なぜ農業を馬鹿にするの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
506おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:40 ID:z3XwmbHD
農業が尊い ≠ 農家が尊い

今の非効率な農業をそのままにしてる農家は、尊くないと思うがな。
農家は大変と言うが、一生懸命やればなんでも良いってわけじゃない。
もし本当に大変な労力を費やいるのに、非効率なモノしかできないん
じゃ、バカにされても当然。そのうえ税金取ってかれたら頭にも来る。
507セーシ:02/01/24 16:49 ID:lZrS3zow
とりあえずレス大会!
>448
よう、ご機嫌いかが?
悪いがお前と違って農業法人くらいしってんぞ。
それになあ、農業法人より有限会社としてやってる農家のが多いんだよ。
おれはおやじとあにきしかいないのに法人にしてどうすんの、って書いただけ。
ていうか今なんで企業を参入させようとしてるの?
ていうか企業参入なんてこのスレの住人しかさせようとしてないんじゃない?
ていうかムラの助け合いをバカにするやつは農業向かないよ、1人じゃできないからね
機械の共同利用が上手くいかないのは一般的に使う時期が重なるからだな。

>449
グチいってんのはお前だろ。
おれはグチばっか書き込んであるからバカはやめろと思い書き込んでみたのであった。

>451
どうだろうね。まあ君みたいな厨房より大学生だと思われるだけマシってとこか
508セーシ:02/01/24 16:57 ID:lZrS3zow
土建屋機械屋に流れて農家にはたいして補助いってないしね。
それに、そんなに国産農産物値段高いかな?

国産農産物って今3割でしょ。
つまり七割方もう海外産でやすくなってるんだよ。
これから頑張ってコメ自由化とかしても、
「今かかっている食費のうち3割」さらにが2割位安くなるかなあ?
てかんじで、つまり今よりほとんど安くはならない。

それを引き換えに失うものは、農村での雇用。
農村で唯一の産業である農業が駄目になり、人々は都会に流れ込む。
→今家計で一番の割合を占めている住宅費が上昇→
都市住民にとってもマイナス
おわかり?





509おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:59 ID:dYOSrWXq
日本の政治家が日本の農家のイメージを悪くし、体質を弱めた。
510おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 17:06 ID:vsrvkq9T
>>508
> それに、そんなに国産農産物値段高いかな?

もちろん安いのもあるんだろうけど と前置きして。
近所のスーパーだと、安い海外産と高い国産に二分化されてしまっているので、
国産は外国産の 2倍くらいするな。旬のものだと、そんなに差はないけど。
#魚に至っては国産はとんでもない値段だしなー

> それを引き換えに失うものは、農村での雇用。
> 農村で唯一の産業である農業が駄目になり、人々は都会に流れ込む。
> →今家計で一番の割合を占めている住宅費が上昇→
> 都市住民にとってもマイナス
> おわかり?

なんか偉く短絡的な印象を受けるけど、このモデルは正しいのかな〜。
地価が安定して経済が安定したりしてね
511おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 17:13 ID:z3XwmbHD
宅地並み課税で、都市近郊の農地が住宅地になってる。さらに
野菜の値段が下がれば、高い土地で農業の採算が取れなくなり、
都市部の住宅地供給も増えると言われています。

そもそも農業がどうだろうと、農村の若者はみんな都会に出てきてる。
なんでか? 農業が非効率な衰退産業だからだよ。

と言うわけで、508の言ってることは短絡的。というかアホすぎ。
512おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 22:29 ID:xMgEa8UW
>>505
全部まとめて保護されてるから、低コストで生産できる農家が規模拡大できないんだよ。
>>506
それは農政が悪いんであって農家の責任じゃないよ。
>>510
もともと物価の高い国なんだから、その国の物価指数にあわせてかんがえないと
安い高いっていえないんじゃないのかな。
後、そのモデルは正しいとされているよ。
513おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 22:31 ID:IDepfIWf
>>509
その政治家を支持してきたのは農家。
514おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 23:03 ID:XXKo6+9h
決して農業は馬鹿にしてないし、真面目にやってる人達は尊敬すらするけれど、
甘いなぁというか、舐めてるなと思ったのは、狂牛病の話題もさめないうちに
「給食で牛肉使ってくれ」と・・・。農業は団体で組んで取り入るのが上手いと
いうか、押しが強いし守られすぎですね。 これが他の商売だったらここまでは
守られないと思うんですよね。 スマソ愚痴です。
515おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 23:17 ID:SY9fyM19
>514
>押しが強いし守られすぎですね

それは農業団体に限らず医師会もゼネコンも銀行も同じだろう
516おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 23:18 ID:vsrvkq9T
>>515
農家の場合直接票を持ってるからなぁ。
数年前まで米価審議会なんてやってたし
517おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 23:28 ID:o1uMwHHF
土建屋、開業医、銀行、農家
いずれも日本の癌。
518おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 01:47 ID:+mctdMwq
>>513
無能な農家が自分たちの利益を守るために支持してんだよ。
まじめに働いてる農家までDQN扱いしないでね。
519おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 01:48 ID:+mctdMwq
>>517
農家自体は癌じゃねえよ。
520おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 02:09 ID:q+Fv5STQ
>>518
はっきりいって兼業農家は廃業して惜しい。
そして、本気で農業をやる専業農家が農業をやりやすい農政に変換して欲しい。
521おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 02:24 ID:OCW0Zj0s
同じ業種の人間なのに、相手によって「農家の人」と「百姓」と、呼び方が
変わってしまうのはなぜだろう。
徒党を組んでごねてたかる「百姓」と、地道に努力して前向きに取り組んで
いる「農家の人」は、まったく別者だ。

「農家の人」たち、がんばって。
522おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 05:37 ID:ZQ9a2mBl
だんなの家が農家だけど、なかなかなじめないね。
だんなもいつまでも「俺達百姓は、、」とかひねくれたことばっか
言ってる。あんたサラリーマンでしょといいたい。
523おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 07:15 ID:P8FcsLtT
>そう見えるかもしれないけど、じつは農家が都市部を支えてるんだよ。

それは農民の思い上がりです。>>129を読みなさい。


524 :02/01/25 08:30 ID:lp0nBfZF
>>523
過去ログ読んで。
525おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 10:02 ID:zIAH/Ifq
農業はとても大切なもの。これがなければ日本の食生活はますます崩れていく。
でも農家の人達って都会の生活をバカにしたり自分達だけがいい仕事してるという言い方するんだよね。
都会も田舎もあって、いろんな仕事をしてる人がいて日本は成り立ってる。
それなのに自分達だけがすばらしいという考え方があるから嫌われる。元彼は農家の長男で、遊びに行くとお父さんはいつも私に農家はすばらしい・農家が日本で一番えらいという話しばかりしてた。
私は農業は好きだけど農家の考え方が嫌い。

526おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 10:09 ID:VEMCk2hr
誰が継ぐの〜か〜
農家〜♪
イエスか〜ノーか〜
農家〜♪
527おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 10:53 ID:lp0nBfZF
525はなぜ農家を一まとめにして考えるのだろうか?
528おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 11:12 ID:Jx+wG2G2
うちは、造園業なんだけど、
自分たちの野菜なんかも作っています。

小さい頃は、土まみれで働く家族が恥ずかしかったなぁ。
今は、誇りを持って働いている家族を格好いいと思うけれど。
529おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 11:35 ID:zIAH/Ifq
>527 525です。それは農家育ちだからです。
私は親の考え方に疑問を持ちながら育ったから、同じ考えを持つ家に嫁ぐことはできなくて彼と別れました。
だから未練があって元彼の話しが出ちゃったんだと思う。自分の親も同じだから文句いえた立場じゃないけど、なんであんなに視野が狭いんだろうと思う。
530おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 14:01 ID:V6jFjucW
>520
兼業が片手間でやってると思ってるのか? 
戦後に入植して開墾し、
菜種・レタス・加工用トマト・トウモロコシ・米・・・色々失敗した結果の、
最終手段だったりするんだぞ。

ど田舎じゃねーから、族議員なんかいねーしよ。
531おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 14:40 ID:P3O/QIhm
>520
兼業を否定する根拠はなに?
532おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 15:27 ID:kPB41VrF
だんだんわかってきた。
兼業農家に嫁にいって、姑にいびられた女が混入している模様。
533523:02/01/25 15:40 ID:VlZAWmRg
>>524
過去ログはすべて読んだ上で書いています。具体的なレスも示さずにただ「過去ログ読んで」
では、「反論できません。」と認めたのと同じことです。


例えば、自動車がなかったら農産物も工業製品も、人も何も運べない。救急車がなければ
病人を運べないし消防車がなければ火事も消せない。食料が農村に存在しても、都市の人間は
それを手に入れられずに飢え死にし、薬が都市の工場に存在しても、農村の人間はそれを
手に入れられずに病死する。
つまり自動車産業が無ければ日本は滅びるのであり、自動車産業は日本にとって、何百兆円、
いや何百京円もの価値がある。しかし、だからといって自動車が1台数億円したりはしないし
国が自動車メーカーに対して毎年何百億もの補助金を払うこともない。メーカーは自立して
経営しており、自動車の代金も原価+適正利潤のせいぜい数百万の額である。

あるいは学校や予備校の教師というのも同様に重要な仕事である。教師がいなければほとんど
の子供は文字もろくによめない人間になり、日本には医師もエンジニアも政治家も警官もいなく
なる。そうなったら国の産業も行政も、農漁業以外はすべて停止してしまう。
つまり教師がいなければ日本は滅びるのであり、教職は日本にとって、何百兆円、いや何百京円
もの価値がある。しかし、だからといって教師1人が数十億円の年収を得たりしない。普通の
数百万の年収でその勤めを果たしている。
534523:02/01/25 15:40 ID:DJChRZbH
↑のような例はいくらでも挙げられる。「農業は国の礎」とか、>>330のように「農業は土壌流出
防止など環境保全の役割が云々・・その価値は何十兆円」というのは色々な記事やTVの対談番組
などでよく聞きますが、世の中のたいがいの職業は何十兆、何十京もの価値を持っています。食品
メーカー、土木建築会社、警察、市役所の職員、どれも同様です。しかし、みんなそこそこの報酬
でその役目を果たしているし、よほどのことがなければ補助金など貰わずに自立してやっています。
というより、そこそこの報酬で何十兆もの価値のある役目を果たすからこそ、国が発展するのです。

だから「農家は環境保全の役目を」とか「国の礎で」とかいうのは、農家がいつまでも補助金を
貰いつづけて自立しない事のいい訳にはなりません。効率化をしなくていい理由にもなりません。
農家がいつまでも旧態依然とした非効率な経営をしているのは、間違いなく国民の負担になって
います。
535セーシ:02/01/25 22:28 ID:XH1k34Cc
>511
お前なあ、都会のいままでにかなりの割合が転用されてきたんだぞ。
その結果どれだけ土地が安くなったんだ_?
今残された小さな畑が宅地になったからといって、日本の地価の
構造的問題が解決すると思うのかな。
ていうか都会の土地は全て宅地にして家を増やせばいいと思うの_?
農業の多面的機能について考えたこと無いだろ。
アホすぎ。
農業が非効率な衰退産業?_ そりゃそうだ。
お前らみたいなバカが多いからな。

農業はそもそも自由貿易にあてはめるべきじゃないんだよ。
自動車を輸出するための犠牲になってきた面があるんだぞ。
自分の国の食べ物は自分で作るってのが基本。
ていうか農家が補助金貰いまくりとしつこいが、
農家には補助そんなにいってないんだって。
農家がそんなに楽で儲かるなら後継ぎいなくなるわけないだろ。
マスコミに踊らされるな。

>523
農家が自分の仕事に誇りをもつのはいいことだと思わないかね。
農家は自動車メーカに養ってもらってると自覚しながらコメ作りすべきかよ。
あらら
つーか自動車なくても国は貧しくなるだけだが
農業がないと滅亡すると思うよ
先進国では農業保護が常識
日本の保護が歪んでいる所に問題があるだけだ


536おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 22:36 ID:8Jw92tgT
>>535
全面的に賛成。
537おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 22:46 ID:3UfHSvvI
たとえば 今トラクター何かを動かすのに石油がいるよね。
これが 今この値段で外国から石油が買えるのは誰のおかげ?

荷物を出荷するのに軽トラックとか使うよね
あと 生活するのに 色々便利な家電製品あるよね。
これを開発し安価な値段で提供されるのは
どういう人たちのおかげ?
で この人たちは政府から 同じような保護受けているの?

今 農家の人たちだって 作物つくるのに これらの人の
恩恵受けているよね。
今更 江戸時代のレベルの農業生活を
今の農家の人たちは出来る?

自分達が 特別な仕事をしている
だから 保護を受けて当然という考えかたじゃ
他の人たちには 受け入れられないよ。

こういう時代だから 逆にこれらの利点をフルに使って
新しい農業を自分達で開発している人もいるのだから。
538おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 22:49 ID:R22C+0lh
まず、農協解体からだね。
どんどん、強制的に破綻処理してほしい。
539おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 23:36 ID:P3O/QIhm
農業問題の諸悪の根源は農産物の中間マージン
取りすぎの農協でしょう。
540おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 00:30 ID:J/OBjJ8J
>539
うちの農協 農産物(野菜)のマージン 出荷価格の1.5%。
全農 0.5%、卸売市場 7.5% 
取りすぎとは思わないけど。

541 :02/01/26 00:37 ID:8xTKCHvg
>>535
ない知恵しぼって、必死だな(藁
農業の保護が重要なのと、「農家」の保護が重要なのは違うことだって気付かないのは、
あえて無視しているからかな?

"農業はそもそも自由貿易にあてはめるべきじゃないんだよ。"
アヒャヒャヒャヒャ。それなら、エネルギーも労働力も金融も製造ノウハウもだな。

「農家がそんなに楽で儲かるなら後継ぎいなくなるわけないだろ。」
農協と農業関係の土建屋は楽で儲かります。
そういうことです。

「後継ぎいなくなるわけないだろ。」世襲であることが本質的な問題であると
感じないのかな?

仮に、都市部の住民が農業をやりたくなったらどうしたらいいか教えてくれよ(藁
542おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 04:33 ID:QMVYAOz1
>>533
農業の外部経済効果のことをいってたのに的外れなことをかいてきたから
「過去ログよんで」と書いたんだよ。
543おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 04:34 ID:+2Pth2jS
農業って馬鹿にされてるのか?
さいきん農業やるためのプレップスクールがはやってるらしいが。
544おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 04:51 ID:6c1Bkc/7
>543
農業はみんな認めてるんだよ、問題は農家
545おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 05:16 ID:QMVYAOz1
>>541
都市部の住民が農業をやりたくなったら農業法人で働けば?
知識無くても出来るよ。。。
546 :02/01/26 19:48 ID:tht0Bmqm
>>541
>世襲であることが
誰が世襲って決めたんだ?やりたきゃ誰でもやれるだろ?
>農業関係の土建屋
どこにあるんだそんな業者(苦笑
>アヒャヒャヒャヒャ。それなら、エネルギーも労働力も金融も製造ノウハウもだな。
単なる馬鹿ですな。

547おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 22:06 ID:KghLODmc
>農業関係の土建屋
どこにあるんだそんな業者(苦笑

貯水池作ったり、農業用水の工事してる人たち、
あとがっちりした鉄骨のハウス作ってる・・・あ、これは建設か。土木でなく。
548 :02/01/27 10:45 ID:p2JmIR2u
>>547
547=541=リアル厨房ですか?
>貯水池作ったり、農業用水の工事してる人たち、
>あとがっちりした鉄骨のハウス作ってる・・・あ、これは建設か。土木でなく。
この程度のことはどこの土建屋でも出来ます。
しかも農家が「楽で儲かる」とされる事については関係有りません。
何を言いたいのかな?
549おさかなくわえた名無しさん:02/01/27 20:13 ID:ax8Ecqyr
547=541に非ず。
楽で儲かるのは農家でない。
補助金や助成金で儲かるのは農協と土建屋。 

って、言うこと書いただけ。なんで一緒にされるん?
550 :02/01/31 00:11 ID:ZncqpuqD
>>535
馬鹿すぎるのはお前自身。
土地が宅地に転用されたけど地価が下がらなかった?
最近東京近郊で家賃が下落傾向なの知ってるか?
とくに宅地並み課税で農地がアパートになって
競争が激しくなってる地域でな。全体の平均地価でなくて、
局地的な住居費を見ていかなければ影響は分かりにくい。
そんなの当然。

他にも衰退産業の件とか、突っ込みたいところはあるが・・・。
何にも分かってない奴が知ったかぶって議論めいたことを
言ってるのは、見てるこっちが恥ずかしい。
551おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 01:19 ID:7ynwLCYs
>550
セーシニマジレスカコワルイ
552おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 01:24 ID:NfPSUl7k
>>541
工業製品だって完全自由化されてないよ。
完全に自由化してどこかの国の基幹産業に深刻な打撃を与えたらどうなるか創造してみ。

たとえ日本製品がどこかの国の市場を席巻しても、それはその国が自由貿易をの原則を守ろうとしたからではない、日本製品がその国にとって望ましい事だったからだ。
米が行った「半導体協定違反に対する報復措置」で規制したものは半導体製品ではなくテレビなど別の製品だった。
これは米国にとって日本の半導体製品が必要だったからだ。

もし、エネルギー、労働力も金融、製造ノウハウの貿易がその国にとって深刻な打撃をもたらすなら自由貿易にあてはめるべきではない。

つまり、「その国に深刻な悪影響があるようなことなら自由貿易にあてはめるべきではない。」と言う事だ。
そのためにセーフガードがあるんだよ。

貿易は生活を豊かにする目的で行われている。もしそれに反する場合なら自由貿易はしないほうがいいよ。
553おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 23:45 ID:TvcSM7xf
自国の農業を捨てて工業にのみ特化する戦略を採る場合、
食糧の値段を輸出国に支配されて人件費の高騰と工業製品の値上がりが起きる。
ある程度は自分の国で作る必要があるでしょう。

そして補助金制度だが、
土建業に回っていて俺の実家には回ってきてないよ。
農業は小売りが利益の10−20%ぐらいを儲ける現在の制度にはなじまないよ。

554おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 18:10 ID:+8ijczSr
age
555おさかなくわえた名無しさん
農業が楽で儲かるだって?
どこの馬鹿が言ってんだ?そんなこと。