浪費家の妻をうまく更正させる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バカボンのパパ
妻が浪費家で困っています。健康布団に始まり、食器洗い機、浄水器など
「必ずしも生活に必要でない高額商品」を欲しがります。購入不可というと
「私は育児で何も楽しみがないのに私のことは何もわかってくれない」などと
理屈をつけ家事育児を一切拒否しだします。育児を拒否されると会社にもいけない
のでしぶしぶ許可しなければなりません。他にも小物や無駄な週刊誌など
買い放題。同年代では割といい年収なのに蓄えが一切ありません。家計簿を見せろと
いうと「信用してないのか?」と烈火のごとく怒り話し合いになりません。
どうにかいいアドバイスをください。長文スマソ。
2おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:02 ID:W0jmRhNZ
そりゃ無理だと直感
3おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:02 ID:vVgkO4aD
一人暮らしをさせろ
4おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:03 ID:Hh/A+PIp
病気。精神科に相談しに行け
5おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:04 ID:UB/ExscY
買い物依存症かもしれません
専門家に相談するのも一つの方法です。
6おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:08 ID:HfpYV0tR
>4-5
に同意。
7バカボンのパパ:02/01/12 00:09 ID:QKPWPLLb
5>>さんありがとうございます。専門家はどこにいるのでしょうか?
病院系でしょうか?
8おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:09 ID:6CvQV6iV
育児を放棄というのがすごいね、駄々っ子みたいだ。
4、5の言うとおりするのが良いように思う。
もし無理なら、近くの保健所なんかに困り事相談なんか無い?
精神科の先生が相談に乗ってくれる事もあるよ。
9おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:11 ID:BxMko4ER
目撃ドキュンに相談する。
10おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:11 ID:I5sM6y5F
>私は育児で何も楽しみがないのに私のことは何もわかってくれない

育児ストレスだろ?
11チョット付け足し:02/01/12 00:12 ID:6CvQV6iV
最初はあなた一人で相談に乗ってもらえばいいんじゃない。
何かいい方法が出てくるかもしれないよ。
1211:02/01/12 00:14 ID:6CvQV6iV
11は8に付け足し。
モタモタしてたら、離れてしまった。
13おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:22 ID:yppK5fd7
でも買っている物が、健康布団、浄水器・・・っていうのが
妙に引っかかる。
そう言うのを売りつけに来る友達に引っかかっているとか?
電話セールスで布団の無料クリーニングとか言って、
高〜い掃除機や布団買わせるのも多いからねー。

既婚板でも、出産直後でアタマが朦朧としている時期に
避妊具何十ダース、とか布団クリーニング、矯正下着
に引っかかって・・・て言う人、結構いたよ。

電話を何時も留守電にしとく、とかピンポン〜に出ないとか
そう言う心配りも必要かも。

休日にはあなたが一緒に買い物行けば?
指輪とか化粧品とかそういうものなら、買ってもいい?
・・ってうちの旦那じゃないのにスマソ
14バカボンのパパ:02/01/12 00:23 ID:QKPWPLLb
以前無理やり話し合った(浪費のことをこちらが言うと怒るので)とき、
結局、「私が買うもの、欲しいものは浪費ではない。必要なものだ」と頑として
譲らなかった。「育児で疲れているのに食器洗い器くらいは買ってくれても
いいじゃない!妻を想う愛情が足りないからそういうことを言うんだ!」
と、さもこちらが甲斐性無しかのように言われ、がっかりきた覚えがあります。
金使えば愛情アリなのか、と。・・・・なんかちが---う!!
15:02/01/12 00:24 ID:UB/ExscY
ストレスが溜まると買い物に走る人というのはいます。
特に女の人だと買い物というのが普段の日常に密着してる為
それがストレス解消の為だとは気づきにくいこともあるようです。
いきなり精神科というのは抵抗があるし、とりあえず心療内科で
話を聞いてもらうだけでも気分も変わると思います。
そういうのはご主人とか身内よりも他人である医者などのほうがいいとそうです。
ただし、下手な医者にかかるとますます悪化してしまうので
口コミなどで信頼できそうな医者を捜すことをオススメします。
16おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:25 ID:evOXlHK6
まず「依存性」関係の本を読んでみるのをオススメ。
取り敢えずネットで「依存症」「嗜癖行動」なんかで調べてみるのもいいと思われ。
1が最も身近にいる、奥さんを支えてあげられる人間のはず。
あと、ガイシュツだけど専門期間に相談するもよし。自助グループとか。
17有田みかん:02/01/12 00:29 ID:lxNAl167
貴方の奥様を心の中に空洞があります。
その隙間を満たそうとして、品物を買いこむのです。

しかし、それらでは決して埋まりません。
何故ならば、心は品物(物質)では無いからです。
心を満ち足りたものにするには、心―愛しかありえません。

さぁ、共に神を求めませう。
ソレには、まず寄進を・・・振り込み先は、ここまで
***と、ゆーのに、ひっかかりませんよーに
18バカボンのパパ:02/01/12 00:30 ID:QKPWPLLb
本人が「買い物依存症」を自覚していないところが難しいです。
自分が機関に相談に行っても最終的に財布を握っているのが彼女だし、
自覚がないので相談所にも行かないと思います。相談行け!なんて言ったら
逆上されそうだし。コマッタ
19おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:32 ID:Ha0pcxaH
知り合いに、奥さんの浪費が原因で離婚した人いるよ。
旦那が家計を握って食費だけ渡してたけど、むくれて奥さんが子供置いて
出て行っちゃったんだって。

話し合いにならないったって、何とかしたいなら「痛み(w」覚悟の話し合いは
必要だと思うよ。
まあまあ年収がいいなら、妻を捨ててベビーシッターや家政婦さんを雇ったほうが
妻の浪費に任せて一生貯金無しよりマシかもしれないぐらいの覚悟がいるかも?
相手は家事育児をたてにすれば1は反論できないと見てなめきってるんだから。
20おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:33 ID:evOXlHK6
>11のいうように、必ずしも奥さん本人がいかなくてもいい。
カウンセリングでも本人じゃなく親が通ったのに
効果ある場合もあるくらいだし。

スマソね、心理学かぶれの意見で。
21おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:37 ID:dNiMnFVt
家計簿を見せないっていうのは気になるよね。
ノンバンクから借金してる可能性あり。
22おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:37 ID:WD4mkk5u
>>1
あなた、私の旦那じゃないよね・・?!・・まるで私のことのよう・・・
23おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:39 ID:HfpYV0tR
今すぐ相手の行動をチェーック!!
24バカボンのパパ:02/01/12 00:42 ID:QKPWPLLb
やはり改革の痛みが必要か?>>19感動した!!っておちゃらけてる場合じゃない。
次は冷蔵庫があるのに(3段式、3年前購入)「冷凍庫が欲しい」と言われた。
なんでも冷凍食品が入らないから冷凍庫だけ欲しいそうだ。置くとこね---だろ---が!!って。
今までも欲しいもの買って1回も使ってないもの多数。無駄なモノだけ増えて逝く・・・
25おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:46 ID:m9InZ0Wd
食器洗い機とか乾燥機は初めての育児で心身ともに疲労困憊してる主婦には
あると便利だし、夫婦で相談して買う分には別に問題ではないと思った。
我が家も夫が「楽になるのなら買おう」と買ってくれて助かった。

ただ同じ主婦として「こまごまとしたものを買い放題」というのはマズイ。
いつのまにかお金がなくなってそのしわ寄せで貯金が目減りしてるかも。
それに家計簿見せてくれないのもたぶん家計簿をキチンとつけてないのでは。
家計簿をみせてくれないのなら通帳をチェックしてみたほうがいいですよ。
サラ金とか手を出せれたら大変なことになるし。
26おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:49 ID:UB/ExscY
現実問題として、貯金がないというのは問題なので
旦那さんの方で給料天引きとかで少しでも貯金しといた方がよいかも。
(うちの会社では給料振込みの銀行を2行に分けて振り込んでくれたりします。)
27おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:49 ID:tEkQiEx2
1は買い物を止めるように話しをする意外に育児の相談とか
普段の生活のことをちゃんと奥さんから聞いてあげてるのか?
ふとんは良いものの方が疲れがとれるし(自分の経験から)、
食器洗い機なら育児で寝る間もないお母さんなら欲しいだろう。
それに浄水器だってミルクを作るのに水道水からなんて嫌だ。
本当にそれらはいらないものなのか?
1がいらないと思ってるだけなんじゃないのか?
食器洗い機なんか買うなという前に1が食器を毎日洗ってやれよ。
28おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:50 ID:6CvQV6iV
1は奥さんを何とかしようと思っているだろうけど、
「人を変えることはできない。自分が代われば人も変わる」というだろ。
奥さんも、1に理解してもらってないといっている(素直に聞いとこう)
のだから、これは奥さんだけの問題と考えないほうがいいと思う。

まず最初は1だけで、どこかの機関に相談するのがいいと思うけどな。
29おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:51 ID:jTWIX8EW
>今までも欲しいもの買って1回も使ってないもの多数。
>無駄なモノだけ増えて逝く・・・

とりあえず、ヤフオクで売ってしまえ!

ていうか、子供って何歳くらい?
30おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:52 ID:xXhnHEo4
というか結婚する前はどうだったの?
結婚してから替わったの?
31おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 00:52 ID:vVgkO4aD
暇なのでパチンコなんぞやってみる。

ビギナーズラックで5万円程儲ける

ハマる

子供、車の中で死ぬ。もしくは誘拐される。
32バカボンのパパ:02/01/12 01:00 ID:QKPWPLLb
27>>悪いが、その3つが無くて生活している家庭は沢山ある。うちの実家、かみさんの実家
がそうであるように。金使われるのが嫌なんじゃない。無計画に使われるのが我慢ならんのだ。
ボーナスの時に10万だの20万だの投資するのは構わない。でも月給(古い!)のなかで
無計画に10万レベルのものを買われ、毎晩ボンカレ−生活が続いてみぃ?泣くぞ!
軽自動車の買い替えを無理やり乗り心地が最高だからという理由でベンツ買われたらたまらんよ。
分相応なカロ−ラでもいいわけでしょ?(車はたとえ話だけど、ボンカレ−は実話)
33おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:02 ID:0KTW833O
1に甲斐性がない。
以上。

食器洗い器は1ヶ月、あなたが代わりに食器を洗ってあげてから決める。
浄水器は高額ってほどでもないよ?
ピンキリだけど。
これはあったほうが良い。
かわりに全部ミネラルウォーター使われても良い?
(うちがそうだけど)
布団・・・良い布団は寝心地違うよ。
インチキではなく、見極めて選んだものなら良いのでは?

ま、離婚するのが一番楽かもね。
34バカボンのパパ:02/01/12 01:03 ID:QKPWPLLb
29>>30>>子供は3歳です。ケコ-ン前に気づかなかったワタシがヴァカでした・・・鬱氏
35おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:05 ID:gVBYysOU
ボンカレーは気の毒。せめてカレーマルシェに…
36おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:07 ID:XbqcsanB
ただ単にものがほしいとかそういう単純なものではなく、
幼児期・思春期の性格形成においての大切な時期に
親やまた周りの環境でつちかわれたきた性格の弱さや精神状態が
大きくなって作用することもある。(成人となった時にである。)
一概に確定できることではないが一つの誘因でもある。
それがある日なにかが原因で引き出されて、その満たされない感情が
ストレスとなって買い物へと走らすのである。
買い物依存症はほしいから買うというよりも買うという行為・その過程に興味を示すのである。

そしてその買う時の店員にちやほやされる時のあの感覚、
その場ではまるで自分が女王さまのように扱われる事への
満足感・充実感を味わうのである。しかし一歩店を出た瞬間からは
そのものには興味は薄れ袖を通すことさえない。
でもいけないと知りつつまた同じことを繰り返してしまうのが買い物依存症である。

箪笥をあけてみてください。貴方の箪笥の中に買って何年にもなるのに、
ダグすら外されずにそのまま値札のついた服が掛かっていませんか?
そんな服が貴方の箪笥の中に何着ありますか?何着もあったとしたら、
貴方は買い物依存の傾向があるもしれません。

でも依存であればすぐ直ります。依存と依存症では全く違うものなのです。
依存はちょっと買い物が好きって程度のもの。
それによって家庭を壊したり事件を引き起こす事などないのです。
たとえば夫婦喧嘩をしてむしゃくしゃしてご主人への腹いせに買い物を
してしまう女性は多々いる筈です。喧嘩をする度に買ったり、ストレスが
たまって気晴らしに買い物してしまう女性は貴方のまわりにも多い筈。
それらが皆買い物依存ではありませんが、それもある種の軽い買い物依存症候群のようなもの。
-----------------------------
だってよ。長くてスマソ
37おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:07 ID:0KTW833O
おっと。
毎晩ボンカレー?
それこそ浪費じゃないの?
ボンカレー買うより安くできるおかずなんていくらでもあるよ。

うーん、ちゃんと状況がわからないから適当なこと書いてるけどさ、
食器洗い器か浄水器は買ってあげてよ。
うちは数千円のトレビーノ使ってるけど。

強行手段で食費以外渡さないのも手だよ?
それで離婚ならしょうがないと諦めなさいな。
38おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:08 ID:Hh/A+PIp
>1 お願い、数字の前に>を付けておくれ
39おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:09 ID:Vr8ZUzEN
>27さんの質問の答えはどうなのさ〜?

>1は買い物を止めるように話しをする意外に育児の相談とか
>普段の生活のことをちゃんと奥さんから聞いてあげてるのか?
40おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:10 ID:HfpYV0tR
>>39禿同
それが私も気になっている。
41おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:10 ID:XbqcsanB
どうも1に奥さんの心情を理解しようという気概がみられんな。
42おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:12 ID:Ha0pcxaH
いまどき食器洗い機や浄水器ぐらいで、貯金ができないぐらい浪費はできないだろ。
1は奥さんのドキュソな買い物をさらにレポート希望。
43バカボンのパパ:02/01/12 01:14 ID:QKPWPLLb
33>>またも悪いがケコ-ンしてから夕食の皿洗いはずっと自分だぞ。なんでも、朝と昼に子供に食わせた皿
(2,3枚+コップ類5,6個が関の山)を洗うのが面倒なんだそうな。専業主婦だろうが!!って。
ちなみにうちは阿蘇で熊本でも屈指のうまい水があるといわれる地域にある。そのまま飲んでもたしかに
熊本市内とちがいウマイ。ので浄水器はもったいないと感じる。それでも浄水器は70万円ナリ。
騙されてっだろ!!ってかんじ。(フィルタ-は毎月4500円にて交換)
それと健康にイイ!!といわれるウォ-タ-ベッドなんですが・・・いまさら健康布団はいらんだろ?と
思うわけよ。
44おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:16 ID:XbqcsanB
>43
奥さんなんか趣味とかないの?
45おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:16 ID:Ha0pcxaH
>44
だから買い物でしょーが!
46おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:17 ID:qOn5t+/0
これは、家庭版に行けって叩かれないわけね。
前に、夫を躾けるスレはねちっこく叩かれていたけれど。
47おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:17 ID:gRmnvNhm
>それでも浄水器は70万円ナリ。

1さんがぶちきれる理由がよくわかりました。
48おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:18 ID:6CvQV6iV
>1
今日はもういいんじゃない? ここでムキになってもしょうがないよ。
これだけレスがついたら参考になるのがあるでしょ。
少し冷静になってよく考えてたら?
49おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:19 ID:UB/ExscY
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1001826300

まだ全部読んでませんが、参考になることも書いてあるかもしれません。
50おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:19 ID:C6B4WbR3
食器洗い機、必需品です。
浄水器は塩素消毒している水道水を飲用にするのに欠かせません。
健康布団は快適な眠りのために必要です。

でも今の時勢で貯金が少ないとか言うのは不安。
将来の目標とか、家族の楽しみなど、
多額のお金を出費する予定を、楽しく話す時間を増やしてはいかがですか。
51おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:19 ID:Vr8ZUzEN
>43
ふーむ。だとしたらやっぱ奥さんに問題ありっぽいね。
もちろん何かストレスがあって買い物に走る事ってあると思うんだけど。
52おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:20 ID:XbqcsanB
>45
マジにそれだけだったらキツイよね。
53おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:20 ID:gVBYysOU
奥さんヒマなんだよ。子供保育所預けて、パートでもなんでも
仕事させて、時間に追われる生活すれば変わると思う。
54おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:21 ID:xXhnHEo4
自分も熊本だ(市内在住)〜確かに阿蘇の水は美味いね
たまに汲みにいくよ 個人的にはミネラルウォーターよか
美味いと思う
奥さんに金やらないのが一番と思うが
ほっとくどどんどん豚になって何もしなくなるよ
55バカボンのパパ:02/01/12 01:21 ID:QKPWPLLb
39>>40>>できる限り普段の生活は聞くようにしているが・・・足らんところが
多々あるかもしれん。育児は分担というか帰宅後と休みの日はほぼ全部見ないと怒られるし・・
まぁ、子供はかわいいからいいけど。(その間彼女は連ドラ熱中)
56おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:22 ID:R3tCJAuv
>43
70万の浄水機って…高っ!
57おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:24 ID:gVBYysOU
>>55
そろそろリンクの貼り方わかった?
58バカボンのパパ:02/01/12 01:24 ID:QKPWPLLb
すまん。板違いダタカ!激しく恐縮、スマソ
59おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:24 ID:jTWIX8EW
子供が3歳なら保育園とかに入れればいいんじゃないの?
んで、奥さんに週3日ほどでも仕事に行かせるとか、習い事をさせたり
とかずっと家にいるのでなく、外の世界に出すといいんじゃないのかなぁ?

私は、新婚時に半年ほど専業主婦していたけど、家の事をやらなきゃいけない
というプレッシャーと外の世界との接点がなくなり、発狂しそうになったよ。
今は仕事を持ってそのストレスもなくなり、快適な生活だよ。
60おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:25 ID:m9InZ0Wd
>43
今までは「それぐらい買ってあげてもいいんじゃないかなあ」って思ってた。
だけど値段を聞いて納得!浄水器でその値段は高いよ〜
奥さんはいったいどこで買ったの?ちゃんと信用のおけるメーカーのもの?
私は主婦だけど夫がそんなものをポンポン買ってきたらマジギレするし、怒ると思う。
マジで通帳の残高を確認すべし!

ただ、ミルクの水ってやっぱり気になるものだよ。阿蘇の水はおいしいのだろうけど。
育児書とか奥さんと一緒に読んで一緒に勉強してあげよう。
61おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:25 ID:UB/ExscY
うちのシーガルフォーでも7万くらいだったのに・・・

奥さんにお金渡さないのはちょっとまずいと思う。
サラ金に手を出すと考えられなくもない。
62おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:26 ID:XbqcsanB
>58
まあいいじゃん。
でも既にスレがあるようだからそれも読めば
なおよしかもね。

っていうか、奥さんイマイチ生きがいがないんじゃない?
>53の暇ってのに同意。
63おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:26 ID:yppK5fd7
70万の浄水器は、騙されてるなぁ。
ヘンな宗教にはいらないだけまだマシだけど、
奥サン、結構引っかかりやすい人なんじゃないの?
流しの下に、ウン10万単位の鍋セットとか入ってないでしょうね?
アムの洗剤とか・・・
64おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:27 ID:lzu+DdXj
3才って言ったら、そろそろ集団生活に慣らし始めるころでは?
母親がその調子で、本当に大丈夫か?(^^;
65おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:27 ID:xXhnHEo4
あーそれから阿蘇って結構田舎だよね?
やはり自分も身一つで嫁いだら寂しくて
買い物に走るかもしれない
訪問販売なんかも受け入れちゃいそうだ
66おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:28 ID:WqyTk63J
浄水器でも何でも、カタログ集めから始めさせたら?
「浄水器って言ってもいろいろだろうから、調べて買った方がいいよな。
今度電気屋でパンフもらってきてくれる?」とか言って。
で、一緒に機能の違いとか価格とかを検討したらどうでしょうか。
67おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:31 ID:IvUYGRCO
>>43
70マソの浄水機とはいくらなんでもやり過ぎだ、高すぎ。
しかももともと水の綺麗な地域で。

それは完璧に依存症っぽいなぁ。
俺もギャンブル依存症の傾向があるからわかる。
やらなければならないことを、後回しにして、(金に余裕が無いのに)
スロット、麻雀をやってしまう。
頭の中ではこれやっちゃ今月も生活苦しいとわかっていながらも
ずるずる繰り返し。

たぶん心のバランスがとれていないのだと思う。バランスがとれると
静まる筈。冷静かつ愛の有る話し合いが必要でしょう。
悩みを聞いてあげてその悩みを理解しようという姿勢がいると思う。
68バカボンのパパ:02/01/12 01:33 ID:QKPWPLLb
>60 メ-カ-はどこなんだろう?おそらく訪問販売にやられたかと・・
>59うちの子は障害児なので近所では入園拒否されてしまって・・今、週に2回市の
療育機関に通っています。手がかかるから自分の時間が無いというのがかみさんの
不満なんだろうけどそれは仕事してるおいらもおんなじコトだと思うのだが・・
69バカボンのパパ:02/01/12 01:37 ID:QKPWPLLb
>63アムと10万鍋セットは確かにゴザイマス(藁 痛いトコつかれてもた・・
70おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:38 ID:ASOo0yPU
分かれたほうが云いかと・・・
71おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:40 ID:lzu+DdXj
>68
ゴメソ、奥さんのストレスわかる気がしてしまった。
同じ年の子が保育園に行き始める歳だもの、比較して色々悲観しちゃう事が
あるんじゃないのかな?
72おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:42 ID:R3tCJAuv
金を渡すから使っちゃうんだ。一度、このままでは将来生活が苦しくなるから、
これだけでやってくれ、と上限を決めて話し合いをすべし。
73おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:42 ID:LraymdN8
奥さんの手を離れるのが週2回だと、
子供にかかりきりって気分が抜けないんじゃない?

もちろん仕事の後家事手伝う1さんも大変だけど、
「ずっとここにいなきゃいけない」って心理的圧迫感あるんじゃないかな。
74おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:43 ID:XbqcsanB
そのお子さんがいってる療育機関とやらで、こそっと相談してみれば?
75おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:44 ID:SMtfklTH
実際、子育ては奥さんの選任になってるのかな。
>1さんはあまり関わって無いとか。
せめて土日は子供の面倒一切みるから、好きに友達と遊んでおいでよって
言ってあげるわけにはいかないの?。
>1さんもお仕事があって大変だろうとは思うけど、とにかく奥さんの解消が
第一だよ
76おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:46 ID:Ha0pcxaH
1日中家に居たら、1日数件は訪問販売、電話勧誘が来るから。
多分奥さんはそういうの全部相手になって話し込んでるんでしょう。
70万円の浄水器なんて、訪問販売以外絶対お目にかかれないって。

>68読んだら、確かに1の妻を一方的に非難するのは酷だなあ。
孤独なんでしょうね。1が家庭を顧みないとかそういう話じゃないですよ。
夫は家族であり自分みたいなもんだから。人間にとって、家族じゃない、
「親しい他人」の存在って必要なんですよ。
やっぱりカウンセリングが必要なのかもね。
77おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:47 ID:Ha0pcxaH
>75
>>55に書いてあるよ。
78バカボンのパパ:02/01/12 01:50 ID:QKPWPLLb
>68
悪意はないので聞いて頂戴。ストレスあればなにしても理由になるのかしら?
結局言ったもの勝ちに味をしめてると最近思えて仕方ないのだけれども。
ボンカレ-や月の小遣い(昼食代含む20000円)を考えるとないがしろにされてる
としか思えない。俺が健康に働けてナンボと思うのだけれども。
関係ないがおいらがインフルエンザで4日間入院したときも「私は40度の熱でも育児しなきゃ
なんないんだから、あんたのだらしなさにはガカ-リしたとのたまわれた。愛情のかけらも
見当たらない言葉なのだが・・
79おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:52 ID:UB/ExscY
同じように思うかもしれませんが、仕事で時間がないというのと
育児で時間がないというのは違うのです。
多くの男性諸君は分かってないかもしれませんが。
小さい子どもと二人きりで過ごすというのは結構ストレスで
しかも孤独感すらあります。
その上、子ども見てるだけでしょ、なんて言われたら
悲しい気持ちになります。
それを理解されないのはやっぱり辛いものがありますよ。
だからといってみんながみんな買い物に走るわけではありませんが。
80おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:52 ID:yppK5fd7
これ育児板のほうがいいよ。
障害持つ子の親スレも確かあったよ。
一般論じゃ語れないモンもあるでしょうし。
81おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:52 ID:bbqfaqLH
>>78
そ、そんな・・・
なんで一緒にいるの?
別れろーYO
82おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:52 ID:XbqcsanB
>78
なんだか1がかわいそうにナテキターヨ…
ガムバレ
83おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:53 ID:m9InZ0Wd
奥さんはあなたが思っている以上におこさんのことでは悩んでると思う。
あなたが外で仕事をして大変なように奥さんは1日中子供と一緒にいる。
それがストレスになってしまってるのかも。(自分の子だからこそたまるストレスもある)
私も身内に同じような家庭があるのでなんとなく想像はできる。
夫婦の絆が強くなければ本当にこれからが大変だよ。

奥さんの浪費癖を治すにはあなたの努力が相当必要になると思う。
奥さんの無駄話でもちゃんと聞いてあげる、
買いたいものがあるなら一緒にでかけていろんな店を見てみる、
これだけでも全然違うと思う。
もちろん奥さん自身も危機感を持たなければいけない。
ちゃんと「子供のためにも貯金しよう」とか説得したほうがいいよ。
84おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:54 ID:R3tCJAuv
>78
ヒドイ…。
85おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:55 ID:XbqcsanB
>78
1も頑張ってるんだな…
1回がつんと子育てとか生活のことに対して
話し合いをしたほうがいいかもしれないね。
86おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:55 ID:yppK5fd7
奥さんもそうだけど、
あなたも結構奥さんに依存してる感じだね。

>ないがしろにされていると感じる・・・・って
あんたいい大人でしょう。もっと自立しなはれ。
87おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:56 ID:C6B4WbR3
仕事には休みがある。
育児には休みがない。
障害児ってことは、母親としては、すごい苦悩の中にいそう。
もしかしたら、我が子が障害児であるということを受け止めきれずにいるのかもしれない。

前に障害児相手の仕事をしていたとき、
宿泊行事とかで、子供が外泊するときなんて、
親たちは集まって、
食事会とか旅行とかへ行っていた。
何が解決するわけではないけれど、ストレス解消にはなっていたみたい。
88おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:58 ID:VeKoHuLu
>>1のダンナさん、カワイソウ!!
89おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 01:59 ID:Ha0pcxaH
1は平日の帰宅後と、休日は育児のほとんどをやってるみたいだよ?
休みがないのは1の方だと思うけど。
給料全部を訪問販売につぎこまれて、この上旅行とかに行かせて、
本当に解決するのかな?
90おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:00 ID:XbqcsanB
◆◆障害児を産んだ親同士のスレ◆◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/994135676/

2chのお約束って感じで荒しがいるけども。
91おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:01 ID:gRmnvNhm
給料は銀行振込でしょ?
新規に口座作って、そっちに振り込んでもらえば?
そしたら、金は自分で管理できるよ。
で、あなたが生活費分を奥さんに渡せば?

>家計簿を見せろというと「信用してないのか?」と烈火のごとく怒り話し合いになりません。

文句言われたら、「俺を信用してないのか?」と切り返せ。
92おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:01 ID:m9InZ0Wd
「結局言ったもの勝ちに味をしめてると最近思えて仕方ないのだけれども。」
ってこれはちょっと違うと思う。奥さんはそんな風に思ってはいないよ。
たぶん、すごくさびしいんだよ。

聞けば聞くほど1さんは結構我慢してるんだなあと思うけどね。
93おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:05 ID:6CvQV6iV
1はここでストレス解消ができるのならそれもいいけど、専門家に話を
するのがいいんじゃない。結構根深い問題のように思うよ。あまり素人
(オレもだが)の意見に惑わされないように。
94バカボンのパパ:02/01/12 02:06 ID:QKPWPLLb
>86依存とないがしろは関係ないでしょ?愛情あったら病院の見舞いくらい
来るし、毎日ボンカレ−みたいなの食わせないよ。俺が女性だったらね。
愛してケコ-ンしたのに浪費に次ぐ浪費で旦那の稼ぎを無くしていくのは改めて
ほしいと思うだけさ。
95おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:06 ID:VeKoHuLu
さみしくても浪費は避けないとね。
モノ買うことに依存しててはダメダメ!!
もっとさみしいことになる。
96おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:07 ID:VeKoHuLu
妻を調教しなさい。
97バカボンのパパ:02/01/12 02:09 ID:QKPWPLLb
>91スマン・・給料明細で管理されてて、1回試したのだが「全部よこせ!」
とバレて失敗。金にがめつい妻デシタ、チャンチャン
98おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:11 ID:lzu+DdXj
>94
93さんの言う通りだと思うな。奥さんの浪費癖も、1旦那を顧みる余裕がないのも
底に根深い問題(おそらくお子さんに関連していると思うけど)があると思う。
1さんが仕事も育児もで辛いのはわかるし、よくやっているんだろうなと思う。
ただ、底にある問題を解決しないと、進展がないような〜。
99おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:12 ID:UB/ExscY
1さんは奥さんの事愛してるの?
100おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:12 ID:SMtfklTH
>94
こういう状況で「旦那の稼ぎ」って表現はやめた方がいいように思います。
101おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:20 ID:jTWIX8EW
結構収入あるって1は年収いくらほどなの?

でもまぁ、お互いに問題ありな感じするよ。
102バカボンのパパ:02/01/12 02:25 ID:QKPWPLLb
きれいごというつもりはさらさらないですが。家事と育児は立派な仕事という考え
があるよね。それは肯定します。でも子供育てるのは自分は仕事と思ってません。愛情だと
思ってます。だから確かに仕事帰ってから子供にご飯をあげて風呂入って寝かしつけることに
関して不満に思ったことは無く当たり前と思ってます。給料のいいところに転職し、経済的に
できるだけ不安のない状況をつくるということもしてきました。妻がそういうこと
をわかっていながら全てが「アタリマエ」になっていることがくやしいのだと思います。
この厳しい時代の努力を少しはわかってほしいっていうのが「甘えだ」と
いわれるとそれまでですが。脱線しましたが育児を仕事と思うのはやめてほしい。
妻の育児と家事も仕事量てきには賃金換算できるけど飽くまで子供と旦那に対する愛情と。
共働きしなくてもメシ食える状態にしてあるので飽くまで旦那の稼ぎといわせてもらいたい
と思います。
103おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:26 ID:I5sM6y5F
近所の家なんだけどさ、子どもが交通事故で身障者になったとこの奥さん、前は
にこやかで優しい人だったけど、その家からは奥さんの怒鳴り声が聞こえるように
なったよ。
もう1人いる子どもはいつもお母さんに怒鳴られて自閉症になっちゃったし・・・

奥さんと話しができないなら、義理のお母さんとかと話し合ってみたらどうかな?
104おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:27 ID:I5sM6y5F
なんかやっぱり1ってイタイやつみたいだね・・・
105おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:28 ID:oOSZOeEB
>>101
お互いに問題有りかぁ?
少なくとも1の言い分通りなら、1の奥さんが一方的に
精神病んでるだけだと思うが。
片方の意見しか聞けないとはいえ、邪推し過ぎだろ。
106バカボンのパパ:02/01/12 02:28 ID:QKPWPLLb
>103義理の母がまたかみさん寄りなんだワ。一緒になって甲斐性無しみたいな
こといわれるもんなぁ
107おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:29 ID:I5sM6y5F
>>106
そうか。じゃ別れるしかないな。
108おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:29 ID:NGIfq889
1さんの目から見た奥さんの場合、誰が見ても奥さんの方が
悪い事になるわけ何だけど、客観的にみれないんで、出来たら
具体的な数字でしめしてくれるともっと色々な意見が聞けると
思います。(給料いくらで保険いくらくらいで生活費これくらい
とかね)それによって使いすぎとか判断するわけですよ。主婦は。
109おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:32 ID:XbqcsanB
>103
あんま関係ないんだけど、最近じゃ自閉症って後天的になることはないとか
言われてないっけ?
110おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:34 ID:XbqcsanB
>106
身のまわりに相談できそうな人はおらんのか?
1と同じような立場で。(買い物依存とかは置いといて
111おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:34 ID:lzu+DdXj
う〜ん、奥さんも甘えたいし、1旦那も甘えたいんだね(^^;
112バカボンのパパ:02/01/12 02:36 ID:QKPWPLLb
108>給料手取り35万円チョイ。家のロ-ン月に7万4000円、公共料金(電気、ガス、水道、電話、携帯含む)
4万円くらい(詳しくはわからん)、車のロ-ン月3万円 おいらの小遣い2万円、その他雑費??
かみさんの買い物ロ-ン現在月5万くらい(もっとあるかも)保険料月1万円くらい あと食費
で給料すべて無くなっています。(通帳確認済み)
113おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:39 ID:I5sM6y5F
>>109
自閉症っつーか、すげー暗い子になっちゃったんだよ。
114おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:40 ID:jTWIX8EW
>>105
そうかなぁ。専業主婦で子育て(しかも障害児)につきっきりと、仕事だったら
仕事の方が絶対楽だと思う。

ひきこもり気質の人ならいいけど、家にずっといるのってそうとう辛いし、
ストレス溜まるよ。
そのストレスをうまく解消させてあげられたらいいと思うんだけど…。

でもまぁ、かなりネタっぽい気がする。
そんな家庭だったらこんな時間にネットできるような体力も残ってないだろうし。
115おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:42 ID:UB/ExscY
>>108
これ以上1さんの個人情報をネットに流すようなことはやめた方がいいのでは
収入がいくらとか保険がいくらなんてあんまりにも暴露しすぎです。
1さんの奥さんが明らかに使いすぎなのがもう十分分かりきってることなのですから。
116バカボンのパパ:02/01/12 02:45 ID:QKPWPLLb
114>ネタと思ってくれても結構。睡眠時間削って2chするのが唯一の
ストレス解消かなぁ。
115>ありがと。
117おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:45 ID:I5sM6y5F
35万の手取りがあって小遣い2万というのは悲しいな。

てゆーか九州にしては高給じゃないか?
118おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:46 ID:6CvQV6iV
115さんの言うとおり。さあさあ、今日はもうおしまい。
みんなもう寝た、寝た。
119バカボンのパパ:02/01/12 02:46 ID:QKPWPLLb
117>東京本社の給料体系なもんで助かっております。
120おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:47 ID:SMtfklTH
100ですが(100GET!だったんか)
>102の1さんの気持ちはわかりますよ。自分が努力して、頑張ってる事を(受けてる側が)
あたりまえって顔されるのはすごい腹がたつし。
(その神経がわからん!に出そう)
でも心で「俺の稼ぎでお前たちを食わせてる」「育児は仕事じゃない」って思ってると
やっぱり微妙に態度に出てしまって、今の奥さんを刺激してしまうんじゃないかな。
「俺は働いてるけど、お前は仕事してない」って事にならない?。
失礼だけれど障害児の育児は普通より精神的負担も大きそうだし、仕事ぽく割り切り
たい部分もあると思う。

奥さんは元々働いてた人なのかな。彼女も働いて、それが彼女の小遣いって事に
すれば外にも触れられていいのにね。
121おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:47 ID:jTWIX8EW
あ、書きこみしてる間にレスがあったね。

って、もっと稼いでいるのかとおもったけど、(稼ぎがいいと言うから年収1000万
くらいは行ってるかと思ってた。)それじゃぁ1もかわいそうかも。スマソ。
122おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:50 ID:Lq+Y3m7g
1は逆にがんばりすぎなのかもね。
だから奥さんもあまえてしまうんじゃない?
依存っていったって、結局は依存できる環境とか対象があってのことだし、
奥さんも「大丈夫」と思ってるんでしょう。

散々言われてるけど、専門機関に1度相談するのを勧めるな。
123バカボンのパパ:02/01/12 02:52 ID:QKPWPLLb
>120 やっぱり態度にでてるのかもしんない・・自分のどっかに「男はひとり
で家族にメシくわせてはじめて一人前」みたいな考え方があって(時代錯誤も甚だしいケド)
なんかね・・・少し反省します・・・
124おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 02:51 ID:jTWIX8EW
>>121は、>>114でした。

でも、とにかく子供を1日くらいあずけてお互いに冷静になって話し合った方が
いいんじゃないのかな。
相手の話ことを聞いて、理解しようという気持ちが大切のような・・・。
どうもお互い今の生活に疲れ果てて精一杯で、思いやりという気持ちを忘れて
いるような?
125バカボンのパパ:02/01/12 02:56 ID:QKPWPLLb
>124
思いやりか・・・確かに忘れておったよ。たぶんつきあった当初くらいなら
細かいことも「いいよ、いいよ」で終わってた部分も今は火種だしな・・
またまた反省・・・
126おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:00 ID:UB/ExscY
スレとはズレるけど。
私はまだ小梨なんだけど、1さんの子育ては仕事じゃないってなんか新鮮だったよ。
想像の世界では子育てって義務とかなんかちょっと面倒なものという感じ
でしかなかったんだけど、こういう素敵な言葉を聞けてうれしくなったよ。
私もそんなふうに子育てしたいよ。できるといいな。
127おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:04 ID:lzu+DdXj
あ〜、1旦那が奥さんの気持ちも顧み始めてくれて安心した。
お互い疲れ過ぎな条件があることは明らかなんだから、御自愛ください。(^^)
128バカボンのパパ:02/01/12 03:08 ID:QKPWPLLb
>127 ありがと。ゆっくり話しあって家事育児はクリアしていこうと思います。
あとは浪費をなんとかせねば。近々には変わらないかな?やはり1年くらいかけて
矯正していくしかないのかな・・鬱・・
129おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:09 ID:Kiqv5eVv
うん、私もちと安心してきた。
奥さん話し下手かもしれないけど、
(スレ読む限り、ちょっとヒステリック気味かなと)
なだめつつ本音を聞き出してあげて下さい。
130おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:12 ID:TCsh3MAE
それにしても70万の浄水器は高すぎだよ。
5桁以上(1万円以上ね)の物を買う時はお互いに相談してから、というルール
作るとかは?
131おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:16 ID:Lq+Y3m7g
>1
出来たら経過も報告キボンヌ
ともかく、あんまり根つめすぎないように頑張ってください。
132バカボンのパパ:02/01/12 03:18 ID:QKPWPLLb
>130
当時から5万以上のものを買うときは相談というル-ルはあって確かに相談されたのだが
安いのにしなといったら育児と家事をボイコットされ仕事にいけなくなってしまったので
(そのとき妻はは実家に帰った、子供を置いて!!ビク-リした)また同じことを
されると困るので結局なんでも購入、となってしまう。
133おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:27 ID:LnkS7zdu
>安いのにしなといったら

奥さん、全てを否定された気になっちゃうのかな?
134おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:28 ID:oDx/TaHD
でも今回例えば望む物全て買ってあげたとしても
また訪問販売とかでうまいこといわれて
どんどん欲しい物は際限なくでてくるかと思いますよ・・?
家電系をいい物にそろえ終わった後がコワイ。
135おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:29 ID:7mZfI0GP
>132
なんかもう、とっとと脳病院に連れ込め、という感じ。
136108:02/01/12 03:31 ID:p91RXIau
生活費くらい書き込んだって個人情報のたぐいにはならない
と思いますよ。(1さんの事を知っている人がいるなら別
ですが)単なる家計簿診断の範囲かと。

車のローンがあるのにお買い物ローンが5万あるのは
まずいですねえ。保険の少なすぎかと。
学資保険に障害のあるせいで入れないのならその分
個人でためましょう。
「子供のために貯金しよう」とか言って他の家計簿
診断なんかも参考にして奥さんと話し合いましょう。
奥さんがすぐヒステリックになってしまうのはストレス
のせい?家族で遊びに行ったりしていますか?
生活費は旦那さんにも口出しする権利があるはずです。
それから買っている物の値段から見ると訪問販売が多いのかな?
奥さん断れない性質?家電などは頭から否定せずに欲しがっている
ものを一緒に見に行くなどして値段を調べましょうね。

案としては一緒に家計簿をつけるように努力するとか、奥さんにも
お小遣いとして決まった額を渡すようにするとか。一度くらいきつい
事を言ってもけんかしても良いレベルに達してしまっているようですね。
137バカボンのパパ:02/01/12 03:34 ID:QKPWPLLb
みんなの奥さん、旦那さんはそういう我儘はない?いきなりゴルフクラブセット
を買ってこられた(これも高いでしょ!)とか。相談なく高価なものを独断で
買われたりしたときどうしましたか?
138おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:41 ID:f3W4zNGm
私の母は買い物依存症でクレジット会社から多額のキャッシングをして
払いきれなくなり、先年自己破産したよ。
父親は何となく1さんに似ていて、自分が頑張って働いて収入を得るから、
妻は上手に家庭を切り盛りして子育てして欲しい。それができて当たり前って
感じの人。
だからどんなに母が良妻賢母を演じても「お前すごいな。こんなにできた妻と
結婚した自分はなんて幸せなんだろう」なんて褒めたり感謝したりすることが
なかった。

母は自分の生い立ちにコンプレックスを持っていて、常に人より優れた自分と
いう幻想にとりつかれた人だった。でも、所詮は幻想で真実の自分は学歴も
なければ芸も才能もない凡人。そんな自分をちやほやしてくれるのは買い物に
行った先の店員だけ。

今思えば父がもっと素直に、母に対して感謝の気持ちや愛情を表現していれば
よかったんだと思う。
母が一番欲しがっていたのは、父の自分に対する関心だったから。
いくら母がきれいにお化粧をしたり、おしゃれな服を着ても(私が子供の頃、母は
近所でも評判の美人だった)父は母を褒めたりせずに、「贅沢な服を買って」と
叱るだけだった。
母がいくら自宅をきれいに整えてくつろげる空間を作っても、父は「無駄遣いだ」
と母の努力を認めなかった。

いつの間にか母は父を生活費運搬人と見下すようになり、その頃から他人の歓心を
買うために、高額の品物を知人にプレゼントしたりするようになった。
そして行き着いた先が先年の自己破産だった。

1さんは私の父みたいな愚かな夫じゃないだろうけど、もっと奥さんが素直に1さん
に本当の不満を訴えられるような環境を作ってあげないと、奥さんは行くところまで
行っちゃうよ。

自分語りの長文スマソ
139おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:42 ID:SMtfklTH
>>136にはすごい同意なんですけど
奥さんは子供をちゃんと愛してるのかな?。
あずける事もできないなんて、なんで私だけがこんな目に…?って
思ってたら「子供の為に貯金しよう」って言うのでブチ切れそうで
ちょっと恐い。
それでもそうしていかなくちゃならない事なんでしょうけど
140おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 03:43 ID:jswduZcY
ガイシュツだけど、
私の友人も「1日ずっと家にこもって、赤ん坊の面倒をみる。これが何ヶ月も続くと
気が狂いそうになる・・・」といっていたよ。
おこさんに障害があるので、さらに悩みをウチに込めてしまって、
発散の方法が買い物だったのでは。

奥さんの親や兄弟、友人などを家に招いたり、スポーツクラブにいって
一汗かいたり、おけいこにいったり・・・
もう少し社会との接点をもたせてはいかがでしょうか。

同じ障害をもつ親のサークルなどもよいかもしれません。

とにかく、浪費(ちょっとした買いすぎも含む)は、癖になります。
141おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 06:08 ID:Em8tPbE6
>>126
えっ、わたしはサッムーイ感じがしたよ。

母親が子育てするのは、あ・た・り・ま・え・!
それに比べて父親の私は、義務なんかないのに子育てに協力。
 (なんて私は愛情深い人間なんだろう!)
おまけに高給を頑張って稼いでいる。
 (ああ、これも家族を愛するがゆえ!)
仕事と子育て、24時間休みなく家族に尽くしている。
 (私は愛情あふれた素晴らしい人間!)

って感じがアリアリなんだもん。

まー、子供のためだからねー。
生活のためには、こーゆー男とでもガマンしてくらさなければならないよねー。
ダンナへの愛情? ハァ? こんな相手じゃ、とうの昔に終了でしょ。
>>138のような給料運搬人がいるだけで、1の妻はラッキー。
運搬人がいなければ、治療費と生活費の為働かなくちゃいけないもん。
やとってくれる場所なんか、ソープぐらいなもんでしょ。
何人ものウスギタネー客とパコパコするより、1人の客とパコパコするほうが楽っしょ。
142おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 09:03 ID:AefezD96
>141さんの言い方はキツイけど、的を得てる。
子育てに協力的な自分に酔うダンナは多いけど、
子どもの最終的な尻拭いをしなくてもよい気楽さが男の人にはある。
入院の話があったけど、奥さんの発言もわかる。
男親は風邪ひいたら1日中寝ていられるけど、
女親はフラフラになって子どもの世話をしなきゃいけない。
病院にさえ行けないしね。
>1は、家庭第一にしているつもりの自分に酔っていて、
奥さんの本当の辛さを理解しようとはしてないように思う。
逆に、こんなにやってるんだ!と言って、押し売りをしてるんじゃないの?

浪費だ浪費だと言っているけど、
奥さん、宝石や洋服なんかを買っているの?
なんだか家族の為のものを買っているような気がするんだけど。
公共料金が4万円? なんかちゃんとやってる奥さんなような気がする。
単純に悪徳商法に騙されやすいってことなんじゃない?
143おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 09:46 ID:zH/lZpxD
奥さんは 旦那が帰ってくるまで1日中子供の世話ですか。
旦那以外話し相手はいないのでしょうか。
もし いないのであれば 変な勧誘に引っかかってしまうのは仕方ないかと思います。
彼ら 凄く巧妙に心の隙間に入り込んでくるのですよ。こちらの話を親身になって聞いてくれる・
やさしい言葉を掛けてくれる(パフォーマンスで)、そんなことで 契約をしてしまうんですよ。
奥さん 寂しくて心が満たされていないのではないでしょうか。

付け加えて 話し相手が旦那さんだけだとしても、真剣に話しを聞いてくれなかったら
相手がいないと同じだと思っています。
144おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 10:42 ID:mHqNhad7
>1の奥さんって、浪費は結局自分を追いつめる、という基本的なこと
を判断する思考力もなくしてるんだと思うね。
>1の実家が近かったりご両親がまだ元気がいいのなら、一度奥さん
の要求を拒否して、出ていったら子供はご両親に見て貰うという方法
もありかも。託児所とかシッターとかの手を借りるという方法を検討し
てもいいんじゃない?その時多少お金はかかるにしても、将来のこと
まで考えると荒療治してでもどうにかすべきだとは思う。
一時的に激昂して出ていっても、子供を愛していれば寂しくなって戻っ
て来るでしょう。それに奥さんがいない間、>1にも当然その分の負担が
かかってくるから、>1も奥さんの心情を理解するとっかかりになるかも
しれない。
もっともこれって、出ていったっきりだったら最悪離婚もあり得るという
諸刃の剣だけど、子供ほっぽって出ていったきりでいられる親というの
はどうかと思うので、私個人の見方としてはそんな人(女としてじゃなく)
なら関係改善は無理なんじゃないかとも思う。
145108ですが:02/01/12 11:08 ID:QhOSLfuA
ここまでもう一回読んで・・・
育児と家事は仕事のうちに入らないで愛情・・・ってとこ
うちの旦那に似てるな〜っと思ったら、九州の人なんですよね。
(うちのもそうです)
っで奥さんが旦那さんを立てるおとなしい人なら良かったんですが
お互い気が強そうですね。

え〜お子さん障害持ってらっしゃるし、やっぱり奥さん色々疲れてる
部分あると思うんでそこは
「そんなもの母親の勤めだろ。やって当然だ!」
っと言わずに
「色々大変なのはわかってるよ。」
っと一言やさしく言ってあげてね。
九州の男の人って結構関白な人多いみたいだから自分ではわからない
部分で奥さんの気にさわることしてるかもね。

でも旦那さん仕事行けないのわかってて子供置いて行っちゃうって
いうのは奥さんもかなりその部分悪いですよね。お買い物も結婚
したての頃はいろいろ足りないものもあったりして、世間もしらない
ものだから高額商品を買っちゃうってことも特に変わってるわけじゃ
ないけど、旦那さんは給料運搬人にはなってはいけません。
せめて同居人くらいにはならなくちゃ。
(ほんとはパートナーになるわけ)

あと、これはこんなことあるという例ですが、アムウェイとかで
鴨にされてるか会員になってて入れ込んでるってばあいはちょっと
すぐには治らない気も。
146添削太郎:02/01/12 11:40 ID:Q7yIkAt0
>>142
>141さんの言い方はキツイけど、的を得てる。

誤)的を得る
正)的を射るor当を得る
147おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 12:00 ID:+io/7nMd
>>1はさっさと離婚しろ。
ババ掴んだな。ご愁傷様・・

俺の嫁さんはいい子だよ。
俺より稼ぐし、なのにお金の管理は俺に任せてる・・・
家事は5:5でお互いがやれるとき、というような感じ。
148 :02/01/12 12:07 ID:INDpNQz9
>>147
だから〜〜、1さんはオタクの性格と全く違うんだよ。
すぐ「離婚」とか漠然と言ってるヤツって視野がめちゃくちゃ狭いし
人生経験全くつんでないんだろう。
149おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 12:22 ID:VR8KrDF/
奥さん、ブランド品を買いあさっているのかと思いました。
150おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 12:25 ID:Kg8EO57E
>146
甲斐性のある嫁さんだね〜。私もそんな嫁さんがほしいな、147みたいな亭主より。
151おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 12:27 ID:Kg8EO57E
>150
しまった、>146は>147のまちがーい。欝だ詩嚢。
152おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 12:38 ID:KxyfhHE8
>>148が、人生の負け組に見える。

普通は、こういう状態で「人生経験」は積まない。すぐ処分する。
153おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 12:42 ID:dgaNy3VC
>152
すぐ極論に走りたがるやつは子供もしくはアフォに見える。
154おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 12:44 ID:uIywg10h
>152
つーか、君は1妻と同じ立場じゃん=妻が稼ぎ頭、それなのに家事は半分しかしていない。
155おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 12:47 ID:KxyfhHE8
>>153
「処分」の方法は、いろいろあるだろ。
妥協妥協の人生しか知らない奴はこれだから困る。

まあ、負け組には>>145氏の
>旦那さんは給料運搬人にはなってはいけません
この最低限のことを守るだけでも精一杯なんだろうけど。
156おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 14:30 ID:AefezD96
>>147の嫁さんはババを引いたわけだ(藁

>>1は奥さんの変化を求めてばかり。
>>145が良いことを言った。
まず自分が変わってみたら?
157おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 15:11 ID:zZ7prqBj
別に1は普通の亭主だろ?

1に変われ、変われという方々は、いかにもそれが当然のような言いぶりだけど
1の奥さんが「異常」だから、それに合わせた応急処置としてとうことなんだろうね?
158おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 15:44 ID:BQB3J6uN
私は自分で多少の浪費癖があるって自覚してる所があって
借金してまでとか貯金してないとかじゃないけど
余ったお金はキレイさっぱり好きなものに使ってしまうので
夫の給料全部を管理するのは自信がないから、月に自分の小遣いと
2人分の食事代、雑費等を含めて6万円だけ頂いてる。
これでも貰い(使い)過ぎだろうか・・・。
もちろん月末には足りなくなる事がないようにしてるが
余る事もないようきっぱい使ってる。。。
159おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 15:45 ID:cIMuEHry
>>157
あえて酷い言い方するけど、普通の子供持ってる普通の奥さんだったら
普通の亭主でも良い訳ですよ。
でも1の子供は障害児で、奥さんは、元々経済観念が変なのか、ストレスで判断力が
弱ってるのか、って状況で、更に性格がきつめ。
第三者として思ったんだが、1は、ここで言ってることをどうして奥さんに直接
言わないんでしょうね。
「〜してやってるのに」ってお互い思ってモンモンとしてるの、居心地悪くないか。

奥さんはパンパンにストレス溜まってる、1も文句がある、なら「お互い激昂しない」
って条件でとことん話し合ってみれば、と思うんですがね。
俺は基本的には>>142に同意です。
うちの子供も訳有り児。短期育児休暇取って1人で子供見てた時、心も体も参ったよ。
160おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 15:48 ID:bhYJ62fX
普通だけど、正しいわけじゃないよね。

奥さんに「浪費」という異常な行動が現れてしまった以上、
1さんもこれまでの姿勢を改めなければならないわけで。
応急処置とは違うな。
161おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 15:50 ID:yR9sCewD
別に貯蓄がないのを気にしないでいればすむんでは?
162通りすがりの無責任さん:02/01/12 16:14 ID:cIMuEHry
>>160
そうだね。
でも、何が普通で何が異常なのかを決めるのはそれぞれ夫婦間の問題だし
やはり1は「烈火のごとく怒られ」てもなんでも話し合うべきだと思うんだけど。

そんっなに奥さんは怒りを溜め込んでたんだな、と思って半日もウンウン聞いてやれば。
そのあと自分のグチなりなんなり冷静に言えば。
ここんとこのパレスチナ問題みたいなもん。「こう言われた・傷ついた・反撃or黙り込んでぐじぐじ」じゃ
いつまで経っても平和は訪れない。和平会談が必要。
163おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 16:26 ID:Spn+o7sQ
ま、でもデブが痩せられないように、浪費癖も完全になくなりゃ
しないだろうけど。
164おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 16:38 ID:wTyy4Ahz
>>162
パレスチナ問題とは言い得て妙だね。
和平会談やっても、妻が、隠してた千数百万円分の大量のブランド
バックとか出してきたら手遅れの感が強くなるところかも。
パレスチナも、いきなり来て俺の土地!と言い張ったユダヤ人が
他人の土地奪って家建てて住みついてる以上、手遅れの感が強いし。
165おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 16:56 ID:KYYx1mav
>164
ホントにそう思ってるの?
166おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 16:57 ID:gqxyqpBP
>パレスチナも、いきなり来て俺の土地!と言い張ったユダヤ人が
…歴史はどこいった
167おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 16:59 ID:wTyy4Ahz
>>166
近代になって、千年前にどうこうを言い出したら大変ですよ。
アジアの方の感覚でいえば、韓国人があの歴史へのしつこさを
数十倍にして、おまけに実力行使しちゃった感覚です。
168おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:02 ID:7mZfI0GP
なんか「夫婦の問題は双方それぞれに原因が有る」っていう
超有りがちで型にはまった回答を、教条主義的に適用してる奴が多くないか?

片方は悪くない時だってあるよ。
169おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:04 ID:wTyy4Ahz
>>168
最近は傲慢妻の定番セリフと化してる感があります〜。
170おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:06 ID:AefezD96
なんていうかなぁ
不満をぶつけているだけじゃ、お互いの溝が深まるばかりだと思うんだよね。
夫婦って、結局は歩み寄って妥協してでしょ?
奥さんが聞く耳もたない状況であっても、
まず自分から歩み寄ってみたらどうかなって思う。

自分自身、子育てに大変な時はダンナのことは二の次だったよ。
子どもの手が離れて余裕ができたら、ダンナも仕事で大変だよなぁ〜って
ちょっとは(笑)思うようになった。
子育て中、ダンナが精神的に支えてくれたので
これからは仕事でストレスの溜まってるダンナを精神的に支えていきたいと素直に思う。
奥さん、>>1に支えて貰いたいんじゃないのかなぁ。
「皿洗い」をやてやったっていう風じゃなくってね。
奥さんの誕生日にケーキを買って帰るとかさっ。
171おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:14 ID:Spn+o7sQ
片方は悪くないと、言い張っても何の解決にもならんのだ。
172おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:32 ID:+7JU4Vvn
>>171
そうだね、やっぱりお互いの悪いとこ、見つめなくちゃ。
といっても、どちらかが譲らないと始まらないから、「負ける勇気」が必要。
「おれのこういうところが悪かった。でもこういう考えがあって、ああ言って
 しまったんだ」
と言えば、強情な奥さんだって少しは自分を見せるはず。
173おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:35 ID:wTyy4Ahz
>>172
徹底的に叩き直さなきゃならないような根性の持ち主の方が多いよ。

家計簿を見せず逆ギレするような1の妻は、叩き直さなきゃいけない方。

これ以上、損害が出ないうちに頑張れ。
174おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:37 ID:+7JU4Vvn
>>173
キミの奥さんとかそうなの?>叩き直さなくちゃいけない
175おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:42 ID:wTyy4Ahz
>>174
ごめん独身。今の彼女は・・・っと、猫かぶってるだけだったら
どうしよう(藁

1の書いてる内容を見れば、叩き直さなきゃいかんのは自明だろう。
金の流れを見せないってのは、本当に重症。放置しておくと
大変なことになるよ。家の中に横領犯を放し飼いにしないようにね。
176174:02/01/12 17:46 ID:+7JU4Vvn
>>175
じゃあ結婚したらわかるよ。色々と。
叩き直さないといけないと思うのは、赤の他人だからこそ言える
意見だしね・・。
177おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:48 ID:Spn+o7sQ
どんな人間であろうと叩き直せるもんなら叩き直してみろって漢字。
178おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:48 ID:wTyy4Ahz
>>176
金の流れを見せない罪は重いだろう。
万一、浮気相手に貢いでいるようなら、ほとんど犯罪だし。

離婚するか叩き直すか、どちらかにしないと、1の被害は
大きくなるばかりだと思う。
179おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:49 ID:E5jiudJu
外で仕事して、「家」に帰ってくる人って「家」を「仕事場」とは思ってない。
自分が仕事を離れてくつろぐ場であって、そこでの子供の相手はくつろぎの中の
出来事。
でも一日中「家」にいる人にとっては「家」は「仕事場」です。
しかも24時間切れ目なしで、待機状態。ダンナが帰ってこようもんなら
仕事本番。「くつろぎ」を提供するために「働く」(気働きも含めて)のです。

こんな状況でましてや子供さんに障害ありなら家に釘付けでしょう。
奥さんは一時たりとも気が休まらず、ストレスで破綻しつつあります。
誰にも判ってもらえない、でも子供を責めてはいけないと思えばなお、
他の物(ダンナ)に当たり散らす事になる。
金額はともかく、買い物の内容を見ると、奥さんが家事も育児もやらねば
ならない!と強く思っているように思います。
だからこそ奥さんはストレスから逃げられない無限地獄にいる。だから
ぶち切れた時には全てが嫌になり全部投げ打って逃げる。
買い物したって息抜きなんて出来てやしないのです。

早急に2人でしかるべき機関へ相談に行かれる事をお勧めします。
奥さんだけではない、家族みんなの問題ですよ。
180おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:50 ID:wTyy4Ahz
>>179は、家計横領の言い訳にはならないし。
金の流れを明らかにしてから、どこかに相談するのが良いと思う。
181おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 17:55 ID:Spn+o7sQ
白黒つければ問題は解決する、
そもそも人間関係に白黒がつけられると思ってるとこが
徳川家の紋所。
182138:02/01/12 18:06 ID:Mg7AfUgL
叩き直すとか矯正するとか、間違っているのは妻で自分は正しい
という態度は奥さんの前ではとらない方がいい。
たとえ誰に聞いても問題児の奥さんであろうともね。

1の書き込みを読む限り奥さんは自分の浪費には正当な理由があると
思いこんでいるみたいだし、他人に弱みを見せたり、図星指されるのは
我慢ならない性格なんだろう。
こういう人間を正論で責め立てたって、相手は負けまいとしてさらに
強硬な態度をとるだけ。これをやって、結局奥さんに押し切られて
煮え湯を飲まされるのは1だということは過去の経験からわかって
いるはず。だったら、いい加減やり方を変えようよ。
実際、私の父は上記の失敗を何度も繰り返し、母の浪費はひどくなる
一方だったし、より巧妙に浪費を隠されるという泥沼にはまったよ。

まずは「お前は間違っている!!」という問題提起の仕方ではなくて、
「何か悩みがあるのではないか?とても心配している。自分が力になれる
ことはないか」といって奥さんが喧嘩腰でなく不満を述べやすくしてやる
こと。たとえそれが筋違いなものであったり、反論したくなるもので
あっても、黙って一通りの話を聞き、奥さんが頑張っていることは褒めて、
辛い思いをしていることに関しては共感してやること。
奥さんもすっかり不満を吐き出せば、1の言い分を素直に受け入れる余裕が
できるから、そこで1の奥さんに対する希望や言い訳を話せばいい。

今自分たちが危機的な状況にあるのだと思うなら、奥さんが優しくしてくれ
たら自分も優しくしてやるなんて考えは捨てた方がいい。
この先も奥さんと子供と自分が家族であり続けたいと思うなら、亭主が妻に
頭を下げるなんてといったちんけなプライドは捨てて、自分より弱い相手に
まず花を持たせてやる。という寛大さを示すべきだと思うよ。
183おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 18:09 ID:6YzqYZfC
渡辺謙や野村監督をみていて、
どうして自分の家庭のお金なのに全然管理していないのかと
不思議だった。1も奥さんを放置していると、渡辺謙みたいに
借金の嵐になっちゃうよ。
184おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 18:12 ID:Spn+o7sQ
とりあえず183に具体的な解決方法を聞いてみよう(w
放置せずにどうすればいい?
185おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 18:28 ID:KgvIr8W2
ダンサーインザダークみせると治るかも
186おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 18:38 ID:TQc74Z+m
失礼ですが奥さんはおいくつですか?働いた経験ないのですか?
ストレス云々もそうですが、働いた事があればお金を稼ぐのがどれだけ大変かわかるはず。
1さんがお仕事を1週間くらい休んで、その1週間を奥さんに短期のアルバイト等
させるというのはどうでしょう?1さんも奥さんもお互いがどれだけ大変かというのが
分かると思うのですが。
このご時世、有給1週間もバイト探しもラクではないでしょうががんばってくたさい。
それではガイシュツ
187おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 18:43 ID:wTyy4Ahz
>>186
1が仕事を休む必要は全く無いと思うが?
家事でもやれと? 妻が働いている間だけ、半々でいいじゃん。
なんか発想がヘンだよ。

まあ、最近は専業主婦でも相手に家事やれと言い出すDQNが
増えてるらしいけど。
188おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 18:45 ID:vv+Bmxfy
むしろ奥さんは昔働いていたから、家に閉じ込められてるのが
たまらんのかと思ってたよ。
189おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 19:54 ID:AefezD96
いっそのこと、>>1が浪費家になるっていうのはどうよ?
片方が浪費家なら片方は締めるようになる。
190おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 20:02 ID:oOAsmet+
お子さんの為にも貯金は必要でしょう。
まずは家計費の中に「こども貯金◯万円」を組みこんで
奥さんが使える絶対額を少しでも減らしてみてはどうでしょう?
とにかくお互いが冷静に話し合う事が先決でしょうが
「感情的になっちゃって上手くいかない」場合は
カウンセラーなどの第三者をまじえて話し合うのもいいかもしれません。
お子さんが通っている所とかで、そういう方は紹介してもらえないのかな?
1さん、がんばってください。
191162:02/01/12 20:28 ID:S450e1C7
1さん、どうよ。結構いい意見集まってると思うんだけどなぁ。
>>178 叩き直す、なんていうのは、ちょっとまともな婚姻関係を営んでる人間が
言うことではないような気がするけどね。それは上下の関係でのみ可能な事かな、と。

金の管理を奥さん任せにする事はないだろうと思う。ここは精力をつくして説得のしどころ。
「この金額貯めて旅行行こう」「老後の為にこの分積み立てよう」「俺が働けなくなった時の為にも」
食費その他、1が充分だと思う額渡し、奥さんにも決まった額の小遣いを配分する。
ここが大切だが、月々残金を奥さんと2人で確認する。
1が管理権限を濫用して使い込んでない事を証明しなければならない。
でないと、今まで奥さんがしていた事と変わらない。

>>187は子供が居ないか、昔ながらの殿方亭主だな。それはそれで羨ましいよ。
192162:02/01/12 20:30 ID:S450e1C7
殿様亭主だ。ごめん…逝ってくる。
193おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 20:32 ID:JidsViKg
>>1

もしかして、うちの旦那?
194おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 20:35 ID:IDjT5O3B
いっそのこと、そのまま放置して無一文になった後、
家裁で(以下略
195育児板より:02/01/12 22:19 ID:yppK5fd7
559 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/01/12 17:47 ID:NTgyP0f9
浪費家の妻をうまく更正させる方法
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1010761259/

ここの1さん、お子さんが障害を持っていらっしゃるようなんですが
奥さんの浪費についての悩みしかないんだろうか・・・・


560 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/01/12 20:21 ID:tLBOiNDL
>559
私バカボンパパに説教してこようかなあ?


561 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/01/12 21:17 ID:97U0jJMU
ざっと見てきたけど、きっと奥さん買い物してストレス発散してるんだね。
私も、買い物してストレス発散する時あるから気持ちわかる。
でも額が違う!
バカボンパパも、奥さんの力になってあげればって思いながら
この家って、子供の障害手当て(全国どこでも支給されるよね?)
もらってたら、奥さんそれまで使ってそうで怖い。
(手当ての事書いてなかったよね?・・・たぶん)
196おさかなくわえた名無しさん:02/01/12 23:10 ID:3oEwajuN
1が給料全部博打につぎ込んでみるとか。
家に金が無けりゃ流石に使えないだろ。
197おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 00:09 ID:vcmGWN1i
70万の浄水器を買う馬鹿を擁護できるんかい…。

手取り35万円あるんだろ。
家には15万くらい入れて、後は1が管理すれば?
「私が信用できないの?」ってのは信用できないことを
やってる奴が使う常套句である。
198おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 00:18 ID:D3VtBW5x
信用してほしいなら、
 なんのうしろぐらいところがないところを
  見せればよいだけなのにな。

離婚しちゃった方がいいよ。
199おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 00:50 ID:loBoWRXZ
1の奥さんはどうして浄水器何を買ったんだろう

私が浄水器を買ったのは、
障害児と接するようになってからだった。
障害の原因なんて人それぞれで、一概には言えないと思うけれど、
妊娠したときに
母親の口にしたものが原因だったなんてことはイヤだ、と思ったのでした。
それから、浄水器・無農薬の野菜などなど、ちょっと高めのものでも私は買うようになった。
70万も使ってはいないけど。

「お子さんの障害は水が原因では。」等と言葉巧みに言われたら、
買ってしまうこともあるかもしれないなんて思ったりする。

私の知り合いは、
お子さんの夜尿症で悩んでいて、
「乾かしたつもりでも布団は簡単には乾かない。
湿った布団で寝かせているから同じことの繰り返し
この布団で寝かせたら治る」
とか何とか言われて、布団を買ってしまった。もちろん布団でおねしょは解決してない。

それから1の奥さんが元々の浪費家なのか、そうじゃないのかわからない。
奥さんのお母さんも同じようなことを言っているのなら、
結婚する前も同じようなお金の使い方をしていて、
それが実家では可能だったのかしら。
200おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:01 ID:7ulvlLHc
結婚したら大概の人は生活のレベルを下げるよね。
それができないのなら・・・しなければいいだけのこと。
離婚を切り出せば、奥さんはあわてるとおもうよ。
すべてに1が甘すぎたんだよ。
201おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:02 ID:3RkfGoKo
>>199
家計簿を見せて貰おうとすると逆ギレするという、主婦としては
最下層の女だということを踏まえれば、的外れのレスです。

旦那が稼いだ金だろーが。
202おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:06 ID:UJ8A+rQG
見せたくないような内容でも、ちゃんと家計簿付けてんだねぇ(´ー`)y−〜〜
203おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:06 ID:WfK6WiEF
おれなら離婚。絶対離婚。
204おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:11 ID:2eAOZQ07
別に浄水器を買うことが問題なのではない。
その浄水器が70万もするのに、
説得されても買うのを止めないという精神状態は
既に正常な判断能力があるとは言い難い。
サラ金に手を出す前に改善しなければ、1共々アポーンになる。
205おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:11 ID:nnp5g562
>203
離婚する相手いるの?(藁
206おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:12 ID:v8a5Kh4A
家計簿、つけてないんじゃない?
だから見せられないんじゃないかと
207おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:13 ID:L22LlO4T
中村うさぎですが、何か?
208おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:15 ID:3C3NISPl
確かに、高額な買い物も無駄使いもわざわざ家計簿にはつけないと思う。
でもお金に関することで罪悪感とか隠したい要素は何かしらあると。
209おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:31 ID:uYWR/7t2
早く専門家に相談した方がいいと思う
既に理屈は通用しない状況みたいだし

お子さんが生まれてから、そうなったのでしょうか?

Amとか、宗教みたいにはまってる人知ってるけど
1さんの奥さんは いつも同じ人から買ってるの?
210おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 01:40 ID:tukLsGIw
1が離婚なんてしたら、
「障害児を妻に押し付けて離婚」なんて
不本意なレッテル付けられるよ。
別居はOKだが、離婚は妻の方から
切り出すよう、慎重に慎重に。
211おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 06:14 ID:QyednbPz
>>210
1が子どもを引き取るなんて思えん(藁
212 :02/01/13 07:09 ID:UJ8A+rQG
奥さんがどのくらいサラ金を活用してるのか聞くと面白そうだ。
213おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 11:14 ID:sjlExLsH

というか、全て1の目から見た奥さんでしょ?
しかも悪いところばかり書いてるし。
まあ奥さんにしてみれば2ちゃんで自分の悪口書かれてるとわかれば、
そりゃあショックも大きいでしょうな。
しかも>>1はもう出てこなくなっちゃったし(ワラ
214おさかなくわえた名無しさん:02/01/13 15:27 ID:sVL1AUSL
>>213
じゃあ、これから夫婦のトラブルの相談は、両方出てこないと
不可、ってことになるのかな(w
215おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 03:30 ID:CLv0hVyr
>1よ、奥さんが浄水器等を買う前に、一言相談がなかったか?あったよな?
で、おまえは、単に「安いのにしろ」ってゆっただけか。
頭わり〜ね。君の家庭に関するおざなりさがよく現れているよ。

あんたのしたことは、説得じゃなくて命令だ。
奥さんが一応見せてくれた購入候補のをろくに見もしないで、「安いのにしろ」ってそりゃ、買うなってのと同じじゃん。
会社でプレゼンするように説得しなきゃならななかったんじゃねーの?

商品の機能・大きさ・値段・メンテナンス等を徹底的に比較して、
こうこうこうだから、これが良いと思う、と。
お前が選んだ奴は、値段の割に機能が低すぎる。
とか、いらない機能が多すぎる。この機能は将来的に全く使用しないように思うが、いかがなものか?
おれは、これこれこうゆう理由でこっちの方がいいと思う。

という具合に、理詰めでやってみなよ。
奥さんに理論的にいっても分からんと?
でも、あんた、会社でレジュメ作るのに、具体的な数字入れるでしょ?
数字なんかきちんと覚えてもらえるものではない。覚えてるのはぼんやりと大きいか小さいかだけ。
でも、この数字がない資料は信用されないでしょ?

要は、あんた、奥さんがせっかく相談してきたのに、全く相談に乗ってなかったんだよ。相談に乗ったつもりになってただけ。
一緒に考えなきゃ。面倒でも。
自分がいらないと思うものを奥さんがほしいといってきたら、なぜ奥さんがこれをほしいと思うのか、なぜ自分はいらないと思うのか、
きちんと理詰めでいわなきゃ、伝わらないよ。

あんたは家に帰ってきたら仕事は終わりのつもりかも知れないけど、奥さんは24時間体制で働いてるんだよ?しかもたった一人で。あんたが相談に乗らなくてだれが相談にのるのさ。

本当は、家事や育児は奥さん一人でもできる。シングルマザーだって子育てしてる。
水道から美味しい水が出るから浄水器もいらないし、食器も自分で洗える。
でも、一人で相談はできないよ。
まして相談できるはずの人がいるのに相談できないなんて、砂漠で目の前に水があるのに水が飲めないようなものだよ。
216おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 03:35 ID:KkxaWxns
>215
的外れだと思うよ。
217おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 04:02 ID:umFtXHIM
もしかして、1は「妻の母親」の1ですか?
218おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 04:08 ID:J1cf3nwb
>217
私もそう思ってた。
どっちのスレも1の予想に反して、奥さんではなく1が叩かれて
しまったのが笑える。
219おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 04:28 ID:uA8slu2g
216すっげーわろた
220おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 04:50 ID:mOc1ZYXG
215が一体何者なのか気になる……( ´∀`)
221おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 04:53 ID:K1wrYBAk
215のプロファイリングに挑戦しよう!

1.男か女か
2.既婚か未婚か
3.仕事をしているか否か
222おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 04:55 ID:umFtXHIM
215は的外れじゃないと思うけどなー。
むろん私は215ではナイw
223おさかなくわえた20世紀梨さん:02/01/14 05:03 ID:WdCoPvoG
>221
1.男
2.未婚
3.仕事をしている
でファイナルアンサー。
追加で、井の中の蛙&カンチガイ君
224おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 05:05 ID:umFtXHIM
いや、215は女だと思うよ〜
そして、そういう対応をされたら、
私が妻だったらカナリ納得する。
225おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 05:08 ID:umFtXHIM
理詰めで丁寧に説得されるのが好きなのは
私だけかなw

でも、215のようなプレゼン能力高いダンナがいいなあ。
なんか真剣味があっていいじゃん。
226おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 05:09 ID:K1wrYBAk
>>222
やっぱり考え方って人それぞれなんだねー。
215は正論だけど、1の奥さんにそんな理屈が通用するとは思えない
んだよね。で、70万の浄水器の購入を(説得するのではなく根負けさせて)
断念させたとしても、他のところで問題噴出ということになるだけだと
俺は思ったけどね。そのあたりが「的外れ」なんだと思う。

むろん俺は216ではないw
227おさかなくわえた20世紀梨さん:02/01/14 05:13 ID:WdCoPvoG
>226
禿同。
世の中、理屈で通せると思ってる>215は世間知らず甚だしい。
228226:02/01/14 05:15 ID:K1wrYBAk
>227
「世間知らず」と決め付けるとスレが荒れるので・・・。
「見解の相違」ということで穏便に済ませましょう。
229おさかなくわえた20世紀梨さん:02/01/14 05:19 ID:WdCoPvoG
>228
おっと、こいつぁ失敬!どうかよしなに・・。
230おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 05:20 ID:umFtXHIM
>>227
理屈で通せるかどうか、とはちょっと違うように思うんだよな〜
理屈で攻めるという手段をとって、ダンナは奥さんに
真剣みを示してほしいのですわ。私の場合は、ということだけど。
ちゃんと、家の問題を僕も真剣に考えてるんだよ、という姿勢。
それが私にとっては嬉シイのですわ。

>>226  うーん。確かに1の奥さんには通用しないかも。。。
231おさかなくわえた20世紀梨さん:02/01/14 05:30 ID:WdCoPvoG
>230
230さんの考えを否定しているわけぢゃあないッスよ!
ただ、>215の考え方には賛同しかねるということで・・。
オ・レも結構、理詰めで攻めちゃう方なんで、今までカノぢょとは
泣きつ泣かされつしてきた・・。
232おさかなくわえた20世紀梨さん:02/01/14 05:39 ID:WdCoPvoG
↑「泣きつ泣かされつ」ぢゃ、オ・レしか泣いてないぢゃん!?
「泣きつ泣かしつ」ね。鬱死・・。
233おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 05:52 ID:gaxZXwcO
離婚する。
こどもは>1が引き取る。
これですべて解決じゃないでしょうか(w

ざっと読んだだけですが「育児は仕事じゃない、愛情」というのが印象的。
私も障害児(気味)の子を育てましたが、
何と言うかその一言で切り捨てられたら正直やってられませんね。
234おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 06:03 ID:YTNhx/KF
「浪費家の妻をうまく更正させる方法 」
だからね。まずタイトルを読んでね。>>233
235おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 06:12 ID:gaxZXwcO
>234
タイトルから果てしなくズレていくというのがスレの宿命です(笑
236おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 06:16 ID:DnU7Nymf
>223
1.男
2.未婚(将来は 見合いで結婚)
3.大学生

>215は肝心な所が的外れ。
 妻に、浄水機が欲しい理由を尋ねる。
 自分はいらないと思う理由を話す。
こういった二人の話し合いは大切。
でも一番大切なのは、
 何故妻が浄水機を欲しがったのかということ。
 その気持ちを理解して共感を示すこと。
 育児をする妻に感謝の気持ちをあらわすこと。

もしかしたら、子供の健康や将来をすごく悩んでいて、
浄水機があれば健康になれるって思ったのかもよ。
浄水機ごときで悩みが解決できるはずないのにね。
ものすごくテンパっちゃうと、正常に物事を判断できなくなる。
そんなところに「高額の浄水機なんて浪費!」と
正論ふりかざしたって無意味。妻の気持ちを無視してるだけ。
また、もし仮に妻が育児の悩みを打ち明けたにもかかわらず、
「俺のほうが、仕事も育児もしてもっと大変」
などと大変自慢などはじめた日には…。最悪…。

こんな夫は人生のパートナーとしては失格。
ただちに給料運搬人に格下げ。
237おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 11:09 ID:0l/T7TTO
なんで奥さんがデンパなのかわからん。
単純に悪徳商法に引っかかってる世間知らずなだけのような気がするが。
何にせよ>1が逃げちまったんでつまらん。
238おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 11:19 ID:eKlFy0Uh
ベティ・ブルーでも見れ。
>>1の妻みたいなのが出てるぞ。
239おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 11:30 ID:5kiJwqs6
>>236
で、妻は夫の気持ちを考えないのか?
お前のような発想ができるご都合主義な妻は、
離婚されて生活保護世帯に格下げでよし。
240おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 11:36 ID:doj3hdbl
>>239
236じゃないけど、>>215からの流れは、妻を納得させつつ
70万円浄水器を諦めさせるためには、という話だからさ。
そーゆーものとしてお読みなされ。

1の話を鵜呑みにすれば、その妻は離婚を切り出されても
仕方ないと思うけど、当の本人1は離婚はとりあえず
考えてないようだしね。
241おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 12:00 ID:5ZB5Vkc1
>>217
>もしかして、1は「妻の母親」の1ですか?

私もそう思った!
1さん、出ておいで〜。
242おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 00:41 ID:u5ZhFP1o
>>1 へ質問。

金にルーズな人間なんて、死ななきゃ直らないのに
何でそんな基地外女と結婚したの?
243おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 03:14 ID:VjLHyFpB
>1
毎日ボンカレー食べさせられたりするんでしょ?
奥さんは子供の食事はちゃんと作ってるの?
レスの大半が浄水器だけ注目されてるけど、
アムや10万の鍋、ウオーターベッドに高価な布団、
やっぱり浪費家以外の何者でもないよ。
気に入らないことがあると子供を置き去りにして自分は家出ってのも
あまりにも酷すぎ。
障害児を抱えてる=何でも許される じゃないはず。
244おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 03:16 ID:qxf6NrFd
1が出てこないのをいいことに言いたい放題という
ストレス発散方法でした。
245マヒカリってどんなとこ?:02/01/15 03:25 ID:4c5E3c2+
浪費家で癇癪起こして育児・家事放棄
アム・浄水器・布団・鍋セット・お子さんに障害がある。
友達のことかと思ったよ!
彼女は今では「手カザシ」の宗教にどっぷりハマってる。
1さんも宗教には気を付けてね。
246おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 03:53 ID:u5ZhFP1o
>>1 の嫁さんは、パチンコにはまって
旦那に内緒でサラ金に借金してるに5000ゾヌ
247おさかなくわえた名無しさん:02/01/15 04:35 ID:uv8v8NZh
>>238
やはり、ベティ・ブルーと同じ結末を辿るのでしょうか?  (((゚Д゚)))ガクガクブルブル
248バカボンのパパ:02/01/16 20:02 ID:qZxA3T3e
PCの故障がありやっと復活した>1、バカボンのパパです。気がついたらよく育ったスレになってて
ちょっとビク-リしました。いろいろな意見参考にします。しかし書き足りないところもあったので、書き足します。
レスから(以下全て悪意は無い言葉ね)
>>170さん、自分も「皿洗いをやってやってる」っていう意識は毛頭ないのね。だって1人暮らししてたって皿は洗って
たし、そこ2人分増えてもかわんないよ。労力は。自分が率先してやることに不満はないさ。
自分が仕事終わってからでもできる皿洗いくらいの労力がなぜ自分より少ない皿を洗うのに専業主婦ができないの?って?
楽を求めすぎてない?ってこと。オイラ夫婦はまだ20代なんだよ。買うのが嫌なんじゃなくて、ロ-ン組んで毎月余裕のない生活
を送ることに果たして意味があるのか?ボ-ナスまで待てないくらい必要性のあるものなのか?
(食器洗い器、ふとん、浄水器etc)
それにケ-キくらいの土産だったら1ヶ月に1回はほぼ買って帰るよ。お疲れ様って言って渡して一緒に食べる。その笑顔がみたくて
かって帰る。
249バカボンのパパ:02/01/16 20:13 ID:qZxA3T3e
>179
だんなにくつろぎを提供するため一仕事する。って素晴らしいじゃん。
うちのカミサンはそんなの考えてないよたぶん。夕飯は子供にあわせて6時位に食ってるから
7時にオイラが帰ってきてフロいれたらもう寝てるし(うちの子は癇癪が激しいから夜中もしょっちゅう起きる。
それをあやす為、睡眠時間を多くとっている)んで、オイラカが子供を寝かしつけて
隣のダイニングで食事。食事は寝室とダイニングが隣り合っているので電気を消して食べる。灯りをつけると
子供が起きるという理由で以前おこられた。無論テレビなんて見れない。
>>179さんのようにせめてくつろぎを提供しようって考えてくれてるなら不満なんかそんなにないよ。
俺のためにつくしてくれるんだったら、金なんかどうだっていいよね。
250バカボンのパパ:02/01/16 20:27 ID:qZxA3T3e
>215
自分は本当は理詰め派なのね。当然浄水器のときも電器屋さんから5〜6部くらいもらってきてカミサンのカタログ
とも含めてすり合わせはしたよ。当然。2chのここにそこまで最初っから詳細には書けなかったもんだから・・・
そこでね、性能と、価格を比べていって「これも同じ機能だから安いのにしたら?」って逝ったのね。
でも「欲しいものが欲しい」っていう感情派は理屈じゃ通用しないのよ。「あんたは口達者で騙そうとしてる」
なんていうようなニュアンスの言葉が出てきて1週間後にこちらが折れた
同じ土俵で議論しないやつにいくら逝っても無駄かもしれん・・と諦めた。

1日中奥さんは労働してるっていうけど、カミサンは週に1回くらいのペ-スで近所の奥さん招いて茶話会してる。
当然費用はうち持ちね。んで決まってその日はレトルト食品だからバレバレ。思いっきり自分の時間を
満喫している模様だよ。それでも癒されない問題はあるとは思うが、何も楽しみがないわけじゃない。
251ぱくぱく名無しさん:02/01/16 20:29 ID:f/enu9To
>248−249
う〜ん、激しくスレ違いな夫婦だ(^^;
あれから、少しは話し合ったんですか?
252バカボンのパパ:02/01/16 20:34 ID:qZxA3T3e
>251
怒らせないようにと「金の管理から使用方法」まで話したが、理詰めになってしまい
またキレられ終了。同じ土俵にのってくれない・・・
253おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 20:55 ID:UW02e5AV
どうして結婚したの?
(結婚した時は、奥さんそんな性格じゃなかったのですか?)
奥さんのご両親には相談したのですか?
254バカボンのパパ:02/01/16 21:01 ID:qZxA3T3e
これまでの経緯も書かなきゃすっきりしないので書く(ストレス発散状態になりスマソ)
ここまで書くと「間違いなくネタだろ」とか「おもろい構成作家がいるんだろ?」とか考えられてしまう
だろうが、とりあえず真実。また、板違い、スレ違いになるが勘弁して。
簡潔に書きます。自分はできちゃったケコ-ンです。カミサンは婚約したとき妊娠しており浮気相手が5人(自分除く、ヤリ友含)
いました。それは自分は全然知らず早産のため入院したとき発覚しました。
カミサンの会社に緊急入院を知らせるため、家にあった彼女の手帳を見て電話番号を調べようと
思ったとき偶然ハケ-ン。ヤッタ相手の名前と「生でやったかどうか?」、がシカ-リ書いてありましたトサ。
当然翌日問い詰める。→吐く→許してくれないと親にばれたら殺されるから自殺する!(逆脅迫やっちゅうねん!)
オイラ「相手に会わせろ」→「あんたをこれ以上苦しめたくないから嫌」→押し問答
じゃ、どうやってケジメをつけるんだ!→「一生をあんたに尽くすからこの言葉を信じて許してくれ」
→オイラ「親を巻き込んでできっちゃったケコ-ンした手前、こんな不細工な離婚は親にもショッキングすぎる。・・
とりあえず言葉を信じよう」と考え1週間後に許した。(その後主だった不倫相手は調べあげ
家庭崩壊、会社クビまで追い込んだ、金銭は一切拒否、無情なことをした、と少し後悔)

乱文で申し訳なかったがこういう経緯で「オイラに尽くすと言った言葉はなんだったんだ--!、それどころか
苦痛すら与えてるゾ」と思うと鬱。
離婚も考えたことがあったがカミサンに死なれると理由はどうあれ責任は感じるし、子供は
誰の子かわからんが(おそらくオイラの子)かわいいし、決して利口ではない気がして。
ちなみに障害とはダウソです。現状をもっと心地よく生活したい、せめて金銭的にしんどい思いはしたくなく、
少しでも貯金という余裕が欲しいのです。貯まったら使うのも結構。気分的に「将来にまたがる金」っていうのは
(ロ-ン)考えたくないのです。いつ失業するかもしれんし、いつオイラカが死ぬかもわかんないからね
(保険で払って万歳三唱というオチかもしれんところがこれまた鬱)
255おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:08 ID:ViYtqRX0
>>254
「尽くすって言ったのはなんだったの?」っていうのは、もしかしたら
言ってはいけないことと思ってるのかも知れないけど、一度はっきり
聞いてみたら?
あと、できることならしばらく別居でもして、お互い自分を見つめなおしたほうが
いいようにも思う・・・
256バカボンのパパ:02/01/16 21:11 ID:qZxA3T3e
>253
カミサンの親は一切知らないです。知っているのはオイラの友人数人とオイラの兄貴
のみ。ケコ-ン前からカミサンの実家は金使いが荒いのはうすうす気づいてはいた。
馬鹿だったのは「人間これだけの大罪を許せば考えも変わり尽くして尽くしまくるだろう」
なんて考えてたオイラでしょう。
離婚は結婚よりエネルギ-が要るので、何とか今はいい会社で働けてるし、離婚のため長期休暇をとるのも
賢くない気がして。もともとオイラは冷めやすいのでいろんな意味で諦めが早いのは
幸いしてる部分はあると思うが。
257おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:16 ID:CJNQItPN
メンヘル板に「買い物依存症」スレあったよ。
あっち読む分には、本人が買い物依存症であると気づいていて、苦しんでいるのに
やっぱりなかなか治らない、という感じだった。
ましてや(1の言い分によれば)逆切れするばかりで話し合う気もない奥さんを
更生することの困難さは想像に難くないな。

言っちゃ悪いが、奥さんはもともと何かに依存しないと生きていけない業なのかもよ。
例えば無理にお金を取り上げても、今度はアル中とか過食症になるとかさ。
奥さんを正常に戻すことより、1が共依存になるか別れるかの方が早いと思う。
258おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:18 ID:lUhrAQBI
なんて女だ。
離婚しかない、お勧めする。
「こんな事を許すんだから私のいう事は何でも聞く筈・・・シメシメ」としか思ってないでしょう。
259バカボンのパパ:02/01/16 21:18 ID:qZxA3T3e
>255
はっきり聞いたのは1度や2度じゃないです。カミサン曰く、「あんたの洗濯だってするし、
掃除、食事の用意だってしてるじゃないか」と毎度切り返されます。考えるレベルが違いすぎて
「尽くす」ついうことについて議論するうち「口達者」といって議論の土俵から降りるので毎回
話終わりません。
別居するについては考えましたが、理由を公にしなければカミサンの親から自分が叩かれてしまうので
(未遂アリ)簡単にはいきませんでした。
260おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:20 ID:lUhrAQBI
理由を公にしなさい。
ただし1は一人で出向かない事。
第三者、兄を必ず付けて〜。

お買い物板の「金遣い荒い人集れ〜」も醜かった。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/995195425/
261おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:23 ID:lUhrAQBI
境界線例人格障害だと思われ。
30を過ぎたら治る人が多いとされてますが
結婚して子供もいるのにおさまらないなら難しそう。

酒ばかり飲んで、未遂ばかりをくり返してとても見ていられない状態の人もいたけど
結婚したら落ち着いてる感じです。
262バカボンのパパ:02/01/16 21:25 ID:qZxA3T3e
>258
おそらくそのとおりでオイラは足元をみられてる。と思う。子供の溺愛ぶりから
こいつは公にはばらさないだろう、とよまれていると自分でも思う。
惚れた弱みというのはつらいねぇ、こんな状況でも別れるより何とかしようと思うんだから・・・
お人好しを通り過ぎて、大馬鹿だと自分でも思ってるよ。でも理屈じゃない
感情というのが相反してる・・・子供も含めてね
多分これが他人事だったら「別れろ→終了」って言ってると思うよ。
263253:02/01/16 21:26 ID:UW02e5AV
うわ・・・
想像を絶してました。
最初から、このコとだったら幸せな家庭を築けそうだなって思って
結婚したわけではなかったのですね。
一時的にお金遣いが荒くなってるわけではなく
もともとなのかも知れないのですね・・・
大変ですね、1さん・・・

1さん優しすぎ、というか甘すぎるよー
1さんが、この甘さを持ったままでは
現状打開は難しいような気がしますが・・・
264おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 21:30 ID:lUhrAQBI
惚れてしまったのか
1よ、1よ・・・(涙)

どこに相談すればいいんでしょうね。
265レディ:02/01/16 21:51 ID:0FYLish/
>>1

惚れた。
ケコーンしてください。
266バカボンのパパ:02/01/16 21:53 ID:qZxA3T3e
>265
お願いします。迎えにきてください。(藁
267おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 22:18 ID:aYCBPh83
結局、妻に対して話をしてもどうしようもないと分かっているのなら
答えはもう出ているでしょう。
話し合いしようと思っても、もはや相手の言う事や、反応などすべて
シミュレーション出来て、90%以上の確率で妻の反応などはその読み通りでしょう?

妻は浪費でストレスを発散するというよりも、「ワガママ」っていう一生
治らない病気だと思う。

グチをこぼしながら、浪費家の妻と障害児の子を抱えて苦労だらけの生涯を過ごすか、
離婚して新たな人生を歩むかのどちらかしか残ってないよ。

もはや
1   「どうしたらいい?」
レス 「○○したら?」
1   「その手はきかない。」or「××だから無理。」そしてまた「どうしたらいい?」
とループしてるだけじゃん。
268バカボンのパパ:02/01/16 22:30 ID:qZxA3T3e
そうか・・・わがままは治らない病気なのか・・・知恵でなんとか矯正できるかと
思ってた・・鬱氏・・・
269 :02/01/16 22:31 ID:cNEb2PLd
結婚しちゃった>>1が気の毒だな・・・
270 :02/01/16 22:36 ID:cNEb2PLd
>許してくれないと親にばれたら殺されるから自殺する!(逆脅迫やっちゅうねん!)
>オイラ「相手に会わせろ」→「あんたをこれ以上苦しめたくないから嫌」→押し問答
>じゃ、どうやってケジメをつけるんだ!→「一生をあんたに尽くすからこの言葉を信じて許してくれ」

女や男を見極めるとき、言葉を信用しちゃぁいけないってことだね。
その人の行動を見ていればすぐわかるはず。
あっちこっちでヤリまくってる女ほど大げさな言動をしがちだからな。



----------
って明日は我が身だな。

>>267にあるように、答えは出ているじゃん。
>>1は行動することが怖いだけだよ。がんがれ!
271おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 22:42 ID:C5P5EFWs
ワガママ女と付き合ったことあるが、
最後に切れて、分かれた。
懐かしい。でも手のかかるところが可愛かったりした…(鬱
272おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 22:44 ID:lUhrAQBI
無理だと言わないで無理を通すんだ!
妻はもう無理をとおしすぎたでしょ。
今度は1の番だよ。
じゃんがれ!
273バカボンのパパ:02/01/16 22:50 ID:qZxA3T3e
うん!死なない程度でじゃんがろうと思う。
リコ-ンの考えもちょっとデテキタ・・・やっぱ犠牲はつきものか・・リコ-ンには
274251:02/01/16 23:02 ID:76tduogg
うひー。レスはさんで、晩御飯作って、また見てびっくり!!
以前、奥さんの行動は特殊なお子さんの子育ての大変さからじゃないの〜?とレスした者だけど、
こりゃ、話が全然違うよ〜。
これじゃ、パラサイト主婦じゃん。お察し申し上げます。
なんか、奥さんより1旦那のほうが、お子さんに対する愛情も深そうだし、離婚の決心つけたら、
一度、結婚前後の経緯も含めて、離婚問題に詳しい弁護士に相談してはどうですか?日本の司法は
母親に甘いから、子供を手元に置きたければ、早目にキッチリ準備したほうがいいかと・・・。
275おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:07 ID:ZIeO2HTs
なんだかすさまじいことになっているね。

ふと思ったのだけど、奥さんは現状に具体的な不満を持っているのかな?
話し合いやケンカの時にでもなにか文句や愚痴を言っていない?
例えば、「実家にいた時はもっと自由にやれたのに(浪費できたのに)」とか。
抱えている不満が理解できればまだ対処の方法もありそうだけど。

奥さんはなんだか、親にだだをこねてわがままを押し通す子供のような人だね。
更正というよりもこの場合は教育が必要な印象を受ける。
本来なら夫婦はパートナーで対等な関係のはずだけど、
奥さんが大人になりきれてないようだし、そこを何年かかけてうまく導いていくか
或いはあきらめて離婚するかどちらかしかないのでは?
浪費家なのも困るけれど、話を読んでいるとこの先の子供の教育方針が
夫婦で話し合えるのかどうか、他人事ながら不安を感じる・・・。
子供になんでも好きなものを買い与えるか、それとも我慢することを覚えさせるかなど、
そういう話し合いですりあわせができないようだと、子育ても大変だよ。
とりあえず、話し合いの場に公平な立場の第三者を介入させるのが改善の近道だと思うけど、
お子さんの将来もかかっていることを考えて、じっくり結論を出してほしいな。
276おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:18 ID:U1kBpsvb
結論はとっくの昔に出ているよ。
>>4 >>5 >>8 >>11 >>15 >>16 >>20 辺りをみてよ。
1も自分で7のレスをしてるじゃないの。
あの辺でもう終わってるよ。
277おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:19 ID:GW3pSn+1
素朴な疑問なんだけど、奥さんは障害を持ったお子さんに
財産を残してあげようとは思わないのかなあ?

将来のことなんて考えていられないって感じなのでしょうか。
ちょっとお子さんのことが心配・・・
278おさかなくわえた名無しさん:02/01/16 23:37 ID:cQsoig9p
>>277
それもあるし、そもそも1さんの奥さんが
子供をどう思っているのか知りたい。
279バカボンのパパ:02/01/16 23:41 ID:qZxA3T3e
非常に穿った考えで批判をうけることも承知で正直な気持ちを書く。
子供がダウソだったのもカミサンの遊びすぎの報いかとも思ったりする。因果応報というか・・・
そのツケを被っているような気がしてならない。子供にも罪はないのになぁ、と
悲しくなるときもある。
280バカボンのパパ:02/01/16 23:43 ID:qZxA3T3e
>278
かわいいとは言う。間違いなく自分のおなかから出てきたんだし。
でも子供のこととカミサンのことを同時に考えると本当に鬱
281おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 00:03 ID:qJB0io2V
一応一通り目を通しました。
なんだかかわいそうですね。。。パパさん
私は専業主婦で子供二人いますが将来のこと考えてちゃんと
やってるので1さんの奥さんがちょっとおかしいとしかおもえない。
収入だって1さんみたいに多いわけじゃないけど備えあればの
精神でがんばってるよ。
そのかいあってか旦那が車がほしいといったとき現金(300万)で
払えたし・・・
で、私のことは良しとしてどうかなあ?
生活費としていくらか決まった金額のみをわたすってのは?
私の友達は旦那さんから月に5万しかもらってない人いるよ。
でだんなさんに足りないときはもらうんだけど、1さんの奥さん
気が強そうだから無理かなあ・・・
282おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 01:31 ID:GUVl7pwc
熊本でも屈指の上手い水…。つったら全国でもかなり上の方なんだが。
1んとこ日本の名水百選に入ってたりして。
隣の県から引っ越してきた時、水のうまさに感動した覚えがあるよ。
それを70万の浄水機でさらにいろいろするとどんな味になるんだろうか。
至高の水だね。
お金が無いならその浄水機でキレイにした水を売るといいかも…なんて言ってみたり。
283一応さげときまっせ:02/01/17 02:41 ID:SAd7YP3v
とりあえず、小金貯めて引越し。持ち家だったら、改修工事。
んで、ダイニングと寝室をきちんと遮ろう。

刑務所入ってる人間ですら、明るいとこで飯食ってるっつの。
284おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 09:33 ID:wXsLlM1l
一通り読みましたが二転三転してますね。
最初は浪費バカ妻、
次に、1は亭主関白勘違い野郎、
最後に、やっぱり妻はワガママ、元々人間性に問題あり。
て感じですね・・・。

でも、そんな彼女でも、惚れた弱みって言う言葉は理解できます。
うちはまだ結婚してないんだけど(予定あり)、
彼女の都合で別れ話を切り出された。(極度のマリッジブルーとみてる)
僕もさんざん嫌味いわれ、けんかして、こっちから別れてやるとは思っても、
やっぱり、どうにかしなきゃーと思う。
うちの両親はそんなことも露知らず結婚結婚でウキウキだし・・・。

僕も九州人、1の考える理想の家庭はなんとなくわかる気がする。
実際僕もそんな感じに思ってた。けど、
読んでて自分も1と同じかなー(亭主関白勘違い)っと思って反省した。

でも、そこはいくらなんでもキレ時だと思う。
もはや崩壊しているんじゃないでしょうか?
第三者を入れて話し合うのがいいと思います。
二人っきりで話すよりは理詰めな話し合いができると思います。
うちは義姉、義両親を交えて話をすることで前向きになってきましたよ。

1 ガンバレー
285おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 14:32 ID:cbEg0hCU
「御飯の支度もしてるじゃない」で毎食レトルトカレーは非道
286おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 15:07 ID:wXsLlM1l
以前TVで奥が家事をしないことを理由に
離婚調停をしたとある場合?みたいなのがあって、

ボンカレーを作る→夕食の準備にはならない
という理由は間違ってるそうだ。
いくら、レトルトだろうが、コンビニ弁当だろうが、
夕食の準備を奥の手でやったという事実は家事に該当するらしい。

1が自分でボンカレーを暖めるというのであれば
奥は家事をしてないとなるのかも知れんけどね。

あと、掃除を業者を呼んで頼むというのも、
業者を呼ぶという手間をかけている以上家事なのだそうだ。

ま、昔みた話なので今はどうかわからんけどね。
しかし、こんな奥は欲しくないな。
287このネタに限りコテハン使わず:02/01/17 15:53 ID:XGKxUZEs
なんだ、ここの1って、おいらと同一人物かと思ってしまった(T_T)
不倫相手はまだぬくぬくと暮らしているけどね。
いつも晩御飯は自分で作るお茶漬け〜
子供の分もおいらが作る〜
去年、土日に妻がいたのはわずか数日〜
カードの請求がすごくて気が滅入っている〜
ついでにおいらは今までに3回殺されかけている〜
まだまだあるぞ〜!
288おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 22:02 ID:f89+lte6
このスレ、最初は本当だったんだろうけど、結局最後にはネタスレと化したね。
289おさかなくわえた名無しさん:02/01/18 02:21 ID:ZW7fa/SB
悲しい漢たちのスレ…
290バカボンのパパ:02/01/19 03:01 ID:lzdUVVPS
>288
断じてネタスレではないぞ!!でも結構悲しい漢たちは多いんだな・・・
291288:02/01/19 09:19 ID:3E2gcPWQ
>290
ネタスレと同じだよ。言葉遊びをしてるだけ。
292マジレス:02/01/20 23:41 ID:UeR+h1EM
1よ、まだこのスレ見てる?

私はこのスレ読んで、自分は1の妻に似てるな、と思った。
なんというか、自分を許してくれると思った人には、
どっぶり依存しつつ、とことんずうずうしくなってしまうようなところ。
あなたの奥さんに当てはまるかわからないけど、
この手の女は見放されること、存在を低く見られることに弱い。(プライドが変に高い)
だから自分を認めてくれる男にほいほい体を許したのだと思う。
(特に不倫やってる人って、奥さんがいる男に選ばれてる自分を
特別な存在だと思いたい傾向があるんじゃないかな。)

1が奥さん好きで、今のまま一緒に居続けたいと考えるなら、
あなたの理詰めでものを考える部分を最大限に利用して、とことん狡猾に。
奥さんの弱味をあなたはすでに握っているのだから。

私なら、
「もう我慢できないので、1の妻の今までのことを両親にばらす」
などとまず脅しをかける。無視・冷たく扱う等して妻の自尊心・依存心をゆさぶる。
妻の中の、今までの行為に対する罪悪感にも揺さぶりかけてみたり。
そこで反抗されて、育児放棄になったら、実際にばらす。
ばらすなら彼女の親の方にのみね。
それでも好きで一緒にやっていきたいことや、子供を大事にしたいことを強調ながら。
彼女はかなりへこむし、彼女の親からしたら、それでも一緒にやっていきたいという
あなたの男っぷりがあがると思う。
これやると泥沼だし諸刃の剣だけど、この手の女には結構効くんじゃないかな。
逆恨みされるかもしれんが、ひとつひとつ解決していくよりも、
揺さぶりはイッキに、調教は長い期間をかけてという気持ちで。

ヘタレな文章でわかりにくいだろうけど、どう?
293おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 02:10 ID:uMoxO56/
パパさんとの話し合いでは、相変わらずループすると思われ。
第3者に同席してもらって、
奥さんの金使いの粗さを第3者からも指摘してもらい、
しばらくの間だけでもパパさんが財布のひもを握る・・・というのは、
だめ?
294おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 02:29 ID:2APnV/p3
>1の妻は、以前がそんな状態だったのに買い物バカになるだけで
済んでるってのがすごいなあ。
専業主婦なんだし、過去から考えてストレス解消には絶対男つれこんでると
思うんだが。
295おさかなくわえた名無しさん:02/01/21 04:11 ID:L2kh1b/j
http://sawayaka.mariansela.com/service/shopping/life-up/life/item/m01.html
バイ〇グラ、バイアグ〇、見つけたよ。
これはどう?
296このネタに限りコテハン使わず:02/01/21 11:50 ID:kzZ/U88L
>>292
ほほ〜。前半部分、とっても感心。
おいらの妻の内面そのものだあよ。
妻はここまで自己分析できているかどうか
わからないけど、
存在を低く見られることに対する反抗心は異常なほど…
ここまでとは思わなかった(^^ゞ
「子供を産むと社会的に低く見られるのが堪えられない」
といって、二度と子供は産まないそうな…
おいらは子供好きなので、
この妻の決意は、ホントにキツイ…

あ、ちなみにね〜
妻の両親にばらしても逆効果のこともあるよ。
すっごく明白な証拠があっても、
「娘を愚弄したな!」とか言って逆上され、
おいらをうそつき扱い…
ひでえもんだったよ。
息子を誘拐して会わせない、電話もさせない、
息子が泣いて私に電話しようとすると電話線を切る…
義父母の頭の中では、「夫がヒドイ奴」という意識で凝り固まってしまい、
娘を守らなきゃ、ってなるらしい。

実際には、妻は父母の前ではおいらの悪口を言い、
「ひどい男なの〜」とか泣いたりしているけど、
実際には
おいらの給料日の日に給料全額引き落とし、
(当然、おいらには1か月分の生活費がなくなるわけだ…)
その金で彼と旅行したりしている…
でも明白な証拠があっても、義父母は認めるができない。

悪賢い奴はどこまででも狡猾だからね。
逃げられないんだな。どうやっても。
そういうふうに追い込むんだもん。

ところで>>292さん、
長い時間をかければ、調教はできるもんですかね?
マジでそこらへんが…
これからの一生、同じように男を作って金を使って…
っていう生活をされるのかなぁ〜と思うと、
いろいろ考えなきゃならんです。
297親切な人:02/01/21 11:50 ID:e1j5sBKq

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
298292:02/01/22 02:35 ID:gnrSBgs4
>>296さんごめんなさい。292の文章穴だらけ。
しかもいろいろ書きたいことあるのに、頭の中で全然まとめきれない。

>長い時間をかければ、調教はできるもんですかね?

私自身が現在矯正中(調教され中)なので分かりません。
自分で言うのもなんですが、
私や296さんの奥さんみたいな人は、
この先付き合っていくよりは、関わらない方が絶対良い。
でも、自らトラブルを作ってしまうタイプの人間と、長い人生を共にするなら、
‘いつかは変わってくれる'と期待をしながらつきあわないと、
相手はできんだろうと思ったので書いたんです。そういう意味です。

>妻の両親にばらしても逆効果のこともあるよ。
確かにそういう場合もありますね。忘れてた。

>義父母の頭の中では、「夫がヒドイ奴」という意識で凝り固まってしまい、
>娘を守らなきゃ、ってなるらしい。
これについては、
娘(=296の妻)の親なんだから、彼等の脳内では

娘の行動を訴えられた。

自分達の教育を否定する気か!?

自分達自身が否定された、下に見られた。

逆切れ

ってな感じになってるかと思います。

彼らは、肝心の娘の行動よりも、
自分達が否定されることに反応してるんだと思う。
296さんの両親が本当に
「夫がヒドイ奴」→娘を守らなきゃ
と思ってるならば、もうちょっとまともな話し合いの場があるはず。

私にも似たような親がいるので、そこからの憶測です。
299おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 03:04 ID:UdGNalRZ
悪いことは言わない。分かれた方がいいです。
彼女が望んでいるのは、彼女らの両親が

>彼らは、肝心の娘の行動よりも、
>自分達が否定されることに反応してるんだと思う。

から、自分をきちんと叱ってくれるような両親になること。
自分自身に関心を持ってくれることです。

もし、ずっと一緒にいて彼女を更正(?)させたいのであれば
どんな嫌がらせをされても決して感情的にならず、あくまでも
理詰めでなぜそれをしてはいけないのかを、懇々と解くことです。
そして彼女が落ち込んだりしたら、会社を休んででも側にいて
安心させてあげることです。
人は条件付でなくても愛することができるということを
あなたが体言して彼女に教えてあげるのです。

しかしこれは10年計画だ。
300おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 09:31 ID:fCxWYpxn
そこまでして尽くさなきゃ駄目なものなの?
10年後20年後を想像すると地獄だね…
301名無しー:02/01/22 09:56 ID:iCV4Itrz
私の母のことなのですが。
父の退職金を使い果たし、周囲に金を借り、さんざん迷惑をかけた挙句
こちらが問い詰めると逆切れして家を出て行ったことが最近ありました。
出ていったといっても仲の良い親戚の所に行って、結局は何も出来ずに
迎えがくるのを待っていただけですが。
体が鈍らない程度にに働きながら、細々と暮らしていこうと思っていたのに
と、父はがっくりしてしまっています。
退職金を使い込まれたショック、理由を言わないことへの怒り、蓄えの無い
不安・・・父が気の毒です。おまけに私の無け無しの貯金も借金の返済に
あてたので、家には当座のお金しかない状態です。本当は自転車操業です。
インターネットをやっている場合ではないのですが、気も紛れないし・・・。
使い込んだ当の本人は、『責任を感じて』ではなく『怒られたので』
落ち込んでいるような状態で、誰のせいで今の状態になっているのか理解を
出来ていないように見えます。現実逃避しているのかもしれません。
「逃げたいのは俺のほうだよ。でも俺が死んだら年金も給料も入らないから。」
(生命保険は母が勝手に解約してしまっていたので)
お金の管理は私がして、父がたまに監査に入ります。よほど不安なのでしょう。
皆さんも気をつけてください。
302このネタに限りコテハン使わず:02/01/22 12:25 ID:dl0ldDM2
>>299
どうもです。
でも今までクビになりそうになりながら、
妻のために思いきり尽くしてきて、
その結果が妻の浮気だから…
再び尽くすのに恐怖感があります。

一度嘘をつかれると、彼女の何も信用できなくなってしまうのですね…

それはさておき、感情的にならない、というのは難しいです。
必要なことですが、人間の鍛錬ができてないといけないですね。
ここらへんで私は甲斐性に欠けるのかもしれませんが…
とはいえ、なんとかしないといけないので、
これから人間鍛錬していきます。
303おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 13:31 ID:TN8dwuUo
誰も書かないからぶっちゃけて言っちゃうけど、1さん奥さんに嵌められたよね。
遊びは自分好みの男を数人。夫は高給取りで私に逆らわなさそうな男。
別に好きじゃないけど生活安定すればいいわ。子供が出来たら嫌でも結婚するわよね。
って感じ。計算ずくなの見え見えだよ。いいかげん気付こうよ。
304ななし主婦:02/01/22 13:49 ID:xw2qjJR/
>1
わたしも浪費した時期がありました。ネットで買物三昧。
浪費に耽った時期は6ヶ月間。金額は150万円くらいかな(w
全部カードで買って、結婚前にしていた定期で穴埋めしました。

理由は、病気になって外出できずイライラ、なかなか治らずイライラしていたから。
馬鹿だったと思うけれど、当時はそれが(買物が)唯一の慰めだったのさ。
305このネタに限りコテハン使わず:02/01/22 14:15 ID:MNMMu69A
なんか、妻ややっていることも知らずに
(つーか、状況から当然わかるはずなんだけど…)
一方的においらを生きる価値のないクズだと断定した
義父母に腹が立つ。
妻のほうは浮気にご熱心だから、
おいらに死ね死ね言っていたんだけど、
義父母のほうはなんなんだよ…
結果的に妻の浮気を思いきり援助した形になっているし。
今の60歳前後の人は、自分や身内に対する
懐疑というのがまるでないのだな、ということを再認識させられたよ。
306おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 14:50 ID:ZDxDGvfL
>>1>>305
なんか弁護士さんとかに相談したほうがいいような話だね。
冠婚葬祭板とか、
人生相談板いってみるといいかも。
307おさかなくわえた名無しさん:02/01/22 17:15 ID:41Yi+yvF
浮気相手に金貢いでそうだね<妻
1さんが会社クビになったら保険金目当てに
殺されちゃったりしないか心配だ…
308このネタに限りコテハン使わず:02/01/22 19:29 ID:wkpSdTSr
>>306
離婚するつもりならね〜
つーか、殺されそうになったときに、
110番しようかどうか、かなり迷ったよ。
今のところ、そんなことを考える余裕はないのだな。
いつか帰ってくることを期待しているわけなんだが…
309七福神 ◆XJReUIpU :02/01/22 19:33 ID:QbEEImLb
>>301
病気だよ〜入院させたほうがいいよ〜
310おさかなくわえた名無しさん:02/01/23 16:31 ID:l6BJH5vb
命(人生全て)を賭けて付き合うか
賢明な判断で別れる(もしくは別居して距離を置く)か
もうその二者択一しか残ってないね
別れる気は全くなくて現状を変えるのも難しいなら
資産と老後と子どもの未来は潔く諦めてしまえ
運が良ければ年取って性格丸くなるかも…よ?
311バカボンのパパ:02/01/28 00:17 ID:E0YZqfY0
1>のバカボンのパパです。
いろいろと考えた末、離婚を決意しました。自分の人生はまだ長い。先を考えたらどうしても
プラスよりマイナスの方が多いので・・。割り切れない部分を無理やり割り切り、再出発します。
捨てる神あれば拾う神アリということで・・
312おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 00:19 ID:XgL9Ewav
>>311
がんばってください。がんばってくださいとしか言えないけど。
別れてよかったと思える人生になることを願っています。
313おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 00:29 ID:SkVlngXp
ついに離婚か、、。
314おさかなくわえた名無しさん:02/01/28 00:42 ID:j/mQKjRL
パパは離婚したほうがいいよ。
ずっと読んでてそう思うよ。
子供の親権や養育費はとにかく慰謝料は取られないように
がんばれや。
315バカボンのパパ:02/01/28 00:53 ID:E0YZqfY0
314>さんきゅ。
慰謝料はこっちが貰える位の状態だと思ってる。親権は自分がとるつもりだが
育てられるかどうか難しい。施設もかわいそうだしなぁ・・・でも仕事してたら
育てられん・・・。財産なんて全部くれてやってもいいから一日でも早く決着つけたい。
今、兄貴が策を練ってくれているところです。
316ごくろうさんです。:02/01/28 01:44 ID:phzWhRBS
これもう終わってると思ってレスしてなかったです。
多分だけど今までのローンの明細とか全部とっといて
証言してくれる友人とかいれば慰謝料払わないで良いかも?
どうなるかわかんないけどね。
 
パパさんの両親が居るならいっそ同居ってことにして何も考えず
子供を引き取るってのもありかも。あちらに借りを作らないほうが
良いですね。考えすぎても始まらないと思うし。
あちらの両親も同じような生活態度なの?家族性っていうより遺伝的
性格かもね。何言っても話し合いにならないなら取りあえず離婚して
様子みれば?何十年か後には変わってくれるかもなんて淡い期待を
持つよりさっぱりするかもよー。(私が大人になって離婚してくれて
いたらって思ったもんでね。一応)
たいていの女の人はもうちょっとましじゃないかと思ったもんで。
317おさかなくわえた名無しさん:02/01/29 02:56 ID:roCxmxMr
1さんがんばれ。もちろん無理しない程度でいいから。
うまくいくよう祈っています。

そして…
できれば冠婚葬祭板あたりで、報告してもらいたかったり。
318バカボンのパパ:02/02/02 02:33 ID:QXewZyXC
近況
>1です。現在、第三者を挟み離婚調整中。届けもこちらは印を押した。カミサンは親にばれることを恐れ「謝る→逆切れ」の繰り返しの毎日。
いよいよ彼女自身の脳ミソも訳がわからんくなってきており育児放棄でいよいよ失踪した。すぐ近所でハケ-ンされたが
家に約一日残された子供はなんともかわいそうだった。お隣さんがこの異常事態に気づき(この人はデキた人)
なんとかカミサンの異常な精神状態はおさまった。しかし又、離婚の問題をなげかけようものなら
最悪の結果(死)までなってしまいそうで・・・。今度はオイラが鬱になりごはんを4日
何もたべてない・・・・ほんとに一口も・・・水分だけで結構人間って生きていられるもんだ
と妙な感心。常に第三者をカミサンにつけていないと離婚はできないのであろうか?
319おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 02:40 ID:VKYO/oTh
うわ・・・
でもそれより子供だよ。一番の被害者は。
320バカボンのパパ:02/02/02 02:44 ID:QXewZyXC
>319
うん・・・さすがに一日はサラリ-マン金太郎のように子供連れで出社した。
で、家庭事情を察しされソッコ-で早退させられた。)藁
321おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 04:14 ID:3FY+tuPX
>>320
体力要るから、会社にいるときでも目いっぱい飯食っとけ〜。
子供もお大事に〜
322おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 05:04 ID:ryBDSRgU
>>320
離婚ってほんとにエネルギー消耗するよね。分かるよ。
でもパパの為、子供の為には乗り越えなきゃ行けない山だから是非頑張って欲しい。
321のいうとおりご飯はちゃんと食べて。せめてスープとか栄養のある物摂って。
頑張れ!
323>1:02/02/02 05:16 ID:/d/qBrXg
仕事も大事になあ。
今の不景気それだけの待遇で働けるところから、ぜったい離れないようにね。
障害を持ったおこさんは、何かとお金がかかるよ。
324おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 06:29 ID:do2SaZ+f
>1の嫁みたいのはなにやったって絶対自殺なんてできないよ。子供は殺すかもしれんけど。
325おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 07:47 ID:yIlBlbH0
バカボンのパパがんばれ〜!
326おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 08:26 ID:b8ct6iTX
>>324
そうそう。何をさておき、自分が一番かわいいってタイプだからね。
自殺の真似事もするだろうけど、気を引きたいというか、相手をびびらせて
優位にたちたいだけ。
何があっても絶対に死なないよ。
子供を殺しても自分だけ生き残ろうとするよ、土壇場で。
327おさかなくわえた名無しさん:02/02/02 08:36 ID:JrY3/IIh
お子さんの事もあるから早い内に公的機関に
相談に行った方がいいと思う。
328おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 01:28 ID:HR19pYSJ
取りあえず子供は引き取ったほうが良いよ。まじで。
なんでかっていうと養育費や相続などでその妻と縁が一生
切れなくなるからね。
329このネタに限りコテハン使わず:02/02/03 01:51 ID:ddSC4MQV
>>1よ…
そいつはすごいな。
おいらは子供のために休み&早退は限りなくあるけど、
子連れ出社まではない。

ところで子供は2〜3歳だね?
おいらはその時代が一番たいへんだったから。
ところで酷な話だし、
多分今の状況では絶対考えられない、と思うけど、
数少ない同種の経験をしたものから言わせていただくと、
子供を手放すことも一考したほうがいいと思う。
おいらは強制的に義父母に引き離されてから、
以前ほど子供を溺愛できなくなった…
でも子供を果てしなく愛すると、
そこにつけこまれる。

子供はいつか父親から独立して行くもの…
男なんてそういう面で悲しいね。

それから慰謝料は勿論、
養育費さえも払わないという戦略でいかなければならないと思う。
相手につけこませないためと、
そうすることで子供は結果的に守れるかもしれないから
(逆説的だが、おいらのときはそうだった)

とはいえ>>1とおいらでは状況が違う。
性格も違うだろうし、妻の性格も違う。
ただ、戦略の一つとして考えてみては?
と、とりあえず言っておきます。

あくまで目的は自分を取り戻すこと…
今の状況では何も考えられないというのは
経験的においらも知っているけど、
心の片隅にでも置いてもらえれば。

とにかく、電車に乗るときは
ホームの端には近寄らないこと!!!!!
あと、非常階段はなるべく使わないように…
(これ、強く強調しておきます)
発作的に自分が何するか分からないからね。

では。
(おいらは自宅のPCを妻に壊されて、5年分の記録
および殺されかけたときの証拠写真などがパァだ…)
330このネタに限りコテハン使わず:02/02/03 01:54 ID:ddSC4MQV
あと、食べられないときは野菜ジュースがいいよ。
2ヶ月で10kgやせたけど。
331おさかなくわえた名無しさん:02/02/03 18:11 ID:2+OXvSOY
かわいそう過ぎる…>1
電気もつけられずに食事のくだりで、胸が詰まった
332おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 01:35 ID:8WJ/utzE
1の妻の近況って…。
相手の事を考えず、理性的な取り引きもせず、
与えられた義務も放棄して、
ひたすら自分を受け入れてもらおうとする態度。
幼児が親にものをねだる時の駄々のこね方と一緒だぁ…。
333おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 11:53 ID:DS9JNT/w
1が倒れてないか心配だ…
何も食べられないときは蜂蜜とレモンが効くよ
紅茶かお湯に混ぜて飲むと結構回復する
334おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 12:23 ID:KH1bEXsF
過去ログを見た感じだと、ご両親にお子さんを預けるのが難しい?ように
お見受けしたのですが。(会社に子ずれ出社)

将来的に、1さんのご両親に助けて(子供の世話とか)もらうことは可能
なのでしょうか?
難しいようなら、今のうちに仕事中に子供を預かってもらえるような場所や
施設、人などの手配が必要ですね…
335おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 16:44 ID:qIUxm2aW
心配age
336小金持ち@ちょっとコピペした人:02/02/04 16:47 ID:RmuGwCEF
そうゆうときは、ネットにはまってもらいましょう!
それで、お金が稼げりゃ両得だ!
パソコンとネット通信料だけで出来ます。資金マジィ0円。
コピー&ペーストだけで知らずのうちにキャッシュが溜まっていく!
メールを見るだけで$1/月程度もらえます。努力をすれば:$1000/月も可能。
今すぐアクセスしてみましょう!もっと詳しく知りたい人は下記へアクセス!
http://homepage2.nifty.com/sueabyss/index.htm

借金生活から脱皮しようぜ!
337おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:07 ID:qIUxm2aW
age!
338おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:11 ID:CcOtxYfp
>>1
もうやめろ…がんばるのやめて頑張れ…なんか悲しい…
339おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:36 ID:L3W4Zq01
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  シングルマザー
 (__)_) \_____________

要は、母子家庭。
一度、世帯主と思われる1が、蒸発するとよい。
3ヶ月ぐらい。

力技だが、非常に、有効。
逆切れして、三行半をつきつけられかもな・・
340おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:39 ID:CcOtxYfp
>>1
おれが1を養ってやる。
341おさかなくわえた名無しさん:02/02/04 23:54 ID:W7Zb5lQS
>339
奥さんは子供をほったらかして失踪するらしいから逆効果では?
パニックして子供置いてまた失踪するのがオチだと思われ。

やっぱカウンセリングかな。保健所・児童相談所とかに相談してみては?
1と奥さんの話し合いの間、児童養護施設に一時保護してもらうとか。
ずっと子連れで出勤はできないし。
342おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 01:12 ID:FowHdvHB
>341
それがいいよね。児童相談所にGO!>1
343おさかなくわえた名無しさん:02/02/05 12:49 ID:jERA0uOa
私も>1の奥方のような女性とケコーンしそうになったことがある
なんども「?」「!?」とは思ってたけど勢いで。

結局ドタキャンくらってフラれて、落ち込んだけど
>1や>292の話読んでると、彼女と匂いがソクーリ
その後の経過を考えると人生最大の危機を逃れられたのだなあ
と思います

ホントに>292と同じ行動パターンだったよ・・・
ホントに。

昔、不倫板に「浮気されて信用できなくなってしまいました」って
スレがあったけど、そこの>1の奥さんにも似てる

あと「境界性人格障害」てのは、私も同意。





344おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 16:47 ID:n+yHuOlG
子供だけは1が引き取って欲しい。
奥さんじゃ育てられんよ。

離婚するんだったら、彼女の男関係も調査しておいた方がいい。
前科の経歴からみても不倫してるなら証拠は残してそうだし、
それによって親権や慰謝料などの問題もクリアできるかもしれない。
逆に慰謝料請求できるかもしれないが、
そこまでやると彼女に火でもつけられかねんな。
345おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 20:01 ID:vKFQ5Scx
1さんは大丈夫かなあ…
346バカボンのパパ:02/02/06 22:29 ID:AEvTsXM9
1>のバカボンのパパです。近況報告。
停滞状態です。まだ双方の親に事情を話していない(最終状態に突入していない)状態で数日経ちました。
というのも仕事でヘマをやらかし、自分自身家庭、仕事どちらも脳がまわってくれないのです。
家庭を考えると仕事中も当然鬱で、クビになるくらいの失敗をしてしまい、更に食欲喪失。常に空腹で
喉が渇いています。いよいよ体調が悪くなってきたことを感じます。このまま逝けるんじゃないかな、と
ふと思うことがあります。性格的に好戦的でないため無駄な争いをしたくない・・・・(本当に無駄
かどうかの判断能力が低下してます。)我慢すれば皆幸せ、とりあえず自分が全部墓場まで問題をもっていけば・・と。
不幸のヒロインにドップリ漬かる気はないし、他人から同情されたいなんてこの期に及んでさらさらない。
ただ、楽になりたい。うまくいけば普通に生活したい・・と思うだけだが、普通の生活(ごはん食べて
仕事行って、子供と遊んで、カミサンと楽しく語る)を得るのは物凄い努力をみんなしてるんだろうな・・
と思うとドップリと鬱に突入。
乱文でスマソ。マブで脳ミソおかしくなってきてるワ・・・・・
347おさかなくわえた名無しさん:02/02/06 23:51 ID:2vnln2co
>バカボンのパパ
開きなおって、全部ぶちまけた方がいいと思います
あなたが潰れてしまいますよ。

>我慢すれば皆幸せ
あなたが幸せじゃないでしょうが・・・
あなたが墓場に行ってもだれも幸せになりませんよ。

それでは誰も幸せになりません。絶対に!

あなたが生きて戦い続ければこそ、将来の可能性を残るのですから
348おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 01:00 ID:3kgmMmIc
普通に生活するのなんてみんなそんなに努力してないって思う。
それだけ1さんのいる状況が異常だということ。
それと少し思いつめすぎだと思う。
奥さんが離婚の話をすると、パニックになるのは
お金のこと、両親のことが理由でしょう?
子どものこと、1さんのことは二の次。という印象を受けました。
それって1さんにも、子どもにも愛情が薄いってことだと思う。
自分に愛情がない人のために苦労するなんて馬鹿らしいじゃないですか。
349おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 01:15 ID:B+JdsUDc
誰か頼れる友人はいないの?
離婚するってすごく気力がいるんだってね。
普通に生活するのは努力してるんじゃなくってそれが
一番楽なんだよ。
ご飯食べないと仕事できないでしょ。(子供さんはちゃんと
ご飯食べてる?)
雑炊かなんか食べるようにして後は栄養ドリンクでごまかすしか
無いな。実家には帰れないのかな?
350“バカボンのパパ”さんへ:02/02/07 02:36 ID:gHDaxrxG
>>1さんの奥さんの家出行為は、ネグレクト(育児放棄)と言う
児童虐待の部類に入ると思います。
実家は近くですか?お子さんを親御さんに預けられないかな。
もしくは>>341の言うように保健所・児童相談所に相談するとか。
事情が見えないんだけど、
お兄さんは1さんに対して一体どんなことをしてくれているの?

もはやバカボンのパパさんとお兄さんだけで
何とかするような問題では無いと思います。

実家に帰れるようだったら、親御さんには
「嫁とちょっと喧嘩したから」とか適当な理由をつけてお子さんを預けて。
会社はできれば休養の為に休むなどして欲しい。
今、決算の時期も近くて忙しいかもしれないけど、
お体大事にして下さい。
お子さんの為にも。あなた自身の為にも。
351おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 09:28 ID:yWWf07X/
バカボンパパ、食事だけでもちゃんとしてね!
それにしても変な女に人生かき回されて・・。子供にも夫にも
愛情が希薄で自分が一番って人だね。その癖、依存症で・・。親から愛されないで育った
んじゃないかなあ。彼女の親も手強そう。弁護士なり、第3者なりを
立てて自分が不利にならないように頑張ってね。
352おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 09:50 ID:9sS6YWJU
あんまり腹に溜め込むな。
ぶっちゃけて周りの人たちに話しちゃったほうが楽になるよ。
みんな普通に平凡に生活しているように見えても、
意外といろんな悩みを持っていたり、経験をしていたりするから、
相談にのったり協力してくれる人が絶対でてくるよ。
まずは実家でカミングアウトだ。

奥さんはいないものとして今後の生活を考えた方がいいよ。
家出したらしたでいいじゃないか。
353このネタに限りコテハン使わず:02/02/07 12:14 ID:SJ7mKZ5w
>>1の状況は恐ろしいくらいよくわかるし、
同じ心境にもなったけど、
とにかく解決策は「自分だけは守ること」しかない、
とおいらは思ったよ。
「自分だけは」守れば、子供・家庭までも守れることになる。
自分以外は捨てることだよ。
そうすれば状況は改善する(と思う)。

あと、児童相談所もいいけど、
警察力の導入も考えたほうがいい。
(って、>>1の状況では関係ないのかな?)

その他、司法の力など、
自分のために全力を使うんだね。
ただし家庭裁判所は平日のみ、しかも相談だけでもかなり待たされるから、
5000円(だっけ?)払ってでも弁護士に相談しにいったほうがいいと思う。
354おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 13:42 ID:CKSuufAJ
とりあえず、子供が心配。パパも子供に目が届かなくても
不思議じゃない状態だし、事故にでもあったら取り返しが付かないので、
一時的にでも福祉施設に預けるとか、家政婦にきてもらうとか、
何らかの手段を考えた方がいいよ。じゃないと共倒れ・・・
355341:02/02/08 00:16 ID:MtRz5M6T
>353
警察では対処は難しいと思います。身体的虐待ならば有効かと思いますが…。

>>1(パパさん)
その後体調は回復されましたか?奥さん・お子さんの様子も心配ですね。
一刻も早く行政相談所へ行くことをオススメします。
今ネットで調べたら、熊本には福祉総合相談所なるものがあるそうですよ。
http://www.pref.kumamoto.jp/construction/section/fukusi_sougou/links/a.html
そこの児童相談所へ相談して下さい。電話での相談も受け付けているそうです。
(◎相談日時 月曜日〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分 )

児童相談所なら客観的に必要な判断をしてくれますよ。
ここ(2ch)ではパパさんの意見のみで、奥さんのことが分かりにくいので…
離婚に付いては>>353さんの仰るように弁護士に相談するのが一番だと思います。

私ソーシャルワーカー目指してるのに、アドバイス下手糞…
もちっと勉強してきます…
356おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 00:32 ID:78rW3Vr0
age
357おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 02:54 ID:V2NXqvFv
うまく話がつくといいですね・・・。

んでも実家に子供預けるってのは根本的解決にはならないような。
そーゆー奥さん選んだのは1さんなんだからさ、
年取って体力にも限界あるお母さんに任せちゃうのは酷だよ。
収入あるんだし、家政婦雇うなり、自分でやんなね。

(DQNまるだしカキコでスマヌ)
358おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 21:22 ID:AFtemJ96
age
359おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 21:28 ID:D4IX4BCG
ね た く さ ー
360おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 15:16 ID:7VWQxqHY
ねたなんて書くから、レスが止まったじゃないか。
361 :02/02/13 17:37 ID:2on1g5o2
age
362おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 01:33 ID:dprxSaCt
心配あげ
363おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 17:01 ID:+rqPFoji
>>360
同意
ネタだとわかってて、このスレ楽しんでるうぉっちゃ〜もいるのにさぁ
さぁ1さん、次はどんな手で楽しませてくれる?
364名無し募集中。。。:02/02/14 17:13 ID:uafJlGv8
>>363
君も同類。
すぐネタネタ書く奴うぜー
365nanasisan:02/02/14 17:30 ID:Z95/G32+
テレビに相談しよう。公になれば近所の目もあるから
少しは改善されるでしょ。
366おさかなくわえた名無しさん:02/02/14 17:43 ID:5sSRXJNF
バカボンパパさん、お疲れ様です。頑張って!
私の家族でも、ここまでではないけど、似たような事があったので、
心中お察しします。家庭が心配で、仕事が回らない、仕事が気にな
って家庭を守れないって事になるとやっぱりパパさんが辛いと思う
ので、できたらお子さんをご実家や安心できる所へ預けて、ご自分
の体調の回復や精神状態の安定にもつとめた方がいいですよ。

あと、酷いかもですが、奥さんは絶対死なないから、離婚の話もガ
ンガン進めて大丈夫!こういう人を二人は見てますが、死ぬっていう
のは、皆さんがおっしゃったように「気を引きたい」「脅し」という
程度のワガママと同じです。お子さんに危害が及ばないように気をつ
けるのはともかく、奥さんはそんな根性はありませんので、ここまで
きたら情けや甘やかしは不要です。キッパリと不当な行為はハネてや
った方がいいです。

ともかく、パパさんとお子さんが一日も早く、幸せで安心な生活がで
きますように。
367おさかなくわえた名無しさん:02/02/15 05:57 ID:Q8cGhvwJ
>364
煽りにマジレスするお前もなー プププ
368おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 19:51 ID:b1dJmfCe
>1
マジ心配だよ。生きてる?
369おさかなくわえた名無しさん:02/02/16 21:49 ID:C4tKZVnT
どうなったんだろ?
1にはがんばってほしい
370おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 01:29 ID:iCg30ClF
1のような話はネタであってほしいと思う。
でないと悲しすぎる。
371おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 01:34 ID:iCg30ClF
気になって新聞にそれらしき記事がでてないかチェックしてしまう。
今のところ、熊本のほとんどの人が購読している新聞に、
阿蘇で離婚の話し合いの末、殺傷事件があった。
なんて話は載ったことは無いが。
372おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 11:45 ID:LZuX2doF
>370
残念ながらネタではないと思うなあ・・・
一家心中とかしなけりゃいいが
373このネタに限りコテハン使わず:02/02/17 17:54 ID:uDPx9bnI
ネタじゃないんだよな、ほぼ10割方…

おいらも新聞沙汰にするつもりだったよ。
ワイドショーやらそこらへんの関係者に、
覚悟が決まったら取り上げてもらう約束も
いくつか取り付けていたし。
もちろん刃傷沙汰で新聞掲載というパターンもありえたけど…
374おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 17:59 ID:MeQGO7YD
1奥さんには何か吐き出せない本音があるんじゃないかな。
何か。
375おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 19:48 ID:yMurtesS
とりあえず、家計簿は必ずつける。できればエクセルとか家計簿ソフトで。
で、毎晩夫婦で家計簿に目を通し、あーだこーだ話し合う。
たとえば、スーパーの広告見ながら大根安いから明日はおでんとか、
牛肉安いから明日は焼肉とか。
で大物、浄水機でも健康布団でも買いたいのがあれば、
夫婦でパソコンで検索。もちろん、2ちゃんの通販板などにも質問いれる。
で、いろいろ検討しふたりで納得・妥協するものを買う。
でも妻に2ちゃん知れると、今度は2ちゃん依存になりそう。

とにかく、ふたりには会話が足りないね。
愛情うんぬんはとりあえず置いといて
家計を共にする同居人としての最低ルールはふたりで話し合わなきゃね。
相手が冷静になってくれないなら、中立的立場の第三者(複数でも)も一緒に話し合う。
376おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 19:54 ID:L2NTlRUf
>>375
それがうまくいってたらこんなことにはなってないと思われ。
「安い」「高い」ではなく「わたしのほしいものがほしい」奥さんなのに。
377このネタに限りコテハン使わず:02/02/17 23:39 ID:K/uXt1nt
>>375
だから会話うんぬんじゃなくって、
そもそも妻のほうが会話を拒否するんだって。
よしんば会話があったとしても
自分の都合の言いようにしかしないから、
どうしても喧嘩にしかならない。
妻のほうに会話する気があるんなら、
こんな事態にならないって。
コミュニケーションの問題じゃないよ。
な、そうだろ?>>1
378おさかなくわえた名無しさん:02/02/17 23:41 ID:ZZ4HbXTn
あきらめたら終わりだ
379おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 00:28 ID:NtEn99/c
面と向かって会話での話し合いはもう無理だろうが、
買い物時は一緒にカタログ見たり、ネット使って検討するなどの
二人で何かをする形のコミュニケーションは最低やったほうが良いんじゃないのか?
ただ、1の態度が高圧的では、妻の方もますます悪化しそうだが。
380おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 02:02 ID:cAA4JOYq
お互いに歩み寄ろう、関係を改善しようと言う気持ちが持てないのだから
終わってしまったんだよ。
あとはいかに子供にしわ寄せが来ないように、1と妻の関係を清算するか
だね。
381おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 02:10 ID:wXtf+zYz
友達に強面の人が居たら協力してもらう。
しゃっきんかえせ〜って。
妻の心の恐怖を刻め。

あ?借金あるのかな。よく読んでないです。
382おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 02:17 ID:TnKrzYfl
>>379
>>376さんも言ってたけど、「私の欲しい物が欲しい」奥さんで
1さんが他の製品を例に出していろいろ話し合おうとしても
頑として、浄水器はいっちばん高い70万ので譲らなかったみたいだよ。
383おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 10:40 ID:oA8kW2ZJ
この夫婦は「ちょっとコミュニケーションが足りない」という段階ではないとおもわれます
1の妻は結婚当初から1を欺き続け、いまや逆切れ状態で、育児放棄、家出
などで1を脅している始末。
1は離婚にむけて動き始めたけれど、心労や子供の世話でかなり
参ってます。
1の妻をフォローするレスもかつてはあったけど
明かされた経緯と実態のすさまじさに皆呆然。
人格異常ということで、以降フェミの方も見放してしまわれました
384383:02/02/18 10:49 ID:oA8kW2ZJ
レス200くらいから、過去の経緯が語られます
ネタ?と思われそうでしたが
「そういう妻は存在しうる」という証言が多数寄せられました

385おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 11:03 ID:CM4gIXWf
家の女房も一時似たような傾向があった。
とことん話しあい「欲しい物と必要な物」の区別を付けなければいけない事
を理解してからは無駄遣いは減った。
スレ主さんの御家庭が同じようにいくかどうかは判らないが・・・
386おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 11:12 ID:jc7SNk9O
おーい、1さーん。
その後どう?がんばれー
387おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 21:22 ID:K/Qvh2IU
>385
だから、話し合いにならなかったんですヨ。
388おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 22:22 ID:T6ermIQF
1は自作自演中なの?
389おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 22:36 ID:K/Qvh2IU
>388
自作自演だったらいいのにね・・・
390おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 22:45 ID:mSzW4Z6a
奥さんを成年後見人にしては堂でしょう
http://www2.ttcn.ne.jp/~miyamoto/minpo5.htm
今は禁治産者って言わないのね・・・・・
強引だが、これしかないのでは?
391おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 20:37 ID:W0BJHqZs
で、結局どうなった?
392おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 05:57 ID:t68WiSLi
家庭板の「〓〓人間関係でつかんだ術をかきこめ〓〓」スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1005675852/458-480
に他人に依存する人のことが語られてるよ。

あと、講談社現代新書の「自己愛とエゴイズム」ハビエル・ガラルダ著に
>1の奥さんのような人について書いてある。(コテハン使わずさんのとこにも当てはまるかも)
(以下引用)
正直なところ、ナルシストは、好きな人を失うのはそれほど怖くない。
むしろ本当に恐ろしいことは、人を失った後の孤独なのである。

自分と外の世界との区別をつけないで、まるで胎児のごとく、すべては自分だけという
自己中心。この世の中には「私、私、私」の他の存在は、ひとつもないという人生観である。
393このネタに限りコテハン使わず:02/02/23 00:50 ID:7jTcl3G7
age
394おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 17:11 ID:nks582Px
1さんどーしてるー??
なんか心配・・・なのであげ
395おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 17:39 ID:Dzbqj0hS
1さん、その後はどうなりましたか?
他人事とは言え、心配です。
396(;´Д`) :02/02/24 17:51 ID:7+kLPI+f
1は可哀想だな
汗水たらして稼いだ金が
くだらん品物にかわっていくんだから
離婚すれば
397このネタに限りコテハン使わず:02/02/24 18:15 ID:QCXzMh4I
>>396
う…おいらもそれで労働意欲完全喪失。
398おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 16:22 ID:gzWTYU7P
>1が…冷たくなったら、どうしよう
399おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 16:22 ID:gzWTYU7P
冷たくなったら=冷たくなってたら
400おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 20:10 ID:0n3EHGLc
冷たくはなってないだろうけど、ここに来る気力もなくなるくらい
どん底ってことは考えられるよ
401おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 07:02 ID:JttuVEJe
まさか会社首とか?
402おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 09:44 ID:VxoNjRGn
あげ
403おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:02 ID:NNJqmsJj
非常に気になるあげ
404おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 23:06 ID:y2iJNXy+
ここ、いい人が集まってるねえ。
1さん、帰っておいでよ。
405おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 08:19 ID:I/0dftHQ
俺も心配している!

このままレスがつかなかったら、怖いことを想像しそうだ…
406おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 09:12 ID:x7Ivbnkj
混乱、虚脱の次に来るのは怒り。
1よ、身を持ち崩すなよ。
とりあえず飯食って、自分が冷静でいられる事だけ望め。
407おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 09:37 ID:iyPiSKDB
初めてこのスレ見ました。
俺より年下なのにこんな苦労している人が・・・・
頑張って生きよう!って思ってしまった・・・
何もアドバイスできないけど、無理しない程度にがんばって!!!
408おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 14:43 ID:0ziagUlr
応援あげ
409おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 02:17 ID:PITfhfCh
どうなったんだage
410ノーブランドさん:02/03/01 02:57 ID:QfwC3Hbq
バカボンパパさん元気ですか?
書けない状況かもしれませんが、体には気を付けてくださいね。
411おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 08:06 ID:GBuGWo4u
あげときます。
夜明けの前は一番暗いッス。
でもきっと終わるです。
412おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 08:07 ID:GBuGWo4u
↑ってさげてどうする…
413おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 11:50 ID:a32Dccya
まだ1は来ないのか?
414おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 09:37 ID:OIlTNi2p
あげちゃうぞ
415おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 11:21 ID:WmVSiHJs
夫の母が躁鬱病で、躁の時は1さんの奥さんと同じような感じだったよ。
逆に鬱の時は自分を責め続け、ひたすら泣いていた。
薬と入院でだいぶ良くはなったけどね。

離婚するにせよ、2人でがんばるにせよ、専門家を間に入れたほうがいいよ。
個人的には・・・奥さんとは離婚。障害のある子供さんは施設に入れて
プロに任せたほうが、長い目で見ると誰にとってもよい気がするなぁ。
416おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 14:20 ID:m8iR7MAu
あ〜、この季節って浪費しなくても金が出て行くよ〜。
いっそ狂って思いっきりお金を自分だけに使ってみたい。
417おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 15:52 ID:AYVHQ/tw
age
418バカボンのパパ:02/03/09 00:49 ID:JkvEGesZ
1のバカボンのパパです。ご無沙汰してました。みなさんお察しのとおり修羅場と化し、
家庭廃墟状態と化し、なんとも形容しがたい状態が続きました。2chに逃げるなんて考える余裕も
ない状態でした。結論を言うと一週間前から別居という状況です。経緯を書くと長くなるので
おってレスしますが、相手側の親の「無理が通れば道理が引っ込む」というような強引さに
オイラの親もほとほとあきれ、親の方までノイロ-ゼになりそうだということで、ダウンしてしまいました。
頑なに離婚を拒み続ける妻とその親。どう考えても今後の家庭生活がうまくいくはずがないのに
なぜ離婚に踏み切れないのか?理解しがたい・・。世間体?今更何言ってんだか・・・。
向こうも健康状態を損ねているけど、お蔭様でこちらも体重は約10kg強落ちました。
(デブでよかった)今はなんとなく一人の家に帰るのは寂しい気もするけど、仕事終わってからの
気苦労もなく、精神状態は良好です。
とりあえず、オイラに女がいるわけでもないので単なる別居をずっと続けていてもいいのかな?
という気もするのですが。あとの問題は向こうの両親の強硬な「別れさせん」という態度
をどうするか?というところです。かみさんも別れたくないと言ってますが、それは
今後の生活が苦しくなることの打算で言っているのが見え見えなので尚更オイラは別れたいです。
419おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 00:52 ID:riTTMOLI
1さん復活あげ
420おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 01:01 ID:YFei2gfa
1さん、大丈夫ですか?
もう、奥さんとその両親が離婚に応じないと言うのであれば、
離婚調停に持ち込んだ方が良いのではないでしょうか…?

奥さんの浪費と育児放棄は1さんの方に有利になる条件と思いますが…。
奥さんが経済的に困窮するようであれば、親権も1さんが取れると思います。

今は取り合えず、何かおいしいものを食べて、体調を万全にして、戦いに備えてください。
1さん、ガンバレ。
421バカボンのパパ:02/03/09 01:02 ID:JkvEGesZ
今、ようやく見てなかったレスに目を通したけど、本当にみんなありがとう。
マジでオイラ人生は2chで助けられてる。2chを誰かが「便所の落書き」って揶揄してたケド
オイラにとっちゃ加藤芳郎のテレフォン人生相談なんかよりずっとずっと助けになってるよ。
今後の展開は全然読めないけど、とにかく精神状態が楽になれるようしたい。
あんまりお人よしなのもよくないというのがこの年にして、身をもってわかっただけでも
無意味な経験じゃないような気がする。
422おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 01:08 ID:8sfLab41
よかった、1さん、とりあえずお元気そうで。大変だろうけどさ。
1人の家へ帰る……ってことは、お子さんはご両親があずかっているの?
それとも奥さんの方へ?

>420に賛成。家裁へ相談に行って調停に持ち込んだ方がいいよ。
(私も家裁には大変お世話になりました)
まだまだ、いろいろあると思うから、
これ以上体重を減らさないで、元気でいてね。
離婚はものすごく体力を消耗します。
423バカボンのパパ:02/03/09 01:24 ID:JkvEGesZ
子供はかみさんが連れて実家へ。仕事あるのにどうしても面倒は見きれない。それは
合意の上でのこと。そういえば、給料が振り込まれるカ-ドと通帳はまだかみさんが持って
たんだった・・そういや、そろそろ手持ちの金も少なくなってきたな・・また電話しなきゃ・・鬱だよぉ
424おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 20:02 ID:6R2c1mCc
>423
1さん、それ、取りもどすか
振り込み口座を変えた方がよくない?
全額引き出されて全部使われたら大変でしょ。
あ、それも調停の材料にはなるな。
425おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 01:17 ID:yWXrEg8y
私もそう思う。
新しい口座作って振込先変えちゃった方がいいよ。
調停の時に不利な材料になると困るから、常識的な額の生活費を
奥さんが持ってる元の口座に振り込むようにして。
426おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 01:57 ID:TZWuCPAq
だよね。お金が自由になる間は奥さん好き勝手するの直らないよ。
新しく口座作って会社に振込先を変えてもらえるんじゃないの?
今までの浪費の証拠やボイスレコーダーなんかもそろえた方が
良いと思うよ。
相手は甘えてるからとことん勝負するしかないんじゃないかな。
しっかりね。何でも相談したほうが良いよ。
(私もこのあいだパソコンの故障相談したの)
427おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 02:28 ID:cElsb33J
>426
へっ?
パソコン故障して家裁に相談?

428おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 02:30 ID:yWXrEg8y
>>427
2ちゃんで相談、だと思われ。
429おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 13:34 ID:HL4yoVWj
わあっ、バカボンのパパさんがフカーツ!!
嬉しいよぅ(泣。
ずっと悪いほうへ悪いほうへと想像していたので
今日の天気のようにほんわかした気分。
でも、これからが正念場ですね。
アスリートのごとく体調キープで頑張って。
みんな味方だよ!
430おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 13:39 ID:S6aSS9Ak
なんで浪費家に家計わたしちゃうの?
自分で管理すりゃいいじゃんか。
妻に全て渡すのが常識なのか?
431おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 13:52 ID:lWKYnZkj
>>1
まず、食べてね。エネルギー補給しなきゃ戦えないよ。
何ものどを通らないかもしれないけど、軽いものから食べなきゃね。
432おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 14:13 ID:r/wtTPf0
>430
過去ログぜんぶ読んでおいで。
433おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 14:37 ID:S6aSS9Ak
いちいち読むのは面倒なんだけど、もろもろの問題があって、
日常生活が立ちゆかないのであれば離婚すりゃいいじゃん。
できないのなら、妻になる女を見極められなかった己の情け
なさに泣くしかない。2ちゃんで相談しないと何もできない
情けない男に何言っても無駄か。
434おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 14:50 ID:Oyj0H1ql
>>433
役に立たない意見を言う奴に言われてもなあ。
えらそうな事語る前に過去ログ読めって。
435おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 15:04 ID:m3R10/Wr
>430=433
アンタここのスレの117でしょ。
http://life.2ch.net/kankon/kako/1010/10109/1010938271.html
バカさ加減が同じだもん、すぐ分かったよ(藁
436おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 15:19 ID:Ufhs0tsX
>433
そのまま、お返しします。一部改訂。

いちいち言うのは面倒なんだけど、もろもろの問題があって、
過去ログが読めないのであれば来なきゃいいじゃん。
できないのなら、参加できるスレを見極められなかった己の情け
なさに泣くしかない。2ちゃんで煽り以外何もできない
情けない男に何言っても無駄か。


437おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 15:22 ID:Oyj0H1ql
ID:S6aSS9Ak は他スレでも叩かれてるね。
春だなあ。
438おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 15:32 ID:M2U6PFJu
ID:S6aSS9Akが暴れてるのってこのスレだね。
いわゆる「説教厨」でしょうかね。…世間も春だもんね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1015721983/l50
439おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 15:48 ID:lAGLoFZM
離婚は体力いる。これ真実。
相手の親まで出てきてるようだから
手ごわいだろう。
こっちの親が巻き添えってのは気の毒だよな・・・。
440おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 15:56 ID:iHQauBd7
なんかもう、よくわからないが、泣いた。
強く生きてくれ1よ。
441おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 16:08 ID:rhfq4mn1
慰謝料イパーイ取られそう
442おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 17:20 ID:sgy/X7g1
>>1
とにかく食べて体力をつけてくれ。
体力がないと戦う気力もでないよ。
443おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 17:49 ID:A5TTyXUj
バカボンのパパ復活!ホッとしました〜。心配シテタヨ。
私はバカボンのパパがうちのダンナ(熊本人)に似てるんで、
親近感持っていたのよ。
やり直しがきく若さだ!ご飯しっかり食べて、闘って!
クマモトに住んでいたらご飯の差し入れしたいくらいだ。
444おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 21:29 ID:P2CmcDzY
急に子供さんたちのことも心配になってきたよ。
子どものためにもまともな方が(この場合バカボンのパパさん)
引き取るべきとは思うが、今は手元にいないのでしょ?
私が小さいとき両親離婚したが、いつも泣いてる母親見て
「お母さんかわいそう、お父さんひどい」って、思ったもん。
子どもには事情なんてわからんしねぇ。

奥さんを通院させるとかカウンセリング受けさせるとかの
名目で、子どもを連れ戻すって、できないのかな。
案外奥さんも育児ストレスから開放されて
まともに話し合えるくらいにはは好転するかもしれんよ。
445おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 23:03 ID:rsxDVS6d
とにかく1が顔を出してくれるとホッとする。
忙しいだろうけどさ。
とにかく体は資本だから……。
446氏名黙秘 :02/03/10 23:21 ID:mSxQrR2u
嫁の親が世間体を理由に離婚を拒んでるんだったら裁判起こすと言ってみれば?
それでも引かなきゃ実際おこせばいいんだし。
相手は狂人だから通常人と同じ対処の仕方じゃ解決しない。
とりあえず↓に連絡してみなはれ。金はなくても何とかなる

(財)法律扶助協会熊本県支部〒860-0078熊本市京町1-13-11096-325-0913
447おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 02:54 ID:3umwpkM0
>446
いきなり裁判よりも、やっぱりまず家裁へ行って調停申し込み。
通知が来ても奥さんが行かないことが続いたら審判が認められます。
それでもだめなら、いよいよ裁判。
裁判はお金も時間もかかるし、気持ちを相当しっかり持っていかないと、
それがいやさに取り下げることになって元の黙阿弥……ってことにもなりかねない。

上記は私の場合(東京在住)の流れですが、たぶん離婚問題では一般的だと思う。
448πΩζ:02/03/11 03:27 ID:ypwvXlly
とりあえず1サンは、家裁に行って
妻に対する禁治産者宣告でもしてもらった
方がいいのではないでしょうか?
禁治産者宣告は精神障害者、知的障害者、
痴呆性高齢者など意思能力に障害を持つ方々
を保護する制度ですが、アルコール依存症の人や
浪費癖のある人も対象になるはずです。配偶者
の貴方が後見人になるとおもいますが、奥さんの行った
契約(色々な買い物)は意思能力に障害を持つ方
がした契約として取消権、同意権が1サンに与えられる
はずです。まずは、これで財産を保護したほうが
いいのでは?弁護士さんなどに相談してみたらいかがでしょうか?
しかし、宣告を受けると戸籍の奥さんの所に記載されてしまいます。
449おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 03:52 ID:tfhPESLm
>>444
禿同だよ。
バカボンパパさん、子供の事考えてあげて。
情緒不安定な母親の元にずっと居させるなんて酷だよ。
仕事セーブしてでもついててあげて欲しい。
450おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 04:24 ID:+CTNCVl9
子供は大事だと思うけど、それまで生活ガタガタで仕事の方でも
ヤバかったような事書いてなかったっけ?。
セーブするのは厳しいのではないかと
451おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 04:31 ID:XUcOMASS
仕事をセーブできないのであれば、1さんの親とか、託児所の手配とか、
子供の事を頼めるところを作っておく方が良いのではないかと思います。

早いうちに手配しておいた方が、もし今後、離婚調停になった時に、
子供の事をちゃんと考えていると、親権に関して、
調停員の心情を良くすることも可能になるとも思いますし…。
452おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 12:05 ID:MMEVGWMN
>>448
いや、だから禁治産・準禁治産制度は3年前に廃止…

>1は結構大きい会社に勤めてるんだよね。
会社の弁護士っているでしょ?こういうときにこそ使わなきゃ。
わが父は一部上場会社の顧問弁護士やってたけど、
社員の家庭の相談なんかにも乗ってたよ。
もちろん守秘義務あるから会社に離婚や妻の素行云々はバレないし。

何でも自分で背負いすぎるなよー。
使えるものは何でも使え。
453πΩζ:02/03/11 14:55 ID:FibEFRe1
>>452
ほんとだ。1サンごめん。
454おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 19:13 ID:jrETgKFY
>1
良かった…書き込みを拝見し、ほっとしました。
既出ですが、給与の振込み先を変えられるのを強くお勧めします。

離婚についてですが、弁護士には相談はされたのでしょうか。
あと本当に失礼な発言だとは思うのですが、お子さんは本当に
>1さんの種なのでしょうか。
(内田春菊の例もありますので)

455部外者:02/03/11 19:17 ID:PvK6K2dh
このスレ、いい!過去ログも読んだよ。以後もロムらせてもらいますわ。
456おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 01:04 ID:SzvKjbaB
一気に読んだよ〜。
バカボンのパパ、頑張れ!
私も元旦那の浪費→スッタモンダの上離婚。
本気で一生懸命やれば、道は開けたよ。
457おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 02:51 ID:OJPEeJZV
このスレ不気味。
旦那の一方的な意見しか聞いてないのに「1さん頑張って〜」とか
言えちゃうんだね。浅はかで呆れる。

458おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 07:25 ID:ktIA8x8j
>457
双方の意見を聞くにしても、土俵にのっかってこないんじゃねぇ(藁
459おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 10:41 ID:DNKWmWMw
>457
両方が出てくるワケないでしょうよ。
>>1に共感する人のカキコだけ見て、見当違いなこといいなさんな
賛否両論出た挙げ句に今の流れになってんだ
最初から読めば?
460おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 18:44 ID:qhkWNtDx
>1さん、応援しているよ。
461おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 21:48 ID:WxOxdTux
これほど人物の評価が変わる人もめずらしいな>>1
頑張れ!このスレ読んでる殆どの人が味方だぞ!!
462このネタに限りコテハン使わず:02/03/15 16:05 ID:RV77P0cA
おいらも事が起こったらワイドショーにぶちまけてやろ。
世間様が味方についてくれそうな雰囲気を感じ取ったぞ(^^ゞ
463おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 16:12 ID:GtYtFx6.
>462
よかったら詳しい事情を伺っても良いでしょうか?
前の書き込みで気になっていました
464このネタに限りコテハン使わず:02/03/15 17:53 ID:OtWEbhqk
>>463
いやいや詳しい事情は(^^ゞ
465463:02/03/15 22:15 ID:7eSLggDA
>464
申し訳ありませんでした。色々大変とは存じますが、どうぞがんばってください
466おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 00:05 ID:NSRDiRMA
>462-465
二人ともミョーに礼儀正しいところが、おもしろいわ。
467おさかなくわえた名無しさん:02/03/16 21:40 ID:Ux6/7Xx6
応援あげ。
>1
見守っているよ。
468 :02/03/17 23:29 ID:kboOmD3w
>>1
ここでもう一回確認しときたいんだけど子供ってほんとに1さんの子供なんですか
?確証はあるんですか。たしかカキコでは曖昧な感じでしたが。
もし1さんの子供でないなら離婚の件も根底から変わってくるのでは?
はっきりお聞きしたいです。
469   :02/03/18 22:58 ID:RXI0u0nE
hage
470おさかなくわえた名無しさん:02/03/20 16:38 ID:sQry9sIY
age
471       :02/03/24 14:57 ID:???
1さんは?
472おさかなくわえた名無しさん:02/03/26 12:16 ID:m8Xmd3zo
あげ
473おさかなくわえた名無しさん:02/03/26 14:25 ID:b74.DMjI
一気に読みました!
>1さんが心配だよ。
本当に検査して、自分の子か確認したほうがいいんじゃないかな??
慰謝料問題とか相手の両親とかも手強そうだし。
474 :02/03/26 15:36 ID:tVsz55N6
確認する検査って、結構高いらしいが…
するだけの価値はあるかもね(非情なことを言ってごめん)
475おさかなくわえた名無しさん:02/03/26 16:45 ID:229Qi0AE
私がやってあげようか?親子鑑定。
普段、細胞からDNA抽出しているもので。。。
日本の企業だと20万とかするらしいね。
アメリカだと安いんだけどね。
問題は奥さんからどうやってチを採るか。

1は何で自分の子だと思うの?
476おさかなくわえた名無しさん:02/03/26 16:58 ID:???
いや、だから、1さんは子供のことを考えると、例え自分の子であろうとなかろうと
奥さんに渡すよりは自分で育てたほうがいい、という思いなんでしょ。
少なくともわたしはそう読み取った。
だから、かえって自分の子でないとわかったら、子供が引き取れなくなるのではないかと
そっちのほうが心配。
477おさかなくわえた名無しさん:02/03/28 03:32 ID:ww24yCZ2
1さんどうしてますか?
なるべくご飯は食べたほうが良いですよ。
無理ならせめてスープなど飲んでください。
モニタのこちら側から応援しております。
478おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 10:05 ID:PM2k4iT.
あげとく?
479       :02/03/30 00:02 ID:???
親子鑑定するのってけっこう大変なんだ。
知らなかった。
血液型からちょいちょいって調べられるのかと思った。
480おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 03:25 ID:Iq81TAYE
応援あげ
481おさかなくわえた名無しさん:02/03/30 03:29 ID:iA8LR2JM
DNAは唾液からでも
採取可能です。
482おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 05:49 ID:Nx/6zxq.
ちょっと心配age
483名無し草:02/04/02 12:28 ID:SApoAOMs
かなり心配age
484おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 00:11 ID:qg0eS.ks
レスできる心理状態じゃないんだろうな・・・。
ageとく。
485おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 10:38 ID:/YG5AtFg
>>481
唾液からでもDNA採取は可能だけど、
現在の親子鑑定(正式なやつは)はサザンブロット法でやってると思うので、
たくさんのDNAが必要でそれには血液が適してると思われ。
血液型でも出来るけど、精度はDNAの方がずっとずっと上。
。。。話それてる。。。

離婚って昇進に不利だし、決意するまで相当悩んだんだね。
今からでも奥さん変わってくれるといいね。
どういう結果になろうと応援してるよ。
486おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 11:54 ID:/vJH/Nqw
あげ
487おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 12:00 ID:???
最初の頃のスレ読んでたけど、
最近久しぶりに読んだら話がすごいことになってた・・・
バカボンのパパさん無理しないで!!
適当に頑張れ!!
488おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 04:12 ID:???
1さんにおススメ

メンヘル板 「ボーダー被害者友の会」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1013776630/l50
489おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 06:52 ID:JNAffe9o
1さんが心配です。何かお役に立てるといいのですが・・・・
食事が無理ならせめて暖かいスープなどでも飲んでみてはいかかでしょう。
少しは落ち着くかも・・・

当方、大分出身です。
490おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 10:48 ID:???
精神的にきたら病院行って薬もらうだけでも楽になるよ。
ボーダーの対策聞いてみたら?
491おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 03:35 ID:4kmixS5M
心配あげ
492おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 10:26 ID:xe2BA89w
折れの友達か?(ワラ
ものすごく似た状況。
ちなみに、その友達は先月離婚が成立した。
憔悴してたけどホッとしてたよ。
バカボンのパパさんもガンバレあげ
493このネタに限りコテハン使わず:02/04/09 12:26 ID:MMfJQYfU
なんだ、同じ状況の人は結構いるんだな。

おいらの場合、警察関係も絡んでいるのだが、
婦警はこういう状況を信じようとはしなかった。
けど、それ専門の部署の人間は、
どうやら妻の嘘を見ぬいたように見えたな。
494おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 12:44 ID:5/xd.UXw
バカボンのパパさん、どうしてるかな。心配です。
つらいと思いますが無理しないで。
きっと後々あの時はつらかったけど、スッキリした、
がんばってよかった、って思う日がきますよ。

摂りやすいような食事をちょっとずつでも摂って下さいね。
495おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 05:53 ID:5k/sKGEc
無理スンナでもage
496おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 17:09 ID:J7aokAT6
初めてこのスレ読みました。余りのことに。。。
とりあえず、バカボンのパパさんは、どうしてるのでしょう?大丈夫かな?

当事者間の話し合いで離婚が成立せず、調停や裁判となれば、本当に戦争状態です。
パパさんは、優しい方みたいだし、愛情も沢山持っておられるので、ますます辛いと
思いますが、それでも心を鬼にしてくださいね。ご自身の人生ですから。

今書き込んでも遅いかもしれませんが、ちゃんと証拠を保存しましたか?
出産のときに見つけた奥様の手帳、血液鑑定もいざとなれば必要かも。
とにかく、ガイシュツだけど、早く弁護士に相談されるべきです。
弁護士は、交渉もやってくれるし、保管しておくべき証拠も具体的に指示だすし
当事者では無理でも弁護士なら入手しやすい情報というものもあります。
ぱぱさんが直接奥様やそのご両親と話すより、弁護士に任せた方が精神的にも楽なはず。
報酬も、高いと思うかもしれないけど、分割払いとか、相談する余地はありえます。
通常、会社はさまざまな部署が弁護士に相談していますから、総務などに頼んで顧問弁護士を
紹介してもらうか、弁護士会に電話をして家事事件に強い弁護士を教えてもらいましょう。

ちなみに、マスコミを利用するのは、逆にマスコミに利用されて終わりだし、
名誉毀損とか、ややこしい問題も生じるので、素人にはオススメできません。
497このネタに限りコテハン使わず:02/04/11 17:29 ID:3ecYimzc
>>496
事実でも名誉毀損になるんでしたっけ?
一応私のほうは、私が覚悟したら、
ワイドショーと週刊誌で取り上げてもらう約束は得ているのですが…
確かにその後の社会の動きは自分でコントロールできないので不安ですけど。
498おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 17:33 ID:???
このネタに限りコテハン使わずさんの現状ききたい・・・
499おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 17:57 ID:iR1gWYyo
私も聞きたい
500スリムななし(仮)さん:02/04/11 20:34 ID:???
500げと
501おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 07:37 ID:uKDlqpL2
「このネタに限りコテハン使わず」さんの
お話を聞かせていただけませんか?
1さんのことも心配ですがあなたのことも気にかかっていて
最低でも1日1回はこのスレを見てしまいます。
502おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 07:53 ID:cyy0oA.c
http://www.onsale.co.jp/



レスします。
503おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 12:26 ID:wckOG.Sc
>>497 事実でも名誉毀損になりますよ。例外的に罪にならない条件もありますが。

「このネタに限りコテハン使わず」さんが最終的に何を目標にしていらっしゃるのか、
(離婚なのか、奥様を取り戻したいのか)によって取るべき方法も違うと思いますが
基本的に、TVであれ、雑誌であれ、彼らは話題になりさえすればいいので、
話題になりやすいようなストーリーを作って、それをあなたに演じさせます。
マスコミはあなたの人生には興味がないので、後々あなたに不利になるかもしれないことも
話題作りのためには、平気でさせますから、気をつけた方がいいと思います。
マスコミを利用する場合は、弁護士など、信頼できて将来的な展開を見通す視点を
持った第三者に相談しつつ、ことを進めるのが安全と思いますよ。
504おさかなくわえた名無しさん:02/04/12 17:47 ID:???
1さん、頑張ってください。スレ最初から拝見しました。
人生の経験つんでないので何もいえませんが
1さん応援してます。
505このネタに限りコテハン使わず:02/04/12 20:40 ID:I.U9vlEs
どうもです。
目標は自分自身の回復と、平和な家庭ですかね。
散々悪者にされて(もう警察なんかも妻の味方はしていませんが)、
このままで終わるつもりはない、という気持ちはあります。
でも自分の目標が達成されれば、
そんなことはいいんですけど。
近況は、私にもわからないです。
わかっていれば行動にでるかどうかも決められるんですけどね。
506 :02/04/15 18:59 ID:VaXdDikI
DNA鑑定の前に…
>1さんのお子さんの血液型は、>1さんの実子としてOKな血液型なのだろうか。
ものすごく知りたい。
507 :02/04/18 08:17 ID:???
age
508おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 22:47 ID:MVMPYrMU
あげ
509おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 00:07 ID:g19hAPik
初めて読んだ。
ケチ・節約スレと同じかと思って無視してたけど凄すぎ。
がんがれ!
がんがれ!
510おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 00:37 ID:4v6LUGTM
私もただの浪費スレかと思ってた。
1さん、ほんとにガンバレ!
絶対なにがなんでも離婚しなきゃ自分の人生がパァになっちゃうよ。
511おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 01:15 ID:???
1さん
初めて読みました。
つり合わぬは不幸のもと、といいますが
とにかく頑張ってください。
まだ、あなたはお若いです。
512おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 01:24 ID:???
1さんを抱きしめたい。
513 :02/04/25 18:19 ID:fT60Lxg6
現実は小説よりも奇なり…なスレです
最初、浄水器くらい買ってやれと思ったが。すまん>1よ
俺が間違っていた。
514おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 18:24 ID:???
全部読むのが面倒なので誰か要約してくれ。
515おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 18:43 ID:???
っていうかネタスレでしょ…?
516おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 18:46 ID:???
私もネタだと思う。
奥さんの事をいろいろ書いている割に「障害者の子供」に対する気持ちや
子供の描写がほとんどないし。
障害児を育児放棄する妻、までいうなら
そのへん書いてあってもいいはずなのにまるでなし。
マジスレだとは思えないよ。
517 :02/04/25 20:14 ID:fT60Lxg6
ネタだったらこんなに引っ張らないと思う。
518おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 20:17 ID:???
スイマセン、私別板で3ヶ月ネタスレ引っ張ったことあります。
思いつきでたてたネタスレに、あまりにもみんながレスつけてくれて
期待されてしまったので引くに引けず。
パート3までいったとこで自分がイヤになりフェードアウトしました。
519おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 20:18 ID:???
>518
どのスレ書いてみろ(w
520おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 20:21 ID:???
http://isweb40.infoseek.co.jp/diary/sakura7n/

こいうのこそネタスレ。
521518:02/04/25 20:29 ID:???
>519
もう1年ぐらい前のだからなぁ(w
タイトルも思い出せないや。
ちなみに育児板。
5221001:02/04/25 20:30 ID:Oq9px8Ww
>>1 始めて読んだ。一気に500レス読んじまった。
頑張れよ。(俺もあの子と結婚しなくて良かったかも)
523おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 20:34 ID:kUjyuido
なんで生活板ってネタスレが多いの?
524おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 20:59 ID:???
>523
煽りにマジレスする人が多いからかも…。
何でこんなスレが?。ってのが長々盛りあがってるしね。
525おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 21:53 ID:7s/hlH2.
>515〜>524 ネタだったらネタだったで全然OK。
むしろネタであればいいのにね。

でも、1さんに声援を送るレスの暖かい心は本物だよ。
526おさかなくわえた名無しさん:02/04/25 23:21 ID:???
ネタならネタでいい。
むしろネタであってほしい。
527おさかなくわえた名無しさん:02/04/26 00:33 ID:???
>525-526
同感。
君はいい人だ
528おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 13:02 ID:???
前にどこかの懺悔系スレでここの1がネタなのにみんなが本気で心配してくれて
後に引けない。っていうのを書いてたよ。
ネタばらしして叩かれるのも怖いらしい。

だから応援レス見るとちょっとせつない。
529おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 17:10 ID:???
>>528
見た見た。
ここの事だったのかなぁ?
530おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 20:59 ID:???
妻の浪費癖に反を発する、離婚と親権争いの父親応援なら
「父と子の会」ってのがあるよ。
531おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 01:08 ID:muAYUxzQ
あげ
532おさかなくわえた名無しさん
すげぇ。。。

壮絶だなぁ。。。

これ読むと、自分なんぞめちゃくちゃ恵まれてるって思うよ

死んでなければ、たまにはレスくれよ、>>1