鍼灸師、柔道整復師、就職開業絶望、貧困資格4

このエントリーをはてなブックマークに追加
645ゆーさん ◆YZR500nBm.
>>642
ウチの場合、な。
病態を書くと、普通、骨格筋が通常空間に存在しているということは、1atmで内部から膨ら
んでいるってことだろ?それで外気圧と等張しているから物体として存在するわけだ。
で、何らかの理由で骨格筋が張っているということは、内部から1atm以上の圧力で膨張し
ているから「張り」として感知出来るわけ。
低気圧というのは1atm=1013.25hPaなんだから、1atmより下がるって事だろ?
と、いうことは内部から膨張するということなんだ。内部は1atmな訳だから。
張ってるところはそれ以上の膨張率を示すから、症状が強調されるわけ。
それが頸部で起こって視神経を圧迫して、三半規管と視神経の情報が不統合状態になっ
たらどうなるだろうね?(・∀・)ニヤニヤ

で、ムチウチの受傷機転を考えると、頸部に最大の力荷がかかるとは考えにくいだろ?
振られて頭部に遠心力がかかるんだから。
その視点となる点を加療すればいいのさ。
で、ウチだとウチしかないものを使ってやるから、治療法は参考にならないよ。

うどんの話で楽しんだから、これくらいはサービスしてもいいだろ。w