1 :
おさかなくわえたななしさん :
01/12/21 21:13 ID:BV46cuP2 知恵遅れと話してるようで疲れる
2 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:15 ID:AgrDu8zF
>1 知恵遅れに知恵遅れって言われるのもねぇ・・・
3 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:17 ID:TxYBF1Oo
まあ女が話してるのは結構好きだが。 思わず押し倒したくなる。(w 男が話してると寒い。 きもい。 頼りない。 男に見えない。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )< うざかったら無視すればいいだろ ( O ) \_________ │ │ │ (__ (__) ∧_∧ ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( O ) < お前がいつも家や学校でされてる様にな ││ │ \________ (__(__)
5 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:30 ID:aSmlI1Pb
東京弁って女が喋ってるぶんにはいいけど 男が話してるの聞くとカマっぽくて気持ち悪くなる
6 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:31 ID:aSmlI1Pb
>2 知恵遅れに知恵遅れって言われるのもねぇ・・って突っ返されるのもねぇ・・・
7 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:35 ID:aSmlI1Pb
東京ってほとんど田舎者の集まりでしょ だから本当の東京弁を聞きたいと思う いろんな国のなまりがチャンポンになっているから あのようなイントネーションにまとまりの無い言葉に なってしまうのかなぁと思うのですが
8 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:36 ID:aSmlI1Pb
東京弁はキモイ 九州弁がさいこーですたい
9 :
2 :01/12/21 21:37 ID:V0T6d678
>6 ふん!
10 :
元九州人 :01/12/21 21:38 ID:c/1cxZPb
>>8 そんなこと言うのはやめろ。
そのうち「九州弁が大嫌いです」スレが立つぞ。
11 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:39 ID:bAxQDpO8
田舎者は田舎へ帰って欲しいな。そしたらもっと広々暮らせるもん。 それではごきげんよう。
12 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:39 ID:2f7SDhjb
とは言え、地方(特に中核都市)の女子高生なんかは 地元の言葉を使いたがらない傾向がないかい? 訛ってないことを自慢する地域もあるし。
闘強弁て具体的にどんなの?
14 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:42 ID:YJ2gSvKz
>13 志ん朝さんの落語のCDでも聞きなさいよ。
15 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:43 ID:AVNOB9pc
>>7 神田で何代か続いた江戸っ子の家に生まれましたが
逆になまっている気がする今日この頃。
さすがに「てやんでぃ」とは言わんが
「し」と「ひ」は聞き取りずらいと言われたことがある。
友達と大阪に旅行に行ったとき
混んだエレベータに乗って話をしていたら
いきなりザワツイていた周囲の人(殆ど女子高生)がシーンとなった。
>>1 みたいに思われていたのかなぁ。ガーン。
16 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:45 ID:aaI8daWG
>>1 よ、おら
生活板のパクリやないけ!
おんどれ、ひょっとしたら「つんく」か〜!
あんまりパクっとったら、しまいにいてまうど〜。
17 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:45 ID:V0T6d678
田舎モンは郷に帰れ!
東京弁っていう方言あるの? 東京には全国共通語である標準語しか無いはずなんだけど。
20 :
1 :01/12/21 21:51 ID:8sBYpU8N
>>16 だって面白いんだもーん
どこかに完済弁が大嫌いってスレ見たので
それならばって感じでスレ立てましただ
別に東京弁でなくっても良かったのじゃが・・・
東京弁が嫌い・・だと盛り上がりそうなのでね
まるまま使ってやったわいガハハハ・・・・
21 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:52 ID:8sBYpU8N
東京弁は立派な方言だよん
22 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:53 ID:8sBYpU8N
東京人=田舎者の集まりじゃないの?
>>19 何言ってやんでぃ! てめぇ、そんなことも知らねぇのかよー。
24 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 21:59 ID:VQx+FZK0
生まれも育ちも東京だけど、東京弁はしゃべりにくいね。 一番困るのが「敬語と友人間の言葉の中間がない」事かなぁ。 敬語じゃよそよそし過ぎるし、タメ語じゃ馴れ馴れしすぎる関係って すごく多いのに、適切な言葉がない。 関西弁はその点すごく便利にできてると思う。
25 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 22:00 ID:fkXWorZz
>>14 そいつは「江戸弁」と言った方がいいのでは。
また、「標準語」って言うのはNHKのアナウンサーが話すような言葉。
“が”が鼻濁音になったりするやつ。
普段の生活でそんな話し方してると、それこそ気持ちが悪い。
そういう意味では、
>>7 の言うように
ごちゃまぜになってしまったために生まれた言葉なのかもしれない。
若者の平板なアクセントも、茨城あたりの上京者が発端って噂もあるし(w
>>15 同士よ
26 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 22:10 ID:QKcXRKKL
東京は田舎モンの集まりとか言ってる奴はサブい。 その田舎者が集まってなかったら、今の東京は存在しない。 つまり地方から出てきた東京人が真の東京人。 江戸っ子はただの土着民。田舎臭いんだよテメーら。氏ね。 ちなみに九州は日本じゃない。朝鮮。本州の人間の共通認識。 これはハッキリさせておきたい。
>25 「が」を鼻濁音にするのって、標準語っていうの? アナウンサーの発音の技法なだけじゃない?
>26 東京で生まれ育った人は別にいいんだよ。 地方から上京して生活してる人の、地元のなまりを殺した話し方 キモイ。
>>27 うーん、技法なだけかもしれない。
国語教師の話では、
「NHKのアナウンサーが話す日本語が、
標準語としてかなり信用していい」
とのこと。
民放のアナウンサーはダメだとさ。
30 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:32 ID:3ZIzSI+4
技法というよりも意味があると思いますよ。 わゐうゑを の発音が厳密には「わいうえお」じゃないように。
31 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:34 ID:LcIUvUdQ
としいった東京の人ってめちゃ早口でこわい。
32 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:36 ID:RmR03Pr/
江戸っ子ってのは基本的にせっかちです
33 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:36 ID:aaI8daWG
やっぱり東京はこわいね〜。
34 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:37 ID:FhAUO6O5
>>27 んと 東京(江戸)はもともと鼻濁音発音地域だったんじゃなかったっけ?
それで標準に採用されちゃったのかなあ。
ちなみに鼻濁音が元々使われない地域もあるらしい。
>>30 わゐうゑをは 平安時代ぐらいまではちゃんと発音をしわけていたらしいです。その後は知らないけども。
35 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:40 ID:enBbbWCx
「が」の使い分けができない人の喋りは聞いてていらいらすると 林真理子が言っていたが、私もすっごく気になります。
36 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:41 ID:aaI8daWG
>>26 、おら
お前どこに住んどんじゃ!
住所さらせや!
今すぐ行ったるから!
どこやねん?
37 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:43 ID:LcIUvUdQ
"が”ってどうやって発音するの? 例えば“あさがお”の“が”と、私がの“が”の発音が違うのですか? 最近しった事 10歳“じゅっさい”って言ってました(自分)、 “じっさい”が正しんだそうで。
38 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:48 ID:enBbbWCx
「まんげつ」と「げつよう」の「げ」は自然とちがうでしょう。
>>34 のいう鼻濁音です。
あなたの言う語頭の「が」と語中、語尾の「が」は違うはずです。
39 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:52 ID:LcIUvUdQ
>>38 さんレスありがとうございます。
多分私、使い分けできてません。
海外在住だからなのか?もともと使い分けできてなかったのか?
日本語放送も見られますが、聞き分けもできません。
40 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:56 ID:tyV+gahU
↑やっぱ東京人ってアホばかりやわ・・・・
41 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/21 23:58 ID:jP788jRh
>>39 英語でも、ing と goose のGは違うでしょう。
そういうことなんだけどなぁ。
42 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:01 ID:VeB3WUXo
>>40 あかん、そんなん言(ゆ)うたらアカン!
東京人でも大阪人でもアホはアホでっせ。
そんなこと言(ゆ)うとったら「Racist」
やて言(ゆ)われてまうで....!!
43 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:03 ID:arp6B2cD
シャケって言うよね。標準語でしょ?
44 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:04 ID:/pqcye7S
>>1 はバカ?
『関西弁が大嫌いです』だからあれだけ盛上がるんじゃねぇか。
あえてネタスレのそのまたネタスレ狙いでこのスレ立てたんだろうが、
残念ながら見当外れスレ。
45 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:07 ID:7GIfT3LJ
東京弁っていうのが、すでにあいまいだよね。 標準語じゃないし、自分は東京生まれの育ちだけど、 へんな言葉使っている時あるし、きたないなと時々思うよ。 ごちゃまぜ文化と同じで、そんなの気にしない風潮。 はっきりわかる関西の方がむしろ好き。
46 :
39 :01/12/22 00:10 ID:jz4l1IVl
>>41 さんのおっしゃる英語のはわかるんですけど…
日本語教室へ通ったほうがいいかもしれませんね。
47 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:12 ID:LbWKR1Ph
「東京弁」って2chでしか話しに聞かないなー。 日常で「東京弁ってさー・・」と話題にもあがらないけど。 っつーか東京弁ってなに?? 江戸っ子の人が使ってる言葉なら、極一部しか使ってないんじゃない?
48 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:16 ID:yPAwdwFP
>>46 日本語は肺活量少ないからわかりにくい。
そんなに気にしなくていいよ。
49 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:22 ID:zj6Dc1Du
>>39 うはは海外生活は関係ないわい
鼻濁音のがぎぐげごは 便宜的に か゜き゜く゜け゜こ゜って書きますが発音は nga ngi ngu nge ngoです。
語頭の がぎぐげごは 普通の ga gi gu ge go
語間(ていうのか?)のがぎぐげごは 鼻濁音のか゜き゜く゜け゜こ゜のはず。
(間違ってたら誰かフォローよろしく!)
んーこの話 他のスレで書いたばっかりな気もするぞ。
>>34 でも書いたけど、最近廃れてきているだけではなくて、
元々この鼻濁音自体が存在していない地域もあるので聞き分けられない、発音できない人がいても仕方ないのだ。
50 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:23 ID:c3IjTVPt
↑やっぱ東京人ってアホやわ・・・(苦笑)
51 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:24 ID:yd+jJlnt
>47 「君はさァ」みたいなのじゃないの。 江戸っ子ともまた違う。山の手言葉?
52 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:27 ID:zj6Dc1Du
>>51 語尾にやたらと「さぁ」をつけるのは東京でも教養がない人というイメージがあるような。
東京人じゃないからなんともいえないけれども(笑)
あれ?山の手言葉ってお上品言葉って意味ですか?
違ってたらすみません(笑)
53 :
オサレ男 :01/12/22 00:28 ID:sBevr4IY
いいかげんに気がつけよ 言葉の問題じゃねぇよ それを使う人間の問題だ! 何でも東京VS大阪にするな!
54 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:36 ID:yd+jJlnt
>>52 いや、「さぁ」じゃなくて「さァ」っていうか。
私は関西人だけど、初めて東京弁を聞いたとき「なんか上品!!」って
感動したのよ。
関西弁で言えば細雪みたいな・・・上手く胃炎。
55 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 00:47 ID:LbWKR1Ph
「さぁ」「さァ」も方言と言うより その人の性格の表れだと思う。 「〜ね」も同様。
56 :
39 :01/12/22 00:54 ID:jz4l1IVl
>>49 レクチャー、ありがとうございます。
ひょっとしたら子供の頃から鼻濁音使ってなかったのかも
しれませんね。当方、愛知尾張地方出身です。
57 :
49 :01/12/22 01:02 ID:zj6Dc1Du
ほい、あったあったほかのスレでも張ったリンク
www.ktn.co.jp/ktn/yamamoto/vol0023.html
愛知は見事「鼻濁音非使用地帯」。(見事ってのもヘンだけど)
東京がもともと鼻濁音使用地域だったので 標準語に鼻濁音が採用されちゃったみたいですね。
>>53 大阪vs東京にはしてないよ。どっちもいい点があって話していて楽しいし、って私に言ったわけじゃないか(ゴメソ)
58 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 01:04 ID:VAmagzrD
ファッションの最先端!とか流行の最先端!とか 自慢するけど、ロクなもの流行ってないよねえ。東京って。 汚ギャルとかもそうでしょ。 語尾を尻上がりにしゃべるのも、東京の奴らだけ。 コギャルにガングロ・・・ろくなもんねえよ、東京。 田舎もんに限って、流行流行、ブランドブランドってうるさいんだよな。
59 :
28 :01/12/22 01:11 ID:3MD84MCX
NHKの言葉は正しい日本語って感じ。外国人が日本語を勉強する時に それで学べば美しい日本語完璧みたいな。ちゃんと十歳をじっさいと読んだりとか。 民放のアナウンサーはなんていうか生活感にあふれてるっていうか、実際皆が オフィシャルな時に使うような言葉づかいっぽくない?(私はそんなにうまくしゃべれないけど) 私はただ単に「が」は、鼻濁音にすると発生する時にやさしい音に聞こえるから 良いっていう話なのかと思ってるんだけど、どうなんだろ? ちらっとなまりが見えててもなんかいい感じする人もいるし、 なんかこっちがなんか悪い事した?って思うぐらい、なまり出さないように へんな電波発しながら冷たいカチカチの言葉しゃべる人もいるし、ほんと人によるね。 53の意見に禿同。
60 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 01:12 ID:LbWKR1Ph
>58 アナタも充分マスコミに影響受けてます。
61 :
39=56 :01/12/22 01:20 ID:jz4l1IVl
>>57 さんありがとう。
地域性もあったのですね。
鼻濁音を聞き分けるためにNHKのニュースを注意深く聴くようにします。
62 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 01:31 ID:zj6Dc1Du
>>58 それこそステレオタイプの"東京人"の考え方みたいで面白い。
>>59 それも 標準語だから正しいっていう意識が刷り込まれている結果だと思う。
(別にいい悪いは無関係です。)
単に「これからこういう話し方を標準としましょう」っていって決まったものなんですよね、標準語って。
そういう意味じゃエスペラント語も難なく受け入れる国民性かも、日本(笑)
やさしい音云々じゃなくてほんとに「東京地方が当時鼻濁音を話していたから」で採用されたらしいです<標準語の鼻濁音
どこの言葉に限らず、いわゆる地方の言葉の方が柔らかいと思う。
63 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 01:46 ID:uqvJtsD0
age
64 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 01:47 ID:Lepx7o9E
東京弁って江戸弁とはまた違ってイントネーションが東北訛り。 東北の集団就職者によって作られた街だけのことはあるな
65 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 01:49 ID:HPTXMnhd
>62どこの言葉に限らず、いわゆる地方の言葉の方が柔らかいと思う。 たしかに北海道東北ブロックはやわらかあったか系の言葉という イメージがあります。寒いから、口を動かしたくないから 発音がはっきりしないんだって。 でも関西弁の人とケンカするとき、迫力あって怖い。 だから、やわらかい順だとこんな感じかも(あくまでも私の主観です) 東北>北海道>中部>標準語>九州四国中国>北関東>関西 という印象が。あ、北陸は、北海道と中部の間で。
66 :
62 :01/12/22 01:54 ID:zj6Dc1Du
>>65 そんなに各地方の人と喧嘩でもしたかと問いたい、小一時間(笑)
まあ主観ですって書いてるから突っ込んじゃだめか、ほんとTVの影響なのかなあ。
中国地方住んでたことあるけど北関東の比じゃないような。
>>64 東北ってより北関東訛りですね、って 北関東が東北訛りなのか。(すみません便宜的に訛りって単語つかってます悪い意味じゃないんですが・・・)
だからほんと東京弁=近隣県の訛りのチャンポンて感じ。神奈川弁あり、茨城イントネーションあり・・・・
67 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 01:54 ID:D1kBfhlP
>43 うん、シャケって言うよ。 泳いでるのはシャケって言わないような気がするけど。 食べる場合はシャケっていう方が多いんじゃないかな。 おにぎり屋で売り子してたとき、お客さんに「サケ」と 言われてひいた。
68 :
62 :01/12/22 01:59 ID:zj6Dc1Du
書いてる途中で送ってしまった。
江戸弁を無視して(?)「標準語」なるものをつくったせいで、標準語定着しないうちに、各県の言葉がゴッチャになっちゃったんではないのかなあ(憶測)
だから独自性がないっていうのもしょーがない(歴史ないし)ような気がするよ。
あ
>>1 が言いたい話からズレてきた sage
69 :
関西人A :01/12/22 02:15 ID:Ag4tq46z
>>65 財務大臣の塩爺の大阪弁が本当の大阪弁ですよ。あのゆったりした大阪弁は
あまりしゃべる人がいません。
70 :
28 :01/12/22 02:23 ID:3MD84MCX
栃木のこてこてなまりの、かなり怒り入った悪口キョーレツよ。 そいつの性格自体が超性悪だったのもあるけど。
71 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 02:28 ID:LbWKR1Ph
塩爺って関西人だったの? 気がつかなかった。
72 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 03:03 ID:emZZ0+1C
どこの方言だろうと、話す人の人柄が出るのでわ? たしかに、関西弁・広島弁は迫力ある。 でも、うちの母の広島弁はゆっくりめだからか怖くないよ。 関西弁も、穏やかに話すのを聞くといい感じです。
73 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 11:55 ID:nljCG9hC
>田舎もんに限って、流行流行、ブランドブランドってうるさいんだよな。 激しく同意、だいたい自分に自信の無いやつにかぎってブランド物に 走る傾向が大だよね、ブランド物に目の色変えるやつってだいたいが 田舎者だよ、それも貧乏な家庭から成り上がったやつが多いよね そういうやつが東京弁を使いたがるんだよ あ〜〜っキモイしさぶいよ
74 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 12:03 ID:N8dHsgLf
↑ しょっちゅうこの手のレス見るけど、 普通の人は他人がブランド、流行追いかけてても 気にもしないと思う。 どうして こんなに悪意剥き出しになるんだろうか。
75 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 12:10 ID:pFkshq4A
桂米朝さんの関西弁、イイ!
76 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 12:11 ID:PIu3Eb0Q
↑ どうして、こんなレスくらいでかみつくのかしら。 ブランド、流行ばかりおいかけてる田舎者か?
77 :
76 :01/12/22 12:12 ID:PIu3Eb0Q
78 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 12:55 ID:C4OcgceW
74は似合いもしないブランド物を追い掛ける田舎者と思われ・・・ 本当の事をつっつかれたからと言ってそうムキになりなさんな 別におまえが似合いもしないブランド物を身につけていても 誰も何も言わないからさぁ、 心の中で「おーおー見栄はっちゃってブランド物が可哀想・・」 とは思うけどね
79 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:09 ID:Ul39+fDZ
東京弁がと言うより、東京に住んでる田舎者が使う にわか東京弁が嫌いです、生粋の江戸弁っていいよ
80 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:15 ID:PIu3Eb0Q
そうそう、生粋の江戸っ子が使う東京弁(?)はいいのよ。 1が叩きたいのは地方からでてきて標準語をしゃべるのがかっこいいと 勘違いしちゃってる「自称・東京人」でしょ、おそらく。 そういう「自称・東京人」が「関西人ウザイ系スレッド」をたてるのよね・・・。
81 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:19 ID:uh1fQ0Pz
>>74 ブランドで固めた人に
ダサーと思われているという妄想を持っているからです。
要するにコンプレックスの裏返し。
あ、私はブランドマンセーではありませんけどね。
ブランド攻撃するひとって屈折してるなあ…と常々思っているもので。
82 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:22 ID:xBnIVnCz
>79 巻き舌で歯切れがよいとしびれる。
83 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:23 ID:Ul39+fDZ
>ブランドで固めた人に ダサーと思われているという妄想を持っているからです。 ↑それはあなた自身がそう思ってるんじゃないの? こっちはブランドで固めた人をダーサーと思ってるけど何か
84 :
おさかなくわえた名無しさ :01/12/22 13:25 ID:Ul39+fDZ
↑私は東京弁を使って標準語だと勘違いしてる 田舎者がダサーと思ってるけど、何か
85 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:27 ID:PIu3Eb0Q
>>81 田舎者は娯楽が少ないから妄想も豊かね・・・。
なんでもかんでも頭のてっぺんから足の先までブランドで固めて
ファッション雑誌そのまま真似したような格好の人のこといってるのにね・・。
田舎者には一生かかっても理解できないと思うけどね。
86 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:28 ID:W7nk/gn/
おいおい、「東京弁」原理主義者ばっかだよ。
>>79 は「埼玉」と見た!!
>>82 は、そうだね〜!どこがいい?
87 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:29 ID:W7nk/gn/
88 :
85 :01/12/22 13:30 ID:PIu3Eb0Q
89 :
ねえねえ :01/12/22 13:32 ID:j4yKFPxh
東京弁ってよくわからないんだけど どういう言いまわしするの? 「〜じゃん?」みたいな言葉のこと?
90 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:32 ID:Ul39+fDZ
生粋の江戸っ子がここには来ないよね やっぱ東京って田舎者が出稼ぎに来る街なんだね
91 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:33 ID:W7nk/gn/
92 :
88 :01/12/22 13:36 ID:PIu3Eb0Q
ここにきてるのは関東人ばかりと思ってる妄想
>>91
93 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:39 ID:VeB3WUXo
94 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 13:47 ID:HtVJ2BMF
東京弁って言ってもどんな言葉かあまりぴんとこない。 ってことはあんまり印象に残っていない= 嫌悪感を感じたりしてないんだな。自分。 いやなのは、女子高生(あがり)ギャルと、ギャル男 っていうか〜だし〜 うざくねーーー?? まじ超〜〜なんだけど、やばくね〜? こういう言葉を聞くと殺意を覚えます。
95 :
ねえねえ :01/12/22 13:52 ID:j4yKFPxh
東京弁て、今このスレで君らが使ってる言葉のことじゃないの?
96 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 14:00 ID:/GMBIkij
>>ねえねえ様 それなら東京弁ってずいぶんはしたない言葉になっちゃうね
97 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 14:01 ID:xBnIVnCz
>94 下町の商人職人系の言葉だよ。 神田あたりの古そうな酒屋などで聞ける。 例に挙げているのは東京弁じゃねぇーよ。 巻き舌 早口 歯切れがよい。
98 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 14:02 ID:l0lCLDhD
定期的に出てくるネタですねー。 自分の出身地が好きなら、他の地域にそんなに興味湧かないし、 よその地方の人を叩く気にもならないと思うけど。 違う地域の話しを聞くと、習慣とか違いがあって 面白いなーくらいで。 叩く人って自分の出身地が嫌いで 別のところで出生からやり直したいって感じなのかな。 って書くと叩かれる?
99 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 14:02 ID:xBnIVnCz
銭湯は ゆ~や だぞ。
100 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 14:05 ID:xBnIVnCz
渋谷新宿も東京の内かよ。 いやさ江戸の内かよ。
101 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 14:06 ID:xBnIVnCz
てゃんでぇー。べらぼうめ!
102 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 14:50 ID:DjM2MFZD
三重県の親戚に「東京の言葉って気持ちが悪い。男はみんなオカマだ」 といわれたが、次の瞬間「やっぱり関西弁やね」とはりきって言われました。 三重って関西弁になるの? 地理的に関西地区じゃないのにいつも堂々と関西を褒め称えるんで ちと気になる。
103 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 15:16 ID:PIu3Eb0Q
>>102 昔(といっても20年くらい前)は関西だったんじゃなかったっけ?
私がしってる三重県人はみんな関西弁だよ。
104 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 15:19 ID:UrvIo8nY
東京弁というものは、存在しない。 東京で話されている言葉は、標準的な日本語です。
>102 その親戚は三重人の恥。 三重弁ってのがあって、関西弁とはちょっと違う。 イントネーションは同じ。 関西人に言わせると「中途半端」なのが三重で、 関西として一緒に括られるのは嫌という人が多い。 厳密には、三重の北半分は東海で南半分は関西圏かな? おなじ三重人として謝ります。m(__)m>102
106 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 15:34 ID:f8qnA1Ed
関西弁圏に住んでると、東京弁はオカマ言葉に聞こえる。 だから、関西人が東京に出てきて、関西弁を東京弁に直すと、 オカマしゃべりになる。(経験者) 実際に東京で東京男がしゃべってる東京弁を聞くと、男っぽい けどね。
107 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 15:36 ID:UcSRauJX
標準語は「おいらんことば」と同じ。 慣れない場所での仕事場で、コミュニケーーションとりやすいように あえて使っとくみたいなものでしょ。 そういう意味では東京弁使っている人も、きっとよそへ行けば標準語 に聞こえるよう頑張ってると思うよ。
108 :
:01/12/22 15:36 ID:SJXLc0KH
もーどうでもいい。
このネタは定期的にでてくる。
>>1 飽きたから新でくれ
109 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 15:39 ID:xBnIVnCz
標準語は徴兵と税金を取る言葉。
110 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 15:41 ID:laoOwfZa
江戸っ子コトバは粋だね。日本語でバカヤローという言葉ほど 迫力のあるものはない
111 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 15:47 ID:OhyWv1tv
「かたす」が標準語でなく東京弁だということを 2chで初めてしった。
112 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 15:53 ID:fBDOSny0
>>105 そうそう。三重には関西圏ってのがあるんだよね。
確かに関西じゃないけどさ、地図見たらどう見ても関西じゃんって思う(ワラ
私が京都から引っ越してきた地域は、電車で10分も逝けば奈良ってとこで
地元の人以外ほとんど大阪などから引っ越して来た人ばっか。通勤圏だからね。
>111 かたすってなに?
114 :
102 :01/12/22 16:33 ID:DjM2MFZD
>105 いや謝らないで下さい。(汗 毎回言われてるんで気になっただけなので。 レスありがとうです。
115 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 16:36 ID:xBnIVnCz
>113 横レス 業界用語で わらう 共通語で片づける。
117 :
西軍東軍に分かれて :01/12/22 17:03 ID:UrvIo8nY
よし、関ケ原で戦おう。
119 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 17:26 ID:wU8GVCMW
浜崎あゆみの喋り方がムカツクんだけど 「アユはね〜〜っ」って喋り出しの部分 あれって東京弁なの? あれが東京弁なら嫌いだ!
120 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 17:35 ID:j4yKFPxh
>>119 同意。
あんな子供殺されても、しかたないよね?
121 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 17:40 ID:wU8GVCMW
なんでアユを殺しちゃうの?
122 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 21:20 ID:9B8gY9JS
私も関東弁が嫌いだ 聞いていると得に男の場合 オネェ言葉みたいに聞こえるからいやだ 女の子はエロっぽくきこえる なんだかさそっているみたいだ
123 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 21:34 ID:9B8gY9JS
あゆ嫌い、すっごく生意気
124 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 22:10 ID:yoFtYJRn
年輩の方で東京弁で話す人と知り合いですが、聞いていて きもちいいよ。語尾もはっきりしてるし。 関東弁と東京弁は違うと思う。 落語の話し方がそうじゃないかな。 でも嫌いですか?
125 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 22:21 ID:Z6j5e96X
あゆって、九州でしょ?
126 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 22:25 ID:2rFkhNrF
江戸下町言葉は、地方の人間が聞いてもなんとなく格がある気がする。 でもそういう言葉、話す人も減ったね。 今の東京の若者言葉は、北関東〜東北に近づいてる。 イントネーションも語尾上がりで北関東系統だし、 文字にして書くと、東北弁と区別できない。
127 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/22 23:38 ID:yoFtYJRn
>>94 これらは、東京弁ではありません。
こんなイメージなんでしょうね、東京弁って。
全然違います。
>>127 だから私なんかもそうなのだが、マスコミ経由で垂れ流される「東京発の言葉」
それも汚らしい若者の流行言葉をここでは東京弁って言ってる面が多いのじゃな
いか?
129 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 00:37 ID:bfO/lltu
1:標準語(NHKのアナが見本) 2:江戸弁(下町っぽい、大袈裟に言えば、落語家が喋るような言葉) 3:ギャル語 この3つが入り組んでいるね。このスレは。 とりあえず、ギャル語は嫌い。だーーーいっきらい。
>>129 だから2chなんかでも、おそらくネタだろうけど東京弁あるいは関東弁
イコール標準語と言ってるバカが多い。
131 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 01:42 ID:0CZ9Zk0X
東京弁は気取っている、的な論調がすぐ出てくるけど、
典型的な「東京」エリアの若い奴らの話す言葉って、
「〜弁がどうこう」っていう問題以前に、単純に汚いよ。
>>94 が書いているように。
132 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 01:50 ID:0CZ9Zk0X
他地域出身の人が「標準語を揶揄するときに使う『じゃん』」って、 明らかに使い方が不自然になる。 こちらからすると、「そういう場合には『じゃん』って言わねえよ」的な感じ。 「関東人がマネする関西弁状態」みたいな。
133 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 01:55 ID:g8cr6Q0M
田舎者がルサンチマンを募らせているようにしか見えないな。 そんなことばっか言ってるから田舎者って馬鹿にされるんだよ。
134 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 02:01 ID:pdySXRVJ
来年東京から九州に引っ越すんだけど、やっぱ標準語的なしゃべりって違和感 あんの? ハッキリ逝って年齢的に九州方言なんて使えないよ。
135 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 02:03 ID:0CZ9Zk0X
>>134 普段のしゃべりで十分だと思われ
標準語はどこ言っても通じるから標準語なわけで。
136 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 02:03 ID:g8cr6Q0M
それから、「じゃん」は横浜弁だ 俺はいろんなとこ出かけるけど、どの地方も汚い言葉を使う奴は汚い。 もうひとつ、いわゆる「東京弁」ってのを生まれてから今までずっと東京に住んでいる俺は知らない。 代々下町とかに住んでるおじさんとかはたまに「江戸弁」みたいな人はいなくもない。
137 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 02:07 ID:IV5/tCUY
東京弁はどうでもいいんだけど、ちょっとでも方言使うと「ハア?」 と聞き返してくる東京付近人うざい。 おまえら、視野狭すぎだよ。
138 :
、 :01/12/23 02:08 ID:kVL/UDrJ
>134 九州のどこに引っ越すかで全然違う。 福岡市、北九州市を筆頭に転勤族の多い所は いろんな方言がミックスしていて どこの方言でも標準語でも何の問題も無い。 親の代からすんでいる人ばかりの所は知らん。 も一つ 九州方言と言うものは無い。
139 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 02:10 ID:1oHQG0Ik
>>137 単純に意味がわからないというケースもあるのでは?
140 :
134 :01/12/23 02:12 ID:pdySXRVJ
>138 大分。〜ちょる、とかいうところ。 当たり前のことだが「九州方言と言うものは無い」は理解しているよ。 気質として九州人ってのは大枠で当てはめられると思ったのさ。
141 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 02:19 ID:bfO/lltu
ずっと川崎に住んでた私は訛りフェチで、 特に西の方の言葉にズキュンときちゃいます。 だから、無理に標準語で話そうとしないでいいのに〜と 地方出身者の方を見ると思います。
142 :
、 :01/12/23 02:25 ID:kVL/UDrJ
>140 私は福岡県の田舎だけど 方言や標準語が原因でいじめられる話は聞かないよ。 それより、態度だと思う。 書いてちゃ きり無いけど、 冬の天気の悪いのまで(福岡は冬 曇天が多い) 東京とは違う‥って文句(自慢?)言われて、めげたことがある。 そりゃ 東京の冬の天気の良さは羨ましいけどね。
143 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 02:27 ID:1oHQG0Ik
「標準語的な言葉しか話せない俺は、方言と両方使える人間より劣ってるんだな」 と思うとすごくやりきれなくなったりもします。
この「東京弁が〜」ってなことは大阪の人間しか言わないよな。 なに対抗意識もってんだろ?(w
>>139 うーん、方言といっても言葉の語尾がちょっと標準語と
違う程度のものなので、話の流れで察してほしいと思ったの。
そういう想像力欠けてる関東人結構いるなあ。
>>141 からんで悪いけど、あなたみたいな考えの人、好きでない…
関東人っていっても、北関東と東京〜横浜じゃあ別世界。一緒にしないでね。
147 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 04:57 ID:5WSmTnde
>>136 君は「じゃん」は使わないのか????「じゃん」の発祥はどこか知らんが、
東京の人は、「じゃん」を使ってるようなきがするが・・・・・・
江戸弁って小さい「っ」がよく使われる。「おっかない」とか
その影響からか、いわゆる東京弁ってのは、「うぜェー」「すげェー」とか
小さな字がはいる事が多いと思うが。
>>いわゆる「東京弁」ってのを生まれてから今までずっと東京に住んでいる俺は知らない
君の周りや君自身は、ずっとアナウンサー言葉なのか??日常会話でも。
それは、君がしゃべっている日常会話が、「標準語」と君が勝手に認識しているだけで、
本当は「東京弁」なんじゃないの?????
標準語に近い事は確かだけど、違う物は違うからね。
148 :
松明 :01/12/23 05:05 ID:VDYMxdf+
1はさぁ〜、東京弁を勘違いしてんじゃん 皆もそう思うよね〜
「チョベリバ」や「ピッチ」などの寒気がするような流行言葉の 発祥って東京弁の若い女でしょ
150 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 05:10 ID:69uudDMX
>>149 田舎出身で標準語を巧みに操る編集者がいっぱいいる
東京の出版社じゃない?
そんなサムイ言葉を今ごろ使ってるのって
>>149 の地方くらいでしょ
そりゃスマンかった。
154 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 05:16 ID:PyE1wbvB
今の東京の口語って、書くと東北弁と区別つかないね。 違いはイントネーションだけ。 東北出身者が多いから?
大体、方言って言うのは昔からその土地で話されてきた言葉。 ここ数年の若い子だけが言うのは、どの土地でも方言ではない。 「うぜェー」「すげェー」「チョベリバ」「ピッチ」を 「方言」や『○○弁』とは普通言わない。 何か、このスレには根本的に誤解している人が多いような・・・。 そんな言葉、東京だって、関東だって、 最近になってから一部の年代が使うだけだよ。他の地方と同じ。 「うざい」自体は東京・神奈川の以外の方言にはあるらしいけど、 10年前まではきいたこともないよ。 >147 私は136ではないが、「じゃん」は横浜を中心とする神奈川東部の方言。 こちらでは年代に関係なく、おじいさん、おばあさんも「じゃん」を普通に使う。 注意して聞いていれば、小泉首相(横須賀出身)だって使ってるよ。 東京で使う人は、神奈川県方面の人間からうつったんだと思われる。 そもそも、「東京で活動している人」の中にも、 神奈川県生まれや神奈川在住の人はたーーくさんいるからね。
>155 「うざい」言わなかったかな?と考えてみたら 確かに以前は「うざったい」と言ってた気がする。 でも十年前くらいだったら「うざい」も使ってた ような気もするけど。
157 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 07:37 ID:OHGQLUlu
>>155 「キモい」って大阪弁だと思ってたけど、その理屈から言えば
これも大阪弁じゃないってことになるね。
158 :
157 :01/12/23 07:39 ID:OHGQLUlu
失礼。「キショい」かな。大阪では。
要するに、方言ってのは、その土地で話されている日常会話語 であって、共通語でないもの。としか定義しようがないでしょう。 違うと言うなら、説得力のある「方言の定義」を教えて下さいな。 うぜぇ、すげぇ、については、東北弁か東京弁か書いただけじゃわからんけど。
160 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 07:46 ID:6KVS4gNA
161 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 10:15 ID:hQrqP6fh
>1-160 ほんものの東京弁を知らない、田舎者の集まりだな。 時代劇や落語なんかの下町言葉の他に、山の手言葉もあるんだよ。 話す人はめっきり減ったが、幸田文なんか読んでると、懐かしいものを感じる。
162 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 10:31 ID:Q70knwXD
「○○したべよ〜」 っていうのは、東京弁? よくスマップの仲居くん言ってるね。
163 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 10:40 ID:h0Kia2U0
164 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 10:44 ID:OHGQLUlu
>>161 それは、本物のというよりは、昔の東京弁。
165 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 10:47 ID:D45qZ2uC
>>162 横浜の男が良く使わない?「○○だべ」って。
こういう話題で盛り上がるスレを見ると、四国だとか九州だとかって無視されがちなのかと寂しくなる・・ (実家四国、現在九州)
167 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 11:01 ID:Nhrk1hz5
>>165 DQN(くずれ)みたいなやつが使ったりもする
168 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 11:32 ID:dty0dGkZ
169 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 11:37 ID:ANl2zkI/
私も地方なのですが、東京23区でいうと 下町ってどこで、山の手って何区になるんでしょう? 区でランクみたいなものが有るんでしょうか? やっぱり皇居の有る区がクラスとしてはトップなんでしょうか?
171 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 12:02 ID:MHx8jcz0
同じ下町でも荒川の内側と外側でずいぶん格差があったみたいだけど
172 :
彦田源五郎(大工) :01/12/23 12:17 ID:36JRaN5o
てやんでぃ!こんちくしょうめ! べらぼうな事ばかり言ってんじゃねーぞ! こちとらの使う言葉にまで、 いちゃもんつけられたんじゃ、おちおち挨拶も出来やしめぇ。 おととい来やがれってんだ。馬鹿野郎。
>>161 必ずこの手の意見を言う奴が出るなあ。いいけど。
174 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 13:35 ID:ANl2zkI/
age
175 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 14:09 ID:5NJJxm+y
>>172 はなんかすっきりしないな。ネイティブっぽくない。
(何)ってやんでえ!こんちくしょう!
(怒ってるにしてはしつこすぎるのでここ一行削除)
普段のしゃべりにまで、
文句つけられた日にゃ、おちおち挨拶も出来ねぇ。
おととい来やがれ。馬鹿野郎。
強いて添削するならこんな感じ。
四国と島根鳥取の県位置がよくわからん(不勉強だが)
177 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 15:33 ID:lC0iZb7I
私自身、本当の正しい関東弁を知らないです テレビで聞くギャル弁が関東弁だと 思われるのはとっても不愉快な気持ちになる 正しい関東弁きっと京都弁よりも勝る はんなりした良い響きの言葉だと思うよ 1はギャル弁の事を言ってるみたいだから 決して関東弁はあのような低能ギャル達が 話すような言葉ではないので 勘違いしないでください
178 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 15:37 ID:0CZ9Zk0X
若いバカ達がしゃべっているような言葉は、奴ら世代特有の一過性のものであって、 決して「〜弁」ではないです。 その地域ごとに微妙に違いはあるでしょうが、あのタイプの連中はどこのエリアでも あんな口調だと思います。 本当の〜弁、ってのは理論上のものであって、実際に「これが正統」ってのは 存在しないようにも思いますが。
179 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 15:37 ID:xnwiI6Cf
>>176 大丈夫。西日本人も、関東県位置わからんし。
180 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 15:53 ID:lC0iZb7I
東京って東北の一部でしょ?
181 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 16:01 ID:KmhuWTL/
>142 私は東京から宮崎に引っ越したんだけど3年で心労で帰ってきたよ。 周りには兵庫・広島・沖縄・大阪・北海道・・・っていろんな地域の人がいたのに 東京ってだけで凄いよそ者扱いされたし。 言葉が偉そうだとか散々言われた。<普通に敬語で話してたのに・・・ 仲良くなった子に「福岡だったら暮らしやすかっただろうね」って言われたよ。 常に周りの人の生活を気にする環境だけは慣れなかったな・・・。 昨日誰かに話したら今日みんな知ってるって言う環境に疲れた。 人は人、自分は自分って気持ちがたった3年で崩れたし。 海も綺麗だし気候も梅雨以外なら最高に気にいっていたから残念だった。
182 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 16:03 ID:xnwiI6Cf
183 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 16:36 ID:fAyBjPeg
>181 敬語で話したからじゃないの?
184 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 16:37 ID:IsacIS2W
でも敬語で話すのが知らない人とのコミュニケーションの基本だと 思うけど。
185 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 16:39 ID:fAyBjPeg
>>184 でも「周りの人の出身地」がわかるくらいの仲じゃん。
186 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 16:42 ID:0CZ9Zk0X
自分ならそういう場合は、 「敬語ニュアンスも混じっている話し言葉」(そうっすよね、的な)で 話すんじゃないかと思うんだけど、やっぱりそれでも 「偉そう」とか言われるんだろうか…
187 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 16:48 ID:xnwiI6Cf
偉そうかどうかは、言葉の問題じゃないでしょう。
たとえ、標準語によってそのような第一印象をもたれても、
表情や話す内容によっていくらでもカバーできる。
>>186 さんが、まさに書かれたように、工夫すれば大丈夫。
188 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 17:02 ID:byFUTPOi
「じゃん」は、広島でも使います・・・
189 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 17:03 ID:0CZ9Zk0X
>>188 それは土着のものではなく、関東人がテレビの影響で関西弁を使うような
ものでは?
190 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 17:11 ID:byFUTPOi
あー、そうかもしれん。 生まれも育ちも広島じゃけどそのへんのことは よー解からんけー。どうなんじゃろ?
191 :
181です。 :01/12/23 17:16 ID:KmhuWTL/
>182 183 年齢が上の人に対しては敬語(でもカチコチじゃなく)話していたんですよ。 >186 本当にそんな感じだったんだけど、「なんか偉そう」って・・・。 休日に一緒に行動しないのも原因だったみたい。 ただ、私の方も「休みの日な何処にいったの?00にいたでしょう見たのよ。 家の家具の配置は?(本当に聞かれた)どういうの使ってるの?(なんでも聞かれる) 00さんと00さんについてどう思う?<親しくないから返答できない 00さんたらこうだから00さんたちは昨日ここにいた・・・」等の質問に戸惑って 言葉が減ったのも事実かも。 でも、オバサンならまだしも20代前半の若い子もこうだったから引いた。 もうちょっと距離を取ってくれ〜って思った。 心狭いのかな私・・・
192 :
181です。 :01/12/23 17:26 ID:KmhuWTL/
文章書くのヘタだな・・・>自分 周り全員が噂好きだったんだよなぁ。 ポツリと言った一言をみんなが何故か知ってる毎日だった。 別に自分だけに限った事じゃなく、周りの人も言った次の日に言われてる ような感じで、みんながみんなの噂を飽きる事なくしてる状態。 こっちから見たら「プライバシーの侵害」だって思うのに誰も不思議に 思わないんだもの・・・。 家に行きたいって言われて招待したら、クローゼットまで開けられて 次の日の話題にされたのが一番嫌だったなぁ。。。 東京に戻ってから半年ほど心療内科に通ったもんです。(w おかげで神経太くなったかも。
193 :
なるほどね :01/12/23 17:30 ID:0CZ9Zk0X
>>191-
>>192 それは「お気の毒さま」としか言えないな…
向こうは悪気はない(直すつもりもない)んだろうけど、
地方に限らず、東京周辺でも先祖代々地元民だらけのエリアだと
少なからずそういうところはあります。
194 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 17:31 ID:ANl2zkI/
>>181 それって恐ろしいくらいの「ムラ社会」ですね。
読んでて鳥肌たってきちゃった。あ〜!ヤだ!
東京でも、下町育ちだけど下町が嫌いで逃げ出した人とかいますよ。
196 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/23 21:26 ID:ixR1rsQD
東京発の言葉と東京弁はイコールではありません。
>>196 生粋の東京人も含めて、わかってないやつ多し。
198 :
えでっけ :01/12/24 03:50 ID:6dnvjBvf
>>51 それはチャーリー浜言葉。
>>89 それは20年くらい前の流行り言葉。
>>147 皇族や爵位のあったような旧家の方と話したことがあるが。
みごとに、日常会話がNHKアナウンサー言葉だったな(w
>>1 そもそも「弁」って言い方が、東京の言葉じゃあねえな。
×江戸弁> ○江戸ことば ○下町ことば ○職人ことば
×東京弁> ○東京ことば ○東京語 ○山の手ことば ○武家ことば
199 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 04:41 ID:N7Opo7gf
>>198 東京弁は辞書にないが、江戸弁は辞書にも載ってる言葉だよ。
200 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 05:01 ID:SYyGc90B
江戸弁、は私も言うし、どんな言葉かもわかる。 東京弁と言われるととたんに何だかわからなくなるな。
201 :
えでっけ :01/12/24 05:05 ID:6dnvjBvf
>>199 辞書に載ってようとも、
東京の者が自らつかう言葉ではないぞ。
>広辞苑第五版
>えど‐べん【江戸弁】
>江戸言葉(でしゃべること)。歯切れのいいのが特色。
>→江戸言葉
202 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 05:58 ID:0nLumNGc
代々の人間が住んでいない土地が東京と北海道。
203 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 06:27 ID:kF6P4ZuA
いっとくけどな、標準語と東京の言葉とは、全然違うんだよ。 あげくのはてに、「代々の人間がいない」なんて言うなよ。 事実、いるんだからさ。 自分の故郷に誇りを持つのはいいけど、なんでそういう連中って、 必ずといって良いほど、東京を引き合いに出すんだよ。 それこそコンプレックスの裏返しだろ? もっとも、本当の東京人は、そんなことに真面目に反論しないんだけど (俺みたいにむきになる人間は稀)、だからって県庁が堂々と 東京を誹謗する新聞一面広告を出すなよな。 昔の歌にもあっただろ? 「嫌なら出てけよ、俺は好きさ、東京」ってね。
204 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 06:57 ID:on0PASgZ
>>201 そりゃそうさ。
例えば、富山の人間だって、普段使う言葉を「富山弁」だとか「方言」だとか
ことさら認識しているわけじゃない。
他の地方の人間から見れば、「富山弁」だろうと思うだけで。
同じように、東京の人間からすれば、普段の言葉は○○弁じゃないんだろうけど、
他の地方の人間からすれば、東京弁、江戸弁なんだよ。(共通語は別ね)
なんか、村から出たことのない田舎のじじいが「俺は方言なんかしゃべってねぇっぺ〜」
と言ってるのと、同じに聞こえるよ。それ。
205 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 07:48 ID:tflzkOJk
もしかしたら、首都(天皇の居留地)の言葉は○○弁とは言わない というルールでもあるのかね。 戦前の国語学者なら、そう考えてもおかしくない。 江戸時代は、京都が京言葉で、江戸は江戸弁。 明治移行は、東京が東京言葉で、京都が京都弁。
日曜昼の「さんま大先生」に出てくる 「おがわひろし」さんのしゃべり方オモロイ。 あれが「下町ことば」なのだろうか? 都会でも地方でも、世間にどっぷり漬かっているお年寄りには、 標準語でしか語れない世代には、計り知れない味がある。
207 :
余計なことかもしれませんが :01/12/24 09:21 ID:yg//zy82
方言はいずれの地方のものでも、それぞれに 味があるものです。それに100%標準語で生活している 人間なんてどれだけいるでしょう。 このところ「○○弁がキライ」というスレッドが たくさんたっていますが、うんざりです。「好き嫌い」を 論じたって生まれるものはなにもないでしょう。 せめてこのテのタイトルのスレッドが「○○弁を愛する」 スレッドへと成長を遂げて欲しいです。 それぞれの地方
208 :
余計なことかもしれませんが :01/12/24 09:22 ID:yg//zy82
↑最後の一句は消し忘れでした。
209 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 10:04 ID:4KZJ6B7g
>190 「じゃん」は広島弁でいいと思う。 「じゃん」「じゃろ」「じゃね」が広島弁であるように。
すべて、2ちゃん用語で話せば問題ないYO!
211 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 12:32 ID:UjBoAqzT
生まれ育った言葉でないと感情がこもらない。 無理に標準語らしくすると切り口上に聞こえてしまう。 言葉は人柄を表す。
212 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 12:44 ID:xVxU78eP
東京弁って何?
213 :
えでっけ :01/12/24 13:55 ID:ZDxpawmv
>>212 田舎モンが、標準語を揶揄するときに使う、方言。
>>205 そもそも。東京のことばでは、
お国言葉をあらわす言い方は「〜ことば」または「〜語」だね。
「〜弁」っていう言葉自体が方言。
落語とか聞くと判るけど、戦前くらいまではそうだった。
おそらく。マスコミの発達で、地方から逆上陸した来たんではないかな?。
あたしなんかもでも、「〜弁」って聞くと。
真っ先に思い浮かぶのは、「〜弁当」のことだね(w
214 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 15:12 ID:cZVEB8sb
>213 東京弁と標準語は違うでしょ。
215 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 15:14 ID:+EWY48t2
216 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 16:00 ID:cuU2sEPV
以前、地方出身者の方が、自分の「お国言葉」を喋る事に対して 恥ずかしいからなるべく話さないようにしてると聞いて 驚いた事があります、自分の国の言葉を恥ずかしがる神経が 不思議です、その点関西出身者の方は堂々とどこの土地に 行っても関西弁を話している、見ていて気持ちいいです もっと自分の出身地や方言に誇りを持っても いいんじゃないかい?無理して標準語を話すから 聞いていてとっても痛々しいしこっけいに見えるよ 地方出身者の方は清く自分の出身地の方言を 喋ったほうがいいと思うよ 東北弁や九州弁って好きですよ
217 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 16:18 ID:QoANBv3W
>>213 「〜弁」っていう言葉は、共通語ではありますよね。
共通語を用いた分類として、江戸弁といわれるのでしょう。
江戸の人が江戸弁なんて言葉を使ったかどうかは、問題ではないっす。
218 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 16:19 ID:xKDIvCZS
漏れは大阪育ちで、標準語喋る奴が嫌だった。 大阪に住んだら大阪弁で喋れと。 関東へ引っ越してきた現在、標準語を使うようにしているが何か?
219 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 16:22 ID:QoANBv3W
>>216 だって、笑われるもん。
若い人にはつらいっすよ。
高校卒業時点で、東京に来た人は、方言をなおしちゃうでしょう。
大学卒業時点で来た人は、なおさなくても、堂々としてられるかも。
もっとも、その歳になったら、なおらないかもしれないが。
私は東北人なんだが、周りに言わせると余り訛ってない、らしい。 (つーか方言がほとんど話せない。これは悲しい) 東京は西片育ちの知人に「きれいなイントネーションだね!」と 言われた。 しかしこの人、次の言葉が「きっとご両親の躾が良かったんだね!」 「良かったねぇ、いいご両親で」 …いや、私の世代は元々それほど訛らず話すんだけどさ。 親の世代は訛りばりばりだし。 親の躾、なんて言葉が出るとは思わなかった。チョト萎え。
221 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 16:27 ID:qMje64k2
>>219 方言を笑うやつの方がおかしいんじゃないの?
性格ひんまがってるやつと仲良くしてどうするの?
別にアナウンサーめざしてるわけでもないのに
直す必要ってあるのだろうか、プチ東京人になる事でも
めざしてるとか
222 :
そーか…。 :01/12/24 16:30 ID:VgB3pUsd
知恵遅れと話してるみたいなのか…。しかしこれ以外喋れないしな。 ウチの親なんぞ「タコ社長」みたいなバリバリの下町言葉だ。 いまだに「こーしー」→(コーヒー)「つおい」→(強い)ってな 感じで、なかなか強烈なものがあるぞ。
223 :
関西人A :01/12/24 16:37 ID:qeCYm82z
どこの地方でも同じだと思うけど、20代に人と50、60代ぐらいの人 の言葉が少し違う(訛りが薄くなっている)けど、東北なまりの共通語 とかは別に笑ったりはしないけどな。田舎者ともおもわないし。 関西弁ならよっぽど濃い言葉使わなかったら全国的にある程度通じるし、 九州弁でも濃い言葉使わなかったら通じるでしょ。 でも、東北、北海道のいわゆるズーズー弁は、聞き取れないけど。 あと、鹿児島とか沖縄
ズーズー弁とは、青森や福島のことじゃないの? 東北の全体じゃない、むしろ一部。 「釣りバカ日誌」で、釜石が舞台のときに、地元のヒロインがおっとりした 静かな感じの田舎言葉をしゃべっていたが、釜石はあんな言い方はしないよ。 実際は早口で、どちらかというと粗野な口調です。
225 :
結論がでたようで :01/12/24 16:54 ID:IA3G3fW9
では。 「東京弁」なんて東京では聞いたこともない方言を使ってる者たちは、 田舎モンである。 っていうことでよろしいですね?
226 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 16:55 ID:3EaY3z8y
方言を人に笑われたから気にして直すって人 田舎出身が恥ずかしいと思う人に多いと思う、 しかし何故田舎出身がそんなに 恥ずかしいのかわからない、今や田舎暮らししてるって 事の方が贅沢でうらやましいと思うけど それに自分の里(郷里)があるって良い事だよ
227 :
関西人A :01/12/24 16:55 ID:qeCYm82z
>>224 まあ、東北は広いからね。一概にはいえんけど。
228 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 16:59 ID:6I+ytaRP
少なくとも北海道は「ズーズー弁」とはいわないよな。 まあ細かいことだけど・・・。
229 :
東京出身大阪在住 :01/12/24 16:59 ID:m4BI/+vb
>218 「関東の人間が中途半端な大阪弁をしゃべるのが許せない」って 大阪の人はよく言うよ。テレビに出てるタレントの影響かね。 だから大阪でも標準語でしゃべってる。 それより、かたすって方言だったの?ここ見てはじめて知ったよ。 そういえば大学生の頃友達に「おみおつけ」を笑われたことがあった。
230 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 17:21 ID:3JLzGAX3
かたす、ふてる、は川口に住んでた子どもの頃使ってた。 「おみおつけ」は方言じゃないでしょ。昔、森光子が出るコマーシャルで 言ってたと思うよ、「御」を三つつけたのが「おみおつけ」って。
>230 え!!方言じゃないの?ちくしょー昔さんざん笑われたんだよね。 というか、普段使ってる言葉のどれが方言なのか標準語なのか 別の地域出身の人に指摘されないと自分じゃ正直分からない。
232 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 18:13 ID:UjXX8wwi
最近の東京弁と北関東弁って、ほとんど区別つかなくなってるね。
233 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 18:29 ID:2pVuFIPi
>>230 >言ってたと思うよ、「御」を三つつけたのが「おみおつけ」って。
お味噌が入ったお付け(汁物)だから、
漢字で書くと、「御味御付」
234 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 19:25 ID:RJCkK9fX
漏れ東京生まれの東京育ちなんだけど、地方の人で標準語も喋れる人ってすげーと 思うよ。バイリンガルでカコイイ!
235 :
関西人A :01/12/24 19:39 ID:QD/TTO55
>>232 昔TVで「彼氏、彼女、クラブ・・・」とか平板な発音の原因は、
一説には、あるチーマーのリーダーが、茨城出身だったから広まった
ってゆう説をTVで唱えてたけど、東京人とかの認識はどうなの??
あの平板な発音はちょっと気持ち悪いんだけど。
「〜じゃん」ってこわい。脅されてるみたいに感じる。
237 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 19:43 ID:Yw/idsMi
>>235 俺は東京じゃなくて神奈川→埼玉だけど
平板なイントネーションはほとんど使わない。
仮に指摘されたとしても一向に気にならないな。
238 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 19:45 ID:Yw/idsMi
>>236 そうかな?
〜やんけ!とかの方が怖いよ。
239 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 19:55 ID:mNsUpTCc
パンチョの喋る英語は江戸弁。
240 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 20:02 ID:HTcut14y
>>236 「〜じゃん」に変わってどんな言葉ならいいんですか?
ちなみに、「じゃん」は愛知の三河とかから東海道沿線って聞いたことあるけど(うろ覚え)。
>>238 東京(関東)で「〜やんけ」とか言ったら引くね。
241 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 21:38 ID:m3DLta0J
>>241 東京の言葉=標準語と誰かが主張した? (w
243 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/24 22:00 ID:iQH8Suxq
関西人って意識がまだまだ田舎モンなんですよ。 それなのに東京とかに充分張り合えるって思い込んでるから 事あるごとにギャーギャー喚くんですけど、 実は全然相手にされてないんですね。 東京人と関わった事のない関西人ほどうるさいですよ。 同胞意識が強いのはいいんですけど、あんまり卑屈にならないように。 案外、外の人と一度関わってみると気にならなくなるモンですよ。 むしろ、地元同士よりも仲良くなれたりします。 以上、上京関西人のレポートでした。
つけたし。 関西人が耳にして気になる東京弁というのは ほとんどがいきがってる地方モンのなんちゃって東京弁です。 (例:USJとかTDLとかにいるヤツら) 本当の東京の方というのは、案外ハッキリさばさば喋ります。 私達関西人から見てもかなり好感が持てます。
246 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/25 17:56 ID:hyuyTxsP
東京の人に親切にしてもらった事があるので 東京弁に悪いイメージは無いです ただギャル達の使う言葉はいやだな
住んでいる土地はどうあれ、普通の人でギャル語が好きな人はそうはいないと思う
249 :
236 :01/12/25 20:44 ID:nWCKgNt/
>>238 だから「〜やんけ!」が怖い人の気持ちは分かる。
238が「やんけ」を怖いのと同じ感覚で「じゃん」が怖い。
ぎょっとする。
>>240 「〜じゃん」を使うなと言っているのではないし、
代わる言葉と言われても困る。
私は関西弁を嫌がる人がいることを知っているから、
初めての人にはなるべく方言臭さが出ないように
柔らかめに話すくらいの気は使っている。
耳慣れない言葉は他意はなくてもプレッシャーに感じると思うから。
250 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/25 20:54 ID:cgsEaNXw
ちゃうんかい!を使う人はオッカナイ。
〜じゃん、が使われる局面のほうが、一般的に〜やんけが使われる局面より ソフトな気がしなくもない。 関西人じゃないので想像にすぎないんですが。
252 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/25 21:07 ID:8HolPcg2
石川県って関西弁なんだね
253 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/27 07:32 ID:teY8l726
セクースのとき方言(含む関西弁)をつかわれると、激しく萌るえ。
254 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/27 08:53 ID:InVp3uUH
256 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/27 11:51 ID:LZz/SCQS
「〜じゃん」は「〜やんけ」より「やん」に近いような…
258 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/27 21:36 ID:KF/uCkNc
「〜やんけ」は「〜じゃんか」ですね。
259 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/27 21:43 ID:TSoRYwLx
東京に住んでるけど、じゃんかって言う人直に見たことない。
260 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/27 21:51 ID:kFH+m+uz
セクースのとき方言(含む関西弁)をつかわれると、激しく燃える。
261 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/27 22:20 ID:cd5fKdCx
関東人は自己中なバカが多いんだよ。 気にするな。
262 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/27 22:28 ID:J4kmHhx/
関東人てお金のことばかり考えてるんでしょ?
263 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/27 23:04 ID:XFxRtbpq
東京弁話す男見ると 男には到底見えない。 ホモに見えて仕方ない。
265 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 01:55 ID:6nNEE+rt
つうかさあ。 東京者の言葉なら、 「〜じゃん」ではなくって、 「〜だろ」だろ?。
266 :
237 :01/12/28 05:49 ID:5LOFD74k
>>263 俺は普段から「〜でしょ?」
「〜じゃない?」
「〜じゃん」
「〜じゃないかなぁ?」
「〜しなよ」
とか使うけどホモに見えるの?
>>265 人によって違うだろうけど、俺はあまり使わない。
使う場合にはたいてい三村風つっこみの場合。
267 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 06:18 ID:XNH5scBn
「えぇ〜???俺、『じゃん』なんて言ってないじゃん!」
268 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 06:37 ID:Nip1Jl5b
田舎者は田舎者だよ。 聞いてれば、男っぽいとか女っぽいとか、オカマとか。 差別語フツーに使ってるでしょ。
269 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 08:04 ID:Tiua1meD
270 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 08:07 ID:yUxt5GiY
>>269 雛人(ひなびと)と言い換えてみてはどうだろう。
ちょっと優雅な感じしない?
271 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 10:10 ID:S9HzD9pl
相模・横浜の人の「〜じゃん」と東京の人の「〜じゃん」は 微妙に違うよね。 東京の人は口語的だし、神奈川の人は土地の言葉っぽい。 神奈川だと年寄りほど「〜じゃん」をどんな場合でも多用してるよ。 もちろん今は他の土地から引っ越して来た人が多くなったから 聞かなくなってきたけどね。 関西の「〜やん?」「〜やんけ」は、全部「〜じゃん」で 済まされてるかも。逆に「〜じゃんか」とか使わない。
272 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 11:32 ID:0p73H3sv
東京出身女子です。 「〜じゃんか」って使ったことも聞いたこともないけど ニュアンスとしては関西の「〜やんか」と同じかな? 関西に来てもっとも驚いた言葉がこれだったよ。 「私、昨日何々したやんか」って言われて 「え?同意を求められても??知らないよそんなこと」と どぎまぎしたこと多々あり。 「〜やんか」の男子版が「〜やんけ」なのかな?
273 :
他地方の人に聞きたい! :01/12/28 11:32 ID:povXMzt0
相手を威嚇したり、つっこんだりするとき 大阪→どつく 京都→しばく なんですけど、どっちが恐い? ex)「どつくぞ、ボケェ!」 「しばくぞ、ボケェ!」
274 :
九州 :01/12/28 11:51 ID:s3Hdph6M
>273 どっちも怖い。たぶんもう友達やめる。 関西弁は その突っ込み具合が怖いよ。
275 :
元九州人 :01/12/28 12:03 ID:wZwPtixE
>273 お笑いの人がよく使ってるから、 それなりの強面の人じゃないと、 どっちも怖くないよ。
276 :
東京下町 :01/12/28 13:28 ID:ZgD/KDug
東京弁と言うのかなぁ?。江戸弁と言った方がピンとくっけど。 元々江戸弁は、 桂歌丸みたいな、「あたしゃあねぇ〜」って感じの若旦那風のしゃべり方と、 一心太助(古い・・・)、けちな遊び人の時の遠山の金さんみたいな「あっしは」 「おれぇ(と微妙な巻き舌)は」と下町あんちゃん風のしゃべり方の2種類が あったんじゃねえかな?。 その後に、、標準語を元にした東京弁が出来たって感じじゃねえか?。 あと、関西人と東京下町の人間って、結構気が合うみたいだぜ。 俺も関西人の友達が何人かいるけど、話のテンポが会うし、お互いお笑いが 隙なんで、すぐ仲良くなったな。 人と人の付き合いで訛りなんて関係ねえよ。
277 :
東京下町 :01/12/28 13:30 ID:ZgD/KDug
>互いお笑いが 隙なんで × >互いお笑いが 好きなんで ○ 笑いが隙だらけってのも、ある意味おもしれぇやな。
278 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 16:07 ID:eR/0yMPs
>>273 そうだったのか!
じゃあ紳助や上岡龍太郎は「どつくぞ!」とは
言わないのか。
でも、関東の人間が聞くと「どつくぞ!」も「しばくぞ!」
も壮絶なリンチみたいなのを想像させられるから
ひじょ〜に怖い。
更に言えば、語尾に「回す」が付くともっと怖い!
279 :
273 :01/12/28 18:42 ID:povXMzt0
>>274 >>275 >>278 レスは有り難いが、どっちが恐いか答えてよ(;´Д`)
というのも俺は京都なんだけど大阪のツレと話してて、
俺) どつく、て恐いんじゃ。お前やくざか?もっと品のある口きけんのんか?
ツレ) あほか。しばくのほうが恐いわ。しばく言うたら、茶ぁしばく、やろ!ボケェ
という議論がありまして・・・どっちが恐いか、どっちの方がまだ品があるか、
問題となりまして。どっちもどっちていうことかな?
ちなみに「茶ァしばく」=お茶する、という意味です。
280 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 18:46 ID:+0ltlR2S
嫌なら東京来ないでね。
281 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/28 18:50 ID:f20vIjRn
282 :
おさかなくわえた名無しさん :01/12/29 20:28 ID:JMGr+a68
「どつく」ってのは、 「ドンと音がするくらい突く」の意だろうか?。 ならば「どつきまわす」ってのは、 拳なんかで突かれて吹っ飛んだのをまた捕まえて突く という連続攻撃なんだろう。 「しばく」ってのはいまいちピンとこないなあ。 「縛(しば)って逃げられないようにして攻撃する」ってことだろうか?? するてえと「しばきあげる」ってのは、 天井から縄でつるしてサンドバッグ状態にしていたぶる という拷問のような攻撃なんだろうなあ。 圧倒的な陰惨さで、しばくの勝ち。こえー。
283 :
京都では :02/01/02 02:14 ID:pTnv+vLC
どつく→グーで殴る しばく→パーで叩く 拷問じゃないよぉ〜、陰惨て・・・
284 :
おさかなくわえた名無しさん :02/01/02 02:33 ID:O1O7vrCF
東京弁じゃなくて「標準語」っていってもらいたいな。 それ以外はイレギュラな存在なのだから。
285 :
おさかなくわえた名無しさん :02/01/02 02:47 ID:JWyaWb5d
よくわからん、 東京弁と標準語は違うだろ。
286 :
おさかなくわえた名無しさん :02/01/02 02:56 ID:O1O7vrCF
>>285 じゃあどこがどうちがうか説明してください。
287 :
おさかなくわえた名無しさん :02/01/02 03:03 ID:JWyaWb5d
>283 そういう意味だったんだ〜。知らなかった。サンクス! 私もてっきり282さんのようなイメージでした。<「しばく」は「荒縄でギリギリ しめあげる」って感じ。