東洋医学関連書籍の良著スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:21:02 ID:wsqLXlR+
東洋学術出版社の「針灸学」はいいですね。
基礎編しかもっていないですけど、のこりの3冊はどうですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:36:26 ID:+QL90bzP
学生の時に買わされたけど今でもかなり活用してます。
なかなかいいと思いますよ。針灸学。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:12:31 ID:r6I22ZlU
針灸学は中身は中医学なんで(当たり前だが)そっち系の教育受けてれば分かりやすい。
俺は授業で中医で習ったので抵抗はないが、経絡系とかだと分かりにくいよね。
あと、基礎編よりも臨床編を先に見て、患者さんにやってみてからあとで調べたほうが理解しやすいと思う。

基礎編を1から読むとかはお勧めできない。っていうより無理w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:45:46 ID:/91Dpkew
まんが経穴入門 とかまんが易経入門 とかどうですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:36:55 ID:PwkV8g9B
FSFG
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:10:19 ID:LWP7GO7j
濱添國弘の鍼灸医学はマニアックだったような覚えがある。読んだ人いますかね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:50:20 ID:H/ClZysr
>>194 易経は絵があるとはいえ結構難しい。64卦の解説は概要を知るには便利


長浜善夫・東洋医学概説というのが売ってたので買ってきたが
おまいらの評価はどうだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:21:12 ID:JOhOfcWF
サイコー
199:2008/11/26(水) 10:48:06 ID:zhCx2T2F
易経より難経
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:46:27 ID:Sx/cnUsd
「スジとツボの健康法」増永静人って初心者向きの内容ですか?
当方、入門編の次くらいに進みたい素人です
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 03:51:39 ID:rpcgGU6M

月曜日に同期2部本科のAさんが面接に来た。彼女とは勉強会で卒後も何度か会っている。
採用に関しては私に任せると言われたけど、やりにくいなぁという思いと自分が辞める時の
補填を考えると押さえておいた方がいいか迷っていた。が、しかし彼女は遅刻すること15分。
ホームページをを見て鍼灸師を募集していないか問い合わせて来たのに私を見てびっくりしている。
ネットを見ていれば私が働いているのは、わかるはずななんだけど。
「Kさんが居るの知っていたら先に連絡したのに、、。漢方クリニックの方ばかり見て鍼灸院はあまり見ていませんでした。」(って鍼灸院で働きたい
くせに謎!ここでもマイナス)
「ここでどんな事したいのですか?」にも明確な答えはなく、自分の今 やっていることを言ってるだけだった。
結局 遅刻と、どうしてもウチで働きたいという意欲も感じられなかったこと、そして派手な経歴の立派なPC打ちの履歴書に駄目だしで不採用決定。
(事務長は履歴書は手書きが基本との事。まぁ手書き履歴書&PC打ち経歴書添付がベターかな)
しかし遅刻は駄目だよね。院長も怒って会おうともしませんでした。東鍼校出身の名に傷がつくので遅刻は気をつけよう!

202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:22:15 ID:2GzwNLdm
どうでもいいけどキミ中学で作文の書き方って教わらなかったのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:06:44 ID:Xu4EzI9q
『よくわかる黄帝内経の基本としくみ』左合昌美著/秀和システム
が出版されました。お勧めです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:02:18 ID:mGYPyrAY
解剖学講義・イラスト解剖学はとてもわかりやすかったよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:53:46 ID:U7gwhmCp
詳解 中医基礎理論
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:02:39 ID:FS6iibvS
誤解 中医基礎理論
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:52:18 ID:zrxqYJYi
曲解 中医基礎理論
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:37:45 ID:PE1+Qp7b
論理崩解 中医基礎理論
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:23:51 ID:SNENPOXs
経絡関係のいい本ないですか?
ただの古典を説明するんじゃなくて、藤田六郎みたいに経絡現象みたいな
研究してる本。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:25:15 ID:50C0/DOT
経絡流注講義
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:25:55 ID:8fHx8b1e
はり100本―鍼灸で甦る身体―

竹村先生に関しては、東鍼校の講演で2度ほど
実技や人となりを見せて頂いているがひどい本でした。
誰に向けて書かれたかもはっきりしないし、著名人の治療自慢だし
鍼灸が感覚だけで理論が無意味のような感じで、
感性の人というか愚痴っぽく感情的な人という印象。
せっかく多くの人が手にとる新書なのにこの内容は残念。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:09:08 ID:C4X74xea
それなりに評判になった本のような記憶がある。
たしかに読んだ人間の業界に対する評判を落としたかもしれない珍書かも。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:11:15 ID:XpHNFBlu
>>211
>>212
ありがとうございます。
読んでみます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:12:48 ID:XpHNFBlu
>>210
すみません、レスしそこないました。
これ、読んだ事あります。勉強になりました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:41:51 ID:qGDqs7fH
すみません、質問なんですがネッターってなんですか…?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:15:29 ID:OCdLJu38
解剖の本の書名では?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:13:47 ID:9yQyEADj
人の名前。
解剖の本の著者として有名。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:01:28 ID:afen8TWv
>>203
読みやすくて原典重視。よい本だった
秀和はこの調子で東洋医学の本をだしてくだちい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:54:28 ID:LYl1Fh++
餐英館療治雑話が良い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:31:19 ID:75pc4O1f
「医学折中参西を読む」が欲しくてamazonに予約してるのに全然連絡無い・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:10:01 ID:zMxvl5jz
>>218
学歴ヲタならもう何も言わん。
医者やめて社会に出れば駅弁≪底辺私大だと解かるだろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:47:01 ID:/ACz5Wso
222sex
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:07:56 ID:MminiVLe
DVDがついている肉単

わかりやすい。
ネッタ−とかより、最初はこれで基本の確認がいいんでない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:47:59 ID:LtGi80Yc
青山に(外苑前)ある東洋医学ってどうですか?
通院不要、一度で治すと言い張ってますが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:58:49 ID:jFF/kLlB
>>224
そこは全く知らんけど、謳い文句は絶対に嘘
まあ騙されるつもりで行くなら面白体験ができるかもだが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:00:19 ID:AtiZKwMu
>>201

今は職安でもPCで作成した履歴書を推奨しています。
平成の常識が通用しない、昭和な職場が未だ存在することに正直驚きを隠せませんがww

227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:31:21 ID:itZoyXjV
漢方処方の構成と適用;森雄材著;医歯薬出版
わかりやすい良書です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:58:00 ID:XXml8akT
>>226
履歴書は手書きで、字がうまいほうが印象いいだろうが。プリントアウトの履歴書のほうが好印象なわけない。

平成の常識?馬鹿じゃなの?いまだ雇用側は昭和の人が大半だよ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:39:42 ID:l+gX/UM1
流派によるだろうけど、代田文誌先生の本は必読。
長く、いろいろ使える。使いやすい。どの立場の人も参考になる。
鍼灸のいい時代が感じられる。
古き良き時代の名人鍼灸師、そして今も多くのことを教えてくれる。
経絡治療に比べると使いやすくて、誰にでも参考になる。
(経絡治療の人はそれはそれでいいですよ。)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:07:51 ID:0ViPnKGQ
俺字が汚いからPC履歴書OKにしてもらいたいんだよなー。
でも普通の事務職とは違うんだろうなってそろそろスレ違い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:22:09 ID:U9x6usK7
政府の仕分け作業で漢方を保険適用外とする案が出ました。日本東洋医学会のサイトで反対の電子署名ができます。ぜひお願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:08:12 ID:MiLy2cUT
志が高い方々というのは保険に頼らないんでしょう?
じゃあ、別に適用外になったっていいじゃない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:46:37 ID:/IxKAWIx
分かりやすいしょうかんろん?とかはないですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:02:20 ID:Wlp+V0jB
>>231
してきたよ。教えてくれてdクス。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:27:30 ID:No2Qpsjb
解剖学ならプロメテウス。
表面解剖が一番充実している。

高いけど。(w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:53:04 ID:hCgld1q5
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:54:25 ID:9T+qZYrw
【裁判】医学書の表紙は著作権侵害 明治創業の南江堂が勝訴[10/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278632114/

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/09(金) 08:35:14 ID:???
1879(明治12)年創業の医学系出版社「南江堂」(東京)が、
刊行物の表紙デザイン無断使用で著作権を侵害されたとして、
「ブレーン出版」(同)に表紙を変えなければ印刷や販売を差し止めるよう
求めた訴訟の判決で、東京地裁(阿部正幸裁判長)は8日、請求を認めた。

刊行物は南江堂が「入門漢方医学」(2002年)、
ブレーン出版が「入門歯科東洋医学」(08年)。
南江堂は約760万円の損害賠償も請求し、50万円の支払いを命じた。

南江堂側の表紙は、3カ所に大きな正方形を配し、周辺に計6本の縦棒や
横棒を組み合わせるなどしたデザイン。
ブレーン出版側に対し、正方形を円に変えたにすぎないと主張していた。

判決は、ブレーン出版側が南江堂側のデザインを参考にした点を
争わなかったことから「図形の配置などの同一性を維持し、具体的な形状を
変更するなどしたデザインは、南江堂側の表紙の本質的な特徴を感じ取れる
著作権法上の『翻案物』に当たる」と指摘。
無断での印刷、出版は著作権侵害だとした。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010070801001187.htm
南江堂のサイトから、
南江堂発行「入門漢方医学」
http://www.nankodo.co.jp/wasyo/html/nyumonkanpou.jpg
ブレーン出版発行「入門歯科東洋医学」
http://www.nankodo.co.jp/wasyo/html/nyumonnshika.jpg
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:09:15 ID:jvN6Laae
>>200
「スジとツボの健康法」増永静人著は、入門編から次に進みたいという方なら
充分読めると思います。実践となるとプロでも難しいですが。
本格的な治療としての指圧を目指す方にとって、とても参考になる本だと思います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:42:12 ID:Ie/gwAfl
岡田明三って人は有名なんですか??

以前、石原都知事のオススメみたいなのでテレビに出てた人です。
240名無しさん@お腹いっぱい。
         z=== 、  _ /三三ニl|
        |三三三ミ.、::/=、三三三|.、
        {三三三三ヽ三l\三彡::.::.:.ヽ
      /::.\三三三ニlイ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
     /::.::.::.::.::.ヽ三三ニl/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ
    ::.::.::.::.::.::.::.::.|三三/::.::/::.::.::.::.::/::.::.::.::.::.::.::.:ハ
     !::.::.::.::.::.::.::.::{三/::.::/::.::.::.::.::/::.::.::.::.∧::.::.::.ハ
.    !::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::/::.::.::.:!::.::.::.:/::.::/ .!::.::.::.:ハ
    |::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./|:.::.::./'!::./   |:.::.::.::.::|
    |::.::.::.::.::.::.::_::.::.::.::.::.::.::.:./ i::.::/"'|::|'   i:.::.::.::.::|
    |::.::.::.::.::.:/ィ、ヽ::.::.::.::.:/l  ヾ'  |:i     i::.::.::.::| 
    |::.::.::.::.::.{ /〉|::.::.::.::.:|  彳圷ミx '    _,|::.::.::.:!
    |::.::.::.::.::.ヽ ` |::.::.::.::|'    辷ツ    /ツ::.::.::./
    |::.::.::.::.::.::.::.ヽl::.::.::.::!             {"!::.:、/
    |::.::.::.::.::.::.::.::.|::.::.::.::|            ゝ::.!
   /::.::.::.::.::.::.::.::.|::.::.::.::|          /::./
   /::.::.::.::.::.::.::.::/|::.::.::.::ト 、    ` ‐/::.:/
.  /::.::.::.::.::.::. / !::.::.::.:!   > 、  /|::.::.::!
――‐ ― ''"l   |::.::.::.:!  /.....`'"-.、|::.::.:|
     |:::::::::|!  |::.::.::.| / \:::::\  i::.::.:|
     |::::::::::!、\|::.::.::.| |     ヽ::::.::、 !::.::.|ヽ
     |::::::::::::!\.|::.::.::|、  /  |::.::.|/|::.::| |
     |::::::::::::|   |::.::.:|         |:/ |::.::| |
     |::::::::::::|  |::.::.:|、___/    |::.::| |