
寝転がって話す弟に呆れてアドバイスする気も失せました。
完全放置で勝手にやってくれと思うのですが
母や祖母が心配して援助するんだろうなぁ・・・
256おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 10:04 ID:X6GKc+Bo
>>248-250
逆の経験あり。所用でフランスに行った時、日本人の集団でカフェみたいな所に
入ることになった。わらわらわらわら入ってきて並んでいる日本人に、
客のおばさんや店員のにーちゃんが、なんかお手上げみたいな呆れるような
仕草をしていた。集団がダメなのか日本人がダメなのか、
それとも常識に外れることをしていたのか、ちょっと切なかった。
257おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 11:32 ID:xm5rH9HW
集団の日本人が駄目なんだと思うよ。
フランス語も英語も駄目な観光客って一目でばればれだったのでは?
別に常識はずれではないし、こっちはお客なのだから堂々としててよし。
258おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 16:01 ID:qxV9Tw13
フランスではお客はへこへこして買わせて頂かないといけないと聞いた。
むこうは売ってやってるって思ってるんだって。ほんとかな?
考えてみればそう言う考え方もあるのかもなーと思ったよ。
259233:02/02/05 18:20 ID:3AGyh+tf
>>254
がーん。。そうなのかあ。
丸見えにならないタイプのフィルムってありますかね?
夜が重要なのにーっ
260233:02/02/05 18:23 ID:3AGyh+tf
連続スマソ。
美容室であるような柄付きのフィルム(絵とか)って夜とか昼とか関係ないですかね?
完全に見えない、じゃなくていいから目隠し程度の何かが欲しい・・・
261おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:28 ID:0kEAlYYF
私の名前を騙って彼氏の家に電話したバカがいるらしい。
彼氏は丁度アメリカに旅行中だったが・・・。
なんだったんだ?
262おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:33 ID:kNKz248A
>>261
気味悪いね。でも名前騙るってことは知り合い?
263おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:34 ID:xKqlwyhj
>259
目隠しレースカーテンというのはダメですか?
外からの光は入るけど、
内側の様子は夜でも人影がうっすら見える程度、らしい。
通販生活に載ってました。クラレリビング製。
買い物板の通販生活スレでも、ちゃんと見えないという話だったと思います。
問題は、通販生活に載っている分は掃き出し窓用しかなかったことかな。
264261:02/02/05 18:37 ID:0kEAlYYF
>262
それが、私には思い当たるフシが全くないのです。
地方から出てきて間もなかったので、友達とも言える人は全くおらず、
彼の友達も私の名前を知っているかどうか・・ぐらいで。
265263:02/02/05 18:40 ID:xKqlwyhj
http://www.rakuten.co.jp/curtainshop/427509/428551/
こーゆーやつです。↑<目隠しカーテン

ちなみにこれは適当に検索して最初にひっかかっただけなので
この店や商品自体がおすすめかどうかは、わかりません。
266おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:46 ID:IynlvahP
↑イイ!
267おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:56 ID:Cafgc5kJ
卵パックがどうしても上手に開けられません。
糸がついてて引っ張るタイプはいいんだけど、
パックに切り口(点線で切り込みが入っているやつ)が
あるタイプがダメです。途中で切れてしまってイライラ。
反対側から開けたり、力入れすぎて卵割れたり。
上手に開けるコツありませんか?
268おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:58 ID:ZQ1hHUB5
>>267
うわ。スッゲーわかる!!
途中でナナメにキレておわっちゃうんだよね。
俺も教えて欲しい。
269おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 18:59 ID:kNKz248A
>>264
本当に気持ち悪いですねぇ。
脅かすつもりは無いのですが、物騒な世の中ですから
くれぐれも気をつけてくださいね。
270おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 19:01 ID:CrkyGJbj
私は夫の両親と二世帯同居しているのですが、
親世帯の電話に、○○子さんはもう出ましたか?
という電話が日曜日にあったらしいです。
柴田ですが、と、名前も名乗ったそうです。
夫の母が用心深い人で、「今はおりません」
と答えてくれて、そちらの連絡先は知っているのでしょうか?
とまで訊いてくれたそうで、そうしたら、「はい、ご存知です」
と、答えたらしいです。

心当たりはゼロ。何か、気持ち悪いです。
271233:02/02/05 19:01 ID:3AGyh+tf
レースのカーテン、有り難うございます。
カーテンかあ・・カーテンもいいかなあ。とにかく光は入れたいけど視線は遮りたい・・
色々調べてみます。
272おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 19:48 ID:ZQ1hHUB5
>>270
自分で「はい、ご存知です」っておかしいよな。
273おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 20:16 ID:wMzidR6o
>272 いや、○○子さんが私(柴田)の連絡先をご存知です、と言っているのでは。
私がご存知です、だったらおかしいが。
274232:02/02/05 22:10 ID:A/Stn9wt
レスありがとうございます。
今日病院に行ったら、ずいぶん良くなってました。うれしい。
明日も一日付き添いして、夜も病室に泊まることになりました。
でもよくなってきてるので、前よりだいぶん気分がラクです。ありがとう。
275おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 22:16 ID:X4Aj+3mY
>251
どっかにちんちんの大きさの平均値出してるサイトあったよ。
2ちゃんでリンクされていたけどどこの板だったか忘れたしURLも無いけど。
身体、健康板で聞いてみれば意外とみんな答えてくれるのでは?
276おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 22:34 ID:FZqd0Ukv
こないだ、1年ぶりくらいにインスタントラーメンたべたのね
そしたら、ものすごくおいしくて
3日語くらいにまた食べたんだけど、そんなにおいしくはなかった。
久しぶりって結構いい調味料になるんだなと感じたよ
277おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 23:52 ID:oM9vSJg5
>276
それは愚痴や悩みや相談なのか?
278おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 13:29 ID:d7Fm/PfK
なんかあっという間に解決して終わってしまうようなスレ立てる人が
最近また増えてきた感じがするのであげます。
279おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 21:16 ID:w3BYS8lM
職場で「チョコレートが好きだ」という話をしたら
上司が「これ買ってきたから食べていいよ」と
ロッテのチョコパイを持ってきました。
しかし私はチョコパイは大嫌いなのです。
とりあえず「あ、ありがとうございます」と答えましたが
3日間、放置状態です。どうしたらよいでしょう。
ちなみに職場はその上司、私ともう1人
30代のあまり甘いものが好きじゃない男性の3人のみです。
280おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 21:23 ID:HXW2zHH6
目が合うと「オマエの顔見たかったわけじゃねえよ!」的態度(それまでニコニコしてたのがいきなり「ケッ」の顔)で顔そむけるのはなんで?
いや確かに美人じゃーないけど、そこまでか?
それとも単にその人が自意識過剰なのかー?
281おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 21:31 ID:vVEfXPvw
>280
いや、アナタの方こそ自意識過剰では?と‥‥
思ったのは私だけでは無いだろう。
(この断定は私が自信過剰!?)
282280:02/02/06 21:33 ID:HXW2zHH6
>>281 うんそういう突っ込みもされるかと思ったんだけどね。
うーん でもそうなのかな?
目があった瞬間それまでニコニコ顔が「ケッ」で顔そむけたらタイミングよすぎーって思ったの。
新しい会社はいったばっかりでされたからビクーリした。
あ、そうか新しい環境だから自意識過剰になってるのかなあ?
(でも街中でまれにそういうことする人、いません?それも自意識過剰かな)
283名無しさん:02/02/06 21:34 ID:Fz6gVqxj
体重が掛かる方の太もものつけねが痛い。リンパ腺のところ。
普段は痛くないの。でも立ってるとすぐ痛くなる。
なんていうのか痺れときゅーんっていう痛み。

やだなー、明日からバイトだってのに。
284281:02/02/06 21:55 ID:MgW7KxXF
>280
大変だね、頑張って。
285おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 22:14 ID:IRq4DfMw
愚痴なんだけど、、。
今日贈答品を質屋の買取に持って行ったのです。
20個ほど買いとれないという物が1個あったんですが
買取額計3400円。定価に大体で計算しても50000円以上には
なるのにかなり落ち込んでしまいました。
買い取れないと言われた物はお祝いで頂いた10万はするツボなのですが
これは汚れが激しく買い取れないとのことでした。
頂いたけど箱から出してまたすぐ箱にしまって保管してたのですが
ショックでした。
20個もだせば1個500円として1万以上にはなると思ったのに
甘かったです。世の中厳しい。
286おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 22:30 ID:MgW7KxXF
>285
そういうものなんだよ。
私も恩着せがましく「五万もしたのよ」って品を
お祝にもらった事が有るけど正直趣味に合わなくて
500円もらった方がまだマシーなものが死蔵化してる……
287280:02/02/06 22:37 ID:HXW2zHH6
うむう。>>281ありがとう。私だけか、とほ。
288おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 22:49 ID:0rYCNpYL
大学時代に、恋愛対象というわけではないんだけど
彼の存在がほんとにありがたく、
いろいろと頑張れる、励みになってくれるような
そんな男の子がいました。
30になったときにお互い誰もいなかったら結婚しよなー、
なんて酔っ払って話したりもしたけど、それ以上はなんもなし。
就職してからは離れ離れだし、メールでたまぁにやりとりしてただけで
でも、いま思い出しても暖かい気持ちになれるような、そんな彼が、
このたび、結婚することになりました。(いま26です。)
結婚式も呼んでくれたけどほかの用事とかぶってしまって行けません。
まぁ私も彼氏はいるし、ショックとかじゃなく、
素直におめでたい、おめでとう、お幸せに、という気持ちを
伝えたいのですが、異性からのお祝いって嫁にとっては嫌なもんでしょうか?
いらんことしないほうがいいのかな、などぼんやり考えてます。
289おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 22:51 ID:1ETyjshp
>279
家に持って帰って捨てれば…
290おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 22:55 ID:Zp4N+sYR
>288
結婚式に招待してくれたくらいなんだから
行けない代わりにお祝いを贈るのは常識内では?と
思うのですが。
私が嫁なら邪推はしないよ。
異性でも友達は友達。
過去は過去。
291おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 23:01 ID:IRq4DfMw
>>286
趣味の合わないものはいくら高価でも人によっては不要品になってしまいますね。
現実には500円玉のほうがありがたいかもしれません。
こんなこというと送ってくれた人の気持ちを考えろと怒られるかもしれませんが。
292おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 00:11 ID:ICkbCiZQ
年をとりたくないんです。

293おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 00:14 ID:IZVAl7b9
死んだら年とらない。
ジェームスディーン、夏目雅子、マリリンモンロー
294おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 00:15 ID:g+zehVeB
>>283 猫背とか、いつも同じ側の肩だけでショルダーバッグ持ってるとか、
姿勢悪いとかじゃない? 私も足の付け根が痛くて整体通ってるんだけど。
体が歪んでるとか言われたじょ
295ななしさん:02/02/07 01:10 ID:JFxvYhjO
今日後期試験の日だった。
テストはまあまあ、よほどのことがない限り単位はもらえるだろう。
だけどさあ、風邪が流行ってるのかな?
真後ろの女の人が「ゴホゴホゴホゴホ」ってずーっとやってるの。テスト中も
ウザくてたまらない。それにバイト始めたばっかりだから風邪をうつされても
ダウンしてるヒマがないんだよ。そうしたら今度は隣の席の子も咳をしだすし。
あーたまんねえ。
296おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 01:39 ID:irKDNIKp
恐れ入りますがスチームバギーを
購入されたことある方、ぜひ感想を教えてくださいませんか?
CMだととても便利そうなので欲しいのですけど
いまいちその効果の程がわかりません。よろしくお願いします。
297おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 02:45 ID:hSMZvS3r
ミントメールて何ですか?友達に紹介していくだけでお金(ドル)が貰えるという
ことらしいのですが、いまいちよくわかりません。詳しいかたよろしくお願いします。
ほかにも広告を見て300円とかあります。不思議です。
298おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 02:50 ID:8jXXw5io
>297
手を出すのはやめなされ
299おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 04:24 ID:t16xs4Jt
300おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 07:21 ID:wkbYyEcT
今だ! 300番ゲトー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ
301ななしさん:02/02/07 07:22 ID:xXdQMYTq
>>297
5000円とられてバイバイ。
302おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 09:07 ID:5VPPJSsn
愚痴です。
アパートの前の道路が工事始まって、家がぐらぐら揺れっぱなしです。
午後になるとアスファルトの臭いがしてくるし。
6時過ぎないと外出する気にならない。ヒッキーに拍車かけないでくれよぅ…
303おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 09:36 ID:+Y1qaRFM
>302
私なら工事の開始や最中に遭遇しないよう
さっさと出掛けるよ。
いってらっしゃ〜〜〜いっ!
304おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 10:18 ID:O4rf4AnE
>>211はもう見てないかな?
「オールナイトライブ5巻」(鈴木みそ、エンターブレイン刊)という漫画に
ゲーム専門学校の実態が赤裸々に描かれていますよ。

「ここ4年間の卒業生600〜700人の中でゲーム業界に入った人は実質ゼロ」
「はっきり言っちゃえばゲーム科は行き場をなくした吹き溜り」
「能力のある子は早めにやめ、あとは周りのレベルの低さにくさっていく」

あれ読んだら普通の人は行かないと思う。探して読ませてみな。
その回以外はつまらん漫画がほとんどだけど(笑)。
305おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 11:19 ID:eO9G1Uay
>>296
一応参考までのレスなんですけど、
先日ホームセンターで5980円でスチームクリーナー買いました。
たしかに「洗剤なしで落ちるなんて!」だけど、
「洗剤つけてスポンジでこすれば、もっと簡単に落ちるじゃん」
って感じです。
大して重たくもないと思いきや、長時間持ってると結構つらいので
スポンジでこする労力とあまり差はないと思います。
ついでに電気代も洗剤代とはると思います。
結構水(お湯)が出るので、拭き取る手間がかかります。
唯一窓のサッシ掃除にだけは重宝します。
306おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 11:31 ID:eO9G1Uay
今度友人が3歳と1歳の子供を連れて
うちに遊びに来ます。
うちは駅から遠いので車で迎えに行こうと思ってるのですが
そういう場合でもチャイルドシート不使用の違反って
とられてしまうのでしょうか?
307おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 11:34 ID:/Z1MAuPH
愚痴です。
近所に「ゴミ屋敷に発展しそうな家」があります。
テレビなどで見るゴミ屋敷は大概、一人暮らしの老人なのですが
近所のは様子が違います。50代の夫婦と、20代の子供3人
職業が何なのかは判りませんが、組関係の方と噂されています。
近所とは言え、班も違うし100m程離れています。
お隣ってワケじゃあないので、それ程の事でもないのですが、
やっぱり同じ地区にそんな家があると鬱入ります。
308おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 12:15 ID:5VPPJSsn
>306
厳密には違反だが、「小梨の家に今日だけ遊びにきた人を迎えに行く」程度で
違反をとられることはまずない。
309おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 17:35 ID:bWEkgw6w
美容室でパーマ9800円からってありますよね。アレってどんなパーマだと9800円なんでしょう?
カラーなら、液の種類かなって思うんだけど・・・
いつもくっきり8000円ってとこしか行かないから、行って色々されたあげくすごい金取られそうでイヤだ・・
310おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 18:20 ID:N+M26e43
今日家の横においておいた自転車が盗まれた。
鍵かけたままでいたのが一番の原因なのは解ってるんだけど
ムカツク!
鍵とらなかった自分!盗まれたとき家でマターリ2chしてた自分〜!
しかも今お金なくて買い直せないよ・・・。
311おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 18:31 ID:bCTpGEzB
>>296>>305
わたしは「便利そう」以前に、「これヤケドしたらシャレにならんな」と
思ったのですがヘン?スチームアイロンのきついやつだよねー。恐い。
312おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 18:33 ID:bCTpGEzB
sageてしまった。
>>310
わたしも同様の経験あり。忘れた頃に「放置されてましたので取りにきてください」
というハガキがきた。
とりあえず警察に盗難届を出すヨロシ。
313おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 18:34 ID:AoFauqGb
>309
地域によっても違うと思うが、それってカット代込み?
パーマ代だけで9800円だったら髪が痛まない特殊なパーマとか縮毛矯正だと思われるけど。
カット含む値段だったら妥当な線だと思うよ。
私だったら1回行ってみて、仕上がりに満足だったら(以前行ってた所と比べて)通うだろうな。
314309:02/02/07 18:46 ID:VfqM5oHc
>>313
有り難うです。
9800円はカットとかシャンプーブロー込みです。
妥当なのかあ・・・逝ってみようかな。「〜から」って表現がチョト怖いけど・・・(髪が長かったら1万円乗るってことかな
315おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 18:53 ID:kH08RnDL
>309
美容室の○○円〜、って表示はたいてい髪の長さによって値段が違うって話。
9800円〜、ってことはショートヘアは9800円てこと。
セミロング・ロングはたくさん液を使うしロットに巻く手間がかかるので
割増があるのが普通。
316310:02/02/07 18:55 ID:N+M26e43
>312
うう、盗難届をだしに行くための最寄りの警察が歩いて30分以上
かかるのでよけいに鬱に・・・。
しかも外は雨。切ないよ〜。でも、根性で出しに行ってきます。ありがとう。
317おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 21:37 ID:HhlFNvGV
今年中に結婚しようということになっているのだが、式をどうするかという話になって
わたしの「2ちゃんでブスは結婚式するなっていうスレたってるんだよなー」という
言葉に、特に反論しなかった彼。ゴルァ。
318おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 21:58 ID:hSMZvS3r
短大だったか女子高だったか忘れたけど2年前の話

北海道のとある牧場にて

うわぁー牛って思ったより大きいねー

ねーねーなんであの牛だけ乳絞りしないの?病気なの?

あ、はは(^_^;まだ妊娠してないんだよ。

え〜!?牛って妊娠しないとミルク出さないの!?ウッソー信じられない!ショック…

(゚Д゚)…

おい!こっちがショックだっ!お前らも哺乳類だろが!
319(;´Д`) :02/02/08 00:26 ID:VFlggaYX
間違えて前スレあげてしまいました
すいません
保険書落としました
どうしたら良いでしょうか・・・・・・・
再発行するにしても落としたのを使えないようにすることは不可能らしいですが
たすけてください
320おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 00:28 ID:2pIo4Nb0
>>319
落としたのを使われてもあなたが損するわけではないような気がするのだが
なにがいけないの?
321おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 00:29 ID:imdnA814
>318
ホルスタインならオスでも乳を出すと思ってる人は意外にいる
322(;´Д`) :02/02/08 00:30 ID:VFlggaYX
>>320
詳しいことはわかりませんが
なんかお金とか借りれるらしいです
323おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 00:32 ID:2pIo4Nb0
>>322
身分証明に使われちゃうってことな。
とりあえず警察かなー。
324(;´Д`) :02/02/08 00:33 ID:VFlggaYX
320ですが
金銭面で悪用されたり
する場合はあるのでしょうか?
325おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 00:51 ID:sSlZG4Br
>309
私が行ってたとこはロッドの数で金額が違ってた。細かいパーマ
かけた時、所持金ギリギリで焦ったことがあったヨ。
>320
無人くんとかの証明書用に保険書を使えたはず。
326おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 08:45 ID:YMVVw79q
ニュー速+板、めちゃ重いです〜。
327おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 08:48 ID:hVwNYHfL
>320
知り合いが友人に一万円の謝礼で保険証を貸し、
200万円の借金をカブったよ。
328211:02/02/08 08:51 ID:iAul0JsR
>304
情報ありがとうございます。
早速仕事帰りに探してみたら本屋が小さかったためか見つかりませんでした。
田舎なもので…トホ。
どこかにあった時には見てみます。
329おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 09:02 ID:hVwNYHfL
速報板がめっちゃ重いのは、今、何でもりあがってんの?
330おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 09:02 ID:CfTvhdXP
批判要望に入れん!ヽ(`Д´)ノ
331おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 09:05 ID:dQNlFYBC
さっきニュー速+に入れたとき、DOSアタックのことを言ってたよ。
332おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 09:12 ID:hVwNYHfL
>331
ありがと、でも何ですか?ソレ??
教えてちゃんで申し訳ございません。
333愚痴です(長文ゴメソ):02/02/08 09:14 ID:z349k3/J
叔母から電話があり、16歳になる息子(従弟)の彼女が妊娠、
彼女の父親が激怒しており、いまから乗り込んでくる。
立ち会ってくれないか、という。

これは大変なことになったと駆けつけてみると、
すでに彼女の父親は到着して沸点に達していた。
傷ものだ!賠償だ!どう責任とるんだ!を連呼するので、
なんとか落ち着かせて話を聞いてみると、意外にも彼女は20歳。
「あのー、無理やり暴行したわけじゃないんだし、もしかして
それって逆に青少年なんとか条例にひっかかるんじゃ・・・」
というと父親の動きがストップ。「これですむと思うな!」
と帰っていった。

結局、父親からはその後何の連絡もないため、叔母は息子を連れて
謝罪に行き、見舞金を届けた(彼女は手術を受けた)。
はぁーあ、もっとしっかりしろよ・・・。
皆が傷つくだろ?とくに子供が・・・>従弟
334おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 09:16 ID:CfTvhdXP
2chに繋がらなくて泣きたい人の数→
http://green.jbbs.net/computer/bbs/read.cgi?BBS=20&KEY=1013080502
335331:02/02/08 10:03 ID:w0e2kzRg
>>332
本当にDOS攻撃かどうかは知りませんよ。冗談かもしれないし。

DOS攻撃はDinial Of Service Attackの略。標的のサーバーに
ネットワーク的に高負荷をかけてダウンさせる不正アクセスです。
分散型DOS攻撃はDistributed Dinial Of Service Attackで、
複数のセキュリティの甘いサーバーにプログラムを不正に常駐させて、
特定の時間に一斉攻撃をかけます。
336332:02/02/08 11:39 ID:UMTX0fVG
>335
ありがとう。
検索すればいいのに甘えてすみませんでした。
あなた物知りですね〜尊敬!
337 :02/02/08 12:10 ID:MIyQNIbB
ニュー速重たいよぅ
338331:02/02/08 14:50 ID:E5yiWxqx
>335
つまらんミス dinial → denial
氏んできます。
339愚痴らせてください:02/02/08 16:38 ID:cku6+n8/
姑がキッチンの床をマジックリンを使って掃除してた。
原液をたらしてスポンジでなでて雑巾で水拭きしてお終い…
なんだけど、姑はお皿の汚れが落ちてなくても気がつかない人。
きちんと拭けたのだろうか?またやってるよと嫌になって
逃げ出してきたんだけど、これから夕食作りに行かなきゃならなくて鬱。
臭いがきつかったら拭きなおしとこ…
寝たきりの舅の体を拭くときには洗面器にお湯と洗濯用の漂白剤をドボッと
入れてた。体に害はないのか?!でも、注意したけど聞かないし。
きれい好きなのかもしれないが、どこか間違ってると思うよ・・・
340319:02/02/08 17:54 ID:BP+bCmbC
>>319ですが
警察に逝きました
これからとるべき処置をおしえてください
紛失した保険書を使えなくなるようにする方法はあるのでしょうか?
341おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 18:06 ID:XJBQ/npB
>>340
どうすればいいか警察に聞いてくれば良かったのに…。
342おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 18:08 ID:wHKLnyH7
>340
自分の加入している健保組合に相談してみなされ
343おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 18:21 ID:ewUh019i
>>340
いちいち保険組合にまで照会しないと思うので、引越して逃げるとかしないとだめかモナー。
344おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 19:07 ID:u8Q2U1ju
>319
私も気になって紛失した場合どうすればいいのか調べてみたところ

健康保険証は、身分を証明するものとして使われていますが、健保組合では
紛失した保険証が消費者金融などで悪用されるのを止める手だては一切持って
いません。
紛失した場合は警察に届け再発行の手続きを速やかに行って下さい。

との事でした。
悪用を防ぐ方法はないみたいですね。
万が一悪用された場合は紛失したので警察に届出を出していたし再発行も
してもらってるから自分とは無関係だと証明するしかないのかも。
悪用されない事を祈ります。
345340:02/02/08 20:26 ID:VUxLtxgO
つ〜ことは
金融業者が攻めてきても
新しい保険書出してしらねーよ ゴルァ!
って言い返すしかないのでしょうか?
346おさかなくわえた名無しさん:02/02/09 05:00 ID:OtvPWLTY
>345
う〜ん…実際に悪用されて金融会社から請求書がきたら
警察に行って被害届を出すとか役所に相談するとかかなぁ?
悪用されないようにと祈りつつ期限切れが来る日を待つしか
ないのでは?

347おさかなくわえた名無しさん:02/02/09 13:21 ID:JwscFjLN
いまどき、拾った身分証を悪用するような アホがいるだろうか。
タイーホされたいんですけど、って言ってるようなもん。
 
ちょっと話違うが工房の頃、バイト先のガソリンスタンド社員(当時28歳ドキュソ系 既婚)
が拾ったクレジットカードを使い、市内の紳士服店から約5万円相当をだましとった
詐欺罪の疑いでタイーホされたよ。しかも夫婦で。奥さんも共犯(ワラ
まったく、ばれないとでも思ったのかねぇ、、、と皆で話あってたな。
まあ届けだけはしっかり出しておきなよー。
348おさかなくわえた名無しさん:02/02/09 18:36 ID:W/+g491X
>347
世の中にアホはいっぱいいると思う。
ま、>>340は心配し過ぎっぽいけどね。
少なくともいきなり金融会社が攻めてくる事はないでしょう(笑)
349340:02/02/09 23:17 ID:m0bx3e2D
しがない私にレスをくれた方ありがとうございます
少しだけ落ちつきました
なんかあったら又御願いします
350おさかなくわえた名無しさん:02/02/09 23:42 ID:6Ng2Ggt7
なんかつまんない。
何かやってみれば面白いかもしれないけど、
始めてみる気にもならない。
351おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 00:03 ID:AcowEDTJ
姑が、TVに合わせて唄を口ずさむのが
たまらなくイヤなんですけど。
しかも、知らない曲なのに
テキトーに唄ってることもある。
ワタクシ一応音楽関係なんで。
自分の親になら「やめてよ!!」って言えるのに。
贅沢な悩みなんでしょうねえ・・・・・。(鬱
352おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 00:13 ID:+sLJenix
PCのない居間でBSで見るのがいいか
PCはるがBSのない部屋でフジを見ながら実況板であそぶか
どっちがいいかな?モーグル。
353おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 00:23 ID:uyx8IT+Y
>352
PCのない居間でBS
354おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 01:37 ID:dvR2m7qa
>>339
お姑さんはマイケル・ジャクソンのファンなのでは?

漂白剤なんて早死にを狙ってるとしか
思えませんねぇ。
355 :02/02/10 06:44 ID:xPfZaJbZ
>>351
ざっくりと頭をかち割る。(多少乱暴だが)
356おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 07:00 ID:QP+F122i
>351
うん、贅沢な悩みだ。
357おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 07:08 ID:f9g02ltv
保険証じゃないんだけど
以前学生証を落とした(と言うか盗まれた)ときに
それを悪用されてローン組まれたことがある。
金融会社から請求書が来ました。
自分じゃないことを証明するのに数年かかりました。
358おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 14:17 ID:FHbx6sIP
ボイラーの配水管(外に出してる)が超々凍結。

配水管に電気の保温テープ巻き、
さらに、パイプにスポンジの断熱材巻き、
さらに、雪がかからないように木の板で覆い、、、

それでも凍る。。。
もう他に対策方法ないのか???


359おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 14:32 ID:C7mquCZa
●◎主婦がマルチポストしまくって逆ギレしてます◎●
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1013149766/
      
360おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 15:08 ID:/I5R6EsS
ttp://www.waynet.ne.jp/
にだまされて入会して120万のローンを組まされました。
何とか取り返す方法はありませんか?
361おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 15:14 ID:efusLO26
大した職場でもないのに、周りのみんながエリート意識の固まりで
お高くとまっていて空気が悪い・・・
もっと楽しく仕事したい・・・
甘えてるって言われればそれまでだけど・・・
362愛と死の名無しさん:02/02/10 15:14 ID:mNLAtoL0
訴えなさい。
363おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 15:24 ID:Cc4Ff6yK
>360 法律板とかで詳しい事情を書いて聞いてみれば?
http://yasai.2ch.net/shikaku/
364おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 16:19 ID:Y8YBwIhD
>360
とりあえず消費者センターへ
365おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 16:35 ID:65KzKPyt
毎日利用する駅に、軽い知的障害のあるらしい男の子がいます。
駅のゴミ箱や灰皿を掃除する仕事しています。
作業の仕方は乱暴で、ゴミ箱の近くで電車待ってる人を
急に強く押しのけたり、ゴミが多いと大声で怒ったりしてるのですが
それ以外はこれまで特に問題なかったのです。
が、先日彼が階段の下でのぞきをしているのを目撃、
あたりかまわず露骨にスカートの女の人の後ろから
のぞきこんでいるのです。
とても体格のよい20歳ぐらいの男の子ですから
多少威圧感もあり、本人に注意するのはコワイです。
彼を雇っている駅に彼のことを言うべきかどうか迷っています。
不利な状況のなか、やっと見つけた職でしょうし、
でも気持ちわるい行為をするわけだし・・
366おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 16:48 ID:Cc4Ff6yK
>365 働くことができる程度の知障なら、根気よく
そういうことをしちゃいけないんだよ、と説明すればわかると思うので
雇用側にそういういことも含めて(首にしろというんじゃなく、
本人のためにきちんと教育してあげてくれ)と言えたらいいと思うんだけど…
367 :02/02/10 16:51 ID:EZEE+wMl
>365
駅が(というか鉄道会社が)雇っているのかどうか断定できないよね。
清掃を請け負っている会社の社員かアルバイトなのかもしれないし。
でも、とりあえずは駅に言うべきでしょうね。
業務を委託している以上は、その業者を指導監督する責任がありますから。
ひとっからげに語るのは、誉められたことではないのですが、
知的障害をもつ人の場合、私の知る範囲では、
やっちゃいけないことは「いけない」と言えば、その場では理解しますよ。
ただ、すぐに忘れちゃうので、何度も繰り返し言わなければなりませんが、
別に、理解力がまるっきり欠落しているわけではないのです。
そういう人を雇う以上、会社にはキチンと指導する責任があります。

なんだか、障害を持つ人を見下すような書きかたになってしまいましたが、
私はむしろ、見下したり哀れんだりするのではなく、対等なんだと思っていますし、
私の知っている障碍者は「できることは全部やりますわい」という人ばかりなんです。
ですから「障碍者だから寛容に」という考えは持てません。
それは失礼というものです。
どうか365さんも、その男の子を一個の人間として告発されますように。
368365:02/02/10 17:08 ID:65KzKPyt
>366,367
どうもありがとう
駅に「教育的指導を望む」と言っても
駅側がそれを苦情と受けとめて彼を即クビにしそうで
言いにくかったのです。

のぞかれていた女の人は、
極端に短いスカートの女子高生で
他の普通の男性もわからないようにチラ見していました。
彼は隠れて見るということができないので
露骨にのぞいてて目立ちましたが
いわば微罪です。それでクビになったりしたらイヤだし・・・

次に見つけたら本人に直接
見つからないようにしろと言ってみるのは
どうでしょうか。ダメかなあ。


369おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 17:16 ID:BWWlT1DY
365さんはいいひとだな。
自分なら即苦情の電話をかけそうだ…
370おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 17:17 ID:/yjNLOsi
>>368
そりゃミニスカの馬鹿女子高生が悪いんで、
その知恵遅れはお咎めなしってことでいいと思われ。
371おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 17:18 ID:BWWlT1DY
いやむしろ自分なら一緒にのぞきそうだ。
372おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 22:42 ID:d6SdkOxT
>368
クビにするかどうかは
雇ってる側が判断することで
あなたが心配することじゃないと思う。
373おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 23:43 ID:yYsXp4ur
通っている歯医者に「笑気麻酔導入しています。お気軽にご相談ください」という
看板がありました。笑気麻酔ってどういうのですか?全身麻酔みたいなのですか?
374おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 23:47 ID:yYsXp4ur
age
375おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 00:02 ID:gfmiOIq+
>>373
注射ではなく、ガスを吸い込むタイプの麻酔だと思われ。
376365:02/02/11 00:10 ID:vkIMFiJW
>372
たしかに私が心配することじゃないけど
なんだか寝覚めが悪い気がしたんです。
今後の方針としては、今回放置、
次回ビビリながら本人に注意、三回目に駅に言うことにしました。
それまでに他の誰かが苦情出した場合は、そういうことで。
ありがとう。

>373 使ったことあります。気分がちょっとだけホンワカします。
普通の注射の麻酔と併用でした。
377おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 00:14 ID:qK/l1jH5
私は21歳の学生です。
まだ結婚する気はないのですが、彼氏の親御さんに会いに行くことになりました。
きちんと顔を合わせて挨拶するのは初めてなので、
なんて挨拶したらいいのか、手土産は何がいいのか、
どんな服を着ていくのがいいのか、などなど、悩みは尽きません。
どうかアドバイスお願いします。
378おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 00:19 ID:gfmiOIq+
>>377
あんまり形式ばって会いに行くとすっかり親は「ケコーン!」と思いこんでしまうので
普通にしてればいいです。いつものデートと同じで。
手土産も、お菓子とかそんなんでいいよ。
「こんにちは、はじめまして」でいいよ。考えすぎるな。
379おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 00:28 ID:SU3Tl8y9
>>377
そもそもケコーンする気もないのに、相手の両親に会うなYO!
380おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 01:03 ID:y+5IIQxt
普通の親だって
「どんな子とつき合ってるの?一度連れてきなさい」
くらいの事は言うんじゃない?
>377
普通のセーターとかブラウスくらいでちょっとよそ行きくらいで
良いんじゃない?透けたりボディコンはこまるけど
ガングロ茶髪はやばい〜
手みやげもショートケーキなら間違いないでしょう。
381おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 01:06 ID:y+5IIQxt
>339
ぼけてて危ないならこそっと中身を入れ替えておくと
安心よ。
マジックリンは水で薄めて漂白剤は化粧水でもいれとけば?
382おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 01:08 ID:yif1arI6
>379 なんで?相手の家に遊びにいっちゃいけないの?
彼女家に連れて行ったことないのか、家に連れて行けるような彼女が居ないのか…

>377 みなさんが言っているように、最低限の礼儀は忘れなければ大丈夫でしょ。
挨拶と清潔感のある服装・メイクを心がけてくださいね。
383おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 01:35 ID:LX3CJLxF
節分には恵方へ向かって、太巻きを丸がぶり
という習慣。

これって、太巻きをそのまま一本全部たべるの?
それともかじる程度?
384379:02/02/11 01:44 ID:SU3Tl8y9
>>382
んー、そういう意志がない段階で両親と住んでるウチには連れていけないなぁ。
ま、俺が生家から離れてて、
ある程度イイ歳(二十代後半)だからってのもあるかもしんない。
とはいえ昔からそういうことしなかったから、
個人的な倫理観だけの問題なのかしら?

でも、両親に交際相手を会わせる、若しくは相手のご両親と会うってのは、
最低限そういう覚悟をしなきゃイカンとは思うよ。
385おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 05:50 ID:EcejfmXe
痒い乳首を掻くと
切なくなるのはなぜでしょうか
386おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 05:58 ID:OiOKEX6d
彼が今まで彼女を普通に家に呼んでたなら、親も今さら「結婚の挨拶か!?」とは慌てないと思うけど。
私は彼氏を親に会わせたことないので、たぶん家に男つれてったらかなり驚かれると思う。
その家庭によるんじゃない?
387 :02/02/11 08:24 ID:yyg/BAkO
>>377
結婚する気がないんならまだ行かない方がいいと思う。

俺たちの年代(と言っても俺は26だが)では、
結婚する気がないけれど挨拶するのもまぁいいだろう、と思うけれど、

相手の親の年代だと、「顔を見せる→ケコーン」という図式を持った人が多いもんで。
(ウチの親は47歳だが、相手の親は52歳くらいだったな)

うちの親の年代だと、顔を見せてもいいんじゃないか、と言うけれど、
相手の親が、結婚を意識して大変だった。

その後、何かと彼女との付き合いに干渉されるようになった。

ウチらの世代の常識と、相手の親たちの世代の常識は
まったくといっていいほど異なるので自己責任で。

>>384に禿同。




388おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 10:25 ID:0EGoDVSR
>>377
どういう経緯で彼の両親に会うことになったのかわからないんだけど、
そこのところ彼はどのように考えているるのかね?
比較的近いから、「まあたまには寄ってけや」という感じなのか、
両親に会わせて、結婚に向けてまわりから固めていこうという彼の秘策なのか。

とりあえず、失礼のない普段の格好をしていけばいいんでないかい?
いつもの377さんでいればいいでしょう。
それで嫌われるようなら、それでいいじゃない。ケコーンする気はないんでしょ。
まあ、日持ちのするおいしいお菓子でも持って、親観察を楽しんできたら。
389おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 10:50 ID:hNaATETP
>383 一本全部、です。でも、一気に食べられなくて、小一時間かかった。
その間口きいちゃいけないんで、彼氏と二人、同じ方向向いたまま、黙ってたのが
すごい変な感じだった。
390おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 11:12 ID:v5JUYHh/
>389
食べ切れなかったら残してもいいんだよ

そのかわり、切り分けてはイカンみたい。
(縁が切れるからとかなんとか…)
391おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 11:27 ID:M2+YfUHn
30代に入ったけど、皆仕事盛りなので周りは独身。
そのせいか、最近枯れた発言が激増中。
喋ったこともない女の人の容姿を批評するなどまさに小姑。
いやだ、こういうチーム組みたくない、と思いつつ
そういう人らと会うときは小姑チェックが入らぬよう服そうを控え目にしていく自分がいる…。
392おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 11:51 ID:hNaATETP
>391
よくわかんない。「枯れた発言」の意味取り違えてない?
393おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 12:07 ID:rDGcD+Dy
人の秘密をぺらぺら話す人。
物忘れが激しいのか、一度人に話したこと忘れちゃうみたいで
前に「誰にもいわないでね?実は・・」と話したことを
うまーく、ごまかすの。しばらく後にまた「実は・・・」
なんか誰にでも話してそうだなあと思って聞いてる。
絶対そいつには自分の秘密は話さないようにしようとおもった。
その人、友達が多いのでよけいに怖いよ・・・。
394おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 12:12 ID:vNqyN8Aw
>393
その人には本当の友達はいないと思うよ。
395おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 13:57 ID:NJUx/veu
他人のくしゃみや咳がたまらなく嫌。
ゴァーッ、ペッって唾吐くやつも最悪。
396おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 15:22 ID:oNACeMIc
アルファルファのサラダが食べたいのに
近所に売ってなくて鬱。
397おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 16:14 ID:J5O5Wy+0
以前5歳の息子とバスを待っていたら、品のよい老婦人に話しかけられた。
息子と話がはずんだ老婦人は「ボク言いい子だからコレあげる。
お菓子でも買ってね。」と200円を差し出した。
驚きつつ「お気持ちだけ、有難くいたたきます。」と断ったが
老婦人がとても悲しそうな顔で、心が痛んだ。

数日後近所のスーパーで、偶然同じような場面を目撃。
やはり年配の婦人が他所の子供に、いくらか差し出していた。
子供の祖母らしき人は「良かったね。○君お礼は?」と
躊躇なく受け取っていた。

これって、普通の事なの? 老婦人に対して罪悪感がいっぱい……
398おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 16:18 ID:XMfoLSDL
>397
私だったらあなたと同じように「お気持ちだけ」いただきます。
でもこれは個人の考えなので、「もらっとけばいいのに」って言う人も
案外多そうな気がします。
399おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 16:37 ID:+1jnNwYA
>393と同じようなので。
たいして親しくも無いのに、自分の秘密やら過去を話す人。
同じ職場の女の子なんだけど、自分の過去(リスカ常習など)や、
家庭環境が悪かったとか、をほとんど初対面の男の人に話すのね。
で、それを聞いた人は大抵「自分を信用して打ち明けてくれた!」
って思うらしい。で、その人と寝ちゃう。
その時にも「自分は99%子供の産めない体だから避妊しなくても大丈夫」
って言うの。
その人はバツイチの経産婦だから、言われたほうは信じちゃうんだよね。
(1人目を産んだ時にもう産めないって言われた・・・って言うから)
でも、それもぜんぜん嘘で、1年に2回も子供をおろしました。
しかも、社内の半分の男性と寝ていて、その中にはあまりにも不潔で
みんなに嫌われている人や、妻子持ちの上司まで。
こんな彼女の彼氏が私の彼氏の友達なのですっごく鬱です・・。
400おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 16:42 ID:J5O5Wy+0
>398
397です。有難う。同じ考えの人がいて、少しホッとしました。
老婦人が明らかに”善意の人”だっただけに、心苦しかったのです。
今の時代、難しいですね。 年配の人にとっては抵抗がないのかな?
401おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 16:46 ID:peq/tB3Q
そういえば、秘密だよって言われてもすぐに
つるつる皆に話しちゃう人がいたんだけど
あんまりひどいんで、何でか聞いて見たら
「ごめんね、オレ、絶対秘密の事って
 一度に3つくらいしか胸にしまっておけないんだ
 3つ秘密があって、新しい秘密が入ってきたら
 最初の一個が出て行ってしまうんだなぁ」

とのことでした、なんか変に納得してしまった。
それ以来彼には秘密の事ははいわないようにしたけど
キライにはならなかった
402おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 17:26 ID:QPN3XhvG
生活板、あちこちで祭りがあったみたいだね
粘着ぎみでちといやだなぁ。

>399
そんな人にも彼氏がいるなんて。。。彼氏かわいそ。
まぁ、彼女がやりまんって知ってて付き合ってるなら
いいけどね。
403おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 17:55 ID:TqKappKx
>397
知らない人間に「いい子」だからって金もらうのは俺もいやだな。
いくら小額でも受け取らない。
子供の頃俺はそんな感じで躾けられたような気がする。
404おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 18:02 ID:QKAn+5+M
子供の頃、知らんおじさんにバスで席を譲ろうとしたら断られた。
でも自分が降りる時に「やさしい言葉をありがとう」ってガムを
貰ったよ。そばに親はいたけど、何も言わなかった。
お金だったらやっぱり断ると思うけど、物だとちょっと違うよね。きっと。
405おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 18:10 ID:kd7ppqqm
うちにある某有名家電メーカーの電気ストーブが突然バチン!といって
爆発しました(それまで普通に使えてたのに...)。
おかげでヤケドしちゃったのですが、買ったのが10年前くらいの
ものなんです。
これってメーカーにクレームつけてよいのでしょうか?
406おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 18:15 ID:QPN3XhvG
>405
PL法で訴えれ!

つーかよくしらん。ごめんぬ。
407おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 18:39 ID:H4wc3A6+
なぜスキー関係のオリンピック競技にでているみなさんはあんなスバラシイ服をきてらっしゃいますか。
なぜオレンジと青のすばらしい模様の全身タイツですか。
408(*^▽^*):02/02/11 18:40 ID:w5pa3VBQ
またニュー速+板に入れないよ。
409おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 21:18 ID:Z1exFCLY
>405
こわ〜いね、大変でしたね。
メーカーに直談判するのがためらわれるなら
取りあえず消費者センターに相談してみては?

取り扱い説明書を見ると、シーズン終了時や使用開始には
掃除や点検など細かいメンテやケアをするように注意として
書かれてるでしょ?あれはPL法をくぐり抜ける為のもの。

泣き寝入りだけは避けましょう。
410おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 21:29 ID:cFQqTBBW
>397
うちも先日電車内で娘(7さい)が老婦人に席を譲ったら
何かと話し掛けられ、情が湧かれたみたいで突然手提げから
お菓子を出してくださいました。それは申し訳無いので
お断りしたのですが先方も譲りません。
教育上「知らない人からモノをもらってはいけない。」と躾けて
いた手前もありますが、人目も有ります…。
結局ありがたくいただきました。電車を降りてから娘には説明し
直しました。救いはこのお菓子が娘のキライなアンコだったのに
「私、コレ嫌い!」って言わなかった事。
難しいですね。
411おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 01:09 ID:rzQIo2Dq
お母さんと一緒にいる時に仲良くなった人は
「知らない人」じゃないんだよ。
そういうことじゃ駄目?
412おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 01:23 ID:k7URQ8DY
愚痴です。
ファ板がそら恐ろしくて書き込めません。
好きな服のスレがあったので見てみたら半分以上荒れているし、
ほかにもいくつか見てみましたが訳のわからない罵倒文だらけ。
板ごとに暗黙の特徴があるのでしょうが、ここになれてしまった
自分としてはかなり行きづらいです。
ここに慣れてしまったって…それもそれで問題あるなあ自分。
413おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 01:49 ID:QKn/nHHJ
>410
娘さんいいこだねえ。
知らない人からお金もらうっていうのは絶対変だとおもう。
でもちょっとしたお菓子くらいだったら状況によっては
もらっちゃうかな。
414おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:04 ID:zBnSfdXb
>413
逆に食べ物のほうが怖そう・・・
415おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:30 ID:EBKsd3Kr
>407
スキー競技にもいろいろあると思うけど、ジャンプ?滑降?
一般的に風の抵抗を考えてあるのと、
競技というのは観客に見せるものなので、アピールじゃない?
416おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 02:50 ID:Cjmry8Ms
職場にいる女!なんでお前等そんなに偉そうなんだ。
すぐに人にケチつけやがって。
氏ね氏ね氏ねい!
417 :02/02/12 06:39 ID:utHlLS+Q
>>412
ここほどマターリして議論が進行してる板はなかなかないもんね。
418おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 06:46 ID:b3mkNzga
昨日の祭りってどこスレだったの?
419 :02/02/12 07:03 ID:utHlLS+Q
>>418
ここ。「その神経が分からん」スレから派生した。

月謝はちゃんと新札、小銭なしで払え!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1013407955/
420おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 07:18 ID:b3mkNzga
>419
ありがと。
ザッと読んだけどすごいね。
同意してもらえないとムキになって反論してボロボロになる人、多いなぁ。
喫茶店の店長みたい。

それにしても「日本人の礼儀」なんて言ってたけど、ピアノって今はそんなに高尚な習い事なの?
私も習ってたし、ピアノ教室を馬鹿にする気持ちなんて全然ないけどさ。
小さい子が多かったから「ちゃんと挨拶しましょうね」くらいのことは言われたけど。
421おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 07:43 ID:mFi8VOve
モーグル好きな人、すまん。
空中で腰をくいくいって動かすのって
そりゃ自分にはできないけど、ギャグにしか見えない。
これで銅メダル!とかいわれても.......
422おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 08:32 ID:qsIs5Av1
>>421
自分もそう思います。
ギャグという訳ではないけど、腰をクネクネするより前宙とかバック宙のほうが見栄えもいいし、
それこそスゲェと声に出してしまうなぁ。
とりあえず、クネクネしたり開脚したりするのはなんとかならんかと。
423おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 09:29 ID:EslbEs8Q
自分が2chにはまるようになって彼氏のDQNくささが耐えがたくなってきた。
ここ数日あおられてる人々に自分の彼が重なってみえるよ。
424おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 09:33 ID:N8xh4BwM
>423
あれだけ煽られ続けてもまだ書き込むパワーは
たいしたもんだと感心したりもするよ。
425421:02/02/12 10:34 ID:mFi8VOve
>422
そう!スノボのチューブっていうの?
ああいうのはすごいなあって思うんですが。
426おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 10:35 ID:7w3kjBYt
>425
あれは「ハーフパイプ」です。(ワラ
427421:02/02/12 10:53 ID:mFi8VOve
はっ!そうか。ありがとう。
428 :02/02/12 11:19 ID:GdQ1WNnI
>>423
第三者が口挟んでワルイが、今のうち、別れときなよ。
人間、そう簡単に自分を変えられないもんだと思うし。


一般論だけど、別れた後ってスッキリするもんですよー。
429おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 12:21 ID:WhjEo3hV
これは、悩みって言うより愚痴です。

普通のBBSで、こっちが話しかけてるのに無視したり、レスしない人がいます。
たまたまかなとか、別に必ずレス待ってるわけじゃないからいいんだけど、
よく気を付けてると、なぜか私のカキコだけ微妙に避けてカキコしているのがわかる。(w
みんなに好かれるのは無理だと思うし、他の人と楽しく話せればいいのだけど、
理由がわからないだけに、なんか悲しいです。
そういう事って、体験ありますか?

自分のカキコのどこがヤなのか考えるんだけど、微妙なとこで嫌悪感を感じるのかなと
思ったり。その人を傷つけたりはした事ないし、私の方はその人を嫌だとは思ってないから、
よけい気になります。
BBSではいろいろ気遣いしてるつもりだし、(少しカキコが多過ぎるかもしれないけど)
一応 常識的な線は守ってるはずなんですが。
まー普通の人間関係でもありがちだから、仕方ないんですけどね。。

もし自分が話しかけられても、レスしたくない、しなかったという人がいたら、
なぜなのかを教えてもらえませんか。参考にしますので。




430おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 12:24 ID:5ID1TD/W
>>429
「俺の考えは絶対」っていう前提のもとにカキコミしていたり、自分の価値観を
人に押しつけるような書き方をする人にはレスしたくない。水掛け論になるだけだし。

あと、似てるけどすごく偏見もって書いてる人。「○○は面白くない。
あんなのを面白がってるやつの気がしれん」みたいな全否定。
つーか、中○、おまえだよ!
431おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 12:29 ID:9tnjOIix
>>429
カキコっていうのが・・・ちょっと・・・
なんていうか・・・私的には・・・なじめないんですが・・・
432おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 12:30 ID:WhjEo3hV
>>430
速レスありがと。
>「俺の考えは絶対」っていう前提のもとにカキコミしていたり、自分の価値観を
人に押しつけるような書き方をする人

あー確かにそれは私も同感です。・・・ウウムよく考えると、自分ではそういうのは嫌だ
と思いながら、少し押しつけがましい事を書いているのかもしれないなー。
反省します。
433429:02/02/12 12:32 ID:WhjEo3hV
>>431
失礼、「書き込み」と訂正いたします。
434(*^▽^*):02/02/12 12:39 ID:DTgUfuBd
>429
自分も微妙に避けられることはよくありますねえ。小人数のグループで
動いているBBSだとわりと多いような。まあ、それほど気にはしないよう
にしています。やっぱり相性みたいものがあるんじゃないかな。
なお、自分は水掛ループ、デムパ以外にはレスをマメに返しているつもりです。
435431:02/02/12 12:40 ID:9tnjOIix
たんなる茶々入れにきちんとレスを返していただいて
こちらこそスマソ。

>>429さんは結構真面目で律儀な方とお見受けしました。
多分そのへんの所が微妙に避けられているんではないのかなあ、と
思いましたよ
436429:02/02/12 12:49 ID:WhjEo3hV
>>434 あぁ、相性ねー、それはそうかも。どっちかというと、私の方で相性良さそう
と思った人から避けられる事が多いみたいなんで、ショボーン(顔文字入れたいが、
ワカラナイ)なんです。

>>435 真面目で律儀・・・ま、私はそうかも。そういう性格が合わない人もいますからね。。
でも変なのは、相手もかなり真面目な人のケースもあって、??なんです。(w
437(*^▽^*):02/02/12 12:51 ID:DTgUfuBd
>436
どうぞ。
(´・ω・`)ショボーン
438429:02/02/12 12:58 ID:WhjEo3hV
>437 ドモ。こういうのもコピぺしてみた (;´Д`)
439 :02/02/12 13:01 ID:1146qJFy
>>436
2chにいようよ。

( ´∀`)
(・∀・)ジサクジエン
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
440おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 13:05 ID:DpMwIUbt
グスングスン......
親にジーパン洗ってもらったら変な線がイパーイ出来ちゃったよぅ...
なにこれー!!!??
かぁちゃんの馬鹿!!!!!!
441おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 13:09 ID:+Vke2G+V
>440 流行の兆し
442423:02/02/12 14:02 ID:EslbEs8Q
>>428
しょうもない愚痴にレスもらえてうれしい。
別れるかどうかはこれから考えるけど背中おされてなんだか気が楽になった。
ありがとう。
443おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 14:31 ID:qDI8hOQD
素朴な疑問。
悪の組織の幹部によくオカマがいるのはどうしてなんだろう?
やっぱり実力重視の世界だからなのかなぁ・・・・・
444おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 16:05 ID:i097Isp3
>443
それ実在するの?
具体的に誰の事ですか?
映画だったら怒るよ。
445亀でごめん:02/02/12 18:33 ID:B52EgsBh
>429
ごめん、私自分のBBSでそれやっちゃいます。
ひとりだけなんかこう、会話が噛み合わないと言うか、
微妙に話がずれてて、何といって返せばいいのか
わからなくなってしまうようなレス付ける人がいるんです。
しかも妙に律義で、適当に無難な答えを返すとまたレスを
つけてくる。正直無難なレス考えるのも面倒になるくらい。
だから最近は3回に1回くらいしかレスつけてません。
なんというか、きちんとレスをつけなくちゃ、と思ってると
書き込み多い&律義にレスする、て人は結構プレッシャーかも。
446429:02/02/12 19:00 ID:00sEAJTn
あ、レスどうも。
>ひとりだけなんかこう、会話が噛み合わないと言うか、
…しかも妙に律義で、適当に無難な答えを返すとまたレスを
つけてくる。正直無難なレス考えるのも面倒になるくらい。

チョット笑た。私も普段の会話で、かみあわんとか言われるから。
相手に合わせるんじゃなくて、なんかこう自分の思い込みに走ってる
部分が大きいのかもしれないナ。。気をつけよう。

ってこれも、律義なレスでズレてますか?(w
447おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 19:04 ID:/4Vwby9h
>>443
金八?
448おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 23:01 ID:yKM5GAkd
某友達と話すと時々疲れる。
旦那の昔の不良話いいかげんやめろ。しかも自慢げ。
私の彼は柔道部の人なんだけど友達が言うには
「私の旦那の方がきっと強いよ〜。旦那が若い頃
車運転してたとき煽ってきた相手を半殺しにしたんだって〜」
・・・( ゚д゚)ポカーン
この話はもう何度も聞かされてるよ。もうドキュソな旦那の過去話は聞きたくないよ。
他の話をするかと思えば身内の愚痴ばかりだし・・・。
・・・私も愚痴書いてスマソ。






449おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 23:50 ID:ygrtHYsw
相談というか愚痴というか・・・
今日玄関の鍵穴にアロンアルファくらいました。
もう2回目です。
いちおう管理人&警察には電話したんですけど
もし3回目にやられたら本気で110バンして指紋とってもらうつもりです。
まあたぶんとなりのDQN女のしわざだと思うんですけど・・・
あ〜、仕返ししたい気持ちでいっぱいだわ!ムキーーー!!!
450おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 23:57 ID:LP7Gbe4y
>449
監視カメラで証拠を叩き付けてやれ!
でも逆恨みコワヒ。
451おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 00:32 ID:5Nirx3S9
>448
なんでそんな人と友達やってられるのかなあ・・。
ほんとに友達?
あんまりつき合いたくない人種だと思うけど・・・
452おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 05:21 ID:hs4YAS8/
>>448
お前も同様のレベルだよ
453おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 05:39 ID:gFqWQuo4
>>452
お前も444と同様のレベルだよ
454おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 08:15 ID:pLubY8a7
452-453
激しく尿意!
455おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 08:28 ID:tAXh1gMO
>>449 遅レスすまん。
指紋は出ないだろ。アロンアルファは細い管がついていて便利だから。
450の言う通り監視カメラが一番。ダミーでも効果あり。
でも、そういうことされる心あたりはないのかな。
456おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 09:43 ID:ckHNuDMg
どうして自分の考えとは違う書き込みをすると
ヴォケ!とかデテケ!とかって叩く奴がいるんだろう。
そーゆー意見もあるんだって見方ができないんだろう。
「お前は一般常識が無い!」ってよってたかって叩かれたんだけど、
人を馬鹿にするような書き込みをするお前らは常識人なのか?と言いたい。
2chはいろんな人がいるから仕方ないけど・・・。カナシクナターヨ。
457おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 10:40 ID:4MRWFvJG
ある板が余りにも粘着が多いので嫌気がさし、生活板に来たが
ここ3,4日で、ここにも相当な常識人粘着さんが多数いる事が解った
‥‥カナシクナターヨ。
458おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 11:17 ID:+2zojpMD
愚痴と言うほどのことでもないんだが…

床屋で顔剃りのとき。シャボンをつけるのにブラシを使わずに指先でつける
場合がある。それで首のあたりや耳の下あたりをツツーッと撫でられると、
思わず全身が痙攣して変な声を出しそうになってしまう。柔らかいタッチで
されるともう悶絶ものなので、もう少し雑で豪快な触り方をして欲しいよ。

おわり
459おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 11:38 ID:ED1ARxik
あの〜、30を越えて恥ずかしいのですが
私、B差別についてが全くわかっていないんです。
北海道はそういうのがないからなのか、周りに聞いてもわかる人がいないんです。
そもそもBってなんなのか、なんで差別されるのか?????
人権板にいってもさらにわからなくなってしまって・・・。
いい大人なのに恥ずかしいというかなんというか(ハア
460おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 12:06 ID:F4PRNuYw
>459 何で差別されるのか分からないのに差別されているのが問題だったのでし
461499:02/02/13 12:53 ID:89L2DZzT
>450,455
レスありがとです。
心当たり・・・多少生活音がうるさかったかもってぐらいです。
でも1回いたずらされてから生活音・オーディオ等気をつけて
生活していたのに再びアロンアルファー・・・
とりあえず今日管理人さんとも十分話し合って監視カメラつけてもらえるように
しました。
462おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 12:58 ID:r6OAQgiw
>>459
学校で習わなかった?
確かに生活の中でどうしても関わらないといけなかった人と、全然関係なく
育った人で理解というか、感じ方は全然違うようです。
大学の一般教養で、そういう問題についての講義があったのだけど、先生は
全然関係なく育った感じの人。「こういう職業にそういう人が多いです」とか
あからさまに説明してるの。大学は思いっきりそういう人がたくさんいたと
思うんだけど・・・びびったよ。
463449:02/02/13 13:01 ID:89L2DZzT
↑すみません、449でした。
464おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 13:30 ID:sm3q9LWy
日傘について情報交換したいんですがどの板でやればいいんでしょーか?
どの色がいいかとか、どこのブランドのがかわいいか、とか
465おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 13:35 ID:dGgwTqxo
>>464
以前、通販・買い物板に日傘スレあったよ。あの板がいいんじゃないかな。
466おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 13:45 ID:QOLAkPii
459
検索して関連の本を読みなさい
または図書館で司書に聞くと親切に探してきてくれます
467おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 14:37 ID:sm3q9LWy
>465ありがとうございます
468おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 15:07 ID:qU/TJzMr
>>457
禿同。
でも粘着厨はそれ以外に生きがいがないので、哀れで可哀想な人間なんだ・・・
と思うようにすればムカつきも収まります。

誰にも言えない愚痴を思いきってカキコしても即レスで煽られたりしたら
どんな気持ちになるのか少し考えてみればいいのにね
469459:02/02/13 15:18 ID:+XRp8CFv
レスくれた方々ありがとうございました。
高卒なので大学の講義はわからないものですから。
他板で、学校で習ったと言うのを読んで授業で扱うことを知ったんです。
これから自分で調べて理解していきたいと思います。
470愚痴聞いて下さい〜:02/02/14 09:27 ID:jxIG2UlS
先日うちに友達が遊びに来た。専業妊婦と子蟻専業が2人。
私は小梨兼業なんだけど、平日がいいっていうので休暇をとった。
1時間以上かかるところを大きいお腹と子供抱えて来てくれるんだから
はりきっておもてなししようと、前日の夜は夜中2時まで料理の下ごしらえ。
当日は6時に起きて掃除と料理。
昼くらいに来た友人たちと談笑しつつお昼ごはん。
でも自分の家でお客さんと食事する時って、サーブしたりとか、
自分は何かとせわしないものですよね。
1時間くらいであらかたの食事はすんで、やっと落ち着いて談笑に
加われると思った途端
「そろそろ帰ろうか」
最初冗談かと思った。
もう少ししたら朝焼いたケーキとお茶出そうと思ってたのに。
結局トータルの滞在時間は2時間もなかった。
久しぶりだったのに、子蟻だし妊婦だし、帰宅2時間くらいかかる人もいたし
仕方なかったのかな。
15時には家で一人になってしまって虚しかった。
持ってきたくれた手土産のカステラは購入日付が半月以上前のもので
賞味期限がきれていた。
471おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 09:59 ID:ykRIfWhW
>470
賞味期限の切れたカステラのことはともかく(ワラ
子供2人連れて遅い時間帯の電車に乗るほうが非常識。
あなたの仕事帰りの混んだ電車に子供2人連れの奥さんがいて
子供が「ねむーい」「すわりたーい」なんてわめいてたりしたら
「こんなに遅い時間まで出歩くなよ!」と思うでしょう?

子供や妊婦さんには「電車で出かけること」自体がかなり重労働。
長時間の乗車のほうが子供に取って「よそに上がりこむ」ことより
はるかにメインイベントなんです。

はりきって支度した分、失望もおおきかっただろうけど
世間に迷惑をかけずに子連れが出歩くために
短時間の滞在で終わってしまったことは勘弁してあげてください。
いずれあなたのところに子供さんが授かった時に
今回のご友人の立場をご理解してくださることを祈っています。
472おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:09 ID:RK4I9EdH
ピザとるとかすると良かったかも。
ていうか最初に長居できないと一言あれば違ったのかも。
ちょっとした思い違いとかそんな感じですね。
470さんのがっかり感も凄くわかるし、
471さんの意見もわかる。
473おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:09 ID:fuCWecN7
>471
きっついね。なんか470がかわいそう。
平日がいいって言ったのは妊婦と子連れの方だよね。>仕事帰りの混んだ電車
まあ休日は旦那がいたりして都合が悪いのかもしれんが・・・。
474おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:13 ID:nGALq8ty
こうやって小梨と子蟻の溝は深まってゆくのね・…
誰が悪い訳でもないのに。
本当はお互い仲良くしたいのに。
475おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:15 ID:+Y58P1T+
>>470
15時に帰ったっていうのは、
1時間もかかるところに帰る(それも妊婦&子連れ)のだから
ラッシュを避けるという意味で当たり前のことだし、
夕ご飯の支度やら洗濯物の片付けとか、
帰ってからもやることがいっぱいなんだし。

子連れで夕ご飯まで居座るドキュソより、
迷惑をかけちゃいけないという心遣いのできる常識人じゃないですか。(カステラ除く)
それと、ちょっと張り切りすぎたかもね。
あんまり豪勢なものが出たり、
サーブなんかで気を使われると、かえって居づらくなるかもしれん。
友達なんだから、もっとゆったりおしゃべりしたかったかもよ。


476おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:17 ID:0s+FupQ4
>>470
私も近い状況だったんだけど、やはり久しぶりという事もあって帰りがたく、
帰りはしっかりラッシュにぶつかってしまって大変でした。
妊婦はいなかったけど、2歳と3歳の子連れでした。

当日のスケジュール
8:30 自宅発
9:00 最寄駅出発
11:00 相手側の最寄駅到着。ここでケーキを購入
    (本当は自宅近辺で買いたかったけど、店が開いてない時間なので)
11:30 タクシーを利用し、相手宅に到着
15:30 相手宅を失礼する。
18:30 自宅近くの最寄駅到着。
19:00 自宅着

埼玉から横浜までだったために途中、渋谷・新宿・池袋を通る最悪のルート。
親切な人が席を譲ってくれなかったらどうなっていた事か。
朝は旦那を送り出した後、これ以上早く出るのは到底無理だし、
帰りラッシュにつかまらないためには、まじで2時間しかいられない。

しかもこの日、夕飯が遅れてしまって子供達が騒ぎ出すというおまけつきだった。
477おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:20 ID:+Y58P1T+
子蟻の常識は小梨の非常識っていうことですね。
470さんも、招かれた友達も、お互いにちゃんとした気遣いをしているのに、
こういうことになってしまう。

これからも、お互いの気持ちを理解しあって
仲良くしていって下さい、と切に願う。
478476:02/02/14 10:22 ID:0s+FupQ4
その後、お返しに今度はこちらに招待したんだけど、
今度は日曜日にして、旦那付きで来てもらいました。
旦那さんは休みの日に大変だっただろうけど、
平日主婦だけで会おうとするのも大変。
いい方法は無いもんですかね。
子供が大きくなって、家事・留守番が出来るまで待つしかない?
479おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:23 ID:le7OzaPg
>>470
せっかくゆっくり話をしたかったのに、急いで相手が帰ったりすると、少しがっかりする
ことは私もありました。
お友達の立場から考えると、子供ってよその家では2時間位しか大人しくしていない
ものだし、ぐずって迷惑かけたら悪いと思う人も多いから、早々に帰ったのでは。
妊婦さんも、動くのだけでけっこうシンドイもんです。
また、お友達が470さんの事を(せっかくのお休みだから、余り長いこと
居座ると悪いかも。)と気遣ってくれたとか?
友人との付き合い方にもよるのかも知れないけど、遠慮する人しない人、いろいろですものね。。

きっと一生懸命作った料理や、おもてなしの心は伝わってますよ!がっかりしないで。
カステラですが、冷凍すればずっと日保ちはします。もらったのがどうだったかは
わかりませんが(笑  期限が過ぎていれば、普通はあげないですけどねー。
 
480おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:23 ID:RK4I9EdH
ふと思った。
しょうがないと思いつつ、
賞味期限切れのカステラが追い討ちかけてるのかも。
これが470さんの好物で、おいしくいただけるものなら
もっと気持ちも切り替えられるとか。
(できる範囲で気づかってくれた、と)
481おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 10:31 ID:knm4Bvud
カステラは福砂屋の大きい方のが(・∀・)イイ!
482おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 13:50 ID:4CPVoX3H
愚痴らせてください。

今日はバレンタインデー。
会社の後輩たちが、男性社員にチョコを配る と買いに逝きました。
わたしは元々「くだらない」と思っているので、数年前に廃止にしたんです。
でも2,3年前から復活して。
わたしは女性の中で最年長なので、他の女の子が「やりたい」と言うのを
突き放すこともできないし・・・。
まあ数百円の出費なら仕方ないかと思ったんですけど。
うちは女性4人、男性11人なんです。
その結果、女性一人につき1500円弱の負担・・・。
正直「高ッ!」と思ったわたしは逝ってヨシですか?
483おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 14:08 ID:VO0hqMbB
>482
たしかに無駄だけど。
ここだけに愚痴って正解です。
お金=交際費を惜しむと人間性が疑われちゃうからね。
484おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 14:21 ID:WTTU98Ym
兼業の方にお聞きしたいんですが…。
育児以外の仕事や他の様々な愚痴って、
旦那さんとかに話してるんでしょうか。
それとも、友達とかでしょうか?
485おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 14:22 ID:4CPVoX3H
>483
レスどうもです。
そうなんですよねー、悩みどころです・・・。
一人暮らしのビンボーOLにはつらいヨー。
486おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 14:26 ID:xM/aba3B
風邪ひいて熱が39度近くあったので仕事休んで寝てます。
いや、寝てました。
いきなり「ドーン」という音が上の部屋から聞こえ、直後、ヲンナの笑い声がケタケタ。
ズキズキする頭に響くわ、夜中ならまだしも昼間なので文句を言うことができず、
寝ようにも上がうるさくて寝られず、だるい体を起こして、ここで愚痴を書いてます。
今現在もケタケタの笑い声がうるさいです。
487おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 14:29 ID:3PvlNkT0
>484
2ch。いやマジで(w
488おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 14:45 ID:EoBIpPin
>486
上階の人は一体何を・・・・。
水分補給して消化のいい物食べて頑張ってくらはい。お大事に
489おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 15:03 ID:wUBHiKCA
>484
愚痴って言うか、「どう思う?」ってこととかは旦那にも話すよ。
仕事の細かい愚痴は同僚に。同僚の愚痴は夫や友達に。
490おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 15:41 ID:43fP0bg0
>482
うちは1人1000円負担だった。
でもまぁそれはいいんだけど去年義理チョコをみんなで買いに行こうという
ことになってかなりめんどくさかった。
そんなん誰か代表して1、2人で買いに行けばいいのに「みんなで行こう」
って事になっちゃって女性8人でわざわざ待ち合わせまでしてデパートに
買いに行くハメに。
ほんと効率悪かったわ。

491おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 15:51 ID:AHsEsJEI
>486 お大事に。
私も旦那が長期出張で喜んでたら、初日くしゃみと鼻水連発。
「今日はえらく花粉が飛ぶんだ」と思ってたら、その夜ひどい
寒気に襲われ発熱。なんだ、風邪かよ…。
粗食ダイエットしようと思ってたのに、今日やっと起き上がれる
ようになって、カキ雑炊大量に作ってもうた。うま〜。
492おさかなくわえた名無しさん :02/02/14 16:08 ID:elbzZk8J
>482
その人数なら多分プラスで返ってくると思えばいいよ。
気持ちわかるよ。
うちはケチな支店長の命令(お返しが惜しいらしい)で禁止になったんだけど、
(厨房みたいでしょ?)
後から入ってきた派遣の子にその話したのに一人で配るんだよね・・・
もらったおじちゃんたちもまんざらでもないみたいで、支店長もこれまたまんざらでも
ないもよう。
でも直属の部下の私は数年前とはいえ、禁止と言われればあげるわけにはいかないし、
一ヵ月後のホワイトデーもいやな思いするんだよね・・・
493おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 16:37 ID:iJ+VC3Y3
>>484
兼業ってなんの兼業のこと?農家?
494おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 17:00 ID:mpnfoiCO
>493
専業主婦じゃなくて共働きしてる既婚者の事でしょ?
495おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 18:25 ID:sBxS/4Kl
愚痴です。
友達のPCの調子が悪く、頼まれて旦那と二人友人夫婦宅へ
メンテに行ったら風邪をうつされました。
友人夫婦共風邪ひきさんで換気を一度もしてもらえなかったんだな。
私はともかく仕事休めない旦那が心配だ…
496おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 00:04 ID:2E9sz0pw
>>482
上司に「義理チョコ禁止令」を出して欲しいよね。(w

私がいた会社では義理チョコ代金が年功序列制(?)で
年上の者が大目に負担することになっていた。
新人の時は助かってたけど、局になってからは
3000円とか払ってて本当に廃止したかったー。
497484:02/02/15 12:27 ID:dmiwmdP3
レスしてくださった方々、ありがとうございました。
様々なんですね。
我が家は、どんなことでも愚痴厳禁家庭なので、
他の家ってどうなんだろう?と思った次第でした。
498おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 15:00 ID:Hs5KKG3I
あーむかつく。
バイトの面接が入っちゃったんで(昨日一週間前に始めたばかりのバイト先が
つぶれたんですわ)
歯医者に「もう一度予約しなおしたいんです」って伝えたんです。
まあそれは仕方ない。
でもさ、みょうにやる気のない受付嬢が、
「来週の金曜日か再来週以降になります」っていう。
まあそれも仕方がない。予約も入ってるだろうで。
でも気持ち悪いんだよ歯が、セメントが入ってるだけだから。もう型の取ってある
詰め物を詰めるだけだって先生が先週言ってたから、
「来週あたりでいいですから、もう少し早くならないですかね」って聞いたら、
「無理です」
速攻却下。なんで?って聞いたら
「お客様の場合一時間お取りしてるんです」
なんで?何で一時間もとってんの?っていうかセメントでふさいであるだけの歯を2週間
放置しろと?聞いてもさ、わからないっていったまま黙ってんだよ。
医者に聞きにいけよ、それくらいの機転を働かせろ。歯医者自体、1人の患者の
ためにマル一時間をあけるってこと難しいに決まってんだろ。いつまでたっても
時間なんか空きやしねえよ。分散させろ。バカじゃないの。
499おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 15:05 ID:VlQuCLr2
>>498
・・・・自分の都合しか頭に無いDQNの方ですか?
500 :02/02/15 15:14 ID:6yDclXy3
>>498
あなたは、真性ドキュン。
501おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 15:17 ID:IuWGumWG
まあ主婦はひまだからな。
502おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 15:24 ID:P5L2VjPT
>>498
来週の金曜日っていったら1週間後じゃん。
早い方だよ。なに怒ってんの?
>>499-500の言う通りだと思うわ。
503おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 16:29 ID:1IcPnFiz
>>498
いかにもムカーッときて勢いで書いた、という感じが出ている面白さに
敬意を表して晒しAGE
504おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 16:36 ID:d/BksXMo
普通のサラリーマンは歯医者なんかどうしてるんだろうね。
残業残業で忙しそう。
505おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 16:36 ID:PLSKz+MD
いくらdqnだからといって続けて叩く人々も同レベル。
506おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 16:38 ID:d/BksXMo
>>505
どうでもいいことだよね・・・・・だってグチだし。
これくらい言わせてあげれば?
507おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 16:49 ID:hvpVnw8/
妊娠八週で流産し、週末入院・処置し、今週は安静にしてました。
オットのほうが落ち込んじゃって・・・
なにせ、私と一緒につわりになった人なので(w
慰めるのは私のほう。
私も慰められたいよ・・・
次も流産したらどうしよう。30半ばだし無理なのかなぁ・・・
オットも、もっと若い子と結婚したほうがよかったのかも・・・
なんて思ったりして。

すみません、実の親にもオットにも愚痴れないので、ここで愚痴りました。
508おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 16:58 ID:d/BksXMo
>>507
それは残念だけどお大事に。
うちの母親(4人の子持ち)が言うには、流産したということは、ちゃんと
妊娠できるということだし、次に赤ちゃんができるスジができたと思いなされ
といってました。雅子様をみなさいって。結婚して七年も赤ちゃんができなかった
のに、一度流産した後はちゃんと健康な赤ちゃんを産んだでしょうって。
あとこれはなんだけど、流産してしまった胎児は、居心地の良いお母さんのおなか
の中でさえ耐えれなかったのだし、今の技術で無理矢理成長させても、なんらかの
難を持ってることも多いから、仕方がないっていってました。
うちの母親は経産婦ですが、弟を39歳の時に生みました。だから30半ばで
妊娠したことがあるのなら、赤ちゃんはまだまだ望めると思いますよ。
509おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 16:59 ID:O6XMDg3f
>>507 オットにグチ言いなよー
あんまり悲しんでないのかな?なんて思われちゃうよー
510507:02/02/15 17:13 ID:hvpVnw8/
508さん 509さん
どうもありがとうございます。
初めて2ちゃんで泣きました。
511おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 17:21 ID:36nnONoN
(´∀`)ナゴーム
512おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 17:27 ID:d/BksXMo
なんと、続々とお腹いっぱいなサーバが、

school 99%使用中(cheese , cocoa)
natto 96%使用中
mentai 92%使用中
yasai 88%使用中

ハードディスク買わなきゃ、

ってなことになってるらしく、アルバイト板、公務員板、就職板がいま使えない。
通販でHDD取り寄せてるとこなんだって。早く復旧しないかなあ。
513おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 17:33 ID:I65g4TKL
>>512
>通販でHDD取り寄せてるとこなんだって。

煽りじゃないけど、
まさか本気で信じている訳じゃないよね?
514おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 17:34 ID:yY8lCuzu
>>498
近頃の歯医者は患者のこと「お客様」と呼ぶの?
時代は変わったなぁ。
長いこと歯医者行ってないから知らんかったよ…(歯医者コワイ)
515おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 17:39 ID:Iik2I+Op
>507
辛かったですね。
でも、私も同じです。流産して今週は大人しくしていました。
私は7週でしたけど…。
私は、回りから激しく慰められてまして、
それも嫌なもんですよ。放っておいてと思う事も…。
でももう、前に進むしかないって感じです。
お互い辛いけど頑張りましょうね…。
516おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 17:48 ID:aGko1Z2D
友人談ですが、アップリカのベビーシートが保証期間内に壊れたので
修理依頼をし商品を送ったら、後日修理しましたってことで戻ってきたそうです。
けれど自分が使っていた物と違うところにキズが入っていたり、シミがあったりと、
不審な点が多くメーカーに問い合わせたら、問題なしといわれてしまったそうです。
しかし、旦那さんがロット番号と製造番号を控えていたので確認すると、やはり
違うので怒った旦那さんがメーカーにクレーム立てたらしいです。要はそれを修理
するのが面倒くさかった(のかどーかはわからんが)違うやつを送ってきたらしい
です。新品の代替品ならまだしも、使い古しのものを「修理しました。」って送っ
てこられても、消費者の立場としてはあまりイイ気分ではないとおもうのですが。。。
517おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 17:55 ID:d/BksXMo
>>513
えっ?違うのぉ?
私、パソコンは詳しくないからわからないのよ。
私、素直に待ってたのに。
518おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 18:29 ID:jUIh9sPl
>507
流産率は結構高く、一割以上あるらしいですね。
育児板に行ってみたら、似たような体験をした人が結構いると思う。
どこかのスレで流産の話がでていたんだけど・・・忘れてしまいました。

そういえば昨日、料理板に書き込もうとしたのに書けてなかった。
519おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 18:45 ID:d/BksXMo
>>512
復活してました。やっほー。
520おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 20:58 ID:O62DmLN+
たった今布団の訪問販売が来たんだけど、かなりムカついた。
本当にしつこいったらありゃしない。断っても断っても何度でも来る。
「布団屋でしょ?」っていうとその度に「担当者が変わったので挨拶に…」
って毎度毎度お決まりのセリフ。
お世話してもされてもいないのに一々そんな理由でくるなよな。

しかも最初はこっちが聞かなきゃ名乗りもしねぇ。
「夜分遅くすみませーん」ってドア開くの待ってやんの。
「どちら様?」って聞いても何言ってんだかわかんないほどハッキリ言わないし。
おかげで何度も断ってるのに未だに社名を知らない。
間違えてドア開けたが最後、帰らねぇったらありゃしない。
馴れ馴れしい態度で根掘り葉掘り聞き出そうとしやがんの。嫌がってるの分かれよ。

最終的には断るんだが(当然!)、帰る時は一変、挨拶もしない。
無言だが「あ〜あ、無駄な時間過ごしたぜ」ってのが態度に出まくり。
ほんっと気分悪いったらありゃしない。

この会社、どこだか分かる人います?
当方愛知、セールスは若い人が主、名古屋およびその周辺で遭遇(転居しても
何度も来てる)。ドアに会社名と「訪問お断り!」って書いておきたい。
521おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 20:59 ID:8OuCP5Cq
>>520
丸八か、西川では?
522おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 21:03 ID:4Wxcyx9U
>520
ドアチェーンかけたまま対応すると、
割とあっさり諦めて、引き上げてくれるよ。
523おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 21:11 ID:ConPjldc
丸八と思われ。ぅむむ、ツキの友とか??
あたし引越しする前に掃除してた時に、丸八に訪問されたんだもん。
放置プレイでいいと思われ
524520:02/02/15 21:15 ID:O62DmLN+
>>521
なんとか東海って名前なんです。聞き間違いでなければ。
そんなメジャーだったら聞き間違えようがないので、ここではないです。
なんか会社名聞くと途端に早口でボソボソって喋りになるんですよね。
全セールスマンが。

>>522
いつもは掛けてるんですよ。
でも宅配便来るのを待ってる時とか、間違って開けたりしちゃうんですよね。
最近は必ずインターホンで確認する癖をつけてます。
「どちら様?」って聞かないと名乗らないと、間違いなくここなので
「布団屋なら間に合ってますが」っていうと何も言わず立ち去るんですよ。
新聞の勧誘ですら「またお願いします」とか「お邪魔しました」くらい言うのに。
525おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 21:18 ID:4ibq41gR
>520
家にもよく来るので、「これだけいつも断ってるのに何で来るの」
って聞いたよ、そしたら「買って貰えるまで来るよ」って
笑いながら言われたよ、根競べだね。
526520:02/02/15 21:20 ID:O62DmLN+
>>523
うーん、丸八東海って言ってたのかなぁ?
とにかく礼儀を知らないので応対するのもイヤ!って感じです。(;´Д`)ハァ

まー書いててなんか少し気が晴れてきましたけど。

訪問販売なんてうっとーしいだけで、営業としての効果あるんですかねぇ。
欲しけりゃ自分で買いに行くのに。
527520:02/02/15 21:21 ID:O62DmLN+
>>525
図々しくなきゃあんな仕事できないでしょうねぇ。
いっそ精神的苦痛で訴えられないものですかねぇ。(w
528おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 21:59 ID:LKBQ9RTK
攻撃受けてるとか色々噂飛んでるけど、行きたい板に行けないー
創作文芸板の人、ここにいないかなあ・・質問があるときに限っていけないなんて・・うう・・・
グチデスマン
529おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 07:38 ID:meLXvC7R
某板で清水選手や岡崎選手を叩くスレを見たときゲンナリしたよ。
いまさら2chでこんなこと言うのは無意味だし、誰が何を考えようと
自由だ、というのはわかっているけど、スレの内容があまりにも
くだらんことで盛り上がっているのを見ると、本当に嫌になる。
朝から愚痴ですまん。
530おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 07:52 ID:YqA0DXbc
あぁ・・私もオリンピック観て盛り上がって
それ系の板回ってみたけど萌えか叩きしかなくてがっかりきた。
もっとまともに語られてる板もあるのかなぁ・・
531おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 13:03 ID:kAWp00Mw
親戚のおじさんに対する愚痴。

私がパソコン使える(でも、ものすごく詳しいわけではない)ということを知って、
教えてほしい事があるときました。
その時は私にもわかる範囲のコトだったので教えてあげたら・・・
(その質問はその場で解決)

それ以来、次から次へといろんな事を聞いてくるようになってしまった!!!
ソフトの使い方から、自分の端末の中身、自分ちのプリンターのことまで。
(見た事無いのに知るか!)
仕事(自営)で使いたいらしいんだけどもうちょっと自分で勉強してほしいです。
その上ソフトやプリンターを「タダ」あるいは、「安く」手に入れようとしているので
ヘタなことはいえません。

お願いですから夜中に、
「Excelからツールバーがなくなった!とどこにいったの?」
なんて電話しないでください。
私にはわかりません。(原因は操作ミスらしい。)

こういう相談は、やすやすと引き受けちゃいけないんだなと後悔中。
532おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 14:26 ID:xT5PLNZZ
聞いてください。もう地獄です。
友人に1300万を貸しました。
毎月少しずつ返してもらっていたのですが、30万返ってきたところで
相手に自己破産されました。
これってもうどうにもならないのでしょうか? 泣き寝入りでしょうか。

人に金を貸すときはあげるつもりで、、とはこのことですね。。悲惨です。
533おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 14:38 ID:fuuLyHbR
外で食べるギョーザにコショウが入っているのが許せない。
あんなミスマッチ他に無いと思うが…。
どんなギョーザもあんなスパイシーな物いれたら味が同じになってしまうんじゃーー。

534おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 14:55 ID:PiPdcmCQ
60cm×30cmくらいの小さな台車が欲しいんですが、台車って
どんなお店で売っているのですか?
検索すると製造?元ばかり出てくるので、教えてください
535おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 14:58 ID:IUsBtkf5
>>532
そんなヘビィな話、ここでされても・・・。
ここって愚痴ったり聞いてもらえばすっきりする程度の些細な話するところ。
聞いてもらって1300万諦められるならいいけど。
じゃなけりゃ法律板行くか、弁護士にでも相談したら?
536おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 15:49 ID:bPrWHIJC
>>534 商店街にあるような雑貨屋さん、なんかクギとか軍手とか売ってるような。
そういうとこにないかな。
537534:02/02/16 17:42 ID:TGUpzxpF
雑貨屋さんですか。探して見ます。
ありがとうございました。
538愛と死の名無しさん:02/02/16 17:54 ID:n8J80cla
>>532
友達に1300万なんて貸しちゃいけないよねえ。その友達が健全な経済状態だったら
友達になんて借りずに、銀行にかりるっしょ。
539おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 18:29 ID:rBzs1FPj
540おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 20:14 ID:RnGykgBi
ううっ。だんなの友達の嫁が苦手だ。
たまに家に遊びに来るんだけど、ずっと自分の事だけ
しゃべってんの。ひたすら「わたし、わたし」って。
たいした事でもないのに「あんなア、私なあ、〇〇やねんやんかあ」
って。だから何?って言ってやりたいよ。
でも、だんなの友人の嫁だし、そんなこと言えないよなあ。
541おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 20:27 ID:BEybPz+Q
>540
そういう人も確かに不快だけど、詮索ちゃんよりはいいんじゃない?
あーとかへーとか適当に相づち打ってれば充分では。
542532:02/02/16 21:00 ID:xT5PLNZZ
>>535>>538
そうですね。。法律板にでも行ってみます。
貸すんじゃなかったとも思っていますが、もうどうにもならないし
目を瞑ろうかとも思って。。弁護士やとっても返らないものは返らないだろうし。
聞いて頂いてありがとうございました。
元気に生きてゆきます。
543おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 21:41 ID:4FBDm2TR
532さん、頑張ってね!
544おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 21:48 ID:/D1OQnI4
今日家でゴロゴロしていると内装屋のセールスが来た。
玄関に出た途端「あ、お父さんかお母さんはいらっしゃいますか?」
30半ばにしてそんなこと言われるとは予想外だった。
若く見えたのを喜ぶべきなんだろうか。
「いません」と追い返してしまったが
「私がお父さんです」と正直に言うべきだったかな。
545 :02/02/17 00:14 ID:BzTEnzIB
>>542
つーか、市役所とかに無料相談があるはず。電話でアポ取って、そこ逝ってみな。
うちの親も愛用してた。
546おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 00:24 ID:APnGThET
>>544
言わなくてよかよ!
若く見られて羨ましいよー
547おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 02:29 ID:85lOhmTK
>>544
逆に、中学生の時にセールスマンに「奥様ですか?」と
いわれて鬱だったよ…
中学の学年色に染まったジャージもろに着てたっつに!

548おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 02:43 ID:bEMrBIvp
うちが住んでるハイツは上の住民が風呂入る時、湯をためてる音が
寝室に凄く聞こえるの。
風呂に入る時間帯はそれぞれの生活基準があるから仕方ないと思うんだけど
夜中に入られた時はそれだけで目がさめる。
これって、ここの建てつけ(建て方?)に問題があるから仕方ないよね・・・
549おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 02:43 ID:77Q5stTb
>544
私の場合は、二人組みの化粧品セールスレディに言われた。
「お母さんはいらしゃる?」 「いえ、私がこの家の主婦ですが…」
「え〜〜?てっきりお嬢さんかと…ねえ?」と相棒に同意を求める。「ええ本当」
……あのなぁ、私はどっから見ても30過ぎだろうが!!
ミエミエのお世辞で買わせようったって、そうはイカの○玉なんじゃぁ――!!

550おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 02:50 ID:85lOhmTK
なんだかどうしようもない気分になってきてしまった愚痴です…

最近の「神経わからん」スレが祭りだらけになってきてしまい鬱。
吐き捨て主、言い返せば返すほど祭り好きな輩の思う壺だということに
気づいてくれ…
551マジレスさん:02/02/17 03:09 ID:MM75tQEC
>550
他板での事ですが、
スレで同じ話題が続くのが嫌になった時は
自分で他のネタを振る。
それかスルーする。
それをしないで「もうこの話題は秋田」とかいうと
そこでは厨認定されます

2chは550のサイトの掲示板ではありませぬ。
他のスレで愚痴るのも、ヲチしてるようで
あんまし気分いいもんではないです。

確かに吊るしあげの叩きでスレ消費しまくるってのはアレですが…。
552おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 03:35 ID:85lOhmTK
>551
ネタふろうと思ったけどネタがなかったのさ…
にも関わらず飽きたとか仕切ろうものなら叩かれるのは目に見えてるしな。
でもこっちにわざわざ愚痴りにきたのもなんだか大人気なかったかもな。
すまんね。
他板見てる間に案の定上のコピペされちまったし、とっとと寝るよ…
553おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 03:46 ID:moM8emf/
コピペ荒らしは他の板から流れてきただけで
あのスレが祭りで荒れていた訳ではないと思うよ。
そんなに不快に思うレスの流れではなかったと思う。
554おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 04:17 ID:XOkBH7wC
あのスレで 85lOhmTK自身が >72を煽ってた気がするが・・・
よくわからん ヽ( ´ ▽ ` )ノ
555おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 04:36 ID:ussPQUgA
生活板住人てほんと粘着が多いne!
キショ!
556おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 10:08 ID:lfG6cGwy
>>555
オオオマエモナァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!
557おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 19:56 ID:L2NTlRUf
彼氏に「首が短くなってきてない?」と言われました。
確かに運動不足で、特に冬はまえかがみにちぢこまってしまうことが多いようです。
カラダがものすごく固いので、ちゃんとストレッチしないといけないなと前から
思ってはいたのですが。
毎日続けられるストレッチのメニューが掲載されているページをご紹介ください。
よろしくお願いします。
558おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 20:11 ID:8mQq2Cbo
>>557
ちょっと変り種、操体法のサイト。からだの固い人でも無理無くできる
内容です。
http://www.teizan.com/top.html
(少し重い)
559おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 02:44 ID:8M9hnuTJ
>>558
ご親切に〜。ありがとうです。(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
560おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 08:41 ID:kilKe5Hf
昨日夕方4時頃、ちょっと昼寝と思ったら今朝まで寝てしまいました。
一度学生の頃3日間くらい寝てなくて、26時間ぶっ続けで寝てしまったことが
ありましたが、睡眠継続最長記録どれくらいですか?
余談ですが、26時間寝続けた後したおしっこは
この世のものとは思えないほど熟成されたものでした。
561おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 15:50 ID:Uo49KUGF
悪口と愚痴の区別がつかないんですが、どうしたら良いんでしょう…
562おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 15:59 ID:cf1X23Sf
>>561
区別がつかないのは、自分のレス?他人のレスのこと?
何が聞きたいのかわからないので、説明キボ〜ン
563おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 16:08 ID:aF/PSN3o
>>560
四日間の徹夜後二日間寝続けたことがあります。
「あちゃぁぁ〜1日寝続けちまったぃ〜」って感じだった。
1日のズレに気がついたのは二日後だった。
浦島太郎だった。
564561:02/02/18 17:52 ID:Uo49KUGF
愚痴の聞き方が解らないというか、「今日は疲れた」 という類なら
まだしも 「ホントあの人ウザイ」 とか来られると、こっちとしては
一方的な言い分しか知らない訳だし、コレ、このまま相槌打っても
いいのかなァ、でも只の愚痴だとすれば、むしろ下手な口出しすると…
―-といった具合の葛藤(?) を、果たしてどうしたものかという、ハイ。
565おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 18:04 ID:DF2bHQGF
だれか、ナイスアイディアくださーい!
春から新社会人なんですが、最初って研修から始まるんですよね?
その研修を休みたいんですが、一日だけ。
4月の平日にどうしても行きたいライブがあって、
もうチケットも取ってもらっちゃった。
でもライブは6時から始まって、研修先はド田舎なので、
会場までは軽く2時間はかかっちゃうんだなー。
どうやって言い分けつけて研修を早退しようか考え中です。
何かもっともらしい言い訳アイディアありませんか?
その日は普通の日だから冠婚には向かないし…
ヨロシクです。
566おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 18:20 ID:3bOghnfa
>>565
ライブをあきらめましょう。
どうしても行きたいのなら研修が終わってから行くべし。
567おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 18:21 ID:nxsdVo9C
>565 会社やめれ。

新人の癖に研修休もうとする位だから、この先正式に配属されたとしても
周囲の迷惑なんざ考えずに「有休取りマ〜ス(はぁと)」とか言って、
ライブ行くつもりなんだろ?
最初からそんな心がけなら正社員になんかならないで日雇いのバイトでもやりなさい。

568おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 18:25 ID:P4wEkMvZ
仮病だな
569 :02/02/18 18:37 ID:3h2P0lKG
祖父または祖母が死んだことにする(親だと一日だけって訳にいかないし)

「なぁんだ、こんな簡単にずる休みってできるんだ」とつけあがる。

何かイベントがある度に、または、単なる気分で、
親戚が死んだことにして、ホイホイ休みを取る。

本人は「自分、賢〜い」と思っているが、
周りからは「アイツのジイさん、3回は死んでるぞ(藁」などと言われるようになる。
570おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 18:49 ID:LwRBoY4r
新人が研修を欠席するのって社員が休むよりはるかにマイナス評価になりそう。
571おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 18:59 ID:coCHth5q
研修を早引きしようなんて考え自体ビクーリしたよ。
572おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 19:02 ID:YwQTz4wv
彼氏の事なのですが、何をすれば喜んでくれるのか、何が楽しいのか全くわかりません。
趣味は映画・ゲームで、私もこの2つは好きなので、一緒に遊んだりしています。
でも、映画だってそんなにいつも観たい物がやっているわけではないでしょ?
そうすると、デートの時に「なんか面白い事ないかなぁ〜」って始まるんですよ。
いっしょにいてもつまんないのかなーって、前は悩んだりもしたんですけど、
よく聞いたら、何が面白いのか自分でもわからないらしいんです。
私が00は?じゃ、xxは?って聞いても、なんだかんだ言ってやらない。
ご飯食べる時も「何食べたい?」って聞くと「何食べる?」ってそればっかり。
あの店はダメの、この店もダメのと言って、結局、いつも同じ店。
「冒険してまずかったら損」という理屈もわかるのですが、
まずかったらまずかったで、「うわーサイテー」って盛り上がるのも面白い
と思うんですよ。でも、だめ。なのに、「何かうまいもの食いたい」とか言うし。
でかけても、「どこ行く?」「どこでも」・・・。
「本当にどこでもいいからだ」って言われると「ああそう。」って言うしかないんです。
でも、結局、文句つけるし。
嫌いではないから、こんな事で別れる気はないです。だから、理解したい。
でも、何回話し合ってもわからない。
私は常に「00したいな〜」「XX行きたいなぁ〜」と思っている方なので、
それが「無い」って事が理解しにくいのかも。
他にも理解できない事が多くて・・・合わせるのは苦痛じゃないけど、
理解できないのがツライ。
573おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 19:17 ID:0LPIQCCh
>>572
で、そんな彼氏のどこが好きなの?
574おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 19:22 ID:g7VfcTFW
>>572
その文の通り彼氏に言ったら?
それが一番の近道だと思うんだけど。
575572:02/02/18 19:30 ID:YwQTz4wv
う〜ん。好きな時って具体的にどこが好きとか言えないんですよね。
全体的に好きなんです。
強いて上げろと言われれば、
周りの人みんなに優しく、内と外をしっかりわけられて、博識で、
器用で、常識がある。
私にとっては精神安定剤適なところもあります。
私は短気で攻撃的な所があるのですが、彼は私のそういう面を包んで
中和してくれるんです。
ただ、優柔不断な所、やってみる前からダメと決め付ける所が嫌いなんです。
別れるのは簡単ですが、お互いにいい所も悪い所もあるわけですから、
なんとか理解したい、仲良くやる方法ってないかな?と思ったんです。
576おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 19:31 ID:qrd2AZPf
>575
おのろけごちそーさま。
577573:02/02/18 19:35 ID:0LPIQCCh
>>575
わたしも映画好きな彼氏がいるので興味を持ったんですが、映画雑誌なんかで
彼氏が知らないぐらい、映画について勉強してみるのはどうでしょうか。
「こないだ観た映画と同じカントクのこれが面白いらしいよ」とか、映画に
関連する商品を探しにショッピングとか。
ブックオフで中古ビデオ漁りとかね。

もし彼氏が「表面的な映画ファン」だったら逆効果かもしれんが・・・

あと、「どこでもいい」とか言われたら「今日はあなたが決めて」って
提案してみるのも手。それでキレられたら終わりだと思って。
578おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 19:38 ID:rVRY3TnQ
相手の気持ちがわからないのに恋人?
と、ちょっとオモタ。
579おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 19:45 ID:rZqajRcE
>578
他人の気持なんか解るわけない
解ったような気になってるだけ
580おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 20:23 ID:NCScwWg/
>>561
相手(愚痴言う人)が女性なら、あなたにただ共感して欲しい、という人が多いかも。

>「ホントあの人ウザイ」 とか来られると、こっちとしては
一方的な言い分しか知らない訳だし、コレ、このまま相槌打っても
いいのかなァ、でも只の愚痴だとすれば、むしろ下手な口出しすると…

相手の性格やあなたとの関係によっても、対応の仕方はいろいろだと思うので、
上の事だけではなんとも言えないような。。。
一緒に悪口言うのが気が進まないのなら、適当に相槌を打つしかないのでは?
別の話にこちらから切り替えてみるとか。。
だいたい愚痴言いたいのは、言えなくてすっきりしないから。それを出して
しまえば、相手はすっきり(w。 自分がその役に立ったと思えば、いいんでは
ないでしょか。
581おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 21:10 ID:sRBx9eDz
>>561、580
もし共通の知人のことを愚痴られたのならば、
相槌を打っただけでも悪口を言ったものとされます。
もう話題を変えるしか手は無いですね。
でもそれやっちゃうと「話を聞いてくれない人」として
嫌われちゃうかもしれないけど。
582おさかなくわえた名無しさん :02/02/18 21:21 ID:rGp6/PuR
今日ローソンのATMで金おろしたら、「二千円札」が二枚も出てきた。
実はその帰り、モスバーガーで支払いのため金を出す段になるまで気づかず、
財布の中身を思わず2度3度みてしまい、店員に「お客様、お会計これでよろしいですか?」
と2度ほど尋ねられてしまった。

なぜか「やられたっ・・・・」と思った。
583おさかなくわえた名無しさん :02/02/18 23:06 ID:rGp6/PuR
age
584おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 23:20 ID:Qb+mvT5b
>852
2千円札って千円札に間違えて自分がソンしそうだから
もってたらすぐ使ってしまう。
皆もそうなら、2千円札が市場に流通するのは経済効果が
高いかも?
585おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 23:23 ID:InSl+sgR
トランプのジョーカーのようなオブチ札
586おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 23:25 ID:LwRBoY4r
おつりでもらった五千円札のはずのものが二千円札だったことがあります。
小渕コロスと思いました。
587おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 23:26 ID:Qb+mvT5b
>585
うまいねぇ。
588おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 00:21 ID:MKPR5pwk
いつも下らないメールにもすぐに返事をくれる人が
二日も返事がない。
なんでやねん。チョト気になる。
やっぱ日ごろまめにレスしてると、たまにレス無しでも
こういう風に相手が気にするから良くないね。
レスはほどほどにしとこうっと。
589おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 00:28 ID:B0mgGF3U
同期で入った女性5人のうち1人が、他の人のことは「○○ちゃん」
とか「×子」とか下の名前で呼ぶのに、私だけ苗字で「○○さん」
と呼ぶ。たぶん嫌われているからだと思うけど、結構傷つきます。
やんわりとお願いしても「○○さんって○○さんっていうイメージ
なのよねー。」とか「社会人なんだからいいでしょ。」とか言います。
私が結婚して改姓してもあいかわらず旧姓のまま「○○さん」呼び。
もう呼ばれたくないから縁切りたい…と思うのは私の僻みですか。
590 :02/02/19 00:32 ID:8beUk12C
>>565
当日、風邪を引いたことにしてやすんじゃえ。
どう考えても、ライブの方が大事でしょ(俺ならね)。
591おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 00:36 ID:rmccRstf
私、565のことバカにしてたけど、さっき友達から「明日○○(某高級住宅街)
のフランス料理屋のランチ行くんだけどいかない?」というメールが入ってきた。
昨日から始めたばかりのバイト、どうやって今日休もうかと真剣に考えたよ(w

結局はバイト選んだけどね。
592おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 00:47 ID:MKPR5pwk
>>589
なんか分かる。分かります。
すっごい些細なことだからどうでもいいやって
思いたいけどなんか気になってしまうんだよね。
589さんもそいつのことを苗字で呼んでみては
いかがでしょう?
593 :02/02/19 00:55 ID:8beUk12C
>>572
ヘンに努力しても疲れるだけだと思うなあ。

俺の彼女の場合、映画好きなところは俺と共通してる。
最新作にこだわらず、古き良き作品をこよなく愛する、と言うところも。
だから、どことなくどっちかがビデオを借りてきて、うちで見てる。

部屋ではご飯を共に作ったり、
お互い、将来起業したいという夢があったりするので、語り合ったりしてる。

(というのも)外へデートしても基本的に楽しくないんだもん。
週末の新宿や渋谷の人混みand帰りの満員電車で気分悪くなるので・・・。

昔、付き合ってきた子たちは外遊び大好き派。
結局、どうしても合わなかったので別れてしまった。

本質的なものはそう簡単に変われないと俺は思う。
余計なお世話かもしれんが、話し合って理解できないのだから、別れるべし。
合わないモンは合わない。
自分に合う人は別段努力しようと思わなくても合う。

彼氏さんは、外へ出ても楽しみを感じられないのかもしれない。


P.S. 食う前からダメダメって文句を付けるのは、どうかなあ。
何でも、食ってみてから文句言いたいなあ。
相手が「○○行こうよ!」って言ったら俺はほとんど断らない。
新たな店を開拓する冒険は楽しいもんね。





594おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 08:46 ID:3l1inm+K
>>572
努力しなくちゃ保てない関係は、遅かれ早かれ無理がくると思うよ。
私は、恋愛って本能が占めてる部分が多すぎるから、
恋愛に努力は必要ないと思ってる。
あなたはもっと楽でいていいと思う。
それで駄目なるなら、それはそれでラッキー。
595おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 09:42 ID:SQl6JCEi
今賃貸物件の雑誌見てたんだけど、
「高齢者専用物件 市バス『極楽停』徒歩一分」ってどうよ!
いやワラタけど。
596おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 10:02 ID:QVgbo9oV
>589
同期って事なので仕事上は付き合わざるを得ないかもしれないが
プライベートでは縁切っても良いと思う。
でも本当に嫌われてるのかなぁ?
思い込みで相手を避けるのは結構不幸な事だと思う。
他の人も言ってたけど、あなたはその人をどう呼ぶの?
597おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 12:40 ID:9IT6Xzkv
>>593
>最新作にこだわらず、古き良き作品をこよなく愛す

この辺にナル入ってて寒気がする。
でも、言ってることは支持できるのでおまけして45点。
598おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 17:24 ID:gCD4ChLB
旦那がバレンタインに数個貰って来たチョコをマターリ処理中。
今日食ったチョコは、ゴディバの1個400円ぐらいする
高いチョコの8個詰め合わせ。しかも手製カード付き。思いっきり本命。
カードには「Mさんに気持ちを伝えます。」と・・・・・・。
旦那に教えるべきか????????
小さい箱だったので、気が付きにくかったから今日まで放置してたよ。
599おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 17:31 ID:ImpN4n7w
>>598
放置しっぱなしケテーイ
600おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 17:38 ID:lGQm6DHz
598ぜんぶたべちゃえー
601おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 17:38 ID:x2/+vo9P
>598
旦那はカコイイのか
602おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 17:49 ID:Ufp92afc
ファブリーズでタバコのにおいとか消えますか?
603598:02/02/19 17:53 ID:gCD4ChLB
>>599 やっぱりぃ〜?下手な事するよりそれが得策ですね。
でもお喋りな私がどこまで黙ってられるか?

>>600 食っています!ゴディバなんて何年振りでしょう。 (゚д゚)ウマー

>>601 そこいらに居る普通のしょぼいおっさんです。ただ、性格が良い、
『いい人』です。惚れるとしたらソコですね。
604おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 17:53 ID:OfUiVt9T
>602服などについたのなら外に陰干しした方が取れるよ。
扇風機で風を当てるのもいいんだけどね。
ファブリーズも効きますよー。
605おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 18:00 ID:Ufp92afc
>604
参考になりましたありがとうーー
たった今ファブリーズ2本使い切って部屋中のタバコのにおいを
消してます(笑)
606おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 18:00 ID:85SEErHN
そういえば、上司2人にゴディバ(\2,300)あげた(当然義理)
奥さんや娘さんは美味しく召し上がっていただけただろうか…。
607おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 18:07 ID:jps63g3N
そういや>565はだうしたろう?
世間の厳しさを思い知ったかな?
頑張って更正してホスィ
608おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 18:08 ID:x2/+vo9P
私はアーモンドが中心にあって外側にチョコの粉
がまぶしてあるのが好きです。
609589:02/02/19 18:44 ID:4ZvZe0UG
>>592>>596
レスありがとうございます。
その人のことは、最初は他の人と同じように「○○ちゃん」と呼んで
ましたが、相手が何度頼んでもそういう態度なのでカチンときてその後
なるべく名前を呼ばずに「ねえ」とか言って、どうしても呼ばなくては
いけないときは今はこちらも苗字で「□□さん」と呼んでいます。
嫌われているのは間違いないと思いますよ。私のことを「○○さんって
本当にキツイ言い方するよねえ。」とか「どっちが!」で言いたくなる
ことをチクチク言われますから。嫌われてるなって何となくわかります
よね。ただ、他の同期の人には言えないので、ここで愚痴ってしまいま
した。
610おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 20:44 ID:SRWgRsig
>>609
それとなくその感じ悪い子のことは苦手だって
他の同期に伝えておいた方が良くないでしょうか?
もちろん、他の同期が信頼できる人ばかりならば
ですが。

まあ、はっきり理由はなくても相性の悪い相手
というのはいますよね。
そんな奴とはマトモに付き合うと疲れちゃうから
心のアドレス帳から削除しましょう。
611おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 08:33 ID:7tpdSRqE
>ただ、他の同期の人には言えないので、ここで愚痴ってしまいました。

エライっ!
嫌いな奴にどう呼ばれようが気にするな。
なれなれしくされた方がかえって迷惑、と割り切ろうよ!
612おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 15:00 ID:nSSatQAr
昨晩、奥歯に被せてあった金属が剥がれて
穴が空いちゃいました、今朝行きつけの歯医者に
行ったら休みでした、鬱
穴に食べかすが入るのがイヤで朝から何も食べてません
こんな私ですがどうでしょう。
613 :02/02/20 15:06 ID:nUUTPST+
ストローで野菜ジュースを飲む。
食べ物はミキサーで砕き、ジュースにして飲む。
614おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 19:06 ID:vymPWtHt
最近ちょっとだけlife鯖、重たいような気がする。
615おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 22:18 ID:pvXg1k8w
あと、私も奥歯の詰め物がなくなっていることにさっき気がついた。
吐き出した覚えがないので、飲みこんだらしい。
鬱だ〜
616589:02/02/20 22:36 ID:pbxGDCcd
>>610>>611
ありがとうございます。甘えてもう少し続きを…。
同期の男はお子ちゃまが多くて飲み会とかのとき必ずオチを
つけるためにフィーリンカプールの5番みたいな役回りの人を作り
たがるのですが、同期の女性は私とその人以外はおとなしめ
な人ばかりなのでいつも私たちがその標的になるのです。
私は内心嫌だけどついおどけてしまうのですが、彼女は座が
白ける位「自分に対してそういう扱いをするな!」と強く
抗議して、それだけならいいけど男共と一緒に私をピエロに
するんです。嫌われているというか見下されている感じです。
けど幸い転勤でもう顔を合わせる事はありません。
ただ年賀状&メールで必ず「○○さん(旧姓)、元気?」と
書いてきてウンザリ。個人宛なんだから「○○さん」はいらない
よ、と言いたいです。
けどここで愚痴ってスッキリしました。うざくてすみません。
ありがとうございました。
617おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 22:42 ID:oTXOkE6x
今日、家の裏山でちょっと変わったキノコが生えてたんですよ。
で、美味しそうだったので山菜そばに入れて食べてみたんですが、
ちょっと体の調子が変というか、何か怖いものがなくなったような
感じがするんです。
ちょっとおかしいなと思って、百科事典で調べてみたら
「1Upキノコ」って書いてあったんです。
これから私はどうなってしまうんでしょうか?
とりあえず何をしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします!!
618おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 22:43 ID:Io36nTMq
どうなっても1UPなんだからやり直せる!OK!>617
619おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 22:45 ID:JUITsTTW
>617
病院からの書き込みですね、もう消灯時間は過ぎてますよ
安定剤飲んでグッスリ寝ましょう
620 :02/02/20 22:54 ID:Ma8pWl6b
>>617
一回首吊ってみては?もう一回やり直せるはずです。
621おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 22:58 ID:5DO9G10H
あくびをしたり大きな口を開けるとサラサラな唾液が
ピショワーーッッ!って勢いよくでる・・・
一人の時ならおお!って感じで楽しいけど、
人がいる時とかは気まずくなるよ・・・。
622(-_-)さん:02/02/20 23:01 ID:xVpgXEcz
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1014212064/
ダメ板に匿名HNが出来ました
コテハンばかりの閉鎖的な空間ですが是非お立ちよりください
こちらでも悩みを語っては?
623おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 23:11 ID:Soxl4OW0
>>617
よーしお父さんマジレスしちゃうぞー。
まずまっすぐ進め。しばらく行くと階段があるはずだ。
一段上ってしばらく待機せよ。あせらずにな。
すると上から亀が降りてくるはずだ。
ここからが重要なんだが、タイミングを見計らって
亀を蹴り飛ばせ!うまくいけば無限1UPできるぞ!!

がんばれ!
624おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 11:52 ID:Rs1p66QE
今、会社なんですけど・・・・
熱が38度1分あります。
帰りたい・・・。
でも同僚の女(年下だけど先輩)は私が室内でも上着を着てるのを見て
「やだ〜病人ぶっちゃって。なにアピってるのぉ〜。大袈裟〜。」
などと言うので帰りにくいったらありゃーしないです。
そんな彼女の自慢は「二日酔いで辛くってもちゃんと会社に来る」です。
625おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 11:55 ID:dU/90P/G
>624 無理しないで早退して明日も休んでそいつに仕事させてやんなさい。
大体二日酔いは病気じゃありませんしねぇ(怒)
お大事にね。
626 :02/02/21 12:00 ID:NA1EATrx
>>624
さっさと帰った方がいいよ。ゆっくり休もうよ〜。

よくいるんだよね、風邪引いてたり二日酔いでも会社来てることを
アピールする奴が。そう言うのに限って、周りに風の菌をまき散らしてることに
無知なんだよ。
627おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 12:09 ID:pL3+6e+z
庭を駐車場にやりかえるんですが、電柱が邪魔なんです。
これって関電に言ったら移動させてくれるんでしょうか?
もし無理なら電柱と電柱に斜めに支えてある針金の太いようなやつ
だけでも取れるんなら取ってもらいたいんですが。。
関電に電話してもめんどくさがって見にも来てくれません。
628おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 12:19 ID:5wGfBNGO
629おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 12:22 ID:f9bDm9yK
>>621
出る人と出ない人がいるらしい。
わたしは出ます。
630628:02/02/21 12:25 ID:5wGfBNGO
追加。
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8157/house/denki.html(4/2〜参照)
ttp://www.tees.ne.jp/~yoneji-k/sinchiku/ie8_1.htm
 電柱の移動は結構費用がかかりますが、自分の敷地内の電柱を同じ地所内に
 移動する場合は費用の地主負担はありません。
(標準工事で可能な場合のみ。
 電線を地中に埋めるなど特殊工事が必要な場合は地主が工事費を
 負担します)

というか、件数が少ないからGoogleの検索結果貼った方が早いですね。
http://www.google.com/search?as_q=%93d%92%8C+%8E%D7%96%82+%88%DA%93%AE&num=100&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=%93d%97%CD%89%EF%8E%D0&as_oq=%95%7E%92n+%93y%92n+%92n%8E%E5&as_eq=&lr=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=
631おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 12:26 ID:5wGfBNGO
>621
唾液腺を圧迫すると出るとかという話を聞いたことがありますね。
私はカレーとかの刺激物を食べようとして口を開けた時にぴゅっと
出ることがたまにあります(最初の一口)。
632おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 12:49 ID:pL3+6e+z
>>628,>>630
早速の回答ありがとうございます。自分の敷地内ではないので
移動には結構な金額がかかりそうですね。。うーん、どうしょうかな。
633おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 13:04 ID:5wGfBNGO
>632
敷地内でないのなら、あなたに言う権利はないでしょう。
車の出入り口に電柱が位置しているから、といいうのなら、
たぶん実費ですよ。
634おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 14:50 ID:n/hj8irm
二人暮しで25日まで食費があと1000円です。
どうすれば良いでしょうか。

弁当と夕食を作るくらいなのですが。
635おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 14:54 ID:8BMWScJd
米もじゃがいももタマネギもスットックがないなら
諦めてカードで買い物する。
636634:02/02/21 14:59 ID:n/hj8irm
今ある食材は
ジャガイモ2コ、玉葱2コ、人参5本、ニラ
スパゲティ、ツナクリームソース1袋、米
です。
637おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:03 ID:E4sbL3Tt
>636
じゃがいもを栽培して増やす。
念を込めれば次の日には増えるとオモワレ
638おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:05 ID:5wGfBNGO
オレならご飯とふりかけさえあれば一週間は大丈夫。
でも弁当は…こっそり、見られないように食べるか(w
639おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:06 ID:JEedEQig
>636
乾物とか缶詰めとかストック品は無いの?
640おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:14 ID:fI9tCqmE
増えるワカメを購入し、増やして食べる。
641おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:24 ID:Ak6LvTYH
今ね、がっかりしちゃったの。聞いてくれますか。
知り合いからちょっとした署名を頼まれて友達にも頼もうかと思ってね、
メールしたら一人は即オッケーしてくれたんだけど、もう一人は
いい返事くれなかったの。いかがわしいものではないって説明したんだけど。
私自身が信頼されてないみたいに思えてしまって、悲しくなってしまったよ。
その二人とも長いつきあいで親友だって思ってたからショックで。
でも向こうはそうではないのかなぁ。こんなささいなことで友情が見える気が。
私の考え方が偏ってるのでしょうか。ご意見ください。
642おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:26 ID:xZxDNcC6
ごめんね、署名ってそんなに軽くしていいものなの?
「ちょっとした」内容によるのかもしれないけれど。
どんなに仲のいい友達でも、いえ仲のいい友達だからこそ
出来ない署名もあると思います。
643636:02/02/21 15:29 ID:n/hj8irm
ありがとう。
弁当は卵焼きとフリカケで乗り切るよ。

乾物や缶詰の類はないのです。
カレーを鍋いっぱい作ろうかと思案中。

644おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:31 ID:Ak6LvTYH
そうですね。
信頼できる友達に頼まれたら名前を貸してしまう私の感覚が
ヘンだったかもしれません。
645おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:33 ID:sI591oYt
>641
「知り合いから頼まれたちょっとした署名」ってどんなの?
646おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:36 ID:xs+ZiqDK
>>642
同意
おれも安易に署名しないようにしている
回りまわってどうつかわれるかわからないしね

647おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:36 ID:Ak6LvTYH
あのね、知人がある法人の理事をしてたのだけど、理事の座を不当に奪われたことを
県に訴えるってやつらしいの。私も詳細は聞いてない・・
648おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:37 ID:IwujPEyA
>636=643
たまごを買えば、今ある野菜でオムレツやにら玉も作れる。
お徳用挽き肉でも買って入れれば最高。
オムレツの残りのひき肉でカレーを煮る。
半分カレー、半分シチューにすればあきないよ。

649おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:39 ID:sI591oYt
>647
ありゃりゃ、詳細知らないのか。
なのに署名を人に求めるって方がちょっといただけないと思うよ。
自分だったら署名しないな、それ。
650おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:39 ID:xs+ZiqDK
>>647
それは生臭いね
たぶんほとんどの中立な社会人は署名しないと思うよ
651おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:42 ID:Ak6LvTYH
そうだよね・・・反省。私がやっぱりおかしかったんだね。
あまりにも危機感なかったよ。
みんな意見アリガトね。
652おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:43 ID:Rb78KlY1
>651
お友達に一言謝っといたほうがいいよ。
653おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:43 ID:pS/k86T+
>こんなささいなことで友情が見える気が。

うーん、641さんのように感じる人もいるんですねえ。
私も、いくら仲の良い連れからの頼みでも
署名などの場合は、内容をよくよく聞いてから、
自分で賛成したいと思う場合しかしないと思います。
641さんを信用してないわけじゃあ、無いと思います。
友達とは、全ての考えが一致しなくても、やっぱ友達じゃないですか。
そんなに気に病まないで!
654おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:43 ID:Ak6LvTYH
うん、わかった。一応、煩わせてゴメンねってメールはしておいたんだけど。
655おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:46 ID:Ak6LvTYH
>>653
ありがとう。今回は微妙なとこでしたので、いつもより神経質になって
しまったです。というか私の常識不足からのことでした。
もう大丈夫です。聞いてくれたみなさん、どうもありがとうね。
656おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 17:14 ID:5wGfBNGO
>655
別の側面から言うと、「電子メール」を使ったのも問題がある。
受け取った相手は「チェーンメール」を疑うから。
もし本当に友人の助けが欲しい機会が訪れたら、そう思われても
しょうがないようなメールは送らないほうがいいと思う。

友人が安易に名前を貸さないことは、誠意の表れだよね。
657おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 17:17 ID:wZ9cq+N/
詳細がよくわからないのに署名してしまう人って、
結構いるもんですね。
こわ〜。
658おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 21:51 ID:eksgUJah
>644
素直だね、ココのおかげで親友失わずにすんだね。
そしてあなたも安易に引き受けるのは止めましょうね。
659おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 23:40 ID:wqVCUh4R
昔からすごく早口なのがチョット悩みです。
女性らしくゆったりと喋りたいのですが・・・同じ悩みを持つ方っていませんか?
660おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 00:02 ID:JaG9w7cd
>627
家の周りなら多分私道負担で敷地に入るのじゃない?
電柱は駄目かもしれないけどささえのやつは移動できるかも。
661おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 00:25 ID:EWkLECGT
>659
あなたは、松野明美か平野レミですか?
いいから水の一杯でも飲んで落ち着けや。

マジレスすると、意識しても治らないのならしょうがないのでは?
個人的には大竹しのぶ、山口もえチックなトロさの方がイラつきます。
早口もあなたの個性。 ただし、口角の泡には気をつけましょう。
662おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 00:43 ID:jgwtRWhx
>627

うちも敷地内に電柱があって、
年間なんぼか(すっごい安いと思う)、
土地貸し代を感電からもらってるみたい。
めんどくさがってきてくれないっていうのは
電話の相手が悪いような気がするんだけど、
貸してるだけだから、こちらの言い分は聞いてくれると思うよ。
663おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 01:14 ID:6/VTBKip
愚痴?かな、悩みかなあ…
ここ一週間毎日会社から帰ってテレホになるとひたすらフリーセルをやっている。
昨日は風邪で会社休んだのに2,3時間ひたすらフリーセルに打ち込んでいた。
会社の昼休みにいくらでもできるのに…
何かにすごく疲れているみたいだけど自覚症状がないよ…ウチュ
664 :02/02/22 01:22 ID:y5/niqVD
>>663
フリーセルか、俺は2chを一日中・・・(以下略
665おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 01:29 ID:jgwtRWhx
私はソリテリアだよーん
666おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 01:44 ID:lVQuXaUO
そりてりあ?
そりてぃあ
667おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 02:47 ID:rIH8FfFk
署名ってけっこう安易にしてしまう…私も…
会社とかで 用紙がまわってきて 家族全員の名前かくのが常識ってカンジの会社で 自分だけならともかく家族の名前はちょっとな…とおもったけど 言えるような雰囲気じゃなかった…
名前欄のしたに 寄付金の欄まであったりしたのもあったな…(もちろん寄付なんて しないよ)

私もきをつけよう…
668おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 02:59 ID:BtTs9lHA
>659
同じく早口、おまけに舌が長くて舌っ足らずな物言いだからもう・・・。
何を言ってるのか分からないと小さい頃から親にさんざん言われてきた。

おまけに興奮してか鼻の穴が膨らんじゃうんだよねー。あはー、鬱。
ゆっくり考えるようにして喋るようには気をつけているのだけど
それでも膨らみそうでまともに人の顔見て話せない、歌うのなんて厳禁。
よってカラオケもいったことなし。
669名無しさん:02/02/22 03:18 ID:68Ep81CF
今日アルバイト先で2chネラーを発見してしまった。
バイト先の鬱をモロに他の板で書いているので、ちょっと心配。
まあこれくらいは書いてもわかんないよね・・・?

ちなみにすっげえつまらんこのバイト。短期なんだけどね。
配属された当初から1人で個室にぶっとばされたので、お昼を一緒に食べる
相手もいねえぜ(涙
いつの間にみんなすっごく仲良さゲに輪を作ってるし、それでも今日勇気を出して
お食事部屋に行ってドア開けた瞬間に一斉に振り返られるし・・・。
「なにぃ?あのこぉ」みたいな感じで。
気を使ってくれた社員が、食堂にいかない?とか誘ってくれるんだけど、
異性同士で私も口下手、彼も口下手、しかも奢ってくれるのでなんか悪いし肩身が狭い
なあって思って、コンビニに逃げてしまったよ。
今日は1人で公園でご飯を食べた。
・・・・最近なんか人見知りするんだよな私。どうしたんだろう。
670おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 07:12 ID:a99yRvFm
>>663
> テレホになるとひたすらフリーセルをやっている。

フリーセルやるのにオンラインにする必要ないだろ。
テレホ使ってるんなら対戦ゲームやれよ。
671おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 09:32 ID:iz4MNK/S
私なんて暇過ぎてフリーセルを1からやってるよ……。
日記ソフトにその日何問目まで解き終わったかメモしてさ。
今日7000問めを解き終わったところだよ。

相方には最初冷たい目で見られていたけど、もう呆れたのか
諦められたのか「よくやるよねえ」と生暖かく見守られている。
672おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 19:40 ID:dLHQ4AWA
>671 フリーセル中毒者は多いみたいだよ。
しかも、超難問と呼ばれるモノが存在するらしい。
数学的には全問解けると証明されているそうだけど、実際どうなんだろ?(笑
興味があれば、Googleで「フリーセル 難問」で検索してごらん。
673おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 20:40 ID:ARomiDU+
大きな貯金箱に小銭をたくさん貯めました。貯まったので貯金箱を開けてみたら
50円以下の小銭だけで3000円位ありました。その金で郵便局へ行き、300円の
振込みと、ハガキ、80円切手、50円切手を買いました。係りのお姉さんにすご〜く
嫌な顔をされました。だって、しょうがないじゃない。って、私もそのお姉さんの立場なら
嫌かもね。
674おさかなくわえた名無しさん :02/02/22 20:57 ID:TVIKrZUr
風邪をすぐに直す方法ないっすか?
今約38度です。
明日と明後日バイト(居酒屋)なんですけど、
3月に何回か休みもらったばっかなのに、
ここで休むとなんかやる気ないみたいだし、
できれば休みたくないんです。
せめて何時間かだけでも持たせる方法とかないですかね?
それとも諦めて今連絡しとくべき?
675おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:00 ID:KB59nmqs
古いビデオなんかでは隅に黒い丸がでることが多いけどあれはなんですか?
676おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:04 ID:9Ayo4M8z
>673
確か一般のお店だと、「客が硬貨を20枚以上出して支払いしようとしたら
拒否してもいい」とかいう法律があったと思う。
気をつけたほうがよろしい。
677 :02/02/22 21:05 ID:wwEBFsQN
>>674
今すぐ、寝る。眠れなくても、寝る。

バイト先には「体調悪いため、休ませて貰うかもシレンが、どうよ?」を
丁寧語で伝える。
明日いきなり休むのは悪印象だと思うし。
明日治れば行けばいい。

医者に行って注射打って貰うってのはアリなのかな?
俺自身、風邪引かないのでよくわかんないけど。
他住人のフォロー待ってください。


678おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:08 ID:QpaVtfBx
>674
ねぎ、しょうが、にんにく、みそ、をまぜて
湯に溶いて飲む、ご飯にのせて食べる、など。
自分はまだ試してないがとても効くらしい。
679おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:11 ID:9Ayo4M8z
>674
バイトに行くまではひたすら寝るのがいちばん。
居酒屋のバイトなら、夕方からでしょう?
できれば明日の午前中に医者にいって、薬をもらって飲みはじめると良い。
(医者の帰りにはバナナやうどんなど消化が良くて力が出る食べ物を買って帰るのだ)
バイトに行く直前に「熱さましの頓服」を飲めば
5時間くらいはなんとかなるだろう。

ただし、咳・くしゃみ・鼻水がひどい場合には
そんな店員さんに接客されると客はいやなので
あきらめて休みましょうぜ。
680おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:13 ID:ZvIypDqW
>675
フィルムのつなぎ目のしるし。
2回出るんだけど、1回目が「もうすぐフィルム替えてね」の合図、
2回目が「今だ、ここでチェンジ!」の合図。
よく注意してみるとたしかにここでフィルムが替わる。
 
この合図を利用した犯罪ドラマを昔見たので、知りました。
コロンボだったと思うけど。
681680:02/02/22 21:16 ID:ZvIypDqW
たしかコロンボの「秒読みの殺人」だ。
682おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:34 ID:x5JMldg0
>674
オレの場合、どうしても休めない時の最終手段。
・アリナミン2錠
・ドリンクの葛根湯(JPS製薬)1本
・解熱剤1回分
・ユンケル(L)2本
以上を服用。

ほぼ何事もなかったのように仕事できる。
これをドーピングと呼んでいた。
これやったらよーく休まないと翌日がつらい。
683名無しさん:02/02/22 21:55 ID:8GIVoh1C
わたしなんかもっとやべえよ。
風邪で鼻じゅるじゅる頭ぽわーんなのに、明日からのスケジュールっていったら、
5日間夜勤バイトで夜22時から朝7時。昼間は事務系のアルバイトで朝9時から
夜5時。んでもって明日、新しいアルバイトに面接いってきます!
土日は事務系のバイト休みだからいいけど、夜勤のアルバイトは肉体労働なんだよね。
大丈夫だろうか鬱々。
>>682
のユンケルだけでも購入しとこう。葛根湯は粉の奴もってるし。
684おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 22:04 ID:tKgHs/2A
>674
厚着して汗をいっぱいかく様にして今すぐ就寝
明日病院に行って点滴&座薬←解熱には良く効く
でも、本当はバイトお休みもらったら?無理は禁物
お大事にね
685おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 22:18 ID:quCqJHiz
バイト先のおっさんが嫌いなので
今日は暇つぶしにそのおっさんのどこが嫌いか
じっくり観察して考えてみることにした。

結果
1.方言がキツすぎて、何をしゃべってるのか不明
2.くちゃくちゃ音をたてて食べる
3.その後はすかさずゲップ
4.回りの人が食事中でも下ネタを平気で言う
5.すぐしったかぶりをする(しかもバレバレ)
6.顔が生理的にダメ

ますます気になってイライラしてしまいました。やめときゃよかった。
みなさんは嫌いな人の行動を無視できますか?
686おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 23:04 ID:8sLASfgt
>>685
>みなさんは嫌いな人の行動を無視できますか?

みんな無視できないから鈴木宗男タンは
あんなに嫌われているのだと思う。
687おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 23:12 ID:NUieqXZz
今日は2chにずぶずぶでした。明日から気をつけます、たぶん無理だけど…
688おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 23:17 ID:nlOeXbeE
この前歯の詰め物紛失したばかりなのに
今日は歯が割れた。
今度は飲み込まなかったけど、これは多分治療中の歯で
この前型を取った歯のはず・・・
また型を取るのか。あれ嫌いなんだよね
689685:02/02/22 23:24 ID:quCqJHiz
>686
いや、でもさ。みんな会社に1人ぐらい嫌いなヤツいるでしょ?
そういう人に対してどう対処してんのかなぁと。
他の人と同じように接することができるのかなぁと。
690おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 23:30 ID:IVnD9GNM
>689
私は今までの人生で一人だけ、
『この世から消えて欲しい』と思った人がいたんだけど、
もう出来得る限り、徹底的に避けまくったよ。
(向こうはなにかと一緒に行動しようとしてきたけど)
691おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 05:54 ID:Li6ktj50
下宿のジジイとそのムスコ市ね!だいたい50で独身てのが信じられん(ワラ
隣の奴の苦情ばっか間に受けやがって!!!!殺したい。
692おさかなくわえた名無しさん :02/02/23 06:42 ID:oM0J/H6p
管理人経由で騒音の苦情がきました
こういうのって謝りにいったほうがいいのでしょうか
管理人の伝達し方が悪くて(「音に気をつけましょう」みたいな主旨の管理会社のマニュアルからのコピーがドアに挟まっていただけで、どこからの苦情とかいつからうるさかったのかなど具体的なことは分からず)、誰に謝っていいのか分からないのですが…
とりあえず、夜中にネットやりながらMP3聞いていたのが原因なのかなとは思っているので気をつけてはいますが…。
693691:02/02/23 06:59 ID:Li6ktj50
>692
オレも似たようなことがあったよ。もっともオレの場合は口頭で注意された
ケド。チクった奴の心当たりもある。て優香オレは普通にテレビ見たり電話
かけたりしてるだけなのに・・・・てめえらが静か過ぎんだよ、このヒッキ
ーが!!
 ちなみに4回目で出てけと言われた。よって今月で出る。ガッコに近かっ
たので少し惜しいケド、ヲタ多いから出たいとも思ってた。でもムカツク。
694おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 07:25 ID:oM0J/H6p
692です
>>693みたいに普通の生活してるのに苦情くるのはムカツクね
大家も騒音キティのことを真に受けるなって感じ
でも、俺は口頭で言ってくれたほうがいいよ。具体的な苦情の内容わかるし。
コピー1枚だけじゃ「へっ?」だもん。

ちなみに俺としては集合住宅なんだから1日ぐらいの出来ことで騒ぐのは…とも思う
俺だって我慢してること何回もあるし。
昼間とは言えども「ガンガン」なにかを叩きつけている部屋もあるし、夜中にヤッてる声が週に何回も聞こえる部屋もあるし。
695691:02/02/23 07:31 ID:Li6ktj50
今度のところでは徹底してチクリ魔になろうかな・・・・・。言ったもん勝ち
みたいなとこあるからさぁ。
696おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 08:00 ID:nmOr3XWH
>>691
ヒッキーといわれるとキツイけど、本人にとって生活レベルの音でも
周りにとってはそうじゃない場合って結構ある。
自分もとなりの住人が夜の電話や大音量での音楽鑑賞で嫌な思いをしたけど
本人にとっては「えー?あれって普通ですよ?」って感じであまり理解されなかった。
こっちは気をつけてるんだから、頼むよ…って思ったよ。
697691:02/02/23 08:44 ID:Li6ktj50
貴方も騒いじゃったら?
夜の電話って何時ごろ?12時前なら許してやってくれ。
698おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 08:50 ID:MZsO3gol
>691 はドキュソ。馬鹿はいい加減自覚してくれ。いい加減にしろ。
699691:02/02/23 08:51 ID:Li6ktj50
お前ひょっとして司法浪人?てか学生は割と普通だよ、そういうの。
社会人さまは存ぜぬが。
700おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 08:58 ID:zx3JQkQP
>>682
ドリンク剤を2本以上続けて飲むと気持ちが悪くなることがあるよ。
カフェインの取りすぎのためらしい。
質問スレかなんかに出てた。
俺も経験があるが、2本以上は続けて飲むもんじゃないよ。
耐えられるってわかってる人ならいいけどね。
701おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 09:26 ID:WIAWlxH5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1006418559/
318 名前:  :02/02/23 08:56 ID:Li6ktj50
合格 決まってギリギリに上京してきて慌てて近くの下宿に決めた。終わった。
ヲタ がウジャウジャすぐチクる。管理人間に受けて注意。4回で追い出された。
でも ボロいし、ヲタ多かったからそんなに残念ではない が腹は立つなぁ。

全て他人のせいにするドキュソ。敵は全てヲタになるらしい。
自分がどれくらい迷惑かすらわからないらしい。氏んだ方がまし。
702おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 09:50 ID:MGixBp88
>>691にポカーン・・・
どうかんがえてもアンタが悪いでしょ?

3回も注意されたのに改善しなかったんでしょ?
で、4回目に出てけって言われたんでしょ?
それってかなりだって・・・。
テレビ見るのはいいけど音量大きくしすぎてたり大声でゲラゲラ笑ったり
してない?12時前だからって友達と大声で話してたりしてない?
仕事の都合上11時前に寝る人だっているでしょ。
それをヒッキーだとか決めつけて全部相手のせいにするっつーとこがなんとも・・・

そりゃ音に敏感すぎる人はカンベンして欲しいとも思うけど、向こうが
気を使ってるのに傍若無人に振舞われたら頭に来ると思うけど。
しかも注意されてるのに直す態度すらないんじゃね・・・。

私は一戸建てにしか住んだことないけど、一人暮しの友達の家に
行ってすごく気を使ってるの見て他人と住むにはやっぱり有る程度の
自制というか気を使うのは当たり前なんだなと思ったよ。
どうかんがえてもDQNは691。
703おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 11:26 ID:NshTCnYL
>700
紹介しているユンケル皇帝液Lのカフェインは50ml/本です。
http://www.yunker.org/2nd_floor/allstars/koutei_l.html
ドリップコーヒー1杯のカフェインは150mg弱だそうです。
参考までに、カフェインの致死量は10gだそうです。

それ以前に、カフェインは市販の総合感冒薬にも大抵含まれています。
だから私は「解熱剤」と書き、「総合感冒薬」とは書かなかったのです。

実は私が紹介したドーピングは、ある薬剤師さんから教わった方法です。
単純に言うと、いわゆる総合感冒薬と成分的に構成はほぼ一緒、
でも栄養補給を多めに+吸収を早く、という処方ですね。
ただ、喉の炎症とかには配慮していません(不要なので)。

「どうしても」という時に、極力ローリスクで最大限の効果を、
かつ入手しやすいもので、という意味で、今回の相談には有効かと思い
紹介したのですが、当然薬ですから副作用もありますし、
安易に知識のない人がカクテルで摂取すべきではないと思います。

というわけで、実行に際しては at one's risk で、ということで。
704おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 14:34 ID:3GVqy8ls
>>691
夜中に騒音を出さないという社会常識がある人はヲタ?
自分だけが加害者だから他人の迷惑に気がつかないだけでしょう。
それにしても隣人に注意して「貴方も騒いじゃったら?」等と
言われたら本当にポカーンだな…。
705おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 16:14 ID:z1+ymMTV
>704 おとなしい、物静か=ヲタ
と思ってるから、なるべく大声でゲラゲラ電話とかするように気をつけてるんでしょうね
706674:02/02/23 18:03 ID:82LjX1PE
みんなアドバイスありがとう。
でも「もしかしたら休むかも」の電話したら休みくれました。
「お大事に」などという言葉はなく少々呆れ模様でしたが(?)。
どれも実践せぬまま無事回復に向かってしまっています。
今後の参考にします。では。
707おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 19:25 ID:Y1IkhPqn
隣家の2F屋根部分についてる雨どいが、うちの庭に向かって雨水が排出される角度になっている。
普通2Fの屋根からの雨水も地面に排水されるようにしてると思うんだけど・・。
角度を変えてくれるように言わなきゃ。はぁ、メンドクサイ。
708おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 19:36 ID:wAqqTGLD
>703
>紹介しているユンケル皇帝液Lのカフェインは50ml/本です。
これ、mg のまちがいですか?
それともこれであってる?
コーヒーの方と単位が違うから.......
私もよくカフェイン飲料を飲むので気になる。
709おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:05 ID:OP2UE+mG
>>692
遅レスですが。管理人に具体的なことを聞いてみるというのはどうですか?
「自分としては普通に生活しているつもりでしたが、
 知らず知らずのうちに迷惑になる行為をしていたかもしれません。
 迷惑をかけていたなら謝りたいですし、
 以後行動に気をつけたいと思いますので
 どんな苦情があったのか具体的に教えていただけませんか?」
とかなんとか。
710703:02/02/24 00:58 ID:3KL7jTpc
>708
あ、ホントだ。mgですね。
参照URLの通りです (^^;。

参考までに。
カフェインも問題ですが、一般的にユンケルのような
「スタミナドリンク」と呼ばれるものには、カフェインと一緒に
アルコールも入っています。
カフェインはダウン系、アルコールはアップ系の、
いわゆる「麻薬」と言えます。
このような作用がまったく逆の成分の同時服用は
「スピードボール」と呼ばれ、より強い覚醒作用をもたらします。
これが「効き目」を演出しているわけですが、
そこには危険もあります。
ですから、風邪薬と卵酒の同時摂取は元気が出そうですが、
体には負担になると言えます。

正常な時には対して問題とならないでしょうが、
風邪などで体が弱っている時には作用が同じ成分の
同時摂取(オーバードーズ)とスピードボールに気を付けましょう。
711おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 02:23 ID:X84Zwu0T
692です
>>709
産休
管理人に聞いてみる
週3日、平日の午前中しかこないので捕まえるのが難しいが頑張ってみる

考えてみれば、
苦情出した方もダイレクトにこっちに言うのは言いづらいから管理人を経由させたのにその管理人が適当に処理してしまったことにも問題があるんだし…
まぁ、音には敏感な人がいるから気をつけよう!!
712-:02/02/24 12:19 ID:khkccIWS
バイトのスケジュールもっと考えて作ればよかったああ。
食品製造の夜間バイト死にそう・・・。夜の22時から朝の7時。まあこれだけ
だったらいいけど、私、平日は昼間もバイトやってるんだよう。
5日間だけだけど、昼間のバイトが17時に終わって、夜間のバイトにでかける20時半
間での間しか寝る時間がないよう。
製造のバイトは立ちっ放しだし、足は痛くなるし、風邪を引き込んでいて、工場は
乾燥しているのでのどは痛くてしょうがないし、頭も熱っぽくなるし、どうしよう・・。
でもお金マジでないからバイトしなきゃ生活できないよう。
しかも学校の宿題が一つ残ってた・・・・。悪夢だ。
713-:02/02/24 12:20 ID:khkccIWS
ユンケル飲もうかな・・・。
714おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 12:39 ID:8GxmNd23
>>710
アルコールとカフェインの混合でもスピードボールって言うのか?
通常、スピードボールっつったらヘロインとシャブ混ぜたやつのことじゃん。
って、俺が無知なだけなのかも・・・
715おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 12:57 ID:xTAo9v5e
>712
学校も行ってるのにバイト2つで寝る時間無し?
体壊すよ。夜間のバイトは結構お金になるんでしょ。それだけにして
質素に暮らすようにしてみたら?節約スレでも見て。
716おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 13:07 ID:s+IAlMun
医者と患者ってどっちがエライんだろう。
717712:02/02/24 13:11 ID:3x/twoZ5
>>715
いえ、学校は大学なんで今は春休みなんです。
夜間のアルバイトも、「○○さんはバックれそうだ」とか言われて、ちょっと
むかっときたんでイジで休むに休めないってこともあります。
この状況も5日間だけと思ってましたが、マジで不眠不休になってしまいそうでヤヴァイです。
今日は日曜なので昼間のバイトは休みで2chなどをつれづれとしております。
昼間のバイトも短期で2ヵ月だけです。どっちかっていうと、夜間をやめたい。
夜間のバイトは5日間、無遅刻無欠勤だったら日給一万円ですが、大人しく
土日にファーストフードでバイトでもすれば、ちゃんと眠れて一ヶ月で
5万はいけるでしょうから、茨の道を選んでしまったと大変後悔してます。
あとの4日間こわいよー。第一寝不足の頭で、事務なんてできる自信がない・・。
718おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 13:13 ID:8GxmNd23
>>716
本当はイーブンだと思うけど本当じゃないケースが非常に多い
719 :02/02/24 13:43 ID:wpL9kFww
>>717
止めるのを選ぶことも、勇気だよ。
720おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 18:18 ID:FyrYNzfM
>712 体調不良でぶっ倒れてシフトに穴あける方が迷惑だと思われ…
無理はしないようにね。
721712:02/02/24 18:25 ID:FIfMoGUo
そうですね・・、とりあえず今日は昨日より元気になったので行って来ます。
まあ昼間のバイトも休みをとって、調整しながら行きたいと思います。
さあ、今から16時間労働の支度を始めなければ。

>>719
いつでもやめれる気持ちでやってみようと思ったら、ちょっと楽になりました。
もう無理だったら、休みます。
>>720
胸に突き刺さる一言・・・・。倒れる前にやめる、うん。
722おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 20:12 ID:b5twm19p
659です。亀レスですが・・・。
>>661
 ありがとうございます。
 どっちかって言うと、黒柳徹子に近いかも(ニガワラ
>>668
 私も興奮すると、自分でも何言ってんだか分かんなくなっちゃいます。
 お互いがんばりませう。
723おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 20:45 ID:h6yb+vay
相談です。4月から、結婚前提の恋人と2人暮らしします。(当方♀)
以下のような条件の時、私は彼にいかほどの「家事の分担」を
求めてよいのでしょうか。
・2人とも今春新卒で働き始めます。双方1人暮らしの経験があります。
・私はごくフツーのOL、忙しさは未知数。営業事務です。
・彼は出勤時刻が7時半、配属される支店(未定)にもよるが、
 通勤時間は25〜80分弱。
・生活費は完全折半。

とりあえず、料理・買い物・平日の掃除洗濯は、当たり前ですが、
私が全てやろうと思っています。
我が侭な話なのですが、出来る範囲でいいので、彼にも家事には
参加して欲しいな・・・というのが正直な気持ちです。
ご意見を聞かせていただけると有り難いです。
724おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 20:59 ID:/Wi16VPy
>723
両方とも新たな生活で疲れる事と思います。
あれして、これしてといわなくても、自分から手伝って
くれるといいですね。
私なら、遅くかえって洗濯物がそのままだったり、腹減った
とか言われれば、結婚前提を白紙に戻します。
725おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:07 ID:TTKXd9Ve
どうしたらいいか悩む時点で二人暮らしをするには早すぎる。
726おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:13 ID:GPHB6EMY
私も724に同意です。
腹減ったとかいわれたらぶっとばす。
まあ、生活してみないとわからないから。
結婚3年目です。
727 :02/02/24 21:21 ID:Juu7TE32
>>723
そう言うことこそ、彼氏と話し合えよ。
家事、と言うか、家庭は二人で作って行くもんだと思うぜ。
あなたが、全部抱え込む必要はない。
728おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:33 ID:nl4sEXwm
>>723
最初が肝心です
はじめからなんでも貴方がしていたら、
彼はそれが当たり前になり、なにもできない男になりますよ
極端だけど。
729おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:36 ID:VkbNO3JL
結婚もしてないのに悩むことか?
730おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 22:41 ID:bGvPC1aZ
>729 結婚しようがしてなかろうが、他人と同居するんだから悩むでしょ。
結婚前だから余計に悩む、ってのもあると思う。

>723 基本的に「できる方が先にやる」って形にされたらどうかと。
ヘタに「貴方はこれ、私はこれ」って決めちゃうとかえって大変になる
可能性アリ。お互いがお互いを思いやって動ければいいんだけどね。
他の人も言うとおり、最初が肝心。「二人でやる」が当たり前になるとよいね。
731おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 23:01 ID:mCJ5i/KI
一円玉のあの絵って何ですか?
昨日からずーっと気になってGoogleなどメジャーな検索エンジン、広辞苑
百科事典を調べましたがのってません。
造幣局のページにも情報はありませんでした。
ご存じのかたお教えください。
場違いかも…
732おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 23:08 ID:bGvPC1aZ
>731 あのデザインは公募だそうです…知らんかった。
ttp://www.ne.jp/asahi/aluminium/mania/al_coins.htm
733おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 23:08 ID:8ncY8gP/
734731:02/02/24 23:33 ID:mCJ5i/KI
ありがとう!
マジで昨日はなかなか寝付けなかったです。
若木ですか…特にコレ!と言った決まった植物じゃないんですね…
なんかちょっと残念です。
検索掛けまくったし辞書も引きまくって日本を紹介する海外サイトまで探してたけど
日銀にそんなページがあったなんて…

ホントありがとう!
735おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:13 ID:9CMBVNec
今日、久し振りに家族4人で夕食をとった。
両親に私と弟。
父は普段は仕事で遅く、夕飯は9時過ぎに一人で食べる。
弟はバイトや何やらでいない事が多い。
今日の食卓は賑やかだったが、会話は一切無し…。
前は何か喋ってた気がするんだけどなー。
他の人の家では、夕飯の時にどんな会話します?
736おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:29 ID:6jDaqdPj
>723
貴女が無理して頑張りすぎないようにね。
お互い仕事でストレスも溜まるだろうし、
生活してみなきゃ彼がどんなタイプかわからないし。
もし、帰りが遅い時の「腹減った」のタイプと判明したら
早めに矯正プログラムを考えましょう。

うちの場合は2人して帰りが遅いので、彼も殆どやらないけど、
そのかわり私がやらなくても文句を言わない。
だからそこそこうまくいってたのかも。
しかしダメ人間の館になるときも多々・・鬱
737おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:44 ID:+dwsDtrP
>>735
うちは父57母55兄28私25 の4人暮らし(姉は嫁いだ
4人一緒にご飯食べる時も2人ほどで食べる時も
主に食べ物の事かなぁ
母や私の作った料理について語る
今日はご飯が硬いとか、煮物はおいしい、にんじんはもっと小さいほうが云々
で、私と母は今日あったことをべらべらしゃべる
近所の奥さんと映画に行ったとか、仕事でこんな事があったとか、云々
父と兄はあまり自分のことは話さないな。
あ、あと、飼ってる老犬の話題かな。
ぼけてしまってるので想像もつかない行動をしてくれて
笑い話になる。
738おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 01:21 ID:xhki3LA8
職場に誰か訪ねてきたらしい。
私は丁度いなかったし名乗らずに帰ったので誰かは分からない。
その後忙しかったのでその人の特徴なんかも聞けずじまい。
「友達来てたよ」と言われたが、実は私は友達がいない。
前の職場の人何だろうけど、さっぱり検討がつかない。
人見知りで自分からバリアを張りまくってるクセに
「私、ともだちいないんですよ〜」とは言えなかった。

友達がいない事にコンプレックスを感じつつ、
友達を作ろうともしない自分がとても嫌!!!
739おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 01:49 ID:6qGpJEuq
>>723
>>料理・買い物・平日の掃除洗濯は、当たり前ですが、
>>私が全てやろうと思っています。

二人とも働くならこの考え方じゃ後々あなたが大変になりそう。
最初は嬉しくて何でもやって上げたくなっちゃうかもしれないけど、
そこをぐっと堪えて半々ぐらいにしといた方がいいと思う。
たいていの場合、慣れてくるとどうしても男性の方が「やってあげてる」って意識が
働くのか、サボりはじめます。で、結果あなたの今思ってるぐらいになるはず。
最初からいろいろやってあげるとそれが当たり前に、そしてもっと要求ってことに…。
フリマの値段交渉みたいなもんです。(w 最初はハードルを高めに設定。
こんな男性ばかりじゃないと思うけど、上記の様な台詞の出る女性の彼なら
甘えてきそうなので…。ちゃんとやってくれる彼だと分かった後に彼の分担を
減らすのは簡単だけど、逆は大変ですからね。最初が肝心。
740おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 04:56 ID:OBVj5TXN
>>723
>>料理・買い物・平日の掃除洗濯は、当たり前ですが、
>>私が全てやろうと思っています。
この「当たり前」がなかなか大変なんだよう…
家事は「家のこと」です。ほかのだれでもない、2人で暮らす家庭です。
だから2人とも同じレベルで何でもできたほうがいいよ。
723って、なんか、ちゃんとしてあげられないことで罪悪感感じそう。
部屋がきれいでも疲れた顔して陰気になるより
ごはん手抜きでも部屋散らかっても、笑い飛ばせる元気な奥さんのほうがいいよ
結婚生活ってそれが何十年も続くんだからねー
741おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 14:38 ID:7QjlSjsK
なんで「当たり前」なのかなぁ。
二人とも働いてるんだし、その拘束時間にもよるけど
二人が協力し合って生活するのが当たり前だと思うけど。
742おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 14:47 ID:zhv9QzO1
だねえ。
生活費完全折半なら家事労働も半分にすればいいと思う。
あるいは家事労働やってあげるから食事代は出してね、とかさ。
743 :02/02/25 17:55 ID:ba+rq4sr
俺なら、家事は俺がやるから、外で金稼いできて!!だなあ。

一人で、ヤフオクで内職して小銭稼ぎたいよ。
744723:02/02/25 20:54 ID:t5qgUUAX
レスが遅くなりましてすみません。
いろいろなご意見をお寄せいただき、本当にありがとうございました!
どのご意見も大事に読ませていただきました。

「当たり前」という表現を使ったのは・・・
終業時間が同じ、つまり私のほうが勤務時間が短いこと、
そして上記のような家事が私にとって全く苦でないこと、
これらを理由としています、言葉足らずですみませんでした。
しかし「全く苦でない」なんて言ってみたところで、
今までの暢気な学生生活とは訳が違いますし、
怠けたら自分のみならず彼にも迷惑が及ぶというプレッシャーも加わり
今後も屈託なく「苦にならない」なんて言ってられるのか、
という不安もあります。

彼とは今週中にじっくり話し合いを持つ予定です。
彼は基本的に家事などには協力的なほうなのですが、
お互いが「あいつはしっかりやりそうだから・・・」と甘えあう関係に
陥るのを阻止するために、予めある程度の分担を定めよう、と
いうことになった次第です。
話し合いの前にいろいろなご意見を伺うことが出来て、
自分の甘さや弱点を思い知ったり、励まされたり・・・・・
本当にためになった、よかったと思います。
二人の生活のことなんだから、二人で。
これを肝に銘じて、頑張って新生活を迎えようと思います。
長々と失礼しました+ほんとにありがとうございました。
745おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 21:03 ID:2AeyVRzn
>>723
共働きは家の中でも共働き!
746おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 21:26 ID:BxmvmVGo
>>744
私も家事得意だし、好きだけどさ。
二人とも働いてるのに一緒に住んでて自分だけ家事やってたとしたら
カナーリ不満が溜まると思うよ。
だからホントちゃんと話し合って家事の分担は決めたほうがいいと思う。
747おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 22:37 ID:7IsmfZMD
今でもないけど>745がいい事言った!
748おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 23:16 ID:6qGpJEuq
>>744=723
二人で住むと、家事って得意だからとか苦にならないとか物理的なことよりも、
精神的にくるんだよね。片方が疲れを押して家事をしてる時に
もう片方が知らんぷりでテレビ見てたりするとホント凹む。
同じ事してても精神的に満たされてれば苦にならないんだよ。
ああ、あっちもちゃんと自分のこと考えてくれてるんだなって事が
実感できればね、いくらでもやれるんだけど。
それにしても723てなんか爽やかでいいねぇ。こんなとこ(2Ch)でも
ちゃんとしてるしさぁ。いいコだよねぇ。幸せになってよね。
749マジレスさん:02/02/25 23:25 ID:z5qEuDAM
某所であった人に「ひとめぼれしました。デートしましょう」と言われ
ラキー!メルアド教えてくれたので、しばらくしてメールしたら…
冷たい・・・
私はデートしてもイイと思ってるんだから、誘ってよね。H君。
寂しいじゃないか。
750おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 23:55 ID:BxmvmVGo
>>749
いや〜一目ボレっつーのはむずかしいって。

私も前「顔も性格も、なにもかもが理想の女性だ!!」とか
言われて付き合い始めたのにこっちが本気で好きになって将来
考え始めたらフラれたもんなー。
そういう勝手に自分の理想押し付けるタイプってやめたほうがいいよ。
ちょっとでも「違う」と思うと冷めるし・・・つかれる。
751おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 02:18 ID:e6FbQWRO
みなさん、どうかご協力お願いします。
推定300万人を誇る2ちゃんねるの真価を問う時です。

ハマをベストジーニストから引き摺り下ろそう!

2001年ベストジーニスト結果

1 浜崎あゆみ 22,196
2 aiko 10,449
3 松嶋菜々子 9,665
4 米倉涼子 9,296
5 hitomi 7,276
6 菅野美穂 2,829
7 江角マキコ 2,392
8 藤原紀香 2,089
9 水野美紀 1,964
10 宇多田ヒカル 1,882

hitomiはエイベなので回避!主に米倉ロックオンで。
投票フォームはこちら↓

http://www.best-jeans.com/present/bj2002.html

752おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 02:29 ID:vPaE/2Kc
>751
じゃあ、浜崎あゆみに入れておくね
753おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 03:30 ID:Jq13hzkr
松嶋菜々子 水野美紀 宇多田ヒカル は似合わぁんでしょう
754 :02/02/26 13:51 ID:+WsBgFMp
同棲4年…5年目かなぁ。彼氏と話すことがないです。
家の中で、彼はずーっとHP作りか仕事してるし、
私はずーっと仕事か読書してる。
くだらないこと(今日近所の犬がさーみたいな)話したいけど
そういうのって「ふーん」で終わるし。
仕事の話(愚痴含む)も家庭内では禁止だから、
何話していいのか、マジわからん。
755おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 16:19 ID:LZWQzd02
>>754
自分も同棲5年目ぐらいだけど、そういう悩みって持ったことない。
どうしてそういう状況になっちゃうんだろう?
もうお互いに対して興味がないとか?
それとも話したくないとか思ったりする?
756754:02/02/26 16:45 ID:+WsBgFMp
話したくないわけじゃないんですけど、
会社の話だめだし、だからって共通の友達いないし。
くだらない会話したいなーと思っても
「それで、その話に何か意味あるの?」的なことを言われると
なんていうか…話す内容を検討しつつ、話し方に考慮しつつ…
となってしまうのです。
ほかの家庭はどうなのかなーと思ったら、うちだけなのか…。
757おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 19:34 ID:lYCrrstB
>754
754はその状態が嫌?
嫌なら改善を考えないといけないけど、別に嫌でもないなら
ちょっと様子見たらどうかな。倦怠期というやつな気がする。
悪い方にとらえると「潮時」だの「惰性」という言葉も頭に浮かびますが。

私も彼氏と会っても、なぜか話すことがなく黙っている日がある。
そんなことが続いても、なにかのきっかけで
一気に話が弾むことも珍しくないので気にしない。
758おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 21:15 ID:An672ERA
後輩がしそこねていた仕事を片付けた。
でも、本人からの礼や詫びはなし。
まぁ、それは別によしとして。

…どうやら、その仕事のことは完全に忘れているようだ。
たしかに些細なことだったから忘れたのかもしれん。
でも、君、昨日の帰り「しそこねてるようだから明日にでもやっといて」と
上司から直々に言われてたやん。それを忘れちゃいかんやん。

他の事でもちょっと…なことあるから、こっちとしてはすごく気がかりだよ。
お願いだから、もうちょっとしっかりしてくれよ(TΑT)
以上、本日の愚痴でした。
759おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 22:23 ID:2GiOBtXP
>>756 相手に聞いてみれば?
私はくだらないおしゃべりしたいんだけど、そういうの嫌い?
私がいるとジャマ?なんで私たち一緒にいるのかなあ?
そんで別れちゃえば?
760おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:48 ID:RUp1jlGZ
>>756
いや、珍しくは無いと思うけど…それで離婚したり浮気する人いるし。
お互い距離を持つタイプだったり、オープンに話さないカップルだと
話さなくなったり、話しづらくなるのかも。
改善するならじっくり話し合う方がいいんじゃないかな?どうだろう?
761おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 10:48 ID:WtPIW1Zv
お酌の習慣が嫌いだ。自分の飲み物くらい自分で注ぐよ。
762おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 11:03 ID:n2llEfHs
ケチな友達スレ読んで思ったんだけど、友達が「割り勘負けしてるんじゃないかなぁ」と思われてるんじゃないかなぁと不安。
新年会として友人約10名でいつもよりはちょっと豪華に高めなレストランで食事をした。
私が幹事でコースを予約しており、金額もすでに告知済み。
で、当日席についてからお店の人に「食前酒は?」と聞かれたので、せっかくなのでワインを1本頼んだ。
そのワインが終わったあとも酒が飲める人がワインを飲みたいというのでもう1本他のワインを頼んだ。
全然酒が飲めない人はジュース(といっても1杯700円位する)を飲み、余り酒を飲まない人はワインをグラス1杯くらい飲んだ。
会計は私がカードで済ませ、あとで清算の時に、事前に告知してある金額しか請求しなかった。
ワインとジュース代は約12000円だったので、夫と折半することにした。
私は「損した」とか思うわけではないのだが、酒を飲めない人や余り飲まなかった人は「割り勘負けした」と思ってるんじゃないかな〜とちょっと不安…
そういうことを口に出す友達じゃないし、かといって私が言ったら恩着せがましい気がするし。
気にしないのが一番?
763おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 11:36 ID:fIJx7cfk
>762
最初の金額が飲み物抜きのコース料金って知ってるなら、誰も損した
とは思ってないでしょ。
私は762さん夫婦が飲み物代を折半したことが不思議。
みんなで払うべきだったと思うけどなあ。
764おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 12:24 ID:C8z7c5cb
>>763
762じゃないけど、
事前に知らせた金額を超えた場合、なかなか請求しづらいもんだよ。
もともとの請求金額が高めの場合は尚更。かぶってしまったほうが気が楽だったりする。
手慣れた幹事だと、ちょっと余分に「〜円くらい」と知らせておくところかな。
それより安くついても文句言う人はいないから。
765おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 15:24 ID:cg8eT+iw
愚痴らせてください。
この前パソコン買う時二機種で迷った。
結局片方のメーカーの「24時間電話応対サービス開始。
こまったときはいつでもどうぞ」という点が決め手となって
そのメーカーの製品を購入。

そして昨日の晩にトラブルがあって電話してみたら「夜間の受付は
質問一つにつき2000円となっております」という音声ガイドが・・・。
「さ、詐欺?」という言葉が頭の中をぐるぐる回りました。
おのれNE○。ていうかちゃんと確かめて買えばよかったのだが。
766おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 15:34 ID:DUYLTmaX
BIGLOBEはいつ電話しても話中。

767762:02/02/27 15:39 ID:L7ei/6IL
>>763
友人がそう思ってくれれば私も安心なのですが、何も(例えば「ドリンク代どうする?」とか)聞いてこなかったので、ドリンク込の金額を支払って損してると思っていたらいやだなぁと思って。

>>764
まさにそれ!って意見です。
請求しづらいので自腹切りました。
もともと予定していた店が潰れてしまい、予算が上がってしまった上、さらに上げるのは心苦しかったのです。
ケチな友達スレ読むまで、酒を飲まない人(私もそうなんですが思ったことなかった)は割り勘負けしていると思うなんて考えてもみなかったので、今になって心配になってしまったのです。
でも書き込んでレスもらって少しは気が楽になりました。
ありがとうございました。
768おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 18:51 ID:BbihBd75
>767
え、でも最初に金額はきっちり決まっていて、
それ以上は請求しなかったんでしょ。そういうのは割り勘というのかな。
私の感覚では会費制って感じだな。結婚式の二次会などと同じ。
最初の金額で不満がある人はそもそも出席してないだろうし
気にすることはないのでは。

あと、普通ドリンクは飲むものだから、
最初の計算に入ってないなんて、みんな想像もしなかったんじゃない?
これは向こうがどう思っているかよりも、762の不手際を気にした方がいいよ。
幹事が一方的に赤字をかぶるのもいいことじゃないし、
参加者も「飲み物ってどれくらいまで飲んでいいんだろう?」とか
思っていたかもよ。
769おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:37 ID:H8rspSMQ
すごく好きだった某スレ。
自分の所為でスレが荒れ出したので書き込むのをやめました。
気分も新たにスタートしてくれればいいと思ってたのに未だに荒れてる。
自分はもう書き込んでないしたまに覗く程度なのに。
新スレを荒らしてるのもあいつじゃないかと言われ・・・
本当にしつこいよ。いい加減にしろよ、バカが。

本当に好きだったから、決心して身を引いたのになー。
770おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:50 ID:CULZY1/u
>>766
そうかな?割とすぐつながったよ。
でも何を質問しても「再セットアップ(リカバリーだったかな?)
してみて下さい」って答えるからもう電話しないことにした。
771おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:52 ID:VHG9KQ/C
>>770
そーそーそー(w
N○Cのパソ買ったのはもう3年前だけどサポートに2回電話して
2回ともその答えだった。
それがしたくないから電話してるっちゅーに。
772おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:03 ID:74QTRv8h
割りかん負けって言葉、初めて聞いた。
たしかに酒飲まない人は安くしてあげてるっけ。
でもそれなら私は酒を飲まない人がバカスカ料理をむさぼる方が気になる〜。
酒やたばこをやらない人ってずっと食べてるでしょ。
料理がでても、ついに味見もできないこともあるし。
それにソフトドリンクもけっこう高いよね。(つーか高すぎ)
773770:02/02/28 00:06 ID:TOIglmKa
>>771
おお。同士よ。
私も3〜4年前に2回くらい電話したらそうだった。
こんなんでいいなら初心者の私でもサポートセンターに
勤められるな、と思った。
774おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:10 ID:1CwqXk/T
>>772
でもさ、お酒は飲もうと思っても飲めない人っているわけじゃない?
でも料理は食べようと思えば食べられるわけだから・・・。
食べたいと思えば食べればよいのではないの?
ソフトドリンクはそう何杯も飲めんし。
775おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:30 ID:Y+46yhP+
>772 その辺の話は前に下戸スレで散々出てた。
最終的に私が思ったのは
「よっぽど個人的に大食い・大酒のみが居ない限りは素直に割り勘」
だった…それで揉めるヤツとは一緒に飯を食いにいきたくない…
776おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 00:53 ID:U9hSKpi5
愚痴です。
夫が忘れっぽい、気が利かないでむかつく。
新しくコンポを買ったんだけど保証書を箱から取り忘れて箱を処分…
保証書のこと私が聞くまで、存在すら忘れていた。
そういうことが多々あるので腹が立って、注意して怒ったら
「悪いと思うよ。でももう仕方ないじゃん。壊れたら自分でお金だすからいいだろ!」
だってさ…
仕方ないのはわかるけど、不注意さが何に対してもだからむかつくんだよ。
好きだし、いいところはいっぱいあるのはわかってるけど
ADDっぽいところは、どうにかして欲しいよ…
イライラして眠れなくなりそう。
777  :02/02/28 00:59 ID:+QP8Szsb
いい加減セクースしたい。
以上、18歳の愚痴でした。
778おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:00 ID:wLAsgB39
>776
私もそういうタイプです。
旦那さんに代わって謝ります。ごめんなさい。
旦那さん、多分自分でもそういうところがイヤだと思ってるよ。
だって損するの、自分だもん。
776の場合は奥さんだから奥さんも損してるわけで、
言い訳のしようもありません。
779おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 01:01 ID:1CwqXk/T
>>776
これ読んで結婚前にはやっぱり期間決めて同棲したほうがいいなと
思った・・・。親に反対されてるけどやっぱ彼氏と一緒に住んで
やっていけるか見極めます。
780776:02/02/28 01:08 ID:U9hSKpi5
>>778
ありがとう、なごみました(;´Д`)
778さんはきっと良く言えば大らかなんでしょうね。
でも、もう少し注意深く思慮深く生きてくれよぅーってのが本音なのです。
しっかり!

>>779
同棲も結婚もそんな変わらないですよ。
諦めが肝心です…
お互い諦めてナンボなのです。
781778:02/02/28 01:38 ID:wLAsgB39
>780
よくいってくれてありがとう。
そそっかしいのは生まれつきなので、
それとの戦いも一生のことです。
結婚はあきらめも必要だろうけど、戦いも必要だと思います。
776がんばれー
776の旦那もがんばれよー
782幸せをください:02/02/28 04:04 ID:zcq5I2Ck
唐突ですが、私の部屋は汚いです。資料とかデータとか、脱ぎ散らかし、
食い散らかし(食べくさしのちゃわん出しっぱなし、カップめんのカップそのまま)
で6畳一間はところせましです。しかし、散らかし方が家族そろって同じ。
ウチの家系は余りモノがくっついてきた一族なので、見た目も最悪ですが、生活習慣、
収納術など全く皆無です。私だけでもそんな世界から抜けたい。
みなさんは料理、裁縫、収納、インテリアなど、どこで学んで来られたのですか?
よろしかったらレスお願いいたします。
783おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 04:12 ID:bxEikzFO
>782
母親からです。
私の実家は超キレイなのです。インテリアも完璧です。
ですから汚い状態の部屋は慣れていないし、想像できまっしぇん。
784おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 09:32 ID:faTmOw5L
>782 とりあえずここでも読んでやる気をだしてみてください
汚部屋から脱出したい!第6章
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1014090823/
785おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 09:42 ID:OTF1TVkb
>782
ちょっとズレてるレスかもしれないけど、
とりあえず、いらない物を、思い切って捨てる。
ゴミはもちろん、使ってないもの、いらない物を、ドシドシ捨てる。
それだけでも、だいぶきれいになると思う。
786おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 10:08 ID:vnx7Qewb
でかいゴミ袋を部屋の真ん中へ置いて、その周をぐるぐるしながら目に付いたごみを
全部ゴミ袋へ入れていく。
服は脱いでおいておく場所(カゴとか)を決めて、
どこで脱いでもそこへ投げてでも入れておく。
 そのへんから始めてはどうでしょうか、インテリアなんつーのは、もう少し
何がどこにあるか定まってからのおはなし。
787おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 12:35 ID:yqmrn5qr
フロ場に長く置いてた鏡の水アカが取れません
灯油て強く拭いてもダメです 何か方法は
ありませんか アドバイス キボンヌ
788おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 14:02 ID:zg45WZuc
>>782です
みなさんレスどうもありがとうございます。
しかし、テレビでやってるようなリフォーム計画とか収納学園とか、それらのプロ
の人ってどこであんな技術を身に付けたんだろう。ほんと学校があればいいのに。
789おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 15:01 ID:xuYtWYs7
>782
本屋に行けばいろんな本あるじゃない?
「一人暮らしの〜」「収納術」「基本の料理知識」とかさ。
自分に知識がないと自覚しているのならば、資料を集めて自分がどんな部屋に住みたいのか、そのためには何が必要なのか研究すべし。
「学校に通って教えてもらう」よりよっぽど身につくと思うよ。安上がりだし。
790おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 09:19 ID:ZzZpkuwR
IDが導入されてから、時々他スレでの発言をコピペしたりする行為を
見かけますが、あれについてどう思いますか?
(こいつここではこんな事言ってるけど、こっちのスレでは
こんな事言ってるんだぜー、みたいに)
幸い私は食らったことはないのですが、あれって何とも言えない嫌な気分になります。
例えば同じIDで激論スレとマッタリスレに書き込むのがはばかれてしまいます。
でもケーブルだから、自由にID変えられないし。
791おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 09:22 ID:jIQRYPP5
>790
ケーブルだということを盾にして、別人だと言えばよろし。
ケーブルだと色んな人とIDかぶるからさ。
792おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 09:29 ID:sKHKQjEt
「あれっ!なんでかな?同じだよ」
「ホントだ!こんな事あるんだね・・。」
「(・∀・)ジサクジエーン!」
「そういわれてもなぁ・・・」

と、書けば大丈夫。
793おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 10:41 ID:C1ienJ3X
GUMのハブラシはすぐ毛先が開いてむかつきます。
794おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 10:52 ID:DtLmKODN
公開されてるPROXYがどうのこうのの意味がわかりません。
ガイド読んでもちんぷんかんぷんです。
教えてください。
795おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 11:35 ID:XVlqpiiK
>794 そんな貴方こそ初心者板にGO!
796おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 12:20 ID:RMkehi9M
すみません!

ジャムのビンのふたが開かなくて困っています。
一人暮らしで、頼める人もいません。

解決法を教えてください。
797おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 12:21 ID:yvz1w5vb
ふたをあっためるといいですよ
798796:02/03/01 12:24 ID:RMkehi9M
>>797
さんくす
しつこくてなんですが、
お湯につけるのと、レンジで暖めるのはどっちが安全ですか?
799おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 12:27 ID:ZC2TtgCg
>798 お湯。
800おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 12:29 ID:JjJ4opVO
>>769
気を付けて!
熱湯とかで温めるのは止めた方がいいよ…
昔、知人がマニキュアの容れ物が開かなくなって
熱湯かけたら破裂してしまったことがある。
801796:02/03/01 12:29 ID:RMkehi9M
>>799
さんくす
家に帰ったらさっそく暖めてみます
802796:02/03/01 12:31 ID:RMkehi9M
>>800
熱湯は避けます
803おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 12:34 ID:iCxP0bOd
ゴム手袋orフタんとこに輪ゴムをまくとイイ!
804おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 12:36 ID:yvz1w5vb
ぬるま湯でも効果はあると思うんだけど
品質がちょっと心配かも
そうね、803さんの言う通り、ワゴムがいいかも
805796:02/03/01 12:44 ID:RMkehi9M
話をひっぱって申し訳ないのですが・・

手が滑って開かない感じではなく、力は充分入るんだけど
動かない感じなので、
圧力とかそういう事が原因な気がするんですけど
そういう感じの時も、輪ゴムですか?
806おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 12:55 ID:Tn3qKmnc
ジャムの糖分が固まって接着剤のようになってるんでしょ。
ゴム手袋。これ最強。
807おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 14:47 ID:iWfSjROo
>>793
ハゲドウ!高かったくせにすぐ毛先が開いて使いものにならん。
もう買わねぇ・・。
808おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 17:26 ID:JS5i/SvA
うちの南側に3階建てのアパートが建って、昼間でも部屋の灯りが必要になってしまった。
それだけならまだしも、一晩中通路の灯りが煌煌と点いていて、明るすぎて眠れない。
叩き割ってやりたいが。
809おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 17:29 ID:eBhTi8Ng
>>787
クレンザーをつけてこするの、やってみた? 鏡の端っこで、乾いた布でこすってみて。
あと、さび取り専用クリーナーもあり、これはどんな汚れも激オチ。
810 :02/03/01 19:14 ID:Aw5vi9Qx
811おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 20:28 ID:M7sgjd7v
>>805
とりあえず確かにゴム手袋が最強なのは間違いないです。
812おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 09:51 ID:o5Cnjk9N
洗濯機が壊れたぁぁぁぁぁっ!
全自動なんだけど、蛇口とホースをつなぐ金具(?)から、
水がダダ漏れだぁぁぁぁ!
金具が緩んできたのか、と思い、ネジを締めてみたんだけど、
4つのネジのうち、1つが、壁に近すぎて、ねじ回しが入らなくて、
閉められないよ〜(泣。
これから、ホームセンターに行って、┏ ←こんな形のねじ回し
買いに行かなきゃ〜。
だんな夜勤明けだし、一人で頑張るわ。
813おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 10:01 ID:S6fESvZF
>812
近所の電気屋に行った方が早いような気もするが・・・。
814おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 13:18 ID:je5BUJSi
ヤフオクで腕時計を出品。バンドが傷んでいて電池が切れている旨明記。
無事落札され、スムーズに取引終了。
落札者から、さっきメールが来た。600KB。何事かと思ってみてみると
「バンドと電池交換しました。画像添付したのでみてください!」

喜んでくれたのは嬉しいんだけど、それ、非常識ですよ。
815おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 13:22 ID:HBWFtTU9
>>814
600Kはヒドイですね・・・。
816おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 13:27 ID:UkdNRiZw
>812
うちもそれと同じとこ故障したよ。
メーカーに電話して部品が届くまでの4,5日間は
洗面所からホースで水ひいて、手動モードで
洗い、すすぎ、洗い、すすぎしてました。
817816:02/03/02 13:29 ID:UkdNRiZw
洗面所もとい
洗濯機の上の蛇口でした。スマソ
818おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 13:48 ID:mjmB+XAy
600Kはひどくないと思うけど‥‥(自信なし)
819おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 13:57 ID:HBWFtTU9
>>818
相手の回線を気にせず送るのはひどくない?
いくら光で100Mbps出て瞬時にDLできたとしても、
回線のことを聞かずにおくりつけてきたら
「マナーの無い人だなあ」と思うけどなあ。600Kくらいだと。
回線知ってる知らないって明示してないけど、
ヤフオクの相手に回線がいくつ出るか教えるとも思えないので。
820814:02/03/02 14:49 ID:je5BUJSi
個人的には600KBは大きすぎると思います。
画像のサイズを小さくするとか、どこかにアップロードして
そのアドレスを書き添えてくれるとか、ほかにやり方もあるだろうに。
取引はなんの問題もなく終わったので、添付ファイルのこと、でかすぎるぞって
注意するべきかどうか悩んでます。逆切れされてもいやだし。放置かなぁ。
821おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 14:56 ID:SSFtMqyL
え!じゃあ、友達に20メガの添付ファイルつきの私は超非常識だ…
でも届かなかったけど(;´Д`)
822おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 15:03 ID:hR+HcMrV
>821 今度から相手に了解取ってから送ろうね…
823おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 15:30 ID:ixd9ZaYX
>821
それは。。。私なら友達辞めるよ。

これからは気をつけてくださいな
824821:02/03/02 15:51 ID:1Un2StJQ
だってカチュがどうしても見れない、DLしても上手く行かないっていうから
「なら私の送ってみる?」って言ったら「うん、お願い」って…
圧縮してもそれ以上どうしても小さくならないし…メソメソ
友達止めないでよぅー
送るのだって、一時間も掛かって大変だったんだよぅー
825おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:37 ID:bQ84SS0j
>>824
俺マカーだからよく知らないんだけど、
カチューシャって20MBもあんの?
826おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:46 ID:6p2+1fDT
今朝彼が(一緒に住んでいる)ジュースを飲もうとコップに注いでいたんです。
それを見てていたずらしたくなってジュースのパックを持ってる腕の方の
肘を軽く持ち上げたんです。
思った通りジュースをこぼしたんで笑おうとした瞬間彼は私にコップに注いだ
ジュースをぶっ掛け私の腿を思いっきり蹴りました。
彼は小学生の頃からサッカーをやってて足の筋肉がムキムキ。
私の腿には今直径10センチの青あざがあります。
以前も一度蹴られた事があってその時に蹴るのだけはやめてくれと言っていたのに
また蹴られてしまった。
確かにいたずらした私が悪いのかもしれんが蹴らなくてもいいやん…。
朝からオレンジジュースでベトベトに泣きながら大泣きしてしまったよ。
声を出して泣くなんて何年ぶりだろうなぁ…。
はぁ〜あ、実家に帰りたい。
827おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:47 ID:je5BUJSi
>>826
あきらかにあなたが悪いと思いますが。
828おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:48 ID:c9zzK+YP
つまんないイタズラするからだよ。
829おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:52 ID:n0M6azn2
でも女にローキックするかなあ?
俺ならお仕置きとして(以下略
830おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:56 ID:c9zzK+YP
つまんないイタズラほど腹がたつもの。
まあサッカーやってたような男が女に蹴りくらわすもんじゃないとは思うけど。
831827:02/03/02 16:57 ID:je5BUJSi
>>826
あなたが実家に帰る前に彼が出ていくかもしれないよ。
蹴らないっていう約束を破るぐらい腹がたったんだから。
多分これだけじゃなく、ほかにも機嫌悪くさせるようなことがあったんじゃないの?
832おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:57 ID:b+YUr13Y
女にローキックはヒドイ。しかもアザが出来るほど!
よほどムカ付いたんだろうけど・・・。
826はいつもそんなイタズラしてて仲良いんでしょ?
その日はタマタマ機嫌が悪かったとか>彼氏
833おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 16:59 ID:k02UV7Ct
いきなり蹴るようなやつとは別れたら?
834おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:02 ID:oJoVGW6t
蹴ろうと思って蹴ったってより、
激しくむかついてつい脚がでたんじゃないの?
自分はおもしろいと思ってやったんだろうけど、
それが他の人にしてみたら、ひどく腹立たしいことって
行動でも発言でもあるじゃん。
女にキックはどうのってより、そんなこともわからない
精神年齢の低さが聞いてるだけでむかつく。
835おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:04 ID:PvzWyjWj
そりゃ元々は>>826が悪いけど、
じゃあ826が悪いからといって、
ボクサーの彼氏が826にアッパーカットをお見舞いしたり
極真やってる彼氏が826にかかと落とし食らわせてもいいのかと
836おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:06 ID:FJT4YXL5
「ばかやろう!」横っ面びたーん!!
いくらなんでもこれぐらいで十分だろ
837おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:06 ID:c9zzK+YP
826のいたずらも悪いけど
彼氏も厨房なんだと思う
838おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:10 ID:Xv5yqVTW
>836の例でも過激だと思うが。
とにかく暴力的になるのはちょっとね。
839おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:13 ID:c9zzK+YP
愛情がうすれたらDVになるな
840おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:14 ID:mSaBlFek
私だったらオレンジジュースぶっかけられただけで
泣くよ・・・
841おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:19 ID:kdfHjxKa
いたづらっても、ジュースがこぼれたらべたべたになるでしょ。
で、>>826はそれを見てヘラヘラ笑うと。
思わずブチギレする気持ちはわかるよ。
暴力はどうかと思うけど、

いかにも家庭?内暴力に悩む女という姿勢で書き込むのはどうかと思う。
842おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:19 ID:b+YUr13Y
私だったら間違いなく蹴り返すね
片足引きずってでも
843おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 17:21 ID:je5BUJSi
>>840
自分が悪いのに泣くの?それは甘えすぎ。

で、826は彼氏に謝ったんだろうか。
すなおに謝れば、向こうも「やりすぎた」って言ってくれると思うんだけど・・・
844おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 18:12 ID:CDis6gyZ
気の短い男だな、ケコ-ンすると苦労するぞ
845おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 20:44 ID:26v0XOUb
>>821
遅レスだけど、プロバイダ契約している
個人のメールボックスにはたいてい容量制限があります。
私の使っているプロバイダは5MBまでです。
ビッグローブで20MB、ソネットだと一通5MBまでらしいので
メールが届かなかったのはそのせいだと思う。

各種2ch対応ブラウザはパソコン雑誌の付録CDに入っていたりするので
お友達にはそれでも勧めておいてください。
846おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 02:11 ID:UIekmoMM
826が全面的にアフォ。
くだらないいたずらで他人を不愉快にしてそれを笑おうとする神経がアフォ。
暴力男とわかってるくせにダラダラ付き合ってるのもアフォ。
847おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:25 ID:DuUgselQ
愚痴です。
今日携帯ショップで受け取り待ちをしていたときのこと。
小さい男の子がずーと走り回ったり、椅子の上にくつのまま上がったり
とやりたい放題をしていた。
親(両親揃っていた)はたまーに降ろしにくるぐらいでロクに注意しない。
あんまりひどいので椅子から子供を降ろし
母親に「靴のままあがらせないでください」と文句を言った。
そしたら「ああ、すいません」とは言ったものの
おろし方が気に食わなかったのか聞こえるように
「人の子供を乱暴に下ろして…、ああーヤダヤダ」
みたいなことを子供に向かって言い放った。
その後も子供に「怖い人がいるからダメよ」みたいなことを言っていた。
腹が立ったので「親が注意しないで誰がしつけするんですか?
怖い人がいるから止めなさいってしつけるのはおかしくないんですか?
それに椅子に気がつかないで座ってる人だっているんですよ」と怒ったら
「だって子供が怯えてるんですよ!ああ、私が悪かったですよ!」
そうやって揉めてたら父親もきて
「わかった、こっちがわるかった、だからもういいでしょ」

…なんか納得いかない!注意した私が悪いの?
それとも椅子の上に靴のまま昇るのってもう常識なの?
848おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:29 ID:P8jcbcEV
>847
あなたは正しいよ。
ただ、そういうバカ親が今はスタンダードだから、注意の仕方もそれなりに
工夫が必要かもね。
849おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:31 ID:DuUgselQ
じゃあどうやって注意したらいいんだろう…難しい。
シャイニングウィザードリィーとかしちゃおうかなぁ…
850おさかなくわえた20世紀梨さん:02/03/03 20:33 ID:+WpHQKZh
>847
悲しいかな、そういう類のDQN親につける薬はありません。
説得しようとすること自体無駄だと思う。
ただ放置ではこちらも気が悪いので、「説得」ではなく「説教」を
お勧めいたします、
851おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:36 ID:DuUgselQ
>>850
説教ってどういう風にすればいいのですか?
後学の為に教えておいてください。
852おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:38 ID:tklU4nT/
>>845 >>821
ICQとかMSNメッセンジャーは?
私は友達から、そうやってMP3とかファイルとか送ってもらってる。
やっぱり一時間はかかってしまうけど。
>>846
悪くないよー
悪くないけど、そういう時に素直に頭下げられる親ならドキュソやってないと思う・・
あと、公共の場で他人からいきなり注意されて、すぐ非を認められる人って
なかなかいないと思うし、注意するときに謝ってもらえるって思わない方がいいかもね・・
853おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:39 ID:qsBqchZv
「(´,_ゝ`),プ アフォが子供産むとこんなしつけだから、アフォが増えるんだな。ああーヤダヤダ」
って、つぶやいたら俺たち気持ちよかったYO!
854おさかなくわえた20世紀梨さん:02/03/03 20:40 ID:+WpHQKZh
>851
例えば…
「親が注意しないで誰がしつけするんですか? 」
は説得。これを「説教」にすると…
「子供のしつけがなっとらん!常識をわきまえろ!」
となる。
855おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 20:43 ID:DuUgselQ
ありがとー今度から参考にするよ!
>>853>>854

あと読んでくれてコメントくれた人ありがとう。
ちょっと元気でました。
馬鹿親イッテヨシ(゚д゚) 
856おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:11 ID:iUYHvN2y
>>849
ウィザードリー イイ!

あなたは全く悪くないです。
ばかおや死ねっ ばかは子供つくんなっ 子供が可愛そうだっ
最後に出てきた父の方もバカだし、バカ同志が組むとオソロシイね
857 :02/03/04 02:41 ID:wlZeaTHE
とある病気で医師に処方されてる薬を飲んでるんだが、
副作用が大きくて困ってる。

・集中力と思考力がゼロ(本や雑誌を読めない)
・物忘れがひどい(市役所へ行こうとして自転車に乗ってると、
途中で、どこへ行くのかを忘れてしまい、少々悩む)

あーー、水曜にまた病院行ってくるから先生に告げようっと。
858おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 06:30 ID:s6PXkl4J
このまえ暇だったので、自室で携帯の留守録機能で遊んでいた。
CMのナレーションの真似したり、声優になりきって
マンガの恋愛シーンの台詞を読んだり。

それっきり自分のそんな行動は忘れていたが、今携帯いじってたら
その時録音したやつがまだ残ってたんですけど(涙)。
誰からかかった時留守録にしていたか思い出せない・・・。あほすぎる。
859おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 08:17 ID:qyVJK5AM
自慢とかって誉めてあげたほうがいいのでしょうか。
誉めてやらないと嫌な顔する人っているじゃないですか。
いい人になろうと、そんな凄くない自慢までも
「わー凄いねー」って誉めてあげてたんですけど、
なんか勘違いされてつけあがっちゃって。
男の人に多くないですか?
なんかいい人にならなくてもよい、と最近気付きました。
あー疲れた。
860おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 08:47 ID:i3BpyIns
>>858
多分ご本人は「穴があったら入りたい、入ったら誰か私を埋めちゃって〜」
って感じなんでしょうが、朝から笑わせてもらいました。

>>859
私は本当にすごいと思った時しか誉めません。
嘘臭い時や勘違い甚だしい時などは軽い突っ込みも入れます。
そもそもやたらめったら自慢話する輩は、例えそのこと自体が
凄かったとしても、人間性でマイナスされてしまうので
誉めるには値しないと思っています。
でも、実は自慢話を素直に誉めたり、何事もなかったかのように
聞き流せる人がすごく羨ましいです・・・。
861おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 09:32 ID:XkZcU1Lo
>>859
「すごいでしょすごいでしょ?」とかって話してくるやつはウザイんで
絶っっっっ対に「すごいねー」って言わないようにしてます。
不快な顔はしませんが、うまいこと話変えたりします。
意地悪でしょうか。
862おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 10:52 ID:7lxxTw5v
>859
多分あなたがうんざりしてる様子で
その自慢したがりな男は人格自体もたいした男ではなさそうですね。
自慢が始まったら黙って聞いてあげるだけでいいじゃないですか。
無理に太鼓もちなんかしなくても。
その自慢したい事柄が多数の人が認める偉業でもあるならともかく
その人個人のどーせたいしたことない
「俺さー、カラオケでこんな曲歌えるんだよー」みたになバカ話なら放置で充分。
幼児じゃあるまいし、「他人から誉めてもらえることで自分の存在理由を確認したがる」なら
それを言ってみては?
さりげなく話題を摩り替えたりして自分自身のストレスを減らそう。
863おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 10:56 ID:7lxxTw5v
付けたしです。
本当に偉業を成し遂げるようなご立派な方ほど
ご自分の事は口に出しませんよ。
864おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 13:25 ID:bzovHSCZ
なんか、元気の出る方法ないかな。
取り敢えず、チト甘いもの食べてみた。
多少効果があったが、モウ少し元気になりたい…。
865おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 13:41 ID:RJ4xGcJU
分譲マンションの1階に住んでいます。
売れ残っていた2階が売れたらしく、夜明かりがついています。
挨拶に来るのかなぁ・・と思いつつ2週間ほど経ちましたが
その気配はありません。ファミリータイプの分譲マンションで
下の階に挨拶に来ないなんて・・となんだかあんまり気分が良くないのですが
私の心が狭いだけなのかな。別に上から騒音がするとかそういうことは
全くないけれど、何だかすっきりしなくて。スマソ、愚痴でした。
866おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 14:08 ID:XkZcU1Lo
>>864
昼からヤキニク!!
867おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 15:45 ID:cHEEpA2c
>>864
元気の出る方法。
私は紅茶(ミルクイパーイ)と本と甘い物があれば元気になれます。
後は寝るとか、がむしゃらに走ってみるとか知らないところに行ってみるとか(ただし陰気な場所にいくと落ち込みます
868おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 21:13 ID:+sjf8gpN
誰かに対してすごーく腹が立ったり、イライラしていて悔しいときとかって
どうすれば忘れられるのかな。
立ち直り早い人とか、怒らない人のコツを知りたいー
869おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:17 ID:XYffpTUO
先日私の誕生日だった。
カレから貰ったプレゼントは私の自画像(カレが描いたもの)。
嬉しくないことはなかったけど…ちょっと不満。
だって絵心特に無いし別に欲しくないし…。
自分は貧乏学生なので、出来れば他の良かったなぁと、思ったり
していますが…ダメかなぁ。洋服とかの方が嬉しかったのに。
絵のサイズも大きいし額縁までくれたから、これを飾れということか?
狭い部屋に正直飾りたくないよーー(泣)
870おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:18 ID:Q3kaI9CO
>>869
>私の自画像(カレが描いたもの)。

日本語崩壊してますな。
871869:02/03/04 22:18 ID:XYffpTUO
ちなみに絵は…あまり上手じゃないです。
人物像っていうよりアニメちっくなかんじ
872おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:24 ID:iVuB7gEB
>869
彼氏はしょぼい理由でくれたんじゃなく、ホントに869を好きだから
いろいろ考えたんだと思うよ。
とてもいいプレゼントだと思うなあ。
学生のころが懐かしいよ。もう貰いたくてももらえないもん、そういうの。
結婚してから何も貰ってないぞー
でも869は不満なんだよね、すまそ。
873おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:27 ID:Q3kaI9CO
>>869
逆の立場(女の子→男の子)で言えば、バレンタインにヘタクソな手作り
クッキーとか、ひんまがった手編みのマフラーをプレゼントするのに似ている。
多分、彼氏は一生懸命だったんだよ、>>872の言うとおりに。
それが世間からみてみっともないかどうかなんか考えてないと思う。
874おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:32 ID:7lxxTw5v
>869
「手間と愛情のこもった金銭的には価値のないものより
 世間一般に出しても自慢出来るような高級品が欲しい」時期ってありますよ。
若い女の子なんて特にね。
確かに下手でも彼氏がいろいろ悩ん画挙句にくれたプレゼントならいいじゃない。
それは世界に一点しかない貴重品だよ。
素敵な彼氏だよね。
私もここんとこプレゼントらしいものはだんなから貰ってないけど
もし貰えるなら物よりも
昔の時のようにべたべたして愛の言葉を言ってくれる方がいいなあ。(藁
多分時間が経つにつれてその絵の価値があなたの中でドンドン上がっていくと思うよ。
875おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:34 ID:QgtZOCw8
>869
彼は裸の大将のような人だね、楽しそうだよ。
876869:02/03/04 22:36 ID:XYffpTUO
>870
あ、ほんとだ日本語おかしいね。

>872、873
そうか…皆さんは嬉しいと思うプレゼントなんだよね。
確かにカレは一生懸命描いてくれたんだと思うけど。
絵を貰って嬉しくないなんて言ってる私って最低なのかな…
はぁ…
877おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 22:40 ID:2IHyp3BQ
>869
あと10年位たったら価値がでるプレゼント
だと思います、ちょっと待ってみて
しかし服とか今うれしい物もよかったかなって
事でしょ?気持ちわかるよ

878873:02/03/04 22:41 ID:Q3kaI9CO
>>876
いや、はっきり言って多分同じモノもらったらわたしも嬉しくないと思うよ。
ただ、彼はあなたが好きだからそれを選んだんだと思うので、その気持ちは
わかってあげたほうがいいと思う。
879おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 23:09 ID:iZKZZc8S
>869
でも、それって、別れたときに厄介だよなぁ…ボソ
880869:02/03/04 23:21 ID:XYffpTUO
皆さんレスありがとうございます。
色々な方の意見聞けて、ちょっとは冷静になったかなぁと
思います。
プレゼントは自分が欲しかったものではなかったけれど、
カレが考えて描いてくれたものなら気持ちは素直に受け取ろう
と思います。つまらない悩み(?)ですがアドバイス下さった方々
どうもありがとう!
881>869:02/03/04 23:27 ID:iVuB7gEB
か〜わい
そういうとこを彼は気に入ったんだろ
今度は服をおねだりしてみ
きっと大喜びで買ってくれるよ(んでも、いつの機会だろ....次は。)
882おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 23:42 ID:iVuB7gEB
友達がエステシャンになって、たまにお世話になってる。
でもやり方が強引でちょっと気になる。
新商品がでた、と長々説明して
それいいね、と言うともう支払いの話。早すぎ。
断ってるからまあ被害はないけど、だんだんひどくなってきてる。
そのうちエステの話はいっさいできなくなりそう。
でもそうすると、もう全く話が合わなくなりそう。前はこんなんじゃなかった。
883おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 23:50 ID:+MoF2mx6
>>869さんに対する皆さんの書き込みを読んで思ったこと。
なんで?
みんな本当にアニメっぽい絵の肖像画なんか
貰ってうれしいの??
子供の時だったらうれしいかもしれないけど、
悪いけど私だったら引くよ・・・。
869さんが絵が好きなら分かるけど、彼氏が描きたいから
描いてそれをくれただけじゃない?
彼女の欲しそうなものをあげて喜んでもらおうという
思いやりは無かったのか!?って思っちゃうよ。
884おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 00:03 ID:AsgMJxv4
私は>>874
>「手間と愛情のこもった金銭的には価値のないものより
> 世間一般に出しても自慢出来るような高級品が欲しい」時期ってありますよ。
というのがひっかかったな。偏見っぽくて。
>>869は自慢したいとは書いてないし、洋服だって高級品とも限らないでしょう。
貧乏学生だったら本当に服にまでお金回らなくて
いつも同じ服ばかり着ていることが
女の子としてコンプレックスなこともあるだろうし。

それに私も、遊びに行った友人の部屋に
彼女の自画像が飾ってあったら引くと思う。
885おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:02 ID:9i97GGIv
ズバリ、嫌いな男からデートを申し込まれた時、どうやって断ったらいいでしょうか?
私はアルバイトで、彼はアルバイト先の上司です。
2人で仕事をしているので、ムゲにもできません。
お昼も毎回のようにおごってくれたり、休憩の時間まで奴と一緒でもうイヤです。
正直最初のうちはお昼のお金も自分で出すと主張していたのですが、勝手にだして
くれるので、断るきっかけもなくなってしまい、奢らせてるままです。
一日450円ごときで奴と付き合うは真っ平です。自分で出すよ、もう。
なんか生理的嫌悪感をもよおすような人で、この先一生好きになることはないと思いますが、
彼は女性の少ない職場で彼女&できれば奥さんを見つける千載一遇のチャンスと考えているようです。
どっちみち3月一杯のバイトなのですが、角がたたずに断る方法ってありますか?
なんか外堀を埋めていくような形でOKさせられてしまい、こういうやり方をする人なので余計に嫌いです。
ちなみにデート(なんか死語)に誘われたのは、6日です。
886おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:09 ID:51jdE/s9
>>885
あなたの話、どっかで読んだんだけどどこだか忘れた。
887885:02/03/05 02:19 ID:9i97GGIv
>>886
ああ、書きました。
私自身この板で書いたのか(特定の職業なんでそっちでかいたのかも)
うろ覚えなんで・・・。
そのときはまだ奴に対して、それほど嫌悪感はもってなく、お昼を奢るのは
やめてほしい→自分で昼飯持ってけとかそんな結論を頂いたと思います。
それで奴は私が好きなんじゃなくて、たまたま近くに私という手ごろな手合いが
いたから、手を出してくるんだというレスを頂きました。
ところがお昼を奢るのはやめてほしいどころじゃなくて、もはや職場で私
と奴はセットになってしまい、断るきっかけどころかお昼を別別にとる切欠
さえ失ってしまいました。もうヘ垂れそう。
・・・・この板かな?コピペするほどのものじゃないんで、どうしようか。
888おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:22 ID:oZ4EEbmH
バイトさっさと辞めるほうがいい。
あとあと何が起るかわからん。
889おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:28 ID:XD7bsBlo
>887
「あんたと二人で出歩きたくないから」
って言ったよ。
やっぱり同じような状況だったなあ。
ご飯とか必ず奢ろうとしたけど、絶対お金渡したし
(受け取らない時は後日ヤシの制服のポケットに代金入れておいた)
返そうとしたら
「受け取ってくれないならもう一緒に食事しません」
って言った

変に期待持たせたくなかったし
そういうので気を使うのもメンドーだったから
(恨まれてもまあ別に構わないし)
キパーリ態度で示した

しばらくしたら諦めたみたいで言い寄ってこなくなったよ
890885:02/03/05 02:34 ID:9i97GGIv
>>889
素晴らしいです!
そうか、わたしもそういう態度に出なければならなかったのか。
私自身、あまり男性とつきあったことがないので、どうしていいのかわからず
に流されてしまった部分もあります。
正直、好意だけは嫌われるよりはうれしかったのですが、奴に対して嫌悪感を
抱いている以上、ひたすら萎えます。
断りきれずに思わせぶりな態度をとってしまったのもいけないと思います。
でもどうやって、はっきりと断ろうか。とりあえず6日はバイトでピンチヒッターに
狩り出されたから無理と明日断ろうかと思ってますが。
891885:02/03/05 02:37 ID:9i97GGIv
母親(20歳越えてまで母親を出すのもアレですが)なんかも、バイトをすぐに
やめろとか言ってます。一ヶ月分の給料ももったいないですが、私もそのほうが
いいような気がしてきました。
でも奴は私のもう一個のバイト先も知ってるんですよね。はぁ。
私の口が軽いのか。
892おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:49 ID:XD7bsBlo
889>890
あんましはっきり言い過ぎたらキケーンなんで
(私が言うのもなんだけど)
とにかく借りをつくらない・流されないを心がけるといいかな…
面倒なら辞めちゃうのも一つのテだしね

ちなみにヤシとは今も同じところで働いてるし
幸い恨まれもせず
ヤシの彼女の相談とかにも乗ったりしてる

あんまり為にならなくてスマソ
893おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:52 ID:KCU2tAdM
愚痴を聞いて下さい。
アパート暮らしなんですが、車で出かけた後
戻ってくると、私が契約している駐車場に知らない車が…。
夜だから管理局に電話してもどうにもならないし。
なんで私が路駐しなくちゃならないんだよーー!!
894おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 04:38 ID:YAHfKo6m
ボンネットに剥離剤を(ボソ)・・・
895おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 11:04 ID:t/oPsjID
>>893
通報すればよろし。
896 :02/03/05 12:04 ID:Vtqu6vlX
>>893
警察電話するか、フロントガラスに牛乳ぶちまけるか、
スプレーで「おまんこ動物園」と書くか、どれかにしよう。
897おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 12:42 ID:Jcsdi09z
携帯機種変更したらば、すんごい使いにくいのを選んでしまった。
なんか普段ローマ字入力なのに、富士通の親指シフトとかで
入力することを強制されてる感じ。
あ〜イライラする〜。
898おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 14:06 ID:zec7jLkP
>>896
以前住んでいたアパートの前に無断駐車していた車があったので、
夜中に「駐車お断り」の紙を紙のガムテープでフロントガラスに
ベッタリ張ってやったよ。それ以来そいつは駐車しなくなった。
「紙のガムテープ」がポイントです。剥がすのが大変。
899おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 14:26 ID:4ifsNN6V
でも893 みたいなパターンだと誰がやったか一目瞭然なので
逆恨みの報復が恐いので通報が一番だと思う。
900893:02/03/05 16:44 ID:uiBZfgA3
色々な方法ありがとうございます。
憂さ晴らしにでかけて帰ってきたらその車の持ち主に
バッタリ鉢合わせしてしまいました。
「どういうつもりなんですか!?」
といったら向こうは平謝りをしたから許すしかなかった…。
当方女で、向こうは男。
納得行かないけど仕方ない(T-T)
901おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 19:02 ID:uKDrNNRA
>900 次は無いんだからな、と心に誓っておきましょう。
直接注意して誤ったのに繰りかすヤツには、罰が必要だと思いますので。
902893:02/03/05 19:51 ID:uiBZfgA3
>>901さん
はい、次はもっと毅然とした対応をしようと思います。
903おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 09:55 ID:OeDi1GDA
もうそろそろ二十歳だよ。俺ってなにやってんだろ
90427歳・独身男性:02/03/06 12:36 ID:IPYd3G6N
>>903
27になってごらん?
もっと「なにやってんだろう」って思うから。
905おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 13:52 ID:32w4Q5s7
彼が私にはなかなかメールくれないのに、どこの誰だかわかんないメル友(?)
(突然「メル友になりませんか?」って携帯メールがきた)には
毎日何度もせっせと返事してる・・・(-_-)
906おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 13:52 ID:lQ9A85ZE
昔働いていた飲食店の客が変なメールを送ってきます。
嫌らしい電話とかも毎晩掛かってきます。
しかも変な噂まで流してる模様・・・(どんな噂なのか分かりませんが、その男と私が何かあったみたいな事だと思います)
田舎町なもので、その周辺の人は全員噂を信じている様子・・・
メールアドレスを変えて、そいつの番号を着信拒否して・・・それ以外になにか出来る事ってありますか?

907おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 14:46 ID:ngd7dKCZ
>906
ひっこす。家の加入電話の番号を替える。
根も葉もない噂を信じてるヴァカとは付合わない。
先方の自宅か職場に「内容証明郵便」で
メールやイタズラ電話、変な噂話はやめろ、と通知する。
あとは地元警察の「ストーカー対策室」なんかが
良い対応にはくわしいかもよ。
908おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 16:14 ID:/3MRcHh5
>>885
職場関係でそういう風にせまられると困るよね。
「彼氏できたんですー」か、「彼氏いるんですー」が一番無難かと・・・・
909おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 17:50 ID:fSwjj7R3
有り難うです。
ストカー対策室行った方がいいかもですね。
一応メールアドレスを変えて相手の番号を着信拒否してみました。

それと最近、夜になると玄関の鍵が開くので、もしかしたらそいつかなあとゾッとしてます。
チェーンつけてるので開きはしないんですが・・・毎晩に近いのでかなり怖いです。
ダミー鍵とか付けてみるとか・・・
噂を無視して、しばらく様子見てみます。
ひどかったら警察へ行こう・・
910おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 17:59 ID:PW0alij/
>909それ、ちょっとマジでやばいんじゃ・・・・・。
防犯対策はしっかりね!鍵もそうだけど、防犯カメラ(ダミーでよし!)
付けるとか。
部屋の出入りの時に押し込まれて教われるパターンが一番心配だから、
出入りには気を付けて。
ブザー持ち歩くとか、本当に警察行った方がいいよ。
もし、その犯人がそいつの場合、「付き合ってた、他の人も知ってる」
って言われたら?チェーン掛け忘れたら?切られたら?
頭のおかしい人は何するかわかんないから気を付けてね!!
本当は引っ越しした方がいいんだけどね・・・・。
911おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 20:09 ID:l1K6dPdb
>909
しばらく様子見なんて言ってる場合じゃないと思うんだけど・・・。
取り返しのつかない事が起こる前に引っ越すなり警察に行くなり
ちゃんと手を打ったほうが良いよ。
912909:02/03/06 20:18 ID:TBTXRJB3
レス有り難うです。
そうか・・・やっぱりヤバイですよね。
ちょっと物件当たりに行って来ます・・・(怖くなって来ちゃった

とりあえず彼氏に毎日うちへ泊まりに来て貰ってるのでそれだけが心の支えです・・・
(でも奴は電話で「男が居るのか」とか言いまくり疲れる・・
913おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 21:08 ID:8WdxIUY1
>909
留守宅に上がり込まれて物色されるのもやだよね。
早く引っ越せ!無事を祈る……
914おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 21:11 ID:ozJ5SVV2
>909
「男がいるのか」と電話があったら
「ハイ、います」と言って彼氏に替わってもらって
「しつこくつきまとわれるのは迷惑です。
あなたがどこのどなたかわかってるのですから、警察へ行きますよ」とガツンと言ってもらったら?
915おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 21:16 ID:4/J3q45b
>>909
>それと最近、夜になると玄関の鍵が開くので、もしかしたらそいつかなあとゾッとしてます。
合鍵作られてるんじゃないの? やばいよ。早く対策立てた方がいい。とにかく警察に相談すれ。
916おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 22:09 ID:OVl3HNjM
遅レスだけど>869
センスの無い男から貰う洋服のプレゼントほど困るものは
無いですよ。「こんなん金出して買う奴がおるか〜〜〜!!」と
怒りたくなるようなものくれるから。
肖像画の方がよっぽどマシです。
917 :02/03/07 17:01 ID:Cr4vp+Bw
>>909
一刻も早く!がんがれ!
918おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 23:36 ID:Mw2wmidv
>916
一緒に買いに行けばいいんじゃないの。
919おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 17:00 ID:ZU6dzrP0
中高年にパソコン操作を教えるのはホント大変だな。
電子媒体上のデータを扱う感覚が全く無い人だと、特に大変だよ。
まあ、しょうがないんだけどさ。
920おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 17:21 ID:BpEmxEox
>916
彼氏の服の好みがそういうのだとかでは?
実際、私の好みと夫の好みは天と地ほども違う…
(でも自分の好きな服を着る)
921おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 17:45 ID:VIIPdSGQ
>919
母に仕事途中のPCの電源を「つけっぱなしでもったいない」と
ブチ切りされたことがあります。(泣
テレビじゃないんだよ。
電源スイッチの場所なんて教えなきゃよかったよ・・・。
922おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 18:05 ID:qclm5T2s
PCっていえば、どんなきっかけで買い替えてます?
この頃、打ち込めないキーが増えてきて鬱…
923おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 18:10 ID:5oYuMhAE
>922
キーボードだけ買えばいいんじゃないの?
924おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 18:37 ID:qclm5T2s
>923
えと、ノートなんです。
925おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 18:43 ID:5oYuMhAE
じゃ、ノートにちっこいキーボードつないで使えばいいんじゃないの?
それがいやなら修理に出すか買うしかないでしょ。
買ったほうがいいと思うけど。
926おさかなくわえた20世紀梨さん:02/03/08 18:45 ID:aGZ6uzk+
>925
だから「買い替えのきっかけ」を聞いているのでは…?
927 :02/03/08 18:46 ID:34/BtCZN
>>922
機種は?IBMのならキーボードだけ帰られるんでしょ?
928おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 18:54 ID:5oYuMhAE
>926
そうでしたね。
故障は十分なきっかけになると思います。
キーボードはまだしもディスクがクラッシュしたらもう泣くしかないですもの。
929おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 19:01 ID:qclm5T2s
レス色々ありがとうございます。
機種はNECです。
そうですね、修理に出すしかなさそうですね。

これだけ書き込むのにコイエ(←Pも駄目(T_T)5、6回。
疲れる…
930 :02/03/08 19:24 ID:34/BtCZN
>>929
コイエにワラタ
931おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 23:40 ID:mGYTTELF
そー言えば数年前、母親がノートパソコン乱暴に扱って
壊れちゃって、NECに電話して状況説明したら
感じ悪いおじさんが対応。
「修理に出さないと駄目ですね」
で、保障期間が過ぎてるから費用は6万前後かかるって言われたらしい。
高いけど仕方ないかって、NECに持って言ったら
今度は若い感じのいい男の人が対応してくれて、
「保障期間過ぎてるけど、無料でいいですよ。次気をつけてくださいね♥」
ってあっさり無料にしてもらったそう。

母親は喜んでたけど、私は逆になんか怖くなったよ…
今はどーなのか分からないけど
932おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 12:56 ID:P1HhUV7I
なんで不倫で子供生むって人に、手放しで応援してるバカがいるんだろう?
生むって決心してるんだから応援してあげるしかない。だって。
他の人の辛辣なごもっともな意見は無視、あるいは抗議抗議でさぁ。
なんで私が責められなきゃいけないんだよ。
相手の奥さんと子供がきっと傷つくだろうって言っただけじゃん。
当然の事だろがー!
「あんた母子家庭に甘えてない?」って言われちゃったよ(w
どういう意味だろう?
子供の立場について語ったらそれかよ。
バカバカしい。
933おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 13:02 ID:jKBcijmd
不倫板での話?
家庭板ならみんなあなたの味方よ。
934おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 13:08 ID:P1HhUV7I
>933
ありがとー。なんか救われました。
なぜか音楽一般板での事なんだけどね(w
あー、でもまじでちょっとホッしました♪
935おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 14:06 ID:KO0KfXyQ
>>931
人によって6万も差があるってやばくない?
936おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 15:09 ID:tickDnE7
すみません、渡部篤郎(俳優)と渡辺篤(お宅訪問)って親戚とか親子とかなんですか?
937おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 15:12 ID:Mf1dWt3c
>>934
あー、音楽業界とかも
男は浮気するもの、女はついていくもの、もしくは耐えるもの、
みたいな構図があるみたいだね。
やり捨てられた自分の正当化だったり。
「あんた母子家庭に甘えてない?」の意味がさっぱりわからんけど・・
938おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 15:15 ID:sbe5MBuY
無関係でしょ?
お宅訪問は茨城出身。
「べ」の字違うし。
939おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 16:12 ID:iroYME3c
先日隣の部の部長に席まで呼ばれて身に覚えのないことで怒られた。
お互い大人げないことに、その場で売り言葉に買い言葉の大げんかになってしまった。
フロア中が大注目。
次の日、どうやら他の社員の女の子がその部長に誤解を解いてくれたらしく、
誰もいない会議室に呼ばれて部長に謝られた。
私も言い過ぎたことを謝ってその一件は和やかに幕を閉じた。
しかし、ひとつ納得いかないことがあるので叫ばせて。

「注意するときは公開処刑で、謝るときはこっそりかよっっ!!!」
940おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 16:14 ID:Rnrp8hxA
レンタルビデオで借りたテープが
巻き戻してる途中でくちゃくちゃになって
その部分だけ砂嵐みたいになってしまいました。
どうすればいいんでしょうか?
941おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 16:24 ID:+WsPuXeF

私だったらそのまま何も言わずに返却します。
942おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 16:30 ID:9WDuM2QY
でも商品コードとか
自分が借りたことが残ると思うんです
943おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 16:35 ID:My2Qa42i
>>942
カード作る時に保険入った?
100円くらい払うと、トラブルがあっても弁償しなくていいとかいうの。
よくあるじゃん?
入ってないなら、それとなくカタチ整えて、
「このビデオみれなかったんですけど・・・・」
って持っていく。
「申し訳ありません。タダ券で許してください」
ってなるよw
944おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 16:37 ID:P1HhUV7I
>>937
そうみたいですね・・
なんか好きなミュージシャンの子供だから不倫でもいい
みたいなのにゲンナリしました。鬱。
945942:02/03/09 16:42 ID:4ymai/xK
>>943
確か保険入ってたと思うので
店員さんに正直に話してみます。

ありがとうございました(・∀・)
946おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 19:22 ID:Q4Oezp2s
>>934 母子家庭を甘く見てない?の間違いかにゃあ とか思った
947おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 00:14 ID:m05cY/4r
他の板でこちらを紹介されて来ました。
あちらに投稿した内容をコピペしますので、よろしくお願いします。

457 名前:マジレスさん :02/03/12 23:31 ID:wiKwl1wm
相談させて下さい。
家内がある知人と険悪な仲になってしまいました。
二人とも同じ小学校の同じクラスに通っています。(小2)
その知人は嫌がらせに、うちの子が孤立するよう細工をしています。
うちの子は鍵っ子なので学校が終わったら友達と遊ぶのが日課でした。
ところが最近いつも一人でいることを近所の方に聞き、いろいろと
調べてみると、うちの子の友達の母親に「うちで預かるから学校が
終わったら(知人の)うちに来るように」と他の母親達をそそのかして
いたのです。(傍から見ると、面倒見の良いオバサンですよね)
もちろんうちの子だけ、仲間ハズレ状態になります。
子供がかわいそうですが、これだけでは法律的になんの罪にも
問われないので、訴えることも出来ず困っています。
そこ(訴訟)までする必要はないとも考え、思い悩んでいる次第です。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
948おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 00:15 ID:m05cY/4r
IDが異なるのは、ネットに接続しなおしたからです。
949おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 18:38 ID:RqBkkokW
普通にしてるのに「どうしたの?」「何考えてるの?」なんて聞かれてイヤだ。
ウザイ!「悩んでるふうだったから」とか、こっちが普通にしてるのに、
わかったみたいな口きかないでよ。母親!!
この顔が普通の素の顔なんだってば!!いつも笑顔でいろってのかよ。
もう、悲しくなってくる。
昔からそう。ちょっと黙り込んだりすると。
さっきもそれでイヤになって自室に逃げ込んだ。

わかってもらおうとは思わないよ。もう。いい、これで。
ただお互い顔を付き合わせるのだけは最小限にしたい。
そうすれば、こんなくだらないことでイラつくことないし。
950mohhe:02/03/13 18:42 ID:Wf78o+sk
連絡が取れなかったので
ハガキを出しました

至急お知らせしたいことがありますので、
3月14日(木)、15日(金)に、
お手数ですが、下記までTEL下さい!

tel.03−3345−1655
TS東京
斎藤 めぐみまで


という葉書がきました
これってQ2とかにつなげて法外な金額請求するやつですかね?
951おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 18:48 ID:h454CYCl
>950
「斎藤めぐみ」に心当たりがないのなら放置がいちばん。
スケベ心出すと、釣り上げられるぞ。(w
952おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 18:53 ID:pwf5geU+
>>946
ものすごい遅レススマソですが、私が母子家庭なもので・・
それで母子家庭の辛さはワカルって言ったら
「母子家庭に甘えてない?」ってレスされたんです。
ワケワカンネーと思いまして(w
953おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 19:21 ID:wKPJmRyU
お金さえ払っていれば何してもいいと思う人キライ。
しかも「お金がないからってひがむな」なんて的はずれもいいとこです。

あと、ケイタイ用のサイトって厨な人が多いと思う。
手軽で書き込みやすいからリアルも混じっているのだろうが、そうでない人もちょっとずれてるというか。
2chでもないのに、煽りなのか本気なのか分からない書き込みには頭痛がするyo

私怨スマソ

954 :02/03/13 19:32 ID:W71wD9wE
>>950
googleで検索したら、引っかかったよ。悪質業者だろうな。無視無視。
http://www.google.com/search?q=cache:pJPnepiS2t4C:www.hi-ho.ne.jp/hara-ken/bbs/index.shtml+03-3345-1655&hl=ja&lr=lang_ja
955mohhe:02/03/13 20:59 ID:Wf78o+sk
どーも
やっぱり悪質業者ですか・・・

住所と名前がばれてるのがいやな感じですが
放置することにシマス
956おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 00:03 ID:c3+cjsWe
http://hpcgi2.nifty.com/kajiji/MultiVote/comvote.cgi?id=128

既婚女性板からのリンクです。
新板についてのアンケートです。
興味のある方は投票お願いします。
957おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 00:24 ID:q54ftmj0
>>947
あんた、正直に「コピペ」なんて書いたせいもあってレスが無いのかもね?
内容にもよるけど。どうせなら新規スレッドに書いてこまめにレスすれば
皆相談に乗ってくれると思うけど
958おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 00:54 ID:dPjmkVgn
>947
一応マジレス。
担任の先生などに相談してみてください。
その際、母親よりも父親が出る方が
「事態を深刻に受け止めている」と学校側が認識すると解決は早いです。
それとこの場合は親が主体になって子供のいじめに加担してると思われますので
「早急な対応を!」と強調してください。
まだ2年生だし、親が加担してる場合はクラス全体の問題として取り上げて貰ってもいいと思います。
まめに証拠集めもしておくとなおよろしいです。
959おさかなくわえた名無しさん:02/03/14 20:10 ID:???
>>957 >>958
レス、ありがとうございます。
冷静になって考えてみると、子供にはまだ遊ぶ友達がおり、
仲間ハズレのような状態になるのは週に一回のみと
わかりましたので、しばらく様子を見るようにします。
証拠は残らず集めておき、いざという時には訴えることにします。
訴えられたことだけでも、あちらの家族にショックを与えるでしょうし…。
どうもありがとうございました。
960名無しさん:02/03/14 22:34 ID:p9ZvIYv2
ガスコンロって都市でもLPでも使えますよね?
961おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 01:06 ID:8aHrBfx2
・・・・留年した友人に、なんと声をかけたら良いでしょうか・・。
私は学生ではなく、相手は大学生です。
962留年経験者:02/03/15 01:14 ID:XU/4NCQg
>>961
正直言って留年する大学生にとっての留年なんて大したことないです。
大したことある人だったら、ハナっからちゃんと授業に出るので留年しない。
「あらら、ダブっちゃったYO!」
って笑って受け流せないヘナチョコに留年する資格なんかないです、マジで。

で、現実的なこと言うと、あなたから留年のことを触れなければいいのでは?
相手がそういう話しだしたら「ふーんそうなんだ」てな調子で
さも日常的なことであるかのように受け流せばなんとかなるような気がする。

楽観的すぎる?
963おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 01:18 ID:N4lz7knM
>962
そうなのよね〜。
「あしたの1コマ目、休んだら単位取れなくて留年決定、絶対行くぞ」
とかいいながらガンガン酒飲んで起きたら昼だったというヤツが
いっぱいいる。
964961:02/03/15 01:20 ID:???
>>962
レスありがとうございます。とても参考になりました。
961にも書きましたが私は学生ではないので、正直学生にとって留年とは
どれ程のものかわからず、浪人と同じ位のショックなのかと思っていました…。
でも、そうですね。やる気があるのならちゃんと授業に出てる筈ですよね。
泣いたとも聞いていたので凄く心配だったのですが、
下手に同情するような事はしたくないし、されても嫌だと思うので
しばらくは静観しているよう事にします。

ありがとうございました。
965おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 01:23 ID:???
>961
お気楽さんだったらいいけど、病気で学校行けなかったとかの理由で
落ち込んでるなら何も言わず飲みに誘ってみるとか。
相手の性格にもよるけど、下手な言葉かけると失敗する恐れもあるので
難しいよねー。
966おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 01:24 ID:S.ScAIxs
>>950
今日そのハガキ実家に届いたらしい。新宿消印みたいなんだけど。
あと違う女の名前。+日付は同じで時間指定。
どこの情報が漏れてるんだろう。むかつくー。
967おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 01:30 ID:???
>>960
都市ガス用とLPガス用では、同じコンロでもバーナーが違います。
コンロに指定のガスと違うガスを使った場合、不完全燃焼を起こし、
非常に危険です。配給されているガスに適合したコンロを使ってください。
968961:02/03/15 01:31 ID:???
>>965
そうですよね…。本当、難しいです。
実は友人といっても今のところwebのみでの付き合いなので、
相手の感覚というか、感情がイマイチつかみきれていません。
日記で見る限りかなり前向きなタイプの子だと思っているのですが…。

実生活の友人だったら飲みに誘って愚痴を引き出してみる手、
良いかもしれませんね。これからきっと実生活の友人にも留年者が出るので(笑)その時は
その手を使っていきたいと思います。今からお金貯めなきゃ(笑)
969おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 02:05 ID:???
sage
970 :02/03/15 17:53 ID:???
>>960
LPは、高いぞ!都市ガスを推薦!!
971おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 19:31 ID:ihszVlHc
仕事の取引先の男性から食事を誘われた。
取引、といっても電話で話しただけだし、結局その仕事はお流れになってしまったのだけど。
夜御飯でもいかがと言われたけど、断ってしまった・・・・
何となく男の人に恐怖感がある上人見知りなので仕事が被った振りして断った。
断った後「フリーで仕事やってるのにこんなので良いのか」と凹んでいます。
重要な取引相手なら我慢して言っただろうけど、とか一人で言い訳してみたり。
ああ・・・・断った物のちょっとウツだ。
972おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 20:11 ID:???
>971
仕事の取り引きで電話で話しただけの男なんて
共通の話題もないし、食事したってつまんないじゃん。
普通断るって(W
仮に食事断ったのが理由で仕事こなくなるようないやらしい相手なら
いなくなってくれたほうが有り難いよ。
自分を責めて鬱になるような話じゃないよ。元気だして。
973937:02/03/15 20:12 ID:???
>>952
なにそれ、ますます意味がわかんない。
ちなみにうちも母子家庭なんだが、
母子家庭って母親が相当頑張らないときっついよ。
それを甘えてない?なんて見当外れなレスするやつに
子供女一人で背負えるとは思えないけど。なんか腹立ってきたよ。
974937:02/03/15 20:14 ID:???
女一人で子供を背負えるとは、ね。頭に血が上っててまちがっちゃった。
975おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 20:16 ID:???
>>972
うう・・有り難う。なんか本気で凹んでたから涙が出てしまいました。
ちょっと復活。お風呂にでも入ってすっきりします。
976本の受け売り:02/03/15 20:51 ID:???
>975
泣くほど凹んでたのですか・・・
もう少し自分に優しく生きてもいいかもよ。

子供の頃、あなたがある人(あなたにとって重要な人)
の意に反する自己主張をすると
不機嫌になるような人がそばにいるような環境で育つと
他人の意に反する自己主張をすることに罪悪感覚えるようになってしまうそうですよ。
本当は不機嫌になったほうの心の問題なのです。
あなたはあなたらしく堂々としていればいいのです。
977名無しさん:02/03/15 21:00 ID:d2bofbMQ
>>967
LP用って表示があればLPで使えるってことですか?
>>970
心得ておりましたが、LPの物件しかありませんでした。
978おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 21:16 ID:???
知り合いが病気で仕事(自営)を休業することになった。
「代行してくれる人を探している」と死にそうな声で電話がきた。
こんな時には力を貸さねば、と思い
「私でよければ休日だけならOKです」と即返事をした。
あれから4ヶ月・・・まさかこんなに長びくとは・・・
平日自分の会社で働き、土日はそこで働き。
自分が倒れそうだ。今日こそは断ろうといつも思うが
そこの奥さんの困り顔を見ると言い出せない。
こんな私は馬鹿なのか?!
979おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 21:18 ID:ihszVlHc
>>978
お金の面ではどうなの?ちゃんともらってる?
980おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 21:22 ID:9eHKra7k
>978
奥さんは次の人探してくれてるの?
981978:02/03/15 21:24 ID:???
お金はかなりいい歩合で貰っていますが
正直金はいらないから休みたいです。
「他に頼むあてがない」とか
「完全に閉めてしまうと旦那が精神的に不安がる」とか
奥さんに泣き付かれ・・・
知り合いといってもそんなに仲の良い間柄ではないのだが(鬱
982おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 21:25 ID:ihszVlHc
バイトでも募集してもらわないとねえ
983おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 21:28 ID:9eHKra7k
もういやだということを伝えなよ
そして人を募集してもらえ
そんで見つかるまではがんばる、と
984おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 21:34 ID:TZhFTKRw
>>977
LPガス用と書いてあるコンロはLPガスのみに使用してください。
引越しなどで、都市ガス用のコンロをLPガスに使う(又はその逆)場合、
ガス会社に連絡すると改造してくれます(有料です)。
LPガスと都市ガスでは、ホース(ゴム管)やガス漏れ警報機も違うので
注意が必要です。
985お得情報:02/03/15 21:35 ID:jGVaHPOw
日本のメールサイトとアメリカのメールサイトのご紹介です。
システムは両方ともほぼ同じです日本の方は下記にアドレスだけを載せておきましたのでまずは飛んでみてください。
それでは読むだけ読んでみてください
こういうのもあるんだ〜って思うくらいの気持ちで。

毎月1回メールを確認するだけで約¥1200円GET!!〜ミント・メール〜

お金をかけずにメールでお金をゲットできる会社は、日本もいろいろありますが(CMサイトなど)IT先進国アメリカは日本とはサービスなど大違いです。
日本では、まだほとんど知られていないので登録は早い方が絶対です!
下記を参照して下さい!!

アメリカのミント社で運営している広告会社で信頼ある会社です。(NHKのニュースにも出てましたね)
〜保証〜
一ヶ月に1通のメールが届きます。(登録したメールアドレスに)このメールを確認するだけで約\1,200円貰えます。
安心なのは”通帳の口座番号がいらない”事です。(家に直接配達してくれる。)
日本のサイトではメール1通を確認すれば1〜5ポイント(円)を貰えますが、このミントメールでは約¥1200円貰えます。

それではこのサイトを簡単に紹介します。

ミントメールでは月10ドル分のメールが届きます。読んでくれれば(英語なので確認だけでもいいです。)10ドルの積立ができます。
そしてメンバーを集めてそのメンバーがメールを確認してくれれば、紹介したあなたには6ドルが積立できます。
そしてそのメンバーがまたメンバーを集めたとしたらあなたには上位の上位の会員として4ドルをもらえます。(その関係は2段階まで)
このお金は下位の会員がいる限り固定的に入ってきます。このお金は毎月10日に
支給されるのですが、外国人(ここでは日本人の事)の場合は50$人以上で送金してくれます。
50$で足らなかった場合は自動的に次月の積立金に越します。
★会員加入方法★
まずは、
http://www.mintmail.com/?m=2356233
にアクセス。
986おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 21:36 ID:ouFKGzC2
>>983さんに禿同。
いくらいい歩合で貰ってるとしても、
その奥さんちょっと自分の(つか旦那の)欲求を通しすぎだと思う。
あくまで978さんが力を貸してる方なんだから、
そこんところ強気に出てもいいんじゃない?
体壊したら元も子も無いよ。
987お得情報:02/03/15 21:36 ID:jGVaHPOw
【入会手順】
■クリックして出てきたページの【FREE Sign-Up page】をクリックします。
■*のついた項目を入力して行きます。
First Name* 苗字 (例 NIHON)
Last Name* 名前 (例 TAROU)
Company 未記入のままでOKです。
Street Address* 住所 (例 1-2-3**-cho **-ku)
City* 都道府県 (例 kyoto)
State* そのままでいいです。
Zip* 郵便番号 (例 123-4567)
Country* 国 「JAPAN」を選択
Phone* 電話番号(国番号(日本):81+市外局番の前0を除いた電話番号)Or 81+90-****-****(携帯)
Fax 書かなくていいです。
E-mail* Eメールアドレス(重要なので正確に)
Confirm E-mail* もう一度Eメールアドレス
Year of birth* 誕生年 (例 1945)
Gender* 性別 男性なら「Male」 女性なら「Female」
Password* 暗証番号 6文字以上
Confirm Password* もう一度 暗証番号
How do you want to receive commissions that you earn? 報酬選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍)
*cash 現金(現金をおすすめします)
do you want to be notified when your referrals sing up? 「yes」を選択し
て下さい。
興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だとエラーに)

【submit】をクリック
988978:02/03/15 21:42 ID:???
>982>983
もう嫌だと言ってもいいよね?!
こんな状況で非情に断ったら
自分は鬼かな・・・とか考えてたんだよ。
明日もそこ逝くから、思いきって「限界だ」と言ってみるよ。
ありがとう。
989978:02/03/15 21:45 ID:???
入れ違ってしまた
>986
そうだよね?!奥さんちょと勝手だよね?!
よし。断るぞ。
990名無しさん:02/03/15 21:54 ID:???
>>984
わかりました。ありがとうございました。
991おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 22:01 ID:YA4rWB2c
生活板に来ると、紫色の字がまぶしくて目がくらくらするよう。
992おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 22:45 ID:z/6BKGEQ
>>971
私もその気持ちわかるな〜。
行ったら行ったで多分緊張ばっかりして楽しくないし帰ってから
ど〜っと疲れるんだよね。とっさに断るくらいなのはやっぱり
その人とは個人的な関係になりたくないと思ってるんだよね。
ホントに個人的に付き合いたくなるような人なら自然と一緒にいるのが楽しく
よなるもんだと思うよ。そりゃ出合いは多い方がいいかもしれないけど、色んな人にまず出会う
方法が合う人と、そうじゃない人がいるよ。
フリーの場合、仕事のつなぎの為には男女関係なく無駄話はたくさんした方が
次回仕事になる確率は上がるのかもしれないと考えてるのかな。
(自分のスタンスやキャパをじっくりアピールする1つのチャンスだろうしね。)
フリーの仕事だって御飯に付き合ったり個人的に知り合わないと仕事が入って
こないってわけじゃないでしょ?
普通の営業でもキチンと仕事して信用つければ大丈夫だと思う。
仕事の取り方もポリシーのうちだよ。個人的に知り合った人から仕事を貰う方法が
合ってる人もいれば、そうじゃない方法が合ってる人もいるよ。
営業の方法はひとつしかない訳じゃないもん、自分に合った方法で
行った方がイイよ。
自信持って〜!仕事も異性も971には971の得意な方法がベスト!
他の方法を試してみたかったら気分の乗った時にチャレンジしてみればいいだけ。
無理すんな〜。
993 :02/03/16 13:24 ID:???
>>971 私もフリーの仕事で、食事や酒の誘いはことごとく断ってるけど大丈夫だよ。
飲みにいこうよ〜とベタベタしてくる人とばかりつきあってると、
慣れ合いたいタイプの人との仕事ばっかりになって、
971みたいにそういうの苦手ならかえってつらくなるよ。
私は自然淘汰で、今の仕事相手はみんな干渉してこない人たちばかり。
ふだんはメールだけのやり取りで、必要なときだけ電話で話すけど、
仕事はきっちりやってるから信頼関係はできてて、
年に1〜2回(忘年会とか)だけ会うんだけど、それだけなら気が楽でたのしいよ。
フリーならなおさら、自分が楽なように環境作らないとね。がんばってねー
994おさかなくわえた名無しさん:02/03/17 03:47 ID:???
ところで新スレはナシですか?
995おさかなくわえた名無しさん:02/03/22 10:56 ID:???
 
996 :02/03/22 20:47 ID:???
>>994
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1016669766/
997おさかなくわえた名無しさん:02/03/23 00:32 ID:???
>996 サンクス
998おさかなくわえた名無しさん:02/03/23 00:32 ID:???
998
999おさかなくわえた名無しさん:02/03/23 00:32 ID:???
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。