Ж集まれ!イナカ者。Ж

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
自分の地元の田舎ぶりを暴露しましょう。

ウチの地元では春に山開きがあるのですが当日参加した人には
参加賞としてヒヨコ1羽が配られます。
秋の農業祭りに持っていくと無料で〆てくれます。
2おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 12:22 ID:MAZAVdes
>ヒヨコ1羽
大切に育てた鶏が〆られる時の気持ちはどうよ。
3おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 12:28 ID:VK31CdTj
そったらだ事より1よ、ちょっと聞いでけろじゃ。
きな、青森さ1件しがねぇ吉野家さ1時間半もかげで行ったんず。吉野家。
したっきゃ、なんがワヤ人っこいっぺぇで座れねんず。
しで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、150円引ぎ、って書いじゃぁでば。
すっかぁ、ホンジナシだが、バガッコだがって。
なんどや、150円引ぎ如きで みったど来てねぇのさ来んなじゃよ、ガホンジこん。
150円でぃ、150円。
なんが、わらし連れだのいるし。一家4人で吉野家げ。めんでてーの。
よす、パパだっきゃカミで吉野家食ったこどあらでぇ、特盛頼むはんでな、
ってへっちゃーず。わや見でらいね。
なんど、150円けらはんでその席空げろって。
吉野家ってばな、たんげも殺伐としてねばまいねんず。
Uの字テーブルのむんげに座った奴とヘンカ始まってもわいどもね。
刺すが刺さいるが、そった雰囲気がいでば。オナゴワラシっきゃではるなじゃ。
しで、やっと座いだがどもったっきゃ、隣の奴、大盛つゆだぐで、ってへっちゃんず。
そごでまんだぶぢ切れだいん。
あのや、つゆだぐだっきゃなんもいっぱだでねんで。タフランケこん。
えふりこぎだツラっこして、何、つゆだぐで、て。
なぁば本当につゆだぐ食いてふてまいのが問いでぇ。問い詰めでぇ。小1時間問い詰めでぇ。
なぁや、つゆだぐってしゃべてぇはんでだべやって。
吉野家通のワがらへば今、吉野家通のながでの最新流行だばやっぱ、ねぎだぐ、こいだおん。
大盛りねぎだぐギョグ。こいが通の頼み方。
ねぎだぐってなネギよげ入っちゃんず。んだばって肉少ねんだいん。こいな。
しで、そいさ大盛りギョグ。こいっきゃちぇどー。
だばってこいば頼めば次がら店員さマークさいるいんた危険ば伴う、諸刃の剣。
素人さだば勧めらいね。
まんず、なんどド素人だば、牛鮭定食でも食ってながぁだいん。
41:01/11/15 12:31 ID:Jb/HtjDt
実際にはニワトリを連れていったら即パックに入った冷凍の鶏肉と
交換してくれるだけなのですが、冷凍肉が足りなくなったら
その場でさばくのかなあ・・・。
ウチは山登りに行かないのでヒヨコをもらったことはないのですが
スゴイイベントだなあといつも感心(?)しています。

あと、土葬もいまだにやっています。
5>4:01/11/15 12:47 ID:m9hkhk+K
土葬・・・衛生的にヤバくないですか?
6おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 12:49 ID:W6uaI1/U
うっわ!3の言葉90%理解できんがな。
トーホグ弁ってマジ難しいだなや。
7おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 13:01 ID:rkuHLtWK
土葬は法律的に禁止されているもんだと思ってました。
81:01/11/15 13:51 ID:eEBWxSby
>7基本的にはダメみたいです。
でも「土葬」で検索すると結構出てくる・・・。
3年くらいで、いい按配になったとろを掘り返して納骨するのが本格流。
9おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 14:02 ID:fmW3rXiF
西表島の小学校のホームページで、
運動会の賞品に、ヤギが一頭出たとかいてあったよ。
あとで解体してふるまうんだろな・・・(^◇^)
101:01/11/15 14:08 ID:eEBWxSby
>9見てきました〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年もヤギを2頭寄贈していただき,1頭は公民館対抗の綱引きの賞品として,
もう1頭はみんなの胃袋におさまりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ヒヨコくらいじゃ自慢にならなかったか・・・・。
11おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 14:15 ID:Fx3YM7dD
5分車で走らないとコンビニがない。
10分車で走ると野生の王国。
30分車で走ったら、外国が見える。
12おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 14:35 ID:RDRsFfjX
>6
ところで「だなや」って何語ですか?
13おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 15:19 ID:n13UTDk5
>>12
ダナヤ語
14おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 15:27 ID:sSNQjJKD
>11北海道?
15おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 16:07 ID:u9nOn+me
わいんとこん地元じゃったら
毎月せってーゆーて山神さんのぼっこどーいきゃぁ
ポテトチッブゆうんをくれるけん。
じいさもばあさもがきぃもくれるけん。
16おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 16:22 ID:gDHqZlP9
国道にたぬたぬがしんでたよ
17おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 16:44 ID:eIYE6t1c
>6
いや、トーホグだろうとどこだろうと、
方言を文字にしたら地元民でも分かりにくいよ。
ただでさえ口語を文にしたら読みづらいのに、
方言はしょせん仲間内言葉だから。
試しに誰かギャル語で吉野家コピペ作ってみれ。
18おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 18:04 ID:5RbAmD4b
コンビニなんてない。
バスは1時間に1本。
夜中に救急車が走ると、翌朝は近所の誰もが「○○の家のじーさんが運ばれた」と言うのを知ってる。
19おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 18:20 ID:wR0gYUdP
コンビニありまへん。
最近,郵便局ができました。おめでと。

小学校にサルが出た。
201:01/11/15 19:43 ID:xiMUzffZ
そういえば数年前友達がお土産にセブンイレブンの袋くれたな。
けっこう嬉しかった。
今は近所に出来たけど夜11時閉店。
21おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 19:51 ID:KKvYPmw/
ウチの実家も田舎。

大学で都会(というほどのところでもないが)に来ていた時。
5年位前だっただろうか。
帰省する時弟に「お土産は何が欲しい?」と尋ねると
ちょっと考えた後
「ムラサキスポーツかビームスの袋」
・・・・ああ弟よ!
かわいそうになってビームスで服を買い袋に入れたままあげた。
弟は嬉しそうにジャージを入れる袋として使っていた。
友達にカッケーって言われたよ、俺しか持ってる奴いねーんだ、と
後日自慢げに電話で言われた。
22おさかなくわえた名無しさん:01/11/15 20:09 ID:3Q/BB6JQ
自分は田舎者だと思っていたが、実家のある島の人口は1万で、島としては
結構都会であることを知った。
231:01/11/15 20:14 ID:wqQYtcvb
>21さん
私も今は関東に住んでるのでGAPの袋をねだられています。
袋も中身も高級品じゃないのに・・・

地元の地名を書き込みたいのですが
なんせ人口の少ない所なので私の身元の見当がつくと
両親の老後が心配です。
「大学に行かなかった理由」スレにも地元の田舎ぶりを書き込んだ
あばずれなもんで・・・
24おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 10:41 ID:4atcXwBo
25おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 11:25 ID:BBWrY1nm
>>22
いちまんにん!
大都会じゃないですか!
ウチの夫の実家の方は人口よりも牛の数のほうが多いそうです。
26おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 11:48 ID:jl/OEBnb
>25
ニュージーランド?
27>>22 >>25:01/11/16 12:02 ID:2NnMA8Wo
おろま田舎ん人口は、東京都庁ビルん中の人間より少なかと。
そいけん、東京の高層ビル1本で1っちょの町(村)のあんごたもんたい。

東京な、どけ行ったっちゃ人間どんばかい、おっとろしかよんにゅおっけん、
田舎もんにゃ、具合ん悪ぅなってくさ。
ばってんおろま自分の田舎は好かんけん、帰ーとーなかと。
2827:01/11/16 12:08 ID:2NnMA8Wo
>>17 ギャル語は確かにワカンナイよね。太平洋の島の少数民族の言葉みたい‥‥
   携帯メールも、原始時代の象形文字さながらで、全くワカラン‥‥
29おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 12:15 ID:jlo9LZWy
けさの朝刊に、地元の某離島(人口約300人)に、
20年ぶりに、島外からお嫁さんが来る!という記事が・・・。
しかも嫁さんの写真入りで・・・。
30おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 12:45 ID:BBWrY1nm
>29ケコン式はどんなだろうね。凄そうだね。

千葉県の友人の家なんて夜通しで宴会やったよ。
近所の人が入れ替わり立ち代りですごかった。
31おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 12:47 ID:HEs/fnbH
>30
式当日に、お祝いの餅投げをやるそうです。
島をあげての歓迎ムードが高まってるって・・・。
32おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 13:08 ID:BBWrY1nm
>30スゴイ!当然餅には「お金」も入っているのかな。
ウチのイナカの方では家の上棟式でお金の入った餅をばらまくよ。
3311:01/11/16 14:18 ID:jVnMPM98
>14
ビンゴ
34おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 14:21 ID:h7vREH4C
ウチの実家の裏山には野生の雉やウサギがいるよ。
「あれはおいしいんだ、身がしまっててな・・」
とおじいちゃんは舌なめずりをしながら裏山にお散歩しにいきます。
35おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 14:22 ID:BBWrY1nm
>33アザラシを食べる所?
36おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 14:23 ID:jVnMPM98
>35
うんにゃ。
トドはたべる(缶詰で売ってる)。
37おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 14:26 ID:BBWrY1nm
「とっかり」ってトド?
とっかり丼ていうの食べたことあるよ。
38おさかなくわえた名無しさん:01/11/16 19:16 ID:fBbyH/we
日本人ってナンダカンダいってもいろんな動物食べてるね。
39おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 10:36 ID:HUFNT/ri
中学校の校則では
「トラクターを運転しない」
というのがあった。
40おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 11:46 ID:q0fcje53
 ∧_∧
( ´┏┓`)<正直みんな、正月には故郷に帰ろうよ
41おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 13:26 ID:bhzLvVsr
>>33
北海道ってクマはどうしてんの?
本州のクマと違って凶暴でしょ
42富山県民:01/11/18 13:37 ID:5m2rpU44
富山のカマボコは全部渦巻きの奴。

板付きのカマボコは売ってません。
43おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 13:38 ID:HUFNT/ri
本州の熊っておとなしいの!?
小学校の時グランドにクマが来て
先生方が猟銃持って飛び出して行ったよ。
結局役場の人が捕まえてみんなで鍋にして食べたよ。
春になると熊警報が出て山の子供達の親には
バス停まで迎えに出るように(山の子達の為にスクールバスが出ていました)
というプリントが配られていたよ。
44おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 13:41 ID:lcDodXFf
土葬、ダメなんだ。知らなかったよ。
母の実家の方は土葬だったので(祖母が土葬だった)。

でもこれ17年前ぐらいだから、もうダメになってるのかも。
4543:01/11/18 13:43 ID:HUFNT/ri
>>33じゃないのですが書き込んでしまいました。

冬になると市街地(といっていいものか・・?)
の子供たちも吹雪の際の集団下校の訓練をします。
その時必ず校長先生から都市伝説のような話を聞かされます。
視界数pの中を歩いて家の近くまでやっとの思いで辿り付き
安心してちょっと休もうと、そのまま眠ってしまい凍死した少女の話。

>42さん渦巻きの蒲鉾?高級品なのでしょうね。
46おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 13:51 ID:eS7XJDKK
abc
47おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 14:08 ID:LWNo5JT4
田舎といえばぼっとん便所
48おさかなくわえた名無しさん:01/11/18 17:02 ID:Wq6edI21
毎年例外なく熊が山から下りてきて、被害者が出ます。
49おさかなくわえた名無しさん:01/11/19 18:14 ID:9l0Zleua
>>42
鳴門とはちがうの? うちの地元ではソレ「つと」と言ってた気がする。
ちなみに蒲鉾は、見たマンマ「板付け」と言ってた。

ところで、膝を抱えた格好で座る事を“体育座り”って言うのは、コレ別に
都会田舎カンケーないんでしたっけ?
50おさかなくわえた名無しさん:01/11/19 20:21 ID:51cHBEdQ
>37
とっかりはアザラシじゃなかったかな?
>41
熊には遭遇したことありませんが、足跡なら・・・・。
凶暴さは本州も北海道も変わらないのでは?
小学生のころは、山のほうに行くときは大人と一緒にとは言われました。
>45
私の妹の友達のお父さんは、酔っ払って帰ってきて玄関の前で凍死しました。
良くある話ですよね。吹き溜まりに埋まってしまった人とか・・・・。
そうそう、玄関の前まで除雪が来てくれないと学校は公休扱いですよね。
玄関開かないから。
>42
うずまきのかまぼこ、ルーツが富山なものでよく食べていました。
醤油マヨネーズで。色もオレンジ・緑とコンブがあり、子供のころは
コンブが苦手でした。それより、強烈なのが結婚式の引き出物の
かまぼこで出来た細工品。あれは・・・・・。詳しく説明できないのですが、
うずまきかまぼこよりも田舎度満点な気がします(馬鹿にしているわけではありません)。

北海道の怖い話をひとつ。
北海道、特に私の住んでいた地域には野生のエゾシカが群生してます。
本州の方など、道端にいるシカを見て「バンビちゃんだ〜、かわいい〜」などと
仰りますが、彼らはとんでもない荒業を身に付けています。
その名も「シカアタック」
夜、外灯もない夜道を走っていると、光につられて鹿ちゃんが飛び出してきます。
その際の被害状況を・・・・。
レベル1.うまく発見、よけて何事も無し
レベル2.鹿体当たり・もしくは避けるものの車破損〜廃車
レベル3.鹿体当たり、フロントガラスから鹿が車内に飛び込みひと暴れ、後部の
    ガラスを壊し脱出、車廃車・人間重症
と、恐ろしいワザを持っています。友人達の車も何台もやられています。
なお、動物飛び出し注意の看板のほかに、道路上に電光掲示板みたいので
「このあたり鹿の通り道」のような文字が流れていたりします。
あぁ、恐ろしい、北海道。
51おさかなくわえた名無しさん:01/11/20 21:28 ID:e9a7D5ay
age
52おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 01:12 ID:Ume/BV9z
>>47
浄化槽という文明の利器があります
53おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 01:31 ID:jx6VR89U
>42
ちょうど昨日親類が結婚式で、大量のカマボコが。
おすそわけ用に切るのめんどくさいなあ。。。

正直、板付きのが好きだ。
54おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 02:04 ID:deSUwTZw
町の広報に新婚さんと新生児の写真が載る。
断らない限り、新聞には全員の死亡記事が載る。
県立高校合格者一覧は、10年位前まで新聞にのった。
夕方のニュースで、XX中学校の修学旅行は、全員宿舎に無事入りましたって言う。
55おさかなくわえた名無しさん:01/11/21 10:24 ID:qpjFqo71
涌き水を汲んで「おいしい!」と飲んでいる観光客をみるにつけ
キタキツネを見つけて喜んでいる人を見るに付け
「をいをい、エキノコックスという恐ろしい寄生虫がいるかもよ」
と教えてやりたくなるが
見ず知らずの方に話し掛けるのはハズカシイのでやめとく。
56おさかなくわえた名無しさん
そういえば、小学校低学年のとき近所に「ごんぞう」という
野良犬がいてみんなで可愛がっていたけど
実はキタキツネだったらしい。(尻尾の形状などにより
3年後くらいに大人が教えてくれた)
やばいよね・・・