1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
漢の時代、AD1世紀に名医 華陀 によって作られた足心道がありますが
現代では官足法・柴田足心道・リフレクソロジーなどとして広まっています。
足揉みについて東洋医学的に語るスレです。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:28:22 ID:rBtLA959
足心道って、北海道でスクールやってるところがあったような!
違ったかな?
東洋医学的になって語れるの?足揉みって!!
経絡とはまったく違い、反射区ってやつでしょ!!
本当に病気や痛みが取れたりするももなんですか?
巍桜流拳法2代目宗家の原田秀康先生の「強者弱者はフクラハギで決まる!」教えが有名です。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:32:01 ID:imXT+pJg
>>2 治療として考えたときに揉む反射区を東洋医学的に考えないと効果が無かったり
返って悪くなることもあります。
官足法はそもそも病気の治療じゃなく体質改善を目的にしてます。
反射区を押すように揉むとゴリゴリ・ボリボリという感じで皮下の汚れに手応えがある。
続けて揉むとだんだんとやわらかくなり手応えも変わってくる。赤ちゃんの足のように
柔らかくするのが理想だ。
反射区を刺激するだけでは駄目で手応えのある汚れを排出しないと意味が無い。
俺は反射区の効果に目が行って何年も足首から先だけを揉み続けた。一時的な効果は
あったが、だんだん反射区を揉んでも足を壊すだけになってしまった。
ゲームセンターでバイトしていた時は5時間程の立ち仕事だが、やる事と言っても
1時間に1度程度のゲーム機の掃除と灰皿の始末、トラブルの対処くらいだったがそれでも
カウンターに寄り掛かって何とか凌いでいた。
座っていられる仕事を探して流行っていないレンタルビデオでバイトを始めた。一日中
ほとんどの時間が暇だったが、靴を脱いで反射区を揉むわけにはいかない。そこでズボンの
上からふくらはぎ、膝の下、太腿まで来る日も来る日も揉んでいた。その間は反射区は
ほとんど揉まなかった。
次のバイト先では9時間の立ち仕事、クリスマス商戦では一日中息をつく間もない接客の嵐。
それを難なくこなせる程になった。反射区を痛める事も無くなった。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:33:27 ID:hEkZW2wB
>>4 >>揉む反射区を東洋医学的に考えないと効果が無かったり
それって、どういう考え方をするんですか?自分は東洋医学の治療を
しているので反射区というものにも興味があります。
また、自分の治療の考えでは
ゴリゴリ強く揉んだりすると、揉んだ部分の感覚がおかしくなったり、
強く揉むことによって患者の身体中に強い緊張を与えてしまい
かえって身体中を硬くしたり身体のバランスを崩したりするのではないか?
と思ったりしています。
このへんは、どうなのでしょうか?
足揉み健康法にもいくつかありますが、官足法(台湾式リフレクソロジーとは基本も
ルーツも違います!)の立場から言わせていただきますと
反射区は手足、顔、耳などにもあり、各組織が弱るとそれに対応した反射区に尿酸や
化学物質などが沈殿物になって溜まり血行が阻害されます。逆に反射区の沈殿物を
揉み出して血行を回復すると対応する組織の血行や機能が回復します。
顔や耳の反射区を揉むのは難しいので主に体全体の血行に関連する足の反射区を
もみます。
多くの場合、反射区は即効があります。しかし、東洋医学の考えでいけば病巣のある器官に
原因があるとは限りませんので根本原因となる組織を見つけ出してそこの反射区を揉む事が
体質改善の近道になります。体が耐えられるうちは大丈夫ですが、大抵、病巣の反射区だけを
揉んでもしばらくすると反射区に効果がなくなります。沈殿物を尿から排出する為にほとんど
全てのケースで腎臓・輸尿管・膀胱・尿道の反射区を揉みます。
それとこれは質問の答えではありませんが、官足法では更に足の反射区から腎臓まで
沈殿物を血液で運ぶために脚部全体をくまなく揉みます。こちらの方が重要です。
>後半
先述の通り、反射区が効果を失う事がありますが、そのような反射区を揉み続けていると
皮膚を壊したり対応する器官が返って弱ったりします。
根本的な原因を探り、沈殿物を尿から排出すれば副作用はありません。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:54:19 ID:hEkZW2wB
>>7 6です。なるほど、なかなか面白い考え方ですね。
ゴリゴリやることによって患者の身体を
交感神経優位な状態にしてしまうという発想や
歪みを作ってしまう発想は特にないようですね。
良い結果が出てるからこそ広まったんでしょうね。
足揉みも、流派によって結構考え方が違ったりするみたいですね。
以前、香港に行った時には街中に足裏マッサージが溢れてました。
香港ではとてもポピュラーみたいでした。(ただし、エロ足裏も多数あるようですが。)
>>9 揉まれている間は辛いので交感神経優位になると思いますが、特に緊張が持続する事も
無いので・・・治ると自信を持つと腹腔神経叢が落ち着いて効果が高まるようです。
歪みは物理的なものですと、骨や皮膚を痛めないように揉まなければいけません。
また、合わない靴・締め付ける靴・ハイヒールなど靴が足を歪ませ体質悪化の
原因になると言われます。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:38:51 ID:HbdsyNwt
足揉みが気になって色々な足揉みのHPをみてたら、官足法やリフレクソロジー
足心道のほかに中国足心道というのをみつけました。
核HPを見る限り、この中国足心道っていうのが、道具も使わず激痛を与えることも無く
且、治療として行っているように感じられましたが、実際に中国足心道というのを
やっている方がこのスレにいらしたら、実際の効果などの感想を聞かせてください。
中国足心道をやっている方々のHPを見ると、皆さん激痛を与えないで治療しているようなことが
書かれていたので興味を持ちました。私、痛がりの前立腺肥大症の者なのでなものですから。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:41:22 ID:HbdsyNwt
× 前立腺肥大症の者なのでなものですから。
○ 前立腺肥大症の者ですから。
中国足心道というと華陀足心道の事だろうか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:05:05 ID:HbdsyNwt
>>13 それは初耳です。そんな名前のもあるんですか?
2千年近く前、中国の名医、華陀という人が足心道を開発した。勿論、足揉み。
それの事だろうかと
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:58:21 ID:xokiLKRR
そうかも知れませんね。
で、
>>11に書いてある前立腺肥大の人とかの改善例って実際にあるんですか?
華陀足心道について詳しいことは知りませんが、足揉みでは前立腺肥大は改善します。
腎臓・輸尿管・膀胱・尿道・前立腺の反射区を揉めば治りますが、詳しい方法は本とかを
参考にする事をお勧めします。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:44:35 ID:xokiLKRR
ご回答、有難うございます。
改善するということは、上手く出来ればの話でしょうが
前立腺の肥大が治まってくる(小さくなる)と理解して宜しいんですよね?
そうなってくれたら本当に助かります。
ついでに言うなら、足が異常に冷えるんです。身体自体はガッチリ体型で汗っかきなのに
何故か足先だけは冷たくなってしまうんです。
これが前立腺にも良くないのだろうなぁと思っていますが、
この冷えも一緒に改善していくものですか?
まずは、近くのスーパー銭湯で足揉みをやってもらって
自分での揉み方も教えてもらってきます。
>>15 「黄帝内経」「素女編」「華陀秘笈」とかでググッてみると面白い事が分かると思う。
何も分からなかったぞ。ネットで全情報が手に入ると思ったら大間違いだ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:01:52 ID:0vdtipQ9
>>17さん、
18ですが、薬では前立腺を小さくする薬は漢方薬も含めてないようなのです。
なので、足揉みで前立腺が縮小するようならば、こんな嬉しい話はありません。
ぜひ、縮小してくれるのかを教えてください。
多くの前立腺肥大で苦しんでいる人に、素晴らしい情報になると思います。
お願い致します。
>>21 俺は足の健康法は「官足法」しか知りませんので他の人は違う事を言うかもしれませんが
俺は前立腺肥大と診断された事も診断された人を治す所も見ていないのですが官有謀の
著書によると
>>17で書いたとおり、腎臓・輸尿管・膀胱・尿道・前立腺を揉むと治ります。
前立腺が弱ると、その反射区に汚れ(尿酸・化学物質などの沈殿物)が溜まります。反射区を
棒などで揉むとゴリゴリと手応えがあります。酷い場合にはブヨブヨとゴムのような手応えに
なるそうです。反射区に溜まった汚れを尿から排出する為に腎臓〜尿道の反射区を揉みます。
あんま棒を使わないとなかなか上手くは揉めないです。そのまま揉むと皮膚を傷めますので
クリームを塗る方法が奨励されてますが、俺は靴下や薄い布の上から揉んでいます。
棒を押し込んで足の中の汚れを揉み潰すように揉んで行きます。
汚れの溜まった反射区を揉むと非常に痛いです。物凄く酷い場合には痛みを感じない事も
ありますが、健康な人でも揉んでいなければ普通、痛いそうです。赤ちゃんの足のように
柔らかくなって痛みが取れればOKです。柔らかくなっていないと症状が治まっても治って
いません。
痛みよりも痛くなるほど強く揉まなきゃならない方が辛いです。
ただし、これだけでは不十分で反射区に溜まった汚れ(沈殿物)を心臓へ送り返しそこから
腎臓を経て排出する為に脚部全体を揉みます。文化創作出版の官足法ルームでは尻まで
揉むように指示されます。ただ、膝小僧を無理に揉む様な骨や皮膚を痛めるような揉み方は
してはいけません。
俺の経験では脚部を怠ると、反射区に何も反応が無いのに病症が続いたり反射区の皮膚が
硬くなるなどの症状が出て効果が止まってしまいます。どの反射区でも同じです。
各反射区とふくらはぎ、すねの両脇、太腿、膝の裏、足の付け根を揉んだら著書では
30分以内に500ccの白湯を飲むように、一度に飲めない人は普段から水分補給をするように。
とあります。
官足法の詳細は下のページの一番上の本に書かれています。(他のはあまり意味は無いです)
1986年に書かれた本で未だに売れています。俺も健康不安を感じる人には誰にでも紹介しました。
http://www.kansokuhou.com/3.html 病症が前立腺にあっても前立腺が原因とは限りません。足の裏をくまなく揉んでみると原因に
当たる反射区が非常に強く反応するのが分かります。漢方の相克の関係を見ると参考になります。
>>22の5行目修正
×腎臓・輸尿管・膀胱・尿道・前立腺を揉むと
○腎臓・輸尿管・膀胱・尿道・前立腺の反射区を揉むと
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>22 17です。
ご丁寧にありがとうございました。
「官足法」は、かなり痛そうですね!でも、それくらいやらないと効かないのか〜。
自分では手加減してしまいそうですね。でも、薬や尿管などにクダを突っ込まれる
検査をされるようになる前になんとかしたいので、やってみます。
でも、揉む場所と痛さを知るためにも
やっぱりその前に一度はプロの施術を体験したほうが良さそうですね。
正直、やさしく揉んでも大丈夫だよ!なんて方がいたら、そのような情報も
お願いしたいところです。痛がりなんもんで(笑)