1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あれこれ語り合いませんか。
個人バレしない程度に
こんな患者さんがいてたいへんだよー、とか。
こんな同僚がいて困ったよー、とか。
いろいろ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:27:39 ID:xZtFAKxO
「手コキじゃなく口でイカせてくれ!」
ファッションマッサージと間違われて大変だよ。
ゴミ屋敷のような家、服に妙な臭いが染み、靴下が真っ黒になった。
臀部を触ると必ず脱糞する婆さん。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:11:21 ID:EpuDA2GJ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:17:03 ID:BzachNGF
ケアマネージャーから紹介されたって言う患者から電話ありました。
営業にいってみるかな
施設とかならまだしも個人宅はいきたくないね
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:21:46 ID:0xxFbaQT
ドクターやケアマネさんから紹介が多く困っています。
それに対応できる有能な人材がこの業界にいないので
もっと困っています。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:12:55 ID:G5cO1KzE
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:09:10 ID:Y+tNkZd/
>>7
それならマッサージ師そのものがケアマネとれば仕事も取りやすくなるかも
整体師はケアマネにはなれないだろう。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:15:09 ID:hN3xGDJo
ケアマネの仕事をしている暇がありません。
鍼灸マッサージ師として仕事をしているだけで
患者さんに喜ばれ、ドクターやケアマネに喜ばれるのです。
整体師という人は頭にありません。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:18:11 ID:fYMBH1bA
患者さんに喜ばれる鍼灸マッサージ師はいないのか!
>>11 いやそれあたりまえだから。
患者さんに喜ばれなかったら廃業だから。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:27:09 ID:GPC1XBS0
先月やっと1人ゲト。
来月は広告出して反応待ち。
がんばるぞー
一人でやってて手が足りないので新規募集!
という求人をハロワで昔、何度か見た。
早くそうなりたいものだw
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:43:33 ID:nUCgpnCi
これからこの業界(在宅マッサージ)の会社に就職を考えてます。ぶっちゃけ
どうですか?何年か勤めて独立を考えてます。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:23:02 ID:pkIey5Rs
知りませんよ、ぶっちゃけコキ使いまわされるだけ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:00:41 ID:o4pRTVmN
>>14 求人広告なんて出してナンボ。雇う雇わないはまた別の話。流行ってるように
見せかける奥の手。特にハロワの広告費用なんかタダやしね。
応募者なんかあれこれ理由つけて断ればいい。とびきりの美人が来た時?それはキミの自由
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:14:57 ID:1Exg66PN
>>15 うちは田舎だけど、保険の取り扱いしてる会社に就職歴のある人は
師会には入会させないっていう伝統?があった。
師会にしてみれば、会に入らず資格者使って業者が儲けるのが気に食わないようだ。
これからは直接請求できない方向に行くとか聞いたが。
その土地によって違うので良く調べてからしたらいいかも。
ま、会も1つじゃないし、一個が入会ダメでも大丈夫だと思うけどね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:41:38 ID:G2K5Qsf5
なんか儲かってる人多いみたいですけど・・・
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:30:18 ID:23oAWCrl
やり方次第でしょ!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:53:03 ID:FBbcDrEw
どういうやり方?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:15:40 ID:nqhidrEt
これからはこれしかないでしょう。店舗では無資格の大勝の現実!
保険と介護、これをうまくからめられるかどうかが成功の鍵です
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:37:29 ID:Jz39CpWK
そうですね・・・保険治療はどうやっても無資格者にできないですから・・・
多くなってくると無免許使うところも出てくる悪寒…
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:31:05 ID:RG+tocqs
でも厚生省のHPでは無資格の人にマッサージをしてもらってはいけませんって
載せてある。
そろそろ、規制が入るんじゃねえ?
ニーズはあるのに人手が足りないニダとほざき出す馬鹿がまた出現しないとも限らんからな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:00:34 ID:RG+tocqs
確かに人手が足りないらしい・・・
しかし低賃金が有資格者から敬遠されてる理由www
自分でやらないと稼ぎは少ないな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:42:02 ID:+XbcXeW0
新しくマッサージ学校の認可が下りたようだ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:45:59 ID:tbNZ+10y
えっ!どこ・・・?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:54:08 ID:1dqn0H1H
ソフトバンク携帯について
「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…
ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。
300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。
長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…
思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。
※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:48:05 ID:19izX4t/
>>29 モード学園っていう、うわさだけれど、
うわさなので、本当かどうかわからない??
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:50:30 ID:19izX4t/
あはき法19条が改正されたという、
情報も入ってこないので、
モード学園の進出は、
あってはならない事だ!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:54:39 ID:S4DmGsuz
モード学園ならハリをやればいいじゃん
裁縫学校
35 :
!omikuzi:2007/05/01(火) 21:39:20 ID:DVpWuaGd
どうだ
36 :
ぴょん吉:2007/05/04(金) 21:14:55 ID:F6r9C6Dt
「!omikuji」だよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:03:12 ID:hB8oqFj1
お中元とかって、どうされてます?
居宅事業所とか個人医院に贈るものなの???
もし贈っているなら、品物は何?
今年開業1年生です。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:21:24 ID:zRmlAjzS
コムスンマッサージはどうなる?
>37
俺は手土産持って行ったら叱られたぞ
同意書書くわ書くけどそんなもの持ってくるな
と…いろんなサイトを見ると持って行った方が
いいとか書いてあるが俺は叱られた…
>37
年間で同意書一枚あたり1000円ぐらいの予算とどこかで見たぞ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:19:15 ID:5sHBCwKb
6年間にいた治療院、夜間学生無免許に保険扱わせてました。
たまにしか会わない人だったのと、他に夜間の鍼灸に通ってる免許者がいたので
彼もそうだったんだろうと思い込み、気づけませんでした。
あそこの経営者はクズだったなと今では思います。
他の店でもないとは言い切れません。
無免許問題は、多少の報奨金などの措置を作って
告発しやすい制度を作らなければ解決できない問題かと思います。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:21:07 ID:urY0R1y3
在宅の治療院に就職を考えていますが、大きい所と
小さい所では仕事の違いはありますか?
将来を考えてレセのやり方も勉強できる様な小さめの
所希望ですが大手のAニティーみたいな方が勉強になりますか?
>>42 大手は事務処理や営業と施術担当と役割分担してるから、施術で入ったらレセが、
事務や営業で入ったら施術が勉強できないんじゃないの?
小さいとこでも事務担当と施術担当と分けてるとこあるしなあ。
レセは師会とかで教えてくれるんじゃないのかな。
そんな私は小さいとこで非常勤施術担当なので事務処理はまだ知らない。
〉39 〉40
ありがとうございます。参考になりました。
今年は見送ります。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:53:15 ID:0hGiTvks
ちょっと聞いてください。
私は京都在住のあはき師です。
千葉県市川市在住の祖父が脳梗塞で寝たきりになり、ちかくで在宅マッサージを探して見ようと調べてある接骨院(あはき持ち)を見つけました。
で、相談の電話をしたんですね。
障害者手帳一級を持っていますが料金の方はどうなりますか〜?と、質問したんです。
そしたら、保険は「柔整」の方を使わせていただきますので・・・
と始まりやがった。
で、私が「ちょっと待て!柔整の保険で機能訓練のマッサージするのか!マッサージはだめでしょ」と聞いたら、「後療法ということでマッサージを・・・」と。
で私は続けて「柔整は捻挫などの急性疾患でしょ!私、あはき師なんですけど、祖父の近所の治療院を探していたんです。あなたはいつもそんな事やってるの!!(怒)」
「鍼灸で対応させていただくことも・・・フガフガ」
ちょっと待って!気持ちは分かるけど、私はマッサージで頼んだんですよ!療養費の高い順で話して来るの?
そんなにお金というなら変形徒手矯正使えばいいん違うん?」
と言い放つと、マゴマゴ。
こいつ、医療保険の不正請求常習犯だな(`ε´)
「信用できない治療院にお願いはできないので失礼します!」と、電話切ってやった!
すぐさま市川市の保健所に通報した。
なんか、すっきりしない・・・
ここで、その治療院の名前を晒してやりたいくらいだ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:36:56 ID:1UkH0+Up
疑いがある、という段階での通報でも、
向こうにとってはいいお灸をすえた事になるんかな。
遠い所から頼むのに、信用できない所を紹介もできないしね。
お疲れ様でした。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:15:59 ID:A16ZISuY
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:36:45 ID:wSfBEtQ9
>>38 コムスンのマッサージは
介護保険とは直接は関係ないので
とりあえずは大丈夫のはずだ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:36:33 ID:1uWgF7YJ
>>48 コムスンのマッサージの仕事は、どこの会社が引継ぐんだろうか?
ニチイ学館?ワタミ?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:32:33 ID:gRf214lj
ぜんぜん伸びないな・・・
現在大手の訪問やってるが、給料安くて馬鹿らしくなった。
70万売り上げあっても25万くらいしかもらえない。
車・ガス代は会社持ちだけどな。
独立しようと思うんだけど。
問題は保険請求とかの事務手続き。
大体の流れは分かるんだけどさ・・
一人でやってる人は専用のソフト(有料の)とか使ってるの?
何か役に立つ本とか紹介してください。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:38:57 ID:THzYV+Pd
NPOに電話しなさい!
大手ってコ〇すん?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:44:55 ID:18Gm7//S
コ〇すんのは、6割もらえるだろ。
で、別会社なんで、コ〇すんがどうなろうが一応は安心。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:31:07 ID:Sgh6DrEi
いいえ。
コムじゃないです。
全国展開の某会社ね。
俺は県外からの移住だから、地元の人は23万くらいしかもらえてないはず。
NPOで色々教えてくれるの?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:14:56 ID:GgMuL+M/
え?独立すればいいんじゃないの?簡単だよ。
でもそんなスキルも知らないのに25万も払う会社ヌルイから
大事にした方がいいかもね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:47:54 ID:9VrTOF9E
奥さんに事務手続きについて勉強してもらったら?
今は、込む寸以外に、薬局やその他の会社が訪問マッサージを始めていますね
マッサージのコンサルに相談するとか、自分でノウハウを勉強して、それも商売
にすることもできますね
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:15:22 ID:Gr7rqjZR
レスありがとです。
流れはだいたい分かるんですよ。
毎月患者さんから書類にハンコもらってるし。
具体的に勉強します。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:44:52 ID:ulYTr7tt
NPOの鍼灸マッサージ協会から安価でレセソフトがでてますので安心して使えると思います。
独立も良いですが、行政からの申請後のキャッシュフローも確認しておいたほうが良いですよ。
入金が遅いとこもありますので!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:55:51 ID:9nWLt1Gh
込む寸以外で全国展開してる会社って、名指ししてるようなもんだねW
月70なら週1〜2で50人〜30人は患者がいるじゃん
レセその他事務手続きと営業と出入金管理など一切考えないで70万稼働が自分の稼ぎと言わんばかりのとこがイイネ
絶対独立した方がいいよ
そういう考え方社長向きだ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:55:54 ID:XPMHDjoT
粗利の3割以上をくれるなんていい方だよ。
他業種はひどいぞ。
「間接を養ってるんだぞお前らは。こんな売上でいいと思うな、ばか。」
って昔、営業でよく言われたぞ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:12:55 ID:QHmN3ZGn
自分で始めた後は人を使って逆の立場になることもできる
そこからは治療家というよりもビジネスセンスの有無を問われるだろう
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:11:32 ID:71speX6+
と、口で言うのは簡単だけどね。。
口じゃなくてログか? 笑
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:28:38 ID:/KyzAV8B
センスは言い過ぎだろ
同業者手足にして儲けようって気持ちが大事だ
どっかの陰弔か捨弔だろうけど美化すんな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:02:24 ID:Qq2KtKkk
暇だし。。
俺もコムで働いてみようかな・・・六割ならまだマシでしょ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:23:33 ID:zBWDsL9G
〉〉63
自分で患者さん見つけてやれば良いじゃん。
暇なんだから。
仮に患者一人月5万で2万持っていかれるのはアホらしい。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:05:46 ID:YKM8tbXy
>>64 アホらしけど、
一人でやると、大変だ!
同業者が既に入っているケースも多い!
治療院をやってなくて、
出張のみで、訪問療養マッサージしかやらないのなら良いが、
鍼灸もやりながら、
合間にやっていくのは、時間のやりくりの面でも大変だと思う。
訪問療養マッサージ施術のみというのも、金銭的には良いのだけど、
鍼灸をあきらめた人みたいで、
やだよね!
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:54:24 ID:xQkBaJu7
>>65 訪問マッサージ+訪問鍼灸でやればいいんだよ!
訪問でマッサージと鍼灸を2つともやる。
もちろん保険でね!
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:50:31 ID:hxT//tuO
確かに両方やって出来ないことはない。
むしろ暇がなくなってやりがいある。
問題は在宅専門の人間が確かに鍼灸師としては終わってること
だね
だいたいが茶のみ話行脚してるだけじゃね?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:54:36 ID:c7Pp8LJ+
一人でやるのは難しわな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:55:21 ID:GrHjymmA
在宅って雇われてやる意味あんの?
自分でやるか人使うかしないとやってけないと思うけど
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:58:16 ID:NEogMvt7
>>69 在宅は、建物も要らない。資本がかからない。
治療院に来れないような寝たきりや外へ出るのが面倒くさいなど、色々な
人が患者になる。でも、先生的なのは治療院があった方がいいと思う。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:49:46 ID:gQy0lnh7
>>70 訪問で治療院なんて必要ないっしょ?
むしろある方が、足枷になる。
ま、先生的というか、自己満足だな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:17:05 ID:Gm5+Zt9U
外へ出るのがめんどくさい!ww
そんなの患者にならねえよ、本気なら相当イタイ。
が、実状はよくついてるね。
大概そういう外出可能な人を揉んでるでしょ
獣性と同じで、マッサージ師に保険なんて使わせたらろくなことない
↑見事な文章力ですねアタマよさげですね
大概はほぼ再起不能な高齢者で、廃用症候群と追っかけっこしてるってケースが多いですよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:02:45 ID:+6oDRP+j
この業界不正請求だらけじゃん!
お前ら、盲人の仕事横取りして馬鹿じゃねぇの?
リハビリとマッサージは全然違うし、医療保険を娯楽に適用するからパンクするんだ。
断固、こいつらを一層する運動につとめるよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:54:47 ID:xYOn8pqf
なんか、夏休みに入った感じですね・・・。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:48:22 ID:No6JsZIf
療養費の支給基準って本
要はこれに記載されてんのがすべてでしょ?
読めばわかるけど、元からマッサージに保険なんて使わせるつもりはないよ
にもかかわらずマッサージの保険請求は増えるばかり。
もここに書いてある基準なんてほとんど守ってないはずなのに
保険取り扱いについて再考すべきだ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:03:37 ID:xYOn8pqf
医歯薬出版の『要介護3・4・5の人のための
在宅リハビリ』は
訪問マッサージ師必携の書な。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:34:43 ID:Ke+sx+qG
在宅リハビリマッサージはケアマネに営業に池
紹介は、そこから来る
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:49:04 ID:No6JsZIf
↑ちょっちょっちょっ
これ前提にしてるマッサージ多い気がするけど、あんたら「リハビリ」出来ないでしょ?
在宅リハとマッサージを同義に扱ってる前提みたいだけどとんでもない勘違いだよ
何ていう恐ろしい厚かましさかね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:43:31 ID:NL9le9SG
リハビリがマッサージより格上という前提ですか?
在宅リハビリをしている理学療法士からみたらマッサージ師の技術など未熟に見えるのかな?
確かにどれほどの差があるのかは興味があります。
しかし、小生の師匠は20年以上前から脳梗塞の在宅リハビリを手がけ、何人もの人を社会復帰させている。
いまでも、当時の患者さんたちがお礼にくるよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:14:34 ID:B2/5KJ8j
うちら揉み療治は結果商売だと思いますが、リハビリ、というかいわゆる西洋医学の医療分野ってのはその分野での理屈と折り合いつけてやってるわけですよね。
質の高さ、効果結果は別としてね(笑)
揉み屋のほとんどはぶっちゃけその分野においちゃ無知無学でしょ?
無理矢理リハビリの土俵に乗らないでリハビリと比べてマッサージの方がこんだけ結果だしますよ、からわかるけど、にわかROMでリハビリの代わりになります的なやり方はどうなんだろね?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:04:23 ID:u3tZZhh5
↑マッサージ師気取りで免許無し、でもって、
現場を知らないというのは良く分かった。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:47:40 ID:/fqES4UO
機能を改善することを望む人もいれば、(リハビリ)
むくみを改善したり、痛みが和らいでほしいと願う人もいる。(マッサージ)
どちらのほうが多いかって?それはもちろん、、、
リハビリは業務独占じゃないから、出来るんならどんどんやったらいいよ
出来るんならね
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:11:39 ID:xMkNvvOg
出た、普通に3年過ごせば取れる免許を振りかざしてる職人様が。
現場を知ってるということは、オタクどっぷりとぬるま湯生活だね?
それじゃあ職人ではないね。
マッサージを否定はしないよ。リハビリマッサージというのは
どういうことだい?ってことを言ってんのさ。
リハを冠に付けるってことはリハビリに準じるってことだろ?
それだけのことをしてんのかよ?
>83の除痛か機能改善か?なんて2択にしてることもすでにオカシイだろ?
リハビリを銘打つならリハビリが基本だろうよ。何勝手に二択にしてんだよ
>84さんの言うとおり、やれるもんならやってみろって
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:50:44 ID:iyo8XZ6o
そんなに深く考えるな〜
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:46:17 ID:fRpk6owc
患者さんの家で物干し竿になってた平行棒を発見。
尋ねると、介護保険でレンタル可能なんだってね。
ベッドサイドで立位、足踏みまで可能になった患者さんには
ケアマネを通じて平行棒をレンタルして貰い、安全に歩行訓練してます。
場所を取るけど、ご本人やご家族、ケアマネにも好評です。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:03:52 ID:y6GJ+bex
医師の同意書をもとに施術してるのに、何か問題がありますか?
いま話してるのは、同意内容を超えた部分の話しですよ
マッサージの適用はあくまでも麻痺・拘縮のみでしょ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:35:48 ID:iECKGcgU
顧客ニーズと法令遵守がないまぜになっとるやつがいる。
在宅マッサージの参考書を在宅リハビリの本だと言ってるのもいるし
医療保険の適正な取り扱いについて言及しだしたら療養費なんて屁でもないってなずさんな事例が他にもあるだろうが…
療養費のマッサージのみで食ってるくせに支給基準なんて知らない免許持ちの方もいらっしゃるみたいね
素人でもカンタンに読めますからぜひご一読を
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:13:01 ID:NDilq1xR
ふーん、それで何が問題なんですか?
>85さんや>90さんは何をそんなに訪問マッサージにコンプレックスを持っているのですか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:41:13 ID:OZWzkiiG
理学療法士はリハビリに期限をつけられたり、学校が急増して、かなり
以前と状況が違ってきてあせってます。
まあ、雇用はあるけど、独立はできませんからね
そこへ、独立できるマッサージ師が「リハビリ」という言葉を使うことに
意義ありなんだろうね
PTは名称独占だけど、リハビリは業務独占じゃないからなあ
94 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:56:54 ID:wFwxlqOZ
営業の時は必ず「運動療法」って言葉を使ってる。
一応、家族の方には「リハビリ」と「マッサージ」は資格が違うから・・・と説明してるけど、
だいたいの家庭が「見てると同じ事してる」って言われて区別ができないみたい。
ってか、訪問リハの方と同じ部屋で並んで施術してるが、PTの方がどうみてもマッサージしてるんですけど・・・。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:20:55 ID:GPreJAma
アンチが居ないと静かですね。
ところで、患者さんから負担金以外の金品を頂いた場合、
どうされてます?特に勤務者の方、どうぞ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:30:06 ID:4sB//dyp
勤務者ではありませんが、患者様からお志やお年賀、お中元を毎回色々と頂きます。
頂かないのが常識なのでしょうが、私の場合は歳のせいか、遠慮すると失礼にあたることもあるあるようなので、
「有難うございます」で頂いています。そして、ご家族の方に頂いたお志を「お気持ちだけで・・・」と儀礼でお返ししますが、
受け取ることはありませんので・・・。
何度か頂いてから、どこか旅行に行ったとか、美味しそうな宮崎マンゴーとか適当に言ってお返ししてますよ。
>特に勤務者の方、どうぞ。
なので、レス違いかも・・・。定期的に集まる事務所があれば、遠慮なくお志を頂いて皆様で励めばいいと思いますよ。
まぁ、経営者にその辺をどう対処するのかハッキリとした方針をスタッフ皆様にお伝えしてもらえれば、所謂「僻み」や「疑心」
など無用なトラブルを防げると思います。
まったくのレス違いならごめんなさい。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:01:54 ID:UK9WFNQD
>>96さん
「何でお前だけ?」みたいな同僚からの妬みを気にしてました。
ありがとうございます。とても参考になりました!
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:50:06 ID:3LuR+SJe
個人になって気にしなくなったけど、今後、従業員を雇うとなると難しい課題です。
自分の経験上、お志を「断れ」とは言えませんし、従業員間のトラブルは絶対に回避したい。
雇い主として、優秀な従業員が自院の患者と密接になるのは、危機感を覚えるだろうし。
事務所にわざわざ退勤のために集合させるのは時間の浪費。
地域密着度が強い仕事環境では+にも−にも作用しそうで・・・。
難しいです。わたしはセオリーとか知りませんから・・・。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:23:26 ID:Pc3Cv++C
当方はいただいていません。
お菓子など休憩時間に分けられる物は別ですが、個人で受け取る事はありません。
何故なら 特別な配慮が発生して 患者様との対等な立場がなくなります。
逆に言えばそれを期待しています。
治療家の倫理と葛藤です。
患者様とは立場が対等じゃないでしょう
たとえ医師でも患者様はお客様ですよ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:51:08 ID:gD/AeMuT
あげ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:03:09 ID:dFMj4xBz
訪問マッサージ師ってこれから、はやりそうじゃない?
そもそも昔から開業按摩ですら訪問形式が主流だったのだが。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:14:37 ID:VFhylCF1
理学療法士がはんぼの
もんじゃい!
病院で鍼灸師やマッサージ師をこき使って
てめーらは自分のノルマがすんだらサッサと帰るだけやないか!
訪問リハにほんとうに理学療法士行かしてる病院がなんぼほどあるんじゃ!
鍼灸師やマッサージ師を行かしてカルテには自分が行ったように書きやがって、
てめーらは涼しいとこでだべっとるだけやないか!
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:56:06 ID:gFBLBxi3
>訪問リハにほんとうに理学療法士行かしてる病院がなんぼほどあるんじゃ!
いやいや、そんな危ないことどこもしてないっしょ・・・
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:56:11 ID:BrwUXNVX
鍼灸師やマッサージ師に行かして、てめーらは控え室でカギ閉めていちゃついとる。病院はそれでも介護保険料とれるからなーんもいわん。医者と病院とptでつるんどる!鍼灸師やマッサージ師は消耗品のように首切りしよる!尼崎市の杉◎病院なんかとくにえぐい。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:50:03 ID:tY4CduaF
今週のアイデムに有料老人ホームで柔整かマッサージ師で25万の募集がある。
病院よりも介護業界じゃないか、これから
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:37:53 ID:Vsch67wd
訪問マッサージで有料老人ホーム行くと、なんでも便利屋さんみたいな扱いされる事が多いね!
タイムスケジュールたてて動いてるとき困る!
25分から30分じゃ施設の人は納得しないことも多い!
いくら説明してもだめ!
でもルート的には有り難いんやけど。
お金持ちが多いし、施設の人もわれわれのこと格下にしかみてないし、週1位でptきてるとこも多い!
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:01:13 ID:Z/ToXUYP
すみません。温泉場でのマッサージ師業界って
詳しい方教えて頂きたいのですが。外からは
入りにくそうな感じですが。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:12:48 ID:BPMnJFyv
11月なら城崎いくんでしらべてもよかったんですが
何年か前行ったとき旅館でマッサージたのんだら旅館と契約されてる人がきた
勿論資格者でその場ではお金ははらわなかった
帰りに宿泊費についてました
それとも訪問マッサージの情報ですか?
それならわかりません
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:46:30 ID:gPfzl6tg
大手ニ社どちらと契約するかな。。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:57:48 ID:1iExAsbH
大手2社ってどことどこ?
コムソンはつぶれたし・・
訪問マッサージに興味があるんだけど、待遇とか評判いいとこってどこかありますか?
場所は問わないです。知っている方教えてください。
待遇とか考えるなら地域の介護関係の人とコネクション作って自分でやった方が良いよ。
なんか釣られた臭いな・・・
有難うございます。いずれは自分でやろうと考えていたんですが、先ずはどこかで基礎的な所を身に付けたいと思ったんです。
>>113 中野の「いきいきらいふ在宅ケアはりきゅうマッサージ」で求人募集中。
要原付免許。
週休2日はこの業界あんまり無いかも。
ただし祝日は休み無し。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:56:44 ID:sRs0J/Au
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:54:12 ID:cnrh1Gn9
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:58:16 ID:NQ5Q8MOP
全人治の観点からはありだがそうであっても本来は理髪業者を呼ぶべき。
得意気に書いているが下手したら訴えられるだろうね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:50:30 ID:I3T3PjrQ
理容師でも訪問散髪は出来ないはず…
シャンプーやセットだけだってバリバリバリューで言ってた気がする
捕まるぜ…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:19:18 ID:WWJUHrum
訪問散髪、理容師さんふつーにしてるよ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:16:55 ID:HqMgxrMx
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:39:45 ID:SZNJYCn9
療養費の支払いは申請してから何ヶ月くらいで振り込まれるの?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:44:34 ID:QcccywE+
3ヶ月ぐらい。
ある訪問マッサージの会社では3ヶ月間は給料は出ない。
その間は生活資金貸付制度があるそうだ。
都内の話。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:09:09 ID:WK+RkLtJ
よく求人広告などに「試用期間後は月給40万円保証」と書いていますが、
本当のところはどうなんでしょうか?
ずっと試用期間が続く。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:42:44 ID:iPm7HdKn
月40万が高いと思うか安いと思うかは人それぞれ。
1日10人週6日勤務ひとりあたり単価3500円とすると・・・
そのマッサージ師の売り上げは84万円。
患者紹介と事務処理で44万抜き。
患者紹介と事務処理で44万を中間業者にあげるのはいい人かバカ。
個人的見解としては・・・
技術が無く患者からクレームを食らう期間は中間業者に責任を押しつける。
技術が伴ってきたら84万はすべて自分で頂く。
はっきり言って中間業者は44万なりの仕事はしてません。
保険マッサージの対価は技術によるもの。
この仕事の対価は業者が潤うのではなく、すべてマッサージ師が受け取る正当な対価である。
そうしてこそマッサージ師の地位が向上し引いては患者のためになると思う。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:08:47 ID:2RucHsda
何もしないで、稼ぎの半分も持っていくのか?
ダニ以下の女衒のような連中だな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:55:50 ID:cekXUeK8
何もしないわけではない。
患者の紹介は営業できない人には根本的にありがたいはず。
事務処理は主にレセプト作成及び回収業務だが半日もかからない作業である。
営業ができれば半日作業で44万の献上はばからしいと言うこと。
個人でおこなっても経営能力は必要である。
業者に吸収されることなく経営センスを磨いてもらいたい。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:47:49 ID:s2YpHIyP
皆さんは、社員やパートでやっていますか?
それとも業務委託契約ですか?
どっちが訪問マッサージ師にとって有利なんでしょうか?
133 :
勘三郎:2008/01/12(土) 00:00:19 ID:5MyDiuK+
訪問リハビリマッサージで独立を考えてるのですが、最初は何から手をつけ
たらよろしいのでしょうか?
今の会社では施術が忙しく、営業関係はまったくかかわりがないのでわかりません。
開業しているかた、ご指導いただければうれしいです。
>>132 業務委託は税金の処理がめんどい。
勤め人で行こうと思うならパートや歩合の方が良い。
>>133 いきなり独立しても仕事は来ない。
まずは書類関係の処理を覚え、開業予定地での人脈を作れ。
今の仕事をしながら開業予定地で自分の客をつかんでいけ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:10:46 ID:qmirKPmF
マッサージ師のひよこです。
すみませんが、教えてください。
業務委託で訪問マッサージを請け負う場合、医療保険報酬の約1800円のうち、どれぐらいの割合が
訪問したマッサージ師の取り分になっているものですか?
マッサージ師への支払金の締め日と、支払い日はどうなっていますか?
そんなもんは会社によるからもうちょっと自分で調べて勉強しなよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:20:54 ID:cwFc5u8t
知っているなら教えてあげなよ、同志なんだから。
138 :
勘三郎:2008/01/13(日) 12:24:14 ID:40MqZhoz
ご回答ありがとうございます。営業のやりかたとしては、自分の名刺、
パンフレットなどを作成して、介護事務所、病院などに営業まわりする
のが効果的でしょうか?
同志というなら最低限自分で調べるべきだろう?
求人見れば条件なんて書いてあるわけで。
>>138 名刺は基本だがただのマッサージ師が
いきなり介護事務所や病院などを回っても
相手にされないケースが多々ある。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:48:02 ID:dJqgsLQ3
>>139 大丈夫ですか?どうせ知りもしないで事情通ぶっているんだろう?w
ここで情報を得たい人は、要綱に記載していない内情を知りたいのであって、
調べて検索すれば分かることを知りたいわけではない。
たとえば、あんたにいきなり知らない人から電話がかかってきて「教えてほしい」
と尋ねられて教えるか?
匿名のネット環境なら教えられることもある。それを言ってるんだよ。
業務委託は、使用者としての責任などは負わず、中間マージンという甘い汁だけを吸う下種な
仕組みだから、よく知らない会社との業務委託契約は……。
だいたい報酬額の4〜5割も上前をはねる会社が多い。
>>140 所詮は2ちゃんだからどう判断していただいても結構だけど、
マージンなんて求人見ればでてるでしょ?
そんなことを聴いている時点で自分では求人情報も見ずに質問しているのは明白なわけで、
そういうのに答える義理はないというのが私のスタンス。
うちの業界は事務手続きダメな人間がかなり多いから
上前と同意書取得及び申請手続きと天秤にかけて敢えて選ぶのもありだとは思う。
ただ自分の名前で不正請求されないように気をつけた方が良いよ。
それと勤め人としていたいなら業務委託は自分で税金の手続きしなくちゃいけなくなるから
その辺もしっかり考えたほうがいい。
あと保険にもちゃんと入らないと万が一事故起こしたとき怖い。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:58:46 ID:gZc1Roz7
>>141 求人広告に業務委託のマージン比率まで出てないだろう?
嘘書くな。
報酬何割と出ているトコロあるでしょ。
144 :
個人開業で月収80万:2008/01/14(月) 16:11:12 ID:NM/f18f1
>>138 名刺は基本だがただのマッサージ師が
いきなり介護事務所や病院などを回っても
相手にされないケースが多々ある。
そのとおり!
おれも、
さんざんやってみたがどれも相手にされなかった・・・
飛び込み営業はおれには向いてなかった。
そこでHPをつくったら、そこからの依頼が増えてきて、
07年4月に全くの未経験から独立したが
半年で87万の売り上げを一人であげる
ところまでもっていった。
今年はスタッフを一人雇ったので
今年度は月に200万位まで
拡大していく予定である。
はっきり言おう!
営業と事務処理を制した者が
訪問マッサージ個人開業を制覇する!
施術自体はたいした技術がなくても
あんまの免許と最低限の接客ができれば
ほぼ100%リピート客になってくれる。
145 :
個人開業で月収80万:2008/01/14(月) 16:11:59 ID:NM/f18f1
>>129が書いたとおり
患者紹介と事務処理で44万を中間業者にあげるのはいい人かバカ。
まったくその通りである!
事務処理にかかる時間を明かそう!
レセプト作成は一人5分もあれば誰でもできる。
10人分で50分。
レセプトのソフトなど全く必要ない
手書きで十分である。
それを封筒にいれて80円切手をはって
保険者に提出するため近所のポストまで
いって投函するだけ。
10人のレセプト作業自体は
1時間もかからない。
かかる費用は80円切手10枚とコピー代10枚分くらい。
まあ経費としては1000円もかからない。
そんなアホでも出来る作業で
紹介会社に44万円の仕事を持っていかれてしまうのだ。。
1時間の作業で44万を持っていかれてしまう
バカバカしさを考えたら絶対に業務委託で
やっていこうなんて考えは出てこない。
146 :
個人開業で月収80万:2008/01/14(月) 16:13:44 ID:NM/f18f1
じゃあどうすればよいか?
>いきなり独立しても仕事は来ない。
>まずは書類関係の処理を覚え、開業予定地での人脈を作れ。
>今の仕事をしながら開業予定地で自分の客をつかんでいけ。
まったくその通りである!
おそらくこれを見ているのはどっかで働きながら
年内には訪問マッサージで独立したいなと思っている方々だろう。
そういう人は
まずは、今の仕事を半分にしてみたらいい!
午前中(9時〜12時半)だけいまの職場で働かせてもらいながら
午後(14時〜18時)は自分で開業してやってみる。
チラシ作製、名刺配り、HP作成などなど。
やらなければならないことはたくさんある!
収入が半分になって困るという人は
サウナマッサージでもコンビニでも
牛丼屋でもスーパーでも掃除でも19時〜23時くらいまで
働けば収入は補えるはず。
147 :
個人開業で月収80万:2008/01/14(月) 16:15:00 ID:NM/f18f1
そして、とにかく一人患者を見つけて事務処理をやってみることである。
その一人は誰がよいか!?
わたしは、高校時代の友人でやってみた。
親でも兄弟でも親戚でも腰痛の人は周りにたくさんいるはずである。
ちょうど開業準備中にその友達から
引っ越し作業でぎっくり腰みたいになったから治療してくれないか?
と頼まれたので、
じゃあ保険でやってあげるから、同意書わたすから
近所の町医者まで持って行ってサインもらってきてもらった。
同意書はすんなりもらえて腰痛の針治療とマッサージ治療を始めた。
そしてはじめての事務処理であるが
やっぱり初めてなのでなにもかもがチンプンカンプンである・・・
最初はその友達のレセプトでさんざん失敗をして
何回も返戻を食らった。
でも、そこでいっぱい失敗したおかげで次に依頼のあった
患者さんのレセプトはすんなりできた。
0 → 1
が一番たいへんであるがそれをクリアすれば
10人くらいまではすんなり患者は増えていく。
たった10人の患者を確保できれば収入は35万位まで行ってしまう。
訪問マッサージ個人開業をやらない理由がないだろう!
さぁ、明日さっそく院長に「仕事午前中だけにさせてください」って
言ってみよう!
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:28:07 ID:+G3v8CGQ
二親等まで保険は使えんだろう…
149 :
個人開業で月収80万:2008/01/14(月) 18:44:45 ID:NM/f18f1
自分の扶養家族でなければ
普通に保険請求できる!
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:27:07 ID:KpWQ5pu9
個人開業で月収80万さん
詳しい情報ありがとうございます。
自分も訪問マッサージを個人でやりたいと思っていたのですが
なにをどうしていいのかさっぱりわからない状態です。。
月に80万稼いでるってすごいですよね!
一日に何人くらい揉んで
どんな感じで患者さんを回っているんですか?
151 :
勘三郎:2008/01/14(月) 23:58:21 ID:kSlxDmg1
個人開業で月80万さん参考になる回答ありがとうございました。
まずは月80万さんを参考にして、行動してみたいとおもいます。
行動しなければ何も始まらないのですから!
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:21:40 ID:dojMgGMH
>>個人開業で月収80万 ID:NM/f18f1
Good job!
素晴らしい。
お手本にさせてもらいます。
マッサージ師って、度量が狭くて陰湿な奴が多いと思っていましたが、
貴方のような方がいると勇気づけられます。
私も頑張りたいと思います。
レセプト用紙の入手先と、記載例のお手本となるような本ってあるんですか?
レセプト書類一式はどこに送るんですか? 区市町村、それとも健保連ですか?
153 :
個人開業で月収80万:2008/01/15(火) 02:31:51 ID:W0BEx4LZ
>150さん
一日に揉んでる人数は曜日によって違うが
7〜12人くらいです。
どんな感じに回っているかというと
1日12人の時は
8:00 マッサージ5部位+鍼灸で往診4km(1250+1520+1870+800=5440円)
8:30 マッサージ5部位+鍼灸で往診2km(1250+1520+1870=4640円)
9:30 マッサージ1部位+徒手矯正4部位で往診2km(250+2120+1870=4240円)
10:00 マッサージ1部位+徒手矯正4部位で往診2km(250+2120+1870=4240円)
10:30 マッサージ1部位+徒手矯正4部位で往診2km(250+2120+1870=4240円)
11:00 マッサージ1部位+徒手矯正4部位で往診2km(250+2120+1870=4240円)
12:00 マッサージ3部位+鍼灸で往診6km(750+1520+1870+1600=5740円)
12:40 同居家族に自費治療 3000円
14:00 マッサージ1部位+徒手矯正4部位+鍼灸で往診2km(250+2120+1520+1870=5760円)
15:00 マッサージ5部位+鍼灸で往診2km(1250+1520+1870=4640円)
16:30 マッサージ3部位+鍼灸で往診2km(750+1520+1870=4140円)
18:00 マッサージ1部位+鍼灸で往診2km(250+1520+1870=3640円)
計:53960円
治療はだいたい一人30分程度でやってる。
午前中に集中してできるのは
同じマンションや同じ団地で集中して回っているので
ほとんど移動時間がかからない。
704号室から706号室みたいな感じな移動だから10秒もかからない。
まずは患者を増やすことが先決だが、ある程度患者が増えてきたら
いかに効率よく回るか、
いかに移動時間を少なくするかが重要になってくる!
154 :
個人開業で月収80万:2008/01/15(火) 02:33:27 ID:W0BEx4LZ
>>151さん
やってやれないことはない !
やらずにできるわけがない!
やってやれないことは本当に無いと思います。
なぜかというと、自分に起きる問題は自分に出来ることだけだからです。
誰も貴方にオリンピックに出ろとか、総理大臣になってみろとか、言いませんよね?
時々自分と関係のないことを持ち出して 不可能なことはある と言い張りますが、
今、貴方に起きている問題は貴方がやる気を出せばすべて乗り越えられる問題です。
「成功」の反対は失敗ではありません。
成功の反対は「何もしないこと」ですから。
あ〜無理っぽいかなって思っていても取りあえずやってみてたらいいですよ!
やったら、あまりにも簡単に乗り越えられるのでびっくりしますよ。
そんなもんですよ人生は!
155 :
個人開業で月収80万:2008/01/15(火) 02:34:16 ID:W0BEx4LZ
>>152さん
>レセプト用紙の入手先と、記載例のお手本となるような本ってあるんですか?
療養費の支給基準 平成18年度版
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31756576 取りあえずこの本は手元に置いておいてください。
レセプトの用紙はこの本のp174の申請書をA4サイズにコピーして使えばOKです!
同意書の書式もp170をA4サイズにコピーして使えばOKです!
>レセプト書類一式はどこに送るんですか? 区市町村、それとも健保連ですか?
患者の持っている保険証によって送り先は変わります!
まぁ、一番多いのは国保ですから区市町村に送る割合が高くなります。
はじめは分からないので市町村の健康保険課の担当に
「書き方教えてください」って言えば教えてくれると思いますよ!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 07:58:56 ID:xBxs2KKd
>>153 中身を見てるとあぼーんされかねない気がしてならん。
審査が厳しくなったらヤバそうだな。
急に香ばしくなってきたな。中間マージンで甘い汁だとか
マッサージ師って、度量が狭くて陰湿な奴が多い?
せいかんかひとりか知らないが、月収80万で鼻息荒いし。
大切なものを忘れちゃイカンよ、大切なものを。
これだけぶっちゃけて自分のやり方を教えてくれてるんだから、
難癖つけることもなかろうに・・
なんかひがんでるみたいに見えるぞ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:04:03 ID:pbtSPgP7
いやな奴が一人いるな。
度量の狭い陰湿なオタクか?
ちょっちょ、しゃべりすぎ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:55:37 ID:GJ3Vix+T
年寄りなら歩行困難で往診治療って解るが
腰痛等で往診料、保険で通るの?
>>162 あましの保険に腰痛は無いね。
基本は麻痺、拘縮。
はり・きゅうなら腰痛は通るねぇ
しかしまぁ、マッサージとはりきゅうの併用っていいねぇ
徒手矯正は毎月同意いるけど、毎月同意を得ているの?手間がかかりそうで請求したことないや
徒手矯正は毎月だね。
めんどくさいから請求しないところ、多いみたいだ。
同意書の同意期限撤廃、早く実現しないかなぁ…
166 :
個人開業で月収80万:2008/01/16(水) 20:57:29 ID:UeJWp/l9
162さん
>年寄りなら歩行困難で往診治療って解るが
>腰痛等で往診料、保険で通るの?
サラリーマンの腰痛で普通に歩けるような場合は
往診費はとれないが、
ジジ、ババの腰痛はほとんどが変形性腰痛症で
歩くのが大変なほどひどい場合は往診費は出ます!
163さん
>あましの保険に腰痛は無いね。
>基本は麻痺、拘縮。
あましでも腰痛はある。
あましは基本的にはなんでも通る!
鍼灸の適応である6疾患はすべて通る!
基本は1筋肉麻痺、2関節拘縮であるが、
3その他として、医師に
医療上マッサージが必要と一筆書いてもらえば
整形外科的などんな疾患でも通る!
164
>しかしまぁ、マッサージとはりきゅうの併用っていいねぇ
>徒手矯正は毎月同意いるけど、毎月同意を得ているの?
手間がかかりそうで請求したことないや
鍼灸・マッサージを併用すると寝たきり患者さんなんかの
足の浮腫み改善などには鍼灸で対応すると効果がでやすい。
徒手矯正は毎月毎月必要!
難病患者や四肢関節拘縮などある患者は
毎月、医師にもらっている。
>>164 >>基本は1筋肉麻痺、2関節拘縮であるが、
>>3その他として、医師に
>>医療上マッサージが必要と一筆書いてもらえば
>>整形外科的などんな疾患でも通る!
そいつは知らなかった。
勉強になったよ、ありがとう。
168 :
162:2008/01/17(木) 07:56:20 ID:P6qotdBT
>>166 どうもありがとう。
マジレスすると私は5年勤めた後、実家に戻り開業8年目(私長男、親父工場やってる)
ちなみに月収80万になったのは3年目位からだったか?
簡単に書くと都市部と地方の格差を感じます。
人口やドクターの差を特に。
マンション、団地に70・号など無い、3階まで。ドクターも同意書貰うの結構大変。
これは質問だけど
同意書貰ってるドクターとの兼ね合いで鍼灸自費でやってるので
保険でやったこと無いけど、鍼灸とマッサージ申請書、別だよね?
添付書類とかどうしてるの?同じ申請書に出来るのかな?
私も一時期、人雇ってたが色々あって一人でやってますよ。
釘刺す様で悪いが一人で90〜100が気楽でいいかも。
独身で80万取ってるなら税金も高いよね(笑)
自分でも調べてみるけど、良かったら教えて。
169 :
個人開業で月収80万:2008/01/17(木) 15:15:43 ID:SlRbaGsI
Excel使えるなら申請書類なんて簡単に作れるぞ。
患者データの管理まで考えるとAccess使えてそこから出力させる方が楽なんだろうが
残念ながら其処までスキルがないorz
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:30:26 ID:tMkk+0AC
80万さん凄いっすね〜。
毎月の同意書発行願いと受け取りは、患者のご家族ですか?
納得させることのできる腕前が羨ましいっす。
172 :
個人開業で月収80万:2008/01/19(土) 00:47:05 ID:lZMPz/jg
>毎月の同意書発行願いと受け取りは、患者のご家族ですか?
最初のうちは患者の家族に頼んでいたが
いまは医師に手紙で
○月○日付で同意書くださいって
お願いしてます。
>納得させることのできる腕前が羨ましいっす。
腕?
腕なんかあるわけないじゃないですか・・・
マッサージ師の中では底辺のレベルだと思いますよ。
指圧すると親指痛くなるし、左手は全然動かないし
人見知りも激しく、会話も苦手です。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:29:25 ID:eRK/b0oL
横浜の鍼灸マッサージ院が、保険の不正請求で捕まったみたいだよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:30:04 ID:u0LQhoIE
それはいけませんね。余程、無茶をしたのでしょう
我々は正当にいきましょうね。
175 :
個人開業で月収80万:2008/01/19(土) 15:30:46 ID:lZMPz/jg
>横浜の鍼灸マッサージ院が、保険の不正請求で捕まったみたいだよ。
ソースはありますか?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:17:26 ID:+L53eJXf
------------------------------------------
皆さん、柔道整復師という資格をご存じでしょうか?
接骨院・整骨院というと、馴染みがあるかもしれません。
骨折・脱臼は殆ど扱う機会がない接骨院(柔道整復師)が、
保険適用にできる“打撲・捻挫・挫傷”だけで国民医療費の1%にあたる
3千億円もの医療費を使っています。
このような異常な実態の背景には、
接骨院による医療費の不正取得が存在しています。
つまり、肩こりや慢性の腰痛・膝痛といった保険が使えない症状を
病名を偽って、保険請求しているのです。
その証拠に、接骨院から出されるレセプトでは多くの患者が
全身3〜5ヵ所を同時に捻挫し続けています。
これは一般的な医学常識とは大きくかけ離れたものです。
切迫した医療財政のなか、柔道整復師は不正によって多大な利益を得て、
国民医療費に打撃を与え続けています。
その不正によって取得された医療費は数兆円にのぼると推定されます。
接骨院は、日本の医療制度を食い潰すシロアリのような存在なのです。
皆さんの地域に大きな接骨院はありませんか?
一体、どのくらいの国民医療費を不正に取得しているのでしょうか?
皆さんは、接骨院(柔道整復師)による国家的犯罪を看過されるつもりですか?
------------------------------------------
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:19:24 ID:Wm92fgmx
ニュー即+にスレ立ってるね
179 :
個人開業で月収80万:2008/01/20(日) 00:02:41 ID:52cCpMMH
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:07:41 ID:HIlENg1j
医者の同意書って簡単にもらえるものなんですか?
やっぱり医者とつながりが無いと厳しいんでしょうか?
181 :
個人開業で月収80万:2008/01/20(日) 10:11:12 ID:52cCpMMH
>医者の同意書って簡単にもらえるものなんですか?
わたしの地域では、
95%以上の確率でもらえてる。
断られる理由は
・わたしは内科でそういう疾患は専門外だからかけないよ!
・うちはそういう書類は一切書きません!
基本的には簡単に書いてれますよ!
医師とのつながりなくても全然問題ないよ。
わたしは内かの先生が一番書いてくれるよ。最近は整形の先生も書いてくれることがあるよ。
「患者の要望」であることを上手いこと先生に伝えるような文章を同意書に添付して患者本人か家族に持って行かせれ。
>・うちはそういう書類は一切書きません!
受付の子にこう言われる傾向があるよね。
まず病院自体が「療養による鍼灸マッサージを知らない」
「病院の方針で療養による鍼灸マッサージを認めない」
「その地域の医師会で療養による鍼灸マッサージを認めていない」
などなど色々な理由があるから、制度の勉強をよくしよう!
被保険者がどのような医療を望むかは、保険者が決めることではなく、また医療機関が決めることでもない。
患者自身の意志が決めることであると私は思います。
奈良県では、内科の先生もなかなか書いてくれないぞうです。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:33:11 ID:iXcdaEqX
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:08:56 ID:is4SY9p0
sage
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:02:19 ID:HKKfGVop
ここは医療保険のスレだっちゅうの。
そもそも労災で訪問マッサージってどれだけ需要があるんだ?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:48:43 ID:v2YmRINV
病院・施設勤務から訪問マッサージに転職しようと考えていたんですが、どうしよう。
迷うな。
将来を考えると、在宅で開業のほうが良いんだろうな。
189 :
個人開業で月収80万:2008/01/24(木) 13:15:49 ID:XfvvUFv6
病院・施設勤務 ::ずっと月に20万の低空飛行・・
在宅で開業::ひとりで気軽にやって月100万も可
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:49:33 ID:Ii7nrgwL
とらぬたぬきの皮算用。
自営業ってのは大変だぞ。まじで
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:07:53 ID:DjHXgnw8
そうはいっても40や50歳まで月給20万の病院勤務ってわけにはいかんでしょ
自営が大変なのはどんな職種も一緒
週末起業って手もあるね
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:46:08 ID:uAxSDSLN
隣の芝生はいつも青いね。
自営だと病気事故などの保障はほぼ無し。気楽というのはあるが、
安定性は皆無だよ。4月から更にどうなるか分からんし。
<<186 <<187
需要は…、上手く宣伝すれば問い合わせあるかも。
往診料は太いですよね。片道8km超えたとこですけど5,120+2,500+500=8,120(1回の値段)
なので、週5回行けばお給料くらいはでてます。
194 :
個人開業で月収80万:2008/01/24(木) 21:49:26 ID:XfvvUFv6
>週末起業って手もあるね
まずは週末開業で
患者3人、売り上げ月に5万!
半年でこれがクリアできれば
1年以内に50万まで到達するのは
そんなに難しくない。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:05:32 ID:Jrr3opui
ふ〜ん
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:50:07 ID:/fMzZ+Ct
訪問マッサージの独立開業ではなく、勤務ならどれだけもらえますか?
197 :
個人開業で月収80万:2008/01/25(金) 00:01:20 ID:BxdKdW14
勤務だと20〜40万位。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:34:57 ID:abNjiWO1
悪くないですね。
同意書かいてくれないだろ・・・
200 :
個人開業で月収80万:2008/01/25(金) 14:43:47 ID:BxdKdW14
同意書は
白紙のまま患者に渡して
これに主治医にサインして貰ってきて!
といっても医師は書いてくれない。
というか、書きたいけど書き方が分からない医師が多い。
ここで、
鍼灸マッサージの医療費は300億円で、
全医療費約30兆円の0.1%である。
まぁ割合からいって地域に1000人の開業医がいても
その中で1人しか鍼灸マッサージに
携わっている医師がいないのである。
まぁ、ほとんどの医師が同意書を書くのが初体験な場合が多い。
そんな医師に白紙の同意書を渡しても
何をどうやっていいか分からないのである。
そこで、我々マッサージ師が医師に快く同意書に
サインして貰うように誘導してあげるのが大切。
同意書と一緒に渡す依頼書を
どう書くかがポイントである!
なるほど〜(数字については突っ込みませんが)。
で、そのポイントとは?
202 :
個人開業で月収80万:2008/01/26(土) 15:10:33 ID:HtCYPdiL
御依頼書
平成 年 月 日
@@ 先生御机下
謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さてご多忙中誠に恐れ入りますが、下記の方、健康保険によるマッサージ治療
を希望いたしておりますので、ご高診を賜り別紙同意書に
ご同意下さいますようお願い申し上げます。
つきましては、マッサージの支給対象は「一律に、筋萎縮・関節拘縮などの
症状であって、医療上マッサージの効果が認められるもの」であり、
医療との併用は可能となっております。
●●の◆◆を同封いたしましたので、ご参考の上
ご記述していただければ幸いと存じます。
尚、マッサージの同意書交付時には
「同意書交付料」が算定できることになっております。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
記
氏 名 殿
発 病 年 月 頃
>>202 わざわざありがとうございます。非常に参考になります!
ところで、
鍼灸柔整新聞第825号の
『一死亡例からの考察』は
考えさせられるね。
在宅を考えているあん摩マッサージ指圧師は
是非とも目を通しておくほうが良いと思う。
204 :
国試間近:2008/01/27(日) 13:17:51 ID:eeiyA1Ws
80万さんの訪問マッサージで稼ぐ流れを教えていただけませんか?
205 :
個人開業で月収80万:2008/01/27(日) 21:36:59 ID:wddf51Jo
流れは
新規患者開拓
患者からの依頼
無料体験
同意書取得
施術開始
月末に負担金徴収
レセプト作成・提出
9割分(7割分)振り込まれる(約3ヶ月後)
この繰り返しです。
とにかく大事なのは最初の
新規患者獲得ですね!
これに90%の力を入れるべきです!
残りはなんとかなります!
よくこの業界では腕がないと稼げないと言われますが
開業して経営者の立場になると
腕を披露する場所を確保しなければなりません。
そう、技術を発揮する患者さんがいなければ利益は出ません。
新規患者を獲得できれば
あとはなんとかできます。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:28:27 ID:SsvlBBdJ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:53:38 ID:EUE2Vcmc
仮に同意書所得、レセプト作成に不安を抱えている同士がいるならば・・・東京エリアに限定すると。
各種協会がサポートしてくれる。
(東京エリア以外は自分のエリア外だからわからない。)
会費と4〜5%のレセ代行料を取られるが、同意書の所得方法、レセは代行してくれる。
疑問や質問にも対応してくれる。
業者に44万抜きされるよりましだろう。
もちろん自分で作業できるようになれば脱会すればよい。
営業についても、一人あたりの施術人数はかぎられてしまうわけだから・・・
地道に20人患者さんをみつけられれば十分生活できるわけだから、言うほどきつくない。
それよりも重要な資質がある。
実際に患家に行くわけだからある程度の社会性や清潔感が必要。
口べたや医療知識不足(はったりができれば多少の不足は可能)もきつい。
信頼のおける人格と知識が必要であることは確かである。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:18:37 ID:EUE2Vcmc
では業者はどの程度の能力があるのか?
営業・・・
どんな大手でも(業界内の)所詮3流企業である。どんだけの人材が集まるかは明白である。
この業界の営業の資質は1、誠意 2、医療知識 3、仕事の正確性である。
医療知識については鍼灸マッサージ師本人に勝るものはない。
しかし、作りあげられたネットワークにより患者の依頼はある。
事務処理・・・
はっきり言ってたいした作業量でない。人を介する分だけミスの確率が高まるだろう。
では業者に雇用(形態は様々)されるメリットは・・・
自ら営業せず仕事を用意してくれるところだけ。
要は人材派遣に近い。
一般企業が人材派遣を利用するのは・・・
企業がその雇用形態にメリットがあるからである。
しかし、訪問療養マッサージの場合・・・
患者の求めてるのは医療である。
マッサージ師本人である。
患者が支払う費用はすべて施術者に支払う費用であるべきだ。
そこに中間業者が介在する意味はない。
メリットもない。
だから、個人で仕事を受けるべきである。
鍼灸マッサージ師がより社会的に認知される上でも積極的に営業してもらいたい。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:47:20 ID:W+JYPPwH
確かに。それに現在ほど我々が個人で開業するのに
便利な世の中はない。
パソコン(プリンター)と携帯電話が手元にあれば
他人の手は必要としないもんな。
ただ、個人で仕事をするリスクや責任を
背負えるかどうかだな、
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:39:02 ID:pu5Dh/kv
月収80万様
教えてください。
鍼灸とマッサージの併用は保険が通りにくいと聞いたのですが、コツがあるのでしょうか?
あと、患者獲得でどういう所を回られたか、医師や介護関連業者を回られた時、簡単な手土産などは持って行かれましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:06:40 ID:l9CAVZe9
80万さんではないが・・・
療養費の支給基準については、社会保険研究所から「療養費の支給基準」という本がでている。
しかし、ご存じの通り保険者によりその基準は微妙に異なるのが現実である。
さらに、時期・担当者によっても異なる場合があるのである。
コツと言うなら大枠通りに行い、細かい不明点は随時確認するしかない。
仮にコツが違法・脱法に準ずるものであればそれはあまりおすすめしない。
なぜなら、そうする事により保険請求がますます厳しくなり鍼灸マッサージ師の自らの首を絞めることになるからだ。
今の時点では正当な方法で営業しても十分やっていける。
患者獲得の方法はエリアにより異なると思う。
方法論としては・・・
1.ホームページ
2.新聞ちらし
3.ポスティング
4.医療・介護機関への訪問
5.なにより口コミ
など
すべて常識論と感性の中で行動すれば問題ない。
例えば、誰だかよくわからないマッサージ師が、たかが2000円の手みやげを持って訪問しても怪しい事この上ない。
もし手みやげを渡すなら、数人紹介をいただいた上でお渡しするのが効果的と思う。
ホームページについても、自作ブログか?というものがやたらに多い。
自己主張が強すぎて視点が施術者側にある者が多い。
感性の問題かとも思うが、あまりに経営センスがない。
お金をかけろとは言わないが、お金をかけなさ過ぎである。
大手(といっても3流)のHP、病院・介護事業・エステなど健康産業すべてのホームページを見てセンスを磨き、最低5万はかけて欲しい。
確かにお金の問題ではないが、お金をかけるべき部分はかけるべき。
私なら、HP作成・HPに合わせたパンフ作成を先ずおこなう。
基本のデーターがあればポス用のちらしや新聞の折り込みちらしだってすぐ作れる。
訪問営業は営業経験者なら問題ないが、未経験者ははじめは厳しいかも。
多忙な人達に時間を作ってもらうのは難しい。
苦手な人は患者からその方面へ枠を広めてば良いと思う。
いろいろ書いたが・・・
この程度のことを自ら検討し切り開く力は最低必要であると思う。
いろいろ考え、是非それを実践して貰いたい。
ひとつひとつ行っていけば、技術だけでなく社会的にも認められる施術者になれると思います。
是非がんばってください!
212 :
個人開業で月収80万:2008/01/29(火) 14:17:47 ID:GRJbwxUi
>鍼灸とマッサージの併用は保険が通りにくいと聞いたのですが、
コツがあるのでしょうか?
コツですか?
まだ保険を始めて経験が少ないので良く分からないこともありますが、
コツはとくにないと思うんですけど。
マッサージに加えて鍼灸もやると効果があるという患者に説明して
主治医にもらってきてもらっています。
ただ、整形外科医などはマッサージは出すけど鍼灸は出さないという
ところもありました。
保険が通りにくいといわれていますが、
現状では普通に通ります!
>患者獲得でどういう所を回られたか、医師や介護関連業者を回られた時、
簡単な手土産などは持って行かれましたか?
回ったのは訪問介護業者、訪問看護業者などですね。
医師には営業などはしていません。
もちろん、手土産などは持って行っていません。
あと回るのは毎月10日〜25日くらいに
しました。
ケアマネさんなどは月末〜月始にかけては
レセプト処理や利用者回りなどで忙しいので。
213 :
個人開業で月収80万:2008/01/29(火) 14:21:04 ID:GRJbwxUi
207様
>>会費と4〜5%のレセ代行料を取られるが、
同意書の所得方法、レセは代行してくれる。
わたしは協会などにはどこにも所属していないのですが、
同意書の取得に関しては
どのようなアドバイスをくれるのでしょうか?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:23:59 ID:D2eDV5QA
横浜で、マッサージの不正請求で捕まった人、自殺したみたいだね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:55:02 ID:zy1bIqm2
>>213 207ではないが…
所属もしていないのに協会からアドバイスをもらえるわけないよね?
せっかくいろいろ書き込んでくれている人に無礼な書き込みは慎めよ。
それとも釣りか煽りのつもり?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:31:30 ID:dDkr00E2
>>215 大丈夫か?どこをどう読んだら80万さんの質問が
無礼な書き込みになるんだ!?
仮に協会に所属した場合、
同意書の取得が容易となるような
アドバイスや取り計らいがあるかどうか
知りたいだけじゃんかよ。
協会に所属しても
>>202 で80万さんが書いてくれたような
文言の書類を売ってくれるだけなような気がします。
協会と医師会が協力して同意書発行とまでは
どこの地域もしていないんじゃないのかな?
同意書発行までやってくれる協会があればいいのにね。あるわけないだろうけrど…。
私も80万氏の文章とほぼ同じの使ってますよ。
挨拶状・同意書・記入例・パンフレット・名刺をファイルに挟んで医師に渡してる。
お土産持って行ったら、失礼だと思う。もしもお土産がないと書かないような医師はやめた方がよくないか?
218 :
個人開業で月収80万:2008/01/31(木) 00:16:45 ID:JTtGOvjI
ご回答ありがとうございます。
やはり同意書発行までやってくれる協会はないですよね・・・
1患者発掘
2同意書発行
3レセプト処理
この3つが訪問マッサージ師にそびえ立つ壁ですから
これらを全部やってくれたら
どれだけ楽だろうか・・・
中間マージンかなり取られそうだなw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:02:12 ID:dlZaKHV+
話をぶった切ってスマンが、
アルツハイマーの方をマッサージしていると
ヤバイ表情になってしまう方って居られませんか?
で、「○○さん、脚を伸ばしましょうかー?」
などと声掛けると、ハッと我に返ったように
普通の表情に戻るの。
私の中ではこれをアルツハイマー顔貌と
勝手に命名しているが。
221 :
個人開業で月収80万:2008/02/02(土) 01:39:31 ID:YDtPKd5B
1人で開業している方に聞きたいのですが
往診地域外の方から依頼があった場合は
どうしてますか?
その場で断る? 他の先生や業者を紹介してあげる?
それと患者がいっぱいいっぱいでもう新規受付が
厳しくなってきたらどうしてます?
待ってもらう?
断っちゃう?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:15:03 ID:ImASnC7b
>>216 お前の文章が下手過ぎるんだよ。
言い訳の文章にも頭と根性の悪さがにじみ出ているな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:45:36 ID:sYzeRLjz
介護支援事業所にだけ宣伝してたけど、
訪問介護事業所は私にとっては盲点でした。
書き込みしてくれた方、ありがとう。
60いくぞ。
国税庁の回し者ではないが、e-Taxお勧めです!
準備に手間がかかるが、申請そのものは非常に楽です。
添付証明書も省略できるし、5000円の控除も
準備の手間から考えると割に合わないけど、有難い。
>>221 80万さん、お初です。
口コミや貴方のHPをみて依頼された方へ
全くお付き合いのないところを紹介するのは、
万一トラブル発生の際、いささかなりとも
看板に傷が付きかねません。
地元の師会に、「適当な方を紹介して貰えるか」確認の上、
「往療圏外ですが、師会から紹介してもらえます」
と応対して師会の連絡先を伝えれば、親切
かつリスク回避出来ます。
一杯になっても断るべきではないです、
依頼あればこその仕事、
夜の8時・9時でも相手が構わなければ
まず訪問して問診だけでもしておけば
多少は待ってくれます。
>>144 一人雇用されたようですが
業務委託・フルコミで追加雇用されては。
ひとつ気になったのは、対人保険はいってます?
団体加入が原則なので師会に入ってないと
加入出来ない筈なんだけど。
脳血管疾患後遺症の患者さん多いと思いますが
施術中のトラブル(再発)を考えたら、、、。
私はHP、パンフで対人賠償保険加入済みを明記してます。
ケアマネや介護事業者が、利用者を紹介する際の
安心材料になると考えてです。
226 :
個人開業で月収80万:2008/02/04(月) 23:42:33 ID:ca6LGpVm
>>225さん
ありがとうございます!
なるほど、
地元の師会ですか!
こういうときはリスクを避ける意味でも
役に立ちますね。
>一杯になっても断るべきではないです、
待ってもらうのはうれしいのですが。
患者さんのほぼ100%がリピーターとなりますし、
スケジュールの空きが出るのは
患者さんの死亡か長期入院の時ぐらいですから
なかなか長くは待ってもらえないと思うんですよね。
>>144 一人雇用されたようですが
業務委託・フルコミで追加雇用されては。
すみません、
フルコミとはどういった意味ですか?
>ひとつ気になったのは、対人保険はいってます?
団体加入が原則なので師会に入ってないと
加入出来ない筈なんだけど。
一応、対人保障1億円の保険には入っています!
>私はHP、パンフで対人賠償保険加入済みを明記してます。
たしかにパンフレットに掲載されていれば
患者やケアマネさんにとって安心材料ですね!
>>226 80万さん、
老婆心ながら保険加入済みとのことで安心しました。
フルコミ=フルコミッション完全出来高払い
車両・ガソリン代・保険料等々すべてまとめて
売り上げの*%バックするやり方です。
人件費リスクを減らす、ま、一般的な手法ですが。
妻帯者だったらそれなりの配慮が必要、
とか考慮すべき点はあります。
新規獲得したら報奨金または獲得した新規のみ歩合アップ等、
モチベーションの維持に気配りがないと
長続きさせるのは難しい
本来独立を目指してる人が大半でしょうから
それなりの条件を提示しないと現職で優秀な人は
動かない(応募してこない)でしょう。
新卒を一から育てる労力を厭わないか、
即戦力を応分の処遇で迎えるか、
いずれにしても試用期間設けて80万さんとの
相性も見極めて(師会に紹介ばかりではメリットないでしょうから)
スタッフ補充する・ということで。
通りすがりですが、80万さんが登場以来
スレ盛り上がっているのは何よりです。
ネガティブなスレばかりなので盛り上げていってください(笑
228 :
亡国まるはん:2008/02/05(火) 07:22:23 ID:+xEmwtHE
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:22:16 ID:fUi4Ocvm
歩合取ったら上で散々文句言っていた
訪問マッサージの会社と何が違うんだ?
利益の取り分が個人か法人かの違いだけじゃん。
私の場合は、知り合いの同業者を何人か個人的に作って
紹介者を丸投げです。一応、フォローは入れるが、
申請その他事務手続きも相手に任せます。
協会なんかに紹介するより、よっぽど感謝される。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:31:04 ID:L+Djr7XD
現状、そんなに甘くないです。
都内A立区・B京区・N馬区・M田市・O梅市は役所が区・市医師会に
同意書発行は超慎重に(事実上「書くな」)と釘を刺す。
保険あマ指はこれらの区市では厳しい。
それと介護保険事業者は意外に渋い。
奥の部屋の責任者らしき声「あマ指の訪問リハ?何それ。そんなところに紹介しちゃだめよ」
という感じでなかなか思うように回してくれない。
スーツにネクタイで訪問しても鼻であしらうような態度のところが多い。
介護事業者にまで私らはバカにされているのか、と少しく悲しくなる。
実際に回してくれたのは13軒回って2軒だけ。
今までやってた人間がアレだったからな。
これからの人間が結果を出し認められるよう頑張るしかない。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:39:45 ID:5mIvsojW
突撃13軒で2軒紹介って良い感じの成績なんじゃないんですか?
あと、お願いをしに訪問するから凹むのだと思う。
医療系の事業所では紹介しない方針のところも多いが、
>>230さんの書き込みを読むかぎり
あマ指の訪問マッサージを良く知らないなら
逆に穴場じゃないか?
ただ、同意書発行が厳しいのは
なんともしがたいが、診断書では駄目なのかな?
233 :
個人開業で月収80万:2008/02/05(火) 19:45:56 ID:TtKVjzlp
>>227さん
フルコミ=フルコミッション完全出来高払いって意味ですか。
人件費のリスクもないし
やったやったぶんだけ貰えるし
いちばんいいかなって思ってます。
ただ、歩合は
普通の業者は50%くらい?
コムスンは60%だったけど
個人でやっているようなところは
どのくらいが相場なんですかね?
>新規獲得したら報奨金または獲得した新規のみ歩合アップ等、
もし、自分が雇われの身で、
こういうボーナスポイント的なものがあると
やる気upしますね★
整骨院のバイトだと未来永劫、時給850円ですからね・・
>新卒を一から育てる労力を厭わないか、
即戦力を応分の処遇で迎えるか、
自分も新卒に毛が生えたような青二才なので
新卒の人でも全然OKで、
一緒に成長していけるような人だといいんですけどね!
>>229さん
>私の場合は、知り合いの同業者を何人か個人的に作って
紹介者を丸投げです。
それ、いいです!
自分も近隣周辺の同業者とネットワークを築きたいと
思っているんです!
229さんは個人的にネットワークを作られたみたいですが
どうやったんですか?
意外と個人でやっている同業者は少ない気がするんですけど・・
234 :
個人開業で月収80万:2008/02/05(火) 19:47:16 ID:TtKVjzlp
>>230さん
>保険あマ指はこれらの区市では厳しい。
わたしの地域でもそういう地域間の差がありますね・・・
ただ、そういう厳しい市町村でも、
本人と家族が強く希望して、
本当に訪問リハビリマッサージが必要な方に対しては
医師も書かざるを得ないようで、しっかり書いてくれて
保険も通りますよ!
整骨院のような不正請求は一切ないので
堂々とやれば道は開けると思ってます!
>13軒回って2軒だけ。
これってかなりいい数字だと思います!
営業に行くときは名刺、パンフレットの他に
何か持って行ったものなどありますか?
13軒はすべて飛び込み営業ですか?
>>232 >ただ、同意書発行が厳しいのは
なんともしがたいが、診断書では駄目なのかな?
同意書は100円(1割負担)で書いてもらえるけど
診断書は4000円位かかってしまいますからね。。
3ヶ月毎に4000円は患者負担が大きいのかなって
思って書いてもらったことないです。
ただ、医師は同意書発行は断れるけど
診断書の発行は断ることができないので
発行されたら同意書と同じ効果で保険請求できると思います!
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:50:14 ID:TtKVjzlp
本日、身体障害者手帳3級の方から
新規の依頼があったのですが、
3級以下だと訪問マッサージの料金は
無料になりますか?
師会通さないと助成金は下りないぞ。
あとその人○障持ってる?
225です
後期高齢者療養費支給申請書統一様式決定しましたね。
80万さん、
待機患者さんのための手っ取り早い対処、
新規スタッフを募集するにも地域ネットワーク築くにも
時間がかかるでしょう。
週3回以上訪問している方々が複数いるでしょうから
週3回を2回にして空いたコマを待機患者さんにあてる。
>ただ、歩合は〜どのくらいが相場なんですかね?
144で書いているスタッフはどのように処遇されてますか?
145と矛盾しない歩合は出されてます?
港区界隈自由診療では7割バックしないと他所に移るといわてれますが
事務処理分、どれだけ上乗せするかでしょう。
>>230 恐らく口頭での「申し合わせ」でしょ。
施術を受ける機会均等を損なうもので
釘を差した文書や音声ファイル等、物証が有れば
共産党当たりが食いつきそうな話です。
>>234 3ヶ月経過後は「口頭での同意」ですみますから
初回の文書料のみです。
もしかして3ヶ月毎同意書添付してます?
あと同意書を渋る地域では、診断書は発行しても
マッサージで「往療を認める」と書き添えてくれるかは微妙。
>>235 「重度心身障害医療費受給者症」持っているか確認、
持っていれば自己負担欄に負担割合書いてます。
あ3級か
>>236 支給申請書、レセと同意書のコピー、受領委任状
4点を保険者に郵送でおK。
申請先の区役所・市役所の「医療助成課」で確認してください。
>>238 私の居たところは「障害者の助成金だけは登録事業者じゃないとダメ」ということで
NPOの師会を通していたんだけど、これってやってる人が無知だっただけ?
<後期高齢者療養費支給申請書統一様式決定しましたね。
いろいろググっても見つけきれませんでした…。差し支えなければソースをお願いします。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:51:24 ID:1YEflJep
>>239 238じゃないが、それは自治体によりけりでは。
ぐぐってみたら、条例で「市は、受給者が、市長の指定する
医療機関等で医療を受けた場合には、一部負担金等に
代つて当該医療機関等に支払うことができる。」
なんて書かれてるところがあるから、
決してやっている人が無知だったというわけではないよ。
読みにくい文章が多いけど、根拠となっている
通知や条例、法律はしっかり目を通したほうが良いよ。
>>241 ありがとう。
私のつとめてたところは書類の扱いで対応の仕方が古かったりしてたから
知らないうちに規定が変わっていたのかと早とちりしてしまいました。
また訪問に携わる機会があったらその辺のところみっちり見ておこうと思います。
>>1さん、ちょいとお借りします。
「ラ」スレ各位
>>709 >何でかというと、とある鍼灸の同業組合の奴が区役所にレセのことでネジ込んだらしいんですよ。
Bっぽい真似するとは嘆かわしいですね、、。
>>688 >同意書じゃなくて診断書でもOKってのは、何か法的根拠が有るのでしょうか?
療養費の支給基準 第3章
>>714 >例えば
>「パーキンソン病」で診断書をもらっても
>マッサージは出来るが(この場合何部位できるんだ?)、
>往診費1870円は一切支給されないってことですよね?
関節拘縮が有れば支給対象、当然拘縮のある部位数
>診断書に往診必要みたいに書いてもらうには
>どうしたらいいのでしょうか?
>>202に加筆
「往療を認める旨お書き添えいただければ幸甚です」
補足として、「記」以下
患者氏名
生年月日
住所
発病
症状(病名書くと診断権の関係で怒るDrあり)
**治療院
住所
あはき師 2ちゃん太郎 拝
症候群ではなく、「パーキンソン病」で確定診断されていて
特定疾患の認定がまだでしたら、申請を勧めてみて。
>どんぶり勘定さま
さっそくのお返事、ありがとうございます。
○回目って項目もなくなってますね。(現状、私の使っている申請書には回数の表記ありです)
「施術者登録番号」っていうのは免許登録番号とは別の定義に思えますが、これは施術者が個別に各広域連合に登録して、
施術者登録番号を取得するという意図が伺えますが、みなさんはどう思いますか?
私の地域(とある島国)では、問い合わせをしてもまだまだこのような具体的な回答が得られませんので、中央のみなさんのご意
見をお聞かせ下さい。
ってか…、地方と中央では随分差があるなぁ。厚生省通達の相違や「協会以外は受け付けない」とかよく地方にみられるよぉ
中央の人じゃないが、
地方と中央の差ってなに?
施術者登録番号の意図については
この様式を定めた師会(?)の人に聞くのが
一番なのでは。
個人的には師会の会員番号なんだと思っています。
見た限り専用用紙でなくても今使っている申請書の
あて先を変えれば4月からも十分通用することが分かりました。
どんぶり勘定先生ありがとう。
個人経営者としては
今の保険施術代が維持されるのかが気になります。
往療料加算無しとなったら、地方と都会の差は感じるな・・・。
6月が怖い。
不正請求するヤツが増えれば締め付けも厳しくなるしな。
日数割り増し請求してる業者は消えて欲しいよ。ホントに。
248 :
個人開業で月収80万:2008/02/08(金) 15:14:10 ID:/NCek1H0
どんぶり勘定さま
待機患者さんのための手っ取り早い対処は
週3 → 週2で
なんとか対応できそうです!
ただ、1か月単位でスケジュール組んでいるので
3月から調整してやってみたいと思います!
>ただ、歩合は〜どのくらいが相場なんですかね?
144で書いているスタッフはどのように処遇されてますか?
145と矛盾しない歩合は出されてます?
スタッフは、本人との話し合いで
歩合でやりたいという希望だったので、
70%スタートで
回数、期間などで徐々にupしていくような感じでやってます。
>>234 3ヶ月経過後は「口頭での同意」ですみますから
初回の文書料のみです。
もしかして3ヶ月毎同意書添付してます?
「口頭の同意」の定義って?
・3ヶ月毎に患者が医師の診療を受ける際に
今後もマッサージを継続していいか確認してくる?
・施術者が電話で医師に
今後もマッサージを継続していいか確認してくる?
・施術者が報告書の提出と同時に
3か月毎に更新するとお手紙出して、
○月△日付で更新させていただきますと書いておく?
>>235 「重度心身障害医療費受給者症」持っているか確認、
持っていれば自己負担欄に負担割合書いてます。
あ3級か
役所に確認してきましたが3級は医療助成はないそうです。
3級だと毎月9500円のお金が貰えるのでその中でやりくりしてくれ
ということです。
あと
http://www-2ch.net:8080/up/download/1202314640648571.hdhU6S ですが、どうやって見るのですか?
パスワードって?
すみませんがご教授ください!
80万さん
244のどんぶり勘定さんの名前の上に
マウスポインタを合わせれば、ブラウザの下のほうに
sageの文字の横に書いてありますよ。
口頭の同意は
80万さんの挙げている
例のどれでも良いはずです。
私の場合は患者さんに1を実行してもらい、
なおかつ3の方法を私が実行していますね。
電話は受ける先生がウザイだけだろうと思うので、
してないです。
手厚い自治体では3級でも医療助成はしているみたいですよ(例・草加市)。
私の自治体は1・2級以上です。
ちなみに障害が聴力障害であっても
「重度心身障害者医療費受給者証」を持っていたら
関節拘縮の訪問マッサージでも
問題なく償還されてます。
<<246
ごめん。「地域の差」と言った方が的確な表現だったかも。
同一患家における2人目以降の施術は通達等には按分計算となっているが、「誰か1人に付けてください」とか…
「一世帯一術者」なる決まりがある。しかし、「一施設一術者」とは言われない。
しかし、個人ではなく業者(雇われ)となると役所も厳しく言われるようで、「一家屋・一施設 一術者」等々
<施術者登録番号の意図については
この様式を定めた師会(?)の人に聞くのが
一番なのでは。
思うに…、連合側が「名義貸し防止」の為に色々提出させて、割り振る番号とか…
獣性のようになったら最悪だもん
<個人経営者としては
今の保険施術代が維持されるのかが気になります。
往療料加算無しとなったら、地方と都会の差は感じるな・・・。
6月が怖い。
自分で運転できない先生もいっぱいいるから往診料はそのままでは…(正直、往診料が一番気になるところ
<<247
<<不正請求するヤツが増えれば締め付けも厳しくなるしな。
<<日数割り増し請求してる業者は消えて欲しいよ。ホントに。
就職を考えてる方々に言っておくけど、不正請求して役所から返還命令がくるのは、受領委任払いされた人に来るんだよ…。
なので、通帳つくらされて渡してたら大変な事になるから気をつけてね。
「経営者に言って下さい」なんて通用しないからね。「それはそちらの問題です」って言われて終わるよ。
<<248
おさげの横に…
>>250 >>「経営者に言って下さい」なんて通用しないからね。「それはそちらの問題です」って言われて終わるよ。
不正請求したお金から給料貰っちゃってるわけだしね。
申し訳ないけどアンカ逆にしてくれないと読みづらくてかなわんです。
252 :
個人開業で月収80万:2008/02/08(金) 22:08:22 ID:/NCek1H0
>>249さん
ありがとうござます!
>sageの文字の横に書いてありますよ。
パスワードありました!
ちゃんと見れました!
ありがとうございます!
えっと、後期高齢者制度が4月から始まったら
保険証が変わるんですよね?
保険証(保険者)が変わったら今まで継続していた
患者さんは新規扱いになって改めて同意書の提出が
必要になってくるんでしょうか?
それとも継続として従来通りの口頭同意でいいでしょうか?
>口頭の同意は
わたしも、最初は「口頭同意」ってことで
1をやってもらっていましたが、
患者さんが3ヶ月毎の同意日前に診療に
行かないことやずれることが多くなってきたので
今は、3の方法で
同意したということで申請しています。
>手厚い自治体では3級でも医療助成はしているみたいですよ(例・草加市)。
3級でも出るところがあるんですか!
自治体によってかなりの差がありますね・・・
>「重度心身障害者医療費受給者証」を持っていたら
そうなんですか!?
聴力とか視力とか 関節拘縮と関係ない障害でも
支給されるんですか!
いろんな裏ワザみたいなのがあるもんですね。
知ってると知らないで全然違ってきますね・・・
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:20:25 ID:T4rA+JWJ
医療保険の訪問マッサージは
開設者のみが往診できるのでしょうか?
開設者が従業員を雇い往診させるのは
合法なのですか?
初歩的な質問ですいません。
254 :
どんぶり勘定:2008/02/09(土) 00:24:53 ID:NMYyUJX8
>>245=
>>246さん、
登録番号は、たとえば「PTの訪問リハ」と同日の施術は算定出来ない、
とか名義貸しへの対応をしやすくするためじゃないかと。
むしろ不正を無くす(しづらくする?)ことで、
長い目で見たら請求を通りやすくするための
「地ならし」的取り組みと思いたいです。
>見た限り専用用紙でなくても今使っている申請書の
>あて先を変えれば4月からも十分通用することが分かりました。
これは、都道府県後期高齢者医療広域連合に対し使用の了解を得た上で
4月より全徳都道府県師会が一斉に新統一様式の使用に踏み切る方向
で動いてますので、現行申請書の使用は今のところ?です。
>今の保険施術代が維持されるのか
一昨年(でしたか)1875→1870になりましたが
厚労審議官とサシで話せる偉いさんが
「交渉の上、施術料本体には手を付けさせなかった」
(元々、施術料低すぎで、上げて欲しい旨たびたび請願していたのが効いた)
仰ってましたので、交渉手腕有り、と見ています。
相手は当然異動するからその先はやはり未知数です。
1870→0、これはさすがに無いでしょう。
>>249>>250さん、フォローありがとう。
このたび初めて医師に同意書を頂き保険治療を始めました。
そこで気になったことがあるのですが、レセプト用紙の被保険者記入欄は施術者が記入してはいけないのでしょうか?
本人が記入できないケースが多いと思うので、こちらで記入して問題ない気もするのですが。
実際に請求されている方の回答をいただきたく思います。
>>253 保健所に届け出る開設届けの「開設者」は、あはき免許の有無は関係ないと思います。免許もってない人が開設者になっても問題ないはず。
しかし、「施術者」の登録には絶対に免許がいります。
なので、施術者が免許を持っており、その施術者が往診するのは合法かも。
私の場合は個人で「出張開設届け」だけでやってます。
そこで気になることは、所謂「受領委任払い」の形式をみなさんもされているでしょうが、
受け取り代理人は第三者でもいいのかどうか?ここが合法なのか気になるところです。
>>255 >レセプト用紙の被保険者記入欄は施術者が記入してはいけないのでしょうか?
こちらでしないと、必ず間違えますのでしたほうがいいと思うよ。
私の地域では、役所に聞いても「要は委任欄だけは署名捺印してください」と言われています。
もっというと「記名捺印」でもかまわないと…。記名ってことはスタンプでも印字でもOKってこと。
朱肉で印さえあればいいんだってさ…。手が動かない患者さんが多いのは役所も分かってくれてます。
255氏の保険者に確認するといいよ。
257 :
WR:2008/02/09(土) 21:53:59 ID:JNXelYeS
2chからこちらのサイトにたどり着きました。個人開業している
WRです。
今年ケアマネの試験を受ける予定なのですが、どなたかマッサージと
ケアマネの2足のわらじをはいてる方いらっしゃいましたら、両者の
仕事割合などを教えていただけたらと思います。
まあ、普通に考えましたら、訪問マッサージのほうが収入は多いに決まって
います。しかし、いつどうなるかわからない今の医療業界なので、今回は
ケアマネ受験を考えました。どなたかご助言おねがいします。
>>257 私自身は違いますが、私が知っている人たちは
両立が厳しくなってどちらかの仕事に専念という形になってしまってますから
二足のわらじはかなり厳しいと思います。
ただ、ケアマネを持つと、仮にケアマネ業務をしなくても
人脈を作りやすくなるというメリットがありますから
取れるなら取って損はないと思いますよ。
医療保険ではないですが、生活保護扱っておられる方いますか?
医療保険の取り扱いより煩雑だったりするのでしょうか。
>>259 もちろん、等しく医療を受ける権利は有りますが…
保護課に聞いてみ…。地域によっては独自の同意書があったりするから。
毎回ケースワーカーがいちゃもんつけてくる。
ケアマネの仕事をするしないは別としても、持っていて損は無いと思います。
名刺にケアマネと書くだけで、扱いがちょっと変わりましたよ。
別のケアマネと話をするときも、何となく仲間意識ができて、少ないですが、
患者さんの紹介をしてもらえました。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:38:50 ID:/0sdz/ba
今働いてる会社歩合にして30%が給料。
上がっても上限35%くらい。週休二日で売り上げは
朝から晩まで働いて月100万以上。厚生年金等の
社会保険料引かれて手取りだと20万後半。
車両代、ガソリン代、施術保険代、
その他費用は一切かからないし、専門の営業いるから
患者は次々上がってくるけど、ここ読んでたら余りに
歩合が安いことに気づいてやる気がうせてきたよ。
それにしても歩合50%以上もらえる会社って逆に
経営大丈夫なんだろうか?
263 :
個人開業で月収80万:2008/02/11(月) 01:34:35 ID:RfQzJpR0
マクドナルドの店長が137時間残業しても残業代
ゼロの裁判でもわかるように
会社はなんだかんだ理由をつけて
出来るだけ人件費抑えたいもんですよ。
タクシー業界でも50%の歩合相場なので
100万の売り上げを上げるのに経費は
ガソリン代とあとはチョロっと位なので3万くらいでしょ?
それで30%は低いかと思います。
ただ、新卒鍼灸師にありがちな時給850円とか
手取り16万の労働条件に比べたら
福利厚生もしっかりしてて30マンもらえれば
働いてて安心するのでは?
もし、退職して独立するとしたら
何が不安ですか?
営業ですか?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:24:41 ID:vRcShCwC
独立するとしたらやっぱり営業は不安。うちの営業のやつ
見てるとかなり大変そうだよ。施術、営業、レセプト、報告書、
経費管理、なにかあったら保険者と交渉・・・結構仕事あるよね。
下手したら労働時間の半分くらいは施術以外の時間でとられたり
はしないのかな?そうなら今の売り上げ100万としたら半分の
50万円と言うことになる。そこから経費、税金、社会保険
引いたら今と対して変わらない気がするんだけど。
個人開業で月収80万さんは売り上げでなく収入が80万ってことでしょ?
だったらすごいよ。尊敬する。
ちなみに自分は朝報告書関係書いてから一日15件近く訪問して
月の労働時間は300h近くだよ。残業はマック店長くらいになるね。
車の走行距離は月2000kは超えるからガソリン代は2万円超え。
だから経費3万ちょいと言うことはないと思う。
>>260 ありがとう。
生活保護だと医療保険の施術代も変わらないみたいだし
ごちゃごちゃ言われるのはストレスだな。
医療保険で頑張るわ。
>>264 独立しても週休2日の内の半日を事務関連に充てればOK。
ただし、パソコンが使えることが大前提。
経費は20万くらいを見てれば余裕です。
独立しても1日にそれだけ訪問をこなせる体力があるのなら
売り上げが半分になることはないはず。
患者が集まったら新規開拓の時間はほとんど必要ないし、
申請書の返戻は間違えると保険者からあるが、交渉するほど
の大事はめったにないよ。
経営に溜めは必要だけど、マッサージ師の歩合を低く抑えても
将来にわたっての雇用の安定に繋がるかは、この業種、疑問だな。
>>265 >ありがとう。
生活保護だと医療保険の施術代も変わらないみたいだし
ごちゃごちゃ言われるのはストレスだな。
医療保険で頑張るわ。
保護の患者さんでも、真に必要な方も中にはいるから3ヶ月だけでも施術したいときがあるよ。
倫理観との葛藤になるけど、頑張ろうね!
267 :
個人開業で月収80万:2008/02/11(月) 12:04:54 ID:RfQzJpR0
>施術、営業、レセプト、報告書、
経費管理、なにかあったら保険者と交渉・・・結構仕事あるよね
施術以外の仕事も
結構ありそうだけど、どれも大したことない作業ですよ!
パソコンが最低限使えれば半日で終わると思います。
>個人開業で月収80万さんは売り上げでなく
収入が80万ってことでしょ?
だったらすごいよ。尊敬する。
最初は営業費、広告費とか経費がかかりますが
患者が20名くらい集まったら、
この商売ってほとんど 「売り上げ=月収」になりませんか?
わたしの場合は80万の売り上げあげるのに
現在は経費は1万もかからないので。
まぁ税金は仕方ないですけど・・・
1日15人ってかなりハードですね。
>わたしの場合は80万の売り上げあげるのに
現在は経費は1万もかからないので。
ええ!?経費1万も掛からないって
そんな経営があるんですか?
それか、所得税を沢山払いたい野望を80万さんはお持ちなんですか?
車両費家賃水道光熱費通信費消耗品、ほかに
講習受けたり専門誌とったり
白衣も勤務時代よりはるかに必要だし、
なんだかんだで1万に収めるなんて無理だわ。
269 :
個人開業で月収80万:2008/02/11(月) 15:42:24 ID:RfQzJpR0
経費は、
車両費 0(おんぼろ自転車を使ってます)
家賃 0(出張専門ですから)
水道光熱費0(白衣とタオルを洗う水道費くらいかな)
通信費4000円(携帯料金+ドメイン&レンタルサーバー料金)
交通費2000円(遠い患者さんや雷雨や雪の時は公共バス等を使う)
消耗品500円(手ぬぐい、タオル、カルテ)
白衣 0(学生時代の物など合計3着を洗濯して回している)
切手 2500円(保険者、医師、ケアマネ等30か所くらいに書類提出)
施術保険代 1000円
講習受けたり専門誌とったり(年に数回ありますが毎月の出費にはならない)
たぶんこの位の経費で月商80万位までなら出来ると思いますよ!
まぁ、最初はチラシ作ったり、パンフレット作ったり
HPソフト買ったり、デジカメ買ったりと経費がかかりますが
患者さん20名位まで獲得できたら安定してくるかと思います。
>所得税を沢山払いたい野望を80万さんはお持ちなんですか?
そんな野望はないですよ。
ただ、ちゃんと節税はしてますので
今度の確定申告も支払う税金は可愛いもんですよ★
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:51:31 ID:nl8v01Rh
いままで傍観していましたが
初カキします。
それにしても、
80万さんの経営方法はすばらしいですね。
なんていうかほとんどリスクなく開業し
それを継続していられるんですから。
純利益で95%を超えるんじゃないですか?
鍼灸の治療院なんかは
開業費用400万、家賃10万位の小さいところは
10軒開業しても3年後には9軒がつぶれるような
現状ですから、
免許を取って修行を積んでもとてもじゃないけど
開業なんてしようと思いませんからね。
80万さんのやり方は
カネなし コネなし 経験なしの自分でも
出来そうな希望を持てました。
80万さん、時間があったらセミナーとか開いてくださいよ!
たぶん、世の中には
80万さんみたいな形で開業して稼ぎたいっていう
鍼灸マッサージ師はたくさんいると思いますよ!
また、いろいろ勉強させてください。
271 :
WR:2008/02/11(月) 20:43:04 ID:bvS8rwxn
80万さんには、確かに脱帽ですね。私も平均同じくらい稼いでいますが、
移動は軽自動車、携帯代も10000円くらい。自宅もローンあり・・・。
よくよく考えたら、自分はいくら経費を使っているかわからなくなっています
よ・・・。コレじゃあ貯金できないわけですね・・・。
80万さんを見習って、経費節約に励みたいですっ!!
272 :
どんぶり勘定:2008/02/11(月) 21:29:34 ID:7SN9Z7qx
皆さん、良い連休をお過ごしでしたか?
NHK総合本日22時〜
「闘うリハビリ・第二夜」
昨夜のは録りだめでまだ見ていませんが
お時間有ったらどうぞ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:40:15 ID:QXW1Gr8p
漏れも80万円さんと同じような感じだけど
今年はとにかく経費が多かった。研修費・交通費などがかさんだな。
(やはり保険出張メインで、店舗なしです。移動は軽自動車。)
ギリギリ売上げ1千万円を下回って消費税は免れたが(でも残念!)。
今年は店舗も持って、売上げ1500万円目指しまする。
店舗無しは固定費がないのはいいけどやはり、いつも
どこかに不安を感じるよ。なんか浮き草のような気がしてならね〜。
>>272 見逃した・・・。
内容はいかがでした?訪問マッサージを
否定する内容だったりするんですかね。
275 :
個人開業で月収80万:2008/02/12(火) 19:11:29 ID:v0IkyWeh
>>270さん
はじめまして!
>なんていうかほとんどリスクなく開業し
>それを継続していられるんですから。
>純利益で95%を超えるんじゃないですか?
たしかに金銭的なリスクはほとんどありませんでした。
都会で店舗開業すると
やはり500万位はかかりますからね・・
この業界で雇われていたら
なかなか500万の現金を溜めるのは難しいからですね・・・
>80万さんのやり方は
>カネなし コネなし 経験なしの自分でも
>出来そうな希望を持てました。
わたしも、同じように金もないし、コネもないし、
技術もない状態でもなんとかなっているので
普通にやれば普通に稼げると思います。
>80万さん、時間があったらセミナーとか開いてくださいよ!
いやいや、そんなセミナーとか開けるようなレベルじゃありませんよ・・
まだまだ勉強中ですよ。
お互い頑張りましょう!
>>273さん
はじめまして!
>ギリギリ売上げ1千万円を下回って消費税は免れたが(でも残念!)。
>今年は店舗も持って、売上げ1500万円目指しまする。
この掲示板、
「独立開業 年収1000万」
ってキャッチフレーズを実現させて
潤ってる\先生もかなりいらっしゃいますね!
「独立開業 年収1000万」なんて本や雑誌の世界で
たまたま成功したごく一部の人の話で、絶対に無理だと
思ってましたが、現実的な数字になるもんだなぁって実感します。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:47:43 ID:QXW1Gr8p
>>275 80万円さん、こんばんは。273です。
そうですね、1千万円くらいまでなら
1人で丁寧に誠実に施術をしていてもいけますね。
そこから先の展開を考えるとしっかりしたビジネススキルも
必要になってくるのでしょうね。
もちろん、今のままの規模でいくも良し、という考え方もありだと
も思っていますが。
しかし、80万円さんの経費は凄い!!
何か経費にもっていける資産活用などはしていますか?
私は税金控除を考えて、小規模企業共済(自分で作る退職金)を
満額するようにしています(月7万円までで年84万円)。
80万円さん、みなさん、どんな税金対策をしていますか?
ワンルームマンションとかを治療所として買うのもいいよと、
税理士さんには言われています。経費が少ない職業だから
売上げの割りに払う税金が多くなってしまうからということでした。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:27:32 ID:QXW1Gr8p
>>274 0:10から再放送あるよ〜、関東圏の話だけど。
>>274 訪問リハのPT、OTマンセーだった。
大したことしてなかったけどな。
あれならあマ指師のほうが効果上げられる。
>>277さん
ありがとう。結局1部は観られませんでしたが、
2部は今日24:10〜で再放送があるのでみてみます。
>>278さん
メディアの力は大きいですから
PT、OTマンセーだと一般の人には
なるほど、そうかもしれない・・・っていう
思いこみの部分が大きくなりますね。
ただ注目されていない分、我々が効果を上げると
驚きをもって認めてもらえるかもしれない期待は
もてますね。
ありがとうございます。是非とも効果を上げられるように頑張ります!
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:29:29 ID:4W8OzkEf
>>13にカキコしたものです。
すごく盛り上がってるのでうれしく思い、一気に読ませてもらいました。
あれから広告の成果はでず、患者さんつながりで2人増えたのみ。
でもまだこれからと、ココ読んでやる気が出ました。
未経験でどうしても、患者さんを一人で受け持っていく自信がない場合は
使いまわされますが経験を積むために数ヶ月、会社に入ってみるのもいいかも。
私は実費の店から、人手が足りないとかで在宅に派遣されて
そこでめちゃくちゃ働かされたおかげで、今はどんな患者さん来ても怖くないですね。
多分、私一人で100以上は上げてたと思いますが、18万ほどの給料でしたw
免許あっても何も知識なかったから、とんでもなくボラれましたねー。
やっぱり治療院にいるといっても自分でもアンテナあげてないと、若い時間を無駄にしますよ。
独立がすべてではないけどね。
>>279 メディアの力ってほんとすごいですよ。
だからアピールも大事だけど、話題の不正請求だってきちんと対処しないと、と思いますね。
OT,PTとも仕事上関わりありますけど、やはり最後は人柄ですね。
今、関わってるPTさんは経験浅いせいもありますけど、理論にこだわりすぎて
患者さんからは不評を買ってます。
どちらかというと、モミが多目だったり聞き上手だったりする先生の方が評判いいようです。
技術が優れているPTも知ってますから、すべてがそうだとはいえませんが。
>>280さん
私の場合もそんな感じで訪問やってますよ。
基本的な施術内容としては
1.マッサージ
2.関節可動域訓練
3.筋力強化訓練
4.日常生活動作訓練
を患者さんの希望や状態に合わせて施術しています。
私の場合は、手ぬぐいやタオルは使わずに施術していますね。
>>281さん
20人ではなく2人なんですよね?
80万さんや他の先生方が書き込んで下さっている
やり方を参考にもっと頑張りましょう!
仕事ぶりから281さんの地域では需要はかなりあるようなので、
書き込みより1年近く経ってその人数では余りに・・・。
経験を積ませてもらっても
それを生かせないのは勿体無いよ。
>>282さん
確かに不正請求はきちんと対処しないとですね。
全てではないかもしれませんが
保険者も患者さん宛に療養費の支給額などを通知しているので、
抑止にはなっているんだと思います。
あと、逆に理論にこだわらなさ過ぎて
『免許持ちだから、無免許者のようにもみ返しは起きません』
なんて天狗にならないように気をつけなければいけないですね。
患者さんの家族がホテルのマッサージを利用したところ
そのようなことを言われたとのこと。
その夜は揉んでもらった所が痛くて寝られなかったそうで、
私が見た時には脚の胃経や脾経、合谷に青あざが出来てました。
勉強熱心で謙虚な皆様は大丈夫だと思いますが、
お気をつけくださいませ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:04:02 ID:5WlUCnj4
>>283 ありがとうございました。
経験がないものでまず週末起業と考えていたので助かりました。
こんばんは〜。
>>283 そうですね。他に実費の方がいるのでそれだけではないですが、
もっと増やすために本腰入れます。
今は在宅患者さんは3人です。
ホテルの出張も長くやってますよ。
いちげんさんであれご病気の方であれ、
同じように満足いく施術ができるようにといつも心がけてます。
天狗なんてとんでもないです。いつも一人一人、油断禁物と思って仕事してます。
かつての同僚にも「もっと稼がないと!」とハッパをかけられています。
ココでアドバイスできるくらいにならないとね!
19年度の売上が1000万超えてるんですけど、消費税のはかかりますか?
・白色申告
・全て療養費の売上
・現金収入なし
・色々調べましたら、あはきは所得税法で「営業」とみなされるらしいのですが…、売上(療養費)に消費税が掛かるのか疑問です
287 :
どんぶり勘定:2008/02/14(木) 13:27:36 ID:o9ZCkJp/
>>286 療養費=非課税なので消費税は発生しませんよ
青白は無関係
ちょっと聞いた情報なんだけど、4月?〜から3ヶ月毎の同意書再発行が必要になるかもって本当?
もし情報しってる人いたら教えてください。
できたら最新の医療保険マッサージにかんする情報あつかったHPとかあればあわせてお願いします。
>>287 どんぶり様、
>>286です。ご回答ありがとうございます。
安心できました。
>>288 提出地域の広域連合の回答にもよるとは思いますが、以下にあくまで私的な通達の解釈を書きますと…。
厳密にいうと現状でも「毎回」となっています!
がしかし、円滑な治療の継続を保つには毎回は大変だから、3ヶ月毎の提出でいいよ。
「え?4月目以降はどうなるのかって?」それは医師への口頭同意(本人・術者を問わず)があれば、
同意書の添付は「必ずしも必要ではない」となってるから、特に問題がなければ「必ずしも必要ではない」んです。
わかりにくいので端的に言うと…
一度同意書を提出すれば、次回以降はいらないよ。3ヶ月毎に先生に電話するか、患者さんに聞いてもらえばいいだけ。
okでたら療養費の支給申請書に、同意日と3ヶ月の期間をあはき師が記入していいよん。
ということです。
※あくまで私的な見解です。連合に聞いてみるのが一番良いと思います。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/harijoho/index.html ↑
鍼灸保険情報センター
>>289 回答どうもです。
質問の仕方が悪かったのが申し訳ないんですけども、現状289様のとおりで大丈夫なのはわかるのですが
4月以降に法改正?か何かで口頭同意でなく、同意書が3ヶ月ごとに必要、と小耳に挟みまして
今後どのようになるのかがちょっと知りたかったんです。
というかそれ自体ガセかもしれないんで、混乱させてすいません・・
<<290
289です。お気になさらないでください。情報は多いほうがいいですよ!
こういう時期は必ず出てきますし、今後の方針の重要なヒントになるかもしれません。
一昨年の改正でも、色々とガセが出回っていたので、何ともいえませんが、
私の場合は結局は「火のないところに煙は立たない」というような結果でした。
ちなみに1月頃ですが、私の地域の広域連合に、諸手続に関して今後の取り扱いはどうなるのか質問しましたが、
「まだ具体的には決まっていないのが現状です」
「まだ給付係等の分担も決まっていないんです」(給付【班】の方が対応してくれました)
「3月頃にはご回答できるかと思います」
ということでした。
大丈夫なのか?と疑問を持つ結果でした。
292 :
どんぶり勘定:2008/02/15(金) 00:54:23 ID:jhCu2cTX
>>289=
>>291さん、
昼間は、ひょっとして釣りかな?とも感じたので
ぞんざいなレスで失礼しました。
前・後期高齢者に関してはうちのほうでも同様ですね。
再同意については改めて書いてみます。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:58:41 ID:3hsM2rna
患者からの情報が曖昧で治療や生活指導に不安を感じています。
受診している診療所にカルテ情報開示について問い合わせたら
個人情報だと断られました。
患者が医師からの説明をはっきり理解できない場合
その情報を我々が確認する方法はないのでしょうか?
カルテ情報開示は患者の権利なので患者の署名なり捺印なりがあれば可能だと思うのですがいかがでしょうか?
1回の施術時間は皆さん何分ぐらいですか?
また、もし患者さんがその時間を越えて長時間施術を希望された場合は
どうしてます?
>>293 私も拒否された事ありますが、それは順序が間違ってるからです。
患者さんに了解を得ましたので、という一言が大事なのです。
それが文書であれば確実ですが、
個人情報とは医師や医療機関のものではなく、患者さんのものなのだということがポイントです。
>>294 時間は師会からの指導で、20〜30分が望ましいという事になってます。
(私の地域では)そもそも慰安ではなく治療であるという事なので、
一人に長時間かけていては、患者さんも増やせません。
私が患者さんから時間延長希望されたら、日を改めて来ますとからと言いますね。
保険治療と慰安は別だと認識してもらわないと、かえってトラブルの元になりそうだからです。
>>293 署名があろうと、委任状があろうと、家族であろうと、
たとえ些細な情報でも、ましてやカルテの情報開示など…。
我々でも絶対にしてはいけませんよ!
司法機関以外の申請には公開してはダメです。
先生に直接お会いするか、お電話して今後の治療計画なり、治療の進行状況などをご報告しながら、
さりげなく聞き出す以外に方法は無いと思われます。
でも、こちらから出向いても殆どの先生が我々などとお会いされる事はまずあり得ません。
普通にしたいなら、「マッサージに際しての注意点・意見書」みたいな書類を自分でつくるとか、同意書にそういう項目を設けるとかかな。
先生の往診に同席させてもらうとかもある。
玄関からは入れないなら…、他から入る方法もある。
次回に同意書を書いてもらう時がチャンスでは?
まずご家族の方に許可を貰って、患者さんと同伴させて貰えば一緒に診察室に入れるかも…、
それも無理なら、家族になれ!
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:33:57 ID:3hsM2rna
医療機関外の医療従事者
例えばケアマネなんかは患者の医療情報を詳しく知っています。
こういった場合は医師からの指示書なりで詳しく情報開示しているわけですよね。
鍼灸マッサージ師がそういった情報開示を受ける機会はないのかとふと疑問に感じてしまいました。
以前に開示していただいた経験があったので少し甘く見ていました。
情報は患者の口からだけでなく自分でも所見をとって判断しています。
なので治療方針や生活指導などの「判断」は可能です。
しかし「診断」は我々はできないだけにふと疑問がわきあがることもあります。
患者は
「私が聞いてもよくわからないから先生が聞いてくれたら助かる」
と言っていることからも我々診断権のない医療者が情報を得ることは患者の利益になると思います。
これは治療の方針を決める材料ではなく、患者が自由に医療を受ける権利をもっと広げたいと思ったからです。
そのための相談を受けていて無視はできません。
まあどんな高齢の患者にも医師がわかりやすく説明して納得してもらっていればこんな問題はないのですが・・・
思いっきりマルチだったんだな…
無視できないのは人として素晴らしいと思うが、
免許の範囲を超えた行為には相応の覚悟が居ることは忘れない方が良いよ。
例えそれが法には触れない範囲のモノだったとしても。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:42:09 ID:FAn9CX2F
客観的に この国の医療費などの状況を考えた場合
・マンションの隣の部屋など、ごく近い移動でも、2キロ以内=1870円は、高すぎると思う。
1キロ当たり600円くらいが妥当か?
・30分程度の施術に対し、あれこれあわせ4000円以上の医療費捻出も、妥当なのだろうか?
施術時間30分+移動時間=1時間程度なら、計4500円くらいが妥当?
月収80万氏の1日のスケジュールを見て
そりゃ、医療費減りっこないわな と思った。
おれも1件、移動距離2分で 1870円加算する患者がいる。
良心が痛む。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:12:10 ID:bNkdX5mr
しかし施術代が格安に設定されているわけだし、 1870¥がでなけりゃ訪問マッサージなんかやる奴でてこないだろ!
80万さんは不正しているわけでもないし、現状のルール内では一番効率的でスマートなやり方だと思う!
どうも鍼灸師は稼ぐことを恐れている奴が多い…。
訪問マッサージで稼ぐことで高齢者の予防医学につながり医療費は減るはずだ!
>>300 激しく同意!
医者の往診なんぞ、5分も居ないぞ〜
医者は羨ましいかぎりだよ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:39:48 ID:hod11X/a
医者が鍼灸マ師より稼いでいるとか、そういう隣の芝生じゃなくて
あくまでも 己のこととして。
○○がしてるからぁ〜 は子供の言い訳っぽいな。
(しかし、赤字病院ばかりの公立病院の勤務医は、昨今の救急事情で報道されているように
非常に激務で薄給だそうで、本当に楽で儲けているのは一部の開業医くらいだそうだ。
まぁ、それはおいとくとして。)
あくまでも客観的に。
実費施術の場合、60分6000円で、安い!と思う人はそうはいないでしょう?
30分で4千円以上の請求が妥当かを 皆がどう思っているか聞きたいわけ。
マンションで 隣の部屋へ行くとき
これで1870円かぁ チャリーンww っていう、ココロのなかでニンマリしてないか?
高い安いの判断は既に主観的だと思いますが。
マッサージ本体の金額が1部位1500円〜だったら
そういう1キロ600円とかいう往療料の算定も
ありえるのかもしれないけどね。
現状、患者さんに交通費を
請求せずに往療料から経費(マッサージ本体の不足分含む)を
捻出しているのなら、別に貰い過ぎとは思いません。ニンマリもできません。
たとえマンションで隣部屋への訪問だとしても。
訪問の手間と費用を考えると
>30分で4千円以上の請求が妥当か
なんて発想は出てこないと思うのですが、
施設勤務なりの訪問マッサージに関わっていない方なんですよね?
>>302の方は。
あ、
>>299=302なのかな?
良心が痛むのだったら、請求しなけりゃ良いじゃん。
患者さんも自己負担が減って喜ぶよ。
連続スマネ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:14:04 ID:E0NrPXrF
マッサージ師っても視覚障害者は美味くないぞ
件数も限られてるからな
資格施術者一人当たりに抱えれる人数制限をつければ良いのかな?そういう施設の雇用も増えそうだし
そんな事が通ったら誰も努力しないし、やらなくなる。
あのねぇ…
実費:60分で6000円になります
保険:30分で4000円になります
と、仮に定義するとしたらだよ…
既におかしいと思わないのかい?
実費の治療院に来る患者(客)は慰安目的・治療目的が混在してるから「何分でなんぼ」的な考え方があるんだよ
保険の治療院に来る患者は治療目的のみなので、30分でいくらってことにはならないと思うけど、おかしいかい?
訪問やってる方は、「何分でなんぼ」的なことを患者に聞かれたらムっとする方多いと思いますよ。
でも患者と喧嘩する必要はないし、あくまで目安として30分と言ってるだけでは?
各会も○分にするようにと指導するのは、公平な保険の提供に支障をきたす要因を防ぐ為です。
>>307 その話よりも最初からみんなが聞いていることに答えろ。
一局所250円についてどう考えているんだ?
どうも同業者とは違うと思われても仕方なさそうだな。
最初はどうしても時間がかかるだろ。
それに対する対価が評価されていないんだけど
初検料として評価してほしいな。
それから夜間や暴風雨・暴風雪のときも
当然往療料の割増しは必要だと思う。
積極的に要望していかないと何も変わらないと思う。
>>309さん
初検料って、関節可動域テストだとか徒手筋力テストとかされているんですか?
あと、往療料の割り増しは難しいよね。我々が扱うのは慢性的症状が主だから。
よって駐車禁止除外指定車証も貰えないし。
部位数&距離でいくらではなく、介護保険の訪問看護のように
時間いくらで計算するのが一番じゃない?
時間指定は医師が同意書でするの。
たとえば片麻痺の患者さんで健側を全く触らないなんてことは
ほぼありえないし、歩行訓練なんかしたら、
結局、全身施術しているようなもんだし。
でも、訪問リハは1日につきいくらと定額だから、
部位数&距離で場合によっては我々の訪問マッサージほうが
保険費用を抑えられている面もあるよね。
まあ、なんだ。結論として
マッサージ療養費は現状維持で良くね?
>>307 どうも思ってないです。250円だろうが1500円だろうが通達に従うだけです。
個人的には一局所250円で良いと思いますよ。
1250円までだからちょっと安い気もしますが…、
施術代を上げれば往診の必要がない来院患者の負担が増えるだけです。
往療料+施術料の請求額が高いと思うなら、
往療料を請求しなくても不正にはなりません。
そもそも往療料は、
『治療上真に認められる場合に支給できるものであり、
これによらず、定期的もしくは計画的に患家に赴いて
施術を行った場合には、支給できないこと。』
となっていますので、患者からの連絡等により不定期に
発生しているはずですよ………。
施術に関しては回数の制限はあ撤廃されましたので、
不定期に加算されているるはずの往療料を、
施術料と照らし合わせて問題提議することが経営的に危険だと指摘しただけです。
>>311さん
308さんではありませんが、
往療料に関して、311さんの不定期に発生・加算という解釈は
間違っていますよ。
>『治療上真に認められる場合に支給できるものであり、
これによらず、定期的もしくは計画的に患家に赴いて
施術を行った場合には、支給できないこと。』
で、後半の文章だけを拾ったのが311さんの解釈だと思いますが、
しっかり読んで下さいね。この文のポイントは『これによらず』です。
言い換えれば
『治療上真に認めらない場合には支給できないものであり、
(上記の理由だから)
定期的もしくは計画的に患家に赴いて施術を行った場合には、支給できません。』
です。
やむを得ない理由があって通院できずに患者さんの家で施術を希望され、
治療上真に必要があって医師の往療の同意があれば支給出来ますという意味ですよ。
よって、不定期に往療料は加算されているのではなく、
患者さんの条件で加算されているものです。
往療料施術料と経営的に危険だという意味はちょっと分かりませんが、
>>307の時間と自費保険との関係については納得です。
ところで、マッサージにも過去回数制限ってあったんですか?
鍼灸だけだと思ってました。
あ、言い換えの文章は厳密には正しくないですね。
これによらず=この理由ではない
です。言い換え過ぎですね。結論は同じです。
>>313 相手にしないほうがいいですよ。
安ければ安いほうがいいと思っているんだから。
>>307,311を読めばマッサージ師のことをバカにして
相手のことは考えない、自分のことだけを主張する。
議論にならない連中ですよ。
マッサージ師のことなんかこれっぽっちも
考えていないことがよく分かるでしょ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:58:31 ID:atPlpV5N
年寄嫌い臭いきも〜〜〜い!死ね!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:52:05 ID:wSk4rp1u
>>306 誰もやらないことはないだろ?
行き過ぎた往療費が財政を圧迫するのは明らかだ。
通達でなるべく至近の施術所を利用するように指導するのが理想かと。それと、疾患ごとに共通の施術内容を策定すべき。
知り合いもしているが、市を二つまたいで片道一時間以上かけるのはおかしいと思う。利益も大事だが、無駄な往療費は詐欺みたいに感じる。
>>317さん
おかしいと思うならその知り合いに面と向かっていいなよ。
『無駄な往療費は詐欺だ!』って。
理想は至近の施術者だが、患者さんにとって腕があって人柄が良い
施術者が至近であるとは限らず、無駄と思うのは結構だが、
そもそも無駄かどうかはあなたが決めることではないと思うぞ。
単なる妬みですか?
良識のある患者さんご家族は、結構その辺はシビアにみているよ。
訪問で市を二つまたいで片道一時間以上かけるなんて
普通は利益考えると、それほど時間かけて訪問しても意味無いし、
面倒だから断るわ。
よっぽど信頼されていて、責任感のある先生なんだね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:07:31 ID:wSk4rp1u
責任感は無し、おまけに、あきめくらの年金詐欺師
直接会ったら詐欺師って呼んでます
営業がいるから手当たり次第仕事取ってる
本人談では往療費で稼ぐ商法なんだぜ?遠い程旨いって聞いたら腹立たないか?
>疾患ごとに共通の施術内容を策定すべき。
の理由を聞いてみたかったが、素人さんに聞いたところで意味なさそうだね。
疾患ごとに共通の施術内容って
訪問マッサージにISO認証でも目指しているんですかね?
315さんが正解でした。
妬みでは議論にならんわ。
あと、患者さんのことも頭にないよね。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:41:56 ID:xbIOgCC0
317、319は、めくらなんて差別用語を、2チャンであれ使うようなやつなんで
加勢するのは抵抗があるが、述べてみる。
>>318をふくめ、なんでこうも現状維持派はすぐに極論を出して勝ち誇ってるんだ?
>おかしいと思うならその知り合いに面と向かっていいなよ。
『無駄な往療費は詐欺だ!』って。 とか
>良心が痛むのだったら、請求しなけりゃ良いじゃん。
患者さんも自己負担が減って喜ぶよ。 など
マンションの隣の部屋へ行って1870円は 明らかにいき過ぎだろう。
318を読んで 大阪で生活保護を受けていながら北海道に通院していたというニュースを思い出した。
あれも理由は、自分にとっていい医者を探したら北海道にいた なんていうオチだった。
あと今の往療費が加算されなかったら経営的に成り立たない体系も問題あると思う。
これだと開業して、ノーアポで来るお客を逃したくないので
出張などはなるべく行きたくないと思っている開業組にえらく不利だ。
無免許者たちとの唯一といっていい保険が取り扱えるという武器を
使いにくくしている。
なので現状でいいとは1つも思わない。
あと
>訪問の手間と費用を考えると
>>30分で4千円以上の請求が妥当か
>なんて発想は出てこないと思うのですが、
↑これね、経費の事を言ったら 実費で勝負している連中もこの辺は同じだろ。
店出せば、家賃他もろもろかかるし
出張専門でも 知ってもらうにはそれなりの広告費がかさむ。
それをふまえたうえで 実費6000円が高いという現状で 訪問で30分4000円は客観的に高いだろと言った。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:05:34 ID:KlQSPj5a
全然高くないだろ。
仮に施術時間三十分としても移動を含めると一時間前後かかるから単純に店での時間と比較できないんだよね。
ただ治療なのに何故リラクと同じ時間で区切る発想になるのかは疑問を感じる。
これは往療に限った話じゃあないけどね。
318他です。
>>321の客観的にさんの書き込みで
朝から笑わせて頂きました。
最後、経営者視点で経費云々を語っている割には
結論はやっぱりソレかい!って。
あと、保険は患者さんの為にあるの。
保険が免許持ちにとって武器かなんかは知らないけれど、
ひとつの道具だと考えるなら、上手く使いこなせるかどうかは
使う人しだいなのよ。
持論に拘るのも良いけど、
ここに書き込んで下さっている他の人のやり方を参考に
患者さんのために存分にも働いて下さいね!
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:39:15 ID:3Tuh2R/7
324
いちいちレスの最後に煽らないと、話できんのか?
なんだ?無資格者が混じってるの?
その場合はちゃんと断りいれてほしいな。
80万さんの往療で、同じマンションで移動する患者さんについては、
ウチのほうでは1つに固めるという決まりがある。
施設についても同じ。二重に往診料取れない。あとで返還命令がきちゃう。
あと距離制限もあるから、あまり遠い患者さんは、
近所の先生をできるだけ紹介するという事になってる。
指名の場合は、規定の距離越えない範囲で行くor請求ということになるけどね。
327 :
ひにくりぽん:2008/02/18(月) 18:21:32 ID:b3G60cro
318他です。書き込むのが楽しいので
名前をつけさせて頂きました。ヨロシクです。
>>326さん
同じマンションでは1つに固めなければならない決まりは、
何かの団体の自主規制なんですかね?それとも保険者からの指示なんですか?
あと、固めた場合の自己負担金などの患者さんへの請求方法って
どうされています?
こんばんは。
>>327さん
自主規制だと思います。
また1ヶ月の回数制限もありますね。
昔は距離など、もっとガメツク取ってたみたいですが、
近年はちゃんと締めていこうという動き(直線距離など)になってますね。
自己負担金は、たとえば私の地域では施設などの場合、
一人の先生が受け持てるのは3人までという規定があります。
(最初はかなり反発感じましたよ。患者さんが希望してる場合どうするんだと)
なので、日が重なってる場合のみですが、上手く均等になるように振り分けます。
自己負担もさることながら、施設等の場合は住所が違っても請求が異なるので
自治体の負担も考慮に入れながら、振り分けて、請求を出します。
同一の施設やマンションなどでも、日(曜日)がズレていれば、普通に請求できます。
分かりにくかったらスイマセン。
>>328 >>昔は距離など、もっとガメツク取ってたみたいです
これで往療距離制限厳しくなったんだよね。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:20:17 ID:OfFwXho1
詳しい方にお聞きしたいのですが、マッサージと鍼灸をやられる場合は、
同意書は別々に取るんですよね?
横浜市は特に審査などが厳しいと聞いておりますがどうなんですか?
白色で経費引いて600あるんだけど、かなり税金高いんですけど…
節税のあどばいすを…
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:26:25 ID:WLCWog0c
>>331 ・青にする
・家の一部を事務所にする
・電話代
・携帯代
・車の一部を業務使用にする
・ガソリン代
・カミさんがいたら、専従者として給与を払う
・パソコン代
・書籍代(新聞等)
・セミナー代
このくらいか?書き連ねるとそんなにねーな
333 :
どんぶり勘定:2008/02/19(火) 01:14:04 ID:kc8U9kfp
>>330 >同意書は別々に取るんですよね?
対象疾患・症状が違いますので当然です、
同日に施術なら
マッサージ申請書で往療料を算定したら
鍼灸申請書(こちらには往療日二重丸しても往療料は算定しない)
摘要欄の最後に
「往療料はマッサージ申請書にて申請いたしました」
中田氏(?!笑)が首長になってから
「毎月同意」だったかと記憶してますが
ローカル情報は詳しい方のフォローお待ち下さい
>>331 今年、家や車のローンを組む予定がないと言う前提で
ティグレか民商か、、、税金版を参考に
うちは前者です(詳細書けませんが)。
>>332 車関係は9割経費でOKですね
「もっと他に経費無いですか〜〜」って毎年言われてます
>>331 自営業でしたら、白では今後も厳しいでしょう。
面倒でも青にして、専門の人に頼んできっちり決算書あげて
基本の控除をもっと増やさないと。
青は今年はもう無理ですが、申請すれば来年からできますので忘れずに。
>>332さんのおっしゃるような内容に加え、
セミナーや勉強会に行く移動費、宿泊費なども加算できます。
また白衣や患者さんに使うタオルや手ぬぐいなどの細々とした物や、
それを洗濯するのに使う洗剤代なども入れられると思います。
上げるとけっこう使っていますよ。
奥さんや、人を雇っている場合は月に1回はいい所に食事に行く
(仕事の打ち合わせをするという名目で)というやり方をしてる人もいます。
335 :
ひにくりぽん:2008/02/19(火) 18:41:32 ID:YP8G5jGB
>>328さん
詳しいご説明ありがとうございます!参考になります。
しかし、その強烈な自主規制っぷりはなんなのですか!?
読んでるだけなのに私も反発したくなるよ。
>>331さん
80万さんのご登場をお願いされてみては?
凄く少ない経費で支払う税金は
かわいいもんだそうですし、絶対に参考になるはず。
19年度分はもう駄目ですが、
上に出てた小規模企業共済とか国民年金基金もありでは。
皆さん、温罨法の請求ってどうされています?
支給基準の本の同意書には温罨法の記載がありませんが、
医師の同意書無くても施術したら勝手に請求して良いものなのですかね?
あと、訪問で70円のほうではなく100円のほうで請求されている
猛者は居られますか?
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
はじめて申告するのですが、
税理士さんに経費の按分に関して相談すると、
やはり国税局のHPに書いてあるような事を言われました。
そこで、お聞きしたいのですが、
@事務所兼住居(2LDK 施術所なし)で事務所として1部屋専有しています。
→50%経費はやりすぎと言われました。みなさんはやはり30%とかですか?
Aパソコンは17年以前から使ってるから、経費じゃ無理ですよね?
B今年は車を購入したいのですが、よく自営業はリースがいいとか、新車ローン金利がは安いとか…色々と情報がありまして。
→よく分からないので販売店に聞いたら、「税理士さんと相談して…。」税理士さんは「リースもタイプによる…。」
→一括じゃ無理なので、みなさんはどうされていますか?
年金や共済は早速検討させて頂きます!
今年は蒼にします!
なんとか計算してみると、所224,000 住330,000になりました。
これは安いほうですか?恥ずかしながら初めての課税でしてビックリしています><
337 :
個人開業で月収80万:2008/02/19(火) 19:49:36 ID:RS2QAXvy
税金対策は
鍼灸マッサージ事業以外でしてます。
今後の保険のこと日本経済のことを考えたら
鍼灸マッサージ師の収入だけで
生きていくのは危険と思っているので
他の事業もやっています。
こちらはある程度初期費用がかかるので
19年度はこの経費をだいぶ計上できました。
しかし、20年度はかなり税金持っていかれることを
覚悟しています。
ただ、斎藤一人さんも
「税金をきちんと納めていると、
結局その何倍もの見返りがあります」
と言うように、
払うべきものは気持ちよく払っていこうと思います!
>>335 こんにちは。
自主規制は、過去の実績を含めての業界側の反省もあるんですね。
雇われだったときも、ヒドイ不正を沢山見てきましたから、
これは仕方ない事だと受け止めています。
また、普段から節制していると、イザというときの交渉手段にもなるんですよ。
「これまでこういう自主規制を敷いてきたが、ここまで締め付けがあるならこれから解除します。」
というふうにして、去年から3部位限定を解除してましたしね。
(それまで部位数制限もあったのです)
その回答も、半年以上たってからでしたし、目先の事より全体的な、政治的な動きを見据えて
これからは動かないと、我々も食べていけないですからね。
>>337さん
別に事業もお持ちとはすばらしいですね。
もっと、事業について勉強していかないと、免状もちだけでは生き残れませんよね。
その辺の事も支障のない範囲で、ご教授願いたいですね。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:45:02 ID:JQxAWwLl
東京都で開業されている方にご教授ねがいたいのですが、
今回、パーキンソン病の患者さんから依頼がありました。
その方は、マル都医療券を持っていて
外来の場合自己負担は11550円と表記されていました。
http://grant.linux-soho.net/2006/10/post_22.html ここなどで調べてみると
助成対象とならない費用(例示)
6 はり・きゅう・あんま・マッサージの費用
と書いてあるのですが、これは医療保険が適用される
訪問マッサージの場合でも助成対象とならないですか?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:53:02 ID:hnz4QAq3
残念ながら”はりきゅうあんまマッサージ”は医療券対象外です。
医療券の管轄は保健所なので、疑わしき場合最寄の保健所に
確認してみてはいかがでしょうか。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:55:11 ID:f+48TRqt
「ブログのキリ番を踏んだ方には30分治療無料サービス」とか言ってる針師はどこに通報すればいいダスか(^o^)?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:23:44 ID:JQxAWwLl
>>339です
>>340さん、ご回答ありがとうございました。
やはり、マッサージは対象外なんですね。
明日、患者さんにそう説明してあげます。
343 :
ひにくりぽん:2008/02/21(木) 08:15:42 ID:FTL0UT9i
>>336さん
@は万が一税務調査が入った場合は2LDKで50%はさすがに素人目でも厳しいことが予想されますね。
2Kだったらありなんでしょうが、ただ、白色は厳しいことも予想されますし。私は50%派です。
Aは領収書が残っていて償却期間が残っているのなら、開業費として計上できるのでは?
ただこれも白色だとどうなんでしょう?
Bは安い車をキャッシュで購入して償却するのが一番良い様に思います。
軽なら80万も出せば雨風寒さ暑さも十分しのげて快適に訪問できますよ。
白色で顔面蒼白さんの経営方針、車に対する考え方次第ですね。
とりあえずは3月14日(17日?)までに、青色申告承認申請書をだして
20年度分は青色申告できるように帳簿付けをすることですね。
>>337さん
80万さんはすごいっすね!
上に出てたスケジュールは一例なんだろうけど、あれだけ訪問してて
なおかつ他の事業も展開ですか!?
そのパワーはどこから湧いているのですか。
秘密の健康食品があったり?
>>338さん
なるほど、強烈な自主規制は交渉手段のためだったんですね。納得です。
ただ、何ゆえ去年から部位数制限を解除に?
もしかして今年は大あらしが来襲する前触れですか!?
>>335 自己レスですが、温罨法について解決です。
本の書式を使っている知り合いに尋ねたところ
そのままな理由だそうですね。支給されているそうですし。
ただ、念のために適当な保険者に電話して温罨法について聞いたところ、
施術にあたっては医師の同意書は必要です!
とも言われましたが。
昨日、1年前に訪問したっきりの居宅介護支援事業所ケアマネから紹介がありました。
上でスーツで訪問されている方がおられましたが
こんなこともあるので、あせらず凹まず訪問して下さい。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:05:50 ID:WXEbL9VC
わがまま自分勝手ババー死ね
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:20:44 ID:P1pfkyVV
gorogoro入院ラッシュで暇になる
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:43:03 ID:AAp5PgD1
あましでデイサービスをやっている方いらっしゃいますか?
機能訓練を付帯させてやって人がいると聞いた事があるのですが
詳しく知っている方がいれば教えてください。
>>345 そういうときもあるさ。
勤めだったとき、立て続けに入院されて会議でつるし上げくった事ある。
348 :
ひにくりぽん:2008/02/23(土) 19:59:55 ID:xjNlOkzE
本日郵送で高期高齢者医療広域連合事務局長よりの通知があって
支払い事務を円滑に行うために施術者は事前登録せよと書類が送られてきました。
機関番号や振込口座、療養費請求書に使用する印鑑も事前登録するようです。
>>244 の施術者登録番号はこれですね。
4月施術分から記入せよとの事です。
>>348 お疲れさまです。
うちも来てます。
鍼灸&マッサージ、両方される方は、コピーして2枚にするようにと。
皆様もお気をつけを。(説明書読まないのは自分だけかなw)
うちには来てないぞ…
これから始めるんだけど、どうすりゃいいんだ?
14桁の固有の番号みたいだね
免許持ってても野良だともらえない
あー、そうか、師会に入ってない場合は番号がないのか?
そういう扱いはどうするんだろうね。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:54:10 ID:3jtPJk7x
後期高齢者医療広域連合の件ですが、私も春から訪問始めようとしてて気になっているので電話で直接伺いました。
O府での話ですが、師会に入らなくても大丈夫だそうです。
保険請求する時の書類に書いている番号を書いてくださいとのこと。
広域連合の担当の方が「師会にはいってない個人請求の方はこまるでしょ?」と、言ってました。
ただ、保険先進地域ですから、他府県はどうなんでしょうか。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:04:00 ID:/wbyn1Qu
レスとまってるね
356 :
個人開業で月収80万:2008/02/28(木) 22:05:35 ID:zFINKqHn
うちにも
地元の国保から
後期医療制度の書式が送られてきました。
老健とほとんど変わらない書式で
協会などに属していなくても
なんら問題なさそうでホットしました。
コンピューターで書類作ってると変更がメンドクセーorz
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:32:02 ID:Q2DO08/g
二月終了!
みなさんお疲れ様でした!
二月はどうでしたか?
例年2月は28までしかないので施術回数少ないんだけど
今年は29まであって通常の月と回数的にほとんど変化なし!
これから レセプトやります!
今月は、過去最高収益になったと思う。
この商売は、いわゆるニッパチがないですよね!
治療院を構えているところなんかは
2月、8月は売り上げが伸びないでしょう。
訪問マッサージの
2月の氷点下の中、8月の38度の炎天下の中の移動は
凄まじく辛いけど、患者宅まで行けば待っていて
施術が出来ますからね!
3月になって入院していた患者さんも戻ってくるし
気候も暖かくなってきて
もっと忙しくなりそう☆
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:25:33 ID:c9mamGJa
あそ。
チラシの裏にでもかいてなよ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:26:12 ID:racpn3WG
>>358 雪が降ったり気象がよくない時ほど儲かるのがピザの宅配便だそうだ。
訪問マッサージも同じ。気象条件悪くなると、体調も悪くなるし、電話がかかってくる
361 :
ひにくりぽん:2008/03/01(土) 18:53:58 ID:7d2o/MzH
>>359さん
ストレートのレスだな。思わず吹いたわ。
>>358さん
過去最高の収益おめでとう。
ただ、ここを読んでいる多くの方にとっては
2月の収益が過去最高になりそうだとか
3月は忙しくなりそうだとかの358さんの個人的な結果を見ても
あんまり意味が無いんだよね。
どうせ書くなら過去最高の収益をあげるための
358さんの工夫していることが仕事の中であると思うし、そういうのを
付け加えて書いてよ。
>>354さん
春からはじめるそうで、頑張って下さい。
ここの書き込みからだと思いますが、
後期高齢者医療広域連合への請求は
師会に入らなければならないと思ってしまったのは、
医療保険の療養費の仕組みが
まだ良く分かっておられないのでは?
>広域連合の担当の方が「師会にはいってない個人請求の方はこまるでしょ?」
の言葉は、相当馬鹿にされている言葉だと私は思うんですが・・・。
某地域ですが、師会に所属して団体請求するように勧められるんですけど…
たしか通達で禁止されてますよね?
師会に入ってないといけないとは思わないけど
地域によって厳しいところがある。
入ると、書類の更新や制度の変化があったときに講習があったりして助かるんだけど
毎月の上がりから5%手数料として(書類審査)引かれるから
患者増えるにしたがって額も大きくなるんだよね。
そうそう。審査で5%だからねぇ…
発行も含めてくれるなら楽なんだけど、
余計な審査があるおかげで入金も1ヶ月遅れる
でも師会の会計は潤うだろうから、
政治力の強化を考えると、悪いことばかりじゃないかも知れんね。
関東方面では個人請求けっこう多いみたいだけど、
地域によりけりだね。
5%の部分だけは全国一律なのかなw
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:59:45 ID:F73wIN+q
師会に属するメリットってなんかあるの?
おいらの場合、
いま保険の収入が60万あるけど、その場合は5%で
30000円も手数料で持っていかれるんだろ?
申請書の審査するだけで3万ってむかつくよね?
年間にしたら36万も引かれちゃうんでしょ?
さっき、地元の@@県マッサージ師会のホームページみてみたら
入会費20000円
年会費20000円
最初の保険取り扱い登録費 20000円
保険の資料代 10000円
で、最初に7万取るって書いてあるよ・・・
この掲示板みていて稼いでるひとだったら
60万くらい稼いでるひとたくさんいると思いますが、
毎月50万以上稼いでる人に聞きたいのですが、
年間43万払っても師会に属しておくメリットってありますか?
自分は関東から関西に越して、地域になじむ為に入会したけど
今の県は個人請求してる人は数人らしいと聞いた。
自分も入らなくてもいいなら入りたくはないね。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:54:34 ID:F73wIN+q
師会に入らないと
周囲のマッサージ師からイジメ的なものがあるんですか?
存在すら知られないから、イジメられようにも…。
371 :
ひにくりぽん:2008/03/04(火) 09:21:26 ID:3OvrYoQm
>>367さん
メリット・・・
師会を通じて療養費申請する意味が、
政治力云々を語るにしても、不明なので、
私は師会にはとりあえず入っておりますが、
申請は個人でやっていますね。単にケチっているだけなのかもしれませんが。
開業したての者にとっては何の信用もないので、
入会して師会の会員証を貰ってそれをぶら下げておけば、
とりあえずの信用は獲得できるかも?
それが最初に4万ほどで得られるなら安くはないですかね。
あと、師会会員の名簿ももらえるし。
入っていてもデメリットは感じないですね。
そう、別にデメリットは感じない。
師会に入ったお陰で患者さんの紹介もあったし。
(会からというより、近所の先生からの個人的な紹介)
入ると役などもまわってくるけど治療の話もできたり、新人は心強い所もある。
つながりを持ってても損はない。
特に田舎のほうは孤立するよりいいかもしれないと思ってる。
>>371 新規の患者さん宅に顔みせで行ったとき
「マッサージ師会には入ってます?」と聞かれた事があります。
信用の基準にしている患者さんもいるんだな、とその時は感じた。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:51:21 ID:UaY2wRos
367です。
地域にもよるのかな?
とりあえず自分の地域では患者から
マッサージ師会のことなど聞かれたことないし、
師会に属していないからといって孤独というわけでもないし・・
とりあえず私の場合は今の段階で入会する必要はなさそうですね。
右も左もわからない新卒が入る分には多少メリットが
あるかもしれないけど・・
374 :
ひにくりぽん:2008/03/05(水) 18:13:49 ID:j/Ctnllk
>>373さん
あそ。
2月だけでなく
3月も過去最高収益目指して頑張って下さいね〜☆
>>372さん
事例紹介、ありがとうございます。
今日は街のあちこちで交通事故してたわ。
皆様も交通事故にはくれぐれもお気をつけ下さい。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:02:59 ID:rrkBlhar
東京・文京区では内科系開業医も同意書を書きません。
過去に保険取扱いで某会と区役所の間にトラブルがあって
区役所から区医師会に圧力がかかった為だそうです。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:05:19 ID:4EW4fQTr
文京区でかいてくれないんだったら
となりの荒川とか豊島区の内科医みつけて
書いてもらえばいいでしょ?
それだ!賢いな376は。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:58:11 ID:y9+mEFOn
同意書は、内科医に書いてもらうのが一番とりやすい?
379 :
ひにくりぽん:2008/03/09(日) 20:15:08 ID:i5Ypzh3W
>>378さん
私の経験からだと、何科というより
ドクターと患者さんの関係次第な気がします。
良好そうだと整形外科だろうと皮膚科であっても書いて貰えますが、
ドクターにケチを付けるような、下手すりゃ訴えかねないような患者さんだと、
内科のドクターであっても書いてもらえないですなー。
あと、ドクター個人の医療保険訪問マッサージに対する考え方次第で、
内科でも駄目とおっしゃるドクターは普通に居られますよ。
私も質問ですが、上で患者さんの入院の話が出てましたが、
場合によっては亡くなられることもありますよね?
その場合は何か(香典など)しておられるのでしょうか?
当方、まだ亡くなられた方はおりません。
良ければ、知りたいです。
380 :
WR:2008/03/09(日) 23:55:08 ID:uz4JuBP+
>>379さま
わたしは 、5年近くやっていまして、亡くなった方にはきちんと
香典金3000円を包みます。お通夜にも出席しますね。
毎日のことではないですし、 そのほうが失礼が無いかと思いますので
もしそのような機会に出くわしましたら、ぜひ、ご供養されたほうが良いと思います
381 :
ひにくりぽん:2008/03/10(月) 06:28:57 ID:FuuMdWR0
>>380さん
なるほど、御香典をお渡しされておりますか。
金額についてはとても悩むところですが、
具体的な例示、ありがとうございます。とても参考になります。
あと驚きなのは、WRさんは
お通夜にも出られているとのこと。
参考になりました。ありがとうございました。
あとから知らされれば、お線香だけでも…って言ってお参りはしますよ。
お香典はWRさんと一緒ですねぇ。
患者さんが亡くなると辛いね。
年齢的な事や、重症な方も多数なので、
突然の別れとなる事もしばしば。
独立してからまだお亡くなりになった方はいませんが、いつでも覚悟はしていないと。
今月は患者さんつながりでの紹介が多い。
今回の方はお若い方のようで、もしかしたら同じ年かもしれない。
勤めだった頃はお年寄りばかりだったのに。
384 :
ひにくりぽん:2008/03/11(火) 06:50:19 ID:l5+GDjUf
>>382さん
ありがとうございます。
質問前はもっとビジネスライク的に
御香典ぐらいなのかと想像しておりましたが、
382さんもWRさんのようにしっかりお参りのために
足を運んでおられるのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
>>383さん
あそ。
一人一人の患者さんへ訪問する期間は
患者さんによって違うとは思うんですが
おおよそ平均何か月くらい訪問するものなんでしょうか?
>>385 同じ地区の先生で、15年同じ患者さんとこに行ってる人いましたよ
また構ってちゃんタイプというか、次々と先生を変えていく患者もいるから
おおよその平均などは出ませんね。
>>386が経験不足だということは大変よくわかりました。
やっと役所から書類が届いたよ。
4月からうちの広域連合では「代理受領施術者登録番号」ってのを登録するようになったみたい。
ついでに、「訪問実績」なるものも添付するように「お願い」されたよ。
この訪問実績っていうのは、縦軸に日付・横軸に時間の実績表なんだよ。
絶対ではなく、あくまでお願いらしい。
んで、今までもそうなのか知らないけど、
振込み先名義人は原則本人(施術者)に限るってあるけど、
会社みたいなのはどうするんだろ?原則だから例外もあるのかな…。
>>388 会社から言われて、個人の口座をもつようにするんじゃないかな。
詳しくは知らないけど。
原則、だから必ず守れっていう強制力はないのかもね。
>>389 それってやばくね?
会社に自分の通帳なんか預けたらよ、不正でもされたら大変だぁ
>>390 個人ですでにやってる人は「やばい」と分かるけど
そうじゃない人はリーマン体質が染み付いてるから
疑問に思わない可能性あるよ。
まぁ憶測にすぎないけど、本人に限るとあればそうせざるを得ない。
けどあくまで原則だからね。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:02:42 ID:PyMbYMZ8
これ読んでる2ちゃんねらーで
4月から訪問マッサージで開業しようとしてるひと
手あげて〜?
もう具体的に動いてる?
いろいろ情報ちょうだい!
393 :
ひにくりぽん:2008/03/14(金) 08:50:04 ID:E1pGaqcX
>>336さん
顔面蒼白さん、あれからもう青色申告承認申請書は
出されました?今日が窓口なら20年度は最終日。
郵送なら明日の日付までOKみたいですけど。
あと、車の件はどう解決されました?
>>376 自分も一瞬同じことを考えましたね。
でも区境の人ならそれも可能だけど、そうでなかったら現実的には難しい。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:34:20 ID:hnW6Ly8p
>>392 とりあえずホームページ作り始めた。
素人っぽさ満載のつくりになってしまったが・・
みんなホームページは自作なんだろうか?
業者にお願いしてるんだろうか?
>>395 ホームページ作成お疲れ。
自分も電気屋で、こないだソフト買ってきたとこ。
店の人に聞いたら、専門に頼んだら15万とか30万とか、
会社によってだけどそれだけお金はかかると。
会社のホームページでそこにお金をかけられかつ、収益につながるならいいけど、
個人事業の場合は簡単なソフトもあるので、そちらをお勧めすると言われたよ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:46:06 ID:t6F9GLsP
>>395 私は、知り合いの伝手で業者に頼んだ。安くしてもらったが手の込んだものなら
金はそれなりに要るだろう・・・。でも、最近はいいソフトが出来ているようだから
手作りでやれるようだからそこそここなせるなら自分でやってる仲間も多い。
しかし、たまに見受けるいかにも手作りの字ずらも揃ってないような手書きの看板の
ようなのは論外だよな。趣味の仕事ならいいけどな。
398 :
ひにくりぽん:2008/03/14(金) 19:53:17 ID:61GGe83N
春だからなんですかね?
受け答えを一人の人がしているように見えるのは。
今まで鍼灸の保険は考えてませんでしたが、
80万さんの事例を参考に、患者さんに保険鍼灸を勧めたところ、
問題なく主治医の同意書が得られました。
80万さんありがとう。
399 :
個人開業で月収80万:2008/03/14(金) 22:11:52 ID:PyMbYMZ8
ホームページは自前で作成することをお勧めします。
業者に頼むと最初の制作費で20万前後に加えて
月間更新費とかで月に1万とか2万とられてしまう・・・
とにかく、お金がない鍼灸マッサージ師にとって
20万なんて払えないですよね・・
HP作成ソフトを使えば1週間でできますよ!
訪問マッサージはとにかく開業にかかる
リスクがとことん低いのが魅力。
店舗を借りたら改装費などで300万〜500万、
自宅開業でも、内装やらベッドが必要なんで100万くらいかかる。
しかし、訪問マッサージは3万以下で開業できてしまう!
開業費3万(HP,名刺、チラシ、自転車など)、
そして、
月間経費1万(携帯代、切手代、公共交通費など)で
月に80万稼げるので、
年商1000万が可能!
4月は何か新しいことを始めるのにいい季節なので
新卒の鍼灸マッサージ師でもやるだけやってみるといいと思う!
自分もちょうど去年の4月に開業費3万円で始めたのですから。
>ひにくりぽんさん
鍼灸の同意書ゲットできてよかったですね!
ただ、注意してほしいのが
マッサージと鍼灸が同じ疾患だと保険で通らない場合があります。
例えば
・マ:腰痛症 鍼:腰痛症
・マ:坐骨神経痛 鍼:坐骨神経痛
で同意書もらうとマ・鍼両方とも保険に通らないといったことがあるので
・マ:腰痛症 鍼:坐骨神経痛
または
・マ:坐骨神経痛 鍼:腰痛症
などとして
マと鍼を別々の疾患で書いてもらうことをお勧めします!
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:28:07 ID:y3rINfhX
あくまで、医者が同意し記入する内容なのに
それでは保険が通らない事を理由に、
こちら側から、こちら側の都合の言い書き方を要求かよ。
はじめから収益ありき、の考えだな。
401 :
個人開業で月収80万:2008/03/15(土) 00:25:03 ID:a9/IFoIc
ボランティアで開業しているわけではないので
収益を意識するのは当然のことだと思います。
マッサージもして、鍼灸もして
1か月に8回も治療したのに不支給だったら泣きたくなりますよ・・
わたし自身、過去に
マ:腰痛症、 鍼:腰痛症という組み合わせで
同意書をもらってしまい、保険者から返却をくらうという
痛い思いをしたことがあるので、
この書き込みをみている人で
今後、マッサージと鍼灸を組み合わせて行う場合は
その辺りも注意してもらった方がいいと思います。
同意書と一緒に渡す依頼書に、
お手数をおかけして申し訳ございませんが、
マッサージと鍼灸が同一疾患だと不支給になる場合があるので
同封した記入例をご参考にご記述くだされば幸いです。
みたいな感じで書いとけば
スムーズに同意書貰える確率高くなると思います。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:46:15 ID:DXsIEpvL
80まんさんは
実体験をもとに書いてくれるんで本当に参考になるよ!
たぶん、80まんさんの誠実な感じに患者は離れられないんだろうな〜。
自分も負けないように頑張ります☆
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:38:54 ID:VOBzCtvk
>>399さん
鍼灸と療養の給付で同一疾患名の治療は
不支給というのは知っていましたが、
鍼灸とマッサージの同一疾患名の治療も
不支給なのか・・・。
それは全く知りませんでした。
改めて80万さんありがとうございます!
>>400さん
忘れて欲しくないのは、まず「患者さんが希望した」という出発点。
その上で、収益を考えるのは当然のこと。
収益を上げなければ、個人であっても
希望する患者さんに治療を継続できないのですよ?
無い疾患・症状を要求するのは問題だが、
書き方だけなら要求でもなんでもないよ。
むしろ、ドクターも無駄な時間を費やす必要がない分、親切だ。
お医者さんに劣等感をお持ちなのかもしれませんが、
400さんも保険治療をしてみたら分かるよ。
>>393 みなさんのご教授どおり青色申請だしました。あと専従者も。
車は決算期で安くなって、
新車5年ローン(ナビ付手数料込135万)頑張ろうと思ったけど…、
やっぱり勿体ないので諦めました(><)
5年リースも見積もりしてみましたが、
1日100q以上の走行で年間300日稼働ですので、
年間の走行距離が大きいので、リース代が高い割には、
メンテナンスリースの魅力がいまいちでした。
5年ローン…\26,000
5年リース…\37,000
405 :
ひにくりぽん:2008/03/15(土) 18:56:55 ID:3EEMZzsd
406 :
ひにくりぽん:2008/03/15(土) 19:01:59 ID:3EEMZzsd
>>404さん
具体的な金額、ありがとうございます。
参考になります!
>>400 不支給になったら、患者さんから実費でいただかなくてはならない。
その方が問題。医師に都合のいい書き方を「要求」なんてできない。
そして利益を考えず仕事をするなんてありえない。
あなたは普段、タダで仕事してるのかな?
以前、週に1回しか来れない鍼の先生にかかってる患者さんが
なんとかできないかと自分に相談してくれたんだけど、
鍼は継続しながら、週3回マッサージしてほしいとの内容だった。
別の箇所はとれそうもない様子だったので、お断りする事になったが。
知り合いは下肢の施術で保険マッサしてる途中で、五十肩になった同じ患者に
鍼の申請だしたら通ってたね。
まったく別の疾患だったら問題ない。
マッサージで不支給になった経験がないんですけど、
不支給になったら、患者さんに10割もらうんですか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:37:27 ID:nWSdH4NM
>>375 文京区ですか。
町田市と神奈川県横浜市もほぼ全滅ですよ。
>>409 以前、横浜で仕事してたけど一番在宅盛んな印象あったけど。
まぁ数年前の話だけどね。
一体、どんなトラブルが?
>>408 自分も不支給になったことはない。
患者さんに10割請求は実際できないなー。
自己負担のみいただいて、
次の月からも申請できない場合は次月から実費かな。
それを断られたらそれまでかな。
保険はイチかバチかでやるんじゃなくて、
患者さんの為にも、出来る出来ないははっきりさせてやらないとね。
自分の為でもあるし。
横浜のはこないだの事件が原因か?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:57:49 ID:nifWTFYf
後期高齢者医療制度でも、今までどおり受領委任払い可能でしょうか?
保険者も広域連合になりますが、請求先も当然変わるんですね?
お詳しい方おりましたら、お教えいただきたくお願いします。
ちなみに細々と開業しているものでございます。
訪問先は週10件程ですが、過疎の地方ですので実費患者は不安定のため、保険の利用者さんが経営の生命線になっている次第です。
宜しくお願いします。
413 :
ひにくりぽん:2008/03/17(月) 08:15:05 ID:0VUyjm9x
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:55:33 ID:Kr+FkiNi
鍼灸とマッサージの訪問治療をやってみたいと思っていますが、「日本あんまマッサージ指圧師会」と
「NPO全国鍼灸マッサージ師会」のどちらに加入するか迷っています。
賠償保険の加入窓口や療養費請求代行をお願いする団体はどちらがいいのでしょう?
あましの三療資格をお持ちの方、助けてください。お知恵を授けてください。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:27:49 ID:AKj3wDNY
どちらにも入る必要ないと思いますよ! どこの団体も似たり寄ったりで、 師会入っても何もしてくれないし、 療養費の5%持っていくし、年会費高いし、 振り込みは1か月遅れるしね。 賠償保険も保険請求も1人で出来るから 自分でやってみたら?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:05:51 ID:QZ0pIhQu
>>415 ご回答ありがとうございます。
しかし、賠償保険の加入は師会が窓口にならないと入れないのではないですか?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:53:29 ID:YGnvGUxy
賠償保険につきましては、
日本治療協会(JHA)というところがあります。
(鍼灸師会の加入非加入関係なしとのことです)
掛け金は年間13000円だったと思います。
わたしは賠償保険はそこで対応し、
鍼灸師会には加入していません。
○鍼治療が原因で気胸を負わせてしまった。
○訪問マッサージ中に尻餅をつかせ大腿骨を骨折させてしまった。
○治療院(店舗)での施術が原因となる骨折や筋挫傷等により通院が必要となってしまった。
○温熱療法により火傷を負わせてしまった。
○施術中にお客様のネックレスを切ってしまった。
などに対応してくれます。
鍼灸師会のメリットは賠償保険への加入が
できることくらいで、それ以外は
ほとんどメリットがないと思っていますが、
>>362 〜 376
に書かれていることもご参考にしてはどうでしょうか?
あ〜、ここか。
ここは無免許と混同されるのがどうにも微妙で考慮の対象から外した。
師会の会費と保険料払って同じくらいかそれ以下の値段で加入できるしな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:34:17 ID:nifWTFYf
ひにくりぼんさん、遅くなりましたがご丁寧なご回答有難うございました。
恥ずかしながら、最近になってこの制度を確認しております。
年齢による請求先の変更は業務の負担になりそうですが、今までどおりという事で
安心致しました。
ひにくりぼんさんのご多幸お祈りいたします。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:40:15 ID:kJr9gGTf
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:56:06 ID:p2Fabpd5
>>417,420
大変ご丁寧なご回答いただき誠にありがとうございました。
参考とさせていただきます。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:00:55 ID:p2Fabpd5
これから開業を目指すとして、同意書の取り方や療養費の請求のやり方などが分からないので
戸惑っています。
開業されている先生方は、そういった点はどうやってクリアされましたか?
423 :
個人開業で月収80万:2008/03/18(火) 14:51:16 ID:NQwYuhO8
>>422さんと同じように
同意書もレセプトも何も分からないまま始めました。
同意書に関しては患者さんと一緒に主治医の所まで乗り込んで
「先生、すんません、実は保険治療は初めてでして、
同意書の書き方とかもよく分かっていなくて、
たぶんこの5:腰痛のところに○つけてくれればOKだと思うんですが・・」
ってな感じで書いてもらいました。
療養費の請求に関しては、市役所の健康保険課の窓口に乗り込んで
「すんません、実は今月から@@様の保険治療を始めたんですが、
療養費の請求に関して書き方とか用紙とか
サッパリわからないので1から教えてください!」
としつこく聞いて教えてもらいました。
最初の、0→1までが大きなエネルギーが必要で
大変でが、
1から2、2から10・・・
と進むにつれてだんだん楽になってきます。
コツがわかってきます。
何も分からなくても当たって砕けたらクリア出来ると
思いますよ!
424 :
ひにくりぽん:2008/03/18(火) 19:16:48 ID:+wgmBum+
80万さんは心がひろいな〜。
俺様の今までのレスを読め!とは言わないのね。
>>422さん
戸惑っている時間があったら、どこぞの師会なり協会に入って
とっとと保険の勉強をして下さい。
でもって、患者さんに施術をしてあげて下さい。
個人的にはここを読んで揃える物を準備できたら、
後は実行するかしないかだけの気がするのですが・・・。
お金取って良い位の事書かれているよ。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:56:31 ID:gqfnVlFh
今度、病院勤務からこの世界に入ることになりました。
業務委託で訪問マッサージを請け負う場合、一人当たり1500円って安すぎますか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:32:15 ID:knK+lcpe
そんなもんだろ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:12:47 ID:mmwwL5CD
収入が気になるなら、自分ではじめるほうがいいけど
要領つかむまで在籍してみるのもテかな。
雇われはしょせん、会社や雇用先を潤すための存在だから。
それが悪いとは言わないけど、使われたら安いのは当たり前だから。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:45:15 ID:siO8v+Hk
ホンマに80万さんは、心が広いな〜 80万さんみたいのが近くにおったら 近くでいろいろ教えてほしいわ! おれも80まんさんやひにくりぼんさんが 書いてくれたこと参考にうごくわー
429 :
個人開業で月収80万:2008/03/19(水) 00:13:21 ID:tsg0z6tp
ひにくりぼんさん
ここの掲示板をお借りしていろいろ書いてきましたが
やはり、大部分の人が動けないんだと思います。
ちなみに、私がここに初めて書き込んだのが
>>144 :個人開業で月収80万:2008/01/14(月) 16:11:12なので
約2か月が経過しました。
>>144 以降の書き込みを見て
チラシを作った!
HPを作った!
名刺を作った!
営業した!
同意書貰った!
っていう人は何%いるでしょうか?
おそらく2%以下だと思います!
2か月の期間でここに書かれていることを
実行したら、おそらく数万円の利益を上げることは可能でしょう。
この掲示板見て動いて利益をあげたというひとは
是非、ご報告してくださるとうれしいです!
それと、
この数字は、ほぼどの業界でも当てはまる
普遍的な数字だと思うのですが、
情報・知識を得てよしやろうと思っても
・全く動かない人間!(95%)
・動いてみたけど結果が出せない人間!(3%)
・動いてわずかな利益を出す人間!(1%)
・動いて爆発な利益をもたらす人間(1%)
どんだけ有益な情報を得てもほとんどのひとが
ふーーーんって感じで終わっちゃうんだと思います。
だから、実行するだけで
ライバルに勝てると思うんだけどな〜。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:14:56 ID:7NoHfKeC
>>426,427
ご回答ありがとうございました。
ご好意に甘えて、、このスレの皆さまにしつこくお尋ねする無礼をお許しください
例えば、一人の片麻痺患者に1回3ヶ所施術するとして、(250円×3箇所)+1870円(2`までの往療費)として
2620円の「売上げ」になると思います。
距離加算なども考えると、搾取されすぎのような気がしますが、私の考えは甘いのでしょうか?
>>430 ココの上のほうからじっくり読んでいくと、答えが出てるよ。
会に所属している者だけど、収入に関する話が一番難しいよ。
個人の価値観が違うから。
家族を養う人、でっかく稼いでおきたい人
反対にお小遣い稼ぎでいい人まで、さまざまでしょう。
新卒では、いくら稼ぎがいいからと言っても、いきなり独立が怖い時もあるでしょう。
考えが甘い、というのも、人によって違うよ。
搾取されすぎと考えるのが甘いの?
会社は根性論でたきつけて、うまく操縦しようとしてるかもしれないよ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:01:08 ID:7RZNNlME
訪問マッサージが今の医療・介護保険の中でどういう位置づけなのか、それによってどういう患者さんがご利用対象になるのかを考えてみると、営業・施術内容などやらなければならない事が見えてきます。
営業・同意書・保険請求等の実務もいたって簡単です。一度やってみると「な〜んだ!」という事になるでしょう。
いずれ独立開業することを目標に一旦雇用されるのもよいかもしれません。
しかし、生産性(時間あたりの利益)を考えると、雇用されて生計をたてるのは無理があります。
現在、施術について患者様に喜ばれているのであれば、雇用されている意味はまったくありません。
なぜなら、施術がこの業界のサービス内容だからです。組織や営業により患者様が満足されているわけではなく施術に満足されているからです。
是非、真剣に独立開業を考えてください。
そして、マッサージ師の社会的・経済的地位を向上させましょう!
患者を0から1にするのは、本当に難しいね。
雇う側から見たら、辞められるのが一番いたいんだよね…。
営業や経営者はマッサージしたくてもできないからねぇ。
搾取と言われると気に障るけど、
マッサージを提供する=営業・経営
のフィフティな関係になれればいいのかも。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:51:48 ID:/gnuQzwG
搾取する側にならなきゃ金持ちにはなかなかなれないわな。
雇われて働いている時間は経営するノウハウを盗む為にあると思うよ。
自分が経営者ならスタッフにどれぐらいの範囲の給料を出せるかを考えてみたら?
今年に入って
このレスみているが
80万さんや他の方々の
やり方は参考にはなるが
今は朝から晩までスイッチマンしてるだけで、休みは寝るだけで確かに何も動いていないな…
覚悟をきめてからの
行動って予想以上に難しいかも…
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:21:51 ID:2B8gbVMs
覚悟を決めてからの行動が難しいのはわかります。
しかし、独立するための商品はもうすでにあるわけですから・・・
商売としては低リスクであることは間違いないです。
本来、独立するには経営センスも必要条件で、普通はここで失敗するわけです。
訪問マッサージ業は10人の患者さんを確保できれば最低の生活はできます。
仮に経営センスがなくても不可能な数字ではありません。
その意味で誰でも小規模には独立できるわけです。
438 :
アフォ発見!:2008/03/19(水) 21:26:52 ID:/gnuQzwG
587:名無し専門学校 :2008/03/19(水) 18:55:01 [sage]
徒手矯正は、マッサージ あんま 関係の人はできません。わかりますよね?
あんまの人はあんま マッサージのひとはマッサージしかできないんです
584:名無し専門学校 :2008/03/19(水) 16:19:27
マッサージ師は、整体をしたら違法です。マッサージ以外の営業は、法律で認可されてません。
マッサージ師が整体を標榜していたら、通報しましょう。
ナショナル整体学院を観察する会
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1200716297/
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:59:40 ID:SOlJ6N1T
一人1500円って、安くないですか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:36:54 ID:FOPt6Thc
>>439 雇われだとそんなもん
もっと安い所もあるし嫌なら別の所で働くか独立すればいいだけの事
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:18:21 ID:QhTuAzDJ
約4割のピンはねか…。
外道としか言いようがないような気もしますが。
異業種の業務委託でもこんなものかなあ?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:24:56 ID:IGH9oGZt
異業種も恐らく4〜5割くらい抜かれると思います。
しかし、例えば、派遣の事務員の仕事を個人で営業して取れるでしょうか?
そこに雇われる意味があるのです。
しかも、辞めたい時にすぐ辞められます。
この業界は自ら営業すれば個人でも仕事が取れる業界です。
しかも、患者さんとのつながりの深さから、かなりの責任を負います。
本来、業務委託による雇用関係なんてなくてよい業種と考えます。
病院が業務委託による患者紹介なんてほぼ無いといった考え方です。
自ら患者さんを開拓し、その責任分決められた報酬を得ればいいと考えます。
大手には使われるという考えではなく、自信がつくまでの修行期間とか事務作業を覚えるまでの勉強期間とか
自分の仕事がうまく回転するまでのつなぎとか、こちらがうまく使えばいいところだと思います。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:44:37 ID:gYpgBA0l
444 :
レセプト:2008/03/20(木) 12:30:57 ID:IGH9oGZt
この業界レセプト作成ソフトなるものを販売されていたり・・・
レセプト作成代行及び代行申請なることをやっている団体があります。
レセプト自体の書式は固定ではなく必要事項の記載があり、原案(療養費の支給基準:社会保険研究所偏)と大きく異ならなければ大丈夫です。
つまり、システムはエクセルで半日もあれば作成できます。
プルダウン機能を使っていけばマウスのみで完成できます。
自動コピー機能を使えば、勝手に請求書・領収書が完成します。
使いかっては多少劣るでしょうが、整骨院のように数百人のレセを管理するわけではありません。
多くて30人です。
十分です。
レセ代行ですが、安いところで、会費等なしで、5%抜かれます。
よく考えてください。
レセ代行と言っても必要記載事項は記載し送付する必要があります。
その時間でレセプトを完成させればいいのではないでしょうか?
あとは捺印いただいて出すだけですから。
なにより、多くて30人の処理だけですから。
ps、以前、個人開業について推奨する書き込みをしていたら、「あらし」扱いで投稿不能になりました。
またやられるかもしれません。その際は質問等に答えられなくなりますことご了承ください。
レセプトさんのおっしゃる通りですね。
自分ですれば誰でも簡単にできること。
支給基準片手に問い合わせすればいいし…。
春ですねぇ〜。そんなオレはもう仕事が終わってしまったよ…。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:34:44 ID:YxajtKpa
本当におっしゃるとおりですね。
師会には入らなくても何とかなりそうですね。
賠償保険の年間10,000円程度は仕方ないですよね。
447 :
レセプト:2008/03/20(木) 21:25:25 ID:IGH9oGZt
業務委託の場合でも基本的に自分で保険に入ることになると思います。
その意味では同じです。
療養マッサージにかかわらず、保険の加入に関しては自分で必ず確認した方がいいです。
この業界はいわゆる中小企業ですから、現実適当で、加入なしに施術している状態の可能性もあるのではないかと思います。
よく雇用者責任という事を聞きますが、これは被害者が加害者および加害者の雇用者にも損害賠償請求できるという意味です。
決して雇用者が肩代わりしてくれるという意味ではありません。
雇用者責任により被害者に損害賠償をしたとしても、雇用者は加害者に過失の度合いにより損害賠償請求ができます。
仮に数千万の賠償であれば、必ず雇用者は加害者本人に請求します。
国家資格をもった治療師である限り、治療師の過失は大きいと判断されます。
少し恐ろしい話をしてしまいましたが、また、保険を使う機会も非常に少ないとも思いますが、
最低限の経費であると思いますし、自分を守るものであると思います。
保険内容はどこも同じですが、もしいい商品が出たら、私は高くてもそちらに入ります。
本質を突いたレスに感銘!
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:09:15 ID:XZ9yK5z2
>>447 ありがとうございました。参考にさせていただきます。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:59:10 ID:n85vvEB3
保険の申請って、全国どこでも会に所属しなくても利用できるんですか?
451 :
わからんちん:2008/03/21(金) 13:15:11 ID:EYsEp/Ut
個人請求の話ですが、生活保護は可能とは思いますが、健保・国保や老人医療・後期高齢者医療・心身障害者医療も個人請求できるのでしょうか?
以前保険取り扱いの講習会で講師が『東京都では老人医療は団体請求だけで個人請求できん。』と言ってた記憶が有ります。
452 :
レセプト:2008/03/21(金) 15:42:28 ID:Vbhg14eh
まず、国民健康保険であれば保険者は市町村、特別区(東京23区)になります。
東京都という枠はありません。これからプロとなる方への講習会としてはずいぶん荒い説明に思えます。
全国どこでも会に所属してなくても・・・と言われると、自己管轄以外の部分は調べたわけではないのでわかりません。
会うんぬんと言うよりは、委任払いを×とする市長町やその他保険者もあるそうです。
基本的にできるはずとしか言いようがありませんが、まず、ご自分の管轄エリアにおいてご自身で確認することをおすすめします。
基準はあれど細かいところで方法が異なると聞きますから。
(例えば、記名は印刷でなく自筆でないと駄目とか)
電話で5分とかかりません!
厚生省通達では、
「個人請求も受け付けるように!」
となってた筈…。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:52:04 ID:/EaBPt+d
@渋谷区の生活保護は鍼灸への支給はほとんどせず。要注意。国保・老人はOK
A文京区国保の患者が来てかかりつけ医に同意書頼んだら断られた。
勤務先(パート)の近く(千○田区)の開業医は初診ですんなり書いてくれたので助かったが
しかし文京区からしつこく調査が入った。
B西濃健保組合は7年くらい前は本当の償還払いでも不可だった。
10割払って施術者から領収証をもらった患者が組合に出向いてもだめだった。
今はどうだか判らない。
C西南私鉄健保組合は1か月の回数と電療(電気鍼)加算で問い合わせがしつこく入った経験あり。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:14:16 ID:5sTIrnk2
昨日、大手電気メーカーに勤務している患者さんから
「週3回という治療回数はあまりにも多すぎないか?」
「治療開始から1年も経つのに改善されないなら治療院を変えた方がいいのでは?」
とサグリが入ったと報告がありました。
こういう場合は
治療回数を減らしたりするほうがいいのでしょうか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:42:40 ID:ETIOLD9Z
1500円程度の費用にムキになられるのはつらいなぁ
457 :
375:2008/03/22(土) 11:36:12 ID:iw5bqs/4
>>375です
>>454さんのAについて。
375に書いたように内科系の開業医が同意書を書かないうえ、
もし書いてくれたとしても区専用の同意書でないと同意と看做さないんです。
(そんな規定はないので突っ張れば一般の同意書でもいいのです)
調査は4年くらい前に老人保険でも電話突撃で入りましたよ。どうやって電話番号を調べたのか。
郵送アンケならまだしも、早口で高圧的な口調で電話だと
施術日を暗記しているわけでもない患者はしどろもどろになるでしょう。
患者のその回答を都合よく解釈して、勝手に回数水増しということにして不支給を臭わせて来ました。
平均で週2回の往診でも「週1のことも多いですよね!」と誘導したのか?
それで勝手に週1回の算定にしようとしたんです。
来院日に○をつける方式なので「週1ではなく提出の通りです」と頑張りました。
マッタク本当に組合健保よりタチが悪いです。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:45:49 ID:5sTIrnk2
>>454さんのAについて。
つづけて質問したいのですが、
基本的に同意書を書いてくれなかった場合は
保険治療諦めていたんですが、
主治医以外の
他地域の開業医師の見つけ方。
初診時でのお願いの仕方など
教えていただけないでしょうか?
医師会の圧力や、
地域差によって保険治療受けれるか否かが
かなり左右してくるのは問題ですよね・・・
初診で
鍼灸で週3は多いですか?
自分は週5のひともいますけど…
東京の国保老健は厳しいみたいですな。
私は九州某県での開業ですが、国保の市民は医師の同意なしで1か月に10回まで費用負担があります。
これは厳密には健康保険ではなくて福祉の一環です。
461 :
ひにくりぽん:2008/03/23(日) 10:57:07 ID:a4+2Pmrc
レスが活発ですね。
当方、ホームページの改善に取り組み中なのですが、
ホームページから保険施術の利用を希望される方っていうのは
いったいどんな人たちが申し込みをされるのでしょうか?
このコンテンツはお勧め!というものはありますか?
たとえば、ご利用者の声を了解の下で載せるだとか、
施術の様子を動画で公開だとか。
自費施術の申し込みはたまにあるので
決して申し込み難いページにはなっていないと思うのですが、
若い女性しか申し込んでこないので、全て断っている為、
利益を生むツールになっていないのが現状です・・・。
>>459さん
国保の市民しか利用できないなら、厳密には国民健康保険でしょ。
蛇足かもしれませんが、459さんの話は
同意書の必要な療養費(治療)ではなくて、
同意書が不要な施設費払い(福祉・福利厚生的な制度)です。
療養費は協会や師会にしか支給しないというのはあり得ないが、
施設費払いだと協会や師会にしか支給しないというのはOK。
レセプトさんが詳しく説明されていますが、451さんの老人医療が
福祉医療を指すなら、個人請求できない場合も当然あります。
だって健康保険(療養費)ではありませんから。
福祉医療制度と健康保険制度は違います。451さんが一緒くたに
考えているのが、混乱のはじまりでは。
462 :
ひにくりぽん:2008/03/23(日) 10:58:37 ID:a4+2Pmrc
>>375・457
文京区専用形式の同意書はあマ指ですよ。
鍼灸は専用形式ではないと思います。
>>461 写真を入れるのはいいアイデアだと思います。
了承してくれる患者さんのみになりますが。
若い女性の方が申し込んでくるっていう事は、
本来の業務が伝わってないからでしょうね。
お年寄りの写真が入っていたら、まだ理解しやすいかもしれないですねー。
写真がダメならイラスト、プラス利用者の声を入れれば、大丈夫ではないでしょうか?
コメントに年齢と性別くらいなら、問題ないと思います。
465 :
463:2008/03/23(日) 17:43:42 ID:SDiUJnc3
すいません、写真ではなく動画ですね。
それもいいですね。
イマイチ、こちらの仕事が伝わりにくいのは、
どこでもある問題のような気がします。
466 :
464:2008/03/23(日) 19:43:50 ID:1wj2dgT3
重ねてすいません。
464でした。
>>463さんごめんなさい。
>>460さんのは鍼灸助成の話ですね…。
いわゆる、各市町村が独自に設けている、鍼灸゙の国保限定の医療助成の話ですよ…。
まぁ、療養費で往診マッサージやってついでに鍼灸助成使えば…、って感じですかね。
協定料金とかいうのが各市区町村であるんじゃないかな?
例えば、鍼灸治療1回\3000のうち\1500を自治体が助成しますよ…。とかね。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:32:00 ID:5O7HjKXj
>>464さん
ご意見ありがとうございます。
464さんまでレス番号を間違えておられるので、
「ひにくりぽん、自作自演か?」状態ですね。
ちなみに464さんのところは、
ホームページからの申し込みって、どれくらいあるものなのですか?
>>467さん
詳しくありがとうございます。
国保から鍼灸に助成って一部の保険者だけだと思いますよ。
特に九州地方は有名ですね。
当方加入の国保保険者は、温泉施設にたいして助成しているなー。
仕事の疲れを癒す一手段として、それはそれでありがたいですが。
470 :
ひにくりぽん:2008/03/24(月) 06:43:19 ID:5O7HjKXj
あ、名前入れ忘れてた。
書き込みついでに、
開業に向けてホームページ作成中の方へ。
以前80万さんが「医師は同意書の書き方が分からない」
とおっしゃっておられましたが、
アクセスログを見ていると確かに書き方が分かっていない様で
日に何件かアクセスがあります。
コンテンツの一つとして
同意書の書き方のページを作っておくことをお勧めします。
超々初歩の質問で恐縮ですが、かかりつけの医師に同意書をかいてもらうには
いくらぐらい費用がかかるものでしょうか?
472 :
個人開業で月収80万:2008/03/24(月) 10:12:03 ID:7jKmU1yH
ひにくりぼんさん、
うちもアクセスログで
「同意書 書き方」
「同意書 もらい方」
で検索してHPにくるひとがコンスタントにいます。
同意書の書き方のページは作っておいた方がいいでしょうね!
>かかりつけの医師に同意書をかいてもらうには
いくらぐらい費用がかかるものでしょうか?
同意書交付料100点と決まっているので、
1割負担の方で100円
3割負担の方で300円です。
473 :
ひにくりぽん:2008/03/24(月) 12:33:25 ID:SLzNu2cG
>>472さん
80万さん、ありがとうございます。
「同意書 もらい方」
は、施術者ないし患者さんからの検索ですね。
そういうページは作っていなかったので、
頑張って作ります。ありがとうございます!
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:17:41 ID:OFjfdg6U
>自分は週5のひともいますけど…
それはどのような症状を持つ患者ですか?
また、週5回行って意味がある施術と考えますか?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:02:34 ID:40WHwQA7
ふと思ったのですが、仕事が忙しくて通院できない人にも夜間や早朝の訪問
マッサージも認めてあげればいいのにと、毎日病院に来て物療とマッサージを
受けている高齢者を見て感じます。
企業戦士は、肩こりや腰痛などとも闘っているのでつ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:04:01 ID:40WHwQA7
>>474 街医者では週6回、整形などに通っている婆さんは珍しくもなんとも
ないので、良しとしませんか?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:14:03 ID:jS7WLxPi
うむ〜
なんか、治療と高齢者の毎日の習慣が同列になってねか?
>>475 往療費が出るのは動けない人が前提だろう。
それにその手の人たちは自費でならフツーに出来るわけだしな。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:15:52 ID:OFjfdg6U
>街医者では週6回、整形などに通っている婆さんは珍しくもなんとも
ないので、良しとしませんか?
周りがどうこうだからいいじゃないか
って言う発想は、レベルが低いな。
自分が施術者として、あるいは納税者としてどう思うんだ?
意味の無い行き過ぎたものであるのかないのか
もう一度考えてみたら?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:43:17 ID:OFjfdg6U
>仕事が忙しくて
仕事が忙しいくらい動ける患者が、保険で訪問マッサージって?
現実的には考えにくいな。
そうか…、春休みだな…。
m9(・∀・)ソレダ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:34:51 ID:QB/kGoUm
>>479 たかが、所詮「アンマさん」なんだから粋がるなって。w
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 03:43:49 ID:g5YtQ2tp
>>471 費用なんて掛かりませんよ。
また同意書の発行には、医師にとって些少額ながら保険から給付がありますから。
前出の横浜市や文京区以外ではたいていの開業医が書いてくれます。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:11:17 ID:GIR109tJ
>>480 来院患者のマッサージも認められればいいのに
現実整骨院の仕事8割りはマッサージ
いかにもってレスには釣られないようにしましょう。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:50:08 ID:6Q2nw1q6
>>485 整骨院の仕事の一部のように国が認めている現実
そのままにしていたら大変なことになりそうな気が
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:06:30 ID:UUcotSoB
じゅうどうせいふくしの下働きだけは嫌だ。
489 :
レセプト:2008/03/26(水) 12:42:09 ID:gh9NvcVs
同意書上に回数の指定はありません。
つまり我々に裁量があるということです。
これは当然、どうしても良いというものではなく、患者さんの状態などにあわせ、場合によっては医師に相談しながら施術をする、というのが正解と思います。
状態を患者さんに説明し同意を得、施術記録を残すことも重要と思います。
正当な施術は保険者からの支払いもあって当然です。
万一、回数の問題で支払いがなければ行政不服申し立てをするべきです。
来院患者さんの保険マッサージは可能かと思います。
しかし、往療料はでませんので、商売ベースで考えると実費施術中心になるのではないでしょうか?
盲目の資格者が来院患者さんの保険施術をしているのを聞いたことがあります。
訪問するのが難しい故の選択だと思います。
整骨院のマッサージは後治療のひとつなので正当な部分だと思います。
その前の適応疾患の範囲を自己都合解釈している部分は問題ですが・・・。
まぁ同業に近いところですし、共存共栄の考え方をした方が得策とも思います。
同意書交付料の基本的な考え方は80万さんが正解です。
医師個別・地域により費用がかからない場合があるのかもしれません。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:34:13 ID:/d/rJ9o9
麻痺や狗縮が相手なんだから毎日やって何の問題があるんだ?
491 :
個人開業で月収80万:2008/03/26(水) 22:51:09 ID:JXKKWwiW
確かに、週5や6の人もいますよね。
要介護5で寝たきりの高齢者なんかは
毎日施術するような場合もあります!
ただ、要介護5の患者さんの医療に携わっているのは
鍼灸マッサージ師だけではありません。
医師をはじめ、看護師、PT、OTなどいます。
その時に
訪問看護が週1
訪問リハが週1なのに
訪問マッサージだけが週6というのは
バランスが悪いというか、
えっ?訪問マッサージってそんなに必要?
ってことになりかねないので、
本当に訪問マッサージが毎日のように必要な場合は
同意医師に確認をとってからやるようにしています。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:49:26 ID:9u+Bnm79
493 :
ひにくりぽん:2008/03/27(木) 10:42:30 ID:o0tO7jsh
>>492さん
されると思う根拠を述べよ。
レセプトさん、80万さんは凄いね。
ネタないし釣りっぽいのに、
丁寧に答えておられるのは。
繁盛の秘訣はこういうところにもあるんだろうね。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:03:56 ID:+wDFvGSN
492はネタみか?
個別指導なんかされようがないじゃないか?
医師の同意書があり、歩行困難な患者であれば何の問題もない!
80万さんのやり方は、1人開業でやる場合の理想像だと思うぞ!
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:27:53 ID:4jucIwmf
>>同じマンションや同じ団地で集中して回っているので
ほとんど移動時間がかからない。
704号室から706号室みたいな感じな移動だから10秒もかからない。
実態は、同一内の建物の移動で往療距離 こんなにイチイチ請求できるのか?
税金泥棒 呼ばわりされっぞ。
そのうち徹底的に調べられて呼び出されるんじゃないの?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:24:14 ID:YoWywYrT
俺にも教えて欲しいんだが
マッサージの保険適用は1局所20分以上で摘要
と聞いたことがあるんだが、嘘か本当か教えてくださいな。
また、他にもこういった摘要規則なんかあったらついでにお願いね。
497 :
顔面蒼白:2008/03/27(木) 18:38:38 ID:YwFzUb3z
あらあら、随分と香ばしいですねぇ…。
私も市営住宅やマンションの中を数件ですがウロウロしていますよ。
それと、介護施設でも数人していますよ。
往診料の考え方は、地域差があるかもしれませんが、
私の県の場合は、「同一内の建物の移動」の定義を申しますと、
入り口(エントランス)が共有でも、台所や風呂場・居間など日常生活を過ごす場所が共有でなければ、
1870円まで往診料を認める。つまり、市営住宅やマンションでは1人目は普通に請求して次順以降は
後から来ても1870円まで。
入居型の介護施設のような場所は1人目のみ普通に請求し、以降は診料の請求は認めない。
というのをお役所に確認済みですので、みなさんも、もちろん確認のうえで請求しているでしょう。
これは誰しもが疑問に思うところですが、その都度保険者に確認をいれて堂々と請求しています。
その地域に応じて請求するだけのことです。むしろ保険者とよくコミュニケーションをとることが、個人請求
の者にはとても重要なことだと思います。
モミモミ整骨院の方は、「個別指導」に怯えるような請求を何度も繰り返していらっしゃるでしょうから、
妬みたくなる気持ちも分かりますが…。我々には「集団指導」すらないのではないでしょうか?
むしろ、ここに参加している方々の保険請求のモラルの高さに驚かされるくらいです。
我々でもやろうと思えば、整体師でも雇って訪問させれば、まるでモミモミ整骨院と同じですが、
それをしないのはこの制度を守って社会貢献をしていこうという意志の現れだと思います。
名義貸し・部位回し・水増し・振替・架空請求等をしたくてもできないのが訪問マッサージです。
「領収書は明細まで記載して発行するように」と全ての医療機関に通達も出てますからね。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:09:40 ID:td/BdJ10
片麻痺・廃用症候群の要介護5患者に毎日、往診や訪問看護などをする必要はなくても、
ROMや痙性緩和、ADL訓練を続ける必要性はあると考えます。
499 :
個人開業で月収80万:2008/03/27(木) 20:32:30 ID:n7KXXxhc
>その都度保険者に確認をいれて堂々と請求しています。
同じです。
なんも分からないの状態で始めたので
保険者の窓口いって聞いて確認するしかないんですよね。
で、同一マンション内の移動でも問題なく1870円でるということなんで
堂々と請求しています!
500 :
レセプト:2008/03/28(金) 00:21:53 ID:sPaQGG7s
基準によると・・・
「同一家屋内〜は別々に支給できないこと。」となっており、同一家屋という部分の解釈が問題なんですが、
基本的には、一訪問における家族2人分の施術とか、介護施設内における複数施術とかは駄目ということと思います。
マンションや団地などは個々の家屋なので基準に準じており問題ないとおもいます。
今後の心配としては、特養のような、マンションと介護施設の中間のような曖昧なところです。
基準の解釈しだいなので、どうとでも取れる部分です。
特養中心の施術者は動向に注意を払われていた方がいいかもしれません。
501 :
レセプト:2008/03/28(金) 00:33:46 ID:sPaQGG7s
そういえば・・・
レセプトをワープロ打ち(エクセルとか)している方は
連合軍(後期高齢者医療広域連合)へだすレセプトをどうしますか?
あくまで基準であることは確認したし、必要記載事項があればいいのかと思いますが・・・
今までのとそっくりで代用するか、新たに基準通りにつくるか、中間あたりでひとつにまとめるか
私はとりあえず基準そっくりなものを新たに作っております。
502 :
顔面蒼白:2008/03/28(金) 01:15:15 ID:d2q5tIuv
私の県では、エクセル版も問い合わせたらくれましたよ。
基準を満たしていればいいそうですが、統一して欲しいと言われました。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:54:24 ID:7puUn+Aj
高齢者の医療保険の自己負担分が2割になるって本当ですか?
本当なら年金暮らしの患者は厳しくなりそう。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:27:29 ID:XcZnk0vr
療養費支給は継続的な施術が必要な患者の経済的負担を減らす為にあると思うが
だが、訪問マッサージスレの守銭奴ぶりにはあきれる
だってさ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:02:22 ID:jhr60YwP
特養に、マ師が、飛び込み営業して成功率どのくらいでしょう?
特養自体に常駐のPTやマ師 雇ってるのは少数なのかな?
同一患者で医者が、鍼灸とマッサージ 二枚も同意書 書いてくれますか?
実際。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:25:00 ID:p7SsulfA
ヒント@ 特養は医師が常駐
ヒントA 簡単すぎるのでなし
507 :
個人開業で月収80万:2008/03/28(金) 15:32:25 ID:H8e4ZAJe
>特養に、マ師が、飛び込み営業して成功率どのくらいでしょう?
成功率はそんなに高くないですけど、
特養でもデイサービスでもショートステイでも
ガンガン営業いってみたらいいですよ!
全国展開している介護施設なんかでも
鍼灸マッサージ師を売り込んで入る余地は十分ありますよ!
まぁ、ほとんどの鍼灸マッサージ師が
営業なんかやらないでしょうけど・・
>同一患者で医者が、鍼灸とマッサージ 二枚も同意書 書いてくれますか?
実際書いてくれますよ!
むしろ2枚書いてとお願いして書かない医師の方がすくないですよ。
まぁ、衛生面や感染などの恐れもあるから
鍼灸のほうは書かないって医師もいますけど。
508 :
ヒント:2008/03/28(金) 15:40:28 ID:p7SsulfA
特養は医師が常駐しているので訪問マッサージはできません。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:00:24 ID:WFmPbq1X
保険鍼灸マッサージでの開業を考えています。
今までの書き込みを見ると
東京都文京区(地域の医師が同意書発行そのものを拒否・市の調査が陰湿)
東京都町田市(市がレセそのものを受理しない)
神奈川県横浜市(市の調査が厳しい)
東京近辺で他にヤバい地域の情報があったら教えてください。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:08:29 ID:dCRxn2c9
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:11:48 ID:dTqcj0l+
>特養は医師が常駐しているので訪問マッサージはできません。
甘い!
特養でも堂々とマッサージできる方法があるんだよ!
なんでも無理無理いわないでその辺を勉強したほうがいいよ!
>>509 日本全国 ほぼ大丈夫!
都内だったら文京区だけ避ければ問題ない!
・豊島区は申請書の書式が違うから確認しといたほうがいい!
・台東区は疑い深い。
患者に電話で「本当にマッサージしてるのか?」と区役所から探りがはいる。
・港区とか千代田区みたいな裕福な区は
難なくOK!
開業するならそういう裕福な地域に拠点を置いて
開業したほうがいいと思うよ!
512 :
東京・埼玉で活動中:2008/03/28(金) 22:23:49 ID:Df7cyzu/
港区は患者の直筆署名をと言われたことがあります。
文京区はちゃんと文京区書式の同意書で出して患者の署名と1年を超えたら医師の継続意見書を添付すればすんなりいきました(他区の医師の同意で)
豊島区は事前に登録が必要と言われますが登録すればすんなり通りました(書式は他と一緒でいつも通ってます)
東京都の後期高齢者のレセプト提出先は国保連合なのに埼玉県、千葉県は各市町村の担当部署だそうです。
皆さんの地域はレセプトの提出先はどこになりますか?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:03:41 ID:l2tTo/ph
パンフレットの作成を業者に依頼すると、いくらくらいかかるのか?
前 チラシ5000枚で 6万ぼられた。
514 :
顔面蒼白:2008/03/29(土) 18:53:10 ID:yC4hftaO
>>513 紙質と使う色の数、デザイン料で値段は様々ですが、
<私の場合>
A4三折の高級紙
色は5色以上かな
ロゴや構成などのデザイン料はまけてくれました(本当は3〜5万くらいらしい)
1000枚
¥90,000
※駆け出しのデザイナーに依頼した
内容は、5W+1Hと療養費等の説明
ご家族の方、ケアマネ、民政委員のおばちゃん、顔の広いお婆ちゃんなどに、
ピンポイントに渡しています。
営業として効果は…、微妙かな。
家族やケアマネの説明には、とても便利です。
515 :
ヒント:2008/03/29(土) 22:34:57 ID:teSa5RGa
>511
こちらは保険者である区に確認をしたわけなんだが。
どうどうとできる(不正ではなく)根拠をお願いします。
特養付属のショートに一時的に入所した患者には私もやっているが、
特養入所者は保険でのマッサージ施術は病院で入院患者に施術を行うことと
同様と見なされる筈だ。
それだけ堂々と書き込むのだから、当然ここにその合法的方法も書き込みめる
と思うのだが…。
自分で勉強しろよと、この場で投げるのは無責任ではないでしょうか?
可否をはっきりさせようじゃないですか。
516 :
ヒント:2008/03/29(土) 22:43:46 ID:teSa5RGa
>511
別につっかかる訳ではないが、「日本全国大丈夫」というのは問題なのでは?
私が担当している利用者さんの中には家族が地方から呼び寄せた為、保険者が
九州・近畿・その他の地方の方がいらっしゃるが、保険請求で非常に苦労した
ケースが多々あった。
とても「大丈夫」と言える状況ではなかったので、保険請求を始める前に
その地域の保険者(区・市・町・その他)の医療保険課に行って直接担当者から
「実は保険でマッサージ業務を始めたいのですが、注意点等ご指導いただきたい
」と話を聞きに行ったほうがいい。
きちんと尋ねれば、あちらもきちんと説明してくれる。
乱文失礼
517 :
ヒント:2008/03/29(土) 22:53:36 ID:teSa5RGa
>513
連続投稿失礼。
ケアマネ(特に役所の)さんは複数の業者のパンフレットを持っていて、
利用者さんに選ばせることが多い、勿論、実績と信頼関係のあるケアマネさん
なら、そんなことはしないが。
その際ポイントとなるのはパンレットの「クオリティ」です。
一枚の紙にずらずらと文字ばかり並んだパンフレットは最初に飛ばされます。
しかし私が見たパンフレットは大体そんな感じ。内容にも大して差がないなら
差をつけるのは色と絵とわかりやすさ。
経費をケチって師会のできあいパンフを使って繁盛しているところは聞いた
事がありません。
同業のホームページをみて、ケアマネ・利用者・医療関係者・介護関係者が
何を望んでいるのかをよく把握すれば、おのずとパンフの構成ができてきます。
パンフにお金はかけましょう。第一印象は大切なのですから。
518 :
不思議ちゃん:2008/03/30(日) 00:46:59 ID:EzYMi6BW
はじめまして、自由診療をしています。
今日患者でマッサージ同意書なる書類をもってきて保険でお願いします。と言われたのですが
この書類が訪問マッサージ書類ですか?
病名に全身性筋痛?でマッサージに○、
施術部位が全身、往診を必要とする理由:その他に○
施術回数10回。。。。。
これがあれば保険で出来るのですか?因みに当院の一回施術料は6000円です。
請求すれば6000円に相当する金額が頂けるのですか?
完全紹介制なのに・・・なんとも不思議さんが来院してきて困ってます。
今日は良く分からないので仕方なく施術しましたが、6000円の一割で600円貰いました。
皆様の文を見ますと往診療で稼ぐのですよね?
往診を必要とする理由に@歩行困難A歩行不能Bその他でBに○がしてあります。
その他って何ですか?
請求するのは可能なのですか?
この書類で1回治療費はいくらですか?
すみません、本当に困ってます、宜しくお願いします。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:26:04 ID:fKr8DZej
あーあ。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:09:48 ID:xOPdw6wr
>>518 断った方がよかったね。
医療保険を使うのは大変だよ。
やり方を知りたければ、やっている所で働くのが一番いいよ。
やり方を、こんな掲示板で聞くのは無理だと思う。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:14:09 ID:xOPdw6wr
520だけど
「医道の○本」を見れば、訪問リハビリマッサージで求人が載ってるよ。
みなさんsageで行きましょうよ。見たい人は必ず見ますから。
常時ageてるとスレの進行内容が散漫になるでしょ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:16:58 ID:/tDI0zWC
>>518 まず全身だと5部位だから250円×5=1250円
それの1割だと125円,3割だと375円が患者さんから頂く金額になります。
往療費は距離により変わります。
が,通院されると往療していないので往療費まで取るとまずいでしょう。
524 :
木の芽立ち:2008/03/30(日) 13:16:26 ID:FKGaKc0l
>>518 >病名に全身性筋痛?でマッサージに○
療養費によるマッサージの対象は「病名」ではなく「症状」ですので、
病名は関係ありません。
対象となる症状は「筋麻痺または関節拘縮」です。
>施術部位が全身
>>523氏の通りです。
>往診を必要とする理由:その他に○
通常の同意書では往診の必要が「有・無」だけです。
その理由は歩行困難か不可能だけで、その他はないです。
>施術回数10回
施術回数に制限はありません。
敢えて言うなら「要加療機関」というものがあります。
通常1回の同意書で3ヶ月間可能です。その後は口頭同意で継続可能です。
※上記の内容にはかなりの地域差がありますので、各保険者に要相談!
525 :
木の芽立ち:2008/03/30(日) 13:27:21 ID:FKGaKc0l
連投スマソ
私のやり方で解決策を提案してみます。
「同意書を取り直してください。」
上の方に支給基準の本があるから、その中に同意書ありますんで。
症状を先生に相談して換えて貰うか、「その他」の項目を設けて賭けてみるしかないです。
ちなみに私は腰痛でも問題なく支給されています。
q(゚д゚ )↓sage↓てね
526 :
518です:2008/03/30(日) 22:58:49 ID:EzYMi6BW
やはり、無知は危険?なのですね、もともと自由診療しかやってませんので、手を出さないように致します。
522様、すみませんでした。
520.521.523.524.525の皆様、助言ありがとうございました。
同意書の存在を初めて知りました!
支給基準の本、見てみます。
往診して施術は大変かと思いますが歩行困難な方にとっては、ありがたいですよね。
お互い、指圧師として頑張っていきましょう!!
この度は、ありがとうございました。
>>512 文京区は医者が同意しないって書いてあるけど。
>527
区の医師会が医師に「安易に同意書を作成しないように」との回状を出したという
噂を聞いたことがある。ソースなし。スマソ
東京では、あるリハビリ専門病院が同意書の作成を今年から拒否している。
訪問施術者の技術の差があるためだとか…。
そういえばこのスレでは営業・事務関係の質問、回答は多いが、施術自体の話は少ないな。
ROM訓練や介助法、介護保険の流れとか知らないでやっている恐ろしい先生も多いのだろうか?
最低でもヘルパー2級レベルの介助技術と高齢者特有の病態・服用薬・リハビリの基礎
(立位・座位・バランス・筋力訓練・関節可動域訓練・リスク)位は身につけとかないと
事故を起こして全てがパーになるよ。
はじめから「マッサージ以外しません。できません」で通すのもいいが、多少の機能訓練を期待している
利用者さんも多いし、ケアマネ・医療関係者には「うり」になるのだが…。
今度、その辺の話をしません?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:00:18 ID:Aier1/cG
自宅で歩行練習させて、転んでけがさせた時に賠償保険でカバーしてもらえますか?
リハビリ業務って、PTなどの免許持ちか、病院で実際にリハビリに携わっていないと
難しいのでは?
参考になる本ってありますか?
医道の日本の西村久代さんの本ってどう思いますか?
531 :
レセプト:2008/04/01(火) 01:35:16 ID:1+BV63gN
訪問マッサージという仕事がなぜ成り立っているかを考えなければなりません。
医療保険制度のリハビリの期限。
介護保険制度の限度額の問題。
リハビリ施設の不足、マンパワーの問題。
など・・・
本来、いわゆるリハビリを受けたい患者さんがリハビリを受けられない現状があるからだと思います。
主に介護認定者の患者さんが多い現状、介護に関する知識・最低限の技術は当然なければなりません。
西村先生の本はその介護の技術にも及んでいるし、一度見る価値はあると思います。
マッサージ師はリハビリを業とするわけではありません。
しかし、目的は同じであるから業務も多いにダブります。
もちろん、体位変換訓練、座位保持訓練、歩行訓練等も行いますが、マッサージ師として当然に行います。
例えば・・・
体位を変換しないと反対側の施術は行えません。
座位にしないと背部の施術はできません。
リビングから施術場まで移動しないと施術できません。
逆にいうと、訪問マッサージより平行棒を使ったいわゆるリハビリを優先しないといけないなら・・・
患者さんにそのようにアドバイスしてあげないといけないと思います。
按摩・マッサージ・指圧師の業務は当然超えた施術をしてはいけません。
しかし、その業務の中で・・・
もし許されるなら「リハビリ」と称してもいいくらいの施術はできると思います。
PTという職種がなかった頃、あまし師が「理療師」として所謂「リハビリ」を
行っていた歴史を忘れてしまったのか…。
まあ、その頃は技術も知識も今とは違うだろうが。
現在でも学校でリハビリテーション医学の授業があっても実際の実習みたいのはないからなあ。
>>528 ある業界団体の担当者が
支給に関して区役所に噛みつくような口調で詰問したのが発端らしい。
その電話を受けた課長だか部長(♀)がカースケになっちゃって
区医師会に同意書を書くなとネジ込んだという話。
学校の衛生学の先生がそんな話を面白そうにしていた。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:39:06 ID:qeYjr8ge
相変わらずお馬鹿ですね。
行政を敵に回してどうすんだよ。
全鍼マ会の香具師?
この業界、馬鹿ばっかり…と言っては言いすぎだが、良く似た話は聞くよ。
ある区役所に挨拶に行ったら、以前こんなことがあったと話してくれた。
やはり保険でマッサージをやっている治療院なんだが、医師の同意期限が
切れていたそうな…。そこで区の担当者が返戻する前に電話で治療院に確認の
電話をかけたのだが、そこの院長は「切れてるんだったら、日付を書き直して。」
と言ったそうな。
ここのスレに書き込んでいる方たちは非常に細かく保険適応の正否を考えているが、
全く考えなしにやってるいる香具師も非常に多いと言うことだな。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:47:45 ID:j3boK5iQ
総合病院の内科の先生に同意書を書いてもらったのですが
3月末で田舎に戻ってしまいました。
主治医変更の場合は新たに同意書を書いてもらわないと
ダメでしょうか?
※同意書の期限は5/14まであります。
いろんな施術者がいるからねぇ…
ここでは雇われ訪問マッサージ師は少ないのかな?
とりあえず、長文なら改行をして欲しいと思った
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:38:05 ID:at6ACrZj
雇われ訪問マッサージ師って
将来は自分でやりたいの?
それとも、いまのまま安定して30マンもらいたいの?
植物状態の患者で、PTに週2回来てもらってる人がいるんですけど、
家族に依頼されまして、、、、
鍼灸マッサージとの併用は、可能なのでしょうか?
保険者 役所にも聞いてみますけど。
>>541 福岡県の私は訪問リハと同日施術はダメと言われてます。
>>537 そのまま期限内は使ってますけど、
慎重にされるなら、取り直してみては?
ってか、連合の方はお医者さんの異動まで把握してないと思いますけどね。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:58:49 ID:at6ACrZj
>連合の方はお医者さんの異動まで把握してないと思いますけどね。
健保では
施術回数や施術内容などで保険者から
医師に問い合わせが入ることがある。
その時に、総合病院に居ない医師が同意書を
発行していることになったらマズイのでは?
>>543 >>542ですが
>その時に、総合病院に居ない医師が同意書を
発行していることになったらマズイのでは?
当時の主治医に同意を得ているのですから、問題ないと思います。
医師の同意なのですから、田舎に帰ろうが病院を辞めようが医師免許を
持ち続ける限り医師であると思います。
勿論、望ましいのは主治医に同意を得ることですが、必ずしも主治医に同意を得る必
要はないはずです。「あはきに同意書は書かない」という病院の方針はよくありますので、
その場合は他の医師に同意を求めればいいと思います。
ただし医療との併給が望ましいので、書いて貰ったままその病院の受診歴がない事が
最もマズイことです。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:49:18 ID:a/eFNbiZ
3か月ごとに医師への報告書と再同意の確認をとりますよね?
田舎に帰ってしまい、
主治医の居ない総合病院宛てに報告書を送り、
主治医の居ない総合病院に再同意の確認をとるの?
↑
この場合は、前任の医師が書いた同意期限が切れたら
新しい主治医に貰いなおすしかないね。
>>541 関東地方では問題ない。
同じ日にするのは効果・疲労度その他から考えて避けている。
在宅患者さんは忙しいからねぇ。
ヘルパー・訪問入浴・訪看・訪問入浴・訪問診療・訪問リハ
その上、デイサービスにショート。
こちらの空き枠に合わない患者さんも多いよ。
>>545 >主治医変更の場合は新たに同意書を書いてもらわないと
ダメでしょうか?
という質問でしたので、
2/15に前主治医から同意を得ているので、期限が切れたら
前主治医の居ない総合病院の新主治医宛てに報告書を送り、
前主治医の居ない総合病院の、新主治医に再同意の確認をとれば
問題ありませんよ。
お勧めはしないけど、異動先の前主治医に同意を得ても、患者が当該疾患で
実際に病院(どこでもOK)で受診していれば、それはそれでいいのですよ。
「主治医や掛り付け病院」にこだわっているように見えますけど、
そんな制約はどこにもありません。
医療機関を選ぶ権利は患者にありますので、保険者にちゃんと事情説明すればいいだけのことです。
同一患者に鍼灸とマッサージの併用って できないんじゃないの?
2枚 同意書 書いてくれる医者なんて そんなのいるか?
旧制度では、福岡県はできますよ。
行政に確認済み。
もちろん往診料は片方だけにつける。
550 :
ととと:2008/04/04(金) 10:29:01 ID:+lol+k6n
訪問マッサージにあマ指師が行くのと柔整師が行くのでは
金額はどう違うの?柔整の方は接骨院により料金の決め方
が違うのかな?教えてケロ
軽い香具師だな?釣り?
以前から柔が 訪問マッサージ狙ってるみたいだが、
柔が寝たきりの患者さんをマッサージで保険請求したら違法でしょ?
打撲などの外傷性限定。寝たきりの人は あんまり捻挫とかしないんじゃないの?
552 :
ととと:2008/04/04(金) 12:01:06 ID:+lol+k6n
同じ接骨院に勤務の柔整師とあマ指師が日替わりで、同一の
在宅老人患者に訪問マッサージに行くとします。
院長はどのように保険請求を出すのでしょうか?
またマッサージでは、医者の同意書は必要になりますか?
柔整とあマ指では病名や部位を変える必要はあるかいな?
553 :
ととと:2008/04/04(金) 12:11:17 ID:+lol+k6n
551の方、お返事下さってたのに気付かずすんまへん。
カグシ?ツリ?何?ごめん、意味分かりません。
実際に同一在宅患者に柔整師とあマ指師が交互に往診マ
していた例があるのじゃが、、、院長がオツムのよろ
しい方で、どんな請求をしていたのかな思って。
こんなところで聞くより然るべき所に問い合わせてみれば?
555 :
ととと:2008/04/04(金) 12:24:43 ID:+lol+k6n
どこさ、それ?みんなこのような事には答えて下さらんのと違いまっか
自分で調べたら。
オツムがよろしいって、不正請求の仕方が上手って事かな?
それを調べてチクるの?真似するの?
ここって真面目に頑張ってる人が多いんだぜ。
>>399 ・マ:腰痛症 鍼:坐骨神経痛
または
・マ:坐骨神経痛 鍼:腰痛症
などとして
マと鍼を別々の疾患で書いてもらうことをお勧めします! 」
微妙で ぶっちゃけ腰と座だと近接部位だし、同じ症状なんじゃないですか?
こういう事すると、療養費の取り扱い規定に反して、
目つけられて危ないって私の所属する会から 忠告されたんですけど?
地域によって違うんですか?
558 :
個人開業で月収80万:2008/04/04(金) 22:33:07 ID:9ckU8+Ny
同意医師が変更した場合
摘要欄に
例:平成○月○日より同意医師変更
と、一筆書いとけば大丈夫です。
主治医とかにこだわらなくても医師ならだれでもOKです!
>目つけられて危ないって私の所属する会から 忠告された
わたしはどこにも所属していないので
誰からも忠告とかはされませんが、
保険者から大丈夫ですと了解をとって施術しているので
問題ないと思いますよ!
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:50:15 ID:tvJZ4iNY
561 :
ちょこ:2008/04/05(土) 19:48:19 ID:taz4G7rE
はじめまして、ちょこと申します
最近は、春休みだからか?
変な奴多いよな。
ちょこは余計だった。
さいきんは医師会で療養費を期限を決めて欲しいとの動きがある
これはリウマチ、脳梗塞、脊髄小脳変性症、歩行困難なかたに影響するし、ばかげていると思う
564 :
425:2008/04/07(月) 12:14:44 ID:RomMpMZ0
変なのが来たからレスが止まっちゃった…。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:40:11 ID:JIThKle3
はじめまして。ここで保険治療のノウハウを知りました。早速保険治療を始め
てみました。ご指導賜りたいのですが、3カ月後の再同意を医師からもらう際に
報告書を書くという事ですが、どのような感じで書いたらよいのでしょうか?
どなたかお教えくだされば幸いです。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:24:42 ID:q5y8Ng1d
>3カ月後の再同意を医師からもらう際に
報告書を書くという事
別にださなくえもいいんじゃない?
口頭で、「継続してOK」って言ってもらえればいいだけだから。
報告書出したほうが、丁寧な印象にはなるね。
だけどどうしても出さなきゃ、という訳ではない。
患者さんを通じて聞いてもらうか、自分で電話して聞くかかな。
あくまで、患者さんが希望しているというのが大前提。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:38:03 ID:ZDfw4tzg
結構、患者を集めるのは難しいよ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:05:29 ID:H0p8b1Q6
たしかに、集客が難しいよね・・・
効果的な患者集めがあったら教えてほしいよい。
一度患者から認めて貰えれば芋づる式に行ける。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:14:50 ID:Y0aiqPhJ
今年度から口頭同意だけじゃ認められないんじゃなかった?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:43:02 ID:5+EehOwf
後期高齢は保険者変わってみなぎってるから
チェック厳しくなりそ
みんな、レセソフトの保険者更新で忙しそうだな。
流れが止まって誰もいないところで一言。
スタッフ募集中!
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:22:37 ID:sf46Ynbt
レセソフトっていくら?
20人くらいだったら手書きで十分じゃねぇ?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:10:23 ID:0hQjDr5G
文京区って往療は6キロまでと制限してるの?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:18:12 ID:UynSbn+K
>>576 場所によって違うかもしれないが、うちは最初に同意書もらったら
後は口頭同意。
言った言わないが怖いから継続のお伺いの書式作って
判子だけもらうよ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:46:29 ID:y+YhxLEM
新規に訪問のみで開業する予定なのですが
待合室と治療室ってパーテーションで区切るだけではダメですか?
sageの方法を覚えましょう。
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \___________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 11:22:39 ID:Z8WdwSXz
待合室と治療室なんか作る必要ない!
どんどん営業して仕事をとってこい!
質問です。
普段、お世話になってるごく小さな個人の診療所で、
お年寄りが数百円(だと思う)で利用できるマッサージ機械なんかが置いてあって
名目上「リハビリができる」となっているんだけど(スペースは大きくない)
そこに出張マッサージのチラシを置かせて下さいと頼むのは
失礼な事になるでしょうか?
診療科目は、放射線科、内科、外科、循環器科となってるようです。
>>581 おぉ!もし置かせてもらえればすげぇな!
でもよ、通院できるってことは往診の可否がひっかかるが…、
必要な人もいるからな!
報告おねがいします!
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:10:35 ID:Q1RXngQx
>通院できるってことは往診の可否
歩けても同意書に
「往診の必要 アリ」に○つけてもらえれば
大丈夫よ!
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:54:54 ID:k2gFw2TR
age
「無資格マッサージの増加で視覚障害者の働く場が奪われているとして、
日本盲人会連合(笹川吉彦会長、約5万人)など4団体が、厚生労働省に対して行政指導や取り締まりの強化を求めて陳情するなど、
職場を守る運動を強めている。視覚障害者の就業率の低下が激しいとして、厚労省も雇用支援に乗り出した。」
こんなニュースが。モード学園の影響かな?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:21:11 ID:zOHlYtWt
>歩けても同意書に
>「往診の必要 アリ」に○つけてもらえれば
>大丈夫よ!
保険訪問マッサージ制度を無きものにする工作員さんですか?
587 :
581:2008/04/17(木) 09:54:55 ID:M0VNCo42
>>582 ご意見ありがとうございます。
今朝、自分の診察もあるので診療所に行って
置いてあるチラシの種類を確認してきました。
どうやら、製薬会社からのチラシのようで、花粉症対策や血圧の話
簡単なクイズの書いてある、ミントの香りつきのカードなどがありました。
個人のお店のもの等はないので、こちらの意見を参考にさせてもらうまで
先生にお話するのはやめて帰ってきました。
確かに、歩行して通院している方には必要ないですが、
お年よりはデイサービスなどで、知り合いが広範囲になる場合が多いので
そこで小話にでもなればなぁと期待しています。
あと、介護されているご家族の方ですね。
>>586 歩行が十分できるのに往療にしてくれというのは、良くないですね。
しかし患者さんの中には、一応歩行はできるけど、
痛みが常にあってとても外出できる体力はない(車に乗るのもつらい)
というボーダーライン上の方も沢山いますよね。
程度の問題もあると思います。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:56:02 ID:IF+BdRLT
>>580 治療所を構えないと保険者によっては
往療料が出ないかもしれないと聞いたのですが
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:38:26 ID:5Hpy/9hz
それあるよ
専ら出張届け ということは、こちら側は出張する事は当たり前の状況、という事。
それだったら、往療料を支払う意味が著しく薄れる。
逆に施術所があるから、出張する事について配慮を払う意味で往療料支払いが必要になる。
みたいな。 上手く言えんけど。
このスレの中で 施術所なしで開業して何の問題もなく続けていられる人は
担当者が そういう事をたまたま知らないだけ
という事も十分考えられる。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:12:06 ID:uzMRxqhA
>>585 無資格の業者を一掃したところで、無資格がいっぱい開業してたような駅前の一等地の
テナント料を払える視覚障害者の資格もちはいないのにね。
まずそこが間違いというか勘違い。
いわゆる「道の駅」に開業した無資格整体を、地方自治体に噛みついて追い出しに
成功したと威張っていたHPを見たが、障害者の職場確保が目的なら追い出しじゃなく
てその店自身に掛け合って視覚障害者を雇うように促すべきだったと思った。
客のマッサージ需要は確実に見込める場所だが、テナント料が高くては、回転の
早いクイックマッサージでないと利益が出ないよ。
今後は盲学校でも習う時間ばっかかかって需要のない全身医療マッサージより、
一年ぐらいで集中して習える手技を時代の流行に応じてカルチャーセンター方式で
入れ替え授業していくといいと思う。
「視覚障害者のマッサージはやる気がない」って怒る客もいるからな。好きで
選んだ職じゃなくて選択肢がなくて成った職じゃ、そういうこともあるだろう。
働く場が奪われているかと問われれば?だが明らかな無免許も本来はマズいんだよな。
もっとうまくアプローチ出来ないものかね…
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:18:24 ID:5kNrfMxG
>>588,589
例外中の例外だよ、そんな保険者は。
療養費の支給基準の本を読んで
そんな解釈は普通はできない。
589は
あると言い切るなら具体的な保険者名をだしてよ。
確認してみるから。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:06:41 ID:B5/MzKh6
>>589だ。 まずは謝る。すまん。
出かける前にあわてて書いたのですこし本題からずれていた。
訂正する。
保険者 ではない。
訪問もやろうと思い、当時このスレもなく1人でやるのはハードルが高かったので
大阪のある組織に説明を聞きに行った。
そこでそう言われた。
当時施術所を構えておらず、出張届けだけでやっていたので
諦めるしかなかった。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:34:20 ID:forB7mL9
>>588 出張施術業届書(だったと思う)と言う用紙が保健所にある。
そこに拠点となる住所を記入するけど、例えば自宅などのように
治療院の形態を取って無い場所で大丈夫だよ。
治療院開設時のように確認に来ることもない。
届出して、医師の同意書があって訪問してて
往診料のみが出ないってことは無いはず。
別な理由での不支給はありうるけど。
ただし、同地区に出張専門拠点と治療院を別に構えると
届出のときに何か言われるかも知れないので、
保健所に行って確認するのがいいと思うよ。
595 :
582:2008/04/18(金) 18:28:56 ID:DidnYR+e
>>587 ほむ。やっぱり気がひけるよね。
先日、地域支援センターの方から聞いたと言って問い合わせがあったよ。
以前、患者さんの家で挨拶したときに軽く説明と名刺渡してたんだけど、
それが実った形です。
ケアマネや利用者さん同士でよく紹介があるから、どんどん声かけていかないとね!
「行政機関(地域支援センター)は特定業者を紹介できませんが、パンフレットは置いててもいいですよ。
『これは何?』と尋ねられれば、説明はしますから。」
と、以前いわれたことがありますので、どんどん挑戦してみよう!
80万さん、ラーメンさんのスレで
教員もしくは学校関係者にされちゃってるね。
95%の人たちにとってはココに書かれていることは
空想の出来事みたいな感じなのかな?
>>581さん
個人的には医院には置かないで○だと思います。
>>595さんの指摘する支援センターに
置いてもらう方が、チラシの置き場所としては◎じゃないのかなー。
>>595さんの事例にもあるように
人相手の商売は、やっぱりクチコミが堅いと思う!
>>497さん
顔面蒼白さんのカッコいいレスに痺れた・・・。
うちの県、後期高齢だけでなく国保の療養費にも
機関番号を記入せよときたね。
598 :
個人開業で月収80万:2008/04/18(金) 22:00:59 ID:aZduU2Gz
いまラーメンさん日誌みました!
どちらかというと僕も
「アンチ 学校」派ですけどね・・・
喰えない、稼げないと嘆いていてもなんも
変わらないんですよね。
人生、できる、できないではないのです。
やるかやらないか。
それが鍼灸マッサージ師として
成功へのたった一つの極意だと思います。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:02:18 ID:F0xUQ7t4
医療保険の訪問マッサージにおきまして・・・
保険請求費以外の一部負担金(患者さんが術者に支払う治療費、1割もしくは
3割りの実費費用)は、仮に術者が任意で患者の便宜を図り減額(1割以下の
金額、3割以下の金額)、または無料にした場合は法律に抵触するのでしょう
か?
わかる方、教えてください。
>>598さん
>やるかやらないか。
ホント、80万さんのこの一言に尽きる感じです。
>>565さん〜
>>569さん
の書き込みを見ててそう思う。
>>565さん
566さんの通りですが、報告書をちゃんと書くことによって
訪問マッサージに対する信頼感を与えることは出来るよね。
また、再同意とは関係の無い
ケアマネさんへの報告書も同じこと。
口頭確認でOKだから出さなくてもOKというんじゃなくて、
プロだったら、これで食っていこうと思うなら、
どうすればよいのか答えは出ているよね?
ちゃんと実行すれば、568さんや569さんのような言葉は出ないはず。
もし、訪問マッサージに適合するような患者さんが居たら
信頼感のある方と無い方、どちらに紹介しますか?
で、肝心の書き方ですが、
私の雛形としては
施術前評価・問題点→問題点を解決するための施術プログラムの内容
→施術後評価・今後の問題点、施術プログラムの内容変更の有無
です。
ケアマネさんあたりだったら、ご利用者の
介護サービス利用に関しての感想なんかを報告すると喜ばれるね。
高い山を目指すなら、広い裾野(=土台)が必要。
裾野がないのに山だけ高いなんてありえません。
>>599さん
かなり問題のある行為だと思います。
もし、自分の仕事に自信がないなら、しっかり自信をつけた上で
自己負担分は満額もらって下さい。
値引き販売の様な事をしても、
相手のためにも自分のためにもならないと思います。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:39:19 ID:O2y3YaEV
>>594 そうですか!
師会に問い合わせたら治療所を構えた方がいいと言われたので
経費がかさみますが賃貸物件を探していました。
特に問題がないのであれば形だけの治療所は無駄ですもんね
ありがとうございました!!
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:00:08 ID:/jUpFgjX
個人でやって皆さんはスキルアップについてはどういう感じでやられてますか?
一応たまにセミナー探して受けたり、独学で勉強したりはしてるんだけど、
煮つまりがちで・・
協会とかによっては定期的に研究会してたりするとこもあるんでしょうか?
スレ違いで申し訳ないんですが
交通事故などの任意保険は
皆さんはどうしてますか?
アドバイスよろしくお願いいたします
>>599 法的に云々は分かりませんから、弁護士に相談してみては?
以前、役所に尋ねたら「そういう業者の存在を聞いたことがありますが、モラルの問題だと思います」
と、回答を頂きました。
ソースが見あたらないけど、厚労省が確か通達だしてたけどなぁ・・・。
まぁ、某業界はよくやってますよねぇ。
・お友達紹介キャンペーン
・お誕生月特別優待キャンペーン
・1週間以内までに再利用されれば半額
・etc・・・
※もちろん問題になれば政治権力を使い、県に挙がった段階でねじ伏せる力が必要
そういう業者が行き着く先は自ずと見えてくるはずですよ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:57:39 ID:lihpLJVl
患者自己負担分の問題は、レセプトを患者に見せずに割安にしたとなると、私文書偽造にもなりますね。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:43:28 ID:yzE5W5FS
>607 まあ、某業界にはとんでもない連中もいますけど、
厳密にいえば、往療費の距離を控えめに計算して徴収してたら
月末に提出してみたら、追加料金が認められたからといさて、
前月の自己負担分を追加徴収しにくいですよね、その分は自腹きって
ちゃんとレセプトみせて算定が変わりましたと、来月分から徴収するのが
よいとおもっていましたが、これもダメなんでしょうかねぇ、、
>>604 PTの勉強会に行くといいよ。
後、市町村がやっている健康講座なんかもなかなか使えるものが多い。
失禁予防体操とか転倒防止運動法とか
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:25:21 ID:5E/0fXCW
>8年前、使われで保険やってた時、マッサージの1割負担は一律月3千円だった。
今思えば、少なめに取って公平にしたということかな。あまりこまかいことは
気にしません。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:27:58 ID:NKx+Q/zd
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:41:18 ID:uM41mxOg
某業界ではテレビで特集されるほど何でもアリみたいだし
http://www.okimedi.biz/curriculum.html ここみたいに、整体屋さんもなんでもあり
鍼灸あまし界だけはなんでかきびしいよね〜
なんでもありにすると捕まったり自殺したり・・・・・・
自己負担分を割引、上乗せも某業界のまねして自殺しないようにね
師会の権力の差を考慮して不正しないと痛い目しか遇わないよ
>>612 ビジネスマナーってw
既に従業員教育が組み込まれてる
>>当学院の徒手技術は医業類似行為の法律のもと開業することができます。
他の法律に抵触しないように関係法規を学習していきます
ぜひとも受講したいですなぁ。
「道徳」の時間も楽しみです!
道徳って小学生かよ!
大人が身につけなきゃならんのは、倫理だよ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 04:34:48 ID:JX0JchvZ
>>575 2キロまで。
文京区はそれ以前に医者が同意書を書かないし
診断書ではレセが通らない。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:24:47 ID:n0MNYQiT
>>614 なんだか国家資格みたいな印象になるね
こういうのは詐欺にはならないのかな?
患者(タレント)の名前だしたりして・・・・
守秘義務も個人情報保護法にも引っかかりそうなのに
法規の授業は自己解釈だらけそうだな
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:28:44 ID:IFkX6DaI
>>615 まじめな質問です
倫理と道徳の意味の違いは何ですか?
同じような意味だと思ってたんですが
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:55:01 ID:IMOYqS7Y
医療保険制度激変のさなか、
何の質問をしているんだか・・・。
>>618 真面目な回答です。
ワン公と犬ころの違いと同じです。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:50:28 ID:a/Fd3nnY
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:41:17 ID:PBiW3yo/
後期高齢者制度で
広域連合に
初提出のときは、同意書のコピーも全員分提出するの?
指示されていない余計なことは一切しないこと。
これがお上と付き合う極意
>>623 賛同しかねる・・・
コピーは提出したほうがいいよ。
未だに広域と市町村の連絡は未完成。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:26:47 ID:5cmL6r2J
個人で訪問マッサージを開業している方に質問ですが
屋号はつけていますか?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:33:27 ID:PBiW3yo/
!
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:37:44 ID:PBiW3yo/
協会に入っている友達が
後期高齢者の紹介だけは全員コピー提出しろみたいな
通達があったって言ってたもんで・・
あと、いま手書きで後期高齢者の申請用紙に
書いてたんだけど、
個人でやってる場合は、
施術者番号は書かなくていい?
あと、申請欄のところは
今までと同じで東京なら
東京都@@区長殿
でいいのでしょうか?
今年からこれ関係の会社に入りました。
社長がマッサージ師でも医療関係者でもないんですが、みなさんの所はどうなんでしょうか?
後縦靭帯骨化症→アトタテ靭帯骨化症
筋の拘縮→スジの拘縮
疼痛→ドン痛
みたいにまともに漢字も読めないし、割り箸を割った時にキレイに割れないから、と箸立てにコッソリ戻したりする団塊の世代でありながらゆとりです。
経営者って言うのはそんなものなんでしょうか?
単にソイツがバカだからだろw
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:58:48 ID:ZPWaBdmN
>>628 寿司屋の有名店の主人には中卒とか高卒とか多いよ。
経営に必要なのは利益と損のバランスを見極めて日々乗り切っていくセンスだ。
学歴でも資本金の多さでもない。資格でもない。
おまいがそいつより利口だという自信があるのなら、今すぐ独立しろ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:01:52 ID:l5/adzQj
職人の中には、独立心が旺盛で、早くから専門職への道へ進む人間も多い。
なので、学歴と能力の関係は薄いと思われる。
漢字すら読めない馬鹿オヤジと同じでは無い。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:02:38 ID:JrUGZDP6
>>628 後縦靱帯骨化症なんて、どうアプローチすんだ?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:06:14 ID:cQM4aYWE
アトタテ笑った
爆笑
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:32:29 ID:zpChzuBT
>>616 保険・鍼灸・マッサージの検索でここが出て来ました。
開業医なら書いてくれると思っていたんですが、それは本当なんですかね?
それともそういう時期があった、昔の話ですよね。
文京区の実家(某住宅地)で回想して開業準備が完成する段階です。
団体に聞いてもそんな話は全くなかったでしたが。
今はまずほとんどすべての開業医は書いてくれます、と言われました。
もし書いてくれないというなら保険を当てにして考えていたので死活問題です。
そのへんの情報をお願いします。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:56:20 ID:2/Z6mTr+
残念ながら本当だ!
文京区の担当に聞いたら
往診は6kmまで所定の申請書しか認めないと回答を貰った。
>今はまずほとんどすべての開業医は書いてくれます、と言われました。
これは文京区を除いた日本各地のほとんどの医師という意味だろう。
文京区ではほとんど書いてくれない。
しかも、しっかり申請書だしても
お金がふりこまれないということもある。
とにかくめちゃくちゃだ。
隣の豊島区や荒川区に事務所借りてそこで
営業することをお勧めします。
団体の言う事を鵜呑みにしたら阿寒。
奴等は事務手数料さえ入ればいいのだから適当な答えしかせん。
実際のところ細かいところを質問しても答えられる香具師が少ないよ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:11:34 ID:9jTnd+yQ
というか某団体の人間が原因で文京区がああなったんじゃ・・
一番やばいのは、あの状況が前例の一つとして認知される恐れがある事だわな。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:36:46 ID:CLO7Ht0/
専門用語を正しく読めないからといって、素人との差異化を図っても意味がない。
OPLLが、どういった状況で問題となるのか。どの様な症状でそれを疑うのか。
それを理解してっか??????
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:42:34 ID:CLO7Ht0/
専門用語を正しく読めないからといって、素人との差異化を図っても意味がない。
OPLLが、どういった状況で問題となるのか。どの様な症状でそれを疑うのか。
それを理解してっか??????
経営に関しては医学知識は必要ない。
ただ、割り箸については大人としての常識を疑う。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:35:30 ID:Fo3suB6V
訪問マッサージの会社に就職してどうよ?
アホらしくないかい?
毎日10人以上揉んで、週休1日で働いて
100万以上の売り上げだしてるのに
毎月の給料は30万前後だろ?
残り70万は、割り箸のマナーも分からない
アホな経営者の懐に入ってしまうわけだからね・・・
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:53:15 ID:RZbas12g
名無しさん@お腹いっぱい。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:42:45 ID:OeGIF7ft
確かに雇われじゃなく
自分で営業なり、なんなり
やったほうが稼げるんだろうけど…
30万貰える安定を捨てきれないんだよなぁ…
こんなんじゃダメって思ってるけどなかなか変われないよね。。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:53:51 ID:VXpP0XvM
>>643 腕はそこそこな事を前提にして 事業主が仕事をどんどん取ってきてくれて、
体力にも自信がある間はそれでもいいけど、限られてパイにアリが群がるように
取り合いになってくると、その安定とやらもヤバクなるよ
働き方や幸せのかたちって人それぞれなんだし、
なんでそんな不安感を煽るようなこと言うかね?
疑問なのは、訪問マッサージって
取り合いの概念ありますか?
営業して、同意書とって、施術して、報告書書いて、金の手続きして…
全部一人でやってる方っていますか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:11:41 ID:qqVRpGf3
施術は出来るけど
正直いって同意書とったり、金の手続きやったりって
一人だと大変じゃないか?
協会なり鍼灸師会がそこまで面倒みてくれればいいんだけど
手数料を貰いたいだけの団体だから無理だろうな。。
過去のレスを読む手間を
他人に質問することで回避する面倒くさがり屋さんには
全部一人でするのは無理でしょうね。
回避した分、経営者に大半の収益を渡すんだから
どっちでもいいよ。
ただ、一人でやって出来てしまうと
大半の収益を経営者に渡す方が大変だよね。
649 :
レセプト:2008/04/29(火) 12:50:31 ID:ueZeZJdZ
営業を含む事務作業などは他業種に比べてシンプルで簡単です。
1〜648まで読めば開業できる内容が含まれてます。
考え方だけですが・・・
訪問マッサージの規模を大きくして(業界大手)何のメリットもありません。
本来は資本を増やし生産性を上げれば顧客により良い商品を提供できます。
しかし、訪問マッサージ業について規模を大きくして患者さんに何かメリット
があったでしょうか?社会的な有用性がみえません。
つまり、利益をあげる為だけに規模を大きくしている仕組みです。
もし、大手に雇われるならば・・・
逆に、利用してください。
施術になれる為、保険請求の仕組みを理解するためなど。
先も申し上げたように開業は簡単です。
しかし、社会的にも有用な施術施設になるには力が必要です。
それは雇われていたのではなかなか力はつきません。
是非、ご自身の力で歩み始めてください。
我々の夢であり、社会的にもやらなければならない事だと思います。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:38:51 ID:JOGSIDuL
>>635 ということは文京区以外で訪問を開業すれば一応は同意書問題はパスということか。
651 :
個人開業で月収80万:2008/04/30(水) 13:46:24 ID:XyWcm8BY
>他人に質問することで回避する面倒くさがり屋さん
確かに、この仕事って面倒なことばかりですもんね。
汗流して営業するのも面倒だし、
同意書やら申請書やらレセプトの手続きも面倒だし、
お金の手続きなんかも面倒だし、
医師やケアマネや家族との関係も面倒だし、
税金のことも面倒だし、
と、いろいろ面倒なことありますが
そういうのを乗り越えなくちゃね!
652 :
区役所元関係者:2008/04/30(水) 15:04:16 ID:JvRoFSiN
文京区での同意書発行拒否の話が出ていますが、4月に部署が異動になったところでそろそろ経緯をお話ししましょう。
当時同区内で開設していた「○○○゛○治療院」(柔道整復兼業)が鍼灸マッサージの往療で超高額の不正をして
千万単位の額の返還を命じられた事件が約4年前に起きています。
その時の区役所の担当課長(女)が医師会に、
あはきの保険診療は不正の温床だから以後は同意書を発行しないように、と命令に近い指導をしたんです。
区医師会は各開業医にそのまま通達を出したために同意書発行が事実上なくなったというわけです。
その後同院は「○○○(地下鉄南北線の駅名)治療院」に名を変えて
現在は同所のまま柔整で往療をしていると思われます。
じゃ不正請求の横浜もダメだな
保険鍼灸マッサージ施術を受ける機会を
善良な文京区民から奪っているのだから、
裁判かなんかで撤回できんのかいな?または、
政治家を使って現課長に再び圧力をかけるとか。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:47:42 ID:Y4iaMUwM
ガソリンが値上げしたわけだが・・・・
東京周辺や大阪などでは
原付で往診というところも多いと聞きますが
電車で移動している業者とかはあるのでしょうか?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:31:27 ID:zNCZnmY4
雨天はきついからね電車バス網のいい所なら、
たとえ片道でもタクや軽四より能率いい場合があるよ
原付を運転できる奴には腕で勝っても足の面でどうしても数で負けるよ
但し帰りに単車が消える事もあるので小銭をお忘れなく
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:39:20 ID:zNCZnmY4
追伸、ちなみに私はリスクを考えると単車は使えません
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:00:09 ID:bPEcdoJD
飛び込み営業やってるひといます?
やったことないし、引っ込み思案なんで
なかなか営業ってできないんですよね・・
なんかいい方法ありますか?
>>658 とりあえずこのスレを1から657まで100回読みなさい。
それでも方法が分からなければ、
履歴書書いて会社などに勤務することをオススメします!
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:42:47 ID:IcGGGXs/
94 名前:癒されたい名無しさん :2008/05/02(金) 18:28:21 ID:Qstd9DSE
>>93 あーアホだアホだ。
何がアホって、”AKA単独”ってこだわる事が大アホだ。
有資格者が行う手技療法であれば、医師の指示がれば基本的には保険請求上は全く問題ない。
つまり、ウンタラ療法だろうが、カンタラ療法だろうが、活き活き療法だろうが、AKA療法だろうが有資格者が学問・研修を受けて行う療法は全て手技療法。
リハビリ料で請求するのか、消炎処置で請求するかは、各々の症例で違うだろうが基準を満たしていればリハビリ料で請求する事に何の問題もない。
95 名前:癒されたい名無しさん :2008/05/02(金) 18:52:05 ID:dsbqm5Hx
>>94 要は、日本AKA医学会に有資格者がお金を払って学問・研修を受ければ、
AKA−博田法で保険請求できるということですか?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:19:42 ID:grcfFB9b
>>654 開業医が保険の同意書を書かないというのが信じられないが
それは別として、文京区は実は重大犯罪多発地域。
最近も2件たて続けに殺人事件が起きているし
10年くらい前のお受験殺人事件は有名。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:42:34 ID:jzCMl63b
地域によって同意書書いてもらえないというのは困った話だねえ。
営業について言えば一番手っ取り早いのが、引き抜きがいいと思うよ、
人に使われて、経営者に患者一人あたり20分以内で施術してくれとかせこい
事言ってる儲け主義の治療院では患者さんもかわいそうだしね、保険マッサージは
介護の現場でもあるから、機能訓練も含めて最低でも30分はやらないと、と考えてます。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:39:36 ID:tkq8P89E
>最低でも30分はやらないと
5部位でも1250円なんだから
15分のマッサージが妥当じゃない?
何に対して対価を貰っているのか考えて行動すればいい。
【接骨院の特徴】
@暴力も辞さないガニ股歩きの柔道デブ
Aスキンヘッドor五分刈り
Bドキュソ丸出しの似合わないひげ
という経営者・幹部がポロ儲け、
その下で
@ガリ痩せで色白・銀ブチメガネ
Aアニメ・鉄道オタクで髪が七三分け
B暗くて理屈っぽいが常識人
の鍼・灸・マッサージ師が劣悪な条件で使われている。
666 :
神奈川県:2008/05/04(日) 12:29:15 ID:NzMekRuu
>確かに鍼灸マサージ師は接骨院や病院勤めでは劣悪だね。独立前の修行期間であればいいけど
長くやるのは辛そう。
私自身、家がマッサージ屋だったから、28年前から夜の旅館を中心に手伝っていた。
昔はうんざりするほど仕事があって、保険をやる人少なかった。
これからこの業界は保険を大切に、費用対効果を主張できるようにならないと
今は稼げても、そのうち足元すくわれると思うよ。
東洋医学は、予防的な面で力を出せるので、今は介護分野でも予防を重視している
しね。国の医療費削減に貢献できる可能性が東洋医学的な施術にはあるはず。
だから、訪問マッサージを15分で終わらせるというのはどうかなあ、よほどの
達人なら話は別ですけどね。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:23:18 ID:D3ffePyN
ところで個人開業の皆さんは患者宅間の距離は
どのようにして測ってるのですか?自分は会社に
属してるので営業担当が緯度とか経度みたいの
測ってそれをソフトに入れてパソコンで自動で
出るようになってるけど。一応正確な距離を申請している
と信じているけど個人でやる場合そこまでしてるのですか?
悪意なくても距離を間違えてたら保険者から信頼なくしそうで
個人開業に踏み切れないです。正確な距離を保険者がわざわざ
調べるとも思えないけど・・
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:41:32 ID:NzMekRuu
直線距離はグーグル検索で、地図直線で調べてるよ、車の走行距離ではまずいから
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:48:41 ID:PekhY7qL
車の走行距離ではまずいから
どうまずいんだ?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:36:18 ID:NzMekRuu
>保険の往療費は直線距離での計算で、走行距離ではないことは原則でしょ
このスレは初心者専用です。
儲かって人使って業務拡大している人は笑いながら見てるだけ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:49:17 ID:qtHLAetH
初心者専用っていうか
一人で喰っていきたい一匹オオカミ的な
鍼灸マッサージ師が多くいるんだろうな。
儲かって人使って業務拡大している人は、
いま、格安で雇っている
鍼灸マッサージ師が営業も会計もできるようになって
退職されたら相当痛いだろうな。
>>672 だから大手はそういう事務作業は非資格者にやらせてるんじゃあるまいか。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:43:38 ID:qtHLAetH
>事務作業は非資格者に
そう、
非資格者がやるアホな事務作業に、
有資格者が汗水ながしてマッサージして稼いだ売上げの
半分以上取られてしまうという現実・・・
某区老健での請求
山手線で隣駅の患者への往診に反対回りの電車で行ったことにして
最長の往診料を請求して通っていたのが2年前。
地図上の最短直線距離だなんて知らなかったから。
組合に加入して本部の事務屋にそれを驚かれて初めて間違いだと知った。
しかし1キロ程度の距離でこの金額はおいしすぎるとは感じていたが
何も疑問を持たずに振り込んだ区役所も相当に大バカじゃないのか。
お前みたいなDQNが請求してるとは思わなかったんだろうな。
675へ
通報します。
>>672 営業も事務もアボーンな資格持ちも多い。
世間一般の常識を知らないから、自分で営業して介護関係者に
嫌われてる。
大体介護の流れも知らずに訪マやるなんて泳ぎもしらずに
ドーバー海峡横断の遠泳に臨むようなもんだ。
レセを自分勝手な診断書とかんちがいしてる香具師もいるし…。
レセプトを診断書と勘違い!ってワロタ!!
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:11:28 ID:F+/CUn2B
「医道〜」にもあったけど、
資格者は特有のクセがある人が多いからね。
ある種のプライドなんだろか。
高卒→専門学校→世間知らず常識知らずの先生
高卒→一般企業就職→専門学校→ただの先生
高卒→大卒→一般企業就職→専門学校→プライドだけが高く働かない先生
高卒→コメディカル→専門学校→劣等感強く非常に扱いにくい先生
こんなところか…
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:35:24 ID:wIID0rfI
全国のマッサージ師 約10万人のうち
保険を使った訪問マッサージやっているのは何割くらいいるのだろうか?
そのうち1000万くらい稼いでいる
マッサージ師は何%くらいなんだろうか?
ほぼ皆無
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:46:29 ID:Drn6f63z
>保険やってる人、年齢が高くなればなるほど少ないね、保険が主流になって来たの
ほんの5年くらい前からだよね。
おれは古い人間で、若手のマッサージ師は学校の授業時間も月謝もおれらの世代の
3倍はもとでかけてて、たいへんな思いしてるから見返り、すなわちカネにこだわり強い
と思う。25年前当時は学校の授業一日2時間半程度で塾みたいなもんだった。
そして、学校行きながらサウナとかで月40万とかやってたね。
1000万ね、前は整体師がすごい稼ぎしてた。
通学しながら40万/月ってスゴイな
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:35:12 ID:Drn6f63z
.>>678、いいこと言うね、賛成。介護を知ること大事だよ。
営業に関しても、介護デイサービスとかで、マ師は機能訓練指導員できるから、週3回午前だけとかね
長い時間やる必要ないから、働いてみるのもいいと思うよ、
私は今、非常勤でケアマネだけど、去年は機能訓練指導とマサージやりながら、
保険の客をみつけたよ、「急がば回れ」とういうことわざあるでしょ、コネを
作るには少し時間はかかるけど、介護施設で働いてしまった方が早い場合もあると思うよ
>>686 保険でやること考えて、介護施設でいったん働こうかと考え中。
そうなんだ。
介護とかやったことないから分からなかった。
地域紙の広告の他に、自分でもチラシ作成してポスティングしようと
紙面を考えてるんだけど、何か患者さんが「受けてみよう」と
思えるような文面でいいのないかな。
知り合いの先生は年配の人ばかりで、ちょっと参考にするにはカタイんだよね。
広告の紙面を基準にすると、ちょっと淋しい内容になってしまうし。
(小さい広告なもので)
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:02:41 ID:cE5wMsQP
やめとけ、適応外の若い姉ちゃんばっかから電話かかってきて
まともに業務も出来なくなる。
あいつら「保険でマッサージ」「30分300円前後」ていう文面しか
目に入らないようだ。
>>689さん
広告のターゲット、つまり誰を相手に広告するのですか?
医療保険のスレなんで、患者さん=ご高齢者なんだろうけど、
高齢者ご本人は、基本的にそういうのを見て
アクションを起こさないと思います。
それより、
知り合いの○△さんが『689先生は良いよ』と言っていたのを
聞いたというクチコミのほうが、ご高齢者やそのご家族には
はるかにアクションを起こす効果があると思います。
686さんの書き込みも
コネというか、クチコミの発信元を作る、
直接患者さんを見つけるという考え方は、
実際に私もそうしてきた一人なんで、オススメ出来ますね。
地域によって
広告への受け止め方が違うのかもしれませんが、
その知り合いの先生に
広告の費用対効果を伺っていますか?
単に広告屋のお客さんになっていませんか?
つまらん文面より一枚の施術風景写真のほうが
はるかに訴求力があると思います(ホームページでは確認済み)。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:45:44 ID:0FZtZFGL
まあ、この業界、特有の先生がどうだといっても信用が第一だからそうはめは
はずさないでしょうね。最近は大学出でも、どこぞの停能か低脳な販売業者だと思うが、HPか広告か名簿だかをみて
まるで広告メールのたぐいみたいに、手当たり次第に早朝とかに連絡先も書かんと、まるで迷惑メール広告と勘違いしてんのか
非常識にもFAXしてくるDQN馬鹿いてるからね。オレみたいなあマ師が言う事じゃないけど、落ちてるのは商品の室だけにしてほしいよ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:49:02 ID:0FZtZFGL
質も落ちたもんだ、と書きたかった、スマソ
営業活動されている方、692さんの書き込みは要チェックですよー。
WAMネットで調べた介護事業所に
FAX広告を流して営業するのは厳禁です。
そんな営業、もちろんやっていないとは思いますが。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:26:24 ID:V3IOz5S9
>FAX広告を流して営業するのは厳禁です
なんで?
ファックスDMってめっちゃ効果あるやん!!
>>689 まず下記の法律をなんとか改正しないといい文面が浮かんでこない。
第7条 あん摩業、マッサージ業、指圧業、はり業若しくはきゆう業又は
これらの施術所に関しては、何人も、いかなる方法によるを問わず、
左に掲げる事項以外の事項について、広告をしてはならない。
1.施術者である旨並びに施術者の氏名及び住所
2.第1条に規定する業務の種類
3.施術所の名称、電話番号及び所在の場所を表示する事項
4.施術日又は施術時間
5.その他厚生労働大臣が指定する事項
2 前項第1号乃至第3号に掲げる事項について広告をする場合にも、
その内容は、施術者の技能、施術方法又は経歴に関する事項に
わたつてはならない。
>>695さん
めっちゃ効果がある・・・
もちろんポジティブな方の効果ですよね?
だったら、その効果とやらの具体的な数字と
FAX広告内容を示してよ。
689さんの参考にもなると思うし、営業活動されている方にも
非常に参考になるし。
FAX広告は受信者に負荷を与える手法。
要らない広告がたくさん届いていて、
肝心の業務連絡のFAXが
インクリボンや用紙切れで受信出来ていなかった・・・。
ムカつきませんか。
もちろん出せば効果は全くの0じゃないだろうけど、
ネガティブな効果を与える可能性が高い手法は
避けるべきではありませんかね?
厳禁は言い過ぎたかもしれませんが。
いろいろなご意見ありがとうございます。
上の方でも、HPやポスティングで効果があったとおっしゃる方がいたもので
どうかなと思ったんですよ。
うちの地域は、1施設での患者さんの数が制限されているので、
介護施設での患者さんは制限人数まですぐ獲得できるんですが、
個人宅の患者さんがいないのです。
閉鎖的な施設では、在宅マッサージの話も他に広がっていきにくいし。
田舎でまだ開拓余地あると思うんで、どっちにしろ一度、試しに配ってみますね。
>>690 適応外の方から電話がきたら、お断りするしかないですね。
施術風景?の写真などで、予防線張るのがいいかもしれないですね。
>>691 施設内のクチコミは早いです。
近所の先生はすでに中高年の方ばかりで、ほどほど稼げればいいという
人ばかり。広告など出してる人はいません。
安い茶色の紙に文字だけのチラシで、昔の話です。
地域支援センターの話が出てましたけど、
調べるとたくさん出てきます。
どう絞ったらいいんでしょう。
またいきなり行っても、パンフ置いてもらえるかな?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:14:06 ID:O7ssvtE7
ポスティングの効果ってどうよ。
今の所、紹介だけでやってるんだけど
ポスティングだと患者さんから以来がダイレクトに来る訳で
今までケアマネから情報貰ってからアクション起こしてた俺としては
事前情報なしというのは少々めんどいなぁ。
そんなこと言ってるからダメなんだぁ→俺
>>698さん
無事に個人宅患者さんに施術できるよう
成功をお祈りします!
で、チャレンジ後の
レポートをお願いします!
>>700さん
あるある。確かに面倒だね。
私の場合はポスティングは全滅でしたが、
受け持ち患者さんのデイサービスご利用者つながりで
直接申し込まれたことがあったけど、
同居家族が居てると話がややこしくなることがあるね。
ご本人は訪問マッサージを利用したくても
ご家族が他人を家の中に入らせたくないことがあって
利用見込みが流れたことがあった。
ケアマネさんからの紹介だと
そういう面もクリアした上での紹介だから、さらに
優秀なケアマネさんだと、
主治医にまで話をつけておいて下さるから、
同意書もすんなりと訪問マッサージ利用に結びつく。
HPは同居のご家族からの申し込みで、ご家族はえらい熱心だけど
マッサージを受けるご本人にやる気が余り無かったり・・・。
ま、色々ですね。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:46:48 ID:DEl+nreL
↑
禿同
流れ(介護・医療)を知らない人が途中からいきなり入り込んでも
話がややこしくなるだけ。
>>701 なんにしても、一度やってみますね。
レポは配ってから反応あってですから、
ここにカキコミなければダメだったということで。
>デイサービスつながりで申し込み
私もありました。でも同居の若いお嫁さんが威圧的な人で
とても他人を家に入れるなんて、話せないとの事で結局流れました。
ご本人は、体のあちこちが辛くて、受けたいとおっしゃってたんですが。
残念ですよね。
>マッサージを受けるご本人にやる気がない
これもありますね。
ただ勤めだったとき、上司がためしに女性スタッフを派遣してみると
やる気をだして、少し長続きした事もありましたが。
目的がセクハラになってきて、それを拒否されたからか
その後、すぐ辞めていましたw
横浜市に続いて文京区も4月から大幅に態度が変わってきた。
横浜のはじっこで在宅やっているが、以前から特に問題なく同意書書いてくれるけどなぁ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:22:20 ID:JeDpIPV1
>文京区も4月から大幅に態度が変わってきた。
改善されてきたってこと?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:59:53 ID:uvNbevCi
流れを無視して申し訳ありません。
訪問マッサージのレセプト申請ソフトで使いやすいものは
ありますでしょうか?
>>707 sageれや!
っつかさ、政局不安定なこのご時世にソフト導入は控えた方が無難だぞ。
色々とソフト会社も増えてきたが、確認しといたほうがいいことがいくつかあるので列挙してみる。
・購入、リース、レンタル?それぞれのメリット・デメリット(使用権を購入する等・・・、癖のある回答もある)
・各関係機関の変化にどう対応してくれるのか?(様式変更などに対して有償・無償のアフターサービス等)
・万が一、開発会社が倒産などアフターサービスの対応に変化が必要なときにどう対応するのか?
・レセプトだけ?施術録や依頼状・お礼状などのオプションなど
まぁ、請求数が少ないなら自分や友人などでエクセル使ったほうがいいと思うぞ〜。
sageます
雨降っている所の訪問お疲れ様です。
防寒・防暑・防雨対策の優れものってあります?
特に暑さ対策に有効な手立ては?
こちらは自転車・バイクで訪問なので夏は死んでます。
防寒・防雨対策は、少し値が張るけど
登山系メーカーの製品はオススメ。
安物カッパとは違って梅雨の時期も快適です。
暑さ対策は、こまめな水分補給と心頭滅却を心がけるしかないね。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:01:08 ID:6peOLv2r
>>707 NPO全国鍼灸マッサージ協会 で検索してください。
>>711 夏のバイクならメッシュジャケット。全然違う。
あとはどれだけ日差しを遮れるかでしょうか。
できるだけ止まらなくてすむコースでめぐったり・・・ねw
白衣で回ってるからメッシュだと中が透けるのでは…。
ポロシャツにしようかしら?
>>NPOの評判、どうよ?
レセ提出から入金まで半年かかるって聞いたことあるけど。
あちこちの保険者と喧嘩して提出できないところがあるとか?
うええ、そうなんだ。
今いる師会でがんばろう。
>>715 確かにNPOのそんな噂を聞いたことがあるが、
どこも似たり寄ったりでは?
どこの師会がよさげでしょうか?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:20:27 ID:CuEVLfAr
師会なんて入るだけ無駄やろ。
レセプト何枚出すの?
20枚くらいなら手書き&コピーで楽勝じゃない?
無駄とは思わないけど、
勲章が欲しい人だけ入れば良いじゃん。
>どこの師会がよさげでしょうか?
ここにいる人たちはあなたのパパママじゃないんだから、
そんな漠然とした質問では答えようがないっしょ!?
>>719 了解っス
@レセ提出の次の月には入金されていて
A手数料は0lで
B保険に関する質問には「正確」に答えてくれて
C一文字ぐらいの間違いは返戻しないで訂正してくれて
D事務員の態度が横柄でないところ
・・・です!!!!!!!!!!
師会の話題はちょくちょくでますが、
地域によりさまざまですよ。
都市部の同級生は会など入る必要なし!といってるが
片田舎のこっちはまた事情が違う。
それなりの横のつながりが大事な人もいるし。
>>720 個人請求でもよいと思いますよ。
そんなボランティア、期待するほうがおかしい。
自分でやってみて、余裕なら自分でやっていけばいい話。
>>718 手書きは受理されない地域もあるんです。
ほんと住んでる所により、さまざまみたいです。
723 :
719:2008/05/15(木) 18:49:38 ID:mreYEOIr
ちょwwwwwwww
>>720よ
どれだけ甘やかされて育ってきたんだ!?
>>721さん
大人な説明ありがとうございます。
720も分かると思います。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:51:36 ID:CuEVLfAr
>720
そんなところあるわけないだろ!
それは完全なボランティアだ。
手書きがだめなら
自分でエクセルでつくればいいだけ!
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:19:19 ID:uQlTH0ps
開設に伴って疑問点がある場合
役所に聞けばいいの?保健所?
マッサージ師の住民票を置いていない自治体を
事務所にしてそのからの距離計算って可能なのでしょうか?
それ以前にそういう出張って認められるのでしょうか?
ご存知の方お願いいたします
727 :
マッサージ:2008/05/16(金) 00:47:24 ID:hTDbtzmw
認められないでしょ。
うちの会社のNPOは3ヵ月かかる
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 02:43:01 ID:4FuZd4vq
>マッサージ師の住民票を置いていない自治体を
事務所にしてそのからの距離計算って可能なのでしょうか?
マッサージ師がA市在住。
事務所をB市に設立
ってことでいい?
B市に事務所ではなく治療院として設立すれば大丈夫です。
6.6uの治療室と
3.3uの待合室のスペースがあればいいだけだから。
別にベッドもいらないし、
換気はエアコンでいいし、
消毒も洗面器でOKだから。
保健所のチェックが終わったら
ベッドの代わりに机とかパソコン置いて
事務所としてやってけばいいんじゃやない?
730 :
720:2008/05/16(金) 06:50:50 ID:pSZEfpuc
師会の事務のネエちゃんを自分の女にする…
というところまでは読みました。
…スレ汚しすみません…
731 :
719:2008/05/16(金) 09:58:16 ID:okSLVqFb
みんなに叩かれる原因を作ってしまった罪滅ぼしも兼ねて
老婆心で付け加えておくけど、720よ
いろんなビジネス書を20、30冊くらい買って読んでくれ。
タダが良いなら住民が利用できる自治体の図書館もある。
もうちょっと大人になってくれ。
この業界、独立するにしても
40位の力で十分成功できると思うが、20位の力じゃ
足りない分、エライ苦労するだけ。
720は言葉にさえ気をつければ
素直そうだし、きっと大丈夫。
師匠を見つけるなりしてしっかり学んで下さい。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:59:32 ID:Q74122Yk
>>731 20
40
基準は?
1→新卒 2→お金もらって鍼治療体験 ・・・・・・・・・20→適応疾患は一通り不安なし・・・・・・・・30→治療院責任者・・・・・
って感じ?
それとも単に本の冊数?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:45:41 ID:TEBF8U0P
734 :
719:2008/05/16(金) 20:58:20 ID:l/FrLjsM
>>732さん
普通が50。それよりちょっと足りないが40。
普通の半分以下が20。
たとえ話なんだからMM-Tの様な一般的な基準はありません。
732は鍼灸師さんですか?
鍼灸only師さんだとちょっと当てはまらないかもしれませんね。
自分の現状を考えると
鍼灸の療養費だけではとても生活できないわ。
保発はまだかまだかと
厚労省のサイトを最近毎日チェックしているが、
来週には発出されるかな?
726です
ご返答
ありがとうございました
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:11:57 ID:q7hVqp0k
治療室と待合室をパーテーションで区切ったりしてもOK?
sage
738 :
個人開業で月収80万:2008/05/19(月) 13:06:45 ID:TlGo+bey
>治療室と待合室をパーテーションで区切ったりしてもOK?
基本的にはOKですよ!
ただ、開業場所の保健所の判断によるところが大きいので
パーテーション購入する前に必ず保健所に確認が必要です。
>保発はまだかまだかと
今回は料金などの改定ポイントはあるんでしょうかね?
今年は厚労省も後期高齢者制度で
いっぱいいっぱいで、その中で鍼灸マッサージの療養費も
変えたら更に混乱するので、
今回は据え置きになるんじゃないでしょうかね。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:18:52 ID:q7hVqp0k
>>738 ありがとうございます。
保健所に伺ってみる事にします
740 :
顔面蒼白:2008/05/19(月) 19:52:05 ID:8KKYNyhQ
どうでしょう…
絶対数も少ないし、政治的な背景もない分野ですので、
改訂があってもおかしくないかも…。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:58:58 ID:tlJEB7E8
やたらと院長にゴマをする整体師。
自分の立場をいつも気にしているが、なんであそこまでするんだろう。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:41:54 ID:JtFeEF7J
>>741 その整体師君?の事が気になるのかな?
どうでもいいじゃん
ある時、ちょこっとマッサージした人から
素質があるから学校でもいって見たらといわれて
無理ですよ、といいながら、帰ってレセプト書いてる自分がいたりするよ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:19:35 ID:MuPq+v+M
744 :
どんぶり勘定:2008/05/20(火) 01:43:32 ID:K+jsdUbc
>鍼灸で、「膝関節」が追加される模様
これが正式に適用となったら、
保険鍼灸の訪問患者さんが増えそうだね。
めっさ期待。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:31:19 ID:dQsFQni2
同意書もらうにしても近頃はマッサージだけでなく針灸やってる所が
覆いからなかなかむずかしいですけどね。
>>746さん
同意書をもらう事と
鍼灸・マッサージをやっている所が多いから
なかなか難しいという事について、
何か関連がありますか?
むしろ医師が同意書を発行する機会が多いなら
易しくなるのでは?
最初の患者を見つけるのが大変だから
難しく思いたいのは分かるけれど、
問題の本質を違う理由にすり替えない方が成功への近道だと思いますよ。
鍼灸持ってると、特に実費治療時には
免許保持者だという説得力が、多少あがるかなとは思います。
しかしマッサージだけでも保険扱えるなら、無免許ではないという証拠ですし
鍼灸免許ない=患者獲得が難しいとはなりませんね。
逆に鍼灸だけで仕事してる人だっているのですから、
そんな悩みならまずマッサージのみで、
鍼灸学校の学費を稼ぐ勢いでがんばりましょ!
鎖毛
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:09:26 ID:tmXQXIzk
747です。ぼかして書いたつもりですが。言葉足らずですみません
患者のかかりつけの病院の診療科目に針灸やマッサージが追加されていたりで
残念でした、他へいってみよう、という事がありますよ、
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:28:41 ID:pbyZJRkI
保発まだかよ?
2年前は5/23に出たんだよね?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:43:29 ID:rLy+6H/s
鍼給で膝関節が適応になっても
最近は鍼灸接骨院とかがやたら幅を利かせてるから
蓖麻だひまだといってるあんま鍼給看板のハゲかけた治療院にの
患者が増えるとは思えないね。それに整体は按摩の手技の一つだから
何式でもいいから習得して治療に役立てればいいのに
食わず嫌いのなまけものン所にはカンコ鶏がやってくるかもね
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:50:59 ID:rLy+6H/s
追記 うちは激戦区であ鍼灸苦戦中、竹馬か自転車みたいに足を止めるとコテット行くから必死だよ、
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:54:34 ID:pbyZJRkI
っていうか、鍼灸の
ひざ関節症の保険治療なんて
現時点でも「実質的」に認められてテルだろ。
うちじゃ、
変形性ひざ関節症で鍼灸治療している
ばあさんたくさんいるぞ!
同意書の書いてもらい方のテクニックがあると
鍼灸もどんどん適応疾患ふえるぞ!
書き込むところを間違えておられるんですかね?
保険マッサージのスレで鍼灸について熱く語られても・・・。
てか、テクニックとやらがあるなら
ここで是非ソレを書いて下さいよ。
マッサージの方でも参考になりますから。
>>751さん
なるほど、病院などでマッサージだけでなく
鍼灸もやっているところがあって、難しいということなんですね。
私の読解力が無いだけなのか
>患者のかかりつけの病院の診療科目に針灸やマッサージが追加されていたりで
>残念でした、他へいってみよう、という事がありますよ、
の意味がわかりません。
鍼灸やマッサージが掛かり付けの病院で受けられるから
その患者さんが
訪問鍼灸マッサージ師には頼まないということですか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:01:21 ID:7uDTV0/t
このスレは訪問マッサージでしたね。すみません
外出や歩行が可能な人の場合、病院がマッサージしてる所では
なかなか同意書かいてくれないとい意味でした
病院がマッサージしている所だったら
患者が鍼をしたいと申し出ても、同意書拒否できるのかな。
ごめん、病院でマッサージしている所は、どういう扱いでやってるのか
良く知らなくてw
同一疾患だから、できないという意味かな?
病院での診療と、重複になるから??
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:42:32 ID:tTFuEQSa
病院内でのマッサージ治療はサービス(無料)と聞いたことがあるよ。
一応、消炎鎮痛として保険請求はされているけど、
電気当てて牽引やって更にマッサージしても
定額だから、サービスみたいなもんだね。
扱う患者さん数に上限がないため、忙しいところだと
指紋が無くなるまでマッサージしなければならない可能性がある。
理学療法指示箋のある患者さんだとリハビリの保険請求もある。
こちらは1日に扱う患者さん数に上限がある。
施設基準や技能認定登録のあるなしにもよるが、
マッサージ師だとタダみたいに保険請求が安い。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:17:26 ID:tTFuEQSa
病院や医院としては、療養費マッサージに関してあまり興味が無いのかも。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:30:17 ID:tTFuEQSa
ていうか全国の違法な保険金詐欺師=整骨院を駆除すれば、保険(訪問)マッサージの需要は伸びるはず。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:55:55 ID:Baaoy5bd
風が吹いたら桶屋が儲かる理論ですか?
柔整は自力で通える患者さんだから、また違うんじゃないかな?
在宅に限っての場合だけど。
でも患者さんの話聞いてると、接骨院とマッサージを結構使い分けてるよ。
病院のマッサージはやっぱり、サービスだよね。
患者さん集めの客寄せパンダ?
やっぱり人の手のマッサージは、患者さんにとってはありがたいもんね。
田舎なせいかもしれないけど、
病院の求人に「マッサージ師急募!時給千円(介護補助業務あり)」なんての見かけるよ。
こういうの見ると、鍼灸マッサージ師は絶対、独立すべきだと思えてくるよ。
月給で雇われる在宅マッサも、経験積むためと割りきって、
最終的には独立すべきだな。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:02:18 ID:tTFuEQSa
独立時にハコ(治療院もしくはそれに代わるもの)は必要かどうか?
ハコ有のほうが集客効果があるのかも、在宅やってる整骨院のように。
ホント、独立すべきだ。
一人で訪問専門でやっていくなら治療院は不要だと思う。
あると逆に足かせになりませんか?
「治療院あるのに出張もしているのは治療院が暇なのかな?」みたいに
マイナスに受け止められそうで。
夫婦で分担してやるなら別だけど。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:09:34 ID:rYHcsAWI
問題は、開業してやっていけるかどうかだ。
そこでみんな悩み後悔してる。
一人でやってると新規患者への説明の時間が取れなくなってジリ貧になる可能性がある。
で、事務員をバイトで雇う必要が出てくることも。
マッサージ師を雇うとノウハウと患者を抜かれて独立される可能性もあり。
難しいところですな。
>>757さん
外出が一人で問題なく出来るのなら、
往療の必要ありで同意書は書いてもらえないでしょうね。
病院がマッサージしているしていないに関係しない。
>>767さん
学生さんですか?
開業してやっていけるかどうかなんて、
どんな職場だろうと勤務して働いていれば
自分の実力は分かりますよね?
職場のシステムに因らず、患者さんが自分の腕を欲してくれているのなら
勤務だろうと開業だろうと成功できるのではありませんか?
実力もないのに逃げで開業すれば
そりゃ、生活に困るということもありえるでしょうね。
唯一のキャッシュポイントである患者さんが
自分の腕を欲していないのですから。
そもそも開業して後悔するなんて、
それは単に自分の考えが甘いだけではないんですか?
一人でなんでもするんだから、ちょこっと位
苦労はします。苦労の代価として満額報酬が得られるし、
頑張れば頑張った分、患者さんが喜んでくれて報酬も増える。
マッサージ師としてこんな嬉しいことは無いんじゃないですか?
自分の生活について悩んでも、
患者さんは慈善家じゃないんだから施術者の生活を救ってはくれないですよ。
悩むポイントを間違わなければ、成功できる!
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:39:42 ID:TFniCn0e
>>769 君は開業してるの?
内容見ると学生か勤務してる感じだけど。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:52:01 ID:thZuLASp
>>769 757です。実際やってればわかる事ですけど。
外出可能ても遠距離で通院困難な人に対して
治療院に通院させてほしいと言っても要求がとおらない所がありますから
おっしゃるとおり、根本は外出の可否や病院にマ鍼灸があるなしじゃないですけどね。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:39:20 ID:XP1EnhP3
同意書は、外出可能な患者さんであっても医師との信頼関係があれば、
ほとんどの場合は「歩行困難」であるとして「往療が必要」と記入してくれるはず。
施術の腕をみがいて上達してから…なんて言ってたらいつまでも開業なんてできないから、
ある程度のひらき直りなんかも必要かも。腕半分と度胸半分。
773 :
769:2008/05/26(月) 22:41:13 ID:qtGxUnhi
746
>同意書もらうにしても近頃はマッサージだけでなく針灸やってる所が
>覆いからなかなかむずかしいですけどね。
751
>747です。ぼかして書いたつもりですが。言葉足らずですみません
>患者のかかりつけの病院の診療科目に針灸やマッサージが追加されていたりで
>残念でした、他へいってみよう、という事がありますよ、
757
>このスレは訪問マッサージでしたね。すみません
>外出や歩行が可能な人の場合、病院がマッサージしてる所では
>なかなか同意書かいてくれないとい意味でした
771
>757です。実際やってればわかる事ですけど。
>外出可能ても遠距離で通院困難な人に対して
>治療院に通院させてほしいと言っても要求がとおらない所がありますから
>おっしゃるとおり、根本は外出の可否や病院にマ鍼灸があるなしじゃないですけどね。
超能力者じゃないんだから、
746の時点で771に書かれている事情を類推するのは厳しいね。
実際やっていてもそこまで分からないわ。
>>770さん
もちろん以前は学生だったり勤務者だったりします。
「保険で鍼灸は無理だ!」と
以前の私はあきらめていましたが、80万さんの書き込みのおかげで
「保険で鍼灸も出来るのか!」
に考えが変わったら、
すんなり提供できるようになったんだよねー。
考え方なんだから
参考になると思えばそういう風に受け止めれば良いだけ。
気に食わないなら流しちゃって下さい。
考え方を変えれば行動が変わる。
行動が変われば現実が変わる!
自己啓発センターみたいになってきたな…
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:19:34 ID:cZwSfDIO
>問題は、開業してやっていけるかどうかだ。
そこでみんな悩み後悔してる。
アホか?
このレス全部読んだのか?
>>773とか
80まん氏なんかの書き込みを熟読したか?
この一連の流れを読んで
開業して稼げない理由があるか?
やるか、やらないかだけだろ!?
このレスの一連の方法で開業して
仮に失敗しても損害は3万程度だろうに。
鍼灸マッサージ師なんて
カネもってないんだから
頭つかって汗ながせよ!
>そこでみんな悩み後悔してる。
一番の後悔は、
近所のライバル鍼灸マッサージ師に
先に開業されてこの訪問マッサージの
市場を独占されちまうことだ!
後悔は行動してからかけばいい!
あしたにでも開業届だしてこい!
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:27:11 ID:MfzFomKw
バ○ に何言ってもしょうがないと思うけど、物好きね。
777 :
773:2008/05/27(火) 05:58:19 ID:+jJnbqGF
>>774さん
確かにw
開業についての方法論はほぼ語り尽くされた感があります。
なんかネタを投下してください。
>>775さん
>80まん氏なんかの書き込みを熟読したか?
初めはマッサージonlyだったけど、
80万さんのマッサージと鍼灸同時施術の書き込みに触発されて
保険鍼灸も「やった」方の人間なんで
私にお説教されても・・・。読解力はないかもしれんが。
鍼灸とあわせておかげ様で80…には届いてないが、
近い所まで稼がせてもらってる(80万さんありがとー!)。
773の最後の2行は某鍼灸師さんスレ主にも捧げるために書いた。
ネタスレなのかもしれんが、あっちには書き込む勇気がないので。
ややこしいので次回から書き込む時は再び名乗らせてもらいます。
ひにくりぽんでした。どうもー。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:10:53 ID:ylav3pge
・
779 :
個人開業で月収80万:2008/05/27(火) 14:16:07 ID:ylav3pge
ひにくりぼんさん!
鍼灸での保険治療でがっちり稼げるように
なったということでなによりです★
>なんかネタを投下してください。
鍼灸の話がでたので。
ここは訪問マッサージのレスだけど、
もし、あなたが鍼灸(のみ)師だったら
訪問鍼灸で在宅での保険治療をしてがっちり稼ぐとしたら
どうやって営業して、世間に保険鍼灸を認知させて
仕事を獲得しますか?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:22:28 ID:cZwSfDIO
たしかに
マッサージ師の資格があればなんとか喰えるが
鍼灸だけだと壊滅的な状況だからな・・・
やっぱり
鍼って怖い、ってイメージが世間の中に蔓延している。
おれなら
ローラー鍼とかアピールして
痛くないですよ。
ローラー鍼もやるしリハビリ的なことや
揉み的なこともやって
保険で150円で出来ますよって
介護事業所とかに営業してまわるな。
100件まわれば1件くらい食いつくんじゃねーか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:26:05 ID:nJShz8m6
>>777 >>775は767に言ってるんじゃないかな?
しかし、こんな風に意味なく
目を赤くする奴には訪問してもらいたくないなw
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:36:32 ID:xnj5ZCCt
>773 さん 答えは多いほど面白いし、私の答えも一つじゃない。
どこからか、忙しいんだからと、声がしそうなので、このへんで。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:06:10 ID:xnj5ZCCt
>772 亀レススマソ、好意的な医師先生との間では、数は少ないですが。
うちの場合でもそう書いてくれています。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:12:00 ID:SG3/7yJl
訪問按摩・鍼灸なんざお呼びでないよ。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:45:05 ID:ozjas3WU
超K・Yみたいな原始人みたいなやつが今どきいるみたい。
786 :
orz:2008/05/27(火) 23:44:17 ID:5OgeEsZW
保険訪問マッサージで開業しました
みっちり予約が埋まり、一日15人ウハー!ってところで
交通事故、当方車両全損、相手方二名が鞭打ち損傷の人身事故、しかも当方任意保険未加入
もしかすると廃業になるかもorz
>>786 任意保険未加入とかあり得ないですよ
廃業というか。事業を継続されながら返済でしょう
保険はできるだけ良いものに入りましょうね・・・外回りなんですから!
自己啓発セミナー的な怪しいことを言い、
甘い考え…かどうか分からんが学生と間違われ、
あまつさえ『バ○』呼ばわりされている私ですが、
自分に甘くなければ実際の世間は考えるほど厳しくないよ。
開業を躊躇されている方、きっと大丈夫!やっていけるよ。
>>779さん
80万さん、素敵過ぎ。
そんな深いネタを提供して下さるなんて。
>>780さんがご指摘のように
>鍼って怖い、ってイメージが世間の中に蔓延している。
これは大きいね。あと、私の患者さんに限ってかもしれないが
人生で実際に爆弾を見てきたような方々が、毫鍼を目にするのは今回が初めてだったこと。
見たことも無い、訳のわからない治療を受けようとは絶対に思わない。
保険で鍼灸云々以前の問題ですね。
私のおままごと鍼治療を受けてもすごく楽になると喜んでくれるのだから、
本職の人が保険治療したら大ブレイクしそうな可能性は秘めてる。
劇的な効果を出してクチコミで広がるのも捨てがたいが
一般人には、鍼治療という非日常の治療を、
もっと地味に、生活の中で確実に広げるべきじゃないのかな?
(続きは後日に宿題です)
>>781さん
ありがとう。
>>782さん
そうだね、答えは多いほど面白い!
とうとう発出されたみたいだね。
マッサージ1部位5円アップ。
往療料10円ダウン。
鍼灸治療2回目以降が5円アップ。
同意日の取り扱い、同意日が月の前半か後半で
同意有効期限が翌々月末か翌々々月末になるみたい。
厚労省のサイトに来週までにはアップされるんじゃないかな?
原本のコピーを見るまで、あくまで参考までに。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:04:57 ID:Lqcwjjj2
>>789 > 自己啓発セミナー的な怪しいことを言い、
> 甘い考え…かどうか分からんが学生と間違われ、
> あまつさえ『バ○』呼ばわりされている私ですが、
> ひにくりぽん さん 勘違い。バ○と言ったのはあなたにではないですよ。マッサージを9割引でやる事と同じだから成功して当たり前。私もそう。なのに躊躇している人に言ったのさ。 物好きではあるけどね。 保発の件ありがとうございました。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:07:57 ID:ZPhqORl9
開業って店を構えるものだと思い、実際に構えて開業したけど正直ひま。
これからは店を構えてこそ開業って時代じゃないのかもね。
はじめからウハウハだったら誰も苦労しませんよ。
会社員する人いなくなっちゃうw
だからここで日ごろの仕事獲得術や、心得などを交換しあいましょうと。
開業してしばらくは、誰も来なくとも、誰彼なしに毎日前に人は通る。
中には入ってこなくても、いつも未来のお客に見られてるんだという
意識でいなくちゃね。
自分みたいに店舗持ってない人間からすると、うらやましい面もあるけどな。
実費の客に、保険扱いのパンフレットを渡す機会もできるわけだし。
>>789 情報ありがとうございます。
793 :
顔面蒼白:2008/05/28(水) 17:35:40 ID:K0FqrKDq
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:35:53 ID:ZPhqORl9
>>792 >>791です。
店舗を構えるとうらやましい等と呑気(失礼)なこと
言ってられないのがわかると思いますよ。
保険訪問の板なのでスレチだったかもしれません。すみません。
>>793 この通達見たけど、いまいち意味が不明なんだが・・・。
初療日〜3ヶ月はいいとして、その次の再同意日はいつにすればいいんだ?
1日なのか初療日+3ヶ月なのか2ヶ月なのか。
同意期間で考えると1日なのか?
5円アップって・・・。この料金改正は意味あるのかな?
>>796さん
初療日&再同意日〜3ヶ月では無くなった。
保険施術可能期間が最低2ヶ月半〜最高3ヶ月半の幅が生まれる。
例えば、初療日&再同意日が
T−6月1日〜15日の間だと保険施術可能期間が8月31日まで。
U−6月16日〜30日の間だと保険施術可能期間が9月30日まで。
Tの場合、8月31日までに再同意確認を主治医にすれば同意書無しで継続OK。
Uの場合、9月30日までに再同意確認を主治医にすれば同意書無しで継続OK。
有効期限を月末に統一したのは、恐らく、再同意確認をし忘れたりなんかして、
例えば
28日の施術分までは支給するが、29日以降の施術分は支給しない等の
再計算を伴う療養費の支払いを避けるためではないかな?
この通知、いつから効力を持つのか分からないけど、
4月1日〜15日に初療日&再同意の患者さんは
6月30日までに再同意を貰っておくほうが返戻されなくて済むかもね。
7月1日〜7月14日に再同意貰ってしまうと、
場合によっては期限切れの再同意と保険者にみなされて、
7月施術分がタダ働きになるかも???
>>790さん
了解です!
>>793さん
顔面蒼白さん、ありがとうございます!
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:01:23 ID:j+RtBb5K
同意書を取るのが本当に面倒!!
何とかならないものかねえ。
獣性が保険を自由に使って鍼灸マッサージで儲け、あはき師をアゴで使っている
なんて、どう考えても理不尽だ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:11:54 ID:KoxCvDaP
変徒の場合は??
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:46:55 ID:dwKrTVkL
>>795 店舗がツライなら、たためばいいのでは?
同級で連絡取ってる連中は、みな店舗持ってることを強みにしてるから
それが自分にとって足かせになってるなら、自分でとる道を考えないと。
保険一本でやってる人が、呑気だと取られかねないよ。
近所には店舗と保険出張両方してた人が、保険の患者が増えてどうにもならず
店閉めた人はいるけどな。それも個人の選択だ。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:52:10 ID:fsCPU92y
記憶違いでなければ、数年前にも往診料が引き下げられた。
今回は10円の引き下げ。今後も往診による保険取り扱いが増えると
更に往診料値下げの可能性大だろう。
改定によって訪問鍼灸は実質値下げ、訪問マも局所数によって上下してる。
こんなんじゃ同意書撤廃は夢のまた夢だろうね。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:55:11 ID:6FiWoQaK
みなさん、雇われている事がいかに愚かな事か今までのスレで分かると思います。 自分の脚で走り出しましょう。 お互いにガンバ!
805 :
顔面蒼白:2008/05/30(金) 19:03:10 ID:tPecnoiR
q(゚д゚ )↓sage↓
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:47:37 ID:ynzooQ0O
うちの従業員よ、辞めないでくれ! もっと儲けさせてくれ〜
特優処置は世に二つは出ない。出たら調和が取れない。
トータルで考えて、今の状態の方が保険は安全じゃないのか。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:13:50 ID:ux8C3465
ひとりでやってると不安になりませんか?
自分が怪我したりとかで動けなくなることもあるわけですよね
・・
ひとり開業してる鍼灸マッサージ師が
集まって相互扶助できるような
組織ってないのかな?
2ヶ月間入院するからその期間だけお願いとか。
遠くて往診できないから代わりにお願いとか。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:21:16 ID:AJMj4XKu
障害者2級手帳持ってる患者さんの請求って、個人でできますか?
初めての患者さんが障害者2級の方で、治療費の請求の仕方など
分からないので、悩んでいます。
確か、患者さん負担なしで治療できるんですよね。
誰かご存知の方、教えていただけたら、幸いです。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:37:28 ID:Viw4UjGl
>>809 市役所の保険課の窓口でいろいろ聞いてみるのが一番確実だよ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:59:21 ID:P0J27n4z
厚労省は、5月26日に通達出して6月1日から施工ってとこが
いかにもお役所仕事だよな。師会に入ってる人は連絡がくるだろうけど、
個人だと知らずに今まで通り請求する人もいるだろう。
なんで猶予をもたせないのかな。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:27:58 ID:13I06+JX
>>809 保険課でなくて、障害福祉課で聞いてみるのがよいね。
各市区町村でそれぞれちがうからね
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:38:39 ID:CNM3gXvN
>>809 普通の場合、保険適応の治療代-自己負担金=保険請求
医療書がある場合自己負担の上限が500円2回分のみ
月2回まで1回ごとに 例えば治療代が3千円の一割=300円 3割なら900円のところ 500円
3回目以後自己負担が0円
>>811 なるほど、つまり7月に提出する6月請求分からですよね。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:23:31 ID:fI4cb8z/
今すぐ、人に使われるのを辞めよう。辞めれば、数ヵ月後には 収入が三倍、 仕事のやりがいが五倍、 笑顔の数が十倍 になります。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:29:30 ID:fI4cb8z/
>>814 > 今すぐ、人に使われるのを辞めよう。
全くその通り。中身のないナルシスト社長の下で働いても何も得るものはない!今から退職届を書く。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:33:24 ID:fI4cb8z/
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:02:43 ID:C+Asu5uZ
接骨院の不正請求の実態が判明 2008年06月01日03時01分 アサヒ・コム
接骨院や整骨院で柔道整復師の治療を受けた患者の2人に1人が3カ所以上のケガをしていたとして、健康保険の請求が
行われていることが厚生労働省の調査でわかった。1人あたりのケガ数が不自然なほど多く、「保険のきくマッサージ施設と
勘違いしている利用者を、けが人として扱い、不正請求する柔整師が多いことをうかがわせる」との声が業界内からも出ている。
厚労省は、07年10月中に申請があった柔整師の保険請求のうち、7万サンプルを抜き出して調査。このほど集計がまとまり、
朝日新聞の情報公開請求に応じた。
それによると、3カ所以上のケガがあったとする請求の割合は00年の32.5%から増え続け、今回初めて50.5%と半分を
超えた。内訳は3カ所が44.7%、4カ所以上が5.8%だった。4カ所以上だとケガの理由を具体的に書く必要があり、3カ所に集中したとみられる。
都道府県別にみると、3カ所以上の請求は西日本で目立つ。大阪、奈良、徳島の3府県は80%以上。一方、岩手、山形両県は
10%台と低く、業界団体の幹部でさえ「ケガの数の多い地域は、不正請求の割合が多いと推測せざるを得ない」という。
本来、柔整師の保険請求が認められるのは、骨折、脱臼、ねんざ、打撲、肉離れだけで、肩こりや、加齢による腰痛などは請求できない。
しかし、保険対象外の肩こりや腰痛をねんざと偽って不正請求する例が後を絶たない。西日本のある国民健康保険組合は、
首、肩、股関節のねんざで治療を受けたという50代の女性に問い合わせたところ、単なる肩こりと判明。不正請求と知った女性は
「マッサージが上手だと聞いて何度か利用したがもう行かない」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200805310312.html http://www.asahi.com/national/update/0601/images/TKY200805310324.jpg
1日の朝刊見たけど、特別な仕組みを作らないと
同意書撤廃は確実に自分達の首を絞めるね。
あと、『保険でマッサージなんて・・・』というような
コメントも載っていたけど、世間一般に我々の仕事が広く認識されるように
まだまだいろいろな面で頑張らないといけないね。
>>818 1面でびっくりしましたよね。
師会の面々も
「急いては事をなんとやら、というし、状況をよく見極めて行動しないと」
と常々言ってますわ。
会員の中には鼻息荒い人もいますが、なんでも枠を外したら成功、
ともいえないですからね。
「マッサージで保険」のコメントは、紙面の関係もあって省略されてる可能性も。
あくまで柔整の免許でのマッサージ行為で、と解釈つけないといけないでしょう。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:00:21 ID:uPB6wUx2
すみません ちょっと聞きたいのですが
国保や後期高齢者は償還払いなのですか?
代理受領は無理なんですか?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:16:37 ID:v1HT6S9N
>>818 どういった内容の記事だったのでしょうか?
マッサージの場合、「初回のみ同意書が必要」になればいいと思うんだけど。
医師法の診断権が云々で医師の診断が必要なら再同意いらないと思うのですが。
柔道整復師の場合は急性外傷で緊急性があるっていうなら初回は同意書や診断書なくても応急処置できて、2回目からは医師の同意書や診断書を必要とするってすればいいと思うのですが。
マッサージの同意書を撤廃したら絶対不正が増えて規制の対象になると思います。
皆さんはどう思いますか?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:33:56 ID:y4l4k5YE
かなり柔道整復師が不正請求問題でたたかれています。
医師の同意書があるからといっても訪問マッサージも今後どうなるのかわかりません。
私の市町村では、往診時のルートも一緒に提出するよういわれています。
そうなると、同一住宅地などで近場を回る場合、80万さんのようにはいかなくなります。
マッサージや鍼灸を同時に請求するのも正直違和感があります。
柔道整復師は組織ぐるみで不正請求をシステム化したため、今たたかれています。
いわば彼らはやりすぎたのです。
わたしたちも保険の請求は節度をもって行わないと、いつか自分たちの首を絞めることになります。
たとえ収入が半分になったとしても、後ろ指さされないような請求を心がけたほうがいいと思います。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:18:11 ID:yGLIv0Ap
>マッサージや鍼灸を同時に請求するのも正直違和感があります。
そうですよね。私もそう思います。
このスレにもそういう感覚の人がいるんですね。
なんかホッとします。
80万氏は、確認してOKでてるんだからいいんですよ てなのりで
それを読んで ひにくりナントカが援護してた 少し前のスレの流れに
正直 嫌な感じをおぼえてました。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:39:11 ID:z7PYKr9K
>マッサージや鍼灸を同時に請求するのも正直違和感がありま
す。
これって、なんか厚労省から通達文章があるの?
高齢者が
同一日に整形外科と眼科いって保険治療
受けるのと同じじゃないのかな?
整形外科きてるババアなんて
午前中に
整形外科
耳鼻科
眼科
を回って、
午後から
接骨院
いくような人もいるからね・・
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:19:04 ID:Ju4PWo1n
不正が疑われる鍼灸マッサージ師はどんどん通報しましょう。それが保険が生き残る道です。
どもども、ひにくりナントカです。
>>824さん
うん、その違和感は大事にして下って良いと思いますよ。
擁護・・・というのではないのですが、80万さんのやり方を見て
私の考え方が変わった。ちょっと広がった。
そして、それを実践してみた、それだけです。
収入のために、なんでもかんでもマッサージと鍼灸を
患者さんに勧めて併用し、請求しているわけではありません。
現在、神経・筋系の難病疾患の患者さんで併用しているんだけど、
鍼治療を加えると
関節可動域訓練にしてもいままでと全然効果が違う。
単に腕のせいなのかもしれないけど、丁寧にマッサージして
訓練するよりはるかに効果がある。
マッサージなり、鍼灸をしてお金を頂いているのだから
その仕事の対価として請求しては駄目なのですかね?
鍼灸は世のため人のため、保険のために清貧であるべきなのですか?
マッサージのスレで鍼灸について語られるのが嫌であるなら
それは控えます(鍼灸の広め方を書いてたけど、このスレで
書くべきではないと思って続きは書いてませんが)。
824さんが同時請求で違和感を感じるのは何でなのですか?
感覚を掘り下げて、言葉でぜひ表現して下さい!
擁護でなく、援護ですね。
>>823さん
マッサージと鍼灸を同じ患者さんで請求するのが不正なのでしょうか?
823さんの違和感も
感覚を掘り下げて、言葉でぜひ表現して下さい!
>>821さん
>>817さんの記事が、朝日の1面に載ってた。
うちも、先生によって意見はまちまちだよ。
鍼灸とマッサージの同時請求は水増しにならないか!
というような意見もありましたし。
ただ、あくまで患者さんの希望を聞いて施術するのが、われわれですから。
中には商売上手?な人がいて、
全員に併用をお勧めするような無茶をする人がいるから
警戒する声も必要だな、と感じてます。
ただ鍼をして明らかに症状に改善が見られたら、それはやるべきと思いますよ。
それを全部の患者さんに併用を勧めるとか、
1日づつずらして1ヶ月合計30日行ってるとか
不自然な事をやるな!って事です。
うちの県は、1日で同時併用の場合は往療費はダブルで取れません。
(当たり前か?)
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:00:18 ID:Qyj/AqhX
鍼をしてみたらマッサージだけのときより効果があった
そしたら、併用じゃなく 切り替えて、請求を鍼にかえてしたら
違和感 は減ると思うけど。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:08:08 ID:8gZCu6dt
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:40:21 ID:Ju4PWo1n
コム○ンの経営者は偽善の極み。この業界にも似たような経営者がいるのでは・・・ 内部告発が一番。 見て見ぬふりは、自分も罪を問われるかも。 悪徳経営者を追放する!
833 :
顔面蒼白:2008/06/03(火) 20:00:55 ID:zCiQwzXP
>>823 >私の市町村では、往診時のルートも一緒に提出するよういわれています。
私の地域でもそうなっています。
>そうなると、同一住宅地などで近場を回る場合、80万さんのようにはいかなくなります。
それも各自治体によって大きく見解に相違があります。ほんとは全国統一であるべきですが・・・。
同じ団地でも往診料でてます。「え、いいんですか?」って聞きましたが、
「我々の見解では出します」という返答があります。
往診料を少なく請求しても問い合せがあり、「出します」と言われた経験もあります。
要はそこまでの細則がないのが原因であって、言われたとおりに申請するしかないと思います。
>798
>この通知、いつから効力を持つのか分からないけど、
どこの保険者に聞いてもまだ見解が曖昧です・・・。
>>830 違和感が施術者側にあるなら、それも一案だよね。
鍼だけの請求であっても、
施術に軽いマッサージは入れてあげることもできるし。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:09:36 ID:8J7ir36g
823です。
言い捨てるような批難した表現になってしまい、
不快に感じた方もおられるかもしれません。
その点申し訳なかったと思います。
鍼は関節拘縮やむくみなどに、
時としてマッサージ以上に効果がみられることがあることは臨床の中で感じています。
できれば6疾患に限定せず、
また、訪問マッサージなどと同じように併給を認めて
使いやすいように改善してくれればいいなと考えています。
もしくは変形徒手矯正のような扱いに鍼灸をもってくるとか。
保険の経緯を考えるとなかなか難しいと思いますが。
いずれにしても鍼灸の効果をもっと広く周知してもらって、
如いては患者さんのためになる環境ができることを願っています。
訪問マッサージにつきましては、やはり心配な点がいくつかあります。
何年かのちに理学療法士が飽和状態となり、介護保険や療養費にかかわらず
今以上に私たちの職域に参入、競合してくる可能性と、その時の行政の対応です。
伸び続ける療養費に何かしらの制限をかけ、介護保険にシフトしてくる可能性もないわけではないのです。
また、聞くところでは、悪質な介護施設などでは、訪問看護の名を借りて看護師のもと
実際には整体師を派遣しマッサージを行っているところもあるようです。
NHKでは看護師が訪問看護時にマッサージを行っているのが堂々とテレビで流されていました。
私たちが今後訪問マッサージを続けるにあたって
行政や競合する資格者からの圧力がかかる可能性があるわけですから
それらに対して私たちが業界全体の利益を損なわないように
歩調を合わせ主張できる環境は作る必要があると考えています。
尻切れトンボですみません。
治療院の院長が整体師なんだけど、院長って免許持ってなくても名乗れるの?社長でもあるから直接聞けない・・・
ageると変な質問が来るからsageたほうがいいよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:20:45 ID:eCa1Anuk
age
>>836 名乗れます。
無免許でも、治療を行う医療従事者であるかのような
店名を付けている悪質な例もある。
本人が「院長、社長」と言えば、それで通ります。
そんな人に使われてないで、自分で独立したら全て解決だと思います。
付けたし、無免許なのにその「院長」も訪問まわってたらアウトです。
通報してやったら。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:57:03 ID:eCa1Anuk
>>840 そういう話は現実に聞いております。見つけ次第通報しましょう。
>>835 訪問看護の方がマッサージする事について
医師からの指示がある場合は大丈夫だと思います。
ただ無資格の人間が看護士の指導?のもと、
行うのはダメなのではないでしょうか。
無資格業者(個人ではない)が介護施設などで、
フットマッサージ等のサービスを行うのは、よくある事のようです。
彼らに言わせると、高齢化で増えたお年寄りに少しでも癒しを提供したい、
などと正に善意の奉仕活動のように装ってますが、
それを免罪符にするかのように、無免許マッサージの経営のアピールに
使ったりもするようです。
お答えいただき有難う御座いました。独立できるように頑張ります。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:35:04 ID:hdX+fpXQ
教えてください。出張届しかしてないんですが治療室で治療をしています。
保険請求普通にしてもいいですか?歩行困難・筋力低下以外で往診理由と
認めてもらえる理由おしえてください
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:55:32 ID:AMhKzG+F
>>844 その治療室をすぐに届け出てください。歩行困難以外の往診は認められないと思うが。
>>844 出張しか届けてないのに治療院を出して
しかもそこで保険扱いをするんであれば、店舗は保健所にきちんと届けましょう。
自分で歩いてこれる患者さんにも、保険扱いできますよ。
ただし、往療費用が取れないだけ。
店の届出をしたくなくて、出張にしようとしてるんじゃないよね?
違ったらいいけど、あまり怠慢な(不信感をもたれるような)事をしないほうがいいよ。
役所だって相手は人間なんだし、長く活躍したいならまっとうに振舞いましょう。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:33:56 ID:hdX+fpXQ
845,846 ご親切にありがとうございました。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:31:14 ID:GV2dO0X6
ぶっちゃけマッサージは形だけ真似するなんら3日で出来る。
我々はそれに加えて老人医療・リハ・介護の知識を身につけないと
ダメですぜ、旦那!
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:59:47 ID:AMhKzG+F
このガソリン高、私達にもじわじわと影響してきてますね。 他で節約して乗りきりましょう。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:37:59 ID:bUs5r8uK
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:00:18 ID:Qyj/AqhX
鍼をしてみたらマッサージだけのときより効果があった
そしたら、併用じゃなく 切り替えて、請求を鍼にかえてしたら
違和感 は減ると思うけど。
↑ これにたいしての、ひにくりさんと80万さんの見解がききたい
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:42:28 ID:RfP2mZS2
今まで業務委託で師会を通して訪問業務を行ってきました。
来月から独立しようと思ってるのですが
出張届けのみ申請して師会を通さずに請求しても
往療料は出ますよね?
社会保険事務所に聞いたら問題ないといわれたのですが
今まで入っていた師会に問い合わせたところ
担当者によっては差し戻しの可能性もあると言われましたので…
>>850 別に彼らのカタを持つわけじゃないけど、
別に両方請求してもいいと思いますよ。
まっとうな仕事として、患者さんに治療を行うのであれば。
それを露骨な商売だけの理由で、行うのはどうかなと思うだけです。
鍼はそれじゃなくても一般的に、怖い、痛いの先入観持たれますから
保険で信頼を得て施術する人が増えれば、
全体にとってもいいのでは、と感じてます。
私に聞かれてるんじゃないので恐縮ですけど、
「見解」はそれぞれの先生次第、患者さん次第だと思います。
>>851 地域によって違う。
保険事務所は問題ないというでしょうけど
事情が変われば「師会に入会してない人はダメ」と
コロッと変わるかもしれないですよね。
それは誰にも読めません。
自分は独立してますが、師会にずっと所属するつもりでいます。
>>852 まず大前提として、厚労省は同一疾患で鍼灸とマッサージの保険請求は認めていない。
80万も
>>401で返戻を食らっていると書いている。
それを病名転がしをして(
>>399)保険請求を通してる。
こんなことをしていると、同意書を書いてくれた医師に保険者から問い合わせがいくんだよ。
「腰痛症と座骨神経痛て同じ疾患ですよね。これおかしいですよね」とな。
するとその医師は次から同意書を書いてくれなくなるんだよ。
だって善意で同意書を書いたのに、知らぬ間に不正請求の片棒を担がされていたんだから。
だから、各師会はこんなことをするなといっているんだよ。
同意書を書いてくれる医師が少なくなってしまうから。
最悪、全国が文京区のようになってしまうことだってあり得る。
鍼をしなければ治療に結果が出せないと言うなら、
>>830の言うように
鍼灸のみの請求に切り変えれ。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:05:12 ID:a5lBj4gm
同感である。私は訪問マッサージの患者サンが鍼灸もやった方が効果があると判断した時、無料でやっている。 大変患者数が多く、鍼灸でも請求したろうかという発想がそもそも出てこない。 皮算用してる前に患者サンを増やしてみろ!と言いたい。
80万とひにくりの文章てネットワークビジネスの勧誘にそっくりなのだが。
「収入」「金」「成功」とかの単語がやたら多い。
そういや80万はもう一個、ビジネスとやらをしてるんだっけ?
俺から見ると胡散臭くてしかたないのだが
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:54:06 ID:a4c6cAXk
鍼灸とマの同時請求の是非はともかく
>>853が言うように保険者から問い合わせが行くと
同意書を書いてくれなくなるね。保険者は、医師や患者に
連絡するから施術者はそれを知らない事が多い。
鍼灸の同意書を内科の先生に書いてもらってたが、
(整形は疾患が被るから書いてくれない事が多い為)
内科なのに整形疾患がわかるのか?との問い合わせに憤慨したとか、
何でもない問い合わせがあっただけで書いてくれなくなった医師もいた。
普通にやっててもこんな問い合わせをする保険者もいるからね。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:13:10 ID:FD5m2BOH
訪問マッサージの仕事をしていて、他の訪問マッサージ師の非常識な話をケアマネージャさんからよく聞く。中には患者さんの財布を広げていた話も。学校時代から違和感を感じていたが、何卒この業界非常識な人が多いのだろうか? 共に栄えて行こうとどうしても思えない。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:31:17 ID:z3dD+Km+
>>850 も
>>853も
イカレテいるのか?
どうして、そうひがむのかな?
>>854 無料で鍼灸をやっただと!?
正気か?
いま、病院内での鍼灸の無料サービスが問題になってるのをし
らんのか?
公正取引委員会の言う「不当廉売」にあたるんだ!
そもそも、国家資格をもった鍼灸師としてのプライドがないの
か?
そっちのほうがよっぽど問題ありだぞ!
>>855 お前は 腐れ鍼灸師の典型だな・・・
ラーメン日誌のスレいってろ!
針灸が必要な患者さんがいて、
患者さんも鍼灸治療とマッサージ治療の併用を望んでて、
医師に確認した上で同意書を書いてもらって治療しているんだ
ぞ。
このやりかたのどこに不正がある?
「保険で稼ぐ ≒ 不正」みたいに思っているんなら大間違い
だよ!
80まんさんや、ひにくりぼんさんは
正々堂々と結果を出してるだろが!
俺も5月から80まんさん戦法で、
必要な患者さんには鍼灸の同意書もらって
ちゃんと申請できた。
正直いって、「マッサージ+鍼灸」は目からウロコだったよ。
これだけ、うまくいったやり方を公開してくれて
いるのに文句いうのはおかしいだろ?
正直、俺はここでいろいろと書き込みしてくれた
80まんさんやひにくりぼんさんには
感謝の気持ちしかないぞ!
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:50:56 ID:FD5m2BOH
>>858さん あなたのような人に施術を受けている人が誠に気の毒に思う。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:59:30 ID:FD5m2BOH
大丈夫!858は患者がいなくてヒィヒィしてるだろうから。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:12:23 ID:FD5m2BOH
858よ、ウソをつくな! 5月から鍼灸+マッサージの請求を初めたのであれば 申請の結果が分かるのはまだ先だろうに。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:16:34 ID:z3dD+Km+
858だ!
>>859=860(ID:FD5m2BOH)
自作自演でなにしとる?
患者さんがいなくてヒイヒイしとるのはおまえだろ?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:25:10 ID:h6dZB6kI
>>858 言ってる事自体はそれほど間違ってないと思うけど医療を行う施術者
ならもう少し大人の言葉づかいをしたほうがいいと思うよ。
あなたが本当に患者の為にしているのだとしても嘘っぽく聞こえて
しまう。
>>858は金に目がくらんだ人間の典型だな。
目先の金のことばかりで、自分のしていることのリスクがまるで見えていない。
>>853と
>>856を100回読み直せ。
そしてノートに「次から医師が同意書を書いてくれなくなる」と1000回書け。
あと「再同意もとれない」と書いておけ
前略、ひにくりぽんだ。
皆、仲良く頼む。
・・・いや、ちょっと書いてみたかった。
気がついたら何だか吊るし上げ状態ですね。
また明日書きます。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:36:49 ID:FD5m2BOH
858はひにくりぽんのような気がするが。違いますか?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:40:33 ID:dwdKawPh
どもども。
最近の肌寒さのせいなのか、朝の患者さん2人連続でお休みで
お昼まで時間が空きましたので
明日の予定を繰り上げて書き込みです。
最初に言っておきますが、私の場合のマッサージと鍼灸の併用ですが、
80万さん方式ではなく、
月木は鍼灸のみ火金はマッサージのみというような
曜日によって完全に分かれた併用です(ひにくりぽん方式と命名します)。
80万さん方式は、
私の手と頭が施術についていかないのと、
訪問スケジュールの都合で無理。
マネできない。
>>850さん
への答えは、上記が理由なので、どっちか1つで請求というのは無理。
逆にそれをしちゃうと
施術と請求内容が違うので不正請求。
ただ、鍼灸の療養費的には80万さん方式の方が低く済むよね。
マッサージと鍼灸併用の『違和感』・・・
これは
>>853さんの文を読めば誰もが納得のはずです。
確かに以前、マッサージと鍼灸の同意書について
80万さんと私のやり取りがあった。
この853さんの考えがベースにあれば、
二人のやり取りは危機感にも似た『違和感』として
感じるでしょうね。十分に分かるよ。
私の場合併用後は、マッサージでは拘縮に対して機能訓練中心の施術。
鍼灸は痛みに対して灸頭鍼で施術しているので、
どっちも別物と認識しているが、効果は非常に関連し合ってる。
だからといって854さんのように無料でするというのは
プロとしてどうなんですかね?
じゃあ、マッサージも無料でしておけばという話になっちゃう。
「収入」「金」「成功」のワードが多い。確かに。
独立するための初期のモチベーションとして有効ではありませんか?
ここを読んで独立する人が増えても、別に私の懐は変わらない。
勤務して働くことも否定しませんが、せっかく独立できる免許持っているんだから
多くの人がそれを望んでいる言葉でもあるんで
あえて書いている部分もあります。このスレを読んで、
独立してみよう!と感じさせるために。
ただ、独立後の事業の継続生については、
また別のモチベーションが必要ですがね。最近、そう思い始めてる。
>>867さん
そんなに夜遅くまでは起きていないです。
土曜日は一週間で一番忙しく、朝は早いので。睡眠命。
ただ私的には、誰が書いたのか分からなくも無いですね。
結構、特徴的な書き方だよ。
>>833さん
顔面蒼白さん、情報ありがとうです!
870 :
852:2008/06/07(土) 14:11:41 ID:Kl4sKHl+
自分は
>>852だけど、どうしていきなり
「同一疾患の併用施術」に話がすり替わっているのかな。
そんなことは当たり前の大前提で、その先の話をしてるつもりだったのですが。
会に所属してますが、同一疾患でなくても「併用」というだけで
噛み付く?人がいるのは確かなので、それについての意見として書きました。
それがいきなり「不正請求」としてすり変わるが不思議です。
鍼灸マッサージ師は、ある一定以上の収入があると許されないものなの?
無免許マッサージをで繁盛してる業者には厳しいのに、
まっとうな免許者が、うまく患者さん捕まえて繁盛してるのも許せない人がいる。
そういう人、地元にもいるから理解不能ではないけど。
やたらと清貧を好む人はどうかなと思います。
無料で患者さんに善意のサービスしてるのが、あるべき姿なのでしょうか?
善意でやってる人は、人にひけらかしたりしませんし、押し付けませんよ。
それで患者さんに好かれて、仕事が順調ならいいではないですか
>>854 それを人にも求めないで下さいと言いたいです。
「皮算用」の意味も良くわかりません。それでいて、患者さんを増やしてみろ!
と人に言うのはなぜ?無料でやって患者さんを増やせと言う意味??
効果があって鍼灸が有効だとわかったら、まず無料ではしませんね。
無資格者で、すごく安い料金で施術する人がいるでしょう?
あれは何かマズイことが起きても「まぁ安かったししょうがないか」と客に思ってもらうための
作戦じゃないかと感じることがあります。
まっとうなプロなら、職業人として相応の代価は頂きますよ。
それがある意味、お客さんや患者さんに対する、仕事を行う上での姿勢ではないでしょうか。
ただ、ボランティア精神は間違いという事ではありません。
ボランティアはボランティアとして、仕事日以外の日に励めばよいことだと思います。
清貧を好んでじゃなくて保険食い潰すような真似すんな
と言っているように見えるんだが気のせいか?
873 :
852:2008/06/07(土) 14:50:16 ID:s/P4/1eS
>>872 ご本人ではないでしょうけど、
どの辺が「保険を食いつぶす」のか不明です。
同一疾患でなく、患者さんからの依頼があって同意書もとれそうなら
施術をはじめるに問題があるはずありません。
前にも書きましたが、患者さん全員を併用にするとか、
日を故意にズラして往療費を大量に取るなど
あからさまな物は「食いつぶし」に当たると思います。
それを「併用せず無料」でやるのがスジだ!とくるのは解せません。
そんなに保険扱いが気に障るなら、
いっそのこと、すべて実費に変更されたらいいと思います。
ちなみにこう書いてますが、患者さんからの依頼があっても
同一疾患名以外の診断付きそうもないので
何度か断ったことがあります。併用している患者さんは今現在、
自分のところは1人もいません。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:21:12 ID:8bZryaLR
>>873 全員があなたのような人であれば問題ない。
度も現実派そうではない、つまりそういうこと。
80万とひにくりの文がネットワークビジネスの勧誘とそっくりな点をもう一つ。
彼らは利益についてはしつこいくらいに書き込むが、リスクやコストについては
嘘情報を流す。
開業資金が3万円とか、月の経費が1万円などというのを鵜呑みにして
開業するようなやつは間違いなく失敗する。
>>870-873 他人に稼がれて面白くない人がいるみたいだね。
852さん、熱い素敵な書き込みありがとう!
>>876さん
はいはい。
じゃあ876さんが正しい情報を書いて下さいな。
確かに余りに衝撃的な情報がタダで載っているもんなー。
80万さんだけでなく他の方の書き込みもすごいしね。レベルが高い!
このスレ、読み返すと
何度でも独立したくなるw
ココで勉強して独立されたら
自分の利益が減っちゃうから
危機感を覚えるよね。
努力の方向が間違ってるよ。
深夜にご苦労様・・・。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:26:19 ID:20eyfE0O
>>877 ひにくりぽんさん、あなたが一番、努力の方向が間違ってるよ。 お疲れ様です。 素敵な書き込みありがとう〜〜〜〜てかっ。
879 :
852:2008/06/08(日) 13:32:28 ID:rODi7IvL
>>876 まず、ネットワークビジネスとやらの勧誘とそっくりだとしても、
お金を巻き上げて、どうこうしようとしてる訳でもなく
情報は、個人の経験に基づいた体験談のみですよ。
それをあやしいと取るか、反面教師と取るか
有益な情報として取るかは個人の自由でしょう。
冷静な仕事に関する話として見れば、
詐欺師呼ばわりするような内容ではないと思うけど?
開業費も、出張だけで師会にも所属しないなら
数万円でしょう。
また自転車でどこまでも行ける人なら、ガソリン代や整備代もかからず
1万円でも可能でしょう。
それで「間違いなく失敗する」と断定できるのがどうしてなのか
理解に苦しみます。
>>877 稼がれて面白くない人がいる
これは残念ながら、自分の周りには年配の先生に多いです。
自分の技術や引き出しの多さに自信を持っていて
あれもできるこれもできると吹聴する割には、患者さんがいなかったりします。
保険だけで稼いでいる人はどうかな、とかマッサージの免許持ってて
リラクゼーションに走るのはどうか、などと人の仕事にいつもケチを付けています。
若いやつは勉強しない、あるいは勉強ばかりで中身がない、などと批判します。
自分には知識も経験も豊富にある、と自慢しますが、それを若い人に教えるとか
伝えようとする意思はありません。
本当に自信がある人は、有益な情報は共有しようとし、共にネットワークを作り
大事にしようとするものです。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:30:47 ID:Gdghadln
823です。
誰かに対してコメントするというのではないのですが、
マッサージと鍼灸の同時請求は、不正請求ということではないと思いますが、
全く問題がないというわけではないと思います。
保険者によっても、施術者によっても様々な対応・考え方があると思います。
やはり、統一した見解が見いだせない、微妙な問題だと思います。
ですから、別に相手を論破しようとかそのようなつもりで書いているわけではありません。
また、鍼灸を同時請求している人が、金に汚いと言うのはとんでもない間違いですし、
反対に、同時請求をしているのを問題視している人も嫉妬や僻みからというのも間違いです。
それは、問題点を考えるという点から離れた、個人に対しえの中傷になってしまいます。
鍼灸マッサージ師の資格を持っている方は、極力訪問マッサージを仕事にとりいれて
どんどん活躍してほしいと思ってます。最初から開業は難しいでしょうから、そのノウハウを
しっかり勉強していずれ独立してほしいと思っています。
そのノウハウを何の損得もなくアドバイスしてくれる方がここにいるのは本当に素晴らしいとおもいます。
私も勉強になることが多いです。
ただ、私も何回か書いていますが、柔道整復師の不正請求問題もおきていますし、
そして今後の訪問マッサージについても
全く不安がないというわけではないと思います。
できれば業界の中で横のつながりをもっと密にして業界全体の利益を守るという
考え方を皆さんに強く持ってもらいたい。
ここまで保険を使いやすくしてくだっさったのも業界の先達の方ですし、
今後もっと保険を拡充していくのは私たちの力だと思います。
鍼灸マッサージの同時請求のことや、その他、保険者や地域による保険の取り扱い方の違いについても
もっと業界の中で議論し、行政側と交渉し、統一した扱い方にしてほしいと思っています。
それが、業界の将来のためでもありますし、今現在の混乱を収拾する手段だと思います。
また、尻切れトンボで申し訳ありませんが、一応レスしました。
文章が下手でよみにくいとは思いますがご理解いただきたいと思います。
治療中に患者の容態が急変したらみなさんどうするの?
治療の良し悪しにかかわらず要介護のお年寄りは急変する可能性があると思うんだけど
最悪家族に誤解されて訴えられる可能性もあるのでは?
こういったリスクはどうお考えですか?
>>882 私の場合は治療中ではないのですが、Aさん男性70歳 10年前に脳出血で右半身麻痺の患者さま。
その日は、奥様が朝からリハビリ体操をしに公民館へお出かけ中で、Aさん一人でご自宅に居たときにマッサージに伺いました。
いつも通りマッサージ・機能訓練等を行い、Aさん宅を後にしたのですが、後日ケアマネさんよりAさんがなくなったと電話がありました。
私がAさん宅を出てからしばらくして奥様が帰宅。そのときAさんはいつもと変わらぬ様子だったそうですが奥さまがお昼ご飯の用意を
しているときに、突然うめき声が聞こえ意識不明になり、病院に担ぎこまれれたときはすでに亡くなっていたとのことでした。
死因は肺梗塞でした。
私のとった行動はAさんの葬式が終わった数日後に仏前花をもってAさん宅に伺いました。
私の場合は施術中ではなかったのですが、もし奥様が帰ってくる前にAさんが亡くなっていたらと思うと・・・
>>883さん
事例紹介、ありがとうございます。
この件より883さんが学んで何かその後の施術に変化がありましたか?
あれば教えて下さい。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:05:37 ID:msrQ85nG
田舎で治療院を開業してます。高齢で自宅から院まで距離があり、
歩いての通院ができないので
通院手段がタクシーしかない患者の通院回数が減ってきてます。
こういう患者を往診に切り替えたいのですが、往診料は保険請求できるで
しょうか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:04:55 ID:V9wZ/FVg
>>885 タクシー通院の理由が、遠距離だからのみだと難しいけど、
一人での歩行困難や外出困難の要素があって、
医師がその旨を了承して同意書書いてくれれば大丈夫でしょう。
ご存じとは思いますが、距離による往診料の上限はあります。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:15:55 ID:V9wZ/FVg
>>886追伸です。
通常、往診してる患者さんには、医師が往診してる事が多いので
問題ないですが、
>>885のケースだとその可能性が
低いと思いますので、同意書を以来する際に往診理由を
書いた書類を医師に渡しておいた方が良いと思います。
万一、保険者から医師に問い合わせがあった時に
同意書は書いたけど往診するとは聞いてないと言われないためにもね。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:38:35 ID:msrQ85nG
886さん レスありがとうございます
高齢なので近距離は歩けても、遠距離はきついらしく
病院の通院や買い物をする際は、遠くに住んでいる子供が来た時に
連れて行ってもらったり、タクシーを利用してるそうなんです
まずは、医師に同意をもらう際に往診の必要性をうまく説明してみます
ありがとうございました
889 :
883:2008/06/09(月) 23:41:46 ID:MnUOaWss
>>884 その後、対策をいろいろかんがえているのですがなかなか答えが見つからないのが現状です・・・
お子さんと暮らすことが嫌で自立心が高い一人暮らしの高齢者の方の家にもマッサージに
伺っているので、早急に何らかの答え(対策)をだして実行していかなければならないと思っているのですが。
ちなみに私は、とある治療院に勤務で、うちの院長は今回の件にはまったくノータッチでした。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:59:32 ID:NqsRWovA
あはき師業は、取り扱い範囲には多少の制限があるにしても
正当に保険請求できるからいいですよ、理容師なんて飲食業なんて
往診料とれないからね。精一杯施術して結果をだしましょう
近所の先生が外出困難、自分もちょっと腰にきたかな
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:13:35 ID:zM73ngi9
開設届けを出しにいったんだけど
待合室と施術室の仕切りは上下左右区切られていても
アコーディオンカーテンでは駄目だと言われた。
ふすまや引き戸にしてくださいとの事で。
業者に頼んだら経費がかさむなぁ・・・。
市町村によって審査の基準が違いますよね
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:33:47 ID:24WYWzk3
待遇派遣以下
良くて派遣クラス
マッサージなんて
殺し
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:13:40 ID:zCcQi9WR
>>893 > 待遇派遣以下
> 良くて派遣クラス
> マッサージなんて
>
> 殺し
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:17:46 ID:zCcQi9WR
>>893 > 待遇派遣以下
> 良くて派遣クラス 不満があるなら独立しなさい。マッサージ業界のコムスンみたいな所で働いているから不幸になる。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:31:15 ID:amNQ43PH
>>892 パーティションでOKだったりするし、改装する前に交渉してみたら?
どうせ二度と来ないんだから。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:59:43 ID:BIHSQ04l
>>896 パーテーションはダメなんだって。
隣の市ではOKだったのに。
ふすまを新調するしか無いみたい
開設届けの書類も受け取ってもらえなかったよ。
仕切りをしっかりしてから持ってきてくださいだってよ…
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:46:09 ID:4rmgr0GX
午前中は治療院が暇なので、いっその事、訪問にしようと思い
顔見知りの看護ステーションの人にお願いしてみた。
話は聞いてくれたけど、介護保険の締め付けが厳しくなってきて、
訪問患者自体が減ってると言ってた。たまたまそこにいた
別の事業所の人にも聞いてくれたけど紹介してくれそうにはなかった。
80万氏やひにくり氏は、よく患者を集められたなと関心するよ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:15:26 ID:ceGhYR0r
>別の事業所の人にも聞いてくれたけど紹介してくれそうにはなかった。
なぜだろう??
聴くまでもないだろ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:52:37 ID:ceGhYR0r
>聴くまでもないだろ
やっぱり介護保険の締め付けが・・・ってことかな?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:26:37 ID:4rmgr0GX
>>898です。
介護保険はこちらには直接関わらないので、
おそらく、自分達の事で手一杯なのに
紹介してられないってとこだろうと思います。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:57:30 ID:ceGhYR0r
904 :
顔面蒼白:2008/06/12(木) 22:13:14 ID:k7QF+YJy
こういうこと言っちゃ失礼になるけど、
「信用」がないのも一因だと思います。
もしも、逆の立場で紹介する側の気持ちになってみれば、
「この先生は大丈夫なの?」
「初対面だし、よく知らない方に大切な利用者さんを紹介して、もしも事故なんてあったら・・・」
「説明がよくわからないわ・・・」
って事が思い浮かびます。
介護保険と医療保険は別物ですので、
介護保険でいう点数とは無関係ですから、ここを説明してみては?
利用者や施設従業員(ヘルパーなど)の殆どは介護保険も医療保険も区別できていません。
ケアマネや経営者はできていると思います・・・。
医療過誤の際の対処方法の説明も。
施設や業者には加入保険(対人・対物)の説明も必要です。
「利用者には聞かれない限りは言わない方が良い」とされているようです。←いらぬトラブルを避けるため(私の加入する保険者談)
口コミが一番いいです。
全国的に事故も増えているようで、
医師や介護関係の業者も警戒心が強まっている雰囲気を感じる今日この頃です。
905 :
顔面蒼白:2008/06/12(木) 22:54:39 ID:k7QF+YJy
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:03:34 ID:ceGhYR0r
>>904 >全国的に事故も増えているようで、
そうなんですか!?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:30:57 ID:jMpk6Dbs
介護保険の締め付けが厳しくなればなるほど、別枠の医療保険すなわち私達の訪問マッサージが重宝されます。はじめから信用があるわけありませんので一軒や二軒反応が悪くても問題無し。たくさん回ってください。すぐに忙しくて悲鳴をあげるようになりますよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:30:12 ID:MtYrohOi
この際はっきりと言ってしまう。訪問マッサージの仕事を独立して集客出来なければ、他のどの仕事でも無理だと思う。それだけ需要があると言う事。数ヵ月は我慢だがトライして。 人を使っている院長さんに怒られちゃうかな。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:29:43 ID:gA+B6xck
たしかに、他のどの仕事よりもたやすい商売だろう。
マッサージを9割引きでやるようなもんだからね。。とにかくすごい重要だよね。
ただ、やっぱりこの分野でも爆発的に稼ぐ人と、そうじゃない人がいるみたいね。。
それはね、技術と言いたいかもしれないが、はっきり言って体力だけの差。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:45:20 ID:MtYrohOi
>>910 技術の差と言いたいのではないと思いますよ。おそらくは要領の差では。これは、良い意味でどうしても必要。 あと、何年も続けていると本当に体力が必要だなと感じますよね。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:49:22 ID:CgZG4WzJ
私も在宅マッサージ会社を3ヶ月で辞めて、自分で始めました。苦労もありましたが本当に良かった。 正直、長く勤めるメリットはないように思います。 自分が育った地域、お世話になった地域、好きな地域等で存分に活躍しましょう!
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:13:54 ID:Ltd/EMgx
たしかに
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:32:52 ID:Ltd/EMgx
たしかに
タカアシガニ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:30:43 ID:pyF5fq1W
五月は社保〜国保に変わる患者が多くて大変
917 :
どんぶり勘定:2008/06/17(火) 22:29:38 ID:EjnGMq4T
>>734>>740>>745 膝関節の件ですが、10月を目処に継続審議になりました。
900を越えたところで提案
>>756氏のように話題が鍼灸に及ぶとスレチと言われるのですが、
「医療保険+訪問」というくくりでは鍼灸の話題も有りと考えます。
1スレッドを1年以上使ってる進行具合から、
マッサージと鍼灸を分散することも無いと思います。
次のスレは
「医療保険の訪問マッサージ・鍼灸」同業者集合!
でいかがでしょうか?
917
同意
919 :
どんぶり勘定:2008/06/17(火) 22:53:12 ID:EjnGMq4T
共通の話題なので追記
保発2005号よりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成20年6月以前に発行された同意書・再同意の有効同意期間は
旧制度の取り扱い(3ヶ月有効)とします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと6月1日以降に75才の誕生日を迎える患者さんの誕生月の申請書は
(月内の施術が誕生日をまたぐ場合)
2枚提出ですから注意してください>>all
920 :
どんぶり勘定:2008/06/17(火) 23:04:30 ID:EjnGMq4T
>>918 thx!
>>919 >あと6月1日以降に75才の誕生日を迎える患者さんの誕生月の申請書は
>(月内の施術が誕生日をまたぐ場合)
>2枚提出ですから注意してください
訂正
あと「4月1日以降」に75才の誕生日を迎える患者さんの誕生月の申請書は
(月内の施術が誕生日をまたぐ場合)
2枚提出ですから注意してください
o,,,,,,,rz
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:59:48 ID:Vg3kN4yl
療養費の支給基準はまだでないのかな〜
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:16:30 ID:brOEqDKQ
横浜の巨額不正請求事件
刑事責任については、不正請求の片棒を担った従業員に対する部分も当然追求されるだろうね
「院長が勝手にやったこと」 ではすまないだろう
施術にあたったマッサも当然の報いがあることだろう 対価を得ていたんだからね。
横浜で何かあったの?
また?
詳しくわかる人お願いします。
以前横浜で雇われてやってたから。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:46:35 ID:3MLRiVG+
ケアマネ取る人いる?
ケアマネ取るメリットあるの?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:35:15 ID:9c9oWPOO
>>926 自分の本業に時間かけられなくなるよね。
やってる人はいるだろうけど。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:20:29 ID:ZJjNhelk
医師から三ヶ月ごとに再同意をもらえれば、何年でも継続して
保険適応させることは可能ですか?
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:19:23 ID:nAtX+Jso
ケアマネ取るメリットとしては、ケアマネつながりから紹介してもらえる。
あと、ケアプランの一環としてマッサージを認めさせやすいことかな。
実際はそんなに抱え込まなければ、本業には差し支えないよ。
漏れは5人くらいだし
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:42:04 ID:TAupbUUo
ケアマネ持っても居宅届けしないと活動できないのでは?
まして活動するには、法人にならないと届け出はできないよ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:14:37 ID:Vqk2bSo8
>>929 もう何年も継続してやっていますが、
保険者から何も言われたことないですよ。
他の人もたぶんそうだと思いますが。
しかし、請求の仕方が目立つと調査されたりするかもしれません。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:37:27 ID:M2QZOn9g
ケアマネの資格あってもやらなくったっていいんだから介護保険の勉強のつもりでとろうかと考えてます。
資格持ってると患者さん経由で関りになるケアマネさんたちに覚えてもらいやすくなるしね。
935 :
930:2008/06/23(月) 14:38:49 ID:LkCRvvNO
>>931 法人格は取りました。
事業税はかかるけど、人雇わなきゃならんほど紹介が来る。
漏れは8人の針師マ師と契約して、歩合7割で訪問してもらってる。
あマ指・鍼灸師・自宅開業ですが、そもそも保険を扱うためにはどのような手続きがいりますか?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:51:00 ID:Xw6WuGXM
>>936 とくに手続きはいらない。
明日からでも保険をとり扱える。
このスレ、最初から読みなさい!
>>935 歩合7割とはすごいな。
大手だと3〜4割というところだけど。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:53:17 ID:Xw6WuGXM
7割は妥当。
大手の3割とかボッテルところで
働いているのはあり得ない・・
明日からでも独立すべし!
>>939 大手は潜入調査して
成長しきったところで不正の内部告発
難民患者が弱小治療院へ降り注いでくる
っていうか真の大手は
コンプラ等しっかりしてるはず・・・・・・・だとオモ
準大手位が狙い目か?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:09:04 ID:oD+lqtXN
マッサージの療養費 5部位2キロ迄の場合 3135円ですが1割負担は313.5円で四捨五入で314円だと思いますが、例えば月に4回の場合、314円×4=1256円でしょうか?もしくは3135円×4=12540円の1割で1254円になるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:00:33 ID:dAUEueh4
3135円×4=12540円の1割で1254円
1円を四捨五入して
1250円が患者負担金になる。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:26:53 ID:KNZgX0IS
>>937 同意書や保険者に提出する申請用紙はどうすれば手に入りますか?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:15:00 ID:dAUEueh4
>>944 とにかく最初からこのスレよめ!
全部書いてあるぞ!
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:37:46 ID:CVxlX0u/
往診は鍼灸で3千円強、マッサージで4千円強が最高額ですが、
医師の往診料金はその7、8倍のようです。
さらにコインパーキング代も取るらしい。
やることと言えば血圧測定と聴診器あてるだけ、
もちろん社会的立場や責任の度合いは違うので、
比較すべきものではないけど、我々はあまりにも安いな。
ちなみに薬剤師が薬を届けただけでもあっさり超える。
これでは働けど働けど楽にならざり…になっても仕方が無いな。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:25:07 ID:yr3PDChy
今日もずいぶん汗かいた。
訪問も楽じゃないよ。
だけど、患者がいるだけでも恵まれているよ。
開業したての頃は、月収10万くらいだったし
その貧困を思えば。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:15:54 ID:XzUsHJ49
いろんな人のところに言ったさ。
大きな会社の社長や芸能人や政治家や・・・
宗教団体の会長というものあったけど、
ヤクザやさんのところに行った。
でいい兄貴分に気に入られてベンツで送り迎え。
この仕事やめることでなんとかそういう世界から離れられた。
もうあの世界は思い出したくないです。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:36:40 ID:E8gvdld3
>>949 灰汁のある人たちは大変ですよね。
俺が俺がの人が多いから。
今は何の仕事してるのか
差し支えなければ教えてください。
>>949 ここでそういう類のカキコしてる所見ると、普段から酒の席などで知人等に自慢げにしゃべってるんだろうね
まああまりいらんことペラペラよそで吹聴してるとあとでかなり痛い目に遭いますよ
出来たら949のような書き込みは削除依頼出しておくといいよ
余計なお世話でしょうけど。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:19:33 ID:+aYWerDp
体操教室の仲間が腰椎症でかかった鍼灸・マッサージ院の案内で、近くの整形外科から訪問マッサージの同意書をもらい自宅まで来ていただいています。
その訪問していただいているマッサージの方から、「体操教室で同じような症状の方がいれば往診しますよ」とのことで私たちにお誘いがありました。
10名ほど集まれば教室でマッサージをしていただけ、1時間のマッサージでも千数百円とのことなので参加しようかと思っています。
ただし、本当にこれって良いのかな?という懸念があるため書き込みさせていただきました。
具体的には、まず治療院の近くにある整形外科を受診しなければならないこと。
たしかに腰が悪いけど、腰椎症と診断されるのかどうか。
そして、往診場所である体操教室が治療院から車で1時間以上、20キロくらい離れている場所にあること。
本来往診って自宅へ来ていただくのじゃないかな?って。
何か問題が発覚する可能性があるならお断りしようと思っているんですが・・・
アドバイスいただけると幸いです。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:50:51 ID:L7H2n1tZ
人材派遣、牛肉、英会話 手を広げすぎた経営者が不正に手を染め、次々に逮捕されている。 私達、在宅マッサージ業界も 信頼を地に落とさない為に このような経営者に目を光らさなければならない!
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:00:45 ID:BgzSX/BU
問題ありすぎだぁ〜
柔整と一緒にたたかれちゃうぞ〜
医者とグルだからなかなかばれないかも
マッサージ院の名前はなんて名前?
955 :
どんぶり勘定:2008/06/25(水) 13:31:08 ID:7b60MWu5
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:59:04 ID:s1B2cpgl
柔整ばかり叩いている時ではないな。
医者に泳がされてこのような不正を行っている身内がいるとは。
そのうちマッサージバッシングが始まるぞ。
できれば問題が大きくなる前に、
>>952のマッサージ師個人が
保険者から指導を受けるといいんだけど。
だれかそのように出来ないものか。
保険者に一言いうだけでいいんだけど。
ネタじゃなさそうなリアル感。
できれば、書いた人が保健所に問い合わせしてほしいな。
役人はすぐ動いてくれそうだけど。
958 :
どんぶり勘定:2008/06/25(水) 22:19:48 ID:7b60MWu5
>>952 予備知識として。
マッサージで保険適用になる条件として医師の同意が不可欠ですが、
病名に関わらず、麻痺・拘縮・その他(これは医師の判断)のいずれかであること。
身体の各部を、体幹・左右上下肢の5カ所に分け、
1部位につき255円支給されます。
往療(いわゆる訪問治療)の要件として「歩行困難」であること。
(マッサージの場合、往療の可否は医師の判断)
あなたの年齢・保険の種類が不明ですから大まかなことしか
レス出来ませんが。
1,腰椎症であっても体操教室へ参加出来る(そこそこ身体が動かせる)方が
「歩行困難」と見なされるか?
2,「同一家屋内で複数の患者が施術を受けた場合の往療料は、別々に支給出来ない」
(つまり、一人分の往療料しか請求出来ない)ことから、
一カ所に患者を集めて施術して「まともな請求」をするか?
3,つまり、一カ所で施術しても
それぞれの家を訪問して施術したことにして保険請求するものと
考えられます。(移動に要する時間やガソリン代等経費の削減)
3,貴方が加入しているのが組合健保だと、
かなり細かい追求をされることが容易に予想されます。
4,そして、さらに
「片道16kmを越える往療については、往療料は全額が認められないこと」
という規定もあり、明らかに抵触してます。
(保険適用の訪問治療は往療費のウエイトが高いので、往療費のつかない往療は
その治療院に金銭的メリットがない。)
ということで不正請求の香りが漂ってますね。
発覚して保険者から保険者負担分の返還を求められても
「自分は何も知らなかった、治療院の勧められるままに治療受けました」
で押し通せるかも知れませんが、あとはご自身で判断下さい。
万が一トラブルになった際は、経緯など書いていただければ
アドバイス出来るかもしれません、では。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:33:45 ID:+aYWerDp
やはり問題があるのですね。
ただし私は、体操教室の仲間(30代の女性です)は善意でみんなを誘っているのだと信じています。
なぜなら、本人はかなりの腰痛で大変な時期が実際にありましたし、その治療院の往診で大分腰痛も軽減した経緯があります。
多少なりとも同じような腰痛がある仲間のために、彼女は今回の件を提案してくれたのだと思っています。
ただ、元気に体操やエアロビが出来る者が運動後のマッサージを安価でしていただくため、わざわざ指定された整形クリニックで
腰椎症の診断を頂いて、しかも20キロ近く遠方の治療院から往診を受けると言うことに少なからず違和感が拭えません。
私は制度のことなど全く分かりませんが、仮に合法であったとしても医療保険がそのように利用され、結果として制度の崩壊に
繋がるような行為には反対です。
彼女に対しどう言うべきか、未だ悩んでいます。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:41:58 ID:S16AWQRl
>>959 正直に言えばいいと思うよ
958さんがわかりやすく書いてくれているし
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:45:13 ID:+aYWerDp
>どんぶり勘定さん
書き込みが前後してしまい申し訳御座いませんでした。
私は社会保険加入の30代です。教室の仲間も殆どが20代から30代の社会保険、あるいは国民健康保険加入者
だと思います。ちなみに皆元気です。メタボ予防のために教室に通っている方ばかりです。
制度的に問題がありそうなので、誘ってくれている彼女へは次回、内々に助言してみようと思います。
アドバイス有り難うございました。
962 :
顔面蒼白:2008/06/26(木) 00:42:36 ID:31f6VOf/
963 :
どんぶり勘定:2008/06/26(木) 00:46:52 ID:WZzWMVNX
>>961 あなたが社保本人で有れば、確実に照会がはいりますね、
往療が必要な程度の歩行困難であるにも拘わらず出勤している実態を
把握されたら確実にアウトです。(身障の方でしたら失礼)
社保家族だとしてもお若い年齢から突っ込まれる可能性は相当大きいです。
ちなみに「歩行困難」をどのように認識されていますか?
あなたは居室内での移動に介助を要する・杖や手すりを要する状態でしょうか?
まだ迷いがあるようでしたら、保険証の下の方に保険者が明記されていますから
そちらに匿名で構いませんから電話して、
「マッサージ療養費の支給の件で問い合わせたいので担当部署に繋いでください」
で、経緯を話してみてください。
推測ですが、その治療院はいわゆる門前治療院かも知れませんね。
(オーナーが整形医師または院長夫人or血縁者)
964 :
どんぶり勘定:2008/06/26(木) 01:07:55 ID:WZzWMVNX
>>962 顔面さんこんばんは。
うちんとこでは
3135円の一割負担=313,5円を四捨五入→310円
(往療費含め一回分を四捨五入)
月4回 310x4=1240円
で提出していますが地域差?があるとしたら変ですね。
>>942 既に記入済みなら、合計欄のみ訂正印
965 :
顔面蒼白:2008/06/26(木) 01:15:46 ID:31f6VOf/
・20q以上離れている
「拠点」をもう一つ用意すれば16q以内に入りますね・・・。
特に企業形態でしてるとこに見受けられます。
ちなみに保険者によって違いますが、「1施術者につき2つまでいいですよ」と認めるとこもあります。
これはあくまでも過疎地医療への「配慮」だと思いますけど・・・。
・一カ所に集めて施術する
昔は医師不足で集会所に集まって医療を受けるとかありますよね・・・。
「軍医様が月曜日に集会所へお見えになるので腰を診て頂こう」とか・・・、婆ちゃん達はそんな時代
仮に片麻痺でも車など運転される方は「往診料は認めない」って判断もあるようです。
>>905のどれかに載ってました
966 :
顔面蒼白:2008/06/26(木) 01:20:50 ID:31f6VOf/
>>964 どんぶりさんこんばんわ
それは失礼しました。
明日、保険者に確認してみます。
どんぶり氏の計算だったら支給申請書打ち直さなきゃ・・・
今度保険でやりたいと思っているんですが、
患者さんから貰う一割はどのようにして貰いますか?
毎回往療したたびに貰うんでしょうか。
それともなにか決まり事のようなやり方があるのでしょうか。
或いは手間のかからないいい方法があるのでしょうか。
そうだね
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:08:40 ID:V0WoSE2+
>>967 ソンナノジブンノヤリヤスイヨウニヤレバイイダロ。
スコシハアタマツカッテカンガエルクセヲツケロ。
>967
自分も保険診療始めようと思ってるんですが、
よその治療院のHPを見て回ったら、その場でもらっているようですね。
去年度の「療養費の支給基準」を買ったのはいいけど、
この本て毎年7月に出てると注文した店員が教えてくれたけど、
もしかして、本買うの早まったかもしれん。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:19:49 ID:Xx5LWJrH
全国展開している 訪問マッサージ会社 に大義はあるのだろうか ? 私たちは、 治療家 である。急速に支店を 増やす事に なんの意味が ? 違和感が ある。 あの介護会社の 会長は 『金・名声』 が目的であった。 同じで ない事を 祈る。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:20:56 ID:jk3PJDkP
大手の訪問マッサージ会社 に
雇われている鍼灸マッサージ師はいい加減気づけ。
社長の『金・名声』 の為のコマとして利用されていることを・・・
>>970 毎回その都度貰うということですね、どうもありがとうございます。
ところで師会や保険の団体に入っていないと保険手続きの変更された情報を
どこで入手するんでしょうか。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:51:23 ID:ZL2N5XsE
>>973 月末まとめてにした方がいいと思う。
時間がもったいないでしょう。
値段と回数を書いた領収書を書いて渡せば問題ないと思う。
患者さんよってはそれで自己負担金が戻る場合もあるし。
まあ、どちらでもいいんですが。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:27:39 ID:pPMTCS74
>>971 とはいえこれだけ簡単に顧客が増やせてお金も入る状況だと、
市場原理に飲み込まれるのは仕方ないだろな・・
この勢いだと行政も看過できなくなって結局業界の首を絞める
結果になるだろう。
個人経営は今が一番安泰な状態だという事は覚悟しなきゃな。
>>974 なるほど月締めで請求するんですか。手間隙考えると
領収証も一枚で済むからいいですね、ありがとうございます。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:10:27 ID:7ZuD0ti/
介護事業所に営業に行ってきた。
紹介にこぎつけるまでが難しいな。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:10:30 ID:CLUunS7z
女性で訪問マッサージ師をされている方は居りますでしょうか?
男性のお客様もいらっしゃると思いますが、万が一に備えてどのようにして身を守ればよいのでしょう。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:43:29 ID:I8nGaoHx
>紹介にこぎつけるまでが難しいな。
同意です!
980 :
顔面蒼白:2008/06/27(金) 20:33:10 ID:54WrALRb
>>964 確認しました。
私の地域の広域連合では、
「合計額の負担割合」だそうです。
981 :
978:2008/06/27(金) 20:36:52 ID:CLUunS7z
男性の方でも良いので、どなたか
>>978にアドバイスをしてやってください(泣)
そもそも女性施術者は需要がないのでしょうか。
若い女性だといい様に言われて、要求がエスカレートする場合もあるから、
毅然とした態度で断る勇気を持っておく。
自費治療のマッサージ院に勤めてたときは同僚に年頃の女性もいたけれど、
マッサージ以外のことも要求されて、
つい聞き入れちゃったために後で同僚に「そういうのは断らないと」と釘を刺された。
要介護の人を相手にするなら、万が一があっても逃げられるだろうけど。
エロジジイは歳関係無しに触ってくるから、傷つけないようにやんわりとね。
ちなみに俺は男だけど、ガタイのいいホモに指名をもらっていたときはいつでも飛び出して逃げる準備をしていた。
ああいう人は道をはずすことはしないけど、自分も若かったからマジで考えてた。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:23:20 ID:HIsAlKRi
>>977 どんな感じで営業してきたの?
飛び込み営業?
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:27:28 ID:7ZuD0ti/
>>983 977です。半飛び込みと言ったとこでしょうか。
以前往診してた患者さん宅で2、3回会った事のある
ヘルパーさんの勤務先です。その人も責任者も不在だったので
事務の人に話して来ました。でも、責任者に直接話さないと
手応え薄い感じがしました。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:49:05 ID:ROl5MFAn
エッチな利用者サンは確実に存在します。 私が訪問している患者サンも若いヘルパーサンが来ると 必ずアソコを 『タオルで拭いてくれ』 と頼みます。 断る人と断らない人がいます。 難しい問題ですが、自分のルールを持ち 常識的な対応を取るしかないですよね。
訪問マッサージのカリスマ(笑)は相手のセクハラも利用して回復させるくらいの気概を持てとか言ってたよな。
正直、アレはどうかと思った。
環境によっては利用者の家族がいかがわしい事してくる可能性もあるので
女性の訪問業務は相応の覚悟が必要かと思う。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:33:25 ID:0/uB++EH
>正直、アレはどうかと思った。
アレって?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:40:39 ID:soj54cY+
医者が同意書を書いてくれないんだが、どうしたら書いてくれるの?
最近の内科ってどこでも電気あてるだけのリハビリをしてて、競合するから
なのか、書いてくれないんだよね。患者さんはうちの治療を望んでくれている
のに。。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:05:24 ID:FYdP52oT
>医者が同意書を書いてくれないんだが、どうしたら書いてくれるの?
他に耳鼻科とか眼科通ってないの?
内科で無理なら他に通院している病院で書いてもらえ。
そこも書いてくれなかったら
諦めろ!
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:08:43 ID:LlkoT+8o
さすがに耳鼻科、眼科は書かないでしょw
仮に書いてくれてもあまりに畑違いの科だと保険者のチェックが
医師にいく可能性あるから気をつけた方がいいね。
>>988 今後も書いてもらう為にその医院に直談判しに行くか、
それが出来なければ他の医院に行ってもらう以外はないと思う。
ほんとに同意書の存在が足枷なんだよな。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:46:29 ID:OHKq0+x6
肩たたき券ですねわかります
>>978 ここに何度かカキコさせてもらってますが、
女性一人でやってますよ。
自費の客でもそうですが、相手を見てきますよね。
私はホテルの出張もしてるんですが、セクハラ欲求してくる人はしてくるし
毅然とした態度で臨むのが大事だと思います。
海外旅行などで、そういうサービスが当たり前だと思ってたり、
そういう趣味(ダメそうな状況を打開してエッチな事をしたい、あるいは安くあげたい(笑)など)
があったりで、言って来る人はいますよ。
言葉の通じない海外の客にも言われたりします。
自分は体格がいいのですが(笑)華奢な女性は注意するに越したことはないかも。
で、出張の場合ですが、半身麻痺で片方が動く人で、胸を触ろうとする人がいました。
こっちは体を触ってるので筋肉の動きが判るから、そのつど回避してました。
患者さんは重度の方が多いうえ、
ご家族と一緒に部屋にいながら施術することも多いので、あまり心配はしていません。
女性のマッサージ師の需要はあると思います。
お年寄りで体が不自由で、一人住まいの女性が見知らぬ男性のマッサージ師を招き入れるのは
結構怖いですよね。
女性の先生でよかった、と言ってもらえると嬉しいですよ。
是非、がんばってください。
994 :
どんぶり勘定:2008/06/29(日) 00:04:36 ID:vqpyXuwO
>>980 顔面蒼白さん、そうでしたか、お手数お掛けしました。
外来(院内施術)では都度徴収するので
当日分の負担割合を四捨五入して丸めて請求しますので
往療も同様に
「その日に掛かった分」x負担割合 を一の位で四捨五入x日数
で出しています。
外来ではいつ来院しなくなるのか見通しが立ちませんが
往療では(患者さんが入院でもしなければ)目途が立つので
私も集金は「便宜上」月末にまとめてしていますが。
>>942さん、どうも混乱させてしまったようですが
週明けにも保険者に確認してみて下さい。
>>967 委任払いを認めていない保険に加入の患者さんや
自由診療で、月に3万円を超えそうな場合は、
月の中頃に一旦締めて3万円以下で領収書を渡したらいいです。
印紙代は200円ですが貼るべき印紙を貼っていないと
本来の印紙税額+その2倍に相当する金額が過怠税として課せられます。
つまり、本来の3倍の税金を払わなければなりません。
それが数ヶ月分・複数人となると結構掛かることになります。
保健所に届け出だしてる医療機関って、印紙税免除じゃなかったっけ?
慰安目的な店舗だと課税対象化もしれないけど・・・。
996 :
救肋七:2008/06/29(日) 12:23:26 ID:JgqSiqyu
>>994 >>994 どんぶり勘定さん
>>967です、レスありがとうございます。
>>995さんのいうように医療保険のマッサージなので
非課税かもしれないと思い少し調べてみました。
国税庁の法令解釈通達の印紙税法基本通達の中に
第17号文書というのが見つかり、これを読んでみると
どうも一般的な領収証のことをこの文章では受取書と言うようです。
そして肝心の非課税についてですが「営業に関しない受取書」
については非課税となっているようです。
そして「マッサージ師がその業務上作成する受取書は、
営業に関しない受取書として取り扱う。」となっているようです。
では最初に戻って医療保険のマッサージの領収証は、
「業務上作成する受取書」なのかというと国税庁の解釈は
自分にはわかりませんから何とも言えませんが、
普通に考えたらマッサージという業務をする上で
作成される受取書だと思いたいですね。
次スレを立てました。
【医療保険の訪問マッサージ】同業者集合!2人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1214709621/l50
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:05:15 ID:ylxluEC8
>>994 942ですが、どんぶり勘定さん、顔面蒼白さん ありがとうございました。 念のため明日、電話で聞いてみます。 また わからない事があった時は 何卒よろしくお願い致します。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:05:13 ID:Z4Qu3tzA
消化
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:05:47 ID:Z4Qu3tzA
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:06:46 ID:Z4Qu3tzA
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。