鍼灸なんでも質問相談室

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:46:56.27 ID:MRUhdMv1
皇后様が頚椎症性神経根症で肩や腕に痛みが出てるそうですが、これは鍼灸で治りますか?
治るとしたらどのくらいの治療間隔でどのくらい回数がかかりますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:53:11.90 ID:28tYs+Jj
>>934
あれくらいのお歳だと多分ルシュッカ関節の変形が原因だから
鍼で完治は厳しいんじゃないのか
症状の緩和は勿論可能だけどな
936梅安:2011/09/10(土) 16:53:35.05 ID:sC8k4cfu
肩板の治療
拝見していないので軽々しいことは答えられない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:36:41.30 ID:s9RLWDG+
針治療で肩こりや頭痛が改善し抜け毛が止まったり
発毛したという話を聞きますが
鍼灸に育毛効果はあるのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:39:04.01 ID:Q3m3+fIe
>>937
円形脱毛症は治ります。
疾病は治りますが老化は正常な現象なので。

>>934
神経根症で痛みという診断が正しいなら鍼灸で根治は私は知りません。

>>933
毎日の生活にも原因はあるのでなんとも・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:16:34.33 ID:LNww1LVe
>>934
>>935
>>938
私、患者ですが、頚椎症性神経根症です。
子供の頃から首がものすごく辛かったのですが、鍼治療を何回か繰り返したら、非常に良くなり、首の辛さがほとんどなくなりました。
ただ、やはり根治は難しいみたいで、しばらく鍼治療を休むと、また首が辛くなります。
鍼は医師の同意書をもらって保険で治療しています(頚腕症候群と腰痛症にマル)。

ついでに、腰は第三腰椎変形症で、さすがにこちらは辛さが僅かに軽くなるくらいで、治療の効果はあまりありません。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:44:02.39 ID:TV3RS+fo
>933

癌とか退行生病変だったら大成功でしょ。
そんな、一元的に治る治らないなんていえないんじゃないですか?
ただし、ほかの治療のセカンドオピニオンを聞いてくる必要はあると思うよ。

まず、病院、深刻な病気がなければ他の治療ってことね。
そうそう、病院での治療は進められません。診断だけにしといてください。

病院は、治らなくても金が入るシステムなんで治す気はありませんから。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:53:14.86 ID:TV3RS+fo
>939

タイミング悪かったみたいです。

正直言ってその病気の根治は難しいです。
しかし、やれば軽くなる、保険診療・・・ならむしろ運がいい方かも。
同じ病気で、自費で何年も通っている方はたくさんいます。
年をとるとそういう状態になります。
ある意味、退行性病変の一種だと思います。

少しでも年をとるのを遅らせることができればそれで治療成功じゃないでしょうか?

それでも疑問をお持ちなら、他の治療をいろいろ受けてみてください。

自分は、鍼灸はいろいろな治療の中で最も優秀な治療だと思います。

ただし、すべての鍼灸師がそのレベルにあるかどうかは別問題ですが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:03:49.61 ID:1ytaR1rX
保険扱いやめたから最近の状況知らないんだけど
同時に2疾患OKになったんですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:16:40.14 ID:LupoIu73
保険使ったことないんでわかりません。
どなたかお願いします。
2カ所ということは、一人に3000円位請求できるってことなんでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:01:45.47 ID:qqk1OlGf
1ケ所です
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:31:38.67 ID:j1qhQ5WP
>>939
神経根症よりMPSの可能性が高いような。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:51:13.69 ID:nOkslEKm
微熱が下がらないのはどこが弱っているからですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:15:24.63 ID:DihlYugc
>946
身体を冷やす力が弱っているので、陰である肝あるいは腎が虚ということになります。
また、肺か心は陽の性格で身体を温める作用があるのでこのどちらかを瀉す必要があるかもしれません。

948811:2011/09/15(木) 08:46:46.91 ID:sJdHsNZm
>>946

まず、がんなどの重篤な病気が原因ではないか安心できるまで病院で検査することをおすすめします。
東洋医学的な見解はそのあとです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:17:41.40 ID:zuVYLwe6
病院はあちこち検査しまくったのでもういかないです 
不定愁訴だらけですが鍼灸師には心から熱がでるといわれました
でも東洋思想も人によって意見違いますよね?

自分は右脇腹の不快感が強いので肝からきてるのでは?と思っていますが、、、
確かに心臓も悪いです 腎も悪いですが今の鍼灸師も腎から治療とのこと

それと重度の腎虚患者にウォーキングはマイナスですか?
回復するためにやってましたがいつもちょっと距離伸ばすと悪化します
ちょっと前までは電車にも乗れてましたがその体力もなくなりました
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:14:23.94 ID:ViREYUR5
>946

この情報だけから推測すれば腎虚証に見えるけどなあ。
陰虚の典型的な例。
しかし、そんなに難しい症例には見えないです。
数回の治療でよくなるでしょう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:24:19.18 ID:tsyeqFQ6
首こりや不定愁訴のため本日初めて近所の鍼灸院で鍼灸を受けました
説明をきちんとなさってくれる先生でしたのでこれからも通おうと思ってます
(ちなみに胃と肝臓が弱っていて、それにストレスも相まって自律神経のバランスが崩れているとのことでした)

その先生に訊きそびれたのですが、私はいつもセントジョーンズワートを寝る前に服用しています
鍼灸と併用しても大丈夫でしょうか

よろしくお願いします
952アカササ:2011/09/21(水) 10:35:31.20 ID:SNPsl7VB
セントジョーンズワートはセイヨウオトギリソウことで、ハーブ療法として服用中ということですね?
その先生に1度お話したほうが良いと思いますが、作用を調べた感じでは鍼灸と併用しても問題ないように見受けられます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:43:37.78 ID:FLu/tJPx
都内で鍼灸の名医いねが?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:32:26.44 ID:FLu/tJPx
脇腹がダルいというか不快なのですが今の鍼灸師は姿勢のことばかりいいます
肝が弱っているのは間違いなく目の白目も黄疸ぽくくすんでいます
背中も右だけ盛り上がり固まっています 肝硬変予備軍だと思います

ちゃんと肝の治療もしていてくれているのか疑問です 

3ヶ月治療いって何の変化もなければ見切りつけるべきですよね?
週2でいってます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:35:38.60 ID:m/eM+EFr
姿勢が悪くなる様な体の状態だから肝臓にも来るんじゃないか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:11:40.24 ID:drLMigZy
黄疸でてるようじゃ相当悪いよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:14:03.61 ID:FLu/tJPx
相当悪いのは承知です でも病院では異常にならず治療法もないので
東洋医学系しかやることありません
内臓機能を上げるには鍼灸やオステオパシーなどしか調べてもみつけられませんでした

肝と胆の経絡固まっていて触ると硬いですが今の鍼灸師は指摘もしません
以前いっていたところは指摘されましたが15ヶ月通ってもビクともしない硬さです
鍼灸師の腕を見抜く方法ないですか?また無駄金になりそうです
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:52:33.35 ID:PVzJQEYX
>>957病院では異常にならない。
ちゃんと病院で検査せよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:53:26.14 ID:Y0OTtsZf
黄疸出てるようじゃ予備軍どころか完全に肝硬変そのものじゃねえの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:18:37.54 ID:eqwk5cYe
>>957
黄疸が本当なら、もう一度病院での検査をしたほうがいいと思いますよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:34:22.44 ID:ZR4+2Iro
いやいや、病気というものは閾値を超えた瞬間にどんっと急に悪くなることがあるので病院ではわから
ないことが多いよ。
何ヶ月も何年もかけてあちこち行ってるうちにあるときスイッチ入って、すでに重傷だとか言われる。
その前に体調を上げておけば少しでも病気は軽くすむでしょう。

この人は病院ではわからないと言っているんでこれ以上行っても無駄でしょう。
鍼灸なら、経絡治療がいいです。内臓疾患に強いです。
週2なら1ヶ月あればいいか悪いか判断できるでしょう。
いいにせよ悪いにせよ、短時間で動きが出てきますし、良心ある鍼灸師ならうまくいかない時はうまい先生を
紹介してくれるんじゃないかと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:03:54.90 ID:6sZWFO9p
>957
私は内科系は良く診れませんので何のアドバイスもできませんが
あなたが良い治療者と出会えることを祈ります。
どうぞご自愛ください。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:04:25.63 ID:bh5F8b9l
>>953
名医はいない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:47:36.87 ID:+BCpQDwn
病院の検査は行きまくりました 金の無駄なのでいかないです
黄疸というより白からくすんでいます 黄疸まではいかないと思います
医者にも目の色は指摘されませんでした

それに例え肝硬変になっても治療法ないですよね?肝機能を回復する病院なんかあるんですか?
鍼灸など東洋医学では内臓機能を上げる理論や技術があるとのことなので鍼灸いってます

経絡について質問ですがどうすれば硬結が解けますか?
自分では経絡ヨガというのを毎日してますがかなり効きます 体が固まってます
お灸もやってましたが鍼灸師により自分でやるなという人とやったほうがいい
という人がいました
経絡の硬結が原因なのは確信してます 腎 肝 任脈などは自分でもはっきり
硬結が確認できます これを治すために鍼灸院いってますが改善しないので
参っています 鍼灸師の腕の問題か鍼灸が効かないだけか、、、

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:11:33.28 ID:7TUXsVSB
>経絡の硬結が原因なのは確信してます 

こういう思い込み捨てるところからはじめることだね。
よくいる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:03:45.93 ID:LMG30/D6
>>964
ヨガが効くなら、ウォーキング等でもう少し運動量増やしてみては?
だいぶ前から書いてる人だと思うけど、鍼灸だけで良くなる感じではなさそう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:45:33.56 ID:ZR4+2Iro
>964
現在の治療でいい方向に行っていないということは、病気が深いか治療家が対応し切れて
いないかのどちらかですが、どっちとは決めつけることはできないと思います。。

>965
確かに、経絡の硬結というものがどういう意味なのか、臨床20年の自分にもわからない。
経絡上に硬穴があるだけならそんなにたいした問題ではないし、どこかの流派の特別な
診断法なんでしょうか?

ちなみに経絡治療家という立場から言えば、
正しい本治法をすればそういった硬結は緩んできます。
もしすぐに緩まなかったとしても、硬結に標治法をしていけば少しずつ変わってきます。
ただし、病気が古かったり深かったりするほど時間とともに悪い状態に戻ってしまいます。
それでも治療を続ければ、少しづつ治癒機能が働いて快方に向かいます。
ただし、加齢という敵もあることなので、早くいい治療に出会えるといいですね。
出会う方法はやはり口コミとかになるでしょうね。
ただし、あなたにとってのキーワードはやはり経絡治療だと思いますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:30:02.43 ID:l56wQv7g
966さん、するどい。
病院ではマイナートランキライザーとか、その類しか出さないと思いますよ。
自分で病気創っちゃっている。そして治療内容と費用に対する不満を生じてさらに悪くなるという悪循環を作る。こういう若い人多い。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:56:59.47 ID:cmejqxp7
経絡の硬結は思い込みではないです 例えば首は片側だけ硬く厚みがあります
背中も腰も片側だけ硬く盛り上がっています もちろん病院で医者にもみせ確認されてます
医者は筋肉だと思うけど気にしないことといいます 簡単なのが任脈です
ヘソからみぞおちまでスジのような硬結が確認できます
健康な家族の腹触らせてもらいましたがそんなスジなかったです

触診すればわかります 6件鍼灸院いきましたが2件しか的確に指摘されず
他の治療院は的はずれなことばかりいってました
その2件でもあわせて2年くらい通いましたが硬結は解けません
解けてきているといわれましたがつらいのは変わりません
その鍼灸院では標本にして授業したいくらいハッキリ経絡が浮き出ているといわれました 

最近ウォーキングも体に悪いと知りました 前に2駅分歩いたら次の日、体中硬直して動けませんでした
今の鍼灸師も散歩程度がいいといっています なのでヨガしかしてません

なんかここでも病院と変わらない意見ありますね もっと専門的な意見がほしかったですが
ヨガが効くのでそっちメインにしてみます

ありがとうございました



970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:44:47.26 ID:ZnVRlJaq
>>969
たぶん、二駅歩いたのはオーバーワークだったんだと思う。
自分ではできるつもりで動く→不調になる→運動は自分に合わない
運動慣れしてない人がよく落ちいるパターンですな。
今の鍼灸師が言うように、散歩程度からの運動が無難だね。
ウォーキングが身体に悪いんじゃなくて、運動量の問題。
あとは、靴によっても足腰にかかる負担が違うから、そこも注意が必要。
まぁ、ヨガが出来るなら、他の室内でできる体操とかもできるだろうし、
自分ができる運動量を把握して、徐々に運動量を増やすようにしていくのがいいと思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:50:22.24 ID:miANr2pr
ウオーキングの件などなどからさっするに良くなりにくいタイプの方ですね
心理学的アプローチも必要な気がします

専門的なこととおっしゃいますが、身体をみてないのに無責任なことはいえませんよ
硬結に対するとらえ方も治療者それぞれです
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:27:49.27 ID:FEPeswIk
こういうあとだしじゃんけんみたいにネタを小出しにするというのは明らかにここの回答者
を試しているようであまりいい気分じゃないね。

まあ、他に行ったようだけれど、この人は慢性疾患を持っている患者にありがちな奇跡を
求めている人なんでしょう。
変な宗教やオカルト集団にはまらなければいいですね。

ひとつ言えることは、気持ちはわかるけれども鍼灸というのは、他で治らないものがある日
突然スパッと治るようなオカルティックな治療法ではありません。

973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:06:45.77 ID:uJ1KKmxy
ココだけじゃなくて情報を小出しや後だしする質問者は何処行ってもゴミ扱いだよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:05:15.29 ID:VNWThwmk
>>972,973
「俺様」スレの俺様に謝れ!()
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:13:45.43 ID:XZVEhI/L
鍼灸は胃にも効果ありますか?
子供の頃から胃の中で水の音がポチャポチャします、水毒と言われました。
ずっと漢方薬を飲んでますがあまり効果がなく
鍼灸を試してみたいのですが…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:05:16.67 ID:gjUv6dub
胃内停水ですね。
一般的に言う虚症体質の患者さんです。
鍼灸で、それなりに健康に過ごせるようになりますよ。
音がすることが問題なのではなく、消化吸収力が弱いのを改善するという
目的で治療します。
消化吸収力が弱いとエネルギー産生力が弱いということなので、一般に
体力がない人が多く、中には普通の生活を送れない方もたくさんいます。

まさに鍼灸の適応です。
よい鍼灸師に出会えるといいですね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:06:55.56 ID:gjUv6dub
続き

自分でできることは、外からも中からもとにかく身体を冷やさないようにすることです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:02:29.37 ID:IXc0+rAm
素人だけど冷えはオールマイティにダメなんですかね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:20:09.21 ID:6wn25TX3
>>976

どうもありがとうございました。
食後に痰がすごく絡むのですが、呼吸器科や
耳鼻科で検査しても異常無しで、
水分代謝が悪い為かもしれないとの事でした
鍼灸で胃が少しでも強くなればいいなと思います。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:43:42.18 ID:a3gJZDVJ
>978

はい、よくないですね。
日本では、昔からいわれていることなんです。

人体は約36度でうまく機能するようにできています。
暑くて上がりすぎた時は、発汗して体温を下げるようにできています。
上がりすぎると細胞がタンパク変性して固まって死んでしまいますので、この機能は
かなり敏感に作動します。
冷えに対しては、体温が下がると動きが悪くなり生命活動が低下しますので、食べた
ものを燃やしてエネルギーを産生しそれを燃焼してエンジンを温め、生命活動を行います。

外からも中からも冷えるとすべての生命活動が低下しますので、一度36度まで体温を上げ
るために余計なエネルギーを消費しなければならなくなります。
そのためエネルギー効率が低下するのはわかりますよね。
そのほかにも、いろいろな代謝障害を起こしやすくなります。
書くとレポート2,30枚必要なのでこんなもんで。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:25:50.74 ID:sGFsknNx
緊張し圧痛があるところは実、緩んで痛くないところは虚なので
陰経に補法の場合は圧痛があるところは放っておいて緩んでるところに鍼をするということでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:09:55.21 ID:1rVE98zR
>981

なんか、質問がごっちゃになっているみたいですよ。

>緊張し圧痛があるところは実、

その通りですが、圧痛ということは押して痛い訳なので痛みのある深いところは実ですが、表面は虚に
なっていることが多いです。

>緩んで痛くないところは虚なので

それは異常がないので虚ではありません。

>陰経に補法の場合は圧痛があるところは放っておいて緩んでるところに鍼をするということでしょうか?

虚実を比較して虚に治療する場合は補法を、実(圧痛)に対しては瀉法をする。
どちらにするかはその他の条件によります。
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
回答ありがとうございます
勉強中の身なのでよくわかってません
陰経でもしゃ法することもあるんですね