★国保に入ろうと思うのですが・・・★

このエントリーをはてなブックマークに追加
312健保担当者:02/02/07 20:59 ID:6r2Huqve
>309
勘弁してください(w 遡って取り消しはやなものですよ
313おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 21:04 ID:sIdcbnYB
>>309
意図的な不正受給は詐欺ですよ。
314おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 21:06 ID:WyppsBOr
あれ? でも私の友達がちょうど損する年収のラインらしいんだけど
少な目に書いてるよーって言ってたんだけど。
なんか、年末調整用の書類に、自分たちで金額書き込むだけだからって。
小さい会社だとそういう感じなのかな?
315おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 21:20 ID:L4uWe+fs
>314
過去に意図的でないけれど収入少な目だったり無申告だったりした人
がいたのだけれど、ここ二、三年でばれて最大で250万、最小で70万
くらい返してもらった人がいる。
高額になった人ほど家の中でも一悶着あったらしいよ。
こんな風に興味を持たなすぎるだけでも大変だけれど、意図的にやった
らばれたときがもっと怖いと思うけどな。
316おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 21:23 ID:L4uWe+fs
ちなみにばれたきっかけ。
以前は書き出せば良かったのがある年から急に収入証明添付に
なり、しかも過去数年分の提出を求められたため。で、ばれた人
はさらに遡っての証明を求められ・・・

317おさかなくわえた名無しさん:02/02/09 00:30 ID:KoRGqYiS
age
318おさかなくわえた名無しさん:02/02/10 20:47 ID:Xdpanxmk
すごく勉強になるなー、このスレ。

今月結婚予定なのですが彼(27歳)は自営で
国保は払ってますが年金は払ってません。
私は厚生年金を払っていますがじきに仕事を辞めるつもりでいます。
兎に角、役所へ行って相談してきまーす。
319  :02/02/10 22:18 ID:915fIQmC
10年ぐらい先の話になりますが社会保険料徴収は徴税と一本化される可能性があります。
そうなると嫌でも払わなくてはならなくなり、滞納による受給資格期間未達でも
おそらく保険料負担はさせられると思います。
320おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 01:32 ID:aQcZiqFu
>>100
2年以上経った未納分は、60〜64までの5年間の内で「任意加入」というのを
すれば、納められますよ。
ただし、当時の保険料の金額ではないのだけれど。(ここ数年据え置かれて
いるし、コレ以上極端に月額の保険料上げることはないと思うけどね)
321おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 01:34 ID:aQcZiqFu
すまそ。誤爆だ。
322おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 02:47 ID:Mlsq77Dd
ところで関係名かもしれないけど、健康保険が将来的には一本化(社保等と)になるとか
言われていますが、どうおもいます?
323おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 04:13 ID:YW8SPItb
>>319
各政党で、国民健保・国民年金を「実質税方式」とするか、今のように
加入者による賦課方式とするか、方針が別れています。どうなるやら。
ただ今でも社会保険は国税で補填されていて、事実上は消費税が社会福祉の
税源となっていて、いわば「社会福祉税」化しています。
だから今も税で、未加入者も保険料だけ負担させられていると言えます。
消費税以前のように、所得税が財源だったら、保険料を払えないような
低所得者やフリーターのように確定申告しない人は全く払わなくてよかった
のですがね。消費税は絶対に払わされるから。
消費税が12%前後になることは避けられないでしょう。今はデフレと不況で
消費税アップは先送りされていますが。
そうなると年金未加入者は(これまで上でカキコされてきたように)
保険料だけ払わされて、受給資格だけが無いということになります。

オレが払っている理由のひとつですね。


324Nana:02/02/11 12:57 ID:t8HzXf/O
質問です。
国保から社会保険に入ることになったのですが、
自分で役所に何か届ける必要があるのでしょうか。
325おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 13:09 ID:JFGydhqG
職場から保険証をもらったら、印鑑と保険証を持って役所に行きましょう。

国保の資格喪失届を出さないと、引き続き請求がきたり、口座振替のひとは
引き落としがそのまま続いたりします。
まあ、それでも社保加入月に遡って還付はしてくれるけど、手続き面倒だしね。

会社休んで役所に行く暇なんてないよ!というひとが大半でしょうから、
役所に電話して相談してみるべし。
保険証のコピーとか郵送すればOKとしてくれる場合もあるよ。
326おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 13:37 ID:YW8SPItb
国保から社保への切り替えって普通、会社が全てやってくれない?
327325:02/02/11 13:41 ID:JFGydhqG
>>326
会社がやってくれるのは社保に加入するための届け出のみ。
国保を喪失させるための届出は決してやりません。
328324:02/02/11 13:57 ID:t8HzXf/O
ちなみに、324ですが、国保を3年ほど滞納しています。
以前ここのスレの135で読んだのですが、社会保険に加入したら、
以前の分が払わなくてよいというのは、本当なのでしょうか。
329324:02/02/11 14:01 ID:t8HzXf/O
また、もし会社を退職し、国保に再加入となった場合、
滞納している分についてまた指摘されるのでしょうか。
330おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 14:54 ID:YW8SPItb
国保は時効二年。二年前の分までは徴収される。
とはいえ、持ってない人からは取れないので正直に懐具合を
話せば、たいていまけてくれる。税金とは違うので厳しくない。
(税金だってまけてくれることもある)。

社会保険に加入した段階で国保未払いの過去については不問になる
ようで、いろんな板のスレで「裏技」として紹介されていますね。
331325:02/02/11 14:58 ID:NfhoNTfg
>>328=324
135氏の場合は、たまたまバレなかったというだけ。
バレれば当然支払うべき期間なのだから、請求されますよ。
>>329=324
過去の記録は残してあるから、当然指摘されるでしょうね。
ただ、自治体によって何年までの滞納分まで請求するかは多少違うと思いますよ。
ていうか、未納で3年も経つ前に督促状が届くと思いますけど。
332325:02/02/11 15:06 ID:NfhoNTfg
>>330
社保の加入期間は政管健保なら社会保険事務所、
それ以外なら健保組合で確認できるし、
厚年加入期間と照合すればほぼ炙り出せるから
オールマイティーな「裏技」とは言いがたい気がするけど。
そこまでやるかどうかは自治体次第だけどね。

333おさかなくわえた名無しさん:02/02/11 23:58 ID:v45EmxSC
読んでおくと役立つかもしれない参考書
「正直者が馬鹿を見る国民健康保険」松谷宏 宝島社新書
334おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 00:36 ID:deAP4Uay
国保なんていい加減さ、担当の胸先三寸。
失業して支払いキツイと相談したら、均等割りだけで結構ですだって
月に2千円ちょっとぐらいのしはらい。ちなみに23区。
335おさかなくわえた名無しさん:02/02/12 09:28 ID:5kn9CTye
とうとうサラリーマンの3割負担がはじまるようですね。
さらに社会保険の保険料引き上げも控えているようです。小泉の公約だし。
とりあえずボーナスからも天引きされるようになったのは良いことかと、
優良企業(しかも非製造業)ほどボーナスの支給率が高いですから。

国保との格差が無くなってきたかと思うのですが、いずれ国保も値上げに
なるかもしれませんね。
336おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 00:12 ID:lJ/ltIF1
>334
東京23区はそれでも他よりやすいんですよね。
>335
国保と社保を統合して一本にするという改革案が今後出てくると思いますね。
3割り負担はその布石?
337おさかなくわえた名無しさん:02/02/13 00:16 ID:lJ/ltIF1
>335
国保は地域によって保険料の格差があるし、
社保には関係ないけど資産割とか、たとえば株投資の利益でも保険料は上がる
よね。なんか、不公平と思いませんか?
338おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 18:32 ID:4FUPmIuX
有益スレage
339おさかなくわえた名無しさん:02/02/18 18:35 ID:hrmy4YqX
>>330
自治体によって「国保料」扱いしてるとこと
「国保税」扱いしてるとこがあるからそれは一概には言えんぞ。
340おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 05:47 ID:xrlWS7vo
age!
341マジレス:02/02/19 07:13 ID:h0aPs82I
>>1
正社員になれない、
スキルない、金無い、の三重苦。
生れてくる子供が可哀想。
もうその年じゃ、高卒でもできるくらいの工場作業員か
トラック運転手、清掃員、警備員くらいだろな。
パチンコ屋店員もあるか。
何れにしても、社会的にも日給月給の辛く低い身分だな。
貯金はもしものときのために、¥300万は無いと結婚する資格すら
ないし、子供に対してあまりにも無責任すぎる。
キツイ言葉だけど、社会を舐めてきたツケが今ごろきてるんだよ。
342マジレスにマジレス:02/02/19 10:57 ID:C8bulyKT
>341
お前視野が狭いなぁ
343 :02/02/19 11:01 ID:T0qA7tZ3
>>341は真実だ。
344おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 11:35 ID:v/bE7zL9
一面の真実だけど、新卒で何も考えずに社会保険を天引きで払ってきました
って、のが社会生活を真摯に考えているわけでもないよなあ。

でも1みたいな友人には341みたいなことを言って叱咤激励してしまうかも
知れない。27歳じゃあまだまだリカバリ出来るよ。
345おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 14:09 ID:UkiQSAXf
年金の話なんですが
彼が自営で現在国民年金を払っていなくて
私が会社勤めで厚生年金に加入しているんですけど
結婚を期に仕事をやめようかと思います。
今年中には子供も欲しいなと思うので彼には
絶対年金を払わせるつもりですが
私が彼の扶養枠に入るメリットってありますか?
妊娠するまで仕事続けた方がいいんですかね?
346おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 14:33 ID:v/bE7zL9
もしアナタが10年くらい勤務していて結婚を機に退職して
その後はパートくらいしかやらないのだと、あなたが払い続けた
国保の掛け金が無駄になりますね。
自営の夫ってことは(加入すれば)1号ですよね。1号の妻は、サラリーマンの
妻(3号)のように掛け金無しで年金はもらえませんよ。

「私が彼の扶養枠」ってそう言う意味ですか? 健保とは違いますよ。
年金は自営の場合は夫婦でも別です(遺族年金はもらえますが)。
347おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 14:52 ID:UkiQSAXf
>>346
ありがとうございます。
私は今の職場になってまだ3ヶ月ぐらいなのです。
出産手当ても継続して1年以上厚生年金に加入してないと
支給されないんですよね。
なので仕事をやめて国保に加入しても変わらないかなと思ったんです。

もちろん年金が夫婦別なのは知っています。
扶養枠だと国保はどうなるんでしょうか。

それと彼は一応会社勤めなのですけど新しく設立した会社なので
社会保険などの手続きがまだ出来ていないそうなんです。
そういう場合もやっぱり旦那は1号なんですよね?
348おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 15:38 ID:v/bE7zL9
厚生年金加入期間が3か月ほどしかないのだったら、国民年金に
加入しなくてもそれほど損ではないでしょう。加入を勧めますけど。

社員に社会保険の加入をさせていない会社は違法ですが、不況で苦しい
会社や創立間もない会社はおうおうに見逃されているのが現状です。
自分で加入するしかないですが、社会保険料の会社半分負担が無いのは
痛いと思います。
扶養家族だろうと妻は夫と同じ額の年金掛け金を負担しなければいけないし。
それに失業保険も無しですか?
健保もサラリーマンの三割負担が決まりそうですが、国民健康保険は
保険料って所得によって決まるから結構高いですよ。
349おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 20:27 ID:RIKViHcK
今まで会社まかせで、たいして関心も持ってなかったので、ここためになります。
去年9月に会社を辞め、現在雇用保険を受給中なので、今回生まれて初めて
確定申告というものをすることになり、今から不安になってます。
素朴な疑問ですが、受給してる雇用保険って所得になるのですか?
なるとしたら何所得?雑所得ということになるのでしょうか?
350おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 20:32 ID:SRWgRsig
>>349
失業保険の給付金は税金がかかりませんよ〜。
351349:02/02/19 21:08 ID:dTq/VPlc
>350
あ、そうなんだ。ということは所得に計上しなくていいってことなんですね。
間抜けな質問に答えていただいてありがとうございました。
自分もちょっとずつ勉強してこう・・・ってもう30過ぎてんだけど。トホホ
352おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 22:00 ID:lotZsf6y
退職して旦那さんの扶養に入ってたら
雇用保険もらっている期間扶養から外れるのでご注意。
全然違う事情だったら失礼しました。
353おさかなくわえた名無しさん:02/02/19 23:57 ID:Z3+KkWVr
年金をきっちり支払っている人が歪んでいて
よくわかりませんという人が間抜けなお人よしに見える

このスレ捩れてるよ
354おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 04:46 ID:ocy5Mfly
>>349
退職して雇用保険だったら、会社から暮れか年明けに送ってきた
源泉所得伝票を持って確定申告に行けば、その場で伝票を機械読みとり、
勝手に申告書類を作ってくれて、あっという間に終了です。
仮に手書きで書類作っても、税務署に行って係の人に書類見せて
「初めてです。退職して失業保険だけ」って言えば書き方を教えてくれて
すぐに終了。あっけないよ。

>353 年金払っている人が歪んでいるように見える? スレを
読んでもそうは思わないけど。
355携帯からカキコ:02/02/20 07:48 ID:X8KKgirG
347あたりしか読んでませんが、健康保険と年金の話が内容的にごっちゃになってませんか?出産一時金は年金ではなくて健康保険の制度ですが。国保でももらえるし。
356349:02/02/20 08:57 ID:fOAYEVPJ
>354
そうなんですか?そんな簡単なの?なんか私、たいへんなことのように考えてて、
確定申告の手引き、ネットでダウンロードしたり、市町村の説明会にも
参加しなきゃって、むっちゃ気合い入ってたんですけど。
書類は全部揃ってる(はず)なので、すぐに済みそうですね。
なんかちょっと気が楽になりました。ありがとう。
357354:02/02/20 17:22 ID:DSTPAT1j
あ、源泉伝票は、所定の様式で機械打ち出しのタイプだけが確定申告書
製作マシンみたいな機械で読みとれるようです。
手書きとかその会社特有の伝票はダメっぽかったです。機械がどこの
税務署にあるかどうかも知りません。

かくいう俺も本を買ったりして勉強、当日は気合いを入れていきました
(よそ行きの格好までして)。入り口のお姉さんに伝票を見せたら、その
まま機械の前の案内係に連れて行かれ、5分で終了。
年度途中で退職、保険受給中だったら税金の還付が間違いなくあるから、
お楽しみですね。
358349:02/02/20 18:43 ID:1wqpk+Zd
>357
今日暇だったので、手引き読んで下書きしてみました。
結構戻って来るみたいで嬉しい限りです。一週間後くらいに
近所の公民館で説明会があって、そこで作成後提出出来るようなので、
気合い入れて行って来ます。
>(よそ行きの格好までして)←ここちょっとワラタ

>352
レス貰ってたのに気づいてませんでした、ごめんなさい。
>雇用保険もらっている期間扶養から外れるのでご注意。
そう、これも今回退職して初めて知ったことのひとつ。
退職してすぐ扶養に入り、会社都合の退職だったんですぐ雇用保険の
受給が始まってまた扶養から抜けて、って忙しかったです(笑
いい年して何にも知らなかった自分が恥ずかしー・・・
359おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 21:54 ID:Cs2UCHAR
ここ読んでその勢いのまま一念発起して
過去2年分の年金を払い、今年度分も支払ってきました。ふぃ〜。
少しでももらえる金額を増やそうと付加付きにもした。
トータルで結構払ったなぁ(涙
でも、もらうのって老齢年金だけじゃない。
ある日突然、障害者年金のお世話になることもあるかもしれないし。
そう思ったら「やっぱ払っとこ」になった。
やっとすっきりしたよ。
ほんと、このスレのおかげです。感謝!
360おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 22:10 ID:DSTPAT1j
>>359
大変でしたね〜。
年金って悩みますよね。国ももっと年金制度を充実させて、安心感を持たせれば
貯蓄に回すお金が世間に廻って景気も良くなるのにと思いますよ。
361359
>360
うう、ありがとうございます(涙
ほんとは今まできちんと払ってなかった自分がいけないんですけど…。
今まで中途半端に払っていた分もあるし、それでもらえなかったら
それ、全部ムダになるな〜とか思い始めてね。
確かにすごくイタい出費でしたが、悪徳商法に引っ掛かったと
思えば(たとえが悪いかな?)…老後にいただけるお金って、
わずかでもありがたく思えるだろうし
(それがいくらになってるかコワイですが)。

あと、以前に免除してもらった分も頑張って追納したんだけど、
その時に払うより若干高くなるんですね。
やっぱり地道にコツコツ払うのが一番なんだと実感しました。
ほんと、年金てよくワカラン状態で避けてしまいがちですよね。
もっと年金に関する情報公開とかもして欲しいし、年金のイメージも
良くなって欲しいです。