なぜ農業を馬鹿にするの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
実家では農業をしています。

都内勤務の私ですが、その事を職場で話したら
「農業なんてダサいよな」「今時カッコ悪い」
など、散々言われてカナーリ凹みました。
 何がどうダサいのかを聞くと、イメージや重労働
がそう答えている様でした。

周りや身内で農業をしてる人がいない方々、やはり
農業とういうのは低く見られがちな職業なのでしょうか?
2:02/01/15 21:22 ID:rzm7rduk
農業板に書こうと思ったけど、非農業者の日常の意見が聞きたかったので
こちらに立てました。
私は、あと数年したら田舎に戻って父の農業を継ぐつもりです。
3おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:23 ID:mFayCETQ
頑張っても報われない
収益力ない上税金イパーイ投入されても赤字出しつづけるから
4おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:24 ID:IxEIRxWl
農協が嫌らしいからじゃないかな?
っていうか1は被害妄想入りすぎだよ。
5農学部出身:02/01/15 21:30 ID:9NThQ5Iy
就農者よ、最後に勝つのは君たちだ。
今は報われなくても、明日は必ず君たちのモノ!
6おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:31 ID:zrtaJRm5
しないよ。
7おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:32 ID:Rb3jIFMk
補助金漬けという感じをうけるので、
個人的にはあまりイメージは良くないです。
8おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:39 ID:mFayCETQ
日本の農業って誰のために何のためにやってるかわからん気がする
9農学部出身:02/01/15 21:40 ID:a7e3buFB
ヰセキ、ヤンマー、クボタの3社が農業を喰い物にしてダメにした。
10おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:43 ID:qecnUU/9
農業が、というより、農業を自分はしたくないのに、むりやり同居させられ
農業に従事させられ、家事をさせられ、それを「当たり前」と言って
かばってくれない夫を持つ、農家妻が哀れ。
11おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:47 ID:gdFhCe9g
農業は立派な職業でしょ〜〜〜〜。
大変だとは思うけど、ダサいとは思わない。
12おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:50 ID:007HtT3c
私の住んでるところはすっごい田舎でうちだけ農業じゃないんだけど、
補助補助っていってもそんなに裕福なお宅ばかりじゃないし、そりゃもう
大変だよ。綺麗な仕事じゃないし、腰まげたお婆ちゃんも一生懸命働いて
たりする。
>8
そりゃそうだけど、自国の食料生産をゼロにすることの恐ろしさが
わかってないよ。
>10
農家に嫁ぐんならその気じゃないとやってけないだろうから同情しない。

つか、ほんとうに兼業じゃないと無理くさい。というか私には無理なので
尊敬すらするよ。
13おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:50 ID:mFayCETQ
農業自体はいいと思うが・・・・田舎住んでいたので悪徳ぶりが良く聞かれる
14おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:51 ID:kIet5KkG
>>1
農業やる人がいなかったらうまい飯は食えない。
このことに気付かないやつは逝ってよし。
15おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:51 ID:h0oEhXZy
7に同意。
今時、保護されすぎ。
でも、ださいと思ってるやつは相手にしなくていい。
16おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:52 ID:a7e3buFB
就農者が他の職業に転職することは障害がないのに、農業するためには
農業委員会の許可が必要で、コレがまた大変。どうも、社会構造が
「農業よ、黙って死んでくれ」って感じになってるのが 有問題!
17おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:52 ID:WC5mrnV6
中国野菜食べますか?
18おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:52 ID:8sS2FPZw
物を作ることはカコイイことのはず。
今、前向きに農業に取り組む人、尊敬してます。
あんま、明るい展望はないけど。

農水省に血を吸われてるのに気がつかないドキュソは逝ってよし。
19おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:52 ID:EAaooVEx
自分がやりたいとは思って無いけど
農家がいないと食いもんなくてみんな死んじゃうので
とっても大事な職業だと思う。
あ、でもほんとはちょっとやってみたいかな?
20おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:54 ID:h0oEhXZy
中国野菜には農薬は少ないって
フジテレビで木村さんがいってたのになぁ。
その後いろいろ情報が.......
21おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:55 ID:mmtOB+hO
農家=裕福なイメージです。
友達が夏休みに、レタス農家にバイトに行って、
仕事は早朝で大変だけど、悠悠自適なお金持ちっぷりに感動してきた事が。
人によって印象って様々なんですね。
22おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:55 ID:Ns5WbxUi
>1
うちの実家兼業農家で、父は楽しそうに色々作ってます。
その様子を見てると、なんと言われようといいじゃんって思います。
あなたの同僚はどこ出身ですか?
私の友人に生粋の東京(都)人が数人いますが、嘲笑しませんでしたよ。
23おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 21:58 ID:qhfY5LgF
もうちょっとシステム考えて効率的に…と思ったら、
そうやって出来たのが農協なわけね。
農協ぶっ潰れたら案外まともになるかもよ。

だいたいなんで農協で通帳とかやってんだー
本業じゃないじゃん
24おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:00 ID:EAaooVEx
農家=田舎ってイメージもあるせいじゃないかな?
俺の祖母の家では農家じゃないけど野菜とかいろいろ作ってて
俺も手伝ったことあるんだけど疲れた所に自分でとった枝豆
つまみにビール飲むのはほんと至福だったよ。
25おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:02 ID:h0oEhXZy
友だちは和牛農家です..........
畜産農家はどんどんつぶれる
保護されすぎかどうかは
いろいろなのかもとはおもうけどね
26おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:03 ID:hvT/MUZF
>1
.     /.-―ー-.ヽ、
     (☆" ̄ ゙̄ヽ/
.    (Y)ノノノ"ヽヽヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    ( c).-■ ■|)| < んなーこたーない
.    ( ( 、 ´∀` ノjl|  \__________
    __/|Y/\.
  Ё|__ | /  |
      | У..  |
27おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:05 ID:iIrJeQwr
つーか君の通っている会社の人がドキュソ揃いなだけなんじゃない??
28おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:09 ID:zk+Ej2jf
農業そのものは、立派な仕事だと思うし、興味もあるほど。

一般に、農業が嫌いだという人は、昔の農家の脱税ぶりとか補助金
まみれになった挙句に農協に首根っこを押さえられるという無学な
農家が生理的・心理的に嫌いなんだと思う。
じっさい、地道にやってる農家がある反面、未だに補助金まみれが
いるのも事実。

また、農協という団体への嫌悪感も都市部では強烈。
今度のペイオフ。。金融庁は、破たん処理を強行して、金融不安を
未然に防ごうとしてるけど。もっともっと最悪な農協に関しては、
手付かずのまま、農協を破綻させたら、負債を抱えてる農家は心中
するしかないからね。。。。でも、駄目な農協を破綻させて駄目な
農家を淘汰することが必要なことは、明白です。
29おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:17 ID:DNHGR8IU
農業関係者は税金殆ど払わずに他人の血税を補助金で食いつぶしてる。
農業の保護主義のせいで、外国との貿易摩擦が起きる。(日米、日中など)
都市部農民が土地に固執するから、宅地供給が進まず家が狭くて家賃高い。
狂牛病騒ぎを見てても、農協は消費者の安全より生産者の収入が大事。

全部農協を通して生じる問題で個々人の農民がどうこう言うんじゃない。
でも、ハッキリ言うと「農民」全体はサラリーマンの敵。だからイメージ悪い。
30おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:20 ID:u39/MfDR
農産物が安いので、当然農民の収入は落ちる。
すなわち、農業→貧しいという構図ができているのではないでしょうか。
31おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:22 ID:zrtaJRm5
悪いイメージ持ってる人多いけど、馬鹿にしてる人は少ないね。
32おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:26 ID:kIet5KkG
中学の修学旅行で酪農家の手伝いをして、こんな仕事を毎日できるヤツは超人だ、
と思ったその日から、農家出身の人とはなんか普通にしゃべれない。
こいつが酪農と同じ勢いで仕事したらとても太刀打ちできんな、と思ってしまう。
337:02/01/15 22:26 ID:ItE5g4NG
>>28
同意。別に農業自体を馬鹿にするつもりは全く無い。
競争力をつけようと頑張っている農家は応援したい。

ただ、消費者としては生産者米価って今ひとつ納得が行かないものがある。
実際に購入する価格との差額は政府が出している。
つまり、税金で補っているわけで、結局それも消費者の負担となる。

つまり私が嫌いなのはこのような政治力に頼って、
現状維持をよしとしている農家の考え方が嫌なんだろうな。

ところで、農家の方の言う食糧安保という考え方もわかるんだけど、
今時米だけ自給できてもどうにもならないのではないかと
思うのだが。(小麦や大豆の自給率って10%以下では?)
34おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:27 ID:A4xQ0y36
今この状況できちんと食えてる農家さんだったら、かなり
安定してると思う。

>>28-29のような意見も的を得てるからイメージは悪いとは
思うけど、貧乏とは思わないし馬鹿にはしない。

でも、農家のオヤジが一言、田舎代議士との関係とかを語り
出した日には、不可触賤民を見る目で見ちゃう。
35おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:37 ID:DNHGR8IU
>>33
確かにそうだよね。でも、もっとおかしいと思うのは、
なんで他ならぬ「農家」が「食糧安保」をいう必要があるのか。
農家は食糧危機があっても一番困らない人たちなのに。
本当は政府の保護が欲しいだけっていう本音がバレバレ。
36おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:46 ID:8sS2FPZw
いや、全体の論調としては、ゴモットモだと思うんだけど、
このスレ、世間一般のの農業に関する意識とかけ離れてるような気がする。

そのへんの奴に農協の構造的欠陥とか補助金の話しても、誰も知らんよ。
普段の生活板の感じとまるで違ってキモチワルイ。

なんか統一されすぎているのも怖いぞ。
37おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:46 ID:kz04oRSd
「会社」だったら就業してもいい
38おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:48 ID:4455su50
だって、日本の農業って商工業やサービス業が納めている税金を
吸って生きているダニみたいな産業なんだもん。
39おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:51 ID:DNHGR8IU
>>38
正直に言うと、それ禿道。
ところでIDカコイイね。
407:02/01/15 22:58 ID:ItE5g4NG
>>36
新聞読めば載っているような話ばかりだが、知らんものかな?
(煽りでなくて、素朴な疑問)
41おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:58 ID:8sS2FPZw
と、社会のダニがいいました。とさ。
42おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 22:59 ID:cJP464NS
>>36
いやほら、生活板住人だってニュースくらい見てるし。
43おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:00 ID:8sS2FPZw
新聞読めば載ってる話が、一般の人たちに理解されていれば
自民党が政権取ってるのが不思議だねえ。
44おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:03 ID:avDjAA9G
最近、和歌山の梅業者の特集やっていたけど、そこのばあさんたちの年収
2000万だって・・・・・・・・・
和歌山は、梅の本場で、10数年前に大消費地の東京に持っていったが、塩辛すぎて
不評だったらしい。でも、苦労して味付けを変えて、現在の収入になたらしい。
ちなみに、そこの町は、日本一所得の伸び率が良い町だそうな・・・・・・・

これを聞いたら、ホワイトカラーは、負け組みだな・・・・・・・・

将来、中国が梅を生産し始めたらどうなるかはわからんが・・・
457:02/01/15 23:03 ID:ItE5g4NG
>>43
それは、自民党は農家だけの利益を擁護しているわけではないから。
46おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:05 ID:8sS2FPZw
>>44 そら成功した自営業者がサラリーマンより稼ぐのは、自然なことでしょ。
もっと稼いでいてもイイくらいだと思う。シパーイした人ももちろんいるわけだし。
47おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:07 ID:8sS2FPZw
>>45
新聞読んでるとわかるダニみたいな腐れ産業の利益全般を擁護してる
ような気がするが(W
48おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:07 ID:h0oEhXZy
>44
農家は経費がかかるんじゃない?
利益はいくらよ。
49おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:10 ID:811YpHlk
農林水産業でひとつの省があるなら、いっそのこと、アパレル
省、スーパー省、電器屋省・・・・・風俗省ってなかんじに
業界ごとに役所があってもいいな。
50おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:11 ID:i2FI9Yl9
>>44
凄すぎ・・・農業でも色々あるもんだ・・・・

しかし、いまどき保護されすぎとかいってる人だって
牛乳飲むでしょ?牛乳やってるところはマジで大変よ。
某県で農家が必死で絞って納入した牛乳を薄めて出してた
悪徳会社があったけど、牛乳に1滴でもお乳から血が
入ってしまった場合は農家に弁償させてたんだよ。

>>33
その場限りの視点でしかものをみれてないように思う。
歴史を振り返る限りは食をのっとられた時=国をのっとられた時
だから10%以下でもその10%は維持しなければ・・と
思うよ。
517:02/01/15 23:14 ID:ItE5g4NG
>>47
別に否定はしないよ。自民党に投票したことないし。
ただあなたの言う腐れ産業に従事している人間やその家族が
投票しているから自民党が政権取っているんじゃないかって
言いたかっただけ。
(スレ違いだから、この話はこれでおしまい)
52おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:15 ID:4455su50
年に数時間しか働かない機械を何百万円も出して各戸それぞれが何台も購入して、
数年毎に買い換える。見栄っ張りが多いから隣が新しい機械を買えば、まだ十分動く
機械も買い換える。農協は農協でそういう農家をそそのかす。
家庭菜園のような狭い田畑のためにはあまりにも高い投資。
趣味でやっている農業に付き合わされる消費者はいい迷惑。
53おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:21 ID:8sS2FPZw
>>50
乳価はねえ、米と並ぶ逆ザヤの保護統制価格農産物の代表だったんだよ。
コメに先行してずいぶん切り下げられちゃった上に
全面自由化が目前っぽいけど。

「牛乳を薄めて出す」って言う状況がよくわからないが、
納入品質に厳しいのは当然だと思うけどね。

食料自給率がゼロであっても貿易をする力が生きていればいいわけで
=国を乗っ取られるというのはわからん。歴史のどの辺を振り返るのか
一例でいいから教えてください。
いや、食料自給率が高いに越したことはないがね。
実質的に今日本の食料自給率はゼロだと思うよ。
5447:02/01/15 23:22 ID:8sS2FPZw
>>51 そうね。 おしまいで同意。
55おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:22 ID:i2FI9Yl9
>51=7
頭悪いんだね。リアル厨房かな?
ミクロの視点でしかものを見れないんだね
少なくとも周りに行政について語れるお友達も
いないと見た。
56おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:23 ID:p0FjHje7
>趣味でやっている農業

そんなことはないんんじゃない?
もし、明日から全農家の人がストライキしちゃったら、何食べるの?
米も野菜も果物も、今や旬に関係なくいつでも食べられるのは、
農家の人が作っているからでしょ。
私は別に農家保護主義ではないけど、食の自給率を守る観点から言っても、
農業の重労働さから言っても、「趣味」なんてとても言えないよ。
57おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:23 ID:4455su50
農地を農業法人に売却して小作人に戻りな。
58おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:26 ID:4455su50
>>56
ストライキしたら、これ幸いと海外から大量に輸入します。
国内農産物の価格を前提にすれば世界中の農産物を買い付けが可能です。
ストライキ、やれるものならどうぞ。
59おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:28 ID:4455su50
日本の農業を破壊し、食料政策を蝕んでいるのは他でもない兼業農家です。
60おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:32 ID:+XYWtmeK
野菜とかの大きな不作があって国産野菜の供給がとだえても
あっという間に外国産の野菜が出回って穴埋めをしちゃうよね。
価格も安いし。
国内の不作大歓迎!
61おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:33 ID:WC5mrnV6
日本の農業を本当の趣味程度させてしまって 外国の野菜が支配したら
日本の食糧が不安定になるよ。
さらに日本の経済が縮小したら えらい高いメシをくわされるようになると思うよ
世界で食糧を輸出できる国はほんのわずかだよ
62おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:38 ID:uFg0u8p2
7は真性馬鹿だから置いておくとして


>>53
>納入品質に厳しいのは当然だと思うけどね。

この件は知っている。全○だな。納入管理が厳しいのは
当たり前でそうなってたけれども納入できない分を弁償
させるんだぞ?

>食料自給率がゼロであっても貿易をする力が生きていればいいわけで

その力が普遍に続くものだと思ってるのか?また一度たりともこれから
国際的な摩擦がないとでも?石油ショックは二度と起こらないと?(w

>=国を乗っ取られるというのはわからん。歴史のどの辺を振り返るのか
>一例でいいから教えてください。

戦後日本みてみろっての・・・戦後の栄養教育をじっくり小1時間考えて
味噌糞

自分は農家じゃないけれど、農家が得してるどうこうじゃなくって
国の問題なんだよ。あくまで国。
63おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:39 ID:gABxIdFw
>>60
日本の食料自給率が低下
     ↓
外国の農家が日本に輸出できない状況になった場合
     ↓
日本人アボーン
6447:02/01/15 23:40 ID:8sS2FPZw
シビアに生産コストを計算して切り詰めれば
生鮮食料品を長距離輸送するのは、いくら労働力が安くても不利なはず。
外国産の野菜と競争しても国内の野菜農家の競争力はゼロにはならないと思う。
ただ、現在はそういう努力をしてこなかったツケを払う時期かも。

いずれにしろエネルギーは自給できないんだから、
食料自給率は机上の空論なんですよ。ピンチの時に誰が食料と石油を
売ってくれるのか、ラインを増やすのが吉。
65おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:41 ID:uFg0u8p2
>61
あんたみたいなマトモな人もいるんだな。安心したよ。
66おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:43 ID:YEc57gMI
旦那の実家が農家だけど私は大っ嫌い。
何故ってビンボーだから。
努力してるのならいいけど、ただ野菜を作ってるだけ。
収入が少ないのは当たり前。
こっちにしわ寄せがくる。

あ、勿論、苦労して努力してる家は別よ。
友達の家もいろいろ改良?したりして、品質も売上も伸ばしてるし。

>>1
くれぐれも「農業者年金」には加入しないでね。
入ってももらおうと思わないで。
迷惑するのは子供。
67おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:43 ID:Ou8ADaet
>>1
そいつら田舎門だろ。
東京人はけっこう田舎暮らしあこがれたりするし、俺は職業自給率の低下
に危機感もっているよ。
ただ農協とかの談合体質とかは絶対受け入れられないし、経営努力という
物も必要だと思う。国の政策が間違っている。
6847:02/01/15 23:44 ID:8sS2FPZw
なんか意見が交錯してるな。
69おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:45 ID:Z0Q/9aBN
農業従事者の何割が自営業なんだろう。
家族とか親戚で経営するんじゃなくて、
企業化してるとこって、どれぐらいあるのかな。
(アメリカとか多いらしいね…)

私は農家によりもJAに良い印象が無い。
JAは日本全国しょっちゅう横領してるイメージがある。
しかも発覚しても横領した本人はあまり罰されない
嫌なイメージが。
70うにーんーーー:02/01/15 23:45 ID:aFzSjvWg
母の実家が農家です。毎年おいしいお米を送ってくれるので
助かる&嬉しいです。果物も送ってくれるし野菜もおいしいし、
とてもすばらしい仕事と思う。そこに、いとこがいるんだけど、
その子も将来家を継ぐと言って、そういう関係の学校で勉強した
ようです。(農大ではなく、バイオ関係の学校らしい)
とても生き生きと仕事してますよ。

>>1 そんな変なこと言う人なんて気にしなくていいでしょ!
「じゃ、ゴハンも味噌汁も、野菜・果物も食べないでね」って言っとけば?
71おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:48 ID:DNHGR8IU
64の意見に同意だな。
47はひょっとして「敏感性」「脆弱性」とか言ってなんのことか分かる人?
72スリムななし(仮)さん:02/01/15 23:51 ID:8PKQrQlr
野菜とかお米とかを作る喜びってステキだと思う。
おいしくできたらウキウキなんだろうな。
まぁ、直接生活にかかわってくることだから、そうそうウキウキも
してられないのかもしれないけど、
立派な職業だと私は思いますよ。
バカにする人の方がカッコ悪いですよ。
だから気にしない方がいいです。>1
7347:02/01/15 23:53 ID:8sS2FPZw
農業人口と技術だけで食料自給ができるわけじゃない。
とりあえず、1億3千万の食料を50%でも自給するエネルギーが
この国土には、たぶんない。大油田でも出れば別だが。

食料自給は構造的に不可能なので、国全体の経済力を保つように
しなければ、ちょっとの災いで日本は簡単に飢える国に転落する。

現在の既得権益まみれの非効率な農業を放置するのは
自殺行為だ。他の産業も同じだけど。

とりあえず、志ある農業従事者に皆様にはがんばってほしい。

農協等の悪事を知ってる方には、ぜひ実名で詳しく語ってほしい。
よろしくね。
74嫌鬱死:02/01/15 23:55 ID:TS0d7qX0
実家が第2種兼業農家だった。
3ちゃん農業。
風呂は燃料代が掛かるので隔日
という方針を祖父母がとっていたので
母の臭いは土と汗の臭いだった。
重油代を気にしなければならないほど貧乏であった。
農業は完全に赤字。父の年収は工員で300万程度だったが
そこから肥料代等を持ち出した。
それでも祖父母は当家の本業は農業であり、息子は一時的に
勤めに出ているだけ、という方針であった。
結婚前は農業してた。

俺の農業のイメージはこういう頭の悪い人達がやってる感じだな。
なんせ祖父母は繰り上がりのある足し算できなかったんだ。
75おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:55 ID:WC5mrnV6
相手国 中国だしね。
76おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 23:56 ID:uFg0u8p2
つかJAは輸入物バリバリ扱ってるんだけどね

>71
ラインを増やすことも当たり前としても農業は
守るべきなんだよ。そもそもどうしてここまで
日本の農業が弱体化したのか考えてもごらんよ。
それに乗ってしまったら他国の思うツボだよ。
本当なら農業を国家的に拡大させないといけない
のに。 まぁ後継ぎもいないか・・・
77 :02/01/15 23:58 ID:Q8tpCTYA
農家がばかにされる理由は何でしょう?

(1)国の補助金や、消費者へのたかりに近い内外価格差のある価格で作物を販売しているから。
(2)食料自給論などもっともらしく展開しながら、いざ食料が輸入できなくなったら、まっさきに食料を売り惜しみしそうだから。
(3)消費者向けの作物には平気で農薬まきまくっておきながら、自家消費分には農薬をかけないから。
(4)住宅に困窮している都市住民に平気で土地を高価に売りつけるから。
78おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:02 ID:3nPSVIZW
どう考えても
>「農業なんてダサいよな」「今時カッコ悪い」
なんて、ひねりの無い発言する方が
ズバリこのスレで晒される精神的田舎者
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1006751100/l50
79おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:03 ID:02/FVlFx
尊敬こそすれ バカにするなんて絶対しないよう。
いまどき農業をバカにするのは根本的に頭が悪いバカだよ
80農業は大切な職業だよ!:02/01/16 00:08 ID:buwoxTah
農業は日本にとって非常に大切な仕事のひとつ。
日本から農業がなくなったら(だれも農業やってくれる人がいなくなったら)、有無を言わずに全てをを海外に依存しなくてはならない。
輸入しても、万が一の非常状態になった時に備えても最低の自給自足可能状態にしておかないと大変なことになる。
そして、輸入野菜に依存すると、特に反日国家中華思想道徳心なし国家(中国、韓国)からの輸入野菜等、毒物汚物など何が入っているかわからない日本人じわじわ殺し野菜・食品が日本に入ってくることになり、日本が危険状態となる。
81おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:10 ID:Tyz5Rf5t
農業は尊敬できる職業。
バカにすべきものは他にたくさんある。
82おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:14 ID:B/lkpKvF
>>76
今の農民を保護することは、農業生産力の保護には当たらないと思う。
これじゃあ、農業の保護じゃなくて、農家の保護だよ。
一旦既存農家を潰しまくって、体力のある所に統合されて残るように
するなら、それはそれで産業政策として良いと思う。
今の農民の保護は、生産性の向上に繋がらないからダメだと思うのよ。
64が前段で書いてることも、日本の農業をコンペティティブに、
ってことに繋がるんじゃない?
83おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:18 ID:1gGcIDTb
農業がださいと言う人にとって
カコイイ仕事とは何でしょう?
84これだけは言える。:02/01/16 00:19 ID:ArvL9SV0
農業をバカにするヤツは田舎モノ
85おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:27 ID:SM1gfIk5
>82
んん、
>一旦既存農家を潰しまくって、体力のある所に統合されて残るように
>するなら、それはそれで産業政策として良いと思う。

これ結構いいね。っていうか土地を買い取るということと従業員として
雇うことにはなるんだろうけど、亜米利加のコミューンみたいな大きい
組織がもっとあってもいいと思うね。変な宗教がらみとかじゃなくてさ。
ただ企業は乗り出してこないだろうね。やっぱ国か。
86おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:30 ID:ja65dhv2
農家の息子はソアラに乗ってるよな〜
87おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:35 ID:EppzzyLN
バカにしてる人たちもそうでない人たちも
一回体験してみたら?
漏れはレタス栽培(収穫)のお手伝いをしたことが1ヶ月程あるが、
あの重労働が日本の「食」を支えてるんだってことが
いやと言うほど解るYO!
88おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:42 ID:86kUNJDK
一昔前にニュースステーションを所沢農家が訴えた事例が
有ったが、俺に言わせりゃおかど違いもいい所だ。

ダイオキシンで極に汚染されてるのは100%間違いないと、大学の
調査でも明らかになっているのに、汚染レベルは基準以下とほざく
農家は逝ってよし!!
お前等、所沢の農家は消費者の立場になって考えた事があるのか?
ダイオキシンで汚染された野菜を食わされる身にもなってみろ!!
訴えるべきは、行政であってニュース番組ではないはずだ。
結局、自らの事しか考えてないんだよな、農家もさ。
89おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:47 ID:86kUNJDK
>>87
食を支えてるといっても、農薬漬けの野菜で支えられても嬉しくない。
嬬恋の農家は、無農薬野菜と称して大量の農薬を散布してましたが。
90おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 00:57 ID:zVwANfhr
>>80
最低の自給自足なんて、今でも全然達成できてないよ。

輸出制限は自らの首も絞める。よほどの理由がなければ全面的には実施できない。
経済制裁で各国が足並みを揃えることの困難も、ご存知の通り。
そして仮に、世界中の国が日本に食料を輸出しないようにする事態になったら、
食料だけ自給できてもほとんど意味はない。

結論:農家の方々頑張って下さい。
91おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 01:21 ID:EppzzyLN
>>89
確かに自分では食べたくないなーと思うほど
農薬撒くよね。働いてみると良くわかる。
92おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 01:23 ID:EppzzyLN
スンマソ。
>>91>>87です。
93おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 01:33 ID:iY3xJ5L1
農業にしろ、漁業にしろ、儲かってるところはとんでもなく儲かってる。
花卉とか果樹とか高原野菜とかだと、
実働200日親子で年収二千万とかなんて珍しくないよ。
94おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 01:40 ID:5Spl16Fb
農民は頑張れ、農薬はできるだけ控えろ、そして自民党と農協は
完膚無きまでに潰して自民支持の農民もあぼ〜ん。

そんなとこでしょうか?
95:02/01/16 01:41 ID:8MQe4sOT
36の言いたい事わかるな。

ここで皆が書いている論調としては農業全般の構造的な問題点を挙げて
「イメージがよくない」と仰ってるんだろうけど、
>>1に書かれている「ダサイ」とか言う奴は、
単純に「働くスタイル」についてダサイと言っただけじゃないか?
まぁ農作業するときにオサレしろっていうのも無理があるが。



  ってことか?>>36
96おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 01:44 ID:If47p2Cb
みんなきれいな野菜が好きだろ。虫食いは買わないし。
97おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 01:48 ID:zVwANfhr
>>93
>>46の言う通りだと思います。
それに、とんでもなくというほどではないような気も。
その年収にしても、何十年も維持できるものじゃないでしょうし。
98おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 01:54 ID:QLht4yRL
非常に素朴に疑問ですが、
他人がカッコ悪いととかバカにするとか、
なぜそんなに気になるの?
自分が好きで職業に誇りをもってやるなら、どう言われようといいじゃ
ないですか。

それに誰も農家の人に、無理やり農業やらせてるわけじゃないんだから、
バカにされるのがイヤだったら違う仕事に就けばいい。
「ホントはこんな仕事やりたくないんだけど……」という態度で仕事
してる人は、どんな職業でもかっこ悪く見えると思う。
99尊敬してまふ:02/01/16 01:56 ID:mfxNa3HU
>>1
誰も馬鹿になんかしてません!!
立派な仕事だと思われ!!俺になんかぜったい勤まらないれす。
100 :02/01/16 02:00 ID:ArvL9SV0
100!
101おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:01 ID:etz80seU
総合商社に勤めてた私は、やはり見下してました。
無職の身になり認識の甘さを痛感し、自分が恥ずかしく思います。
102おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:07 ID:EPlDO/T+
重労働で地味、単純作業、儲からないからじゃないの?1
103おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:09 ID:B/X86CVI
>誰も農家の人に、無理やり農業やらせてるわけじゃないんだから

マリーアントワネットを思い出しますな。
104おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:11 ID:mfxNa3HU
>>102
どこが単純作業なんだよ!
105おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:19 ID:0LyH5p+0
農業は大事な産業。日本は自給率を上げなければ行けないと思うから。
心ある、手を抜かないで農薬を控え手野菜などを作る農家の方には
がんばって欲しいと思います。
106英語ことわざ:02/01/16 02:20 ID:9seHDeaI
You are what you eat.
107おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:30 ID:p+ElXB5A
大事な産業だと認識しているけれども、現実的に、日本で自立してやっていけない産業。だから、自分がやれ、と言われたら、残念ながら、出来ない。
そう言う状況を歯がゆいとは思うけれど、名案もない。
バカにする人は、分かっていないと思う。
108おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:31 ID:EPlDO/T+
農家は偉い
でもオレはやりたくねえー って若者の素直な気持ちを代弁してみた
109おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:32 ID:B/X86CVI
>>105
農薬を控えて野菜を作ると自給率は下がるんですが何か?
110おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:34 ID:QSCX2Oqb
>>109

有吉佐和子の「複合汚染」あたり読みなさい。
111おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 02:55 ID:Uonnjuyw
そもそも農地が世襲制(個人の私有財産)ってのが間違ってる。
クソジジイどもが「先祖伝来の土地」とかいってしがみついてる上に
農協という馴れ合い組織で身内で固めている風通しの悪さが、ダサさの元凶。
クソジジイの既得権益保護集団=農家・農協だもの、そりゃださいわさ。
社会の変化についていけない化石人間が牛耳ってればダサいのも当然。

まじめに競争力のある農業をやるならば、
高度な農業生産技術と、農産物価格の適切なヘッジといった金融技術、
消費者ニーズにマッチした戦略的な生産とマーケットと販路の開拓。
と、いろいろやることはある。
農業は法人化してビジネスとして組織的に行われるべきなんだよ。本当はね。
112おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 03:55 ID:9XRhYtRK
>>110
自分で説明できないバカハケーン
113おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 05:31 ID:Cw441wY7
偉いなあとは思うよ。
ゴミ収集車の人、バキュームカーの人、肉体労働者、みんな偉いなあとは思うよ。
でも絶対やりたくねえ。

農民貧しい,農民悲惨、農民は非人を差別するという歪んだ教育にも問題あるんじゃない?
114おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 05:41 ID:QSCX2Oqb
>>112

じゃ、110の言ってる本の内容言ってみろよ(笑)
115おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 05:44 ID:/z5t1JLH
>>113
>農民貧しい,農民悲惨、農民は非人を差別するという歪んだ教育にも問題あるんじゃない?

俺はそんな教育されてないぞ。
そんな教育されてきたって言うあんたの個人的問題だろ?
自分の歪みを教育のせいにするのはfairじゃない
116113:02/01/16 05:54 ID:Cw441wY7
>そんな教育されてきたって言うあんたの個人的問題だろ?
>自分の歪みを教育のせいにするのはfairじゃない

わけわからん
教育してきたのは義務教育時の教師だよ。
ニホンゴワカリマスカ?
117おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 06:01 ID:JHAR1t6l
親が兼業だったけど、あんな割に合わない
商売してる人の気が知れない。
私なら絶対やれない。
尊敬はするけど。
118おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 06:06 ID:kQMW3+B3
美味しいトマトを作ってくれる農家の方に感謝してます。
おいしいお米も大切に食べています。
カルガモ農法とか体に良いお米を作ってくれる人は尊敬します。
けれど、農薬たっぷり・・・の人は尊敬しません。
119おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 06:09 ID:VOqO9riU
はやく捻じ曲がったキュウリが売れるようなまともな世界になってほしい。
120なにわ天山:02/01/16 06:13 ID:i/9Lml1I
農業は素晴らしいと思いますよ。
美味しいものを目指して研究して、頑張っている人は憧れます。
俺も土建屋の親方やってるけど、職人が好きな訳でこの道を選びました。
農業はなんか職人として尊敬するものがあります。
いいなぁ。俺も旨いもんつくってみたいな〜。
121おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 06:22 ID:2tkolY7U
>>116
115じゃないけど、私も特にそんな教育されてないよ。
そういう考え方や仕組みが昔あった、っていうのとは違うよね?
それこそ士農工商とか、これは習うけど、現在までひっぱっられてない。
結局教師によるんだと思うけど。
122おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 06:26 ID:txVByVaI
重労働は素直に「えらいなぁ」とオム
123おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 08:37 ID:IPz8EaKU
406 :名無しの心子知らず :02/01/13 01:18 ID:IthrVbSk
気になったので中国からカキコ。
ここ中国では、生産性を上げるために輸出物に農薬を多く使うのは常識。
しかも自国内消費用には禁止されている農薬を使用(これはアメリカも同様)
農薬の危険性はこちらでも浸透しているようで、人民も皆、
野菜は水にたっぷりつけて、表面をしっかり洗ってからしか調理しません。
124おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 08:45 ID:2xbsRMvX
>>1
俺は農業に憧れているよ。
125おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 10:35 ID:Zsd5Ona/
農業は国の礎です。食べさせて貰ってるんだから、補助金で
協力するのは当然でしょう。農業をバカにした書き込みは
はっきり言って頭に来ます。身の程を知って欲しい。農家を
潰して輸入をすればいいなんて、自分でくう物も作れないく
せに偉そうに。
126おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 10:54 ID:us01Ly8k
補助金はすべて全廃すべきだ。生産に必要な金はすべて価格に乗せるべき。そして
その価格を、売れ行きがよくなるようにできるだけ下げるよう努力すべき。補助金
は努力しない奴にも払われる。これこそが非農家が農家を非難する原因だ。
127おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 10:57 ID:VFI/Gtgr
>1
先日亡くなった私の祖父は代々続く農家に育ちました。
ガンで入院し、もともとこういう色だと思っていた祖父の指が
白いのに驚きました。
お風呂が大好きで、自分でわかしてはいつも入っていた祖父ですが、
それでもとれないくらい、植物のシブや土の色が染み付くほど
毎日畑にでていたってことですよね。
畑に出られなくなってからはみるみる小さくなって、状態も
悪くなり、他界しました。
祖父の家から送ってもらう野菜は本当においしい。肉、魚大好きな
私ですが祖父の家での肉も野菜も入らないおかずばかりでも、
いつもの倍は食べてしまう。
畑仕事だけが生きがい、夜、晩酌に飲むちいさなコップ一杯の
御酒だけが楽しみのような祖父でしたが、孫一同みんなに
尊敬されていました。
1さんが言われたような事を言う人たちは、きっと立派な
農業人をみたことないんですよね。
どこにも、心無いことを言う人はいるのんですね。祖父のような、
畑仕事をしている人たちはたくさんいるのに。
言いたいことがまとまらない長文なのでsageます。
でも書かずにいられなかった。
128おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:01 ID:LQVU7vfF
>>88
つーか、健康に問題の無い量なんだけど。。。
イヒ学の知識0なの?
129おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:01 ID:+c/IWLiF
>>125
>農業は国の礎です。食べさせて貰ってるんだから、補助金で
>協力するのは当然でしょう。

これは工業にも当てはまる。戦後日本が世界でも有数の豊かな国に
なれたのは、自動車・エレクロトニクス等の産業が世界中に製品を
輸出して稼いだから。その金が無ければ日本の教育も交通機関も
医療も国防も存在し得なかった。無論、農道をつくることも農機具・
農薬等の補助もない。農業にだけ補助金を払うべき理由はない。
130おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:05 ID:LQVU7vfF
>>118
農薬まいても残留してなきゃ問題なし。
逆にいえば少ししかまいてなくても残留してたら問題あり。

>>126
頑張ってる人だけに補助金やったらDON農家を駆逐する事になるんじゃないのかな?
良貨が悪貨を駆逐するかも。。。?
131訂正:02/01/16 11:11 ID:LQVU7vfF
×残留してたら
○問題のある量残留してたら
ヴァカみたいだ。。。
132おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:13 ID:kUKnl1Ib
>頑張ってる人だけに補助金やったらDON農家を駆逐する事になるんじゃないのかな?

ならんならん。頑張ってる奴だけに補助金払うなんて不可能。頑張ってる奴だけに払ったら、
頑張って無い奴までが「いやおれだって頑張ってる。あいつが貰うならおれにもくれ。」と
なるに決まってる。頑張ってる奴と頑張ってない奴をする選別する方法は、市場での競争
しかないんだよ。農協とか役所が選別するなんて不可能。
133おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:15 ID:Kj+9DCYT
全面的に海外からの輸入にたよる場合、どうなるのか冷静に見てみよう。

政府が関税を下げて野菜をバンバン輸入する。
         ↓
野菜の値段がカナーリ下がって消費者ウハウハ♪(・∀・)ィィ!!
         ↓
国内の農家は農業で生活出来なくなり農家をやめる。
         ↓
   野菜の輸入率100%ワショーイ!!
         ↓
自給自足出来ない日本の立場に海外の輸出国が気付く。
         ↓
輸出国がジリジリと輸出野菜の値段をage始める。
         ↓
自給自足出来ない日本は輸入野菜の値上げを了承する。
         ↓
野菜の値段がカナーリ上がって消費者ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
134125:02/01/16 11:18 ID:Zsd5Ona/
>>133
海外の色んな国に日本が農園を買い取れば解決。
135おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:21 ID:pm7dbNFy
>輸出国がジリジリと輸出野菜の値段をage始める。

買ってもらいたい国が抜け駆けで値下げするにきまってるから
これは成り立たない。
136おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:21 ID:HZ4N89G7
>>133
つーか、自給率の高い作物も石油や肥料、農薬をとめられれば、
生産できません。
それに、農業の真の自給率を上げようと思ったら、農家の構造改革が
必要でしょう。統廃合が必要なのは企業だけじゃないよ。低コストで
生産できない農家は土地を農業法人に売って小作人になるか、
農業を廃業してください。
137135:02/01/16 11:23 ID:us01Ly8k
おお、おれのID、午後7時にDBサーバーがどうにかなるのか。
138おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:23 ID:wr9wTLet
>95も言っているが、
1の同僚の言うダサイは、このスレでの意見とは少し違うと思う。
農業……仕事着がダサイ、長靴がダサイ、耕耘機のデザインがダサイ、
訛りがダサイ、泥仕事がダサイ、ライフスタイルがダサイ、
土にまみれて働くなんて今時じゃない、肉体労働なんて今時じゃない、
腰曲がるし、日焼けするし、体が土臭くなるし。
もっと楽して稼げる仕事あるのに、わざわざ疲れる事するなんて信じられない。
だから嫁不足になるんだって。
以上、知り合いの彼女がテレビ観てまくし立てた言葉。
この女とは友達になれないと思った。
139おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:24 ID:HZ4N89G7
>>134
輸出入はすべからく国家が管理できるからね。
企業や個人が輸出しようとしても国家が許可しないと不可能。
140おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:32 ID:HZ4N89G7
>>138
法人化した農業会社ができれば、就職したい人は少なくないと思うよ。
「農家に嫁に行きたくない」ってのは必ずしも農業が嫌いって意味じゃないと思う。
個人や家族で農業をやっていると、シーズン中は休みが取れないとか、
田舎生活自体がイヤだとかいろいろあるだろう。
法律も改正されたことだし、しっかりした規模の農業会社ができれば、
通勤して農業をする。有給休暇もあれば、保健も年金もある。
これなら、日本の農業も生き残れると思う。
それには、農家の土地所有への執着を捨ててもらう必要がある。
「ご先祖様に申し訳が立たない。」とは言っても、ほとんどの農家は
戦後の農地改革で手に入れた土地なんだから。
141おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:36 ID:qo9NP1Q5
>66
遅レスですが
農業者年金てやばいんですか?子供に迷惑って?
彼氏の実家が地方の専業農家でいずれ継ぐものと決めてかかってるらしい。
彼氏本人は東京でリーマンしててやめる気はないみたいなんですが。
142おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:38 ID:HZ4N89G7
>>141
年齢構成が恐ろしく頭(高齢者)でっかちです。
若年層(支払層)がほとんどいないのに、高齢層(給付層)が恐ろしく多い。
143おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:40 ID:N4kFg9xp
うちの近所で細々と農家やってきたような家はここ数年でことごとく
農業やめて土地売って遊び暮らしてるよ。
ああいうの見てるとなんだかなーと思う。
144おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:43 ID:fmjxS1bE
高い関税かけられてアボーン
145おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:45 ID:nhiEUzc2
>>139
しかし、モノを売る先を止められては
企業も農家も生きていけないので、抵抗する。
それでも止めようとするとその国の農業が崩壊して
税収と食糧自給率が下がり自滅する。
146おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:47 ID:vayRdnP3
どうでもいいが補助金が農家の財布に入ってるって思ってるやつは馬鹿。
147おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:49 ID:HZ4N89G7
>>145
国家的な対立が激化したり、不作で国内消費分が確保できなくなった場合はそうはいかない。
実際アメリカの経済制裁は穀物供給を止めるからね。
148おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:50 ID:nhiEUzc2
高関税率も同じこと。貿易の一端を止めちゃうと全体に歪みが出る。
緊急避難的にしか使えないんだよ。
「オマエには食糧売らない」って言うとお金も入って来ない。
「じゃ代わりにテレビ売らない」とか子供のケンカみたいになって
お互いの首を絞めあってると
そのうち両方とも世界の中で国力が下がって、アボーン。
149おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:50 ID:HZ4N89G7
>>146
入ってるよ。
150おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:52 ID:nhiEUzc2
>>149
途中で誰かが「抜く」仕組みだから、補助金づけの農業が
改革できないって言ってるんでしょ。きっと。
151おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:54 ID:nhiEUzc2
>>148
だから「アメリカが止めた時食糧どこから買えるか」を考えるのが
食糧安全保障なんだって。
経済的な持久戦になったらアメリカが一番強いけど
経済制裁をするのはアメリカにとってもダメージはあるんだよ。
152大人の名無しさん:02/01/16 11:54 ID:J0kOPNke

縁故米を禁止にすれば米のありがたみを
少しでも分かって貰えるハズなのでは?

っていうかこの中で縁故米を貰っているのに
農業を批判しているヤツは発言禁止!
153151:02/01/16 11:54 ID:nhiEUzc2
>>147でした。スマソ。
154おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:56 ID:HZ4N89G7
>>151
アメリカに逆らってまで日本に食料輸出をする農業大国ってある?
155おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 11:58 ID:vayRdnP3
>>149
補助金は全部農家個人に直接いってるわけじゃねーよ。
農家は補助金まみれっていうのは間違ってる。ちなみに北海道の話ね。
府県は知らん。
156おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:00 ID:HZ4N89G7
>>155
ぴんはねもあるだろうが、まったく入っていないわけじゃない。
かなり入っている。だから補助金まみれ。
157おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:01 ID:R2gax7zz
>>155
農家が無駄にしてるのか農協が無駄にしてるのかは払う方には
関係ない。農家個人でなく農協が無駄遣いしてるってんなら、
農家がそれをやめさせろよ。
158おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:02 ID:vayRdnP3
ピンはねじゃないよ。金額的には農協とか組織に入る分がほとんどだよ。
159おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:04 ID:HZ4N89G7
減反奨励金なんてほとんど農家の懐に入っているじゃん。
160おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:06 ID:vayRdnP3
減反奨励金についてはおっしゃるとおり
161おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:08 ID:6OH6kgqW
>>160
遊んで金もらえるなんて究極の保護政策だよね。
歪みの象徴。
162151:02/01/16 12:12 ID:nhiEUzc2
>>154
対立の度合いによるし、期間の長さにもよるんじゃない?
しかし、他国の屋台骨の貿易を何年も止め続けることは
アメリカにだってできないよ。かえって国際緊張が高まってしまう。
163おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:14 ID:vayRdnP3
>>161
みんながみんな遊休化させてるわけではないよ。
そういう人も確かにいるけど。てゆうか稲専農家どもと
酪農家や畑専農家をひとくくりにしないで。
164おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:19 ID:SJJkEHkz
>>163
市場開放したら生き残れないって時点で、保護受けているよ。
輸入価格と国産価格の差は補助金と同じだよ。
土地を法人に統合して大規模化しろ。
165おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:25 ID:vayRdnP3
>>164
そんな体力のある法人がどの程度ありますか。
株式会社の農地保有をいやいや認めたのも引き受けてがないからでしょう。
中山間の農地なんか誰が引き受けますか。
166おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:26 ID:nhiEUzc2
補助金で潤ってる人は反対するわな。そら。

農家と農協と農林族議員と農水省の役人と天下り法人
補助金がすべてダイレクトに農家に入るのなら
議論は単純なんだけどね。
167おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:28 ID:nhiEUzc2
>>165
はじめから体力がある法人なんてないでしょ。
つーか、個人農業でも法人農業でもいいから
国際競争力をつけられる方法を考えているのでは。
168おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:28 ID:HZ4N89G7
>>165
>そんな体力のある法人がどの程度ありますか。
今までは農業の法人化は法規制されていたから、今はないよ。
土地を売れって言ってもなかなか売らないだろうから、
一旦破綻させるのが一番。
169おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:31 ID:F/7MrOHS
農業法人を作ろうとすると地元の農家が大反対して潰しにかかります。
今まで何例もある。
170おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 12:35 ID:vayRdnP3
>>169
法人っていってもいろいろありますが
どのようなものを想定されてますか
171おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 13:25 ID:lvVe/WU2
日本の農地は山間部が多くて大規模にむかねえよ。
172おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 13:36 ID:HZ4N89G7
>>171
すぐそういうウソをいう。
米の大産地は平野だよ。
173おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 13:54 ID:lvVe/WU2
日本の半分は山間部だよ。平野は街が大半だろうよ。
おれは日本の農業が大規模(機械化)に向いてるなんて聞いたことねえなぁ。
174おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 13:57 ID:HZ4N89G7
>>173
国土の大半(7割)が山間部なのは事実だけど、農地の大半が山間部だというのはウソ。
水田の収穫高の大半は平野部です。平野がほとんど街だなんてウソ。
関東地方だって関東平野の周辺部は農地です。他の地方の平野も
かなりの部分は農地です。
175おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 13:59 ID:lvVe/WU2
なんで米だけの話してるんだ?
176おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:01 ID:HZ4N89G7
>>174
米以外も同じだから。
実際、山間部の農地は多くない。水利が悪いからね。
林業は別だよ。
177おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:02 ID:us01Ly8k
>>175
日本で大規模化が可能な農業といったら米だからでは。
178おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:04 ID:FgEA2WPX
農業を歪めている元凶は第二種兼業の米作農家だし。
米が一番保護を受けているし、最も競争力がない。
179おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:14 ID:5tpBaG8/
実家が農業やってる人が実家の自慢ばかりし
実家が農業でない私のことをすごく馬鹿にするので
もちろん、農業にも色んな人がいるのは分かっているものの、
農業に対する印象が悪くなってしまいました。
180おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:14 ID:HZ4N89G7
大規模ったって、アメリカと同じって意味じゃない。
例えば現在各農家が戸別に購入して、年に1回(数時間)しか使わないような
農機具は大規模化することで共用が可能だし、農作業を土日に済ますための
設備投資を行う必要がない。農協などの中間搾取組織に利益を持っていかれない。
田畑の境界地などの無駄な敷地が不要になる。水利の有効利用ができる。
なによりも後継者が集まる。
181おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:16 ID:94qSDT/8
>>1
農業がダサい、なんて、君の同僚は小学生か。
182おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:18 ID:cAxqbDKm
>>1さんへ
今更ですが
農林水産板の住民も殆どが非農家だと思いますよ
スレによって割合にかなり差があるようですが
183おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:19 ID:7OR+sCvY
農業が、じゃなくて農村社会があまりにも腐ってるよね
農協の腐り方のすごさ、それを許す農家も農家。
まあ、農協なんて地元農家の子女雇用機関(=人質)だからなあ。
184おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:20 ID:Sp9K+Lkd
票になる兼業農家(本気で農業をやっていない農家)を優遇して、
本気で農業をやっている専業農家がバカを見ている。
兼業農家はダサい。
バカな農政に悩まされながら、がんばっている専業農家はカコイイ。
185141:02/01/16 14:22 ID:C4UFyNbO
>142
ということは、彼の両親は年金がもらえない可能性ありですか?
農家の人は国民年金とそれだけなんですよね。
結婚、考え直そうか・・・
186おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:25 ID:us01Ly8k
いくら何でもネタだろ。年金の有る無しで結婚するしないをきめる
なんてアホすぎだ。
187おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:29 ID:sPiwQc8s
仕事が大変そうなんで、私にはできないなーと思います。
友達に聞いたら、農家のイメージに、「早起き、妊娠中でも仕事をしないと
怠け者扱いされる、田舎で娯楽がなさそう」というのがあるらしいのですが、
私の実家のある土地に元々住んでる農家の方は、自分の土地をもってます。
しかも農家を辞めてマンションを建てて管理人として優雅に暮らしてらっし
ゃる方も居るし。
どっちが本当なんだろう…。バカにはしないけど、普通の業種より中は見え
ないかも…。
188おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:30 ID:94qSDT/8
彼の両親が年金もらえなかったら、彼が養っていかなきゃならない。
そーなると家計が苦しくなる。
結婚するときには重要な要素だと思うが?
189おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:31 ID:L/O0SVv4
零細自営系で年金激安、子供にたかるドキュソ親はイパーイいるんだよ。
141はよく考えろ。漏れは今直面してる。
190おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:32 ID:a4+f0AQ2
>>187
農家の後進的だからといって、農業が後進的ってわけじゃない。
もっとも、日本には先進的な農家が少ないのは確かだが。
191おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:38 ID:PC2EBfAQ
仕事を続けていい、農業は手伝わなくていいと言う条件で結婚したが、
義両親や夫が忙しくしてる中、日曜の朝寝もできやしない。
夫の方は農閑期にどんと休めるがうらやましいが、私と合わないので
結局遊びにも行けず。
今の仕事やめたくないけど、義両親のどっちかが病気にでもなったら
やめずにはおれんだろうなぁ。
192おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:40 ID:tHMx6yss
>早起き、妊娠中でも仕事をしないと
>怠け者扱いされる、田舎で娯楽がなさそう

こういう農家が圧倒的に多いと思われ。
優雅な暮らし可能なのは土地を利用できるような都市郊外だけ。
田舎の農村は江戸時代の風習がまだ残ってたりするよ。
193おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 14:43 ID:tHMx6yss
年金の話が出ていたが、農家では代々親の面倒を子が見るのは
当たり前と思っているので、年金があってもなくても
子供をあてにする親は多いだろうな。
194おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 18:47 ID:OEXeVn+S
まあ農地といえどだだっ広い土地を相続するわけだしな。
俺は親が死んだらマンションでも建てるけどね。
195おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 18:55 ID:/KdTTLvM
>>177
十勝なんかだと畑作(小麦、甜菜、豆類、馬鈴薯)で
30ha〜40ha当たり前ですよ。府県でできるかは知りませんが。
196非学生(大型):02/01/16 18:59 ID:DyL2PRv8
農業が馬鹿にされるのは
農民だから
・江戸時代の農民・
以上
197おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 19:31 ID:Yv1Exyc8
194>
えっと、都市計画法や農地法って知ってますか。
198おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 19:47 ID:D9uhD1dM
>>194
農地から宅地にすると税金がとってもかかりますよ。
199牛を飼う男:02/01/16 19:55 ID:lL25n3Rw
 ぢぶんもあと数年で、実家の農業を継ぐつもりで居ます。
 実家。畜産農家で先の狂牛病でた〜いへん。収益4〜5割減とか。
 仲の良い友人にも
『農業なんて継ぐ事無いって。なんだったらウチの仕事場紹介すっから。』
なんて、傾いてしまいそうなお言葉戴く程。
 でもね。

 収入は少ない今よりさらに低くなると分かってます。
 福利厚生なんて無いに等しいし、実労働を時間給に換算すれば
『補助金ぢゃなくて、保護扱いじゃねーの?』
てな金額だし。
 苦労はするのは目に見えてんだけどね〜。
 こんな頑固馬鹿が就職しようってんだから、ダサいだのなんのって
言われてもしょうがねぇかもな。

 でもね。自分財産に『緑』や『生き物(まぁ食べちゃうけどさ)』が
あるのって、結構いいんだよなぁ。 
200おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 19:57 ID:dgOt80mJ
ロマンですね
201おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 20:06 ID:WXlE4yl+
実家は農家。夫の実家は脱農家組。
夫もそこそこ田舎好きかと思ったら、違ったんだ〜。これが。
自分は基本的にのどかなところ&園芸好きなんだけど、
夫は便利なマンション志向。
空気がきれいなところに住みたい・・・。
でも、農家って最近変ってきてると思うよ。
期待します。
202おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 20:16 ID:kKwchGwm
>>201
高層マンションはそれなりに空気がきれいだと思うけど、
まぁ、所詮田舎の空気の良さにはかなわないのが悲しい所(笑)
203おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 20:26 ID:bT5byApq
>>197 198
詳しくは知らんが、ウチの土地も都市計画法にひっかかりそうだ。
今後何十年も農地として農業するなんて、オヤジの歳を考えると無理。
農地なのに宅地並課税なんか馬鹿らしいでしょ。
あれってなんなの?
今後何十年も家も建てられない農地にするか、宅地並に税金払えって。
農業やる気のない人間には、土地を遊ばせておくわけにもいかんし
結局、税金高くてもアパートやマンション建てるくらいしかないんだよね。
幸いウチは都市部の農家なので、よく不動産家がやってくるから。
204おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 20:35 ID:46MMYzXQ
それが上のほうでも言ってた農地を手放させる方法でもあるわけです
20528:02/01/16 20:37 ID:vOayf0px
繰り返しますが、農業を馬鹿にする必要はないと思う。
農家(の一部か多くかは別として)と農協を馬鹿にすればいい。
206おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 20:38 ID:HZ4N89G7
>>205
賛成で〜しゅ。
207おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 20:38 ID:kKwchGwm
>>205
でも、「農家」を馬鹿にするとさらに問題が深刻化しそうな。
言われた方のダメージが大きくならない?
208おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 20:47 ID:+l7IcaY5
>199
ずっと聞いてみたかったのですが、牛ってふかふかですか?
牛の写真みると毛が柔らかそうで触ってみたいんですけど
20928:02/01/16 20:55 ID:vOayf0px
個々の農家のダメージが大きくなってもかまいません。
そもそも一事業体としての考え方が出来ていない農家が
一向に減らないから、駄目なんです。
農協に勤めて兼業農家をやってるなんていう詐欺師まが
いも多いですしね。
まず、農協につぶれてもらいましょう。
一般市民で農協に口座を置いてる人は預金引き上げが賢
明だと思いますよ。そもそも組合出資の法令に違反して
ますから。。。
210201:02/01/16 20:56 ID:WXlE4yl+
9階に住んでるけど、多少高さが変っても、
空気のきれいさは変らない気がする。
30階あたりの窓掃除でどれくらい汚れるか聞いてみたいけど
多分、そんなに変らないと思われ。
それにあの降るような星が見えないんだもの・・。
211おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 20:59 ID:kKwchGwm
>>210
> それにあの降るような星が見えないんだもの・・。

そりゃ無理だ。
212おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:02 ID:MHh7YtgJ
江戸時代そのままの零細農業を続けてたら、いくら補助金つぎ込んでも
生産性あがんないよなぁ…。
213おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:12 ID:kKwchGwm
>>212
米の買い上げなんて最悪な制度だったよなぁ。
米価審議会なんて愚の骨頂。
214おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:25 ID:J75nWJzj
>>212
江戸時代は地主−小作制度だったからまだ効率がよかった。
今からでも遅くないから、残っている農地について農地改革を
無効にして旧地主に集中させるべきだ。
215おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:33 ID:vOayf0px
俺の祖母の実家は、いわゆる地主だった。
学校まで、ずーっと自分のウチの土地だったらしい。
今でも、タクシーとかは、苗字を言えばわかるそう
だが、農地解放ってのはひどかったみたいだな。
もともと、能力があったから土地を集約することが
出来たわけなのに、なんで小作に戻すのか。。。。
結局、産廃の違法投棄の片棒を担いだり、土地のブ
ローカーにだまされるのがいっぱい。
父の実家のほうも、地主だったが、農地解放で、イ
ジメにまであったようだ。今は、かなり土地も買い
戻して、それをファミレスとかに賃貸してるので、
また長者に戻れてるけどね。
216おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 22:39 ID:dGE9KRFg
元地主の旦那の実家は目端の利く近所の元小作(豪邸)の裏に
廃墟のように建っています。
舅も姑もプライドだけは地主のままなので正直うざい。
217おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:14 ID:B/X86CVI
農地解放は、固着した既得権益をひっくりかえしたところが良かったわけです。

つまり大地主が搾取してその上がりを官僚組織と政治家がむさぼるという図式が
終わらせ、小作人を自作農にした結果、生産性はすばらしく向上した。

まあ、今まで安い賃金でこき使われていたのに、稼いだ分だけ儲けに変わったら
モチベーション上がるのは当たり前だよな。
農協もそういう中でできた新しい仕組みであり、土地を得て暮らしが良くなった農民は
農協と当時の政権党である自民党を信頼したわけですね。

で、その仕組みも50年とか経つと、すっかり腐敗してしまって
農協も自民党農政もも、ただ金と票だけ掠め取る仕組みになっちゃってるんですよ。
自作農になった人たちも「作物を作る能力」の差で淘汰されるべきなんだけど、
変にゆがんだ感じで保護されたり、放り出されたりするので
有意の人材は減り、目先の利益で態度を変える人が生き残ってる。

私は、農地解放、もう一回やるべきだと思いますけどね。
全農地、入札制で再編成。
優遇税制と補助金は一度全部ゼロにして、イチからやり直し。
農水省全員クビ、農協解散、新農政組織へのスライド再就職禁止。
218牛を飼う男:02/01/16 23:17 ID:yXoXpgGs
>208様。
 ぬ〜。どうでしょう?どっちかってーと実家の牛どもは
『短毛』でふかふかとはいえないかと、、、。
 抜け毛の頃には毛玉が凄いですがね。
(ちなみに松阪牛。)
219おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:19 ID:icuS8wG4
>>217
うーん、理念にはある程度賛成できるけど、
具体案の部分がまるで夢物語だねぇ・・
実現可能性のない極端な案は、何の役にもたたないし
現実に対して何の力も持たないよ。
220おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:29 ID:+FjdH1pC
>>217
そこまでの思想は板違い。農林水産業板へどうぞ。
221おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:45 ID:iDwU1kq1
好きで農業やってる男はいいけど、
職を辞めさせられ、
農業重労働、
舅姑に同居で奉仕、
家事全部負担、
ご近所に奉仕、
の、農家の嫁は可哀想だ。
愛に生きて、愛に死んだな。
222おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:47 ID:CzuObgsA
ここまで読んだけど
誰もバカにしてないみたいだよー、1さん

大変だとは思っても馬鹿にすることはないのでは?

農家に限らず、同僚の実家のこと、そんなにバカに出来るもの?
きつーい冗談じゃないの?
いじめられるようなことしちゃったとか?
223おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:49 ID:C5P5EFWs
農業生産を目的とした農地買収を行う企業に優遇税制を!
224おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:51 ID:FMxElOVe
>>208
>>218
ホルスタインも、短毛でぜんぜんフカフカじゃないよ。
子牛の時も、親よりは柔らかめだけど、フカフカじゃない。
225おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:52 ID:9OCBRriE
農業というより、田舎はださい。
226おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:54 ID:lTsMWp2J
>>225 キミのいう田舎ってどこ。
そしてキミはどんな田舎すんでんの。
227217:02/01/17 00:00 ID:1GC0oyM6
具体案だなんて言ってないって。おっしゃる通り理念と夢物語だよ。

しかし、実は、これを実現するのが「構造改革」だ。
今できあがってる権益装置を崩すのは大変なのは当然だし、
「どうやって」やるかが問題なんだけどね。
具体案て言うのはその「どうやって」の部分だから
それは確かに全然プランがありません(W。

でも、明治維新でもやったし、敗戦時にもやったことあるさ。
実現不可能なわけではないよ。これから
もう一度、今度は人殺しはなしでやんなきゃいけないのだ。
なんか考えてよ。>>219
228おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:09 ID:P1dQMd85
子牛に自分の股を近づけてください。
229おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:11 ID:CVeA1JUe
東大そ首席に近い成績で卒業した友人が農業の魅せられて
中国に渡って向こうで元気にやってますが、何か?
230おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:17 ID:pUq2N2t/
1/16tu 10:00pm NHK教育「自然力を引き出せ」
1アイガモ家族の日々 2有明海執念のノリ漁師

何の仕事でもそうだが、一流仕事をする人間がいるんだ。感心した。
231おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:21 ID:pUq2N2t/
>>230
訂正: 1月16日はWednesdayでした。
232おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:25 ID:5EoYYMME
税金ちょろまかせるのがイイネ!
農作業用にフェラーリ買うぜ!
233おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:26 ID:BDgWfs8f
>1さん
農業やってる人を馬鹿になんてしていないよ。
もしそんな人がいたら
「じゃあお前は今後肉も野菜も食うな」といってやれぃ。
でも、とても大変そうな職業だね。私には無理・・・。
234おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:27 ID:ui3aRjfY
農業は魅力的だけど
日本の農村社会(農協やらふっるーいしきたりやら)に
魅力無し。
235おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:29 ID:v/19rTFL
>>233
国産の野菜や肉を食わないくらいなら出来そう
236おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:34 ID:n3L6hxtC
農家の人ってムラ社会の常識で生きてるからね…
一般社会から隔絶してるので身勝手な人も多い。
正直付き合いが苦痛。
237おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:37 ID:FSjTDat5
農業を馬鹿にはしない。
大変な仕事でもあるし、感謝もしてる。

・・・ただなぁ、「嫁さん欲しい」という一言に
「労働力が欲しい」が当然含まれるってのはどうもなー・・・。
238219:02/01/17 00:37 ID:7D74yY9R
>>227
今の日本では(色々ない実で)、
217のような”リセット”的構造改革はできないと思う。
戦後の農地解放だって
”明らかにヤバイけど、当時の状況では仕方なかろう”
というのが、現在の憲法学での位置づけだし、
法律論以前に、抜本的構造改革が成功して、
それによって全てが良くなるなんて、個人的には全然信じてないから。

結局、その時その時に一番不都合な部分を、少しずつ変えていくしかない。
自分の具体案は農協の部分しかないので、217の対案にはならんのよ。
ごめんね批判だけで。
239おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:44 ID:wIHxGXxG
>1
農業だとか田舎だとかって馬鹿にする奴は、ダサいかダサく
ないか、でしか物事を測れない低脳。
自分はファッションや遊びにしか関心がない馬鹿者です、って
言ってるようなもんだ。救いようが無い。

1はこんな連中気にするな。親の仕事に誇りをもて!
240おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:50 ID:5EoYYMME
>>233とか>>239みたいのが現れると
どのレベルで話してんのか分からん…。
>>1自体そうなんだけど…。
241おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:52 ID:vf3cWL1+
私の住んでるところは割りと
農家=裕福
ってイメージが定着してるけどなあ…

実際そうだし
242おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 02:46 ID:L8K6+8r3
>>240
どのレベルって、ここは生活板なんだから
本来ここは雑談、世間話レベルの話をするところでしょう。
知識があって、自分の知識をひけらかしたい、小難しい話し合いをしたいなら
専用の板、スレがあるのでそちらでどうぞ。
君は233や239のレベルのレスをコバカにしてる様に見えるし。
243おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 02:55 ID:9mj7acy9
世界広しといえど、国連加盟国で農業を馬鹿にする国民は日本人だけ。
244おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 03:03 ID:1GC0oyM6
>>243
国連加盟189カ国全部調べた243は神
245お約束:02/01/17 03:10 ID:Ag9eEyJq
>>243
ソースは?
246おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 10:00 ID:wXsLlM1l
うちは祖父が専業(畑作)でした。
父は土地を継ぎ、脱サラして花育ててます。
帰省するときは気休め程度に一緒に手伝ったりします。

はっきりいって赤字だって言ってました。
でも、父は花が好きなんです。
まだ経験は浅いので模索中ですが、
いずれ綺麗な花をたくさん咲かせてくれると思ってます。
儲けはほとんどないかもしれませんけどね。

僕は父を尊敬してますし、
いずれは僕もやってみたいと思ってます。
すばらしい職業だと思います。(お金の問題は除く)

話はずれるけど、
祖父の遺産を見せてもらった。
4000坪の土地(農地、宅地含む)評価額8000万らしい。
びびったよ。土地があるのは知ってたが、
まさかこんな額になるとは・・・。
うちって金持ちなんだろうか・・・。よくわからん。
247おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 12:18 ID:I7e91Ynd
>>246
金持ちというほどじゃないが、
貧乏じゃ全然ない。かなーり羨ましい。
248おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 12:21 ID:vgbpYEYD
農業をバカにしてるんじゃなくて、一部(あるいは大部分)の農家をバカにしているんです。
249おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 12:24 ID:y6D9FbDc
資産価値は実勢価格よりずっと低いよ。
土地は利用の仕方によっては、その何倍もの価値を生み出すので
よく考えて相続してね。
250おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 12:37 ID:I7e91Ynd
>>248
わけわからん
251おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 12:39 ID:tIGsWmmg
>>213
あれってもともと戦後の食糧不足対策だったんでしょ?

>>241
農家によって貧富の差が激しいみたいだよ。
252おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 12:44 ID:q72gejPk
>248
よくわかるよ
253おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 13:31 ID:6Z/2PkGd
税金対策に農地としておいて
ほったらかしにしている農家(地主?)とかいるから
嫌われるんじゃないかな?
254量産型月光機:02/01/17 18:53 ID:8G1BBFyb
 農業が古臭いイメージ(=ダサい、のかな?)がある理由の
一つに、農業全体の高年齢化があると思うッス。
 昭和の30〜40年代、日本は高度成長期。都市部と農村の
所得格差はガンガン開いていった頃だけど、農業も技術革新や
機械化でそれなりの大発展期。
 その当時、第一線で頑張ってた農家のオッチャン達が未だに
第一線に居るのが現状。
 若いのは数える程しかいないし、やめるには残される田畑が
気がかりで、、、。
(そういった方々は、先祖来の土地とかってな考え方を頑なに
 もってますからね。)
 年金もらい始めたくらいぢゃまだまだ現役で、ホントーに、
動けなくなるまで働いているひとばかり。
 農業って狭い世界のことばかりだから、流行や世俗的な事に
疎い人も多い。
 もうちと若い人が就業して行けば、変わってゆくかもしれん
けど、『土地』やらなんやらで初期資本がものごっつかかるし
収益は皆さんがしっての通りだし。
 イメージ拭えるのは、とこしえに無理かもネェ。
255おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 18:57 ID:EkpzW3Bt
田舎に限って言えば、農家の考え方は
1世代(ところによっては2世代)遅れてるよ。
256おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 20:01 ID:yoD5ggkJ
>255
同意します。
農家って基本的に考え方とかがサラリーマンとかとは
根本的に違うと思う。
旅行とかも、贅沢なことだって言われたことあるよ、農家の人に。
お米や野菜を作る大事な仕事だとわかっていても、絶対に
結婚とかはしたくない。
嫁なんて労働力以外何者でもないもんね。
 
おまけに、自分らが作ったお米とか野菜を持って来てくれるのは
嬉しいが、こちらがお返し(お菓子、その他品物)で
お返しすると、何かとお金に換算して比較したりする。

あと、農家の長男と結婚したら同居は避けられないよね。
生活スタイルそのものが違うのに、一緒に生活することを
強要するなんて・・だから農家に嫁に行く人がいないんだよ!

個人的には、農家の人受け付けません(キッパリ)
257おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 21:05 ID:/FVjAeAy
>>256
そういう人は農家の人も受け付けません(キッパリ)
258おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 21:21 ID:5mwY0eYg
>>256
みたいな人が多いんだよな、実際。
で、嫁不足になる。
259おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 21:30 ID:9edASkl/
農家かア
絶対に嫌だな
嫁としてこき使われ自由もない、そんなイメージだから。
260おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 21:35 ID:738LFRpF
農家・・・。
金は持っても自由がない。特に嫁はってイメージかな。
自主的に農業を始める人は先見性があると思う。今の世の中、工業も
商業も行き詰まってるから、農業のほうが喰いっ放れなくて済むかも。
でも農家には嫁に行きたくない。
261おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 21:38 ID:PW+RCbdR
こう言えば!
「俺は農業を継ぐ気はない。親がもうろくしたら
 農地潰して、マンションや駐車場にする。
 そうなれば将来は家賃収入で左団扇で生活できるぞ!」
実際、ウチの親戚にはこういう人がいる。
262おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 21:53 ID:yoD5ggkJ
>261
大抵農家はいい事ばかりいうんだよ。でも
実際は違うでしょ。
農家に嫁に行きたい人なんているの?
あとさ、農家って見栄っ張りなこというよね、なにげに。
でも、それに騙されて結婚してごらん?
逃げてきたお嫁さんを何人か知ってるよ。
悪いこといわないから、農家出身じゃない人は
農家になんて嫁がないほうがいいよ。
同じ農家同士くっつけばいいと思う。
きっと価値感一緒だろうし(笑)
263おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:09 ID:0G4Actks
農家のイメージを語る人は、いったい何軒の農家を見ていって
いるのやら。
なんだ、ID:yoD5ggkJは農家叩きたいだけなのね。
265おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:41 ID:va9J3wrp
農家と言っても酪農家と米農家じゃ事情が違うだろうしなぁ。
ヨメにいくなら酪農家は悪いけどパス。
酪農には休日ないもんね。1日でも牛の搾乳をさぼると
乳腺炎になったりしてダメだと聞いた。
365日留守にできず旅行行けずはチト辛い。
266おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:45 ID:nRqxVYbt
>>265
テレビで公開お見合いみたいな主旨の、バラエティ調のドキュメント番組が
あるじゃん。それで北海道の酪農家が花嫁募集しているって宣伝のコーナーで、
俺は年収2000万とか言ってるの。
でもさ、265の言うとおり生きもの相手だから一日も休めないんだって。
・・・・・使い道のない金なんかあったってしょうがねえよ。
267おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:51 ID:U2yHMyUz
>>266
年収2000万円・・・で借入金はいくらよ?と私だったら突っ込んで
みたりw
そうだなぁ、これで余暇の時間が長いなら自宅でチマチマできる
趣味に打ち込めればいいけど、余暇時間も少ないんだよね。
逆に言えば、そんな大変な仕事をしてくれてる酪農家の皆さんに
感謝こそすれ、馬鹿にはできないな。
268おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:52 ID:nRqxVYbt
農家といっても一概にはいえないけど、都会の郊外にある農家はいいと
思うよ。前レスにもあったけど。でもド田舎のそれこそ東北だのなんだの
の農家はつらいと思う。
母親が言うには、農家がキツイってことは知れ渡ってるから、お嫁さんが
来ないんだと。それで「農業を手伝わなくてもいい」って言う条件でお嫁さんを貰う。
んで、お嫁さんが子供を1人産むでしょ。そうすると、お嫁さんも子供を置いて逃げる
ことなんて、よほどのことがない限りしないだろうし、足かせがちょうどできたって
ことで、今まで楽してもらったぶん、農業にこき使うんだと。
269おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:53 ID:nRqxVYbt
>>267
そうですね。酪農家の彼にお嫁さんが無事見つかればいいんだけど。
まあ見つかるでしょう。

270おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:56 ID:AEmpt5a8
スレのタイトルは
「農家が馬鹿にされる理由」
のほうがわかりやすかったかな?
271おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 23:01 ID:nRqxVYbt
実家は地方都市の郊外なんだけど、戦後しばらくまでは家の周りは農地が
ほとんどで、農家が多かった。
戦前、近所の○崎さんちはお嫁さんが7回変わったそうだ。なんでも農閑期
に嫁にメシ食わせるのがもったいないから、田植えが終わっては嫁をイビリだし
また稲刈りのシーズンが来るとお嫁さんを貰うということを繰り返していたらしい。
ところがイビリにも耐えたお嫁さんがいた。それで姑も死に、旦那も死に、
この家の主になった。私が子供のころには農地を借家に替えて左団扇で暮らしていた。
ついこの間亡くなったけどね。出産の日まで畑耕してたって・・・・。
因縁か何かしらないけど、男の人が弱い家系で、舅も旦那も早くに亡くなったし、
1人息子はお嫁さんと小さな女の子を亡くして、自殺しちゃった。
なんだかね。
272おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 23:01 ID:bmsSKKRn
「バカが農家を馬鹿にする理由」ってのは?
273おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 23:05 ID:pmMyXrQC
>>272「バカだから」で完結しちゃうからなー(w
274おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 12:29 ID:zzSs4Czx
age
275愛と死の名無しさん:02/01/18 14:20 ID:qsPtzcIF
>268 子供がいても逃げてくるお嫁さんいるらしいよ。
それくらい現代社会とはかけ離れた生活を、強いられるんだよ。

農業という仕事よりも、それを取り巻く人間関係、しきたり等
普通に育った人には考えられない生活があるしね。

知り合いの人で、牛飼ってる人いるけど一日たりとも
家を空けれないそう。よって旅行に行くなど、ご法度。
でも、狂牛病でもう先がないでしょう・・可哀相に。


276おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 14:35 ID:htPYI8WH
>>275
>狂牛病でもう先がないでしょう
農業は牛だけじゃないよ?
277愛と死の名無しさん:02/01/18 14:39 ID:qsPtzcIF
>276 いずれにせよ農家に明るい未来はないよ?
お宅は、何をやってるの?米?野菜?
278おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 14:46 ID:Cgen23Co
農家の家はでかいよね。
279おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 14:49 ID:AoMIDhpi
農家に明るい未来はない=日本に明るい未来はない
280愛と死の名無しさん:02/01/18 14:57 ID:qsPtzcIF
専業農家の家って家具とかないよね。
なんでだろう?家具買うことも贅沢なことなんだって
友達がいってたよ。
何があるかと思えば、ちゃぶ台のみ。
箪笥(今はクローゼットとか多いけど)ダイニングボード、ソファとか
生活する必需品が普通はあるのに、それすらも
許されないのかな?

一度あの家を見たら、何十年も前の日本にトリップした
気分になりました(はぁと
281おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 15:02 ID:xUUp/S9Z
実家の近所の農家は立派な家がまえだよ。
五月なんて庭いっぱいにたくさんの鯉のぼりが…
壮観です。
282おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 15:03 ID:4wzeGpgt
一軒で全ての専業を評価
283おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 15:05 ID:uNGUWu9L
農家といえばイザというときにドドーンと金が出てくる
ような感じがする。
あと、親戚づきあいは嫌でもしなくちゃいけない気がする。
284愛と死の名無しさん:02/01/18 15:09 ID:qsPtzcIF
お金なんてあるの、農家に?
休みもないのに何に使うんだろう。
旅行だっていけないしねぇ・・
牛飼ってたら、ハエがブンブン飛んでる中で
食事するらしいね。
トイレはぼっとん?
お水は、井戸水だっけ?
285おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 15:10 ID:BHP5WIEM
うちの実家、農家です。たまに手伝います。
おじいちゃん、おばあちゃんも含めてみんなで作業してるのって、結構楽しいよ。
子供の頃は嫌だったけどね。たまにだからいいのかも。

夏厳しくて冬のんびりって感じ。
286おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 15:16 ID:BHP5WIEM
>284
農家馬鹿にしすぎじゃない?
287非学生(大型):02/01/18 15:18 ID:aC8DiODY
農民だからさ
288おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 15:20 ID:b53DgHyI
俺は北海道の大学生で教授と一緒によく農家の家に行くんだけど
やっぱり人それぞれです。数戸で法人作ったりして
ガンガン稼いで、街中ではまずお目にかかれない超豪邸を建ててる
人もいれば酪農家の中には>>284みたいな方もいます。
でも大体の農家は春〜秋働いて冬は家でマターリ
農業所得2000万前後って方が多いです。普通の
サラリーマン家庭よりは裕福な方が多いように思えます。
289愛と死の名無しさん:02/01/18 15:25 ID:qsPtzcIF
>288 年収2千万でも農家は嫁不足だよね?
なんでだろう?素朴な疑問。
290おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 15:39 ID:/aa91Hbi
>289
酪農は臭いあるし、個人でやってれば休み無いからねえ・・・。
今は代行も増えてきて家空けられるようになってきたとはいえ、まだまだ。
農家の人達ってお出かけ着とかバッグ、車にえらく気合が入るのって
なんか分かるような気がする。
291愛と死の名無しさん:02/01/18 15:43 ID:qsPtzcIF
>286 うん、馬鹿にしてるかも(ワラ)
というよりさ、なんで農家ってお嫁さんもらうとき、
「農家はやらなくていい」とか「結婚したら家は新築する」
とか平気で嘘をいうんだろう?
いざ結婚したら、そんな話もどこ吹く風。
結婚したらこっちものだといわんばかりに
農業を手伝わない嫁に嫌味チクチク。
で、自分の娘とかには絶対に手伝わせないんだよね。
私の知り合いで、コンナ風に騙されたコ(農家出身ではない)
数人いますよ。
あと、酷いケースでは、かりに農家の家を新築するとする。
その時に、お嫁さんに「援助もないのかい?」とお嫁さん
の実家に暗にお金を要求する姑もいるそうです・・(恐い)

農家と分かってて嫁に来たんでしょ?等という前に
自分達が結婚前にいってたことを、実行してみればいいじゃない?
と私は思うのです。嘘はいけませんよ、農家のみなさん。
そういう事が少なからずあるから、嫁不足という結果を招くのです。
292おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 15:51 ID:AoMIDhpi
結婚前の約束を守らないというのは農家に限った話しですか
293愛と死の名無しさん:02/01/18 15:53 ID:qsPtzcIF
>292
農家にはかなり高い割合で多いと思います。
294愛と死の名無しさん:02/01/18 15:54 ID:qsPtzcIF
初めにハッキリいっておけば、トラブルにならずに
済むでしょ?

嘘八百並べるから、後で自分達の首締めることになるのよ。
295おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 15:59 ID:AoMIDhpi
農家は嘘つきですか
296愛と死の名無しさん:02/01/18 16:01 ID:qsPtzcIF
嘘つきだね。
違いますか?
297おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 16:10 ID:LvYRtmzB
農家の一部が嘘つきなのかそれともすべてが嘘つきなのか。どっちが正しいにしろ、
>>291で書かれているような嘘をつくのはいけないことだと思うが。
298おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 16:14 ID:a8d7CfVA
農家という形態で農業経営するのは、もう限界かもな〜
会社組織にして、大規模にやらないとダメなんじゃないの?

嫁さんも、嫁としてこき使われるよりも、社員として給料もらう方が
精神的に楽だろう。
299298:02/01/18 16:15 ID:a8d7CfVA
あ、でもこれって、社会主義の集団農場と同じか、、、(鬱
300おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 16:21 ID:ylbXTws0
農家の思考は江戸時代で停止しているから、
嫁は舅、姑、夫の共同所有物だと思っている。
301おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 16:25 ID:Y7QYMpb9
コルホーズだかソフホーズとか言う奴ですな。(まちがってたらこっ恥ずかしい)

>>298
そのほうがいいよなあ。年休とか決めてもらってさあ。
家を新築するとか、農業を手伝わなくてもいいとかじゃなくて、
年に一回海外旅行に連れて行くとか、一ヶ月に○日休んでいいとかできそうな
約束すればいいのに。その程度でも釣れる女はたくさんいるよ。
302愛と死の名無しさん:02/01/18 16:27 ID:qsPtzcIF
仕事が暇な時にバイトにいくとするでしょ?
すると、「じゃー生活費入れれるね?いくら入れるの?」
だって・・あのテこのテで嫁を食い物にする恐るべし
農家!友達の実話です(汗
303おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 16:36 ID:Y7QYMpb9
うちのマミーが農家には嫁に行くなってことと、看護婦にはなるなって
こと言ってたけど、本当なのね。
まあ看護婦の方は保障のついた立派な職業だし、大変さに見合った
お給料ももらえるからいいと思うけどねー。身をすり減らしていくだけの
農家の嫁はつらいだろうな。
304おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 16:38 ID:ylbXTws0
洗脳されて、将来自分が姑と同じような人間になって行くのが
耐えられない。
305おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 16:38 ID:fohIvjxS
農業やりたい人がすれば問題無いし
農家の息子に生まれて、物心ついた時から
遊ぶ間も一切無く
帰ったらすぐ強制的に手伝いさせられて…
という暗黒時代を語ってくれた友人がいた
一生このままで終るのかと考えたら怖くなって
高校卒業と同時に逃げる様に家を出て絶縁したらしい
いくら親子でもこの扱いは無いだろと思った
農業馬鹿にするつもりは無いけど、もうアホかと
306おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 16:48 ID:VWMVh1Vj
嫁さんをもらえない職業が長続きするわけないわな。物理的に(生物学的に?)。
農業改革するなら、「嫁さんが来るようにするにはどうするか」を主眼に置けば
意外にマトモな改革になるかもね。
307おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 16:50 ID:T2wrDz1m
>>306
> 嫁さんが来るようにするにはどうするか

を考えた結果が「嘘をつく」なんじゃないのか?wr
308愛と死の名無しさん:02/01/18 16:55 ID:qsPtzcIF
大体、農家のお姑さんは、自分の実の娘を農家に嫁がせたく
ないってくらいですから・・

農家に嫁ぎたい!っていうキトクな方っていますか?
もしいたら、レスして下さい。
309おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 18:37 ID:KcheMxkY
どうでもいいけど、農家に嫁いだ友達多いね。
運の悪い友達多いね(藁
俺の周りには農業従事者なんか皆無なんだけど
ひょっとして当人が農家の嫁とか?
少なくとも田舎モンなのはわかるけど。近親憎悪ってやつ?(藁
310おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 18:42 ID:2fQW+il7
農業は素晴らしい職業だと思いますが、
いかんせん、コメにおいても6,7年以内に外米流入が
劇的に進むでしょうから、付加価値のないものは淘汰される
だけです。要するに、兼業農家は軒並み耕作放棄です。
園芸程度でしか兼業農家は生き残れず、やるからには専業として、
マジ気合いを入れてやらなければお話になりません。

野菜も一緒。日本は食料の生産拠点まで中国に移しちゃってるから。
どないなるんやろう?10年後の日本。
311おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 19:07 ID:qsPtzcIF
子供時代千葉にいたからね〜千葉って田舎だよ?
千葉の南部とかすごいじゃん・・そこに嫁いだコがいるのよ。
一度、お菓子(すやのくりきんとん)を宅急便で送ってあげたのね。
そうしたら、そこの姑が、「なんだ?この饅頭は?これっぽっちかい」
とかいってたらしい。知らないんだなぁ・・すやのくりきんとん・・
友達もそろそろ離婚を考えてるみたい。
もし再婚することがあったら、農家じゃない人と結婚してねと
いいました。
私?農家の嫁なわけないじゃん(ワラ
農家の娘でもないし、親戚にもそんな人はいません。
312おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 19:13 ID:4wzeGpgt
311は1のいうような人ですか?
313日本の農業の未来はそんなに暗くはないでしょう。:02/01/18 19:21 ID:htPYI8WH
>>310
農業法人、生産組合などによる大規模組織化。
高度環境制御型施設園芸など高度先端技術を応用してかなり高度なシステム化が進み
安くて品質の良い農産物が食べられるようになると思われます。
これによって零細的な農家は消え、農協もかなり衰退する事になると思われます。
産地は高冷地または都市近郊に集中すると思われます。
今回のファーストリテイリングとりょくけんの提携のように
商社と農業法人の提携による販売が今後増加するでしょう。
国内で品質の良い農産物を低コストで生産する技術が蓄積されているので、産地が国外へ移るという事はそんなに多くなるとは思いません。
大企業によるアグリビジネスへの参入が進んでいるので、今後は補助金に頼らない農業も可能になってくるでしょう。
付加価値の高い機能性食品の生産量も増加すると思われます。
外米も日本人が好むような品質の良い物は稀少で価格もそれほど安くは無いので、
日本国内で流通させてもそれほど安くなりませんし、消費者は多少価格が高くても国産品を購入する傾向があるので
外食産業・食品業界で使われる程度でしょう。
ただ「国産米使用」と書くと売れるという傾向がありますので食品業界でもあまり使われないかもしれません。
314おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 21:33 ID:zSobHqfB
>私?農家の嫁なわけないじゃん(ワラ
なにこれ?
315おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 22:10 ID:bMqXHsOB
>親戚にもそんな人はいません
これもなに?
316おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 22:50 ID:VdnSN3Z3
はっきり言って農家って貧乏だよ。
そこに働かなくていいとか家を新築するっていわれて嫁ぐ奴の方が信じられない。
317おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 00:11 ID:WYW4c3Ma
じゃー農家は詐欺師だね!
318おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 00:42 ID:9L0UCxMj
>>317
はぁ?
319おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 00:43 ID:enJUR8F5
山田くーん、>>317の座布団全部持ってって。
320 :02/01/19 00:48 ID:VQxA+cwQ
321おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 00:53 ID:VQxA+cwQ
322舌抜くぞ:02/01/19 01:23 ID:0cUSTzAE
嘘つきばっかりだ
「尊敬するけど、やりたくない 」  
尊敬するのなら出来ればやりたくなるのではないか?
323おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 02:15 ID:9L0UCxMj
>>322
あまりやりたがらないような大変な仕事をやっているから尊敬してるんだろ?
324:02/01/19 02:49 ID:dO+VjvUI
みなさんの意見が聞けてマジ嬉しいです。
1時期はカナーリ凹んだ私でしたが、このスレを読んでみて、
農業という立派な仕事に誇りを持って従事できそうです。
父曰く、「割りに合わない・・」とは子供の頃からの家の家計が物語っています。
農協とか、農業委員会とか・・正直まだ良く知らない事で、
意見するのに躊躇してしまいますが、とにかく幼い頃から
父の背中を見て育った俺。 立派な美味い米・野菜を作るのだ!!
325おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 02:49 ID:4AGe0WUE
頑張ってください!
326おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 02:50 ID:iyhSty7m
>1
がんばってくれ。期待している。
327おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 03:18 ID:YkgJ5VEr
>1さんへ。

農業が軌道にのったら是非HPをつくって産直のステキなお野菜をネット
販売してください。
当方は幹線道路沿い・JRターミナル駅近辺のほこりっぽい団地に
暮らしていますが、子どもたちの通う小学校には地元でずーっと
農業をされている老夫婦が園芸指導に来てくださっています。
この老夫婦の指導により、子どもたちが授業でつくった大根&ネギ
&さつまいもは、無農薬有機農法のうえに見事なまでに肥え太り、
葉っぱの端っこまで太陽の味がしました。ウチの近所のスーパーで
購入するものとは全然違います。
あ、少し都市部の小学校で理科(または総合的な学習とか)の指導を
されるのもいいかもしれません。
食というものは人を心身ともに育てるものです。頑張ってください。
ネット販売されたら、わたしは真っ先に購入します。
328おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 10:05 ID:WYW4c3Ma
買ってもいいけど、農業はしたくない。
これがみんなの本音。
329おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 10:38 ID:9/3l05Y8
そもそも日本の高温多湿な気候では農薬を使わない
作物作りには膨大な手間とコストがかかります。
無農薬有機野菜マンセーの風潮はあまり歓迎するべきものじゃないよ。
330おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 17:18 ID:ltwDX241
水資源涵養、土砂流出防止、土壌崩壊防止、土壌による浄化、保健休養、
野生鳥獣保護、大気浄化。
これを農地以外で補おうとすると三十六兆六千二百億円もの金がかかると試算されているのだよ。
少しの補助金でこれだけ利益が出るのだから使わないほうがおかしいではないか。
日本の農業は補助金漬けとよく批判されるが外国と比べて特に多いわけでもない。
331塩小路均:02/01/19 17:20 ID:TuR5ktWb
>>330
つーか、農家が使う化学肥料や農薬はかなり水質汚濁の原因になっているんですけど。
補助金額は欧州と比べてもかなり多い。
332おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 17:45 ID:NZ94r2Fr
>331
だったらどうしろと言うの?
おせーて。
333塩小路均:02/01/19 17:50 ID:TuR5ktWb
>>332
補助金なし&国産価格の自由化で農業を続けられない農家は
農地を農業法人に売る。
政府は時限的に農家や農協にばら撒いていた補助金を農業法人
の立ち上げ支援に使う。(5年程度)
日本の農業を大規模化して生産性を上げ、米はせめてアメリカの
倍の価格。野菜も中国の倍の価格程度の競争力にする。
334 :02/01/19 18:02 ID:ltwDX241
>>331
農薬や化学肥料が水質汚濁の原因になっていたとしても、農業によって
莫大な利益が出ているのは変わりない。
補助金を減らしてその分利益が減ったら損害になる。
欧州ってどこの・
335 :02/01/19 18:06 ID:ltwDX241
>>333
>米はせめてアメリカの
>倍の価格。野菜も中国の倍の価格程度の競争力にする。
アメリカや中国で売られている時の倍の価格の事なのか
日本で売られている時のことなのか意味が良く分からん。


336塩小路均:02/01/19 18:08 ID:TuR5ktWb
>>335
日本の港に着いた時の価格。関税が課されていない価格。
337 :02/01/19 18:12 ID:ltwDX241
>>336
国産のものはいつの時点の?
338塩小路均:02/01/19 18:14 ID:TuR5ktWb
>>336の追記
日本の港に着いた時の価格 × 2 ≦ 農家の出荷価格
ってことね。
339おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 18:41 ID:hyaHiH0o
>>331
ほんと?
ソースきぼーん
340おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 18:49 ID:9TIMcbQf
>>331
一部のDQN農家のことで、農業全体じゃないでしょ。
341おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 19:07 ID:rSKFskuV
自分ではやりたくないって思う。
怠惰な性格なのでやりたくないっていうか出来ない。
でもかっこ悪いなんて思わないけどなぁ。
342 :02/01/19 19:40 ID:HwzotRI+
>>338
補助金がそんなに有り難いと思うんだったら農家やれば?
実際に経営できたら大したもんだけどね。
所詮口だけだよな。
343農業も構造改革を:02/01/19 20:45 ID:nivmzTa3
 素朴な疑問として商社等の大企業が農地を集積して農業従事者をサラリーマン化
するの事ができないのかなあと思う。法律上不可能だと聞いた事が有るが・・
他の産業は再編が進んでいるのに農家だけ、例外というのも妙なはなしですなあ。
 農業も一種の企業体になれば、今のイメージはかなり払拭できると思う。

344おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 20:54 ID:XHs2qGx2
>>343 それはほとんど荘園ですな。
345塩小路均:02/01/19 21:02 ID:jKN7Nk4d
>>341
補助金がありがたいなんて一言も書いてない。
単に農家を骨抜きにして、農業をダメにした制度だよ。
親が子供を働かさず、お小遣いをあげ続けて、
親が年を取ったり病気になったりで、子供への援助を
打ち切ったとたん子供は飢え死に。
それが補助金。
346塩小路均:02/01/19 21:04 ID:jKN7Nk4d
>>343
俺もそれを希望する。それには今の農家や農家周辺の団体を
すべてアボーンする必要がある。
347農業も構造改革を:02/01/19 21:14 ID:nivmzTa3
荘園と全く性格を異とするが??
「農家」を雇用するのではなく、企業の如く経営、企画・開発、生産
それぞれのセクションを設けサラリーマンを雇い、賃金を対価として
働くということですが?それができるのが、既に組織をもっている大
企業、商社系が一番いいのかなあ、と考えてます、はい。
348農業も構造改革を:02/01/19 21:33 ID:nivmzTa3
ごめん上記は345さん宛てです
>>346氏賛同有り難うございます。
すでに既得権を守る圧力団体と化してますからなぁ。おもいきり抵抗
するでしょう。でもいまの日本の農業を向上させるには、零細企業のみ
で構成される現状を破壊し、土地集積(借地でもいいと思う)、企業化
して巨大農業を実現する事が重要なことと思っているっす。
 実行した上でのデメリットは思い付きません。
349おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 09:47 ID:0K9YwZu7
>>343
農業労働力需要の季節性についてはどう考えますか。
350おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 10:04 ID:5PApKh92
嫁不足で農村は崩壊するといわれて久しいけど、どうよ。
この不況で農村はけっこう持ち直してるんじゃない?
351おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 10:38 ID:gOGRQVw1
>>349
作物が一種類なら季節性が強く出てくるが、
多種類の作付けを行えば緩和できる。
また、農暇期に大きな長期休暇があるってのは
労働力を確保するためには大きなメリットかも知れない。
352スレタイトルだけ読んでカキコ:02/01/20 10:46 ID:dj4WJpyj
っていうか誰がバカにしてるの?
つーかバカにするやついるの?
その人達は野菜も米も食わないの?
353おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 10:50 ID:0K9YwZu7
>>351
でも多品目化するとスケールメリット受けづらくないですか?
354おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 10:50 ID:gOGRQVw1
>>352
それはDQNな意見だよ。
仕事の必要性と、バカにされる、尊敬されるというのは関係ないよ。
大切な仕事をしているからバカにされないわけじゃない。
昨今は、どちらかというと、必要性の低い仕事の方が尊敬される傾向にある。
カタカナ職業や弁護士など。
355おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 10:54 ID:gOGRQVw1
>>353
同じ時期に土地を占有する作物はダメだろうな。
でも、米と大麦との連続作付けとかは今でもやってるよね。
356おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 10:59 ID:N7GZy3w8
>>351
まったくあなたの言うとおりだと思う。前向きに考えて、工夫や努力をすれば
将来的にも大きな魅力があると思うし、そういう思いで自身と誇りをもって
農業に従事している人は、自分の知人も含めてたくさんいる。
なのに、マイナス面ばかりを訴え、自らをかわいそうな人々に仕立て上げて
同情を誘い、補助をもらって楽することばかり考えてきた先人たちとそれを
利用する取り巻き達が「馬鹿にされる農業」のイメージを作ってしまってる。
357おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 11:08 ID:TpFV1xM2
はっきり言って、農業をやりたいと思っている人間は少なくないと思うよ。
しかし、現在の農家のようになりたいと思う人間はほとんどいない。
358おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 11:12 ID:0K9YwZu7
>>357
農業は初期投資がめちゃめちゃかかりますからね。
家庭菜園程度ならともかく職業として農業をやるのに
初心者がちょっとやってみて駄目ならやめるってことが難しいですね。
359おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 11:18 ID:gOGRQVw1
>>358
企業化すれば、もう少し効率的に知識を蓄積できるよ。
企業化して、非農家の人材が農業に従事できる門戸が広まれば、
農業経営や農業技術、農業流通も学問として確立し、
技術的裾野も広がる。
初期投資額について言えば、重工業の方が大きいし。
360「農家」を保護する意図はないけど:02/01/20 11:54 ID:5PApKh92
農家をやりたいという人は、現代の企業社会のシステムに嫌気がさしていたり
自然好きだったり、独立指向だったり、
だから、企業化とは結局相容れない可能性もないかい?
現代農家がまがりなりにも農業を成立させている、モチベーションの
あり方を無視して、企業の論理でホワイトカラーの命令を聞かそうと
しても、農業を荒廃させるだけの可能性がある。
361おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 11:57 ID:0K9YwZu7
>>360
確かに。農業やりたいっていっても法人に就職では意味無いかもね。
362おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 11:57 ID:gOGRQVw1
>>360
イヤ、そういう晴耕雨読てきな農業じゃなく、
企業的な農業経営をやりたいと思っている若者も多くないよ。
特にバイオ系の学生とかにはね。
363おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 12:10 ID:0K9YwZu7
>>362
いねーのかよ(w
364おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 12:19 ID:SC6L7XHM
現実問題として企業が農園経営できないんだから、さっさと解禁すればいーじゃん。

今までの農家は農家で農業やってくんだろーし、
それ以外の理由で農業やりたい個人法人は農業始めるだろうし。
365おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 12:22 ID:0K9YwZu7
>>364
農地の転売問題がネックになってるようですが。
366おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 12:33 ID:SC6L7XHM
>>365
どの辺でその話題出てた?

株式会社の農地取得を解禁すれば
その辺は企業ががんばって買い取っていくんじゃないかな、と
367おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 12:41 ID:0K9YwZu7
買い取った土地を他の用途向けに
転売する恐れがあることが危惧されているようでした。
ちなみにうちの教授がこのへんに関する委員会の一員で
直に聞いた話です。
368おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 12:49 ID:SC6L7XHM
>>367
農業用地からの転売に制限かければいいじゃん。
369おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 12:53 ID:gOGRQVw1
>>368
「農業」の定義を法的に制定しなければならなくなる。
370おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 12:54 ID:0K9YwZu7
>>368
その辺がなんか難しいみたいです。
371おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 12:54 ID:u2Lk28ze
>>357
実は結構多いらしい、ただ土地とか財産が無いと無理なので
農業法人に就職するといケースが増えているそうだ。
372おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 13:17 ID:0K9YwZu7
しかしまるで農水板のスレのようだ。
373おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 14:07 ID:ehltJWo7
小金持ちの農家を本家に持つ者です。
そしてその本家の周りにも小金持ちの農家が沢山います。
イヤという程、見栄、世間体といった物を味わう少年期を過ごしました。
まだ20代前半ですが、僕自身その本家とは縁を切った状態です。
農家に良いイメージはありません…。
374都内在住&出身 ◆sSu4jH2w :02/01/20 14:18 ID:Jq7tafkO
都内で“いもがら”を入手できる機会が少ないので、
朝の味噌汁はいつでも根深汁。


近所に来てる野菜売りのおばちゃんに、この愚痴をこぼしたら
来週持ってきてくれるそうな。(当然、有償だが)
ゴネ得とでも言うのか?

田植え以降には田螺汁が喰いたい・・・。
375おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 16:20 ID:ccEXYBl+
実家がものすごい田舎の稲作兼肥育(肉牛)農家です。
実家の付近では、ここで話されるような
お金持ちの農家って見たこと無いです。
私の実家も貧乏です。
農協から(?)の借用金が2000万円ほどあるそうです。
元はもっと少なかったようですが、利益が得られないため、
利息で大変なことになってしまったのです。
とうとう、今年田んぼを売るそうです。
自分で食べれるくらいの稲作と牛は続けていくそうですが・・・。
それでも、全部返すことはできないと嘆いてます。
田舎の農家はこんな状態でもみんな頑張っているというのが、
私の認識です。
それなのに、馬鹿にされてしまうのは、とても悲しいことです。
376おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 16:22 ID:SC6L7XHM
>>375
要するに斜陽産業な上に保守的だから馬鹿にされてるんでしょ。

「貧乏だけど努力してるんだから馬鹿にするな」と言われてもね。
377おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 17:02 ID:BOifqkwe
>>373
私も小金持ちの農家を本家に持つ者です。
そしてその本家の周りにも小金持ちの農家が沢山います。
で、農業にはいいイメージを持っています。

どこが違ったのだろう?
378おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 17:34 ID:JE+XBW9D
農家はたかり根性が身に染みついてるから嫌い。
でも農家全部ではないから田舎の社会はと言うべきか?
379:02/01/20 18:02 ID:vjafWnpt
農業は嫌いでない、どころか好感をもってるけど
現在の農家の旧態依然の体質がイヤ。
江戸時代から連綿と続くイナカ体質。
これじゃ嫁もこないよ。
農家=男尊女卑 という思いこみを崩さないと
農業に未来はないのでは? 言い尽くされているとは思うけど。
380おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 18:04 ID:sp07AXQp
馬鹿になんかしてないよ、むしろ憧れる。
いいなあ、でも俺には無理だなあ。。ってかんじ
381おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 18:12 ID:IMDUZ3/U
夫(長男)の両親、田舎で2人で専業農家やってる。
私達は遠くに住んでるし農業はノータッチなんだけど、
近所に住んでる次男は、週末に実家の農業手伝ってる。
先日義父が、「法人にして、次男を社員にし、本気で農業
に取り組ませようと思っている」と言ってた。
いつも手伝って一緒にやってる次男がそのまま農業を
引き継ぐのは、私達も異存無し。財産全部次男行きで
全然構わない。
でも、さらに続けて、「で、お前達はいつこっちに帰って、同居
してくれるんだ?長男なんだから、早く親の面倒見てくれ」
と言われた。

義父がどうしたいのか分からない...。
農業を法人化して、次男を社員扱いにすると、何かいいことあるの?
382おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 19:28 ID:k+u+8OQn
>法人化
一般に税金面で有利、社会的信用(融資等を受けやすくなる)などのメリットがある。
事業は弟に任せる、で親の面倒は長男がみろってことでしょ。
383おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 20:22 ID:cyxGckve

都会人の無責任な発言だと思われても仕方ないけれど、農家に生まれた
奴ってうらやましいよ。友だちが北海道で農家やってるけれど、全て自分の
考えで試行錯誤をしていて、それが収入に跳ね返っている。
やりがいあるよな。

漏れだってやってみたいけれど、農家って事実上世襲じゃん。
皇室と同じで、望んでもなれないんだよ。

ただその友だちがいっていた、田舎の濃密な人間関係は嫌だ。。
384おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 20:38 ID:+Eyb7voE
北海道は一般的に府県よりはドライだよ。
まあ他業種とは比較にならんけど。
385382:02/01/20 23:18 ID:JPcyOKcS
>>382
そうか〜やっぱメリットあるんだね。
そんな近代的なこと(?)を実行しようとしてるのに、
長男信仰はど〜しても抜けないなんて、
「これだから田舎の農家のオヤジは...」と
思ってしまいますです。フゥ。
386381:02/01/20 23:19 ID:JPcyOKcS
>>385
あ、ごめん。名前のとこ381です!
387セーシ:02/01/20 23:40 ID:sw1mjJ1M
農業を法人化しようなんていってるやつはドキュソ。

農業を馬鹿にするやつは自分の世間知らずを露呈してるだけだからやめとけ。
388おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 23:45 ID:7XKVXRHe
>>387
スレ一番のドキュソ&世間知らずの降臨です。
389おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 23:47 ID:NsNseSbh
>>381
つまりなんだ?381には親の面倒だけみさせて、次男には事業もろとも
全部譲るとでも?そんな都合のいい話はないとでも言ってやれ。
390おさかなくわえた名無しさん:02/01/20 23:54 ID:41lIVFOO
>>387

低脳の極地だな。
391セーシ:02/01/20 23:58 ID:sw1mjJ1M
>381
ていうか法人にするって意味不明だぞ。
親子で有限会社でもつくるのか。
そんなん聞いたことないな

>388
ははは
>390
オマエガナー
392セーシ:02/01/21 00:05 ID:JP2b/BxF
>383
地方自治体でいろいろ新規就農支援やってんし不可能じゃないぞ
土地なんて田舎いけば耕作放棄地だらけだしな
ただで貰えるんじゃない
393おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 00:07 ID:hlTevy0a
>381
義父が長男と同居すると、嫌な事も言わなきゃならない。
働きに来るだけの次男は嫌な事から逃げれる。
すると、義父は次男一家の方が可愛くなる。
そしてお決まりのパターンになる。
394おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 00:09 ID:OrKM8Boc
戦争になって輸入がストップすれば、
みな農家に頭を下げる。
395おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 00:10 ID:NSsHvTbE
漏れも実家に田畑がある。大抵の遊びも経験したし、
実家に帰って農業するのも悪くないと最近思うようになった。
>>102
単純作業とかいたあんたは謝るべきだと思ふ。少し考えただけで
かなり面倒…やっぱり向いてないのかも>俺
396おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 00:12 ID:hlTevy0a
>394
>戦争になって輸入がストップすれば、

石油、輸入飼料がストップすれば農業は
成り立たないよ。
397おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 00:12 ID:sRw/eXZJ
>>394
飼料もなくなるし、植物しか食えなくなるね。
農家に頭を下げる以前に食い物無くなって、
国外から金で買いまくるという作戦に移行すると思われ。
398セーシ:02/01/21 00:15 ID:JP2b/BxF

>397
輸入ストップってことは金で買えないだろ


ひきこもりとか
リストラオヤジとか
田舎行って農業やったらいいよね
五体満足で健康で犯罪者じゃなければ
どこでも大歓迎だろうに
399381:02/01/21 00:18 ID:bpzB49hf
>>389
確かに私達夫婦は別の仕事(専門職)を持っていて、農地を譲られ
ても売るしかないから、次男がやるなら全部ドーゾなんですが...。
その場合、当然親付きで引き継ぐんだろうと、私も思ってましたです。
もしかすると、義親は「お前達、親と住めて嬉しいだろう?」とか思って
いるのだろうか? 謎です。

>>391
まさか義親は、その法人を長男の夫に継がせて、次男にはずっと
社員として働いてもらおう、とか思ってるんだろうか???  謎です。
400どうでもいいが。。。:02/01/21 00:20 ID:CyD9m3CC
>謎です。
これ嫌い。
401381:02/01/21 00:22 ID:bpzB49hf
>>400
ありゃ、すみませ〜ん。
402セーシ:02/01/21 00:24 ID:JP2b/BxF
まーともかく
農家のみなさんってのは今も昔もほとんどは非常に貧しい生活を送っています
農業人口は減りつづけているし
じいちゃんばあちゃんばかりで農業集落は人口自然減社会
君らが叩かなくても20年後には天然記念物並の生息数になっているでしょう
あんまり彼らをいじめないように

以上
403 :02/01/21 02:15 ID:plNZZNry
>>396-397
南極に作物作るつもりか?極端なやつだなあ。鎖国の時日本人は何食ってたんだ?
金で買わせてくれなかったからアメ公と戦争になったんじゃねえか。
今時のガキってこんなのばっかりなのか?
404おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 02:20 ID:021jJnj/
>>403
>>396-397がガキかは書き込みからはわからないし、
書き込みの内容だけで判断するなら、君のほうがよほどガキっぽい。
405 :02/01/21 02:23 ID:plNZZNry
>>404
こんな無知はガキで充分。
406おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 02:24 ID:hlTevy0a
>403
鎖国の時日本人の人口何人だと思ってるの  プッ
407おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 02:28 ID:MXPMXbj7
さっさと株式会社の参入を認めればいいのに
408 :02/01/21 02:37 ID:plNZZNry
>>406

>>394を読めタコスケ。
409おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 02:37 ID:jwUhoFgo
食糧自給率0%か100%かという極論を言ってもしょうがないよ。
そういう意味で食糧安全保障論は恫喝に過ぎない暴論だし、食糧は全て
輸入に依存して良いとするのも暴論。
410322:02/01/21 02:42 ID:oQRNZW61
>>323
安全地帯からモノ言うな!
そういうのは尊敬しているとは言わないんだよ!
411おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 02:43 ID:sUMIRAch
>>408
あんたの方がレスを全部読み返した方がいいと思うがな。
字が読めるなら。
412 :02/01/21 02:46 ID:Ocm2brhX
>>411
そのようなレスを負け惜しみと言います。
413おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 02:50 ID:svbmZYUc
>408=412だろ w
414411:02/01/21 03:28 ID:44CCZ3/h
いや、負け惜しみっつーかねえ、正直408にどう突っ込んでいいかわかんないっす。
引用が見当はずれだし、何が主張したいのかもよくわからない。

でも、どうも既出のトコに文句を言ってるような気がする。
現在の日本人口を養うだけの食糧は
国内の土地とエネルギーで自給できないっていうのは
理解してるんだろうか。それともそこに別の意見があるのだろうか。
415おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 03:29 ID:Ws/sNvLk
だれもつっこまないけど、
>>381はあれか?小学生かなにかか?
聞いたことないのはお前だけだよ、うすら馬鹿。
416415:02/01/21 03:31 ID:Ws/sNvLk
ごめん、>>381じゃなくて>>391だったよ。
うすら馬鹿は俺だった。ウツ。
417おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 04:23 ID:CyD9m3CC
>>410
尊敬ってのは気持ちの問題だろ?
418 :02/01/21 13:39 ID:LYibAlfu
>>414
>>411は「おまえのかあちゃんでべそ」と同じレベル。突っ込みようが無い
というのはこのような場合に使用される。
>引用が見当はずれだし
どの引用かわからないのでこれまた突っ込みようが無い。

農業生産量が減ろうが輸入が途絶えたなら国内農業生産への需要は
高くなるというだけのこと。
419おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 14:23 ID:qvxQBrdc
>>418 あ、日本語書けるじゃん。はじめからそういう風に書いてよ。
420323:02/01/21 14:24 ID:ZWkPPbJT
>>410
尊敬しているというよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%C2%BA%B7%C9&ID=a4bd/12052800.txt&sw=2
安全地帯から言ってません。 以上。
421おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 14:25 ID:K1+aFFv0
農業が重要だからこそ、兼業農家を駆逐せねばならぬ。
422おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 14:28 ID:ZWkPPbJT
>>379
>農業に未来はないのでは?
旧態依然の体質の農家には未来が無いかもね。
農業自体に未来が無いってのは意味が通じないような。
423おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 15:00 ID:IdqlBA8w
>422
私は旧態依然の農家が行う農業以外の形態を知らないのです。
イコールになってしまっているのです。
それを脱した新しい農業というのがあれば(3ちゃん農業じゃなく)
未来はあると思いますよ。
424おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 15:04 ID:w0bEFFbD
>>415
リア厨っぽかったからみんな放置してたんでしょ。
しかし403といい程度の低い奴が多いな。
425おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 15:09 ID:opuumz6V
>418
種巻いて育てて収穫して口に入る前に餓死。
426おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 15:20 ID:yUteIa/8
>>398
>どこでも大歓迎だろうに

最初は歓迎のふりをするが、プライバシーを根掘り葉掘り聞き出して、答えれば答えるで
悪い部分ばかりを強調して言いふらし、黙っていれば「言えないような事をしてる」と
噂にされる。原住民の犬になる以外、馴染むことはできない。
俺の住んでる水田広がる田舎では、よそ者に対してはそれが普通。
427おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 15:20 ID:RGCDaf5t
>>422
旧態依然の体質の所を生き残らせないように利権を潰さないと
日本に未来がないというべきかも。
428おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 15:53 ID:vMbQ1c3S
てゆうか農業は引き篭もりやリストラ親父が簡単にできるもんじゃないよ。
優秀な経営者であり労働者であり技術者でないと成功は難しい大変な職業だよ。
429 :02/01/21 16:55 ID:KTTq0B0y
>>425
その可能性は農家以外のほうが大ってえことをいってるはずだが
脊髄反射してねえで少しは考えてからレスして頂きかないと
俺もつまんねえレスをせざるをえない。
430422:02/01/21 17:10 ID:zIwJdEy9
>>423
なるほど、そういうことですか。
>>427
そう思います。
431おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 23:02 ID:dJtHzN+R
農業は魅力的だが農家に魅力なし。
日本では農業をするには農家にならなければならないのがネック。
432おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 23:33 ID:tTb+C531
>431
そんなことない。家のまわりは、農家じゃなくても土地を買って自分のうちで
食べる野菜を作ってる人多いよ。
433おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 23:35 ID:+WKcJabg
>>432
それは自家栽培とかそういうレベルじゃないか?
434432:02/01/22 00:20 ID:hxWgMGw/
>>432
それは自家栽培とかそういうレベルじゃないか?

ほとんど買わずに自分で作ったもので足りてるから、
農業になるのかなと思ったんだけど.



435おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 00:36 ID:ubBpnPEr
民間企業に参入させて、外国人労働者を期間工で雇い
農協を排除すれば、結構いけると思うけど、
今の政治じゃあ無理だよね。
436おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 00:39 ID:gV2Lkj40
民間企業に参入させて、外国人労働者を期間工で雇い
農協を排除すれば、結構いけると思うけど、
今の政治じゃあ無理ですね。
437 :02/01/22 01:17 ID:bLdXG2Ag
>>435
民間企業ならいっそ中国へ生産拠点をシフトした方がよいって事には
ならないかな?
438おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 12:26 ID:KP+Z5HjD
>>437
ガイシュツだが、生鮮食料品の長距離輸送は鮮度、運賃ともに
大きなハンデ。もちろん海外生産は増えるだろうけどね。
439セーシ:02/01/22 13:58 ID:Te9qZwxb
ようアホども。
だから民間企業に参入させればーなんて実情をしらねえ議論はやめなされ。
農村集落共同体を解体して企業論理を持ち込めば日本農業が健全化するとか、
単純に規模拡大を目指せば効率がよくなって競争率がつくだろうとかいうのは
30年前の議論なんだよ。
70年には世界的にもその方針は転換されていし、
マルクスも農村社会に個人主義は成立しにくいといっている

農村の維持にはまず人口の維持が第一条件。
そのためには今あるムラ社会を前近代的なものとして
一面的にネガティブに捉えていてはだめなんだ
ムラにはムラの土地と自然に結びついた助け合いの社会性がある
それを民間参入で徹底した合理化を図るだのしてみろよ
農村は壊滅だね。

ていうかな、民間参入させれば競争力がついてよくなるだろう、
なんて厨房でも思いつきそうなことをいつまでも書き連ねるな。
そんなんでよくなるんだったら
いくら農水省がバカとはいえとっくにやっとるはずだろうが。

わかったか馬鹿ども
まあわからんだろうな、世間知らずには

440おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 14:00 ID:PDPMaqoG
>>439
> 農村の維持にはまず人口の維持が第一条件。
> そのためには今あるムラ社会を前近代的なものとして
> 一面的にネガティブに捉えていてはだめなんだ

「農村マンセー」とぶちあげれば農家にも「嫁」が来る、と。
ご立派な考えと思いますので、是非 2ch外で主張してくださいな。
441おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 14:01 ID:JCxdLkbM
>>439
理想論は述べるけど具体的手段は欠片もない、
DQNですな。グチだけなら厨房でも言える。
442おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 15:10 ID:Q9dCCUgA
農家は嫁をもらう時、なぜに「結婚したら家を新築してやる」だの
「農業はやらなくてよい」だのと平気で嘘をいうのだろう?
農家の人、教えて下さい。
443おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 15:39 ID:9iIBev5h
資源乏しい日本の自給率を担っているという点では、農家に
ただいな感謝をしている。農家をバカにしている奴に限って
一流企業のリーマン。
農家>一流企業社員。
こんな単純なことをワカラン奴が多いので日本は狂っている。
社会的意義の高い農業はがんばってほしい。以上。
444おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 15:40 ID:PDPMaqoG
>>443
農業は尊いが、農家は別に尊くない。単なる職業。
社会的意義の高い農業はさっさと株式会社の参入認めて欲しい
445おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 15:42 ID:JCxdLkbM
>>443
自給率なんて妄想でしょ。
日本の農業の自給率なんて、
部品を全部海外から買ってきて、日本で組立だけして、
自給率100%なんて言っているのと同じ。
446おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 15:44 ID:Q9dCCUgA
嘘つき農家は逝ってよし
447おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 22:28 ID:9jy5WknG
>>446
オマエガナ。
448おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 23:09 ID:YBp1AP13
>>439
農業法人も知らなかった馬鹿が何いってんだ。
今なんで企業を参入させようとしてるかわかってないね。
お前は農村にも競争原理を導入するためだと思ってるようだけど
そうじゃないよ。それとムラの助け合いなんてそれこそいつの時代の議論だよ。
何で機械の共同利用がうまくいかないかもう一回勉強しなおして来い。
いやもうくるなウザイから。
449おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 23:11 ID:q8fMVNtz
>>448
>>439なんて無視しろよ。どうせグチだけで具体的な手段なんて考える
頭はないんだから。
450おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 23:28 ID:7dV6CcFF
>>444
株式会社という形態でなければならない理由とは何ですか?
良い経営手法があるなら他の形態でなんとかならないの?
451おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 23:30 ID:GyAPRjyF


391 名前:セーシ 投稿日:02/01/20 23:58 ID:sw1mjJ1M
>381
ていうか法人にするって意味不明だぞ。
親子で有限会社でもつくるのか。
そんなん聞いたことないな

このあとその辺の古い本でも読んで
そこに書いてたことを実情にあってるかどうか
検証もせずにそのまま鵜呑みにして書き込んだんだろうね。
まあ大学1、2年生ってとこかな。
452おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 23:46 ID:PDPMaqoG
>>450
株式会社「でなければならない」とは思わんけど、
現実問題として志ある株式会社が参入しようと思っても参入できないからなぁ。

農業の形態として、「株式会社も」あって悪いとは思わんけど
453おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 23:50 ID:fGbYUnEl
えーと、ただちょっとそんな気がするだけなんだけど、
「農業はやらなくてよい」と言われたて農家の息子と結婚したけど
全然話が違ってた…という愚痴が言いたいだけの人が
ひとり混じってるような…。
454おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 23:55 ID:q8fMVNtz
>>450
大規模な経営を行う上で、株式会社形態以上に効率的、かつ安全な
事業形態を知らないからです。他にある?
455450:02/01/22 23:58 ID:NNZQLA5n
>>448さんは知っているようですね。よろしければお聞かせ下さい。

>株式会社という形態でなければならない理由とは何ですか?
>良い経営手法があるなら他の形態でなんとかならないの?
456450:02/01/23 00:05 ID:O0dmeIYQ
あ、>>454さんありがとうございます。

農業に投資したいと本気で考える投資家と優秀なビジネスモデルがあるなら
形態など二の次ではないかと思っているんですがどうなんでしょう。
457おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 00:08 ID:RD91Fvv6
>>456
なんで投資家としても事業形態は重要でしょう。
事業が失敗して大きな夫妻を抱えた場合、どこまで責任を負うかってのが
事業形態なんだから。
458おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 00:31 ID:ucmJSth3
>>455
株式会社でなければならないとは思いません。
株式会社の参入は間違いなく認められるでしょう。
でもその背景にあるのは競争の活性化ではなくて
あくまでも農地の引き受け手としての期待です。
そもそも農家対株式会社の対立の構図なんて存在しえないでしょう。

459450:02/01/23 00:33 ID:3lZRY6BC
大規模化って何を作るつもりなのかな?
跡継ぎの居ない農家は多く、いずれは土地の取得はそう困難では無くなる
かもしれない。法人化し、営業・経理・技術レベルを引きあげればそれなり
の効果はあるかもしれない。
しかし、それら社員に給料を払えるほどのビジネスモデルってそう簡単には
出ないんじゃないかな。
460おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 00:39 ID:QQobRu2Q
>>459
どーなのかね。簡単には利益出なくても、
それこそ会社が試行錯誤して利益出せばいい話で。

>>458
対立が存在しないなら、ますます認可して欲しいものだね。
461450:02/01/23 00:46 ID:/rdVHHQ8
補助金漬けといわれながら借金漬けとなっている農家を能なしと
断ずるのも結構だが、そう甘いもんでもないと思うよ。
法人が補助金なんて要求すればもっと叩かれるかもしれないしね。
462おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 00:48 ID:WuEo7+M3
>>461
銀行も、スーパーも補助金もらってますからOKです。
463おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 00:49 ID:8ThRFGkz
>>460
対立が存在しえないっていうのは共存できるって意味じゃないよ。
464おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 00:49 ID:QQobRu2Q
>>463
対立が存在しないなら共存できるじゃん
465おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 00:50 ID:QQobRu2Q
それとも、対立するまでもなく駆逐される、という意味かな…
466450:02/01/23 01:02 ID:8c+YFImz
>>462そのとおりでした。私のミスですね。
やっぱり個人経営者に補助金があるってイメージが駄目なのかね。
補助金っていっても道路や上下水道とかになっちゃってるんだろけど。
467おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 01:07 ID:WuEo7+M3
地方の農業・土建業は、都市部から吸い上げた税金を
選挙対策でばら撒いているというようにしか見えないから(実際そうだろうし)、
イメージが最悪です。

石川県とかいくと、人のこないようなところまで、やけに幅の広い道路があって
毎年、農道の工事やってます。
農道ってのは、人の居ないところに道を作る口実です。
468おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 01:11 ID:WCXiCj3s
>>467
で、管轄が国土交通省じゃなくて農水なんだよね。
もう、金もらってますと言わんばかり(W
469おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 01:12 ID:BP+kg5Ju
農道って農水省の管轄だっけ?農業への補助ではなく地方の土建屋と
そこをアルバイト先とする住民(含農家)の為の物ですね
470おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 01:18 ID:nSzznRua
>>468かぶってすまん。
農道はスキーに行くときはやたら感謝したけどね。
471おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 11:16 ID:csooIuQI
>>467
そう見えるかもしれないけど、じつは農家が都市部を支えてるんだよ。
472おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 18:55 ID:QQobRu2Q
>>471
具体的には?
473おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 19:01 ID:plOg/TOQ
才能のある田舎者が東京に上京して、日本を支えてる。
しかし、農家は‥‥
474 :02/01/23 21:06 ID:BlAwTLHd
結局は叩くだけで有効な方策は出ないんだよね。
農業を馬鹿にするお子様と変わらないよ。
475おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 21:37 ID:W1GB62S/
>>472
このスレの過去ログ読んでね。
476おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 21:38 ID:QQobRu2Q
>>475
過去ログ読んでも私の読解力では分からなかったので、
是非とも具体的にご教授下さい
477おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 21:52 ID:W1GB62S/
>>475
>>330に具体的に書いてありますよ。
478おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 21:54 ID:QQobRu2Q
>>477
農業が支えている訳で、「農家が」支えている訳ではないですよね。
別に、株式会社の参入認めたにしても、330で書かれてるような
作用に対しての義務を課せば問題ないと思いますが、
477さんはどうお考えですか?
479おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 22:22 ID:W1GB62S/
>>478
農家のやっていることが都市部を支えている事には変わりないと思います。
480おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 22:28 ID:yZk5QKLS
>>479
今の農家じゃなければ、もっと良く支えてくれるでしょう。
高速道路公団や金融調査庁みたいなものですね。
仕事していないとは言わないが、害の方が多い。
481 :02/01/23 22:31 ID:BlAwTLHd
>>480
まあ君はニュースステーションでも見てなさいってこった。
久米さんや真理ちゃん好きでしょ?
482おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 22:43 ID:W1GB62S/
>>480
三十六兆六千二百億円以上害を与えているの?
違うでしょ。
483おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 22:45 ID:1/2XZOxE
農家は日本にたかる害虫!
駆除しましょう!
484おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 22:47 ID:uRSuMeDb
農"家"ってのが問題だよやっぱ。
485おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 22:49 ID:W1GB62S/
>>483
三十六兆六千二百億円以上害を与えているの?
違うでしょ。

486おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 22:52 ID:CsNCrrlu
農家をゲットーに送ろう。
487遅いけど答えるよ。:02/01/24 09:48 ID:Z3Ge8CCF
>442
長男が適齢期or結婚になれば改築・新築・増築は当たり前でしょ。
農業を会社みたいにして、給料制にしてるとこも多いし。
農休日を設けている自治体も多い。

嫁としてだまされた人がいるかもしれないけど、
それは農家に限らずでしょ。(家庭板の長男の嫁スレ参照)
人を見る目が無かったということで。
基本的に嫁や婿を「もらう」って表現する家は何の職業でも駄目。
488おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 11:49 ID:pmkj4xj7
>給料制にしてるとこも多いし
家族協定とかはまだそんなに普及してないと思うよ。
489農家の長男22歳:02/01/24 11:56 ID:ASYiQF4v
だれか嫁に来てくれって言っても来てくれないだろうな。
490おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 12:12 ID:pmkj4xj7
とりあえず顔さらす。あと何処で何作ってる?
491農家の長男22歳:02/01/24 12:19 ID:ASYiQF4v
>>490
淡路島で米、玉ねぎをメインにやってます。
レタス白菜キャベツもやってます。

顔さらしはちょっと。。。
492おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 13:21 ID:sAYfNtak
>>1

とりあえず、私はバカにはしない。

する奴のほうがドキュソと思う。バカにするなら野菜食うな!!
493おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 13:23 ID:vsrvkq9T
>>492
結局このスレッドで批判されがちなのは
農業じゃなくて農家だからな〜
494487:02/01/24 14:27 ID:S5Rz1LVz
ただ、そんな地域でも、
引き籠もりで家事すらしないで「給料・ボーナスはしっかりくれ!」っていう
農家の嫁もチラホラ増えてきてる模様。
大陸から買った嫁の様だ・・・遊び倒して、それを注意されるとすぐ逃げるし。
495おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 15:28 ID:vsrvkq9T
>>494
農業して家事して子育てもしろ

と言われりゃ、そりゃ怒るわ
496487:02/01/24 15:50 ID:Tr8bRWEq
引き籠もりっつってるじゃん。
基本的に散らかった部屋から乳児共々出ない。
家庭内別居で親達と食事も別。
だけど厚化粧で通販・デリバリー等だけは利用・・・これが共通項なんだけど。

それの一例として、出来ちゃった婚で乗り込んで来て、
「子供はジャニーズに入れます!」と堂々と宣言してるDQN嫁もいた。
497うををおん:02/01/24 16:01 ID:jQq4tG56
>491
淡路産タマネギFANです
淡路のタマネギハァハァスキです。
生で食べる時は淡路島のタマネギ一番です

バカにしてるやつもそうじゃない人も、農業やる人がなくなったら
みんな困るんじゃないの?バカになんかできないよ
498おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:03 ID:vsrvkq9T
>>497
> バカにしてるやつもそうじゃない人も、農業やる人がなくなったら
> みんな困るんじゃないの?バカになんかできないよ

農家だけつー体制を改めて、株式会社の農業参入を認めればいーのに。
499おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:13 ID:qSn2CbtZ
農家って忙しいじゃん?(特に酪農とかもやってれば尚)
で、お金貯めても使うととこないでしょ?だって、おしゃれ
する訳でもないし、旅行にも行かないし、外食もあまり
しなさそうだし・・

何を楽しみにして生きてるのだろう?(煽りじゃないよ、念の為)
500おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:14 ID:vsrvkq9T
>>499
> 何を楽しみにして生きてるのだろう?

収穫期
501おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:32 ID:mdaRnybb
全国の農家の方々のおかげで今を生きています。
感謝ことすれ、馬鹿になどとんでもない!

毎日ありがたく食べています、ありがとう。

502おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:32 ID:vsrvkq9T
>>501
農業は尊いし、口にする食料の何割かは国内で生産されているのだろう。

だが、それと、非効率な現状の農業がこのままでいいかは別の話。
503501:02/01/24 16:35 ID:mdaRnybb
何年か前ニュースになった減反政策はまだ施行されているのですか?
過疎化も進んでいることでしょうし、大変だなと思います。

504おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:36 ID:SY9fyM19
確かに、毎日ありがたく食べています、ありがとう
だけど、なんであんなに値段が高いの。
505おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:37 ID:vsrvkq9T
>>504
1. コスト削減の努力が弱いから。
2. 高コスト体質だから
3. 人件費が高いから

どれも本質は同じか
506おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:40 ID:z3XwmbHD
農業が尊い ≠ 農家が尊い

今の非効率な農業をそのままにしてる農家は、尊くないと思うがな。
農家は大変と言うが、一生懸命やればなんでも良いってわけじゃない。
もし本当に大変な労力を費やいるのに、非効率なモノしかできないん
じゃ、バカにされても当然。そのうえ税金取ってかれたら頭にも来る。
507セーシ:02/01/24 16:49 ID:lZrS3zow
とりあえずレス大会!
>448
よう、ご機嫌いかが?
悪いがお前と違って農業法人くらいしってんぞ。
それになあ、農業法人より有限会社としてやってる農家のが多いんだよ。
おれはおやじとあにきしかいないのに法人にしてどうすんの、って書いただけ。
ていうか今なんで企業を参入させようとしてるの?
ていうか企業参入なんてこのスレの住人しかさせようとしてないんじゃない?
ていうかムラの助け合いをバカにするやつは農業向かないよ、1人じゃできないからね
機械の共同利用が上手くいかないのは一般的に使う時期が重なるからだな。

>449
グチいってんのはお前だろ。
おれはグチばっか書き込んであるからバカはやめろと思い書き込んでみたのであった。

>451
どうだろうね。まあ君みたいな厨房より大学生だと思われるだけマシってとこか
508セーシ:02/01/24 16:57 ID:lZrS3zow
土建屋機械屋に流れて農家にはたいして補助いってないしね。
それに、そんなに国産農産物値段高いかな?

国産農産物って今3割でしょ。
つまり七割方もう海外産でやすくなってるんだよ。
これから頑張ってコメ自由化とかしても、
「今かかっている食費のうち3割」さらにが2割位安くなるかなあ?
てかんじで、つまり今よりほとんど安くはならない。

それを引き換えに失うものは、農村での雇用。
農村で唯一の産業である農業が駄目になり、人々は都会に流れ込む。
→今家計で一番の割合を占めている住宅費が上昇→
都市住民にとってもマイナス
おわかり?





509おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 16:59 ID:dYOSrWXq
日本の政治家が日本の農家のイメージを悪くし、体質を弱めた。
510おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 17:06 ID:vsrvkq9T
>>508
> それに、そんなに国産農産物値段高いかな?

もちろん安いのもあるんだろうけど と前置きして。
近所のスーパーだと、安い海外産と高い国産に二分化されてしまっているので、
国産は外国産の 2倍くらいするな。旬のものだと、そんなに差はないけど。
#魚に至っては国産はとんでもない値段だしなー

> それを引き換えに失うものは、農村での雇用。
> 農村で唯一の産業である農業が駄目になり、人々は都会に流れ込む。
> →今家計で一番の割合を占めている住宅費が上昇→
> 都市住民にとってもマイナス
> おわかり?

なんか偉く短絡的な印象を受けるけど、このモデルは正しいのかな〜。
地価が安定して経済が安定したりしてね
511おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 17:13 ID:z3XwmbHD
宅地並み課税で、都市近郊の農地が住宅地になってる。さらに
野菜の値段が下がれば、高い土地で農業の採算が取れなくなり、
都市部の住宅地供給も増えると言われています。

そもそも農業がどうだろうと、農村の若者はみんな都会に出てきてる。
なんでか? 農業が非効率な衰退産業だからだよ。

と言うわけで、508の言ってることは短絡的。というかアホすぎ。
512おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 22:29 ID:xMgEa8UW
>>505
全部まとめて保護されてるから、低コストで生産できる農家が規模拡大できないんだよ。
>>506
それは農政が悪いんであって農家の責任じゃないよ。
>>510
もともと物価の高い国なんだから、その国の物価指数にあわせてかんがえないと
安い高いっていえないんじゃないのかな。
後、そのモデルは正しいとされているよ。
513おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 22:31 ID:IDepfIWf
>>509
その政治家を支持してきたのは農家。
514おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 23:03 ID:XXKo6+9h
決して農業は馬鹿にしてないし、真面目にやってる人達は尊敬すらするけれど、
甘いなぁというか、舐めてるなと思ったのは、狂牛病の話題もさめないうちに
「給食で牛肉使ってくれ」と・・・。農業は団体で組んで取り入るのが上手いと
いうか、押しが強いし守られすぎですね。 これが他の商売だったらここまでは
守られないと思うんですよね。 スマソ愚痴です。
515おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 23:17 ID:SY9fyM19
>514
>押しが強いし守られすぎですね

それは農業団体に限らず医師会もゼネコンも銀行も同じだろう
516おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 23:18 ID:vsrvkq9T
>>515
農家の場合直接票を持ってるからなぁ。
数年前まで米価審議会なんてやってたし
517おさかなくわえた名無しさん:02/01/24 23:28 ID:o1uMwHHF
土建屋、開業医、銀行、農家
いずれも日本の癌。
518おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 01:47 ID:+mctdMwq
>>513
無能な農家が自分たちの利益を守るために支持してんだよ。
まじめに働いてる農家までDQN扱いしないでね。
519おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 01:48 ID:+mctdMwq
>>517
農家自体は癌じゃねえよ。
520おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 02:09 ID:q+Fv5STQ
>>518
はっきりいって兼業農家は廃業して惜しい。
そして、本気で農業をやる専業農家が農業をやりやすい農政に変換して欲しい。
521おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 02:24 ID:OCW0Zj0s
同じ業種の人間なのに、相手によって「農家の人」と「百姓」と、呼び方が
変わってしまうのはなぜだろう。
徒党を組んでごねてたかる「百姓」と、地道に努力して前向きに取り組んで
いる「農家の人」は、まったく別者だ。

「農家の人」たち、がんばって。
522おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 05:37 ID:ZQ9a2mBl
だんなの家が農家だけど、なかなかなじめないね。
だんなもいつまでも「俺達百姓は、、」とかひねくれたことばっか
言ってる。あんたサラリーマンでしょといいたい。
523おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 07:15 ID:P8FcsLtT
>そう見えるかもしれないけど、じつは農家が都市部を支えてるんだよ。

それは農民の思い上がりです。>>129を読みなさい。


524 :02/01/25 08:30 ID:lp0nBfZF
>>523
過去ログ読んで。
525おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 10:02 ID:zIAH/Ifq
農業はとても大切なもの。これがなければ日本の食生活はますます崩れていく。
でも農家の人達って都会の生活をバカにしたり自分達だけがいい仕事してるという言い方するんだよね。
都会も田舎もあって、いろんな仕事をしてる人がいて日本は成り立ってる。
それなのに自分達だけがすばらしいという考え方があるから嫌われる。元彼は農家の長男で、遊びに行くとお父さんはいつも私に農家はすばらしい・農家が日本で一番えらいという話しばかりしてた。
私は農業は好きだけど農家の考え方が嫌い。

526おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 10:09 ID:VEMCk2hr
誰が継ぐの〜か〜
農家〜♪
イエスか〜ノーか〜
農家〜♪
527おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 10:53 ID:lp0nBfZF
525はなぜ農家を一まとめにして考えるのだろうか?
528おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 11:12 ID:Jx+wG2G2
うちは、造園業なんだけど、
自分たちの野菜なんかも作っています。

小さい頃は、土まみれで働く家族が恥ずかしかったなぁ。
今は、誇りを持って働いている家族を格好いいと思うけれど。
529おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 11:35 ID:zIAH/Ifq
>527 525です。それは農家育ちだからです。
私は親の考え方に疑問を持ちながら育ったから、同じ考えを持つ家に嫁ぐことはできなくて彼と別れました。
だから未練があって元彼の話しが出ちゃったんだと思う。自分の親も同じだから文句いえた立場じゃないけど、なんであんなに視野が狭いんだろうと思う。
530おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 14:01 ID:V6jFjucW
>520
兼業が片手間でやってると思ってるのか? 
戦後に入植して開墾し、
菜種・レタス・加工用トマト・トウモロコシ・米・・・色々失敗した結果の、
最終手段だったりするんだぞ。

ど田舎じゃねーから、族議員なんかいねーしよ。
531おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 14:40 ID:P3O/QIhm
>520
兼業を否定する根拠はなに?
532おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 15:27 ID:kPB41VrF
だんだんわかってきた。
兼業農家に嫁にいって、姑にいびられた女が混入している模様。
533523:02/01/25 15:40 ID:VlZAWmRg
>>524
過去ログはすべて読んだ上で書いています。具体的なレスも示さずにただ「過去ログ読んで」
では、「反論できません。」と認めたのと同じことです。


例えば、自動車がなかったら農産物も工業製品も、人も何も運べない。救急車がなければ
病人を運べないし消防車がなければ火事も消せない。食料が農村に存在しても、都市の人間は
それを手に入れられずに飢え死にし、薬が都市の工場に存在しても、農村の人間はそれを
手に入れられずに病死する。
つまり自動車産業が無ければ日本は滅びるのであり、自動車産業は日本にとって、何百兆円、
いや何百京円もの価値がある。しかし、だからといって自動車が1台数億円したりはしないし
国が自動車メーカーに対して毎年何百億もの補助金を払うこともない。メーカーは自立して
経営しており、自動車の代金も原価+適正利潤のせいぜい数百万の額である。

あるいは学校や予備校の教師というのも同様に重要な仕事である。教師がいなければほとんど
の子供は文字もろくによめない人間になり、日本には医師もエンジニアも政治家も警官もいなく
なる。そうなったら国の産業も行政も、農漁業以外はすべて停止してしまう。
つまり教師がいなければ日本は滅びるのであり、教職は日本にとって、何百兆円、いや何百京円
もの価値がある。しかし、だからといって教師1人が数十億円の年収を得たりしない。普通の
数百万の年収でその勤めを果たしている。
534523:02/01/25 15:40 ID:DJChRZbH
↑のような例はいくらでも挙げられる。「農業は国の礎」とか、>>330のように「農業は土壌流出
防止など環境保全の役割が云々・・その価値は何十兆円」というのは色々な記事やTVの対談番組
などでよく聞きますが、世の中のたいがいの職業は何十兆、何十京もの価値を持っています。食品
メーカー、土木建築会社、警察、市役所の職員、どれも同様です。しかし、みんなそこそこの報酬
でその役目を果たしているし、よほどのことがなければ補助金など貰わずに自立してやっています。
というより、そこそこの報酬で何十兆もの価値のある役目を果たすからこそ、国が発展するのです。

だから「農家は環境保全の役目を」とか「国の礎で」とかいうのは、農家がいつまでも補助金を
貰いつづけて自立しない事のいい訳にはなりません。効率化をしなくていい理由にもなりません。
農家がいつまでも旧態依然とした非効率な経営をしているのは、間違いなく国民の負担になって
います。
535セーシ:02/01/25 22:28 ID:XH1k34Cc
>511
お前なあ、都会のいままでにかなりの割合が転用されてきたんだぞ。
その結果どれだけ土地が安くなったんだ_?
今残された小さな畑が宅地になったからといって、日本の地価の
構造的問題が解決すると思うのかな。
ていうか都会の土地は全て宅地にして家を増やせばいいと思うの_?
農業の多面的機能について考えたこと無いだろ。
アホすぎ。
農業が非効率な衰退産業?_ そりゃそうだ。
お前らみたいなバカが多いからな。

農業はそもそも自由貿易にあてはめるべきじゃないんだよ。
自動車を輸出するための犠牲になってきた面があるんだぞ。
自分の国の食べ物は自分で作るってのが基本。
ていうか農家が補助金貰いまくりとしつこいが、
農家には補助そんなにいってないんだって。
農家がそんなに楽で儲かるなら後継ぎいなくなるわけないだろ。
マスコミに踊らされるな。

>523
農家が自分の仕事に誇りをもつのはいいことだと思わないかね。
農家は自動車メーカに養ってもらってると自覚しながらコメ作りすべきかよ。
あらら
つーか自動車なくても国は貧しくなるだけだが
農業がないと滅亡すると思うよ
先進国では農業保護が常識
日本の保護が歪んでいる所に問題があるだけだ


536おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 22:36 ID:8Jw92tgT
>>535
全面的に賛成。
537おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 22:46 ID:3UfHSvvI
たとえば 今トラクター何かを動かすのに石油がいるよね。
これが 今この値段で外国から石油が買えるのは誰のおかげ?

荷物を出荷するのに軽トラックとか使うよね
あと 生活するのに 色々便利な家電製品あるよね。
これを開発し安価な値段で提供されるのは
どういう人たちのおかげ?
で この人たちは政府から 同じような保護受けているの?

今 農家の人たちだって 作物つくるのに これらの人の
恩恵受けているよね。
今更 江戸時代のレベルの農業生活を
今の農家の人たちは出来る?

自分達が 特別な仕事をしている
だから 保護を受けて当然という考えかたじゃ
他の人たちには 受け入れられないよ。

こういう時代だから 逆にこれらの利点をフルに使って
新しい農業を自分達で開発している人もいるのだから。
538おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 22:49 ID:R22C+0lh
まず、農協解体からだね。
どんどん、強制的に破綻処理してほしい。
539おさかなくわえた名無しさん:02/01/25 23:36 ID:P3O/QIhm
農業問題の諸悪の根源は農産物の中間マージン
取りすぎの農協でしょう。
540おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 00:30 ID:J/OBjJ8J
>539
うちの農協 農産物(野菜)のマージン 出荷価格の1.5%。
全農 0.5%、卸売市場 7.5% 
取りすぎとは思わないけど。

541 :02/01/26 00:37 ID:8xTKCHvg
>>535
ない知恵しぼって、必死だな(藁
農業の保護が重要なのと、「農家」の保護が重要なのは違うことだって気付かないのは、
あえて無視しているからかな?

"農業はそもそも自由貿易にあてはめるべきじゃないんだよ。"
アヒャヒャヒャヒャ。それなら、エネルギーも労働力も金融も製造ノウハウもだな。

「農家がそんなに楽で儲かるなら後継ぎいなくなるわけないだろ。」
農協と農業関係の土建屋は楽で儲かります。
そういうことです。

「後継ぎいなくなるわけないだろ。」世襲であることが本質的な問題であると
感じないのかな?

仮に、都市部の住民が農業をやりたくなったらどうしたらいいか教えてくれよ(藁
542おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 04:33 ID:QMVYAOz1
>>533
農業の外部経済効果のことをいってたのに的外れなことをかいてきたから
「過去ログよんで」と書いたんだよ。
543おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 04:34 ID:+2Pth2jS
農業って馬鹿にされてるのか?
さいきん農業やるためのプレップスクールがはやってるらしいが。
544おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 04:51 ID:6c1Bkc/7
>543
農業はみんな認めてるんだよ、問題は農家
545おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 05:16 ID:QMVYAOz1
>>541
都市部の住民が農業をやりたくなったら農業法人で働けば?
知識無くても出来るよ。。。
546 :02/01/26 19:48 ID:tht0Bmqm
>>541
>世襲であることが
誰が世襲って決めたんだ?やりたきゃ誰でもやれるだろ?
>農業関係の土建屋
どこにあるんだそんな業者(苦笑
>アヒャヒャヒャヒャ。それなら、エネルギーも労働力も金融も製造ノウハウもだな。
単なる馬鹿ですな。

547おさかなくわえた名無しさん:02/01/26 22:06 ID:KghLODmc
>農業関係の土建屋
どこにあるんだそんな業者(苦笑

貯水池作ったり、農業用水の工事してる人たち、
あとがっちりした鉄骨のハウス作ってる・・・あ、これは建設か。土木でなく。
548 :02/01/27 10:45 ID:p2JmIR2u
>>547
547=541=リアル厨房ですか?
>貯水池作ったり、農業用水の工事してる人たち、
>あとがっちりした鉄骨のハウス作ってる・・・あ、これは建設か。土木でなく。
この程度のことはどこの土建屋でも出来ます。
しかも農家が「楽で儲かる」とされる事については関係有りません。
何を言いたいのかな?
549おさかなくわえた名無しさん:02/01/27 20:13 ID:ax8Ecqyr
547=541に非ず。
楽で儲かるのは農家でない。
補助金や助成金で儲かるのは農協と土建屋。 

って、言うこと書いただけ。なんで一緒にされるん?
550 :02/01/31 00:11 ID:ZncqpuqD
>>535
馬鹿すぎるのはお前自身。
土地が宅地に転用されたけど地価が下がらなかった?
最近東京近郊で家賃が下落傾向なの知ってるか?
とくに宅地並み課税で農地がアパートになって
競争が激しくなってる地域でな。全体の平均地価でなくて、
局地的な住居費を見ていかなければ影響は分かりにくい。
そんなの当然。

他にも衰退産業の件とか、突っ込みたいところはあるが・・・。
何にも分かってない奴が知ったかぶって議論めいたことを
言ってるのは、見てるこっちが恥ずかしい。
551おさかなくわえた名無しさん:02/01/31 01:19 ID:7ynwLCYs
>550
セーシニマジレスカコワルイ
552おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 01:24 ID:NfPSUl7k
>>541
工業製品だって完全自由化されてないよ。
完全に自由化してどこかの国の基幹産業に深刻な打撃を与えたらどうなるか創造してみ。

たとえ日本製品がどこかの国の市場を席巻しても、それはその国が自由貿易をの原則を守ろうとしたからではない、日本製品がその国にとって望ましい事だったからだ。
米が行った「半導体協定違反に対する報復措置」で規制したものは半導体製品ではなくテレビなど別の製品だった。
これは米国にとって日本の半導体製品が必要だったからだ。

もし、エネルギー、労働力も金融、製造ノウハウの貿易がその国にとって深刻な打撃をもたらすなら自由貿易にあてはめるべきではない。

つまり、「その国に深刻な悪影響があるようなことなら自由貿易にあてはめるべきではない。」と言う事だ。
そのためにセーフガードがあるんだよ。

貿易は生活を豊かにする目的で行われている。もしそれに反する場合なら自由貿易はしないほうがいいよ。
553おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 23:45 ID:TvcSM7xf
自国の農業を捨てて工業にのみ特化する戦略を採る場合、
食糧の値段を輸出国に支配されて人件費の高騰と工業製品の値上がりが起きる。
ある程度は自分の国で作る必要があるでしょう。

そして補助金制度だが、
土建業に回っていて俺の実家には回ってきてないよ。
農業は小売りが利益の10−20%ぐらいを儲ける現在の制度にはなじまないよ。

554おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 18:10 ID:+8ijczSr
age
555おさかなくわえた名無しさん
農業が楽で儲かるだって?
どこの馬鹿が言ってんだ?そんなこと。