イームズ展に行ったそこのアナタ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
会社をサボったのでイームズ展に行こうかナー
なんつって思ったら、月曜は休館日じゃねぇか
コノヤロウ!
というワケで、すでにイームズ展に行ったアナ
タ、感想をプリーズ。
2名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 11:17
明日いこーっと
3名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 12:09
土曜日見に行ってきましたよ。展示数もソコソコあり
1200円の回覧料は妥当な金額でしょうね。マニアなら
必見ですね。でも年代こそ違えども普段家に有ったり
ショップとか行っているので余り目新しい感じはなかったです。
あと限定の物は全て完売状態でした。ポスターやポストカード
一部Tシャツが置いてあったくらいです。
4名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 19:07
東京都美術館って、あんまり良くないね。芸大(東京芸大)生には、評判
悪いそうです。
もっとイイ場所で、やって欲しいです。
5名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 19:27
ちなみにいつまでやってるんだっけ?
ああいう限定物とかのグッズって展示期間の途中で追加
入荷しないのかね?
6名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 20:05
150万のイームズ椅子売ってたよ。
多分、誰も買わないと思うけど。
7>5:2001/08/14(火) 20:25
9/30までです。
招待券が2枚あるのだが暑くていく気にならない。
8名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 22:24
>>5
初日は朝早くから並んで、限定物を
物色していたそうです。
イームズが好きなのか裏原ブランド
が好きなのかわかりませんがね。
そう言う人が沢山いましたよ。
ちなみの今ヤフオクで出ていましたね。
G1950のイームズファブリックの小銭いれやら
ジラルドファブリックのポーターの財布とか
欲しいけどプレミア価格では買いたくないのう!
9名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 22:26
ノベルティは要らん。
ホンモノが欲しい。
10名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 10:43
昨日逝きましたが、結構混んでいたなー。
せまいからさらに混んでるように感じた。
映像を流すモニタが狭い部屋のなかにあったり、壁を向いていたり
して見にくかった。
DVD買ったけど、よかったよ。想い出の901って感じの映像とか。
11名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 23:39
今日、行ってきました。
4時に行ったのでジックリ見れんかった。

あの150万のアームチェア、買う人いるんだろうか・・・
けばけばしくてセンスの欠片もない。誰がペイントしたのかな
あんな変な落書きされてイームズも天国で泣いてるよ
あんなのただであげるって言われても断るよ。
なんか 最後に変なの見せられて気分悪かったyo!
12名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 15:07
なんか最近、TVでも雑誌でも猫も杓子もイームズで、へそ曲がりなワタシは
イームズ避けたくなってしまう……
イームズが悪いわけじゃないのにね。
13名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 16:04
流行りは辛いです。今までも流行っていましたが
今度は色んなメディアで取り扱っていますね。
大様のブランチでマイスターを紹介されてましたよ。
流行ったからって買ったと思われたら嫌だけど、
前から知っている友達も価値を分かってもらえばそれはそれで
すくいなんだけどね。
14名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 18:33
王様のブランチちらっと見てたんだけど、ひとっつも
いいものに見えなかったね...
いつもの、テレビでとりあげられたら終わりって
パターンになってしまったね
15名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 10:38
確かにブランチのあの特集は寒かった。
マイスターにアクメにG1950とありがちな店
紹介してたね。
今までまったく家具なんて興味のなかった職場の
女が,カフェブームで最近イームズという単語を覚えたらしく
馬鹿の一つ覚えみたいに連呼してるよ(藁)
16名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 12:07
次は何がくるのかな....
17名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 12:43
昨日目黒のモダニカから車で数分にあるミッドセンチュリー系の
家具やビンテージスニーカーを取り扱っているお店に行ってみたら
ブランド系じゃない家具も数点置いてあったけど、イームズよろ
むしろそっちの方に屈指が向いたよ。
そこに店員さんも言ってたけど、ここ最近のイームズブームで
お客さんも増えたけど興味があるのはイームズだけで
盛んに座ってみたり、触ったりするそうで、値段は聞くそうですが
殆どが冷やかしで、ただたんに流行り物に触ってみたいという
だけみたいでした。別に買わなくても良いけど、散らかし放題で
店員さん困ってたな。
あと銀座のマツヤで開催されているアルミナムを解体して
展示しているのを見てきたけど、自分でもばらせるくらいしか
ばらしていなく、ただ分解しておいているだけでなんの説明も
無く、お客さんもいませんでした。
18名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 18:07
>>16ヴェルナールパントン(ヲエ
19名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 23:54
イームズ展東京大阪しかやらないんかなぁ。
名古屋でもやってほしいな。
20名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 01:20
大阪に逝ってください。
21名無しさん@1周年 :2001/08/20(月) 08:03
ミッドセンチュリー、スペースエイジ系の次は?
22名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 13:16
とりあえず見にいけばいいと思う?
たったの1200円だし1時間で見れるし。
迷うほどのモンじゃないよ。
23名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 14:15
昨日逝ってきた。
展示とか凝ってたりして、割と充実してましたわ。ヲレとしてはよかった。
逝く前は、グルビっちゅうことで鼻についてたんですが。
家具のことよりも、写真や映像の分野でのイームズの良さを発見できましたわ。
会場内はスレ内でカキコされてる、流行りな若い子たちが多かった感じがします。
とまあ、そんな偉そうに語れるほどヲレもイームズのことを知ってるわけじゃないが…
24名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 11:15
>>18
とっくにきてるよ>パントン
25名無しさん@1周年:01/08/27 14:48 ID:OHQaYtKU
DVD買ってきたよ。
26重箱つつき:01/08/27 17:19 ID:r5Re7QYg
動くのは屈指じゃなくて食指でしょう
2717:01/08/27 19:07 ID:ekd5tADg
26さんそうですね。すみません訂正致します。
28:01/08/27 21:38 ID:xwkbCTlw
イームズが撮ったSX−70の紹介映像を見たいんだけど、
DVDに入ってますか?
29名無しさん@1周年:01/08/28 20:24 ID:Lbtt.Sg2
はいってませんでしたよ、SX-70の紹介映像。残念。
30ゆり:01/08/29 15:35 ID:tp5tRbpc
今、アアルト探してます。
古民具とも相性いいですし。
31名無しさん脚:01/08/31 02:55 ID:wJVF6.1A
今日行ってきたけど、俺も良かったと思う。
展示数がホントに多いね。珍しいのも多かったし。
でも展示品の所有者がNIGOってのが多かったな。
32ジョンケリースレの1です:01/09/01 02:04 ID:ezITfYV2
こんばんは
こちらは初めてです。
昨日行って来ました。
実はあんまりイ−ムズ知らなかったのですが、
凄く良かったですね。
かなり見ごたえある量なので、じっくり見てたら2時間半もかかりました(それでもまだ飛ばしてしまったところが
あったみたい)。
LCW欲しいです。
それと短編パワーズ・オブ・テンも最高ですね。
余談ですがレイの足の太さにも驚きました(^^;
それでは。
33名無しさん@1周年:01/09/06 23:39
今日逝ってきたよ。
改めて、イー無図のチープさを知った次第です。
何であんなものに大金をつぎ込んでありがたがるのか不思議です。
そんなものに大金つぎ込むより美術館に向かう公園内の
ホームレスの集団につぎ込んだ方が有意義だと思う。
34名無しさん@1周年:01/09/07 00:24
>>33
どこから来た難民?
この板って完全な阿呆には煽りもないから注意が必要だよ。
35名無しさん@1周年:01/11/24 18:52
昨日から大阪で始まったね。誰か行った?
36名無しさん@1周年:01/11/25 10:55
イームズ展みてないけど、好きだし流行ってるけど、
所詮プラスチックでしょう・・・。frpとかなの?わからんけど・・・。
当時、無垢というか、本物を買えなかった人が買ったんじゃないの?あれって。
流線型というか、丸みはプラチクならではだけど、静電気はおきるし
汚れも目立つでしょう。屋外で使用するものでしょう?!
イームズ期のプラチクものは、あんまし価値ナシ。
37名無しさん@1周年:01/11/25 11:13
イームズの椅子、もっと安く購入できればイイですね。
イームズもそれが望みだったしょう。
38私はイマイチ:01/11/25 20:59
武蔵美の島崎信先生の「椅子の物語」と言う本の中に、
先生がハンス・ヴェグナー氏に
「どの椅子作家が優れているか?」と質問をした件があるのですが、
ヴェグナー氏は迷い無く、
「イームズだよ」と答えたそうです。
私も昔、イームズのシェルチェアーを使っていたのですが、
最近使ってるロン・アラッドの椅子の使い勝手の悪さに、
改めてイームズの誠実さを感じます。
ただ、このイームズ展は彼等の足跡を、
ざっとたどるには十分ですが、
もっと、建築家チャールズとしての仕事や、
知られざるレイのアートワークなど、
本では見られなかった何かを再現してほしかったと思いました。
座れもしない椅子ばっかりただ見せられても、
なんかピンと来ませんでした。
楽しみにしてた「小象」もありませんでしたし。
この企画をセゾン美術館だったら、
どう見せてくれたのか?
気になるところです。
39名無しさん@1周年:01/11/25 21:14
>>33
イームズに高級感を求めるのはお門違いだと思う。
あれはもともと大量生産で、大衆向けに作られたものでしょ。
チープで当然。もちろんデザインはいいけどね。

>>37
イームズは他のデザイナー物と比べても安いでしょ。
40名無しさん@1周年:01/11/25 21:51
イームズに高級感を求めるのは間違いだと思うが、
あの値段をみると求めたくなるのも理解できる。
41名無しさん@1周年:01/11/26 03:02
たっかいよねぇ はぁー ため息出ちゃう
42名無しさん@1周年:01/11/26 18:37
今度の休みに大阪に逝こう!
43名無しさん@1周年:01/11/26 22:10
確かに他のデザイナー物と比べれば安いが、
元々大量生産で一般に広く流通させるための
デザインでしょ?誰かがどこかでかなり乗っけてるよね。
44私はイマイチ:01/11/27 05:26
今はどうだか知らないですが、
ちょっと前なら足を使えばかなり安いのが見つかったので、
誰かが乗っけてるのは確かです。
ちなみに私は第二期シェルのロッキングを8000円で、
人に譲りました。
それでも高いかな?って思いますもん。
45探し物:01/11/27 06:13
イームスを評価するかどうかは別として、
あるいは、あの企画展の在り方がベストかどうかは別として、
少々興味があるならば、行って損はないと思うけどね。
批判するにしても、見なければ語れないし。

俺の感想としては、イームスの業績は認めるけれども、
趣味には合わないかな。
それに、やっぱりプラであの値段は、ちょい高い。
46名無しさん@1周年:01/11/27 09:54
90年代に入ってからのイームズへの評価は、
80年代のポストモダニズムに対する反動です。
47名無しさん@1周年:01/11/27 16:21
流行りが落ち着いたら値段も下がるんでしょうか。
48名無しさん@1周年:01/11/27 16:54
下がりません。廃版になるだけです。
49名無しさん@1周年:01/11/29 09:37
大阪展に行きました。
展示数も多く自分なりには楽しめましたが、ディスプレイの仕方がなんか安っぽい
感じがしました。まぁイームズにはこれが似合うのかもしれませんが・・・
それとスモウ・レスラーみました。高見山と言うことで、イームズが身近に感じました。

大阪展行ったそこのアナタ
感想はどうでした?
50名無しさん@1周年:01/11/29 18:53
一つ質問があるんですが、イームズアームシェルチェアをまったく同じ形に
コピーして作るのは、違法になるんでしょうか?
高くて買えないんで自分で作ろうと思ってるんですけど。
51名無しさん@1周年:01/11/29 22:03
売ったら違法に決まってるでしょうが、自分で使う為だけなら飯野では?
なんでも(音楽でも)そうですが。
52名無しさん@1周年:02/06/07 19:47
実際座れない椅子なんて見るべきものは無い。
53名無しさん@1周年:02/06/07 20:09
日本語が変です
54名無しさん@1周年:02/06/07 22:18
3,4年前にNYで観ました。
なんか、ボールチェアを鉄でつくって、サイバーパンク調にしたようなのがあって、
カッケー!!とおもいました。
55名無しさん@1周年:02/06/08 00:40
大阪展で最後にアンケート書いて出した。
なぜか最近になってhhstyleから通販のカタログが届いた。
欲しいけど、高いー。
56コピペ:02/06/08 01:00
■ 実 話 ■
6・7年くらい前かな、ミッセン系の家具が盛り上がり始めた頃。
学生時代を東京で過ごした後、地元のインテリア関係の会社で営業をしていた
俺は、出張で久々に東京に行ったんだよ。

で、折角東京来たんだし1日有給ぶつけてショップを見て回ってたわけだ。
青山のミッドセンチュリー・モダンで、当時まだ地元であんまり観ることの出来なかった
イームズのサイドシェルやらイサムノグチのAKARIやらを見て
「あー、デザインの再評価っつーのも大事なんだな」なんて感想を持ちながら
店の出口を振り返ったとき俺は愕然としたね。

そこに居たのは赤いチェックのハンチングに赤いチェックのネルシャツ、
ボストンタイプのセルフレームの眼鏡にオーバーサイズのジーンズを10センチ幅でロールアップして、
足下は安物のラバーソールできめた小太りの女。
そして首に掛かっていたのは藤井フミヤの生写真。

俺はあの日以来「死んでもイームズは買うまい」と心に誓った。
57名無しさん@1周年:02/06/08 01:37
あんたナニが言いたいの????
58名無しさん@1周年:02/06/14 12:13
椅子は座るモノで見てるだけなら展覧会なんか行きません。
59名無しさん@1周年:02/09/15 18:50
見るもの無し。
60名無しさん@1周年:02/10/27 01:28
ここは素敵なインターネットですね。                     
61名無しさん@1周年:02/10/27 01:33
もうやめようよ、イームズなんて。
裏腹の人たちの玩具だよ。
62名無しさん@1周年:02/10/27 01:35
イームズ関連スレが親の仇ほど上がってんな
63名無しさん@1周年:02/10/28 08:22
ほんとだ!     
64名無しさん@1周年:02/10/28 17:05
そうですか?   
65山崎渉:03/01/07 23:08
(^^)
66名無しさん@1周年:03/01/20 16:40
age
67山崎渉:03/01/20 21:21
(^^;
68味王:03/03/01 20:08
やっぱ、新しいものじゃないからガタがきてるよね。
ショックマウントが取れてたり、グラスファイバーのツヤが
無くなってたり…。ファブリックが浮いてたり、汚れてたり…。
俺の持ってるアームシェルのファブリックで、えらいファブリック
(下はグラスファイバー水抜き穴なし)が浮いてるのがあるんだけど、
ファブリック剥いで良いもんだろうか…?
ファブリックの下のスポンジを綺麗に取れれば、後は研磨剤×クリーナー
で何とかする自信はあるのだが…。
69名無しさん@1周年(元家具会社勤務):03/03/01 22:18
マルチうざ〜
70山崎渉:03/03/13 12:01
(^^)
71名無しさん@3周年:03/03/22 05:59
72山崎渉:03/04/17 10:15
(^^)
73山崎渉:03/04/20 04:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
74山崎渉:03/05/22 00:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
75山崎渉:03/05/28 15:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
76名無しさん@3周年:03/07/10 00:11
都庁じゃ毎日イームズ展やってる。
77山崎 渉:03/07/12 16:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
78山崎 渉:03/07/15 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
80名無しさん@3周年:03/07/22 00:53
イームズ欲しいでしゅら    
81山崎 渉:03/08/15 20:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
82名無しさん@3周年:03/09/14 00:19
イームズブーム再来
8361 ◆dukx0VC7Ak :03/10/02 12:53
>>68
同意

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこといいだしてスマソ・・・
GBAとくらべてみてどうなんですかね?シェアの事は抜きで。
84名無しさん@3周年:04/01/27 11:05
【ピースフル】040127_ナンバー・レディオ・ショウ【コイサンマン】.mp3 20,578,304 a6c2972121b84134d11800b1e896a0a6
85名無しさん@3周年:04/02/02 07:28
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
86 ◆8N/2222orE :04/07/27 01:00
てすと
87名無しさん@3周年:04/07/29 23:39
あはん
88名無しさん@3周年 :04/07/31 14:02
行ってきました。
89名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 21:43:46
行ってきたよ
もう4年も前のことなのか
90 ◆Suk0scjicI :2005/07/31(日) 15:05:39
テスト
91名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 23:11:53
age
92kaguzuki:2005/08/27(土) 16:55:11
イームズはいいっす、特にエヴァンス物はいい、クラフト感があって、
ブームがさって 今は価格が落ち着いてきてるので 手に入れるチャンスだと思う。
93名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 22:20:27
目黒区美術館 イームズ展 age
94名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 22:52:53
今日 目黒美術館行って来ました。今週で終わりとの事。映画が面白かった
95名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 19:55:49
このスレもう消してもよくね?
96名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 23:56:35
age
97名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 00:02:25
これはいい長寿スレ
とりあえず記念カキコ
98名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 00:24:21
さすが懐古スレ
長文多いな
99名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 00:53:38
貼られたらすぐに飛び付くのな、お前ら
100名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 01:15:28
>>1
すげえ良かったよ
101名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 07:29:08
龜關って渊瓣しいから歸舊すれば晝めるようになると思う。
まあしばらく亂从はした方がいいとは思うけどね。
102名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 12:43:38
ラ・シェーズに黒マジックでサインしたのは一体・・・
103名無しさん@3周年:2010/01/07(木) 12:13:54
        
104名無しさん@3周年:2010/01/09(土) 17:20:07
やられた。バイバイ。
105名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 15:57:48
長寿記念!

大阪イームズ展いってきましたよ^^
古い話だがw

ほとんどNIGO所有の物ばかり><

一つくれ!!!w
106名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 23:53:05
あげ
107名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 16:06:17
!
108名無しさん@3周年:2010/12/03(金) 21:06:09
アプト・インターナショナルあぼーん
109名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 02:16:17.68
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnqqpBgw.jpg
こんな感じに皮の部分が膨らむことってありますか?また、直し方はあるのでしょうか?
110名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 19:06:55.87
ほしい
111名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 17:04:20.66
ぬるぽ
112名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 22:47:45.78
そこのアナタ!
113名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 20:15:33.92
アナタ!
114名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 21:59:59.63
アナタ!
115名無しさん@3周年:2014/09/13(土) 14:58:57.09
116名無しさん@3周年