「医道の日本」の記事について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
数少ない業界誌のパイオニア。玉石混合の記事のなかで、良い記事や
問題、疑問のある記事などを語りましょう。
個人的に漫画や川柳はいらないと思う。医師に医道の日本を見せると
「なにこれ?漫画のってるし(笑)」と馬鹿にされました…
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:54:04.89 ID:8BCME8k8
毎月ある海外報道紹介で、次々に鍼灸に対して批判な論文や報道が出ているのを
みると暗い気持ちになります
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:41:33.15 ID:iMvzO6aG
今月の対談は「鍼の響き」か。
個人的には局所鍼で緊張を取るときやTPに刺すときは響きが出るようにしている
が、手足の響きは苦手の人が多いからなるべく響かしてないなぁ。
これ読んでるとやっぱり響かしたほうがいいように思える。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:06:39.11 ID:iMvzO6aG
ほかのスレでも業界の実態について個々の意見が語られてるが、このスレ立てた責任として
話題提供…
ってことで今月号のアンケのまとめ。今回は各項目の性差にポイントを置いてるみたい
興味のある項目だけ抜粋

<今回のアンケ回答者数>
<開業者割合>
男 自営 259人 勤務58人  女 自営 39人 勤務15人
<性別と治療理論>
東西折衷 男141人 女25人
西洋医学 男65人 女8人
伝統鍼灸 男52人 女16人
中医学  男11人 女1人
その他  男23人 女3人 
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:23:54.04 ID:iMvzO6aG
<性別と2回目以降の料金>
男平均 3282円 女平均 4044円

<性別と1日の診療時間>
男 7.16時間  女 5.95時間

<自営の性別と1日の売上高>
男 35150円  女 30233円

<自営の性別と1か月の売上高>
男 835,041円 女 767,994円

<性別と職業への誇り>
・持っている 男 75.8% 女 87%

<性別と業界の将来への見通し>
・明るい   男10% 女5%
・少し明るい 男13% 女12%
・変わらない 男37% 女17%
・不安はない 男11% 女 7%
・不安である 男 7% 女40%
・わからない 男20% 女17%
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:26:24.30 ID:iMvzO6aG
だめだちょっと量が多すぎてめんどい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:52:54.40 ID:1jbx5ZtA
大半が西洋東洋の折衷で治療してるとなってるけど、要はどちらも中途半端な技術という奴が多いということだろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:41:13.04 ID:HlDy5Bw6
鍼灸の地位向上を望むなら、くだらん漫画はやめてくれ。
9レス代行 :2011/12/11(日) 01:45:33.35 ID:E+l5yA8h
>>5
><自営の性別と1日の売上高>
男 35150円  女 30233円

<自営の性別と1か月の売上高>
男 835,041円 女 767,994円


信憑性が全くないな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:37:23.95 ID:Q5PevCcI
>>9
マッサージと鍼灸混ざってんじゃね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:06:11.79 ID:hLOR4ULI
色々混在してるんじゃそれこそ無意味だな。
個人なのか人を雇ってるのか、接骨院が絡んでるのでも全く違うからな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:31:26.18 ID:7CFzrWfJ
>>8
業界の人以外に誰も読んでないんだから漫画があったからって
鍼灸の地位がこれ以上さがることはないんじゃない?

専門知識がない学生が勉強のためにと思って読んでみたら内容が難しい
し広告ばっかりで読むところが少ない・・・ってのを漫画で緩和してると思う。

知識が増えてきたら物足りない内容だし知識がないと意味不明・・・。
なんか中途半端な雑誌っていう印象があるのですが、みなさんどう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:44:34.64 ID:6MPOHUA3
連載小説が良いな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:04:55.48 ID:Lmmz9hAw
この出版社の本は内容が薄い
15名無しさん@お腹いっぱい。
求人広告を出すとその後にくる関連業者の売込みがウザイ