桂皮・生姜・蜂蜜・・・まあ漢方風といえないことも無いかもな。
蜂蜜が甘草で後芍薬と大棗を入れると桂皮湯かな。
ただ、うろ覚えだが蜂蜜は加熱すると確かあまり漢方?的によくなかったような気がするが。
アーユルヴェーダ療法だったかな。
ガーンΣ(゚∀・ノノ
>蜂蜜は加熱すると確かあまり漢方?的によくなかったような気がするが。
まぁ、抗生物質と科学香料まみれの糖蜜、中国産はちみつに薬効は期待していないけど。
a
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:18:13 ID:Ujt3irw9
前から不思議におもってたんですが芍薬って
帰経が肝で涼性なのに、寒証に利くのはどうしてなんですかね。
冷え症でいろいろ漢方を飲んできたけど、だいたい
入ってるんですよね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:32:33 ID:Uu+I20r5
よくわかんない科
わけわかんない科
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:59:11 ID:EVvnOkoo
最近帰経って考え方俺しなくなってきたw
肝の熱によって停滞してる血の巡りを、
肝気を鎮めることで改善する、みたいなイメージ
151 :
147:2010/03/12(金) 02:57:55 ID:E1WDY5j3
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:24:28 ID:v7iGGg3F
肩凝りにドッカツカッコントウとカッコントウでは効き目に差はありますか?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:49:30 ID:OmPjJKJN
頭が良くなりたいです。
脳神経細胞に効く漢方薬はありますか?
八味地黄丸
三七
丹参
遠志
喜恩開
あたりでいいのでしょうか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 11:56:40 ID:R5DrTIyN
星火温胆湯エキス顆粒って効く?またどんな症状の時に進められる薬?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:48:30 ID:qUDEB5q2
age
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:48:38 ID:Z9d38Syb
>>153 まず勉強しろ
眠くなってきたら茶を飲んでしばらくボーっとしてろ 菓子でも食って。
茶は黄帝以来の消毒薬だ カフェイン付きの
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:45:50 ID:pIU+Gvu3
>>152 遅レスしとく
葛根湯系は、年寄りで体が冷えて、もしくは血行が悪くなっての肩こりには効く。
若い者が運動しすぎで肩凝ったのなら効かない。っつーか逆効果。体温を上げるものだから。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:00:11 ID:c908CHm+
アル中に効く漢方はある?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:14:12 ID:uFdGuRh0
カミショウヨウサン
今日処方されたが、飲んでしばらくして不安感とか緊張が取れて昼寝した。
こんなに即効性があるものなんか?
抗不安薬とかいらなくなりそうだw
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:37:14 ID:kiCxENSx
>>158 酒飲まないのが一番の薬だwwww
特に急性アル中に効く薬なんて無いに等しい。大量の水で排泄させて病院で点滴受けるんだな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:51:45 ID:jL0P+6zb BE:1483010077-2BP(2)
証があえばとてもいい・・・というのは実感するけど、なかなか素人には掴みにくい
だがPL顆粒が嫌いなのでいまかかってる風邪にはどれを飲もう、とぼんやり。
とりあえず引き初めだといいなと思いつつ、葛根湯を飲んでおいたw
年寄じゃないけど冷え性なんだよ・・・
井穴に灸やっとるがなかなか面倒くさくていかん。眠い。
冷え性なら麻黄湯の方がいいと思うが
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:25:38 ID:jL0P+6zb BE:847434847-2BP(2)
葛根湯にも麻黄入ってるが、自分は実のところ交感神経刺激してはいかんのだ。
喘息も持っているが、発作止めを使うと呼吸苦で死ぬんではなく、心臓病で死ぬのではないかと思う
年寄りでもないのに心臓が悪いって持病でももってんのか?
毎日飲むわけでもないし気にしすぎだろ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:23:15 ID:jL0P+6zb BE:121062522-2BP(2)
葛根湯に入ってる麻黄ですら、ソワソワして手が震える程度に、感受性が高いんでねぇ。
医師にも稀だといわれたよ・・・予防薬で手か震えるなんて聞かないね、と
聞いたことも見たこともないがそういう体質なんだろうなw
風邪初期だと麻黄なしで飲めるのは桂枝湯くらいかなぁ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:14:51 ID:j32xMlqU
麻黄の入っていない葛根湯っつーことで
葛湯に生姜汁たらしこんで食う。
>>165 基本的には漢方薬よりも薬膳の方で対処すべきなんだろな。
血行を良くして体温を上げるものというと… タマネギ(熱入れたの)
喘息対処で今の時期だと… ビワの実 とかさ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:23:37 ID:IcLwxCjc BE:847434274-2BP(2)
そーかとっとと諦めて漢方専門の医者にかかるか、だ。
風邪+疲れ+眠いと自分の症状まとめられん。
陰虚熱・・・ありゃ?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:18:48 ID:EZzLzRS9 BE:1271151476-2BP(2)
参蘇飲か。
多分そのへんの薬局にないな。
明日の昼にでも漢方薬局までいってみるかねぇ
コタローの方が好きw
確かに 麻黄湯や葛根湯はどちらかというと実証向けだから駄目だろう。
(体が痛く、発熱が酷い>麻黄湯、うなじのあたりがこわばる、かつ悪寒初期>葛根湯)
虚症体質だから、どちらかというと桂枝湯や香蘇散や参蘇飲だろうね。
なおったら、体質改善に補中益気湯や十全大補湯などの体を温める薬がよさそうだ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:23:18 ID:TtpuuoV4 BE:726372083-2BP(2)
やはり近所の薬局2件にはなかったよ
とりあえず甘酒と高麗人参飲んでアミノ酸飲んで布団に潜ってみる。
昔は梨が好きで生姜が嫌いだった
今は梨やスイカ、アイスをあまり食いたいと思えず、生姜サイダーを旨いと思う
冷えてると好物も変わるんだな。
だが桂枝湯は避けさせてほしい。シナモンは苦手だorz
香蘇散と補中益気湯混ぜてのめば?
胸・首筋・背中をドライヤーでよく温める(火傷しないように気をつけて)、
それから首にタオルを巻いて寝ると良い。
参蘇飲はとりよせが必要なことが多いので中医系の薬局に
電話でたのんでおいてから取りにいくのが良い。
ついでに涼解楽(銀翹散)を買って
参蘇飲2包と合わせて飲むと良く効く(1包では効きが悪い)。
遅レスで申し訳ない。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:12:39 ID:c+achz5w BE:242124724-2BP(2)
41や48ではなく108かと思ってた。
於血(おけつでヤマイダレの於が出ないw)も気になるから桃仁と牡丹皮を足せ?とか。
とりあえずいったん治ってきたっぽいので、70か66は後日のために取り寄せをしようと思う
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:58:18 ID:KFHRdEp8
加味帰脾散
寝る前に飲むと、ときどきトイレに行きたくなって目が覚める。
飲む時間を早めてもいいのかなあ?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:51:22 ID:37SOum0l
>>176 むしろ、寝る前に飲むお湯のせいではなくて、何らかの理由で
尿が作られやすくなっているんだと思う
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:00:23 ID:I7YefjMA
加味逍遥散を飲み始めて1ヶ月。
なんか睫毛が異様に濃くなったんだけど、副作用??
毛が生える効能とか無かったように思うんだけど…
>>177 早速レスありがとう。
とりあえず昨日診察行って、
・トイレに行きたくなる
・朝早く目が覚める
・眠りが浅い
と相談したら、甘麦大棗湯に変わりましたが、
眠りは深くなったもののさわやかに4時間で目が覚めましたorz
諦めて眠剤増やします、、、
179=176です。
>>179 4時間寝れてりゃ十分だよ
それで眠剤増やすとかバカだろ・・・
>>181 一応、不眠歴10年以上です。
睡眠時間は5時間切ったら眠剤を増やしてでも、寝た方がいいと石は指導しますよ。
もちろん個人差はあるので4時間でいいという人もいるでしょうが。
>>181さんは4時間で十分ということなので、ショートスリーパーなんでしょうね。
私は足りないので、素直に薬飲みます。
まあそう思うならどうぞ
眠剤で4時間ねても12時間寝ても疲れが取れる度合いはほとんど変わらないけどね
ほっといてもすぐ寝れるし起きたい時間に起きれるようになったからやめた方がいいと思っただけだよw
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:27:32 ID:35byFEjG
>>179 177です。
熟睡感があるようなら効いているんだと思いますので、もうすこしようすを
みたらどうでしょうか。眠剤と違って体を整えて効くのである程度は時間が
かかります。あと桂枝加竜骨牡蛎湯もいいかもしれません。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:49:54 ID:qFeMscu+
>>185 初めて刺された時の話しだな。
効くっちゃキンカン塗っとくくらいには効くだろ。
普通に抗ヒスタミン剤塗るなり飲むなりした方が効く。
何故漢方薬に拘るのかが解らない。
二回目以降のアナフィラキシーには無効。死ぬぞ。
内服で薬が吸収されるより、蜂さんの皮下注射の方が廻りが速いのは言うまでもナシw
>>186 内服じゃなければ、皮下抗ヒスタミン剤も効くんじゃなかろうか?
ただ、売ってないけどね。(抗ヒスタミン剤の注射なんてモンはw)
ステロイドの注射もあると完璧なんだろうけど。無理w
スズメバチだと、本当にヤバい事も多いから
エピネフリン注射薬ってのがあるよ
病院で処方してもらえる
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:42:30 ID:7mEOhyqS
あれって実費だっけか?
まあともかく登山趣味で一度刺された人間は持ってた方がいいかもな
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:18:44 ID:NGLyX7Qt
この時期その質問受けること多いな。
夏休みで帰省して野山歩いたりするんだろうね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:06:06 ID:aDgc7p6F
193 :
亀:
>>98 ヨクイニンと桂皮をブレンドして煎じると冷えないよ。