demaのソファー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
3年前にアルのAソファーととことん比べぬいて決めたけど結構名品と思われ・・・。
最近リビングデザインセンターにショップがオープンしたらしいッス。
2名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 23:00
最高ですよ。全て手作り。最新号のコンフォートを見れば質の高さがわかるはず。
Aソファとは比較になりません。
3名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 23:12
>>2
そうですかぁ・・よかった。ありがとう!
早速コンフォート見てみます。
ところでdemaのソファーなんかよくご存知ですね。。
4名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 01:04
demaってエスティックだっけ?取り扱いは?
フルーと一緒で結構強気。
5名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 02:13
でも、案外値段安くないか?
あんまりまじめに見てないので、勘違いだったらスマソ
6前田 慶次:2001/07/15(日) 16:35
日本での取り扱いはエスティック。フルーもエスティック。カルテルの版権も持ってる。
値段は種類とサイズ、ファブリックの質にもよるけどW2000くらいで30万〜40万
であります。
71:2001/07/15(日) 22:39
>>6さん業界の方?
8前田 慶次:2001/07/16(月) 23:38
業界通とでも言っておきます。
9初心者:2001/07/17(火) 04:39
このスレを読んで欲しくなってきました。
12万位までで寝ることのできるソファーはないでしょうか?
10前田 慶次:2001/07/17(火) 23:18
>9
九州の福岡にイトウというメーカーがあります。そこのソファは10万前後
でそこそこのソファを作ってます。参考までに・・・
11:2001/07/17(火) 23:39
前田 慶次さん
ありがとうございました。
12名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 00:19
>10
イトウというのは福岡のどこにあるのでしょう?興味があるのですが。
やはり大川市でしょうか?
13前田 慶次:2001/07/19(木) 18:38
>12
大川ではなくて大分県です。でも大川の展示会に参加してます。
どこのお住まいですか?お調べしますよ!
14モグちゃん:2001/07/19(木) 20:15
>前田さん
はじめまして
DEMAのソファいいですね。名古屋周辺で取り扱ってる家具屋さん
ご存知ですか? また納期はどれくらいですか?
B&Bは4ヶ月とか言われましたし、値段も高すぎます。
15名無しさん@1周年:2001/07/19(木) 22:12
>>13
いえ、福岡と書いてあったので、福岡にもイトウというメーカーがあるのかと
思いまして。日田市在住です。
16前田 慶次:2001/07/19(木) 23:28
>14
名古屋近郊では聞いた事がないです。エスティックの東京のショールームで問い合わせてみてください。
>15
日田市であれば直接大分のイトウの本社に聞く方が早いとおもいます。
17名無しさん@1周年:2001/07/20(金) 09:04
>>16
あ、いえ、家具の制作・販売のイトウでしたら大分県日田市が本拠地なんです。
会長以下経営陣も日田市在住ですし。
大分県では日田が杉の生産地であることもあって、昔から家具や木工品の製造
が盛んですので(不景気と輸入物が多くなったことでどこも頭が痛いみたいで
すが)
ですから大分県のイトウなら行って聞けるけれど、福岡ならどこか問い合わせ
たいと思ったんです。
18名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 21:05
DEMAは関西で買えるの??
19名無しさん@1周年:2001/07/28(土) 00:09
DEMAのソファは最高です。価格も良心的。アルフレックスとえらい違い。
20名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 19:27
私もしりたい,DEMAのソファは関西で買えますか?
21名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 22:19
滋賀のaulaで購入できるらしいです。でもaulaって今話題?
22前田 慶次:2001/08/05(日) 17:56
SWINGの座り心地が良かった。買おうと思います。
23名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 20:33
久々に値段的にも良い商品だと思う。
2410番:2001/08/15(水) 11:49
大阪でデーマ見れるとこは?
25名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 14:16
デーマを関西で買いたい!
26名無しさん@1周年:2001/08/25(土) 15:38
9月に大阪にショールームが出来るらしい。
27名無しさん@1周年:01/08/26 23:54 ID:bZXvImzg
>>26
ほんと?何処に出来るか教えてください
28名無しさん@1周年:01/08/27 00:05 ID:ZI.I6dWo
でまの頼んでおいたカタログやっと届いたー。わーい。
でもやっぱり高い!!!!!!

26じゃないですが、大阪ショールームはこちら↓
大阪市西区北堀江1-1-21四つ橋センタービル3F
9月オプーン。だそうで。
29名無しさん@1周年:01/08/27 00:49 ID:ggkOQ.fE
>>28
サンキュー
ところでカタログってどうやったら
取り寄せられるの?
教えて君で申し訳ないですが・・・
30名無しさん@1周年:01/08/27 11:49 ID:VW06fLVQ
ショールームおーぷんしたらもらいにいけよ
31名無しさん@1周年:01/09/07 18:02
9/12に大阪にショールームがオープンしますよ!一緒にカルテルショップやフルー
のショップも入るらしい。
32前田 慶次:01/09/15 12:53
先日、大阪のショールームに行ってきました。色々座りましたがやはりSWING
が良いと感じました。あとは新作でNY近代美術館で賞をとったソファも良かったです。
33名無しさん@1周年:01/09/20 00:21
はじめまして。
今度、東京のデーマのショールームに見に行こうと思いますが、SWINGが
いちばんよいのですか?
他にオススメはありますでしょうか?
奥行きのある座がいいのですが、どなたかおしえていただけますか。
34前田 慶次:01/09/22 12:21
>33
カタログには載ってない新作のソファもお薦めです。取り敢えず全部座っちゃいましょう!
35名無しさん@1周年:01/09/24 20:20
前田さん、お返事ありがとうございます。
カタログは、入手しました。とってもステキでした・・。
ショールームには、新作もあるのですね。座りまくってみますっ!!
椅子・ソファーは、座らないとだめですよね。楽しみです。
私は、北海道なのですが、札幌のセーヌインテリアとゆうとこを
昨日みてきました。ハレンチすぎてびっくりしました。ソファー自体はいいのに、生地がなぜ
こんな柄を・・とゆうものだったり。レベルが違うようです。
36前田 慶次:01/09/24 20:56
>35
そうですか(笑)ファブリックによってソファの雰囲気は変わりますよね?
せっかくなのでそこそこ上のランクの生地をお薦めします。
生地のみで購入するのも高額なので。
37名無しさん@1周年:01/09/24 21:53
はじめまして。私もショールーム行きました。
SWINGとラッセルが気に入ったのですがスペースのこともあり2Pを買おうと思っているのですが、
SWINGの2Pだとクッションが2つになるので雰囲気が変わってしまうかな・・
で考え中です。あと予算。定価販売といわれたのでちょっとショックです。
滋賀のaulaならお安くなるでしょうか?
38前田 慶次:01/09/25 17:00
2Pだと1750のタイプですね?確かにクッションが2つになるので雰囲気は若干
変わってくると思います。しかし座り心地等に変化はないと思います。
あとは好みの問題だと思います。価格はたぶんどこで買ってもあまり変わらないと思います。
そのあたりはエスティックはシビアですから・・・
39名無しさん@1周年:01/09/25 21:29
37です。ご丁寧なレスありがとうございます!!
そうですかーあんまりお安くならないんですね。
SWINGの2Pの写真を見て考えようと思います。
個人的にはひじ掛けと背の高さの差があまりなくて、カバーリングだけどガバッとしてなくて
シンプルなものが好みなんです。デザイン・お値段・座りごごち、
どれも満たすのがなかなかなくて・・・もう2年くらい探しています。
40名無しさん@1周年:01/09/25 21:48
前田さん。お願いがあります。
私、交通事故で両足が悪いです。それで、良いソファーがほしくいろ
いろ調べたりしてます。Aソファーは座ってみてとても良かったです。
座が低くやわかったのでお店の人に聞いてみましたら、硬くも出来る
とゆってくれました。でも、SHが低いのでそれも聞いてみようと思っ
ています。(札幌では、丸井とカンディハウスにあります)
今回、東京・デーマに行くのもソファー・椅子を見るためだけに行きます。
前田さんの好みでいいので、Aソファーとデーマ以外で、東京で
ここのお店のこのソファーも座ってみると良いとゆうのがありましたら教え
ていただけないでしょうか。たくさん歩けないので厳選して行きたい
と思ってますので。私的には、トリプルで、奥深く(95cmとか)、SH42cmくらいか以上の
カバーリング出来る物がいいです。寝るために・・・。
デーマのスレッドにすみませんが、良かったら教えていただけますか。
41K:01/09/25 22:38
OZONEで10/11-30のあいだ、イタリアものの新作発表会があります。
demaもたぶん出すとおもう...。
42前田 慶次:01/09/26 01:28
>40さん
こんばんは。はじめまして。実は何を隠そう私も数年前まではAソファの
愛用者でした。しかし何年か使うとそのヘタリ具合に失望しました。その後、
アルフレックスとは縁がありません。SHが低いソファですか?プロスペクトのショールームに行かれては
どうでしょうか?プラザあたりは良いと思います。色んなソファに座られるのが良いと思います。あとはメジャーなところで
カッシーナ。マニアックなところでメリタリアのNUMAあたりもお薦めです
(カバーリングではないですが・・・)
43モモ:01/09/27 00:33
前田さん。37と40は私です。お世話になってます。わかりずらいので、モモにします。
SHは、足が悪いので負担かかんないよう、42cm以上がいいのです。
何回もすみませんが、高いほうでおしえていただけますか。お願いします。
44名無しさん@1周年:01/09/27 11:06
モモさん、私が37なのでモモさんは35と40では?
お互いステキなソファが見つかりますよう!
45前田 慶次:01/09/27 14:17
>モモさん
失礼しました。SH42以上ですね?最近のソファは奥行が大きいものが
多くて探し易いと思います。SH42以上も多くあります。DEMAでいうとpiazza
は48で奥行は92です。少し堅めの座面ですがお薦めです。あとはスタイルに好みが分かれますが
obloはSH47です。
プロスペクトではノンナマリアがSH45,私のお薦めのポジョルンゴがSH43です。
ぜひご検討を・・・
46モモ:01/09/28 00:19
>44さん
すみません、そうでした・・。そして、ありがとうございます。
ほんと、ステキなソファー見つけたいですね。でも、ここで相談できたりして
うれしいです。

>前田さん
ありがとうございす。DEMA、わかりました。座ってきます。obloは、
私もあんまり好みの形ではないなぁ。
プロスペクトなんですが、HPは見つけました。もしかして神奈川県なのでしょうか。
でも、カタログ・前田さんのオススメのソファー見たいのでまず、まず電話して
聞いて見ます。前田さん、ありがとうございます。ポジョルンゴ見たり座ったり
したいです。行けたらいいなぁ。
47前田 慶次:01/09/29 16:01
>モモさん
プロスペクトのショールームは目黒にあるはずですよ。
48モモ:01/10/01 01:35
前田さんっ!!レスありがとうございます。もうちょっとで、あぶないとこでしたぁ。
まず、検索すると神奈川のHPで、なんか違う・・と思いながら、電話もつながらない
・・。困ってましたらレス見て目黒で見つけれました。
ソファーも見ました。もう、ゼンゼン素敵でびっくりしましたぁ。。良かったです。
ありがとうございます。
ところがっ・・なんと、お休みが・・私の上京の日と同じで・・。
(10/12の夜〜14の夜)
明日、電話してやっぱりそうだつたら、もう一便とって、(12の朝)
会社一日休んで行きます!!(お誕生割引でとったのでキャンセルできないのです)
前田さん、ありがとうございました。助かりましたぁ。
49名無しさん@1周年:01/10/01 15:55
話題のDemaのソファー、リビングデザインセンターで座ってきました。
SWINGは、私としては背あてクッションが柔らかすぎるかなあ。
座り心地としてはバビロニアが気に入りました。
背当てが可動式で、座椅子のようにコキコキ角度を調節できるんです。
サイズも、展示以外にいろいろあるという点も、
ポイントが高かった。
でも、そうすると、形が展示品とはちょっと違っている。
ということは、カタログで想像して購入、というソファにはあるまじき
選び方をしなきゃならない。

それってきつい…。
安いものじゃないから余計に。
どうにかならないものでしょうか。

ともかく、HPで見たものより、実物の方が断然いい感じでした。
もっとモダンモダンしているのかと思いきや、
意外とあたたかみのある雰囲気で、好きになりました。
50モモ:01/10/01 17:20
>49さん。寝心地はどれが良かったですか?
51名無しさん@1周年:01/10/01 17:54
私(37・44)も展示品と違うサイズのソファが欲しくて、
でもカタログには写真どころか絵しかなくて(泣)
写真を送ってもらいました。
どこかの店に在庫があれば送ってくれるそうです。
現物見れないのはつらいんですが絵よりは形がつかめてよかったです。
ただ予算オーバー。少しでも安く買えるところないかなあ。
プロスペクトは50万、60万の世界でホントステキだけど・・・高い!
52名無しさん@1周年:01/10/01 18:27
>>49さん。寝心地はどれが良かったですか?
あははは。
そうそう、そうなんですよ。実は寝てみたかった。

今度は絶対に靴も脱いで座ろうっと。
上であぐらかきたい…。
でも、あの雰囲気の中でそれは割に辛いっすよ〜。

みなさん、ソファーを選ぶ時って、人目気にせずいろいろと
やって試してます?
53モモ:01/10/02 17:33
・・・・。必ず寝てました。普通は、寝ないのかもしれないのですね。
人目を気にせず毎回寝てて、はずかしいです(笑)
54名無しさん@1周年:01/10/04 15:41
DEMAが高いならエスティックで良いと思います。
55名無しさん@1周年:01/10/04 19:23
51です。エスティックも考えてみます。アドバイスありがとうございます!
私の予算が25〜高くても30万円までと中途半端だったので・・・。(SWINGだと35万円)
カバーなしならDEMAでも買えそうなんですけどカバー10万円が痛いんですよね〜
エスティックとDEMA、値段以上の差はありますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
56名無しさん@1周年:01/10/05 01:18
>55
49です。

リビングデザインセンターで、両方座ってみましたが…。
個人的には、10万円以上の差があると思われ。
いや、まじでその場で座り比べてみればわかります。
10万なら旅行一回我慢して、Dema買うべし、だなー。
でも、とにかく実際に自分の身体で試してみないと。

あと、デザインは好き嫌いだからコメント無しね。
57名無しさん@1周年:01/10/05 18:45
55です。
56さん、ありがとうございます!
エスティックはまだ座ってないのですが
DEMAのほうは座ってみてすごく気に入りました。
妥協して買うと後悔するタイプなのでDEMA買うべく貯金しようと思います(^^♪
といいつつカッシーナのBOXもカタログ見てちょっと気になってます・・・
定価はこっちの方が高いんだけどカッシーナは2割引になるらしいので。
58前田 慶次:01/10/06 14:46
エスティックを薦めた私ですが、比べるとDEMAの方が当然良いと思います。
もし可能であれば無理をしてでもDEMAを買いましょう!(笑)
59モモ:01/10/06 23:49
えっ!!前田さんほんと!?
当然と言われるともう、デーマで決まり・・かな。まず、座りに行ってきます。
60横レスさん:01/10/07 14:29
興味深く読ませていただいています。demaのソファ、私も見に行こうと思って
いますが、もう1つ、スレ違いを覚悟でお聞きしたいんですが、Flou という
ベッドもエスティックの扱いだと思うんですが、demaのように良いものなので
でしょうか?もし、何かご存じでしたら、教えて下さい。
61前田 慶次:01/10/07 16:46
フルー、DEMA、カルテルの販売権をエスティックが持っています。
フルーはベッドメーカーでも最高クラスのメーカーです。特に収納付き
ベッドを探している方はフルーのベッドに勝るものはないと思います。
62ヴェーグナー大好き:01/10/07 23:45
OBLOを、ホームページで見て一目で気に入ってしまいました。
デザインもイタリアのものにありがちな硬い感じがしないし・・・
ただ一つ気になることが、アームの部分がわりとほっそりしていて、頑丈そうには
あまり見えないのですが、実際はどうなんでしょう?


それさえ問題がないようだったら、私はフランス在住なので、直接イタリアに行って
買いたいと思うのですが、本国ではいくらぐらいするのでしょうか?
63ヴェーグナー大好き:01/10/07 23:55

すいません、アームの付け根の部分です。
6460:01/10/08 01:08
>61
ありがとうございます。demaやflouは、エスティックの独占販売
なのでしょうか?地方(福岡の某市)に住んでいるので、百貨店や
家具店を通して買えたら良いんですが・・・。

質問を重ねてすみませんが、良かったら教えて下さい。
65前田 慶次:01/10/08 18:57
現在はDEMAとflouに関してはエスティックが独占だと思います。個人輸入は別にして。
ただし百貨店にある場合もあります。エスティックに直接問い合わされてはどうでしょうか?
66名無しさん@1周年:01/10/08 21:28
すみません、エスティックってどこにあるんですか?
電話番号を調べたいのですが、場所がわからないと調べられません。
当方、東京在住です。
超初心者ですみません。。。
67K:01/10/08 23:16
ここから行ける
http://www.ozone.co.jp/
株式会社エスティック
TEL.03-5322-4580 FAX.03-5322-6840
68名無しさん@1周年:01/10/09 07:41
DEMAって何万位からあるの?
6960:01/10/09 14:19
>65
お返事ありがとうございます。それと、たまたま昨日買った雑誌に
flouの広告が出ていて、どうやら銀座三越?に店を出しているよう
です。問い合わせてみようと思いますが、近々東京に出るので、
まずOZONEチェックしてきたいと思います(^^)。
70名無しさん@1周年:01/10/09 14:57
今日OZONEに行ってきました。
DEMAやっぱりよかったです。
ウェブ上で見るより、実物の方がずっと良かったですよ。
私はカタログで見た限りでは、obloがあまり好きではなかったのですが、
実物は、良かったです。
うちの雰囲気なら、バビロニアかな。休日に主人ともう一度
言ってみようと思います。

カタログをもらう時に簡単なアンケートをするのですが
そこに、「どこでこのショールームを知りましたか?」
という質問があったので
「インターネットの掲示板」と書いたら、
ショールームの人に
「もしや、2ちゃんですか?最近多いんですよ、2ちゃんを見たって言って
問い合わせてくる人が」と言われました。
おそるべし、2ちゃんの影響力w)ですね。
71:01/10/10 22:56
>>62
アーム及びシートバック本体はご存知の通り一体物で中にはフレームがインサートされています。
付け根部分からはフレームの一部である無垢の丸棒が6本(だったと思う)出ております。
今度はクッション(台座)本体の方ですが、こちらにはフレームの一部であるパイプがインサートされております。
ここに前述のアーム側の丸棒を差し込んで連結し、クッション裏側からボルトで締結して固定してあります。
強度的には何ら問題なく、カバーリングの交換もいたって簡単です。
今年6月に実際にカバーの交換をしましたが20分程度で完了しました。
OBLOはホントおすすめです。
72名無しさん@1周年:01/10/11 12:50
>68
話題のオブロで、2P・296000円〜
スウィングで、同じく329000円〜
ちなみに一番安い2Pは、ディキシーで、261000円〜

個人的な感想としては、2Pならだいたい40万前後でオッケーか?
73名無しさん@1周年:01/10/16 17:46
アルフレックスより値打ち物。
74バトルコサック:01/10/16 18:24
前田慶次先生にお聞きしたい。Demaの1Pソファお勧めはございますか?
私自身はプロスペクトのノンナマリアやカッシーナのDODO(評判はあまり
良くない)のようなオットマン内蔵タイプも面白いのでは、と思っているので
すが、どうお考えですか?
75名無しさん@1周年:01/10/17 00:33
正規代理店で買うと10年保証がついてくるんですけど
少々安い値段で並行輸入のお店で買うか悩んでます。。

正規代理店の方がトラブった時べんりなんだろうけど、目先の値段も魅力的だし・・。
76ベネトン広報ドキュソババー:01/10/17 08:45
1Pならボップがいいんじゃない?
77名無しさん@1周年:01/10/17 16:28
>76
ベネトン広報の人は確かにドキュン。あーいう人がいるから日本であるフレックスが売れるのね。
今月のクレアにも性懲りもなく載ってたけど、B&Bはともかく、LC4はちびの為に作ってないのにね。
安月給なんだから、大塚でコルビュジェ買えよ。
78今泉:01/10/17 18:22
       ______
     /     ハゲ   ヽ
    /             ヽ
   /          / ̄\ヽ
  /     /ノノノノ     ヽ
  |    /           丿
  |    ━━━   ━━━ |
  | ─|  ⊂●⊃   ⊂●⊃ │
  | 6| ヽ ̄∪ ̄ | | ̄∪ ̄//     ∧∧∧∧
  |ヽ ヽ       | |     /   < 借金があるんです       >
  |   |      `ー-'     /   < アクタスでしか買えないんです   >
  |   |    /    ヽ  /    <                   >
  \  |     ,-──,  /      ∨∨∨∨∨
   \ ヽ     ̄ ̄ ̄ /
      ヽ     ̄ ̄ /
       ヽ ___/
79名無しさん@1周年:01/10/18 14:18
age
80マッキンゼ―:01/10/18 15:56
>74
バビロニア1Pはいかがでしょうか。バックレストを調節できるし、SHも高めなのでとてもリラックスできますよ。
81バトルコサック:01/10/18 18:27
>80
前田慶次先生、どうもありがとうございました。早速Ozoneにいってみたいと思います。
しかしマッキンゼ―アンドカンパニーに勤めていらっしゃったとは存じませんでした。
82名無しさん@1周年:01/10/18 18:35
83前田 慶次:01/10/18 19:04
>81
私は、マッキンゼーには勤務しておりません。あしからず(笑)
1Pは私もバビロニアが良いと思います。DIXIEの1Pも個人的には
好きですが・・
84バトルケニア:01/10/19 19:26
前田慶次様、ご丁寧なご解答ありがとうございました。明日にでもエスティックに行ってみます。
しかし意外だったのは、前田先生はスウィングを推薦していらしたので、てっきり1Pはボップかと思っておりましたが・・・
たしかにDIXIEは足の感じがエレガントでいいですよね。
又ご教授お願い致します。
85前田 慶次:01/10/19 23:09
固定観念のないチョイスをモットーとしておりまして・・・(笑)
86名無しさん@1周年:01/10/21 00:24
demaのサイトでは個人的にはmeteoが気になりました。
実物を見てないのでなんですが、ozoneに行ったら有りますかね?
また、感想等有りましたら教えて頂きたいのですが・・・
87前田 慶次:01/10/21 23:24
私がマッキンゼーに勤めていることが解ってしまいましたね(笑)仕事柄業界の人と
お付き合いする事が多く、家具のことが詳しくなりました。特にDEMAイタリアサイドの
人間とお付き合いがあるため色々勉強しました。
88名無しさん@1周年:01/10/22 17:43
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!ニセ慶次がいます。
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
89名無しさん@1周年:01/10/22 17:49
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!アクタスでソファー買ってる厨房がいます
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
90前田 慶次:01/10/22 18:56
私はマッキンゼーに勤めていません!
91名無しさん@1周年:01/10/23 11:47
age
92バトルフィーバーJ:01/10/23 17:01
前田慶次先生なら、Demaのバビロニアとプロスペクトのノンナマリア、1Pならどちらを購入なさいますか?
93前田 慶次:01/10/24 11:13
今買うならバビロニアかな。ファブリック次第ですが。
94バトルジャパン:01/10/24 17:46
前田先生、了解致しました。
バビロニアの購入を決めました。(ファブリックは勿論最高ランクのもので)
自己中心的な質問にお付き合いいただきありがとうございました。
確かにベストオブ1P(〜50万位)はDemaのバビロニアかもしれませんね。
今後ともご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます。
95名無しさん@1周年:01/11/01 23:24
エスティックのユーロシリーズ安くてグット!
96名無しさん@1周年:01/11/17 16:43
11/19から27までestic社の新作発表会があるそうです。
(案内が来ました。)
demaの新着商品の表示もするそうですので、
興味のある方は、行かれてみてはいかがでしょうか。
97名無しさん@1周年:01/11/17 21:31
は〜い!!
見本市に行ったついでにみてこようと思います。
ついでに見本市会場でオフ会でもやりますか?
目印はギコ?モナー?
9896:01/11/18 10:19
場所はエスティック東京ショウルーム
(OZONE 4F)
10:00 - 18:30 です。
11/21はOZONE休館のためお休みだそうです。
99名無しさん@1周年:01/11/19 00:11
デーマは関西では大阪以外でどこのショップで買えるの?
100名無しさん@1周年:01/11/19 14:25
新宿に見に行きましたが、非常に心惹かれました。
前向きに検討しておりますが2つほどお聞きしたいのですが
1ファブリックはどの辺りがお奨めでしょうか
2多少の値引き交渉は可能でしょうか
ご存知でしたら教えてください。
101名無しさん@1周年:01/11/19 14:57
今月号のVERYにデーマ小さく載ってたね。
ショールームの場所がわかってよかった。
102名無しさん@1周年:01/12/07 01:08
とっても上品な座り心地でした。特に[swing]という名の
ソファーがお気に入りです。国産品にはない座り心地です。
流石という感じです。
103名無しさん@1周年:01/12/07 22:04
esticの2002モデル見に行った人いる?
104名無しさん@1周年:01/12/08 21:58
バビロニアの3P買ってしまいました。
うちに来るのは来年の2月か3月だそうです。
105名無しさん@1周年:01/12/18 00:48
yokatta
106前田 慶次:01/12/18 00:50
ラフォルマの新作良かったよ。さすが川崎文男。これで完全にアルフレックスは超えたね。
107DEMAファン:02/01/16 17:39
昨日ようやくこのスレで知ったショウルームに行きました。
A社とC社にも足を運び散々比べましたが
結局SWINGに決定しました。価格もA、Cよりは
お値打ち物と思われます。とにかく座り心地が本当に
良かったです。おうちにくるのが楽しみです。
前田さん、結構ファンでした。有難うございます。
108名無しさん@1周年 :02/01/16 18:17
イタリアでのデーマの評価は、所詮アルフレックスと同レベルです。
カッシーナやB&Bと比べると確かに所得の低い方が購入されているみたいですね。
せめてプロスペクトレベルにまで到達するよう期待しています。
109前田慶次:02/01/17 12:18
久々登場の前田です。確かにDEMAは認知度的にはB&Bには劣りますよね。
でもカッシーナと比べたら遜色ない出来だと思います。もちろんアルフレックスよりは
ぜんぜん上だと思うよ。
110名無しさん@1周年:02/01/17 18:08
前田先生、あくまでもイタリアでの評価のことですよ。
Aソファは確かにすぐヘタリますが、そういったことを日本人は気にしすぎるのです。
繰り返しますが、イタリアではB&Bとカッシーナが2トップです。
デーマはアルフレックスと同じランクに位置しています。この差は大きいのですよ。
111前田慶次:02/01/17 19:55
>110
そうですね。イタリアでの評価はそうでしょう。ソファのヘタリを気にするのは
日本人もイタリア人も一緒ですよ。東南アジアの人は気にしませんが(笑)
日本の一般人が使うのであればDEMAレベルで十分だとは思います。
しかしご存知のとおり、最近のアルフレックスの凋落は閉口します。
112名無しさん@1周年:02/01/17 20:18
突然で申し訳ございません。前田先生にひとつ質問がございます。
アルフレックスのベッドは如何なものでしょうか。Aソファー同様初めのすわり心地は良いのですが
しばらくしたら へたるのでしょうか?
ちなみに ソファーは、swingかオブロと思っております。ご推薦の生地もご教授いただければと思います。
宜しく、お願いします。
113前田慶次:02/01/18 13:33
>112
フレーム自体はどこも良く似たモンです。マットレスだけでも良いのにしましょう!
推薦の生地ですがこればかりは好みの問題なので・・・(笑)
でもなかなか後から買えるものでもないので高ランクにしておけばよいと思います。
114なおえかねつぐ:02/01/19 13:46
まえだ先生、ひさしぶりでうれしい!

いつもどこにいるんですか?

ホームページとかはないのかな
115前田慶次:02/01/19 15:02
いつも日本にはおりません。どこかは秘密です(笑)
116なおえかねつぐ:02/01/20 01:16
イタリアなんですかね?

実際はどこにしても

これからも意見拝聴したいです。

よろしくお願いします。
117名無しさん@1周年:02/01/20 03:16
Aの画像キボンヌ
HPに行っても伊語でわけわからんのです
118前田慶次:02/01/20 19:09
DEMAはもうすこしファブリックの種類とデキを向上すればもっと売れる!
119名無しさん@1周年:02/01/21 04:19
>118
DAMAって、日本でも製造しているそうですが、日本で購入するものは
ファブリックはイタリアと一緒なのですか?
120前田 慶次:02/01/21 15:25
ファブリックは本国イタリアで製造しているものを使っています。本体に関しては日本でライセンス契約をして製造しています。
121名無しさん@1周年:02/01/23 01:32
背もたれクッションの素材についてお聞きしたいんですけど、
フェザークッションとスタンダートクッションと二種類あるんですが
耐久性はどちらの方が優れているんですか?あと値段の違いとか。(どっちが
高いんでしょう?)
フェザーは長持ちしないような気がしてしまうのですが、(何となくです)
教えて下さい。前田さん!
122前田 慶次:02/01/27 10:43
値段はフェザーの方が若干高かったような・・・すいません私はDEMAの人間ではないので
(笑)詳しくは聞いてみてください。耐久性はそんなに変わらないと思います。
実際、座ってみることをお薦めします。
123名無しさん@1周年:02/02/01 12:05
前田さんはDEMAの人じゃないんだ?何者?
124ラビ:02/02/07 08:14
今度DEMAのアンディを買おうと思っているのですが、他のDEMAのソファーと比べて
どうなんでしょうか?またファブリックは下から2番目あたりにしようと思っているんです
が、それはやっぱりまずいんでしょうか?教えてください。
125前田さん教えてください:02/02/10 00:21
スレ違いで申し訳ないのですが、Marinelli Salottiのソファの座り心地が
かなりよくて、素敵なHPもありますが、ここの知名度はイタリアでどのくらいの位置
なのでしょうか。DEMAなどはとても手に届かなくて、3Pで15万円前後で探しています。
それほど評判が悪くないなら、購入を検討中です。夫婦揃って、ほとんど家の中では
ソファにしかいないので、すわり心地がよく、丈夫なものであればいいのですが・・・。
126前田慶次:02/02/10 17:34
>124
アンディはモダンなラインで飽きのこないタイプですね?良いのではないでしょうか?
若干奥行きが他のと比べて狭いですが、座られて気に入られたのであれば問題ないと思います。
ファブリックですがこれも好みの問題です。ただ予算の関係でランクを落とされてるのであれば
きっと後から後悔すると思うので思い切って上げることをお薦めしますが・・・
127ラビ:02/02/12 08:01
前田さんありがとうございました。
ファブリックはやっぱりいいものを選ぶことにしました。
また何かありましたら是非教えてください。
128名無しさん@1周年:02/02/12 12:50
前田さんは何故レザー否定派なのですか?是非教えていただきたい。
129前田 慶次:02/02/12 16:38
すいません。別にレザー否定派では無いのですが・・(笑)ただレザーは皆さんが思っておられる以上に
手入れが必要です。革は良い革になればなるほどデリケートですし。もちろん価格も他のものより高い。
夏場は暑く冬は冷たい・・・等々。デメリットもたくさんあるからです。
もちろん普通のファブリックにもありますが、革がホントに好きな方以外はファブリックを
購入される事をお薦めする次第です。でも革の雰囲気も素晴らしいですが・・(笑)
130125:02/02/12 19:33
前田さん
スレ違いでご気分を害されたのなら、申し訳ございません。
全くの素人なもので、イタリアソファーにお詳しい方だと
思っての発言でした。お許しください。
131名無しさん@1周年:02/02/14 14:47
3年前初めて買ったソファーが革。
今はつくづくファブリックにすれば良かったと思ってます。
前田さんの意見に賛成、一番イヤなのがベタベタすること。
132名無しさん@1周年:02/02/14 14:47
3年前初めて買ったソファーが革。
今はつくづくファブリックにすれば良かったと思ってます。
前田さんの意見に賛成、一番イヤなのがベタベタすること。
133前田慶次:02/02/14 16:54
>130
すいません。私も知らないんです(笑)おっしゃってるソファメーカー。
15万前後で3PならDEMAを扱ってるエスティックのラフォルマシリーズは
どうですか?きっと良いのが見つかると思います。
ちなみに私はエスティックの人間ではありません。
134125:02/02/15 21:01
前田さんがご存知ないというと、あまり期待しない方がいいかもしれませんね。
実はお返事を待つ間。購入を決めました。座り心地もよかったのですが、ショールームの
方の、ソファの愛し方に心打たれて。まだ新しいメーカーらしくでも、自信を持ってオススメする
とおっしゃった眼差しに嘘はなかったので。片落ちなんでしょうか。
実際の半値くらいまで値切ってみました。日本に持ち込んでない色を注文したので、
3ヶ月後に届きます。「最良のソファ」スレでは、そんな安いのは、中からねずみの死体が出てくる
と聞いてビビっていますが、我が家の経済状態からすれば、とても高額な買い物。
いづれ、マイホームを建築予定ですので、そのときはdemaをドーンと
購入したいと思います。ラフォルマシリーズはHP上で見れるのかな。見てこようっと。
それからmarinelliのHPのアドレスも一応お伝えしておきます。どうもありがとうございました。
http://www.marinellisalotti.com/
135名無しさん@1周年:02/02/17 11:07
>134
半値?よっぽど捌きたかったか値段の付け方がおかしいとしか言いようがない。
136134:02/02/17 20:27
>135
そうですか。落ち込むばかり・・・。でも、お財布と相談の上、気に入ったものが
買えたので、満足です。ここにいらっしゃる皆さんって、ただならぬお金持ちって
ことですよね。すごいなぁ。家は普通のリーマン家庭ですので、場違いだったのかも
しれません。いろいろありがとうございました。
137名無しさん@1周年:02/02/17 21:19
きょう、ショールームで見てきました。Demaもいいけれど、並べて置いてあっ
たla formaの、特にZEFIRとFELICEもなかなかよかった。スプリングが下の方
に入っているそうですね。
138名無しさん@1周年:02/02/18 02:29
http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/2001/1213.htm
ここをみると何故エスティックを皆さん薦められるのか分るような気がします。
徳島の会社であって、何か”気概”や”志”を感じますね。
しかし”イタリア3倍”なんて言葉、しらなかった!
(あ、私エスティックの関係者じゃないですよ、念のため)
139前田 慶次:02/02/18 13:30
>137
そうでしょ!フェリス良いでしょ!私も最近DEMAより実はお薦め(笑)
140名無しさん@1周年:02/02/18 15:13
うわ、タイムリーです!
写真で見かけてすごく気に入ったソファがあるんですが
どうもエスティックのものらしいのです。
でも、検索かけてもひっかかってこない・・・
ショウルームや取り扱い販売店の一覧とかないでしょうか?
141名無しさん@1周年:02/02/18 18:15
>140
東京だったら
http://www.ozone.co.jp/[email protected]^[email protected]

大阪だったら
http://asahi.wai2-kansai.com/living/ludus_design.html
ページの一番下。
ここは138のリンクの社長インタビューにも触れられてる。
142104:02/02/18 20:11
いよいよ今度の木曜日にバビロニアが我が家にやってきます。
うれしーい。
143名無しさん@1周年:02/02/18 20:15
>>141
ありがとうございます。
むむー、やはり東京に行くしかないかな・・・
144名無しさん@1周年:02/02/19 18:07
ラフォリエ使ってる人いないかな?感想聞かせて欲しい
145107:02/02/24 12:46
今週SWINGがおうちに届きました。
ちょっと座る部分がかたいかなあ・・というかんじ。
ショウルームの物は結構へたっていたのかなあと
思ってます。でもすっぽり抱かれる感じは抜群です。
3Pの物に旦那と2人で座ってますが余裕もあるし
よかったです。前田さんありがとさんでした。
146104:02/02/24 17:27
うちのバビロニアも届きました。
その大きさのせいで、リビングのドアを通らず
4人がかりで塀の上を通して、掃き出し窓からの搬入になりました。
苦労はしましたが、すわり心地は抜群で大満足です。
3Pですが、家族4人(大人2、子供2)で座っても余裕です。
107さんと同じで、座面はショウルームのものより固めの感じはしますね。
でもこれから酷使するので、この堅さでちょうどいいのかも。
147前田 慶次:02/02/24 18:28
皆さん、ソファが届いたようで羨ましい。スイングもバビロニアも個性があって
良いソファだと思います。長いお付き合いを!
DEMAはもう少しファブリックのバリエーションを増やすことに努力をする必要が
あると思います。メーカーの改善を望みます。
148名無しさん@1周年:02/02/28 18:42
いったい何が売れ筋なんだろ?
149名無しさん@1周年:02/03/02 18:26
バビロニア
150坂田 麻美:02/03/03 10:30
私もDEMAのソファの購入を考えています。特に気になったのはレ・フォリエなんですが
あまり人気が無いみたいです(笑)使ってる人に情報聞かせて欲しい・・
151107:02/03/07 15:49
約2週間が過ぎ本当に飼ってよかったと思っています。
前田さんには感謝ですが、ちなみに
取り扱いが同じ会社のFlouってベットは
いかがな物でしょうか?
会社ぐるみでファンになってしまい
ました物で・・・。
152名無しさん@1周年:02/03/07 20:22
フルーは良いと思う。世界でも3番の指には入るかな・・・
153名無しさん@1周年:02/03/07 21:28
>152
すれ違いですがお詳しそうなので質問させてください。
ヘスタンってどうですか?
154 :02/03/11 13:32
昨日、SWINGがウチに届きました。
最初は107さんと同じ2/24に届く予定でしたが、ウチの廊下から入れられず、
クレーンで吊って入れるはめになり、昨日に延びていました...
その間、エスティックの担当の方や運送業者の方の対応も丁寧で、クレーン費用も
かなり良心的な値段で対応して貰いました。
待ちに待ったSWINGですが、やっぱり座り心地は最高ですね。
昨日は嬉しくてずーっとソファの上にいました。
155名無しさん@1周年:02/03/15 04:30
あまり聞いたことありませんが、エスティックってどんな会社なんですか?
156 :02/03/15 14:47
たしか徳島の会社で主にイタリア家具を扱っているみたいです。
取扱ブランドは、DEMA、フルー、ラ・フォルマ あと何かあります?
ショールームの対応は結構丁寧でした。
現地から部品で輸入して日本で組立てることで、値段を押さえていると
どこかのHPかなんかで読みました。
157名無しさん@1周年:02/03/17 10:01
バビロニア、買ってしまいました。
座面羽根入りのオブロと悩んだんですが、相棒が背もたれが高いほうがいいというので。
243センチの3PWは背もたれが3つ割れで素敵だったのですが
エレベーターに入らない可能性があるというのでもう一つ下のサイズにしました
そうすると背もたれ部分は2つ割れになってしまうそうです。ちょっと残念。
できれば写真でもいいから雰囲気を見たかったな。
どなたかお持ちの方、写真アップしていただけませんか?
今更ですが、見たいー!!
158107:02/03/17 16:53
>157
どこかよいアップローダーがあれば、アップします。
159107:02/03/17 17:23
jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/demasofa/lst?.dir=/&.view=

アップしました。
160107改め104:02/03/17 17:27
すみません。私このスレの104です。
107さん、ご迷惑をおかけしました。
161157:02/03/17 22:16
>104さま
写真ありがとうございます
うーん背中3つ割れ素敵ですね。(壁の版画も!)
2つ割れにしてしまったのがちょっと残念・・・
廊下の高さとかエレベーターの高さばよかったかなー
でも到着がすごく楽しみになりました。ありがとうございました!!

162157:02/03/17 22:20
↑高さ測ればです。すみません
163104:02/03/18 16:50
>157さん
喜んでいただけてうれしいです。
そうなんですよね、入れたい場所には入るだけのスペースが
あるのに、廊下やエレベータの関係で入れられないなんて、悲しいですよね。
うちは廊下の曲がり角で引っかかってしまい、庭からの搬入になりました。
でも、ここまで大事になると前もってわかっていたら、うちもひとまわり小さい
サイズにしたと思います。
上のほうにもクレーンで入れた方もいらっしゃいましたし。
イタリアサイズで、ゆったり座れる分、日本の住宅事情にはちょっと
キツイところもありますね。
164154:02/03/18 17:09
>うちは廊下の曲がり角で引っかかってしまい、庭からの搬入になりました。

じつはうちも廊下の曲がり角でダメでした。
(もうちょっと廊下の天井高が高ければ回せたらしいんですが、
ウチの場合、廊下の天井高がリビング等よりも低くてダメでした)
購入する際、玄関や室内の入口から入るかはチェックしたんですが、
廊下の曲がり角まで気が付きませんでした。
クレーン業者さん曰く「これ外国のですね。国産だとこういうサイズは無い」
とのことでした。
165157:02/03/18 23:01
そうですか。国産は入るサイズに作っているということですね。
うちの玄関、幅80センチしかないんですが
90センチ角のバビロニア入るんでしょうか。
背もたれのクッションをはずせばなんとかなりますかね。
うん。そういうことにしておこう。3カ月後のことですし。
166104:02/03/19 08:46
>165
背当てクッションをはずして、背もたれ調節器(?)を一番低い角度にして
高さを測ってみたら、65CMくらいでした。
ですので、80CM幅の玄関からなら問題なく入ると思いますよ。

今付属のクッションをもう少し追加で注文するか思案中です。
ものすごく使い心地がいいので、酷使してすぐにダメにしてしまいそうなので。
似たようなものを探しているのですが、なかなか立方体(マチのついた形)
のクッションって見つかりません。
167前田 慶次:02/03/19 11:09
普通であればクッション単体で注文できるはずです。
あと家に入るか入らないかはスタッフに聞いてみると良いと思います。
一軒家であれば心配無いと思います。高層マンションなら厄介ですが・・・
168104:02/03/19 18:27
前田さん、ありがとうございます。
いえ、クッションを追加注文ができるのは知っているのですが
1個約2万という値段にちょっと躊躇してまして・・。
169名無しさん@1周年:02/03/19 18:51
157です
>104さん。わざわざ測っていただいてすみません。
 ありがとうございます。大丈夫そうで安心しました。

家の間取り図(サイズ付き)を持っていこうと思いつつ、出かける時には忘れてしまって。
購入時にあまり話題にならなかったので、多分大丈夫かとは思ったのですが
ちょっと不安になってきたので書き込んでしまいました。
搬入は平面的な間取りだけじゃなくて、高さも関係するそうです。
うちは、そこでひっかかったのですが
改めて見上げてみると、確かに240センチは無理かなと。

しかし前田さんのおっしゃるように、きちんと確認したほうがいいですね。
当方、一軒屋でなく、高層なのでクレーンも無理ですし。
現在、ご購入検討されている方は、間取り図と天井高をお忘れなく!!
170前田 慶次:02/03/21 11:43
クッションは自分で中身を購入してオリジナルで作るのも良いと思いますよ。
もっと安くてインテリアショップに頼めば作ってくれるはず。
171157:02/03/23 01:45
>104さん
見つけました!マチ付きクッション作ってくれるところ。
東京・晴海トリトンの中にあるcasadecorというお店です
そのお店オリジナルのソファ用クッションなので、形が決まっていますが、
demaに付いているのと同じような大きさのマチ付きクッションが
7500円でした。別売OK。ファブリックも選べます。
同ソファ用の、より大きな羽根クッションも売っています。
ttp://www.ssss.or.jp/shops/casadecor/main.htm
もし東京にお住まいならば、ぜひ、一度。
多分ほかでもあると思いますが、とりあえず見つけたのでご報告まで。
172104:02/03/23 08:28
>171
157さんありがとうございます。
晴海トリトン、一度行ってみようと思っていたので
この機会にぜひ一度見てきます。
173名無しさん@1周年:02/03/23 19:13
DEMAのファブリック良いのねーな?
174エスティック:02/03/24 11:23
DEMAなんてハッキリ言わせてもらえばサ・・・B&BITALIAのコピ-商品メーカー
だよね。デザインマネして、値段を下くぐってくるだけなんだもん。
175名無しさん@1周年:02/03/24 11:29
確かにそうかも。でもBBより良く出来てたりして・・・
176敏感尻:02/03/24 11:41
お尻に聞いてみなさいな。
DEMAとB&B座りくらべれば、解るからね。
ソファ選びはお尻の敏感さをやしなってから、行うことね。
BBがなんでイタリア最大なのかが解るから・・・DEMAは零細
メーカーだぜ。
177名無しさん@1周年:02/03/24 11:57
ケツケツってBB信者、ウザイよ!
178名無しさん@1周年:02/03/24 12:30
私のお尻はあのイタリア人に開発されてしまっているから、
もう日本人の貧弱なアレじゃ満足できないの。
解ってちょうだい>177。
179名無しさん@1周年:02/03/24 13:53
消えろ糞BB信者
180名無しさん@1周年:02/03/26 00:24
尻自慢のBB信者に荒らされっぱなしだといやなんでage
BB好きならBBスレで盛り上がれば?
181名無しさん@1周年:02/04/06 14:19
age
182沼田 好子:02/04/06 15:25
DEMAのファブリックが良くないという事でしたが何が良くないのでしょうか?
183154:02/04/12 17:32
>>182
ファブリックそのものは決して悪くないと思いますが...
私の場合、購入時にファブリックを選ぶ際、見本を見て「これがいいな」と
思った生地は希望色が日本の在庫が無いため希望納期に間に合わないとのことで、
別の色を選びました。在庫がないものは取り寄せになるので時間がかかるらしい
です。他の種類の生地でも結構選べないものの数は多かったですね...
(もちろん時間がかかってもいいなら別ですが、少しでも早く欲しいですし、
ファブリック待ちで時間がかかるのも...)
ただ選んだファブリックは部屋の色ともわりと合っていたし、生地そのものは
気に入ったものだったので、結果的には結構気に入ってます。
前田さんの言われたように、バリエーションを増やして欲しいというのは
その通りかも知れませんね。
184名無しさん@1周年:02/04/13 10:36
このスレのおかげでDEMAのソファが売れてるらしいよ・・・
185157:02/04/15 02:15
>184 私もその口ですが(藁 
  
demaに決定したのは、このスレでの評判も大きかったですが
実際にいろいろ座ってみた中で、
座面が深く、高さもあって座りやすかったこと、
躯体がしっかりしていること、
値段もちょっと背伸びだけれど、身の丈にあっていることがポイントとなりました。

ファブリックについていえば、確かにこれだ!!というものはなかったかな。
種類はあるので趣味にもよると思いますが
割とがっちりした雰囲気の生地が多かったような・・・。
優しげなのを選んでみましたが、さてどうなっているか
納入の6月が楽しみでもあり、ドキドキでもあります。
186名無しさん@1周年:02/04/15 11:48
このスレ、見て良かったです。

demaのラタプランというソファはベッドとして使えますか?

http://www.ozone.co.jp/[email protected]^[email protected]

これ、いくらぐらいなのでしょうか?

187名無しさん@1周年:02/04/17 23:00
カタログに寄れば
2Pソファで31万-38万3千円、3Pで43万−52万4千円です。
ベッドかわりになるかはわかりません
幅しか調節できないのでは?
188名無しさん@1周年:02/04/20 19:40
DEMAはDEMA
189名無しさん@1周年:02/04/24 20:37
私も、ここのショップ注目しています。
デザインとかアルフレックスとにててしかもより良心的な値段で。
190名無しさん@1周年:02/04/24 23:46
アルフレックスに似てて、か。。。
191名無しさん@1周年:02/04/25 10:56
アルフレックスとは比べたらダメだよ。アルフレックスは今年のサローネも終わってたよ。
192名無しさん@1周年:02/04/25 12:31
安いか?
193名無しさん@1周年:02/04/26 07:15
安くはない。でも良心的だと思う。
BBやプロスペクトやカッシーナすごくいいけどね・・・
値段がね・・・20万円は違うしね・・・家にも入らないしね・・・
194名無しさん@1周年:02/04/27 18:07
アルフレックスの50万ならDEMAの30万のモノを買う。
195名無しさん@1周年:02/05/01 20:29
↑いい選択かも
196名無しさん@1周年:02/05/02 00:15
>>194

dema販売員ウザイ
197名無しさん@1周年:02/05/02 01:51
バビロニアの形好きなんだけど、60何万円からってショップのHPに載ってた。

そんなに高くちゃ、買えないよ〜!

by 一般人
198名無しさん@1周年:02/05/02 05:07
ラタプランに興味を持っているのですが、
これも新宿においてありますか?
199名無しさん@1周年:02/05/02 05:49
あると思います
200名無しさん@1周年:02/05/02 06:36
>>199
ありがとうございます。
見に行きます。
201名無しさん@1周年:02/05/14 12:15
良あげ
202名無しさん@1周年:02/05/24 01:07
ase
203名無しさん@1周年:02/05/25 23:53
age
2041:02/05/26 21:39
1です。。
久々に覗いてみたらこのスレまだあったんでビックリ!
私のオブロは程よい風合いになって来ましたよ。

ところで以前はサイドの照明にTOLOMEO合わせてましたが
今はイサムノグチのスタンドを合わせてます・・和も融合します。
私がDemaを購入した4〜5年前は知名度も低く不安もありましたが
今じゃすっかりメジャーになって嬉しいです 先見の明ありですかね(藁
205名無しさん@1周年:02/05/27 20:23
>>204
おつー。

私がdemaを買うまで定期的にメンテageします(w
206名無しさん@1周年:02/06/01 00:57
イツカデーマの家具欲しい。
貧乏人の夢YO.
207107:02/06/02 12:02
お久しぶりです。うちにSWINGがやってきて
3ヶ月がたちました。ファブリックがオフホワイトなので
この前チョコレートがついたときはひやっとしましたが
無事だったのでよかったです。取り外してクリーニングできると
思えたのも心強かったです。取替えのカバーは黄色にしたいと
旦那と話しています。背あてのクッションはお掃除のときに
空気を入れるとしっかり元に戻りなおかつもたれると身体を包むので
とても気に入っています。オススメです!
208名無しさん@1周年:02/06/15 13:15
SWINGが気に入り、DemaのHPを見ましたが、
サイズまで載っていませんでした。
地方なので、近くにショールームもなく・・・。
申し訳ないのですが、詳しい方、
2P以上のサイズを教えて下さいませんか。
サイズが合うようであれば、一番近い大阪まで出て、
座り心地を確かめようと思っています。
209208:02/06/17 22:05
解りました。
210名無しさん@1周年:02/06/18 02:30
デーマの3Pソファっていくらなんですか?
25万円でかえる?
211名無しさん@1周年:02/06/18 19:41
買えません。もう20万足して下さい。
212名無しさん@1周年:02/06/18 19:49
swingとpiazzaで悩んでいます。
こちらでは、swingの評判がいいですね。
購入された方にお尋ねしたいのですが、
背もたれのクッションが大1つ小2つですよね。
部屋に置いた時、それは非常に特徴的ですか?
無難にpiazzaにしようかとも思うのですが、
座り心地の違いはあるのでしょうか?
213名無しさん@1周年:02/06/20 00:37
関西在住の者ですが、オットマーネの1Pと2Pカウチを購入検討中です。(レザーで)
でも大阪のショールームに展示が無いんです。
東京の方で実際に座られた方がいらしたら感想聞かして下さーい。
ショールームの人は、ピアッツァに近い座り心地と言っておられましたが・・・


214前田 慶次:02/06/20 11:39
>212
SWINGはSHが低いので女性から受けが良いです。PIAZZAはSHが若干高いので男性向けです。
座面はSWINGが柔らかめ。クッションに関しては違和感無くなじめると思います。
215名無しさん@1周年:02/06/20 13:57
>>214

前田慶次さま、降臨!!!!

俺、前田さんのコメントが凄く好きです。
一時期来なくなってしまったので、
もうこのスレのこと忘れてしまってるんじゃないかと
思っていました。

これからも来てください。
216212:02/06/20 15:32
前田さん、ありがとうございます。
具体的な回答で、とても参考になりました。
地方なので、近くにショールームがなく、
カタログの数字を眺めてメジャーを引っ張り出しても、
なかなかイメージが湧きませんでした。
気持ちがpiazzaに傾きつつあったのですが、
swingに決定しそうです!
217前田 慶次:02/06/20 21:24
>212
最近、地方でもDEMAを展示してるショップが増えています。できる事なら座られる事をお勧めしますので、DEMAの東京ショールームに
近くのショップを尋ねられたらいかがでしょうか?
218212:02/06/21 17:19
前田さん、ご助言ありがとうございます。
実は、西の方に住んでいるので、
一番近い大阪のショールームに問い合わせをし、
こちらで取り扱いをしているお店に行って来ました。
(カタログは、その時頂きました)。
しかし、候補のソファーはなく、
バビロニア、オブロ、ディキシーに座りました。
バビロニアのゆったり感は良かったのですが、
少し座面が固く感じました。
オブロくらい柔らかい方が好きですね。
ただ、オブロのデザインはとても素敵ですが、
ウチのインテリアのイメージとは違うので・・・。
バビロニアくらいの奥行きがあり、
オブロくらい柔らかい座面が理想です。
こちらでの前田さんのコメントを読んでいると、
スィングが当てはまるのでしょうね。
近い日に、大阪まで座りに行きます。

※余談ですが、快進撃で(最近停滞気味?)話題の
 某野球監督が バビロニアを購入されたそうです。

219名無しさん@1周年:02/06/27 22:51
前田先生、zanotta と dema ならどちらがお薦めでしょう?
220前田 慶次:02/06/28 10:51
私は業界の人間では無いので何とも言えないのですがザノッタは個人的に好きではないのです。
DEMAでも嫌いな商品もありますが〈笑〉
221 :02/06/28 18:03
オートネーマの1Pの画像あれば上げてもらえませんか?
222 :02/06/28 18:05
オートマーネの間違いです↑
223157:02/06/29 21:14
3カ月待って、やっとバビロニアが家に来ました!
で、でかい…ですが無事入ったようです。
104さん、高さを測っていただいてありがとうございました。
ちょっと心配していたファブリックも渋い感じで、気に入りました。
座面も思ったほど固くなく、背中が二つ割れもいい感じです。
これから、読書とか昼寝とかに活躍しそうです。
224名無しさん@1周年:02/07/01 22:05
demaのソファを見に新宿の
ショールームに行ったのですが、
la forme?というのも一緒にありました。
 しばらく転勤族になりそうなので、
サイズや価格的にも、非常に気になりました。
 決して すごく安いわけではないので、
評判等教えていただけると、嬉しいです。
 
225名無しさん@1周年:02/07/04 00:03
>224
前出のこの辺に少し評判が書いてありますよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995118143/137-150
ただ使っている人の感想は今のところないみたい。
226224:02/07/04 22:12
ありがとうございます。
PCの調子が悪いのと,
一覧が見られない時間しか
ネットにつなぐことができなかったので・・・
 見てみます!
227前田 慶次:02/07/05 10:21
私の知り合いがエスティックのラ・フォルマのフェリスを使っています。
コストパフォーマンスは非常に高いと思います。もちろんアル○のAソファよりも
断然良いですよ。お薦めです。
228224:02/07/07 01:13
前田さん!
225さん、ありがとうございます。
ソファって、一番目立つし、居る処のため
こだわりたかったので、嬉しいです。
 ただ、予算が、”収入相応、か少しだけ背伸び位”
だったので、超有名モノには手が出せなかったのです。
(サイズも・・・・)
 じっくり他のものも含めて検討したいと思います!
229名無しさん@1周年:02/07/09 19:49
ラフォルマのフェリスってどこかに写真でてませんか?オゾンのホームページにもないし、何ヶ月か前にもらったカタログにも載っていないので・・・
230名無しさん@1周年:02/07/14 17:46
新作なんで今ショールームに行けば資料貰えるよ。
231名無しさん@1周年:02/07/14 20:42
230さんありがとうございます。やっぱり新作なんですね。近々もらいに行って来ます。
232名無しさん@1周年:02/07/17 21:54
demaのショールームって、どこにありますか?
233名無しさん@1周年:02/07/17 23:54
> 232
検索ってご存知ですか?
234名無しさん@1周年:02/07/18 11:50
>>232

Dema
http://www.ozone.co.jp/WebX?14@@.f3acb15

交通手段
新宿パークタワー OZONE
10:30〜18:30
水曜日定休日

http://www.ozone.co.jp/[email protected]@.f354bf4

このOZONEのサイトも面白いので、次回からテンプレートにいれて。
235名無しさん@1周年:02/07/27 15:43
ホームページがリニューアルしてた
http://www.dema.it/index.htm
236名無しさん@1周年:02/08/08 19:43
京都ではどこで買えますか?
237名無しさん@1周年:02/08/08 23:54
>236
電話で聞いてみたら?
上のOZONEにエスティックの問い合わせ先あるよ。
でも・・・京都ってあるのかな?
238名無しさん@1周年:02/08/22 15:56
age
239名無しさん@1周年:02/08/24 19:36
フランスベットの低反発マットはかなり気に入ってるのですが
demaのソファーもあんな感じのフィット感があるのですか?
もしあるのならショールームに行ってみたい。
高級ソファーに座った事無いのですごく気になります。
今まで最高のフィット感と思ったのはレカロシートと低反発マット。
240名無しさん@1周年:02/08/25 12:53
したらしいッス...。
241名無しさん@1周年:02/08/26 00:56
京都なら、大阪まで行かなければならないんじゃないの?
確か、四ツ橋だったようナ・・・。
242名無しさん@1周年:02/08/26 12:31
滋賀にあるよ。
243名無しさん@1周年:02/09/16 15:07
新作のMAX、いーかんじ。
244157:02/09/19 05:33
久々です。
バビロニアが家に来てから3カ月たちました。
最初は大きいなあと思いましたが、
今はそのゆったり感が気に入ってます。
座面が高いのも立ち上がったり座ったりが楽でいいです。
問題は大きいからって、いろいろ置いちゃうところですが(笑)
245名無しさん@1周年:02/09/19 19:17
マックスってどんなんだろう?
246名無しさん@1周年:02/09/20 04:24
MAX、同じく興味津々。オットマンがあるのがいい!
バビロニアもオブロもなかったからね。オブロは机の面がひっくり返ってオットマンになりますとか見せられたけど、あんなの家じゃ使えないよ、コーヒーや灰皿どこ置くのよ。

他の新作(キューブのやつ)とかも、OZONEのショップに入るのだろうか?
う〜、バビロニア買うのちょっと待とうか。
247名無しさん@1周年:02/09/24 20:40
バビロニアにオットマンあるよ.って展示がないってことかな.
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無しさん@1周年:02/09/25 00:14
DEMAのソファは基本的に素敵だと思います。(全てのアイテムとは言いがたいが)
とっても興味がありましたが、先日大阪のショップに行って正直がっかりしました。
他にお客さんいなかったせいか店員の女性が依って来て、説明はじめたんだけど無茶苦茶な説明でした。
何事もはカタログ見ないと説明できないし(ということはカタログに載ってないことは説明できない)、挙句突板(ツキイタ)のことをトッパン
って呼んでみたり、どう見てもフラッシュ構造のテーブルをムクと自身満万で説明したり、いったいどの程度の社員教育がされているのでしょうか?
正直興醒めしてしまいました。
本来ブランドイメージを上げるべきの販売員が3流以下にイメージを下げている現状をどうお考えなのか教えてほしいです。
余計なお世話ですか?
250名無しさん@1周年:02/09/25 19:25
問題外だね。レベルが低すぎる。直営ショップより販売店の
スタッフの方がレベルが高い。
251名無しさん@1周年:02/09/26 02:04
はじめまして。demaか、la formaの1Pソファを
購入したいと考えていますが、各々どれほどの
お値段がつくのでしょうか?
妥協はしたくないけど背伸びもできないという財布事情
なのですが…。
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253246:02/09/26 06:58
>247「バビロニアにオットマンあるよ」
うっそ〜ん。
おれ、OZONEのショールームで姉ちゃんに訊いたら無いって言ってたし(それは249/250の問題なのかもしれないが)「じゃあ他のメーカーのSHが一緒のやつでも買いますか…」とか力無く皮肉言ったら、「そうですね!」って明るく言われたぞ。
その時カタログからコピーしてもらった全バリエーションとファブリックのサイズと定価が載ってる表には、背のあるものしかなかったよ〜。
……ハッ、もしやイタリア本国では出てる…?とか思ってHP見たけど、詳細部分にはやっぱオットマンない。
でもHPの画像には、なんか背のない2Pくらいのベンチみたいなの出てるな…。
う〜、いずれにせよ、日本じゃ買えないんじゃないの?

>251
dema、バビロニア・デュエの1Pは、真ん中よりちょっと上のファブリックで「211,000円」。ご参考までに。このスレでお馴染み前田先生ご推薦。
254247:02/09/28 13:52
>253
うちにあるバビロニアオットマン調べてみたよ!
75cm×75cmの大きさだ.確かもう一回り大きいサイズもあるって言われたような気もする
ファブリックが1番良いのか2番目で113,000円でした.
OZONEでもう1回確かめて味噌.
255251:02/09/28 14:28
>>253
ありがとうございました。
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257名無しさん@1周年:02/09/30 00:12
キャスパーって座り心地どうなんですか。
なんかデザイン気に入ったけど、ここでは人気ないみたいね。
258246:02/09/30 04:31
>254
レス、サンクス。
おれ的には、独り暮らしなんで、片方の肘掛けのない短め2P+オットマンが理想なのよ。
もう一回OZONE行くかあ。
でももし店員がこのスレ見てらた、すんげえ明確に俺が246であることがバレるな(藁
別にいいんだけんども。
259名無しさん@1周年:02/10/11 15:11
マックスかバビロニアを購入予定なのですが、
皆様はテーブルはどうされてますか?
260前田 慶次:02/10/14 12:39
マックスは好みが別れそうですね。あの脚元は特に。
その点バビロニアはオーソドックスかも。
テーブルはラインさえシャープであればガラスでもアジアンでも和でも合いますよ。
261名無しさん@1周年:02/10/26 21:41
age
262399:02/11/05 16:16
通販のアメニティ・ワールドという会社が
エスティックの商品を格安で扱っているようなのですが、
DEMAのソファやフルーのベッドも安くなっているのでしょうか?
ご存知の方、おられますか?
263名無しさん@1周年:02/11/07 03:27
アメニティ、楽天から消えたなあ…。

見積もりだしてみなはれ。
俺は以前照明とカルテルで出したが、照明は高くカルテルは取り扱いなしって返事来て、それだけで終わったよ。
264名無しさん@1周年:02/11/09 11:35
>262
安くなってないよ。
265名無しさん@1周年:02/11/24 18:47
DEMA売れてんのか?
266名無しさん@1周年:02/12/06 07:38
スレ違いなのですが、前田慶次さんのコメントを頂きたいので、
すいませんが、質問させてください。

「カリモクのソファはどう思われますか?」
267名無しさん@1周年:02/12/18 04:06
DEMA・・あげ。
268前田 慶次:02/12/23 11:34
>266
個人的な見解なので参考程度にして下さい(笑)
業界ではカ○モ○は終わってる会社です。時代の波に乗り遅れてる事と販売店を見下す姿勢は非難されています。
デザイン性を狙ったカ○モ○○○なんてブランドを出されたようですが辛いですね。
IFFTで商品を見ましたが問題外です。
もし貴方がDEMAやラフォルマと悩まれてるのであれば迷わずDEMAをお薦めします。
また中○○芸等の国産ブランドの方をお薦めします。
269名無しさん@1周年:02/12/27 21:40
>>268
ありがとうございます。
参考にします。

うちのような築20〜30年のボロイアパートにDemaは厳しいです。
もっとオサレなフローリングのマンションに引っ越したいのですが・・。
270山崎渉:03/01/07 23:03
(^^)
271名無しさん@1周年:03/01/09 21:44
ソファの購入に悩んでいたところDemaを最近知りました。
色々と財布事情もあるので予算があるのですが
30万〜45万位で3人掛けのソファ、お勧めのものありますか?
(45万で買えるのかな?)
地方に住んでるのでなかなかショールームまで行く事が出来ません。
(座り心地を試すのが一番良いのは分かっているのですが)
新作のMAXも気になっていますが・・
実際に買われた方、座って見られた方などアドバイスをお願い致します。
(固すぎないもので、座る奥行きが深いものが希望です。)
どうぞ宜しくお願いします。
272名無しさん@1周年:03/01/10 13:01
>(固すぎないもので、座る奥行きが深いものが希望です。)
Swingで良いのではないでしょうか?
2100mm、2300mmとサイズがあって、
生地次第ですが2300mmでも45万あれば買えます。
奥行きが深いので寝ることもできます。
ショールームが遠いのでしたら、
エスティックに電話して
最も近くのDemaの置いてあるお店を聞いてみると
案外近くでDemaが見れるかもしれませんよ。
273名無しさん@1周年:03/01/10 18:22
>272さん
レスありがとうございましたm(_ _)m
アドバイスを聞いてエスティックに電話して見ると
意外な事に近くにDemaを置いている店がある事がわかりました!
凄く嬉しかったです(;´Д⊂
色々聞いて見たいと思います!
どうもありがとうございました。
(新作のMAXってどうなんですかね・・?チョット気になります。)
274名無しさん@1周年:03/01/17 08:19
>273
バビロニアを買おうと思って見に行ったのですが、MAXを見て一目ぼれしてしまいました。
背も低いことから、部屋も広く見えるのもポイントかもしれません。個人的にはMAXを
買おうと思ってます。

ところで、DemaってなんらかのDiscountで変える方法はないのでしょうか?
カッシーナとかであればデパートの外商を通じて15%引きで買えると書いてありますが
そういうルートはあるのでしょうか?どなたか知っている方がおりましたらご教示ください。
275名無しさん@1周年:03/01/17 10:11
直営店や販売店の展示を買え。
276名無しさん@1周年:03/01/17 11:03
>274
273です。Demaのソファを取り扱っている近所のお店に行ってきましたが
スゥイングとバビロニアしか置いていませんでした。
MAXかなり気になります。ショールームに行けないとなると勘で買うしか無いので
かなり悩んでいます。座り心地はどうだったのでしょうか?
(バビロニアのように柔らかいものでしょうか?)
もし宜しければ教えて下さい。
新作、他にもありますね。Spaceだったかな?
それはどうなんでしょうね、随分奥行きのありそうなソファですね。
カタログは新作なので取り寄せられないと言われました(;´Д`)

安く買う方法ですがお店に知り合いがいると、
社割で買えるとか買えないとか・・・10%引き位じゃないですかね。
277名無しさん@1周年:03/01/17 20:27
OZONEとか行くとカタログもらえるの?
278274:03/01/17 21:17
>273
素人なので表現しにくいのですが、MAXはバビロニアに比べ座ると、硬いというよりか、ゆっくり沈んで、じわーっとお尻を包み込んでいくというような感じでした。
表現が難しいですが、「これがすばらしいSofaなのかぁー」というような印象でした。 (素人ですみまそん)
奥行きは背のクッション部分がバビロニアより薄いせいか同じ95cmでも深く感じました。

>277
Ozoneで担当者に言えばカタログや金額表などをもらえます。

当たり前ですけど、安く買う方法はなさそうですね。今考えているTypeだと80万ぐらいになってしまいますが、10年保証で一生涯使うんだと自分に言い聞かせて、買おうと思います。
279273:03/01/17 22:44
>274
説明していただいてありがとうございました!
どうしても実際に座りに行けないので貴重な意見嬉しいです。
80万のセットを御購入予定なんてうらやまスィです。

カタログなんですけど、新作(SpaceやMAX)のものは取り寄せられない
と近所のお店で(2件とも)言われてしまいました。
(直接ショウルームに問い合わせれば送ってもらえるのかな?)
280274:03/01/17 23:22
 >>273
 書き忘れましたが、MAXのカタログはまだ出来上がっていないそうです。従って当方は金額表のみいただきました。当分の間は
http://www.dema.it/prodotti/max.htmを眺めるしかないですね・・・

 またお店の人が今後価格改定(値上がり)があるようなことをおっしゃってました。時期等は聞いてませんが、もし購入予定であれば
価格表の件も兼ねて一度ショールームの方へ問い合わせた方がいいかもしれません。


281名無しさん@1周年:03/01/18 12:26
MAXはあのダサい脚がねえ・・・
282名無しさん@1周年:03/01/18 13:34
Le Foglie が和風ぽくていいと思ってるのですが、
あれって日本で買えないのでしょうか?
283前田 慶次:03/01/18 19:10
買えますよ。私も密かに好きなんですよ。
若干納期がかかるかも。
284282:03/01/19 02:41
前田先生、レスありがとうございます。
和風モダンな感じのソファってあまり見ないのですごく気になってます。
どのようにすれば買えますか?
Dema取り扱ってる店で普通に買えるのでしょうか?
それと、http://www.dema.it/prodotti/foglie.htmの
一番右側の写真のベンチっぽいのがいいと思っているのですが、
いくらくらいするのでしょうか?
285前田 慶次:03/01/19 13:45
もちろん全国のDEMA取り扱いショップで買えます。
286名無しさん@1周年:03/01/20 00:02
Smoothってどうでしょう?OZONEにおいてある中では一番心地がよく気にいりました。
体格が大きい人向けなようなきもしますが。
287273:03/01/20 22:26
新作のカタログが出来るまで、ソファ購入をきめかねています。
ところでDemaのHPを見ていたのですがKUADOROの足が一番気に入りました。
座り心地など、ご存知でしたらどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
288山崎渉:03/01/21 00:05
(^^;
289名無しさん@3周年:03/01/22 03:32
よくDEMAで「ディスカウント」話が出るけど、あそこは基本的に無理よ。
おれ、新築マンション買って、リフォーム(って言うのかな? 本棚作ってもらったりとか)を親戚の建築屋さんに頼んで、そこがOZONEのプロ会員だって言うから、少しは安いだろうと思って一緒に行ってもらったのよ。
でも、DEMAとカルテルは、いろいろ交渉してもらったんだけど、結論から言えばプロ会員としてのメリットはゼロ、つまり普通の客とまったく同じ扱いだった。
ノルディックとかは結構メリットあったのに。

その建築屋さん曰く、「DEMAを扱っている百貨店とかで友の会みたいなのに入って、その百貨店の全商品に対するようなディスカウント以外ないだろう」とのこと。

強気だねえ、エスティック。
親戚の建築屋さんは、呆れてたよ。これじゃあ施主に薦められないって。
290名無しさん@3周年:03/01/22 17:40
安く買うおうとすんなよ!商品で買えよ。
それが嫌ならアルフレックス買えよ。
291289:03/01/23 03:49
あ、おれはその時DEMA買ったよ。
他のメーカーの候補と比べて、値段的品質的に自分にはベターだと感じたから。
エスティック扱いになってからカルテルも値段が下がったし、卸値と定価の差があんまりないんでしょ。
それなりに良心的だとは思う。
あくまで買うつもりでいって、少しでも安い方が良いと思って「一緒に行ってもらった」だけ。

ただ、OZONEに参加していてOZONEが指定している「プロ会員」の特典をまったく無視しているのは、どうかな?とは思う。

あと、プロ会員の建築屋さんが「施主に薦められない」と言ったのは、別の理由。
292名無しさん@3周年:03/01/23 17:37
>>291
その「別の理由」てなんですか?
気になるー。
293289:03/01/24 12:09
>292
あ、それは別にDEMAの製品とは特に関係がないから。
施主と建築屋とメーカーとの関係性の話で。
294名無しさん@3周年:03/01/29 23:58
クアドロと新作のスペース、どちらか購入を迷っています。
どちらもショールームにないので座って試す事ができません。
前田先生はご存じないでしょうか?
クアドロのデザインが好きですが背面の低さが気になります。
(もたれて違和感はないでしょうか?)
295名無しさん@3周年:03/01/30 00:09
バビロニアのL字型のソファがいいな〜と思ってますが、リビングの広さは
どれくらい必要でしょうか?
以前オゾンに行った時、確かココは(下が板張りしてある部分)10畳くらい
と言われたのですが、何しろショールームは広いのでピンときません。

ちなみにうちはLDでだいたい12畳&12畳なのですが、これくらいだとゆとり
は無くなっちゃうものでしょうか?
(あまり、いっぱいいっぱいになってしまうのは嫌なので)
どなたか詳しい方いらっしゃいませんんか?
296名無しさん@3周年:03/01/30 03:37
詳しくはないが、おいらもOZONEでバビロニア買った。
買うまでかなりいろいろ考えたよ。
L字っつても、いろいろな組み合わせがあるからね。「LDでだいたい12畳&12畳」なら、窓やドアの位置等にもよるけど基本的には楽勝じゃない?
頼めば、バビロニアの詳しいサイズ表(カタログ)をコピーしてくれるから、まだならそれをもらって、そんでそのサイズ見ながら、実際に自分の部屋の床に紙テープかなんかで、原寸の枠取りをしてみると良い。
どんなソファ買うにしても、これ結構大事よ。実際に置く場所で原寸でイメージすること。

バビロニアは奥行きが結構あるから、想像以上に場所取ったりする。でももちろんその奥行きは、座り心地に密接に関係しているわけだが。

そんでベターな組み合わせを考えるべし。背のないシェーズ(寝椅子)タイプでLにすることかさ。
高い買い物よ、きっちりイメージをつめましょう。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@3周年:03/01/30 12:08
楽勝なのぉ?
うち20畳だけどL字型ソファなんてとても置けない。
299名無しさん@3周年:03/01/30 19:59
ラフォルマの、肩肘2Pと3Pソファを組み合わせて
L字でリビングに置きたいと考えています。

同じ会社が扱っていますが、デーマとは
どういう関係にあるでんしょうか。

ラフォルマ、中身は日本製ですが、価格の割りに
しっかりしてるという印象なんですが、どなたか
持っておられます?
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301296:03/01/31 04:44
>298
そりゃもちろんそれぞれの部屋で事情は違うでしょ。
でも普通はは20畳あるなら、大丈夫だと思うけど。
上に書いた以外にも、実はテレビの位置と大きさってのが、日本のLDでは結構でかい条件になる。
おいらの部屋は12畳でキッチン別、とりあえずは3Pだけど、将来的にはL字にしたいと思ってる。でもそれはでかいテレビと書棚を書斎に詰め込んだから。LDには小さいテレビのみ。
LDをホントにLDとして使えるかが、問題かもね。

>299
ラ・フォルマはエスティックという日本の会社のブランド、つまり純日本製のソファ。
デーマはイタリア製でエスティックが輸入元。
というのがおれの認識だけど、そうじゃないのかな?
誰か事情通の人、間違ってるなら、訂正よろしく。
302名無しさん@3周年:03/01/31 05:16
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
303名無しさん@3周年:03/01/31 07:19
http://www.kenmon.net/

これってアリ?





304大宮八郎:03/01/31 12:57
今時、L字って・・・
3Pと1P置こうよ。
305名無しさん@3周年:03/01/31 13:11
>304
L字って格好悪いんですか?
2PとカウチのL字っぽいのは?
306295:03/01/31 22:11
>>296さん
ありがd。
カタログはもらってるんですが、新築マンションなのでまだ部屋に入れないのです。
でも、来週確認会なのでその時テープもってやってみますネ。
テレビは薄型の42インチを買おうと思ってます・・・。
307296:03/02/01 04:33
おいら独り暮らしだからねえ、3P+1Pはまったく考えられない(w

当たり前だけど、L字は別にかっこ悪くないよ。
角がデッドスペースになってちょっともったいないけど、例えばLDにテレビを置いたとして、3P+1Pだと、どっちかは見難くならざるをえないじゃない。Lならそんなことないし、空間が閉じないから比較的部屋の広さを演出できる。

3P+1Pは、家族で暮らす場合は意味があるでしょ。1Pは常にお父さんの椅子、みたいなね。

>306
なら、焦らないで考えるべし。
L字とかにするなら、どうせかなりの確率で注文しても到着まで3〜4ヶ月待ちよ。
引っ越したその日からビッシリと住まいの形を決めるより、ちょっと始めは不自由でも、数ヶ月はソファやキャビネットみたいな大物家具なしで暮らしてみた方が良い。
そうすると「ここにこれが必要」みたいなことが、実感的に見えてくる。
新築マンション買ったなら、少なくとも10年くらいは住むんだろうから、焦っていろいろ買うと、後で困ると思う。

住み始めてから半年たったあたりで「とりあえず生活が落ち着く」くらいのペースが、個人的には適当ではないかと考えております。
308295:03/02/01 10:31
>>307
再びありがとうございます♪
そうなんですよね。
安い買物ではないし後悔だけはしたくない…
でも、前の方にもうすぐ値上がりするというような情報があったので
ちょっと焦ってるのも事実です。う〜〜〜ん。

前にオゾンに見に行ったのは1年前だったので、とりあえず今日もう1度
見てきます。
309名無しさん@3周年:03/02/01 21:33
値上がりするのはどうやら春みたいですね。
バビロニアは上がると、お店の人が言ってました。
310名無しさん@3周年:03/02/01 23:52
私も寝室に置くソファをL字でと思っています。
寝室自体は24畳ほどあるのですが、キングサイズベッドに、3mほどの大きめのキャビネット、
2mくらいの机があるので、そんなに大きなものは無理そうです。
コンパクトなL字希望です。
先日もDEMA(大阪・四ツ橋)に行ったけど、あそこって売る気がなさそうですよねー
なんだか、しらけて帰ってきました。
311名無しさん@3周年:03/02/02 00:06
24畳以下の家に住む人だっているんだー!
関係ないのでsage
312295:03/02/02 00:20
>>309
行ってきました。
値上がりの件は、早ければ2月の20日くらいからと言われました。
逆にそれより前に値上げということはまずナイということでした。
あと、既出かもしれませんが前にこのスレで出ていたバビロニアのオットマン
ですが、イタリアからの取り寄せになるそうです。

私も310さんのようにコンパクトなL字希望です。
やっぱり改めて見てみたらショールームにあるものはけっこう場所とりそうでした。
それにしても寝室が24畳とはウラヤマシィ。
313295:03/02/02 00:23
追加。

値上げ幅は10%〜15%(まだ決まってないらしい)くらいだそうです。
314名無しさん@3周年:03/02/02 03:35
>>310
さりげなく自慢するのが嫌味で(・∀・)イイ!!
315296:03/02/03 02:33
>295
もう一発アドバイス。
値上げが気になるなら、まずL字の大きい方だけ(普通3Pでしょ)を買っちゃう。できるだけいろいろな置き方を考えて、フレキシブルに対応できる形で。
んで、ある程度暮らした後で、もしやっぱりLにしたいなら、値上がりした残りを買う。
バビロニアはメイン商品だから、しばらく廃盤ってことはないでしょ。
実はおれもそれに近い買い方をしました。片肘2Pですが。現状は、それに別の安いブランドで高さをそろえた長いオットマン買って、くっつける。

>310
24畳の寝室…。すげえなあ、想像すらできないけど、そんなに広いと俺は眠れなくなりそう(w
個人的には「ソファは寝心地、寝っころがるもの」というのが、おれの考えなので、L字にせよ寝室に置くというのは「?」。
座り心地の良い1P(できればオットマンも)を人数分(普通は夫婦だから2つだよね)置く…ってのがいいと思うけど。
316名無しさん@3周年:03/02/03 09:15
315の買い方って難点だらけだね。
317310:03/02/03 10:28
24畳ってべつに自慢のつもりではなかったのですが・・・ゴメンナサイ
ベッドとキャビネット、机を置くと、広くはないです。
スペースを把握していただいた上で、アドバイスがいただけるかも?と思ったもので。
うちは、両親と同居なので、寝室が夫婦のリビング変わりなんですよ。
だからベッドではなく、ソファでワインでも飲みながら映画でも見たいなと思っています。
315さんの買い方も、なるほど!
昨日、B&Bのソファも見てきましたが、あれこそ、30畳以上ないと無理ですね。
素敵ですが・・・
DEMAのほうが、コンパクトで日本人向けですね。
318295:03/02/03 12:00
>>315
何度もホントにありがとう♪
値上げはホントに気になります。8万くらいは違ってきちゃいますから。
そうですね。とりあえず3Pだけ買うというのも手ですネ。
とにかく土曜日にマンション行って測ってみますです。

>>317
煽りは気にしないでいきましょう!
B&Bもいいけどやっぱりお値段が…。
バビロニアはデザインもさることながら背もたれの部分が可動式というのが
1番魅力的なのですが、どうなんでしょうね?

319名無しさん@3周年:03/02/07 19:10
ラフォルマのほうですが、リフォームしてもらった会社経由で
15%引きになりましたよ
320名無しさん@3周年:03/02/08 13:17
ラフォルマは売ってる販売店なら25%引きは可能だよ。
321295:03/02/08 22:39
今日マンションへ行って寸法を測ってきました。

が、やっぱりL字にしてしまうとかなり狭くなってしまうような気が…。
2PW+1Pかなーと思っています。
重い足取りでデベのオプション相談へ…(カーテンや照明のことで)。
扱っている会社ごとのファイルがあるんですが、エスティックの
ファイルをハケーン。
「えっ!?まさか!」と思って聞いてみたらラフォルマ20%、デーマ10%、
おまけにフルー10%引きと言われました。
フルーは既にデパートで7%引きで買ってしまったのでショックですた。
灯台下暗し…ですね。
322名無しさん@3周年:03/02/09 01:08
エスティックのサイトを貼ってみるテスト
http://www.estic-jp.com/index.html
323名無しさん@3周年:03/02/09 09:27
>321
だからL字は止めとけって。
324名無しさん@3周年:03/02/09 16:49
SPIGAのMARXはL字ですが、コンパクトですよ。
325名無しさん@3周年:03/02/09 16:59
大阪では、デーマやラ・フォルマのソファって、四ツ橋のショールーム以外には
どこに売ってるんでしょう?
ここでも評判悪いみたいですけど、僕も嫌いです。あそこのショールーム。
326名無しさん@3周年:03/02/09 17:41
ラフォルマのフェリスがとても気に入っているのですが、
あの足がちょっと細すぎて弱くはないのかな?と気になっています。
お使いになってらっしゃる方、いらっしゃいませんか?

ここでは、DEMAのソファをお買いになった方が多いようですが、
色は何色になさっているのでしょう?
私は、ベージュかこげ茶かで悩んでいます。

前田さんは、最近みえないのですね・・・寂しい・・・
327名無しさん@3周年:03/02/10 16:49
昨日DemaのKADOROの3PでW266を注文しました。
やっぱり納期は3ヶ月〜4ヶ月だそうです。
届くのが楽しみです。

>326
私は黒にしました。
328326:03/02/11 00:57
>327さん
KUADROの黒なんて、かっこいいー!
シャープなラインだし、お部屋もクールな感じなんですね?
W266も、ゆったりしていて良いですね。
納期がちょっとかかってしまうようですが、届いたら感想聞かせてください。

私はやっぱりこげ茶でいこうかなと思っています。
ベッドカバーもこげ茶だし。(寝室に置くのです)
パリのホテル・ベラミのお部屋の内装を真似しようといろいろ揃えている途中です。
329296:03/02/11 03:52
もう296って言っても関係ないか…。まあいいや。
しかし、>>321ってことは、その業者にはちゃんと卸値(この場合定価の90%以下)で入れてるってことだから、OZONEでのプロ会員を認めない対応はハッキリ言って気分悪くなるね。

俺はもう買っちゃったけど、エスティックには改善を強く望む。

ちなみに俺はバビロニアのこげ茶。でも足下につけるオットマンとプラスして、大きなオールドキリムをソファカバーにかけちゃうつもりだから(実はもうすぐ納品)、あんまり関係ない(w
330326:03/02/11 11:24
>329さん
バビロニアのこげ茶も、シックでいいですね。
私は、リビングにはクアドロかバビロニアかMAXと思っています。

みなさん、かっこいいなぁ
選択されたソファや色から、その方のフャッションやお部屋の雰囲気が想像できて
楽しいです。
私、建築&インテリア・デザインを生業としているもので・・・
ちなみに、お洋服はどのような感じをお召しなのかしら?
あの〜ですね。今、どうしても欲しくて探しているソファーがあります。
形は普通のソファーなんですけど、ソファーの回りにビニールのカバーが
付いていてそのまま使用するめずらしいソファーです。
詳しく言うと、買ったばかりの車のシートに付いているようなビニールの
カバーのもっと丈夫な物が付いた感じです。
もっと、詳しく言うと歌手のMARIAH CAREYの輸入版のシングル
CDのMY ALL/STAY AWHILE(JD REMIX)と言う
CDの裏ジャケットのMARIAH CAREYが座っているソファーです。
何年か前に、よく洋書の雑誌などで見ましたが日本では見たことが無いし
扱っている店もわかりませんでした。そのソファーの名前もわからないので
知っている人がいたらぜひ教えて下さい。
>>331 を書いた者です。

問題のソファーの、写真が載っているMARIAH CAREYの
輸入版のシングルCDのMY ALL/STAY AWHILE
(JD REMIX)と言うCDのジャケットはこれです↓
http://cover09.cduniverse.com/CDUCoverArt/music/09870789812.jpg
このCDを持っている人がいたら裏のジャケットを見てみてください。
もし、その写真のソファーについて知っていたら何でもいいんで教えて
下さい。お願いします。
333名無しさん@3周年:03/02/13 23:04
今、ヤフオクにラ・フォルマのソファが出てるけど、
写真を見ると、カバーがかなりヘタっています。
あんなにみすぼらしくなっちゃうものなんでしょうか?
すっかり、買う気を失ってしまった・・・
334名無しさん@3周年:03/02/14 01:36
ヘンな事お聞きするようですが、3pに横たわった時
シートが中央で二つに割れているものと、割れていないもの(swingとか)
どちらが寝心地いいでしょうか。
小心者なんでOZONEで靴を脱いで横になることが
できませんでした(汗
335名無しさん@3周年:03/02/15 23:11
マクース購入者さん、もしいれば感想文うpしてくだちい
336名無しさん@3周年:03/02/17 23:27
クアドロってカタログに載ってない?
337 :03/02/18 02:34

「このまま一生彼女ができないのでは…」

 私は社会学を専攻している者です。社会学や周辺の学問を利用し、実践的な
恋愛理論を開発しております。机上の空論に終わらず、あくまで実践的。効果
は絶大です。この理論は私自身の苦悩から生まれました。モテないことに深く
悩んでいた私は社会学部に入り、恋愛をはじめとするコミュニケーションにつ
いて考察することを決意。開発期間およそ6年。やっと研究が実を結びました。
ルックスなんて恋愛に関係ないということを自ら証明したのです。今回はその
集大成を公開しようと、メールマガジン発行を決めました。すでに数回発行し
ておりますが、購読者にはバックナンバーが閲覧できますのでご安心を!

 今ならまだ間に合います。春、出会いの季節に幸せが訪れるかどうかは、あな
たの選択次第です。絶対に後悔はさせません。「90日彼女ゲットプログラム」
もちろん購読は無料! → → http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479
338名無しさん@3周年:03/02/18 12:17
DEMAのショールームへ行ってきました。
HPで確認していった商品について質問したのですが、
そんな商品はないと言われてしまいました。(テーブルについてなのですが)
あそこの店員さんって、商品知識ないのでしょうか?
なんだか、買うのが不安になってきました。
皆さんが購入されたときは、しっかりした店員さんでしたか?
339名無しさん@3周年:03/02/18 13:58
東京?大阪?
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341名無しさん@3周年:03/02/20 11:05
直営ショールームの社員は馬鹿だから有能なコーディネーターのいる販売店で買うことを
お薦めします。
342名無しさん@3周年:03/02/20 11:30
大阪には、販売店ってありますか?
343名無しさん@3周年:03/02/20 20:58
バビロニアほすい
344名無しさん@3周年:03/02/22 22:15
所有者いないの?
345名無しさん@3周年:03/02/22 23:05
うちのそふぁは百貨店内の雑貨家具店にあったけど
違う家具店で百貨店よりも2万くらい安くて購入できました。
ESTICの何かのシリーズです。
346名無しさん@3周年:03/02/22 23:15
↑dema?la forma?
347名無しさん@3周年:03/02/22 23:44
>>345
今はないけど、クレオだったかな?
カバーにESTICってフダがあった。
カバーのみもその家具屋さんで購入した場合の方が安かった。
DEMAじゃなくてごめん。
そういえば、近所にとまった配達中のトラックに
DEMAのソファーのはいっている段ボールがいっぱい積んであった
どこの店のトラックだったかな?
関西です
348名無しさん@3周年:03/02/23 11:41
>>347
え、la formaのcleoって今はないの?
エスティックのサイトには載ってるけど…
347の家に今はもうないという意味だろうか?
349名無しさん@3周年:03/02/23 22:17
商品名とブランド名を混同してる?
350名無しさん@3周年:03/02/24 09:43
>>347
estic=メーカー名
la forma=ブランド名
cleo=商品(シリーズ)名

でつ。Demaの場合は
estic=輸入元だけど。
351名無しさん@3周年:03/02/24 15:23
ラフォルマに関しては価格が値崩れしていますので販売店によって価格が違います。
DEMAはそんなに変わらないと思いますよ。
352名無しさん@3周年:03/02/25 08:50
dema何処で購入するのが一番安いですか?
353名無しさん@3周年:03/02/25 11:19
デーマはそんなに変わらないと思うよ。
354名無しさん@3周年:03/02/27 06:57
マクース
355名無しさん@3周年:03/02/28 06:51
値上げしたのか?
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無しさん@3周年:03/03/01 00:21
明日新宿に逝きまつ
358名無しさん@3周年:03/03/06 03:43
んで、新宿逝きっぱなしか?
359名無しさん@3周年:03/03/06 03:48
デマ?
360名無しさん@3周年:03/03/06 19:54
新宿店のバビロニア?に萌えますた
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しさん@3周年:03/03/08 16:39
age
363名無しさん@3周年:03/03/09 18:17
バビロニアの3P購入しました。寝心地最高です。。
364名無しさん@3周年:03/03/10 06:28
バビロニアかマックスか悩み中・・・
365名無しさん@3周年:03/03/10 14:20
Demaのソファー安く買いたいのなら、ハウスメーカーがやってる
インテリアフェアーとかの販売会で買うのがおすすめ、20〜25%引きで買える
カッシーナとかも安く買えるよ。
マンション買ったり家建てたりしてる知り合いに情報もらってフリーの客
として会場に行けば売ってくれるはず。
366山崎渉:03/03/13 11:50
(^^)
367名無しさん@3周年:03/03/15 20:32
高いでつ
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369名無しさん@3周年:03/03/26 08:29
age
370名無しさん@3周年:03/04/01 21:06
値上げ前に購入しますた。いずれにせよ高価かったけど
371名無しさん@3周年:03/04/02 10:42
私もスウィング買いました。
納期は3ヶ月後です。
店員さんは、船で運ぶから時間がかかりますって言ってたけど、
日本で組み立ててるんじゃなかたっけ?
おそいー
372名無しさん@3周年:03/04/06 23:24
どうよ?
373名無しさん@3周年:03/04/12 10:00
DEMA値上げしたの??
374名無しさん@3周年:03/04/13 23:30
値上げの時期遅れているらしくて
四月の末頃になるらしい
ozoneの店員さん談
375山崎渉:03/04/17 09:57
(^^)
376名無しさん@3周年:03/04/20 02:19
バビロニアが来てから、そろそろ1ヶ月。
初めは「思ってたより普通のソファだな…」とちょっと不満だったが、日々使い込む中で、うーむ、やっぱいいな、このソファ。
なんて言うか、使い飽きない感じがする。
リビングに置くには、かなり理想的ではないか?
377山崎渉:03/04/20 04:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
378名無しさん@3周年:03/04/21 01:05
>>376
私も約1年前にバビロニア買いましたけど、やっぱりいいですね。
座面の堅さと奥行きの深さ、高さがいい。
値段は高いなあと思ったけど、失敗しなくてよかった。
たまにデパートなんかに置いてある有名ブランドのソファと座り比べてみてますが、かなり満足してます。
へたったら座る部分のクッション変えたりして長く使いそう…
379名無しさん@3周年:03/04/24 19:50
定番っぽいふたつで迷ってます。
BabiloniaとSwing
Swingってちょっとベッドっぽいかな(笑)

部屋の雰囲気に合うのは、そのふたつより
ちょっとクラシカルなオットマーネかなという気は
するんだが…。迷い出すとキリがないです。
上記ふたつの決定的な違いは一体なんだろう。
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@3周年:03/04/28 21:42
DEMAの中で一番背もたれの長いのはどれなんでしょう
いろいろ見たのですが・・勉強不足でスミマセン
382376:03/04/29 03:49
おれはバビロニアかオブロで悩んでた。
スイングはショールームで見て試座し、特に明確な理由はないが、候補から外した。
良いソファだと思うけど、おれはなんかピンとこなかった。
オブロとバビロニアも座り比べて、かーなーりー悩んだけど、結局「バビロニアのが飽きないかな…」「寝ッ転がるにはバビロニアだ」とか思ってそっち。

なんか参考にならないね、ごめん(w

要するに、好きずきだから、自分でちゃんと試して買いましょうってことかな。

あと、バビロニアは意外と背の部分が高い。おれ172cmだけど、もたれても、ちゃんと後頭部に背がある。
…なんか変な言い方だな。
一番背もたれが長いのか…そういう視点で選んでなかったから、よく分からないなあ。
383名無しさん@3周年:03/04/30 21:21
demaのソファを買う気満々で
ozoneに座りに行った帰りに
ラ・フォルマに惹かれて帰ってきた。
惹かれたのは主に値段の安さにだが。
デザインや布の種類ならdemaかな。

しかし背もたれやシート高、奥行きの違いによる
座り心地の違いはなんとなくわかったが
座面のクッションの感触の差が
あまりわからなかった自分に鬱。
てか、今使ってる5万円のソファと比べたら
どれもこれも全部、気持ちよかったんですけど〜(笑)
長く使っていると、へたり方で値段の差が出てくるのかな。

関係ないけど、ozoneなんで混乱ショップでも
いろいろ座ってみた。こっちはしょっちゅう座られて
展示品が既にへたっていた。
そのせいでいい感触でなかったのだろうか。
それとも、あそこのは、もともとそうなのか。。。
どこの物でも、しばらく使ってると
同じように感触が悪くなっていくのだろうか。
素人には謎すぎる。
384名無しさん@3周年:03/05/03 12:30
コンランのソファなんてソンなもん!
385378:03/05/10 00:08
>>383
どんなソファでもへたりはどうしたってあると思います。
実は私もあまりクッションの差はわからないのですが
今、バビロニアと比べていろいろ座ってみて思うのは
フワッとした感触の座り心地もいいなあと思うけれども
硬めのほうが(かつ座面が高いほうが)立ちやすいということでしょうか。
その点Demaは硬めの感触が多く立ちやすいような気がします。

あとは慣れと好みだと思います。
最初に柔らかいのを買っていたら、柔らかめが好きになっていたかも。
いかがでしょう。前田さん(と呼びかけてみる)
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387名無しさん@3周年:03/05/26 08:58
ageときます
388名無しさん@3周年:03/05/26 15:28
>>385さん
383です。随分遅レスになってスマソです。
レスありがとん。
あれから意識して、いろんなメーカー見たりホテルとか店とか
あちこちでソファに座ってみると
段々自分の好みがわかってきたよ!

始め堅くても、気がついたら疲れてないのやら
やーらかいのに安定してるのやら
やーらかすぎて、体が却って緊張する(不安定で)のやら
ただ堅くて体の緊張が解けない感じやら
千差万別っすねー。もちろんクッションの違いだけで
そういう座り心地になる訳ではないんだろうけど。
ちなみにシート高と背もたれが高め、奥行き深めがお気に入りだと
自分の好みらしきものもわかってきたみたい。

これでまた、demaにもその隣にも行ってみるです。
今度は前よりはっきり好き嫌いがわかるかも。
いい値段のは、やっぱへたりにくいのか?とか
まだよくわからん事もいっぱいあるんですが。
389山崎渉:03/05/28 15:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
390名無しさん@3周年:03/05/30 16:32
3LDKの中古マンションにデマは贅沢ですか?
391名無しさん@3周年:03/05/31 11:03
そんなことはない
ただ搬入時に廊下などのサイズで苦労するかも
392名無しさん@3周年:03/05/31 22:07
6日にクアドロが届きます。
私もマンションですがベランダから搬入してもらいますよ〜。
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396390:03/06/01 01:56
397名無しさん@3周年:03/06/07 23:19
KUADOROの4P届きました。
待つこと4ヶ月くらいでしょうか。
結構思っていたより座面が高かったです。
座り心地もいい感じです。
398名無しさん@3周年:03/06/11 12:51
随分と値上げしてくれましたね。
やはり値引きはしてくれんのでしょうか?
399名無しさん@3周年:03/06/12 20:10
とにかく強気です、店はまだしも本部の対応の悪さ、がっかりです。
400サキ ◆aNdPTebRH. :03/06/16 06:04
(ノ゚∀゚)ノ アラヨット!  400GET!!
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無しさん@3周年:03/06/18 16:58
前田先生最近こないね(´=ω=)
408前田慶次:03/06/20 14:25
お久しぶりです!DEMAは価格が上がりますね?ユーロ高が理由でしょうがますます敷居が高くなりますね。
ラフォルマの方が売れるでしょうね。今後も。
エス○ィックも直営っぽくしないと卸さないという原則を取ってますが時代とは逆行してるので良い策とは言えません。
消費者の心をもう少し勉強する方が良いですね。社員も育ってないし。
409名無しさん@3周年:03/06/20 15:22
ここで聞くのはスレ違いですが、前田さんが登場されて
いるので聞いちゃいます。価格的にDEMAのバビロニアをあきらめ
全く違う、カンディハウス(旭川インテリアセンター)の
RSソファに決め様かと思ってます。
座り心地は固めで奥行きの広さといい、デザインは全く
違いますが、バビロニアと似た物を感じたからです。
前田さんはこちらの家具をどお思われますか?
410名無しさん@3周年:03/06/23 12:37
どのくらい値上がりしたのでしょうか?
3月に注文して、前金分支払いして到着待ちなんですが、
残金分も値上がりなんてことはないですよね
411名無しさん@3周年:03/06/23 23:08
Demaのソファ買った方、スペアのカバーは購入しましたか?
みんなどのソファにどんな色をチョイスしてますか?
412名無しさん@3周年:03/07/04 00:06
皮系のカバーのソファを買ったんで、
感じを変えて布系を予備に買おうかと。色はヌメで。

>>411さんはスペアを買ったんですか?
413411:03/07/04 01:13
>>412さん
今、スペアの物を検討中なので色々みなさんの
選択したものを参考にしたいと思いました。

白のファブリックが欲しいなと思っているのですが、
どれもベージュ・生成りに近いので欲しい感じと違って
悩んでいます。
そのお店にたまたま置いていないだけなのかな?
414412:03/07/05 19:22
>>411さん

まだスペア(布)は買っていませんが、
自分的には夏/冬で布/皮のローテーションをしたいな、と。

ですけど、皮がどれくらい暑いかわかんないので、
今夏は最初の皮のままで試してみるつもりです。

色は同系統を考えてます。


・・・あんまり参考にならなくてすんまそん。
415oblo:03/07/06 04:27
皆さんの書き込みで知識を膨らませ、
県内の家具屋にdemaが置いてあることを突き止めました。
実際見に行ったらバビロニアとオブロが置いてあり、
白のオブロに惚れこんでしまいました。

んで、245cmの3Pを展示品ということで、
39万4000円のところを30万円でゲットしました。

展示して半年以上、一年以内ということでしたが、
とっても美品で全然気になりませんでした。
最近いくら値上げになったのかは知りませんが、
良い買い物をしたぞー、と喜んでいます!

あとは部屋に入るかどうかが心配。。。
416名無しさん@3周年:03/07/08 01:23
>>415
何県ですか?相当得されましたね。
417oblo:03/07/08 19:31
エスティックの本社がある四国のなかの某県です。
田舎なので、土曜日でもお客さんの姿はまばらで、
展示品でもほとんどへたってないのでは?と感じられました。
418山崎 渉:03/07/12 16:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
419名無しさん@3周年:03/07/12 23:03
1.la forma
2.formax
ってどういう関係?
420sage:03/07/15 03:16
la forma + dining funiture = forma X

らしいす。。

バビロニア、カッタYO。
421名無しさん@3周年:03/07/15 11:21
前田先生がまた行方不明・・
422山崎 渉:03/07/15 12:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
423名無しさん@3周年:03/07/18 20:32
age
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425前田慶次:03/07/22 16:28
DEMAも展示数を並べなければ取り扱いさせないなんて時代錯誤です。
もっと良い販売店には営業に行って脚で情報は得ましょう。
お客様はDEMAを買いに来るわけではなくDEMAを他のソファと比べて買うのだから。
426名無しさん@3周年:03/08/11 15:05
今日は辛口。前田氏。
427山崎 渉:03/08/15 19:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
428名無しさん@3周年:03/08/25 16:04
色々参考になるのであげ。
429名無しさん@3周年:03/08/26 03:31
バーゲン報告よろ。
430名無しさん@3周年:03/09/10 04:08
dema買うかプラズマ買うか迷ってる。どっちも買えたら苦労しねえのにな・・・
431名無しさん@3周年:03/09/10 12:02
demaとプラズマの購入を現実に考えられるくらいの
経済力だったら、無理すりゃ両方買えるだろうが。

それが無理なら分不相応ってこった。諦めろ。
432名無しさん@3周年:03/09/12 13:42
そりゃそうだ!DEMA諦めてラフォルマにしとけ!
433名無しさん@3周年:03/09/12 18:57
ラフォルマ ×
フォルマックス ○ (FormaX)

エスティックの展示品一部セールは
23日までと、はがきに書いてあったよ
Flouのベッドリネンもセールならはるばる出向きたい所だけど・・。そこんとこどうだろ?
434名無しさん@3周年:03/09/19 19:28
このスレ書き込みが減ってるような、、、。
今年になって値上がりしたようですが、デーマの魅力減少ですか?
私は現在の定価しか知りませんが、
そのうちアルみたいに高くなるのかな?
435名無しさん@3周年:03/09/21 20:24
正直、BB、アル、カッシーナクラスより安くて出来がよかったのが魅力だったから
あといくらか足せば上記のブランドが買えるって価格帯になるとそっちにいっちゃうよなー。
見栄っ張りな俺なんかはまさにそう。
436名無しさん@3周年:03/09/22 14:57
うちもちょっと安くて品質がいいとのことで見に行ったのですが、
あれ?あんまり安くないじゃないということになってしまいました。
現在の定価しか知りませんけど、BBやカッシーナと比べて魅力薄です。
437名無しさん@3周年:03/09/22 23:03
カッシーナはともかくアルフレックスよりは数倍良い。
438名無しさん@3周年:03/09/22 23:17
アルフレックスはBBの隣で営業できてるのが不思議だね。
日本人はバカなのか・・・?
439名無しさん@3周年:03/09/23 01:04
と、思ったらアルフレックスジャパンがBBもやってるのね。
とはいえ良く隣で売れるなあと思う。
440名無しさん@3周年:03/09/25 14:10
それ思った(笑)>よく隣で
座り比べてしまうものね〜。
うちは見た目でアルフ欲しい病になった夫に
さりげなく隣のコーナーのBBに座らせ、感激させた後に
BBの値段を教え、諦めてもらおうとしました。

結果、アルフ購入は回避できたけど、今度はBB欲しい欲しい病に
なってしまった夫…。
441412:03/09/27 09:46
駆け込み購入者だけど(それでも100万コース)、
値上がり後の価格ってどれくらい?
442名無しさん@3周年:03/09/30 22:00
すまんが座った感じformaxとほとんど違いが解らないんだけど俺はやっぱダメなんだろうか?
443名無しさん@3周年:03/10/10 19:00
なんかdema株下がってるけどいいと思うよ。値段以外は
444名無しさん@3周年:03/10/11 14:29
高いよdema。あの値段で買うか?
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446 :03/10/13 16:46
Rataplanのデザインが気に入っているのですが、取り寄せに時間がかかるとか。
似たようなデザインの他社製品をご存じないでしょうか。
447名無しさん@3周年:03/10/13 18:21
>高いよdema。あの値段で買うか?

買わない。あの値段でこれっ?って感じ。
それにモノには相応の値段ってもんがある。
銀座の飲み屋で一晩30万使う阿呆はデーマ。
俺みたいに場末のスナックで3万の阿呆はフクラでOK牧場。
448名無しさん@3周年:03/10/14 03:11
あのショボいショールームがいけないんだよ。カッシーナやアルとかもがんばってるだろ。
あんなパルコの上にあるようなスペースで百万単位の買い物する気にはなれんよ。ショボ過ぎて。
449名無しさん@3周年:03/10/14 03:20
オゾンのことか?
450名無しさん@3周年:03/10/15 01:52
パルコの上に行った事はないがなんとなくわかる罠w
451名無しさん@3周年:03/10/16 23:44
思い切ってB&Bを直輸入したらデーマと値段は同じになりました。
452名無しさん@3周年:03/10/16 23:45
アルのショールームは頑張ってないと思う。
453名無しさん@3周年:03/10/17 14:01
値上げした途端みんな手のひら返しだな。
454名無しさん@3周年:03/10/17 14:15
BBはいいけど。
455前田慶次:03/10/18 11:14
確かに値段が上がりましたね。ちょとラタプラン以外は辛いかも。
カッシーナにはなれなかったね・・・残念ながら。
456名無しさん@3周年:03/10/21 01:47
どのくらい値上げしたんですか?
457名無しさん@3周年:03/10/28 11:18
終わったな・・・・完全に書き込みもなくなってしまった・・・
458名無しさん@3周年:03/10/28 14:51
新宿でスイング買おうとしてる漏れはアホでつか?
459名無しさん@3周年:03/10/28 15:28
他、色々見ましたか?
B&Bやカッシーナ、ザノッタ辺りも比較するといいと思う。
値段も大して違わなくなってしまった。

色々見て納得したなら別にいいと思う。
460名無しさん@3周年:03/10/28 20:11
レス サンキュ
一人暮らしリーマンゆえ
おもっくそ デレデレ ダラダラしたい。家でわ。
近所の家具屋には無かった。知人に聞いて新宿で行ってみた。の結果だ。

いろいろ回ってみることにする。

ありがとさん。
461名無しさん@3周年:03/10/29 13:51
だからどれくらい値上がりしたんでつか?
462名無しさん@3周年:03/10/29 13:54
値上がり前の価格を知らないよ。
463名無しさん@3周年:03/10/29 20:01
>>446
例えば何だ?
464名無しさん@3周年:03/11/01 04:28
前にもチョコチョコ書き込んでたバビロニア所有者だが。

結構値段上がったのね。
購入時、マレンコとザノッタのヤツとここので迷ってたんだけど、ぶっちゃけ決断の一番の理由は値段だった。

座り心地は気に入っているし、バビロニア買ったことは後悔していないが、現状の値付けなら、多分マレンコ選んでたような気がする。
いや、正直、マレンコ含めて他の輸入物が高すぎるとは思う。
demaは当時、良心的だと感じ応援したい気もあって購入に踏み切ったのだが。
なんかちょっと、そういう好意ももてない感じになっちゃったなあ…。それなりに売れて、勘違いしちゃったのかなあ。残念。
465名無しさん@3周年:03/11/01 12:13
カタログの請求はどこからできますか
地方在住なので、大阪とか東京とかのショールームにいくことができません
ぜひ教えてください
466名無しさん@3周年:03/11/01 14:13
demaのソファ。見た目が良くも悪くも普通なんだよな。
スタイリッシュさがない。それなのにあの値段。
うーん、他に行っちゃいます
467名無しさん@3周年:03/11/02 00:55
このスレ読んでdema買うの止めた
かみさんはやっぱりB&Bにしようと言い出した
DADONEというのが気に入ったらしい
おれはフクラで十分だと思うが
うーーむ、、、価格が倍だからな
DEMAが昔の値段ならちょうど中間だったのに、、
いつまでもモノが決まらなくて困る
468名無しさん@3周年:03/11/02 01:00
フクラは路線違いすぎやしませんか。
469名無しさん@3周年:03/11/02 01:22
この価格帯ならザノッタだな。高杉
470名無しさん@3周年:03/11/02 05:07
>>467
ソファ買うときは一旦頭冷すべし。
どのスレみても分かるとおり猪突猛進しがちなんだよソファって。
ベッドやダイニングテーブルだとこうはならない。
これぞと思った高いソファ買ったって、たいして部屋のセンスは良くならんし、
そこに調子こいて座るかみさんは綺麗になるわけでも、若返るわけでもない。
人がやってきてソファを褒めてもくれることもないし、へたすりゃ影で馬鹿呼ばわりされる可能性のほうが高い。
金の使い使い道は他にもある。
かみさんなんかフクラに座らしておきゃ充分。
浮いた金でパーッと使ってエロんなことやった方がいいに決まってる。
471名無しさん@3周年:03/11/02 05:23
感覚でしゃべってて全く説得力のない470だな。
ソファは部屋の印象を大きく変えるし
他の家具と同様、皆さん吟味して買ってるよ。
ソファは高いものを買う必要はないし、人に自慢するためのものでもないが、
本人が自己満足のために買う物だから家に長くいる人が気に入るものがいい。
毎日、そこにあるだけで気分が変わる。
472名無しさん@3周年:03/11/06 08:24
>>471
飽きるからね....
毎日そこにあるだけで気分が変わるってのはせいぜい3ヶ月。
473名無しさん@3周年:03/11/06 17:06
471と472の違いは愛着度の違いなのかなと思ったり。

しかし、自分も今の価格帯ならばザノッタかBB等
他に目が向く。
474名無しさん@3周年:03/11/06 19:15
飽きるっていうのは全然分からないな。
美人は毎日見ても見飽きないし、ブスも一向に見慣れない。
美しいものに関心のある人はそんなもんだと思う。
475名無しさん@3周年:03/11/23 01:01
DEMAは逝ってしまったの?
476名無しさん@3周年:03/11/24 19:40
もう少し安価ならねえ・・・
I TRONCHIがいいと思ってたんだが100万は出せない
477名無しさん@3周年:03/11/24 22:44
旧価格バビロニアで
180横2Pと90縦180と90角オットマンをタン革で持ってますが
  大    満    足    で    す    よ    ?
478名無しさん@3周年:03/11/24 23:05
ほら、でぶで不細工で性格の悪い奥さんでも満足する人っているでしょ?
それと同じ。
479名無しさん@3周年:03/11/24 23:42

 貧   乏   人   必   死   だ   な

 死 ぬ ま で カ タ ロ グ 読 ん で て ね

480名無しさん@3周年:03/11/25 00:51
え?デーマでお金持ち気取りですか?
それは勘違いなのでやめた方が良いと思います。
少なくともフラウやBB、せいぜいカッシーナ、ザノッタ、ドリアデあたりまでにしてくださいな。
481名無しさん@3周年:03/11/25 01:13
金持ちの基準=既製品の家具を買う程度でのことで悩まない人
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483名無しさん@3周年:03/12/02 19:02







      糸冬






                        
484名無しさん@3周年:03/12/09 12:28
DEMAは高いけどラフォルマ(フォルマックス?)はCP良いと思った。
日本製なんだっけ?

ソファも20万台だし座り心地も悪いとは感じなかったし
485名無しさん@3周年:03/12/09 12:48
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1069985528/-100
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す

●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中

486名無しさん@3周年:03/12/10 18:01
>>484
どこかのサイトでラフォルマ(?)のソファー見れますか?
487名無しさん@3周年:03/12/10 20:38
>>486
これくらいしか知らない
http://www.ozone.co.jp/[email protected]@.f3acb15
488名無しさん@3周年:03/12/10 22:47
489名無しさん@3周年:03/12/11 00:37
ボルドーってやつよさそうじゃん
490名無しさん@3周年:03/12/11 14:25
>487
そのページ、フォンタナとバーディは写真が逆。
白いのがバーディで赤いのがフォンタナ。
先週OZONEに行ってカタログもらってきたから
間違いないです。
電話して教えてあげようかと思ったが面倒なのでやめました。
ちなみにボルドーは張り地が一番安いランクで3Pが21万、
1Pが11万8千円。
私はここのソファが気に入ったので、今週末にでもまた
行ってみようと思ってます。
491名無しさん@3周年:03/12/12 01:18
>>490
確かに安い、日本製てのも品質は高そう
492名無しさん@3周年:03/12/12 04:15
以降formaxスレとして再利用します。
493名無しさん@3周年:03/12/12 08:54
>>491 あとはデザインだな
494名無しさん@3周年:03/12/14 12:34
ttp://www.estic-jp.com/laforma/index.html
こうした方が見やすいかも。

ところでなんでla forma からformaxに名前変わったの?
495名無しさん@3周年:03/12/16 15:36
>494
カタログには、ダイニング製品が新たに登場し、広がりを表現するため
名前も一新、みたいなこと書いてあった。わかったようなわかってないような。
496名無しさん@3周年:03/12/18 16:00
へー!そうだったんだ。
サイトにもダイニングのライン載ってないし、名称の変更についても
書いてないから知らなかった。
オフィシャルとして機能してないような。
しっかり汁>エステック
497 :03/12/22 00:22
demaのソファは良くも悪くも堅実。しかし平凡な感覚で新鮮味がない。
よさがわかるまで数年かかるかもしれない。
でもデザインは二重丸。
498カズ:04/01/08 10:19
demaのソファー検討中です。今までインテリアのこと研究したこともなくよくわかりません。
バビロニアという種類なのですが、このたび新築した家の家具をつくった家具屋さんの展示品です。
価格は高いですよね〜?定価は100万位らしいですが、どのくらいの値段で購入するのが妥当なのでしょうか?
生地はランクは良いほうという説明は受けましたが・・・どなたかアドバイスいただけませんか?
友人にいわせるとDEMAはカッシーナ、アル、なんかに比べたらたいしたことないって言われました。
気にいってはいるのでどうしようか迷ってます。
499カズ:04/01/09 00:11
うーん・・・やはり私が素人すぎでどなたもお答えいただけないでしょうか・・
DEMAのL字になってるものなのですが・・  ファブリックで良いものは、皮に比べて上品な感じがして、尚、皮より
贅沢なもののような気がします。形も、座り心地も大変よく、お洒落ですよね〜!でも高価なのでどうしよう・・・展示品でもあるし・・ファブリックのグレードもちゃんと確認したほうがいいのかも・・・?
500名無しさん@3周年:04/01/09 02:38
アドバイスもなにも、もう自分で納得してるやん・・・
501カズ:04/01/09 09:47
ありがとうございます。とても気に入ってるのですが
何せ高額なもので・・・!
お尋ねしてもいいですか?
展示品で新品ではないので(展示期間1年少し)
どのくらいの値段で購入したら妥当なのでしょうか?
展示品ってどれくらい値段を値引くのが相場なのかなあ・・・
それともDEMAは展示品でも値引かないぐらい強気のブランドなのでしょうか??知識がないのでよくわからん××   
バビロニアのL字になったようなものなのですが・・
よろしければおしえて下さい。


502私もカズです:04/01/09 14:29
私はobloですが、約半年の展示期間のものを約2割5部の値引きで購入しました。
2週間ほど前に搬入しましたが、とってもいいですよ〜。
上質なファブリックで、新品同様です。
新品の値引きはかなり渋いようなので、
1年少しの展示品なら3割引き出れば満足出来るように思います。
503名無しさん@3周年:04/01/09 18:05
私はアウトレットとか中古とか殆ど気にせず買うけど、ソファとベッドだけは
躊躇してしまうなぁ…。でも、いいソファなら元から持ちがいいのでそれこそ
気にすることないんだろうけどね。賢い買い方かも。
504カズ:04/01/09 20:56
色々ご意見、アドバイスありがとうございます。とっても参考になりました(^^)
しかしさすがブランド、三割かあ・・。展示品だと半値近くでも妥当なような
気がするのですが・・・私だけ?(^^;)まあそんなに甘くはいかないよう
です。購入のときファブリックは洗い換えを合わせて購入したほうがよいのかなあ?
我が家はまだ子供が小さいので少しやばいかも・・・クリーニングはまめにしたほうが
いいんでしょうかやはり。
505私もカズです :04/01/10 17:06
自分も予備のカバーを同時購入しようとしたのですが、
その価格の高さにビックリした覚えがあります。
具体的な額は覚えてないですが、せっかくリーズナブルに購入したのに
それでは意味が半減してしまうと、予備のカバーは断念しました。
汚れについてはまだ分かりませんが、外して洗えるのは心強いですね。
506カズ:04/01/10 17:30
そうそう!カバーの価格の高さには私もびっくりしました(@@;)
今自分が検討しているバビロニアもファブリックの最高ランク、
TOPという種類で、片方28万、片方13万位でしたっけ!?
「他のソファ買えるじゃん!!!」と思いましたよ・・・
obloも素敵ですよね〜!DEMAのソファに決断された決め手
は、コレ!!というのはありますか?よければ教えてくださいm(..)m

507名無しさん@3周年:04/01/10 19:30
昔は安いのにまあまあの品質だったから、コストパフォーマンスが魅力で買う奴も結構いた。
値上がり後はその魅力はなし。
現品処分でお買い得な気がするかもしれないけれど、決して安い買い物ではないんだから、
カッシーナやB&B、ヤマギワリビナで扱うソファには一通り目を通す方がいいと思う。
構成を少し変えればその辺りの新品とそれほど変わらない値段になってしまうと思う。
今となっては新品もそれほど人気ではないだろうし、
先方は値上がり前の値段で仕入れているんだから、四割引〜半額まで値引き交渉してもいいと思う。
508カズ:04/01/11 21:12
ありがとうございます。そうですよね〜!決して安い買い物ではないからなあ・・・
4割目指してガンバロー!!(・=・)V  しかーし・・
居住地が田舎なもので、他メーカーのものと座り比べてみることが
なかなか(;;)  
色々見て回りましたがカッシーナやB&B置いてるところが
ないんです。悲しいかな・・・  
何もないリビング・・ソファを決めなければ
ラグも買う気になれないし、
フローリングでくつろげないからつかれ気味ですら。ショボショボ

あーソファでくつろぎたい(@@)(笑)
509名無しさん@3周年:04/01/11 22:48
展示品のヘタリ方というのは並大抵ではないので
自分だったら躊躇するなあ…。ちょっと見には展示疲れが
わからないようにクリーニング等されているけど
使い始めてすぐ新品との違いが出てくると思う。
半額でも嫌だ。でも半額どころか大抵は2〜3割引き程度じゃないか?
510名無しさん@3周年:04/01/11 23:27
そうだろうね、割引は3割前後が普通だと思う。
ところで100万のソファ買うくらいの人なら
東京へ出てくるくらいの金額は出せるでしょ?
時間がないというのはどうしようもないけれど、
時間があるのなら来た方がいいよ。素敵なソファもいっぱいあるよ。
511名無しさん@3周年:04/01/12 21:12
>>508
キモいな
512 :04/01/12 23:40
DEMAは値段は別にして、品質、さりげなさがいいと思うよ。
普通の一般日本人には向いてる気がする。
派手さがなくて良い◎
513名無しさん@3周年:04/01/13 01:45
デザインは明らかに少しださいよな。
それをさりげなさと表現するかは別として。
514カズ:04/01/13 21:02
アドバイスを参考にして結局東京に来週行くことにしました。
友人に案内してもらって色々見てきます!
>>502さんありがとうございました。展示品でも全然構わないのですが
値引きに納得できなくて・・・私がみていたのは少しくたびれも
ありましたし・・ DEMA気に入ってるのですが高い買い物、
新品を頼む前に色々ほかも見てきて決めようかと思ってます。
515名無しさん@3周年:04/01/22 06:26
10日ほど経ったけどどうだった?
色々あって一度には決められずに帰ってきたかなー。
516名無しさん@3周年:04/01/26 23:16
formaxのソファー購入した。
birdie2P・フェザータイプを定価の3割引で。
demaは高すぎて買えなかったっす・・・。
517名無しさん@3周年:04/01/28 13:20
>>516
新品ですか?
CP考えると賢い選択だったのでは?
518516:04/01/28 23:55
>>517
はい、そうです。展示品とかじゃなくて新品です。
ファブリックはランク3にしました。
知り合いのところで、\192000(税抜)→\140000(税込)に。
来週うちに届きます。楽しみだ。
519名無しさん@3周年:04/01/29 12:55
私は大阪エスティックのショールームでDixie(グレーのファブリック張)
に一目ぼれ。展示品を大丸の外商通じて15%Offとの事だったのですが
とある家具屋を通して新品を10%Offで購入しました。
520名無しさん@3周年:04/02/04 10:03
formaxのソファーはどこで取り扱っているのでしょうか?
新宿にあるショールームは分かるのですが定価ではなく
割引で販売してくれるところが見つかりません。
検索してみたのですが、formaxではヒットしなくて。

教えてチャンですみませんがよろしくお願いいたします。
521名無しさん@3周年:04/02/04 15:22
>>520
そこそこのブランド家具でしたら割引で表向き販売してる家具屋は
そうそうないと思いますよ。

メーカーのショウルームで物を確認したら、大きなな家具屋に行っ
て、取り扱いがあるか聞いてみる事です。輸入物・ブランド家具であ
っても大抵取り寄せてくれます。

そういうとこでしたら値段交渉が効きます。物や、その家具屋の力に
もよりますが10〜15offにはなると思いますよ。

ネットでのディスカウント家具屋も構造は同じことです。
「家具 ディスカウント」でググって下さい。いくらでもヒットしますから。
522名無しさん@3周年:04/02/04 21:41
>>521

ご教示いただきありがとうございました。
早速試してみます!
523名無しさん@3周年:04/02/05 02:09
家具 ディスカウントで、
ぐーぐるのトップに来るのは↓
http://www.mshop.co.jp/
ですが、ここだけはやめましょう。ろくなもんじゃないです。
524名無しさん@3周年:04/02/05 09:10
>>523 具体的にどうぞ
525523:04/02/08 04:47
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/987896071/

このスレを一通り読んでちょ
52からかな。
526名無しさん@3周年:04/02/09 17:07
>>525

ありがトン。確かに高い買い物だから少しでも安く買いたい。
反面高い物だから、信用のある物を信用のある店から買いたい。

家や車等々、ある程度値の張る物には共通のテーマですね。
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528名無しさん@3周年:04/03/16 19:11
a-a
529名無しさん@3周年:04/05/08 12:11
age
530名無しさん@3周年:04/05/24 01:29
このスレの初めの方ではそれなりに人気だったのに、
3年経って閑古鳥が鳴いてる。値上げで失敗しちゃったみたいだね。
531名無しさん@3周年:04/05/24 19:28
まああの値段じゃ他に流れて当然だろ
532名無しさん:04/07/07 23:11
demaの値上げっていつごろだったんですか? 
確かに価格はカッシーナあたりと比べても良いような感じです。
(まあ生地のランクは少し下がるでしょうけど)
カッシーナ、アルフレックス、リーン・ロゼ、国産各社とか
百貨店のカード会員でも10-15%くらいは割引きしてくれますよね。
(まあそれが無くでも、株主優待で7%引いてポイントで5%付けるとか)
もっと安く(25%オフ)売ってくれるとことかってないのかなあ。 
 
533名無しさん@3周年:04/07/18 22:32
値上げは2003年の夏前ごろだった。

しかしながら、価格追求する奴が
高級ブランド家具買うのってなんか間違ってると思うw
質屋で買ったヴィトン自慢するタイプかい
そうじゃなくて、高級ブランド家具ではないのに価格だけ高級ブランド並になったと。
ベンツと同じ価格のカローラなど誰も買わんと。
535名無しさん:04/08/21 07:25
高級ブランド家具だって普通の人は値引き交渉すると思いますが。
だってベンツ購入する場合でも、正価で購入している方ばかりでは
ないですよね。言い値で購入する人もなかにはいるんでしょうけど。
 
536名無しさん@3周年:04/08/22 00:05
DEMAは本国イタリアでは、他者の真似ばかりするメーカーとして有名。
しかも、コストダウンしてあって、価格も下をくぐります。モノ的には
コスガやフクラと同じレベルですね。とことん座り比べてしまうと、
アルフレックスやカッシーナには負けます。
537名無しさん@3周年:04/09/23 16:34:12
>>535
はは、あんたはシャネルで
値引き交渉でもしてください
538名無しさん@3周年:04/09/28 16:02:20
MAXって名古屋あたりで展示してるとこないよね?
539名無しさん@3周年:04/10/06 22:55:22
Medium lips が欲しくなったんですが、これもどっかのパクリなんでしょうか?
買ってから知ったらショックなので・・・
ちなみにこれです>ttp://www.dema.it/prodotti/medium_lips.htm
540名無しさん@3周年:04/10/16 08:25:24
バビロニア購入しました。固めなのでベッドとして寝転ぶには
良いけど、座るの中心ならカッシーナのSOHOとかロゼのカランに
した方が良かったかなあって思ってます。
背もたれの角度がもう少したっていて座面が深い方がいいかなと
個人的には思います。あと価格は高めかなあと思います。
541名無しさん@3周年:05/01/14 09:16:01
あれだけ盛り上がっていたのに、人気無くなったネ,dema。
値上げ失敗、Sティック
542名無しさん@3周年:05/01/29 19:13:23
すっかり錆びたね
543名無しさん@3周年:05/01/30 11:29:54
名古屋はマクデンにあるね。
でも確かにDEMAは失敗。直営なんかするからだ。
544名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 00:50:43
保守。
値下げすればイイんじゃまいか。
54511:2005/07/23(土) 13:15:43
直営がダメなんだ。
546名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 12:38:34
保守。
LEONに出てたね。
547名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:51:37
LEONに出てたよ。
それで見に行ったんだけど,エクステーゾっていう1年前にでたヤツらしい。
すわったらサイコーだった。
アルフレックスや,プロスペクト?なんかも見たけど,エクステーゾが1番気に入った。
ただ,メンテの面でかなり心配。
なんか,ヨーロッパにださんとならんから,数か月かかるみたい。その間,ソファーどーすんのってかんじ。
あと,質問しても,ヨーロッパのほうが夏休みだとかいう理由で2か月放置された。
5,6回督促したもんな。
でもエクステーゾ。い0な。
548名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 10:47:38
イタリアなんてそんなもん!
549名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 16:54:33
張り地のランクが増えた。
貧乏人には選択肢が増えたね。
550名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 01:07:40
>>547 皮で見積もりしてもらったら250万位だった。すごくいいが値引き
なしは痛い。1から読んで最初は安いのが直営で高くなったのを理解したよ。
どっかの外商で売ってくれればうれしいんだが。徳島ではなくイタリアから
来るなら仕方ないのかな。
551名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 21:32:13
ついにエクステーゾ買いました。
高いけど,いーやつほしかったから。
革だと,高いし,今使ってるのが革で,肌触りがよくないので
布にした。革よりリーズナブルで,しかもリラックスできるんで
いーよ
552名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 00:15:22
>>551 おめでとう。俺もエクステーゾを検討している。アトピーがなければ
ファブリックにしたいよ。展示してあるファブリックの座り心地最高
だもんね。
所でイタリアで認められている高級ソファーってB&B DEMA アルフと
どこがあるのかな?家具屋の人によるとカッシーナはイタリアでは
下のレベルらしい。
日本では代理店の社長がうまくやっているだけとのとこ。
553名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 19:39:02
DEMAは本国イタリアでは、他者の真似ばかりするメーカーとして有名。
しかも、コストダウンしてあって、価格も下をくぐります。モノ的には
コスガやフクラと同じレベルですね。とことん座り比べてしまうと、
アルフレックスやカッシーナには負けます。

カッシーナは別としてもアルフは国産。モールド成型もしてあり、
コスガやフクラと比べる方がおかしい。それにカッシーナも
本国では落ち目、アルフに至ってはあるの?って感じでしょ。
デマのファンではないよ。気に入れば買えばよい。
554名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 01:20:26
確かにイタリアで評価されてるからって日本で評価させるかは別
日本で人気になるイタリア家具メーカは代理店がドコかによるんだよ。
知名度が上がるまで、赤字こいても宣伝できる体力のある企業扱ってもらえば
売れる訳だ。IXCがいい例だな
その逆がPフラウ辺りか?イタリアじゃ誰もが認める高級ソファだけど
○ギワが扱ってるからパッとしない
ちなみに伊アルフは結構シャレてるのにイタリアじゃ日本ほど人気じゃないな
ミラノのショールームも活気無いし
アルフジャパンは売ってるモノがダサいのに売り方がウマイから日本じゃ人気
アルフが扱ったからBBもあれだけ国内の知名度が上がったわけだ
○HJがBBを引き継いだけど間違いなく売上げは下がるだろーな
で、カッシーナは伊じゃコルビジェを始めとする正規レプリカ屋として高く認知されてるし
その点じゃいい物作るってのは日本と共通認識だとおもう
ミラノでもBBと並んで一等地にデカイSR構えてパワーありそうだったよ







555名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 01:22:42
言うの忘れたけど
手ー間 
問題外
556名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:47:54
なんか,頭デッカチな意見だね。人がいったことやどっかからの情報ばっかり
におどらされてる。
自分の目で見て,座ってみて,自分の感想をもたないとね。
DEMA全部がいいというわけでもないし,エクステーゾはサイコーってこと。
どこのブランドいいとか,駄目とかではなく,ブランドの中のこのソファー
はいい。でもコッチはあんまり,とか,そんな感想になるのが普通では?
557名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 02:04:47
そうか?
そりゃアンタの基準でしょ?
そもそもBB辺りじゃ展示も少ないからモノ見ずに買う訳だ
買ったヤツはブランドって付加価値を含めて座り心地とするんだから
それはそれでヨシ
ブランド主義のヤツがヘボ家具メーカでいくらいい家具作ってもゴミにしか見えない
選び方なんて人それぞれじゃないの


558名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 21:34:24
まーブランド主義ってゆー精神貧乏はそれで満足するからいーんじゃない?
俺には理解できん世界だね。
だいたい,高価なもの買うのに,実物見たり触れたりしないで買えるのは,ただのバカ
か,ホンとの金持ちだよ。
きっと↑は,バカの方?
559名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 23:11:01
ホス
560名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 11:07:56
フルーのようにもうすぐ撤退するんじゃねーの
561名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 20:48:55
SPIGAっていうのはFORMAXの妹ブランドみたいなものなの?
値段の割には良さそうなんだけど。
562名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 20:37:29
SPIGAって何?
563名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 22:25:16
SPIGAはエスティックが家具量販店(?)向けに出し
ているシリーズ名だと思います。
このスレに出てくる他のブランドとは比べようもない
のでしょうが、10万ちょっとで買えるソファーの中
ではレベルは高いほうだと思います。
私はソファーに何十万も出す余裕がないので、SPIGA
シリーズのアラン、フォスター等の購入を検討してい
ます。
564名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 14:13:06
>>563
へぇ。そんなのもあるんだね。

demaにしようと思ったけど結局FORMAX買った。
なんだかんだで結局80万かかったから。dema買えばよかったかな?
結局日本で作ってるんだし...
565名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 15:38:26
80万出してフォルマックス???
かわいそ・・・
566名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 03:06:05
ん?なんで?ソファ3本にクッションやらなんやらで
生地ランクにもよるけどそれくらいかかるよね?
567名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 10:11:51
フォルマックスを買った事を後悔するよ。
後にわかるさ。
568名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 19:32:50
>>567
なんで?
オレこれから買おうと思ってるんだけど
569名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 10:26:26
30万出して買うなら納得
80万出すなら他のメーカーにしとけ。
すぐへたるよ。
570名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 15:00:42
80万くらいって中クラスソファの選択肢って難しいなぁ。
アクタスのでもそんな感じだろ?
571名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 17:56:28
demaとフォルマックスの価格と内容からすると
15万くらいのスピガって超お得な感じがするのですが・・・
ファブリックはフォルマックスと共通のもあるし。
それとも、それぞれ値段なりのモノ(中身)なんでしょうか?
572名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 20:19:43
エスティックの量産系はそれなりですけど...
formaxの受注生産タイプはdemaとかわらないですよ。

単純に名前ですからね輸入家具については。
中国産のブランドコピー買うくらいだったらSPIGAでもいいと思います。
573名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 22:24:23
まとめると、こんな感じでしょうか?

dema・・本体(ライセンス契約国産)ファブリック(インポート生地&日本縫製)50万
formax・・本体(demaパクリ国産)ファブリック(インポート生地&日本縫製)30万
SPIGA・・本体(demaパクリ中国産)ファブリック(インポート生地&日本縫製)15万
574名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 10:17:22
80万あったらフレックスフォルム買えるだろ。
575名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 18:59:49
80万じゃきついんじゃない?「ソファ3本にクッションやらなんやらで」ってことだし。
576名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 16:11:38
じゃあマレンコ買えよ。
577名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 02:08:02
ん〜ググってもわからん。
エクステーゾって3pぐらいで幾らですか?
578名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:07:47
SPIGAって中国産なんだ
579名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:43:10
俺が買ったエクステーゾは,60万くらい。
もっと高いのもあったよ
580名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 03:08:21
エスティックの東京ショウルーム、4月末に表参道に移転するそうです。
今日行ったら、セールをやっていて、展示品は3割引になっているみたいですよ。

気になる人は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
581名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 23:36:29
>>578
日本製の本体もあるよ。ヌードの張り地がコットンツイルなら
日本製、ナイロントリコットみたいなのは中国とちがうかな?
582名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 16:21:41
obloの2200を検討しています。使っている方の感想はいかがですか?ヘタリ具合とか教えてください。
583名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:19:42
ttp://estic-jp.com/

ここいつになったらHP完成すんのよ?
584名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 22:33:08
で,エスティックの本スレはどこ?
585名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:40:08
アゲ♂
586名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 23:50:48
展示してあったエクステーゾと、実際に買ったエクステーゾは、確実に別ものだった。
フェザーの量があきらかに違っていた。
それに、座ってるうちに、フェザーが何本も飛び出してきて、ちくちくした。
せめて展示のものと同レベルのものを売るなら許せるが、明らかに
粗悪品をかわされた。
返品できたからいーが、あれはだましだ。あんなに高いものなのだから、
きちんとしたものを売ってもらいたいものだ。
587名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 15:31:58
所詮demaなんてもうこの値段になったら、誰も買わないだろ!
安くてそれなりだったからこのスレの初期では盛り上がっていたのだが
今じゃ何を勘違いしたのか、カッシーナに近いお値段。
これじゃ売れないよね
588名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 16:52:35
でも、だまされる。
展示してあるソファーは本当に良かったから。
ただ、値段は高すぎだし、店員も高飛車だし。
もうすぐ撤退だろーな。
589age:2006/07/04(火) 00:56:41
age
590SPIGA:2006/09/20(水) 00:48:07
ESTIC社のSPIGAのARANを買おうと思っています。
ARN-25 2P左肘ソファ Xランクでセット98,700円・
ARN-14-LS 右肘ロングシート Xランクでセット93,450円は
安いのでしょうか?
大阪で他に安いところがあるのでしょうか?
ちなみに、堺市の湯川家具店です。
他にSPIGAの取扱店を知っている方教えてください。
また、SPIGAはカタログがあるのでしょうか?
591estic:2006/09/24(日) 23:32:45
esticのこだわってきた ワンテイスト−イタリアモダン

esticはモダンでカジュアルまでを100万クラスのモデルから1万代のモデルまでのプライスゾーンを扱います。
最初はシングルライフに安価なものから、ブライダル、新居etcと人生が進む中で気がつけばいつもesticがそばにいた。
そんなメーカーでありつづけたいと願っております。

Dema(ITALY)
formax(JAPAN)
moderno(JAPAN)
SPIGA(JAPAN)
FRESH MAN(JAPAN)

プライスゾーンの高いものから低い順
592estic:2006/09/24(日) 23:33:18
SPIGAのシリーズには、
ARAN(アラン)
NEW FOSTER(ニューフォスター)
NOMOS(ノモス)
CANDY(キャンディ)
COMPO(コンポ)
KLINE(クライン)
CHELSEA(チェルシー)
CELIA(セリア)
DOMINO(ドミノ)
FOSTER(フォスター)等ありますが廃番もあります。
593estic:2006/09/24(日) 23:35:16
SPIGAには総合カタログはありません。
取扱店に置いている商品の1枚ものカタログがあるだけです。
取扱外商品のカタログはありません。

値段はメーカーが強気なので定価販売です。
どの店も同じ値段のパンフレットを置いていて値引きなしです。
セール中や現品しか値引きがなさそうです。
家具屋と長い付き合いがあれば値引きますが一見さんは無理でしょう。

dema・・本体(ライセンス契約国産)ファブリック(インポート生地&日本縫製)50万
formax・・本体(dema風国産)ファブリック(インポート生地&日本縫製)30万
SPIGA・・本体(dema風中国産)ファブリック(インポート生地&日本縫製)15万

SPIGAはエスティックが家具量販店向けに出し
ているシリーズ名です。
だから、 esticのショールームは展示していません。
ショウルームにはDemaとformaxだけです。
ショウルームではDemaとformaxの総合カタログが貰えます。
594名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 17:53:01
あれっ?
おれのバビロニア、本体もイタリア製。
595SPIGA:2006/09/26(火) 00:19:20
esticさん ご教示頂きありがとうございます。
参考になりました
596名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 15:19:59
2年前にSPIGAのFOSTER買ったけど・・・
すぐヘタった。ちょうど入れ替え時だったのかもしれないけど
(2004年8月)8マンくらいで安く買った。
やっぱもっと高いのにしとけばよかったよ。
あまりおすすめしない・・・
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 20:00:00
アヴォン
599名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 18:21:17
600名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 19:13:41
自分は安いお店を見つけたのでソファーベッドを購入しちゃいました。
種類も多くておすすめデス。
http://www.sofagrand.com/
601名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 17:42:27
デーマってどーま(どうよ)?
602名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 09:43:17
少しお高いソファーを売ってるだけのショールームの売り子がどうして
セレブ気取りなのだろうか・・・。
603名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 19:20:59
デマは代理店もサジ投げてるから止めた方が無難。
604名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 20:28:05
>603
やっぱりそうか。
代理店はどうしてサジ投げることになったのか、
直接の原因知ってたら教えてくれますか

605名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 13:42:25
ozoneから居なくなってから全く話題にでてこなくなりましたな
606名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 14:21:35
>604
簡単に言うとクオリティの割りに高くなったから。
それとアルフレックスやカッシーナほどブランド力もないしね。
エスティックもブランドが欲しかったみたいだけどオリジナル売ってるほうが
儲かる事がわかったみたいだし・・・
607名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 17:26:14
確かに安い頃は値段とクオリティはつりあっていたね。
ラタプランの2人掛けレザーが45万位で買えたころね。
608名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 23:45:16
今もあるのか?
609名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 23:44:30
>606
正解
610 【21m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/06/17(日) 22:10:05.18 BE:648653388-PLT(12079)

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>377
 (_フ彡        /
611名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 15:59:00.30
612名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 15:13:26.02
613名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 15:30:33.85
spigaとformaxって中身の品質も違うんでしょうか?
spigaは安かろう悪かろうでヘタリやすいようですが、formaxは
どうでしょうか?
614名無しさん@3周年:2014/05/12(月) 22:37:08.26
ぬるぽ
615名無しさん@3周年:2014/08/02(土) 00:36:06.25
demaのソファー
616名無しさん@3周年:2014/08/20(水) 17:58:08.23
このスレを見て、ソファー買いました^^
http://www.ny-k.co.jp/three_piece/river/index.html

搬入はまだです・・・

もう少しでスタイル・・・買うところでした >_<
617名無しさん@3周年
だっさ